群馬死亡のお知らせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼28(兵庫県)
2名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/08(土) 03:52:16.10 ID:FZ0+PGxN0
ww
3名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/08(土) 03:52:17.49 ID:m5v26LAM0
秘境を返せ
4名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/08(土) 03:52:39.18 ID:ix/6+G0V0
大丈夫だ
グンマーはむしろ進化する
5名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 03:52:58.17 ID:xKezDaOB0
これ未計測の長野と山梨やばそうだよね
6名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/08(土) 03:53:11.45 ID:z6EgoTR60
あいつらもっと悪い病原菌とかたくさん持ってるだろ
7名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 03:54:31.70 ID:CzMXDF0H0
会津よりヤバい
それがグンマー
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 03:54:37.82 ID:LffvLa7E0
藤岡はセーフ
9名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/08(土) 03:55:24.53 ID:1jkwr48W0
群馬の隣県はフクシマ

まめちしきな
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 03:56:48.53 ID:LZwGCQWR0
でも、この地図で真っ白な狭山のお茶から
セシウム出まくってるんだよね(´・ω・`)
11名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 03:57:12.39 ID:RWW6ppWu0
もっともっと降り注げ
汚れた土地を浄化せよ
12名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 03:57:25.39 ID:f/SB7J6d0
よし、宇都宮は大丈夫だな!(震え声)
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 03:57:38.72 ID:0cEn27At0
おや、ぐんまのようすが…
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 03:57:55.65 ID:ozjb6fpy0
>>10
職人さんが丁寧に手でセシウム撒いてるんじゃないか
15名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 03:58:16.60 ID:2LYAxJ6E0
群馬栃木茨城死亡確認!
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 03:58:35.54 ID:LZwGCQWR0
この地図大雑把すぎる
白い所は安全だっていうミスリードを誘ってるのが汚い
17名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/08(土) 03:58:46.36 ID:86xsITMr0
第9地区みたいにしないといけないな
18名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 03:58:54.11 ID:UEEaSRFoi
糞ワロタwwwww
19名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 03:59:48.87 ID:5ivrxOOpO
なんぴとたりとも俺の前を走らせないからか?
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 04:00:45.29 ID:uO6J8F+G0
茨城千葉より、群馬栃木のコンビが一番悲惨だったという落ちw
21名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 04:00:49.59 ID:HK1SGkEU0
群馬でも一番右下あたりの館林はまだ大丈夫か
まぁいずれこっちにも来るんだろうが・・・
22名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/08(土) 04:01:06.13 ID:U6Y7+eac0
> http://www.asahi.com/national/update/1006/images/TKY201110060632.jpg

真っ白な場所でも3万ベクレル未満だという恐ろしい現実w
これ明らかに着色するレベルを操作して「汚染は酷くないですよ」って印象付けようとしてるだろ
23名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 04:01:48.41 ID:fUSOCoxK0
知名度がアップするからよかったじゃない
24名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:01:55.01 ID:wZVnf9Ge0
放射能広がってうれしそうだな
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 04:02:16.77 ID:jDYIv1Ny0
グンマー・・・
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 04:02:19.67 ID:D0/W2TPc0
グンマー族滅亡の日
27名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:03:24.38 ID:2LYAxJ6E0
埼玉大勝利
28名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/08(土) 04:03:38.91 ID:X9/pUhbt0
これは切れていいだろう
群馬民は東電に押し寄せろ
29名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 04:03:55.97 ID:OolXxPD20
┌─────────┐
│                  │
│   首都水源地    │
│                  │
└―――──――――┘
     ヽ(´ー`)ノ
        (   )
        < >
30名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/08(土) 04:03:59.85 ID:yKFKzbGu0
全国版を早く公開しろよ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:04:01.53 ID:DEV51Eb/P
>>22
松戸がアウトで金町がセーフなわけねーしな
明らかに東京だけ白いのが不自然だわ
江戸川とかも実際酷いみたいだし
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 04:04:51.64 ID:CRnc5spS0
>>1
2/3が汚染地域じゃねえか
もっと東電に切れろよ
33名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 04:05:13.80 ID:UHxMnxw9I
中曽根のせいだから自業自得
34名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 04:05:14.12 ID:ludspgQD0
サヨナラグンマー、草津温泉は良い思い出
35名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:05:33.67 ID:2LYAxJ6E0
東電はお偉いさんが続々辞めてってるからな
36名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 04:05:53.99 ID:kNF5qflX0
水源死亡
マジ風のいたずら
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:05:57.75 ID:/kHQdAK80
>>16
これ例えば赤のグラデーションにしたら真っ赤だよなw
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kibashiri/20111001/20111001115119.jpg
38名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/08(土) 04:06:04.88 ID:GfH+C2Gb0
みんな人体実験されかけても怒らないんだね
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 04:06:45.90 ID:fAfDTN/U0
群馬県民はみな非難したほうが…
保障ないで…
40名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/08(土) 04:07:24.48 ID:8G7tIE3I0
群馬生還のお知らせ
41名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 04:07:33.60 ID:te+odeG70
フタを開けてみれば、山脈なんて関係なかったな。
もろに風向きだけ影響したみたいだね。
42名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:07:40.11 ID:2LYAxJ6E0
こんな時でも怒らない日本
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:07:46.75 ID:V8s3MP490
長野県境の山を越えられないやつが群馬側に落ちてるんだろ? だから山間部が濃い。

逆に長野側は薄くなってるはず。
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:08:00.75 ID:6tTiAuiI0
群馬って何かあるたびに娘を生贄にするんだろ
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 04:08:16.64 ID:RTeRqEwV0
関東にも被差別部落が増えるね!やったねたえちゃん・・・
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 04:08:49.64 ID:L2SQ4JZm0
槍で撃退するから大丈夫
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 04:08:58.28 ID:w8XlTSQU0
汚染酷すぎだろ
原発逝かれてから5回以上草津逝ったけど大丈夫か?
48名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 04:09:15.06 ID:rt4yDIuGO
2/3くらいやられてるだろこれ…
前橋か高崎どちらか残れば問題ないけど、よいじゃねえな
49名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/08(土) 04:09:19.69 ID:vhBtrcYCO
日本の国土にダーティボムを落としたテロリスト
東電役員が逮捕されないのはなぜだ
50名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:10:22.29 ID:2LYAxJ6E0
群馬で高崎と草津が逝ったら終わりじゃね
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:10:45.56 ID:I0yLbmDK0
めちゃめちゃかぶってるうぅ
52名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:10:52.27 ID:wZVnf9Ge0
平和なら問題ない
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 04:11:21.27 ID:f4ufX/+20
汚染は川上から川下へ広がるんでしょうか
こっちくるなよ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:11:21.86 ID:V8s3MP490
グンマーの風景としてよく貼られる画像、
あれは現在じゃなくて未来の映像だったんだな・・・・・・
55名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 04:11:47.02 ID:fUSOCoxK0
>>54
56名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/08(土) 04:11:50.12 ID:8G7tIE3I0
山形と埼玉は何かに守られてるのか
57名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:12:18.23 ID:X4MjVh9o0
なんで平地の埼玉東京をきれいに避けてんの?
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 04:13:26.50 ID:gr7ywfv20
マジで柏民はどうすればいいの・・・
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 04:13:26.48 ID:0ZNLKRA10
秩父とか奥多摩が汚染されてるのは、どん詰まりだから?
60名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 04:13:55.32 ID:pxzg7lgw0
東電の連中が給与もらってるのがしんじられないはレベルだな。
61名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:14:27.01 ID:2LYAxJ6E0
長野までもう1歩ってとこだなこれ
62名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:14:51.49 ID:wZVnf9Ge0
飛行機で拡散してたろ
63名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 04:14:58.00 ID:sJ/472760
真っ白だ大丈夫だな
64名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 04:15:39.42 ID:RTeRqEwV0
>>54
             __
            /▲ 
            ▼/   なんてことだ、ここは未来の日本だったのか
            /▲
            ▼/
            /▲
-‐‐=-..,,,_.       ▼/
:      ::\,,.....,   /▲
:      ::: . ::; :::.`'::.、▼/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ... 
.      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー -
                .                           ´`"'
                .                  _        
   .                      .       (|\\
              .                    < ̄<
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 04:15:42.24 ID:JNqHA6fB0
グンマー顔面ブルーレイwwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 04:15:42.73 ID:aV1CkqsS0
東電はやはり罪深いな

一般社員からその家族までケツ毛バーガーのごとく
もっと陰湿に粘着質に叩きまくるべき
67名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 04:15:44.48 ID:Ta3/DSgK0
来週から会津からグンマーに転勤でヨッシャァァ!って思ってたのに・・・
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:16:18.06 ID:ifZQIzWx0
大丈夫 高崎は助かってる
69名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 04:17:07.07 ID:OolXxPD20
>>57
>>59
山間部で雨降って落ちたんだってさ
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:17:14.29 ID:jEyGCrl80
何で必殺私刑人が現れないんだよ…ニッポン…
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 04:17:20.70 ID:HXf9WsRK0
千葉県北西部アウトじゃねえか…
72名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/08(土) 04:17:27.54 ID:V3IuqdiQO
>>58
クリーンセンター付近でなければ大丈夫なんじゃない?
73名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:17:40.86 ID:2LYAxJ6E0
グンマーの第一次産業がオワコンになるとは
74名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 04:17:47.07 ID:9peneMIh0
グンマーにはグンマーの奇跡があるから大丈夫だよ
75名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:17:48.00 ID:aUgpBaZX0
お前ら群馬人なめちゃアカンぞ
76名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 04:17:57.31 ID:aTaGpo7b0
不思議な力で死ぬことになる…
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 04:18:04.61 ID:rt4yDIuGO
群馬死んでしまうん?
78名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 04:18:21.69 ID:w8XlTSQU0
これおかしくね?
群馬の北部汚染されてて福島南部と新潟南部が汚染されてないはずないじゃん
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:18:26.20 ID:/kHQdAK80
>>59
山に溜まるという話
80名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 04:19:04.28 ID:nGD8exXu0
ミュータントになります
81名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 04:19:59.91 ID:CO4uLuHM0
埼玉より長野と山梨がヤバそうなことが判明した
ブドウとかいっぱい食っちまったよ
82名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/08(土) 04:20:32.25 ID:cuS9WhWU0
群馬産のキャベツが市場に出回ってるが大丈夫か?
83名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 04:20:36.92 ID:KUlFK57B0
大丈夫だ問題ない
84名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 04:20:38.60 ID:6EQEeQiaO
>>71
埼玉南部住みだけどシェルターのフタを閉める心境が少し理解出来たわ
こっち来んなよwww
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 04:21:00.35 ID:0ZNLKRA10
>>69 >>79
群馬栃木も汚染されてるのは山っぽいし、あんまり問題なさそうだね
86名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/08(土) 04:21:34.25 ID:Jh0ffTQKO
知ってるか?

太平洋側はアウトなんだ
87名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/08(土) 04:21:43.54 ID:8G7tIE3I0
Google先生に「未開の地」と聞いてみると第一候補に出てくる。

それがグンマー
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:22:48.02 ID:/kHQdAK80
高値で取引されていた「天然」は危険の印になってしまったな
89名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 04:23:06.31 ID:u8R0h+7R0
>>85
よくわからないけど水源とかは大丈夫なのか?
90名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 04:23:11.58 ID:CO4uLuHM0
>>85
群馬は山地が葉物野菜の名産地だったりする
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:23:44.45 ID:wtk1yOoZ0
つーかこれ絶対隣の米どころにも届いてるよな、なんで書いてないの
92名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/08(土) 04:24:57.95 ID:Jh0ffTQKO
>>89
水源とか海だとか
積もってないものは全く調査されてない現実
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 04:24:59.02 ID:aBq0VDFv0
会津の安定感は異常
94名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:25:16.71 ID:y2ovD26H0
古の自然がそのままに残され、グンマ族の末裔が何世紀も変わらぬ
生活を送っているという、地球上に残された最後の秘境グンマー。

グンマ族が滅びるときは、この日の本が東電に殺される時じゃぁ..
95名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:25:26.78 ID:2LYAxJ6E0
つーかこれ、東電だけじゃもうどうしようもないよね

今まで有難う、グンマー…
96名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 04:25:26.64 ID:OhVGAb3N0
埼玉無敵wwww
97名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/08(土) 04:26:06.26 ID:cLt0bmJP0
山形、宮城は測定してないから白なのか?
98名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/08(土) 04:27:33.84 ID:8G7tIE3I0
>>97
みやぎーはどう考えても・・・。
99名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/08(土) 04:28:02.39 ID:+xSuehRv0
綺麗に都市部避けてるとか嘘くせえ
100名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/08(土) 04:28:06.05 ID:0RMKZ09fO
東京、長野、新潟も調べようぜ
福島は会津地方以外は完全にオワコンだな
101名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:29:34.68 ID:2LYAxJ6E0
群馬の北東周辺地域も、測定してないだけで絶対汚染されてるよなw
102名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/08(土) 04:30:02.16 ID:0srYO8yo0
群馬産のキャベツが安かったのはそのためか
103名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 04:30:41.31 ID:5kFT80xO0
桐生の茶葉から高濃度のセシウムが検出されたんじゃなかったっけ
白はヤバイってことかなw
104名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 04:30:51.36 ID:gYi96nPi0
奇跡の埼玉
105名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 04:30:51.54 ID:rf2vCe520
だからなんで新潟スルーなんだよ
田中真紀子のせいなのか?
106名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 04:31:19.13 ID:qrIFViFq0
群馬産キャベツうめえええええええ
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 04:31:41.77 ID:twpq893W0
おおおおお、グンマーが輝いちょる・・・・
108名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 04:31:42.85 ID:TMoNZmyz0
キャベツの嬬恋あたりはセーフなのか?
109名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:31:58.18 ID:wZVnf9Ge0
チェルノブイリで600km拡散してんだから
日本はもっと拡散してるだろ
110名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/08(土) 04:32:15.34 ID:1TJfEG100
汚染調査しだした頃ってGUNMAつえーwww状態じゃなかったっけ?
111名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:32:20.42 ID:xKezDaOB0
>>91
新潟もやばそうだな
北海道から九州までの汚染地図作成してほしい
112名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/08(土) 04:32:24.59 ID:yxJCxsSc0
キャベツが…キャベツがあああああああああああああ
113名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:32:33.05 ID:2LYAxJ6E0
仲良く皆被爆死だな
114名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 04:32:41.11 ID:u8R0h+7R0
>>92
地図上で比較的安全とされてる場所にもやばそうな地域から水道水は来てるんだよね?
115名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 04:33:38.91 ID:ShcUdvAY0
館林は無傷なんで結構です
116名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 04:34:06.77 ID:twpq893W0
グンマー産は西日本でも結構見かける気がする
野菜買うとき産地見てるか?
117名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/08(土) 04:35:46.18 ID:Jh0ffTQKO
>>114
皆まで言うな
嘘と言う国際テロを行使した日本は終わる
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 04:36:02.05 ID:Vow60KxA0
大阪は群馬産のキャベツばっかだよ
絶対買わないけど
119名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/08(土) 04:36:54.17 ID:wpvN9d530
群馬、栃木の山間部といったら元祖公害・足尾鉱毒事件だね。
汚染に関しては慣れてるんじゃないの?
120名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/08(土) 04:37:52.30 ID:/5Dwyz9+0
>>109
あっちは大気圏外まで飛び散る大放屁
こっちは止めどなく続くすかしっ屁
121名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:38:00.75 ID:YK5v2RK30
うちのスーパーじゃ福島産のりんごを青森産っていって売っているからな
事故が起こるまで福島産のりんごなんて見たことなかったわ
122名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:38:09.60 ID:X4MjVh9o0
>>69
なるほど、
葛飾がホットスポットになってんのはあいつのせいか
123名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/08(土) 04:38:41.82 ID:qFSirV820
全国レベルのマップ作れや
これ見る限り新潟はアウトだろ
124名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/08(土) 04:39:43.50 ID:OT47ATSk0
ほう、なるほど
ミネラルウォーター買い占め騒動は正しかったのか
125名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/08(土) 04:40:53.62 ID:1TJfEG100
>>111
だよな
県を境にして全く色がついてないとかあり得ないw
新潟も南部はやばそう
126名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 04:41:21.57 ID:48PZTSUy0
食品工場大量www

