プロゲーマーウメハラさん「ゲームセンターは日本の文化。ゲーセン文化を発展させる運動を開始する!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (宮城県)

daigothebeast Daigo Umehara 梅原大吾
ゲームセンターは日本の文化です。「ゲームセンター文化を発展させる」運動を開始したいと考えています。
ゲームセンターで一緒にプレイしませんか。それが更なる発展につながります。皆さんの支持をお願いします。
6分前

Daigo Umehara 梅原大吾
daigothebeast Daigo Umehara 梅原大吾
長い間、どうやったらアーケード文化をもっと発展させることができるか?
と色々考えていたのですが、みんなで一緒になにかすればいいんじゃないかと気づきました。
11分前

Daigo Umehara 梅原大吾
daigothebeast Daigo Umehara 梅原大吾
家庭用をやるようになったけど、やっぱりゲームセンターの環境は別物ですね。物理的に同じ場所で、実際に対戦する・・・・
やっぱりいつになっても特別です。あれに代えられるものなんてないですね。
プロとしてのウメハラはゲームセンターに育ててもらったようなものだと言えます。
19分前

http://twitter.com/#!/daigothebeast
2知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/10/05(水) 01:32:01.11 ID:n0woRNLX0
            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|      ウメハラって今でも ゲーセンいってんの??     
       .    |     |     |      丿     
           ノヽ`   ノヽ      `   /        
          /   ,/ソ         \ /             
         (       ,/    `´   |          
          \   イ  ´         |
3名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 01:32:05.50 ID:HbyTKJ0t0
ウメハラは2本目遊ぶからな
4名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/05(水) 01:32:16.85 ID:CIX8Gtim0
.  / ̄ヽ
  | あ |
. 、| あ |)\
  | そ |  ヽ  /|
  | う .|   .l/ |
  | : /      |
  `∨,、 ∧  ,、/___
  ∧/-∨ ∨-ヽ  /
 l´l|  ≡ / ≡ |、/
 ヽ゛     〉   |'ノ
>`ll   _    /
`\.|\ `'´ /
,---|  `ー-'|_
 ̄  ``- -‐'-'ヽ
_        〉、
  ``丶、__/  ``丶、._
     ●
5名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/05(水) 01:32:40.63 ID:L/JEzYGl0
ゲーセンの筐体で熱帯できるようにすればいい
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:32:56.40 ID:T2FyJpbt0
画面恥
7名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 01:33:09.70 ID:4D9f0NlF0
(秋)
8名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:33:11.52 ID:LIxuiibh0
昔にくらべて平和になったとはいえDQNっぽいのは変わらん
9名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 01:33:25.98 ID:ctINGa6u0
ウメハラってツイッターやるんだ
10 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (宮城県):2011/10/05(水) 01:33:41.42 ID:3Wmvrfmz0
11名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/05(水) 01:33:44.14 ID:/L6VRvfx0
ゲーセンを育てたのは常連
ゲーセンを潰すのも常連

常連が幅利かせててまともな神経してたらプレイできたもんじゃない
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:33:50.87 ID:naaLCP0k0
ウメハラ運動の開始か
13名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/05(水) 01:34:00.48 ID:vCMNtZuo0
誰かに言わされてる感がすごいするんだけど
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 01:34:21.70 ID:xJ/1t4EV0
プリクラセンターにした方が良さそうだよな
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:34:24.25 ID:Rj0HL8d60
だれ?
16名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:34:25.94 ID:yLGj2fPf0
ぜってー本人じゃねえだろこれwww
もうちょいゴースト感隠せよwww
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:34:27.26 ID:WEyhxDE90
この人はいらんことしてないで、さっさとスポンサーみつけたほうがいいと思うんだけど。
プロゲーマーって当たったらでかいんでしょ?
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 01:34:34.98 ID:qY+TneYW0
鉄拳のDQNとガンダムの糞うるせーガキ何とかしてくれウメハラ
19名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/05(水) 01:34:50.13 ID:63QcNnNU0
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:35:02.51 ID:tX0twtEC0
いい歳したオッサンが
未だにゲーセンゲーセンとか言ってて
恥ずかしくないのかな

気持ち悪い
21名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/05(水) 01:35:07.17 ID:YogI4Lg40
パチンコをゲーセンにしたら一気に発展するよ
22名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/05(水) 01:35:12.59 ID:atHFo4S10
梅原は遊ぶからな
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:35:13.40 ID:5nLSHbsE0
今は、ふーどさんの時代でしょ?
24名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/05(水) 01:35:13.82 ID:hHZmpoJu0
客寄せパンダハラ
25名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 01:35:28.64 ID:onSK4C8B0
ゲーセンて格ゲーが一番幅利かせてんの?
26名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/05(水) 01:35:44.68 ID:AsjQye1T0
後ろに誰が居るんだろ
27名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/05(水) 01:35:44.92 ID:63QcNnNU0
28名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/05(水) 01:35:49.67 ID:YogI4Lg40
>>20
古くせえ考え方だなおまえ
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:36:27.03 ID:V2ESfz040
既にマッドキャッズが金だしてるだろ
30名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:36:35.07 ID:lGwudwh30 BE:314366483-BRZ(10000)

Dolceの足下にも及ばない雑魚だろ?
31名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/05(水) 01:36:38.05 ID:93p/1Fzc0
このツイートでいくらもらってんだよ
32名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/05(水) 01:36:39.75 ID:atHFo4S10
ゲーセンなんて行かなくなったなあ
昔はKOFやらバーチャロンやらやったもんだが
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 01:36:43.22 ID:3bkfWQ7T0
>>20
そういった偏見を変えるために立ち上がったのが”梅原大吾”という男なのだよ

ID:tX0twtEC0「・・・・ッッ!」
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 01:36:57.35 ID:0Rgh1ueG0
カプコンお得意のステルスマーケティングですね
分かります
35名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/05(水) 01:37:01.32 ID:W9l+oW410
>>20
今は年寄りがメダルゲームで遊ぶ時代だぞ?
36名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/05(水) 01:37:04.76 ID:Y0XejCrx0
>>25
利益取れてるのはガンダム系とかじゃね?w
または、景品取るタイプのやつとか
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 01:37:11.69 ID:PTFCaHSF0
ゲーセンのビデオゲームコーナってめちゃくちゃうるさいわうす暗いわ
ヤニ臭えわ天井低くて圧迫感があるわでで
もはやガキンチョは寄り付かんだろ
38名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/05(水) 01:37:19.00 ID:pbtOKMNv0
昨日ゲーセンでスパ4やったら全国ランキング1位が「うめはら」って出ててワロタ
39名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/05(水) 01:37:19.40 ID:63QcNnNU0
40名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 01:37:19.92 ID:qpvM+oq00
ウメえええええええええええ
41名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/05(水) 01:37:30.30 ID:tpGvQ7UH0
何で日本の大会って負けた方だけキャラ変えありの2セット先取個人戦やらないんだ
42名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 01:37:37.42 ID:hu6eTm7Z0
1プレイ50円にしてくれ
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 01:37:37.30 ID:XVVdUTgK0
それより初心者お断りの雰囲気をどうにかしてくれよ
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 01:37:45.85 ID:MGdY2M+Y0
がめんはじ
45名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 01:37:49.73 ID:Wntrs/eC0
ウメハラさんかっけええええええええええええええ
でもゲーセンとか絶対行かねえええええええええええええ
46名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 01:38:06.93 ID:eZAH0hcu0
ラーメン模様の襟のシャツ着てた頃
47名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/05(水) 01:38:21.75 ID:atHFo4S10
>>39
右がそういうゲームじゃねえからこれ!でお馴染みのこくじんさんだな
48名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/05(水) 01:38:22.65 ID:Db1ikiHI0
実際新規や客を遠ざけてるのはガチ勢が台を占拠してるからだろ
ガンダムやSFはまさにそれ、オタ臭いのがグループで群がってる
逆に鉄拳は群れずに一匹オオカミでやってるヤンキーやリーマンやホストがたくさんいる
49知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/10/05(水) 01:38:25.45 ID:n0woRNLX0
            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|       ウメハラは生き方がカッコいい。 アカギみたいだ      
       .    |     |     |      丿     
           ノヽ`   ノヽ      `   /        
          /   ,/ソ         \ /             
         (       ,/    `´   |          
          \   イ  ´         |
50名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 01:38:36.07 ID:DyPQ7WX+0
>>5
ネット対戦筐体でウイイレや麻雀はできるのになんでできないのか
51名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/05(水) 01:38:42.74 ID:cTlYUTp/0
>>17
格ゲーだとこの人だけがまともにプロといえるらしいぞ
他はプロを名乗っててもまともな稼ぎではないみたい
52名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/05(水) 01:38:48.07 ID:YN8zJlEX0
ウメハラのtwitterってときどが代わりに書いてるんじゃなかったのかww
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:38:51.31 ID:naaLCP0k0
>>19
見れないし意味が分からない。
ウメハラが介護してる写真?
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 01:38:51.72 ID:xJ/1t4EV0
ビデオゲー置くより
麻雀ファイトクラブとかプリクラコーナー増やした方がゲーセンにとっては利益になる
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 01:39:04.18 ID:Q6LATAh60
漢字かけたの?
56名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:39:14.24 ID:hWJFTLgi0
10年後もこんなウメハラでいて欲しい
57名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/05(水) 01:39:57.70 ID:pbtOKMNv0
>>42
50円のところもあるよ、ただし練習台
58名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 01:40:15.93 ID:oW3W+BTq0
イラ壁できるから家の方がいい
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:40:19.64 ID:VE18eOgo0
ゲーセンなんてヤクザが経営してるとこあるし
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 01:40:28.15 ID:rXda9dV30
手遅れだと思います!
61名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/05(水) 01:40:35.29 ID:HNQBapyx0
ケンのブロッキングすげーとおもったけどウメハラ氏だったとは
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:40:43.12 ID:ScpMt2810
1プレイ10円にしたらゲーセンにぎやかになるな
63名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/05(水) 01:40:44.69 ID:9iyPQFaQ0
今までイベント告知しか呟いてなかったのにいきなり語り始めて吹いた
64名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 01:40:50.41 ID:/CDziyYgO
>>11
同意
グループ作って本当に気持ち悪い
乱入しようとするとあいつ誰?みたいな目で見てくるし
あと動画サイトとかでちょっと有名になっただけで人をパンピー呼ばわり
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 01:40:50.66 ID:/4HGtD390
>>50
ウイイレはまだしも麻雀と一緒にするなよ
0.1秒の反応とかいらないだろ
66名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/05(水) 01:40:58.83 ID:63QcNnNU0
>>53
すまんミスだ
全然関係ない
67名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:40:59.22 ID:hWJFTLgi0
>>42
ネットワーク対応のヤツ 1ゲーム30円とかメーカーに取られるんだってよ
50円じゃ自販機置いておいたほうがいい
68名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 01:40:59.22 ID:bEnkHiq30
どうしようもねえだろ
昔は不良のたまり場、今はヲタのたまり場、
まだ前者の方が一般人が行きやすい。
キモヲタじゃなけりゃ別に絡まれたりせんしな
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:41:18.50 ID:Auk5Gpjm0
おいおい、ついに文化人(笑)を気取りはじめたか
勘違いしちゃったなあ〜・・・あいたたた
70名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 01:41:22.24 ID:wkeWLNtd0
また遊んでんのかウメハラ
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 01:41:24.53 ID:TDhQuveJ0
え?ゲーセン行ったら掘られるの?
72名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 01:41:25.76 ID:52fravOv0
>>42
今でも50円2クレとかもあるぞ
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:41:38.67 ID:ScpMt2810
でも闘劇でやおちょうあったんだっけ
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:41:39.81 ID:gyuYKCSU0
                |
            \       /
        \              / シャキ----------ン
      _                  _
            \ー----‐ ̄ヽ
     ―       `¬ г−´       ―
   __      \ー-  -‐ ̄ヽ       __
             `¬ г−´
     ―        /  \         ―
         w  __/ ∧  \____,
       ̄ 目∠____/  \___/    ̄
      MWWM             \
      〈、°pW/         \   
     ,Σ゚゚゚天゚了、    |
     し/==〈 J                ニュー速スパ4部★2
      /vw/wvゝ⊂~J⌒⊂(#)。∀、)つ    http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7847/1284481089/l50
       ̄   ̄
75名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 01:41:53.56 ID:gen7QSRt0
>>25
格ゲー>王道
STG>職人
音ゲー>変態
ガンダム系>成り上がり者
クレーン・プリクラ>極度に通。ないし外部。
麻雀・パズル等>その他大勢


76名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 01:41:58.48 ID:6L99aTtd0
>>66
ウメスレで死ね
77名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 01:41:58.98 ID:Nz5n3cot0
ウメハラと取り巻きが占拠するゲーセンなんてお断りだぞ
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:42:06.23 ID:1lwIcewG0
金出して狩られて数分でクレジット無くなって何が面白いのか解らんし
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 01:42:07.87 ID:DstDDjrl0
> 家庭用をやるようになったけど、やっぱりゲームセンターの環境は別物ですね。
> 物理的に同じ場所で、実際に対戦する・・・・
> やっぱりいつになっても特別です。あれに代えられるものなんてないですね。

昔々ウォーゲームやってたからよく分かる、もうすげえ面白かった
ガンダムのだとサイコロの目1差で攻撃を回避すると、
みんなで「ニュータイプきたあああああ!」って大騒ぎした
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:42:12.60 ID:naaLCP0k0
>>66
ウメハラが介護してる写真だったら見たかったのに…
真面目に働いてる姿を見てみたかった
81名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 01:42:15.30 ID:jWzFXM4z0
ノーマルなビデオゲーム台が廃れてから一人ではほとんど行かなくなったな
通信とか興味無いからごくたまに連れとエアホッケーやるくらいだわ
82名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 01:42:46.09 ID:UI4YZ9drO
格ゲーは残念ながらオワコン
麻雀ゲークイズゲーカードゲーみたいにネット対戦が出来れば息を吹き返すかもしれんが
それでも昇竜余裕でしたみたいなことは絶対に無理だしなぁ
83名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:42:51.46 ID:oGQjUQkI0
あれ?
家庭用スパWが出た時のインタビューでは、ゲーセンの環境は嫌いって言ってなかった?
84名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 01:42:51.79 ID:9n+Qog660
ゲーセンの雰囲気がやだ
空気も悪いし
85名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/05(水) 01:42:53.83 ID:kOXQ8PEx0
仕事というのは死ぬまで続けられるかどうか考えなくてはだめ
86名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:42:56.75 ID:LIxuiibh0
ガンシュー安定
87名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 01:42:57.79 ID:s28eCuLc0
テレ東でガンダム
88名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:42:58.72 ID:YiYJehNf0
> みんなで一緒になにかすればいいんじゃないかと気づきました。

ゲーセンで固まってる層が一般客遠ざけてんだけどなぁ
89名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/05(水) 01:43:12.31 ID:w3xGyFjb0
都市部ならそれができるけど、田舎のゲーセンにはそれは無理。
全国オンライン機能が出来ようとも、家庭用が快適すぎてそれもなぁ。
結局大型筐体モノやカードゲーム以外の従来の筐体ものはもうその役目を
終えたんだとスト4〜スト4AEのこの3年間で思った。
90名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:43:14.39 ID:xfqJW+dI0
ネット対戦環境の延長でこれからのゲーセンを考えた方が人は集まるだろ
91名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 01:43:25.59 ID:6wKNSOHv0
いまさっきまでスパ4やってたがエンドレスで24連敗したわ
運でもいいから勝てるかなと思ってたけど全然勝てなかった

92名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 01:43:42.98 ID:37QxER2+0
今時のゲーセンって情弱しかいないだろ
ゲームもしょぼいのしかないし
93名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/05(水) 01:43:44.56 ID:nLenY8I50
でも、闘劇がクソ運営だからな……

ゲーセンが廃れるのも無理は無い
94名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:43:53.75 ID:0p3jp3MaP
1ゲーム10円ぐらいじゃないと普通の神経じゃやれんだろ

100試合やったら10000円だろ?パチンカスみたいに頭の悪い連中でもねーとそんな大金払わんがアイツらは単純な玉入れ遊びじゃないとできないw
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 01:43:54.30 ID:c2cNm2k20
モバゲーグリーがもうワンコイン
10分で数百円、キャッチャー、等似ている
と大いに参考にしているゲーセン文化ですか
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 01:44:04.09 ID:jMkx/BtS0
電気の無駄
法律でゲーセンは潰すべき
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 01:44:08.25 ID:sD4FR6hI0
残念ながらもう手遅れ
アケで出さずに家庭用だけ出せとかいう家庭用厨すらいる
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 01:44:24.61 ID:tjyUxZqm0
規制緩くして昔みたいに掘っ立て小屋で24時間営業できるようにすべき
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:44:30.32 ID:rlSGk1e30
>>39
けっこうきてるなwww
ゲームやってる場合じゃねー
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 01:44:31.64 ID:wt+0OoxR0
ビーマニが変態専用ゲームになっててワロタ
長押しが鬼畜過ぎる
101名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/05(水) 01:44:38.59 ID:8122B1n20
ゲームセンターCXで有野がアキバのゲーセンで
STGやってるおっさんに1プレイやらせてよーとか言ったら
頑なに「ダメ」って言われてる映像見て
ゲーセン行ってるやつキモいって思ったわ・・・
102名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 01:44:51.37 ID:wQxPZ0v+O
梅原ってオンラインが話題になった時に
ゲーセン派が「ラグでやれたもんじゃない!やっぱゲーセン!」
とか言ってたら「ラグは誤差。これからはオンだろ。」みたいな感じじゃなかった?
103名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/05(水) 01:44:53.61 ID:vnbSPU4i0
ウメハラは人生遊ぶからな
104名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 01:45:19.55 ID:9n+Qog660
これだけ娯楽が増えたのに
ゲーセンとかまずいかねえ
105名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/05(水) 01:45:21.86 ID:pbtOKMNv0
梅原ってどこのゲーセンに来てるんだろう?
106名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 01:45:21.85 ID:GaYqhytkO
ミクさんの音ゲーみたいにヲタを呼び込む方向で発展していったら自然と賑わうと思う
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 01:45:27.84 ID:6wKNSOHv0
>>100
あれもう初心者絶対入ってこれないレベルだな
108名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 01:45:28.79 ID:eZAH0hcu0
テッテーテ、テーテー テッテーテ、テーテー
テッテーテ、テーテー テッテーテ、テーテー
デデーデ デデーデ デュワワデュワワワデュワワワッ
109名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 01:45:30.09 ID:mPPjQ/Rw0
初めてやったガンダムで乱入したら一緒に戦うやつだったみたいで
中のゼータがヨロシクみたいなの言ってきた
わけもわからずザクで手榴弾投げまくってたら4回くらい死んだ
1面もクリア出来ずゲームオーバーになってそっと対面覗いたらすげーがっかりした顔のサラリーマンが画面見てた
110名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/05(水) 01:45:38.72 ID:LBPTTHWV0
>>102
そういう話してるんじゃないだろw
111名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/05(水) 01:45:41.62 ID:L/JEzYGl0
>>74
だいぶ前にここで10何連勝かしたらチャットが微妙な空気になってなんだか申し訳なかった
112名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 01:45:42.58 ID:FcjE5Zjt0
ゲーセンをパチンコみたいに三点方式にするのは無理なん?
対戦で勝ったらポイント溜まって商品と交換みたいなシステムができあがれば本気出すんだけど
113名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 01:45:58.57 ID:pz9vP9+Gi
>>94
勝てよカス
114名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/05(水) 01:46:09.27 ID:WQO1bn2o0
ウメ最近どこにいるの?新宿?
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:46:11.73 ID:cbA9O7QY0
               . ,,, . ,,,
            /:::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::  /\:::::::::丶
          /:::::::: /   ━ :::::::\
          ノ:::::::/ >, 、<\:::::::::|
          ||:::::/ ,,ノ(、_, )ヽ,,  ヽ:::::/
           | /  )トェェェイ(    |::/
           |.\  ヽニソ   //
        レヘ |   "丶ー/´ ̄ `  i
       {  У´)、    |      .i
       {_/   ニ〉_,..r 、|     / i
        .i{  rくイ::::::::│    l .i
         i ! 〈   ヽ /|    ,'  }
          ヽ} 丶  ` . |   ,'   i
         /ヽ _/\.__ _ .|__,_,/    i
       /  |      |       ヽ
       /   .|      |        ', 
      i   j  |              '. i
      !: : j                / 
      'r  lj;              /ヽ 
       \           '' .,r   ヾ
        iヽ,,        __,,/    .i 
        ,! ヽ`''ー‐ァ-─ ' /      /
.       l   ヽ、::::::::::::: /       /
        l    `ヽ/        /
116名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/05(水) 01:46:12.33 ID:piRfTpwQ0
あんなのに1回100円とか高すぎだろ・・・
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:46:22.42 ID:envQHiHb0
ゲーセン毎日通うと、知り合い出来るよな
118名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/05(水) 01:46:32.65 ID:NstpJN7o0
>>73
kwsk
119名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/05(水) 01:47:00.72 ID:atHFo4S10
>>109
ワロタ
120名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 01:47:15.58 ID:FT6hjWpTO
ウメハラさんってプロゲーマーは副業なの?

