朝食バイキングでウィンナーと卵山盛りにしてる底辺リーマンは恥ずかしくないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(青森県)

 京都市下京区の近鉄京都駅上に10月1日オープンする近畿日本鉄道の「ホテル近鉄京都駅」。29日にあった報道向けの内覧会では、全客室から電車や線路の眺望を楽しめる「トレインビュー」に加え、
女性客への気配りをPR。
同社のホテルでは女性初の総支配人、楳垣真弓さん(51)は「女性同士のグループでもカップルでも気軽に使ってもらえるホテルを目指す」と語った。

 全368室のうち236室はツインで、1人1万5000円、2人なら1万9000円と価格を抑えた。食事はバイキング形式の朝食(1000円)のみの「宿泊特化型ホテル」だ。

 各室に人数に見合った鏡や化粧スペースを設け、色柄の異なるアメニティーをそろえるなど、同室で複数の女性が泊まる場合に配慮。テレビ画面でインターネットを利用できるIPテレビも各室に備え、
20〜30代の女性を中心に集客を狙う。

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110930ddlk26020511000c.html
2名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/30(金) 18:31:14.69 ID:SsAGpBe50
ウインナーと卵しか食うものない
3名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 18:31:28.27 ID:CN7k9xi80
朝飯しっかりくってバリバリ働くんだろ?
むしろ偉いじゃんね
4名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 18:31:30.49 ID:LKjl8QyJO
オレンジジュース飲みまくってごめんなさい
5名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/30(金) 18:31:35.10 ID:1Isutvtg0
サビ残のためにエネルギーためてんだろ
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 18:31:35.00 ID:sF9MIP8q0
ちゃんと意味もなくジューズ全種類飲んだりもするよ。
7名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 18:31:46.89 ID:lsum4+DU0
ベーコンだろ
8名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 18:32:16.64 ID:xqAdroVV0
粥を三杯は食べる
9名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 18:32:26.61 ID:zihKI6Ps0
まさに俺でワロタ
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 18:32:37.98 ID:PqeSRhtR0
とりあえずスクランブルエッグとウインナーとっちゃうのはなんなんだろうな
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 18:32:40.23 ID:N2YHoQbx0
俺くらいのプロになるとクロワッサンおかずに白米たいらげる
12名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 18:32:50.09 ID:/LJEHCT80
ウインナーは分からなくもないが(´Д`)y-~~

卵を山盛りにしてどうすんだ(´Д`)y-~~









(´Д`)y-~~








(´Д`)y-~~







(´Д`)y-~~
13名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/30(金) 18:32:52.31 ID:01rRnJZQ0
ご飯を目玉焼きとウインナーで食ってる奴なんなの
全然合わないだろ
14名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 18:32:58.53 ID:1SmL3aiw0
ウインナーとスクランブルエッグとポテサがあれば十分
15名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 18:33:09.91 ID:QCF2vIuZ0
納豆やら塩辛やらご飯の友が多くて悩む
16名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 18:33:19.27 ID:fgEiYoQQ0
17名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 18:33:29.86 ID:Ve4jsjA20
無職の俺に足りないものだわ
18名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/30(金) 18:33:47.74 ID:ZPF95O5EO
でっかい釜で炊いた米はおいしいわ
19名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 18:33:54.45 ID:A2A1JHbYO
一日分のタンパク質採ってるんだよ
ほっといてくれ
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 18:33:59.57 ID:+cjmarKo0

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 18:34:10.11 ID:MoyGb3fi0
朝食にバイキングしてるリーマンは底辺じゃないだろw  
むしろ勝ち組
22名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/30(金) 18:34:13.65 ID:jAg7oKM30
生野菜とスープとマッシュポテトをドカ盛
これがオレのジャスティス
23名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 18:34:22.65 ID:+cdARgUs0
なんで朝食バイキングで山盛り→腹壊すっていうアトラクションを楽しめないの?
24名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 18:34:27.06 ID:Gv+vVijH0
チーズとハムとクロワッサンの方が好きだ
25名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/30(金) 18:34:27.81 ID:0pG5vXzH0
無理だろ
あの誘惑には勝てんだろ
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 18:34:29.55 ID:iuI5dGOX0
朝はケチャップかけたウインナーとスクランブルエッグとオレンジジュースだよな
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 18:34:38.12 ID:QDAdJVRP0
>>17
一泊3000円ぐらいで朝食バイキング付きのビジネスホテルあるからたまには一人旅もいいと思うよ
28名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 18:34:48.55 ID:gOeY+e3I0
朝食バイキングなんて不味すぎて食えたもんじゃない
29名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 18:35:13.31 ID:/OiYYRA60
ウインナーうまいじゃん
バイキングなんかウインナー飯しか食うもんない
30名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/30(金) 18:35:51.60 ID:NHeA0ABHO
受験の時ウインナー食い過ぎて部屋で吐いた事ある
受験も落ちたよ・・・
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 18:35:59.21 ID:oP4bRrID0
>>23
俺がいる。ww
32名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 18:36:07.18 ID:m/ehRSQz0
>>16
いいじゃないか
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 18:36:11.31 ID:Xil83MhP0
1泊2万の旅館も朝食はバイキングだったな。
さすがにどれも凝ってて美味かったけど。
食い過ぎて昼飯食えなくなったわ。
34名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 18:36:23.31 ID:YGanWEz60
富山のビジホで食べた朝食バイキングが豪華でワロタ
朝からマス寿司やホタルイカ、鯛の昆布シメ、刺身とか出してるし
もちろんスクランブルエッグやソーセージとかの定番品もあったw
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 18:36:50.86 ID:QDAdJVRP0
こないだUSJのそばのホテル泊まったら明石焼があったw
朝食バイキングに明石焼、関西じゃ普通なのか???
それとも観光地だったからか???
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 18:36:53.36 ID:oywsO/yK0
>>16
これにケチャップかけて、パンとバターで完璧だな
37名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 18:36:57.37 ID:guI6VQWaO
朝から、山盛りソーセージとスクランブルエッグと納豆と卵かけご飯が食べれるなんて、独り暮らしではめったにないんだよ
38名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/30(金) 18:37:05.59 ID:BYA4whei0
あるある
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 18:37:17.94 ID:M6mOoSSy0
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 18:37:34.26 ID:Dt3dGYMS0
トマトジュースだよな
41名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/30(金) 18:37:40.31 ID:Nu9IL6Ni0
>>1
出張だろうとプライベートだろうと、
ビジホ泊まりの朝メシがバイキングだとわかったら、
前日の夜からメシ抜いて挑んでますwwwサーセンwww

たとえ東横インであっても、オニギリ最低10個はいきますwwww
42名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 18:37:55.15 ID:nKllvl8f0
>>1
beポイント:13510
登録日:2007-01-02
紹介文
ハムソーセージおーいしそー(*´∀`*)
ハムソーセージたーべたいなー(*´∀`*)

きもっ
リンゴでも食ってろ
43名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/30(金) 18:38:09.23 ID:3vqDUjEcP
焼き肉バイキングでライチを皿ごと持って行ってしまってごめんなさい
44名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 18:38:17.06 ID:fhqV+sSm0
食べなかったら料金が減るってバイキングがあったらリーマンどうなるの?
45名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 18:38:25.14 ID:Tf7C72/70
朝食バイキングでベーコンと卵を山盛りに盛るデブは恥ずかしくないの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312079985/l50
46名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 18:38:40.24 ID:8+/zihgY0
>>1
お前が早起きしないから、ウインナーとベーコンが無いんだろw
47名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 18:38:41.11 ID:M+klC30C0
ココスのマーボーカレーこそ至高の朝食バイキング
48名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 18:39:04.29 ID:pH4huSIb0
フェリーに乗った時の夕飯がバイキングで揚げたて唐揚げたくさん出てた。
49名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 18:39:06.89 ID:7EtTwdOS0
>>34
ドーミー?
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 18:39:07.37 ID:gNjox6HP0
ベルリンのホリデーインで山盛りしました
ごめんね
51名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/09/30(金) 18:39:12.15 ID:G27VU9MWO
卵とウインナー以外冷凍食品だからだろ
この二つ以外のおかず取ってるのは情弱
52名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 18:39:31.53 ID:wj8IP5iy0
朝食バイキング追加するだけで+1000円増しなんだろ
53名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/30(金) 18:39:43.65 ID:G3ujFd970
>>39
これ、ウインナー定食?

