産経 「原発事故の最大の要因は菅である。」 自民「はい」 東電「はい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

国会の原発事故調 調査権駆使し再発防止を

東京電力福島第1原発事故の原因を究明する、国会調査委員会の設置法が30日、成立した。
委員会は、原則公開の会議を重ね、半年後をめどに報告書をまとめる。

この委員会の最大の特徴は、強い調査権限が付与されたことだ。政府や東電などの関係者を
参考人として招致し、資料の提供も要求できる。協力が得られない場合は、証人喚問など
国政調査権に基づいた調査も可能だ。こうした権限を最大限に生かし、なぜ事故の拡大を
防げなかったのか徹底的に解明してもらいたい。

政府はすでに、「事故調査・検証委員会」を設置してはいる。だが、政府も事故の当事者であり、
政府内機関の調査には限界があった。第二の調査委を、行政を監視する立法府に設けたのは、
遅きに失したとはいえ、当然である。政府の調査委とは違う角度から光を当て、
相互補完し合う形で真相に迫ることが期待される。

その過程で第一に問われるべきは、菅直人前内閣の初動対応のまずさだ。
菅氏は事故の初動の混乱を東電の責任としたが、菅氏自身の不適切な指示による
「人災」だったとの見方も強い。枝野幸男前官房長官ら政府首脳の事故直後からの言動を
詳細に検証し、政府の対応の混乱要因と責任の所在を明確にすることが重要である。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111001/plc11100102530002-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 07:20:43.80 ID:Fsbzxi4R0
東電だろ
3名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/01(土) 07:21:24.77 ID:Pwp7aQnL0
知ってた
4名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 07:21:45.50 ID:FSBJ+LW2O
訴訟起こせ
5名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/01(土) 07:22:34.14 ID:mriyuzu70
さすがw産廃経www
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 07:22:44.05 ID:Qp77250F0
9割型東電と今までの政府だろw
7名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 07:23:53.42 ID:AxwOn+iK0
推進してた読売産経にも責任あるだろうが
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 07:24:00.23 ID:xJAuBw0B0
発生要因は天災
拡大要因は菅
9名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/01(土) 07:24:18.95 ID:ZyXnzsFR0
まぁ避難させなかったのは100%菅の責任だし
未だに暫定基準なんて使ってるのは民主党の責任だけどな
10名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/01(土) 07:25:52.59 ID:R501ootn0
脱原発阻止で降ろしたうえに
事故の責任までとらせようっってか
原発村ハンパねえな
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 07:27:17.29 ID:UlyFrHSR0
管が超能力で原発を爆発させたのは科学的にも疑いがないレベル
12名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/01(土) 07:27:50.56 ID:2avpRMDIO
管1 東電&自民9くらいな感じがするが
裁判所で話し合いして決めたらよくね
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 07:28:39.20 ID:9aEzcdrR0
ユダヤ人の陰謀並の暴論
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 07:28:40.89 ID:5YBT9n2E0
原発再開派の新聞は怖いなあ

どう考えても廃炉をしぶった東電だろ
「職員避難していいか?」と言って管が説教しなかったらマジで逃げてたろ
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 07:28:45.45 ID:HxLJBvxA0
菅が不適切な指示をしなかったからといって、メルトダウンや水素爆発が起こらなかったとは考えにくい
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 07:29:11.34 ID:NWxFr4NOO
>>10
原子力村は最初からなすりつけスタンスじゃねえか
真面目に再発防止に取り組む気なんかさらさらないのが凄い
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 07:29:51.79 ID:n3fHwg3g0
事故当時から執拗に「管が悪い!」と書き込んでたのがどんな奴らか分るなw
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 07:29:59.53 ID:BbUV7dAl0
菅、東電、自民のジェットストリームアタックが原因だろ
19名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 07:30:28.37 ID:cuRM8vAw0
菅は別に原因ではなくね
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 07:31:29.15 ID:tn+U/z0V0
IAEAは菅政権の事故後の対応は適切だったって声明出してるね
21名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 07:31:47.17 ID:cgD+X7m30
産経もここまで落ちたか。
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 07:31:50.54 ID:Ot/eLL6e0
また捏造か 三流機関紙
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 07:32:21.57 ID:13Era/OJ0
下野なう
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 07:32:39.33 ID:VdP3gHDZ0
菅ちゃんのアースクエイクが超弩級のクリティカルヒット
25名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/10/01(土) 07:32:41.43 ID:hSbi2kCWO
東電の作業を妨害し続けたあげくセミのしょんべん作戦を立案実行させたよね
26名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/01(土) 07:32:48.89 ID:4XzH2pCp0
そもそも民主じゃなかったら地震起きなかったしな
27名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 07:33:00.83 ID:Hqg0gA590
原発推進してきて事故に至る構造を作り上げてきた連中が
その時偶然担当していた菅に責任押し付けようとしてる様は無様という他ないわ
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 07:33:24.42 ID:9FFITgzm0
赤旗以下だなマジで
29名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 07:33:32.12 ID:xJAuBw0B0
>>19
被災直後にメルトってるのに
頑なに現実見詰めようとしなかったのは政権担当者の責任ではある
30名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/01(土) 07:33:35.70 ID:uWSwS2gq0
まあ民主党政権の間は真実はわからんよ
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 07:33:38.90 ID:oR/sO2p+0
人災だな
とにかく水素さえぬいて爆発さえしなければ放射能はでるけど、ここまで酷い汚染にはならない
爆発での拡散が一番でかいんだから
菅直人の指導力の無さが出た感じだ
32名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/01(土) 07:34:09.11 ID:+5Ks26UL0
産経は宗教
聖教と同じジャンル
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 07:34:15.02 ID:LaR3Wz7r0
産経は相変わらずだな
34名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/01(土) 07:34:17.20 ID:saS+2hiIO
とりあえず証人喚問だな
何せよ事故が起きて15条通報した時点で
全権は総理大臣に移るからな
法律を厳密に適用したら管の責任が全てなんだが
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 07:34:50.00 ID:9aEzcdrR0
嫌われ者は大変だな
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 07:35:21.99 ID:oR/sO2p+0
文系の低偏差値首相なら「知らなかった」は本当に知らないのだろうよ
ところが菅直人は「原子力に詳しい」と自ら言う東工大の理系だからな
意図的に怠けたとしか思えない
37名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/01(土) 07:35:31.18 ID:r5Fpi26Y0
産経は記事と願望の区別をつけろや
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 07:35:49.67 ID:s5YQm9Ri0
管政権は福島児童皆殺し内閣である。民主党と東京電力に破防法を、管には外患誘致罪を適用して死刑にすべし
39名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/01(土) 07:36:03.42 ID:CjDRJEx00
事故調査委員会が国会にできたから、これからまた楽しめそうだな
40名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 07:36:09.82 ID:XqxO9cT1O
菅「これでいい…俺一人が悪人であれば…」
41名無しさん@涙目です。(米):2011/10/01(土) 07:36:32.25 ID:oBnDrnoe0
産経って、震災直後にさんざデマ流して
後でごめんなさいしてなかったか?
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 07:36:33.20 ID:Kr2YZJnL0
事故自体は東電
事後処理は菅
仲良く吊れ
43名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/01(土) 07:36:34.44 ID:uWSwS2gq0
菅一人の責任なのかしらんが
国家レベルで対処すべき問題を一企業に丸投げしたのはどうやっても擁護できない
44 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (チベット自治区):2011/10/01(土) 07:36:53.87 ID:jCK+ITPU0
ν速民「知ってた」
45名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 07:37:37.19 ID:mLwFqra2O
産経マジ糞!!東電の人為的ミス&自民の政策ミスだろが!
46名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 07:38:10.17 ID:b8E4cwDl0
東京電力よりプレスリリース発表。
『人災』と報道されたことは『甚だ遺憾』。
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 07:38:39.82 ID:ZTq1iL+9P
東電がトップ不在で意思決定できなかったのが原因
なんで社長も会長もいないの??
せめてそういう場合の権限の移譲をきちんと定めておけよ
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 07:38:53.45 ID:xu7fwv9e0
責任はあるけど要因ではない
49名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/01(土) 07:40:49.30 ID:saS+2hiIO
東電と自民を必死で叩いてる奴って工作員?^^
50名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/01(土) 07:41:15.56 ID:mveOahYW0
ν速の異常な菅叩きを見るとネトウヨって本当にいるんだなと思うわw
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 07:42:24.24 ID:u1MAIxcGO
しかし今だ事故直後と変わらないオカルト理屈とデマを根拠に、管を責めている人間がいるのが驚き
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 07:42:35.83 ID:y/8B+oCu0
ワロス
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 07:42:51.61 ID:9aEzcdrR0
>>49
それはない
54名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/01(土) 07:43:07.58 ID:aySCbTkb0
地震&津波に耐えられなかったのは東電と自民に責任あるけど
国民を大勢被曝させたのは東電と民主だな
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 07:43:31.25 ID:M5x8cb680
管は変な奴ではあるけど原発に関しちゃ東電と自民が悪いだろ
事故後の処理もベストではなくともそこまで酷くはないと思うけどね
東電が非協力的だっただろうことは容易に想像つくし
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 07:44:02.76 ID:cOc2wu0+0
>>51
そいつらは根拠が後付だからな
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 07:45:13.11 ID:ZTq1iL+9P
いまだに菅の視察でベントが遅れたとか信じてる人とかいるしなぁ
58名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/01(土) 07:45:16.50 ID:w11irRsL0
菅直人は死刑
東電は倒産

コレで何も問題ない
59名無しさん@涙目です。(スリランカ):2011/10/01(土) 07:46:20.46 ID:Yhmq7jKoQ
総理大臣が変わってメルトダウンする要因がなくなったから
安心して原発建てられるな
60名無しさん@涙目です。(米):2011/10/01(土) 07:47:00.21 ID:oBnDrnoe0
震災以後の産経新聞の報道がすごいんだが
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307763801/-100
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 07:47:11.22 ID:QVdnWht60
枝野△
62名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 07:47:44.56 ID:sUS81pDl0
>>43
>国家レベルで対処すべき問題を

国家レベルで大きな原発事故に対処できるシステムなんてないよ。
63名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 07:47:57.03 ID:/nhPsN0d0
地震は管のせいで起きたニダ
64名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/01(土) 07:47:56.50 ID:56vKEi7B0 BE:15734047-PLT(12472)

確かに首相に就任した瞬間に批判全ツッパして全原発停止命令とか無茶やらなかった菅の責任だな

65名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/01(土) 07:48:00.09 ID:9lqkq4EO0
まだ収束してないのにね
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 07:48:51.36 ID:GNAOSNOe0
パフォーマンス重視の馬鹿で好きじゃないけど
なんでもかんでも菅のせいにされてるのはかわいそうだな
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 07:49:24.97 ID:up3xqTeeP
産経と読売死ね
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 07:49:26.82 ID:wiGU4VQr0
配管がオンボロだったって話なら納得できるけど
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 07:50:12.54 ID:h7dpJUMl0
さすがに原発事故そのものの責任は東電だろ。
発生原因は東電、拡大原因は菅じゃねえの。
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/01(土) 07:50:33.80 ID:MWHBDW570
>>29
しかも地震翌日の原発の視察に広報部まで連れていくという
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 07:50:52.94 ID:EUW3QlzA0
菅が東電に
「逃げんな、現場で死ね」
と言わなきゃ、今頃みんな避難して逆に楽になってたろうな
72名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/01(土) 07:51:21.71 ID:+If1D7hG0
え、実際そうじゃね?
73名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 07:51:38.80 ID:aSlzhtvUO
管死ねや!
74名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 07:51:44.42 ID:yuFoK2uJP
産経って何かおかしいよね
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 07:52:21.50 ID:ug1HbClx0
トンキンクズ虫共が悪い
76名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 07:52:58.87 ID:BzhLpaCl0
原発54を無計画にしかも対処策もないままに拡散した自民党と電力各社だろ。
今回の事故に限っていえば、耐久年数も定めず運営を許可した民主にも1部は
責任が発生するが、それ以前の問題。

日本中に地雷を設置した自民党は究極のマゾ政党。
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 07:53:20.56 ID:7nngTDn/0
>>64
大規模停電の責任を問われて1ヶ月でやめさせられてただろうなw
早期に無理やり50キロ圏くらいまで避難させてたら、今度は避難の混乱で何人か死んだだろうから、それをダシに叩かれて3ヶ月くらいでやめさせられてただろう

まわり敵だらけで、世論もマスコミも何をやっても全然評価してくれない中で、よくあそこまで粘ったもんだ、ほんとに
78名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 07:53:43.14 ID:Jii0HXcK0
管は単なるミスだけど
枝野は作為的。

管は業務上過失、枝野は殺人罪。
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 07:54:00.66 ID:kHCshv030
さすがにこれはエベンキじゃなくても菅に同情せざるを得ないだろ
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 07:54:40.08 ID:oR/sO2p+0
民主信者は菅直人が原子力に詳しいのでよくやると言ってたな
とすると細かい事件はわからなくても大事故のチェリノブイリやスマイリー原発を知らないわけがないし
スマイリー原発はその水素をコントロールして爆発させなかったという有名エピソードがあるのは知らないとおかしい
とすると能力はあったが怠けていたとしか評価できない
81名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 07:55:12.86 ID:PCB4vv3a0
調査委員会の調査も何もない時点で不思議なことに
なぜか責任をとるということが決まり辞任することになった菅か
82名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 07:55:13.61 ID:cjHmequd0
単純な原発事故対応で言えば明らかに問題がある
それに至る経緯で誤魔化せる性質のものじゃない
83名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 07:55:44.17 ID:KPBuxkCV0
産経はもうダメかもしれんなあ
84名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 07:55:59.01 ID:CmsXN6ID0
はいじゃないが
85名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/01(土) 07:56:59.13 ID:U3FuDFuRO
自民が原発推進して、東電が手抜きして、管チョクトがあたふたした
日本を潰すには完璧なシナリオだった
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 07:57:41.81 ID:cOc2wu0+0
>>81
「メドが付いたらやめるわ」→「メドが付くのはいつだよ」って流れだったと思うけど責任を取ってとかあったか
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 07:58:18.44 ID:7nngTDn/0
実際、20キロ圏内からの避難でも、自分で動けない入院患者が取り残されて何人か死んで、けっこう叩かれてたからな
あの震災直後の混乱状況で、まったく犠牲者を出さずに避難を完了させるなんてミッションが可能なわけがないのにな
88名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 07:58:51.09 ID:b1bJChZ40
まぁ、全部のマスコミが反原発書いてたそれはそれで気持ち悪いな
反原発利権と疑ってしまう
89名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/01(土) 07:59:43.28 ID:Jr9D4hho0
宗教同人誌産経新聞
90名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/01(土) 08:00:26.51 ID:J95PsHSz0
政府はマトモに記録つけていないんだろ?
提出できる資料なんであるのか
91名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 08:00:35.55 ID:cjHmequd0
>>88
すでに反原発は利権化してるじゃん
莫大な金が降ってくるのが確定
92名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/01(土) 08:01:09.47 ID:ek7L+Jm30
聖教新聞なみの偏向だな。
93名無しさん@涙目です。(チリ):2011/10/01(土) 08:04:14.80 ID:OrLMTPyv0
そもそも原発がああなってから直ぐに視察に向かうのはおかしな話だろう
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 08:05:52.37 ID:oR/sO2p+0
とにかく脱原発で菅直人を応援している人は誤解があるように思えるな
例えば格納容器が破壊されて燃料棒が下に落ちても汚染はするが、こんなに酷く広範囲に飛び散らないものなんだ
今全国にある原発がメルトダウンしても水素さえぬいておけば放射能は万単位のベクレルしか一日にでない
ところが爆発すると京単位でベクレルことになる
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 08:07:05.40 ID:iJcbDC0Z0

事故発生そのものは、東電、自民、経産省のせいだとして

初動がまずくて事故が拡大したのは80%ぐらい菅のせいで

広く国民が被曝し続けていることは、120%菅のせい
96名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/01(土) 08:07:20.18 ID:XAOTsnAy0
福島第一原子力発電所 事故以前の流れ
http://moe.b.to/twitter01/274

2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道

麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む

政権交代・民主党政権へ

枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる 2010/10/19

民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認 2011/02/07


民主党政権   成立年月日 2009年9月16日
菅内閣      成立年月日 2010年6月8日
経済産業大臣  就任年月日 2010年6月8日  直嶋正行
経済産業大臣  就任年月日 2011年1月14日  海江田万里

指示も糞、備えも糞でした。
97名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/01(土) 08:07:29.08 ID:wLinxbE60
菅が東電に乗り込んだときの訓示全文


 今回のことの重大性は皆さんが一番分かっていると思う。政府と東電がリアルタイムで対策を打つ
必要がある。私が本部長、海江田大臣と清水社長が副本部長という事になった。
 これは2号機だけの話ではない。2号機を放棄すれば、1号機、3号機、4号機から6号機。さらに福島
第二のサイト、これらはどうなってしまうのか。これらを放棄した場合、何ヵ月後かにはすべての原発、
核廃棄物が崩壊して、放射能を発する事になる。チェルノブイリのニ〜三倍のものが十基、二十基と
合わさる。日本の国が成立しなくなる。
 何としても、命懸けでこの状況を抑え込まない限りは、撤退して黙って見過ごす事は出来ない。そん
なことをすれば、外国が「自分たちがやる」と言い出しかねない。皆さんが当事者です。命を懸けてくだ
さい。逃げても逃げ切れない。情報伝達が遅いし、不正確だ。しかも間違っている。皆さん、萎縮しない
でくれ。必要な情報を上げてくれ。
 目の前の事とともに、5時間先、10時間先、1日先、1週間先を読み、行動する事が大事だ。金がいく
らかかっても構わない。東電がやるしかない。日本がつぶれるかもしれない時に、撤退はあり得ない。
会長、社長も覚悟を決めてくれ。60歳以上が現地に行けばよい。自分はその覚悟でやる。撤退はあり
得ない。撤退したら東電は必ずつぶれる。
98名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/01(土) 08:11:45.60 ID:e6uA2yToO
地震直後に漏れてたらしいが
99名無しさん@涙目です。(米):2011/10/01(土) 08:12:09.65 ID:oBnDrnoe0
>>94
そんな都合良く水素抜けるなら苦労ないでしょ。
それに、水素抜いてても、高温のまま放置してたら
いつかは水蒸気爆発で同じ結果じゃないのかな
100名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/01(土) 08:13:03.82 ID:ljizax/50
農産物の対応が遅いよね
きちんと保障して流通しないようにすべきだよね
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 08:14:30.18 ID:6xRmz7n00

菅のパフォーマンス視察のせいで、ベントが遅れて
その結果、内陸風時にベントするハメになって
関東民が被曝しまくった

ってマジ?
102名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 08:15:12.30 ID:jrzLfwX+O
自民民主東電マスコミの責任
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 08:15:33.67 ID:NC1LfHmC0
>>101
検証・大震災:原発事故2日間(5)現地に首相の怒声「早くベントをやれ」 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/verification/archive/news/2011/04/20110404org00m040022000c.html

東電のせいだよ
104名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/01(土) 08:16:30.45 ID:m1yHrlff0
>>97
これ正論じゃね?
何も間違ってない
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 08:17:21.12 ID:6xRmz7n00
飲酒運転事故が起きました

車を作った人→自民
車で来店と知りながら酒を出した店→東電
酒を飲みまくって車で帰った人→民主

こんな感じかな?
106名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 08:18:12.23 ID:9YohTO/K0
菅は一切現場のジャマはしてないぞ
ヘリで視察してたときも作業を続行させてたし

国際原子力機関も政府の対応を絶賛してたぐらいだ

107名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/01(土) 08:18:43.80 ID:UAyEI3gSO
清水とか勝俣は戦前なら確実に死刑だろうな
罪悪感薄そうなのがむかつく
108名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 08:19:34.50 ID:2/aYn+VkO
早い時期に東電の社員が突入して生け贄になってれば、放射能こんなに漏れなかったんじゃないの?
109名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 08:19:37.01 ID:VQdXBKtf0
韓は原発にかこつけてアメリカに侵略されるとか妄想してたしな
110名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/01(土) 08:20:26.50 ID:bAg+wr/n0
ないわ。
111名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/01(土) 08:20:55.35 ID:Cn08yXqkO
★【東電・経産省の犬、野田内閣。事故当初から東電をかばい、原発継続を主張する自民党はそれ以下】
 東電の黒塗り報告書は何を隠したのか?フクシマは、本当に津波によりメルトダウンしたのか?津波が来なくても、メルトダウンは起きていたのでは?
 メルトダウンの原因「冷却喪失」は、東電や原子力保安院の説明のような「津波による電源喪失」=「津波によるメルトダウン」ではなく、
「地震で圧力容器から非常用復水器に繋がる配管が破断し、炉内の水蒸気が漏れ出し、停止せざるを得なくなった」=「耐震性によるメルトダウン」ではないのか?
 「福島第一原発は震災直後に緊急停止し、非常用復水器が自動起動。その11分後、東電の運転員が手動で復水器を停止させた」とされている。
 東電は、それを「マニュアル通りの操作=55℃ルールに従って冷却装置(復水器)を手動停止させた」と説明し、「その確認のための手順書の提出」だった。
 『ならば、黒塗りで読めないようにする必要はないはず』。
 つまり、「メルトダウンの原因は津波による電源喪失。地震の揺れによる原子炉への被害はなかった」は、真相を隠蔽しているのでは?ということ。
 原子炉が暴走している非常事態=炉の冷却が最優先されるべきで、たとえ55℃以上の温度変化が生じたからといって、起動した復水器を停止する操作は考えられない。


 「運転員が復水器を停止させた理由」を、週刊ポストは次のように書いている。
◆『東電「黒塗り報告書」に書かれている「国家機密」』[週刊ポスト 2011/09/30号]
 東電の公表データでは、非常用復水器が自動起動した直後に、炉内圧力が急激に下がっている。
 その理由は、地震の揺れで圧力容器から復水器につながる配管が破断し、炉内の水蒸気が漏れ出したからだと考えられる。
 そのままでは放射性物質を拡散させたり、炉内が空焚きとなったりする危険が高まる。
 そのため、運転員は手動で弁を閉めて復水器を停止したと推測できる。
 『民主党は東電に黒塗りマニュアルを提出させ、事故の原因究明に取り組んできた川内博史・前衆院科学技術・イノベーション推進特別委員長を国会人事で交代させ、
同委員会での保安院や東電幹部の参考人質疑を見送っている』。
112名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 08:20:56.97 ID:2/aYn+VkO
>>105
さすがにそれはあれだな
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 08:21:03.19 ID:qM5ldXAH0
誰か1人に責任を押し付けるのはやめろ
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 08:21:09.74 ID:6xRmz7n00
>>103
震災直後から政府と東電で揉めてたと言うのなら
何故、今後の事故対応も政府は東電に丸投げしたのか?