インスタントラーメンwwwwwアイスwwww蒟蒻wwwww
お前ら食ってる?wwww
127名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/08(土) 04:43:38.87 ID:8G7tIE3I0
もうシラネ
128名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 04:44:06.80 ID:NmjJU5/U0
うむ
129名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 04:44:34.64 ID:OolXxPD20
>>126
明太子の原料だって人事じゃないぞ
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:44:44.44 ID:y1j9KtS80
汚染フォーの野菜避けとけばいいんだろ
余裕だな
131名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/08(土) 04:45:39.11 ID:fsTUQ9jg0
>>82
避けろ
たまに北海道産も見かけるから、そっちにしなさい
132名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 04:45:45.43 ID:OPqRp1D+0
埼玉を避けて東京に二正面攻撃を行おうとして及ばずか
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 04:46:04.88 ID:1kMSbk1/0
ハーゲンダッツは安心して
おいしく召し上がってくださいとか言ってたハーゲンダッツ死ねええええええええええええええええええ
蒟蒻ゼリーとラスクも食ったしねえええええええええええ
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 04:47:10.55 ID:584uBQuz0
水や水が汚れてるんや
135名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 04:47:12.40 ID:gCFWzqNW0
>>126
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

http://g.co/maps/w8v99
http://blog-imgs-44.fc2.com/r/a/m/ramencomplete/20110422131647b58.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/jyb/imgs/1/a/1a6f9023.JPG
http://shibayanh.up.seesaa.net/image/ichiban01.jpg
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:48:08.66 ID:y1j9KtS80
フクシマが王で栃木群馬が飛車角の布陣か
137名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 04:48:13.71 ID:0fQAhQhH0
>>120
もんのすごくわかりやすいな。それ。
138名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 04:48:30.56 ID:dRMOIBFN0
山にたまるっていうが色が濃いところ利根川の源流地域が含まれてるぞ
利根川流域やばいんじゃ
139名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 04:48:52.85 ID:ludspgQD0
おい、ペヤング群馬じゃねえか
140名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 04:48:55.50 ID:74bS5FC/0
>>135
前橋高崎あたりはなんとか回避してなかった?
141名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 04:49:28.33 ID:bXvyGEOT0
栃木南部はセーフ
142名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/08(土) 04:50:13.23 ID:X3/HQGOq0
毎回思うけど、なんで山形無事なん
確かに風向きと山が効果あったとは思うが
143名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 04:51:04.58 ID:jLzC/PqE0
最近キャベツを産地表示せず、ただ国産とだけ書いてある
144名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 04:52:01.41 ID:/7gjtQbR0
太田市余裕っすわ
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 04:52:06.40 ID:mm/mkNZ90
嫁が群馬産のキャベツ買って大丈夫なのかとか悩んでたけど
全然大丈夫じゃないな
あかん
146名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 04:52:36.10 ID:VSASmqdJO
埼玉大勝利だな
147名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/08(土) 04:52:48.32 ID:fsTUQ9jg0
北海道の牛乳を群馬でヨーグルトにしてるけど、もうだめだな
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 04:53:45.82 ID:1kMSbk1/0
ペヤング風引いたとき食いもんなくて食った
あーぁーああー
149名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:54:42.44 ID:9/kQsbvB0
尾瀬か?
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:55:22.17 ID:e1JQFus5P
>>1
なんで東京、神奈川とかは表示しないの?w
いちいち小細工するなよ。
151名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 04:55:23.13 ID:0dxpKz3G0
ニラ買おうとしたら福島産、山形産、栃木産が混じって積まれてて
なんとなく山形産を選んだんだけど、でも大して意味ないような気もしてる
152名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 04:55:54.41 ID:gCFWzqNW0
>>140
そういう問題じゃないと思うw
153名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/08(土) 04:56:05.56 ID:zQus6da20
キャベツ 128円に負けて買ってしまった。
一応、検査してるんだよね??
154名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/08(土) 04:56:47.94 ID:qhXZk8pq0
でも実際に検出されまくってるのは関東平野以南のエリアだろ?
群馬だけをスケープゴートにしてる感じがするわ
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:57:27.74 ID:ZtMmDTaJ0
温泉がパワーアップしていいじゃん
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:57:59.91 ID:e1JQFus5P
ホットスポットというけど、イメージ的には吹き溜まりに
なった場所に、放射性物質も多く降るわけだな。
部屋の隅にホコリが溜まるのと同じで。
157名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 04:58:13.06 ID:ludspgQD0
>>148 俺3回位食った、オワタ
158名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 04:58:59.21 ID:w8XlTSQU0
>>153
なんで関西に住んでてわざわざピカ野菜買うんだ?
俺らと違って食いさえしなければ問題ないのに
159名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/08(土) 05:00:59.91 ID:ltXPFvJd0
長野が普通にやばそうでワロタwwwwwwwwww

ワロタ…
160名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/08(土) 05:01:58.45 ID:zQus6da20
>>158
だから、割と多き目で一玉 128円だったんだよ。
震災以降は地の物を買うようにしてたんだけど。。。。。
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 05:02:46.51 ID:e1JQFus5P
目尻のアイシャドウを強くしてるから、それで
目が大きい→ 目頭切開って思わせるんじゃ?
162名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/08(土) 05:04:55.60 ID:ksLiiQeIO
売国経団連米倉の除洗ビジネスやめさせないと駄目だ

最近除洗除洗テレビが連呼するのはおかしいと思ったんだよ
無駄金にしてはいけない
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 05:05:57.69 ID:sbedo7Ka0
群馬産キャベツしか売ってない
164名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 05:06:04.65 ID:gCFWzqNW0
ハウスは大丈夫みたいだな・・・福岡に工場ある
しかし群馬終わったなw
165名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 05:06:11.68 ID:74bS5FC/0
>>162
ケルヒャーみたいなので家とか洗ってたけどあんなんで効果あんのかね
166名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 05:07:22.42 ID:BocbsMlt0
福島と仙台の間に山あったっけ
167名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 05:07:33.92 ID:ej+VuywY0
すげえ怪しい。副都心の話題まで出てるってのに、何で東京だけ完全にセーフなんだよ。
168名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 05:07:39.43 ID:+WrsARps0
>>153
検査してるから心配するな。
もうずいぶん前から検出されなくなってるぞ。
こういうスレ立てるやつは死ね。
169名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/08(土) 05:08:01.59 ID:RtiQTfvI0
なんか茨城が汚染された時より怒りを感じる
俺はグンマーが好きだったのか
170名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/08(土) 05:08:20.46 ID:wCmChoFY0
野菜は支那産指名買いの時代が来たか
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 05:08:22.28 ID:7wpEu78r0
コレ見る度思うけど新潟とか長野もやばいんじゃ…
新潟終わったら米が死ぬぞ…
172名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 05:08:24.51 ID:u8R0h+7R0
>>161
西尾だろ?
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 05:08:34.45 ID:w8XlTSQU0
>>164
利根川と荒川の水は埼玉と都民の水道水なんだぜ
これからどんどん終わるぞ
174名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/08(土) 05:08:56.57 ID:Fqdsf8Ks0
死亡とか言うなよ・・・
最近、ケンミンショーで群馬ってこんなにスゴイんだぞ!みたいなコーナーで堂々と取り上げていたのに
175名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/08(土) 05:08:59.46 ID:1TJfEG100
寝耳に汚染水な地域が多発するだろうな
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 05:09:42.24 ID:zK5HlFB20
>>1
これが割るプル義巣の夜か
177名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/08(土) 05:10:19.60 ID:OSaazh4s0
呪術でどうにかしろ
178名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 05:11:07.38 ID:1kMSbk1/0
>>174
ワロタ
179名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 05:11:48.04 ID:dvTvSYqC0
うちは無事だった
180名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 05:11:58.87 ID:2LYAxJ6E0
>>174見たわw草津とかなww
181名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/08(土) 05:12:23.86 ID:OSaazh4s0
茨城と千葉のは原因違うんじゃねえのw
繋がりが見えねえぞ
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 05:13:26.08 ID:oyPMqY1K0
今こそ不思議な力で
183名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 05:13:38.40 ID:gCFWzqNW0
最近、袋麺が安くなって喜んでたのに・・・トンコツしか食えないとは悲しいw
184名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 05:14:13.61 ID:C5Rjclws0
普通に考えてこれは逃げ出さないといけないレベルなの?
185名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/08(土) 05:14:28.15 ID:zQus6da20
>>168
検査してるよねー、でもあまりにも安かったので不安だわ。

原発事故でやっと群馬、栃木、茨城の位置関係を学習出来たのに、どれも要注意なんだな。

取り敢えず、サラダバーで油断してて、茨城産レタスを食べたのと、今回のキャベツは何か精神的に後味が悪い。

実際に住んで居る人の事を思うと、お気の毒としか言いようが無い。
186名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/08(土) 05:14:40.03 ID:x4+bZluX0
たぶん群馬で作って長野に卸して長野さんって言ってる野菜がたくさんあるはず
187名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 05:15:07.35 ID:P6YxoyVNO
最近、群馬いじられすぎて飽きられたら嫌だからほどほどにしてほしい(´・ω・`)
188 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (iPhone):2011/10/08(土) 05:15:17.07 ID:axJL5KKHi
>>174
グンマーとしては恥ずかしかった
189名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 05:15:32.21 ID:SRpWAwca0
水源とか物流を考えたら安全な場所なんてないよね
少なくとも東日本じゃ
190名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 05:16:04.21 ID:qumzCy8u0
>>174
汚染されまくってるから
テレビも必死だったんだろうなwww
191名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 05:17:19.08 ID:b/qjUgxE0
まだデビューもしていないぐんまさんが
不憫すぎる
192名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 05:17:23.10 ID:C5Rjclws0
汚染地域は税金免除してくれたら文句言わないわ
193名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 05:19:22.90 ID:E3IWLZUR0
スーパーで群馬産のトマトやキャベツを見るけどやっぱり売れ残ってるね
正直に書いてるならそこは認めるけど
194名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 05:20:20.13 ID:eyjKFik5O
筑波山が俺らを守ってくれたぜ!@茨城県西
195名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 05:20:24.32 ID:w8XlTSQU0
>>184
那須とか日光が毎時2マイクロsvとかだろ
多分半年で1ミリsv越えてるんじゃないの
196名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 05:22:06.50 ID:gCFWzqNW0
あ、スマン
>>135 福岡にも工場あったw

http://www.sanyofoods.co.jp/information/anzen_/anzen_9_.html
俺が今日食ったの福岡工場だった(刻印F)
197名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 05:23:31.14 ID:xNC7m6iUO
マスコミも一緒になって隠蔽してるからシャレにならん。
事実を報道すると日本がパニックになるらしいが
198名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 05:24:43.82 ID:dRMOIBFN0
除染とかどうなるんだろうなあ
明らかにやったほうがいいところは公表されるんだろうけど
グレーゾーンも多そう
199名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 05:26:43.24 ID:Uce0flN+0
ホットスポットグンマー族は健康変化とかないのか?
応答せよ
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 05:26:56.28 ID:gC1lPRfy0
>>192
汚染度に応じて減免するのいいね
セシウム割とか、実質負担0μSv/0μsとか
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 05:27:08.75 ID:zqlBFmQ20
東京も終わってるから
群馬だけに矛先を向けている奴は誰だよ
そんなのは偽りの安心だぞ
202名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 05:27:08.98 ID:+WrsARps0
>>185
ありがと、京都人の優しさをずっと覚えておくよ。
県は野菜全般をすべて検査してる。
うちの近所の農家も米と稲藁の検査を受けてNDだった。
栽培農産物はもう影響は終わってると見てる。しかし山菜やキノコには注意がいる。

群馬県の俺でもこういうスレを見るとぶち切れるが
福島県民の被災地の人達の状況を考えたらわがままも言えないな。
203名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/08(土) 05:28:17.95 ID:7cIedZoi0
0〜1000ベクレル
1000〜5000ベクレル
5000〜10000ベクレル
10000〜30000ベクレルにも色分けしろよ。

3万ベクレル以下のとこを全部真っ白とかにすると、
東京とか埼玉とかほとんど汚染されてないみたいじゃないか。
204名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/08(土) 05:32:01.56 ID:RtiQTfvI0
舎弟のグントチになんちゅーことしてれたんじゃコラ東電
205名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 05:34:28.16 ID:hlGymeH70
東京二十三区東部はアウトやろ