食べてみたい料理だw
54名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 18:39:46.54 ID:+4RtDJR50
つうか晩飯とかもバイキングで良くね?
旅館もバイキングでいいよ

不味い寿司、刺身、天麩羅(←これしか出せないのかよJAPw)なんて食いたくないし
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 18:40:00.80 ID:UjbZJUNI0
下手な晩飯より上手いからなw
56名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 18:40:15.76 ID:MLCcXzo00
朝はいらんなー。前日飲み歩くから。おにぎりとゆで卵だけのホテルとかがいい。
57名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 18:40:17.11 ID:+cdARgUs0
>>27
用事もないのにボジホ泊まりに行ったりするよね
部屋に入ったら全裸でオナニー→気が済んだら近所にビール買いに行く→
酔っ払いながらTV+お前らと実況→翌朝バイキング山盛りで腹壊す
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 18:40:29.72 ID:uQp9LHGP0
みんな洋食なんだ。

オレは和食のほうだな。
59名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 18:40:37.20 ID:LqMHA8SG0
いーじゃねーか
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 18:40:39.70 ID:qByHF+G/0
そうだね、プロテインだね
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 18:40:45.85 ID:Xil83MhP0
>>39
漫画太郎の描く乳首じゃないか
62名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 18:40:48.71 ID:m5cFyAFB0
ココスの朝食バイキングってどんなもんなの?
ちょっとしたホテル並みなら行ってみたい
63名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/30(金) 18:41:25.40 ID:DT4f46730
ウインナーを食べる女はソソる
64名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 18:41:26.53 ID:XueVjbllO
肉系はいらないがスクランブルエッグだけは譲れない。

これの為にわざわざバイキング行ってるんやぞ!
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 18:41:30.11 ID:s+otzBCL0
クロワッサン焼きまくる
66名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/30(金) 18:41:32.18 ID:p/jCxwdX0
            _       |    |
 \      ─ ̄ /       |_ _ |─
            /     ─ ̄|    |           _─
 / ̄ヽ     / _       |     |   _ _ ─ ̄
/    |    ∠- ̄ ヽ      |   ヽ、|
     |          |     |
    /     /ヽ、 /      ヽ_─ー
   ノ      ヽ_/

                          _    |         | _ \\       |
       _ ─ 、       _ _─ ー ̄ /   |       ─ー| ̄           | _
  _─ ̄     ヽ            /     |          |             | ̄
            |            /      |          |  / ̄ヽ、    _ |_
           /  _─ー 、    |       |/ヽ        |      /  /   | \
          /         )    ヽ      || ヽ    /  |  ヽ_     |    |  ヽ、
       ─ ̄       -─'      \    |   \_/   |    ─ー   \_ノ
67名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 18:41:36.46 ID:l8eJs6rn0
また朝食バイキングスレかよ

トーストにベーコンかハム乗っけて、スクランブルエッグ乗せてケチャップかけて
そんでナイフとフォークで食え。

68名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 18:41:37.08 ID:zXd8zWaB0
ウインナーと卵最高
アメリカンウインナーだともっといい
69名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 18:41:49.06 ID:vl6nrMej0
ディズニーランド行った時はオレンジばっかり食ってた
70名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 18:41:52.24 ID:Gv+vVijH0
出張のときは朝食あり・Quoカード付きプランにするよな
71名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 18:41:52.50 ID:EF5ZD3Bo0
なにいってんだ
ベーコンだろ
72名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 18:42:19.25 ID:VvNro0oBO
スクランブルエッグは嫌
目玉焼きかオムレツがいい
73名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 18:42:24.39 ID:RsMHITfj0
納豆でご飯食って味噌汁飲んだ後、食後のコーヒー飲みながらパン食べるよ
74名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/30(金) 18:43:11.30 ID:XhHPf/raO
東京の外資系ホテル行ったらバイキング豪勢過ぎるわ外国人だらだわで緊張した
75名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 18:43:25.06 ID:qByHF+G/0
>>62
下手なホテルより凄いと思う
しかも安い
76名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 18:43:32.93 ID:8uWnnZFSP
あとオレンジジュースな
77名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/30(金) 18:43:32.90 ID:2+TSaa8E0
頑張って食ってるリーマンなんてかわいいものだろ。
食い尽くす勢いで貪り食う学生の団体がやばい
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 18:43:36.84 ID:KnNDZ9pJ0
目の前でオムレツ焼いてくれるホテルしか泊まらない
79名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/30(金) 18:43:37.93 ID:fh0wzqgk0
あの茹でてから時間経ってるしなびたくらいのが朝はちょうどいい
80名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 18:44:01.62 ID:n2N9qmao0
卵とウインナーってなんでこんなに魅力的なんだよ
81名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/30(金) 18:44:02.66 ID:6tjRdEHM0
おかゆ派です
カリカリの梅干し出すところは許せない
82名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 18:44:31.09 ID:8+/zihgY0
>>70
うちの会社は宿代定額で、差額を貰えるから一番安いプランだ。
83名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/09/30(金) 18:44:45.51 ID:Xppm0Q1+O
大体中国産ウインナー
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 18:45:17.43 ID:7adsJyPi0
朝食バイキングで卵とウインナー以外に何食うんだよ
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 18:45:26.70 ID:ZPo0zsMn0
フルーツ食いまくり
86名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 18:45:27.41 ID:FPPeF2UjP
ウィンナー大好きなんだよ。
ほっといてくれ。
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 18:45:36.73 ID:QDAdJVRP0
>>83
2ch脳健康重視国産万歳派ですね
88名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/30(金) 18:45:38.81 ID:k2WBDk6z0
ハワイのホテルの朝食バイキングで果物ばっかり食ってるババアに遠慮すんなよってベーコン山盛りにした皿あげたら発狂されて警察呼ばれた
89名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 18:45:43.27 ID:MY99Q6al0
底辺リーマンは朝食なしの一泊3800円とかのホテルだろ
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 18:45:47.58 ID:khQ0HHCj0
何を語ればいいんだよこのスレ
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 18:45:52.52 ID:IEHYKOSm0
スクランブルエッグに塩辛のせて食う
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 18:45:59.65 ID:hCFwAbf90
社畜のくせに満員電車で日経新聞立ち読みしてるオッサンは虚しくならないの?
93名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 18:46:18.66 ID:nmViGNyni
ちょっと良いホテルだと卵料理その場でリクエストきいてくれるよね。
94名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 18:46:22.91 ID:+cdARgUs0
>>62
普通のビジホ並だよ
但しいろんな種類のパンがある
食後はパンをかじりながらドリンクバーで色んな紅茶飲みつつゆっくりするといいよ
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 18:46:28.94 ID:ILf9yf/K0
バイキングで肉類ばっかりとかないわー
96名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 18:46:31.89 ID:6QmbkdQM0
あの朝食バイキングによくあるウインナーって絶妙にまずいよな
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 18:46:34.03 ID:B4ZiYKu30
卵とウインナーとパンの朝食は世界で大人気
ジャップの食べ物はお前らが思ってるほど流通してないからな
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 18:46:52.25 ID:pToxn95J0
やだこのすれどれいくさい
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 18:47:00.66 ID:ro3vUOePP
カレー()
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 18:47:00.95 ID:FGbWhw3M0
ウインナーは油で焼けよ
101名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 18:47:06.81 ID:HyNnG+Yl0
これ前に見たぞ
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 18:47:06.42 ID:3aM98G6I0
ルームサービスで朝食できる
ホテルしか宿泊したことがないので
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 18:47:08.59 ID:uQp9LHGP0
朝は卵ご飯だろ・・・
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 18:47:09.80 ID:4dljE6vP0
>>53
ウィンウィン定食かと思われる
105名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 18:47:17.90 ID:nQK7QHZT0
とりあえず最初にいろいろ取って食ってみたら、ウインナーと卵がうまかったからまた取っただけの話
106名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 18:47:18.62 ID:yDx67a4d0
いいホテルのロースハムがうまするだけはガチ
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 18:47:19.16 ID:YcXTFNjg0
そんなどーでもいいが
好きなもん好きなだけ食わせてやれよ

