武田がスイス製薬大手を1兆1000億円で買収完了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

<武田薬品工業>スイスの製薬大手ナイコメッドの買収を完了
毎日新聞 10月1日(土)19時10分配信


武田薬品工業は1日、スイスの製薬大手ナイコメッドの買収が完了し、完全子会社化したと発表した。
ナイコメッドの全株式を約1兆1000億円で取得、社長には武田の米欧販売統括職のフランク・モリッヒ取締役(57)が同日付で就任した。
買収で、米国や西欧中心に28カ国だった武田の海外拠点は東欧や中南米、アジアなど新興国に広がり、一挙に約70カ国になった。
医療用医薬品の売上高は世界16位から12位に浮上する。

買収資金のうち、約5700億円を金融機関からの借り入れでまかなった。
5月中旬の買収発表時から対ユーロで約1割の円高が進行したが、「為替リスクを避けるため、
あらかじめ為替予約をした結果、円高メリットはほとんど受けなかった」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111001-00000053-mai-bus_all

依頼23
2名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/02(日) 00:49:51.60 ID:BR/SNiOY0
円高なんだからもっと外国企業買いまくれよ
3名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 00:49:56.11 ID:vysZ4E1u0
製薬会社の買収流行ってんの?
4名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/02(日) 00:50:04.44 ID:BiV390VH0
円高ヒャッホー
5名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/02(日) 00:50:48.00 ID:vzwoTw+T0
買収資金のうち、約5700億円を金融機関からの借り入れでまかなった。
5月中旬の買収発表時から対ユーロで約1割の円高が進行したが、「為替リスクを避けるため、
あらかじめ為替予約をした結果、円高メリットはほとんど受けなかった」としている。

うむ
6名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/02(日) 00:50:48.12 ID:r1icZnFC0
為替予約してたのか
7名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/02(日) 00:50:57.33 ID:vahsnwJ+0
この前のミレニアムでも1兆くらい使ってなかったか?
やっぱ金すげーあるんだな
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 00:51:10.11 ID:8s9OMxRnP
まだまだこうたるやさかいやでまんねん
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 00:51:21.49 ID:vr28um9K0
すげえなあ
リーマンの時の野村のようにはならず、賢い買い物だったといわれるよう、がんばってくれ
10名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 00:51:33.18 ID:vZzN2pX10
すけべなタラちゃん
11名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 00:52:04.29 ID:A8P1fIqv0
円高万歳!
どんどん買いまくれ
12名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 00:52:06.50 ID:Ju1bYQxA0
タケダタケダタケダ
タケダタケダタケダ
タケダタケダーーー
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 00:52:34.12 ID:gO0VtfrR0
円高でも結構高いんだな
ナイコメッドなんてそこまで出す価値あるんだろうか。まぁ市場が広がることを見越しての先行投資か
14名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 00:52:45.30 ID:FB/F+K5R0
桃太郎ランドよりも高い買い物だな
15名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/02(日) 00:52:49.73 ID:T5PD3TMd0
円高ってすげーwwwwww
16名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 00:52:50.69 ID:VaDE5/Wc0
買収っ…買収っ…!!
17名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 00:52:58.86 ID:wNWT233+0
正直EUがやばい今向こうの製造機械関係は欲しいところ
18名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/02(日) 00:53:24.76 ID:lydTNe0U0
製薬はハズレがないからな…
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 00:53:34.41 ID:5Hy5EAgv0
バッシング受けるぞ
20名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 00:53:54.72 ID:QqweNumy0
製薬業界はまさに弱肉強食だからな
他社を買収できる体力のない企業は併合されるのみだから
どこも必死になって企業規模の拡大に努めてる
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 00:53:55.30 ID:ki3Vy8T00
東北に寄付しろよ
この時期に一兆円使うとかマジ基地売国奴だろ
正直不謹慎、これは不買ある
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 00:54:27.39 ID:lH2/wUzd0
また世界中のあらゆるものを買いまくる時代が来るの?
23名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 00:54:45.68 ID:ee7/OOHM0
日本最大の製薬会社が12位か、上には上がいるな。
欧米の製薬会社ぱねぇ。
24名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/02(日) 00:54:46.69 ID:oLoQb5ZR0
あーあ
噂は聞いてたけどマジだったんだな
25名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/02(日) 00:54:57.77 ID:BTRzC5DkO
円高メリットはほとんどなかったって書いてあるだろ

もともとの資金力だな
26名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 00:55:28.28 ID:jRPViYtl0
一国の大手企業を買収できるって、凄いことじゃね?
欧州って、この辺あんまりこだわりないのかな?
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 00:55:28.40 ID:AXu7ITY/0
今度ここのインターン行ってくるから何かお前らタケダのネタをくれ
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 00:55:59.20 ID:vhSQAqCT0
武田でも世界12位なのか・・・
29名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/02(日) 00:56:05.40 ID:FTWmPfsk0
>>19
円安でもバッシング、円高でもバッシング。
30名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/02(日) 00:56:18.38 ID:lJfn+Puu0
>>2
こいつ最高のバカ
31名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/02(日) 00:56:19.05 ID:cOM6Aq5O0
円高だから買収しろと言っても製薬くらいしかないんだよな
他に買いたい企業なんてあるか?
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 00:56:30.42 ID:UI2Uloxq0
>>27
辛口解説、スライダーが良い
33名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/02(日) 00:56:30.62 ID:uRPwyf9x0
>「為替リスクを避けるため、あらかじめ為替予約をした結果、円高メリットはほとんど受けなかった」としている。

わろた
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 00:56:38.76 ID:V1M6kauc0
おらああああああああああああ

もはや円を止める者あらず


日本の時代屋でえええええええええええええええええええええ
35名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/02(日) 00:56:51.36 ID:tye7VJfw0
参天製薬もどっか買収してたな
36名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 00:56:57.19 ID:z8dbDZjr0
日本の製薬ってアステラスの一人勝ちで残り終わってるんだろ
37名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/02(日) 00:57:04.08 ID:JQGqP9In0
やるねえ
38名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/02(日) 00:57:30.20 ID:8A4wdnvg0
円高すげー
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 00:57:42.40 ID:Wj/ktGli0
>>21
アホか。
40名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 00:57:55.93 ID:N0RhiGkF0
そりゃアメリカがキレてカルテルだの因縁つけてくるわ
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 00:58:08.09 ID:O7a/gyvS0
一兆とかあほかよ
どんだけ余力あんだよ
42名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/02(日) 00:58:19.96 ID:cOM6Aq5O0
>>21
なに言ってんだコイツ?馬鹿?

買収って自分自身に取り込むことだけど、その買収金額自体は誰の手に渡るの?
44名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/02(日) 00:59:03.37 ID:zJGgzpxi0
円高なんだから
焦土作戦で
円刷っては買収を繰り返せば
世界中の優良企業を日本の企業にできるぞ
45名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 00:59:06.37 ID:1AMBgd6r0
製薬会社って一発当てれば当分大儲けなんでしょ?
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 00:59:11.21 ID:vhSQAqCT0
>>40
そうならないためにも力をつけるしかないな
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 00:59:14.36 ID:vy2yXZAE0
よしいけ
よしやれ
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 00:59:19.20 ID:sT/hMURq0
ここがどんな薬の特許持ってるのか知らんけど
なんか身近なものでいい薬が安く手に入るようになんの?
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 00:59:19.59 ID:R+7UCLvZ0
製薬って金の単位が違うなワロタ
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 00:59:45.33 ID:TtNyLt6i0
>>36
武田の間違いだろw
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 00:59:46.11 ID:gHHCElxKO
>>21禿同意
ボランティア精神がないな
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 00:59:46.42 ID:/bfvbojF0
ほんと買収のタイミング悪かったな
1000億違うとかwww
53名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 00:59:54.47 ID:lIah7CuV0
タケダの経営が圧迫されたりしないのかしら
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 00:59:54.38 ID:vhSQAqCT0
>>48
タケダといったらアリナミンやろ
55名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 01:00:03.06 ID:5GpPSlR40
>>44
今がチャンスだな
全世界を日本のものに!
56名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 01:00:22.80 ID:xyU4ZDsd0
よくそんな金があったな
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:00:43.14 ID:MCAHfe6Q0
円最強!
天皇陛下万歳!
58名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 01:00:48.44 ID:zVmRuUWX0
>>36
アステラス含めどこも終わってるよ。
ブロックバスターになる新薬が全然ねえ
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:00:52.31 ID:ANZwfXHx0
高齢化社会だし、製薬会社はめちゃくちゃ儲かるだろうな
60名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 01:00:52.39 ID:kjHCOt920
>為替リスクを避けるため、 あらかじめ為替予約をした結果、円高メリットはほとんど受けなかった

損しちゃったな
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:01:00.73 ID:b896yvTj0
>>51
すでに何億円も寄付してるし、アリナミン一本あたり一円寄付してる
62名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 01:01:14.29 ID:dRCVFjo90
サムチョンかったらどうなるのっと
63名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 01:01:24.41 ID:xyU4ZDsd0
>>21
しねよ乞食
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:01:33.56 ID:6MoXJURV0
金あるなぁ
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:02:04.73 ID:6S7FdYzo0
ジャップのくせに…って思ってるんだろうな
ざまぁw
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:02:05.72 ID:AYugMXuY0
>>1 ずいぶんとお金持ちですね?製薬は儲かるんですか?この不景気にうらyましいです。
67名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 01:02:06.33 ID:KcEJ2u3w0
>>45
大儲け
でも、製薬は欧米圧勝状態だよ
俺がお世話になっている薬の特許はほぼ欧米の製薬会社(製造は大手の日本企業)
68名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 01:02:10.02 ID:jRPViYtl0
たしか、みずほも欧州のデカイ銀行を巨額買収してなかったっけ?
ここ最近、ニュースで上がってたような・・・

日本企業が、円高で本格的に欧米企業を買収できる状況だし、そこに融資するために
日本金融も本気出したんじゃね?
69名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/02(日) 01:02:11.97 ID:vzwoTw+T0
>>62
賠償金引継ぎとかありえないわ
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:02:12.74 ID:FCcz3Zs60
>>1
>あらかじめ為替予約をした結果、円高メリットはほとんど受けなかった

なるほど
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:02:25.01 ID:Ef0vz0PO0
円高うめええええええwwww
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:02:34.79 ID:0F08QXxf0
>>43
株主
73名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 01:02:39.63 ID:p7/BbRGc0
この不景気になんでそんな金持ってんだ?
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 01:02:51.99 ID:/bfvbojF0
>>43
スイスの会社の所有者
75名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/02(日) 01:03:09.77 ID:T8e2En5W0
元気があってよろしい
76名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/02(日) 01:03:25.11 ID:cShnkkgc0
1秒でも早く消えて欲しい、トイレその後に
77名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 01:03:26.24 ID:BNfdPN7X0
めちゃめちゃ金持ってるんだな
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:03:50.67 ID:vhSQAqCT0
俺らが思う夢のような特効薬1つ作れたら100年安泰という世界なんだろうか
79名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 01:03:50.95 ID:ainU5CU80
円高つええ
80名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/02(日) 01:03:57.04 ID:A44Yi05g0
どや白人!悔しいやろ!
また日本車でも壊すんか(笑)
81名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 01:04:00.95 ID:/hEu5Dah0
>>30
なにが馬鹿なの?
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 01:04:02.18 ID:9AaYs04/0
スイス制服の記念に聖水ガンでもつくろうぜ
83名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 01:04:03.85 ID:0QGJVQxu0
>>21
釣れますか?
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:04:07.78 ID:MK7ysZUiP
>>5
スイスフラン建てなら、どっちにせよあまり関係ないよ
85名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/02(日) 01:04:10.50 ID:zV56ioxR0
>>21
自力でなんとかしろ
ハッキリ言って東北なんてそんなに金かけて復興する価値ないわ
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:04:18.78 ID:5Nlo4cU40
>>26
欧州じゃ中位程度の製薬会社。

日本でいう三洋とかダイハツみたいなもんだ
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:04:18.61 ID:PiQJhrGG0
> 買収資金のうち、約5700億円を金融機関からの借り入れでまかなった。

規模がすげーわ
88名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 01:04:28.46 ID:ljDzHOFg0
>>73
不景気ってのは金を蓄えて消費しないのが主な原因
ある所には極端にあるという意味になる。
89名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/02(日) 01:04:31.77 ID:LWpgoGyQ0
始まったな
90名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 01:04:51.32 ID:zVmRuUWX0
あんまり出しゃばると
アクトスのときみたいに、EUから嫌がらせ受けちゃうけどね
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:04:57.14 ID:AztJaNhl0
スポーツドリンクに炭酸入れてる会社だったのにな・・・
92名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 01:04:59.99 ID:4eM7xdwa0
ラモスが悪い
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 01:05:03.42 ID:VLoWiCNJ0
為替介入資金の半分くらいを海外企業買収用に日本企業に貸し出せばいいだろが
94名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:05:07.45 ID:gHHCElxKO
>>73銀行は逆に金が余って困ってる
95名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 01:05:07.84 ID:JL2h1Bzj0
他の日本企業もばんばん買収しろよ
そんで世界中から顰蹙かって円安容認されれば一石二鳥だろ
96名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 01:05:10.49 ID:KcEJ2u3w0
>>73
社会保険、税金で国が製薬会社に渡しているだろ
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:05:16.30 ID:qe43fdLh0
よしソニーはサムスンを買い占めろ
98名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/02(日) 01:05:45.19 ID:o3R2c0nt0
>>41
余力ねえよ
銀行巻き込んで全力
99名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 01:05:45.10 ID:QMLtfnGf0
またハゲタカジャップか
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:05:56.77 ID:vhSQAqCT0
途上国向けの水利権会社とか買収できたらめちゃくちゃウマーな気がする
101名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/02(日) 01:05:59.54 ID:C/ezKDea0
ファイザーは流石に買えないよなw
102名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 01:06:07.88 ID:rymoVzZr0
これで12位なんだから上には上がいるんだな
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:06:11.14 ID:x7z7551k0
製薬は不景気知らずの爺婆需要が増える一方でカネ余ってるしな
104名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/02(日) 01:06:20.38 ID:23Yg/xtJ0
ほう
105名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/02(日) 01:06:21.75 ID:ZT9R2/5J0
サッカーの武田だと思った
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 01:06:31.16 ID:pTPzLhuk0
武田の御曹司ってどんな性活しているんだろうか
腹が減ったら店が自宅まで来るんだろうな
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:06:31.57 ID:HWC/vcXs0
>>90
欧州は俺様ルールがひどいからな
108名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/02(日) 01:06:34.33 ID:vzwoTw+T0
>>84
スイスフランてそんなに安定してるの
109名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 01:06:38.83 ID:/tBMmRVX0
バブルの足音が聞こえてきたな
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:07:10.51 ID:vr28um9K0
日本の製薬会社に買われて、人材とか逃げないのかいな
111名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/02(日) 01:07:10.67 ID:/SVbr3VY0
ユーロも余りまくりな状態か、そりゃあ円転したくないわな
112名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/02(日) 01:07:16.58 ID:V719LhGF0
http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/4502
利益率半端ねぇ・・・
113名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/02(日) 01:07:18.03 ID:cOM6Aq5O0
>>95
買収するだけじゃ顰蹙なんて買わないだろ
利益の一部が日本に入ってきてますます円高になりそう
114名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 01:07:20.10 ID:JL2h1Bzj0
>>97
いらねーよあんなゴミ
3800件の訴訟と17兆円の負債もついてくるんだぞ
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:07:26.79 ID:gW0Lxse20
医療機器とかも欲しいな
116名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:07:38.14 ID:gHHCElxKO
>>107ちょっとでも機嫌が悪いと制裁くらうからな
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 01:07:54.08 ID:R+7UCLvZ0
欲しいのは特許とライセンスであってだな
118 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (愛知県):2011/10/02(日) 01:07:55.26 ID:8bCXhL/v0
欧州企業で買収の価値があるのは
化学製薬とボッシュくらいしか思い当たらん