埼玉も秩父児玉大里南埼玉葛飾は…やな
206名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/08(土) 05:34:47.39 ID:NvhqAh3Y0
おみゃーらがひつこいからイオン行ってキャベツみたら群馬産山積みじゃねえかwww
207名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 05:36:27.82 ID:EYXLGntC0
水はずーっと不検出となっているから
大丈夫と思いたいけどね…
なにかカラクリがあるかも知れんけど
208名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 05:36:35.30 ID:6Ss/e00m0
>>202
まあ俺も何故か千葉表記の茨城だが
ホント冷静にならなきゃな。まあ自分で線量計算とかいろいろ必死にやって今は平静を取り戻している
食いもんには最新の注意をはらってますけどね
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 05:37:36.61 ID:IhF3ZZsR0
茨城も死んでるやん
210名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/08(土) 05:39:25.31 ID:E9UJSBxw0
みんなで群馬を助けてやれよ
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 05:39:30.06 ID:PXrTjEUU0
いわきは元公領なだけあって守られてるなw
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 05:39:59.96 ID:jDS8hECa0
幹線道路沿いに線量高いのな
213名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/08(土) 05:41:50.15 ID:rjZnsLDg0
新潟は意図的に隠されてる気がするな
実際数値高いよ
214名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 05:42:19.20 ID:+WrsARps0
>>208
俺は事故直後に栃木産のいちごを食いまくって開き直ったが、
小さな子供がいる家庭は子供の為に気をつける必要あるもんな。
たとえ検査結果がNDだったとしても、サンプル検査は完璧なわけではないから、
そういう点で不安ならやっぱり食わないほうが精神衛生上いいだろうし
食い物は生理以外にもメンタル的な影響もあるから難しい問題なんだよな。
215名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/08(土) 05:42:50.65 ID:RtiQTfvI0
新潟南部と長野東部はどうなんだろうね
216名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 05:43:48.05 ID:EYXLGntC0
スキーとかゴルフとか温泉とか壊滅しちゃうじゃん
まじしゃれになってないよ
2、3日過ごしたくらいじゃ問題ないよって誰か言ってくれ
217名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/08(土) 05:44:31.96 ID:2oWRvZN60
>>214
あんま気にすんなよ、体壊すぞ
218名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 05:46:45.04 ID:OPqRp1D+0
>>184
この地図の単位で言えば1万以下の所に住んだ方が良いのかも知れない
チェルノブイリの農作業禁止が493bq/kg→1万〜2万5千bq/uだと思うんで
言っとくけど俺はよく分かってないからな
219名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 05:47:01.42 ID:+WrsARps0
>>217
おう、ありがとう。福島もな。俺はずっと応援してっからよ
220名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/08(土) 05:47:15.75 ID:NvhqAh3Y0
子供は西か北海道に逃げないとアウトだよ
221名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/08(土) 05:49:10.17 ID:zQus6da20
>>202
同じ日本人だから、当たり前やんw
こちらで口にする量なんて、全然影響ないのはわかってるけど、価格以外で、それをわざわざ選ぶ事は少ないかも。
それと、多かれ少なかれ、放射線に曝されたところで生活しなければならない現実は、お気の毒としか言いようが無いです。
222名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 05:50:33.69 ID:UEQGz//TO
尾瀬で新種が見られるぞ!
223名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 05:51:07.83 ID:EYXLGntC0
尾瀬は逆にキレイになるかもな
224名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 05:51:31.66 ID:tgzFDRhv0
なんか気持ち悪いやつらがいるな
もっと殺伐としろ
225名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 05:51:46.41 ID:hlGymeH70
>>221
ほんまはカントンのことなんぞ東夷の野蛮人やと思っとんやろ?
正直に言うてみい お前ら京都もんは小中華思想の塊やからな
226名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 05:52:41.99 ID:6Ss/e00m0
>>217 >>219
ok 俺も北関東東北一部ずっと応援してるぞ 
食いもん気をつけるのは慣れちまったけどね
というかむしろたまにはこういう話をしたほうが落ち着くw
227名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 05:54:55.85 ID:EYXLGntC0
↑おまえらまじでやってるのか?
228名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 05:56:20.54 ID:+WrsARps0
>>221
ほんとすまん、群馬の野菜で心配掛けて。
心配なら買わんでくれ。こればっかりはそれぞれの判断だから何も言えない。
この災難が一刻も早くなくなってくれることを祈ってるが、
科学的なデータはきちんと調べて全部公表して行かないとな。
それしか方法がないと思う。
嘘ついたら駄目だよな。
229名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 05:56:50.74 ID:q+9qhN4J0
>>1の図からして影響は関東までとしたい感がまんまんだな。
どう考えても新潟や長野もアウトだろ。
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 05:59:45.99 ID:uYyU38wd0
山に蓄積したら雨風にながされて川になって下流にながれてきてるんだろうな
231名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 06:00:23.70 ID:+WrsARps0
>>226
殺伐とした気持ちを落ち着かせてもらってマジでありがとな
あんま俺が書くとしみったれてくるからもう去るわw
232名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 06:03:17.58 ID:3Egvetg30
それでもグンマーの農産物からセシウム出ないのは何故か

つか、沼田辺りの果物園とかどーすんだよ
リンゴとか収穫期なんじゃねーの?
233名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/08(土) 06:04:23.92 ID:I9QK0RRm0
官僚「汚染地図作るのはいいけど東京は色塗るなよ」

学者「いやだ、学者のプライドにかけて断わる」

官僚(グンマー出身)「断ると不思議な力で死ぬことになる」

学者「ガクブル」
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 06:08:40.85 ID:haysT+Lo0
>>1
これ県境までしか記載してないけど、コメドコロ新潟も完全AUTOだろ。
235名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 06:09:32.98 ID:GcR6W+Ob0
いまさら騒いでも遅すぎる

初期の段階でやるべきことをほとんど何もしなかった

もう40キロ離れた場所でプルトニウムすら観測されている

今生きていることに感謝して末期癌の人間のように1日を大事にして生きろ
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 06:10:43.92 ID:uMiM1U3S0
アンテナショップ「ぐんまちゃん家」が赤字4億円 「素人スタッフ」で存亡危機  
http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/110803/lcl11080321330004-s.htm

 群馬県が税金投入し東京・銀座に開設しているアンテナショップ「ぐんまちゃん家(ち)」で“大赤字”が続き、存亡の危機にひんしている。
人件費や家賃などの運営費約5億円を3年間にわたり出費したのにもかかわらず、物産売り上げはわずか約9600万円に止まった。

福島第1原発事故に起因する県産農産物の風評被害の影響で今後、厳しさは増すばかりだが、
県ぐんまイメージアップ推進室では「スタッフはみんな素人。売り上げは重視していない」と開き直っている。
237名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 06:11:14.88 ID:OPqRp1D+0
>>235
アホ、事故後1週間ほどでイギリスまで飛んでただろうが
238名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 06:11:18.37 ID:/7gjtQbR0
   ξ 
  (´ω`)
  ノ ノ 
 (  )
  _| |_ 
239名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 06:11:55.66 ID:tgzFDRhv0
>>235
今日は眠いんで明日からそうする
240名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/08(土) 06:14:18.29 ID:zQus6da20
もう忘れてられて居るけど、震災直後に基準値を上回るホウレン草だったかが流通したよね。
そういう事もあったし、そういう可能性を避けるには手放しで歓迎出来ないというのが本音。

値段がさほど変わらなければ、「京都府の◯◯さんが作った野菜」みたいなのを買ってしまう。
241名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 06:14:43.14 ID:WtTuv/nO0
もう群馬のキャベツけっこう食っちゃったよ(´・ω・`)

242名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 06:14:49.91 ID:uc24kIPK0
明日、結婚式で群馬へ行くんだがw
見なかったことにしとくわw
243名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 06:14:52.55 ID:rZ2kMz/m0
何を今さら
位置と距離から考えりゃ当初から分かり切ってたこと
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 06:19:24.91 ID:9DB3bTVy0
東京も真っ赤だっての
見飽きたわ
いい加減愛知県の土壌も調べてくれよ
245名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 06:23:33.30 ID:glZPTEof0
そうか、あかんか
246名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 06:30:42.00 ID:HmQPM05W0
佐野市赤見地区ぎりぎりセーフだぜ。
ただ水源がね〜どうなるんだか・・・。
247名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/08(土) 06:35:14.78 ID:FOhXaXFZ0
こんなもん風向き次第で毎日変わってっから
東京に被害がないように見えてるだけの一瞬の画像なんかで判断できんだろ
248名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 06:38:08.81 ID:Q/JUc/Mt0
>>231
群馬のお前がそれだけ必死に喚いてると危ねーって言ってるようなもんじゃねーかww
そりゃ身内に農家がいれば安全を訴えかけたい気持ちもわからんでもないがなw
249名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 06:38:21.97 ID:3Egvetg30
はい、汚染マップだしましたー

それはいいけど、その後どーすんの?
これ全部除染すんの?
250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 06:40:42.55 ID:EYXLGntC0
>>249
してもらわなくちゃ困るんだけど
おそらく国は見て見ぬふりだな
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 06:40:51.32 ID:xYfIFm7L0
また東京は無事マップか
252名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 06:41:55.98 ID:IsrJljoD0
>>247
9月12日現在の蓄積量
253名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 06:42:01.62 ID:f8gtzUnt0
グンマーは我々四天王の中では歳弱・・・
254名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 06:43:51.87 ID:XpvZBixX0
群馬から北海道に強制移住だな
255名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/08(土) 06:44:04.01 ID:X3/HQGOq0
ねえ山形は?山形はどうなってるの?
256名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/08(土) 06:44:43.41 ID:cLt0bmJP0
>>255
俺と一緒に滅べ
257名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/08(土) 06:45:46.89 ID:9mwNDQP9O
この程度でこたえるほどヤワじゃねぇだろ群馬県民は
258名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 06:46:30.86 ID:4T2APQIa0
山間部に堆積しちゃってんだな
259名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 06:47:47.81 ID:Y6sFdq0K0
標高高い所って結構くるんだな
ちなみに利根川水系は全部アウツだから注意な
260名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 06:48:14.31 ID:oDrt7mcN0
>>255
原発からの距離からは信じられないほどダメージは少ない
終了したのは福島栃木群馬茨城群馬トンキンだけだから安心しろ
261名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/08(土) 06:48:55.18 ID:DrnDGiqBO
高濃度
262名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 06:50:18.51 ID:f8gtzUnt0
もうダムいらないんじゃないかな・・・
263名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 06:50:35.76 ID:avHD9EkK0
グンマー!
264名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 06:50:42.16 ID:tgzFDRhv0
安と東の結婚ニュース聞いて放射能とかどうでも良くなった
265名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 06:52:37.32 ID:jd2kkgtm0
今年はスノボーやめた方がいいな、、、
266名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/08(土) 06:52:50.22 ID:8aWZoHgt0
最近鼻血でまくりなのも群馬キャベツ洗わずに食ったせいなのかな
267名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 06:52:56.68 ID:hSKNXWfZ0
県で収穫された米や農作物からは、今のところ基準値を大きく下回る
値しか出ていないぞ。とりあえずは安心していいと思う。
それと大阪とか西日本の人で多いのだが、「終わったな」とかもういい加減に辞めて欲しい
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 06:54:20.32 ID:EGJRlQcc0
もう十分シナから降り注いでるから気にすんなよ
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 06:54:45.33 ID:rda9rMVM0
かなり群馬の汚染が酷いな
これ山の方に積もってるから、そこから流れている川は全部ダメ

つまり群馬は全滅
270名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 06:54:55.53 ID:dntawl/40
蒟蒻も死亡なの?困るんだけど
271名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/08(土) 06:55:10.40 ID:I9QK0RRm0
おわったな
272名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 06:55:34.04 ID:74bS5FC/0
>>267
ニュー速なんて問題なかろうが叩けるものはとりあえず叩くっていうクズの集まりじゃん
273名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 06:56:41.44 ID:dqo0M8ju0
群馬県のキャベツ、安くて大きくておいしいれす(^p^)
274名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 06:59:39.01 ID:YZysQrxaO
群馬と千葉いったか
千葉とかあの場所地価高かったろ
もう売れないだろうな
都内は奥多摩と葛飾あたりが終わったな
神奈川は唯一安全だ 水を考えても
275名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 07:00:05.22 ID:PnDJq7u4O
>>266きったねーな
どこ産だろうが取り敢えず洗えよ
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 07:01:38.49 ID:rda9rMVM0
>>268
アホ工作員発見

爆発前と量が何桁も違うだろうが
277名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 07:04:37.38 ID:hSKNXWfZ0
>>276
自己レスでそんな間違いをしているようなアホな奴が、
よくわかってないのに危険だと煽るようなマネはしないで欲しいなあ?
278名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 07:04:53.60 ID:wvjcMzjl0
>>228
お前グンマーの誇りだわ
バカにするやつは許さん
279名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 07:04:54.43 ID:oDrt7mcN0
>>267
安心

お前らはいつもそうだな

安心 安心 因果関係はない

そうやってそれだけの人を泣かせてきた?
280名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 07:04:55.64 ID:PuVGyR9F0
勤め先が群馬なんだよな
281名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 07:06:37.81 ID:hSKNXWfZ0
中国の工業化で、工業排水やジェット気流に乗っての大気汚染など、
放射性物質なんてかわいいレベルの汚染被害を日本は受けてるだろ。
しかも西に行けば行くほどな。ともかく無用な煽りは止めよう。
282名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/08(土) 07:06:39.46 ID:kpPMRA/+0
頼むから、四国にまで群馬のキャベツもって来んな、当然買わなかったけど他の食品も汚染されるだろ
283名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 07:06:43.20 ID:HCDIRfH70
北関東がやばいのは今更だがうんともすんとも言わない新潟どうなってんだコラ
284名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/08(土) 07:07:21.84 ID:q5YqYE1NO
>>241
>>1見るとキャベツ作ってる嬬恋村のあたりは真っ白だぞ
285名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 07:08:07.55 ID:IuhStI8F0
関東の山間部はダメだわ
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 07:08:29.89 ID:rda9rMVM0
>>277
なんだ自己レスってwww?

268 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 06:54:20.32 ID:EGJRlQcc0
276 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 07:01:38.49 ID:rda9rMVM0

もしかして(東京都)は同じ人が書き込んでるとか思ってるのかww?
IDって知ってる?w
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 07:09:08.73 ID:JNqHA6fB0
沼田のリンゴ狩りは中止しとくか。。。
すまんねぇ
288名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 07:09:15.62 ID:ZFwQ1f++0
なんでぐんまちゃんのAAが無いんだよ
289名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 07:10:16.41 ID:hSKNXWfZ0
>>282
甲子園での勝利数日本一の愛媛代表は何故群馬代表校が苦手か分析してみたけど、
多分群馬代表は暑さに強いのがあるんじゃないかな。あと粘り強さ。
290名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 07:11:01.14 ID:U3GuSrYN0
あー死んだ
来年4月には引っ越そうと思ってたんだけど
早めに引っ越そう
291名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 07:11:53.32 ID:wZVnf9Ge0
どっちでもいいよ
292名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 07:12:00.22 ID:FeYBQezS0
カントン、トンキンはもういいよ
それより京都をとっとと調べろや、ボケども
いつまでもトンキン中心だと思いやがって
胸糞悪い
293名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/08(土) 07:12:11.44 ID:I9QK0RRm0
>>281
今年一番黄砂が降り積もったのは東京。
まあ黄砂の汚染なんて気にするほどのもんでもないけど、放射能も含まれてないし。
294名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 07:13:19.23 ID:Ncu//Txb0
テロwwww
295名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 07:13:40.64 ID:X1GcolAqO
グンマーと栃木は過疎地が高いけど茨城と千葉は人口多いトコが高い

人口密集地は公表しないのかと思ってたが
296名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 07:15:49.46 ID:FPVP+N9O0
東毛地区大勝利
297名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/08(土) 07:16:22.91 ID:CrktNGRY0
もうダムしかない
298名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 07:16:49.89 ID:DNje35ES0
人類がいなくなった後の動物みたいなのが増えるんだろうな
299名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 07:18:26.00 ID:wVAj9CGg0
栃木が微妙になってきた
300名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 07:19:19.84 ID:9rGvzBEb0
長野・静岡まではぎりぎりセーフと見るべきか?
となると愛知もなんとか大丈夫そうだな…
301名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 07:19:59.52 ID:PuVGyR9F0
日光がやばいな
302名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 07:22:55.80 ID:jpOXNz4M0
群馬出身者は病原菌扱いされちまうな
303名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 07:23:04.54 ID:EvDSuga60
>>293
いや黄砂にはセシウム含まれてるよ中国が何十回核実験したと思ってるんだよ
304名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 07:24:03.03 ID:rZ2kMz/m0
>>281
チュンやチョンからいろいろ来てるのは、
その通りだけど、
フクイチ原因の放射性物質甘く考え過ぎ
305名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 07:25:19.18 ID:O5G0NCdi0
東京だけ奥多摩のみで全く汚染されてないっていうだけで偽装してるの丸わかりなんだが^^;
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 07:26:52.07 ID:cjQZQkUg0
しかし一度被害が出るとここまで影響が及ぶとなると立地する町や村だけで原発の賛否を決めても何の意味も無いな
307名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 07:27:03.95 ID:DQoaD4Sm0
>>296
ヒント
原発爆発後、群馬県内で真っ先に発表された放射能関係のニュース
同時に栃木県内でも同じような事がありました

それぞれの地域はどこでしょう?
308名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 07:28:09.25 ID:GPnOtnZmO
なんか群馬ってすぐ死ぬよな
309名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 07:29:05.75 ID:xmCJV9ab0
>>308
群馬は死なぬ
何度でもよみがえるさ
310名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/08(土) 07:29:46.08 ID:GxUlIj4U0
この状態で生活していても健康被害と放射能とは因果関係無しか
311名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/08(土) 07:31:50.37 ID:GxUlIj4U0
>>307
忘れているけどなんか有ったよね
やはり大規模に漏れたのかな

もう福島には期待できないから群馬民が暴れてくれよ
312名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 07:32:35.40 ID:YZysQrxaO
>>295
んな陰謀論唱えてんのはバカぐらいだろ
313名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/08(土) 07:39:28.45 ID:Bne0a8Cx0
それより風評!風評!ふうひょおおおおおおおおお!!!