そもそも卵やウインナーベーコンぐらいしかまともに食えるないのが朝食バイキング
108名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/30(金) 18:47:20.36 ID:6dkea2UHi
俺ニートだから分からないんだけど、楽天トラベルでビジホ検索してると
『料金9000でのQUOカード4500円キャッシュバック』
みたいなのあるけど、あれって会社にバレないの?
109名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 18:47:49.26 ID:u4sDYpf+0
タラコを何腹もとってきたけど、俺のお腹はご飯普通盛り2杯が限界だった
しょっぱくて辛いわ
安いホテルの朝食バイキングには出てこないけど
110名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 18:47:56.44 ID:4+UeyC71O
ベーコンもあるぜ
111名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 18:48:11.13 ID:woLstfUIO
バイキングごとき気取らず沢山食え
んなこといちいち気にしてるとか本当に女々しくて情けないわ
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 18:48:15.45 ID:OzD9DdlZ0
明太子は高いんだよ
安物のクズ切れは不味いし
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 18:48:29.66 ID:s+otzBCL0
>>108
会社がクオカード渡してくる
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 18:49:27.38 ID:YcXTFNjg0
おまえらはホテル朝食バイキングは白米を納豆、海苔、生卵で味噌汁でいいんだろ?
115名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 18:49:36.79 ID:tRvSetG10
鶏照り焼きみたいな奴とフルーツばっかりモリモリ食ってごめんなさい
116名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 18:49:50.38 ID:bBYHPQlq0
>>114
いやウィンナーが欲しい
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 18:50:04.28 ID:2K6YxPG80
ダイワロイネット安定
118名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 18:50:16.32 ID:Cb0SW2XEO
>>106
うまするよな
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 18:50:19.82 ID:0PzgeWVM0
東横インでおにぎりとウインナー山盛りにしてるビジネスマンに家族連れ恥ずかしくないの?
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 18:50:27.19 ID:zP+jZdtl0
朝食バイキングのガッカリ感は異常
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 18:50:27.32 ID:BflJCcBU0
ハムおかずに米食ってるけど
122矢沢栄作(本物) ◆jcVQSsSXIs (チベット自治区):2011/09/30(金) 18:50:50.19 ID:9yRwiDdr0
>>75
ビジホレベルでしょ。
ホテルだと焼き魚とかもあるし。
123名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 18:50:51.96 ID:D2X83mq40
リュック背負って全国周ってる俺が来ました。
2週間ビシホ泊りだ。帰してくれー
124名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 18:51:19.31 ID:yDx67a4d0
>>118
すまぬハムがうますぎてテンションあがりすぎた
125名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 18:51:20.29 ID:u4sDYpf+0
>>119
東横インに家族連れ、、、?
126名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 18:51:34.15 ID:4aGOgoRz0
キチガイ北海道が涌いてる
127名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 18:51:34.85 ID:r8Zzrjxh0
小分けにしてあるイクラをがっつり持ってきてwwwwwwww
たらこと一緒にご飯にかけて玉子を溶いて醤油を入れてそれをかけるwwww
んめええええええええええええええwwwwwwww
と思ったけど玉子はかけないほうがおいしかった
128名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 18:51:37.73 ID:JcSs9P/B0
以前はオレンジジュース飲みまくってたが腹下すのでやめた。
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 18:51:37.60 ID:EvV4ZVub0
伊東の温泉宿に泊まった時の朝食バイキングは、昨夜の残った魚でつくったらしい魚のマリネを10皿くらい食べたな
夜は部屋食で一泊1万くらいだった
130名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 18:51:39.22 ID:m5cFyAFB0
>>75
>>94
ググったら700円か
遅めに行けば昼飯代わりになるしよさそう
ただ土日は家族連れが多そうなのがネックだな.平日行くか
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 18:51:55.76 ID:fgEiYoQQ0
>>39
食った後のゲップの臭い凄いだろうな・・・
132名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 18:52:14.52 ID:2K3mkkD+0
恥ずかしさ<オルガズム
美味しいんだもん
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 18:52:26.26 ID:STCjD7c00
>>96
地方の温泉ホテルだとうまいよ
俺はウィンナーとブロッコリー山盛りでまずパンとオレンジジュースで
その後ウィンナーとブロッコリーをおかわりしてライスに味噌汁
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 18:52:31.94 ID:0PzgeWVM0
朝からオムレツ、スープ、ヨーグルト、サラダ、トースト、コーヒーと揃えて自宅で食う
結構優雅な気分
135名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 18:52:45.36 ID:YcXTFNjg0
>>122
一口サイズのサバ焼きとかな!
136名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 18:52:51.02 ID:6k67GYDO0
人の食べるものにまでケチをつける小さな人間にはなりたくないものだ
137名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/09/30(金) 18:52:55.74 ID:9ntfyNo6O
クロワッサンとオレンジジュース大量に食べてごめんなさい
138名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/30(金) 18:53:12.01 ID:XqFl2ROn0
幕張だったかな?のホテルで食った朝食バイキングかなりマズかった
あんなもんどこで食っても一緒かと思ったけど、なんであんなマズくできるんだよ

ホテルの入り口に黒のランボルギーニ飾ってあったけど、オーナーの趣味に金かける前に食事よくしろと
139名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 18:53:25.82 ID:8exVEfIU0
フルーツも普段高くて食えないから
ここぞとばかりに食うよな
140矢沢栄作(本物) ◆jcVQSsSXIs (チベット自治区):2011/09/30(金) 18:53:31.91 ID:9yRwiDdr0
>>125
空港近くの東横インとかだと、家族で前泊してるだろと思われる家族とかみかけるね。
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 18:53:47.42 ID:QDAdJVRP0
いつもはニートとか無職ばっかりが大量にいる感じがする2chだけど、
実際はこれだけ勤め人がいるんだよなw
朝食バイキングの魅力の前では無職のふりなんかしてられないよなw
142名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 18:53:49.02 ID:toMmSBBlO
アパホテル最強説
143名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/30(金) 18:53:56.12 ID:RO0mwNUy0
ちっちゃいおにぎり(ゆかり、おかか)
ウインナー、卵焼き
ほうじ茶
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 18:54:26.09 ID:IEHYKOSm0
スクランブルエッグにイクラのせて食う
145名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/30(金) 18:54:29.47 ID:uskMYpAt0
>>39
ウインナー一本50kcal也
146名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 18:54:35.55 ID:rQk68/Pz0
ゆで卵一人一個というビジホもたまにあるからカチンとくる
147名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 18:54:39.55 ID:u4sDYpf+0
>>140
あぁ、場所柄によってはいるんだ、家族連れ
148名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 18:55:07.54 ID:YGanWEz60
>>49
マンテンホテル
149名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 18:55:07.94 ID:mhW0a8wZ0
別にいいだろw
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 18:55:24.99 ID:EvV4ZVub0
>>130
近所のココスの朝食バイキング何度か行ったけど日によってメニュー変わるから
ハズレの日にいくとひたすらマズいよ
パンはトースターで温められるんで普通においしいけど
151 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/09/30(金) 18:55:26.26 ID:bVo/9XCm0
ベーコン、ウインナー、ゆで卵、オレンジジュース

朝のビュッフェ三種の神器
152名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 18:56:00.09 ID:gVK1PHbm0
ラビスタ函館の朝食バイキングは凄いぞ。
今まで泊まったホテルの中で一番かもしれん。

153名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 18:56:02.86 ID:RLgWVM7U0
バイキングくらい好きに食べさせてやれよ
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 18:56:23.21 ID:pRY51Jvt0
スクランブルエッグとウインナーとベーコンとパンにバター、サラダ少し。
あとグレープフルーツジュースだな。

なぜか朝食バイキングだと和食を食う気にならない。
155名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 18:56:27.10 ID:2Lony4b40
出来立てのクロワッサンに牛乳とスクランブルエッグとベーコン
ヨーグルトのフルーツ盛りで最高じゃねえか
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 18:56:32.78 ID:PaSL/EZb0
量喰いたかったら、ご飯ものは後回しにしな。

マメ知識よ。
157名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 18:56:33.28 ID:gVK1PHbm0
>>138
アパホテル?
158名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/30(金) 18:56:43.62 ID:uskMYpAt0
ご当地ものが一点でも付いてると
得した気分になる。
159名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 18:56:55.01 ID:Gv+vVijH0
>>108
領収書には「宿泊代\9000」としか書かれないから問題ない
本当はQuoカードも会社に提出しないと横領になるのかも知れんが
>>134
たまにやるw
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 18:57:01.10 ID:oR6PlMAy0
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 18:57:29.93 ID:vC7TTolc0
好きなんだからしょうがないじゃない;;
162名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 18:57:47.68 ID:6k67GYDO0
>>62
クロワッサンだけはガチ
備え付けのトースターで温めてバター塗ったらマジうまかった
ただし昼、夜の飯のまずさは異常だった
163名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 18:57:51.01 ID:Hs3jya/Qi
好評アフィ
164名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 18:58:03.07 ID:l/stKx5K0
>>63
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 18:58:03.89 ID:HU0y6TnH0
モブキャラどもの視線を気にしてるモブリーマンはモブであることが恥ずかしくないの?
166名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 18:58:13.76 ID:C3tVvAta0
美味いものを選んでいるだけだ
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 18:58:26.11 ID:QDAdJVRP0
>>160
こんなつやつやの美味しそうなウインナーは嫌だ><
こんな愛情のこもった玉子焼きも、ちゃんと握ったおにぎりもなんか違う><
168名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 18:58:37.47 ID:NvQa285k0
>>16
ウインナーは焼いてあるほうが好きだな
169名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 18:59:30.74 ID:0NRldx1ZO
毎回、真っ先にありったけのスイカを皿に山盛りするのはやめて
170名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 18:59:40.63 ID:PMn7QbPp0
いつも朝飯食わないのにホテルのバイキングは食いたくなる