BPはでかすぎるし買収不可能だからな
119名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/02(日) 01:07:59.34 ID:QF0CZteMO
12位より上の製薬会社ってどこよ?
やっぱ全部アメリカ企業っすか?
120名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 01:08:02.60 ID:jRPViYtl0
ギリシャ危機も、ワーワー騒がれてたけど結局なんもないしな
大騒ぎしすぎだろ
121名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/02(日) 01:08:09.97 ID:/9Z/A3bo0
さんざんハゲタカ云々叩いてたのに・・・
122名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 01:08:20.58 ID:EtrIjQhy0
>>107
ブルドッグソース判例の日本が言えたもんじゃないだろ
123名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/02(日) 01:08:28.07 ID:C/ezKDea0
>>114
キングボンビーよりたちが悪いwwwwww
124名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 01:08:30.03 ID:xGhlmHAl0
シーメンスとかフィリップス買ってくれんかなどっか
125名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/02(日) 01:08:31.77 ID:nBNBtW+Q0
為替予約ってなんぞ?
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:08:33.08 ID:MK7ysZUiP
>>108
円と並ぶ超安定通貨だから
円と同じ動きをすると考えていい
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 01:08:48.76 ID:ZIIPAdC00
サッカー選手ってそんな儲かるの?
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:08:50.02 ID:zMbBAPMH0
スイスフラン高いんじゃないの?
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:08:54.71 ID:vhSQAqCT0
製薬市場はアジア向けが爆発的に成長しているからここを抑えられれば日本企業の地位も高くなる
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:09:01.75 ID:gW0Lxse20
製薬は調合法さえわかってしまえば原価安いんで利益を稼ぎやすい
だからどこも研究開発投資しまくってる
131名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/02(日) 01:09:07.60 ID:I/U6lGiCP
買 い ま く れ w
132名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:09:23.73 ID:gHHCElxKO
>>120ギリシャはそのうちデフォルトするよ
133名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/02(日) 01:09:41.48 ID:UYxj+o4O0
>>103
余ってないでしょう。
ちょうど大学でこの話教授としたけど。
134名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 01:09:42.75 ID:D/JIzMxu0
>>21
釣られねえぞ
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 01:09:59.01 ID:EkEa+G4x0
買え……買えッ!!
……今買わないで…いつ買うんだッ!
136名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 01:10:03.91 ID:Cs9npZdA0
三菱はBMW買っとけ
137名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/02(日) 01:10:04.86 ID:lYit8ZiB0
終わってる通貨使ってるところは大変ですなあ
138名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 01:10:09.17 ID:z8dbDZjr0
日本の製薬って特許が切れまくってジリ貧だから大博打で海外のベンチャーとか特許持ってるところに買収かけまくってるけど
失敗したり足元見られたりしてぐずぐずな印象なんだけど
これは上手い買収なのかな
139名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 01:10:10.77 ID:wNWT233+0
>>119
アメリカとヨーロッパ
日本は100年ぐらい出遅れた感がある
140名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 01:10:12.30 ID:JL2h1Bzj0
141名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 01:10:17.66 ID:z4yzW6Ar0
スイスってのが大事だな
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 01:10:43.81 ID:Y1Ji60800
スイスじゃ円高メリットほとんどねえだろ
143名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 01:10:46.03 ID:OS3FGiuB0
>>81
去年から買いまくりだから
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:11:03.23 ID:vhSQAqCT0
>>119
アメ・スイス・イギリス・フランス
1位のファイザーは売り上げ5兆くらいでタケダの4倍
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:11:16.15 ID:zMbBAPMH0
>>132
EUも潰れちゃいそうだよね
146名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 01:11:26.63 ID:ri1GvTc60
リーマンショック前も買ってたよな
他の製薬会社も横並びで
貢君になって居なけりゃいいが・・・
147名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/02(日) 01:11:36.72 ID:8tRiXKgs0
次はP&Gとかジョンソン&ジョンソンとかね、
海外の大手を買収してくれないかなw

バンドエイドと絆創膏とカットバンドの争いに終止符をつけてくれwwww

この二つ買収できたら国際金融資本並だおww

つっても5700億円もサクッっと融資できるのは
きっと外資系なんだろうか?

実際どうなってんの?詳しい人教えてくれ
148名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 01:11:36.73 ID:jiQLgF420
企業買収がバブル以来の成約率なんだって?
そりゃ従業員叩きまくって内部留保あるところは使いどころだよなぁ

せめて国力アップに繋がるカネにしてほしいな
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 01:11:57.71 ID:KcEJ2u3w0
>>140
日本企業は売上あっても製造工場化ェ・・・
150名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 01:12:01.39 ID:OJImLXmF0
イヤッホオオオオオオオゥ
円高だぜオラオラ
輸入しまくってやんよゴルァアア
でも金持ちの外人は日本製品買ってください本当おねがいします
151名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/02(日) 01:12:07.02 ID:vzwoTw+T0
スイスだからいいんだよ
今日本じゃなきゃ無理だし
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:12:07.74 ID:gW0Lxse20
スイスフランは9月に暴落したよ
スイス中銀が無制限介入宣言したからね
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:12:08.44 ID:ZjZRYkYO0
欧米の名だたる企業全部買い占めて
慌てさせないと円高は収まらんと思う
日本の糞政府は為替介入で腐るほどドルやユーロあるんだから
買収する日本の企業には無利子で融資とかをじゃんじゃんやるべき
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 01:12:18.89 ID:pTPzLhuk0
>>147
ほう
155名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 01:12:26.24 ID:rymoVzZr0
そう言えばアメリカって薬をやたら子供に飲ませてるよな
156名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 01:12:45.15 ID:x+TXUqu8i
>>142
対ドルだからなぁ
この円高で何らかの利益を出せたのか、危機を感じての判断なのか奇妙味深い
157名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 01:12:45.94 ID:cbVW65bX0
円高効果か
158名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/02(日) 01:12:50.11 ID:UYxj+o4O0
調合とか意味わからんこと言ってるやついるが
根本的な目的は単なるシェア拡大だろ。
159名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 01:13:14.31 ID:Bv8+2fHu0
もっと買え
まだ円高の状況を活用しきれていない
160 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (群馬県):2011/10/02(日) 01:13:46.00 ID:1mrij30n0
やれやれ
161名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 01:13:53.50 ID:MSkd9huL0
日本が世界をおいしくいただきます
第2次経済戦争は日本が勝つの
162名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 01:13:55.30 ID:YkI1sjqy0
元サッカー選手が何でそんな金持ってんだよって思っちゃった
163名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 01:13:56.08 ID:Mrq+r1xi0
フランスは産業のバランスがほんといいな
日本がチンカスに思えてくるわ
164名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 01:13:59.95 ID:ri1GvTc60
ユニクロがバーニーズ買収とかもあったな
断念してよかったな
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:14:04.76 ID:6hrcOX3T0
製薬って経営が難しいな
特許の関係で先細りなのかどうかすら読めない
166名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/02(日) 01:14:13.11 ID:/+p/96MAO
1ユーロ160円→100円になったから日本企業の買収資金は勝手に1.6倍になったようなものか
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:14:16.04 ID:b896yvTj0
死ぬほど残業増えるんだろうなあ・・・はあ
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:14:28.72 ID:lagJZwLf0
報復で糖尿病治療薬に発がん性があるとか風評たてられたよな。
ごくわずかながらとか逃げを打つあたりがいあやらしい。
169名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 01:14:32.33 ID:DX1KV7d80
スイスそんな不況なんか
170名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 01:14:44.39 ID:OS3FGiuB0
>>73
国内に投資先が少ないから企業買収用の資金を貸しまくってるんだよ
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 01:14:47.59 ID:r4ahxZV40
あれ1兆円切ってたと思ったら先に資金調達してたから超えちゃったんだw
172名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 01:14:54.60 ID:IK0b9qR40
円高バンジャーイ
173名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 01:15:08.95 ID:Y89rxI2l0
友達が武田のMRで俺はサンドラの薬剤師
どこで差がついた
174名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/02(日) 01:15:09.73 ID:vahsnwJ+0
175名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/02(日) 01:15:20.52 ID:uRPwyf9x0
>>125
予約した為替レートで外貨を売買できるようにする取引
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:15:20.79 ID:zUqPeZ/g0
http://www.utobrain.co.jp/news/20110629.shtml
アメリカが強すぎるだけで日本も結構頑張ってるじゃん
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:15:21.30 ID:vhSQAqCT0
>>165
特許が切れる→売り上げが減る→研究費が減る→新薬が出来ない
こんなループに嵌るかもしれないと考えると怖いね
178名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/02(日) 01:15:28.97 ID:nPYnn4WN0
どこに金借りたんだ?またゴールドマンセックスか?
179名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 01:15:43.47 ID:PRNMzyVo0
ルネサスはAMD買い取って
ルネサスAMDエレクトロニクスになれ
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:15:58.32 ID:ZVPzj56q0
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:16:06.29 ID:dnrxYd5A0
買い叩けー
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:16:19.25 ID:gNJ63eGZP
すげーよく実行に移したな
これからが本番だろうけど頑張ってほしい
183名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 01:16:23.70 ID:QMLtfnGf0
>>155
風邪くらいで抗生物質盛る日本の間違いだろ
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:16:40.22 ID:/1YyLja40
さてこれが大底で買えたのか?

まだまだ底があるのか?
185名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 01:16:41.49 ID:np0yg6pki
タバコ増税して禁煙増えたら税収として意味ねーじゃんと思ったんだけど、こんな感じで製薬会社あたりから賄うのか
裏でイロイロ動いてんだろうな
186名無しさん@涙目です。(空):2011/10/02(日) 01:16:49.78 ID:Yt40TCvH0
日本の医療費が高いのは製薬会社のおかげ。
187名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 01:17:02.44 ID:xGhlmHAl0
製薬だけじゃなくて電気や車メーカーも買えばいいのに、こんなチャンスない

それともそんなに厳しいの
188名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/02(日) 01:17:23.20 ID:UYxj+o4O0
>>177
だからこその買収でしょ。
製薬会社が国内一本でいくことはまず無理なわけだし。
189名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 01:17:29.87 ID:EtrIjQhy0
つうか日本企業が買い占めたら国内分は融資返済にあてるために薬の値段釣り上げるのに
なんで社員でもないネトウヨは喜ぶんだろう
190名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 01:17:38.46 ID:JL2h1Bzj0
>>176
自分より何倍も大きな企業を買収することって可能なの?
191名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 01:17:41.90 ID:p7/BbRGc0
こういう企業買収の場合、買収された会社の特許とかもろもろの技術って
マルっとそのまま買収した側のものになるの?
だとしたら美味しいな〜。
192名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/02(日) 01:17:53.96 ID:8tRiXKgs0
医療用医薬品売り上げランキング

国内
1ファイザー 2武田薬品工業 3中外製薬
ttp://www.ims-japan.co.jp/japanese/top_line_04_004.php

海外
1ファイザー 
ttp://www.utobrain.co.jp/news-release/2005/021500/

>>1のはランキング外だ
武田医薬品は自社よりも小さい会社を買収したみたいですね
なんか意味あるのか?
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:17:57.96 ID:QyW5w5/N0
>>180
武田ってこんなにショボイのか・・・
しかし、医薬品って5ヶ国ぐらいで独占してるのな
194名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 01:18:07.48 ID:jRPViYtl0
SUZUKIがVWにいちゃもんつけられてたよな
あの騒動はどうなの?
195名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 01:18:13.21 ID:kJ1rxSsa0
製薬会社は病院とのコネで人体実験をするから
あまり踏み散らかすと良いもの作れても立証役の病院が逃げるぞ
196名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 01:18:36.78 ID:rymoVzZr0
>>183
そう言ったレベルじゃない
子供が騒いだら薬を飲まして黙らす
197名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 01:18:40.99 ID:5UP49IEO0
製薬業界で働いてるが武田は世界15位程度だからな
スイス最大手はロシュとノバルティス、ここにはどう頑張っても手が届かないのが現状
198名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/02(日) 01:19:09.65 ID:nPYnn4WN0
>>197
あれ?最強ってファイザーやないの?
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:19:15.18 ID:vhSQAqCT0
>>192
欧州市場拡大の足がかりにしたい・ナイコメッドには武田から見て魅力的な薬の特許を保有している
こんなところか?
200名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 01:19:17.11 ID:cbVW65bX0
>>190
金だしゃ買えるもんなんじゃないの?
オレも疑問
201名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 01:19:24.60 ID:Mrq+r1xi0
>>176
製薬は最悪でもベスト8には入らないとカス同然
202名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/02(日) 01:19:30.61 ID:vzwoTw+T0
>>180
アメリカ強すぎだろ
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 01:19:33.06 ID:PtC5R4gL0
>>21
本当に日本の復興願ってるなら黙っとけ
204名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 01:19:32.47 ID:s2Kab8gj0
ついでに現代と三星買って潰せ
205名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 01:19:46.74 ID:wcyhIJqV0
>>84
1,2ヶ月前に2割り近く落ちたよ。
これからどんどんユーロの価値は下がっていくからもったいないね。
206名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:20:07.53 ID:gHHCElxKO
>>189糞ワラタ
まあ
税金だしなあ
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:20:12.04 ID:tWedFKsU0
ファイザー買い取られたの?やるじゃん
208名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/02(日) 01:20:28.33 ID:8tRiXKgs0
5700億円の半分は三井住友銀行からの融資らしい
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E7E3E1E5EBE6E2E0EAE2EBE0E2E3E39797E3E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000

銀行の応接間で3000億融資してほしいとかお願いして
貸してくれるもんなんだな

この商談は俺なら緊張しすぎて手が震えるわ

市長との会談くらいで俺汗かいたもん
209名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 01:20:47.43 ID:Mrps9zHX0
スイスは医療分野は丸投げか
まあ特許や開発には国の力も必要だからな
210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:20:51.75 ID:HWC/vcXs0
>>190
日本板硝子なんてそうじゃね?
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:21:10.82 ID:vhSQAqCT0
ロシュってタミフルで大儲けした会社だよね
タミフル1つで数千億でしょ?当たればでかいね
212名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 01:21:21.01 ID:CMdDLGGrP
>>192
よく騒がれてる特許対策だろ
ニッチな市場で独占的な市場もってる会社買う

らしい
213名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/02(日) 01:21:22.52 ID:UYxj+o4O0
>>208
その代わりグループ企業始め関連会社殆どが担保だけどね。
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 01:21:55.28 ID:Y1Ji60800
>>192
先進国は医療費高騰とジェネリック推進で成長が見込めないから
途上国に販路を持つとこを買ったとか
215名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:21:58.34 ID:gHHCElxKO
>>211タミフルの押し売りワラタ
216名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 01:22:03.73 ID:Mrq+r1xi0
ナイコメッドなんて聞いたことないけどオムニパーク持ってるのかすげーやん
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:22:06.94 ID:WpKFMzkl0
いいじゃん。

円高なんだから、大企業は率先して他国の企業を買収しまくれよ。
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:22:17.06 ID:6hrcOX3T0
シーメンス買うとこないかな
219名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 01:22:24.39 ID:BKJ7QS+80
>>208
銀行は不景気の打開策として返済期限なし利子なしの貸出をする事は昔からよくある。
金を流通させないと銀行はどの道おいしくないからな
220名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 01:22:26.19 ID:qRnt4Xkt0
武田で世界15位とか製薬業界の闇は深すぎるな
暴利を貪りすぎ
トップ3は合法麻薬の売買組織と言ったほうがいいかもしれん
221名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 01:22:42.76 ID:OS3FGiuB0
>>192
販売拠点が広がったって書いて有るじゃん。
222名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:22:43.97 ID:8z+a8phA0
>>190
資産管理会社って存在が世の中にはある、資産運用と間違わないようにね
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 01:22:59.37 ID:x3IoS/ZO0
>>10
神奈川?
224名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 01:23:00.34 ID:jRPViYtl0
そういや、タミフルとはなんだんたんだろうな
新型インフルと言っても、死んだのは老人や赤ん坊、入院患者など、抵抗力の低い人達数人程度で、
普通のインフルの死亡率とたいして変わらんかったよな
大騒ぎするほどのことか??
225名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 01:23:10.40 ID:lkEtT1zU0
スイス企業買収とは思い切ったことをするね
226名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 01:23:14.56 ID:2+9uZrZz0
とにかく買い捲れ
金ならあるだろう
227名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 01:23:15.73 ID:xUoESZY30
ごくろう
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:23:24.50 ID:vr28um9K0
>>180
アメコーつえー
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:23:58.43 ID:vhSQAqCT0
これからは薬と水と食い物だな
水にしたって淡水化技術は優れているのに出遅れているんだよなー
230名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 01:24:11.89 ID:ri1GvTc60
>>211
日本の太っ腹ぶりにウハウハだったろうな
結局あれ破棄か
予防とはいえひでえ額
231名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 01:24:13.30 ID:GOOqXm2O0
そこまでやっても12位なのか
11位以上は化物なのか
232名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:24:17.11 ID:XeHdHImO0
そういや第一三共のランバクシーは利益でてんのかな
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:24:27.45 ID:gW0Lxse20
>>190
鉄鋼業界のミッタルがそんな感じじゃね
234名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/02(日) 01:24:41.72 ID:FTWmPfsk0
>>196
酔っぱらいがウザイからハルシオン飲ますようなものか
235名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 01:24:45.28 ID:rzdwmyZ20
ロシュはロヒプノールさえ作っときゃいいよ
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:24:47.34 ID:j19Fnl+N0
禁煙ブームって薬品業界の陰謀だよね
あと子宮頸がん治療も
237名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/02(日) 01:24:57.45 ID:hezjlTDPO
無知なんだけど会社を買収したときに使った金は買収された会社に入るの?それとも経営陣?