って言ってた日光周辺モロに高汚染地帯じゃないかww
そりゃ外人も行かんわwwwww
314名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/08(土) 07:41:51.36 ID:/LdtupKlO
人口多いとこセーフで不幸中の幸いだったな
315名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 08:02:23.75 ID:pl6gp3op0
な〜に かえって免疫がつく

                   by 東電
316名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/08(土) 08:03:21.86 ID:LNdnxSJ2O
山間部といっても嬬恋や長野原はセーフなんか?
数値は低いみたいだが、なんかもうこういうのよく分からんよ
しかし軽井沢とかはセーフって聞いてたが、分布図見ると真東の県境が…
せっかく静かな場所に越したのに
317名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 08:03:47.29 ID:Y2worVvW0
世話ねーだんべ
318名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 08:04:35.48 ID:N99GWuS20
むしろ新潟と長野はどうなってんだよ
319名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/08(土) 08:05:53.19 ID:Bne0a8Cx0
>>318
新潟は魚沼が数値高いから米を出荷しきるまでは公開しないと予想
320名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 08:06:04.30 ID:pl6gp3op0
なんでボーナスもらってんだ東電のクズ社員どもが・・・
321名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/08(土) 08:14:12.53 ID:5DVvplRL0
群馬在住だけど福島から非難してきてる人が近所にいて
2年間住居無料+電気製品5点無料配布+生活費が支給されてて羨ましいわ

俺にも配布よこせ糞政府
322名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/08(土) 08:16:47.93 ID:lxqhnMln0
空っ風さんに期待
関東のみなさんさよなら^^
323名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 08:16:53.91 ID:JxiVr5Cr0
山間部が高いのは高度ってより樹木の影響かな。
324名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 08:19:33.24 ID:BG65HYTl0
さようなら 赤城のハチロク
325名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 08:19:45.21 ID:yrfkU1zG0
群馬なんて元々人類は存在してないから良いじゃん
326名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/08(土) 08:22:54.70 ID:NtUBi0UL0
本当にひどいとこは山間部だけでまだマシだな
327名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 08:27:17.55 ID:3aVbs+7K0
水源全滅してんじゃん
328名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 08:31:17.76 ID:xjQaTOul0
329名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/08(土) 08:32:18.56 ID:DPJj1zGSi
死ねよ群馬土人
330名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 08:34:31.49 ID:eE8X3tMd0
>>47
迷わず成仏してくれ・・・。
331名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/08(土) 08:35:21.81 ID:GbeNIC4L0
つる舞う形の群馬県

つるにセシウムで着色
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 08:35:40.85 ID:jswKjeBu0
>>64
それ水戸じゃね
333名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 08:35:46.23 ID:3/ms17Mj0
個人的には群馬以上に山梨が心配なんだけど
あそこ人住んでるの?
ν即でも見たことねぇよ
334名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 08:36:21.00 ID:egRGhmje0
町田は神奈川だから相模湖の水で安心のはずなのに
水道だけ多摩川からきてやがる…
335名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 08:37:37.81 ID:ZC/EefmS0
赤城のジャージー牛乳、昔土産で買ったな。うまかった
336名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/08(土) 08:41:37.98 ID:CRBfnXKCO
宇都宮だけど来週塩原温泉行く予定なんだが…

塩原行ったらヤバくね?
337名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 08:43:06.13 ID:0oSRHw270
伊勢崎市は平気だな
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 08:44:58.99 ID:VW+XgK9s0
この絵の

色無しの所でも

充分汚染されてる訳だがな…


政府が対応しない限り

金持ち位しか逃げれない

死の国

339名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 08:45:28.97 ID:ylGshVGc0
さてブランド力最下位のグンマーが終わったら46位の県が最下位になるわけだが
340名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/08(土) 08:48:46.67 ID:eTHTJkQw0
341名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 08:52:10.34 ID:U3ngIWoq0
キャベツ御殿とか建ててた嬬恋百姓ざまあwwwwwwwwwwwwww
342名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 08:55:02.40 ID:mrI3EjKX0
東電は死んでも許されない
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 08:55:03.73 ID:+HkIIny50
群馬のキャベツ食べちゃったよ
344名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/08(土) 08:56:40.59 ID:NtUBi0UL0
熊谷にスポットあってわろた
345名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 08:57:10.88 ID:Yoc5qPlH0
>>64
ワロタ
346名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 08:58:13.29 ID:U3ngIWoq0
>>344
あれなんなんだろうな
人為的としか思えないくらい綺麗な円だった
347名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/08(土) 09:04:34.40 ID:NtUBi0UL0
>>346
たしかに意味不明だな
太平洋に浮かぶ孤島のようだ
348名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 09:15:07.09 ID:Mp84CXvl0
高崎は、冬に空っ風がセシウムはこんでくる前に、
奴隷使って防壁を構える準備しとけよ。
349名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 10:13:58.71 ID:EYXLGntC0
>>269
おまえんちの水道の蛇口から出てる水の出所調べてみ
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 10:14:51.69 ID:8dLKRNuY0
群馬県内の全新幹線駅は汚染されているな
351名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/08(土) 10:15:22.11 ID:dmzWP4xRO
嬬恋は出稼ぎ労働者のキャベツ町なのに
オワタのか…
352名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/08(土) 10:15:35.59 ID:DBkLoIwE0
富士重工が大丈夫ならそれでいい
353名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 10:17:11.28 ID:uP3xJdwM0
>>174
何それ
また群馬をバカにしてたんだろどうせ
354名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/08(土) 10:18:05.56 ID:SSnPA+ce0
>>352
九州にもスバル販売店あるのか
355名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/08(土) 10:19:10.53 ID:+slEHl9Q0
(東電)拡散希望!
356名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/08(土) 10:19:35.83 ID:3iNU3O850
357名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 10:21:17.38 ID:+gE+Q7wXO
埼玉の安定感
災害にも強いしどんどん移住してこいよ
358名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/08(土) 10:22:10.60 ID:SSnPA+ce0
>>357
クソ暑くて冬は空っ風で砂が降り積もるんだろ?
359名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 10:22:51.56 ID:oMsPvCqB0
グンマーは死なん
何度でも甦るさ
360名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 10:23:24.65 ID:OEO8tIe40
グンマー線を浴びたグンマー
361名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 10:23:27.93 ID:LACApH/M0
あれ、奥多摩に少し来てるのか
362名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 10:23:37.98 ID:2VmAFv7h0
つうか1万ベクレル汚染されてるのも相当なもんだけどな・・・
東北関東全域満遍なく汚染されてる
363名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 10:25:04.51 ID:1MiGh/cL0
なんかピカ毒は東北なイメージになってるけど、福島は自称北関東な事だしピカ毒=関東にすべきじゃね。
364名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/08(土) 10:25:45.41 ID:oxsbj8PV0
>>362
作付け基準を5000ベクレルwとかにしているくせに
今回発表している資料の最低ラインが10000ベクレル

糞暫定基準に対してもなんらやくにたっていない
365 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (コネチカット州):2011/10/08(土) 10:26:24.38 ID:oZDut0k20
!Mokuton
366名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 10:26:45.72 ID:JPz40zA+0
ちなみにハーゲンダッツの工場は群馬にある。
これ豆知識な。
367名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 10:27:40.14 ID:n6NfV1uv0
群馬の市部だけは綺麗に真っ白なのが気になる

桐生は残念だけど、館林・太田・伊勢崎・前橋・高崎・藤岡
隠されてることないのかなぁ・・・
368名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/08(土) 10:27:40.59 ID:vffV9xr60
この画像の流れって軽井沢とか危ないやん
やめてよ
369名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/08(土) 10:29:23.30 ID:oxsbj8PV0
>>368
軽井沢がやばいってかなり前から言われていただろうが

東京やばいんで、軽井沢から新幹線通勤します、キリッ!って記事に対して
あそこはホットスポット、余計に被爆しているとの突っ込みが入りまくっていたぞ
370名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/08(土) 10:30:12.78 ID:+BAinOpb0
じゃあなグンマー
371名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 10:30:27.85 ID:4OaVuEMQ0
群馬産キャベツが美味しいよ
たくさん食べてね!
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 10:30:37.62 ID:8dLKRNuY0
>>367
人がほとんど住んでいない山間地ばっか色が付いているよね 不思議だよね
373名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 10:32:34.09 ID:D3u+tqHQ0
校庭なんかと違ってジャングルは除染が大変そうだな
374名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 10:32:38.95 ID:DrHeeFnw0
最強グンマーでもこの有様か日本終わったな
375名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/08(土) 10:33:15.02 ID:lvnFahA20
日本民族をゆっくり確実に滅亡させる最適ツールの原発 暇すぎの米潜水艦が海中の爆弾担当

日本の原発推進はCIAとユダ公の犬(正力松太郎等)の工作 → メルトダウンする欠陥品MARKTを日本へ押し売りを実行

円の基軸通貨化を防ぐ自爆ツールとしての原発利用 → ついでに日本人をゆっくり皆殺しにして千兆円の借金踏み倒し

アメ公の親分は世界の銀行を支配、連中は金でマスコミや政治家を顎で使える、逆らう奴はソーリでも自殺か事故で消される

これからやってくるユーロや中国バブル崩壊、東京の土地の暴落、企業活動の極端な縮小、銀行の倒産、

それを避けるための赤字国債の乱発、日本国債などもう誰も買わなくなるので、突然の金利上昇、大恐慌

円の暴落、動乱の中で火力発電等も操業できず、原発作業員も消え、超円安で石油も買えなくなる。

ついに全国50基あまりの原発冷却ストップで福島原発事故が全国各地で発生! 2012年である。

http://organic-newsclip.info/rad/img/nukes_map.png
376名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/08(土) 10:33:30.82 ID:umHGyA+YP
草津温泉あたりは天然のラドン温泉になったわけだ
377名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 10:33:34.37 ID:fzeuz5a9i
>>372
人がいたからうまく計測ができなかったんだよ
378名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 10:34:27.44 ID:CCLiumJp0
記念汚染☆
379名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/08(土) 10:34:54.55 ID:NtUBi0UL0
pH2レベルの草津温泉がさらに強くなるな
380名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 10:35:31.39 ID:0oT8DuiG0
群馬産キャベツもりもり食ってるけど
最近やたら眠い・・・ブラブラ病がさらに悪化してるっぽい
381名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 10:36:26.55 ID:Pm8I3q2A0
>>367
この人はいろんな場所で放射能測定してるからリンク先の汚染地図は参考になるよ
http://twitter.com/#!/MultiWorldNet/status/93754181244030976
382名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 10:36:32.19 ID:XgZAEggN0
>>1
人口のほとんどを占める南部は大丈夫そうじゃないか?
383名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/08(土) 10:36:35.95 ID:fTPvLvAy0 BE:1534000379-2BP(1030)
おい情弱共w
あれだけ散々「東北はピカ中毒」とかコケにしやがってw
やっぱり汚染されてないじゃないか(勝利宣言)
384名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 10:36:37.58 ID:PEPAkSkI0
>>1
茨城県の南の方がピンポイントで汚染されてるの気になるな
そこが汚染されてるんなら北の方も汚染されてそうなもんだけどな不思議
385名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 10:37:15.20 ID:RqeHngeNO
群馬も腐海になれるのか…胸厚
386名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/08(土) 10:40:01.26 ID:vlY3wP1G0
これ時間が経てばたつほど西に移動していくんじゃないのか
387名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/08(土) 10:40:12.96 ID:oxsbj8PV0
>>384
風向き
一番やばいころに福一を通った風がそこを通って東京を直撃した

茨木のモニタリングポストが
夜中の12時過ぎから上がりだして、明け方には信じられん値になったのを覚えている
388名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/08(土) 10:41:45.21 ID:gak1bsPo0
正直、これ新潟も
新潟地震のときの柏崎から出た分もあるし。
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 10:42:31.74 ID:8dLKRNuY0
>>381
安中榛名駅が詰んでるw ふざけんなw
390名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 10:43:00.61 ID:C4SbqnDE0
福島除けば、群馬栃木が最も危険な地域じゃねーか
3月4月に避難させなくて大丈夫だったのか
391名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 10:51:38.39 ID:tjLcooP60
群馬で取れるミネラルウォーターは大丈夫?
392名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 10:52:02.78 ID:PkFHjL/V0
何度目だよこのスレ

群馬県民は早く北東北に逃げとけ
393名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 10:52:20.47 ID:1MiGh/cL0
394名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/08(土) 10:53:17.00 ID:rlviKP7T0
宮城、山県よりひでーじゃねーか!
395名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/08(土) 10:53:52.59 ID:SSnPA+ce0
>>391
湧水とか降ってから数年〜数十年レベルで湧き出すんだろ?
当面大丈夫じゃね?
396名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/08(土) 10:55:44.69 ID:pFxojv060
なんか東京都が千葉の県境から白なんだが

嘘ついてるだろ?
397名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/08(土) 10:56:03.27 ID:CWbLYaxD0
福島の次にヤバい
398名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 10:58:31.68 ID:OPtsbSz90
現在の日本
2006年(平成18年)度の平均寿命は、男性79.0歳、女性85.8歳である。また、世界一の長寿である。
また、健康寿命でも、男性72.3歳、女性77.7歳(2001年〔平成13年〕)と、これも世界一の長寿である。

数年後の日本
国民の約9割が放射能に汚染されているといわれており、世界保健機関(WHO)の2016年版の「世界保健報告」によると、
平均寿命は36歳と世界で最も短い。
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 10:59:40.91 ID:4IZGTpr90
福島は加害者
群馬は被害者
400名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 10:59:51.99 ID:aHtLOqqxi
群馬キャベツ
49円で売ってた
401名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/08(土) 11:00:24.09 ID:rlviKP7T0
あああああああああああああああああああああああああ
そういえば群馬の野菜やすいからいっぱい食べてたあああああああああああああああああああああ
402名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/08(土) 11:00:46.40 ID:MXlN7T4fO
この期に及んで暴動が起きないのが不思議でしょうがないんだが。
403名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/08(土) 11:01:27.86 ID:MXlN7T4fO
>>401 なんで食うのよ
404名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/08(土) 11:02:55.63 ID:rlviKP7T0
>>403
関東地方のことよくわからんかったんや・・・ 群馬がそんな危険地帯とは・・・
405名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 11:03:07.28 ID:lovxP7dt0
ふぐすまからの南西に風が流れたのか・・・