ご飯 納豆 ソーセージ スクランブルエッグ ハム ベーコン 味噌汁 オレンジジュース
171名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 18:59:50.94 ID:fVlr7PZj0
俺なんかいつも朝日が昇る頃がようやく睡眠時間で
朝マックのマフィンとかなんかウマそうなのに時間切れで一度も食べたことがないというのに
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 18:59:55.82 ID:go964eZe0
>>148
富山マンテンの飯はいいよな
大浴場もあるし
俺の常宿だ
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 19:00:10.98 ID:IklI1soR0
>>134
良いね
手前かかるが
174名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 19:00:12.34 ID:N0uCHO5J0
うんこをもりもりしちゃうからね
175名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 19:01:08.46 ID:0NRldx1ZO
ピラフのムール貝だけさらうのも許せない
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 19:01:25.24 ID:7fpskEL+0
以前ここで、ココスの朝食バイキングがコスパ高いと聞いた事あるんだが
誰か画像貼ってくれ。
177名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 19:01:30.18 ID:qZ4PvfW7O
それなりのホテルの朝食バイキング(ビュッフェ)でもイマイチだよな
やはり普通の単品注文して食う方がしっかりしてる
178名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 19:01:41.44 ID:LESHcFqf0
朝食は米>パンだよな
どうせ朝から手間のかかるものなんて食べないんだし
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 19:01:56.73 ID:yLfYpuPr0
風呂トイレは共同でいいから、一泊¥3000くらいのホテルを作って欲しいわ

余計な物は要らないから安くしてくれ
180名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 19:02:04.50 ID:eFP2TR8D0
181名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 19:02:07.18 ID:Htiw96MC0
>>175
貝 大好き
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:02:44.62 ID:2nbw4giX0
台湾のグランドフォルモサタイペイホテルの朝食バイキングマジうま

和洋中全部あってどれもこれも旨い
金持ちそうな人に混じって豚のように食った
183名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:02:57.43 ID:Q6yHqzcv0
>>13
は?
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 19:03:00.95 ID:LJpoSrAo0
むしろ野菜をここぞとばかりにモッシャモッシャ食うわ
シーザードレッシングドバドバかけて貪り食うわ
185名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 19:03:09.17 ID:yJ0iTYj30
いるいる
朝から揚げ春巻きとよく食えるねえ
186名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/30(金) 19:03:09.73 ID:FmuLGYc80
ソーセージ高いから食いまくったほうがいいぞ
187名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/30(金) 19:03:45.48 ID:zXd8zWaB0
無駄にうまい
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 19:03:47.29 ID:T5SRWmb20
一人暮らしやればわかるけど、ウィンナーって結構高いんだぜ
普段、朝食に食うのはためらうくらいに
189名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 19:03:50.36 ID:Y6iqvqmv0
おい腹が減ってきたぞ
190名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 19:04:01.59 ID:fgEiYoQQ0
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 19:04:35.66 ID:nQK7QHZT0
ホテルで食う温いパンって美味いよな
192名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 19:05:30.60 ID:MJIWbdAF0
10年前、東京で1週間の研修を受けたが
折悪く2月の受験シーズンで、1日だけ
安ホテルの空きが無くて日航東京に泊まった

キングサイズのベッド
モーニングサービス

なんか別世界を味わった

193名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 19:05:42.61 ID:N35MUcRtO
シンガポールのマンダリンオリエンタルは最高だった
194名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/30(金) 19:05:49.58 ID:Gsm9Iaaw0
家だと朝飯あまり食べれないが
なぜかホテルとかだとやたら食べれる
195名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 19:06:00.44 ID:+cdARgUs0
>>186
て言うか自分でウィンナー買うときはついシャウエッセン買って高くついちゃうから
すでに調理済みの物を出してくれるとそれが安物でも心置きなく大量に食えていいよね
196名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/30(金) 19:06:13.39 ID:UU59pcEE0
ビジホって何でかわからないけど凄いテンション上がるよな?自分だけか?
197名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/30(金) 19:06:19.33 ID:hlMRXntI0
だめなの?
魚はおいしいならいいけどへんなところもあるし。
ソーセージとサラダと果物をたくさん食べる
食べないのはベーコンやフライドポテトやまずそうなパン
198名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/30(金) 19:06:24.53 ID:3jvfLIEoO
俺はウィンナーと味付けノリを山盛りにするが、卵なんざ眼中無いわ
199名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 19:06:26.66 ID:uLGc6eyVO
ちょっと良いホテルだと目の前でオムレツ焼いてくれるよな。具はお好みで選べてさ。
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:06:34.72 ID:jFqhp5vK0
201名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 19:06:44.11 ID:1AsX2gW80
ホテルの粥は何故あんなに旨いのか
何杯でもいけるわ
202名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 19:07:00.97 ID:Sj0RVNmR0
和食のおかずと洋食のおかす一通りとらないと気が済まない
203名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 19:07:03.91 ID:lvLSEj6S0
貧乏ですが何か(キリッ
朝食はスライムチーズとハムとレタスと食パンの合体サンド、ご飯1杯、味噌汁(もしくはスープ)


204名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 19:08:04.93 ID:yFHThlh10
朝食バイキングに出てくるパスタって、
なんであんなに美味しそうなのに、食ってみるとクソマズいの?毎回騙してるの?
205名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:08:09.01 ID:2e8H+DmR0
>>196
とりあえず部屋では無駄に全裸生活するよな
206名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 19:08:34.58 ID:qCpa6LNI0
最近1日1食なんで・・・
207名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 19:08:50.43 ID:lvLSEj6S0
パスタは食べ始めると美味しいがたくさん食べた時は飽きてくるようになる
208名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 19:09:31.68 ID:Hkih9LiqO
パラグアイ、アスンシオンの内山田ホテルの朝食は旨かった。
日本以上に日本を感じるのは凄い!
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:09:44.49 ID:2nbw4giX0
あと帝国ホテルの朝食バイキングも激ウマ

豚のように(ry
210名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:09:50.89 ID:Iw3RYKtg0
ソフトクリームがあると普通の量食べちゃう
211名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 19:09:52.38 ID:uLGc6eyVO
>>58
俺も選べるなら必ず和食だな。
バイキングはあまり好きじゃ無い。
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:09:52.14 ID:YFaRXwak0
いくらホテルの朝食バイキングと言えども
一枚のプレートにパンとか惣菜を乗せるタイプのは悲しくなる
せめて取り皿用意してくれよ
213名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 19:10:02.03 ID:dreyiHxb0
そりゃ玉子とウィンナーは絶対安牌だからな
朝一で地雷踏んだらダメージ半端ねぇからおれなんて玉子も一応警戒するわ
214名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/30(金) 19:10:33.37 ID:OfSS1dCF0
大阪市内か三ノ宮で朝食が旨いところを教えてくれ
予算は8000円
215名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/30(金) 19:11:25.79 ID:U4OFW1g00
底辺がバイキングなんて行けるのかw
216名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 19:11:57.03 ID:gCFTeLEI0
>>190
あー食べたい
クロワッサンとコーンスープの組み合わせはやばい
217名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:12:11.53 ID:Y8girMez0
金持ちでもお腹減ってたら山盛りにするとおもうが
218名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 19:12:49.92 ID:qB+a9eIW0
>>53
ちょいめしあさチャンへ行け
219名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 19:13:01.35 ID:Sj0RVNmR0
盛りすぎで食べてる途中でいつも次郎みたくなるのはどうしたらいいの(´Д`)
220名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/30(金) 19:13:33.72 ID:btl1yfNuP
ショボい味噌汁でも必ず2杯は飲んじゃう
221名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:13:43.43 ID:Y1vXLzRz0
内は宿泊代11000出るからお金浮かせる為にバイキングは無しだな
222名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/30(金) 19:14:07.58 ID:UU59pcEE0
>>205
するするw全裸で寝るとかもな
安ホテルのはずなのに魅力に満ちている
来週ビジホで石川県行くけどすげぇ楽しみw
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:14:41.16 ID:haadkcmH0
コンフォートホテル最強伝説
224名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 19:15:32.57 ID:LqhDc9/j0

岡山 倉敷 松江 米子のユニバーサルホテル

安いですよ 泊まるだけに最適  【 ¥3898〜 】

朝食バイキング 無料
夕食定食    無料

ttp://www.universal-group.co.jp/
225名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 19:15:41.06 ID:+cdARgUs0
>>221
バイキング込みのルートインおすすめ
226名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 19:15:42.77 ID:uLGc6eyVO
うちの会社は出張のときは基本地区で一番良いホテルをとってくれる。全日空とかリーガロイヤルは良いよね。
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:16:39.31 ID:IEHYKOSm0
朝食バイキングでビール飲むのもいいぞ
228名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:16:55.68 ID:4ZjvxWEv0
逆に朝からアレだけ食べれるなんて感心する
229名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 19:17:02.22 ID:bICZ87O4O
>>221みたいなやつってたまにいるけど見てて悲しくなる
230名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/30(金) 19:17:51.63 ID:rMBk8u83O
>>224
米子はちと値が張るけど、ハーベストの朝バイキングが好き。
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 19:18:36.55 ID:tRA2sBUd0
なんとなく自販機コーナーは充実しているかどうかチェックに行くよな
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:18:40.23 ID:GuiB+upg0
ウインナーの油は喉イガるから嫌
233名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 19:18:53.93 ID:+zGmK9j/0
糖質制限ダイエットとかしているとバイキングは非常に便利なんだよね、ご飯とか甘い佃煮みたいなのは無視、
ベーコン、ゆでウィンナー、たまごやき、野菜サラダを山ほど食う。
ただ、たまごやきは甘かったりするから、そういう場合は当然のように残してゆで卵の方を7つくらい食う。
234名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/30(金) 19:19:21.65 ID:1zad70Bx0
なんであーいう所のベーコンやタマゴは煮たようになってんだ?