つーかプロゲーマーってローン組めるの?教えて詳しい人
121名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 01:47:20.53 ID:37QxER2+0
ゲーセンなんかルール覚えるのに数千円
中級者から上級者になるまで数万単位だろ
アフォくすぎだわな
122名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 01:47:28.96 ID:zVjQovr20
まず各ジャンルの難易度をライト向けにしろよ
コア層が望むこと実際にやった結果がグラ3の悲劇じゃねえか
123名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/05(水) 01:47:36.08 ID:ilFal9zl0
>>116
ぶっちゃけ、ゲーセンとモバゲーグリーのシステムって何も変わらないよね
124名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:47:38.45 ID:hWJFTLgi0
>>82
とりあえず勝ったら無料で継続ってシステム壊さない限り格ゲーでネット対戦は無理でしょ
強い人が集まるゲーセンはインカム取れなくなっちゃう
125名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 01:47:39.55 ID:Xcn6oEqbO
コミュ障の梅原になにができんだよ
126名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/05(水) 01:48:01.50 ID:GkiTCM0M0
>>94 100試合もしないだろ、対戦なら他の人のプレー見てる事の方が多い
筐体のメンテや設置電気代考えたらゲーセンの方が楽ではある
家にゲーム機とか結構邪魔だろ

将棋サイトも手順予測ソフトとかの利用を禁止してるし
ネット・携帯ゲームってマクロや携帯で麻雀の手を教えたり不正が防止できないから
公式大会とか不正排除機能って面では需要は持てない気がしなくもない
127名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 01:48:02.85 ID:gen7QSRt0
>>75
追記
カード対戦系>金持ちの道楽

士農工商で言うと
士:格ゲー
農:クレーン・プリクラ等ミーハーゲー
工:STG
商:カードゲー
芸人:音ゲ
えたひにん:麻雀パズルその他
128名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/05(水) 01:48:10.46 ID:cQKSP0Xf0
>>39
格ゲーやらないからよく知らないけどウメハラってもっとイケメンじゃなかったか?
129名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:48:16.40 ID:qxWcAZlb0
確かにゲーセンはもう金にならないし
マニア自身が金を出して場を作るしかないのかもね
130名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/05(水) 01:48:17.00 ID:cTlYUTp/0
>>50
ゲーセンの格ゲーでネット対戦やったら強い奴がいる店がまったく儲からないからだろ
1プレイ100円でも時間をフルに使われたら99秒*3で約3分
で強い奴らは勝率8割超えてたりするから10回目に負けたら3*10で30分
ゲーセン経営してたら絶対こんなもん起きたくないだろ
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 01:48:25.05 ID:sD4FR6hI0
>>112
そういうシステムにしたらクズがますます初心者を狩るようになって完全終了だろ
132名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/05(水) 01:48:38.38 ID:gYOY5CSJ0
ゲーセンに通ってるやつって嫌なやつ多いからな
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:48:39.76 ID:envQHiHb0
>>109
EXVS?
134名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 01:48:44.62 ID:qIwlbxqfO
何度も言うが、乱入されるまでCPU戦をやらなきゃいけないって形態が駄目なんだよ!
100円2クレとかCPU戦2週もやってられっかよ!
梅原みたいにネームバリューのある奴は対戦相手に困らないだろうけどさ
135名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 01:48:53.07 ID:G4cX448J0
メダルゲームなんかが併設されてるようなゲーセンて
うるさくて参るよ。友達の声が聞こえないしこっちも声張らなきゃいけないしさ。
で喫煙OKだから数時間いるだけで喉が枯れ気味になる。
もうちょっと快適にしてくれないとゲーセンにいたいって気がなくなるよ。
ウメハラのこの試みは応援したいけどさ
136名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 01:49:08.25 ID:eZAH0hcu0
健康ランドの糞ショボいゲームコーナーでいいです・・・
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:49:14.78 ID:xXrrpEgV0
ザコハラじゃなくてふ〜どがやれよ
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 01:49:32.28 ID:a3O/Mtl90
>>129
そういう事をしていた九州のモンキーハウスというゲーセンが遂に閉店しました
139名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:49:32.36 ID:ze26KcnD0
今、ガンダムが一番幅利かせてるだろ
それにカードタイプのゲームなど子供が出来ない値段設定のゲームばっか
ロボットのゲームとか5分で500円飛ぶし
140名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 01:49:39.78 ID:6wKNSOHv0
>>120
確か福祉の仕事が本職じゃなかったっけ?
非正規っぽいが
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 01:49:40.86 ID:hR2crp640
代理のライターが書いてそうだよねこれ
142名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 01:49:42.61 ID:ybzGH6nK0
そもそも地方には発展させるようなゲーセンが家の近くに存在しないんだよ・・・
スパ4AEができるゲーセンまで車で1時間程掛る
それなのにゲーセンを保存するなんて無理
143名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:49:44.14 ID:qxWcAZlb0
たばこはどうにかしてほしい
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:49:46.52 ID:HWRqMk0z0
スパ4の仕事がそろそろ減ってきたって感じか
また介護の仕事に戻って真人間に戻れ
夢と遊びに生きすぎなんだよ
145名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:49:46.86 ID:oGQjUQkI0
あった、これこれ
ゲーセン残って欲しいとも言ってるわ
http://www.famitsu.com/blog/sst4/1236496_2375.html

梅原 『ヴァンパイアハンター』くらいからの友人ですね。
ボイスチャットで話しながらできるのもいいし、ほかの人の対戦も見られるし、
もうゲームセンターと変わらないですよね。あとゲームセンターって空気が悪くて疲れるんですよ。
俺は煙草を吸わないから煙草臭くなるのが嫌だし、待ち時間は立ってないといけない……。
でも家にいると、そういう苦労が一切ないですから。

梅原 うん。だけど、子どものころからずーっとゲームセンターに通っていた身としてはゲームセンターも残ってて欲しいですよ。

梅原 うん。たまに「どうすればゲームセンターが残っていけるのかな?」と考えたりするんですけど、
なかなかいいアイディアが浮かばなくて……。まぁでも、正直通信対戦はおもしろいですよ。

こんなことも言ってる↓
梅原 「やっと、やる気が出ましたねぇ(笑)」。日本人て目立つと叩かれるってゆーか、人に恨みを買うところがあるじゃないですか。
自分が目立ちたいならいいけど、目立ちたいわけじゃないのに勝手に敵を作るのは嫌だなぁと思ってたけど、
「いまはもうどうぞ敵になってください」という感じですね。それで結果的にゲーム業界が盛り上がってくれるなら別にいいかな。
たぶん、そいつらもいずれ気づくと思うんですよ。「格闘ゲームがなくなったら困るのはお前らだろ」って(笑)。

146名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 01:49:50.80 ID:67iRjdtV0
ゲーセンは好きだけど格ゲーとかしない。金がかかる
据え置き機でコントローラー買ってオンライン対戦すればいいじゃん
147名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/05(水) 01:49:51.46 ID:1jtsTbg10
日本文化センターに見えたぜ
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:50:07.40 ID:s9vmIaD00
じゃんがら食いに行きたい
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:50:20.40 ID:YGDKObXK0
>>20
ウメハラは海外の大会逝くと数千ドル稼いで帰ってくるんだけど君は?
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:50:32.37 ID:BrW5oUGp0
お前らみたいなキチガイゲーマーとオタクとDQNが占領したのが問題
ダーツとビリヤード置け
151名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 01:50:48.20 ID:HbyTKJ0t0
脱衣麻雀ってその場でオナニーしてもいいんじゃないなら誰もやらんだろあの100円吸いマシーン
152名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 01:50:50.65 ID:GaYqhytkO
>>107
近作は初心者用のモードに力入れたりしてるけど、やっぱりまず近付こうと思われないよねえ
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 01:51:03.78 ID:XhOP0Buh0
>>20
悲しいよな。

お前みたいに女もおらず休日にはパチンコかオナニー位しか趣味がない人間が
ゲーセンを指さして笑うんだぜ・・・

人を罵り笑い下に見ることでしか己の自尊感情を満たせないとかマジ終わってるわ
154名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 01:51:03.90 ID:37QxER2+0
>>139
5分で500円、、、
3時間やったら1万8000円かww
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:51:08.76 ID:CdAlg44E0
いい加減Twitterは時系列を逆にしろ
156名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 01:51:41.72 ID:RK+6qZVY0
>>135ゲーセンで大きい声ではしゃぐなよみっともない。
157名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:51:46.42 ID:egYZktmb0
ガンダムのゲームやってみたくて座ったら隣に中学生が座って「ウェッス」とか言われた。
えっえって顔赤らめて思ってたらいきなりゲーム始まってボッコボコに負けた。
ちらっと横見たら「ドンマイ」って肩叩かれた。40過ぎなのに。
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:51:59.25 ID:4K9QvL5w0
最近の格ゲーはコンボゲーばっかりなのに、練習中に人が入ってきてボコられて終わる
やってらんねーよ
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:52:14.56 ID:iYDISe2a0
ウメハラはハゲ隠しでパーマあててたのか・・・
160名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 01:52:21.52 ID:6goeQ5x30
ゲーセン禁煙にしてよ
臭いつくのいやん
161名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/05(水) 01:52:28.09 ID:A8lT3T5+0
Dolceは性能が人間を超越してる
162名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 01:52:32.07 ID:6wKNSOHv0
>>135
禁煙している人間からするとゲーセンのタバコのにおいはきついな
あれなんとかならないのかな…
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 01:52:32.47 ID:a3O/Mtl90
今のスパ4バブルは いつはじけるんだろうな
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:52:36.71 ID:gyuYKCSU0
>>111
キャラは何使ってたの?
もしかしたら、その時対戦したかもしれない気がしないでもない
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 01:52:41.97 ID:h8906Jjk0
ガンダムvsとか鉄拳とかストリートファイターを糞高い基板売りつけずに
ネシカクロスライブとかに以降してくれれば随分マシになる筈。
166名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 01:52:50.32 ID:ECDzOVi+O
>>151
通は基板買って家でやる
たいがいは500〜5000円で買える
167名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 01:52:52.09 ID:mPPjQ/Rw0
>>133
いやガンダムvsZガンダムってやつだったと思う
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:52:57.50 ID:fbL32rx20
スパ4に関して言えばネット対戦がゲーセンの液晶のラグより少ないほど優秀なのにだれがゲーセン行くんだよ
169名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/05(水) 01:53:06.71 ID:ymRPhgvQ0
最近のゲーセンはダメだ・・・なんていうかさ明るくて健康的でさあ
はっきり言って居心地悪いんだよね
170名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/05(水) 01:53:09.16 ID:MK7pNsRx0
残念だけど、今は出かけてゲームやる時代じゃないんだよな・・・
ゲーセンに人が集まってた昔が懐かしいわ
171名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/05(水) 01:53:23.60 ID:jhMm3uUu0
>>11
うむ
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:53:24.16 ID:naaLCP0k0
正直格ゲー無くなっても困らないしな
173名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/05(水) 01:53:28.14 ID:NstpJN7o0
>>158
家庭用買って家で練習すればいい
174名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/05(水) 01:53:39.87 ID:w3xGyFjb0
しかしゲームセンターの文化を発展させるって具体的にどうするんだ?
この間の新宿と静岡のスパ4AEのイベントを見る限り、普段見かけないような
初心者同然の人も多く参加してたからこの人自身に人を引き寄せる力は
あるみたいだから、全国のゲーセンを行脚してイベントを開催したりするんだろうか。

でも、この人自身オンラインGODSGARDEN♯1のインタビューで家庭用対戦と
ゲーセンを比べて、家庭用が快適だけどそれでもなおゲーセンに行く価値
があるのかどうかに答えが出てないみたいだったけど。
どうするつもりなんだろうか。
175名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/05(水) 01:53:47.22 ID:9g39D1Or0
いま面白いアクションってあるのか?
176名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/05(水) 01:53:49.96 ID:AsjQye1T0
>>89
店にスパ4AEが無いで終了。
いまどきSTG並べて頑張ってる店もあるけど、最早家でできるからいいや状態。
177名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 01:53:51.61 ID:kVbWNntq0
最近は一見さんお断りみたいなゲームばっかだろ
たまーに行ってもレトロゲーしかやってないわ
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:53:58.41 ID:cbA9O7QY0
         _... .,,,,,
       , ' ´:::::::::::::::::::` ' 、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    l:::::∨∨∨∨∨∨∨∨:::::::l
    l::/ ,ィ三ミー' ̄ゝ-彡三ミヽ:l
  .  i { .( ヒ_]> 三三 <ヒ_ン ) } i
    ! ゝ 三 彡(.o~o.)ミ三彡 !
    ヽ   /   ,  \   ノ   ちょっと通りますよ
       \(ヽ、  i  ノ’)/ 
       \, `二二´ /   
        /´ヽ、r
       | つ¶つ¶
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
      ....|) ○ ○ ○ (|
     ../″        \
( (( ../________\
   ... ̄ \_\__/_/
179名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:54:00.02 ID:aiY95t//0
ゲーセンでなめプしたら対戦相手のおっさんに怒鳴り込まれるんだろ
180名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:54:13.89 ID:iGB2e2Ln0
クソ調整繰り返すスパ4はオワコンなんで、そろそろ別のゲームやってくれ
ウメさんが他のゲームに移れば、他の人たちも付いていくはず
181名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 01:54:14.62 ID:AZshKXbu0
タダならやりたい

それくらい興味ない
182名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 01:54:15.88 ID:EyWEK2pFO
>お前みたいに女もおらず休日にはパチンコかオナニー位しか趣味がない人間が

それにプラスして友達も居ないのが俺^^





はぁ・・・・

183名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/05(水) 01:54:22.32 ID:Rh4jh23s0
老人とコインゲーム
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:54:23.42 ID:RTM4gtWc0
基板と筐体買ったらゲーセン行く意味ないし・・・
185名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/05(水) 01:54:39.28 ID:1jtsTbg10
やだねー初心者お断りみたいな雰囲気
186名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 01:54:42.41 ID:52fravOv0
>>105
池袋
187名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/05(水) 01:54:42.84 ID:aiRPVixGO
梅原を支持します
家庭用の引きこもり勢はきもい
188名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 01:54:50.21 ID:oc2LBz340
何年か前に知り合いとガンガンやりにいって並んでるときプレイ中の画面みて初心者はwikiくらい読んでこいカスとか呟いててワロタ
189名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:54:58.56 ID:f6OBSzq40
かっけー

けどダメなんだよウメ、もうゲーセンの格ゲーはダメなんだよ……ごめんなウメ、でも無理なんだ……
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:55:00.89 ID:ze26KcnD0
ネシカをもう少しましにしろよ
191名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/05(水) 01:55:01.54 ID:L/JEzYGl0
筐体を安くしてガキ(だけ)が集まる場所に置いてもらえれば未来のユーザーが増えるかもしれないのに
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 01:55:05.51 ID:LWfmhVWe0
家庭用ゲーム機でアーケード機以上のゲームができるんだから行くわけ無いだろ
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:55:08.79 ID:fbL32rx20
まあそもそも(東京都)の俺でも近くにスパ4おいてあるゲーセンないレベルだし厳しいでしょ
194名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 01:55:11.75 ID:FT6hjWpTO
>>140
やっぱり本職ないと厳しいんだね
日本だと偏見とかあるしね
195名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:55:11.99 ID:UofkiCka0
金かかるし空気きたねぇし終わってるわゲーセン
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 01:55:42.53 ID:rdU94abT0
>>157
wwwww
197名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 01:56:06.73 ID:37QxER2+0
スパ4AEとか言ってるが、PS3や箱で出てるしな
ソフト買って遊ぶほうが捗るだろ
198名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/05(水) 01:56:23.88 ID:w3xGyFjb0
>>176
だな。
俺の県でもスト4〜AEで稼動店舗が半分以下になったよ。
そっちもそんな感じでしょ?
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:56:32.75 ID:xmXrY9PQ0
>>1
お家でオンラインゲームの時代に




ゲーセン(笑)




オワコンだなわけだがー
200名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:57:02.71 ID:sLR15KUi0
>>130
2試合100円とかにするのがまあ無難だな。5連勝したら終わりとかそういうのでもいい
それに段位システムとかで同じ実力のやつと当たるようにすれば、トップ中のトップ以外は勝率5割に近づく
ローカルマッチングも用意しておいて、トップ中のトップにそっちでもやってもらえば、それで集客できるし
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:57:14.77 ID:ITe8qGJv0
海外のデバイスメーカーだかとプロ契約したのに、まだ介護勤め続けてんの?
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:57:41.28 ID:ze26KcnD0
スパ4ほんとに流行らせたいなら基盤のみを売れよ
筐体込み一台200万とか普通のゲーセンで買えるかよ
203名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 01:58:00.61 ID:Nd6qwu6OP
いつからまわし物になったんだよ
こいつは
204名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 01:58:09.61 ID:/xWHG5Od0
確かに格ゲーやアーケード格ゲーはもっと発展してほしい
でもスパ4したことないけど、ヴァイパー?とかいう奴のめくりとか
ブレイブルーのノエルみたいなのはやめてほしい
特にノエル。意味わからん何あれ
205名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 01:58:16.31 ID:PWuFeFkM0
今20代のやつらが引退したらどうすんの
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 01:58:42.64 ID:/WdudYkC0
子供の頃は近所に2店舗+ショッピングセンター内にあったけど
今はもう全滅しとるね。
207名無しさん@涙目です。(豪):2011/10/05(水) 01:59:05.48 ID:qmE8zjYm0
オーストラリアのゲーセンしょぼ過ぎてやばい
つっても俺の地域だからかもしれんけど
208名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 01:59:08.15 ID:pXAy3prO0
ゲーセンは禁煙や会員制にしないと臭いやチンピラガキで二度と行きたくなくなる
209名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 01:59:09.67 ID:GGm6XRH/O
椅子の上にあぐらかいてタバコ吸いながらやってるドキュソとやりたくないお
210名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 01:59:14.22 ID:5c3hJLWrO
ノート片手にQMAやってる奴は何か根本的に間違ってる気がする
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 01:59:15.22 ID:3jfXCOCZ0
1回100円払ってボコられなきゃいけないとかなんの罰ゲームだよ
据え置きで十分だしコスパ最悪すぎる
212名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 01:59:22.58 ID:04aqdMKZ0
10年遅かったな
213名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 01:59:36.03 ID:G4cX448J0
>>191
それはあるな。昔はどこにでもネオジオの筐体あったもんなあ
214名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/05(水) 01:59:44.89 ID:w3xGyFjb0
>>209
プロになった林君の悪口はそこまでだ。
215名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/05(水) 02:00:14.51 ID:9iyPQFaQ0
とりあえず初心者台を増やして、キチガイプレイヤーを駆逐できる制度を店側で作ってくれ
216名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/05(水) 02:00:17.49 ID:b0RjIF6P0
>>176
STGはゲーセンでやってこそだろ
1プレイに対する気合の入り方が全く違う
たとえ下手でも捨てゲーしなくなるから上手くなっていくし
家庭用とか練習用としてはいいが全然熱くなれないから正直イラネ
まあ俺みたいにド田舎に左遷されてSTGが出来るゲーセンが皆無な地域に住んでる人にとっては最後の命綱なんですけどね
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:01:01.30 ID:ITe8qGJv0
恪ゲーの大会とかオンラインじゃイマイチじゃね?
218名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/05(水) 02:01:01.74 ID:929EIA110
愛知の地元帰ったら町からゲーセンが1つもなくなっててびっくりした
イオンの中に小規模なのはあるんだろうけど
219名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/05(水) 02:01:06.97 ID:NstpJN7o0
>>176
前々から思ってたんだけどSTGってどうやって稼いでるんだろう?
格ゲーは対戦盛り上がればあるていど稼げるだろうけど
STGだと数人が稼動時につぎ込んで攻略する感じ?
220名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/05(水) 02:01:17.14 ID:L/JEzYGl0
>>213
でも駄菓子屋も近所のおもちゃ屋ももうないんですけどね
221名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 02:01:29.56 ID:qIwlbxqfO
カードの段位システムは初心者狩りを増長させてる。
名前登録とコスチューム変更くらいでやめとけよ。
222名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/05(水) 02:01:34.89 ID:9XMQJRpA0
「しませんか?」って言われてもな
ゲーセンでしか味わえない面白さがあるなら行くけども
223名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:01:35.90 ID:3jfXCOCZ0
>>215
初心者がそこそこPC相手に戦えるまでの投資を考えたらゲーセンで練習とかねーわ
224名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:01:37.35 ID:hWJFTLgi0
>>202
対戦台1セット400万ってアホだよな
しかも家庭用出る半年後までにペイできなきゃ話にならない
225名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/05(水) 02:01:37.12 ID:7rxSHNgQO
今のメダルゲームでヒット作はスタホシリーズぐらいだろ。
グランドクロスはデカ過ぎ+高過ぎて置けない店多いしラッキーマリンシアターは微妙だしプッシャー系のヒット作が欲しいとこ。
226名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:01:37.70 ID:b9sD2bDA0
90年代アーケードは最先端だったよな
227名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/05(水) 02:02:02.95 ID:Smx0BQNhO
>>68
それはない。昔のゲーセン行ったことないのまるわかりな文章だわ。
今のほうが遥かに誰でも行きやすい空間になっているよ。
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 02:02:12.01 ID:a3O/Mtl90
>>219
始まって1分で傍目には分からない凡ミスで捨てゲーするスコアラー
229名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 02:02:12.49 ID:eZAH0hcu0
ゲーセンってUFOキャッチャーでぬいぐるみをとる場所でしょ?
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:02:12.65 ID:cbA9O7QY0
半年前のウメハラ雑誌記事のまとめ



・286連勝は14歳のとき。大Kきかずに50連勝もガチ。
・19歳で俺がこんなに勝ってるのは他の人が本気でやってないだけじゃないか?とか俺だけがゲームに必死なだけじゃね?人生やばくね?と思った。
 そして21〜22歳で格ゲーをいったんやめた。
・麻雀が好きなので雀荘で働いた。接客がしたかったのでイタリア料理屋で働いた。
 注文とったりパスタ作ってた。トマトソースパスタが得意。レシピ通りに作るよりスピードを考えて俺流。
・プロになるまでやってた老人保護施設の介護職は両親が病院勤めの関係で色々話を聞いていて興味があったから始めた。
・格ゲーに速読が役に立つと思って速読やったけど役に立たなかった。
・考え方の本や戦術の本を色々読んだけどこれも役に立たなかった。なぜなら結局追求していけば全部理屈は似てるから。
・普通の生活してたらすごいと思われることってない。格ゲーだと思われるので大事にしたいと思った。
・マッドキャッツのTシャツ着てることと、イベントに出ること、これで十分食べていけるだけ金もらってる。大会賞金は自分に入る。
・長くゲームを続けるのは苦痛。何でこんなにやらなきゃいけないんだと思うこともある。そんな時に救ってくれるのは、
 ふとテレビで見た老舗の団子屋のお婆さんが言う「毎日変わらない事を続けていく事が一番大変なんだ」という言葉。
・苦しいときや乗ってるときの気持ちの落ち着かせ方が戦術云々よりも参考になる。


続く
231名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 02:02:24.84 ID:GGm6XRH/O
戦場の絆から奇声が聞こえてきたり怖いお
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:02:28.56 ID:cbA9O7QY0
・朝9時に起きてまず散歩。それからジムのプールで泳ぐ。体力は大事。その後家でレバー操作や基本技術を2時間。野球でいう素振り。
 これは猶予2フレを99%ミスなしにするための練習。その後ゲーセン。練習試合みたいなもの。
 その後設備整ってる友人宅で熱帯。帰宅しゆっくり風呂に入り寝るのは深夜3時。(睡眠時間6時間)
 キッチリ守る。週6日はこれ。休みは週1日。
・やりこみの激しい日で150試合ほどやる。
・自分が一番強いときでも2位の奴との差はあまりない。勝率55%ほど。これを57%にするのが大事。
・ゲームで勝ちにつながる要因は数値を見ること。ゲーマーは印象で語ることが多いが大事なのは実際の数値。
 攻撃力や防御力など具体的な数値。あとはゲームが好きってこと。
・ゲームも才能やセンスがあれば1年ぐらいは続くけど、それ以上長く続けられるかどうかはゲームが好きか否かの問題。
 あとは俺の人生はこれなんだとか自分の才能はこんなもんだとかの諦めと、でもこれでいいじゃないかこれで十分だという開き直り、
 自分の気持ちと心中する覚悟、が必要かもしれない。
・自分より才能のある人なんていっぱいいる。
・イヤなことがあったり不安なことがあると勝率が悪い。同じように強い奴がイヤなことがあって格下に負ける場面も何百回も見てきた。
・プレイベートも平穏にするように心がけてる。
・プロ格闘ゲーマーの地位を高めたい。散々「所詮ゲームだろ?」という目を向けられてきた。
 親はギネスに載ったり新聞で紹介されたら自分を見る目が変わってきた。
・勝負は運要素が絡んでくる。規則正しく自分の決めたスケジュールでトレーニングを重ねるだけです。ねるだけです。
233名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/05(水) 02:02:38.89 ID:Nz3xqYmo0
でもラグのない対戦の熱さとかは今のネットワーク技術では無理だからな
ラグが解消されたらゲーセンの役目は完全に終わるとはいえ大型巨体とか
STGはなんだかんだでゲーセンでしか味わえない
234名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:02:58.31 ID:qxWcAZlb0
渋谷や新宿みたいなターミナルになる駅で
マンガ喫茶みたいな感じになってほしい
ある程度対戦用に評価された台と
完全分煙にシャワーとベッドあと音も管理してほしい
235名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:03:00.38 ID:jWL1+Mu90
初心者には溜めキャラがいいと言われたのからガイル頑張ってるけど
ウルコンどっちも出せない
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:03:20.45 ID:9/mCnZwn0
>長い間、どうやったらアーケード文化をもっと発展させることができるか?
>と色々考えていたのですが、みんなで一緒になにかすればいいんじゃないかと気づきました。

長い間考えてこの結論なの?w
237名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/05(水) 02:03:21.24 ID:e8cSmgiF0
ゲーセン行くと聞いたこともないようなゲームをやり込ん出る奴が大勢いて驚く
三国志をテーマにしたRTSみたいな奴とか、FPSのネット対戦の奴とか
238名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/05(水) 02:03:24.14 ID:A8lT3T5+0
>>210
ドラゴン組は
・ベネズエラのチャベス大統領が落差世界一の滝・エンジェル滝に付けようとしている新しい名前は「○○○○○○・メルー」?
・ブランド「3.1 フィリップ・リム」のミューズとして注目された、千葉県出身の国際的モデルは?