会社に入るなら仕掛けた方は痛くもかゆくもないよね
238名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:25:28.46 ID:hv8n9yxe0
薬なんて極力飲むなよ
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:25:41.44 ID:zUqPeZ/g0
どうでもいいけどアストラゼネカってめちゃくちゃ格好良い社名だな
なんかRPGとかに出てきそうだ
240名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 01:26:30.62 ID:RASoI7hu0
>>237
AMDがATiを回収した時は
資産共有で税金分だけ損をした形になってたな
241名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/02(日) 01:26:31.55 ID:BpHw8M230
スズキはVW買えよ
242名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/02(日) 01:26:32.60 ID:vahsnwJ+0
>>197
おまえ久光だろ
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:26:34.39 ID:wUUAce+R0
他の企業も海外進出の好奇だと言ってM&Aしてるよな
244名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:26:36.68 ID:gHHCElxKO
欧米の製薬会社はアフリカとかの途上国で新薬をバラまいて人体実験みたいなことやってんだろ?
どっかで批判されてたよ
245名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 01:26:44.30 ID:LMZSYrlI0
246名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:26:50.50 ID:gW0Lxse20
>>237
買収された会社の株主
247名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 01:27:17.14 ID:DrKBRCFN0
最高に円高にしてもっと買えば捗るだろ(´・ω・`)
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:27:19.92 ID:vhSQAqCT0
TOYOTAもタタ自動車とか買収すればいいのに
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 01:27:27.14 ID:clZrzW6r0
ニューヨークを買い占めろッ
250名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 01:27:32.39 ID:R+7UCLvZ0
三住大丈夫かよ…一応保険かけとくか
251名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:27:54.99 ID:gHHCElxKO
>>236禁煙でなんで保険使えるの?
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 01:27:56.94 ID:lBAja0VG0
癌の薬開発したら世界を支配できるな
253名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/02(日) 01:28:02.45 ID:BpHw8M230
>>237
買収される会社の株持ってた人にいくよ
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:28:11.69 ID:DhQ20w5g0
>>211
数百億程度だよw
255名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 01:28:12.91 ID:KcEJ2u3w0
>>176
市場が大きいだけ
新薬で欧米の企業にフルボッコされ、研究開発費をけちる単なる工場・商社と化している
256名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 01:28:13.45 ID:jRPViYtl0
子会社化って書いてるから株取得にお金使ったんでしょ
だから、お金は株持ってる会社とか個人に渡る
257名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 01:28:20.38 ID:ri1GvTc60
最近ボロが出始めた規制業界でもまだここはスポット当たってないな
必要最低限しか薬なんて飲まん・使わん
風邪薬なんてもっての他
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:28:24.81 ID:MirZ4pDA0
売上の世界ランキングみたらファイザーぱねえw
259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:28:30.05 ID:H6h9S8b/P
すばらしい。とてもすばらしい。
もっと価値ある企業を買いまくろう。まさに好機。
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 01:28:50.20 ID:PxgNuZBT0
円高パワーきたあああああああああああああああ
261名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/02(日) 01:28:51.95 ID:POVaXid20
それでも世界12位かぁ
日本は基礎研究が弱いのかな
262名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 01:28:57.34 ID:QMLtfnGf0
>>196
>日本では一人当たり1万3000円が消費されているようです。
>ちなみに2位のアメリカは一人当たり約6800円で
>日本は世界最高の薬依存国だそうです。
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 01:29:01.40 ID:p12OfJ3w0
逆って珍しいなと思ってしまった
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:29:04.91 ID:b896yvTj0
>>239
外国の製薬企業はかっこいい名前が多いよな
イーライ・リリーとかサノフィ・アヴェンティスとか
日本は武田とか第一三共とかアステラスとかださすぎ
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 01:29:23.05 ID:MlXDuDDq0
16位だったのか
上位はどんだけだよ
266名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 01:29:25.37 ID:xhGpxoGdi
>>27
俺も行くんだがw
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:29:37.96 ID:vhSQAqCT0
ただ世界から見れば円高もあって日本市場はめちゃくちゃウマーだからここを狙っているって話も聞く
268名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 01:29:49.84 ID:OS3FGiuB0
>>229
技術は有っても営業がお粗末だったからねぇ。
269名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:30:05.24 ID:gHHCElxKO
>>262日本人薬漬けでワラタ
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:30:05.58 ID:j19Fnl+N0
>>251
税金チューチューされてるってことでしょ
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:30:06.12 ID:H6h9S8b/P
バッシングを恐れて商売なんかできるか。
恋愛と一緒だよ、嫌われることを恐れてはいかん。

相手先の心が離れないようにするのは当たり前。そのうえで利を得る。
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:30:23.56 ID:Jn/0+VHg0
製薬分野は見事に先進国の企業しかないな。中国、韓国なんて見る影もない。
273名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/02(日) 01:30:41.54 ID:qB3ufA+D0
円高さまさまっすwww
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:30:50.06 ID:9B/QeClL0
円高すげぇな
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:30:50.96 ID:vr28um9K0
なんか量子コンピュータの超改良版あったじゃん
3年後くらいに実用化するってゆう
あれ日本政府で囲い込んで日本の製薬メーカーに新薬つくらせろよ
276名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 01:30:57.83 ID:R+7UCLvZ0
無理無理。厚労省のお偉いさんが仕切る世界だぞ
277名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 01:31:00.34 ID:FvGCRDBc0
リーマン買っとけ
278名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 01:31:31.82 ID:zSMjQlZ70
>>261
日本は基礎がマジ弱い
エピジェネの時代なのに未だに免疫系しか取り得がない
279名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 01:31:30.94 ID:qRnt4Xkt0
>>257
風邪を根本的に治す薬なんてないしな
ただ咳や熱を止めるだけ
アホが自己治癒力で治ったのに薬の力で治ったと勘違いする
詐欺みたいなもん
280名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 01:31:33.26 ID:xOpDQTqT0
スイスの製薬大手ってロシュかと思ったら全然知らんとこだった

まあこんな感じで資源・食料関係も買い捲ったらいいと思うよ
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:31:37.94 ID:h7gHJu4HP
完全に日本の時代
282名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 01:31:41.33 ID:DVLnERWK0
無借金経営捨てた企業の典型例だけど、こういう攻めの日本企業も増えるといいな
283名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:31:44.88 ID:gHHCElxKO
>>270税金の無駄遣い
禁煙のCMやりすぎて違和感があった
284名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 01:31:52.21 ID:OS3FGiuB0
>>224
それは結果論じゃね?
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:31:56.63 ID:XeHdHImO0
ファイザーとかいうけどブロックバスターが難しくなってから
製薬会社って意外と右肩下がり多いんだけどな派手に見えて
286名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/02(日) 01:32:04.40 ID:POVaXid20
安価で速効性のあるちんこビンビン薬を作ってほしい

287名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 01:32:18.62 ID:cbVW65bX0
>>271
ええ事言うな
288名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/02(日) 01:32:39.54 ID:Ar3YWUAK0
>>262
年齢別に分けたら
40代から爆上げだろうな
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:32:41.71 ID:0mMX2YAL0
>>27
ファイトー!いっぱぁつ!って叫べ
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:32:44.20 ID:j19Fnl+N0
>>283
子宮頸がんや禁煙、タミフルはNHKでも特集してるからね
相当闇が深いんだろうとしか言えない
291名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 01:32:57.46 ID:Mrq+r1xi0
武田って糖尿病に強いの?
ノボとか買ったらいいんじゃないの
292名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/02(日) 01:32:59.14 ID:FFAVYiw10
別に日本の製薬会社が強いイメージなかったから驚かないけどな
ランキング見たらドイツとどっこいどっこいじゃん
何が不満なの?
293名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/02(日) 01:33:18.07 ID:vahsnwJ+0
>>232
あそこWHOみたいなのの視察で品質基準に問題が見つかって海外輸出禁止処分くらったんじゃなかったか?
それで社長降ろされたんじゃなかったっけ
294名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 01:33:21.52 ID:zSMjQlZ70
>>272
最新式のスパコンあっても全然力が追いつかない分野だからね
295名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:33:26.62 ID:gHHCElxKO
>>279薬はあくまで補助ってことだな
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:33:28.72 ID:b4fchZBz0
>>21
ドブに大金捨ててどうすんだよ
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:33:36.20 ID:vhSQAqCT0
>>272
日本ですら食われているのが現実だからな
打開するには国が全面バックアップで夢のような特効薬でも作るしかない
298名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/02(日) 01:33:38.24 ID:C7TxEYDS0
>>143
NTTとか馬鹿みたいに買い漁ってるよな。大丈夫なんかねあれ
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:33:47.77 ID:8TkvfdCi0
円高のメリットは受けなかったって書いてあるんだが
300名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 01:34:14.18 ID:YQMYctTG0
お前らの財布にも入っている円が
世界的にも価値のあるお金なんだぜ
もっと誇って良い
301名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 01:34:40.04 ID:xT1FpQLR0
これはフラグ?
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:34:58.10 ID:8Ve5eEz50
日本隠れ優良企業

武田製薬
信越化学

他になんかあったっけ?
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:35:00.11 ID:zUqPeZ/g0
>>272
でもそのうち中国あたりの会社がゾロ薬を粗製乱造しまくって売上高世界一、とかになりそうな気がする
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:35:05.98 ID:vhSQAqCT0
>>299
別に今の円高が始まったのは今年五月からじゃないから数年のスパンで見ればもの凄い得をしている
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:35:36.08 ID:vr28um9K0
株価がどーんと下がるときに日本が買わされるって事だけは避けてほしいところではあるがな
306名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/02(日) 01:35:46.26 ID:C7TxEYDS0
>>302
core30なのにどこが隠れてるのかkwsk
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:36:00.20 ID:gW0Lxse20
>>302
ファナック
308名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 01:36:01.14 ID:zSMjQlZ70
>>297
一番の問題は工学系の専門との連携がとりにくい大学の体質なんだよね
アメリカはその所が滅茶苦茶有利
309名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 01:36:05.22 ID:Yv/HpWrb0
>>298
NTTはさすがに何かのお仕置きがあるかもわからんね。
さすがに度が過ぎてる
310名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 01:36:19.70 ID:sxcQsCSa0
>>147
名前を挙げた企業は、世界有数の企業。日本の企業と体力が、ケタ違い。
P&Gのレベルを買収出来る企業が見当たらないw
311名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 01:36:26.49 ID:Mrq+r1xi0
>>302
ディスコ
武田はべつに隠れじゃないだろ
312名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/02(日) 01:36:29.49 ID:Gh6uAyqc0
>>289
それワシのマークや
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:36:46.46 ID:OY2PlCB60
ダーゼンで儲けた金か?
効果の見込まれない薬を売っといて返金もしないなんて
ふざけるなだよ。
314名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 01:36:56.98 ID:lz+z1zOW0
営業でもいいから俺雇ってくれねえかな・・
315名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:37:04.52 ID:gHHCElxKO
>>290厚生省と製薬会社はつるんでるんだろ?
じゃないとできないよな
最近はうつ病うつ病ってうるさい
うつ病じゃない人にも薬売りつけようとしてる
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:37:19.46 ID:2hzoVaBi0
武田家とはなんか関係あるのか?
317名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 01:37:20.93 ID:jRPViYtl0
>>302
実はチッソも優良企業なんだよな
318名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:37:22.50 ID:IcyCI6jz0
俺武田のMRでーす
319名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/02(日) 01:37:24.86 ID:nBNBtW+Q0
>>175
ありがとう
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:37:37.50 ID:DhQ20w5g0
>>309
ITバブル崩壊した時にお仕置き喰らってたけど、懲りてないみたいだね
321名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/02(日) 01:38:09.44 ID:QaTpxFKP0
欧米が金無くてヘロヘロでしかも国内に金余ってる上に円高無双状態なんだからよさげな海外企業を買いまくるべき
322名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:38:10.17 ID:H6h9S8b/P
お前らEUだったらどんな企業がほしい?
やっぱり英ARM社?
323名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 01:38:26.95 ID:qRnt4Xkt0
>>295
補助にもならない時が結構あるぞ
身体の防衛反応で咳や熱を出してるのにわざわざ薬でそれを妨害
補助になるときは過剰反応して熱が上がりすぎて危険になった時ぐらい
324名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/02(日) 01:38:32.56 ID:UYxj+o4O0
>>297
いや、だからジェネリック医薬品を厚生省が推奨してサポートしてるじゃん。
てか新薬なんて開発に20年かかることもあるし、開発費は100億超える。
これを国家単位でやるのは不可能。
325名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 01:38:34.93 ID:V134PHvI0
イーライリリーも買っちまえ
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:38:43.74 ID:15OdMhBy0
復讐こええええええええええええええええええええええええええええええええええええw
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:38:45.44 ID:Jn/0+VHg0
製薬分野でアメリカ企業が強いのは、あのバカ高い医療費のおかげじゃないのかね。
328 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (茸):2011/10/02(日) 01:38:45.49 ID:G9hBkStJ0
この調子でゲソ
329名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 01:38:47.98 ID:zSMjQlZ70
>>321
戦争になるんじゃね?
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:39:06.39 ID:vhSQAqCT0
>>317
賠償金払い続けてそれでも利益出してるもんな
しかも近年二桁成長し続けているという
331名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/02(日) 01:39:24.80 ID:Ar3YWUAK0
>>317
チッソは水俣病がなぁ
といっても知ってる奴はもう少ないか
332名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 01:39:51.20 ID:cbVW65bX0
>>322
VW
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:39:59.31 ID:cAfy5K460
えんだがー!!
334名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/02(日) 01:40:26.94 ID:UrV4FbkIP
チッソはなんであんな利益出せるんだ・・・
新薬とか持ってたっけ?
335名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/02(日) 01:40:31.22 ID:m0+7EvY00
なんだかんだでやることはやってるんだな、日本企業も
336名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 01:40:52.05 ID:eFM7qEZb0
すげー…
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:40:53.17 ID:6hrcOX3T0
実在企業を買うゲームとかあったら知識ついて面白いな
338名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 01:41:00.20 ID:Mrps9zHX0
一兆かぁ・・・ソマリア難民に寄付するのがバカ臭くなるな
お前らで十分救えるだろ
339名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 01:41:12.68 ID:+vv3ZEq+0
円高っていうけど、スイスフランもかなり高いぞ。
340名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 01:41:13.22 ID:4rZQS59s0
1兆円渡して子会社にしたんだよな。
でもその会社を手に入れたんんだよな。
会計上1兆円はどこに行ったの?
341名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:41:16.27 ID:gHHCElxKO
>>323いろいろ難しいんだな
アトピーの特効薬できないかなって思ってたら
良くきく薬は体に毒でもあるのか
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:41:33.52 ID:vr28um9K0
この前、鈴木か松田かが買収されそうになってなかった?
343名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 01:41:35.40 ID:aN7Ex/YH0
どこの軍事予算だよ
344名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 01:41:40.48 ID:eFM7qEZb0
>>329
よろしい
ならば戦争だ
345名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 01:41:46.06 ID:zSMjQlZ70
>>324
エピジェネの有り得ないレベルでの発達で大分時間は改善されるよ
でも金は変わらない
スパコン無いと研究が成り立たないしね
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:42:02.75 ID:Jn/0+VHg0
スイスって人口700万くらいしかいないのに何で製薬分野で強いの?
人口700万でロシュとノバルティス持ってるなんて凄すぎじゃね。
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:42:02.50 ID:JMCSdog20
どんだけ病人多いんだよ
俺薬なんて何年も飲んでないわ
348名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:42:08.63 ID:H6h9S8b/P
名門といえば
独シーメンスや仏アルカテル
なんかに手を出したら猛烈なバッシングが来そうだ
349名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 01:42:10.83 ID:R/+aNTxL0
日本の上位5社が合併すれば売り上げ世界2位じゃん
350名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 01:42:16.31 ID:ft0sd+bw0
リアル桃太郎電鉄だなw
351名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 01:42:22.10 ID:wvIPAOnFP
俺はやめとけっていったんだけどなこれ
352名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/02(日) 01:42:27.67 ID:2V9m2ctE0
金借りなくても買えるけど現金ないと困るから借りたらしいな
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:42:30.12 ID:olRjaxpL0
円高なんだから今のうちにどんどん買収しまくれよ
354名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/02(日) 01:42:47.41 ID:QaTpxFKP0
>>329
それじゃあアメリカは控えめで遠くの欧州の企業を買おう
販路と技術目当てで
355名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 01:42:47.41 ID:By+hy1WF0
藤沢にできた武田の研究所でかすぎ
356名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 01:43:11.97 ID:Iwq/4HUl0
>>334
液晶自体の製造シェア50%位あるよ
357名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/02(日) 01:43:25.22 ID:UrV4FbkIP
>>349
市場規模考えればそうなるな
中国はまだ製薬部門しょぼいし
358名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:43:33.36 ID:gHHCElxKO
>>331あの糞会社だよな
はじめは因果関係が説明できいとかで拒否してたし
359名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 01:43:37.22 ID:MlXDuDDq0
>>352
金利無駄に支払ってでも今すぐ欲しかったのかな?
360名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 01:43:58.06 ID:ncM6rkax0
まさかν速に”安い”から買ってると思ってる奴はいないだろうな・・・
361名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 01:43:58.45 ID:/tBMmRVX0
>>337
なんかM&Aのゲームがあったようななかったような
362名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 01:44:09.95 ID:V134PHvI0
>>346
国旗からして回復タイプっぽいからな
赤十字もスイス産だし
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:44:16.81 ID:cAfy5K460
>>340
スイス製薬の株もってるやつから1兆円で買ったんだよ
364名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/02(日) 01:44:17.41 ID:o21wD3bIO
スイス?