焼いてくれよ


と思ってたらどうやら冷凍レトルトパックを温めただけだから無理っぽいな
235名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 19:19:27.52 ID:eFP2TR8D0
>>229
そういえばそうだな。
>>1で山盛りにするリーマンより、どんな宿に泊まっても宿泊手当1万ぐらい出る
会社で、ちょっとでも懐に入れようとホテルのグレード落としたり、朝食無しプランにする方が
よっぽど底辺だ。
236名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 19:20:33.51 ID:/ty2QQrK0
>>233
ダイエットする気あんのかよデブ
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 19:21:17.73 ID:aZPm+SQr0
コーンスープがあるとテンション上がる
238名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 19:21:21.83 ID:3IIfgiCy0
>>13
え?
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:21:48.88 ID:3aM98G6I0
朝食でバターの代わりにマーガリン出してる悪質ビジネスホテルが有るらしいな
240名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 19:22:12.68 ID:LqhDc9/j0
アワーズイン阪急

東京ではいつもココ 新築オープンして綺麗になったw
ココは超おすすめ  交通が超便利  (朝食バイキングは無い)

¥5500ー  全室シングル 1100室

http://www.oursinn-hankyu.co.jp/ja/
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:22:18.82 ID:sNKBSpMs0
>>1
食べ放題で好きなだけ食べて何が悪い?
世間体やら周りの目にビクビク怯えて人並みのテンプレ行動に固執するお前の方がよっぽど恥ずかしいよ
242名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 19:22:29.48 ID:kSynddz70
朝食バイキングとかそうそうお目にかからないのにスレ立つ頻度が高すぎる
243名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 19:23:32.49 ID:eFP2TR8D0
>>242
ニュー速は出張続きのエリートサラリーマンが多いという事実を知らんのか?
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 19:23:33.51 ID:3pnc94/d0
ソーセージとか要らないから。
アジの開きとか出せよ
245名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 19:24:09.90 ID:rRpoC5Pq0
>>228
胃が起きてないだけ
喰う前にグレープフルーツジュース飲むと捗る
246名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:24:37.17 ID:fWD9s+wS0
朝食えないからオレンジジュースとウィンナー2本くらいでお腹いっぱい
247名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/30(金) 19:24:49.04 ID:nzbWANPq0
>>13
ご飯の上に半熟目玉焼きのせて醤油を垂らして食ってみろ。
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 19:24:55.80 ID:7fzIKURL0
すまぬ・・・すまぬ・・・
249名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/30(金) 19:25:07.28 ID:iR4iYoTt0
一杯目、たまごかけごはん+ウインナー
二杯目、納豆ご飯+ウインナー+スクランブルエッグ
三杯目、カレーにトッピング生卵+ウインナー
四杯目、白飯+海苔+ウインナー+だし巻き卵
250名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:25:08.42 ID:2LiraZI50
どこの家でもご飯と味噌汁、パンと卵しか食ってないからだろうけど
日本の朝食ってしょぼいよね
251名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 19:25:25.88 ID:Xa+At3Y9O
卵は大体クソまずいから様子見で少量にしとくこと
ウィンナーはいつも10くらいいく、つか他に食べるものがない
252名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:25:31.99 ID:ncawJqTM0
これにポテトフライをつけたらまさに俺だな
253名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 19:26:15.36 ID:MRCfClxy0
スクランブルエッグ出すなら、ケチャップは絶対に用意しておいて欲しい
254名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 19:26:52.61 ID:UXZA+p2T0
納豆を食べる順番が早すぎてヌルヌルの箸でウインナー掴めなくて泣いた
255名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:26:55.66 ID:eMCFzLCei
朝食バイキングでよくあるあのゆるゆるのスクランブルエッグをうちでも作りたいんだがどうやれば作れんの
256名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 19:26:56.43 ID:pXZeQ1OB0
ベーコン無かったときのガッカリ感は異常
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:27:50.13 ID:Asef/ODR0
ベーコンとロールパンとオレンジジュースだろうが
258名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/30(金) 19:27:51.66 ID:oAX7G3c00
焼肉や寿司の朝バイキングのホテルあってもいいのに
かえってそっちのほうがホテル側も楽だろ
259名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/30(金) 19:28:02.80 ID:btl1yfNuP
なぜかいつも飲まない
牛乳まで飲んでしまう
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 19:28:55.83 ID:aZPm+SQr0
サラダにはサウザンアイランド
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:29:57.40 ID:25MP3mCt0
ウインナーじゃなくてベーコンな
それと牛乳とクロワッサンは鉄板
262名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/30(金) 19:31:41.48 ID:ibf7TO6WO
これ定期すれなのか
2回くらいみたぞ
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 19:31:54.29 ID:u7AFKbx10
ビジネスホテルで働いてて、暇な時に朝食バイキング食べるけど、急いで食べるから楽しくない
264名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/09/30(金) 19:31:54.83 ID:DyIwuoD+O
他に食えそうなものが無いんじゃないか?
265名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 19:32:08.36 ID:LJpoSrAo0
バイキングのベーコンて必要以上に油でギットギトなんだよなあ
まあ食いますけど
266名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:32:21.60 ID:iWWZUIVg0
定期スレ
よっぽどリーマンが嫌いなんだな
267名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 19:33:30.66 ID:Jw1dCtJF0
あ?朝食バイキング食えるサラリーマンの何処が底辺なんだよ
近所のコンビニでおにぎり1個の俺をディスってんのか?
268名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/30(金) 19:34:06.96 ID:pWSRmm2c0
朝食付きでホテル泊まると日当が1000円減らされるから、
実際には朝食付きでホテルに泊まって、会社には朝食なしで泊まったと報告する。
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:34:47.14 ID:btH4ibUZ0
ビジホの良し悪しは
朝のバイキングのクオリティで決まる
270名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/30(金) 19:35:26.35 ID:3fbReB9B0
底辺リーマン、略してテリーマンスレはここか
271名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 19:35:28.55 ID:ROOgJYbX0
バイキングの飯って旨いと思ったことねえわ
272名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 19:35:51.70 ID:aTcv0L5g0
元をとりたい、いいえ誰でも
273名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 19:36:41.37 ID:S+vJqGzCO BE:3384322777-2BP(0)

>>266
リーマンが嫌い
公務員が嫌い
愛想悪いコンビニ店員が嫌いってもうν速民が何者なのかわかんねうよなwww
274名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 19:37:07.81 ID:p4iH2Hv00
スクランブルエッグとベーコン
サラダにトースト牛乳トマトジュース最後ホットコーヒー
いつもはバナナと牛乳が多い
275名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 19:37:31.00 ID:s7O7sDDF0
>>43
全部持っていくのは意地汚いかと思って二個だけ残して後は食べましたごめんなさい
276 【東電 77.3 %】 (福岡県):2011/09/30(金) 19:37:34.27 ID:UEvpOeKc0
バイキングと言うな
ブュッフェと言え
277名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:37:39.40 ID:D2X83mq40
しつこく書くが御徒町のスパホは豆づくしを辞めてくれ
辞めない限り秋葉原のドーミインで夜鳴き蕎麦食う
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:38:22.67 ID:Asef/ODR0
牛乳はいらないから、コーヒー用のミルクじゃなくてカフェオレにして欲しい
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:38:50.67 ID:ZxDbLXPv0
通勤途中にココスがあるんだが、700円で朝から腹いっぱい、コーヒーも飲めるし
さいこうだぜ。週一回か二回、少し早起きしてココスモーニング、これが俺の贅沢な時間。
280名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 19:39:00.47 ID:+zGmK9j/0
>>242
いやいや、いまどき普通のホテルつーかある程度立派なホテルですらバイキングだよ。いいホテルだと品揃えがリッチってだけで。
朝食無しなホテルは、そりゃラブホに泊ったほうが安くつくんじゃね?w
281名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 19:39:05.90 ID:6+sfRdaW0
COCO'Sに行ったがまさかのケチャップがなくて不味かったぞ
282名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 19:39:11.29 ID:WH8EW+oy0
俺の事だな
283名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 19:39:38.62 ID:Ib9kRjIoO
ウインナーしか取らないです
284名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/30(金) 19:39:47.07 ID:DqRkaQx20
湯快リゾートの夜のディナーで、海老の天ぷら山盛りにしてるアホな奴なら見た事あるな。
285名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:39:48.96 ID:fWD9s+wS0
>>258
うちの会社で運営してるとこ朝から重いの出るわ
寿司、刺身、中華、ステーキは目の前で焼くし、中華お焦げも目の前で餡かけジャーンとぶっかける
勘弁して欲しい
286名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 19:39:59.96 ID:po1v4akBO
山盛りにするのはウインナーじゃなくてベーコン
287名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 19:40:06.92 ID:Sic4djuD0
パンのうまいホテルって素敵
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:40:19.42 ID:2LZBv2a00
ウインナーや卵が山盛りに出来るホテルの時点で勝ち組だろ