こういう問題をいかに回収できるかで勝率に差が出るからノートっつーか覚えないとどうしようもない
ランカーレベルだと回収じゃなくてこのレベルをいかに即答するかになってくる。
239名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 02:03:30.94 ID:qZU2O6Aw0
高いよな。あっという間に1000円無くなる。
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:03:34.17 ID:mRuI9CdS0
スパ4は家庭用でPP2500超えたらゲーセン行っても楽しめるようになるぞ
強豪がひしめいてる一部のゲーセンは除くけどw
241名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 02:04:15.67 ID:kgXesSg90
>>20は本当の老外だな ニヤニヤ
242名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 02:04:45.00 ID:/lERYlIk0
もう格闘ゲームの筐体付近が寂れてるのを見れば分かるように
売り方の限界なんだよ

例えばホリエモンとか新しい発想持った人とかマーケティングの達人みたいな
人にウメハラ本人がコンタクトとってゲーセンの新しい売り方を頑張って
考えてもらうしか道はないよ

もしくはネット対戦がその答えなのかもしれない
243名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/05(水) 02:04:59.27 ID:w3xGyFjb0
>>235
なぜガイルを選んでしまった。
初心者でタメキャラなら本田かブランカをえらばなアカン。
飛び道具で動かして倒すガイルはマジで難しいよ。
244名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 02:05:03.39 ID:CkU/etV/0
プロゲーマー関係のことについては>>10を見ろ。ウメハラはそれだけ食ってる
245名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 02:05:08.43 ID:wQxPZ0v+O
>>109
俺も高校の時友達と映画見た帰りにデパートの中のゲーセン寄って、
そこで初めてガンダムやったのよ。
そしたら隣に学校行ってなさそうな私服のガキが座って、
何も言わずに勝手に協力プレイ始めやがった。
その後はゲームにも他人と協力するこの状況にも付いていけず、
「覚醒して!覚醒して!」と俺の席のボタンをバンバン押すガキに
ただただ苦笑を返すのがやっとだった。
あれからガンダムはやってない。
246名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/05(水) 02:05:22.87 ID:dBVQH8i90
あw
247名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:05:53.23 ID:5uBC5Xvq0
ゲーセンに対しての印象はGREEやモバゲーのそれと似てる
どっちもボッタクリ
248名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/05(水) 02:06:03.43 ID:uHeksiN+O
金を搾り取れるがオタク臭いので隠すように奥に置かれた無理ゲープライズゲームにキモオタ共は金をつぎ込み
表側のプライズゲームで当たり障りの無いワンピースやウサビッチの縫いぐるみをDQN共が奇声を上げながら取り
DQNしかやらない糞耳障りで五月蝿いエアホッケーが平然と置かれ
上階に置かれたただ時間を潰すしか能のないメダルゲームは平日の昼から屑どもで賑わい
耳障りなシャカシャカ音をOFFにせず自分の趣味で着せ替えた萌えキャラが第三者に向けて大画面に映し出される事を
気にしない恥知らずのカスしかユーザーがいない劣化ポップンのDIVAはどこのゲーセンにも置かれ
自作ファイル持ち込みや二人がかりで対戦をやるような糞共が居座るクイズゲームはキャラゲーと化す

アーケードゲームは面白いがゲーセンには負の要素が多すぎてまるで動物園のようだよ
249名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 02:06:03.80 ID:AiBOO0++0
今時のゲーセンってカップルやジジババ多いだろ
250名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 02:06:03.95 ID:S8Dn0ur30
ただ最近弱いよね
251名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 02:06:16.32 ID:hef2t6pl0
>>245
想像してわろた
252名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 02:06:43.89 ID:eqznbYRO0
ゲームセンターの市場って家庭用ゲームの市場より大きいらしいね
253名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:06:48.76 ID:qxWcAZlb0
>>239
一日遊んで2000円も使わない娯楽だから
いい歳してるだけあって正直もう少し高くてもいいけど
もうちょい豪華にしてほしい
254名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:07:03.85 ID:ZVv7AH6E0
ゲーセン最高だろ。ふらっと立ち寄って、ちょっと遊んでジュース飲んで、
適当に切り上げてかえる。こんな自由な空間ちょっとないわ。
255名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 02:07:09.85 ID:jMkx/BtS0
>>118
うろ覚えだが、こんな感じ
本来出場権が無いウメハラを当日にねじ込んで
参加枠を確保する為に、そのしわ寄せが海外からの参加者に行った
各国の予選を勝ち上がって、わざわざ自腹で来日した挙げ句にくじ引きで敗退という
海外からの参加者を馬鹿にした運営陣
しかも、くじ引きには日本勢がハズレを引かないよう細工があったという疑惑アリ
そしてウメハラの反対のブロックでは偶然にも強豪が潰し合うトーナメント
結局、ウメハラはいいところ無く、準決勝で敗退
256名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 02:07:11.75 ID:KttFcX/I0
ゲームセンター文化なんて言ってるけど、ウメハラは格ゲーだけだろ?
家庭用ゲームを並べてプレイ可能にする喫茶みたいなのでいいじゃん 基盤なんであんなに高いんだよ
257名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/05(水) 02:07:27.21 ID:ZnaJSX1H0
インベーダー置けばいい
おっさんが確実に食いつくよ
258名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/05(水) 02:08:03.20 ID:cmajHuR40
格ゲーはゲーセンじゃなく家庭用のオンラインで発展していくのが一番だと思う
ゲーセンで格ゲーが発展するのはもう無理
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:08:07.72 ID:mRuI9CdS0
>>255
あれ本当に運営が糞だったな
260名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 02:08:12.32 ID:AiBOO0++0
グリーを叩いてる奴が
ゲーセン好きだと笑っちゃうねw
261名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:08:40.45 ID:b9sD2bDA0
モバゲーと一緒にすんなよ
ゲーセンはゲーム基板大量に製造するから
メリットあるよ
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:08:42.45 ID:Mg4NxzOT0
格ゲーすらネット対戦できる時代だなんて
おっさん驚いちった
263名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/05(水) 02:09:56.09 ID:Bgn6vPqs0
モバグリが今現在家庭用ゲーマーに疎まれてるように
家庭用がゲーセン人口に疎まれてる時代もあったのかもな
264名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/05(水) 02:09:58.67 ID:1eBt5sNf0
ゲーセンは玄人がうざい
265名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 02:10:47.11 ID:GGm6XRH/O
まだビートマニアで物凄くペシペシして最後ドヤ顔で去っていく人っているの?
266名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 02:10:54.02 ID:tjyUxZqm0
>>257
昔のゲームを無許可で詰め合わせしてあるエミュ基板におっさんが群がってるのをみると
メーカー公式でああいうのできないのかなと思うわ
267名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/05(水) 02:10:54.55 ID:A8lT3T5+0
ウメハラは日和ると昇竜ブッパしかやらないのを最近対戦相手に完全に逆手に取られてボコられてるんだけど
あの戦い方変える気ないのかよ
268名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:11:01.18 ID:jWL1+Mu90
>>243
溜めキャラ難しいよ
コーディーでジャンプ攻撃して屈強パンチからのアッパーでいい気がしてくる
269名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/05(水) 02:11:07.36 ID:wP6NGilH0
ニュー即民全員でドラゴンボールZENKAIバトルロイヤルやろうぜ!
270名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/05(水) 02:11:07.33 ID:wdDPQLh8P
鉄拳とかバーチャみたいな同段戦が無いと上級者しかやらんよ
いまのスト4のカードシステムは俺より弱い奴に会いに行くシステムだし
271名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/05(水) 02:11:14.13 ID:Smx0BQNhO
>>132
これって偏見なんだよなあ。
仮にゲームでボコボコにされたとしても
それで嫌な奴と認定するのもおかしい。
負けたのが悔しくてイライラして、感情的になってしまっているにすぎないよ。
272名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/05(水) 02:11:39.86 ID:PZxoLdwg0
そいうのはセビ無敵技に頼らなくなたっら言おうねw
273名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 02:11:43.50 ID:AiBOO0++0
>>261
何のメリットだよw
274名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 02:12:07.02 ID:ZjLMC8/30
ソーシャルとアケゲーの違いが分からん池沼に、
ゲームなんて語ってほしくないね
275名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 02:12:07.21 ID:SrUh8wgy0
キネクトみたいな技術使って
店内全員でマスゲームとかやんの?
276名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/05(水) 02:12:12.04 ID:L/JEzYGl0
>>272
ユンにはないんだなこれが
277名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:12:43.38 ID:ZVv7AH6E0
ゲーセンという空間が大好きだわ。都会のオアシスというか。
減ってるのは悲しい。
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:12:52.27 ID:mRuI9CdS0
基本店内対戦で、店内に人がいない時はネット対戦に繋がる
みたいなシステムができれば格ゲーもまだいける気がするんだけどな
スト4とか人いないときは本当にいないから
場所にもよって人の多さ全然違うし
279名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 02:13:06.47 ID:qZU2O6Aw0
ゲーセンに毎日通わなくちゃいけないようなケータイゲームを作って誘い込んで巻き上げろ。
280名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:13:42.47 ID:b9sD2bDA0
ライン工w
281名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 02:13:54.63 ID:z2o+tXje0
アケコンつかえないからゲーセンいけない
282名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/05(水) 02:13:59.68 ID:w3xGyFjb0
>>268
使いたいキャラいるならそっちでいいじゃん。
初心者にタメキャラって確かに技は出しやすいけど、なじまない人も
いるからね。
まずはどのキャラが自分にあってるのかあせらずにじっくりとトレーニング
探ってみるのがいいと思うよ。
283名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 02:14:11.40 ID:AiBOO0++0
>>274
で?どう違うんだよ?
ゲーセンよりモバゲーの方が圧倒的にプレイ人口多いし
モバゲーの方が何倍も上だと思うがね
284名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 02:14:55.35 ID:faw+bq1v0
>>256
ゲーセンやるならもう格ゲーだけじゃ絶対無理だからな
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:15:09.82 ID:dovkU8yi0
>>255
それ全然違うし
良いところなくって、当日予選からベスト4だけど?
286名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 02:15:34.35 ID:jvM84InJ0
スパWの超快適ネット対戦経験しちゃうとなぁ・・・
格ゲーはあの方向で発展させていくべきだと思うよ
287名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 02:15:42.58 ID:GGm6XRH/O
カードビルダー復活させろカードビルダー
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:15:57.55 ID:Mg4NxzOT0
そろそろオンラインバーチャルセクロスが
商用稼働してもいいと思うんだけど、
それ置いてたらゲーセン行くわ
289名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:16:00.65 ID:nb6lNxVO0
>>153
このレス結構当たってそうwwww
290名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/05(水) 02:16:12.87 ID:Bgn6vPqs0
ボーダーブレイクとかゲーセンでしかできないから人集まってるじゃん
専用筐体でしかできないようなゲームならともかく、格ゲーは家でできちゃうからな
格闘ゲーム目的で集まってた昔のようにはならんだろ
291名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:16:23.87 ID:/fhUuXzk0
>ゲームセンター文化を発展させる」運動を開始したいと考えています。

こんな事言ってるけど専門というか格ゲー以外やらない人間がこんなこと言っても説得力ゼロだろ
プライズやメダルゲームも含めてゲーセンなんだけど
292名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:16:24.74 ID:sLR15KUi0
モバグリと真逆だよ
アイテム課金ゲーは金を払って楽に無双したいって方向で、アケは金を払ってでも上手くなりたい、勝てるようになりたいっていう方向
まあカードゲーのほうは金をつぎ込んでようやく対戦出来るっつーアレさなんだけど
293名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 02:16:38.24 ID:ZjLMC8/30
>>287
つ トライエイジ
294名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 02:16:38.82 ID:hef2t6pl0
ν速クランみたいなのに入って覇権争いできるやつない?
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:16:45.81 ID:CdAlg44E0
テニスゲームなら50連勝くらいして
すげえ注目されて恥ずかしくなって帰ったことならあったな
ウメはいつもそんな目線に耐えてるのか
296名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/05(水) 02:17:17.12 ID:saDBZsn50
ライト層を獲得していかないと正直厳しい
かといってライト向けゲームだと飽きられるのが早い

合法カジノとゲーセンの融合、これしかない
297名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:17:28.59 ID:5uBC5Xvq0
>>253
予備知識あると長く遊べるんかな
1000円分のメダルをゆ〜っくり投入して1時間
暇つぶしもろくにできないわ
298名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 02:17:40.19 ID:UchE+/io0
>>152
意外といることない?みんな1年程度で一般的に見る変態レベルになっちゃうだけで
とはいえまあGOLDとかの頃と比べると相当減ってるわな
299名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/05(水) 02:17:56.39 ID:A8lT3T5+0
格ゲーで連勝するよりテトリスのグラマスクリアしたほうがマジで注目される
300名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/05(水) 02:18:00.00 ID:NstpJN7o0
>>255
ありがとう、なんかいろいろひどいな
闘劇のHPみたら今年は4タイトルしかないしこの先どうするんだよ…
やっぱりギルティの版権取り戻して新作を(
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:18:01.47 ID:CdAlg44E0
>>296
ちょっと結論がぶっ飛んでる気がするので説明をお願いします。
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:18:10.02 ID:mRuI9CdS0
>>283
実際近いものはあるよね
対面式なのかどうかの違いはやはり大きいんで、ゲーセンにはゲーセンの良さがあると思うけど
モバゲーグリーはいまはもしもしとか言って馬鹿にされてるけど
今後数年でスマホの性能が上がればもっとまともなゲームやシステムになるだろうし
303名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 02:18:18.75 ID:Nd6qwu6OP
>>97
俺俺
304名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/05(水) 02:18:27.55 ID:aiRPVixGO
>>291
ウメはエアホッケーもやるし音ゲーもやる
305名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:18:32.74 ID:/fhUuXzk0
>>298
あの常連の目線がまず初心者には無理だと思う
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:19:15.01 ID:AucrCerh0
禁煙にしたらいってやんよ
307名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 02:19:29.92 ID:eNbKk4Bu0
対戦格闘は入場料とってプレイ無料とかじゃないと若い素人がよりつかないと思うよ
最初に引っかかるフックがすでに無い
308名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 02:19:36.39 ID:ybzGH6nK0
>>191
スパ4AEなんて400万円もするしな・・・子供が遊べる場所におけるわけがない
309名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 02:19:42.69 ID:ZcO5YQJV0
景品ゲームフロアとビデオゲームフロアの温度差ときたら
310名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 02:19:49.16 ID:8z7nsuSIO
ニュー速民は投げとジャンプ攻撃と足ばらいしかダメージソースがないからムリダナ
311名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 02:19:59.91 ID:DZTpTZpu0
ガンダムSEEDのVSが出た頃の嫌な思い出
Zガンダムで遊んでたSEED厨の二人組みに愛機のゾックで乱入して後一撃で勝利と言う所でそいつらの仲間が俺の席に協力で入ってきた
まぁいいかと思ってたが、そいつはパラスアテネ選んで相手がハンブラビなのに、俺を置いて接近戦仕掛けてやがった
しかも超下手糞で即二回も死にやがって俺のゾックが死んだら終わりな状況で死ぬほど苦労して相手のハンブラビ二機落とした所でそいつが死んで終了
初めて台バンしたくなったが、そいつにガン飛ばして帰ったわクソが、今だに忘れられんわ
312名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 02:20:01.05 ID:S9y9NuCO0
スト4ゲーセンでやってもすぐ負けて一向に上手くならない
一人用台どころか設置店自体少ないからシコシコ練習もできないし
家庭用買おうにもテレビすら持ってないから5万〜の投資になりそうでやる気出ないわ
313名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 02:20:08.82 ID:Nx2an0nI0
ゲーセンって格ゲー、シューティング、UFOキャッチャー、体感系、メダルゲー、擬似ギャンブルゲー、音ゲー、カードゲーなどしかしかなくて
どれも興味なくて素通り
314名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 02:20:23.74 ID:GGm6XRH/O
とりあえず鉄拳は投げとけばそこそこまでいける。ただし嫌われる
315名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 02:20:26.34 ID:qZU2O6Aw0
ライト層向けに、ボタンが一つしかないゲームがあってもいいよな。クターとか。
316名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/05(水) 02:20:51.63 ID:6aMNyr+S0
格ゲーって勝ち続ければ金払わなくていいシステムなんでしょ?
ゲーセンにメリットないじゃん。コントローラーだって家庭用で同じの使えるし
317名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:21:00.78 ID:fPDCPchZ0
後ろで対戦してるのを見るのは面白いよ実際
318名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 02:21:04.64 ID:ZjLMC8/30
>>304
確かsakoも音ゲーやってたっけ
319名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 02:21:18.92 ID:hef2t6pl0
ブシロードがアニメキャラのカード出してるじゃん
あれでロードオブヴァーミリオンみたいなのを作ってほしい
320名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/05(水) 02:21:24.30 ID:atHFo4S10
梅原って3d格ゲーはやんねーの?
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:21:42.05 ID:CdAlg44E0
>>311
あんたこわすぎw
まあ昔は灰皿飛んできてそのままリアルファイトがデフォだったけど
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:22:26.05 ID:mRuI9CdS0
>>307読んでちょっと閃いた

カードを使用すれば一日一回初回プレイ無料→対人戦で負けた場合連コイン代が有料
連コインすると同じ日にもう一度無料で遊べる
↑このシステムどうよ?
323名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 02:23:16.13 ID:AfSOASZF0
>>39
ロンパってる
視野を広げるためにロンパったのかな?
324名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/05(水) 02:23:17.69 ID:w3xGyFjb0
>>312
やる気あるなら家庭用買った方がいいよ。
テレビなくても1〜2万で格ゲーに適したモニター買えるし。
今後負けてストレス溜めるよりは買った方がいいと思うんだ。
325名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 02:23:20.10 ID:/CDziyYgO
ガチ勢が邪魔すぎるな
ゲーセンなんて暇潰しで行くもんなのに
そりゃ廃れるわ
326名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 02:23:22.61 ID:a/TYrTQz0
は?ゲーセンはオワコン
これからはグリーモバゲーだろ
327名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 02:23:25.24 ID:ZhWcrr1B0
最近ロードオブヴァーミリオンにはまり出してしまった
これまでゲーセンなんて通ったことなかったのに
328名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:23:29.59 ID:f6OBSzq40
ゲーセンの楽しさは分かるだけに、先が無い事が悲しい娯楽ではある

でもね、同ランクの人とのマッチングが成立しない限り、常に誇張なしの弱肉強食のガチ勝負になってしまう
それじゃどうやったって間口は広くならないんだ、弱い奴は去り強い奴だけが残ってしまう
そうして最後に残るのはほんの身内同士の小さなコミュニティーだけ

ゲーセンの格ゲーのシステムとしての欠陥で、どうしようもない
329名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 02:23:42.65 ID:f1a8I9Qb0
ヴァンパイアの新作が2Dで出たらゲーセン行ってやるよ
330名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 02:23:47.49 ID:RMsHqQcS0
>>308
なんでそんなに高いんだ?
20万ぐらいで作れそうなものだがw
331名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 02:24:28.06 ID:GGm6XRH/O
>>322
100円3クレでいいがな
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:24:30.21 ID:/fhUuXzk0
ゲーセンが廃れた理由はウメハラ自身が一番わかってるんじゃないの?
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:25:21.38 ID:gQC5gT9r0
ゲーセンに長く通ってるという理由だけででかい顔してる常連がヤダ、特にガンダム系はマジでキチガイ
一人でいるときはおとなしいのに、群れた瞬間馬鹿でかい顔で騒ぎ始めるし、邪魔だし、くっちゃべってばっかでゲームに金をつぎ込むわけでもない
こういうのが消えてなくなってくれないとゲーセンに行く気が起きない
334名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:25:35.47 ID:5uBC5Xvq0
>>292
金積まないとまともに楽しめないから同じなんだよ
335名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 02:25:35.94 ID:T1isrcP/0
ゲーセンはいい加減パッドで出来るようにさせろ
パッドでならスティックより全然戦えるんだよ俺は
336名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:25:37.57 ID:Qtziz2lq0
ウメハラですらゲーセンはタバコの煙があって嫌とか言ってるし絶対はやらないだろ
337名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 02:26:11.21 ID:EyWEK2pFO
生バーチャて言葉は知らないだろうな^^;

俺がゲーセンで鉄拳TAGやってる頃は客同士がトラブって
ゲーセントイレで生バーチャが良くあったもんだ
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:26:16.56 ID:mRuI9CdS0
>>331
コアゲーマー以外寄り付かない現状を考えると
初回無料ってのは新規のライトゲーマーの呼び込みに使えるんじゃないかと思って
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 02:26:29.67 ID:envQHiHb0
>>281
5000円もかければ自分の手足の様に感じるようになる
340名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/05(水) 02:26:41.89 ID:aiRPVixGO
>>334
コンシューマーだって金積まないと遊べないだろ
341名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 02:26:58.91 ID:CTUeHR+W0
こないだ初めてプレイ動画観たけどすごかったわ
鉄拳で似たような人いないの?
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:26:58.79 ID:ZiJ0iEyE0
時代はデジカメなのに
頑なに一眼レフに拘ってる人達みたいだ
343名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/05(水) 02:27:56.56 ID:PZxoLdwg0
>>276
だから大会で勝てないんだろ
344名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 02:28:26.95 ID:GGm6XRH/O
アキバのセガのMJフロアの負け組臭は凄かった
345名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 02:28:41.67 ID:hef2t6pl0
戦うごとにキャラのステータスが上がって
課金によってめちゃくちゃ強化される格ゲー・・・
346名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:28:46.09 ID:4Zr6h7tN0
>>340
据え置きはゲーム代だけ払って終わり。追加投資無し
ゲーセンは1プレイ幾らの青天井

結果的にどっちが安く付くかはわかるよな?
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:28:53.33 ID:mRuI9CdS0
家でまともに遊ぶにはアケコンが高すぎるんだよな
最近のファイティングスティックなんかは安価で大分まともな性能になったみたいだけど
前に買ったEX2ってタイプは買って200戦しない内ニボタン利かなくなったんで仕方なくマッドキャッツの2万するやつ買ったわ
348名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/05(水) 02:29:33.67 ID:2gdfNe9rO
有名プレイヤー()とキモイ信者の取り巻きだけになった結果が今の格ゲー業界の成れの果てだろ?
349名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/05(水) 02:29:52.77 ID:WnIox54O0
店員やってた時期も含めて35年はお世話になったけどもうゲーセンの時代じゃねーわ
350名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:30:01.59 ID:f6OBSzq40
>>337
世代と地方で違うんじゃない?「リアルバウト」と呼ばれてた
351名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 02:30:05.33 ID:envQHiHb0
>>333
特に中高生だと連コ身内回しが当たり前だからな
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:30:21.95 ID:gQC5gT9r0
>>346
絆みたいにゲーセンじゃないと楽しめないような優良ゲーもあるけどな
バカンナムの殿様商売とキチガイガノタユーザーのせいで廃れてるけど
353名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 02:30:26.38 ID:XEaRt93CO
オワコン
354名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:31:01.29 ID:sLR15KUi0
>>330
足元見てるだけ
液晶筐体はブラウン管筐体より性能低いのに無駄に高い。原価もカスみたいなもん
中身は実質PCでゲームはハードディスクに入ってる。コストなんて安いに決まってる
開発もdirectxで動いてるから家庭用のそのまま流用。実質0
それでも高いのは、売れないと予想出来るから、数を絞って単価上げて確実に利益出そうってこと
仮に受注が足らなかったら家庭用オンリーでいいや、俺らは困らんってスタイル
355名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 02:31:05.74 ID:ZmEEgSHs0
net対戦でいいじゃん
umeはeraについていけなくなったのか?
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:31:08.29 ID:ZiJ0iEyE0
>>347
壊れたボタンは自分で交換するのは基本だろ
部品代なんかタバコ買うくらいなもんだぞ?
357名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 02:32:55.73 ID:D3v5skxy0
再興というよりは、オタクから搾り取るような形にしたほうがいいんじゃないのw
358名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 02:32:56.27 ID:a3O/Mtl90
>>311
総コスト600以外のゲーセンってあるのか
359名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/05(水) 02:32:57.21 ID:nXlMva1j0
鉄拳とスト2は盛り上がってる中、バーチャから聞こえてくるバキーンバキーンって音は悲しい
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:33:11.16 ID:d5krg3PJ0
プロゲーマーならいいだろうけどさ
一般人じゃモチベーションが持続しないわけよ
361名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 02:33:31.42 ID:1ThdKPnVI
ザンギ、ブランカ、フォルテ、豪鬼、ホーク、本田、ケン、ダルシム、ベガ、いぶき