山羊の乳の出るようになる薬でもあるのか?
365名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 01:44:20.18 ID:OS3FGiuB0
>>262
薬出さないと「あの医者はヤブ」って言われちゃうしねぇ。
366名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:44:23.84 ID:swNN1Q4IO
円高のご褒美だな
367名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/02(日) 01:44:32.25 ID:SNHUAlJG0
>>322
マースクとミッタル
368名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:44:37.62 ID:A6pyU+cUO
へえー景気のいい話しだな
369名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:44:57.45 ID:gHHCElxKO
>>346スイスは製薬会社とハイテク産業が売りでしょ?
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 01:45:02.82 ID:R+7UCLvZ0
ケミカルはなぁ金になるんやで
371名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 01:45:07.84 ID:zSMjQlZ70
>>359
なんか有望な新薬あるのかもね
372名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 01:45:28.61 ID:77lEUJNx0
やるじゃん
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:45:31.22 ID:L/cnmbbl0
俺の会社も10億でいいんで買ってください
374名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/10/02(日) 01:45:33.87 ID:9Glsk3tqO
武田邦彦かと思ってビックリした
375名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 01:45:40.85 ID:04cH1h680
東芝も原子力関連買いあさってるよね
376名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 01:45:59.21 ID:JoLRgZ4H0
>>192
武田と中外さんにはお仕事でお世話になっております
私の機器を導入くださいありがとごじゃますm(_ _)m
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:46:41.36 ID:Jn/0+VHg0
>>369
製薬とハイテクが強ければもう十分すぎるな。
スイス人ってそんなに優秀なの?
378名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:46:51.19 ID:fJL2OOi20
医療費はうなぎ登り確定だからこんな強気の買収できんのかな
379名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 01:46:56.69 ID:Mrq+r1xi0
>>346
ネスレもスイスだし
精密時計も強いし金融も強いし凄いよスイスは
380名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 01:47:00.56 ID:oDN6RHYV0
円高のうちにハゲタカファンドは企業や美術品を買いまくって転売すればいいのに
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:47:11.00 ID:zUqPeZ/g0
>>322
シェルかBP
382名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:47:11.21 ID:H6h9S8b/P
チャイニーズも同じことやっているからな。
あいつらは資源関連を政府系投資銀行が買収しまくっている。
383名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 01:47:25.84 ID:DVLnERWK0
>>331
教科書に載ってるから知ってるんじゃない
教科書にのる企業って財閥系、チッソ、新日鉄ぐらいじゃね
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:48:17.05 ID:L/cnmbbl0
>>302
イークラシス
385名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 01:48:20.63 ID:V134PHvI0
>>377
厨二病がスイスを好きにならずドイツに目を向けるのが不思議なくらい優秀
スポーツも割りと強い
386名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/02(日) 01:48:22.52 ID:8tRiXKgs0
>>322
ロスチャイルド銀行と系列会社全部
これだけで世界の半分の富をいれたことになるらしい
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:48:34.42 ID:Jn/0+VHg0
>>379
そらスイスフランが上がるわな。
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:49:01.14 ID:vhSQAqCT0
ダイキンとかも凄いぞ
389名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 01:49:06.52 ID:OS3FGiuB0
>>378
国内の売り上げとかよりも海外で商売したいから買ったんでしょ?
390名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/02(日) 01:49:14.99 ID:fwAMDN2r0
何故かマネーロンダリングと言う言葉が浮かんだ
391名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 01:49:21.12 ID:4Q8W9vBf0
このスレ頭いい人とかエリート多そうだな・・・・
392名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/02(日) 01:49:26.94 ID:Gh6uAyqc0
中外って外資扱いだよね
393名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/02(日) 01:49:27.15 ID:X6YBrG4R0
1兆数千億で12位とか何なの1位は100兆くらいするんか
394名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 01:49:53.47 ID:wBb8qj+60
>>355
アレって研究所だったんだ
ナニしてんのか謎だった
395名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 01:49:59.60 ID:SUP9iL0Z0
バイエルンとノバルティスファーマくらいいったれよwwwwww
396名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 01:49:59.86 ID:DVLnERWK0
中国の製薬ってどうなの

中国で3回ほど病院言ったけど漢方ばっか出された
自分でガラス割って飲むシロップとか・・わけわかめ
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:50:29.92 ID:Jn/0+VHg0
>>385
やっぱり3ヶ国語とかできるから?
大学進学率は大したことないと聞いたが。
398名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 01:51:17.72 ID:OS3FGiuB0
>>396
中国は漢方薬信奉が過ぎる。
399名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:51:19.21 ID:H6h9S8b/P
>>322
自己レスだけど
よく考えたら、向こうは政府が株主ってパターンが多いかもしれん。名門とかインフラ系は無理かなあ。
どうなんだろう?
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:51:26.03 ID:CTA4JEAH0
世の中、基幹産業を押さえてるところが勝ちなので結局新興国はいつまでたっても新興国なのよね。
401名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 01:51:28.36 ID:cbVW65bX0
>>379
自動巻きって大体がスイス製なんだっけ?
402名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 01:51:34.04 ID:04cH1h680
ほかにも、合弁会社設立の件数が半端ないよね
403名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:51:55.20 ID:gHHCElxKO
>>377スイスはあと兵器も売ってんじゃないの?
あとはスイス銀行が売りだな
なんだろう
ポジション取るのがうまいんじゃないか?
404名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 01:52:04.31 ID:zSMjQlZ70
>>394
かなりの部分スパコンが占めてるんじゃ無いかな?
大学でも体育館位の規模で使うし
しかし優秀な技師が欲しい
405名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 01:52:13.60 ID:R+7UCLvZ0
新薬は予算の規模が違うからなぁ
開発費も十分出るし
406名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/02(日) 01:53:49.73 ID:lbrkv6bX0
武田の研究開発部門ってもう大阪には無いんだよね
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:54:05.90 ID:vhSQAqCT0
今海外の銀行買収しても(゚д゚)マズーか
408名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:54:20.36 ID:gHHCElxKO
あとスイスは差別がキツいらしい
409名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 01:54:34.54 ID:OS3FGiuB0
>>401
トゥールビヨンを作った人がスイス人だっけ?
410名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/02(日) 01:54:47.66 ID:k3R1+myiO
買収も良いけど独禁法の標的になりそうな予感
欧州の独禁法好きは異常だろ
411名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 01:54:49.46 ID:TX+0cNAq0
>>401
中身がセイコーとかザラだけどな
412名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:55:08.11 ID:sD76T7kz0
ミッションコンプリート
413知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/10/02(日) 01:55:32.74 ID:4GDJxTT+0
            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|   
       .    |     |     |      丿      よっしゃ どんどん買収しまくろうぜ
           ノヽ`   ノヽ      `   /       
          /   ,/ソ         \ /        
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
414名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:55:32.59 ID:L6VTV2TT0
>>192
藤沢と山之内が合体したアステラスでも敵わない武田が敵わないファイザー
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:55:38.88 ID:Jn/0+VHg0
>>403
もう美味しい分野は大抵おさえてるな。
医療、金融、ハイテクか。
永世中立だからいろいろと要領がいいのかね。
416名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 01:55:50.25 ID:Iwq/4HUl0
>>385
平和のために軍事強化したり女性の参政権を1993年まで認めなかったり
理想にとらわれず論理的に物事判断してる国って印象があるな
数年分の食料備蓄したり国民用のシェルターつくってたりも堅実な印象

日本みたいに上辺だけの国とは国民性が違うんだろうな
417名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 01:56:00.91 ID:V134PHvI0
>>397
国から出たことのないスイスのプロスポーツ選手ですら5ヶ国語しゃべれるとかざらだからな
教育方なのか地頭の良さなのかは分からんがとにかく奴らは優秀
418名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 01:56:32.66 ID:uIFoUylS0
>>21
お前みたいなマヌケが居るから商売が成り立つんだよ
419名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 01:56:38.84 ID:hXMO2vMC0
>>408
水嶋ヒロはスイスでよくからかわれたらしいからな
420名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/02(日) 01:57:06.92 ID:m0+7EvY00
軍事兵器の生産と輸出してて
ハイテク機器の生産でも有名だし
時計などの精密機器でも有名
製薬でも有名だし
銀行は世界の銀行と呼ばれ、金融も強い
永世中立国だから、自分の身は自分で守れるように
一家に一台は核シェルターがある

スイスガチすぎる
421名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:57:23.48 ID:sKP9l4oH0
1兆1000億円も持ってんのか金持ちだな俺にも少し分けてくれよ
422名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 01:57:49.85 ID:R+7UCLvZ0
スイスから来るインターンて学生時代に軍事教練みたいなの受けてるよね
明らかに動きが違う
423名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 01:58:27.73 ID:gHHCElxKO
>>415永世中立国も国連に加盟しちゃったから
中立国じゃないような…
424名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 01:58:29.74 ID:MJHWYOeI0
武田の株の配当権ていつ確定?
425名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/02(日) 01:59:16.13 ID:Ar3YWUAK0
>>422
国民皆兵を地で行く国だしそんなもんじゃねーの
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:59:54.34 ID:twEKegyQ0
製薬業界はな
買収できない企業は逆に併合されるのみだもんな
どこも必死になって企業規模の拡大に努めてる
427名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 01:59:58.42 ID:zSMjQlZ70
>>425
カッケー
428名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 02:00:17.11 ID:MLODt8Za0
>>413
ホッカルじゃねえかwwwwwww
429名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 02:00:32.66 ID:gHHCElxKO
>>422スイスって家に機関銃とかおいてあるんだろ?
祭りも銃でなんかやったりしてるし
430名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 02:00:45.46 ID:JmKqKDrn0
武田も東京に獲られたんだろ
東京って地方のモノ奪うしか脳が無いよな
431名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/02(日) 02:01:03.00 ID:/qZFoM+C0
なんでヨタって外国企業の買収に消極的なの?
ロータスくらい買えよ、叩かれるのが怖いの?
ワーゲンなんかやりたい放題じゃん
432名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/02(日) 02:01:15.36 ID:QaTpxFKP0
製薬と飲料は規模拡大が急務
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:01:32.42 ID:Jn/0+VHg0
>>417
スイスの教育がどうも気になる。
434名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 02:01:42.61 ID:OS3FGiuB0
>>422
スイスは傭兵に行ってる連中も多いんじゃなかった?
各国に傭兵送り込む事で自国を攻められにくくする為に。
435名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 02:01:51.51 ID:V134PHvI0
>>429
なんかのテレビ番組で分隊支援火器と小銃が並べて壁に飾られてある家が映されてたな
厨二病大喜びの国だわほんと
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 02:02:04.89 ID:uqwsERdM0
日本の製薬会社は、世界から見ると規模が小さいからなどんどん買収したほうがいい。
437名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 02:02:11.95 ID:lkEtT1zU0
>>420
それくらいじゃないと永世中立を保てないってことだね
昔日本で非武装中立を唱えてたやつがいたけどどれだけ荒唐無稽なことか分かるというもんだ
438名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/02(日) 02:02:31.02 ID:nBNBtW+Q0
>>420
連峰の麓で山羊飼いの田舎少女がチーズ作ってる
ガチすぎるな
439名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 02:02:33.29 ID:2kbOEafg0
ここ数年で主だった薬の特許が相次いで切れるから
どこの製薬会社もケツに火がついている。やヴぁい。
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:02:50.63 ID:ZjdrbQc20
良いねえ
金刷ってガンガン買いまくれ
441名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:02:58.23 ID:JIx6NKWJP
えーとホルホルスレで良いのかな?
だったらネ..ト.ウ...ヨ乙
442名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 02:03:06.66 ID:zSMjQlZ70
>>426
開発費が異常だし利益も異常だからね
昔ながらの開発はもう成り立たない
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 02:03:12.02 ID:3JCVmAE90
どんどんやれよ
手元に金貯めてどうするんだ
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:03:30.52 ID:Jn/0+VHg0
この前見た雑誌で中国のエリートに日本の印象聞いたら、アジアのスイスって
答えてたな。裕福で自然豊かだからだそうだけど。
445名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/02(日) 02:03:51.68 ID:pHY6+tcd0
スイスと言うと人件費が恐ろしく高いイメージがある
なんでやっていけてるのか不思議
446名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 02:03:51.84 ID:iQHl/Orm0
製薬会社って本社大阪大杉だろ
447名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/02(日) 02:04:02.10 ID:8tRiXKgs0
スイスの永世中立国ってのは自分が一番戦争強くないといけないんだがね。
最強の傭兵部隊あるらしいし一家に一台核シェルターあるのなら
納得だな

アメリカ軍よりも強いのだろうか

アメリカ軍が永世中立国なのでは
448名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 02:04:31.05 ID:gHHCElxKO
>>438アルプスのハイジはスイスのイメージアップに貢献してるよな
ヨーロッパでも昔やってらしいからね
449名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 02:04:32.72 ID:OS3FGiuB0
>>431
トヨタは1代1業(業種)って代を経るごとに業種を増やしていくってのがモットー。
450名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 02:04:59.90 ID:2kbOEafg0
スイスの対日感情は悪いらしいなw

クオーツのせいで当時のスイスのアイデンティティ時計産業が大打撃を受けて
日本コノヤローって。
451名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 02:05:01.78 ID:Iwq/4HUl0
>>433
植民地になってたとことかヨーロッパ系の多言語地域は3ヶ国語以上普通だし5ヶ国語もそこまで珍しくないよ
外人とネットで絡むとよく分かる

日本人が苦手なのは地理的に外国語教育の歴史が浅いからでしょ
フィンランドの女の子が日本人の英語がダメなのは教育がクソなだけで
別に日本人のアタマが悪いわけじゃないって言ってた
452名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 02:05:05.62 ID:Id1UWPyM0
>>444
日本の国土の75%は森林だからな
森ばっか
453名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 02:05:57.48 ID:6f92HQhM0
買い叩け!買い叩け!買い叩け!
454名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 02:06:38.11 ID:6/nXVrF+0
特許や技術だけ盗んで社員大幅リストラしちまえよw
日本企業も強気で行け
455名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 02:06:59.88 ID:V134PHvI0
>>433
教育は分からんが確か移民が他のヨーロッパの国と比べて群を抜いて優秀だった気がする、中南米系とか特に
堅実そうな国のイメージが教育やら人材確保に一役買ってるのかもな
456知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/10/02(日) 02:07:13.68 ID:4GDJxTT+0
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|   
       .    |     |     |      丿   >>450  スイスの時計よりも セイコーの時計の方が優れているからな
           ノヽ`   ノヽ      `   /       
          /   ,/ソ         \ /        
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
457名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 02:07:52.04 ID:gHHCElxKO
>>450糞ワラタ
進歩がないと淘汰されるのが資本主義だろ
458名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:08:39.90 ID:nOQVA7Vn0
喜んでる馬鹿が多いけど 製薬会社→薬→ 国保から吸収という流れ
つまり元を正せば製薬会社の利益の殆んどは 国よる税金だってことを理解しろよ。
製薬会社が儲かれば儲かるほど 国の支出を垂れ流す税金が増えるということ。

クスリが売れてジジババが使いまくり医療業界にだけ税金が宛てがわれ その結果
増税という形で健康な若い奴らに負担がかかる。
こうゆう現実を理解できるか?