底辺は東横ホテルでおにぎりと味噌汁で腹を満たす
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 19:40:32.84 ID:VspxfQZ40
ウィンナー、スクランブルエッグ、カマボコ、シャケの切り身、ハム、納豆など
和洋見境いなく取りまくってるな。

血が騒ぐんで仕方がない。
290名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 19:41:29.24 ID:DM9xjbwm0 BE:1658901964-PLT(12024)

何で知ってんだよ
同じ穴の狢が笑わせんなw
291名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 19:41:42.80 ID:LJ2iBQCD0
292名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 19:42:25.95 ID:Kme+C0TF0
温泉卵が無いとテンション下がる
あのべちゃべちゃのスクランブルエッグはどうも好かんです
293名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/30(金) 19:43:04.71 ID:DqRkaQx20
>>291
うまそうやねー
いいなー
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:43:09.02 ID:Ow27dTME0
スクランブルエッグがおいしくて
295名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 19:43:27.62 ID:w1g/nRuw0
>>291
おっさんって朝からこんなに食えるもんなの?
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 19:43:30.25 ID:gWcfBvxT0
朝バイキングでトマトジュースがあると嬉しい
>>287
普通はトーストだから、朝からほかほか美味いクロワッサンとか幸せ
パインやオレンジ、菓子パン盛り合わせにコーヒーとかここぞとばかりに食う
あとは卵とウインナーw
297名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 19:43:44.90 ID:bgBFT5ZA0
パンの朝食バイキングしか食った事ないわ
東横のやつ
298名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 19:43:46.34 ID:YGanWEz60
>>284
週末に湯快リゾートの夕食バイキング行ったら
家族連れらでカオス状態だった。子供は泣くわ、親は怒鳴りまくるわ…
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:43:49.22 ID:btH4ibUZ0
最近行ったとこでは
高知のパレスホテル
リッチモンド系の朝食はいいね
300名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 19:44:00.12 ID:MRCfClxy0
>>291
早く函館に得意先見つけたい
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:44:35.38 ID:KnNDZ9pJ0
>>180
オレンジジュースに氷入れるな
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:45:04.39 ID:7huO7ByU0
それなりに安くてスーパーホテルより朝食バイキングが充実してるビジネスホテル教えてくれ
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:45:15.77 ID:+4ME6Qi80
>>160
これ、通称・二次裏定食らしいな

http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/y/a/k/yakusoku420/03-0118.jpg
304名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 19:46:33.22 ID:SXaA9K+70
>>291
おいおい、マジかよw
305名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/30(金) 19:47:26.19 ID:DqRkaQx20
>>298
夜は二部制なんで、後の方がいいよ!
一部が18時ぐらいからで、その時間は温泉も空いてる。
306名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/30(金) 19:47:47.57 ID:XthgtF5O0
ウインナーは高いからがっつり食うべきだろ
乞食速報的に考えて
307名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 19:48:19.21 ID:UOvohCz30
食いたいんだからいいだろw
308名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 19:48:32.44 ID:w1g/nRuw0
できることならバイキングの飯をタッパーに詰めたい
309名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/30(金) 19:50:10.79 ID:dlQrGdTx0
朝食バイキング食うときは旅先だからなあ
昼のメインイベントに備えて軽めにするわ
310名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/30(金) 19:50:17.88 ID:rm2/4WHCO
>>291
このスレ開いて良かった。

いや、俺の地元もウニ・アワビ・サンマ・鮭をタダで食える土地だが、
家で食うのと外で食うのとはまた別だし。
311名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 19:50:35.97 ID:vC7TTolc0
社畜になった瞬間恥なんてもんは捨ててんだよ
舐めんな
312名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 19:50:40.44 ID:gwLnxS12P
[ ::━◎]ノ フヒ.
313名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 19:51:01.72 ID:ldqBgnJX0
>>302
α1
314名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 19:51:05.52 ID:xF2C13oM0
朝食バイキングってそもそも数少ないし
315名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 19:51:48.05 ID:UOvohCz30
飯の支度しないで食えて、仕事できるって環境は最高だとおもう
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:52:01.02 ID:bFSMbttU0
俺か
317名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 19:52:36.99 ID:ldqBgnJX0
>>302
あとルートイン
318名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 19:52:58.61 ID:An2eLmxF0
パワーモーニング知らないのかよ
319名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/30(金) 19:53:45.05 ID:EuzkuCqe0
あたし女だけど、カレシが朝食バイキングのシメにお茶漬けや卵かけご飯を食べてる・・・死にたい・・・
320名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 19:54:12.48 ID:SVhr+7nq0
ゆで卵を10個、白身だけ食べて黄身を捨ててますwww
だってマッチョ維持するために家でも毎朝そうしてるんだもん。
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 19:54:14.00 ID:VmK7h8xV0
カマンベールチーズとヨーグルト食いまくり
322名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 19:54:33.01 ID:Har+uvCB0
安ウインナーだったら、ハムかベーコン山盛りだな
323名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 19:54:52.33 ID:eqe2F8/90
>>302
コンフォート
324名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 19:54:54.62 ID:vNTjfpgx0
>>1
青森にサラリーマンがいるはずないだろ
325名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 19:55:36.02 ID:UqvrDToZ0
しかし旅館の朝食のおかずをつまみに飲むビールは何故あんなにうまいんだろう
326名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:55:44.74 ID:D2X83mq40
>>302
グリーンホテル系列
327名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 19:55:54.71 ID:ir54gfvN0
東横イン月に10泊はする出張族だがウィンナーなんぞ高級なもの出て来る店舗にあったことない。おにぎり味噌汁サラダだけみたいなのが多い。ただ東横インは10泊すると一泊ただがあるからやめられん。
328名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:56:23.12 ID:hhoPxL5I0
バイキング食ったあと
すごい量のウンコ出るよな?
329名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 19:56:23.98 ID:B5wD9Tmp0
ウィンナーとか卵・・・
質素じゃん。原価安いし。
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:56:41.25 ID:aKEcBnR/0
食わせてやれよ
331名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 19:56:49.36 ID:YVldgpfr0
貧乏人だとどうしてもバイキングで食いすぎてしまうよな
332名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/30(金) 19:57:00.81 ID:vO4VnKd20
苦しくなるくらい食べてしまうから結局楽しめない
でも高いホテルで平日の朝食バイキングは気分が良い
333名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 19:57:02.91 ID:aTeA9f440
なんだ俺か
334名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 19:57:45.79 ID:VZmTzFSX0
旅館の朝飯食ってる時が一番幸せだ。夜飯より楽しみだ。
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:57:54.19 ID:DSOR3dh40
朝食バイキングだけ食いたいんだが
どうすればいいのだ?
336知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/09/30(金) 19:58:11.18 ID:kb5bAJtG0
            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|        んー・・・・・ 朝食バイキングか・・・羨ましいな
       .    |     |     |      丿             
           ノヽ`   ノヽ      `   /       
          /   ,/ソ         \ /        
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 19:58:14.52 ID:SXaA9K+70
>>319
生卵やアジの開き、納豆に味噌汁なんて普通だぞw
338名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 19:58:49.55 ID:nQK7QHZT0
>>335
そういうホテルもある
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:59:19.01 ID:Ri6eKgx+0
>>88
徳島やるな
その調子で香川を追い越せ
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:59:44.48 ID:DSOR3dh40
>>331
すまん、沖縄に一人旅した時朝食バイキングしこたま食って
その日の夜まで腹が持った俺を許してくれ。