こいつら使う奴はなぜクズが多いのか こいつら使って勝ってドヤ顔の奴が許せない 死んでほしい
362名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/05(水) 02:33:47.74 ID:ozp2uDAl0
格ゲーが廃れた原因がガチ勢のせいだって分からないのか
363名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/05(水) 02:33:50.58 ID:PZxoLdwg0
>>356
そんな事言ってるからライト層が逃げていくんだろ
364名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/05(水) 02:33:52.61 ID:KKPl9EFk0
家庭用の快適さ以上の魅力を出せるのかよ
とりあえず禁煙してから言ってくれ
365名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 02:34:10.37 ID:CPQQZONy0
ウメハラ人気に便乗して勘違いしてる人達もいるよね
366名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 02:34:53.38 ID:CTUeHR+W0
ゲーセンに置いてある全国のプレイをライブ配信してるやつ
ネットで観れないのかよ
367名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:34:57.37 ID:YweIJDnS0
あなたの近所のゲームセンターがハッテン場になるってことか?
俺嫌だよ
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:35:58.83 ID:OSfNrNx80
>>362
俺も格ゲやるけど激しく同意するw
369名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:36:03.95 ID:4Zr6h7tN0
>>362
ウメハラみたいなのが盛り上げては廃れさせてるからな。そこ気づけなきゃこのままだろう
370名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/05(水) 02:36:23.34 ID:nXlMva1j0
プロ無職様は格ゲーよりサッカーとかカード動かすやつやってるな
371名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 02:36:26.99 ID:DZTpTZpu0
STGは高難易度プレイヤーとケイブの調整すらしないメチャクチャな弾幕ゲーに潰された
372名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:36:33.15 ID:zYTAfdCc0
>>361
あ?やんのか?レイジングスラッシュしてやるからこいよ
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:36:39.77 ID:ZiJ0iEyE0
>>363
ノートパソコンのメモリ増設みたいなもんだけどなあ
374名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 02:36:40.61 ID:NUvGqqztP
これは正しい
というのも割れのお陰で既存のゲーム産業は未来はない
割れが登場してから10年以上未だに実効性のある対策もない
割れ率は高まる一方
ゲーセンに集まってゲームをやるしかない
折しも初音ミクの立体投射映像とかが出てきてる現代
ゲーセンで完全立体ホログラフ3Dゲームとかの筐体が出ればあるいは・・・
375名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 02:37:07.50 ID:LmfjIABGO
ボーダーブレイク安くしろ、誰でも時間きっちり遊べるんだから勿体ない
376名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 02:37:20.26 ID:EyWEK2pFO
>>350地元どこなん?
生バーチャは1995〜1998くらいの新宿で夜のお仕事の輩が良く使ってたんだ
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:37:31.56 ID:Oq56yj2r0
ゲーセン耳悪くすんだろ
どんな聴覚障害者だよ
378名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:38:40.31 ID:YweIJDnS0
>>362
わけわかんねえシステムが2つ3つ平気で同居してんだよな
ただコマンドが複雑になっていくんじゃなくてさ
ロマンシングキャンセルとか何が言いたいのかすらわかんねえ
379名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/05(水) 02:38:44.86 ID:nXlMva1j0
ミク豚が仲間連れて並んでるからミクのゲームに触ることもできない
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:39:10.12 ID:CdAlg44E0
致命的構造的欠陥を持ちながらもここまで発展させたウメハラはやはり神
381名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 02:39:17.98 ID:NUvGqqztP
>>354
そうそう
ゲーム機とかプリクラの筐体
中身まんまパソコンなんだよな
プリクラ分解したことあるが、中からcore2duoが出てきてびっくりした
あれで1台1000万とかするらしいが
原価はカスみたいなもんだろうな
382名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 02:39:32.14 ID:zxXGjbPd0
家庭用のゲーム機が高性能になり
ネット対戦もできるからゲームセンターに行く必要がないんだよね
383fushianasan(不明なsoftbank):2011/10/05(水) 02:39:32.11 ID:lROvujeM0
ここどーこだ
384名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:39:34.47 ID:IqiqRXO80
>>369
だなぁ。
常連や上級者にうけるよう、開発人も
結局やらしい女キャラ乱立したり、訳の分からない長ったらしいコンボ組み込んだからなぁ。
でも素直にウメハラにはがんばって欲しいわ。
385名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/05(水) 02:39:37.75 ID:ozp2uDAl0
格ゲーだけじゃなくSTGとかさガチ勢の声だけ聞いて開発するから間口が狭くなって廃れる

もう今更新規なんて寄り付かないよ
386softbank060143159160.bbtec.net(不明なsoftbank):2011/10/05(水) 02:39:50.06 ID:lROvujeM0
あれ
387名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/05(水) 02:40:03.45 ID:wP6NGilH0
>>372
それを言うならレイジングストームだろw
388名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/05(水) 02:40:20.33 ID:L/JEzYGl0
389名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 02:40:29.49 ID:R+qHHdoG0
筐体買って家で遊ぶか
390名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 02:40:53.89 ID:LDkIGAqo0
格ゲーてゲーセンの一部でしかないのにゲーセンの代表面されてもな
391名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:41:01.89 ID:YweIJDnS0
>>381
工場とかで生産する規格を用意するので金がかかってるんじゃねえの?
392名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/05(水) 02:41:10.02 ID:qzDdeMeb0
身内臭の強いゲーセンはマジで行きたくないわ
タイトーステーションとかセガとかのおっきいゲーセンばっか行ってる
393softbank060143158230.bbtec.net(不明なsoftbank):2011/10/05(水) 02:41:51.41 ID:TogTQmtM0
>>341
メンストリュウとqudans
394名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 02:42:15.30 ID:CTUeHR+W0
鉄拳はコンボ繋がりすぎて嫌になる。いや、繋がってもいいから
せめてダメージを4分の1ぐらいに抑えてくれまじで
1ミスで死亡とか…
395名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/05(水) 02:42:24.17 ID:zZrSEjLS0
ガンダムの対戦やってるヤツらが頻繁に奇声をあげるからびっくりする
地元だけかと思ってたら遠出した先でも叫びまくっててショックを受けた
396名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 02:42:36.49 ID:Zp4B+4y+0
>>1
意外とちゃんとした文章書けるんだね。この人
397名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:42:53.28 ID:f6OBSzq40
>>376
あっれ、相当近いわ、新宿で98〜00位だったかな、こっちのが古いと思ってたのに……
新宿は東と西でもなんか文化っつーか雰囲気違ってたからわからん
398名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:43:12.11 ID:qbc7VBo40
格ゲーは実力差が出すぎる
事故が起きず粛々とハメ殺される点ではコンボゲーも普通のゲームも変わらん
初心者にとっては何だこの不快なゲームって感じしかないのよ
マッチングによってようやくそれが是正される感じ
399名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 02:43:33.20 ID:Oq0OhAEa0
上級者が多すぎて初心者少ないってのがやっぱつまらんよ
狩りたいわけではないが、上手いの見てても応援する気おきんし親近感がないわ
400名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:43:45.04 ID:rdU94abT0
格ゲーは隔離するか撤去するべき
401名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/05(水) 02:44:31.18 ID:AsjQye1T0
車ゲーの新作なんて全然見なくなったなあ、バイクゲー何それ。
402名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/05(水) 02:44:42.14 ID:nXlMva1j0
朝からゲーセンのパチンコやってるおっさん見て就職しようと決めました
403名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 02:44:52.77 ID:R+qHHdoG0
ウメハラと遊ぶなら
格ゲーじゃなくてワニワニパニックやりたい
404名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 02:45:34.85 ID:PeDjZVEf0
ラッダイト運動をはじめるしかないな

ゲーセン以外のゲーム端末、家庭用コンソール、携帯ゲーム機、高機能携帯は
見つけ次第打ち壊していくしかない
405名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 02:45:41.36 ID:Q412lRhmO
格ゲーは本当に難しいからな
膨大な知識と反応が必要
たとえば音ゲーなんてボタン叩くだけだし知識も反応もいらない
406名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 02:45:54.33 ID:ySex9r71P
ゲーセンからビデオゲームは駆逐しろ
407名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 02:46:34.52 ID:PRmaSsvZ0
>>395
あのゲームは初代からあんな感じでございます
408名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 02:46:46.10 ID:EyWEK2pFO
>>397^^どっかですれ違ってるかもだな ー
オスロバッティングセンターとか893がいたしな
まだあんのかな。
やべー、感傷的なるからこの話もうナシの方向で
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:46:50.90 ID:nIWBeOBv0
練習場が無い
410名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 02:46:56.96 ID:Nd6qwu6OP
敷居高いってのはあるよな
一番低い音ゲーですら常連ばかりだしな
411名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 02:46:58.26 ID:R+qHHdoG0
>>405
腐女子が手から残像だしながらポップンやってるんだけど
あれは特殊な技能が必要としか思えない
412名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:47:05.79 ID:YweIJDnS0
ビシバシチャンピオンみたいなのはみんなでやって楽しかったな
413名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 02:47:18.54 ID:Xze6K0/s0
お前らが嫉妬しようがウメハラは年収1億クラスまで言って欲しい
最近の日本は夢がなさすぎる
414名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 02:47:24.11 ID:btvCPTJs0
誰?
415名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 02:47:28.63 ID:DZTpTZpu0
というか、最近は一人ゲー少なすぎ
STGはケイブのゲームしか店は置かないし、パズルも落ち物も無い
メダルと玉ころがしはつまらん
正直初心者が入れる世界じゃなくなってる
違法エミュ台だけがマジで救いと思えてくるわ
416名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/05(水) 02:48:43.07 ID:nXlMva1j0
ギルティとKOFは初心者狩りされまくるからやらなくなった
417名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 02:49:07.93 ID:cezxIsDQO
アルカディアの有名人至上主義とそれに乗ってしまった有名人達が廃れさせてったようなもんだろ。
418名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 02:49:47.96 ID:ZjLMC8/30
ランカーの存在そのものより、
ゲームがランカーに媚びだすとそのジャンルは廃れるよな
419名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 02:50:54.64 ID:8z7nsuSIO
スパ4も下手くそ同士がやれば20年前のようなプレイ内容なんだろうな
420名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 02:51:23.34 ID:Xze6K0/s0
>>411
同じ事を全く同じタイミングで反復で繰り返すだけだから女のほうが得意だと思う

格ゲーみたいに無数のの組み合わせを経験則で判断するみたいなのは練習と才能がいる
421名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/05(水) 02:51:37.29 ID:0XxLBGmt0
アクアパッツァってどうだったの?
422名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:51:39.10 ID:qbc7VBo40
結局何すれば初心者が楽しめるようになるんだよ
簡単ボタンみたいなやつだとプライドが邪魔するし別に楽しくないし
423名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:53:21.49 ID:YweIJDnS0
もっと単純だけど奥が深いゲームがやりたいよなあ
格ゲーなんてさ、スト2の時点でほぼ完成されてたんだよ
強弱パンチに強弱キックと必殺技
隙の大きさや当たり範囲でバランスを調整してさ
今のコンボだとかのシステムってさ、知ってること前提だし
その上複雑なボタン操作とか判断を求めすぎだと思うんだよなあ
格ゲーって感覚的な割にシステムが凝ってて、チグハグな感じがする
424名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 02:53:43.67 ID:JoD4dszH0
>>11
だよね
昔通ってた個人経営のゲーセン、小さいながらも店長のセンスでそこそこ賑わってたんだが…
DDRが流行った時に、DQN常連が「俺らが金落とすから入れろ入れろ」って言うから渋々スペース取って入れたら、一気に他の客居なくなってw
常連連中も人の居ない小さいゲーセンじゃ目立てないから、大きいゲーセン行ってDDRやりましたとさ
ちょっとしてその店は潰れてたよ
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 02:53:47.82 ID:iaamL6xG0
今田舎のゲーセンってすごいぞ
俺の地元では定年後に暇したじーさんどもが仲間で集まってメダルゲームしてた
426名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:54:22.33 ID:Qtziz2lq0
>>422
スト4でいいじゃん人多いし
427名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:54:31.04 ID:qbc7VBo40
>>421
出来は悪くないんだけど
新作販促を優先しすぎてキャラ選定が微妙だったのであんまり話題にもならず流行らなかった
428名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 02:54:59.65 ID:Zy3NPwMY0
だって、オンラインで対戦できるし
お金もったいない
429名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/05(水) 02:55:37.62 ID:Se3vQqhz0
XBOXLiveのスト4でBPだったかPPのランキング1位なんだろ
どんだけゲームライフおくってんだよ・・・
430名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 02:55:50.64 ID:Oq0OhAEa0
>>422
初心者がいて、初心者と上級者が別々に区別されればいい
431名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/05(水) 02:55:55.83 ID:nXlMva1j0
DQNはパチとスロと鉄拳のフレーム数を覚えるスキルは凄まじい
432名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:56:00.01 ID:5uBC5Xvq0
>>340
楽しむ前に死ぬからってこと
初ステージから波動拳出せるの前提でしょ?楽しむスキが無い感じ
途方もない出費を想像してやる気にならないの
433名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 02:56:21.32 ID:DZTpTZpu0
>>425
そもそも田舎のゲーセンは最近メダルとスロオンリーになってて、ゲームを遊べるのは俺の地域だとアミパラくらい
434名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 02:56:39.09 ID:Xze6K0/s0
>>425
都心部でも爺さんばーさんがメダルゲーしてね?
あの層を取り込むようなゲームをゲーセン業界は考えたほうがいい
一人暮らし老人は孤独に疲れてああいう環境に馴染みやすいからな

パチンコに似せまくったシステムでいいから単純で脳汁出るもの作ったら覇権取れるぞ
435名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/05(水) 02:57:08.33 ID:nXlMva1j0
>>434
海辺物語のメダルゲームがあるよ
436名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 02:58:08.29 ID:Nz5n3cot0
家で同じ物が低価格で遊べる以上ゲーセンは廃れるしかないは
437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 02:59:55.29 ID:k2mkmPXr0
近所のゲーセン潰れて俺の格ゲー人生オワタ
438名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 03:01:05.26 ID:3yTl5PSd0
>>433
アミパラはブレないよね
もしかして地方にしかないのかな?
439名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 03:03:05.25 ID:0btudWwk0
格ゲーって敷居高いよな
奇声あげてる身内で回しているイメージ
440名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 03:03:39.79 ID:jPINoPeI0
映画館とDVDの関係に似てる気がする
441名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 03:05:59.13 ID:Q412lRhmO
>>439
ゲームが下手くそな奴にはできないね
下手くそなら音ゲーやシューティングやってろって感じ
442名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 03:06:20.28 ID:CQ0gdAtuP
ゲーセンは一見お断りな雰囲気プンプンしてていきにくい
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 03:06:50.33 ID:iaamL6xG0
>>433
>>434
DQN揃いの鉄拳勢まで遠慮して静かになったし一気に雰囲気よくなってた
ああいう層をもっとゲーセンは開拓するべきだと思うわ
ネット対戦全盛の時代に格ゲーだけじゃ厳しい
ウメハラの言うようにベガ立ち勢が見守る中100円入れてプレイする雰囲気も大事だけど

444名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 03:06:59.99 ID:/CDziyYgO
>>271
嫌な奴多いってのは常連がデカい顔してるってことじゃね?
騒ぐ、初心者への視線、身内同士ぐるぐる対戦してて馬鹿らしい
445名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 03:07:41.81 ID:8YZfVFe50
hadasama辛いよ配信お願いします・・・
446名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 03:09:51.56 ID:DZTpTZpu0
>>441
STGも音も極めようと思ったらかなり時間も技術も使うぞ
447名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/05(水) 03:10:24.00 ID:A6vDIp140
ジジババのオタク化胸が熱くなるな
448名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 03:11:52.44 ID:R+qHHdoG0
>>441
STGはマジキチの世界だから余り甘く見ない方がいい
449名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 03:15:35.74 ID:3+aUKn150
おっさんほいほいでパズル系は充実させて置くべき。
上海とか今でもガンガン連コしとるぞ
450名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 03:16:24.32 ID:b3vroa440
格ゲーはシリーズが進んでもメーカーが違っても
基本的な作法はだいたい同じだから
リリースされた時点でレベルの格差が生まれるんだよね

ゲーセンで練習しようとしても乱入されてすぐ終わり
儲け重視でシングル台を作らない店も多いし自業自得
451名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 03:18:45.43 ID:/4HGtD390
>>446
格ゲーよりは初心者でもある程度ゲームやった感が味わえるでしょ
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 03:19:04.92 ID:kxkgvqO80


     ___      n:
  / __ \    .||
  | |(゚)  (゚)| |    ||
   ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|     
      ̄□ ̄     | !  : ::}
 / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ


453名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 03:20:41.38 ID:MMZEFtLY0
3rd信者の閉塞感と盲目っぷりは異常
あのバランスで完成されてるとか言ってて洗脳されてるんじゃないかと思うわ
年月経ってるから不満点も全て受け入れてる奴しかいない
454名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 03:21:09.46 ID:ex4uO4Ew0
まぁ、なんだかんだ言っても一つのことを極めた人は立派だよ。
455名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/05(水) 03:22:34.68 ID:AZi51zIo0
>>425
メダルゲームって楽しいよな 気楽に出来るパチンコって感じ
456名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/05(水) 03:23:14.04 ID:+obPComFO
格ゲーは対戦ゲーの中ではヌルいほうだろ
択を押し付け続けるだけで勝てる可能性があるんだから
457名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 03:24:51.88 ID:jPINoPeI0
格ゲも音ゲもSTGもパズルもトップはみんなマジキチ
458名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/05(水) 03:26:24.48 ID:epeEZpyh0
パッド挿せるようにしてくれ
459名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 03:27:25.45 ID:2ov+dvmyO
総合アミューズメントの1区画になりそうな状態では文化にならん
460名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 03:28:43.23 ID:Q/QPE6Tm0
常連のせいに何でもするなよ
単純に格ゲーのシステムを変え続ける努力をしなかったせいだろ
461名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/05(水) 03:30:18.92 ID:qN6lPO250
ゲーセンにいる奴らはガラ悪すぎるまじで
DQNにヲタク要素まで加わってるからその辺のDQNより凶悪。
462名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 03:30:47.35 ID:LoCo63ly0
ウメハラが学生の頃ってさ
ゲームうまくて調子乗ってる奴らはヤンキーに潰されてたんだよ
ウメハラは虎の衣を借る狐だったから回避できてただけでさ
その自動バランス調整機能をどっから調達するんだろ
463名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 03:32:19.84 ID:Oq0OhAEa0
>>410
>>411
>>446
>>457
音ゲーは難しいし敷居高いけどね
「上手くなりたい」「上手くなれない」じゃなくて
「楽しめればいい」「この曲を余裕で楽しめるぐらいまでになりたい」って発想になると
遊べるようになるよ
ただし興味持った人限定だけど
464名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 03:35:52.81 ID:Un83t70H0
日本文化の集う場所秋葉原
465名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 03:36:06.74 ID:2ov+dvmyO
>>461
一昔前の格ゲーコーナーより修羅の国じゃねぇか
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 03:37:28.32 ID:HWRqMk0z0
今のゲーセンは俺の知ってるゲーセンじゃない
小学生のとき薄暗いフロアーで初代スト2やってる時隣に
ヤンキーが座ってタバコの煙をフッと吹きかけられた頃のような殺伐さ無い
467名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 03:39:06.14 ID:j3kbtQSwO
たいして考えられずに作られた強キャラ
攻めに特化したシステムで互いのターンが長い傾向がある
ループする置き攻め
ダメージソースや強い技の偏りが割と酷い

格ゲー対戦は回転が速いからゲーセンじゃ1クレ50円がデフォじゃなきゃやってられんな
万人受けはしないがSTGの方が経済的で楽しい
468名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 03:39:57.84 ID:jPINoPeI0
近所の店はプライズとかプリクラが侵食してビデオゲームコーナーが息してない
スト4入らなくてあきらめた
469名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 03:46:17.39 ID:Z/n2BJWZ0
ウメハラじゃなくて二翔おじさんだろコイツ
470名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 03:46:30.44 ID:zVjQovr20
>>305
なんだかんだで「早く落ちねーかな」ぐらいにしか思ってないよね
たまに初心者相手に被せて俺tueeeeeしてる八段〜九段とかいるけど
471名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 03:47:01.94 ID:LoCo63ly0
>>466
そうそう、ヤンキーは隣に座るんだよなw
今は後ろに立って腕組んで鼻で笑うイメージ
472名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 03:47:38.12 ID:6Bxrv9paO
筐体が高すぎるんだよ
スト4筐体1セット4台で400万する。1台100万、回収に1万クレジットかかる
対戦台として1クレ6分で回るとすれば、1万クレジット回収に6万分、1000時間。
日に12.5時間営業として800日かかる。800日も人気台でいられるわけがない

筐体1台25万円程度までコストダウンしなければゲーセンの数は減る一方だろう
473名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/05(水) 03:47:58.20 ID:NstpJN7o0
>>466
小学生からしたら年上って相当怖いよなw
近所にそういう雰囲気のゲーセンあったけど潰れてしまったよ…
474名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 03:51:23.02 ID:Oq0OhAEa0
>>470
音ゲー板見てみろ
選曲にうるさい書き込みとか多いぞ
475名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 03:52:06.89 ID:+DIjie2u0
>>1
本人がゲーセンで対戦中に更新された事のある馬鹿発見器か
476名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 03:52:54.58 ID:3DaHgKk60
スト4コンボ難しすぎ
通常技くらい連打で繋がるようにしろよ
コンボくらいしか初心者に楽しみなんてないだろ
ゲームデザインからして間口広げる気無いだろ
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 03:53:31.27 ID:PFlxwNuA0
完全に死んでる産業なのにこの人子供だね
478名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/05(水) 03:54:13.43 ID:929EIA110
>>472
どうやって利益出すのこれ
479名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 03:54:47.38 ID:XV6OeHeU0
>>460
実際常連が独占しだすと入って来るなとばかりに囲み出す
特に有名人や上位陣は質悪い。知り合い以外が入ると弱いのに入って来るなとか愚痴るバカが出てくるし
後灰皿飛んでくるらしいし台バン口プレー完備のあほも良くいるし
集団の場合舐めプの嵐で新規もそらすぐ辞めるわ
480名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 03:55:25.06 ID:pwBuRw/Y0
興味あって来る初心者ですら、乗り越えるための
障害が多いと思う。金銭面にせよ雰囲気にせよ
常連ばかり見て廃れたのが今なんだからまずは
店側が何とかすべき
481名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 03:56:45.47 ID:R+qHHdoG0
>>476
初心者は3段で十分じゃね
変に子難しいコンボしようとするからそうなる
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 04:00:40.44 ID:3f07xxfv0
大会の配信見てるのが一番面白い
自分でやるとイラつく
483名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 04:02:31.39 ID:LoCo63ly0
>>477
むしろ完全に死んでる産業だから言ってるんだろ
子供じゃなくて大人の慈善と偽善だよ
484名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/05(水) 04:08:34.93 ID:i2APKw/c0
>>20 の人気に嫉妬
485名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/05(水) 04:12:35.50 ID:z9D/QhhJ0 BE:40457489-PLT(12502)