長野ヤバくね?(´・ω・`)
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 11:04:42.49 ID:4IZGTpr90
>>404 長野から上の地域は、食べちゃ駄目。
407名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/08(土) 11:04:44.57 ID:MXlN7T4fO
>>404 チェルノの実態知ってりゃ関東の野菜なんか食う気にならんのだが。
408名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/08(土) 11:04:54.87 ID:MgalPY2X0
ウクライナの例をみると、この汚染度なら、ちゃんと管理すれば大丈夫だよ。
ちゃんと管理してるかが良く解らないけど。
409名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 11:05:15.15 ID:cD3ocols0
長野山梨新潟、下手したら富山もやばいな
410名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 11:05:21.33 ID:UbB1tlk/0
赤城おろしが肌にしみると思った
411名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/08(土) 11:05:39.84 ID:MXlN7T4fO
>>408 してる訳がねえ
412名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 11:07:01.20 ID:UpRDJVhC0
もろじゃんか。通りで最近頭がズキズキすると思った
413名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 11:07:10.03 ID:lovxP7dt0
>>404
普通に福島と近いからautoだよ
414名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 11:07:42.37 ID:n6NfV1uv0
>>381
ありがとうございます。
自宅近辺の数字見ちゃうと周辺の子供が心配になるねぇ・・・
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 11:08:13.92 ID:4IZGTpr90
南北アルプスから東は駄目、西はおおむねおk!
416名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 11:09:12.57 ID:pxmjseuq0
なあに冬にはシベリアから寒太郎が来るから押し返しちまうさ。

問題なのはスキー場の風評被害だなー。
417名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/08(土) 11:09:19.31 ID:qQGs335V0
野菜はグンマーも長野も避けてるし
インスタントとか調味料とかの加工食品も製造固有番号から工場引いてヤバイのは避けてる
今年はタラ鍋はもうダメだし来年からは明太子も駄目だろうな
さんまは今頃禁止とかいってるが北海道のさんまがピカってた時点で諦めた
418名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 11:09:30.98 ID:+Ny6YTNp0
吉川海司の故郷か
あいつは今星人と死闘繰り広げてるから助かったな
419名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 11:10:02.47 ID:lovxP7dt0
>>411
民主ちゃんがまともなことやるわけない罠。最強の傍観者なんだから(´・ω・`)
420名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 11:13:29.95 ID:lovxP7dt0
>>417
カツオなんかもダメだな・・・
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 11:14:07.57 ID:4IZGTpr90
>>420 出汁で知らずに食ってる
422名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 11:18:36.30 ID:Pm8I3q2A0
>>413
でも北部汚染してるセシウムの大部分は一度太平洋側に流れたものなんだぜ
それが関東の南から群馬に流れてきて標高の高い山間部の木や草に引っ掛かった
地理的に近いとかあまり関係ないな
423名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/08(土) 11:20:10.27 ID:q5YqYE1NO
>>418
あいつ多分最初に死んだの走り屋かなんかだったんだろうな
424名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/08(土) 11:20:22.37 ID:MXlN7T4fO
とりあえず馬鹿東電の全資産没収と役員の強制労働は不可避
425名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 11:22:29.27 ID:uHgUxbAl0
>>382
実はかなり危ない
すでに3万べクレル近い
426名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/08(土) 11:27:01.05 ID:vcdz4PHM0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY34rzBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4YrzBAw.jpg

徳島県GJ
これで関西の食料庫徳島は守られたな
427名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/08(土) 11:28:51.52 ID:np7yLK/X0
草津温泉で治せ
428名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 11:32:17.62 ID:HexMkh2s0
群馬民族の文化が破壊されてまう
429名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 11:36:59.16 ID:8qKB/SaK0
高崎・伊勢崎・前橋が無事なら大丈夫だろ
そこにしか人住んでないんだしwww
430名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 11:38:11.85 ID:RcZzo4HV0
俺美少女交換留学生だけど
ホントジャップってよく飼いならされた豚だよな
431名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 11:41:46.19 ID:eCc00trR0
>>426
ここのupロダ見られないからイラつく
432名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 11:46:11.91 ID:oXCRO5kN0
千葉と東京の境界のところが明らかに不自然

433名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 12:01:29.94 ID:b5SeU16n0
利根川せき止めなきゃだな
434名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 12:01:57.82 ID:pvBXPifp0
誰だよからっ風があるから大丈夫とか言ってたやつ
俺のところは大丈夫だけど
435名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 12:02:49.06 ID:Phxi3/Hm0
人口集中地域だけ意図的に低くしてる地図
白いとこもちゃんと色分けしろや
436名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 12:07:26.77 ID:Ap+hAxmw0
伊勢崎は大丈夫そうだな
437名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/08(土) 12:10:14.85 ID:yseDd0Yy0
ヽ(*゚д゚)ノグンマーも大変だな
俺んとこ安全だし避難して来いよ
女の子大歓迎
438名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/08(土) 12:11:47.67 ID:38GafsTR0
>>207
そのうち測定感度上げるんじゃねーの
海産物はその手で今頃何ベクレルってやってるけど
439名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 12:19:09.71 ID:b3LvBvW00
>>429
>高崎・伊勢崎・前橋が無事なら大丈夫だろ
>そこにしか人住んでないんだしwww

確かに…
その3市だけで、県人口の半分近く到達するな
太田市入れると県人口半分越える
これじゃ渋滞しまくるのも当然だな
440名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 12:30:18.76 ID:Hz9uAShj0
あれ?もしかして千葉より岩手のほうが安全なのか?
441名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 12:34:42.48 ID:DMxRGLoA0
東電は許さない


許さない
442名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 12:35:50.30 ID:GT0gwFAL0
グンマーw
443名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/08(土) 12:36:43.52 ID:MSb0gO0P0
都市部だけ白いって怪しすぎw

そういや首都機能分散とか首都移転とか
急に話しが進みだしたような気がする
政治家が逃げ出すと言うことは
444名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 12:38:58.44 ID:b3LvBvW00
>>442
>グンマーw


トチギーw
445名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 12:39:14.68 ID:vZbF2qOj0
地価は

さらに暴落・暴落・大暴落

グンマーw
446名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 12:41:27.72 ID:AUjcybmoO
富岡が寂れてるのは放射能のせいだったのか
447名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/08(土) 12:50:33.49 ID:38GafsTR0
都市部は多分アスファルトの上とかで測ってるから低くなるんじゃないの?
448名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/08(土) 12:51:14.27 ID:nbpfLx/i0
関東東北で大丈夫なのは青森だけって
前から言ってるじゃん
449名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 12:54:50.53 ID:gfuivk5Q0
群馬県民は放射能なんて屁でもないだろ
450名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/08(土) 12:56:46.01 ID:imV8T1cf0
>>1
新潟、長野までも頼む
あ、富山はいいです
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 12:59:15.66 ID:23o2FCsp0
群馬と栃木の区別がつかない
452名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 13:00:22.62 ID:Yml0mhl/0
群馬には電気なんてないのに・・・酷過ぎる
453名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 13:03:34.78 ID:VlXm/ina0
不遇だった群馬東部が覇権を握って、
栃木の傘下に入る展開はまだ?
454名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/08(土) 13:06:12.29 ID:LNdnxSJ2O
もう誰か国道沿い5q毎に同じ条件で測定してくれよ
こんな中途半端で胡散臭いのばっかの情報じゃラチあかん
455名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 13:09:28.53 ID:GMt7nd640
こんな航空機から測定した物になんか意味あるの?
おまえらラピュタ人?
456名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 13:14:19.90 ID:ETh/dPe60
>>138
水道局で水質チェックしてるだろ
東京は安全。
群馬は草津温泉が少し心配
458名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 13:15:40.54 ID:deuEUvZ10
埼玉はかすり傷で済んだか
459名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/08(土) 13:16:37.16 ID:o4V114930
よかった太田市は無事なんだ
460名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 13:17:46.61 ID:yD2bpSu20
>>1人間の体でいうと壊死に似ているよな。
461名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 13:19:09.51 ID:XLXCCBE40
シーベルトとかベクレルとかわけわかんね
462名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/08(土) 13:20:26.60 ID:QHbWue/b0
こりゃ新潟と長野まで行ってるな・・・
463名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/08(土) 13:20:31.91 ID:fgHi4xMs0
知ってた
464名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 13:21:04.74 ID:LACApH/M0
>>461
ベクレルは崩壊した原子の数で、シーベルトは俺ら生物にとっての危険度
らしい

だからシーベルトが曖昧になりがちなのかな
465名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 13:21:47.18 ID:XLXCCBE40
>>464
今の群馬のシーベルトはわかんないん?
466名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 13:24:51.47 ID:bGDthwwF0
汚染地域での農作と畜産の禁止(半永久的に)って事だな
467名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 13:26:18.22 ID:3OgqktPz0
グンマーの野菜しか売ってないんだけどどうすればいいの?
468名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 13:28:40.99 ID:f42naJN20
群馬・福島・栃木は合併すべき
469名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 13:28:41.38 ID:SwZiv/W20
>>445
ビンボー ダイジン オオダイジン
470名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 13:30:48.69 ID:Fgu0m+T90
>>12
お おう
471名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 13:31:55.75 ID:1s0yipOL0
茨城、水戸は以外にもノーダメなんだよな
さすが龍脈最強なだけある
472名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 13:33:11.26 ID:SwZiv/W20
納豆のわらがもうダメという噂も
473名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 13:34:12.15 ID:DQoaD4Sm0
>>467
地元のものがダメならすんでるおれらもとうにダメなんだから
考え方としては引っ越すしかないわな
だが検査の結果をいろいろ見れば半年前と7月前後から比べると今はかなり安全

東京とか埼玉千葉あたりはなんにも考えずに群馬県産は危ないとか言ってるけど
群馬が終わりなら一緒に終わってるからね、水道的に

474名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 13:34:43.41 ID:DNHyCbnR0
嬬恋あたりだけ白いのは怪しい

大体出荷ピークすぎて公表とか
475名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 13:35:09.53 ID:EFPUDirn0
>>10
お前それマジで言ってる?
降下量と堆積量が一致するとは限らないんだが
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 13:37:43.90 ID:512mJKUw0
原発爆発した後、ひたちなか市の知人が群馬に待避してたんだがアウトだったかな
477名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/08(土) 13:38:51.51 ID:qrOevYNc0
この分布だと湯沢とか軽井沢も濃ゆそうだな。

あと千葉と埼玉の県境も千葉側がすげえ濃ゆいのに埼玉側が全然出てないとかおかしいだろ。
ちゃんと調べろよ。現に三郷で高い数値が出てるんだから。
478名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 13:42:19.34 ID:+HkIIny50
>>1
人口密集地は間違いなく測れていない。ついでに測定方法もバラバラ
479名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 13:44:56.31 ID:+HkIIny50
>>43
だから名に言ってんだ、そんなとこに山脈はない。むしろ真っ赤な群馬北部が山脈だ。
480名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 13:54:20.05 ID:JP6TZ7Yd0
毛の国とは皮肉もいいとこだな
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 14:09:22.84 ID:SwZiv/W20
中華の測定器で計測してます by埼玉
482名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/08(土) 14:16:11.93 ID:vcdz4PHM0
483名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 14:21:55.90 ID:mz4J4UBm0
>>462
4月には魚沼でも観測されたなんてやってた気がするんだけどな
484名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 14:27:58.01 ID:2LYAxJ6E0
埼玉秩父 東京八王子付近も死亡か
485名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 15:05:09.53 ID:irh/+USl0
国と東電はどう責任取ってくれんの?
486名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/08(土) 15:05:24.40 ID:A3H6WAGf0
責任?取るかいな
487名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 15:11:10.13 ID:U8DYOVaP0
バカでもチョンでも俺でも分かるように
教えて下さい
488名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 15:11:22.34 ID:5bmCAtla0
こちらですと群馬の汚染がよくわかりますよ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1317173265/601-700
489名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 15:12:09.41 ID:eUXx34+a0
どこの田舎だよ
490名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 15:12:52.77 ID:5bmCAtla0
県は七日、安中市旧松井田町産の玄米から生じた米ぬかから、家畜用飼料としての暫定規制値(一キログラムあたり三〇〇ベクレル)
を超える放射性セシウム三四〇ベクレルを検出したと発表。
この地区の米ぬかの利用自粛を要請した。
491名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 15:26:20.49 ID:zOVvqT2J0
群馬はこの前のケンミンショーの中山ヒデ見てから嫌いになったからどうでもいい
492名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/08(土) 15:56:56.37 ID:yseDd0Yy0
>>485
まずは民主党に投票したお前ら馬鹿どもから責任取れってさ
493名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/08(土) 15:59:10.83 ID:6daxG/aj0
494名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/08(土) 16:07:11.67 ID:CpXC7AFM0
総理「大丈夫、ただちに影響はありません」
495名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/08(土) 16:07:18.93 ID:2cUw7IGOP
あー、やっぱ群馬産キャベツ買わなくて正解だな
スーパーなぜか群馬産ばっか
496名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 16:11:41.85 ID:Sgx0BU3/0
鹿児島の親戚が送ってきたキャベツが群馬産だったぞ
497名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/08(土) 16:20:13.87 ID:qr9ub5sv0
長野にも多少降ってるはず
3月14日以前より多少放射線の値上がってるし
498名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 16:36:12.69 ID:XUVjJryB0
静岡茶がだめな時点で何をいってもむだ
浜岡のせいにするしかないな
499名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/08(土) 16:51:26.90 ID:0RMKZ09fO
白色の場所からもセシウム出てるから怪しいが
色が付いてる市川、松戸、柏、流山、我孫子、取手、龍ヶ崎、牛久、土浦
に未だに住んでる人って…
500名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/08(土) 16:53:37.41 ID:kfEWo2Qq0
>>493
何故、明和水産ww
501名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/08(土) 16:55:45.72 ID:atVSswGS0
グンマー涙ふけよw
502名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 17:17:14.34 ID:YGHpeiWFP
仕事で群馬よくいくけど、群馬県民って苦手・・
シャイの裏返しなんだろうけど、ぶっきらぼうで乱暴な物言い
その上お金には異常に煩い 安売り小売のメッカなだけあるわ
503名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 17:43:00.61 ID:vRT+pG7K0
>>64
ワロタけどそれ茨城だ
504名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 18:41:16.76 ID:SEisVAS20
>>59
東京が全く汚染されてないとなんとなく信憑性がないから
奥多摩辺りの汚染データは曲げないで出したんじゃねえの
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 18:44:03.74 ID:8f8e6itA0
この風の流れだと長野もやばいだろwwwww
506名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/08(土) 18:44:13.13 ID:FksUvGMw0
【原発問題】東京・神奈川を含むセシウム汚染マップを公表 一部で1万ベクレル超(画像あり)★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318006762/l50

よかったなトンキン!w
これで安心だねトンキン!w
本当に心の底から安心していいからねwwwwwwwwwww
507名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 18:47:23.24 ID:DtGXGl6y0
青梅の実家もやばそうだな…
実家から貰った梅で作った梅酒あるけど飲まない方がいいだろうか
508名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 18:49:08.09 ID:r7wr8/6W0
長野県原村さえ無事ならそれでいい
被曝された長野県北部の方々のご冥福を心よりお祈りいたします
509名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 18:57:56.39 ID:YD/FlJwO0
6万〜60万ってレンジが広すぎるだろ
510名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 19:12:31.09 ID:9Vuo0yBI0
あらららら、結構酷いな、草津温泉に行こうと思ったのに。
511名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/08(土) 19:23:30.99 ID:A3H6WAGf0
テレビで群馬の舞茸栽培やってたな
512名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 20:06:49.03 ID:Y459feJp0
群馬の利根川が埼玉と東京の水源だからな
思ってるよりヤバイぞこれ
513名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 20:08:08.91 ID:dRMOIBFN0
>>328
>>340
あとは山梨、長野、新潟がちょこっと染まるかもって感じか
静岡やばそうね
514名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 20:11:18.79 ID:vZbF2qOj0
癌多発で近い将来医療費うんこwwwwwwwwwwwwwwwwww
515名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/08(土) 20:15:19.56 ID:6Y8qzDkY0
長野と新潟早く発表しろ
516名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 20:19:16.27 ID:CB4yG+TE0
東電に謝罪と賠償を要求する、さっさと金よこせ
あと野田氏ね
517名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 20:19:26.68 ID:dRMOIBFN0
>>381
沼田あたりやべえな いろいろ農産物作ってる場所なのに
こりゃ日光、那須も……