いろいろ食いたかったのに。
341名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/30(金) 20:00:07.22 ID:EuzkuCqe0
>>337
ううん。朝食バイキングに和食を選ぶのはべつにいいの。
ただ、ホテルの朝食バイキングという場でシメに
お茶漬けとか卵かけご飯とか選ぶのが恥ずかしいってだけ。
342名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 20:00:15.07 ID:hDHrZSx30
ビジネスホテルに泊まってみたい
普通に飛び込みで泊まりに行ってもおk?
フロはちゃんとある?
343名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 20:02:00.52 ID:NhdDXZU/0
>>342
狭いユニットバスがある
ご飯はつかない
344名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 20:02:06.33 ID:s0ifcWl9O
ご飯をよそってくれるホテルがあって漫画日本昔話みたいな感じに盛ってくれと頼んだら食べられる訳がないと拒否した女が嫌いだ。
ムカついたらから4合位飯食っておかずも大量に食べた
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:02:08.47 ID:STCjD7c00
>>291
なんだそれ それでウィンナーやサラダなんてアホだろ
346名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 20:02:22.51 ID:Har+uvCB0
>>335
確かデニーズでもやってたぞ
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:03:01.40 ID:STCjD7c00
>>343
朝食無料サービスのビジホもあるよ 粗食に近いけど
348名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 20:03:07.44 ID:trmeAJGwO
自分のテーブルに七輪を持ってきて鮭が焼けるバイキングがあった。
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:03:11.00 ID:go964eZe0
地方に行ったらビジホよりも料理旅館みたいなところもいいぞ
設備はそれなりだがホテルとは趣向の異なるメシが食える
値段も安いしお勧め
350名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/30(金) 20:03:23.11 ID:+wbEX6+L0
>>324
いるわボケ
351名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 20:03:53.95 ID:VZmTzFSX0
>>291
渚亭の完勝だろと思って開いたけど、負けですた。
渚亭もなかなかだけど
352名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/30(金) 20:04:00.18 ID:+CddghM5O
お前らもちろんタッパー持っていって肉大量に持って帰ってきて昼飯と晩飯分もとってくよね?
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:04:01.02 ID:STCjD7c00
>>>335
勝手にホテル入っていって団体客の集団に紛れ込めばok
354名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 20:04:55.78 ID:ezz1JLG/O
>>342
余裕
355名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 20:05:02.32 ID:s0ifcWl9O
>>353
意外にバレるよ
356名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 20:05:05.07 ID:D2X83mq40
>>349
鹿島とかの工業地帯近くのビジホだと夕食もつくね。
そして部屋は畳敷き
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:05:47.54 ID:aKEcBnR/0
取りすぎて残したり、苦しい顔して食べたりしなければOK
358名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 20:06:31.98 ID:iRm633ws0
和食バイキングのときは生卵を5個くらい食べる。最高
359名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 20:06:54.90 ID:hDHrZSx30
飯つかんのか
でも泊まるの楽しみだ
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 20:07:06.58 ID:FTh3yrqr0
朝食バイキングはクロワッサンとポテサラさえあればいい
361名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 20:07:17.85 ID:CW+0JQgh0
パン、ベーコンは必須
362名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 20:07:29.85 ID:DYUXsP0v0
無職のくせに領収書ご利用ですか?
って言われたらおまえらなんて返すの?
363名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 20:07:54.72 ID:3wdr+KmB0
朝バイキングいきてえええええええええ
364名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 20:08:02.82 ID:CW+0JQgh0
>>358
肝臓に気をつけろ
365名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 20:08:04.96 ID:aP6IzAFSO
食い放題と聞いて胸をときめかせない男の子はいないだろう
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:08:06.35 ID:Ri6eKgx+0
すたみな太郎いってこいよ
やりたい放題出来るからよ
367名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 20:08:54.75 ID:s0ifcWl9O
>>362
いらないって言うよ
368名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 20:09:09.33 ID:ezz1JLG/O
>>359
知らない土地でベッドで寝れるってワクワクする
仕事でしか使わないけど
コンビニが近くにないと不便
369名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 20:09:12.89 ID:kMFvaTpL0
>>341
スタートはパン、シメは飯もの。基本だろ。
370名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 20:09:13.46 ID:Z63X7FWK0
京都ホテルオークラの朝食バイキング4000円だけど
全然値打ちに見合ってなくて枯山水ワロタw
371名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/30(金) 20:09:32.55 ID:M9MeHYS+0
寝起きでたくさん食べる気はしないね
お茶飲んでサラダ食ってごはんかパンを汁物で無理やり流し込んで終わり
372名無しさん@涙目です。(空):2011/09/30(金) 20:09:56.67 ID:r3kOHAQb0
>>34
富山に行くときはいつもマンテンだわ。
部屋がクソ狭いけど風呂は広いし飯も美味い。
373名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 20:10:06.80 ID:s0ifcWl9O
>>366
食べるのに飽きてゼリー焼いたりするよな
374名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 20:10:23.31 ID:yfixRlwIO
>366
ご飯にアイスを乗せて喰ってた情強がいた
あそこフリーダムすぎ
375名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 20:10:52.72 ID:nEs46Eww0
>>358
更に割ってみたら温泉卵だったらかなり嬉しい
376名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:11:00.64 ID:5Hgm5biC0
朝食バイキングの時だけ朝からカレーライス食べてる
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:11:33.20 ID:SXaA9K+70
>>373
新しいw
378名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 20:11:43.44 ID:eW8aPKtG0
近鉄京都駅は阪急河原町、京阪四条より乗降客多いんだよ。
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:11:45.59 ID:DSOR3dh40
よく考えたら近所にコメダがあるから
モーニング注文して二、三品つけりゃいいや。
バイキングとはちと違うが。
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:12:43.75 ID:DSOR3dh40
>>362
完璧超人でお願いします。と返す。
381名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/30(金) 20:12:55.80 ID:AFer/+Vz0
牛丼に紅しょうが山盛りにしてるリーマンも何なの
もうそれ紅しょうが丼やん
382名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 20:13:27.07 ID:Vj/x+W4i0
朝から食べられないよな
高級ホテルとか朝からバイキングに刺身とかでてき来るから沢山食べたいだけど
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:13:37.51 ID:DSOR3dh40
>>366
こないだ病原性大腸菌がやりたい放題やってたろ。
384名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 20:13:55.07 ID:JvVQ+e9jO
>>373
するするw
そしたらゼリー溶けて食べられる状態じゃなくるんだよな
385名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/30(金) 20:14:08.90 ID:s3H1PSoLO
あの刺身みたいに小さな焼き魚やめて欲しいわ。

朝からガッツリ食う俺が焼き魚皿山盛り取るから後の人がかわいそう
386名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 20:14:18.14 ID:kIFw87+A0
スーパーホテルだと自販機がタダで飲み放題になるよな。
あれ面白い
387名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/09/30(金) 20:14:50.07 ID:t3noQ8gOO
愛知のホテル泊まった時にモーニングがすげぇ豪華で、ご自由にお取り下さいって書かれてるから
持参の袋にめっちゃ詰め込んでたら「お客様、今食べる分だけの提供とさせて頂きます」とか言われて顔真っ赤になったわ
これで俺は愛知の事が嫌いになったし、2chでも叩くようになった
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:14:53.56 ID:Ri6eKgx+0
>>373
>>374
普通な食い方でもアレンジ出来る
外道な食い方ではなくてさ

例えば麺とカルビスープでラーメンにしてみたり
焼きオニギリ作ったり
寿司ネタを焼いて食ったり
こっそり寿司にわさびを入れて友達に食わせたり
前もってソースを思わせるようなチョコレートシロップをかけて「ソースかけといた」と言ってたこ焼きを食わせたり
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:16:07.99 ID:Ri6eKgx+0
>>383
あったな・・・
箸で焼くなって注意されたな
390名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 20:16:27.51 ID:Zfh1vLK90
オレンジジュースをおかわりしまくる
391名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 20:16:39.95 ID:nQK7QHZT0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:| >>387
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  は?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
392名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 20:17:15.49 ID:VHLuJr2P0
>>372
マンテンの朝食が富山旅行で一番美味かった
393名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/30(金) 20:17:25.51 ID:cSj9xsra0
>>372
今は中国人でいっぱいだぞ
394名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 20:17:27.85 ID:eFP2TR8D0
>>353
一応朝食券が宿泊時に、人数分もしくは部屋ごとに渡されるから。
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:17:28.97 ID:btH4ibUZ0
新潟のはやっぱりご飯が最高
ハズレが少ない印象