昔とは開発費が違うししょうがないんじゃないのかな。

スト2とか十万枚単位で売れたけど、スト4は1000セットとかそれくらいでしょ。
開発費10倍、売上1/10なのに筐体価格を引き上げるなって

どっちにしてもゲーセン自体が少なくなってるし全ての店にスト4を入っても
裾野が広がったりはしないと思う
486名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 04:12:44.81 ID:AZshKXbu0
>>466
変な話今のゲーセンはそういう殺伐感というかほの暗さというか
陰の雰囲気を消そうとしすぎてかえって魅力なくなったところあるよな
487名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 04:14:27.67 ID:F+xzBGWPO
http://twtr.jp/user/ayanatsubaki/status
こんなヲカマが偉そうに語る時代だから嫌だ
488名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 04:15:16.97 ID:+Lcw9h4EO
堅実にやってるつもりなのに舐めプレイっていわれたのでいくのやめた
489名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 04:15:28.70 ID:XHIgp+gr0
各個室に台があって一人で黙々と楽しめてジュース飲み放題のゲーセン喫茶はまだなの?
490名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 04:16:47.82 ID:qmx8SvS60
昔ゲーセンは不良のたまり場だったのに
今はサラリーマンとか普通にいるよな
491名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 04:19:48.66 ID:LoCo63ly0
>>489
専用筐体を用意するより箱かPS3置いたほうがいいな
だからゲーセンはもうからないんだろうけど
492( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ(福島県):2011/10/05(水) 04:19:49.24 ID:z9D/QhhJ0 BE:10115429-PLT(12502)

個人的にはパチンコとかゲーセンみたいに定期的に入れ替える機械に投資する業態のサービスは風俗認定して営業時間を規制しないほうがいいと思うんだけどね。

長い時間営業ができたらそれだけ減価償却が楽になって
高額な機械を導入できる→メーカーも面白い機械が開発出来る

と好循環が期待できるわけだし。
493名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 04:20:24.42 ID:k8p+yAgh0
俺500敗してるから少なくても5万は使ってるんだな
494名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 04:24:30.86 ID:e8LGSKTq0
ツイッターやってるんだな
495名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 04:26:19.12 ID:Za4/gYA10
1ゲーム10円ならまた流行るんじゃねえか?
100円は高すぎるで
496名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 04:26:39.11 ID:go3dwwqH0
ゲーセン行かなくてもネット対戦できるからな〜
格ゲーは衰退した
497名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 04:28:02.50 ID:U+ZAisgV0
でかい有名プレイヤー様がたくさんいるゲーセンは、入りにくい
家庭用でPP3000後半から4000くらいないと入れない、入っちゃいけない雰囲気
498名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 04:31:54.60 ID:JIHWpWJx0
格ゲーやってみたいけど技とかコンボとか覚えられそうにない
499名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/05(水) 04:34:17.53 ID:Y0XejCrx0
むしろそれできないと楽しめないでしょ
勝ち負けが大前提だけどコンボで気持ちよくなったりするのも格ゲーの大きな醍醐味じゃん
500名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 04:36:14.83 ID:57UWWquC0
マブカプ2で俺は引退した 俺のMSPが池袋のマザーファッカーに通用した時代が懐かしい
501名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 04:37:02.35 ID:k0YdHy4z0
2004年の北斗ブームで業界最高収益
その後1000万クラスの筐体をセ○・コ○ミついでにバムコが出す

この時点でビデオゲームなんて終了してんだよいい加減目を覚ませ
502名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 04:41:51.83 ID:Au2tOOP/0
そもそも未だに1vs1で間合いとって反射神経でジャンケンするゲームってのがオワッテル
なんらかのゲームデザイン革命が無いとゲーセンなんて無理でしょうな
503名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 04:48:16.17 ID:LoCo63ly0
>>502
なんで格ゲー専門店なの?
504 【Dnews4vip1307605546201786】 (iPhone):2011/10/05(水) 04:51:29.86 ID:IaQrqkUs0
>>492
その代わり街が荒れるぞ
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 04:52:13.67 ID:qJT2Thth0
初めて鉄拳4やったときに常連に舐めプレイ+魅せコンでボコられて、常連たちに笑われて「もう絶対やらん」と思ったわ
506名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 04:54:44.52 ID:A4zECoBm0
エヌアインが潰された時点で格ゲーに新規を参入させるのは無理だと判断した
507名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 04:54:55.31 ID:i6QogXs70
無理だよ。
ゲーセンでゲームをする利点ってもうない。
それに50円で対戦なんて今のガキには高過ぎるだろ。
昔は異常なほど増殖してた大阪駅前ビルのゲーセンもほとんどなくなった。
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 04:58:35.21 ID:QLpqA4TY0
タバコ吸うやつからすれば最高の場所
509名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/05(水) 04:58:57.05 ID:h0St2ChzO
>>492
深夜営業が減価償却に影響するん?

>>498
コンボがいらないキャラ使えばいいじゃない
510名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 05:01:36.02 ID:E4E3GH6w0
>>424
店長がアホなだけじゃね?
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 05:04:30.91 ID:t14Mlial0
ヤニ臭い 暗い うるさい 
512名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 05:05:48.25 ID:2ZPZ+W2X0
ゲー セン?
513名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 05:06:42.06 ID:6VaIWlvQO
死体ゲリされて狂う友人
514名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 05:06:46.87 ID:+DIjie2u0
>>506
同人PCの時にさわってた程度だけど
潰されたってどういう事?
515名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 05:07:05.48 ID:rKlfcJyai
>>497
初心者だと向こうが強すぎて入る意味ないけど
それ以外ならマナー守って金払ってるのは自分なんだから有名人だろうが気にせず入れば大丈夫
一番はさっさ声掛けてキャラ対とか聞いて知り合えば対戦環境に一切困らなくなるからオススメ
516名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 05:07:59.08 ID:8MYmf1r30
ビデオゲームはネットがあるからもう厳しいだろ
517名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 05:11:38.23 ID:5AlGinjC0
本気でゲーセン漬けになりたいなら人の顔面を思いっきりグーで殴れるようになっとけよ
あと警察に補導されるのも覚悟しろ。ちなみにやられる前にやれっていうのはだめだ。
必ずやられたらやるように。もし屈すればそこでお前はそいつの格下だ。その為にも体は鍛えておけ
518名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 05:12:24.23 ID:ktfV0cP1O
どうせ数年したら韓国発祥になってるよ
519名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/05(水) 05:12:47.14 ID:0ScnI1lW0
ウメハラ「みんなでマネーマッチやろうず」
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 05:13:54.80 ID:BUfvBx6O0
もう脱衣麻雀も無いし
ふらっと行ってちょっと遊ぶって感じじゃないんだよな
廃人になる覚悟ないと楽しめないような台ばっか
521名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 05:14:45.55 ID:875zxJFn0
>>517
初カキコ…ども…
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 05:14:54.27 ID:5yoUFRCN0
昔と違って最近のゲーセンは不良いないからな。
ガンダムEXVSとか、リーマンプレイヤーもいるぞ。
スーツ姿で野良対戦してるw俺もだけど
523名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 05:15:57.31 ID:Ln7HhOyC0
モンハンの次長課長井上は素人時代
バーチャでプレイ中にギャラリーが大勢出来るほど上手かった
524名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/05(水) 05:19:46.80 ID:rD92WL0Q0
雑魚相手なら小足見て昇竜余裕ですわ
525名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 05:22:18.13 ID:CNqr6t/L0
全国のゲーセンに営業にいけばいい
526名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 05:25:33.08 ID:wozAEqRAO
>>525 ちび太とじゃくらぁ〜か…
527名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 05:30:57.84 ID:VKgJ+6y30
KSKに社会の仕組みを教えてもらえよ
528名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 05:40:54.85 ID:lSHndbKj0
音ゲーさえあればそれでいい
529名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 05:51:06.80 ID:WfMg2qOl0
バイパービーム ビチチチチ
             バイパービーム ビチチチチ
    | バイパービーム ビチチチチ バイパービーム ビチチチチ
    |   ハイパー……バイパービーム ビチチチチ……
    |  (>'A`)>
   / ̄( ヘヘ ̄ ̄
530名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 05:58:19.20 ID:nxc8b00x0
ウメハラ本人も言ってたけど、通信対戦でほぼ足りるんだよなぁ
今くらいの反応速度で特に不満ない
531名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/05(水) 06:00:38.91 ID:hMoBExVy0
通える近さのゲーセンが無い
532名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 06:02:22.87 ID:+DIjie2u0
>>529
糞ワロタ
533名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 06:03:49.33 ID:jO8MqdxvO
どんどんゲーセンが潰れていってる状況で盛り上げも糞も無い
534名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/05(水) 06:06:06.63 ID:oI1H05Tw0
かみさま〜
あ〜り〜が〜た〜や〜
535名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/05(水) 06:09:38.02 ID:YPzC4QRZ0
ぶっちゃけゲーセンでしか出来ない面白いゲームがないと復活しねーよ
格ゲーとかネット対戦でもほぼ遅延なく出来るし、わざわざゲーセンにいって1コイン払ってやる必要がない
まーせいぜいサボリーマンとか学校サボってる学生が利用するくらいだな
でもこういうのがゲーセンにあったら面白いかも
http://www.youtube.com/watch?v=DzZeeWk0S7M&feature=player_embedded#!
536名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 06:10:21.71 ID:aieg0T4p0
EXVSとかいう糞ゲーがのさばってる限りむりだろ
なにあのキチガイ収容所
537名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 06:11:21.84 ID:NoIikCiX0
ボダブレPCで出せ
538名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 06:14:49.45 ID:3nzMvEBc0
戦場の絆だっけ、ああいうゲーセンでしか出来ないようなゲームがもっと出れば賑わいを少しは取り戻せるんじゃないの
ネット対戦が主流になってるからさすがに今までと同じってのはもう無理だろ
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 06:16:46.16 ID:1SwHIueeP
何がプロだよ・・・親が医者なくせに医者になれなかった落ちこぼれの雑魚のくせに
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 06:17:31.15 ID:5yoUFRCN0
>>536
フルボッコにされて悔しい思いでもしたのw?
541名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 06:20:33.07 ID:94W3shmq0
初心者潰しみたいなことやってるからゲーセンでニワカがプレイできないな
542名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 06:21:28.82 ID:cfZgniFnP
お前が呼びかけて集まるような奴は元々ゲーセン大好きだし大した引きも持ってねぇ連中だろw
543名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 06:22:45.15 ID:NoIikCiX0
英語版wikipediaにも記事がある
umehara daigoの名前は未来永劫残される
http://en.wikipedia.org/wiki/Daigo_Umehara

医者になるより難しいと思うけどな
544名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/05(水) 06:23:58.05 ID:D6UIOGoo0
>>10
なんでウメハラ雑誌端なの?
545名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 06:24:09.09 ID:Oq0OhAEa0
>>540
お願いだから爆音でも聞こえる奇声やめて
546名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 06:25:23.54 ID:mfP9o5Lc0
脱衣麻雀も文化なんですか。
547名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 06:25:37.26 ID:cfOuAyFEO
ゲーセンなんてガラガラすぎて行く気しない
548名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 06:25:41.52 ID:aieg0T4p0
>>540
早速キチガイが絡んできたw
耐性無さすぎだろwwww
549名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 06:26:52.46 ID:vZm5k231O
>>545
あれって全国共通だったんだ

ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああ
ほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ひゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
が自分が通ってるところの奇声パターンだわ
550名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 06:31:17.28 ID:4macG0ftO
ガンダム勢はどこのゲーセンでもうるさいよね
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 06:31:28.24 ID:dB7O70Ms0
ウメハラがぁ〜
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 06:32:10.91 ID:S0rJre8q0
つかまえてぇ〜
553名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/05(水) 06:32:23.90 ID:Y0XejCrx0
ガンダム勢は動物園を自称してるレベルだからな
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 06:34:46.60 ID:F0hAYwaJ0
梅原ツイッターやってたのか
何かこういうのやるイメージ無かったんだが
555名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 06:35:53.82 ID:o5K1BGBC0
顔だいぶ劣化したな•••
556名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/05(水) 06:37:20.02 ID:Y0XejCrx0
>>554
完全な広報用Twitter
今まで活動の宣伝以外で使われず、
ウメハラではないマネージャーか誰かが書いてると思われてた

今回ウメハラ自身の意見・考えと思われるツイートが投稿されたから騒ぎになってる
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 06:37:27.87 ID:/sFQuS8L0
デパートの筐体ですら敷居高かったのに
ゲーセンなんてスタバより入りにくい
558名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 06:37:44.92 ID:pHT8Tfag0
ゲーセンはアメリカ文化だろう・・・・
559名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 06:37:48.09 ID:eEt8zqzzO
プロゲーマーとか恥ずかしい人間だなおい
560名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 06:42:34.62 ID:qIwlbxqfO
ガンダムVSシリーズは連ジの頃のスピードに戻してほしい
561名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/05(水) 06:46:37.17 ID:Tv5U9t6u0
こいつとタメで生まれも一日違い、どうして差がついた
562名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 06:55:50.61 ID:xOOce+Ev0
ウメハラやっぱかっけーは
そこらの連中とは言葉の重みが違う
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 07:03:11.76 ID:1SwHIueeP
>>561
慢心、親の環境の違い・・・・・・・・
564名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/05(水) 07:06:55.31 ID:MM/ws6I9O
ウメはもう落ち目
これからは最強素人のふ〜どさんが台頭する
565名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 07:10:33.64 ID:FP1FwaEdO
梅原はプロゲーマー
お前らは無職ゲーマー
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 07:10:44.26 ID:zTVanrOi0
>>39
日焼けしたヌキかと思った
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 07:11:40.25 ID:7w8rPC+70
ところでお前ら何歳?
池袋でスト4やったんだけどそのときにどうみても大人がやってて引いた
その年齢層のやるゲームじゃねえだろ
ちなみに俺は中2でつ(´・ω・`)
568名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 07:12:10.34 ID:j+mIxdaI0
お前らがライトユーザー駆逐していったんだろ
って話だろ
レス一切読んでないけど
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 07:12:58.70 ID:d/Flm23H0
中学生から都心のゲーセンに入り浸ってたせいかゲーセンがDQNって感覚がわからない
鉄拳勢以外気さくなオタばっかだ
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 07:15:53.67 ID:dB7O70Ms0
>>569
80年代のゲーセンはそれはもう凄かった
女なんてまずいないし、真面目な小房厨房が行けば100%カツアゲ食らう
571名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 07:16:07.17 ID:ZGcZFM8AO
地元の繁華街にあったゲーセンは全滅
看板同じでプリクラやUFOキャッチャーの専門店化した
572名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 07:17:24.86 ID:Xze6K0/s0
DQNが鉄拳好きな理由がいまいちわからん
あんな覚えること多いのに
573名無しさん@涙目です。(空):2011/10/05(水) 07:19:26.48 ID:m6BuSHwp0
ウメハラはゲーセンで遊ぶからな
574名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 07:19:33.49 ID:9sJhPEVn0
ゲーセンはオワコン・・・とまでは言わないが
家で遊ぶだけでも十分な環境になってきてね?
昔みたく100円玉握り締めてwktkしながら行きたくなる感覚がねーよ

個人的にスト4とかCPU戦がつまらな過ぎるのが嫌だわ
ZEROシリーズの頃とかシングル台でもこつこつ遊ぶくらい好きだったのに
575名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 07:21:50.95 ID:SiP6yRglO
遅すぎるだろ
576名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 07:24:32.41 ID:i6QogXs70
>>574
スト4の対戦もネットでできるからなあ。
ふ〜どなんかは下手になるからやめたとか言ってたけど、
パンピーには充分な対戦環境だよ。
むしろゲーセンのほうが対戦相手に困る。

ビデオゲーム以外の体感ゲームとかも
費用がかかりすぎてもう発売されてないし。
ゲーセンが生き残るならメダルゲーで生き残るしかないと思う。
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 07:25:45.08 ID:EvxHt9SK0
最近雑誌やら新聞やらメディアの露出が多くなったな
いいことだ
578名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 07:27:54.57 ID:x8sEZoalP
>>576
ゲーセン筐体の中身に箱○のキネクト入ってるダンスゲー出たからな
もう家庭用の方が上
579名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 07:28:30.41 ID:trt7FWtz0
1プレイ100円という何十年も前から続くコスパ悪すぎな環境を見直さないとどうにもならない
580名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 07:28:53.20 ID:Ct9j+ONF0
東京ぐらしの意見だな…
盛り上げようにもゲーセンがない
581名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 07:30:30.91 ID:IGYMYW4xO
おまえらが強すぎて格ゲーのハードル高く感じる
582名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 07:32:51.44 ID:/z2KKTQlO
ウメハラどこに向かってるんだ
583名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 07:33:22.11 ID:0Jz9gxBW0
禁煙にしろ
584名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 07:33:56.49 ID:mfP9o5Lc0
今、ゲーセンの最大の売れ筋は、UFOキャッチャー系じゃないかなあと思う。
こればっかりはまだ独占的な商売だろうし。
585名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/05(水) 07:35:06.78 ID:yz6MRmqc0
俺の近所じゃガキの頃は1プレイ50円だったんだけど今は100円なんだな
586名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 07:35:12.83 ID:iTs7vJL60
久しぶりにゲーセン行ってメダルゲー適当に遊んでたらあっという間に5000円なくなってワロタ
それからメタルギアの体感ゲーあったからやってみたら
さらにクレジット投入すれば強い武器を買って遊べるよみたいな
アイテム課金の波がゲーセンにまで来ててワロタ
587名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/05(水) 07:36:00.14 ID:nu2Gazae0
>>570
やっぱりトンキンは物騒なんだなあ
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 07:37:44.27 ID:OewCfxGhP
>>39
完全にはげてますやん
589名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 07:39:33.80 ID:AYgcJy5k0
初心者狩りガーっていうのはプレイヤーに文句つけないでメーカーに言えよ
わざわざ雑魚を確認して狩るほど暇じゃねぇわ
590名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 07:39:44.03 ID:mUB15fgo0
>>16
ツイッターとかも稲葉が書いてんだろ
591名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 07:41:54.68 ID:Oq0OhAEa0
>>589
メーカーのせいばっかにする奴って大体お前みたいなもんよね
592名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/05(水) 07:45:06.37 ID:D3EqoFyC0
TVゲームで慣れて、いざゲーセンいってもあのレバーじゃ昇竜剣も出せない。
593名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/05(水) 07:46:17.22 ID:/I9lW+OTO
林田が無理ぽって言ってるんだからウメハラ風情じゃ完璧無理。
594名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 07:48:38.29 ID:CkU/etV/0
>>590
なんで稲葉なんだよアホ
マネージャーの志乃さんだろ
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 07:49:58.50 ID:aqqBTYTs0
>>210>>238
何か根本的に間違ってる感って
クイズって「知識の豊富さ」「教養の広さ」を競うゲームなのに
出題される問題を幅広く調べた「勤勉さ」を競い合うことになってるからじゃねーのかな
596名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 07:52:04.60 ID:CkU/etV/0
QMAはフェニックス組までなら回収とかしなくても普通に楽しめるから。ドラゴン組だけ別ゲー
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 07:53:26.01 ID:OG0kgvwxP
今ゲーセン強い人しかいなくね
スト4やったけどかてねぇw
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 07:54:13.49 ID:xXrrpEgV0
ガンダムEXVSで高校生にケチョンケチョンにされるリーマンの図
599名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 07:54:33.42 ID:3ME75GZA0
カードゲーやメダルゲー、UFOキャッチャーの利益率を一回味わった店は戻れんだろな
お前らが昔ながらの民家の一階を改築しましたみたいなゲーセンでやればいいんだよ
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 07:55:00.96 ID:/Jmxdy2d0
何で急に喋りだしたんだ
今まで告知系だけだったのに
601名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/05(水) 07:56:12.50 ID:K1h+SgYMO
昔は飲んだ後の選択にゲーセンがあったけど
キャッチャーとカードゲーばかりになって女の子と楽しめなくなった
カラオケとダーツバーに行く流れ
602名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/05(水) 07:57:15.33 ID:sZIgorRL0
格ゲーはタバコ吸いながら集中して遊ぶもんだから
タバコやめた今となってはどうでもいい
なんかのドラッグと結び付けないとわざわざ行く気にはならん
603名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/05(水) 07:58:33.26 ID:4ISDcJro0
台パン因縁上等のバーチャ勢は出入り禁止にした方が良いよ
604名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/05(水) 08:00:31.26 ID:u7NFZa9X0
ウメハラは韓国にでも行った方が夢を実現出来るんじゃねえの
日本じゃゲーセン文化の発展なんて少なくとも生きてる間は無理
605名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 08:01:24.01 ID:6S+HXlMY0
格ゲー自体はやるけどアケでやりたいとは欠片も思わない
606名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 08:01:38.07 ID:W0tO+0Fj0
ゲーセン潰れ捲くってるじゃん
パチンコに比べて
607名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 08:02:13.06 ID:Yi9UbQBci
そもそも格ゲー文化自体が気持ち悪い

変な用語たくさん作ったり、有名人()とかいう池沼スレスレの奴囲ったり

この独特の排他性何とかしろ
608名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 08:04:04.29 ID:rO/jS9+J0
音ゲー50円にしてよ
やっぱ50円だと利益でないのか?
609名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 08:04:07.21 ID:W0tO+0Fj0
パチンコ取り締まれない日本じゃ無理
610名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 08:05:27.23 ID:Q/76mX6F0
この人なんでこんな丸くなっちゃったの?w
昔こんなんじゃなかったじゃん
611名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/05(水) 08:06:12.05 ID:AZi51zIo0
>>610
たまに昔に戻って毒吐く
612名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/05(水) 08:08:44.36 ID:4ISDcJro0
>>610
カプコンがアップデートがんばってるけど
ウメハラの感想が「意味ないですね」だった
613名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/05(水) 08:11:10.48 ID:l+gT37Y60
入場料1000円にして遊び放題とフリードリンクにしろよ
トイレは退場する必要有りにしたら長時間いられないから問題ない
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 08:11:14.98 ID:INvoIYOB0
どうみても本人の文章じゃねぇwww
615名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 08:12:01.31 ID:fyHQiizq0
ウメハラのカリスマ性は異常
別に最強って訳ではないんだろ?
しかしネタにされるのはこいつばっか
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 08:15:43.57 ID:2Ct3DTid0
+
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 08:15:54.69 ID:wpWuQk5Y0
池袋サラとかブンブン丸とか今何やってんのかな
618名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 08:16:55.99 ID:mUB15fgo0
>>312
PC版買えばいいだろ
619名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 08:17:45.36 ID:bFv4Adis0
>>88
常連客が云々を言えるわけないだろ
そこらへんはウメハラだってわかってるはず
620名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 08:21:16.78 ID:25UzVNHl0
昔はよく行ったけど結局上手い奴にボコられて終わるだけだし
家族いると行けないよね
621名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 08:22:48.97 ID:c9RWQNCV0
意味ないですね
622名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 08:24:02.90 ID:KxcHB7nn0
オマエラ対戦筐体で乱入されると相手をのぞき込むタイプだろ(プ
623名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 08:24:52.31 ID:PgZKhHHU0
ゲーセンとか不良かよ
624名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 08:25:36.16 ID:d/Kcsc1O0
ゲーセンでビートマニアやると、
順番待ちしてる奴から量産型は家庭用で穴冥2000回やってこいって言われるからな
625名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 08:27:09.59 ID:zdaRi0xpO
最近はメダルゲーや麻雀やってる年寄りも多いしこのまま行けば老人の憩いの場になるんじゃね
少なくともパチンコよりはよさそう
626名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 08:27:10.28 ID:/z2UxiLQP
おっさんてゲーセンのことアーケードって言うよね
627名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 08:29:49.84 ID:Dqfnk+vf0
http://www.youtube.com/watch?v=-gpW40B8wCQ&list=LLyxwvMp0B56qGfiPks-VaDg&index=13
こんな感じのマルチモニター体験させてくれるところが近所にあったらいいのになぁ
628名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 08:31:30.79 ID:eNbKk4Bu0
全然話題にならないけどレースゲーとか体感系特殊筐体こそゲーセンならではだと思うんだよな
629名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 08:32:37.89 ID:wQQDozjvO
野球拳のビデオゲームやったこと
あるんだけどアレなかなか勝てないね(笑)