>>398
西洋医学の言いなりになって薬物依存にさせるクソ医者どもが多い日本に
中国を笑う資格があるとでも?
459名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 02:08:54.81 ID:Iwq/4HUl0
>>457
日本の電機産業も韓国中国に市場奪われたらそうなるでしょ
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 02:09:03.18 ID:Fvh0SwuI0
>>60
スイスフランはユーロじゃないんだからもとから高いよ
円高メリットって何だ?
461名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 02:09:34.37 ID:zSMjQlZ70
>>457
その結果向こうはデザインやらを手に入れたから生き残ってんじゃないの?
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:09:56.16 ID:Jn/0+VHg0
スイスって韓国や中国みたいに勉強しまくって海外の一流大学に殺到するような
イメージはないけど、これらの国より全然うまくやってるよな。アメリカみたい
に起業がさかんなイメージもない。
スイスよどうしてお前はそんなに優秀なんだ!
463名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 02:10:31.09 ID:gHHCElxKO
>>459あいつらは通貨安だろ?
新技術とかないし
新技術で淘汰されるなら仕方ないが
464名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 02:10:41.52 ID:ruYoydOb0
ドイツの優良企業買いあされよ
465知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/10/02(日) 02:11:10.70 ID:4GDJxTT+0
            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|    セイコーの時計の方がデザインがいいと思うんだけどな…
       .    |     |     |      丿        
           ノヽ`   ノヽ      `   /       
          /   ,/ソ         \ /        
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
466名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/02(日) 02:11:56.33 ID:m0XXSeSa0
日産取り戻そうぜ
467名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:12:05.99 ID:R+7UCLvZ0
パワーゲームに揉まれて残った国だしな
スイス人にはトラディショナルスイッツランドのダンスを見せてよって言えば怒る
豆な。俺は別に盆踊りは恥ずかしくない
468名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 02:12:51.13 ID:zSMjQlZ70
>>458
それでも新薬が開発されるなら日本の会社が開発したほうがマシでしょ
新型インフルのタミフルの時ロシュが海外だから相当日本は損した訳だし
469名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:13:12.37 ID:JFtcPT6/0
一兆あれば何ができる?
470名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/02(日) 02:13:13.90 ID:R8fDfD1J0
買い叩く買い叩く買い叩く
471名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 02:14:00.42 ID:gHHCElxKO
>>466いらねえ
多分ゴーンじゃなかったら
もう潰れてた
472名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 02:14:06.10 ID:Iwq/4HUl0
>>463
はじめはパクリと通貨安で儲けて
その金で技術買ったり技術者雇ったりして最先端企業へ

どこの国もこの流れなだけでしょ
日本だけがすごいみたいなのは思い上がりすぎ
473名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 02:14:12.42 ID:zSMjQlZ70
>>465
時計は詳しくないから分からんな
すまんこ
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:14:19.96 ID:Jn/0+VHg0
>>455
アメリカと違って厳選してるんだな。
475名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 02:14:32.10 ID:bnHpRa7X0
>約5700億円を金融機関からの借り入れでまかなった。

この金融機関を知りたいな
476名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 02:14:37.68 ID:9K3SivP+0
>>21
爆釣ワロタ
477名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:14:50.88 ID:nOQVA7Vn0
誰か俺の>>458に反論できる奴がいるかな
まぁ反論してきた時点で考える脳みそのない馬鹿だということを自白してるようなものだがね。
478名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 02:15:08.85 ID:rWiADYudP
>>78
毛生え薬がでれば、その会社は未来永劫安泰だと思う
479名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 02:15:47.38 ID:5UP49IEO0
武田、第一三共、アステラス

これ以外の内資はカス、第一層治験からして相手にならない
この下にくる元万有はメルク、中外はロシュの子会社、日本は製薬業界では先進国ではないゃ
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:15:56.45 ID:ZVPzj56q0
国内向けのセイコーはダサい
481名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:15:56.92 ID:nOQVA7Vn0
>>468
タミフルで何人自殺したよ?
金儲けのために日本人が薬漬けのターゲットになるのは国益だとでも抜かす気か?
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:16:01.04 ID:XjsXg80Y0
日本最強伝説が今始まる

同じ売り上げでもこれから円安に傾けば莫大な利益になる
483名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 02:16:01.31 ID:2kbOEafg0
新薬開発は莫大な金がかかるからな。
ファイザーなんて年に80億ドル以上の金かけてる。

それでも中々上手くいかないから恐ろしい。
484名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/02(日) 02:16:06.02 ID:2V9m2ctE0
>>478
特許切れジェネリック
485名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/02(日) 02:16:13.15 ID:m0+7EvY00
そういえば、親がスイスいったときにSwatchの腕時計買ってきてたなw
486名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 02:16:28.68 ID:gHHCElxKO
>>472あいつらはパクリだけで
新技術開発してないし
そもそも今までになんか新技術開発したか?
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:16:43.65 ID:6hrcOX3T0
>>458
どうせ薬に金払うんなら日本企業の薬がいいじゃんよ
488名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:17:14.15 ID:BjK7buJY0
>>458
外国企業に金垂れ流すほうがましってこと?
489名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:17:23.05 ID:R+7UCLvZ0
一層とか言いだしちゃだめだよ。本当にお金がかかってるからね
匿名掲示板なんざ吹っ飛ぶぞ
490名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/02(日) 02:17:27.58 ID:m4Efm0AdO
>>445
確か物価もかなり高い筈
491名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 02:17:39.61 ID:lkEtT1zU0
>>477
レスつかないからって誘導なんて恥ずかしすぎだろ…
492名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 02:18:03.44 ID:zSMjQlZ70
>>477
最近の新薬は自己免疫の方面に傾いてるからむしろ子供が助かる場合も多いよ
493名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 02:19:04.25 ID:M6u9z3rb0
関西の企業が元気だな。
494名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 02:19:04.80 ID:5UP49IEO0
>>481
情弱
因果関係出てないどころか、タミフル投与控えて障害与症残す患者増えて逆に薬食案出てるわボケ
495名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 02:19:45.58 ID:H6h9S8b/P
>>463
そういう技術一辺倒の考えは捨てろ。
時代遅れだ。
だいたい通貨安だけでのし上がれるわけがないだろ。
徐々に技術を吸収して世界の工場となっているから新興国市場が盛り上がっている。
496名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 02:20:12.05 ID:Iwq/4HUl0
>>486
これからその流れだよ
サムスンとか日本に研究所つくって国内でもいろいろ特許出してるし研究しまくってるよ
特許庁のHP見れば色々出てくる

技術なんて人引き抜けばいいだけだし
ぶっちゃけ金さえ投資すれば技術はついてくるから
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:20:21.87 ID:6hrcOX3T0
免疫系の薬って液性免疫と細胞性免疫のどちら関係のが多いんですか?
498名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 02:20:37.10 ID:zSMjQlZ70
>>481
お前薬が無かったらどれだけの人が死ぬと思ってんのさー
風邪で10人に一人は死ぬよ
マジで
499名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 02:21:30.06 ID:HUa5Z+7j0
買うならドイツみたいな純粋な技術力より
フランスの水とか原子力のが賢いだろうな
500名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/02(日) 02:21:44.65 ID:CKHculGeO
>>481
コイツ本格的に頭悪いな
501名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/02(日) 02:21:55.63 ID:m4Efm0AdO
>>447
スイスの一般家庭には自国の有事にいつでも出兵出来る様に、必ず1丁は軍用銃(アサルトライフル?)が有るらしい。

日本と違って国民の防衛意識は高い様だな。
502名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:21:58.17 ID:nOQVA7Vn0
>>488
薬漬けにして日本国民の健康を損なうぐらいならマシだね。 
最も海外の製薬会社に金を払えとは言ってない。

>>487
目くそ鼻くそ海外だろうが国内だろうが
金儲けの為に国民を薬漬けにしてる事自体が異常
503名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 02:22:17.59 ID:gHHCElxKO
>>496サムスンマンセイしてるが
たしかサムスン赤字だよね?
504名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 02:23:01.87 ID:zSMjQlZ70
>>497
細胞性
自己抗源を抑える薬とかやね
505名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:23:16.20 ID:BjK7buJY0
>>502
外国企業は日本国民を薬漬けにしないの?
506名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:23:30.70 ID:nOQVA7Vn0
>>492
自己免疫? 抗生物質散々乱用して免疫力や薬害散々やってきた
クソ医療業界のどの口が言ってんの?

薬を使わんことが一番の免疫だわ。
507名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 02:23:32.12 ID:H6h9S8b/P
+に行けよ。
そっちのほうが賢い奴が多いから議論が進むぞ。ニュー速は馬鹿ばかりだからなw
508名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 02:24:14.28 ID:gHHCElxKO
海外だとインフルエンザに薬出さないらしいな
なんで日本の病院は薬出しまくるの?
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:24:43.30 ID:6hrcOX3T0
>>501
おれスイスの一般家庭でリボルバー式の拳銃を握らせてもらったことあるが、それだったのかな
510名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 02:25:02.58 ID:OS3FGiuB0
>>506
ホメオパシーかなんかの信者さん?
511名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 02:25:12.79 ID:V134PHvI0
>>503
別に韓国企業が赤字になろうと知ったこっちゃ無いが
サムスンとかにシェアを奪われて日本企業が赤字になるのはさけたいやん
512名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 02:25:15.65 ID:gHHCElxKO
>>507+はネットウヨ馬鹿の巣だろ
513名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/02(日) 02:25:32.34 ID:2V9m2ctE0
>>508
病院が儲かる
514名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:25:38.63 ID:nOQVA7Vn0
>>498
風邪で10人一人は死ぬ?
風邪の9割以上はウィルス性。ウィルス性の風邪に現代の薬は全く意味を成さない。

君は何を言っているんだ? 薬信ぴょう者か 
515名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/02(日) 02:26:07.55 ID:EdBrJ9ab0
超円高だから海外企業をどんどん買っていけばいいんじゃね?
516名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 02:26:32.04 ID:nmO5nLp40
昔の医療なんか現代に比べればくそったれだ

Q 刃物で刺されました、どうしたらいいですか?
A "刃物に"この薬を塗って下さい

こんな治療方がまかり通ってて「何もしない方がマシだから生き残った」事例がゴロゴロあったんだぜ?
そんな時代に産まれた治療法を試験せずに使ってるのがホメオパシー
517名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 02:26:48.18 ID:gHHCElxKO
>>513あんまり薬出すのはよくないと思う
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:27:16.17 ID:zUqPeZ/g0
ID:nOQVA7Vn0
こいつは薬害事件被害者かなんかなのか?
それとも自然主義ヒッピーかぶれか
519名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:27:24.15 ID:nOQVA7Vn0
>>500
歴史的事実から目を背ける奴に 頭悪いと言われても失笑するしかないなw
520名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 02:27:27.59 ID:5UP49IEO0
薬は高い、ただ第三層までに15年20年、被保負担等治験費何千億かけてるんだぜ
ジェネリックや安価薬剤もいいけど、その分大手の研究が遅れる
親やが死んだ時思い出せよ、ほんとなら助かってたのかもって
521名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 02:27:30.08 ID:fLZSiyqb0
>>506
原始人になりたいなら一人でやってろよ
522名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 02:27:50.99 ID:HUa5Z+7j0
薬漬けって医療保険の充実と老人の多さからみれば必然だろ
523名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/02(日) 02:28:53.96 ID:m4Efm0AdO
>>460
スイスの中央銀行が無限介入を宣言・実行してスイスフラン爆下げしたのを知らんのかwwww
524名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:29:21.91 ID:nOQVA7Vn0
>>505
だから目くそ鼻くそだと言っている。
海外の企業が薬漬けしようとしてきたら 自衛するのが正常だ。
それが何だ 日本企業なら日本人を薬漬けにして良いとでも言うのか?
525名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 02:29:49.37 ID:Iwq/4HUl0
>>516
統計上の誤差に当たる例外を拡大解釈してさも万人に適用できるように主張するのがホメオパシーだよな
実験しまくって統計的な効果証明した西洋医学の薬とは比べ用がない
526名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 02:30:04.07 ID:gHHCElxKO
>>520死ぬ時は死ぬんだから仕方ないわ
これ異常医療費が高くなったらパンクする
527名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 02:30:24.17 ID:OS3FGiuB0
>>517
薬出さないと患者が納得しないんだよ。
528名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 02:30:34.57 ID:zSMjQlZ70
>>506
こないだエホバの人が乳癌手術せずに発覚後一年で死んだよ
別にどうでも良いけど
529名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/02(日) 02:30:42.62 ID:BiV390VH0
>>501
だいぶ前の話なんで今はどうだかわからんが
突撃銃肩に掛けて自転車に乗って射撃訓練に出かけてるって話しを聞いた事があるわ
530名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 02:31:17.24 ID:R/w++blS0
この買収はどうだったのかね
ナイコメッドの純利益はそう多くないと思うんだが
武田は大きな効果を見込んでるみたいだが、果たしてうまくいくだろうか
531名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/02(日) 02:32:02.28 ID:Xc0eNI5z0
アメリカの製薬会社からしたゴミみたいなもんだよな
バイオの悪の組織は製薬会社ってのはかなりリアリティある
532名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:32:12.40 ID:nOQVA7Vn0
>>508
薬漬けにして金儲けを考える 欲の深い豚のような医療業界だからだよ。
厚生省も利権でズブズブだから 規制しないゴミ機関。
国民の健康を損なっても金のことしか考えてない
533イブニングおっさん ◆ef8V18P/FY (アラビア):2011/10/02(日) 02:32:18.02 ID:trCVvF/70
国籍はスイスだけどUBSなんかは6割7割が英米人でスイス人なんかは少数派。
ノバルティスなんかも合併先のアメリカ企業(たしか)だけじゃなく旧チバガイギー社でも
米英仏独など外国人が多かったんじゃないかな?
多国籍企業なんかは優秀な人材を何千何万単位で抱えるわけだからスイス人だけなんか無理だと思う。
ネスレや時計は知らない。

534名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 02:32:23.10 ID:gHHCElxKO
>>527それもよくないよな
患者さんもあんまり薬飲むのも体によくありませんと説明するべき
535名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/02(日) 02:32:34.00 ID:2V9m2ctE0
>>530
販路がほしかったんじゃないの?
536名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 02:32:35.78 ID:ZvedQCif0
いま買収バカ
537名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/02(日) 02:32:47.11 ID:/qZFoM+C0
>>449
それレクサスで働いてるおじさんに聞いたわ
さては関係者だな
538名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:33:19.73 ID:R+7UCLvZ0
ラインセンシーと開発費の問題でしょう。プラスに振れる材料があるんだと思う
は開発中のものに
539知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/10/02(日) 02:33:23.93 ID:4GDJxTT+0
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|    >>531 福島県が放射能で癌になった時 お世話になるのも
       .    |     |     |      丿         アメリカの抗がん剤だからな
           ノヽ`   ノヽ      `   /       
          /   ,/ソ         \ /        
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
540名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 02:33:42.79 ID:MoVtjozU0
武田てこんなにも金あんのか?wwwwwww
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:33:54.43 ID:zUqPeZ/g0
>>537
Wikipediaにも載ってる有名な話
542名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 02:33:55.80 ID:zSMjQlZ70
>>532
インフル放置すると頭が茹で上がるよ?
それで良いの?
543名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 02:34:03.30 ID:icDoHX8q0
武田はバクスターとライセンス契約して不活化ワクチン製造すんだろ?国から補助金もらっても、莫大な金投入すんのに金余ってるんだな
544名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/02(日) 02:34:23.72 ID:iX2lTRaa0
エイズ娼婦を送り込んでエイズを蔓延させる

患者に死ぬまで高い抗エイズ薬を売り続ける

金が無い患者は娼婦として働かせる

世界征服できる
545名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/02(日) 02:34:27.41 ID:PVMMg87M0
この腐った世界を買い叩こう
546名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:34:41.06 ID:nOQVA7Vn0
>>534
正しい  薬偏向主義に導いた医者も諸悪の根源。
すぐに薬を出す医者も相当異常。 オマケに薬の副作用がどれだけ危険か説明もしない。
547名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/02(日) 02:35:04.39 ID:2V9m2ctE0
>>543
ワクチンは大して儲からないから
548知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/10/02(日) 02:35:12.14 ID:4GDJxTT+0
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|     とにかく買収しまくるのは正しいと思う
       .    |     |     |      丿     円の価値が無価値になるまで、お金を刷りまくって買い叩こう 
           ノヽ`   ノヽ      `   /       
          /   ,/ソ         \ /        
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
549名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:35:44.59 ID:BjK7buJY0
>>524
まぁせいぜい頑張って自衛してくださいな
一般人はそんなの興味ないし
これから薬の量が減るわけじゃないんだから
どうせ金払うのなら日本企業の方がましだろと俺は思うが
550知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/10/02(日) 02:35:58.77 ID:4GDJxTT+0
            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|     
       .    |     |     |      丿      おいらも毎日 睡眠薬を飲んでるけど 
           ノヽ`   ノヽ      `   /        身体に悪いのかな・・・
          /   ,/ソ         \ /        
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
551名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 02:36:44.61 ID:RblcTr2n0
もっと買い漁れ、復讐だ
552名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 02:37:14.09 ID:icDoHX8q0
>>547 儲からないのに今新規プラント建てて大丈夫なんか?ただでさえ不活化ワクチンなんて日本に受け入れられるのかって話題になったのに
553名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/02(日) 02:37:18.08 ID:vahsnwJ+0
>>533
国内の製薬はなんだかんだ欧米に遅れをとってるってのはあるな
海外だとアカデミックとかから引き抜いたりしてるけど
日本は新卒第一主義日本人優先みたいな社風が強いし
それでもそれなりに成果は挙げているからそういうのが悪いとはいえないが
554名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 02:37:24.72 ID:zSMjQlZ70
>>546
薬を使わない際の危険も知ろうね?
555名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:37:48.45 ID:nOQVA7Vn0
>>542
タミフルで狂って自殺するよりインフルのがまし

海外でタミフルなんて使われてねぇよ
◆ CDC:「タミフルは不要」
 普通の健康な人は、豚インフルエンザにかかっても、タミフルは必要ない。
このことは私も何度も述べたが、CDCがあらためて指針を示した。
http://openblog.meblog.biz/article/1765421.html