アメリカ政府の助力申し出も『東電だけで大丈夫』と断ったし
115名無しさん@涙目です。(米):2011/10/01(土) 08:21:21.72 ID:0MdADSyq0

産経は頭がおかしいですからね
バスの運転手が二日酔いで事故を起こすと
警視総監と運輸大臣が悪いので
それらを証人喚問をしろということですよ
116名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/01(土) 08:21:49.82 ID:Cn08yXqkO
【原発問題】東電黒塗り報告書は“杜撰な内容”バレたら困るからと専門家[09/17] http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316268986/

◆「黒塗り」手順書と、値上げで再稼働圧力 「トーデン(東京電力)」という神経[東京新聞 2011/09/17]
 その責任を東電はどう感じているのだろうか。その答えのような事例がある。
 東電は今月、真っ黒に塗りつぶした事故対策手順書を衆院の委員会に出してきた。ほぼ黒塗りなのに、国会には「第三者に公開しないように」求めている。
 当初、提出してきたのは通常事故の手順書だけだった。過酷事故(シビアアクシデント)の手順書ではなかった。
 今回の事故では、原子炉を冷やす作業手順に問題があり、炉心溶融(メルトダウン)に至った可能性が指摘されている。手順の確認は原因究明には不可欠なのに、だ。
 先の事故対策の手順書を要求したのは、衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会。
 当時委員長だった川内博史議員(民主)は
「東電は事故原因究明に後ろ向きだと考えざるを得ない。見たくても見られない原子炉の中以外は、すべて国民にオープンにすべきだ」と対応を批判する。
 だが、政界でも福島原発事故の損害賠償の枠組みを決めた原子力損害賠償支援機構(原発賠償)法の成立以来、東電の扱いをめぐる議論が下火になったようにみえる。
 『実際、同特別委の委員長も野田新内閣発足に合わせ、川内氏から旧通産省出身の松宮勲議員(民主)に代わった』。

【原発問題】配管内のほとんどが水素か ”可燃性ガスが100%以上”―東電「直ちに爆発のリスクが高いとはいえない」[09/24]★3 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316859354/

117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 08:23:01.48 ID:pwGnJgf+0

そもそも震災直後にコッソリと在日献金を返却してたんでしょ?
本人の話じゃ
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 08:23:21.30 ID:y0bZNwX60
震災から今現在までの東電と自民党の言動や行動を見てなお
「原発問題の全ての原因は初動を失敗した管の責任である」
と考える人間はまず間違いなく自民党ネットサポーターズクラブ
だけだろうなw
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 08:23:23.11 ID:O0QVt1bo0
また結果論か

最初から事故対策されてないんだから
だれが総理だろうと結果は同じ

後から言い出すからたちが悪い
120名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/01(土) 08:23:26.61 ID:jYiVrDZZ0
産経 「菅がいなければ完全に情報隠蔽できてた。」 自民「はい」東電「はい」
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 08:24:49.82 ID:qHTvgplr0
もう読売と産経に解散命令出せよ
122名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 08:25:08.98 ID:cjHmequd0
>>113
確かに政府全体の問題だけどな
首相として一義的な責任を負って対応に当たったのは菅だよ
当時の政府の対応を検証しようにも議事録すら取ってないというし、首相がやり玉に挙がるのは仕方ないと思うが
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 08:25:36.04 ID:pwGnJgf+0
>>119
>最初から事故対策されてないんだから

原発内での電源損失パターンの対策訓練は菅も総理として参加してたが
本人は国会で追求されるまで完璧に忘れてた

124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 08:26:21.72 ID:oR/sO2p+0
>>115
列車事故が起こるたびに大臣の責任問題だとやってるな
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 08:26:54.92 ID:1K/olypBO
さっさとアメリカにごめんなさいして助けて貰えばよかったんだ
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 08:27:04.32 ID:O0QVt1bo0
>>123
訓練といっても実際電源を止めるわけじゃないから
おままごとに近い
127名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/01(土) 08:27:09.04 ID:BP5eDHNL0
確信もってそう思うなら、東電と自民で管相手に訴訟起こせよ。
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 08:28:58.83 ID:pwGnJgf+0
>>125
アメリカの冷却剤使うと廃炉確定になるから
東電が嫌がって政府がアメリカ協力を拒否したんだよね?

完全に東電&民主のコラボ人災じゃん
何で一部の人は 東電&自民って事にしたがるの?

 
129名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 08:29:12.88 ID:cjHmequd0
>>126
同じ状況を想定した訓練をしながら、事故対応の責任者が全く内容を覚えてなかった
まあ実際起こったこととは対応の難易度が違うだろうけどな
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 08:29:25.64 ID:7nngTDn/0
>>104
小泉がこれ言ってたら今頃マスコミは大絶賛で映画の一本や二本は出てただろうな
131名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 08:29:47.75 ID:Xgx5wqTq0
初期からアメリカの助けを大々的に借りてたら早い収束迎えてただろうし事態悪化も酷くならなかっただろうけど、
海外への原発売り込みには大きく支障がでるんだよな
海外への原発売り込みを東電が気にする必要がないのに自社だけでの対応だけで挑む理由がないんだよ
だから報道されない裏で足を引っ張った奴の責任追及は当然
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 08:30:29.47 ID:pwGnJgf+0
>>126
おままごとに近い訓練だったから完全に失念して
実際に想定通りの事が起きた時に全く訓練を活かせなくても、総理に問題はないと?

すごい屁理屈だなw
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 08:31:17.18 ID:7nngTDn/0
>>119
そういうこった
全電源停止に関しては事実上まったく想定されていなかったわけで
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 08:31:34.65 ID:wFimUw2n0
初動対応以前の問題がかなり大きいと思うんだが・・・。
まぁさすが産経さんだなw
135名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 08:33:30.20 ID:MxhR6LRZ0
>>80
スマイリー原発w
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 08:33:31.69 ID:whM/k7Nr0
>>134
数百年に一度の災害なんて一々想定するか!アホ

   by民主党
137名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/01(土) 08:33:54.72 ID:AI5/egj40
30mの台地を削って7mの所に建てて
非常用電源をハリケーン対策のアメリカと同じ地下に置いて
しかも海側のタービン建屋に作った

これが菅のせいかよ
いくら菅でも可哀想だわ
138名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/01(土) 08:34:30.49 ID:m1yHrlff0
>>128
自民と東電の責任は確定的だからとりあえずそーなるだろw
いまはさらにそこに民主を混ぜるかどーかって議論なんじゃね
139名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/01(土) 08:35:01.80 ID:56vKEi7B0 BE:5619825-PLT(12472)

>129
水素爆発を想定できてない時点で全く無意味な訓練だったしなw
140名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/01(土) 08:35:52.29 ID:QUH8FJV70
原発事故の最大の要因は原子力発電所の存在だろ
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 08:35:53.26 ID:oEejPCQ20
東電のせいだろうが。死ねよ無能企業
142名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/01(土) 08:36:06.81 ID:wHSAmPdP0
原発関連の産経はキチガイレベルだな。
調べたら福島に支局があるんだなw支局員はどう思ってるんだろうな
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 08:37:04.07 ID:whM/k7Nr0
>>138
だから震災時、完全に自民は蚊帳の外じゃね〜か?
何の責任があるんだ?

もしかして交通事故は自動車メーカーのせい って理屈?
144名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 08:37:06.27 ID:cjHmequd0
>>138
民主党は事故対応ももちろんだが、被害補償と健康被害で大変な被害を出しつつあるだろ

>>139
想定してないから無意味ってのも滅茶苦茶だけどな
原発に対する意識がその程度だったということだろ
145名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 08:37:40.78 ID:9YohTO/K0
>>80
スマイリー原発w

イカン、ツボにはまったw
スリーマイルだろw
146名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/10/01(土) 08:38:03.70 ID:CI3eiLWb0
原発無罪
147名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/01(土) 08:38:15.29 ID:9rVdv6oO0
氏ねよ
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 08:38:44.05 ID:aI4cCcXY0
ネトウヨ歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/01(土) 08:40:32.83 ID:56vKEi7B0 BE:15733474-PLT(12472)

>144
責任があるとするには「こう正しい判断をしていたら事故を防げていた、規模を小さくできていた」
というシナリオが必要でしょ。

それがないなら「管は無能だけど誰がやってても一緒だった」という結論にしかならない。
150名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/01(土) 08:40:58.48 ID:m1yHrlff0
>>143
ぶっこわれる原子力発電システムを構築した当事者組なんだから
責任あるに決まってるだろw
いまはそんな自明な話をしてる場合じゃねくて
民主の政権与党としての対応責任が問われてるんだよ
151名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 08:41:06.95 ID:4ETWFxe10
ネトウヨこれで満足か?w
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 08:41:43.04 ID:jJbOC2C+0
発端は東電の怠慢だろー
被害拡大は菅だけど
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 08:41:43.76 ID:NC1LfHmC0
>>114
東電が政府の指示に従わなかったんだろ
理由は、ベント失敗による死傷者がでた場合の責任とか色々言われてるけど

何が言いたいのかわからないけど
>菅のパフォーマンス視察のせいで、ベントが遅れて
103は↑への返答だよ

>政府と東電で揉めてたと言うのなら
何故、今後の事故対応も政府は東電に丸投げしたのか?

意味不明。具体的に言ってくれ
154名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 08:42:25.03 ID:lDJrUZ9l0
まともな情報あげられないのに
カンにナニができたか
東電の体質見ればあきらか
155名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/01(土) 08:42:37.42 ID:hfAGIm/l0
はいじゃがじゃが
156名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 08:43:05.51 ID:/tumO4oM0
>>114
そもそもたった数時間で圧が高まって注水も出来ず、ベントすら手動でやらなあかん状況で
アメリカさんが何が出来たというのかね
まさかアメリカならどんな状況でも救ってくれるスーパーマンだと思ってる訳じゃないよねw
157名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/01(土) 08:43:05.73 ID:MR+rPFsZ0
管も悪い
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 08:44:17.74 ID:2gQNpXIg0
震源地に近い女川が止められてんのに、震源地から離れた福島は
爆発させまくってるんだから東電の問題だろ。
立地等の高さの違いはあるだろうが大地震が来たらすぐ止めてくんないと
159名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 08:44:51.01 ID:nCjZizbEO
菅の逮捕マダー?
160名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 08:45:01.28 ID:cjHmequd0
>>149
現在でも事故の全容が明らかになってないからな
首相として原発の訓練をしたことすら忘れてたのは事実
あとは政府としての対応を改竄したり色々やってたが、まあどういう判断になるんだろうね
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 08:46:07.91 ID:NC1LfHmC0
>>105
全然違うな

交通事故がおきました
車を作ったのは自民党
整備してたのは東電
事故の原因は車の整備不良で、その上、設計からして安全性に問題があった。

こうだろ
162名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/01(土) 08:47:09.40 ID:Cn08yXqkO
◆アーニー・ガンダーセン氏「新データがフェアウィンズの分析を支持/放射能汚染が日本と世界に拡大」 http://ameblo.jp/halo-usaco/entry-10998917117.html
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 08:47:34.12 ID:jZER+Cxo0

自民も何だかな。

汚い本性まるだしだね。

こんな極悪党に政権を戻すのは嫌ズラ。
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 08:48:10.38 ID:7nngTDn/0
>>161
いいたとえだ
菅はバスの運転手(乗客は国民)みたいなもんだから、整備にもある程度責任は持ってるだろうが、運転自体に致命的なミスはなかったと思うね
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 08:48:30.69 ID:nMZD0dlk0
大元は東電と経産省がヘボだったからだけど
あそこまで被害を広げた原因は菅のせいだな
166名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 08:50:07.45 ID:cjHmequd0
>>161
民主党は設計に問題があることを指摘されている車を乗り回して事故を起こし、
事故後に適切な対応をしなかったことで被害を拡大させた疑いがある
好意的に解釈すればな、日本国政府としての言い訳には使えない
167名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/01(土) 08:51:14.44 ID:bX36R+pI0
東電と自民、民主含めて今までの政府じゃねーの?
168名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/01(土) 08:51:59.65 ID:ao+MtTjjO
自民党の悪口やめろよ在日共
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 08:52:36.68 ID:PZD1O7Jj0
産経だけが日本の良識になっちまった
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 08:53:06.99 ID:H6/uk/j80
>>133 だね 自民が設置した地雷を管が踏んじゃっただけ

●福島第一原発2号機、昨年6月にも電源喪失 あわやメルトダウン
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110501-OYT1T00556.htm
●福島第一原発3号機は去年だけでなく過去に2回も事故を起こしていた!1978年1990年にも
http://blog.ライブドア.jp/sol_get/archives/2979493.html
★1978年は日本初の臨界事故★
●非常用電源切れ 電源車、適合ケーブルなし
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
電源車が高電圧だったため接続に必要な低圧ケーブルが用意されていなかったのだ。
つなぎ口も津波で浸水していた。午後9時20分には福島オフサイトセンターの非常用電源が切れた。
東電社員を含む職員ら15人は隣接する福島県原子力センターに移動したが、ファクス1台。パソコンはなかった。
 政府高官は「東電のオペレーションは準備不足で、行き当たりばったりのようだった」と振り返る
●追加非常電源 炉冷却には電力不足
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011042690070544.html
●細野補佐官の民主勉強会によると、じつは津波後も非常用電源が一つ生きていたが東電が下手打ってダメにしたらしい
http://d.hatena.ne.jp/maddercloud/20110430
●福島原発 佐藤福島県前知事が明かす内部告発
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14094027
炉心障壁のひび割れを隠している原子力安全・保安委員会が2年間放置してきた
「安全に関する内部告発が出たのにないがしろにしてた」
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 08:54:40.03 ID:ul/LGxye0
>>9
自民だって避難させないわアホか
172名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 08:55:17.20 ID:ul/LGxye0
>>168
+に帰れ
173名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 08:55:22.09 ID:lDJrUZ9l0
>>166
事故があっても原発推進なのに
事前に対応はできなかっただろうし
事故後も嘘の塊の東電通してしか
情報がえられないのにどう対応
したら良かったの?
174 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西・北陸):2011/10/01(土) 08:55:29.48 ID:J7PivjGAO
>>164
ついでに、共産党が整備不良をメーカーである自民党に何度も訴えてたが
わが社の自動車が事故を起こすはずなどない(キリッ と突っぱねてたのも入れてくれ
175名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/01(土) 08:55:43.16 ID:FMH3AC4N0
いや、一番は東電だろ
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 08:57:09.48 ID:U560F6ag0
東電だよ?
177名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 08:59:44.34 ID:cjHmequd0
>>173
最後まで東電にやらせたのが失敗じゃないの
後から東電に対する不信感があったと喧伝してるけども、だったらさっさと政府で対応するべきだったと思う
178名無しさん@涙目です。(スリランカ):2011/10/01(土) 08:59:57.33 ID:SphspzgwQ
>>158
残念ながら制御棒がまともに動いたのは一割以下だったから止めたくても止められなかったし
原子炉の中見れないし計器も止まってたから動いたかどうかも分からんかった
179名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/01(土) 09:01:09.44 ID:vKiq8Wji0
初動対応が適切だったら何がどうなってたんですかね
180名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 09:03:02.88 ID:lDJrUZ9l0
>>177
東電内の機密も多いのに
震災後、権限や管理を突然他に
任せるコトができるわけないと思うが?
181名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 09:04:29.50 ID:Z+Vzlrkj0
>>177
初期に東電から権限を取り上げたところで、マシになったなんて思わないけどなあ。
政府に緊急対策のできる作業部隊なんていなかったんだし、
東電が機密を完全に開示してた訳ではないみたいだし。
これから後については、取り上げたほうが対策が進む可能性はあるかも知れないけど。
182番組の途中ですが名無しです(青森県):2011/10/01(土) 09:06:04.13 ID:6dsK9YAm0
いや東電が悪いだろ
今に至っても隠蔽を繰り返しているテロ企業
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:09:43.23 ID:j/SHcJhn0
暫定基準やめろ
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:11:27.86 ID:H6/uk/j80
>>177

東電は逃げる気まんまんでしたが?
米軍に任せればよかったとか言い出すのか?

元設計者の上原のじいさんが言ってたけど
設計者に施工図すら東電に見せて貰えないそんな状態で
(設計と施工した後が形状が変わっている)
米軍に任せてなんとかなったと思ってるの?
185名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 09:12:44.39 ID:B/Y+0GaK0
ただし東電もそれに同列、って付け加えろよ阿呆
186名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 09:12:46.00 ID:cjHmequd0
>>180-181
あくまで結果論だし事故の状況がはっきりしてないんだから突っ込まれても困るが
原発事故で最終的に責任を持つのは首相なんだから、後から文句くらいなら自分でやったら良かったんじゃ、という程度のこと
さらに言うと、個人的には東電にやらせることで政府としての責任逃れをしたようにしか見えない
187名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 09:13:04.86 ID:vzp6Qhev0
あれれー?手順書真っ黒なのに
ウジ産経はなんで断言できるのかなー?
188名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 09:15:02.48 ID:ambHzOhi0
死人に罪をなすりつけるとか卑劣だな
189名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 09:15:25.37 ID:cjHmequd0
>>184
国として対応すると決めれば情報くらい出させられるだろうよ
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:15:49.45 ID:H6/uk/j80
>>181
政府なんて原子炉に関しては素人の集まりだからねえ
って皆事故が起きるまで素人みたいなもんだった訳だし

専門家っても御用学者はなんにも分かってないし
肝心の東電は逃げようとしてるし
設計者や施工者を集めてってするしか方法は無かったと思う
けど

ごめんごめん、地震直後に2号機の格納容器割れてた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316823120/

こんなんじゃどんな有能な人材集めた所でどうしょもない
設計や施工の段階からのミスとしかいいようがない
191名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/01(土) 09:17:54.52 ID:Gcn8pE/j0
>>11
そもそもあの地震が怪しい
タイミングがよすぎる
死ぬ気で天変地異が起こることを祈ったに違いない
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:19:43.97 ID:H6/uk/j80
>>189
>>190

情報出させてどうなるんだ? もう地震で配管壊れてます冷却できません
逃げていいですか?