最後まで勝つと女の子はどこまで脱ぐの?
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 08:38:35.55 ID:sNQiildX0
音ゲーやってる黒い服着たキモい女たちどうにかしてくれウメハラ
631名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 08:39:31.53 ID:9sJhPEVn0
>>628
イニDとか湾岸とかグラ終わってるけどな
家でGT・Forza・NFSとかやってた方が良いよ
632名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 08:42:38.19 ID:PvEH/1a+0
ウメハラと対戦しても強すぎて面白くねえだろ
633名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/05(水) 08:43:22.11 ID:Cj0hCTLt0
メタルギアの体感ゲーなんてあるのかよ
どんなんだよ
634名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 08:50:27.17 ID:hV1ozI75O
今のウメハラは昔のウメハラと比べると全然だよ
明らかに衰えた。

でも常人より強いのは確かだな
635名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 08:54:16.58 ID:Y/KmC8VN0
格ゲーの後にリアルファイトまでが文化ですか?
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 08:54:41.40 ID:0MSdxymh0
>>1
パチンコよりタチ悪いだろ
家でPS3やってたほうが金かからなくていいわ
637名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/05(水) 08:56:28.87 ID:KKPl9EFk0
ウメハラが居るようなゲーセンにも初心者が居るの?
初心者見てから乱入余裕でしたな修羅の国なの?
638名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 08:59:05.42 ID:gYwws0hS0
ウメハラは人生で遊ぶからな
639名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 09:01:58.82 ID:hV1ozI75O
ウメハラは今でもアベレージでは最強だけど
大会では負け続けてるから、かっての強い印象はないな
かよポリスとかいうオカマにすら負けてる
スト4は多分、弱いんだろ
ジャスティンには必ず勝ってるが……(笑
スト4はまあウメハラ向きのゲームではないのと
年齢による反射神経 瞬発力の衰えが問題かも
スト3の時は観客に見せるプレイで遊び心があったが
今のスト4は詰め将棋みたいな感じがする
アカギが偽アカギになったようなんだな
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 09:04:45.53 ID:V4bdwxXu0
PS3とかXBOXとかWiiとかハードを置いていろんなゲーム出来るようにしたらいいと思う
641名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 09:05:29.71 ID:hV1ozI75O
今のゲームセンターで強いやつがいるのは大阪のモンテカルロくらいじゃないか?
新宿のゲームセンターは潰れたし
今はゲームセンターより家庭用でオンラインと繋がるし
対戦相手には事欠かないだろ
642名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/05(水) 09:06:16.71 ID:S2I8EU0t0
ゲーセンは年寄りの寄り合い所になってんじゃないの
643名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/05(水) 09:07:41.51 ID:Cj0hCTLt0
格ゲーのオンライン対戦ってラグとかないの?
ウイイレですらラグでまともに試合にならないとかあるのに、もっとタイミングとかがシビアな格ゲーじゃ
オンライン対戦なんてまともに成り立たないんじゃないの?
644名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 09:08:55.54 ID:CakE2Sm10
ゲーセンでビーマニやりたかったけどライト7キーしかクリアできないからずっと家でやってたわ
645名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 09:10:17.31 ID:j/d0RnH+0
プロなのにスポンサーに反するようなこと言っていいのか?
646名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 09:10:21.54 ID:hV1ozI75O
>>642
メダルゲームとかやってる年寄りが多いな
メダルゲームはゲームセンターでなきゃ出来ないし
年寄りはゲームセンターを有効活用してるよ
格ゲーじゃゲームセンターの集客にはつながらない

647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 09:10:53.17 ID:d/Flm23H0
バーチャロンみたいな筐体のゲームがもっと増えればゲーセンの価値上がるんだけど
648名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 09:11:54.01 ID:VayTPEqS0
ガンダムのゲームでゼットガンダムゼットガンダム煩い猿を駆逐してくれ
649名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 09:13:22.15 ID:eNbKk4Bu0
最初からネット対戦想定されて作られてて
両方共最良の環境ならほぼストレス無しで遊べるレベルだよ
PC版スト4の実際の野良試合だと、たまにバーチャの水中面みたいな相手もいる
650名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 09:14:47.40 ID:z8wFxr590
回しプレイ多すぎて行くの萎えたわ
651名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/05(水) 09:16:14.08 ID:vo4jXZigO
久しぶりにゲーセン行ったら格ゲー無くてワロタ
652名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 09:16:37.41 ID:ztUN9/x8O
ふ〜ど「ウメハラさんは全てのパラメーターがマックス」
653名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 09:16:44.10 ID:hV1ozI75O
いまや格ゲーは酷い
アクアプラスのやつやら永久のあるカオスコードやら三國無双やら屑ばかり
654名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 09:17:11.95 ID:3wfPzwFCO
ウメハラ「まず、初心者狩りと舐めプレイを推奨します」
俺ら「」
655名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/05(水) 09:17:19.70 ID:m3HVOaUi0
海外だとプロゲーマーで飯食える環境があるけど
日本だとあくまで趣味の延長にしかならんからな
プロが居なくても勝手にやりこむ奴が居るから
大会をやるにしても人材に困ってない状況なのかもしれん
656名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 09:19:17.94 ID:S7LshMzx0
まぁゲーセンの空気って特別な感じはあるよな
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 09:19:33.61 ID:kx6gq9FV0
スーツ着て、巣鴨のキャロット入ったら、

「先生、見回りご苦労さまです」

と言われたので、見回りして帰ってきた・・・
658名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 09:20:45.53 ID:S7LshMzx0
>>10
もっと昔からFPSで生まれた日本人プロゲーマーがいるのに
ウメハラが日本初扱いでこんなにフィーチャーされるのかよ
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 09:22:21.25 ID:56lPQW2o0
>>638
そのレスいいな ピーナッツには勿体無い


梅原は人生で遊ぶからな
660名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 09:23:49.11 ID:c9RWQNCV0
>>658
昔?
661名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 09:24:16.25 ID:I5mJ+mJUO
>>643
環境(有線・光)を整えればスパ4は国内であればほぼラグ無しで対戦出来る。

10年前のマルチマッチングを体験してるから快適さに本当に感動した。
662名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/05(水) 09:30:34.97 ID:2ws/vaJl0
家庭用でBBCSを1500試合くらいやってるけど勝率ちょうど5割くらいだから
アーケードでやってたら100円2クレとしても4万円近くかかってるんだよな
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 09:32:08.03 ID:cd8N4mr40
稲葉さんって何やってる人なの?ヤクザ?
664名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 09:32:39.69 ID:stWsbUxMO
常連様が初心者いじめる限り無理昔と違って娯楽があふれてるんだから
665名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 09:32:52.68 ID:r3K7Lvkz0
>>658
ウメハラのギネス記録は「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」な
国内では最近プロ化したって事で宣伝したいからあまり公にしたくないらしいが
666名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 09:35:42.75 ID:WIZVPebN0
667名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/05(水) 09:42:07.65 ID:JUA8Lov20
初心者狩りは文化って事でよろしいか?
668名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 09:42:29.43 ID:etpXPv6/0
格ゲー新作の対戦無し台をおけるようにならん限り無理
他ジャンルに関しても、難易度に幅を持たせて初心者が入れるようにしなきゃ、アーケードに先は無い
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 09:46:40.80 ID:jd+ZI8TF0
タッグトーナメント2糞杉だが
670名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/05(水) 09:50:05.59 ID:L9HfAl0O0
行ったことないな
パチみたいに思えてダメだ
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 09:50:38.95 ID:6i7da+Tx0
最近はストイックに強い奴が多すぎるんだよな
昔は強いとヤンキーに睨まれるから調度よかったのかもしれんな
672名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 09:53:52.24 ID:BRrFFAON0
池サラみたいなガリガリヤンキーが負けて因縁つけてくるのがゲーセンのイメージ
673名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 09:55:57.20 ID:Ua+4ycEW0
スーファミのガロスペは許さない
674名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 09:58:37.29 ID:oslZy93R0
入場料取ってフリープレイで
675名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 10:00:11.52 ID:I5mJ+mJUO
>>671
今のゲーセンはやりこんでるのしか居ないからね。
新宿のタイステとか修行僧みたいのしか居ない。
676名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 10:01:22.90 ID:0Rgh1ueG0
>>674
セガが実験的にやったら大失敗だった
入場料が高過ぎたってのもあるが
677名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 10:01:24.33 ID:FRnUkjWO0
音ゲーはKACで4機種で予選通過しそうな$と最低でも2機種行けそうなほしケチの2強
$はkonmai公式トプランでいいよ
678名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 10:29:16.25 ID:W3exmUCAO
1プレイ100円ってのがなぁ
100円100円と投入すると、なぜか勿体なく感じるんだよね

実際大した額じゃないのは分かるけど
679名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 10:31:31.43 ID:RPBxwOWM0
スペースハリアーとアフターバーナー2の筐体欲しいんだが売ってるとこある?
680名無しさん@涙目です。(空):2011/10/05(水) 10:34:13.13 ID:g7y8/xIV0
>>94
なんで全敗してんだよwww
勝ったらその分安くなるだろww
681名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 10:36:35.58 ID:CH7Yjiv9O
ウメハラってイケメンでゲーム上手だから売れたんだよね?
イケメンじゃなくハゲデブで食べかす付いてるオッサンだったら売れたのだろうか
682名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 10:38:29.44 ID:l9pYKU3Z0
てs
683名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 10:40:13.83 ID:3a0H9fs+0
>>127
プリクラがゲームっておめーどんだけ田舎住まいなんだよw
684名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 10:43:19.47 ID:oslZy93R0
>>676
いくらだったの?

ネカフェみたいに○時間で1000円とかして受付でカード借りるの
それをゲーム機に通せばクレジット入る
カードに終了時間記憶させてカードリーダーに時計つければ行けないかな?
あと5分でカード終了だからがんばろーって連勝しちゃって4、5時間居座って出禁にされる
685名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 10:43:31.49 ID:LoCo63ly0
>>681
経歴とか態度が面白いからだろう
顔は収入にプラスの影響を及ぼしてるとは思うが
むかつく顔じゃなければあいつは成功してたと思う
686名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/05(水) 10:45:49.70 ID:/g6R3e280 BE:691209252-PLT(12024)

リア充のすくつ
687名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 10:46:44.03 ID:0JyE+Pcx0
>>681
イケメンではないと思うぞ
688名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 10:46:52.13 ID:C5DymuRg0
オワコン
689名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 10:47:01.71 ID:LLrU+eDi0
konmaiのパセリはなかなかいい発想だと思うんだが、何で他社はやらんのだろう?
690名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/05(水) 10:49:31.11 ID:F0F5965a0
格ゲー・STG・音ゲー→オワコン
プライズ→なでるだけ
メダル→回収
691名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 10:55:27.34 ID:M4PvYGzU0
ゲーセン復活の要因に格ゲーは絶対ならん
あいつが衰退の原因だしな
プレイヤーがキモすぎる

復活にはメダルゲームガンガン増やせば良い
コイン持ち良くて出玉も見込めるやつ
それとスロット大量において高設定ぶっこんどきゃ良い
692名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 10:55:55.17 ID:4HG2ocrl0
>>624
ゲーセンでバイトしてたけど
小学生相手にそんな感じのやついたわw
693名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 10:56:36.16 ID:LLrU+eDi0
>>691
そして群がる老人
今でさえ一部は老人ホーム化してきてるのに
694名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 11:04:12.29 ID:3uJlEfkL0
>>358
ハンブラビはコスト295だろ
695名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 11:07:22.80 ID:7HidFPI50
ガンダムの戦場の絆みたいなアーケードゲーって海外に輸出してないの?
なんか受けそうな気がするけど
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 11:08:28.18 ID:bt3AHtMH0
ウメハラのセンスが昭和すぎる
ネット対戦できる時代にわざわざ煙草臭くて雰囲気の悪い場所に行かないって
前時代の遺物
697名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 11:09:11.76 ID:3uJlEfkL0
しかしオンライン対戦は偉大だなと思う。ゲーム買っちゃえば金はほとんどかからんし、ゲーセンに人いなくても相手いるしね。kof96買って実感したわ
698名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/05(水) 11:09:31.95 ID:JnMA6FO+0
音ゲーマーと格ゲーマーには絶対に近づかない方がいい
699名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 11:10:51.83 ID:dpRh1K5y0
ゲーセンは少数のオタから搾り取るAKBと同じ商法だからもう発展のしようがないよ
700名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 11:11:35.06 ID:LLrU+eDi0
>>694
パラスアテネが300だろ
701名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 11:13:26.99 ID:RMsHqQcS0
>>681
ジャスティン
702名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 11:15:02.94 ID:7STjRs6l0
プロゲーマー(笑)
703名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 11:18:39.01 ID:6pGjrD7G0
メーカー側も振興の為に金をボるだけじゃなくて
ゲーセンに優しい仕組みを作って欲しいわ

まぁ無理だろうが
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 11:21:06.91 ID:cdaAxfYp0
いよっしゃあああ頑張れ!!!
705名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 11:21:44.11 ID:LoCo63ly0
>>696
ネット対戦で十分って言ってる人ですがな
趣味以外の何かのために動こうとしてるんだよ
706名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 11:27:48.00 ID:95IHTHHH0
>>637
初心者だけどウメハラに連コインしてたら
ネットでさらされたよ
707名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 11:31:14.11 ID:E3D4BR8v0
>>684
水口氏はセガ時代にゲーセンで取り組んだ、おもしろいながらも大失敗したケースを紹介していた。
1ゲームに100円ずつ課金していくというのが、ユーザーにとって心理的な負担になっているのではないかという理由から、
入場料を3000円に設定して、一度その金額を支払うと、自由にどのゲームも遊べますといった実験店舗を出したことがあるのだという。
結果的にこのアプローチはまったく成果を出すことはなく、すぐに閉店したという。
708名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 11:31:57.65 ID:BR2UwHed0
GGで格ゲーに嵌り北斗で辞めた。
家庭用でネット対戦はやるけどゲーセンには行く気しないなー
709名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/05(水) 11:35:04.69 ID:uUIj85ko0
ゲーセンで格ゲーはキツイ。
特にAEなんて過疎ってるゲームはやる気勢しかいない。
家庭用の熱帯で遊ぶくらいで十分。
710名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 11:37:02.69 ID:c9RWQNCV0
知り合いとやる時しか行かねぇだろ
711名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 11:44:27.45 ID:oslZy93R0
>>707
3000円か
そんなに高くないとは思うけどダメなんか
712名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/05(水) 11:47:03.67 ID:gvE37vWd0
>>711
興味のないようなゲーム含め3000円と考えると結構キツイかな
ラウンドワンでそんな感じの施設があったから行ってみたけど
古い誰得なゲームがほとんどで損した気分になった
713名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 11:48:26.15 ID:BR2UwHed0
>>711
学生からしたら高いと思うぞ
社会人なら別にいいと思うけどさ
714名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 11:48:57.32 ID:EF0V+01t0
台貸し俺はアリだと思うけど儲からないのね・・・
715名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 11:53:58.58 ID:eUjhdGLpP
ウメハラにゲーセンの対戦台でボコボコにされて
2度とゲーセンに行かないというありがちなパターン
716名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 11:57:19.35 ID:CIL7PZ9f0
遅延ある個体とかどうにかしろよ
717名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 12:05:02.55 ID:l9pYKU3Z0
>>707
結果的に3000円使うのと最初に3000円使うのとじゃ重みが違うな…
718名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 12:27:21.67 ID:3wfPzwFCO
>>707
今3000円というとボーダーブレイク3時間分
正直、ボーダーブレイクやるにしても一回で使うのは多くて1500円くらいだからなあ
ゲーセンの利点は1プレイ料金が安くてお試しプレイも気軽にできる所だと思うからそりゃ流行らんわな
719名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 12:28:01.16 ID:8CxBchrvO
昔格ゲ好きだったけど、スト4とか動画漁ってなかったら存在すら今も知らなかったと思う
720名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/05(水) 12:35:40.41 ID:vggrHcc80
一回10円くらいにしてくれねーと、ゲーセンなんていかね
721名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 12:36:38.83 ID:iW0FXfc60
一回10円でも高い。
ネットワークでゲーセン同士繋ぐしか無いよ。生き残りは。

若い子は家でぎゃあぎゃあ言われずゲームしたり友達作れる環境にメリット感じてたはず。
722名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 12:37:43.97 ID:oslZy93R0
じゃあ普通の1コイン制と定額制両方つけるとか
723名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 12:38:50.75 ID:6Rg0kY0pO
こいつみたいのがつまんなくさせた
724名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 12:40:15.90 ID:XnqQNCtF0
>>715
実際にサファリでボコられたよ
725名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/05(水) 12:40:31.16 ID:9XMQJRpA0
今ゲーセンで何が人気なのか知らんけど
メタルギアの名前がついてた奴は本当に酷かった
あれならキーボード+マウスの方がマシ
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 12:40:42.26 ID:RcTovY6a0
ゲーセンは生かさず殺さず
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 12:42:02.71 ID:6i7da+Tx0
ウメハラは2R目遊んでくれるから勝てそうになる
728名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/05(水) 12:42:11.49 ID:Jid90sqw0
ゲーセンなんて上級者以外お呼びでない状態だもんな
729名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 12:43:08.86 ID:nwnUMh8hI
神崎さんが鍵を握っていると思う
730名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 12:44:15.42 ID:Q/76mX6F0
731名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 12:44:19.17 ID:28M6tfrm0
東京に転勤になって新宿のゲーセンに行ってみたのが俺がビーマニやらなくなったきっかけでした
732名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/05(水) 12:45:57.51 ID:poaxsnMvO
猫も杓子も格ゲー出し始めた頃からアーケードゲームは終わった
昔はアクションゲームシューティングパズルとか色々種類が多かった
733名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 12:47:52.42 ID:xjIqLTE40
でもゲーセンって無理矢理100円貸し付けられて後に20万円脅し取られたりするんでしょう?
734名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 12:48:05.46 ID:n9S8l0wh0
>>1
こういうプロっぽい奴が占領してるからライトユーザー離れが進んで
業界が低迷してんじゃねーのってのはある
カードゲームとかだと1プレイ200円300円だから負けると分かってる勝負には突っ込めんよ
735名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/05(水) 12:48:48.92 ID:slNSV9bD0
ガンバライドがネット対戦出来るようになれば良いなあ
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 12:49:10.22 ID:RcTovY6a0
>>734
というか勝った奴はクレジット失わないというギャンブルシステムがだめなんだろうな
勝っても負けてもプレイ終わりにすりゃ回転も速くなってゲーセンも得するのにね
737名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 12:50:19.37 ID:TH4yjDZD0
ウメハラの店を一軒建てる
738名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 12:50:34.55 ID:QW063g3P0
格ゲーって負けたほうだけが一方的に金を使わされるだろ
あれがクソなんだよ
739名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/05(水) 12:52:04.26 ID:poaxsnMvO
>>736
その典型例が音ゲーだけどな、難しい曲ばかりになってすっかり初心者お断りになってしまった
740名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 12:52:33.99 ID:QW063g3P0
自称上級者様にありがちな事

・勝ちたければ努力しろと、つまらない反復練習に金を使うことを強要する
・格ゲーを触る一般人にとって、格ゲーは一番の趣味ではないという事が理解できない
741名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/05(水) 12:52:44.24 ID:uUIj85ko0
一対一の勝負だからそれは仕方ないと思うけどな。
定額制にするとかぐらいしかないんじゃない?
742名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/05(水) 12:53:02.51 ID:dHWNQYsK0
>>173
だから、みんなゲーセン行かなくなるって話をしてるんだろバカ
743名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 12:55:05.30 ID:RcTovY6a0
普通遊びってのは、よっぽどの基地外じゃなきゃ
遊び相手がいなくなると困るから
気を使って遊ぶもんだけど、
ゲーセンにいるキチガイたちはあそういう気配りがないからな
ま、ネット対戦とかもあるし、遊び相手に事欠かないってこともあるんだろうけど
744名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/05(水) 12:56:14.85 ID:Smx0BQNhO
>>427
むしろエロゲオタよりも格ゲオタに好かれてる印象
745名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/05(水) 12:56:58.25 ID:uUIj85ko0
気を使って対戦とかやる方もやられる方も嫌だと思うけどなー。
舐めプされてるのと変わらないじゃん。
746名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 12:58:07.77 ID:5ZnkIcbh0
折角プレイヤーカードを作ったんだったら、
初心者モードでは一定ランク(ポイント)以上のやつを弾けるようにしたらどうかね。
747名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 12:58:42.15 ID:QW063g3P0
>>745
人生かけてやってる奴はどうかしらんが
一般人のこっちからしてみたら、明らかに実力の違う人間に延々勝たれるより余程いいわ
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 12:59:14.72 ID:RcTovY6a0
だからそもそも知り合いでもない奴が乱入とかしてくるゲーセンが異常なんだろって話
749名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 12:59:58.86 ID:LLrU+eDi0
>>744
それは闘劇確定してたからじゃないの?
予選開始直前まで稼働しなかったし
750名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 13:00:48.87 ID:RcTovY6a0
草野球やってたらいきなり気の狂ったホークスが乱入してきて
「俺たちは一切気を抜かん!!!」とかいってボコボコにする異常なシーンが
各地のゲーセンで毎日行われてるわけ