ない脳みそで タミフル 消費量でググれ。

国ぐるみの情報詐欺師どもがここにも蔓延ってるな
556名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 02:38:22.54 ID:sl97a3lR0
>>532
妄想激し過ぎだろ…痛すぎ
その書き込みをするに至るソース持ってこいよ
557名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:38:43.18 ID:Lqus5Jjj0
武田は実質無借金だったのに、借金する会社になっちまったな
558名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 02:39:12.01 ID:HUa5Z+7j0
薬がいらないとか言えるのは先進国に住んでるからだろ
感染症なんか薬 ワクチンなかったらどうなることか
559名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 02:39:44.00 ID:R/w++blS0
>>535
まあそうなんだけど、買収額が高すぎないかなあと思って
武田のHP見ると、随分早くの効果を見込んでるようだが
効果がでるならいいけど、少しでも躓いたら高い買い物になるんじゃないか
これで内部留保の現金は相当吐き出しただろうし
560名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 02:40:17.95 ID:RblcTr2n0
>>558
先進国どころか日本以外全部キツそうだな
561名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 02:40:34.39 ID:Iwq/4HUl0
>>550
睡眠用にマイスリーもらってるけど
最近ドラッグ的な効果が癖になってる自分がいるわ

あんなもん保険適用して売っちゃダメだと思う
普通に気持ちいいわ
562名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/02(日) 02:40:34.92 ID:YGc8rfen0
よし、俺もスチームのゲームでも買収してくる
563名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:41:36.08 ID:nOQVA7Vn0
>>558
インフルエンザワクチン商法というものをご存じない?
何故学校で予防接種をやらなくなったか。 意味が無いからだよ。

564名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:41:36.28 ID:yStbIxfp0
バイオのアンブレラみたいな危ない会社ってないのかな
565名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/02(日) 02:41:43.39 ID:qr+yAME10
円高様様ですな
566名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:42:21.35 ID:BjK7buJY0
>>557
無借金が常に正しいわけじゃないしな
567名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 02:42:36.44 ID:M+7v8MRK0
株価がヤベー!かと思ったら、意外と影響なさそうだな。よかった・・・・・・
568知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/10/02(日) 02:43:10.57 ID:4GDJxTT+0
            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|   
       .    |     |     |      丿     溜めこんでも 死に金になるだけだろ…   
           ノヽ`   ノヽ      `   /        それよりは 買収したほうがいい
          /   ,/ソ         \ /        
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
569名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 02:43:25.09 ID:nmO5nLp40
妊婦が子供を産んだ後死んでいく謎の病気があった。それを減らそうとした医者がいた
自分の妹が妊娠した時に「俺が絶対助けるから!」と自分が主治医になって今までの研究成果を全てつぎ込み最善の結果を果たした

そして妹は死んだ
妹の死を無駄にはしないとより医者は研究に没頭し、ついに原因と思われる物を突き止めた
それは分娩の時に不潔な器具、そして不潔な医者からの感染によるものだった
「自分が妹を殺した」 その思いにとらわれた医者は共に研究していた友人に成果を託して、線路に飛び込んだ

これから約二十年後、医者の手洗いを義務づけ、清潔な環境を提供する病院が一個だけ誕生することになる
そしてそこの劇的な成果に目を見張り各国の人々はその手法をまね、沢山の人が救われた
570名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 02:43:38.34 ID:icDoHX8q0
そういや武田ってインフルワクチン以外に不活化ポリオワクチンも製造するんだっけ
571名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:44:17.54 ID:nOQVA7Vn0
>>561
正しい認識を お持ちだね
薬偏向主義者に惑わされてドツボにはまる人間が多い中で珍しい
できればドラッグから離脱出来ること願ってるよ
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:47:40.70 ID:GZ+wLOkO0
この調子で世界支配しようぜ
573名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 02:47:51.02 ID:Fvh0SwuI0
>>523
一時的な話を発狂されながら言われても困るな
そりゃ円ドルで76円から86円に一気にいったみたいなもんだ
574名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/02(日) 02:47:56.71 ID:f45TnGlR0
>>298
NTTが買った海外企業ってどんなのがあるっけ?

場合によっては身売りしたいって企業もあるんだけどね
575名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:48:00.37 ID:nOQVA7Vn0
必要のない薬を売りつけたり、危険なウイルスの混入した薬剤を意図的に販売したり、それを人体実験ために治療に用いたり、
または病気そのものを人工的に創り上げてから、その治療薬を売るという、本来の医療目的から逸脱した行為は、「医療詐欺」と呼ばれます。
過去において、製薬・医療業界の手による「医療詐欺」によって数多くの犠牲者が、出てきました。

1980年代には、血友病の患者にエイズウイルスの混入した薬剤を投与して、多数のHIV感染者およびエイズ患者を生み出した事件が起きました。
同事件により、国内では630名以上、世界では4000人から5000人の犠牲者が出たといわれています。この事件は、アメリカの「バイエル」「バクスター」などの製薬会社が、
エイズウイルスの混入した薬剤を意図的に輸出したことが明らかになっています。
アメリカ国内での販売が禁止された同薬剤を利益のために海外に販売していたのです。

http://www.thinker-japan.com/hpv_vaccine.html
576名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 02:48:21.03 ID:ZVPzj56q0
患者のためにと頑張ってるつもりだけど、こういうとこ見ると医療業界って本当にイメージ悪いんだな‥
はぁ‥
577名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/02(日) 02:49:32.70 ID:3gjtM6d10
>>576
メルカトル速報で何言ってんだwww
578名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 02:49:40.39 ID:zSMjQlZ70
>>575
それで結局君はなにがしたいんだ?
579名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 02:50:09.17 ID:yicq3xBS0
J・A・P!J・A・P!
580名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 02:50:57.61 ID:OS3FGiuB0
>>559
新興国に販路を広げるのが一番デカイと思うわ。生活に余裕が出て来ると
次は健康だから。新興国の健康食品関連の売り上げなんか相当いいよ。
薬需要もこれから伸びて来る。
581名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 02:52:08.10 ID:mpubTyOH0
ロッキードとか買えないかなあ
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:53:05.32 ID:E8XnMdo60
つうか1兆円もよく出てくるな
血出しすぎて干物になったりしないのか?
583名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 02:53:22.64 ID:sl97a3lR0
>>575
ブラックジャックによろしくでも読んでろよw
584名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 02:53:49.35 ID:0YDBbOTE0
サッカーだけの馬鹿だと思ってたら意外とビジネスもやるんだな
585名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 02:54:25.51 ID:nmO5nLp40
>>576
「もし現代医療がなかったら」の例でアフガニスタンの妊産婦死亡率とか見ると寒気がする
発展途上国の医療が伸びる理由の一つに需要がとんでもなくあるというのが良くわかるわ

でも数十年後は「昔は良かった」的な理由で反発が起こるんだろうな……
586名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 02:54:47.47 ID:SXUxZcHy0
>>180
ファイザーつええw
587名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:56:24.63 ID:nOQVA7Vn0
>>576
イメージじゃなくて実際問題悪い部分を誰も是正しないから批判しているんだがね。


>>578
話を逸らさないで君がインフルエンザを放置すると
頭が茹で上がるという誤った情報を 流したことについて謝罪はないのか?

君はタミフル売りつけて患者を薬漬けにする医療業界の人間かい?
やたら薬を擁護するしそれなら説明がつく
588名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/02(日) 02:56:26.56 ID:2V9m2ctE0
>>586
ファイザーって何でも屋みたいになってるしな
589名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 02:57:30.98 ID:z3y8GdNc0
> あらかじめ為替予約をした結果、円高メリットはほとんど受けなかった」としている。
590名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 02:57:41.11 ID:mpubTyOH0
>>180
ちょっと前に古い薬の特許切れが問題になってたけど
そうなったらこのグラフも変わっちゃうのかな
591名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 02:58:34.94 ID:ZVPzj56q0
>>585
同意
小児科産婦人科不足が叫ばれてるが、それでも未だ日本の新生児死亡率の低さは世界一

俺の周りは何人も途上国医療やWHOで公衆衛生に携わりたいという奴がいたが、この国で締め付けられながら医者やるよりよほどやりがいあるだろうなと思うよ

今更だけどな。。
592名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 02:59:14.96 ID:Iwq/4HUl0
>>590
1位のファイザーですら焦ってるから色々ヤバイんじゃね
593名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:59:43.50 ID:BjK7buJY0
>>576
声のでかい少数のキチガイが喚いてるだけ
一般人のイメージはよくも悪くもない
594名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 03:00:40.73 ID:nOQVA7Vn0
>>585
何故違う国と比べるんだ?
現代医療がなかった時代と比べたいなら 医療が全然発達していなかった
昔の日本と比べれば良いじゃないか
昔の日本は妊産婦死亡率が高かったというデータでもあるのか?
医療が発達していないと子供もまともに産めないような生物だとでも言うのかね。


595名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 03:00:56.68 ID:zSMjQlZ70
>>593
少数ってか一人だけどな
596名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 03:01:07.65 ID:ZVPzj56q0
>>593
そうか、フォローありがとね
まぁどっちでもいいさ
俺は俺の仕事をこなすだけだし
597名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 03:02:08.11 ID:mpubTyOH0
>>592
最近は新しい薬の開発が大変なんだってな
で、バカ売れしてた古い薬の特許が切れると他のメーカーも作れるようになると
ファイザーですらヤバイのか
598名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/02(日) 03:02:15.32 ID:5BpJK3HSP
>>589
もったいないってレベルじゃないな・・・
599名無しさん@涙目です。(仏):2011/10/02(日) 03:02:57.25 ID:ZqeLV41/0
>>73
ここ数年のリポビタンDの売上は右肩上がりらしい
600名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 03:03:31.00 ID:SOc1OWwB0
危険厨の学者が個人で買ったのかと思ったわ
601名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/02(日) 03:03:42.66 ID:ZjVpdwlv0
サンテがフランスの弱小ベンチャーに買収されたのとは対照的
602名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/02(日) 03:03:49.97 ID:f45TnGlR0
>>180
薬品の特許って
特許庁の審査プラス厚生省の審査もあるから
実質15年ぐらいらしいね



特例で延長5年できるらしいけど
603名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 03:03:58.08 ID:R+7UCLvZ0
治験開始してもイスラエルで〜とかアメリカで〜で中止になるんだぞ
まさに高度な情報戦
604名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 03:04:47.79 ID:OS3FGiuB0
>>598
まあ為替変動リスクを抑える役目が今回は勿体ないかもしれんが
そうじゃない事もあるって事だよ。

だいたい投資家だって死人出てるレベルの急激のユーロ安なんか読み切れる訳無い。
605名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 03:05:00.33 ID:nOQVA7Vn0
>>593
声のデカさでは資本力を豊潤に使い テレビ等メディアを牛耳る
医療業界の詐欺みたいな誇大広告には残念なことに 敵わんがね。

原発直後テレビで癌健診等を煽りに煽った業界には敵いませんよ。 

どこもかしこも病院が乱立している状況下で自分達の事を棚にあげて 
人のことを声がでかいなどと よくもまぁ・・・
606名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 03:07:17.04 ID:zSMjQlZ70
>>605
君風邪のときはどういう処置してんの?
607名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 03:07:18.53 ID:K2djOhuQ0
なんだロシュやプファイザーじゃないのか

全然大手じゃないじゃん
608名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 03:07:37.90 ID:ZVPzj56q0
>>602
口腔内崩壊錠出したり、他の薬との合剤出して特急延長させようとする手法が一般的だよね

俺らは別に困らないが、薬剤部や患者に余計な混乱を招くだけだと思うよ
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 03:08:59.34 ID:wAUG92x90
>>531
massive dynamics社かw
610名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 03:10:03.45 ID:nOQVA7Vn0
http://www.youtube.com/watch?v=vmCNTxnrpJ8
ワクチンが 全くの無駄で 
クソ製薬会社に税金払っただけというNEWSも既に忘れてる健忘症多いな

新型インフル 輸入ワクチン実需なし 1126億円無駄に?(東京新聞)
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/512.html
611名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 03:10:08.71 ID:BjK7buJY0
612名無しさん@涙目です。(米):2011/10/02(日) 03:10:39.63 ID:YOF2ngGSP
>>320
あの会社上層部が馬鹿でかためられてるからねw
613名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 03:13:37.90 ID:5UP49IEO0
アメリカのファイザー、メルク、グラクソ、JJ
スイスのロシュ、ノバルティス
あとはどうでもよくなってるのが現状、残る内分泌と活細系に研究開発費当てられる会社がこのくらいしかない
診断事業持ってるJJ、ロシュあたりが筆頭だろうけど
614名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 03:14:49.27 ID:nOQVA7Vn0
>>606
話を逸らさないで
インフルエンザ放置すると頭が茹で上がるといった虚言について
何かないのかね。
タミフルの殆どを日本が消費している事実についてどう考える?
世界でトップクラスの薬漬け国家に対して
これまでどおり騙されてクスリを飲めというスタンスかな

615名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/02(日) 03:15:01.14 ID:EdBrJ9ab0
ワクチン製造なんとかならんのか
グラクソやらの尻追っかける事しかできんのが解決されれば助かる
ニューモパックスの使用期限の短さは頭が痛い
616名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 03:15:23.57 ID:RblcTr2n0
やっぱこのスレで詳しい人ってMRなの?
MRって相等数居るよね
617名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 03:15:59.88 ID:zSMjQlZ70
>>613
エピジェネはまだまだ時間かかりそうだしね
618名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 03:16:14.02 ID:K2djOhuQ0
>>613
グラクソスミスクラインはイギリスじゃなかったか?
619名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 03:16:48.83 ID:zSMjQlZ70
>>614
そうだよ
620名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/02(日) 03:17:50.55 ID:EdBrJ9ab0
MRは掃いて捨てるほど後から後から湧いて来る
1月に業界試験があるそうだが落ちる奴もいるらしいw
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 03:18:51.53 ID:P/cXO2Ki0
製薬会社ってお前らあんまり叩かないよな
電子機器メーカーとかには文句ばっかり言ってるけど
622名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 03:19:30.38 ID:ZVPzj56q0
てか確か製薬メーカー同士だか製薬協だかの取り決めで接待禁止になったんだっけな

MRのリストラ増えそうだね

真に有意義な情報交換が出来るMRだけが残るようになればいいね
623名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 03:19:54.35 ID:nmO5nLp40
>>594
現代のように生涯一人か二人を成人させるのが「産む」なら間違いなく人間は
医療が発達していないと子供もまともに産めない

そして「昔の日本」をどれぐらいか定義してくれないか
平安時代だったら子供も親も死ぬ事例がそれこそゴロゴロしてんぞ
624名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 03:20:49.76 ID:vg5QjszwP
国も医者と老害には甘いくせに製薬会社とは最近そりが合わなくなってきたのか平気で薬価20%ダウンとかするらしいからな。海外でていかないとマジ潰れる業界
625名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/02(日) 03:22:02.93 ID:EdBrJ9ab0
>>622
ふーん、そんなことになってるの
だったらMRの存在価値はなくなるんじゃないの?
626名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 03:22:28.94 ID:ZVPzj56q0
>>624
医者には甘くない
断じて
技官や県庁の人と話す機会多いが、マジで医者なんて使い捨てのコマ扱い

627名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 03:23:25.07 ID:rNhU7yru0
世界を買え!!
628名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 03:23:46.18 ID:ZVPzj56q0
>>625
うん
うちは元々公的病院だから接待なんかされたことないけど、これからMRさん暇になるだろうな

飲み会がアイデンティティで頑張ってた奴も多いだろうに
629名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 03:23:52.97 ID:Iwq/4HUl0
>>597
開発費が膨れ上がってるそのくせ形になっても承認されなかったらパー
ぶっちゃけこんな商売キツイと思うわ

武田でも売上1兆くらいで日本の他の企業見るとそこまで売り上げ高くないし
今後何があっても驚かんわ
東大薬学部のやつでも将来不安で学科変えるか花王とか資生堂に就職しちゃおうみたいなこと考えてるからな

もっとキツイのは研究に関わってもほとんどの人間は市場に出る薬を研究開発することがない
一部のラッキーな人間だけが新薬を世に出せて、殆どは没になる
それぐらい製品化までが難しいからやりがい保つのがしんどいみたい
630名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 03:24:36.22 ID:r3fvbFwM0
>>626
医者には甘くない
医師会には甘い
631名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/02(日) 03:26:58.70 ID:EdBrJ9ab0
たしかに新薬や先発品の薬価をドンと下げれば医療費は大幅に下がるわな
632名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 03:28:23.98 ID:nOQVA7Vn0
>>623
昔は子供生む時は医療ではなく 産婆がやっていた
産婆がいればいいだけだろ。 産婆ぐらいの知識 医療人じゃなくても習得できる。