で どうしろと?
193名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 09:21:00.71 ID:lDJrUZ9l0
>>186
全然話にならないね

今に至っても黒塗りを国会に出す企業だし、自民や一部の民主など政治家にも原発推進が多いのに政府が対応出来たと思ってるんだ?
全権限を没収しようにも
なんらかの法律を変えないとイケナとか
縛られてると思うし
こんな事態になると思ってないのに
どう知識あるメンバーを集めるんだ?
194名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 09:22:51.53 ID:djJifBoY0
菅は対応能力がなさ過ぎたが
原発処理の方向に関してだけは自民東電の利権コンボよりはよかった
195名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 09:23:29.18 ID:cjHmequd0
>>192
どうしようもないと判明すれば避難させるなりするしかないな
実際に「どうしようもない」ことを東電が知りつつ、政府が知らなかったとすれば大問題だが

>>193
それをやるのが政府じゃないの?
出来ない上に責任取れないなら政治家やめたらいいよ
196名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 09:24:49.60 ID:o/EH8XUF0
3K、消えろ。
原発CM垂れ流してきたウジTV、原発を鬼畜ジミンと共に推進してきた国賊。
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:25:18.96 ID:Tgj7WTps0
>>1
自民党に責任はないんですか?東電に責任はないんですか?
たまたま管政権のときに生じた原発事故を、彼だけに押し付けるのが筋ですか?
198名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/10/01(土) 09:25:38.49 ID:HpKM1BUvO
地震も菅のせいだな
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 09:26:04.74 ID:nAZZ8NLy0
産経どこまで腐ってるんだよ
200名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/01(土) 09:26:29.89 ID:GJSEJCOG0
知ってた
201名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 09:26:40.38 ID:sx/15Nmy0
>>195
だよな
菅も十分すぎる位酷いけど、自民なら菅が輝いて見える位に酷い事になりそう
202名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 09:27:05.88 ID:Xgx5wqTq0
何とも言えないけど…
初期に東電から権限を取り上げて政府主導になってたら人海戦術できたかなと…
特攻とかじゃなくて津波被害で大きな障害物になって通路塞いでた瓦礫の撤去とか少人数の運用現場作業員より力仕事に向いた人員派遣できたかなと
あと東電単体より広く人材募集できるから専門技術持った人の補充できたんじゃないかな
一例としてひび割れが出来てるからセメント作って埋めるとかの作業でも現場の運用してた素人が作ったセメントこぼしてる映像とか出回ったし
まあ民主は前回選挙で棚ぼた当選の元ニートとかメディア関係とかばかりで地元土建業にパイプないから募集してもグダグダだったろうけどw
震災対応でアロマ風呂と英会話の勉強とか海外エステとか原付で趣味のボート牽引とか電池やカップ麺や水の買い占めくらいしかやる事なかったみたいだしw
203名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 09:29:36.73 ID:o/EH8XUF0
九州のヤラセメールもジミンの古川知事とジミンの県議の自作自演。
北海道のプルサーマルのやらせのシンポジュー厶も北海道電力とそこから献金をガッポリ貰っていた
経産省出身でジミン町村の子分の高橋知事の自作自演。

北から南まで 全ての原発は ジミンがつくり、それを原発安全CMを垂れ流して共犯してきたのが ゴミ瓜と3K
未だに、東電の元社長を監査役に据えて、宣伝費頂戴って催促する鬼畜メディア。消えろ。


204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 09:30:41.45 ID:qVBBw/aD0
>>201
どっちがマシだったかは分からんが
自民なら地元の議員が、もっと声を上げたと思うぞ
民主では小沢すらだんまりだったからな
205名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 09:31:10.00 ID:4Rcpug7T0
>>195
瞬間的にメンバー集めれて
瞬間的に法案通せると?
電力会社や保安官など以外から
短期でメンバーを?
想定を一番しなければいけないのは
自民と電力会社だろ
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 09:32:44.57 ID:jvqQEjT80
>>70
そしてカメラ用表情で肩をいからせ歩く
威風堂々たる菅総理である
ttps://lh4.googleusercontent.com/-YIB6Z-shZEc/TXwMQLsn34I/AAAAAAAAIKM/CwcEAAwqKjM/s1600/110313-6.jpg
207名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 09:32:52.16 ID:ufcqgrC8I
相変わらず清々しい程のカス新聞だな
208名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/01(土) 09:33:09.60 ID:Z8lcGSNo0
政府が何かやりたくても、情報さえ出てこない仕組みを作ったのは自民
ズブズブすぎ
209名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 09:33:43.86 ID:VfexwsyT0
責任の主因がタッグ組んで責任なすりつけかよw
210名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 09:34:03.08 ID:o/EH8XUF0
正力と中曽根が原発の私物化目的で日本に原発を作り出したのが大元。
その時からジミンは、原発の商業利用を口実に国民を騙して、欠陥原発をアメリカから輸入。
すでに耐用年数も限度を越えているにも関わらず、小泉政権時代に、原発運転を延長してきた。
2001年に保安院を作って、原発行政を歪め、文部省に科学技術庁を吸収させ、御用学者を
手なずけて、原発の危険性を国民から封殺してきた。
211名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 09:34:34.69 ID:g89xMmX80
何で枝野が大臣やってんだか
212名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/01(土) 09:34:41.47 ID:pyne55bD0
管直人の  外国人献金と北朝鮮支援について  まるっきりスルーされてる


こいつをトコトン追い詰めて北朝鮮に亡命させろ
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 09:35:19.88 ID:s04d4lQk0
完敗だな
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:35:37.32 ID:A/rxKnAs0
東電だし
215名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/01(土) 09:36:11.59 ID:u8Whnsp/0
菅が事故の原因
菅辞めたし今後はまた「安全安心」だから
どんどん新設しようぜ!

と、産経は言いたいのか?
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:37:42.18 ID:H6/uk/j80
>>195

東電:福島を廃炉にしたくなかった理由。 ええと産経新聞で報じてるようですがw
tp://www.アシュラ2.com/11/genpatu9/msg/527.html
東電は30日の会見で、勝俣会長が初めて「廃炉」について言及したが、
当初は管が11日のうちに海水注入を支持したのに、東電が「炉が使えなくなる」と激しく抵抗した、
と産経新聞は報じている。
経済産業省の幹部の1人はこの報道と同様の見方を示し、
「東電が海水注入に躊躇した」と指摘する。ある自治体首脳は「東電は自分では決断できないのです」と言って、
こんな話をしてくれた。
彼が16日ごろ東電の企画部門の元幹部に、廃炉を前提に海水注入すべきだったと言ったところ、
「株主代表訴訟を起こされるリスクがあるので、民間企業としては決断できない。
政府の命令という形にしてくれないと動けない」と言ったというのである。

見れなくなってるけどこれも東電の隠蔽体質
また、外部に放出した放射性物質の総量について「公表できない」と述べたとも報じられており、
事態の深刻さに懸念が強まるとともに、公開情報に対する不信感も広がっているという。
tp://www.stockstation.jp/stocknews/32685
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 09:37:42.60 ID:430dLbMI0
ミンスも菅も大嫌いだけど、これ菅は怒っていいぞwww
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:38:10.68 ID:O5mhDqsa0
菅は尖閣の対応やら在日献金やらがあるから一刻も早く死んで欲しい
219名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 09:38:26.17 ID:LvSVwTgo0
事故調を国会に置くなんて当たり前のことすら出来なかった菅政権w
220名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 09:38:47.03 ID:o/EH8XUF0
福島第一原発も、すでに40年前にジミンが建設。
津波対策は完全に無視。海側に動力装置や燃料系を配置し、原子炉自体が低い位置に建設された
その結果が、今回の津波での大惨事。
平成15年には、小泉政権時代に 安全装置も撤去されていた。電源喪失でも圧力を正常に保つ
非常用復水器を取り外しこれが原因で、大惨事になった。
221名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/01(土) 09:38:52.98 ID:1zxk0J2sO
自民だったら東電全員撤退。
自衛隊の無謀な突入命令。
住民ほったらかし。
冷却失敗で今頃死の町になってたろうな。
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:40:42.16 ID:H6/uk/j80
>>204   へえ〜
●自民党の谷垣禎一総裁「原発再稼働は必要」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308989842/
●【浜岡原発停止】自民党・石破茂氏「どういう理由で(停止要請という)判断に至ったのか。政府は説明を」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304705453/l50
石破の保有株¥新日本製鉄21140株 三菱重工業10625株 住友金属工業9224株 川崎重工業5000株
東京急行電鉄4903株 JFEホールディングス600株 関西電力2150株www、東京電力4813株wwwwwwww
石破茂の娘が東電に入社
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303379967/
●自民党総裁の谷垣禎一さんは関西電力の大株主
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305163832/l50
●「東電なくして自民なし!」 谷垣自民党総裁が原発見直しを撤回≠オた理由 (2011/04/21)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303251422/
●加納時男 元自民党議員「放射能は体に良い 原発は間違ってないし河野太郎は社民党に行け」※元東電社員
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304752790/
●自民で「原子力守る」政策会議発足…甘利明 西村康稔 細田博之 加納時男 高市早苗 野田毅 森英介 佐藤ゆかり
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304607106/
223名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/01(土) 09:41:00.70 ID:P/oPM3Je0
いや東電だろ
224名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 09:41:46.60 ID:o/EH8XUF0
●竹島をチョンに差しだし、北方領土をロシアに渡した 国賊ジミン。ほざくな。
キモい。
ジミンの個人献金の7割以上が電力会社からの献金。
即刻、東電など電力会社を潰して、ジミンの資金の流れを停止させろ。
未だに、原発を日本中にばら撒いたことすら謝罪しない基地外ジミンは、消えてくれ。
225名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 09:42:55.29 ID:cjHmequd0
>>205
仕組みに欠陥があるなら後生大事に持っておく必要はないと思うが
ろくに検証もせず仕組みを追認してあぐらかいてただけだろ
それは別として、法案なんか後から通せば良いと思うし当時は野党は全面協力してたんだからすぐ通る
そもそも法案なんか必要か?
226名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/01(土) 09:43:12.33 ID:1zxk0J2sO
菅が無能だったのは確かだけど原発は菅のせいではないだろ。
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:44:19.80 ID:H6/uk/j80
>>204

うん地元の自民党議員はやってくれただろうねw
●プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民だけ全員推進 2009/08/27 06:10 【河北新報】
衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、
プルサーマル計画の是非について聞いた。 自民党の公認候補候補は全員が実施に賛成した。
民主党の公認候補は賛否が分かれた。 共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html

【原発問題】石破茂氏 「核の潜在的抑止力」維持のため原発続けるべき[09/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316606331/
228名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 09:45:04.28 ID:cjHmequd0
>>216
それは俺も記憶にあるけど、何が言いたいのか分からない
東電が把握しながら政府が把握してないとしたら政府の怠慢だろうよ
東電側の対応と報告に疑問がありながら何ら手を打たなかったわけだ
229名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 09:45:56.67 ID:o/EH8XUF0
>>佐賀知事:原発推進意見を「お気に入り」に ツイッターで
佐賀県の古川康知事がかつて開いていた自身のツイッター(短文形式の投稿サイト)で、
原発推進の意見を「お気に入り」に登録し

●九電やらせメール:佐賀知事  自 民 系 県 議 に 働きかけ求める
これがジミン知事とジミン県議のやり口。こうやって国民だまして原発を日本中にばら撒いてきました。
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:46:31.31 ID:Pm84d4Cj0
【原発問題】福島第一原発でベントが遅れたのは菅直人首相の“思いつき視察”のせい 責任逃れに躍起と週刊ポスト[5/31]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306858895/
 緊急停止した原子炉のうち、真っ先に非常用電源が止まって危機に陥ったのは1号機だった。
そこで原子力災害対策本部は、ERSS予測通りに12日の「3時半」に1号機のベントを実施する計画を立てた。
 それを物語る資料がある。
同日未明の1時12分、同対策本部は気象情報をもとに放射性物質の拡散予測を行なう文科省のSPEEDI
(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)に、
「3時半放出開始」という条件で、1号機のベントによる放射能拡散を予測させた。
 この時の試算図では、風は海に向かい、内陸部に放射性物質は拡散しないという結果を弾き出した。
すなわち、被害を最小限に抑えるタイミングであることを示していた。
 それを妨害したのが「視察に行く」と言い出した菅首相だった。
231名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 09:46:56.58 ID:WJiqkI1F0
>>86
いや、もともと辞任に対する圧力なんてあんまなかったが
浜岡とめてからそれが急速に高まった
もともと内閣不信任案の理由がそれだから
んで、辞める辞めないの話になり、本人が辞任を否定しても
もう辞めることが決まったことを前提に話が進行
ついで読売がいかに菅直人に原発事故の責任があるかのキャンペーンみたいな記事を連載し
そのあたりから支持率も急落→抗しきれず辞任の流れ
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:49:29.60 ID:O5mhDqsa0
>>231
あれに責任があるってのはその前から言われてた事だろ
極左はみんなこんな風だよな・・・
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:49:32.90 ID:H6/uk/j80
>>225
だから法案も糞も作る以前にメルトダウンしてんだから
どうしょうもねえだろ

責任があるとしたらその後の事故の対応
事故そのものには設計者やずさんな管理を行っていた東電にある
またそのずさんな管理に手を貸してたのは自民だぞ

≪自民党から国民への素敵なプレゼント≫
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303174271/129
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
(p)http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、IAEAによる日本の古い原発耐震指針への警告を無視     
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
234名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 09:50:01.09 ID:o/EH8XUF0
日本全国のヤラセ、情報の隠蔽は 東電、経産省、そしてジミンのお仲間たちによる隠蔽。

>>228
ジミン一派の鬼畜な情報隠蔽は これまでの原発のデータ改竄や事故隠しなど数万件以上。
でたらめ、でっち上げ、改竄。組織ぐるみで原発利権を貪ってきた。
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:50:29.04 ID:h5gRbIGt0
東電と経産省を処刑せよ
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:50:58.79 ID:H6/uk/j80
>>230
●電力利権の闇 青木理×久田将義の「ダークサイドトーク」(2011/6/1) 約2時間の動画休日の暇つぶしに
前半 http://www.ustream.tv/recorded/15093250
後半 http://www.ustream.tv/recorded/15095504
これ見ると週間Pの編集長の退職パーティが東電主催 事故当時マスゴミOB連れて東電会長が接待旅行(毎年)
年間少なくとも1500億の広告宣伝費 交際費合わせるとそれ以上 何故地域独占企業がこれだけの宣伝費が必要なのか?
Mじゅんに500万以上の金で漫画の依頼 文化人・御用学者へ何百万で講演依頼(原発利権維持の為)
下水処理に下請け更に孫請けに何十億で処理請負 東電が下請けに闇を丸投げ 闇が沢山 勿論地方新聞出版社にも

とセットで見れば分かり易いw
●「原発事故で癌や奇形増える!」と一部が騒ぎたてているが…過去のデータでは「影響全く無し」と週刊ポスト
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310365749/
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:52:18.44 ID:+zlQIb8P0

【ありがとう民主党】麻生が盛り込んだ原発安全対策予算 民主党が仕分けしていた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300705978/
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:52:33.26 ID:H6/uk/j80
>>230
菅直人総理がヘリで現地に飛び『ベントしろ』と言った。吉田所長の背中を押しに行ったんだ (2011/03/25)
http://diamond.jp/articles/-/11628
福島第1原発事故 震災翌日未明には「ベントを」 政府、東電に繰り返し指示していた (2011/03/29)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110329ddm002040097000c.html
東電本店ベント渋る → 保安院は東電追従で甘い認識、ベントに抵抗 → 首相「おれが直接現場に話す」 (2011/04/04)
http://mainichi.jp/photo/news/20110404k0000m010149000c.html
原発事故当初 「レベル3」と評価 初動の認識に甘さ - 原子力安全・保安院 (2011/04/23)
http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY201104230170.html
姿見えぬ原子力安全委 事故時、内閣への助言役を全く果たせず 汚染拡散予想も隠蔽 (2011/04/05)
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201104050218.html
官僚・東電の楽観的予測と情報隠蔽に米政府は強い危機感 
菅首相・官邸と直接連絡を取り合いながら危機を乗り越える (2011/04/21)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E2818DE3EBE2E6E0E2E3E39C9C9AE2E2E2
<評価・分析>
「東電、放射性物質放出を恐れてベントに抵抗 水素爆発を招く」 米NYT紙が原発事故分析 (2011/04/23)
http://www.asahi.com/international/update/0423/TKY201104230312.html
緊急災害対策本部 平成23年3月12日(10:00)現在 プレスリリース
www.pref.tottori.lg.jp/secure/562287/seihushiryou18.pdエフ
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:53:01.21 ID:O5mhDqsa0
左って何で片仮名使うの?
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 09:53:40.91 ID:nUiS2CS50
機密費15億円持ち逃げ野郎
241名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 09:53:51.94 ID:o/EH8XUF0
「福島原発の設計時には『蒸気凝縮系機能』という最後の砦となる冷却システムが存在していました。
それがどうなったかと東電に聞くと『そのシステムはない』というのです。」 
蒸気凝縮系機能というのは、原子炉から出る蒸気を配管に通し、「熱交換器」で冷やして水に戻し、
再び原子炉に注水するという冷却システムのことだ。注水により炉心を冷やし、かつ原子炉内の圧力を下げる機能があるとされている。
●ジミンが撤去していた安全装置。
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:53:53.01 ID:H6/uk/j80
>>230
NHK3/12 6:18 配信記事 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014616851000.html
http://unkar.org/r/news/1299880276
>容器内の空気を外部に放出する計画ですが、周辺地域で停電が続いているため、
>放出に向けて装置を動かすのに電気が確保できず、放出する見通しは立っていません。
>装置をすぐに自動で動かすことができないことから、実際に放出する時間は決まっていません。

>(手動方針に変えての)作業着手は九時四分。排出には二つの弁を開く必要があるが、(一つ目の弁を解放後)備え付けの
>空気圧縮ボンベの不調で一つが開かなかった上、代替用の空気圧縮機の調達に約四時間を費やし、(二つ目の弁の)排出が
>行われたのは午後二時半だった。
>東京電力の広報担当者のコメント (応急措置である「ベント」の実施に時間がかかったのは)福島第一原発の現場の
>放射線量が高かったから(ベント実施を)入念に検討したためだ。ケーブルの仮設など準備作業に時間を要した。
>(ベントのタイミングと)首相の来訪は関係がない
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html
243名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 09:54:01.61 ID:L/sr50HT0
>>225
一企業から権限をとるんだから
なんらか法律にひっかかっても
おかしくないと思うけど
ないかな(この手のコトだとよく法律を改正しないとできないとか多いし)
東電からは真の情報も入ってこない
カンリョウは反民主
ねじれ国会
自民時代から想定されてない
どう考えても責任を押し付けるには
無理があるだろ
244名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 09:54:15.48 ID:cjHmequd0
>>233
勘違いしてるのかもしれないが、自民党に責任がないとは一言も言ってないぞ
日本政府として実際に事故に対応したのが菅内閣だったということ
その後に放射能の基準なんかで無茶なことやってるのは民主党だが
日本として歴代の内閣がとんでもない爆弾をこしらえていたのは間違いない
245名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/01(土) 09:54:34.85 ID:alCVZbpA0
国民も賛成し続けた自民東電テロって世界史に確実に残ったよな
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:55:25.93 ID:H6/uk/j80
>>237
@IAEAの警告を受けた麻生内閣が後に予算を組めば対策は可能だった
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%86%85%E9%96%A3#.E6.94.BF.E7.AD.96
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300372664/