つか、うちのめっちゃそばで測ってるw
0.1μSvぐらいか……
518名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 20:21:49.99 ID:/XP1Z2a0O
なーにかえって耐性がつく
519名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 20:22:40.51 ID:E6qbIfe+0
神の力で守られる埼玉
520名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/08(土) 20:24:02.60 ID:yUUVkvXo0
これだけ汚染されてるのに
どうして賠償問題がいまだに浮上しないのか。
毒を吸わせて飲ませて食べさすなんて
東電はまじ国賊。風潮が東電なんて居なかったように
なってるし。
521名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/08(土) 20:24:33.97 ID:vXcaD8Jw0
群馬終わったか
可愛そうに
522名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 20:25:59.58 ID:jDd+YEVg0
    __      __
   /__\  ./__\
  ( (´・ω・`)) ((´・ω・`) )
  ババ様、みんな死ぬの?
523名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 20:35:15.76 ID:0fZK8MJX0
前橋高崎桐生は死んでないから大丈夫
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 20:41:21.22 ID:US10RLVD0
福島原発のあの場所って元々は30m越えの断崖絶壁だったんだってな
それを冷却ポンプの為にわざわざ切り崩して今の数メートルの高さにしたんだと
オマケに非常用の発電機2台を地下に設置する津波の事なんか全く頭に無かったクソ設計
525名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 20:54:05.32 ID:BH+NVcFY0
>>521
心配してくれてありがとう
526名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 21:05:44.00 ID:L5Xk7MHh0
>>515
発表するまでもない。
527名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 21:11:21.53 ID:Y459feJp0
>>523
ほんとに大丈夫なのか?
俺群馬から脱出したいんだが。福岡とかで俺っち月給50万で雇ってくれるとこないのかな・・・
528名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 21:15:21.24 ID:0fZK8MJX0
>>527
仕事に宛てがあるなら
すぐにでも引っ越したい
529名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 21:16:24.66 ID:3Egvetg30
俺は個人的に群馬の前橋に近い地域のある養鶏農家の鶏卵が好きで、
良く埼玉から買いに行くんだけど、下の一覧を見る限り川魚以外は大丈夫そうだな。

http://yasaikensa.cloudapp.net/Pref.aspx?q=群馬県
530名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 21:16:42.70 ID:4MEk4Z5d0
終わったとは、どのような意味ですか?
人間が真剣に生きているのに勝手に終わらせる権利は無い。
それに今は放射能で真面に生きる術を考えながら生きているのに
面白おかしく書いているな。
531名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/08(土) 21:17:26.32 ID:noOomfEX0
せいぜいファンネル飛ばせるようになる程度だ
532名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/08(土) 21:29:15.51 ID:IoS201QR0
これって避難区域とか拡大されないわけ?
まじでどうなってんの?
533名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/08(土) 21:31:55.87 ID:C/DjbloD0
群馬のナスビ売ってたけど華麗にスルーしてあげたよ
534名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/08(土) 21:34:50.89 ID:2R70E5540
水上温泉終わったなぁ・・・
俺んちから一番近いスキー場だったのに
535名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 21:37:15.10 ID:IjYcwb9h0
埼玉住みだが まだら模様だよ もっと細かいメッシュ地図があれば見たい

http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/09/saitamasenryo.gif
http://savechild.net/archives/9419.html
536名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 21:46:33.29 ID:5bmCAtla0
黙祷
537名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 21:49:01.81 ID:4MEk4Z5d0
これで、やっと群馬県も静かになる。
自然が破壊されることもなく動物たちも自分たちの
生きる場所を邪魔されることもなくなる。
これからは動物が街をうろつくこともなくなる。
538名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/08(土) 21:50:22.39 ID:m8vPgP3NO
ほとんど裸で生活してたら危なさそうだな
539名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 21:50:42.48 ID:eCc00trR0
>>532
避難区域拡大したら
汚染範囲が実はかなりヤバイ状況です><

ってのを国内国外に知らせるようなもんだからな
経済が大混乱になるからテレビや新聞じゃなにも言わないし
内閣の連中も現時点では避難地域拡大しようとしない
それどころか除染作業して、福島に住めるようにするなんて馬鹿げた事をやってる 
本来ならば福島の東半分は全部強制避難レベルだよ
540名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/08(土) 21:55:23.46 ID:sZZIxgsCO
千葉のさつまいも一キロ買ってきたゾ
541名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 22:10:50.00 ID:OkgwwiDH0
>>540
地図によると千葉は大半が大丈夫だからな
542名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/08(土) 22:13:33.91 ID:eyGzjjfy0
北斗の拳で水源地に毒薬流す話があったが

まさか現実になってしまうとは
543名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/08(土) 22:15:51.72 ID:qQGs335V0
種籾が実ってもピカ米か
544名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 22:18:31.35 ID:cov61yVF0
茨城は何か怪しいな
545名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 22:24:50.77 ID:KwaMeKhP0
この地図から推測するには長野の軽井沢も新潟のスキー場も汚染されてるっぽいな・・・
利根川の水源なんで下流域へ数年かけて流れて行くだろう。
546名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 22:26:08.72 ID:W6cvU2Te0
利根川とSUBARUとペヤングが無事ならそれでいい
547名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 22:26:40.83 ID:b/uFIpjt0
最後のフロンティアが
548名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 22:27:40.69 ID:2vqhkqOl0
ふう・・・前橋はセーフか
助かったw
ああちなみに群馬で濃い色が出てるところは年寄りが少しだけ住んでる程度だから安心してね(これホント)
549名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 22:28:07.60 ID:wZVnf9Ge0
赤城あたり大丈夫だろうか
550名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 22:30:04.52 ID:4cJ2aVAX0
白い地域でも高い線量出てる所、沢山あるだろ。
実際はもっと酷いでしょ。
551名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/08(土) 22:32:26.31 ID:6+MrQgZl0
東電のせいで西日本の俺もお好み食いにいけなくなったわ
多分100lキャベツが群馬だもの
552名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 22:33:45.07 ID:gA47JPOg0
グンマーは婆様の決壊があるから
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 22:34:35.03 ID:3HWbyFVj0
水上温泉には永久にいけない
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 22:34:47.67 ID:RDkk/Vyg0
>>539
チェルノブイリ時代で脳みそ止まってんのか?
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 22:37:39.20 ID:RDkk/Vyg0
木下黄太によるとこれは政府の陰謀で、実際はこんなもんじゃないらしいぞ。
556名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/08(土) 22:37:45.45 ID:hnthZpqz0
星野金属オワタ
原子炉型ケースを売り出せ
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 22:38:12.35 ID:3HWbyFVj0
>>1
山形県が見事に無事なんだが。
558名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 22:39:08.88 ID:FC28b8S00
今年の冬は群馬のスキー場アウトだろ...。雪が積っても放射線は関係無いよな?
どーせまだ出続けてるんだろうし。
559名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 23:22:11.63 ID:7DDJGhe60
>>12
群馬と栃木、湘南新宿ラインが通ってるところまでは大丈夫なんだよな。
560名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 23:24:05.40 ID:8S4kYFL/0
>>556
あそこのアルミのPCケース頑丈だよな
561名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 23:27:37.59 ID:cyns/mMWO
>>558
雪で放射能が凍ったら安全に決まってんだろ
562名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 23:30:50.55 ID:TNWBQ/Fr0
胡散臭い図だな
まあ関東圏の汚染を激しくしたらまた大問題になるだろうからな
563名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 23:32:11.53 ID:UZK0f5910
事故以降モニタリングポストとかで関東で毎日一番低かったはずだが?
人口密度の高いところは隠蔽かw
564名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/08(土) 23:58:58.98 ID:oH/zCdpc0
>>539
> 経済が大混乱になるから

って言い分をよく見るけど
実際にそんなパニくらんと思うけどな
本当に安全だと信じていたなら話は別だが皆薄々気付いてるだろ
特に投資家なんてさ
565名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 00:01:55.78 ID:zBjJbpul0
最強の竹やり部隊が…
大幅な戦力ダウンだな
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:07:36.18 ID:ZwN80AWb0
なんでだろう。群馬の汚染が発表されたとき
茨城や千葉の時よりもショックの度合いが高いんだが俺だけ?
567名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 00:12:10.14 ID:vZ3TAzue0
>>555
木下黄太と武田先生の話なら180度信用できるな
568名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 00:27:54.35 ID:47OMKI640
みんな安心しろ。怯える必要はない。
すでに日本はほとんどの地域が放射能汚染区域だ。

今回のF1チームの日本の食糧一切禁止でわかったろ。
みんな汚染されまくってるんだよ。
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:30:44.41 ID:DUfREagr0
>>566
面積的に茨城や栃木よりも多いからね。
茨城と群馬のキャベツがあったら群馬を選んでたんだが間違いだったかも。
570名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/09(日) 00:31:19.15 ID:oDq+7Vo10
まあいいじゃん
また宮城が隠蔽してるとか言えばwww
571名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 00:32:09.00 ID:7fpYNCYV0
群馬の当事者はあんまりショックを受けていない感じがする。
予想通りだったんだろうか。
572名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 00:38:39.33 ID:CN8cgn730
前橋市は安泰です。
これは赤城山のお蔭です。
福島から流れてくる放射能を赤城山が受け止めてます。
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:43:41.00 ID:HwvCnDGN0
人口密度

関東地方:1308人/km2
近畿地方:763人/km2
東海地方:516人/km2
★群馬県:315人/km2
九州地方:312人/km2
中国地方:237人/km2
北陸地方:220人/km2
四国地方:217人/km2
東北地方:138人/km2
北海道 :066人/km2
574名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 00:48:26.71 ID:HlvlrKio0
>>566
>なんでだろう。群馬の汚染が発表されたとき
>茨城や千葉の時よりもショックの度合いが高いんだが俺だけ?

まあ、水源的に、群馬は利根川上流域だからね
みんな、貴方様の様に考えているんじゃないの
まあ、貴方様は知的だと思うよ
一応、私はグンマーだから、放射能汚染は怖いよ
だけど、グンマーは関東の水質を守らなければならないんだ
575名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 00:54:00.10 ID:HlvlrKio0
>>571
>群馬の当事者はあんまりショックを受けていない感じがする。
>予想通りだったんだろうか。

いや、このスレを観て大変ショックを受けたよ
だって、このスレを観るまでは、グンマーは、放射能汚染地域だなんて全く思って無かったもん
576名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 00:54:19.07 ID:7HfMaMJA0
元々死んでるし
577名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 00:55:17.17 ID:47OMKI640
>>572

安心なわけないだろう。
ただし、前橋がというよりも日本全国が安心できない。
これからもセシウム濃度は移動するだろうし。
個人的には首都圏もかなりのホットスポットがあり、
危ない場所があると思うんだが、いちいち気にしていたら
日本になんか住めないよ。
578名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 00:56:04.86 ID:5UXRZlEr0
ここまで酷いのにフウヒョーフウヒョーって騒いでるバカ達って・・・
579名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:56:21.06 ID:otwRFXiV0
古代都市グンマーは一度核で滅びてるからな
580名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 00:57:15.84 ID:vZ3TAzue0
>>575
どんだけのんびりしてんだよw
半年前から群馬・栃木はホットスポットで有名だってのw
581名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 00:57:33.92 ID:qFDP+TTw0
確かに人口密度の高いところは安全風になってるな・・・・・
後年真実発表で
トンキン死亡
582名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 00:58:18.86 ID:dRG68z6P0
こんな上空からの調査がどれだけアテになんの
583名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 00:58:55.43 ID:PBE/sFpG0
あぁ!グンマーから放射性物質が・・・!
グンマー以外も魔境になるぞ...!
584名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 01:04:56.55 ID:5CT2KHfc0
群馬県北部といえば蒸気機関車の撮影で何回も上越線沿線に行ってた。
5月に水上から帰って来た時、腕がいきなり真っ赤になったのはこれだったのかorz
585名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 01:05:17.12 ID:+s0LF9aW0
都民なんだけど来年実家のある福岡県警受けるわ
今から都内に1年いるのと、これから何十年といるのとじゃ
やっぱ違うんだろ?
586名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 01:06:47.97 ID:HlvlrKio0
>>572
>前橋市は安泰です。
>これは赤城山のお蔭です。
>福島から流れてくる放射能を赤城山が受け止めてます。

取り敢えず、赤城神社の鳥居は潜っていたが、17号で交通事故に遭遇した
即、ICU…
何とか、死ななかった
まあ、かなり走りまくってたからな
6速で000`
まあ、生きてて、良かったよ
587名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 01:12:53.75 ID:HL+jF5n70
秩父最強伝説^^
588名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 01:14:40.23 ID:HlvlrKio0
>>585
その方が良いかもしれない
だけど、貴方様は、人間のグロテスクに耐性あるの?
交通事故とかで、沢山の人間のグロテスクを生で観るんだよ
それから、警察学校は厳しいし
また、公安は昼勤だけじゃないんだよ
589名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 01:16:20.46 ID:oZLrQ0cq0
野田市が茨城や埼玉なのがバレちゃったわ。
590名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 01:18:29.52 ID:FfQ3ar790
思い切り水源地じゃん
東京都民も間接的にこれ飲んでんじゃん

まあ神奈川県は水源地は別だから関係ないけどね
591名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 01:19:10.31 ID:v77oEvwK0
おいグンマー
コーラの空き瓶やるからハーゲンダッツの工場移転させろ
592名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 01:19:44.06 ID:HlvlrKio0
>>587
>秩父最強伝説^^

あの、知ってる?
秩父は、断層有るんだよ
593名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 01:21:27.87 ID:EX8TSp5G0
なんでピンクが全部同色なんだよ
階層にするべきだろ
594 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (関東・甲信越):2011/10/09(日) 01:23:53.58 ID:SgPk+gGoO
>>585
福岡県警は確か一次で体力あってしかも制限五十行かないと教養すら採点されないから覚悟しとけ
595名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 01:26:35.39 ID:HlvlrKio0
>>591
>おいグンマー
>コーラの空き瓶やるからハーゲンダッツの工場移転させろ

まあ、落ち着いて下さい愛知さん
おそらく、ハーゲンダッツの上層部から製造者はグンマーの方では無い様な気が致します
一応、私はグンマーですが、ハーゲンダッツの求人は拝見した事が有りません
596名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/09(日) 01:27:28.55 ID:7+lrs1D90
新潟もヤバいだろこれ
597名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 01:28:58.30 ID:LF9cyuq70
東京を守るために遠くふぐすまに原発作ったのにねぇw
マジ笑えるw
598名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/09(日) 01:29:26.02 ID:YkVZpXThO
長野県産の白菜があるんだが
これ見る限り長野もヤバそうだな・・・糞東電が!
599名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 01:30:34.37 ID:HL+jF5n70
>>592
あの、秩父にある、断層って、どこら辺、なのかな?^^
地盤が、最強に、硬すぎる、秩父で、
地震に、かなり、強すぎるんですよ^^
うざいな句点^^秩父最強伝説^^
600名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 01:44:58.30 ID:HlvlrKio0
>>599
>>>592
>あの、秩父にある、断層って、どこら辺、なのかな?^^
>地盤が、最強に、硬すぎる、秩父で、
>地震に、かなり、強すぎるんですよ^^
>うざいな句点^^秩父最強伝説^^

厳密に言うと
深谷断層です
これは、震度7.5以上の揺れが起きた場合
西武秩父地方の年式の古い建造物は、全壊棟損する可能性が高いという事であります
601名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 01:49:35.81 ID:tYUfPfIc0
お前ら群馬好きだな
602名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 01:51:09.93 ID:wvzzQDmq0
>>598
葉物野菜は外側剥けば大丈夫だろ
冷静になれよ 女みたいな奴だな
603名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 01:53:56.71 ID:7fpYNCYV0
>>602
えっ
604名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 01:55:19.29 ID:4ttoZAAN0
焦げた肉と焦げてない肉
直ちに癌にならないが焦げた肉は食わない
605名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 01:57:05.54 ID:4ttoZAAN0
>>585
40くらいで20代のお姉ちゃんに敬礼できるの?
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 01:58:10.47 ID:Ul7IDHKB0
長野県産の牛乳なら安心だと思って飲み続けてた俺(´;ω;`)
607名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 01:58:13.41 ID:HlvlrKio0
>>598
>長野県産の白菜があるんだが
>これ見る限り長野もヤバそうだな・・・糞東電が!