まともに産めない? 流産止めや痛み止め等クスリを乱用した出産のどこがまとも
だと言うんだね。
薬漬けがない昔のほうがよっぽどまともだと思うがな。


平安時代死ぬ事例がゴロゴロしていた?
知ってるよ。そんなのわ。当たり前だ法もインフラも整ってなかったんだから。
飢饉だってあっただろう
医療がないから死ぬみたいな言い方極論だ。話しにならん。
633名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 03:30:21.43 ID:JtjmRUbh0
なんか過去好景気で海外企業買収しまくって日本叩きの二の舞にならないようにしないとな
634名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 03:31:02.43 ID:R+7UCLvZ0
薬価は未来への投資でもあるよ
難病への特効薬もあるわけだし
薬が嫌な奴は摂取しなければ良いだけ
635名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 03:32:19.37 ID:5UP49IEO0
CROにいたけどもう大抵の薬は出尽くしたよ、あとは薬作の難しい内分泌系や悪腫細等を捨てるかどうか
おまえらみたいに金金言うなら不治の病として切り捨てるしかないし、万薬作れ言うならゾロ控えて新薬メーカーに金をつぎ込まなきゃならない、二択だ、選べよ
636名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 03:34:18.68 ID:OS3FGiuB0
>>635
ら、って言うな。ら、って。喚いてるのは1匹だけじゃ。
637名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 03:35:23.84 ID:zSMjQlZ70
>>635
一人しか喚いて無いよ
638名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 03:35:27.14 ID:+lOerQpz0
ロシュかと思ったわ
買われる方だと思うが
639名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 03:38:06.17 ID:nOQVA7Vn0
>>635
製薬会社と医療業界は
歳入の殆んどを全部掠めとる癌。 おまけに国民を薬漬けにする巨悪
即刻規制。大規模縮小が最善。万薬なんて存在しない。 
クスリは効けば効くほど毒性が強い。 抗癌剤がいい例だ

患者殺して、薬漬けにして金がもらえるなんてどこのマフィアだよ。
640名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 03:38:24.69 ID:2gNODQNF0
>>422
スイスって海があるわけでもなく土地が山だらけで
昔は自国で生産できるものがあんまりなかったから
傭兵が国の主要な産業になってたんだよな
「永世中立国なのに軍事が盛んなんて」って言われるけど
むしろ中立を保っているための軍事でもある
弱い奴は強い奴の腰巾着やってないといけないけど
強い奴はヘコヘコ流されなくてすむってことだな
あとバチカンの衛兵はスイス人しかなれないらしい
641名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 03:40:13.37 ID:nOQVA7Vn0
>>637
騙して国民を薬漬けにすること是とする輩がよー言うわ。
お前がタミフル飲めよ
642名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 03:40:43.97 ID:udi1m0eM0
IT革命(死語?)の次はバイオ革命じゃ〜
といわれて久しいけど、どうなったんだろう。
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 03:42:34.11 ID:0wbuC9xc0
バイオ革命の先は遺伝子革命かな
644名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/02(日) 03:42:40.53 ID:EdBrJ9ab0
ボーッとした頭にウィリアム・テルの最後でスイス軍の進撃という場面が浮かんで来たよ
しかし今日は土曜深夜というのに仕事ヒマw
1時半を最後に呼ばれない
645名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 03:42:45.67 ID:nmO5nLp40
>>632
産婆のスペックがどんなに優秀だろうと"安産"以外では役立たない
お産という一世一代の命をかけた危険なイベントを舐めるなよ
産婆が帝王切開で子供と母親を救えるか?

子供の頃自分が帝王切開で産まれたと話す友達がクラスに数人はいただろ?
そいつら昔なら母親ごと全員死んでてもおかしくないんだよ
646名無しさん@涙目です。(米):2011/10/02(日) 03:46:32.07 ID:YOF2ngGSP
>>614
>世界でトップクラスの薬漬け国家に対して
にわかすぎw
647名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 03:48:11.59 ID:CMIQHdSx0
世界でトップクラスだとしても消費してるのはほとんどが老人だろ
648名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 03:48:29.41 ID:5UP49IEO0
>>639
てなことを言えるのは五体満足だから
抗癌剤はそういう博打薬だよ添文読んでみ。でも万に一つの可能性でも自分や親の命救うためなら手を延ばすさ
649 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (アラビア):2011/10/02(日) 03:49:15.32 ID:F5AP1bL50
>>1

医療用医薬品の

売上高は

世界16位から12位

に浮上する



すげええええええええええ
650名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 03:49:42.77 ID:nOQVA7Vn0
>>645
帝王切開という少数例を持ち上げて
現代人は医療人がいないと出産できないなんて極論にもほどがある。
それに母体はリスクのある切開されないで済むという見方もあるがね。
生憎と帝王切開で生まれたなんて話は聞いたことがない。

そういえば現代医療のせいで切らなくていいモノを切る
クソみたいな医療者がいるなぁ。

何でもかんでも切れば治ると考えてる
基地外 外科医の最低最悪な犯罪がロボトミーだったな。
651名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 03:52:06.68 ID:qgU4sewW0
>>614
どう考えても、日本よりアメリカの方が薬漬けだよ。
日本とアメリカじゃ薬の単価が違うもん。
並行輸入のサイト見たことある?
652名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 03:52:27.80 ID:xYAaAJ0A0
これだけ人口多くて金余ってて医薬品の消費量が少ない訳ないだろ
653名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/10/02(日) 03:53:53.94 ID:6wH9jjYIO
チョンの命綱の大富豪企業乗っ取れないの?
654 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (アラビア):2011/10/02(日) 03:54:03.57 ID:F5AP1bL50

アメリカは サプリメント 先進国で


みんな 健康
655 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (アラビア):2011/10/02(日) 03:54:51.37 ID:F5AP1bL50

被曝 熊
656名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 03:55:04.32 ID:nOQVA7Vn0
>>648
猛毒で 癌細胞(細胞だから毒に弱いのは当然) 殺して
その他の正常細胞皆殺しにして患者の命が相当危険になるのに  救う?

毒薬飲ましておいて 命を救うとは悪い冗談だ。 殺すの間違いでしょ。
657名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/02(日) 03:55:07.55 ID:m0XXSeSa0
寿命は減るけど、一時的に若返る薬ができたら日本は安泰だな。
若返ったジジババが子作りして、年金もらう前に死んでいく。
658 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (アラビア):2011/10/02(日) 03:56:56.79 ID:F5AP1bL50

日本は 終わった


東北 関東

チェルノブイリ並みの 汚染
659名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 03:57:47.35 ID:nmO5nLp40
>>650
帝王切開は日本のお産の17%を占めている
約20万人の子供とその母親20万人に少数例だから帝王切開はできない、共々死ねというか
流石にドン引きだわ
660名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 04:00:35.68 ID:51/rY1Hw0
こうしてみるとやはり研究所を彩都に誘致できなかったのは痛すぎる
産学連携拠点にする舞台としては中々良かったのに
太田の馬鹿がみすみす神奈川なんぞに渡しおって・・・
661名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 04:00:50.13 ID:9a/X+O4j0
>>233
実際は、買収して金がほとんど無くなってピンチだが、あそこ買収しないと新薬無いから終焉だった。
662名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 04:02:10.86 ID:5UP49IEO0
>>656
自身の持ち得る知識万象、極論でしか考えられないのな。
放線で散らせずそれでも生きたいと願った親に、『いや、薬は毒だからダメ』って治療もさせないのか君は。
数%の確率でも生きたいと願ったり、その行いを終局にしたい人間もいるさ、その選択肢だろ
663名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 04:02:16.78 ID:qgU4sewW0
会陰切開することで、初産の場合、胎児にも母体にも負担が軽くなるんだよね。
産婆には出来ない事だけど。
664名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 04:02:51.97 ID:ssZTrOJG0
ボッシュのドイツ人の社長って、かなり面白い人だよな。
665名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 04:03:57.17 ID:nOQVA7Vn0
>>658
その切開がほんとうに正しいかどうかの証拠はどこにある。
切らなくていいモノを切ったら質の悪い犯罪 メスを使った傷害罪。
昔の母親は帝王切開しなくて死んでたというのか?
哺乳類は帝王切開しないとまともに出産できないとでも言うのか。
自然界で帝王切開なんて 危険なことしてる動物なんざ人間だけだよ

産婆だけだったら 薬漬けにされる患者やメスにさらされる母体のリスクがないんだぞ?

666名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 04:05:05.31 ID:nOQVA7Vn0
>>663
切るリスクはないとでもいうのか

メスで切るのが医療なのか。野蛮だね。
667名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/02(日) 04:06:03.96 ID:EdBrJ9ab0
今は意外に簡単に帝王切開やるよ
なんか危なそうだなというぐらいで
668名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 04:06:18.41 ID:zSMjQlZ70
>>656
白血病の治療は放射線で骨髄を全部殺してそこに新しい骨髄を移植する
この治療でかなり治るんだけど
君の考えではこれはどうなの?
669名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 04:07:22.93 ID:a3jHyheJ0
>>656
薬ってみんなそうだよ
程度の差こそあれ、どの薬も毒だよ

毒を飲みたくないのなら君はこれから一生、薬も飲まないほうがいいね
もちろん漢方もダメだよ
あれも毒だからね
670名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 04:07:53.42 ID:OS3FGiuB0
ホメオパシー信者なんか相手にするもんじゃないわ。
671名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 04:09:18.66 ID:qgU4sewW0
>>666
じゃ、どんな医療行為が野蛮じゃないの?
そのまま放置?(笑)
672名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 04:10:00.37 ID:GfeeKoRw0
神奈川からは毎度新手の基地外が出てくるなあ
怖い怖い
673名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 04:10:13.95 ID:nOQVA7Vn0
>>667
医療業界の常識が  非常識ないい例だな。
674名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 04:10:35.69 ID:zSMjQlZ70
>>670
これはこれでちょっと楽しくなってきたわww
675名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 04:12:27.86 ID:a3jHyheJ0
>>673
少しでもリスクを減らすのが医療の仕事だからな
676名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 04:14:14.73 ID:8FR1QtQDO
俺の実家の薬屋も
3千億円ぐらいで買収してくれないかな?
677名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 04:16:43.69 ID:nOQVA7Vn0
>>671
切らなくてもそのまま出産できるのに 切ったら野蛮所か 傷害罪だと言っている。
人間は帝王切開しないと産めないような言い方はよしなさい。


>>675
真逆だろ。 クスリはリスク。切開もリスク。
切開にリスクがないと言ったらもはや会話にならんが。


678名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 04:17:06.60 ID:nmO5nLp40
>>665
昔の母親は帝王切開しなくて死んでいった、単純な話だ
そして帝王切開しても90%以上の確率で感染症を起こして死んでいたから医者が必死でその確率を下げていったんだよ
百年以上をかけた努力と犠牲の結果ようやく"帝王切開の方が安全"と言われるようになって
今までは見捨てるしかなかった人達が生きられるようになったんだ
「安産型」というのはエロ親父の言葉じゃなくて、最悪子供を見捨てでも生き残る事が出来る母体を見つける必死の知恵なんだ

自然で哺乳類なんかお産でガンガン死んでるがな
野良猫の出産見たこと無いのか?
産んだ後、人間のケア無しで放っておくと数日経って二匹ぐらい死んでるもんだぞ
679名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 04:17:59.55 ID:BjK7buJY0
うちのキチガイが迷惑かけて申し訳ない
680ν(関東地方):2011/10/02(日) 04:18:35.63 ID:Pn6qwzqK0
インフルの時タミフル飲んだけど一発で治ったぜ
血便が3日続いてたけど
681名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 04:21:16.28 ID:xVMpsLXn0
>>379
でも、スイスって娯楽には弱いよね
ゲーム企業なんて皆無だし
682名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/02(日) 04:22:23.96 ID:ogdZF4Id0
一兆からの買い物するときに
一割得する可能性もあるけど
一割損する可能性もあるってなったら
普通の神経なら為替予約で固定しとくわな。

なんにせよ良いことだが。
683名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 04:22:56.81 ID:BjK7buJY0
今年のインフルは1回だけ鼻にシュッシュするだけで治って感動したわ
あとは検査の時鼻に棒突っ込むの改善してくれ
痛いんだよあれ
684名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 04:23:01.37 ID:OS3FGiuB0
>>679
(愛知県)(神奈川県)(埼玉県)のキチガイ率は異常って言われてる。HAHAHA・・・・・
685名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 04:24:08.43 ID:nOQVA7Vn0
>>678
へぇ出産時に90%以上の確率で感染症で死亡かよwwwwww
ここまでホラ吹けるとはたいしたもんだ 医療業界には平気で人を騙すクズが多いからな。
昔の人間の子供の10人中9人は母親がいないってことになるなw
686名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 04:26:23.14 ID:OTC3LzHz0
治験って最終が第三層だと思うけどこの試験でもかなりお金かけるもんなの?
いやさ治験に参加した人が少々お金もらえるわけだが
その裏では膨大な金が動いてるのかなと思ってさ。
687名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 04:27:37.49 ID:nmO5nLp40
>>685
条件反射でレスして「あっ、ヤベ……」って思っただろ?
俺は優しいからごめんなさいすれば許してあげるよ
688名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 04:28:26.42 ID:OTC3LzHz0
ところでさ、インドとかすぐに最新薬のジェネリックが出るけど
どう見てもまだ特許切れてないのになんでなの?
欧米の製薬会社は怒ってるのかな?
というかインドの法制度が普通と違うのかな。
689名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 04:29:01.25 ID:nOQVA7Vn0
>>678
面白いから君のそのソース出してみせて
勿論脳内ソース以外でね(^^ 
そんな出鱈目書くのが どんな詐欺情報誌か気になるわ。

逃げそうだなーw
690名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 04:30:50.82 ID:3wJFkQzC0
元ヴェルディかと思った
691名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 04:30:57.78 ID:GfeeKoRw0
>>688
インドは医薬品で特許取れない
692名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 04:32:07.06 ID:OS3FGiuB0
>>688
新興国とかはその辺無茶苦茶。ブラジルとかでもそうだけど、
貧困層の為にって英雄扱いで国が保護しちゃったりしてる。
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 04:37:26.14 ID:wAUG92x90
>>691
ほんとならちょっと衝撃的だ
694名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 04:39:26.28 ID:nOQVA7Vn0
>>687
いいから早く 90%以上の人間が感染症で死んだという
ソース出せよ 虚言癖野郎が。

手術成績
手術方法の完成により、帝王切開そのもので死亡する妊婦はほとんどないが、それでも
母体死亡率は経膣分娩の4倍から10倍とされている。
また、術後の長期間安静により肺塞栓症の危険が高まる。
そのため、早期離床、早期歩行(術後24時間以内)が原則である。
輸液によりhemo-concentration(:循環血中の赤血球濃度の増大)の予防もはかる。


"帝王切開の方が安全" とかよくまぁそんな戯言言えるな。

695名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 04:40:27.06 ID:d8dyFuJX0
買収資金のうち、約5700億円を金融機関からの借り入れでまかなった。
5月中旬の買収発表時から対ユーロで約1割の円高が進行したが、「為替リスクを避けるため、
あらかじめ為替予約をした結果、円高メリットはほとんど受けなかった」としている。

円高関係ねー
696名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 04:41:44.05 ID:BYQTo/Mr0
7 ID:nOQVA7Vn0ごみすぎwww
697名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 04:45:24.95 ID:c8QZFLXy0
ロシュじゃないのかよ
698名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/02(日) 04:55:20.51 ID:FFAVYiw10
世の中お金が全てなんだよ
お金に代わる価値観を創造or復権しないと、薬漬けもワクチン商法も悪く言うことはできないよ
儲けることは即、力になるんだから、人が群がるのは当たり前
価値創造もできない底辺がそれに異を唱えるなんて身の程知らずもいいとこ
699名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 04:57:08.79 ID:Xn6Nbzpd0
最初買収って文字見たとき、また中国企業に買収されたのか〜と思ったら、日本企業がしたんだ!
やるな〜。武田ちゃんw
700名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 05:08:04.68 ID:XJXD9hYj0
ノバルティスくらい買えよ

701名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 05:08:52.26 ID:gFAbq+8n0
>>45
ファイザーなんかは1つのクスリだけで数千億儲けてるけどあと数年で特許期限が切れるから会社が傾くって言われてるくらい
702名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 05:14:49.37 ID:gFAbq+8n0
>>147
その10倍の資金あっても厳しいんじゃ
703名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 05:28:47.74 ID:H6vHbbaQP
>>5
なにが「うむ」だよ気持ち悪い
704名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 05:57:39.45 ID:PYt2VdPR0
どんだけ儲けてんだよ
705名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/02(日) 06:01:22.80 ID:IfEaChR40
1兆もぽんと出せる

医療費がそれだけ薬屋に吸われてるってこと

国がやばいのにぼったくり放題

医者と組んでぼろもうけですよ
706名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 06:04:04.67 ID:nOQVA7Vn0
武田が買収して 喜んでる馬鹿どもへ