A麻生は例年通り安全対策予算を計上しただけで逆に減額している
ttp://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh20.html
ttp://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh21.html

B仕分け対象は地震・津波対策とは関係無い天下り法人の収益などで、
反映されるのは震災後に成立した2011年度予算から
ttp://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1029/kekka/A13.pdf
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032900691&m=rss
C事故は自民党政権時に稼動延長が認可された期間内に起きた
ttp://www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdエフ
247名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 09:55:41.09 ID:nUiS2CS50
管のせいで日本国民3万人が死にました。
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:56:08.45 ID:T9I2jRZh0
菅の初動が第一に問われることだとするなら、
東電のあの体たらくは第0番目に問われなきゃならんし、
数十年に渡って言いつづけてきた「事故などありえない」がウソだったことが第ー1番目に問われなきゃならんな。
249名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 09:56:12.18 ID:o/EH8XUF0
ジミンと東電が 8年前に取り外し、マスコミは一切隠して黙殺している
「このシステムはECCS(緊急炉心冷却装置)の一系統。
通常の場合は原子炉を止めても、高圧炉心スプレーと低圧炉心スプレーなどの系列で冷却出来る。
しかし、これらの系統は電源がないと動かない。
蒸気凝縮系機能は、電源がなくても作動する。ある意味、震災などの非常時には一番大事な役割を果たすはずだった冷却システム。」
それをジミンは平成15年に取り外していた。基地外政党。
250名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/01(土) 09:57:09.27 ID:2StHhRj+0
>>246
四つ目だけかな
自民が責任を逃れられるのは
251名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 09:58:23.28 ID:nUiS2CS50
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか。
252名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 09:58:30.08 ID:MDMuXcsz0
妄想捏造記事を書きまくって火に油を注いだフジさんに言われても・・・()
こっそり環境大賞無かった事にしてるしw
253名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 09:59:52.78 ID:aI99Simd0
>>231
一定のメドとか言わなければ今でも総理できたかもね。
254名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/01(土) 09:59:53.94 ID:uU0MVizU0
原子力緊急事態宣言をして総理大臣に東電にも指示できる全ての指揮権を集めたんだろ
なのに責任の擦り付け合いばかりだったなしな

関西で観光してた東電社長を交通機関がマヒしてるため航空自衛隊のC-130で東京に送ろうとしたのに
防衛大臣の一言で引き返させたり
水素爆発を起こすような現場に一刻を争うときに総理大臣が視察に行ったり
原子力災害だけでも政府の落ち度を書いていたら数十レス必要だ

東電も手動ベントのマニュアルが無かったとか、会長と社長共に東京を離れていたとか酷いが
それ以上に政府も酷かった
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:59:55.86 ID:0fTME3sm0

【放射能】「日本政府の対応は犯罪的で無責任」「福島の人々に状況の深刻さ伝えに来た」…欧州放射線リスク委員会が来日★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311381576/
256名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 09:59:59.44 ID:Qn7VUDrE0


ネトウヨ連呼厨は在日民団です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1316765440/32



257名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/01(土) 10:01:25.46 ID:fdMFDexh0
原発推進派で
自民党狂信者で
自分を自民党政府の一員だと思っていて
統一協会大好きで
嫌いな相手を捏造までして誹謗中傷してる最低な新聞
それが産経ZAKZAK
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 10:01:29.85 ID:aI99Simd0
小泉総理もかなり罪思いよね?これ

この人がちゃんと対策してれば原発事故防げたかもしれない
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:01:41.62 ID:0fTME3sm0

【国内】 菅総理、震災翌日「献金韓国人」に口止め電話〜週刊文春報じる[04/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302400886/
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:02:00.61 ID:H6/uk/j80
>>228  時系列でいうとこういう感じになってる東電から連絡が来てたとして
原発に関して素人の政府がどう対応できたのか?そんな可能性がこの流れであるのか?

3/11 15:42 全交流電源喪失
    15:45 オイルタンクが津波により流出
    16:36 1、2号機、非常用炉心冷却装置注水不能
    20:30 1、2、3号機 M/C水没
    21:23 半径3kmから避難指示10kmは屋内退避
    21:55 東北電力から21:00現在の状況につき発表
        福島第一原子力発電所の運転状態が不明であり、原子炉水位確認できない
    23:00 1号機、タービン建屋内で放射線量が上昇
3/12 01:57 1号機、タービン建屋内で放射能レベルが上がっている
    04:55 発電所構内における放射線量が上昇
    05:44 半径10km住民に避難指示
    07:51 1号機、ベントの電磁弁電源復旧作業実施中 (いまだ電動ベント復旧中)
    09:07 1号機、一つ目のベント(手動で)開放(手動ベント)
     ↓
    ベントの遅れにより水素爆発
261名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:02:20.29 ID:o/EH8XUF0
気が触れたジミン。
原発無ければ、1000% 原発事故は起きてませんでした。

ジミンの作った地雷が、日本中の原発54機全てが ジミンのおかげ。
原発利権、基地外メディアと貪って、ヘラヘラ原子力行政を歪めてきた。
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:02:45.91 ID:khUYZwsF0
俺「はい」
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 10:03:23.85 ID:8Ks/qRDz0
東電=自民党>>>>>>>>>>>>>>>>>>>菅

だろjk
いくらなんでも可哀想
264名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 10:03:26.40 ID:cjHmequd0
>>243
原子力災害対策特別措置法あたりの法律で何とかなると思うけどな
265名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 10:04:30.48 ID:tp0fxrvA0
>>258
電源不要の冷却装置を外してるからね
菅よりタチが悪いと思う
266名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:04:59.24 ID:o/EH8XUF0
>>260
お前相当なバカ。
ベントしなくてはならないということは、原子炉の格納容器や圧力容器から
水素などの放射性物質が漏洩することが当然であると言っているようなもの。
つまり、ジミンが作った原子炉そのものが欠陥であると証明している。
本当にアホなジミン一派。wwwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 10:05:01.05 ID:wp0UVn4d0
268名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/01(土) 10:05:07.68 ID:k2I4OZnh0
「俺に責任がある、手持ちの金全部寄付して事態を収めたら議員辞職する」みたいな奴って100年に1人くらいいてもいいと思う
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:05:22.88 ID:ejKb/wty0

米専門家「菅内閣は狂っている。」ホワイトハウス関係者「どうも、官邸中枢の数人がおかしいようだ。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300538162/
270名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/01(土) 10:06:03.26 ID:TpRquPVR0
スレタイだけで産経と分かった
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:06:07.15 ID:H6/uk/j80
●福島第1原発、事故直後の新事実が明らかに―WSJ分析
http://jp.wsj.com/Japan/node_237921
11日
午後7時3分 菅が原子力緊急事態宣言を発令
午後10時 保安院は炉心露出を予測し、午前3時20分にはベントを行う予定に
午後10時半 首相に説明
午後11時過ぎ 菅、海江田、班目、保安院幹部で協議、ベントの方針を東電側へ伝達
12日
午前1時前 1号機の圧力と放射線が異常上昇
午前1時半 菅と海江田がベントを急ぐよう大臣指示、以後1時間おきに指示し続ける
午前3時  海江田会見でこれからベントと発表
4時    東電幹部と班目が保安院にベント実施について相談
5時44分 原発の半径10キロ圏内からの退避を指示
午前6時すぎ 菅が現地視察のため官邸出発
6時50分 ベントを「命令」
午前7時  菅が現地視察、まだベントしていない事を知って怒鳴る
8時半   東電がベント実施を政府に通報
9時4分  ベント作業着手
午前10時17分 ベント開始
午後3時36分  1号機建屋が水素爆発

主に産経と毎日ソースで書くとこんな感じ
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:07:11.98 ID:H6/uk/j80
こっちにも記事がある
緊急災害対策本部 平成23年3月12日(10:00)
www.pref.tottori.lg.jp/secure/562287/seihushiryou18.pdエフ
>3/11 23:00 1号機、タービン建屋内で放射線量が上昇
>3/12 01:57 1号機、タービン建屋内で放射能レベルが上がっている
>3/12 04:55 発電所構内における放射線量が上昇
>3/12 07:51 1号機、ベントの電磁弁電源復旧作業を実施中 (電動ベントに固執中)
>3/12 08:30 1号機、09:00頃より、原子炉格納容器内の圧力降下のためベントを開放予定 (手動ベントに切り替え)
>3/12 09:07 1号機、(一つ目の)ベントを開放  
●つまり、バッテリーが不足する中、東電は電動ベントにこだわり続け、手動ベントに方針転換するのをずっと渋っていたのである
結果水素爆発&メルトダウン
273名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 10:07:34.67 ID:ETqhq4KB0
>>260
菅はともかく、政府が素人なワケじゃないだろ。
違法献金で三月にも辞める見込みだった菅が、点数稼ごうと「ワレがワレが」した結果が被害の拡大。
ヘリで散水だの、警察の放水車だの。
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:07:59.20 ID:KEP6aAlw0
最近単なる馬鹿のお仕事が多くてネトサポの出番は少ないな
275名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 10:08:35.42 ID:cjHmequd0
>>260
政府が素人だから仕方ないで済む訳ないだろ
後になってから政府の人間も東電に愚痴ってるくらいだから政府がやったら良かったのかもな
東電に丸投げするよりは広域的な対応が出来たかもな
276名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 10:08:39.72 ID:clYHNufE0
>>264
そうだとして
真の情報が上がると?無理だと思うけどね
原発を管理できる別メンバーを
どう集めるの?東電メンバー使っても動かないラジコンだよね?
277名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/01(土) 10:08:42.00 ID:xshnIAk50
管さん大勝利! 原発テロと判明! その連係プレーは完璧!

@日本の原発推進はCIAとユダ公の犬(正力松太郎等)の工作 → メルトダウンする欠陥品MARKTを日本へ押し売りを実行
円の基軸通貨化を防ぐ自爆ツールとしての原発利用 → ついでに多額の賠償金をゲットー! 暇すぎの米潜水艦が海中爆弾担当

A東京電力の送電鉄塔の中で倒壊したのは、” 実は1基のみ “。それが、福島第一原発の所内電力を確保する6万6千V送電線だった。
..................なぜかこの件はニュースで報道されない。 スパイ天国の日本 反日工作員大勝利!

B原発事故は長期に渡って綿密に計画 メルトダウン防止の ECCS:自動冷却装置をアメ公小泉工作員がワザワザ取り外しを実行 
http://www.youtube.com/watch?v=sraQ7NjFRr8&feature=related

原発テロは おことわりドリブル

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

http://stat.ameba.jp/user_images/20110730/15/urbanrobot/e7/2a/j/o0660046411383208496.jpg
278名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:08:49.16 ID:o/EH8XUF0
>>269
アメリカのGE社製の欠陥原発が原因の原発事故なのに、
ジミンが購入して日本に設置したから、大惨事の原発事故に繋がった。
それさえも分からないのですか??????????????
腐ったジミンと欠陥原発売りつけたアメリカとその専門家。同じ犯罪一派の戯れでしたww
279名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:09:39.87 ID:HN9L15nu0
>>265
つか、ビンゴだろ、これwww
冷却装置外した経緯こそ詳細に調べろよ
280名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 10:09:40.75 ID:nShmAWdh0
この産経とかいう政党機関紙は売れてるのか?
281名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 10:09:48.66 ID:ETqhq4KB0
>>271
>午前7時  菅が現地視察、まだベントしていない事を知って怒鳴る
ベント後だという前提で視察している格好か?
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanatora53bann/imgs/d/5/d5218859.jpg
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:10:29.07 ID:NC1LfHmC0
これはどうなんだろう?


小泉政権が福島第一原発の安全装置を撤去していた。-自由報道協会
http://www.youtube.com/watch?v=sraQ7NjFRr8&feature=related

>自動冷却装置(ECCS)のひとつ、蒸発系の冷却システムを撤去
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:11:27.20 ID:L4KI+3Zs0
アンチ民主だけどそれはないだろ
284名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 10:11:27.43 ID:QQx38X3R0
ここで菅を擁護してる奴はバカだろ。
東電にも責任はあるかもしれないが、事故後の対応については明らかに菅の責任が重い。
菅内閣に責任がないとかあり得ない。

・事故直後の菅の視察。これは意味がない現場に迷惑なだけのパフォーマンスだった可能性が高い。
古賀もこの視察の対応で各省庁は震災対策が丸1日まったくとれなかった。対応が遅れたと批判している。
・半径20キロ→後に30キロ以外は安全との宣言。実際には風の影響により、30キロ以上にも放射線が
降り注いでいて被爆した人が多数に拡大した。デタラメな安全基準による被爆者続出。
・福島産の農作物、食肉等の安全宣言もデタラメ。全国に汚染した野菜や肉をバラまく結果となった。
これのきっかけや、学校の20ミリシーベルトなどのデタラメな政府の安全基準を信用しない国民が増え、
政府が安全だと宣言しても福島産は買わないという風評被害の拡大に発展した。
・スピーディーの拡散予測隠蔽。これは重要。菅内閣はデータが不完全だとして2か月も公表しなかったが、
マニュアルでは不完全なデータでも公表することになっており、実際、スピーディーの拡散予測は概ね正確だった。
これを公表していれば、30キロ圏外だと安心して飯館村等へ非難した人達が被爆することもなかった可能性が高く、
この隠蔽行為は業務上過失傷害だとして告発もされている。実際菅は、原発事故の翌日の視察の歳、このスピーディーの
午前と午後では風向きが変わるという拡散予測を見て、あえてヘリコプターで迂回した経路を取って視察をしている。
自分だけ拡散予測を利用して被爆を避け、国民には知らせずに被爆させた可能性が極めて高い。
・最後に原発の海水注入停止の騒ぎ。これは徹底的に究明して欲しい。注水の停止の支持を誰が出したのかを。
東電「菅首相の理解が得られていないので注水を停止した」→政府「斑目が危険だと言ったから」→斑目「そんなこと言うはずがない!言ったら
私の学者としての人生は終わりだ!」→菅「私は聞いていない。聞いていないのに停めろとか言うはずがない」→東電「FAXで連絡してある」
→原発所長「よく考えたら、注水の停止してなかった。データはありません。」

つづく
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:11:59.47 ID:H6/uk/j80
◆自民党議員の推測(読売)
「首相に危険を及ぼさぬように作業を遅らせた」(自民党幹部)との見方
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110401-OYT1T00138.htm?from=main6
◆東電武藤副社長の弁解(時事通信)
武藤栄副社長は「ベントを早くするように(政府から)指示をいただき準備に入ったが、
電源がない悪い環境の中で、ベントを行うまでに少し時間を要した」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011033001037
◆検証ドキュメント(毎日)
 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明されベントを要請した。しかし東電は動かない。
 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra
◆検証ドキュメント(産経)
午後10時に経済産業省原子力安全・保安院から炉心溶融の可能性を指摘されると菅は
12日午前1時半に炉内の蒸気を排出するベントを急ぐよう指示した。
ところが、東電の反応は鈍かった。しびれを切らした菅は午前6時14分、陸上自
衛隊のヘリに乗り込み第1原発の視察を強行。「こっちは人命を考えてやっている
んだ。早め早めにやらなきゃダメだ」と東電副社長・武藤栄に詰め寄った。
 「東電の見通しは甘い。どうなってるんだ!」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n3.htm
286名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:12:26.46 ID:o/EH8XUF0
ジミンの欠陥原発。
日本中にばら撒いて、原発利権丸儲け。原発CM垂れ流し宣伝費を貪ってきたゴミ瓜と3K

未だに、東電の元社長の南を監査役に据えて、宣伝費を要求する3K。
韓流垂れ流して、原発CMの損失補填につなげようと必死のメディア。
287名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 10:12:50.05 ID:dNtFYxCh0
原発推進のためにマスコミと癒着して
変な利権構造を作ってきたのが原因だな
原発の安全性に疑問を定義すると産経にボロ糞叩かれるからな
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:13:05.47 ID:UbcEA6Np0

【政治】 民主党議員ら、菅首相を叩きまくり…小沢氏「原発、人災だ」、議員ら「そろそろ倒閣を」「菅首相、1秒でも早く辞めろ」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302310329/
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 10:13:31.76 ID:uiiPxgco0
>>279
小泉さん良い総理だったがこの件に関しては戦犯だね。
褒めるところがない
290名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/01(土) 10:13:44.40 ID:/2Xd/Va+O
民主「はい」
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:14:03.28 ID:H6/uk/j80
★小泉内閣、配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
現在もひび割れ運転は可能 原発の基準で政府が答弁書  
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
ttp://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html
ttp://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

2006年12月22日 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書●無視
内閣総理大臣 安倍晋三
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
2007年7月25日安倍晋三首相への原子力発電所の地震防災対策に関する緊急申し入れ●無視
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-30/2007073003_01_0.html
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
→●却下 2007年7月当時の総理大臣 安 倍 晋 三(2006年9月26日- 2007年9月26日
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 10:14:42.11 ID:QQx38X3R0
>>284のつづき

これは明らかに不自然だろ。
マニュアルで緊急時には海水を注入することになってるわけだから、原発に詳しい所長や東電や斑目が注水を停止するよう
支持することはあり得ない。他の原発の専門家の意見も同じ。だとすれば、最初に東電が言った「首相の理解が得られて
いないから注水を停止した」という発言が一番信憑性が高い。首相が言ってもいないことを東電が首相が言ったと嘘をついて
マニュアルに反してまで停止した等と言う理由がない。
菅は停止による被害の拡大の可能性の責任を斑目や東電に押しつけようとしたが、さすがにこれには斑目や東電が反論した。
で、最終的にはFAXで連絡済みとの物証を突きつけられて、言い訳できなくなった菅が考え出したデタラメが「注水を停止して
いなかった」とするシナリオ。
これなら、注水停止による被害拡大はなかったことになり、東電と政府の責任の押し付け合いもする必要がなくなる。
所長の「よく考えたら、注水は停止していなかった。データはない。」という、あり得ないとぼけた説明からも分かるように、
おそらく注水の停止は実際にあった。
これは、徹底的に検証してほしい。
293名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:15:08.00 ID:HN9L15nu0
>>284
そもそもなんでメルトダウンしたんだよ?
294名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/01(土) 10:15:18.08 ID:pbU1JYHtO
アメリカの学者が
シミュレーション通り爆発ワロタしてんの見ちゃったからなあ
電源あんな所に設置した時点で決まってた事だわ
295名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 10:15:42.55 ID:cjHmequd0
>>276
え?東電社員使えば良いじゃん
どうしても使えないなら他の電力会社から連れてくればいいし
他にも同じ型の原発はあるだろ
296名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:15:47.14 ID:o/EH8XUF0
復水器取り外さなければ、ベントも、注水も要らなかったのです。

電源なしでも、原子炉容器内の圧力を正常に保ってくれるから。
それを8年前の小泉政権は 取り外していた。

どんどん騒いでくれ。早く国会で、小泉を証人喚問で呼んで問い質すだけ。
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 10:16:51.32 ID:BDNppsFx0
お前ら尖閣諸島の事件を思い出してみろ
菅は知らなかったふりして責任を全部検察になすり付けた
今回も全部東電になすり付けたんだろう
あくまで自分は被害者だと
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:17:49.49 ID:H6/uk/j80
>>284
管の対応政府の対応がお粗末なのは皆認めているだろ
ただ自民だったらもっとマシだとか言うからおかしくなる
こういう奴らがもっとマシな対応すると思うってのなら頭がおかしい

●自民党 石破 「基準値超えたホウレンソウの出荷禁止はおかしい。農家が死ぬだろ。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302771065/
●自民党・石原幹事長「一般市民は線量を測るな」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315785408/
●谷垣氏、俺たち自民党が作った原発は綺麗な原発!定期検査済んだら再稼働しろ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314019692/l50
定期検査済み原発は再稼働を−−谷垣・自民総裁
299名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 10:18:00.41 ID:5BZtm/WT0
>>296

あたま大丈夫か?
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:18:01.09 ID:UbcEA6Np0

管「俺がパフォーマンス視察するから、被災者は近辺を綺麗にしろ」 被災者「・・・・」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301718565/
301名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:18:26.15 ID:o/EH8XUF0
竹島差し出して、北方領土渡した鬼畜ジミンはどうでしょうか。>>297 のアホ君。
302名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 10:19:11.78 ID:cjHmequd0
>>301
どっちも差し出してないだろ
303名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 10:19:41.85 ID:uiiPxgco0
>>301
差し出してないし向こうが勝手に自分のものだとか主張してるだけ
304名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 10:20:21.07 ID:DhxsSYHT0
>>295
今の電力会社は自民との連携できた体質
東電や他電力会社が政府の思うように
動くと?
305名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:20:35.13 ID:HN9L15nu0
>>297
3行目への論理が飛躍しすぎてる。
事故に至る経緯はいろいろデータが出ている。
それを見る限り、夜8時にはメルトダウンが始まっている。
老朽化した原発が津波より地震でやられたのが原因だ
306名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 10:20:44.85 ID:hkk3CWN60
真言亡国
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:21:30.06 ID:H6/uk/j80
『想定外』の原発をだれが作った?
この3日間、国会中継を聞いていました。そこでは自民党が連日菅内閣、菅首相を攻撃、追及していました。
原発事故以来の処理が『後手後手にまわった』『失敗に失敗を重ねた』などなど。これを聞いていて、心底
腹が立ちました。自民党よ、そこまでずうずうしいのか、と。一体今の、問題ある原発を導入、運営させたの
はどこの誰なのか、と。それは歴代自民党政権ではなかったか?