一応、グンマーと長野県の県境に妙義山があります
これは、死火山ですが、標高がもの凄く高いです
高速道路の上信越道を走行して頂ければ御解り頂けますが、グンマーより遥かに高い地平だと御理解して頂けると思います
まあ、長野県はグンマーの様な関東平野ではないので、流石に放射能が飛散するか、どうかに関して解り兼ねません
608名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 02:00:11.15 ID:bBldJgM40
最近ようやく群馬産じゃないキャベツが出回りはじめた
ほんと一時期アホみたいに群馬産ばかりでまいった
609名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 02:00:41.71 ID:md1BqP8b0
茨城千葉方面の帯が不自然に途切れているようにみえる
土地勘がないから分からないけど山でもあるのか
610名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/09(日) 02:02:58.81 ID:ddObxetx0
>>607
山形が全く汚染されてないのは恐らく奥羽山脈の影響だから
同じように長野も汚染されていないと思うわ
611名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 02:03:09.77 ID:UljJGdvG0

群馬死亡とか関係ねーべ
来週末は妹の誕生日だから
群馬けーるんべーw
612名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 02:03:10.28 ID:foKQV4iS0
人間掃除機って良く吸い込むんだな
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:04:20.58 ID:Ul7IDHKB0
>>607
でも妙義山は山脈じゃないから幅もない。
短いガードレールが2つくらいある感じだから、だだ漏れの予感
614名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 02:05:18.37 ID:8ciS56vM0
>>609
別に山だけが防ぐわけじゃないよ
風も高さによって違うし、ちょうど雨がふったか、放射性雲がどこにいったかでも左右されてる
615名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 02:13:47.04 ID:xiQnOQEQ0
関東で放射能が降った期間が一番長いのが埼玉(さいたま市)
気流がぶつかる場所だったりするのかな?
616名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/09(日) 02:14:45.50 ID:VIXaNYYL0
嫁の実家の筑波から米送られてきたけど子供に食わせられんわ
地産地消で神の国宮城米食っとくわ
617名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 02:15:35.62 ID:D8fCoDDV0
あそこまで飛んでるなら米所新潟もやばいんじゃないか
618名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 02:16:26.70 ID:zqfDZlrP0
http://www.asahi.com/national/update/1006/images/TKY201110060632.jpg

3万以上からしか色付いてないのもアレだが
6万〜60万ベクレルって幅ありすぎだろww
619名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 02:16:39.44 ID:P4fWbhFn0
関東に住んでるやつって死にたいの?
620名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 02:20:12.65 ID:n3DoLAbr0
>>585
修羅の国で警官やるほうが危険な気がする
621名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 02:20:29.94 ID:IiT6TxEg0
グンマ名物セシウムせんべい、セシウム弁当とか出せよ
622名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 02:22:36.27 ID:/afXuxMx0
岡京がマジ現実味を帯びてきた
623名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 02:24:21.65 ID:HlvlrKio0
>>613
>>>607
>でも妙義山は山脈じゃないから幅もない。
>短いガードレールが2つくらいある感じだから、だだ漏れの予感

その鋭い御意見が来られる事を御待ちしておりました
確かに、妙義山だけでは、筒抜けです
ですが、妙義山に隣接する榛名山等が有りまして、これも標高が凄いです
所謂、上毛三山が鉄槌であるという事です
今、マップで御調して頂ければ解ると思いますが、完全に関東平野から長野県、山梨県との、地理上の違いをグンマーは指し示しているのです
624名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:26:45.52 ID:NLy0cpq60
放射能だけはだめだったのに・・・
もぅ永久にだめになっちゃった
625名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 02:31:24.30 ID:sMnu/N+Bi
>>623
つまり群馬は己を盾に
信州を守ったってことじゃね?

信州人はグンマーに足を向けて寝られないな

お礼に群馬キャベツいっぱい食えよ
626名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 02:35:32.64 ID:S99A1DwR0
カントン総被曝してんな
チェルノブイリまであともう少しだな
627名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/09(日) 02:38:10.50 ID:RdRFi4Vd0
>>98
宮城というか仙台は山脈と風向きで運よく助かってたみたいだ
測定しても本当に出ない
北の方に出てるのはどうやら岩手の一関経由して太平洋側から戻ってきたセシウムらしい

東北は山ばかりなのがまさかこんなところで恩恵を受けるとは・・・
逆に関東は平野ばかりなのが仇となったというか
628名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 02:47:26.05 ID:kvZlQy5f0
青森早く調べてくれ
りんご食いまくりたいから
629名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/09(日) 02:50:51.02 ID:RdRFi4Vd0
>>628
青森って仙台から東京行くより遠いんだぞw
福島青森って距離だと京都福岡間くらいある
風向きも逆だし問題ない
630名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 02:52:37.90 ID:a+FZOG8j0
嘘つくな、
青森まで200-250km、
名古屋までは400kmはある。

http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E141.0.56.8N37.26.46.0&ZM=8&NFLG=1
631名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/09(日) 02:57:44.00 ID:VLkRS3eo0
県北地域は悲惨だな
県南は白いけど大丈夫なん?
632名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 02:59:33.24 ID:Vre+e9Nf0
>>630
重要なのは風向き
633名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 03:03:46.51 ID:HJ07jE3L0
距離だけの問題じゃないでしょ
静岡長野だって場所によりけり
自治体情報も何処まで信用できるかわからん
634名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 03:05:21.37 ID:8xutTJkq0
>10
セシウム出たのは狭山茶だけど狭山市ではないよ
635名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/09(日) 03:05:40.00 ID:RdRFi4Vd0
>>630
福島〜青森が京都〜福岡くらいってことな
636名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/09(日) 03:20:09.35 ID:xbzuEw9BO
青森県の農家(りんごじゃないが)だけど
今年の秋の新米検査では県内どこの地区も放射能未検出だった
りんごも無事
637名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 03:23:08.97 ID:8xutTJkq0
でも群馬の民間で計った線量の値は、わりと低いほうだと思うんだけどなー なんでだろ
638名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/09(日) 03:27:04.29 ID:oDq+7Vo10
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/1910_100601.pdf

もうトンキンも公開してるじゃんw
639名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/09(日) 03:27:23.71 ID:SeRjF3D80
風評は差別につながる
福島周辺の都県までそういう目で見られてしまう
福島が全て引き受けて犠牲になるしかないか痛みを分かち合うか早めに決めるんだ
640名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 03:34:49.16 ID:cO2cOyUA0
田舎者ざまあwwww
641名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 03:45:31.96 ID:hnMLxRPK0
埼玉も総統やばいんだろうな
遮蔽物ないし
642名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 03:52:16.08 ID:0NDE0QIQ0
関東地区、野菜炒め死亡。
643名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 03:57:50.76 ID:HL+jF5n70
日本で最強なのは秩父です^^
秩父最強伝説^^
644名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 03:57:57.73 ID:0NDE0QIQ0
>>637
群馬を放射性プルーム(放射性物質の雲)が通過したときに
その森林部がフィルターのような役目をしてしまったといわれてる。

だから人が多い平野部では高い数値が出にくい。
しかし群馬は山ばっかなので全体的に凄まじいことになった。






645名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 03:59:02.28 ID:PozGpEOw0
>>642
火を通せば大丈夫ってν速のひとがいってたから大丈夫だお
646名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 04:00:36.81 ID:kYUdxSVf0
てか平野は大丈夫だから余裕じゃん
647名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 04:00:45.46 ID:0NDE0QIQ0
>>645
火を通して野菜を捨てたら大丈夫だよ。
648名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 04:05:16.44 ID:0NDE0QIQ0
>>646
水はどこから流れてくるでしょう。

いずれにせよ、原発事故の所為で不動産の資産価値が崩壊したのは
福島全域に続き、千葉県柏市周辺の人口過密地域がまず
とんでもないことになるし、
群馬は資産価値がなくなると共にさらなる過疎化が急激に
進行するとしてよい状態。

セシウムは生物濃縮があるから最低でも30年はこのまま。
最悪、50年以上は覚悟しないといけないレベル。
649名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 04:36:01.26 ID:8fTqUyWh0
群馬の高原野菜の産地は無事ですか?
650名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 04:41:10.17 ID:NgltpoudP
東日本オワタ
651名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 04:52:09.19 ID:uX87i0s30
実家が宇都宮の俺はどうしたら
652名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 04:55:03.10 ID:AvO/Ckzc0
意外に柏やつくばが高いのか この図もなんかあやしいけどな
群馬がこのレベルで新潟、山形が無印なわけねーだろ
653名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/09(日) 04:58:36.74 ID:nJfVnnumO
>>652
新潟はともかく、山形が大丈夫なのはガチ

奥羽山脈さまさま状態
654名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/09(日) 05:06:57.09 ID:EdkrcfHP0
グンマーの野菜買わないほうがいいのか?
655名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 05:20:54.89 ID:arAtvSYG0
東京と千葉の境で奇麗に減少するのな
なんてほんとは江戸川から世田谷、神奈川の南足柄、静岡まで黄色い線が走ってるんだろうが表示させないんだろうな
656名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 05:58:47.00 ID:8fTqUyWh0
千葉と東京の県境で不自然に切れてるのはなんで?
千葉県民、東京都民、まじめにおしえてくれ
657名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 08:48:30.06 ID:pijLsOeY0
山菜出してる旅館
山間部で牧場やってる酪農
牛・豚・鶏
牛乳

汚染はこれからだ
658名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 08:50:47.85 ID:yRwrOLQd0
広範囲に散らばりすぎ
20kmでとまっとけよ
659名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 08:51:17.63 ID:ONXt+1nP0
>>1のjpgみるととてもじゃないが新潟も無事とは思えないのですが・・・魚沼産コシヒカリぇ
660名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/09(日) 08:51:45.33 ID:HcxQd9/00
夏がくーれば思い出す〜
遥かな汚染とおいそら〜
661名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/09(日) 09:08:23.11 ID:sUZ4nmJdO
>>656
プルサーマル3号機爆発時に大量に発生した目に見えない放射能雲は関東に向かって3月下旬降雨で放射性降下物になったのは確定
その際に大気中で花粉と付着して本来なら薄く茶色に汚れる花粉に酸化すると黄色くなるプルトニウム、ストロンチウムが付着して明るい黄色のパウダーとして可視化(もちろん可視かされてない部分にもある)
その後雨があまり降ってないから固着定着、これを関東みんなで撹拌して剥離、吸収内部被曝して雨が降って流さるこれの繰り返しの後のあまり意味のないデータ
このデータは最近ばらまかれた放射性物質のデータ
なぜなら北関東で黄色のパウダーを最近見たって報告があったが南ではなかったから

662名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/09(日) 09:11:26.92 ID:CSIRGFwD0
>>656
首都の政治力だろうに
663名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 09:12:12.43 ID:sB6q+xrp0
お馴染みのグンマー画像が放射線照射後バージョンとして作り直される日が近いな
664名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 09:14:50.62 ID:pBfqfdtq0
長野調べなくていいよ・・・もう自治体でやってるからさ・・・
665名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 09:20:16.75 ID:CB1Q32XK0
>>656
専門家いわく東京の高層ビル群が山の役割をして、そこにぶつかった風と放射性物質が松戸、柏、流山、三郷、葛飾区、江東区、江戸川、足立区、墨田区あたりの下町で落下したらしい

666名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 09:26:20.01 ID:iI7O5uX+O
新潟が危ないと思う
667名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 09:43:33.48 ID:sWVmVCP0O
>>656
江戸川を挟んで千葉側は森や畑が多いぐらい。あとは標高かな?都内側の方が少し低い。
分布が不自然なのは確か。
柏は北部の土壌汚染問題がうやむやになるなど、かなり胡散臭い事が多い。TXの用地、利根川近辺の工事、R16バイパス計画などなど。
選出議員、現在は民主。北部の土建屋をやっている自民は落ちた。
668名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 09:49:29.14 ID:qFDP+TTw0
東電 いい仕事するなあ
さすがやね
669名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 09:59:55.44 ID:pijLsOeY0
東電の家族はとっくに西に逃げてるよ
金持ってるし放射能怖いからね
まだ住んでるの?笑
670名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:04:12.74 ID:CN8cgn730
>>577
放射性物質が影響している地図を見ていますか?
前橋市は常に無色ですよ。全く影響がなく安泰だということです。

671名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:44:07.55 ID:J1HePpuh0
埼玉県北もグンマー
深谷ネギ大丈夫なーん?
672名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:53:01.11 ID:CN8cgn730
道の駅やスーパーなど信頼される場所での販売は安心です。
露店販売は知り合い以外は信用しません。
何かあった時に責任が取れる場所、取らなければならない場所で
購入します。何かあれば店をたたむことになり自分の首を
絞めるようなことはしないはずです。
673名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:55:18.45 ID:0SRkizQT0
栃木は素人でもヤバイんだろうなと思うわ
674名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:04:00.17 ID:qFDP+TTw0
将来癌発生多発地帯
因果関係立証できず
東電ウマーーーーーーーーーーーーー
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 11:22:58.32 ID:ZwN80AWb0
いまでも福島の汚染のほうがフツーにひどいはずのに、そんなことを忘れるくらい
群馬の汚染のほうがショックなんだが。
676名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:33:41.62 ID:9KfkGYdE0
>>665
専門家はアホか。ビル程度が山になるかボケ。