そりゃ廃れるよ
751名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 13:00:59.88 ID:XRnqHBIS0
ガンダムは常連がやってて触れないほど人気だね
752名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/05(水) 13:02:28.78 ID:K4YDeOLX0
駄菓子屋が消えてゲーセンが消えて
今はどこががきんちょのたまり場なんですか?
753名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 13:02:58.73 ID:TH4yjDZD0
ならウメハラに青島幸男みたいな婆ぁのコスプレさせて割烹着着せてブタメンとお湯と駄菓子とノート置いとけばおk
754名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 13:03:14.60 ID:RcTovY6a0
>>752
うちの近所の駄菓子屋の前ではガキがカードゲームやってるよ
755名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 13:04:06.50 ID:NDDn9FMX0
スパ4AEも下火になってきたな
アップデートが終わったら戻ってくるんだろうか
756名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 13:04:06.68 ID:KoDv8Xt80
昔は家庭用買って家で練習
ゲーセンで対戦くらいしか方法がなかった
757名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 13:04:17.29 ID:RK+6qZVY0
15年ぐらい前がゲーセン全盛期。今は全盛期の3分の1以下の数しかない。
ネットがある時代にわざわざ出向いて金取る魅力がゲーセンには皆無。梅のガキだった時代が全盛期にあたるから寂しいんだろ。
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 13:05:04.58 ID:RcTovY6a0
だいたい梅原よりLoLとかのプロゲーマーのほうが稼いでるもんな
759名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 13:05:23.20 ID:LoCo63ly0
>>752
コンビニの前
760名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 13:05:31.70 ID:52fravOv0
上手い下手よりシステムが難しくなりすぎたのが客離れて廃った原因じゃないの
ストUみたいにコンボは3段 台に書いてる必殺技みればある程度は遊べるレベルならいいけど
今なんてコンボは複雑、システムもややこしいじゃゲーセンで金入れてやろうと思わんだろ
もう昔みたいにゲーセンに戻るなんて絶対無理だし挌ゲーがまた盛り上がってるつっても一般層には普及してないし
ゲーセン文化を発展させるっていうなら別の方向で考えないと無理でしょ
761名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 13:05:52.27 ID:RauyRcHK0
俺信者だから応援してやりたいけどさ、少し遅かったと思うよ
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 13:06:32.04 ID:RcTovY6a0
格ゲーって実はアホみたいにデジタルなルールのゲームなのに、
初心者にはファジーなゲームに見えるからな
あれがよくないよ
763名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/05(水) 13:08:51.10 ID:uUIj85ko0
>>750
現状プロもやる気勢も入り乱れてるゲーセンで
草野球だけやらせろってのも無理な話だよ
時間帯とか台によって初心者用と上級者用で分けてる
ゲーセンが増えりゃ良いんだけどな。
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 13:10:01.02 ID:RcTovY6a0
>>763
だから初心者は寄り付かない
残念でした
765名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/05(水) 13:13:57.56 ID:uUIj85ko0
>>764
だから今は家庭用で十分だろ。
初心者がわざわざゲーセンに行ってやる必要がない。
ゲーセンがそういう対策しなきゃ無理。
766名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 13:14:02.11 ID:eUjhdGLpP
最近の子供は
マックとか
ショッピングセンターのフードコーナーに集まって
DSかPSやってるね。
767名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 13:17:19.59 ID:1WtlL4v80
対戦拒否をもうちょっとうまくつかえたら初心者が入りやすくなると思うんだけどな
768名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 13:18:41.45 ID:oslZy93R0
バーチャだと勝率で称号変わるからさらに初心者狩り推奨システムになってたりするw
769名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 13:18:42.12 ID:R1aN4fti0
わざわざゲーセンに行ってオワコンの格ゲーやるとか・・・
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 13:18:55.05 ID:RcTovY6a0
ゴルフや将棋など、きちんとした大人の遊びにはちゃんとハンデがあるんだよね
771名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 13:19:07.01 ID:arQu/fFr0
もうゲーセンはあほらしくて行ってないわ
原因はスチームセールにある
772番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/10/05(水) 13:20:11.05 ID:ED2Oi1xZ0
ゲーセンの魅力は一般家庭には置けないような大型筐体だろ
大型筐体を置いてないゲーセンには行く価値なし
773名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 13:20:38.58 ID:KoDv8Xt80
少なからず50円や100円賭けてやってんだから
手抜くわけにはいかんでしょ
結果として実力均衡したいい勝負になるかもしらんけどそれは結果だしね
774名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 13:20:52.80 ID:a18EM/9o0
バーチャならウメハラなんかストレートでスイープできる
775名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 13:21:20.97 ID:4/l0TF0Q0
我が物顔で順番無視連コ当たり前の常連
店も金落としてくれるから黙認
次いいですか?って言える子ならいいけど
あんな場に普通関わりたいとは思えないわ

あと筐体の反射もあるんだろうけど
照明暗いと入りづらいわな
776名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 13:23:08.34 ID:n9S8l0wh0
個人的にはWCCFやアヴァロンとかのカードゲームが出始めたあたりが全盛期で、ターニングポイントだったと思うねぇ
客単価をやたらとあげまくって初心者狩りに初心者がついていけなくなった結果が、
今の低迷じゃないあなぁ
777名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 13:24:53.97 ID:RcTovY6a0
というかやっぱあれ賭けだよな?
風営法違反で通報するか
778名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 13:25:28.04 ID:Nz5n3cot0
まぁ遊び場でガチでやるプロゲーマーと、観るだけの観客はゲーセンには必要ないな。
779名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 13:28:02.53 ID:fwjPEMpD0
>>760
長々コンボだと、なんか途中からもう動作の記憶を呼び出してる感じで
意識が違うとこいってる感じになる(´・ω・`)
リズムゲーかっての
780名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 13:28:56.95 ID:CG+Le7pm0
もう無理だよ
これも時代ってやつさ・・・
781名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/05(水) 13:31:47.22 ID:09h+noov0
・UFOキャッチャーは複数枚投入前提ゲー
・カードゲー急増
・格闘ゲームで常連が初心者狩り
この3点をなんとかしないと話にならん
782名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 13:34:49.16 ID:LoCo63ly0
>>781
音ゲーマーの凶悪さも追加すべき
783名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 13:36:41.16 ID:lZ5ucivcP
>>767
対戦拒否が出来るようになるとインカムが悪くなるんよ
練習台があるゲーセンにいくしかないね
784名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 13:37:12.08 ID:95IHTHHH0
なんだかんだ盛り上げてくれても、結局自分が勝てないとつまんない。
ゲセンでスト4、2000回くらいやったけど、3割りも勝てないからやめちゃった
785名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/05(水) 13:37:19.17 ID:UpAD/4r70
消防の頃に初心者を血祭りに上げてヘラヘラしているヲタ臭い集団を見かけてからゲーセンに行かなくなったわ
786番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/10/05(水) 13:37:42.58 ID:ED2Oi1xZ0
うちの近所のゲーセンは入り口付近にプリクラがあってJCJKがキャッキャやってる
そこを抜けて奥に行くとメダルゲーが置いてあってジジババが黙々とメダルゲーに打ち込んでる
その横の階段を上がって2階に行くと薄暗い中に格ゲー筐体が置いてあって常連が黙々とやってる

なんつーかもうすげぇ終わってる雰囲気w
787名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 13:38:22.22 ID:ca1TkAgMi
ネットをいかさないと駄目だろうな
788名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 13:41:28.39 ID:lZ5ucivcP
>>787
熱帯の進歩は凄まじいよ
スパ4アルカナBBは環境整ってればラグなんてまず感じない
789名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 13:43:30.00 ID:G/jKSFJb0
ゲーセンの1ゲーム100円って実は相当高い値段設定
普通はまず勝てない、クリア出来ないのでパチンコ並に金が吸収される
しかもパチと違ってリターンがない
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 13:44:43.44 ID:n9S8l0wh0
>>785
チャロン限定だったがそういうヘラヘラしてる連中をまとめて叩き出した後に、
初心者っぽい奴に「ちょっと時間ないんだけど続きやる?」とか聞いたりしてな
思い出して書いててまじ死にたくなってきた
791名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 13:44:51.45 ID:Rym3E6Vn0
有料ネット対戦にしてもなー
やっぱゲーセンで生身の人と会って対戦するッてことがネットにねーからな
そこの部分はどうしようもねぇ
792名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 13:45:03.27 ID:ZBVEBAd9O
スパ4アケデビューしようと友達とゲーセン行ったけど満席で
とりあえずブレイブルーやってみたら変な奴に乱入されて訳解らないままオワタ
まあ2度とやらんと思う
793名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 13:47:38.29 ID:u0fsE+bC0
カプのベルトゲーはそこら辺かなりこなれてて
2面で殺しにくるボスとか考えられてたんだよな
794名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 13:48:13.10 ID:RcTovY6a0
ゲーセン文化(笑)とやらがサステナブルじゃないんだから、
ゲーセン文化を維持するってことが矛盾してるんだよ

ゲーセン文化を維持して滅亡するか
ゲーセン文化を捨ててゲーセンを残すかの選択しか無い
795名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/05(水) 13:50:44.56 ID:3oZPidCw0
不景気や震災でヒーヒー言うてるのに池沼どもはゲーセンが〜か。
さっさと死ねクズども。
796名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/05(水) 13:50:47.16 ID:F1Ojtn130
100円入れて2ラウンド1分チョイで負けて終わりとかやっとられん
勝った方が金払えよ
797名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/05(水) 13:54:22.76 ID:VnJUQQB50
マゾ属性ないから行かね
798名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/05(水) 13:56:32.55 ID:uNKAas2c0
奇跡的にウメハラから1ラウンド取ったリプレイ動画をずっと消さずにいる
その後何回かやったが全く歯が立たない
799名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 13:59:48.54 ID:w7dVylEL0
>>796のおっしゃる通り
基本無料ネットアクションも過疎り気味
つまりタダでも負け役やるのは娯楽多様化の中では時間の無駄
直接対決対人モノは日本では無理

ファイナルファイトや天地を喰らう2みたいな
協力して攻略するアクションで人気を得たのがアラド
これが分からないで発展とか頂点にいる奴の自己満足
800名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 14:06:47.54 ID:5+/cSJWR0
ゲーセンのメリットってちょくちょく通ってたら顔見知りや友達が増える事じゃないの?
俺、ゲーセンで友達になった奴とゲーセン以外でも遊ぶし、未だにゲーセンも通ってるわ
801名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/05(水) 14:07:36.45 ID:JDr3WqZF0
ここに書き込んでるのって高校生とか中学生だよな。いい年してゲーセンはないわw
802名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 14:07:41.39 ID:tWK5h7cJ0
DOLCEに全国行脚してもらったらいい
ウメより客寄せパンダになるかもしれん
803名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 14:10:54.59 ID:jMkx/BtS0
具体性の無いこと言われても支持など出来るわけもない
「自分の飯の種が廃れると困るから何とかして!」くらいにしか思えない
804名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 14:13:13.95 ID:28M6tfrm0
もう脱衣麻雀復活させるしかないな
805名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 14:19:03.88 ID:GXWm6tqn0
ゲームセンターに通ったら彼女ができました!
806名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/05(水) 14:19:33.64 ID:g5ow3uvv0
>>255
ウメハラのブロックにもアルマス何人もいたけどザコ扱いか
807名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 14:24:52.98 ID:ek5HePGx0
昔は家だとしょっぼいファミコンやセガで遊ぶしかなかったからねー

んでゲーセン行くとギラギラヌメヌメ動いて音楽もすげー筺体が置いてある。
ファンタジーゾーンやダライアスに初めて座った時の高揚感はヤバかった。
50円握りしめて、超絶上手い高校生のプレー見て盗んで、ゲーセン行かなきゃ攻略も裏技も回って来なかった。
今はネットで何でも手に入るし、家庭用のゲームもアーケード越えちゃってるしで厳しいわな。

郊外のデカイ店なんかは、開店すると即右翼やヤクザがミカジメ寄こせーって来るし、経営側もリスクしかないんだよね。
808名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 14:34:13.07 ID:WM7jE4P10
スパ4の家庭用のPPとアケのBPの数値の違いがわけわからない
アケは20000とかいってるのばっかりだし
809名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 14:53:44.35 ID:QW063g3P0
いつも思うんだが、このプロゲーマーのプロって何を目指してんの?
ひたすら勝つこと?それともファンタジスタ的なプレイで相手を魅了する事?

前者ならアマに負けてる時点でたいしたこと無いと思うんだが
後、プロゲーマーというよりはプロストリートファイタープレイヤーだよな
カプコンゲーに引きこもってるんだから
810名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 14:54:53.58 ID:NoIikCiX0
>>809
ゲームでお金稼ぎながら楽しく暮らすのを目指してるんじゃね
811名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 14:56:08.33 ID:3qOS/gw/0
>>809
企業からスポンサー契約金を受け取っていることでしょ
812名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 14:59:28.18 ID:QW063g3P0
>>811
だからその取り方よ
ひたすら勝ち続ける事で注目をあびて、スポンサードしてもらうのか
ファンタジスタ的な勝ち方で観客を魅了して、スポンサードしてもらうのか

企業がスポンサードするのは、そのプレイヤーが注目を集めてて
そこを支援する事で知名度があがるからよ
813名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/05(水) 15:02:31.29 ID:g5ow3uvv0
>>812
賞金を稼ぐのもあるから勝たなきゃ意味ない
あと大会以外でもいろいろ活動してるぞ
814名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 15:04:19.08 ID:aqqBTYTs0
>>812
前者だろ
大会で他の猛者相手に魅せプレイできるほど図抜けた存在ではないし

ただ、純粋に勝つためのプレイが結果として
ファンタジックなプレイとなってお客さんを魅了することはあるかもしれないけど
815名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 15:04:20.24 ID:0s5XgHDN0
おれは賛成
ゲーマーのスカウトはあってもいい
816名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 15:09:43.84 ID:3qOS/gw/0
>>812
目指すを指すに空目した

ウメハラの姿勢を見るに前者じゃないの
自分が一番強いときでも2位の奴との差はあまりない。勝率55%ほどって言ってるし
格ゲーで常勝なんてありえないよ
817名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 15:16:13.11 ID:k8p+yAgh0
バーチャロンがないから悪いのだ
818名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 15:18:37.84 ID:uaoR96SW0
格闘ゲームw
やる奴居なくなって盛り上げようと必死過ぎるwww
どうせウメハラみたいな最上級廃人の養分に狩られる養分にしかならないのに。
819名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 15:18:42.71 ID:8rQjv+Rx0
チャロンとmow新作が出たら行く
820名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/05(水) 15:20:32.52 ID:rCSyWx3/0
18歳未満禁止、完全禁煙、店内で騒ぐ奴がいたら即追い出す
のゲーセンがあったら入店料200円でも行く
821名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 15:20:37.24 ID:kiMzR0Kn0
>>784
2000試合しかやってないなら勝てないのは当然だろjk
822名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 15:21:55.24 ID:6F25r3LU0
あの内輪でクソみたいなテンションで盛り上がってる異様な雰囲気は無理
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 15:23:33.59 ID:RcTovY6a0
格ゲー人口って日本全体で1万6千人強だろ?
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 15:24:53.31 ID:e6YWUAXj0
ウメハラって弱いのになぜ持ち上げられてるのかわからん
世界大会ではふ〜どにボロ負けしたな
825名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 15:27:11.75 ID:oslZy93R0
ふーど闘劇どうだったの?
壇上上がれた?
826名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 15:27:49.37 ID:n2eRSrol0
ゲーセンは熱帯と違って相手選べないから初心者狩り食い放題ってのはあるわな
それで一部のやつ以外ゲーセンで対戦ゲーやらなくなった
827名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 15:35:12.39 ID:Xj8AoIfk0
素人との交流イベントでも毎週やればいいじゃん
プロなんだから全国営業しろ
828名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/05(水) 15:38:58.44 ID:G7VZ2hvK0
初心者狩りしてオレツエーするから人がこなくなる
829名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 15:39:30.50 ID:QtEtjDPA0
生まれてから2〜3回しかゲーセン入ったことないわ
カツアゲされんの怖いし
830名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 15:46:06.90 ID:3eMXIYKf0
大会での成績とかあんまり意味無いよねこのゲーム
上位キャラの運ゲーっぷりがはんぱないわ、ヴァイパーだのまことだのワンチャン糞火力をどうにかしろ

大体さくらヴァイパーまことだの何で女キャラの癖してアホみたいな火力持ってんだよ
831名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 15:46:56.82 ID:hTcf8Qh/O
>>829
いつのじだいだよ
832名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 15:52:18.24 ID:n2eRSrol0
>>829
今のゲーセンなんてDQNよりオタクっぽいヤツのほうが多いぞ
833名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 15:53:40.72 ID:95IHTHHH0
>>821
でも100試合で勝率9割りのやつとかいるじゃないか。
834名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 15:53:46.34 ID:n60oqE5Y0
>>799
同意。日本じゃ1対1の対戦型は根付かないと思う
協力プレイとかじゃないとやる気しないって人が意外と多い点を見て見ぬフリか気づいてない
835名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 15:54:41.43 ID:i6QogXs70
>>824
EVOなら2009も2010も優勝しましたが。
836名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/05(水) 15:55:53.66 ID:2d1Q19SP0
>>824
最近のウメハラはミスターサスケこと山田化してるよな
837名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 15:57:46.78 ID:yLGj2fPf0
家で格ゲーって割と時代に迎合してると思うんだけど
ゲーセンはまったく逆行してる
838名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 15:57:57.27 ID:CQob2UoY0
プロゲーマー自体ゲームがなけりゃただの人なのに
面白いゲームが枯渇したアーケードでいったい何するんだよ
そもそも格ゲーがアーケード終わらせたんだろ
まずお前がゲーム卒業しろよと
839名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 15:57:57.85 ID:f6OBSzq40
>>730
なんだよ、なんなんだよコレ
840名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 15:58:43.40 ID:lZ5ucivcP
梅原が弱いとか言ってる奴はサファリでも行って対戦してこい。どうせ勝てねーから
841名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 15:59:14.45 ID:Q412lRhmO
格ゲーは敷居高いよ
格ゲー嫌いな奴はシューティングや音ゲーみたいな誰でもできるゲームやってる奴だろうな
842名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 15:59:30.64 ID:lZ5ucivcP
>>839
ハイスコアガール
843名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 15:59:35.42 ID:pmpdxm0v0
ウメハラ万歳
844名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 15:59:50.44 ID:R0HAphdk0
さっさとPCゲーセンにしろよ
ゲーセンでBF3やらせろ

845名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 16:00:15.41 ID:5C2d/U360
>>140>>193
いまはもう辞めてゲーム一本だよ
846名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 16:00:52.19 ID:quEJqtH60
明日から鉄拳TAG2が全国的に稼動するぞ
ゲーセンいけよ
847名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 16:00:52.27 ID:/C2N3lK00
ネカフェならまだしも今更ゲーセンとか頭大丈夫か
848名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 16:00:54.56 ID:+Lcw9h4EO
自分はいかないけど、廃れないでほしいとは思う
849名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/05(水) 16:01:34.44 ID:2+PH8s3hO
なんで音楽が廃れないかわからない
850名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 16:02:25.36 ID:lZ5ucivcP
>>846
BBcSEX今日からなんです!
851名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 16:02:49.33 ID:pmpdxm0v0
ウメハラならできるのかな・・・
852名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 16:03:56.19 ID:f6OBSzq40
>>842
せんきゅー、1〜3話公開中だったわ

濃いなぁ……
853名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 16:04:48.38 ID:mF+QK8+M0
厨房の頃はかなり行ってたなー 週一位にゲームが入れ替わってたし。
まだアーケードの方が性能が良かった時代な
854名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 16:07:18.84 ID:hNMSySVu0
リアルしゅんごくされそう
855名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 16:13:17.18 ID:pmpdxm0v0
今は行かないわ相手がいない
856名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 16:13:25.07 ID:CQob2UoY0
ゲーセンでの対戦を知ってるとネトゲ対戦は確かに味気ない
今にして思うと100円よりもプレイ権が懸かってたことが大きいな
そのゲームが特別好きならなおのこと
箱バーチャロンやってると相手の情報がタグと戦績しか出ないから
味もそっけもない
857名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 16:15:03.91 ID:a5FN+dSp0
>>840
まぁ今の聖地はタイトーステーションなわけだが
858名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 16:16:05.31 ID:x8sEZoalP
>>833
初めて試合やってそんなに勝てる初心者がいるわけないだろ
あったとしたらそれはただの運ゲーだ
859名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 16:19:18.56 ID:aieg0T4p0
絆が一時期話題作りに一役買ったんだから絆のエバ版みたいなの作りゃ一般層引き込めるだろ
エントリープラグみたいな外観でストーリーモードと対戦モード分けて対戦モードではカラーリングと新規頭部パーツを追加してエディット出来るようにすれば食い付く奴は多そうだが
860名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/05(水) 16:22:04.64 ID:nIY2eKskO
ゲーセンでひとくくりにするとコケる
ゲーマー常連のコミュニティにするか
無職女とヤンキー土方のメダルゲーム場にするか
クレーンプリクラのデートスポットにするか

お互いに他層の客をウザく感じてるからね
861名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 16:27:42.25 ID:W+3nM3HaO
梅原の昇龍ぐせとか言ってる奴は動画勢
格ゲーにおける駆け引きを知らずに選手の背景やコンボの繋ぎ具合で楽しんでるだけ
二秒間に9回読み合が入るとか知らんだろ
862名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 16:30:37.26 ID:zbkQerE70
タバコくせーんだよ
863名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 16:31:19.80 ID:EV69nc2h0
ストリートファイターが出てから、どこのゲーセン
いっても同じようなゲームばっかりで面白くなくなった。

クソゲーで、10円だけど、ユニークなゲームは
昔はたくさんあったのに
864名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:32:08.25 ID:VUO7tGOj0
リア充の巣として復活してるじゃん
昔ながらのゲーセンはもう無理だと思うよ
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 16:32:18.74 ID:h/E42VXF0
>>706
そんなことで晒されるとか世も末だな
866ラミレス俊足 ◆DoCh2OSvYAXb (関東・甲信越):2011/10/05(水) 16:34:05.47 ID:D4U3skks0
今は初心者お断りみたいな雰囲気ばっかだから新しい人こないよ。

あと初心者狩りしてる屑とかも普通にいるし。だから増えずに減っていくのは避けられない
867名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/05(水) 16:34:25.18 ID:fequuR6y0
日本におけるゲームは遊戯でしかない
868名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 16:35:44.94 ID:XC0lHqF40
なんでガンダムのゲームやってる奴らは奇声上げるの
あひいぃいぃいいいとか叫んでる時は最初逆レイプされるのかと思った
869名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 16:37:04.69 ID:IDfxyrDA0
ウメハラ老害化か
お笑いは大阪の文化とかいいだしてワッハ保護訴えてる奴らと同じだな
870名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 16:42:43.00 ID:O6imy/Pj0
>>109
俺ガンダム使ってるのに小学生がガンダムで援軍来た事思い出したわ
コストなんか知ったこっちゃなかったろうけど、必ず先落ちするからヒヤヒヤだった
871名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 16:59:43.64 ID:D4AldyQH0
折角ゲーセンっていうネガティブイメージ払拭しかけてんだから
くそったれなゲーセン業界なんて損切りして、ニコとかのネットに擦り寄ってればいいんだよ。
たま〜にオフ会よろしく、イベント会場でお祭りするぐらいで。
872名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/05(水) 17:07:20.97 ID:y8CP7Dm00
初心者に毛が生えた程度のレベルには家庭用が一番良いわ。
金入れなくていいから負けても気軽に楽しめるし完全に内輪で楽しむこともできるし。
ゲーセンはある程度上手ければめちゃくちゃ楽しいんだろうけど基本上級者のコミュニティだよね。
昔はゲーセンに通って上級者にボコられながら覚えていく方法一択だったんだろうけど
今は家庭用があるから選択の幅が広がっていい時代になったよね。
873名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 17:08:32.36 ID:PbvPtErz0
情報弱者がマンセーしてたプーンコもウメハラに逆襲されて再起不能になったな
874名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 17:21:51.04 ID:xMDosBkM0
  |┃           __
  |┃    ガラッ    イ´:::::::::::::`ヽ
  |┃ 三     /:/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃      /:/      ∞    \_
  |┃     [___________]
  |┃     l::/ ,ィ三ミー' ̄ゝ-彡三ミヽ:l    こんばんはです♪
  |┃ 三 .  i { .( ヒ_]> 三三 <ヒ_ン ) } i
  |┃     ! ゝ 三 彡(.o~o.)ミ三彡 !
  |┃     ヽ   /   ,  \   ノ
  |┃ 三     \(ヽ、  i  ノ’)/
  |┃   ハァ…  \, `二二´ /
  |┃          (`ー―‐''´)
  |┃ 三       (` ー―‐´)
  |┃        ノ´ 、二二二´`ヽ、
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.      
  |┃ 三   /    月宮○柳    \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ     
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |  
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ  
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /  

875名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 17:24:46.27 ID:95IHTHHH0
家庭用だとつまんない。
ゲーセンだと勝てなくてつまんない。
自分がウメハラレベルにうまくないと結局つまんない。
876名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 17:26:25.57 ID:pN3a9CsKi
2、3年前よりはいってるなあ
普段家庭用やってるスパ4の腕試ししか
しないけど。家庭用PP1300しかないけど
これでも初心者には完全に無双だし、
場所によっては意外とカードbp1万以上にも善戦できるよ
877名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 17:27:06.63 ID:aa3vVFqg0
>>872
ゲーセンは初心者でも同レベルか上の人と友達になってそこから
対戦毎に意見ぶつけてレベル上げとコミュニティを広げるのが醍醐味じゃない?
ゲーム自体初心者でコミュ障害の俺でも
ボッチから2年で100人は友達知り合い出来たし、一応有名人にも極たまに勝てるレベルになってた
二年10万〜20万弱でこれだけ遊べたら十分な気がする。金かかるのは弱い内だけだし
878名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 17:29:22.54 ID:28M6tfrm0
>>875
そこで努力しようって方に行かないところが現代っ子だよね
879名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/05(水) 17:30:55.86 ID:3qt3Gu6m0
努力するほどの価値を見出せなかったらそんなもんでしょ
880名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 17:31:35.81 ID:H2A/HHf00
まあ、国内でプロとして活動できんしな。
でも、無理じゃないかもう。
881名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 17:31:52.15 ID:95IHTHHH0
>>878
ほぼ毎日1000円、半年くらい続けたけど?
882名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 17:31:56.18 ID:pmpdxm0v0
kateiyoukaa
883名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 17:37:58.49 ID:7a2Ey85J0
ウメハラが15年前の