放射能に対する世論から日本の原発設置はやれなかった。自民党はどうしても原発導入を図るべく、まず
『研究所』を無理やりつくったのだった。これが東海村の『原子力研究所』だった。当時、つまり昭和30年代
はじめ、科学技術長官だった若き中曽根科学技術長官はこの計画を無理押しして実現させた。

その後、自民党はあれよあれよという間に原発の数を増やしていった。そして、安全神話を広めるのに
莫大な予算を投入した。原発は膨大な利益を生み、おおくの官僚の天下りと自民党に対する政治献金を
受けてきた。しかし、災害や事故に対する備えはおざなりなものであった。つまり、事故の先手、先手の
対策やシミュレーションはやらなかった。『完全に安全な原発』、に事故を想定した、先手先手の対策など
不要である、と考えた。原発事故の最大の罪はここにある。先手、先手の対策の欠如。

自民党よ、今民主党政権の後手後手の誤りを追及するなら、自らの先手先手の誤りこそが追及されねば
ならない。自民党の質問者よ、恥ずかしくないのか?
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-2549.html
308名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:21:31.71 ID:o/EH8XUF0
>>303

じゃあ、どうしてそのように主張できる状態をつくり、半世紀近くも放置してきたのでしょうか。
ジミンのアホは?
309名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 10:22:48.63 ID:4z1DM3AY0
面倒だから自民、民主、東電の中の人、みんな死んで責任とれ
生きてても邪魔だ
310名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/01(土) 10:22:51.83 ID:en3zK8RyO
スレタイだけ読んでレスする速報
311名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 10:23:20.00 ID:i2F/h8wQ0
原発対応に関しては自民マジ糞以下レベル。
脱原発とか打ち出した菅の方がマシレベルだろ。
312名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 10:23:42.49 ID:zQeFyjLv0
>>310
スレタイに全力で釣られる。それが作法だろ
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:23:49.84 ID:H6/uk/j80
★小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
核燃料税引き上げに待った 自民、関連法改正検討へ
2002/10/02 12:43 共同通信
自民党の電源立地等推進調査会と原子燃料サイクル特別委員会の合同部会が2日、開かれ、福島県が
決定し総務省が同意した核燃料税の税率引き上げ問題について「原発推進の支障になる」と不満が表
明された。「引き上げの背景には都道府県が創設できる法定外普通税の在り方に問題がある」との指
摘が相次ぎ、関連する地方分権整備法などの改正を検討するプロジェクトチームの設置方針が決まっ
た。福島県の税率引き上げに対しては、課税される側の東京電力が猛反対。自民党としては法定外普
通税に関する法改正を通じて、税率引き上げの動きが他県に広がるのを防ぎたい意向だ。
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html 
314名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 10:24:02.82 ID:bprkY2ND0
事故後に米軍が原子炉の冷却剤くれるって言ってるのに断わったのだれー?
315名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:24:49.12 ID:o/EH8XUF0
● ジミン と 東電、最後の砦「電源不要のECCSシステム」を撤去していた!!!!!

「原子炉を止めても、“残留熱”という崩壊熱は続き
原子炉の中の水は沸騰する。沸騰すると圧力が上がっていくので、
それを外に導いて凝縮させて冷却するという蒸気凝縮系のシステムは必要です。
もともと必要であるから付けた機能を、削除するなんて通常では考えられない。
設備を増強して万全を期するというのなら分かるが、外すというのは本末転倒。

あえて多重防護システムのひとつを削ったのか。
●蒸気凝縮系は“最悪の場合”に使う冷却システム・・撤去すること自体、狂気の発想。

316名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:25:45.78 ID:HN9L15nu0
>>314
東電が頑張れるって下手に粘ったからですよね?
317名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 10:25:49.28 ID:cjHmequd0
>>304
動かないなら目の前で数人ぶち殺してやればいいんじゃないの
あなたの頭の中では陰謀が陰謀を呼んで大変なことになってるんだろうな
318名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 10:26:12.38 ID:hyJDvgxS0
会議しても記録残さないとか、頭おかしいだけだったしな
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:26:27.79 ID:H6/uk/j80
>>313 小泉さんのおかげで国民は350年核の付けを電気代で上乗せされて
払い続ける事になりますw良かったね

●原発のツケは国民から【約350年間で徴収する】
核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている
電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。
約0.3〜0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より)
月に400kWh使えば120円〜160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば
(35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円〜1600円になる。
これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。
また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに。
320名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:26:59.61 ID:HN9L15nu0
>>318
安心しろ。原子炉の壊れていく過程はデータ残ってるから
321名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:27:24.81 ID:o/EH8XUF0
>>314
その前に アメリカGE社製の欠陥原発売りつけるな。wwwwwwwwwwwwww

本当にジミン一派は、アメリカ大好きなのですねぇ?、欠陥品売りつけられても。
消えろ、アホ。
322名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/01(土) 10:27:41.19 ID:xu2DNThn0
350年とかアホすぎだろ
ウランもとっくに枯渇してる
323名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 10:28:35.13 ID:KPBuxkCV0
猿に原発の運用は無理だった
最初に欠陥設計原発をつかまされコピーして増やしてきた
324名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 10:29:36.36 ID:QQx38X3R0
ちなみに枝野は東電からの作業員を撤退したいとの要望に対して菅が断ったことを
英雄視しているような発言をしているが、こいつも共犯だから真に受けないように。
東電は「作業に関係ない社員を撤退させたいと言っただけだ」と反論している。
どちらが真実が分からないが、今まで散々嘘を並べて責任逃ればかりに終始してきた
枝野の発言を鵜呑みにするような奴は、何度でも騙されて詐欺師のカモになるような低脳。
325名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 10:29:55.89 ID:cjHmequd0
>>320
残ってるのかね
実際のところ計器がでたらめだった例があるようだし状況が完全に判明してるとは思えない
326名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/01(土) 10:29:59.50 ID:flYMGgRh0
「自民は悪くない。東電も悪くない。ついでに俺たちも悪く(ry」

産経△
327名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:30:34.62 ID:o/EH8XUF0
>>320

ジミンは原発は絶対に安全だといって、地域住民をだまして原発を建設してきたことを
もう忘れているのでしょうか。これは詐欺でしょうか????

壊れないハズのジミン原発???それを安全CMの形で垂れ流してきた3Kなどのメディア
全てインチキ、嘘、デタラメだったという証拠でしょうか、それは。
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:31:57.99 ID:H6/uk/j80
●電力業界、35年前から自民党へ偽装献金 企業献金の廃止後、各社役員が個人献金で自民へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311467726/l50
●【ズブズブ】電力会社の月1会議で200万円超の美味しいポストは●●党議員の役得
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311724610/l50
●「原発献金」 自民7億 民主2300万
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316349461/l50
 政治資金収支報告書(09年)によると、原産協会の会員企業から
自民党の政治資金団体である「国民政治協会」への献金は、
原子炉メーカーの東芝、日立製作所が各3850万円はじめ、
原発建設に使われる鉄鋼を供給する新日鉄2000万円、
原発を建設するゼネコンの大成建設1226万円など、
総額7億815万4000円にのぼっています。
 一方、民主党の政治資金団体「国民改革協議会」には、
原子炉メーカーの三菱重工業500万円、
核燃料の調達をする住友商事200万円など計2350万円です。

●【原発】九電が自民党議員に現ナマを掴ませていた…
毎回数十万〜百万、もちろん領収書・収支報告書なし
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316320694/l50
九州の原発立地県を選挙区にする少なくとも2人の自民党国会議員が
90年代から政権交代があった09年の間、九州電力側から陣中見舞いや餞別などの名目で
現金の提供を受けていたことが分かった。複数の関係者が毎日新聞の取材に認めた。
1回の提供額は100万〜10万円で、議員側は「政治資金収支報告書には
記載していなかった」と話している。
九電を巡っては、過去に原発立地県の知事に300万円の提供があったとの証言も
毎日新聞の取材で明らかになっており、原発を巡る政界工作の一端が国会議員にも及んでいた実態が浮かび上がった。
329名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:33:20.51 ID:HN9L15nu0
>>325
あとGEがシミュレートしたデータもある。
技術者が「メルトダウンも水素爆発もシミュレート通り」って
生き生きと語ってたよw
330名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 10:34:05.09 ID:DRHOKwX+0
原発に行ったときにはすでにメルトダウンおこしてたのに、、、
むしろ管は一体なにをすることができたんだ?
331名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/01(土) 10:34:32.73 ID:alCVZbpA0
日本ってどの角度から見ても事実上の破綻だよな。なんで円高なままなのww
332名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:35:01.41 ID:o/EH8XUF0
● ジミン と 東電、最後の砦「電源不要のECCSシステム」を撤去していた!!!!!
●蒸気凝縮系は、“最悪の場合”に使う冷却システム・・・・・撤去すること自体、狂気の発想。

責任がないというのなら、早く国会で取り上げて、説明しろ、ジミン。
逃げるな。ドンドン騒いで国会で取り上げさせましょう。
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:35:06.12 ID:LYyMQmKX0
自民と東電が揃ってそう言うんなら
菅は関係なかったんだな
334名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 10:36:30.70 ID:ETqhq4KB0
>>282
「蒸発系の冷却システムを撤去」ってのは、どの装置のことなの?
「非常用復水器」は福島第一にもあるよね。
http://plus.yomiuri.co.jp/article/words/非常用復水器
>運転開始から40年が経過する福島第一と日本原子力発電敦賀原発の1号機にしか設置されていない。

http://www.shippai.org/images/html/news559/YoshiokaMemo40.pdf
>1 号機非常用復水器の件
>非常用復水器(アイソレーション・コンデンサー)とは、福島1 号機だけに設置されている
>もので、水タンクで原子炉の蒸気を凝縮させて水に戻し、その水を重力で原子炉に戻す設備
>です。
335名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/10/01(土) 10:36:41.21 ID:3mFUpxTlO
まさしく悪の枢軸
336名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 10:37:09.15 ID:JC/iTaQR0
さすが東電の機関紙
337名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 10:37:19.53 ID:lSf34ddC0
>>97
いい演説じゃん。
菅は覚悟だけはあったと思うよ。
他の民主党の幹部は震災後一ヶ月行方不明になってたり、行ったと思ったらフルアーマーだったり、人間性が垣間見得たからな。
338名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:38:36.39 ID:HN9L15nu0
「ベント作業 10時間ロスで致命傷」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm

安心の産経ソース。視察でベントが遅れたとか言ってるバカは良く読めよw
339名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 10:38:38.25 ID:U4DLUaLQ0
もう自民も民主も東電も日本から出て行って火星で暮らしてくれない?
罪は償わなくていいから視界から消えてくれよ
340名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:39:09.70 ID:o/EH8XUF0
3Kも、東電の元社長の南を監査役に飼っている立場で、本当に狂っている。
よくこんな事が言える。(社説でも 原発を廃止するなってほざいていた。)

原発CM欲しいだけの、メディア。ジミンの原発利権貪る体質と全く同じ、いや、一体化している。
341名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 10:39:51.97 ID:KPBuxkCV0
原発という地雷が地震で爆発しただけなのに何を騒いでるんだよ
342名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 10:40:04.42 ID:HueD/95a0
3月11日以降実際にあった事実
自衛隊や消防庁職員などが原発の収束に向かうが
福島原発の東電社員はほとんど情報を流さなかった。
何度も要請しても無視し続けた。

放水活動は、グーグルマップのプリントアウトで
何も知らない東電下請け社員に「この辺に放水して」と言われた

高圧放水機を自衛隊が使おうとしたが、東電社員が
使うから機材だけ貸せとなったが、操作ができずに
自衛隊を「今すぐ福島原発へ来い」と呼びつけた。

あと、東電社員は自衛隊に向かって、
「お前らが放水できないなら下請けに任すから」
と発言した。
343名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 10:40:53.87 ID:cjHmequd0
>>334
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110922-OYT1T00668.htm
これには「蒸気で注水を継続する非常用冷却装置「原子炉隔離時冷却系」(RCIC)の動作状況」と書いてあるんだが、
これがいわゆる非常用復水器のことか?
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:41:50.54 ID:XFG2Ls6Y0

【もはや犯罪】三月中にできていた復興ビジョンを菅直人が握りつぶして三か月遅らせていたことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313683702/
345名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:42:11.02 ID:o/EH8XUF0
ジミンと東電が 8年前に取り外し、マスコミは一切隠して黙殺している
このシステムはECCS(緊急炉心冷却装置)の一系統。
通常の場合は原子炉を止めても、高圧炉心スプレーと低圧炉心スプレーなどの系列で冷却出来る。
しかし、これらの系統は電源がないと動かない。
蒸気凝縮系機能は、電源がなくても作動する。震災などの非常時には一番大事な役割を果たすはずだった
冷却システム
346名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/01(土) 10:42:53.59 ID:l3VR376Q0
民主党政権になった時、日本は殺されると確信し
世界に向け、温室効果ガス25%削減、鳩山のオナニー演説で終わりを確信し
まさかのメルトダウンを引き起こした管正人
放射線が半分になるのが30年、60年経てばもう少しへり
90年経てば福島以外の汚染は少しマシになる
日本が持てばの話し
あのバカ辞める時、ニヤニヤ笑ってただろ
北朝鮮と繋がってる証拠
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 10:42:56.14 ID:199mwqCf0
oh..... 米政府、菅直人指示の福島原発ヘリ放水で絶望的な気分味わう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315499392/
348名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 10:43:28.60 ID:lG+7gD6y0
12日の初動数時間で全ては決まってしまっていたので全部東電のせいだよ。
メルトダウン決定を政府にさえうだうだと
一晩ごまかしたのでこういう事態になった。
349名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:44:13.01 ID:HN9L15nu0
>>344
スレタイ読めますか?原発事故の原因と何か関係あんの?
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 10:44:19.49 ID:ZfGLD/ty0
俺達の菅は東電という巨大なモンスターを相手に戦った英雄だろ
351名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/01(土) 10:45:22.59 ID:J/9Iog9f0
民主は宮崎口蹄疫でも糞なことして被害深めたよね
352名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:46:09.61 ID:o/EH8XUF0
非常用復水器

冷却水との熱交換によって冷却凝縮し蒸気を水に戻す装置で、
日本の原子炉では海水を冷却水としているが、内陸部に設置される原子炉では空冷式も存在する。
比較的古い原子炉では、RCICがなく、全交流電源喪失を考慮して、非常用復水器がある。
353名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 10:46:15.11 ID:zC0+iySS0
まぁ自民だったら必死になって隠蔽してるだろうなw
354名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 10:46:43.85 ID:+3hMpPy60
>>317
ブチ殺すって・・?
それ政府がどうやってやるんだ?
公開処刑でもするのか?
もうその辺にしといたら?
355名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:47:12.12 ID:HN9L15nu0
>>353
たぶん地図から福一、いや福島が消えてるなw
356名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 10:47:59.18 ID:KPBuxkCV0
地震のショックだけで配管が外れて建屋コンクリートに亀裂が入ってるんだからな
事故は防ぎようがなかったんだよ
357名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 10:49:49.56 ID:ETqhq4KB0
>>343
http://plus.yomiuri.co.jp/article/words/非常用復水器
>福島第一の2〜6号機は、原子炉の水位低下時に圧力抑制室の水などをポンプで原子炉に注入する原子炉隔離時冷却系(RCIC)を採用。
>RCICはICに比べ、冷却能力が高い。
ということで、取っ払われてはいないはず。

http://ja.wikipedia.org/wiki/非常用炉心冷却装置
>所内電源と非常用ディーゼル発電機による電力のすべてが失われた事態を考慮して、炉心の崩壊熱による蒸気を使用したタービンによってポンプは駆動される。

撤去されたと言うのはどの装置のことなのか?
358名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 10:51:37.30 ID:eiMq+j4C0
>>97
これはもっと評価されるべき
359名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 10:51:56.14 ID:cjHmequd0
>>352
つまりの一号に非常用復水器があって、それ以外は元々ついてなくてRCIC系の同等機能があるってことか
360名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 10:54:31.26 ID:2BeOeqff0
>>353
ソ連よりすごい隠蔽してそうだな
361名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/01(土) 10:54:37.21 ID:4XzH2pCp0
東電とか略するなよ
東京電力と書け
362名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:55:18.98 ID:o/EH8XUF0
>>343
つまり、2号機から6号機までは、電源が喪失したら動かないということでしょ。
これこそ、ジミンの欠陥原発の証拠。

1号機の非常用復水器はどうして、ジミンは取り外したのでしょうか。

363名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 10:55:29.49 ID:ETqhq4KB0
>>359
ちなみに、非常用復水器というのは冷却には電源を必要としないが、弁は電動とのこと。
全電源喪失時には、別途手動で弁を開け閉めしたらしい。
364名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 10:55:55.87 ID:ETqhq4KB0
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 10:55:59.02 ID:IcXtqRRo0
情報を隠蔽して国民を大量被曝させたのは菅政権の責任
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:56:58.52 ID:J+V+v8Bs0
>>354
これがマンガだと、仕事人みたいなヒーローでて来て、東電社長とか裸で福島の原発敷地に貼り付けにされてるんだがなぁ。「あひぃ」とかいっておもらししててさ。

そういう同人誌書く奴はいねーの?
367名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 10:57:36.27 ID:BzHjuKnU0
右翼:事故後も原発推進
左翼:事故後は脱原発

なんでこんな構図になってるの?ネトウヨは頭大丈夫?
何で日本は国賊、売国奴、非国民、守銭奴が右翼なの?
368名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 10:58:08.58 ID:BzHjuKnU0
>>366
幸福実現党あたりがやってくれそうなネタだなw
369名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/01(土) 10:58:43.10 ID:D3Jg/tjg0
>>1
死んだ奴に責任なすりつけるとかホント最悪だな
370名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/01(土) 11:00:39.44 ID:VB2muDQZ0
糞ブサヨはジミンガーなんだろ、馬鹿だから
実際事故後のグダグダの要因に菅も加担していたからな
東電の方が責任あると思うけど
371名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 11:01:27.55 ID:ETqhq4KB0
>>362
>1号機の非常用復水器はどうして、ジミンは取り外したのでしょうか。
すくなくとも、1号機の非常用復水器は取り外されていない。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110524-OYT1T00433.htm
>1号機復水器は手動で停止…手順書通りと東電

撤去されたという装置はどれなのか?