>>458 に反論できる頭があるなら反論してみ
707名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 06:07:56.33 ID:nOQVA7Vn0
>>705
俺の意見と全く一緒だな 

国を破滅に導く巨大医療利権。 この腐れ利権に比べたらタバコ産業がかわいく見える。
もっとも医療産業にとってはタバコがあったほうが銭になるんだけどね。
癌を増やす元があれば 猛毒抗癌剤を 言い値で売りたい放題。

医療で甘い汁を吸っていた人間たちはもはや 悪魔としかいいようがない。
708名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 06:15:19.97 ID:I8nXm36m0
ピッピピピッピッたけピッピッピー
709名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 06:17:26.95 ID:xdITlh+90
橋渡しした外務省とか厚生省の役人は何人受け入れるんだろうね
規模がでかくなったから前と同じ人数ってわけにはいかんだろ
710名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/02(日) 06:17:45.81 ID:jFFkeSs20
製薬会社の人間て羽振りいいよな
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 06:21:39.56 ID:xklxZ/re0
あんまりやるとまたバッシングされるんじゃね?
712名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/02(日) 06:21:45.57 ID:f2CG+CHC0
こいつらがね
公共工事やめようって言ってたんだよ
お金まわってきたねよかったね
713名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 06:22:19.43 ID:R+xhGDFe0
>約5700億円を金融機関からの借り入れ

半分借金かよ。 頑張りすぎだ。
これから、ブロック経済世界へ進むかもしれないって時に。
714名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 06:23:27.86 ID:nOQVA7Vn0
>>710
国の税金吸いまくってるからな  言わば国民にツケて豪遊してる
政治家のようなもん。金銭感覚の狂った拝金主義者が税金であることを良い事に
やりたい放題
715名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 06:24:24.23 ID:9co8pfAx0
もう新しい薬つくれないから完全に薬売ることしか考えてないな

716名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 06:31:32.72 ID:+T9BvPYM0
武田はオワコン
株を買うならエーザイ、ロート製薬、小野薬品工業の3強
717名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 06:35:26.78 ID:oOpvtJ440
>>21
うわぁ…
718名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 06:38:02.63 ID:nOQVA7Vn0
>>717
こうゆうまともな反論すらできないで
レッテルばかり貼る連中が2chにも 世の中にも多すぎる。
正論がくだらんゴミ共のせいで隠されてしまうのはどうにかならんのかね。


719名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 06:39:38.87 ID:VhZVp09d0
お前ら今の武田なんてだめだよ
720名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 06:42:34.45 ID:HQ3lgRHI0
やれやれもっとやれー
721名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/02(日) 06:43:47.25 ID:E034vuUi0
>>703
うむ
722名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 06:47:16.22 ID:tqLkzFyhO
ロシュかと思ってびっくりしたわ
723名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 07:06:26.18 ID:V/cpAIiq0
円高だから他の企業も買いまくれよ
724名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/02(日) 07:08:20.90 ID:vLevfJb90
>>718
日曜の朝から何必死こいてんだお前?
725名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 07:14:40.65 ID:8dVeerQv0
為替ヘッジとか馬鹿だよな。某社もゴールド爆上げしてるのにヘッジのお陰でこれ以上値上がりしても利益出ないしな。
726名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 07:14:53.70 ID:48fJ7sWv0
子会社勤務だけど給料半端ない。
高卒で工場勤務もわるくないw
大卒ニートお疲れちゃん。
727名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 07:21:23.43 ID:Y47Epc9m0
なんでタケダなんだよ
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 07:33:44.31 ID:dZpR7rVt0
配当取りして売ろうと思ったがしばらく塩漬けか
クソだな
729名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/02(日) 07:40:03.35 ID:aKL5WbLp0
武田家が奥州に攻め入ったとな?
730名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 07:43:16.53 ID:UoTDE60u0
これは為替予約したときからの評価の変化がトレーダーやら機関投資家の利益になるの?
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 07:48:41.41 ID:pzvbSqLt0
一兆円以上使ってまだ12位なのかよ
そのうち買収されそうだな
732名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 07:55:00.56 ID:sSObTdpc0

>>512
ネトウヨ連呼厨は在日民団です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1314768514/178


733名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 07:57:48.10 ID:8tAqIyVs0
これ、タイトルだけ見ると武田がガンガンM&Aして成長してるように見えるが
武田の特許切れ問題とか知ってる人にはぜんぜん違うように見える話題なんだよな
734名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 08:01:37.14 ID:JkTK+OG60
薬会社は新薬開発に普通に数百億使うだろ
でかいの一発当てるかどうかのギャンブル
735名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/02(日) 08:09:05.14 ID:pJfCHrWE0
つーかどんだけ製薬会社って稼げるんだよ
武田ぐらいの規模でも結構大きいって感じるのに
736名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 08:13:48.03 ID:vjKXcT/JO
>>726
よう高卒ニート
737名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/02(日) 08:14:11.63 ID:uu70fG7s0
半分借り入れっつっても半分は自分のとこから出してんのか
すげえ金持ってんだな
738名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/02(日) 08:15:39.14 ID:TrBYcmy90
円高メリットはほとんど受けなかった
739名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 08:15:43.38 ID:b55g59c50
>>726
新薬の人体実験とかするの?
740名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 08:17:13.83 ID:BxLp3Dgv0
円高ぱねえwwwwwwwwwww
741知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/10/02(日) 08:42:19.84 ID:4GDJxTT+0
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|   
       .    |     |     |      丿       どんどん買収していけ・・・こういう経営戦略は正しいと思う。 
           ノヽ`   ノヽ      `   /         白人は 白人のモノしか認めない事に気付けよ
          /   ,/ソ         \ /        
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
742名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 08:48:58.45 ID:b3xfNrVn0
円高怖いな
743名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 08:49:15.24 ID:fFg2+/7q0
>>733
だよな、水ぶくれしていってる感のほうが強い。
744名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 08:53:57.17 ID:LfEimL04i
アクトスの件どうすんの?
これからも売り続けるの
745名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 09:00:57.57 ID:TaYa/OeRi
まあ、メガファーマは他喰ってなんぼだからな
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 09:02:05.40 ID:NqrYFSZ50
日本の製薬会社は買収しても駄目だろう

体質を変えない限り、将来はない
747名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/02(日) 09:07:13.64 ID:hIuUZezSO
製薬も市場がそんなに大きくないんだよな
粗利がでかいからいいだけで
748名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 09:10:24.01 ID:0wsj1KHj0
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  武田薬品 /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) タケダします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * タケダタケダタケダーします  *\∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <      武 >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の し 田 >       ε≡Ξ ノノ `J               
────────────< 予 ま 薬 >────────────
.        アリナミン      < 感 す 品 >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<武田薬    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         品工業>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪タケダします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
749名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 09:13:58.15 ID:G3mJZCBP0
>>613
サノフィはもうダメなの?
750名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 09:22:26.65 ID:MRu8oawf0
日本政府は海外の家電の販売店買収しろよ。
それで日本製品プッシュしまくれば、多少シェアも良くなるだろ。
家電なんて店頭での売り込みが一番効果発揮するんだから。
751名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 09:25:16.40 ID:z9N2jSbG0
武田もブロプレスの特許が切れたら終わりだから必死だな。
アクトスも必死で特許延ばそうとしてるし。
752名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 09:28:27.42 ID:ZwhIheC90
>>726
武田のMRじゃないけど年収に含まれない家賃補助を含めたら28で1000万超えてるぞ
頑張れw
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 09:28:29.09 ID:LAOn3K1c0
>>750
政府がやるのかよw
754名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/02(日) 09:29:03.65 ID:pFCKwkkNO
小林製薬が世界一の製薬会社になって、世界中にダジャレ製品が溢れる未来を待ち望んで止まない。
755名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/02(日) 09:29:12.96 ID:e00VO0wb0
せっかくの円高なんだから
インテルとマイクロソフトとアップルも買っちゃえ
756名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 09:31:43.81 ID:9skki4Gk0
>>755
全力でアメ政府が潰しにくるわw
ただでさえ(日本企業に責任があるとは言え)いろいろ摘発されてんだし
757名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 09:31:56.03 ID:MRu8oawf0
>>753
政府系ファンド作るのは何か問題あるのか?
758名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 09:33:21.87 ID:WqQiAZCF0
今後は海外販売の強化は不可欠だから
まあ良いだろう
759名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/02(日) 09:36:31.91 ID:ej8N7pHP0
日本から新薬のいいのが出ないのは何が問題なの?
国?企業?
760名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 09:38:18.09 ID:G3mJZCBP0
>>759
医薬品の研究開発は兎に角金が必要だ。
研究開発費が段違い。
761名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 09:38:53.50 ID:L/cnmbbl0
>>759
いい薬もいっぱいでとるよ
ただ外資と比較すると開発費が全然違うんで
外資のほうが画期的な新薬が多い
762名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/02(日) 09:38:56.65 ID:c4+elxMx0
1兆1千億か、ある所にはあるもんだなあw
763名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/02(日) 09:40:02.46 ID:o0fwyukF0
一兆?え?なんでそんな持ってるん
764名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 09:55:08.35 ID:QkqU+pIB0
>>27
タケダの由来は猛々しくって意味、これ豆
>>21
は?さすがにお前基地外だろ、それ。
なんで東北の為に一企業が危険を犯してまで人助け?死ねや、クソガキ
766名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 10:00:47.76 ID:fcH/MAeY0
武田製薬に就職してー
767名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/02(日) 10:15:32.88 ID:Oace963L0
>>32
あいつの解説好きだけどここじゃ評判悪いよね
NHKは大島以外は安定
768名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 10:21:34.87 ID:MSKy4Tj90
初の有利子負債とか言ってたやつかにゃ
769名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 10:56:38.34 ID:9AIgQo+00
流石は真のエリート企業
770名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 11:00:58.38 ID:KRcfcKPj0
早くファイザーとかジョンソン&ジョンソンとか買収しろよ
おう早くしろよ
771名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/02(日) 11:03:57.93 ID:A5/qEolK0
武田行ってる友人に月一くらいなら接待費使えるよって、たまにおごってもらう。
見返りに年一で家族旅行を格安で手配してる。そんな関係。
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 11:14:15.66 ID:51me/8w6P
>>45
大儲けだけど 総簡単に革新的なクスリなんて生まれるもんじゃねーよ
王者のファイザーだってバイアグラ以降これって 決定打になる新製品生まれてねーんだから
773名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 11:17:29.14 ID:MRu8oawf0
>>762
>>763
世の中には銀行というものがあってだな・・・。
774名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 11:52:22.62 ID:qV1kLa2S0
インドの製薬会社買収して大損こいてなかったっけタケダって
775名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/02(日) 12:00:07.86 ID:kxrOUS2L0
円高は買収のチャンスとか言うけど、
そもそも日本円が十分に供給されてないから、
薬品業界や飲料品メーカーのように
例外的に儲かってる分野でしかあまり買収が進んでないよね。
結局貿易がうまくいかずジリ貧。
バブル崩壊の時より状況が悪い。
776名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 13:10:45.14 ID:ltKaZU3T0
>>180
シュトロハイムじゃないけど
ドイツの医学薬学は世界一だと思ってた
やっぱ敗戦時の頭脳流出なのかな?
777名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/02(日) 13:11:36.44 ID:hfp+SK1L0
これが日本の生きる道
778名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/02(日) 13:15:05.97 ID:Q6ZV7BWaP
そういや徳島企業を不買とか言ってたウヨ頭さんは今どうしてるのかな
779名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/02(日) 13:15:13.49 ID:ZRejfAVGO
バイオは伸びる
780名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/02(日) 13:19:39.05 ID:ZFHPj6/N0
>>774
それは第一三共だな
781名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 13:21:40.97 ID:zLzbPN+60
製薬会社の株って配当がいいから買いたくなっちゃうけど
やっぱハイリスクなんか?
782名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 13:22:08.25 ID:BrVPqnb50
製造業はすぐに真似されるから欧米はさっさと見切りをつけた
日本だけ人件費の安いアジアとでガチンコで勝負してるんだよなあ・・・
783名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/02(日) 13:48:13.90 ID:yb3WzNL90
勤めてる人、知ってるわ…
ひざガクガクだしションベンちびりそう
784名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/02(日) 13:53:16.59 ID:ehff+uKC0
まあせっかくの円高だから、どんどん外国の優良企業買い叩かないとな。
785名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 13:54:07.24 ID:L/cnmbbl0
>>783
ナイコメッドにすりゃいい話なんだけどな
786名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 14:04:33.73 ID:xWxfkuKF0
トップ10入りすら出来ないのか
787名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 14:20:20.57 ID:noI/CQY10
製薬会社は儲けすぎ。
788名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 14:44:25.88 ID:ZRq4PpxRP
なんだこの神奈川は……
789名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/02(日) 15:17:09.93 ID:Clm2k8ss0
スイスは何で薬品分野が進んでるの?外資?国策?
790名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 15:20:34.13 ID:nr+i0ly00
円高だからな
791名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 15:21:29.26 ID:8U0qSE/20
>>781
新薬特許の一発でシェアが浮き沈みするリスクが高いって聞いた事がある
792名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/02(日) 15:21:45.33 ID:/ouU/oSqP
薬屋ボリすぎだろ
もっと安くしろ
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 15:22:52.96 ID:XT/nqZ+s0
ほげぇー
794名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/02(日) 15:38:47.70 ID:sGXrVYde0
製薬会社のお金は税金(キリッってゆってるけど
そのほとんどは老人が使ったせいだろ?
だったら老人のおかげで政治家に無駄遣いされるはずの税金が
市場に戻ってきてるのだからありがたいじゃん
795名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/02(日) 15:39:16.01 ID:0psdAJyQ0
よっしゃもっと買い叩け殺せ
796名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 15:39:37.30 ID:gn9LSz330
円高じゃあああああ
買いまくれ買いまくれ
797名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/02(日) 15:52:48.33 ID:pwu87uwc0
ほむほむ
798名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 16:31:08.63 ID:nOQVA7Vn0
>>794
医療業界に溜まってるだけの税金のどこが

市場に還元されてるとでも? 
799名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/02(日) 16:39:00.57 ID:yb3WzNL90
>>798
接待で飲食関係に落ちるんじゃねーの?
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 16:41:46.18 ID:xEIjLCbz0
半年待てば半額で買えるだろうに
801名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 16:41:47.23 ID:MRu8oawf0
>>782
今の欧米の状態見てれば、欧米の判断が正しかったなんてとても言えないね・・・。
なんだかんだいって、やっぱ物づくりこそが経済の核だと思うわ。
802名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 16:49:41.99 ID:nOQVA7Vn0
>>801
薬漬けにして毒ばらまいて  モノづくりね…

銃の代わりにこの国は 毒で金儲けるクズが多い
803名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 16:52:32.65 ID:nOQVA7Vn0
>>799
つまり医療業者は国の税金で
ありえない贅沢品 食いまくってるわけだ。
一部の高級飲食業と 医者共が富を独占していて 

経済が回っているとかよく言えるもんだ。
804名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 16:53:23.21 ID:8U0qSE/20
>>802
医薬品産業で外貨を稼ぐだけの話
もうキチガイは黙ってろよ
805名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/02(日) 17:04:12.80 ID:NEbbUX570
接待漬けなのは小野
やたらと併売多いしな
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 17:05:45.47 ID:neMd6gs30
製薬会社は買える体力十分だろうな。
807名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 17:10:57.84 ID:CdULS1+y0
海外では10円で売ってる薬が日本では100円で処方されてるけど
実はそれも保険適用9割オフの価格で製薬会社の売値は1000円
爺婆は暇だし安いから健康なのにせっせと整形外科に通って薬貰いまくる。
だから浮いた金で医療関係者にアホみたいな接待しても充分元が取れる。

製薬ってそんな業界
808名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 17:23:35.15 ID:OTC3LzHz0
円高のナイメリットか
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 17:24:15.34 ID:MdM7hKfQ0
腐ったスイスを
買い叩く買い叩く買い叩く
810名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 17:36:27.20 ID:ozjGB9xl0
不況関係ないから強いよ
公務員的
811名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 17:39:47.03 ID:3b2WaLmg0
武田なんてファイザーさんにデコピンでやられるレベルだろ
812名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 17:42:17.89 ID:e+m/HtsB0
製薬会社
・年間数兆円の税金の投入で成り立っている
・社員でも高級車を乗り回すほど高級
・エントリーをして1週間で俺を落とした
813名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 17:54:06.27 ID:impCQY9g0
>>716
主力の薬が発売禁止になったからか?
814名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 17:59:07.75 ID:EKylCnlM0
いや、もうマジでうちの会社からしたらありえないですわ。
815名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 18:35:08.24 ID:mf7P80eJ0
>>802
顔真っ赤にして書き込んでんだろうな
ウケるwww
816名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 18:56:19.02 ID:FvKd9T7s0
大企業はこんな感じで円高の効能を享受して
日本国民に分配するのが責務だな、今は
817名無しさん@涙目です。(福岡県)
サッカー儲かるんだな