>>656
この図の柏ルートを見てくれ。3月21日にブボボってるのがわかるな。
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg
で、当日の天候
千葉 ドンピシャのタイミングで雨な。
http://tenki.jp/past/detail/pref-15.html?year=2011&month=3&day=21
トンキン本体や神奈川に到達する前に全部雨が落としたんだよ。
チェルノブイリさんの時はウクライナに人工的に雨降らせてモスクワを守ったらしいがな。
677名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/09(日) 11:35:07.91 ID:vYag9Vfq0
>>676
3月15日の方がヤバいわけだが 事故直後だし
678名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/09(日) 11:35:57.31 ID:qCKEyW5Y0
第一次くらいの汚染マップですでに群馬入っていた。
そこからキャベツ入ってくるようになって、総スルー
679名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 11:38:12.79 ID:nRrfVF3A0
>>637
これ測った日が
ちょうど雨かなんかで放射線量が上がった日だった可能性がある
いつだか忘れたがモニタリングポストが突然0.05くらいに上がった日があった
680名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:42:45.24 ID:9KfkGYdE0
>>677
15日は雨降ってない。しかも午前は軽微、
風向きが変わった後の午後の放屁がとんでもない放屁だったので、那須塩原までまき添い喰らう惨事になった。
681名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 11:44:28.09 ID:FReBFSxd0
水うめえ
682名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/09(日) 11:44:39.79 ID:AV2gAQuB0
飯舘ルートと群馬ルートを別にするのはやっぱり根拠あるんだろうか
今日、武田教授の書いた記事を読んだら
奥多摩のほうまで飯舘ルートのが来たと考えているようだ
683名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:56:33.33 ID:qR6Zr7gF0
埼玉最強か
684名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:59:12.19 ID:9KfkGYdE0
>>682
やっぱ別ルートでね? セシウムさんのかわりに「粒」を撒いたシミュレーションっての見つけた。
http://www.youtube.com/watch?v=CEFt9p7-Dxo

水道ホースがのた打ち回りながら水撒いてるのと似てる動きなんだな。
685名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 12:00:20.45 ID:bFf0EXgh0
日本のハーゲンダッツは
すべて福島で製造しています
686名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 12:00:58.03 ID:bFf0EXgh0
訂正
福島じゃなくて群馬で作ってる。

偉い違いだ
687名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:01:45.76 ID:yUbZemlk0
>>1
おいこれどう責任取るんだよ
688名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/09(日) 12:03:10.76 ID:Aa4AyFpF0
東北と関東の壁が切れたんだだからトンキンはショックだろう
689名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 12:04:17.35 ID:yU1TdEWnO
群馬やばくない?
690名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/09(日) 12:04:22.54 ID:AV2gAQuB0
>>687
責任は一切取りません
賠償は国民全体で薄く広く負担
一億総懺悔
691名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 12:04:36.67 ID:jkML+4Z10
>>683
俺は埼玉のホットスポットに住んでいる
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews045256.jpg
692名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 12:05:57.43 ID:yU1TdEWnO
高崎out?
693名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:12:46.81 ID:iYdf7+Cs0
全体にまき散らしたがアスファルトには残らず山林に残ってしまったって漢字だな
Co2排出を抑えるはずの原子力がco2を出す都会に影響が無く山林に被害を及ぼすとは
694名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 13:29:18.42 ID:zK3vMdhg0
>>691
これ見て新潟okと思える奴はアホ
新潟米も死んだな
695名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 13:38:40.19 ID:LBJ8A9PK0
>>676
この通り道のとおりに汚染地帯が出来るのなら
関東平野は囲まれてるな。

そして、囲まれてる汚染地帯=山間部から川やなんかで
放射性物質が流れ出して関東平野に拡散。
696名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/09(日) 13:51:27.00 ID:vYag9Vfq0
>>680
雨降らないから山にぶち当たってトンキンの水源は全滅したわけだ
697名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/09(日) 13:59:44.90 ID:BTZ2UL0M0
>>692
高崎セーフ
草津アウト
698名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 14:37:11.36 ID:oZLrQ0cq0
>>656
http://goo.gl/pvoZl
個人が測ると荒川付近まで延びてるよ。
699名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 14:38:58.68 ID:oZLrQ0cq0
すまん、ズームアップしたら荒川をゆうに越えてたわw
700名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 14:44:35.92 ID:D1RUDUml0
>>693
おまいいいこというな

トンキンが撒き散らした排気ガスを清浄化してくれていた群馬の高原をこんなにしやがって。
トンキンが滅びればよかったのにな。
701名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 15:09:43.97 ID:Xfw4gKoS0
東電の野郎……
702名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 15:14:06.87 ID:ZJFnxRcB0
群馬のキャベツしか売ってねー

誰だよ安全なキャベツ買占めてるの
703名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 15:21:14.04 ID:V8D/JNjx0
秘密の県民ショーで群馬を取りあげてたけど
最悪のタイミングやったな
704名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/09(日) 15:36:21.44 ID:w+WVBeFU0
>>703
昨日、群馬のきのこ料理を特集した番組やってたけど
実況がいつになく盛り上がって皆セシウムセシウム連呼してたw
705名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 15:37:12.89 ID:EInx9vMBP
こういう表っていつでも東京は
無事なのおかしくない?

本当にこんな分布にムラがあるのか?
706名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 15:40:56.80 ID:mwT4hRKg0
埼玉つええええええ
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 15:42:17.57 ID:MxF6I1my0
>>697
おまえはさっさと引っ越せ
708名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 15:43:10.59 ID:9KfkGYdE0
>>705
トンキンに害が及ばないようにわざわざ新潟さんやふぐすまさんトコに原発建ててんじゃん。
709名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 15:43:59.37 ID:9KfkGYdE0
>706
千葉も都市部以外は全部セーフなんだよな。
710名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 17:21:36.12 ID:CN8cgn730
前橋市は何時でも安泰、何時までも安全。
711名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 17:25:14.00 ID:a+FZOG8j0
>>656-661
汚染が単純に原発からの距離に反比例してると考えるのは
風も何も吹いてない月面の原発の話でもしてんのかよw
★★県だから、ってのも放射性物質は県境を認識して
ここまで飛んでいこうとか考えてんのかよw

チェルノブイリは、
ガン、精神異常、奇形児の異常発生は半径2000キロで見られる

軽く2000キロ以上は離れてるノルウェー、スウェーデンでも
http://www.pamil-visions.net/wp-content/uploads/2011/03/chernobyl1.jpg

【知ってた速報】 大熊町、双葉町、浪江町、富岡町、飯舘村、南相馬市 祝!チェルノブイリ超え達成!
712名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 17:26:31.90 ID:QJfLzq4fP
>>1
新潟長野もだめじゃん
713名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 17:28:30.01 ID:9c2aTn7h0
俺町田で借りてるアパート引き払って実家の高崎に帰るんだけど、やばい?
714名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/09(日) 17:35:56.38 ID:sdsfW5IWO
被曝奇形トンキンおわた
アホな情弱トンキン乙彼

【原発問題】東京・多摩地区で高濃度セシウム!“チェルノブイリ基準”上回る★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318084510/
【原発問題】東京都大田区の中学校で基準の4倍の放射性物質を検出★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318081787/
715名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 17:38:08.37 ID:HL+jF5n70
秩父最強伝説^^
716名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 17:41:58.92 ID:xBFHrfKs0
群馬行ったことないし
接点ないから他人事だ
ごめんね
717名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 17:44:02.31 ID:Glqy7Frc0
関東の人間は東電にデモとかやらないの?
こんなひどい目に合わされてるのにフジとか花王デモとかアホなの?
718名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 17:44:45.05 ID:kUsvPpYO0
背中に悪魔の翼のはえたグンマー民が
投げ槍片手に襲撃してくる時代も近いな
719名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/09(日) 17:45:06.93 ID:TUKB0PON0
720名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/09(日) 17:46:52.28 ID:2AhDX3IL0
四国でまで、群馬産のキャベツとか出荷してくんな ボケ

食いたくねーんだよ、放射性廃棄物は
721名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 17:49:06.67 ID:FO0fC5tAO
>>713
旧高崎市、旧新町は今のところ大丈夫だけど
倉渕、榛名、箕郷あたりだったら町田のがいいかも

高崎市か群馬県のサイトに
小学校とかで調べた数値細かく出てるから実家の最寄りの学校の数値見てみ
722名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 17:49:45.04 ID:JfPYatck0
酷い話だ
723名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 17:49:47.95 ID:SZknkY7p0
キャベツは群馬産しか売ってない。
多分日本全国
なめてんのか消費者を
724名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 17:50:54.91 ID:9c2aTn7h0
>>721
マジか
サンクス
725名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/09(日) 17:51:16.29 ID:2AhDX3IL0
>>723
3.11以前は、徳島産とか地場のも売ってたのに

最近は、群馬産のキャベツしか見たこと無い

安全なキャベツは、いったいどこに買い占められてるんだ?
726 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dnews1306776024914490】 【東電 71.5 %】 (長屋):2011/10/09(日) 17:51:36.40 ID:sg8KLVTX0
おんぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
727名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 17:53:42.80 ID:a+FZOG8j0
129 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 17:50:05.26 ID:/A5vmoCe0
よく「西は岩盤の性質上、線量が高い」とか言われるが

実はたんに漏れてるだけだったりしてなw


864:転載記事(関西):2011/05/11(水) 08:06:29.10 ID:eEdiVhEwO
> 11日(2010 年 12 月)にテレビ局関係のAさんから電話があり、西日本各地で平常値の数百倍以上という極めて高い数値の放射能が検出されていると報告があった。
時間帯は午前3時午前中、およそ500倍という値は数分程度で、その後暫減したようだが、影響は昼頃まで続いた。
詳細は http://jyoudou.net/blog/2010/12/post-299.html  と上のツイッターリンクでご覧いただきたい。
そのときは当地での計測値に異常がなく報道もなかったので、後続情報を掲示できなかったが、NHKニュースで玄海原発が放射能漏洩事故を起こしていたと報道された。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101210/k10015775891000.html
報道による公表値は4倍になっているが、玄海から数百キロ以上離れた宇和島市などで500倍の値が観測され
西日本各地で平常値の数百倍以上という極めて高い数値の放射能が検出されていると報告された。
報道による公表値は4倍になっているが、玄海から数百キロ以上離れた宇和島市などで500倍の値が観測されている。

500倍www
728名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/09(日) 17:54:06.31 ID:U/Vm+zPV0
汚染地域の野菜は安値で買いたたかれ
「頑張ろう○○」とか付けて、通常の値段で売る。
笑いがとまらんだろうな。

いい加減にこういうのやめないか?
729名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 17:54:26.43 ID:a+FZOG8j0
大阪
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110502/dst11050219360015-n1.htm
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20110522ddlk18040342000c.html
敦賀原発2号機、排気筒から放射能漏れ
http://www.asahi.com/national/update/0509/OSK201105090092.html

>8日午後3時からの7時間で計41億ベクレルの放射性ガスが外部に放出された。

http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000124588.html#3
5月12日 0.30 他の日と比べてあがってるw
敦賀原発・美浜原発・もんじゅから何か漏れてるとしか思えん
http://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/fukui_kyouto/index.html

41億ベクレルwww
730名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 17:56:06.71 ID:Q+Bgp9SYO
よっしゃああ!
これで福島さんや東京様の仲間に入れる!
731名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/09(日) 17:59:17.84 ID:F0reddeR0
>>723
こっちでは岩手産とか青森産ばっか見るな
まぁ安全圏からなら微妙なところなんだろうけど
うちは大喜びで買ってる
732名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 17:59:34.88 ID:VQr5JlUx0
こうして産地に注目するようになっただけで
昔からキャベツは群馬産ばかりだよ
733名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 18:02:25.97 ID:2ez+eTzS0
せやな
734名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 18:03:01.46 ID:SZknkY7p0
>>732
それはない
さつまいもも茨城ばっか
九州勢早く出荷してくれ
735名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/09(日) 18:04:25.92 ID:06S51HWH0
セシウムでちんちん
小っちゃくなっちゃうかもーw
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 18:05:26.89 ID:/DbQ49x+0
>>1
新潟県の政治力の強さがよくわかる地図だな
737名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 18:07:56.49 ID:dfs0s0NL0
いつなったら東京後悔されんだよwww
738名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 18:07:58.34 ID:AmEkTjKU0
今年はキャベツが不作なんだろ。

グンマー、グンマー
739名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 18:08:59.38 ID:3BKvCrbZP BE:718848386-PLT(13011)

>>717
こっちの人間はアホだよ。
740名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/09(日) 18:15:01.95 ID:2AhDX3IL0
>>732
そうでもない

例年は、夏ころまではずっと徳島産の地場のキャベツだった
それが何故か今年は3.11直後あたりから群馬の汚染キャベツに切り替わった

モスバーガーも、突然 群馬のキャベツに変わった


741名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 18:16:46.16 ID:7fpYNCYV0
>>723
群馬キャベツ見たことない。
いつも長野産を見かける。
買ってるのは北海道産。
742名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 18:19:45.55 ID:2h3iiMGV0
東京と千葉の県境にあるバリアは何なんだよ
743名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 18:20:51.05 ID:SZknkY7p0
>>741
それ白菜じゃね?
なぜか白菜は長野産一色

スーパーじゃなくて八百屋は結構地元産なのに最近気づいた
しかし値段は3倍近い。それでもすげえホッとして買ってしまった

牛乳が一番怖い
744名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 18:26:14.96 ID:7fpYNCYV0
>>743
ハア?キャベツって書いてるだろうがw
745名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 18:32:44.40 ID:mdLlv3+e0
中曽根の地元か・・・因果応報だな
746名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 18:34:10.00 ID:o2gvGLt80
群馬県産のほうれん草誰も買わないから大量に棚に残ってたな
農家は終わった気がする
747名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 18:34:13.21 ID:8gCQYLT10
この手の地図は未計測の場所は別に塗るとかしろ
748名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 18:34:23.86 ID:2h3iiMGV0
静岡がダメだったのにグンマーと長野が無事な訳がないと不買してきて正解だったな
749名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 18:34:41.49 ID:NEc2nMpI0
新潟が一番やばそう
750名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 18:37:09.07 ID:SJbzk1/z0
うちは、北海道産の野菜を食ってるからな。
751名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/09(日) 18:38:26.21 ID:+NcwEI5x0
くだもの街道最強
752名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 20:06:54.63 ID:9NBXxXB/0
群馬はキャベツの生産量ダントツで日本一だよー。

高原気候を生かして、他の地域では生産できない夏から秋に生産出荷してる。
だから今の時期は群馬一択
753名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 20:07:06.17 ID:LBJ8A9PK0
キャベツといえば嬬恋キャベツ
上毛カルタにも詠われている
754名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/09(日) 20:09:37.67 ID:oDq+7Vo10
な?自分のとこがヤバイと思っても避難なんか簡単に出来ないだろ?
755名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 20:27:15.49 ID:AzR5Jr2S0
群馬のキャベツか
ペヤング作ってるのも群馬だよな
あれ結構キャベツ入ってたな
756名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 20:36:07.52 ID:qrIpC0Fl0
>>753
え、
757名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 21:11:32.16 ID:n9R/rCSl0
伊勢崎市の家族に水と食べ物だけは気をつけるように言ってる。
水はRO水にして、食べ物は長野以西と北は秋田青森北海道だけにして
肉はオージービーフとカナダ豚と九州の鶏肉、魚は東南アジアやインド洋、ノルウェーの鮭とサバ、
パンは手作り、コストコやカルディで外国のチーズやジャムやパスタ、
これで精一杯なんだけど、生きていけるかな…
758名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 21:18:46.49 ID:6j6qORj20
よく見たら嬬恋の部分だけ汚染エリアから外れてるのな
嬬恋産キャベツは大丈夫じゃないのか
759 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (アラバマ州)
>>10
他のところも、別にゼロじゃないしね。
ただ、この色がついているところは
3・11以前は、人が住んじゃいけないところ。