IAEAのスイス人外交官が福島に再結合器が設置されていなかったと思い込んでいたと言う記事もあったけど、
コレも切れ切れの情報から空想した思い違いなのか?
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 11:02:25.83 ID:ickpVPu10
スレタイは
産経 「原発事故の最大の要因は菅である。」 自民「はい」 東電「はい」日本人「え?」
にすべきだろ
373名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 11:02:32.06 ID:o/EH8XUF0
>>357
●RCICは電源喪失したら動きません。
つまり、ジミンは津波対策など、全電源を喪失したときの対策を全て黙殺して、
地域住民に「原発は絶対に安全だと」説明し、騙して、原発を建設してきた。

この詐欺的行為がすでに40年前から ジミンによって行われ、結果、日本全国に
54機もの原発地雷が日本中に埋め込まれたのでした。
374名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 11:02:46.77 ID:HN9L15nu0
>>370
gdgdを具体的挙げて検証したらいいん
375名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 11:03:20.64 ID:TW5u4Uua0
事故の苗床を作ったのは東電と自民で
事故を発展させたのは東電と菅
376名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 11:04:24.34 ID:HN9L15nu0
>>370 (訂正)
gdgdを具体的に挙げて検証したらいいんじゃないの?印象値じゃなくてさ
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 11:04:57.37 ID:LhLsyhqT0
産経と自民と東電のせいだな
378名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 11:05:45.38 ID:KPBuxkCV0
福一の使用済核燃料プールの冷却水の循環には電力が必要で(最新型は不要)
3号機はこれが飛び散ってるんだし
事故処理の問題じゃなくて他の連鎖事故も含めて考えた場合
地震国が原発を建設しちゃあいかんのだよ
379名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/01(土) 11:07:21.91 ID:swuaCVFdO
>>370
IAEAの原因報告を覆すような情報をお前みたいなもんが持ってるのか
カンガーミンスガーと口ばっかだな
380名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 11:07:45.45 ID:ETqhq4KB0
>>373
>●RCICは電源喪失したら動きません。
それは非常用復水器が電動弁だったり、電源が喪失すると一旦弁が閉じる仕組みになってたりすると言うような意味?
あるいはν即で煽られて信じちゃったの?
381名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 11:10:19.24 ID:+py9/TKni
未だに事故処理は東電任せだし食料品の放射線検査体制も進まないし、
今振り返っても菅はかなり最悪だったな。
382名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 11:10:34.60 ID:ETqhq4KB0
>>373
http://www.nisa.meti.go.jp/word/9/0377.html
>全交流電源喪失 時にも原子炉への注入を可能とするために、タービン動のポンプが採用される。
383名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/01(土) 11:11:21.41 ID:iQ0vwTf30
>>358
当たり前の事を言ってるだけだけどな
384名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 11:12:13.82 ID:DRHOKwX+0
>>378
>地震国が原発を建設しちゃあいかんのだよ
ダメだったとは言わんがアメリカのデットコピーしかできない以上
建設するべきでなかったってのが正直なところかな
385名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/10/01(土) 11:13:25.42 ID:1kj7+ylxO
関係者を証人喚問すれば?
386名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 11:14:00.75 ID:ETqhq4KB0
>>373
結局、>>282の話もRSICがなんだかわからなかったやつの妄想なのか?
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 11:14:15.73 ID:y0bZNwX60
>>385
東電娘の石破さんやハニトラ谷垣さんや
親韓麻生さんが全力で阻止しますw
388名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 11:14:30.61 ID:2ykAaqRy0
>>104
東電側の理論だと、そもそも「撤退」するつもりなんてなかった、ってことだから、
こんな訓示すること事態が時間の無駄で原発対応の遅れにつながった、ということでは。
389名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 11:14:59.13 ID:ETqhq4KB0
>>386
おっおー
○RCIC
×RSIC
390名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 11:15:20.67 ID:cjHmequd0
>>384
後生大事に骨董品を使ってるのが問題だったんだよ
国内で全部調達出来るようになったら事故で全部ご破算だろ
馬鹿げた話だ
391名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 11:15:35.39 ID:ZFspBomy0
パークアウワーという超人的スポーツ(再生回数:2800万回)
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=135&t=1085&p=1888#p1888
392名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 11:16:05.91 ID:ETqhq4KB0
>>388
戦時中にも、艦隊が逃げたと思って司令部が発狂するエピソードがあったっけ
393名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 11:23:02.61 ID:HN9L15nu0
「東電社長が一時は「全面撤退」申し入れ 枝野氏「今だから明かす」混乱の内幕」

http://www.j-cast.com/2011/09/08106733.html?p=all
394名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/01(土) 11:24:16.79 ID:l3VR376Q0
当然、東電も悪いが
民主党じゃなければ
今頃は震災復興だけ考えていただろうな
395名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 11:25:59.66 ID:O34GWoSj0
東電が逃げたいと言ってきた

あいつらの今までの言動、所業を見るにつけ、責任放棄して撤退したいと言うのは非常にわかりやすい判断だと思う。
まずは腰抜け陰湿貴族の東電に責任ありだよ。
396名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/01(土) 11:26:48.10 ID:iQ0vwTf30
>>373
『ジミンは』じゃなく『東電は』だろう
397名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 11:27:52.40 ID:ETqhq4KB0
>>393
当事者の一方が「全面撤退」だと思い込んだってだけのソースじゃね?
398名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 11:29:27.17 ID:HN9L15nu0
>>397
そうね。清水の発言を裏付けるソースあったらよろしくw
399名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/01(土) 11:29:54.89 ID:iQ0vwTf30
>>393
あらら、やっぱ東電が悪いわけね
400名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 11:30:13.33 ID:zQeFyjLv0
>>393
>(2)清水氏を官邸に呼んで話を聞いたが、撤退するのかしないのかはっきりしなかったこと、

申し入れなんてしてねェじゃん。アホかこの記者。
401名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 11:31:47.27 ID:Jwl2Y2JC0
本気で菅が原因だなんて思ってる奴はいねえよ
402名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 11:32:52.15 ID:UaMFSoKo0
珍説w
403名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/01(土) 11:36:41.50 ID:iQ0vwTf30
清水は撤退も考えたけど、吉田所長が頑張ったってこと?
404名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 11:37:45.75 ID:sFxjEmm40
しかし、産経の記事ひどいよな
一般の記事で意見を述べるか?
他の新聞社じゃまずしないぜwww
405名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 11:38:59.03 ID:cnaAazPK0
>>401
ネトウヨ舐めすぎ
406名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/01(土) 11:41:21.85 ID:xmsgvXKL0
いまだに菅のせいでベント遅れたと思ってる情強()が多くて困るw
官僚と東電はやりたい放題だな
407名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 11:48:22.59 ID:k3DwHvv60
でも、菅が辞めたから冷温停止できたんだろ。
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 11:48:48.82 ID:7H5UG5tN0
>>404
ゲンダイとかではよくある事だけども…
産経ももう朝刊サンケイとか名前を変えたらどうか
409名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 11:55:38.89 ID:lSf34ddC0
>>404
昔は朝日の記事が狂ってて産経がまともってイメージだったのに。
朝日がマシに見えるぐらい極北に突っ走ってるな。
410名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 12:05:58.89 ID:el7ToOKe0
当然、反省すべき
411名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/01(土) 12:07:31.13 ID:p6fOpk480
菅と枝野の大罪は、高濃度放射能の情報を福島・周辺の県民に伝えなかった。
子供のヨード剤を配らなかったこと。
思い切った避難対策を提示しなかったこと。。

多分数年後は菅と枝野、東電等は県民及び周辺住民が原告になって国家裁判になってるよ
412名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/01(土) 12:07:44.97 ID:RqjHiDjT0
結構「管のせいでベントが出来なかった〜」って未だに言うアホが居るんだよ
413名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 12:07:57.29 ID:On1D50bM0
>>1
お前は原発でいくら儲けたんだ?
414名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 12:08:11.50 ID:i2F/h8wQ0
>>324
まあでも作業してるのはほとんど下請けだし
正社員だけは逃がしますよって話だよね。
415名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/01(土) 12:11:49.77 ID:RqjHiDjT0
産経、自民、東電、経団連「管が悪い〜」
IAEA「ワシ原発のプロやけど問題ないと思うで」
産経、自民、東電、経団連「管が悪い〜」
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 12:15:13.35 ID:QtX5/Pxb0
さすがにこれは責任転嫁
417名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 12:15:16.56 ID:ncvSjDpK0
菅の対応に問題があったことは確かだし、枝野や高木や細野も吊されるべきだとおもうが、
自公が設置に必死だったのを見るにつけ、自民党、公明党の不始末を
ごまかすつもりではないかという疑いが晴れない。
有識者とやらもどうせ御用学者を連れてくるつもりではないか。
中越沖地震時の柏崎刈羽の時に検証委員会を作ろうとした時は自公民で
全力で反対したことを考えると自公が真面目に検証するとは思えない。
共産に検証させるしか事実はわからん。
418名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/01(土) 12:16:52.00 ID:4KLD47A90
>>415
IAEAの報告書に虚偽記載したけどな
419名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/01(土) 12:21:02.48 ID:J95PsHSz0
原発事故の議事録ほとんどなし 枝野長官「多分、記憶に基づく証言求められる」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110511/plc11051120460023-n1.htm

こんなんでまともな対応をとっていたと言われても説得力はないよなw
420名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/01(土) 12:25:29.75 ID:xmsgvXKL0
>>419
官僚は自分たちに有利ならメモは必ず残しリークする
官僚や東電に不利な展開があったと容易に想像がつく
421名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 12:26:00.14 ID:x1BD0mmN0
マジキチ

少なくとも自民党が与党だったら東電諸共逃げてたくせに
422名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/01(土) 12:27:21.48 ID:5QPxaD2u0
で、こいつらがグルになってもう一度政権を取って利権を山分けしようと目論んでるの?

甘いわ
423名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 12:28:20.66 ID:zQeFyjLv0
>>419
>枝野長官「多分、記憶に基づく証言求められる」

通訳すると、言ったもん勝ち。
424名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 12:30:36.79 ID:HN9L15nu0
>>423
これで利権構造、東電をぶっ壊せるならバッチリだw
バリバリ糾弾していこうぜ
425名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/01(土) 12:31:07.68 ID:OrXKKV9p0
>>412
>結構「管のせいでベントが出来なかった〜」って未だに言うアホが居るんだよ

だから何なんだ?「実はカンチョクトがやらせなかったわけではなかったんだ」ってか?
まあ、一部にそういう説があるのは知ってるよ。それがたとえ本当だったとしたらどうしろと?
東電を解体して電力供給を壊滅させろ、とでも?
クリーンでエコな(笑)新エネルギー(爆笑)を導入して電気代を倍にしろ、とでも?
東電株を100%減資して株主に大ダメージを負わせろ、とでも?東電の大株主は保険会社や東京都、皇室まで入っているんだぞ?
どのみち、今回の責任はカンを始め民主党にのみ存在するというのが共通認識として了解されているんだよ。いい加減、そういう現実を見ろと。御伽噺は大概にしろ。
こういう現実があるから、カンチョクトや民主党に責任をとってもらうのが一番の落とし所でもあるんだよ。
カンチョクトと民主党が全ての責任と、全ての国民からの憎しみを一手に引き受ける、これが彼らにできる最後の、そして唯一の貢献だよ。
426名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 12:33:11.91 ID:DEv3TEAN0
また産経つぶしデモが動くな
427名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 12:33:39.40 ID:o2ZS3XXe0
一般記事に社説を盛り込むのが産経の手法なのか。

ま、それはともかく
菅内閣の初動対応のまずさを指摘するなら
想定外原発事故の対応策を主張するどころか

電力産業や原発関連予算から金をもらって広告等を通して
原発安全神話を国民に刷りこみ、権力を批判し、是正する
マスメディアの「建前」すら放棄した

産経新聞を筆頭とする新聞社は
責任を取る必要があるんじゃねえの?
428名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 12:34:55.43 ID:HN9L15nu0
>>425
株ですよ?リスク当然ですよ。今まで高配当受け取ってきたんでしょ?
ダメージだけ負いたくないとかあり得ないですよね?
ダメ経営者のダメ会社に投資しちゃったんだから自業自得ですよ。
429名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/01(土) 12:35:26.95 ID:kaI53GeB0
具体的に言うとどんな不適切な指示をしたんだ
撤退はありえんみたいな事は言ってたが
430名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/01(土) 12:38:54.12 ID:KOipakC40
このカストリ雑誌、いつ廃刊するん?
431名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 12:39:00.17 ID:o2ZS3XXe0
>>428
株主有限責任さえも理解できないんじゃねえの?

株主として漫然と東電経営陣の方針を追認してきたことも忘れてるんだろ。
制度上、出資額だけで損失が抑えられるだけでもマシなのにな。
432名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 12:40:20.90 ID:YO89hiLb0
産経=バカ
433名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/01(土) 12:41:20.48 ID:OrXKKV9p0
>>428
だから、なんで現実を見ないんだよ。
なぜ、東電株は上場廃止も100%減資にもにならなかったか?
なぜ、東電は日経225から外れなかったか?

マーケットも産業界も、今回の事象について、東電には罪も責任もないと言う判定を下しているんだよ、それも三月の時点で。
好い加減、現実を見ろと。
434名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 12:42:19.49 ID:VfexwsyT0
>>433
何でそんなに馬鹿なの?
435名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/01(土) 12:45:00.07 ID:4KLD47A90
>>433
どうしてそんなに馬鹿なの?
436名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 12:47:17.09 ID:dcOca2zH0
菅のせいで爆発デマを必死に既成事実化しようとしてたのはワロタ
437名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/01(土) 12:48:39.99 ID:OrXKKV9p0
>>436
いや、もうすでに事実だから。
438名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 12:48:51.28 ID:ETqhq4KB0
>>436
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanatora53bann/imgs/d/5/d5218859.jpg
放射能ゆんゆんの原発に降りて所長に会うつもりだったのん?
439名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/01(土) 12:49:54.59 ID:xyfj9/La0
>>238>>285
菅のせいでベント遅れたって言ってる側は実名出さずに菅を批判してるな。
これは怪しい。

どっちが正しいのか明らかにしろ。
440名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 12:49:57.90 ID:HN9L15nu0
>>433
君にとっての現実ってなんなの?君の精神構造知りたいからさ、
小学校の卒業文集でどんなこと書いたのか教えてくんない?
441名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 12:50:22.92 ID:uokSEKxCO
東電社員がJビレッジまでバスで逃げた事実は変わらないだろ
442名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 12:52:32.99 ID:YO89hiLb0
>>437
産経はチョンだから嘘でも大声で叫べば真実になるんだよなw
443名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 12:53:05.35 ID:o2ZS3XXe0
産経としては菅内閣は東電社員の撤退の申し入れを受諾して
産経のお気に入りの安倍元首相と安倍に近い自民党議員
を現地に派遣して対応させろってことが言いたいんだろ。

安倍元首相が現地で防護服を着てベント作業すれば
絶対に防げたってね。
444名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/01(土) 12:58:54.21 ID:RqjHiDjT0
>>433
なんで東電株なんかロングしちゃうの?
死にたいの?
445名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 13:02:36.76 ID:SdChj1cz0
最近の東電擁護は社員達より株購入者が多い模様。
446名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/01(土) 13:03:18.94 ID:OrXKKV9p0
>>444
350円で1500株仕入れた、解散総選挙、自民に政権復帰後には必ず爆揚げするからみてろ、
少なくとも1000円位には戻すから。
447名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/01(土) 13:05:24.29 ID:RqjHiDjT0
>>446
本当にポジあったのか…
ナムナム
448名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/01(土) 13:06:08.94 ID:2rwHn94e0
>>446
いつ買ったの?
従業員削減とか賠償とか考えたら上がる要因が見当たらないけど頑張れ
449名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 13:08:13.22 ID:HN9L15nu0
>>446
もっとお買い得タイミングがあったはずだが?
450名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 13:09:53.37 ID:ETqhq4KB0
>>282
http://www.tepco.co.jp/fukushima1-np/b24008-j.html
>残留熱除去系蒸気凝縮系配管改造工事
>
>高濃度の水素を滞留する可能性のある残留熱除去系の蒸気凝縮系に関する配管・弁等を廃止し、
>それにつながる高圧注水系、原子炉隔離時冷却系の配管を改造することにより、機能を削除する。

コレのことか?
コレを残しておけば解決したなんて、言い掛かりだろ!?
451名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 13:09:57.58 ID:sFxjEmm40
>>409
朝日の普通の記事は一番質高かったが?
昔から
452名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/01(土) 13:10:13.50 ID:2rwHn94e0
>>449
6月の150円から爆上げは確実にインサイダー
マジで捕まえろよ
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 13:11:23.76 ID:0pDzCNuT0
サンケイって民主憎しで事実を無視して突っ走るよな
東電に地球環境大賞授与した不明をまず恥ろよ
454名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 13:11:36.20 ID:xRg4lYP60
まずは主犯のチョクトを逮捕しろよ
話はそれからだ
455名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/01(土) 13:12:14.66 ID:4KLD47A90
>>451
アサヒる
456名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 13:12:58.22 ID:rRDITIvuP
イボに責任を押し付けるのは酷だろ
457名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/01(土) 13:14:22.56 ID:4KLD47A90
>>454
主犯は東電だ!
458名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 13:15:41.61 ID:z4yFnaRk0
どいつもこいつも高速風見鶏ばっかりだな
鬱陶しいからメディアは主観をしゃべるな
459名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 13:21:05.54 ID:HN9L15nu0
>>438
斑目も一緒だよな、確か。斑目も軽装ならウェットベントだから
それほど漏れないと考えていた可能性が高いな。
どっかに斑目の服装がわかる画像はないか?
460名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/01(土) 13:22:00.88 ID:m/5i2x5f0
管は総理やめてから表情が明るくなったよな
鳩も間際は死にそうな顔してたのに今はどこ吹く風
461名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 13:22:32.66 ID:RGVoMXSd0
>>415
産経、自民、東電、経団連「管が悪い〜」
IAEA「ワシ原発のプロやけど問題ないと思うで」
産経、自民、東電、経団連「管が悪い〜」
アメリカ政府原子力規制委員会「東電はお粗末で非能率かつ、幼稚な手法使ったで〜」
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 13:23:30.21 ID:bwuLe1oY0
選挙すれば民意がわかるってw愚民w
463名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 13:26:11.97 ID:HN9L15nu0
>>462
わかるわけねーだろw
464名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/01(土) 13:27:59.58 ID:iOaTraBk0
外食三昧ダブスタチョクト
465名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 13:28:22.31 ID:NVmw84JR0
フジサンケイ・東京電力・自民党・・・

おもいっきり戦犯一党じゃねえかw  日本を滅ぼす犯罪者どもめ、日本弱らせて韓国に売り飛ばす算段してんだろ
466名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 13:28:44.32 ID:FufkgXkG0
>>457
菅直人だ。
反核はほんと嘘だらけだな。
467名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 13:29:35.90 ID:N1ICt2b20
>>28
赤旗はものすごく取材力のある新聞

産経は妄想を書き散らしているだけ。

比べることすら失礼
468名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 13:29:54.89 ID:1Glt86erO
管が大災害を引き起こした事にするんなら
死後はご先祖の道真公みたいに神として崇めなきゃならなくなるぞ
469名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/01(土) 13:32:42.95 ID:5QPxaD2u0
>>466
自民と東電だろw
470名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 13:35:10.15 ID:ETqhq4KB0
>>459
同行したって言ってるな。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110328-OYT1T00732.htm
>「首相が『原子力について少し勉強したい』ということで私が同行した」