ゲーセンで技磨いて友達作って情報交換して輪が広がってってのを期待してるなら

無理だ。

あれはネットが無く、またゲーセンの状況、ソフトの状況の偶然の奇跡もあったと思う。

884名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 17:39:07.59 ID:pmpdxm0v0
それでもウメなら・・・
885名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 17:41:05.41 ID:OI/ayU4P0
ゲーセンで格ゲーをやるってのが確実に面白いっていえる要素はあるんだけどなー。
ネットでランクマやってても淡々と次の人次の人ってやらされてる感が強い。
ゲーセンで対面にちゃんと人がいてさらに順番待ちとかギャラリーがいる状況だとすごく燃える。
886名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 17:43:42.21 ID:dg/fQk3L0
禁煙にしてほしいなぁ
887名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 17:44:51.80 ID:pmpdxm0v0
w
888名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 17:46:53.54 ID:7a2Ey85J0
ちなみに将棋板でも似たような激論してるんだよな

将棋道場や碁会所がネット対戦に押されて潰れまくり。

行くのは高齢者だけ。若者の「ネットだと顔を合わせずに安心」も一緒。
889名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/05(水) 18:11:48.12 ID:y8CP7Dm00
>>877
だから別にそういうのは否定してないよ。
選択肢が増えたからゲーセン行かなくてもなんとかなるから良いよねって話。
田舎だとAEやってる人少すぎて同レベルの相手みつけるのすら大変だし。
890名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 18:12:19.28 ID:lCojPcAL0
ゲーセン側がどんだけ頑張っても、初心者狩りする奴は100%排除は出来ない。
そしてそいつがいる限り、その店では初心者はゲームできない。

しかしネット対戦では初心者狩りをされても、すぐに他の人と対戦できる。
多くの人がいるから、いろいろな人と対戦できる。

リアルゲーセンにメリットなんて全然ないだろ。
金は掛かる・タバコ臭い・一部のアホな奴がいる・・・
891名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 18:13:00.86 ID:eNbKk4Bu0
>>888
あれこそ半分社交場のような気がするけどな
892名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 18:19:27.18 ID:R0HAphdk0
だから韓国みたいにPCゲーセンにしろって
一人一席で好きなゲームやらせろよ

そしたら初心者狩りとかなくなるだろうが
893名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 18:21:09.40 ID:h/FPRyNO0
イオンとかのショッピングセンター内のゲーセンの隅にある古いやつをTaito Type Xにすればちょっとは盛り上がるんじゃないの
894名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/05(水) 18:39:54.19 ID:Ezx2tknA0
>>812
発売前の新TE(家庭用ジョイスティック)を使わせてアピールするのは良いが、
スト鉄じゃなくてウメオリジナル(若しくは猫)でやってほしかったと思う赤TEユーザー。
895名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 18:41:15.40 ID:c9RWQNCV0
ウメハラ監修のアケコン出たら買うわ
896名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 18:59:33.57 ID:kSRb03ZM0
ウメハラってゲーセン盛り上げたいじゃなくてスパ4盛り上げたいの間違いだろ
897名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 19:27:24.18 ID:YASvQ0D+0
>>896
ユンでひたすら寒い試合して盛り上がるわけがない
もう歳だし、今後の身の振り方を模索しているんだろう
898名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 19:48:47.44 ID:o6373gc20
>>221
それはあるよなー(´・ω・`)
899名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 19:52:52.42 ID:k8p+yAgh0
結局友達と肘が当たる距離でやるのが一番楽しいんだが
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 20:00:50.19 ID:o6373gc20
>>745
だよねー
本当イラッとくるよ(´・ω・`)
901 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/10/05(水) 20:15:08.07 ID:FxS3YNsU0
勝っても負けても3戦で100円にすればいい
902名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 20:26:09.68 ID:7w8rPC+70
ゲーセンで強豪プレイヤーとやって勝つのが一番楽しい
けど勝てないからつまらない
903名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/05(水) 20:26:33.41 ID:awZlsXdR0
格ゲーなんてオワコンな上に劣化コンシューマーに一回100円とか莫迦だろ
904名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 20:27:15.51 ID:+PPMHlUM0
お前らの意見って結局、俺様を勝たせろってだけじゃん
ゲーセンのプレイヤーとかのマナーとかの問題じゃなくて単にゲームの流行がみんな仲良しおててつないでゴールって感じのが主流になっただけだろ
勝つための過程を楽しめるやつがいなくなったってだけ
905名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 20:28:39.41 ID:Oq0OhAEa0
>>904
強い奴も俺様を勝たせろって思ってるよ
906名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 20:35:13.65 ID:+PPMHlUM0
>>905
強い奴なら勝たせろって前に勝ちにいくでしょ
こんなとこでショシンシャガリガーとか言ってねぇだろ
907名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 20:39:09.10 ID:6i7da+Tx0
タバコ臭くなけりゃもうちょい女の子来ると思う
908名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 20:39:50.25 ID:7w8rPC+70
別に初心者狩りもかまわない。
相手が強いのがつまらないんじゃなくて、俺が弱いのがつまらない。
909名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 20:42:03.77 ID:X/e0dJ3K0
格ゲーは経験者じゃないと入り辛いのが悪い
しかも経験者でも一度脱落したら戻り辛い
910名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 20:47:45.49 ID:sUGNCeia0
ゲーセンって格ゲーマーの糞尿の臭いがきつくてだめ
911名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 21:07:55.47 ID:Oq0OhAEa0
>>906
強い奴と戦えよw
912名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 22:02:07.60 ID:ybzGH6nK0
タバコさえなければ行くのに
913名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 22:12:40.69 ID:KRihBtBIO
知らない人と真剣勝負し、知らない人同士のまま別れる
こういうシュールな世界観が存在するのはゲーセンだけ
子供のころは乱入されるだけで心拍数上がって
手が震えた
勝ったときは全力でざまあみろ!って思えた
914名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 22:13:41.94 ID:PlLdKmYn0
>>64
あんなのが居る限りゲーセンは行きたくねーわな
915名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/05(水) 22:14:49.47 ID:q83iCEgB0
どこの誰が触ったかもわからんベタベタしてるレバーなんか触りたくない
916名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 22:24:22.31 ID:KRihBtBIO
>>878
だってゲーム自体がつまんねーもん
スティッカムでヌキがキレてたよ
「カプエス2は面白い、スト4?今さらあんなシステム
ないわ、なにセビキャンって、なんでタイガーニー
ガードさせて有利なんだよ、調整した奴頭悪すぎ
カプコンにデモ機プレイさせてもらった帰り道
でやりこまないことを決めた
カプエス2は俺が調整したから面白かった、前キャン
さえなければ」

昔はゲーム自体が面白かったから勝っても負けても面白かった
今はゲームがつまんないから勝つ楽しさしかない
917名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/05(水) 22:27:46.00 ID:ozp2uDAl0
ストリートファイターはガチ勢の意見聞き過ぎてブランドが死んだじゃないか
スト4で間口広げようとしたけど失敗したしなー
918名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 22:28:37.08 ID:mUB15fgo0
今更3rdとか新規でやろうとするやついないだろ
919名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 22:52:02.25 ID:oYAEvRAz0
キャラ増やすだけじゃ誰もやらないからシステム増やしてコアになっていく
新タイトルで仕切りなおしてまた調整していく
920名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 22:57:36.16 ID:p+zFDDwd0
ゲーセンは、対戦順番待ち状態とかだと
みんなでわいわいやってる感が出るんだよね
そこがネットと違う魅力だろうな
初心者が入れる雰囲気ではないけどな
921名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/05(水) 23:04:33.04 ID:MfyQxWp80
格ゲーやってる奴ってキチガイが多いよな
ウメスレとか誹謗中傷の嵐でν速民がマシに思えるほどだった
922名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 23:15:01.19 ID:c9RWQNCV0
>>921
すと4の家庭用が発売されるまであんなのいなかったんだよ・・・
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 23:19:51.20 ID:6i7da+Tx0
キチガイはキチガイでもネベンタイプのキチガイだからマシな方だよ
924名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 23:27:47.46 ID:QSSeCg6j0
>>922
居たよ
ゲーセンの前にたむろして「あのゲーマーは戦い方が汚い」だの「誰それはパターン(コンボ)パクる」だの
925名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/05(水) 23:29:02.56 ID:H7I3f+Ox0
弐寺面白すぎワロタ
926名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 00:10:35.65 ID:b5zMveFW0
>>921
見てきたけどν速格ゲー支部そのものじゃねーか
927名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 00:25:21.06 ID:86VWq7Oh0
>>921
というか、あそこってν速民ばっかだって知らなかったのか?
一時ウメスレの勢いが全板で2位くらいの時があって、
その時にガンガンリンク貼られてあっちに誘導されたという事があってな
ゲームやらずに叩いている、所謂動画勢とかは殆どν速民だぞ
928名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 00:28:46.37 ID:ugWwc+0j0
間違いない
929名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 00:32:34.46 ID:0Y5N8d9l0
こことあそこってリンクしてるよねw
こっちにスレ立つと絶対あっちに貼られるしw
930名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 00:42:56.80 ID:6HhP7R1A0
明らかにプレイしてない動画勢多いしな
931名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 00:45:08.51 ID:86VWq7Oh0
元々おかしいスレではあったけどν速民が大量に流入してから余計に酷くなったと思う
制する奴もろくにいないから、ここの負の部分が詰まった最高の糞スレ状態に
932名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 00:46:38.24 ID:yJLKLSN70
ハゲハラスレはニュー即より腐ったゴミしかいない
この板はまだまとも
933名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 00:47:11.86 ID:DDxv+bDE0
今日はBBCSUEX稼働日だったなあ・・・
934名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 00:50:55.01 ID:0Y5N8d9l0
あっちはそれぞれが言いたい放題垂れ流して
収拾つかなくなってるよなw
935名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 00:52:29.45 ID:ugWwc+0j0
だいぶ前から幼稚なマッチポンプ釣り煽りだらけでもう会話にならない
完全に終わったよ
936名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 00:58:51.37 ID:l3XixhZU0
>>916
カプエス2って最悪だった気がする
対してスト4はなかなか良かった

ロケの数字もそんな感じなんじゃない?
937名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 01:27:23.27 ID:tPGD+y/s0
マブカプ2で90連勝はしたことあるな
乱入されなくなってクリアしちまったが
途中で数回筐体蹴られたなw
938名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 01:41:53.83 ID:2qsKW1Vw0
家庭用で格ゲー盛り上げたいならスパ4やってりゃいいけど
ゲーセン盛り上げたいなら他ゲーしろよウメハラは、筐体糞高い上にインカム終わってるからスト4で見切られて置いてねえよ
939名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 01:43:57.84 ID:hemGLfYU0
>>109
お前らはどこに出ても役に立たないな
940名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 02:49:41.15 ID:LZHPH/pc0
今日、新宿南口のゲーセンでスパ4やってたらとある有名プレイヤーから舐めプされた。
ノーネーム勢で、下手くそだからとはいえちょっと露骨すぎて引いた。
次ゲーセン行くときはせめてカード作っていくか。
どうせゲーセンなんてほとんどいかないからカード作る意味感じないが・・・
941名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/06(木) 02:52:03.43 ID:EZs8k+NM0
>>940
どうぞ晒してください
942名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 02:54:43.16 ID:CM6BuRcM0
なんで名前を隠すのさ
いきなり出すと信じてもらえないから?
943名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 03:02:52.42 ID:LZHPH/pc0
>>940
その人に恨みとかないから晒さないよ。
ただ、ちょっとショックだったけど。
おれの隣の台にいた超強い人とがちってたのも原因なんだろうな。
おれみたいなノーカードの雑魚と戦っても向こうは得られるものないだろうし。
次からはスポランとかそのへんのレベル低めのとこ行ったほうがいいかな。
あそこ新宿駅から遠いから行くのめんどくさいから、これからは一層ゲーセンから足が遠のきそうだ。



944名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 03:11:36.26 ID:CM6BuRcM0
恨み無くても晒さないとそういう奴は減らないぞ
そういう人たち自身が悪いとは限らないけど
ゲーセン文化を衰退させてる一因なんだから
945名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/06(木) 03:17:34.59 ID:EZs8k+NM0
新宿西口のクラブセガ行け
AE10台置いてあるし、100円2クレ
タイステと違ってプレイヤーのレベルは2万〜3万くらいが多い
うまく住み分け出来てるなぁと思う
ちなみにタイステも夜は修羅だけど夕方頃まではそうでもない
946名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 03:18:25.73 ID:/MRIjqrq0
晒すほどか・・・?
悪口を言われたとか笑われたってんならともかく
明らかに大P振ってるだけで勝てる相手に、知らないと対処できない飛びとか
魅せコン使ってボコったら、それはそれで文句言うだろ?
それとも初心者相手でもいい勝負を演出していい気持ちにさせてやれってか?
金払ってプレイしてるのは初心者だけじゃないんだぜ
947名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 03:27:17.58 ID:LZHPH/pc0
>>946
そこまで初心者ではない。一応一ラウンドはとれた。
最初の一戦目、ウルコン選択画面で時間切れまで放置されて、試合開始後、その人は普段誰に対しても慎重な立ち回りなのに異様にガンガン攻めてきた。なんか明らかにとっととゲーム終わらせてー、みたいな感じが強く伝わってきた。
そのおかげで一ラウンドはとれたけど。
二戦目も、ウルコン選択画面で時間切れまで放置され、試合開始後、数秒間ぼっ立ちされた。
晒すほどではないかもしれないけど、個人的にはちょとショックだった。
948名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 03:30:20.58 ID:+owiDKAt0
乱入されたのではなく自ら入ったならそうなるんじゃねえの
949名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 03:33:23.92 ID:LZHPH/pc0
>>948
乱入されたよ。
というか新宿南口のゲーセンは対面の筐体とだけマッチングされるわけじゃないから、対戦相手選べない。
950名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 03:35:57.70 ID:uesXkgyf0
>>921
ニュー速以外はキチガイの巣窟だよ
951名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 03:39:46.87 ID:h5mKa7nO0
タバコとか灰皿投げられたわけじゃないのに馬鹿じゃねえの
通信対戦台が出始めた頃なんてあて投げしただけでケンカ売られたぞ
952名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 03:41:23.01 ID:LZHPH/pc0
>>951
べつにそこまで気にしてはないよ。
ただゲーセン行く気はそんなにしなくなった。
953名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 03:43:37.63 ID:g7u95jwK0
>>918 格ゲー復帰して3rdは半年前からやってるけど全然勝てないな。
アキバでやるんだがみんなつえーや。10回やって1回かつ程度だ。
復帰組でスト4やってる奴らもスゲーと思う。めおしゲーなんだろ?
954名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 03:49:40.79 ID:IJIjGJQl0
>>916
中足鳳翼は狂ってるとか頭悪いとか思わなかったのかオワヌキは
955名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 03:55:31.02 ID:uesXkgyf0
たしかにセビキャンがなければスト4はもっと面白かった気がする
956名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 04:09:39.44 ID:/MRIjqrq0
選択画面放置はたち悪いよな
タバコでも吸ってんだろうけど。上手い下手関係ないし
まぁ舐めプだろーと腹立たしいのは負けたからだし
勝ったらわざわざこんなとこで愚痴ってないだろ?
対人なんだから、いつでも負けても気持ちいいなんて内容を相手に強要すんなって話
957名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 04:18:51.06 ID:LZHPH/pc0
>>956
短期的な勝ち負けはそこまで気にしてない。
おれレベルでも、トッププレイヤーに勝つことはたまにあるけど、実力ではぜんぜんトッププレイヤーから程遠いってことは自覚してる。
むしろトッププレイヤー相手だと負けて当然だと思ってる。
もし勝てても同じように思ったってことは断言できる。
958名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 04:26:44.68 ID:CM6BuRcM0
相手に強要してるわけじゃないだろ
だから相手を晒さないんじゃないか
でもこんな不幸な出会いが頻繁に発生するようじゃ
ゲーセンは衰退しちゃいますわな
959名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 05:55:26.69 ID:2xqaEDVR0
ガチでやったら初心者狩りと言う人もいるし、実力差あってもガチでやってくれないと嫌な人もいるし
960名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 07:23:16.26 ID:j7RtL/qu0
マジアカとプリクラがあればいいんだよ
961名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 08:05:59.13 ID:l3XixhZU0
>>953
スト4の復帰勢なんて発売半年ぐらいだよ、ゲーセンに居たのは。
962名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 08:54:48.51 ID:hVGrLX470
ウメハラがそのつもりなら信者の俺は今日半年ぶりにゲーセン行ってAEやってくるか
雑魚共かかってきな
963名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 08:58:05.21 ID:hVGrLX470
2000円は使って来てやるぜ
964名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 09:06:40.12 ID:hVGrLX470
アケはアホみたいに金かかるが、だがアケにもメリットは結構あるからな
例えばゲーセンに格ゲーがおかれなくなってしまったら新規が入りづらくなりマイナー化に拍車がかかるからな
965名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/06(木) 09:40:54.31 ID:KrdaLCWE0
>>954
チュンリーがバグった強さっていうのは理解してたよ このキャラ強すぎって
MOVもそうだけど強すぎで反則レベルって分かってるけど使ってるんでしょ
スト4はシステムに切れてるでしょ セビキャンやら小技からダウン、見えない裏表とかの
まぁチュンリー使ってユン作った奴批判してんのはどうかと思ったが
966名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 09:44:24.49 ID:hVGrLX470
さてアケ行ってくるか
967名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 09:46:00.74 ID:hVGrLX470
お前らもゲーセン行って金落とせよな
968名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 10:12:09.27 ID:Z9sXyQnm0
3rdの春麗はシステムと噛み合ってないからな
人気でただ入れただけ
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 10:34:54.12 ID:0hkfGYjy0
あきまんが3rdのチュンリーのドット打つのに2年かかったって言ってたな
970名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 10:41:10.80 ID:b5zMveFW0
キャミィと春麗と戦うとムラムラする
971名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 11:27:56.07 ID:l3XixhZU0
古参の復帰勢から逃げただけでしょ、ヌキとかいう雑魚はw
972名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/06(木) 11:39:33.47 ID:gsCRFqREO
久しぶりにガンゲーやりにゲーセン行くか。
973名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 11:43:25.88 ID:dBQV6PW+0
KOF03初プレイのとき即乱入されて狩られて笑われて悔しくて
その日のうちに別の寂れたゲーセンで練習しまくって

永久、登場時の投げ確定をマスターしてそいつを狩り返したら
灰皿が飛んできたんだが横のGGやってた奴に
灰皿当たって相手ボコボコにされてた、かわいそうに
974名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 11:45:12.42 ID:bE//f9sK0
最近スパ4買ったけど
色々システムを理解してくるほどに
「あれ?これクソゲーじゃね?」って思い始めてきた
975名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 11:45:38.98 ID:7vu6hWSk0
今はジジババの社交場になってる(メダルとかUFOキャッチャー)

ウメハラがジジイになってもゲーセンに屯してお前らがギャーギャー騒いでるのは想像に難くないな
976BBA子 ◆Qz7d090O7g (コネチカット州):2011/10/06(木) 11:47:25.74 ID:hZ67Fvb4O
30回遊ぶと中古でBBCSが買えるよね(´・ω・`)
ゲーセンはもはや金持ちか金持ちのガキしか行けないブルジョワの集う場所になったよね
977名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 11:48:16.39 ID:6WstDmwn0
格闘ゲームはゲーセンから消えるだろ
978名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 11:54:16.21 ID:SKmE+Cbb0
>>974
まごう事なき糞ゲーだよ
みんな人がいるから我慢してやってるだけ
979名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:21:33.08 ID:8lrCNgfI0
取り巻く環境が既に
980名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 12:57:40.05 ID:b5zMveFW0
なんでそのクソゲーが一番盛り上がってるの?
981名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 13:01:08.20 ID:0hkfGYjy0
みんなやってるから
982名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 13:03:12.83 ID:G0qS7UlJ0
sakoさん最強
983名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 13:03:58.24 ID:moqSuauJO
モンハンもクソゲーだけど人多いから楽しいだけだしな
984名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 13:40:56.59 ID:ydzZxsqN0
埋めハラ
985名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 13:43:24.99 ID:0hkfGYjy0
実況ウメハレーション【梅物語】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12750554
986名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 13:49:39.94 ID:0hkfGYjy0
Street Fighter Alpha 3 Music - THEME OF RYU
http://www.youtube.com/watch?v=hds3be8hoh4
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 13:53:57.29 ID:0hkfGYjy0
Street Fighter Alpha 3 Music - THEME OF KARIN
http://www.youtube.com/watch?v=h2YP4x6x74Q
988名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 13:54:07.36 ID:hVGrLX470
アケやって来たぜ
やっぱり俺はつええ全勝してやったw
989名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 13:54:51.14 ID:hVGrLX470
だが地方にはやっぱ雑魚しかいないんだな・・・
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 13:57:23.35 ID:0hkfGYjy0
Super Street Fighter 4 Juri Theme Soundtrack HD
http://www.youtube.com/watch?v=JfS5bjfKwLE
991名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 13:58:45.83 ID:U9bei/iXI
(´・ω・` )つまんね
992名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 14:00:06.66 ID:0hkfGYjy0
Super Street Fighter 4 Cammy Theme Soundtrack HD
http://www.youtube.com/watch?v=waQgq3zHf3g
993名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 14:02:15.40 ID:zXb4fcF10
962 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 08:54:48.51 ID:hVGrLX470 [1/7]
ウメハラがそのつもりなら信者の俺は今日半年ぶりにゲーセン行ってAEやってくるか
雑魚共かかってきな

963 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 08:58:05.21 ID:hVGrLX470 [2/7]
2000円は使って来てやるぜ

964 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 09:06:40.12 ID:hVGrLX470 [3/7]
アケはアホみたいに金かかるが、だがアケにもメリットは結構あるからな
例えばゲーセンに格ゲーがおかれなくなってしまったら新規が入りづらくなりマイナー化に拍車がかかるからな

966 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 09:44:24.49 ID:hVGrLX470 [4/7]
さてアケ行ってくるか

967 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 09:46:00.74 ID:hVGrLX470 [5/7]
お前らもゲーセン行って金落とせよな

988 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 13:54:07.36 ID:hVGrLX470 [6/7]
アケやって来たぜ
やっぱり俺はつええ全勝してやったw

989 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 13:54:51.14 ID:hVGrLX470 [7/7]
だが地方にはやっぱ雑魚しかいないんだな・・・
994名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 14:04:01.20 ID:0hkfGYjy0
Street Fighter 4 Sakura's Theme
http://www.youtube.com/watch?v=GsW3Zth-h7A
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 14:07:07.83 ID:tK3C5M5V0
>>993
こいつへの安価0でわろた
996名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 14:07:36.10 ID:0hkfGYjy0
Super Street Fighter IV Arcade Edition OST Theme of Yun (Full Version)
http://www.youtube.com/watch?v=Zi9fznWTwBA
997名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 14:10:32.21 ID:0hkfGYjy0
Super Street Fighter IV Arcade Edition OST Theme of Yang (Full Version)
http://www.youtube.com/watch?v=3RRKBTBGklM
998名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/06(木) 14:11:53.37 ID:JNSdRgbRO
鉄拳タッグ2やりたい
999名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 14:12:37.43 ID:0hkfGYjy0
1000名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/06(木) 14:13:26.94 ID:qC/4BEGqO
昇竜拳!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。