つまり、行ってもベントされていないと知っていたってことだろ
471名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 13:39:35.00 ID:HN9L15nu0
>>470
それはわからんぞ。ウェットベントを想定してたんじゃないのか?
ま、こいつは水素爆発しませんと言い切ったヤツだからな。
リスクのヨミ自体甘いのかもしれんけどなw
472名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/01(土) 13:41:19.29 ID:vpkaY3EZ0
菅おろしを国民が歓迎した時点でそういうことだよ
しかたないんだよ
473名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/01(土) 13:50:24.24 ID:4KLD47A90
ベントするのを渋ってた東電と貴重な時間を浪費した管
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 13:51:28.41 ID:oq1tPuEc0
菅の初動に問題ありってのはもう事実だろ。
その後にごねて、政治・外交・経済を停止状態に追い込んだことも含めて、
菅は糾弾されて当然だろ。
475名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 13:55:55.57 ID:2OxqhJTk0
自民と東電だろ
476名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/01(土) 13:57:53.66 ID:MfjrdXPgO
はいじゃないが
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 14:12:32.01 ID:ncvSjDpK0
原発爆発→歴代政権(自民、公明、旧社会(社民)、民主の鳩山政権)の責任が極大。
     菅は全電源喪失後ただちに東電に注水とベントを命令すべきだったが
     班目があのザマでは素人の菅が判断できなかったのもやむを得ないか。
爆発後→菅政権はスピーディ隠蔽、高すぎる暫定基準値の設定、ただちにの連呼で
    国民に無用な被曝を強いた。

でFAだろ。自民や公明が菅のせいだけにして逃げ切ろうなんて厚かましすぎる。
478名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/01(土) 14:21:23.18 ID:wvR6Zsuo0
フジサンケイに怒ってる人達「産経新聞だけは別(^+^)」
479名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 14:25:47.12 ID:860va1n4O
今までの管理体制、管理団体が7、無能菅が3
480名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 14:26:03.68 ID:9/39XIHH0
                \ │ /
                 ▲  ▲   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─  ●  ─ < ふくしまふくしま!
                   ▲     \_________
                / │ \
                    ∩ ▲ ▲ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩▲ ▲∩\( ▲ )< ふくしまふくしまふくしま!
ふくしま〜〜〜〜! >(  ▲ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
481名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/01(土) 14:26:46.52 ID:BRuACy8T0
3月11日以降、政府の言ってることが二転三転したり関係者間で食い違ったりしてるので、
何か都合の悪いことを隠してるんだろうなとは思う。
482名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 14:26:53.62 ID:F1+9Hw2g0
ウジ産経
ゴミ売り
自民
東電

日本国民はこいつらを皆殺しにする権利がある
483名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 14:28:05.96 ID:HN9L15nu0
「ベント実施、官邸は了解も本社がストップ 東電が事故後対応公表」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110619/dst11061900230001-n1.htm

同じく産経の記事w
484名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 14:28:25.96 ID:QwVyI7lE0
そもそもベントなんてやっちゃいけない構造だった
格納容器が小さ過ぎる設計ミスの連絡をGEから受けて弁が付けられたが、
放射性物質除去フィルターはザイズが大きくなるという理由で省略されてしまった

地震が発生した時点で悲劇は避けられなかったのさ
原発の危険性が分からない猿連中が制御しているつもりなっていただけなんだから
485名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 14:29:04.58 ID:Xqzm/Vgl0
地震の時点で格納容器壊れていた件
486名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 14:30:41.76 ID:VeNiIseQ0
国(政府)、東電、官僚、大企業、裁判所、警察、マスゴミ VS 底辺国民、日弁連、ジャーナリスト
487名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/01(土) 14:31:20.63 ID:9GqEiiEr0
菅はバカなりに行動しただけ
原因は自民と官僚、電力会社全部
488名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 14:32:09.83 ID:9/39XIHH0
>>486
日弁連も右派が多いよ。弁護士もやっぱ既得権益守りたいからね。

人権擁護()なんて名目だけ。
489名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/01(土) 14:33:59.88 ID:qDsPqDSB0
>>14
職員が放棄して逃げる=廃炉


ところが、工作員は、職員が放棄して逃げる = 原発維持


放棄すると原発が事故らないなんてはじめて聞いたよ。
490名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 14:34:42.26 ID:9/39XIHH0
国(政府)、東電、官僚、大企業、裁判所、警察、検察、日弁連、マスコミ VS 底辺国民、ジャーナリスト
491名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 14:35:09.63 ID:9/39XIHH0
国(政府)、東京電力、官僚、大企業、裁判所、警察、検察、日弁連、マスコミ VS 底辺国民、ジャーナリスト
492名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 14:35:25.82 ID:9/39XIHH0
あ、すまん
493名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 14:38:05.39 ID:R8SJ7QnQ0
原因とかどうでもいいから
さっさと全部廃炉にしとけ
そしたら事故もおこらんだろ
494名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/01(土) 14:38:34.29 ID:qDsPqDSB0
>>232
お庭番だから
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 14:44:45.01 ID:y0bZNwX60
>職員が放棄して逃げる=廃炉
馬鹿だwwwwwwwwwwwwwww
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 14:51:35.37 ID:oq1tPuEc0
>>477
>爆発後→菅政権はスピーディ隠蔽、高すぎる暫定基準値の設定、ただちにの連呼で
    国民に無用な被曝を強いた。

大嘘や止せ。やたら組織を乱立させたり、発言が右往左往して混乱を招いたり、
最低最悪だったろ。
被災地なんて支持率10%切ってるんだぞ。現場は菅の酷さをよく知ってるよ。
497名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 15:03:45.09 ID:JNj5efj7O
>>491
より正確には
国(政府)、東京電力、官僚、大企業、裁判所、警察、検察、日弁連、マスコミ、ニュー速民 VS 底辺国民、ジャーナリスト、在日、ブサヨ
って感じか
498名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 15:04:57.52 ID:kWYl+SCL0
真言亡国
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 15:06:04.92 ID:ylytdTgN0
保安院だろ
500名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 15:06:54.61 ID:EM598kXw0
>>171
これが民主教徒
501名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 15:07:23.51 ID:HN9L15nu0
菅をこき下ろしても東電の責任が無くなるワケじゃない。
菅は退場した。東電も早く表舞台から消えればいい
502名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/01(土) 15:09:16.39 ID:RiXQzmhV0
産経は鏡見ろ。原発事故の犯人がいるから
管が無能だからマスコミは無罪ってか?
産経理論にはもうウンザリ。自己批判しろカスメディア
503名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 15:14:43.18 ID:hTJ9hoLy0
メルトダウンまで数時間しかないのにそのうち数時間は東電が気づきもしなかったのに
政府の初動対応が悪いとか冗談にもほどがある
504名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 15:17:45.11 ID:23iunoE7O
菅直人と民主党はクソだが自民党と東電と産経はそれ以下の下痢クソだな
みんな手繋いで一緒にチね
505名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/01(土) 15:21:08.42 ID:Gcn8pE/j0
>>231
>支持率も急落→抗しきれず辞任の流れ
ちがう
領収書出せなくてうやむやにして逃げるための辞任
506 【中部電 88.1 %】 (愛知県):2011/10/01(土) 15:24:12.89 ID:bTQrmTn+0
まぁ管一人に責任なすりつけりゃ自分らは助かるもんな
507名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/01(土) 15:30:45.59 ID:wBylTgA90
>>342
3号機の爆発時には情勢良く知らされないまま、注水支援を要請された自衛隊が建屋すぐ脇に来てたしなあ。間一髪で助かったが
508名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 15:43:32.15 ID:jZZjNJeH0
安倍壷三が首相経験者のくせにメルマガでデマスクープを流し、
それをすかさず産経が報道し、
その自分ソースをネタに国会を空転させた国賊ども
そしてそれを理由に菅を責め続けたおまいら

国会を空転させた安倍晋三のデマ情報
http://ameblo.jp/wiia/entry-10931997676.html
509名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 15:46:17.31 ID:3S0l0d8Y0
事故処理遅れの原因は間違いなくバ菅にもあるけど、事故の原因とかどさまぎにもほどがあるだろ
510名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 15:49:36.28 ID:6Fb/Xq690
>>11
震災前日の新聞一面がこいつだったんだから笑える
退陣秒読みwとか騒いで寝て起きたらこれだよ
511名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 16:17:24.04 ID:zQeFyjLv0
真っ先に郡山まで逃げた保安院の出先の責任はどうするわけ?
512名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/01(土) 16:23:22.57 ID:OrXKKV9p0
>>508
問題なし、何にせよカンチョクトの退陣には貢献したし。
安倍さんもだまってはいられなかったんだろうな。
もし仮に、この話がデマだったとしても、それを抑えられない民主党の情報処理や広報体制に大きな問題があるから政権は任せられない、それが明らかになるだけの話。
513名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/01(土) 16:25:29.29 ID:+su+Hxvl0
自民が与党だったら、今頃、東電は免責。放射能汚染はないの
一点張り、通過した法案は漫画規制くらいなものかw
514名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 16:26:39.62 ID:nl7Uv9Ja0
>>508
ゲーリー安倍も、いけしゃあしゃあとよく議員続けてるわw

総理時代、共産の原発安全性追及されてて、
狼少年呼ばわりしておいて、今更民主に
責任転嫁に躍起になって、失敗したドラ息子の敵前逃亡野郎。

安倍晋太郎が、情けなくて泣いてるぞ
515名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 16:30:21.76 ID:NO6uR+fe0
>>513
しかも、石破が食品の暫定基準値をもっと上げちゃう
516名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 16:32:19.81 ID:ZtnhsmAI0
自民政権だったらなぜか東電の給料上がってるよなw
危険手当とか言ってさww
517名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 16:32:38.84 ID:jZZjNJeH0
>>512
>カンチョクト
>安倍さん

分かりやすい
518名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 16:36:22.02 ID:wTnxviIz0
これに素直に納得できる馬鹿は氏んだほうがいい
519名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 16:38:41.41 ID:Nj3uCg8l0
>>517
九州エリアってのもなw
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 16:38:59.24 ID:Z+suhYcS0
改めて枝野のスレを検索すると、失言ばかり出てくるよな。
よくもまあ、枝野△とか、総理にとか言ってたもんだw




【原発問題】枝野長官 原子炉格納容器が爆発しても「現在の避難指示区域でよい」 [4/13 13:08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302668645/
【原発問題】枝野長官 「メルトダウンない」 [4/19 10:36]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303177456/
【原発問題】枝野長官 メルトダウンに「周辺住民への影響はない」 工程表の見直しも必要無い [5/13 11:12]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305253398/
枝野「私は事故直後からメルトダウンの可能性を申し上げてきた。避難指示なども適切に対処した」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306806018/
【原発問題】枝野朝刊 最悪のレベル7相当の危険性、3月下旬に認識していた [4/13 13:03]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302668301/
枝野「我々の対応に間違いは無い」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302624652/
【政治】 枝野官房長官、「首相官邸の幹部が持っている情報を隠したり、小出しにしたことは一切ない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306380848/
枝野官房長官が『直ちに』の件で釈明「辞書に載っている語句の意味とは異なる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305941993/
【原発問題】 枝野官房長官「私は『大丈夫』『安心』と発言してないと思ってる」 [03/25 18:55]★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301122073/
【東日本大震災】 官房機密費の使途、「震災支援の観点で効果的に使っている」…枝野長官
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302784243/
【原発問題】枝野官房長官、原発事故対応のための会議の議事録ほとんど作成してないこと明らかに 自民党政権の対応検証とも★3
★原発事故の議事録ほとんどなし 枝野長官「多分、記憶に基づく証言求められる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305285188/
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 16:42:13.05 ID:gutfFmro0
野「はい」 枝「はい」 海「はい」 仙「はい」 小「はい」 鳩「はい」 あのイタリア人「はい」 缶「え?」
522名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 16:43:57.06 ID:nl7Uv9Ja0
>>520
そうだな。スポークスマン官房長官として
良くやってるじゃねえか

騙したのは、「東電」な
その恨みは、相当深いだろな。
523名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 16:44:35.80 ID:y+jS2fVf0
東電とその擁護派だろ
524名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/01(土) 16:46:22.33 ID:CzBOfQnA0
言い方があいまいだねえ
管のせいで爆発したって事なの?

いくらなんでもそれは無い
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 16:48:16.54 ID:yOth9Au50
コンビニでバイトしてた時、産経買ってく奴はバカヅラしかしてなかったな。
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 16:57:53.26 ID:Z+suhYcS0
>>522
騙すも何も、菅の鳴り物入りで統合対策本部になってから、常時情報は共有化されているんだから、
東電も政府も同じ穴のムジナだよ?
527名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 16:59:43.61 ID:jZZjNJeH0
産経、自民、九電、なんでもあり糞ワロタwww

【ひどすぎワロタw】九州電力社員が農家になりすまして原発擁護していたことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317352444/
528名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/01(土) 17:01:48.99 ID:X1V208Ba0
政府 「はい」
というオチが待ってるよw
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 17:03:17.73 ID:Z+suhYcS0
>>527
結局、政府が管轄する部署がやらせていましたとか、どんだけのブーメランなんだよって話だよなw



経産省「少なくとも東北電、北海道電、九電、四国電、中部電がやらせしてました」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317453768/

1 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/10/01(土) 16:22:48.56 ID:M3Re8v0t0 ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
原発に関するシンポジウムなどで国が電力会社に「やらせ」を要請したとされる問題で、
経済産業省が設置した第三者委員会は30日、東北電力女川原発、北海道電力泊原発でも、
原子力安全・保安院や資源エネルギー庁の職員が動員などを働きかけていたとする
最終報告書を枝野幸男経産相に提出した。中間報告と同様に九州電力玄海原発、
四国電力伊方原発、中部電力浜岡原発をめぐるシンポも国のやらせ関与を認定。
http://jp.reuters.com/article/kyodoNationalNews/idJP2011093001000810
530名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 17:08:03.21 ID:JkriSB79P
>>527
国会で話題の黒塗り資料ひとつとってもそれはない>情報共有
531名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 17:27:57.74 ID:nl7Uv9Ja0

自民党総裁の谷垣禎一さんは関西電力の大株主
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305163832/
      ,...-─''''''''''─、、        | 交付金累計
     ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、      |
    .' ノ         i  |       | 福井県敦賀市   426億円
    ', .| _/'  '\_:::| i        |   〃 みはま町  184億円
    i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i      |    〃 おおい町  360億円 
    || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ       |   〃  高浜町   259億円
    `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'      |
ぽぽぽ  '.  'トェエエェイヾ /           |   あなたの街にも
ぽ〜ん  '. ( ヽェェェソ.ノ /       /   おひとついかが?
  /| ♪  ハ、, 、_,_,,ィ /::|         ̄|  
  V__くヽ.\   //ヽ-ニ、    ノ7_,,, 、   ______
  ヽ| l l |::\ /"il|||liゝ|/::::::::::`、  (Xィ⌒ -",う/放 //能./|
(⌒、┷┷┷ヽヽ  l|||l  |:::::::::::::::丶人___,イ^__|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ヽ/~''(_)(_)(_)(_)| ||||| |::::::::::::::::丶:::/ ̄ //.|≡≡|__|≡≡|/放//能./|
 /::`、_, ィ/:::::::::| ||||| |:::::::::::::::::::∨_ ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/:::::::::::::::::::::::|:::::::::|  ||||| |::::::::::::::::: |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
:::::::::::::::::::::::ノ::::::::::|  ||||| |::::::::::::::::::|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  ::::::::::::::/:::::::::::::|  ||||| |:::::::::::::::::|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/


532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 17:33:29.13 ID:7CzXqsny0
原発シンポ、やらせ・・・

原発賛成派が発言して何が悪い。マスコミは馬鹿である。原発を非難すれば済むと勘違
いしている。自分の家の電気を止めてから主張せよ。日本にはそんな余裕はないのだ。
原発は日本の必要悪と心得よ。
厭なら出てゆけ。世界中原発だ。反原発は利敵行為である。大人の発想ではない。
また産経子は、国の関与と表記する。間違った表現だ。皆さんも表記を正すように産経
新聞に電話して欲しい。政府の関与だ。国はもっと大きく抽象的な概念だ。
国が歩き回ることはない。国が発言することもない。あくまでも政府が行うことだ。
非難するなら国ではなく政府だ。国を擬人化してはならない。
政府と国の区別は明確であり、間違いは許されない。
駿河山人
http://pub.ne.jp/surugasankei/
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 17:38:11.71 ID:oq1tPuEc0
東電社長を関西にわざわざ送り返したり、
作業の邪魔になるパフォーマンス見学をしたり、
菅の初動のまずさは否定しようが無いだろ。
最大かどうかは別にしても、菅が重要な要因なのは否定できない。
534名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 17:42:12.98 ID:nKUDHmRP0
コレばかりは、カン収監しなきゃ幻滅する。

ま、どうせjapにゃ幻滅させられるんだろうけど、
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 17:44:12.75 ID:WHbMeW4iP
【原発問題】「菅直人首相や官邸の初動対応の悪さが、事故悪化を招いた」 IAEAも“ダメ菅”酷評!役割と責任の明確化求める[6/21]

★IAEAも“ダメ菅”酷評!口先介入「現場を無用に混乱」
 東京電力福島第1原発事故を検証する、国際原子力機関(IAEA)閣僚級会合の
事務レベル作業部会(非公開)が20、21日行われ、政治介入が現場の事故対応を
無用に混乱させたとの指摘が相次いだ。「俺は原子力に詳しい」と自画自賛して現地
視察を強行、社長らを怒鳴り散らし、口先介入を続けた菅直人首相が、国際社会から
強烈なダメ出しをされた。
 作業部会では、参加者から「現場の判断でできることもハイレベルの判断を仰ぎ、い
たずらに時間が浪費された」などの意見が述べられた。
 今回の事故では、菅首相が震災翌日の3月12日に現地視察したことが事態の深刻化
を招いたと指摘。また、原子炉への海水注入が菅首相の言動を受けて一時中断したとさ
れたが、東京電力の同原発所長が本店の意向に反して独断で継続していたことも判明している。
 IAEAの部会で出た意見は事実上、「菅首相や官邸の初動対応の悪さが、
事故悪化を招いた」と酷評していることになる。 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110622/plt1106221633005-n1.htm
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 17:45:03.89 ID:WHbMeW4iP
【福島原発】「政府の」特に「事故当初の」対応が不十分だった − IAEA調査結果

国際原子力機関(IAEA)は1日、東日本大震災で被災した東京電力福島第1原子力発電
所事故の調査報告書案を日本政府へ提出した。原発が大きな損傷を受けたことなどから「津
波の被害を過小評価していた」と断じた。自然災害への対策強化を求め「原発の設計者や事
業者は、起こりえるリスクを最新の基準に基づいて評価する重要性」を訴えた。事故収束と
その後の日本の取り組みに世界が厳しい目を向けている。
細野首相補佐官(右)に調査報告書案を提出するIAEAのウェイトマン団長(1日、首相官邸)
報告書案は、福島第1が相次いで爆発した事態を深刻に受け止めた。水素爆発の経緯を分析
し、今後の再発を防ぐ取り組みを求めた。さらに爆発に伴って放射性物質が広がったことか
ら、健康被害を追跡調査する必要性を盛り込んだ。
一方で事故発生後の早い段階で、もっと素早く対応できる体制を整えるよう注文を付けた。
IAEAは、日本政府の特に事故当初の対応が不十分とみているようだ。
また原発の規制当局は、透明性や独立性の確保が不可欠と強調している。日本では原子力安
全・保安院が相当するが、今は原発を推進する経済産業省の傘下にあることを問題視してい
るとみられる。
このほか、世界が福島第1原発の事故を教訓として学べるよう、情報公開を要請した。
IAEAの調査団は5月23日に来日し、東海第2原発(茨城県)や福島第1・第2原発を視
察。福島第1原発の吉田昌郎所長などから事故状況の説明を受けた。報告書は20〜24日にウ
ィーンで開催される閣僚級会合に提出する。
首相官邸を訪れたIAEAのウェイトマン団長は「求める情報を開示してもらい、迅速に解
明できた。(自然災害は防げなくても事故を防ぐための)世界で共有できる教訓を得た。原
発の世界共通の安全規制が必要だ」と語った。報告書を受け取った細野豪志首相補佐官は記
者団に「建設的な提案もあった。国際社会への説明は極めて重要で、政府や東電を含めたす
べての情報を提供した」と強調した。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E2E3E2E2878DE2E3E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 17:46:08.49 ID:WHbMeW4iP
■民主党が引き起こした人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故、福島原発危機の流れ

1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。しかし民主党はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
2) 真水枯渇。東電が海水注入の準備。しかし民主党は海水注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性なので蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。(東電困惑)
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上となりバルブが開かなくなるトラブル発生。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎにかろうじて実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機、爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領(米太平洋軍のウィラード司令官)は化学兵器や核兵器に対応する訓練を積んだ兵士450人を沖縄に配備。 「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」と宣言。
20) 菅総理これを拒否
538名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 17:46:43.31 ID:DNTW20Lk0
朝日と読売を読み比べてると、朝日の主張は理想に燃えている感じだけど
どうしても夢物語だと感じてしまうんだよな。
20年で原発ゼロなんて本当にできるもんなのかな。
539名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/01(土) 17:50:12.76 ID:HjCT7Nl1O
このままじゃ東日本は駄目になるという発言は本当
540名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 17:53:59.79 ID:0zocJV7DO
>>535
ザクザクの捏造だな
541名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 17:55:35.35 ID:/5zsIVZi0
追跡 原発利益共同体
毎年税金60億円
電通・博報堂・産経新聞社など事業請け負い
「安全神話」刷り込み
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1.html
542名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/01(土) 17:56:20.88 ID:0/4AjHbB0
東電は悪だが、自民党と保安院が原発の安全性を認め稼動させたのが最悪
543名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 17:56:36.50 ID:QwVyI7lE0
原発の薬中には無理
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 17:57:53.96 ID:VfhfgLNb0

つか、元を正せばテレビの毒電波の命令とおりに低脳ミンス共に投票しちゃって

政権与党にした低脳糞馬鹿共が一番悪いわ
545名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 17:58:08.76 ID:fO88eGdC0
比較対象がフィクション作品の企業になってしまう東電さん
546名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 17:59:46.28 ID:/5zsIVZi0
産経新聞の原発報道すごくね?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1308151183/

【主張】伊も脱原発 日本から流れを変えよう
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/plc11061503060004-n2.htm
>  感性に流れる選択よりも、理性に基づく判断が必要だ。安全性を再確立して範を世界に垂れ、
> 脱原発の流れを食い止めるのは、事故を起こした国として日本が国際社会に果たすべき責務で
> あろう。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110608/erp11060803170000-n1.htm
ドイツの脱原発 実態知らずの礼賛は禁物

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110608/plc11060803190003-n1.htm
ジャーナリスト・東谷暁 東電叩き、延命図る菅政権

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110608/bdy11060822250001-n1.htm
「人体への影響100ミリシーベルトが目安」「喫煙や飲酒のほうが心配」 東大放射線科・中川恵一准教授

産経が原発事故を小さく見せようと必死にグラフを捏造w
http://hamusoku.com/archives/4746870.html

脱原発は1割止まり - 産経新聞調査
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110530/stt11053018510007-n1.htm
> 今回の合同世論調査では「今後、原子力発電所をどうすべきか」との問いに対し、
> 「すべてなくすべきだ」とする原発全廃論はわずか12・6%だった。
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 17:59:54.69 ID:y0bZNwX60
原発関係の発言では
自民、電力会社、保安院、ネトウヨが
嘘つきまくってるんだよね。
民主が、管が良かったとは言わないが
前述のこいつらがクズなのは確実。
548名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/01(土) 18:00:13.80 ID:4xwKrVzP0
東電>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>不安院>>>>>>>>>>>>>>>管くらいだろw
549名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/01(土) 18:00:49.29 ID:RtZFVqnj0
ベントのデマ説まだ信じてるのか?
550名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 18:02:29.88 ID:VfhfgLNb0

原発なくす前に低脳ミンスに投票しちゃうような低脳糞馬鹿共から投票権剥奪しろよマジ
551名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 18:04:50.56 ID:/uUHpR9/0
>>520
枝野は凄いなw
ゲッベルスもびっくりだwww
552名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/01(土) 18:05:30.53 ID:Fa3qt+ju0
爆破弁www
553名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 18:13:53.35 ID:cVvow4am0
菅が適切な行動を取らなかったのは間違いない
しかし、時の首相が常に適切な行動を取る前提の原発事故対策を練っていたとしたらそれは東電にもかなり問題がある
554名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/01(土) 18:15:05.70 ID:o9EjujhKO
バカ菅もたいがいだけど自民と東電はそれ以上の国賊だよね
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 18:15:26.92 ID:ofa/6Iqa0
東電と保安院の連中は国賊として扱えよ
556名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 18:16:38.91 ID:7NWOawcJ0
海水注入をもっとはやく決断していたら
爆発は起きなかった。

現場からの海水注入の打診や
米軍からの助言を全部ひっくり返して
ズルズルと対応を遅らせたのは菅直人
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 18:19:22.47 ID:7NWOawcJ0
菅直人の選挙区ビラに載せるための現場視察撮影会(専属カメラマン御一行付き)のために、
1日から2日対応が遅れた。

その結果、水素爆発
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 18:19:33.77 ID:oq1tPuEc0
>>544
俺も民主政権ができたときに酷いことになるとある程度は覚悟したけど、
まさかここまで酷いとは思わなかった。
こんな最低政権早く潰れろ!
民主はもう2度の政権に返り咲くこと無いだろ。
559名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 18:24:29.10 ID:XQd/fUwQi
まともな政権与党なんぞないな
560名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 18:25:57.72 ID:H6SVLYXH0
菅直人は現人神。

神は神でも疫病神である事は言うまでもない。
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 18:27:37.15 ID:vqlt7T9t0
チョン国みたいに終わったあと死刑にすればよくね?
挙って総理になりたい→1年たたずに解任とかお笑いだよ
562名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 18:28:54.10 ID:2XZEkHqf0
>>97
これだけのことが言えるのになんで記者会見ではえーあーうーしか言えなかったんだろう
言えてたら今頃まだ総理やってたし民主支持率上がってたわ
563名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 18:31:17.55 ID:2XZEkHqf0
>>556>>557

まだこんなこと言ってる化石がいるのは軽く驚きだ
事故から半年以上経ってるのに
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 18:31:51.88 ID:y46Hlowb0
野田は、最悪だしなw
565名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 18:36:29.54 ID:A+hHg/sI0
流石に東電の言い分を素直に信じる奴は居ないだろ。
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 18:36:34.64 ID:WHbMeW4iP
>>104
>>337
>>358
創作・著作 平田オリザ
なわけだが…
単なる単発工作員なのかそれとも素でミンスに投票しちゃったガチ池沼なのか…
567名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/01(土) 18:37:31.61 ID:+su+Hxvl0
>>544
低脳だの愚民だの好き勝手に書きまくるからネトウヨ嫌われる
のわからないのかよw
568名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 18:38:56.37 ID:2XZEkHqf0
未だに>>537みたいな捏造コピペ貼ってるアホがなんかいっとる
569名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 18:39:13.95 ID:mSS2u98w0
>>383
もうそうやって斜めに構えるのやめませんか
今は当たり前のことを言える政治かが減ってるんだから
素直によく言った、と言えないのかい
ただでさえ功績0の菅なんだから
570名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 18:40:10.05 ID:dcOca2zH0
ネトウヨを装ったレス乞食だらけだなw

まさかν速に自民・公明を本気で擁護する間抜けは居ないよな?
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 18:41:26.07 ID:Qj50VQs30
産経≒自民≒東電は期待を裏切らない。
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 18:45:41.28 ID:xuH1SGvO0

確かにパフォーマンス視察の時にベントを指示していたと言いながら防護服を着てなかった

確かにパフォーマンス視察の時にベントを指示していたと言いながら防護服を着てなかった

確かにパフォーマンス視察の時にベントを指示していたと言いながら防護服を着てなかった
573名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 18:47:26.33 ID:Y/WcRUpd0
どう考えてもA級戦犯は班目と吉田だろ
574名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 18:48:26.49 ID:SfFfolKG0
>>570
立正佼成会乙
575名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 18:48:55.42 ID:BE++tzwy0
管の家どこだよ
576名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 18:49:00.03 ID:NWxFr4NOO
>>569
この程度の事すら自民党は言えないんだしな
情けない話だ
577名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 18:50:50.32 ID:FnnFMF6JO
菅ただ一人が悪いだけで東電も原発行政も悪くありませーん
日本の原発は世界一安全です批判する奴は左翼
そんな主張もう無理だから韓流ごり押しの産経さん
フジ産経デモも報じないし
578名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 18:58:22.58 ID:WwkaxZO/0
もういいかげんに「東電叩(たた)き」をやめてはどうか。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110429/dst11042903050002-n1.htm

>最終的に今回の事故の原因となった非常用ディーゼル発電機不起動の確率は1000分の1だったが、
>東電はこれを2台並列に設置して100万分の1の確率にまで低下させていた。


アホ産経(笑)
579名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 18:58:38.14 ID:WFIc4bHXO
>>105
全然違うだろ
ブレーキ壊した車を作った自民と東電
それに乗った民主
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (空):2011/10/01(土) 19:00:53.68 ID:++/matqr0
原発マフィアに常識はありません

ウソと恫喝のみ
581名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 19:26:12.28 ID:ITcCe16fO
突き詰めて考えるとやはり自民が原因だよな ★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307547983/
582名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 19:27:04.46 ID:QwVyI7lE0
核武装と原発推進はセットだから
代替エネルギー問題にすり替えることもよくある手口
583名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 19:28:02.95 ID:ITcCe16fO
>>1
【メディア】なぜ産経新聞はあれほどまでに原発推進なのか--オルタナ・オンライン [09/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316827658/
584名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 19:30:21.06 ID:ITcCe16fO
娘が東電の石破茂さんが政調会長をクビに
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1317335799/
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 19:32:24.43 ID:i3cYVzq90
最善の対応をしてもどうせ爆発したんだろ
586名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 19:32:31.99 ID:ITcCe16fO
>>582
【国防】 小林よしのり氏 「日本は脱原発を進めると同時に、核兵器開発に乗り出すべきだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1316557256/
587名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 19:32:58.51 ID:A+hHg/sI0
>>578
1+1は100だ!
10倍だぞ、10倍!
588名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 19:34:18.11 ID:bGTIRs9q0
管の責任は避難させなかったことだろ。
東電、自民、東京地検、ご用達学者
589名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 19:36:04.15 ID:QwVyI7lE0
>>586
小林よしのりが居たか
日本は既に充分なプルトニウムを持っているからかな
590名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/01(土) 19:36:21.89 ID:wN0PKkvx0
>>588
避難も迂闊にやっちゃうと実際以上の大渋滞で屋外で被曝した人がもっと
大量に出たかもしれんよ。震災すぐ後はガソリンも不足してたし
591名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 19:37:16.32 ID:ETqhq4KB0
>>578
確率が独立だとして、二台同時に故障する率は1000かけ1000じゃないの?
同じ部屋にあった場合、同じ原因(浸水とか)で故障するってのはあると思うけど。
592名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 19:42:29.90 ID:QwVyI7lE0
>>591
2台を同じ設置環境にしたことで危険分散になっていないと元東電社長がNHKに告白していた
593名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 19:44:15.31 ID:ITcCe16fO
>>21
産経新聞が全力で原発擁護しているんだが
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307609941/
594名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 19:46:24.20 ID:ITcCe16fO
>>21
震災以後の産経新聞の報道がすごいんだが
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307763801/
595名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 19:49:12.95 ID:ITcCe16fO
【ひどすぎワロタw】
九州電力社員が農家になりすまして原発擁護していたことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317352444/
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 19:50:42.84 ID:J/h35Sca0
管ってどれだけコミュ症なの?
アホながらもいつも冷静なあのルーピーでさえ激怒してたし
海江田テレビで泣いてたし・・・
マジで管って男に興味がある
597名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 19:51:44.46 ID:o/EH8XUF0
●東北電の社外取締役に就任/自民県議らのべ77人/原発立地3県 ...

東北電力側から県議会に「誰か推薦してほしい」と要望していたところもあったという。
あくまで個人として就任したことになっており、議会への報告義務もない。
原発推進の自民党会派内の持ち回りポストで、「役得」になっていた。
原発の危険性をチェックを無視、隠蔽。
598名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 19:52:48.77 ID:ARDDPEdL0
>>1
エセウヨ自民サポ 「はい」
創価         「はい」
599名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 19:55:51.81 ID:Uwrgafhu0
菅の責任であり民主党の責任だわな
まずそこから見直さないと永遠に始まらない
600名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 19:56:22.09 ID:o/EH8XUF0
2011年08月12日
【九電】自民県議との会談メモ 廃棄剃る前に見つかっちゃいますた \(^o^)/

自民県議会談メモ 廃棄指示、副本部長 佐賀支社に
 九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の再稼働を巡る「やらせメール」問題に絡み、
九電の原子力発電本部の中村明副本部長が廃棄するよう佐賀支社に指示した資料の中に、
九電幹部が佐賀県の自民党の有力県議らと会談した際の内容を記載したメモが含まれていたことが10日、わかった。この有力県議らは、玄海原発3号機のプルサーマル計画の導入を
推進しており、九電による働きかけや、県議側の意向などが克明に書かれていた。
601名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 19:56:35.97 ID:ITcCe16fO
>>599
突き詰めて考えるとやはり自民が原因だよな ★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307547983/
602名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 19:58:42.32 ID:ITcCe16fO
>>599
自民党 東電の免責を求める(負担は国民にさせろ)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304086992/
603名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 20:01:29.06 ID:ITcCe16fO
【政治】東電役員に辞任や退職金の放棄を要求 政府の第三者委員会の最終報告素案 10月3日にも発表する方向で調整
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317149330/
604名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 20:02:41.20 ID:ITcCe16fO
娘が東電の石破茂さんが政調会長をクビに
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1317335799/
605名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 20:04:34.95 ID:95+AG+ZQ0
やっぱ新聞ってゴミメディアだな
さっさと淘汰されろ
606名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/01(土) 20:09:10.45 ID:E+QPY3yS0
自民とテロ電が原因だろーが
民主も糞だがな
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 20:09:40.93 ID:WHbMeW4iP
>>105

無免許運転事故が起きました
車を作った人→GE他・東電
車を新車で買った初代オーナー→中曽根・自民党
只同然の詐欺同然で中古を入手し自称仮免許、実は無免許しかも無保険でぶつけて壊した上警官の制止も聞かずに暴走を続けて被害を拡大した犯人→管直人・民主党

これが正解

だからちゃんとした賠償能力・事故収束能力のある初代オーナーに何とかして欲しいという被災者の心理は解からないでもない
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 20:16:29.07 ID:WHbMeW4iP
609名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 20:18:18.42 ID:Yj9EfNo90
ズブズブw

【知ってた】電力労組、民主に1億円超 07〜09年収支報告 キタ━ヽ( ゚∀゚)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312132661/
電力労組、民主党本部や国会議員に1億1108億円以上を献金していたことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312158594/
ペテン管の基地外ヘリ来襲により、ベントが出来ずメルトダウン

歴史に記載される
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 20:21:13.19 ID:S7QH8zGa0

産経が東電を擁護するワケ


追跡 原発利益共同体/毎年税金60億円/電通・博報堂・産経新聞社など事業請け負い/「安全神話」刷り込み
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1.html


税金で原発を推進してきた主な事業と委託団体
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1b.jpg
 原子力発電を推進するために税金から出されている広報予算は
シンポジウムの開催や説明会、新聞や雑誌の広告など多種多様な取り組みに使われています。
そのほとんどは政府が直接行うのではなく、業務委託などの形で一般企業や財団法人などが受注しています。
612名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 20:21:35.42 ID:ITcCe16fO
>>609
自民党が東電から受け取った企業献金
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300762382/
ゆっくり読んどけw
613名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 20:23:24.67 ID:2XZEkHqf0
ネトサポ頑張ってるなあw
614名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 20:28:28.98 ID:ITcCe16fO
【ひどすぎワロタw】九州電力社員が農家になりすまして原発擁護していたことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317352444/
615名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 20:29:35.97 ID:enPfF98N0
菅と民主は大嫌いだが
どう考えても東電と歴代自民政権が安全対策を怠ってきたせいだろ
菅も悪いが1くらいの責任しかない
616名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 20:30:15.18 ID:GSbojDck0
それはないわ
東電8割、菅内閣2割くらいだろ
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 20:35:18.26 ID:WqT83SSg0
この期に及んで復興利権と電気利権
マスメディアもそれに乗っかってるから救えない
気骨のあるマスコミっていないもんかね
618名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 20:35:39.32 ID:ITcCe16fO
>>616
オマエには脳がないわwオレは菅嫌いだが
原発に関しては菅に感謝してるよ…
619名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/01(土) 20:49:03.04 ID:ABcdoaTA0
東電ズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブ自ズブズブズブズブズブズブみんズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブみんズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブみんズブ!
620名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 20:54:58.12 ID:xMIB3jZb0
>>537

未だにこんなデマ貼ってる化石が居るのか?www
621名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 20:55:28.29 ID:xMIB3jZb0
>>537

今だに、こんなデマ貼ってる化石が居るのか?www
622名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 20:58:01.78 ID:WYgMA8vw0
>>産経「原発事故の最大の要因は菅である。」 自民「はい」 東電「はい」

ネトウヨの正体はこいつら
語るに落ちるとはこのことか
623名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 21:02:46.00 ID:o/EH8XUF0
監査役留任 東電 南元社長を重用する「フジテレビ」の見識

2011年7月2日
同社の株主で、フジサンケイグループOBの経済ジャーナリスト・松沢弘氏が泥棒呼ばわりしたのは、
フジHDと傘下のフジテレビで監査役を務める南直哉氏(75)である。

02年に発覚した原発トラブル隠しで、東電社長を引責辞任した人物だ
624名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 21:05:41.86 ID:D3U7B4Xt0
産経どんだけカスなんだ
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 21:07:36.78 ID:/OOxXfUd0
ま、菅が被曝をガンガン拡大させたのは間違いない。

東電も酷いけど、菅はそれ以上に酷い
626名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 21:09:06.26 ID:ITcCe16fO
>>622
【ひどすぎワロタw】九州電力社員が農家になりすまして原発擁護していたことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317352444/
こいつらも
627名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 21:14:32.64 ID:xMIB3jZb0
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ     東電の株を持っている議員ランキング、1位は石破さん (豆知識:娘は東電社員)
         /ゞ________人   \ http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110519/plt1105191650004-p2.jpg
        //,━-..     ヽ    ヽ
         /-・== ⌒ ..-━,, \/  i     取り返す!
       /::::::ヽ―   =・=- #ヽ  i      東電株損は必ず取り返す!
      |○/ 。  /::::::::: ⌒  i /⌒)   ─┼─
      |::::人__人:::::○    ヽ )    ─┼─
      ヽ      _ \       /       |
       \ ` <エエエエ> ゝ.    /           | | /
        \ (____ン   ヽ_  /             _/
          入_____-イ 
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、       _____
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_   r",.-、, \
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 .(_.人 ヽ._ ヽ
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! ゝ. \   /
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|(  \  ノハ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i ,ター  '",〈 
同じ電力利権屋なのに、政調会長解任されちゃったぞ!
こうなりゃ、全力で東電擁護に専念してやる!
628名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 21:23:01.83 ID:B+ewcxwK0
>>1
いや、それ以前に電源喪失してたじゃんw
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 21:30:14.08 ID:y0bZNwX60
ネトサポ「自民が政権与党だったら全電源喪失していてもベントできたんだっ!」

マジキチ自民www
630名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 21:39:59.28 ID:xMIB3jZb0
>>1
これはこれは、東電御用達放送会社の
ウジ産経さんじゃないですかw

あんまりいい加減な事書いてると
赤っ恥?くよw
631名無しさん@涙目です。(長屋)
今回はミンス政権下で菅という手頃なイケニエがいたけど、
自民政権下で起きていたなら吉田を前代未聞の極悪人に仕立て上げて幕引きを謀っていたんだろうな

手段選ばずのこのやり口、おぞましいね