396名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 20:17:54.48 ID:3pnc94/d0
>>387
素でそんな事をする奴は、流石に見たことがないわw
397名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 20:18:04.31 ID:3wdr+KmB0
>>387
どこの朝鮮人だよ
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:18:54.79 ID:UjbZJUNI0
>>387
それは愛知に限らんわww
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:18:55.26 ID:Ri6eKgx+0
>>387
しっかりしろよ
基本、持ち帰り禁止なのを知らないのか?
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:19:04.78 ID:zaxuN2iD0
大抵出張の朝は前の晩飲んじゃうから
味噌汁と海苔と納豆で十分
>ソーセージと卵山盛り←学生だろ
401名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/30(金) 20:19:11.57 ID:h3LPd1JE0
マンテンでググったけど、マジで朝から刺身出るみたいだなw
402名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 20:19:29.48 ID:8Etsezc/0
>>6
ジューズって何ですか?
403名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/30(金) 20:19:46.09 ID:s3H1PSoLO
夜のツマミにタッパーにコソッと入れる時はある
404名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 20:19:49.82 ID:CVlUFsSh0
朝はやっぱり和食定食だな
パンは腹の足しにもならない
405名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 20:20:07.19 ID:YU6pifep0
俺だ。すいません。
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:20:08.39 ID:93s0EAJ50
ふだんから朝食しかガッツリ食わん
身体を綺麗に保ってスーツを颯爽と着たいリーマン業界では常識
407名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 20:20:55.80 ID:bl1MBpxo0
お勧めのビジホ教えてくれ
408名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/30(金) 20:21:07.21 ID:nqteVZmq0
ウィンナーってなんだよウインナーだろw
WINAARってかw
409名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 20:21:07.84 ID:tCPSvL7M0
12 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
410名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 20:21:11.43 ID:K9SnGP2X0
この間と同じスレタイだろ
調子のんな
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:21:16.43 ID:ndHZPGVu0
炭水化物や脂質は一定量以上一度に摂取しても吸収しきれず脂肪になるだけってことのわかってるの?メシは小分けに食うのが、一番コスパはがいい
412名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 20:21:43.74 ID:KE0lIVph0
うるせーよ
ウィンナーの日は当たりなんだよ
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:22:00.19 ID:WoY4uI8l0
それが底辺リーマンの嗜みだろ
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:22:11.30 ID:Asef/ODR0
ベッドがテンピュールで、朝食バイキングとか楽しくてしょうがない
415名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 20:22:21.78 ID:Czyn+Qju0
リーマン疲れてるんだからはしゃぐくらい目瞑ってやれよ>>1
416名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/30(金) 20:22:24.67 ID:8+22frtI0
後輩OLと出張して
二人でビジホの朝バイキング
向かい合わせで座ったとき
何もやましいことしてないのに
なぜか二人とも気まずかったわ
417名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 20:22:31.51 ID:s0ifcWl9O
>>407
西成にあるサンプラザが安くて展望風呂があってそこから通天閣が丸見えだよ
治安は最悪だから素人にはオススメできない
418名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 20:22:53.69 ID:Ur5Q0FZ/0
東横インのポテトサラダは志向
ポテトサラダでおかわりしたの初めて
おかわりしまくれ
419名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 20:23:34.84 ID:NiviMf470
底辺リーマンと同じ所に泊まる>>1
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:23:35.77 ID:Ri6eKgx+0
421名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 20:25:26.44 ID:4JokfB1z0
でもウインナーもベーコンも不味いよな
安いホテルだと他に食うもんないし
422名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 20:25:27.16 ID:1YU3C3p5O
バイキングってワクワクするよな…一人で吉野家のコピペ状態になるんだが
423名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/30(金) 20:25:30.50 ID:lrWhMb9F0
朝食バイクングもうどんだったりしてww さすがにねーかw
とか言ってたら本当にうどんが有ったうどん県ビジホ
424名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 20:25:34.99 ID:LESHcFqf0
>>190
すごい亀で悪いんだが、パン>米の間違いでした
米は種類が変わっても味の変化があまりない
425名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/30(金) 20:26:01.82 ID:BYA4whei0
>>420
だから
ビジホだからシングルで別室だってばよ
426名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 20:26:19.41 ID:da5Xh4UO0
ホテルも底辺なんだから別にいいだろ
427名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 20:26:39.28 ID:Ur5Q0FZ/0
>>387
ワロタ
まぁ、「御自由にお持ちください」って書いてあるからな
言外の意味って言うのは曖昧で嫌いだね
428名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 20:28:13.30 ID:Uu73/irF0
来週行って来るわ
底辺エンジョイしてくる
429名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 20:29:23.17 ID:05alT105i
自動トースターのワクワク感
430名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:33:43.30 ID:FZE2fKg80
目玉焼きをご飯に乗せるって池沼か何か?
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:34:46.57 ID:STCjD7c00
>>394
俺が3回ぐらい行った 某伊豆半島のホテルはチェックしてなかったな
途中でトイレや喫煙所行くのに出て行って戻っても全然大丈夫だった
432名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 20:36:05.32 ID:mRcltsZn0
なんで?
足りなくなったらまた作るじゃん。
433名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 20:36:28.87 ID:gTO62AGH0
ほかに食べたいものがないと無難なウィンナーとかベーコンとか山盛りにしてしまう
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:36:30.54 ID:2nbw4giX0
>>429
香港のホテルバイキングで使い方がわかんなくてワタワタしてたら
欧米人リーマンが焼いてくれた

ちょっと恋に落ちそうになった
435名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 20:37:27.01 ID:8Tf1l0XO0
>>180
俺の彼女こういうことするんだよ
436名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/30(金) 20:38:29.72 ID:il/KzwwC0
ベーコンたまご以外に何あるよ
437名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 20:38:47.60 ID:8Etsezc/0
>>436
ないアルよ!
438名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 20:39:01.75 ID:EUEUeCcWO
>>1青森のカッペがなにいきってんの?林檎でもかじってろよWWW
439名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 20:39:51.13 ID:p4iH2Hv00
かわいい
440名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 20:42:36.19 ID:FYyJt1wq0
成田ビューホテルのカレー厨です
441名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 20:42:39.10 ID:2YmB/B4D0
>>160
やっぱりこれがキングオブ夜食だな
夜中の実況に貼られた時の破壊力といったら
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:43:15.43 ID:5rFshYXC0
具を指定してのオムレツ、焼き方指定で目玉焼き頼んだりもいいぞ
ベーコンはカリカリな
東南アジアのホテルだと中華系のおかゆがあったりしてそれもいい
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:43:25.00 ID:tl4ahGgL0
>>160
がむしゃらでよく見たなこれ
444名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 20:43:39.54 ID:HSQBqUQFP
クロワッサン10個は食う
チンしてマーガリンつけて
445名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 20:43:51.88 ID:zS6ZK5pO0
山崎製パン岡山工場の朝食バイキングを夜勤明けに食うのが最高
446名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 20:44:36.89 ID:3wdr+KmB0
食べ放題行くよりスーパーで買ってきたほうが安そう
たまご10個が290円でウインナーフタ袋いくらだ?
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:47:31.59 ID:DFmu6CPR0
ゆでたまごは白身だけを食え
448名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 20:47:31.68 ID:33P4fWtX0
先月初めて品川プリンスホテルに泊まったんだが某レストラン、
朝カレー食べ放題が980円で、食べ放題じゃないベーコンエッグ付けたら1980円という値段設定考えた奴は誰だ?
449名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/30(金) 20:48:04.56 ID:8jJyebWj0
>>446
食い物コストだけでは語れないんだ
ビジホの朝バイキングというシチュ
もコストなんだ
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:48:05.49 ID:YFaRXwak0
ホテルとか旅館で出てくる味噌汁が美味いんだが作り方分からん
ファミレスでも食えるけどさ
スーパー行ってインスタント買ってもあの味が出ないんだが
作り方知ってる奴がいたら教えてくれ
451名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 20:49:05.27 ID:dQdWYuiv0
カリカリベーコンと卵が情強
452名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 20:49:27.76 ID:nJcDjfeu0
>>448
あれは酷すぎだな
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:50:09.96 ID:uOHg42Xw0
>>387
ワロタ
454名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 20:50:19.36 ID:YN6LPyy40
>>102
オレもルームサービスのあるホテルしか行ったこと無いな
しかしルームサービスのチャイムってなんでファミマの入店音なんだろな
455名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 20:50:52.42 ID:+zGmK9j/0
>>450
朝起きてのどが渇いた状態だったらどんな汁物でも美味しく感じると思うよ・・・
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:50:54.90 ID:N7WKecIG0
通は、オレンジジュースをストックが無くなるレベルで、
おかわりを繰り返す。
457名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/30(金) 20:51:29.44 ID:Gsm9Iaaw0
>>446
遠方のホテルのレストランで食うのがいいわけよ
家じゃあガッツりいけない
458名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 20:51:43.84 ID:Y42479TL0
嫁がいると健康の心配されてウインナー山盛りとか喰わせてくれないんだよ、バーカw
459名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:52:49.72 ID:kmr0zJg40
珈琲館のパン卵食い放題は数ヶ月ももたなかったね

あすこは割かし高いパン使ってるからよかったのに
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:53:50.47 ID:kmr0zJg40
>>458
あまり我慢してるとそのうちウィンナーホリックになって
真夜中にウィンナーを一人頬張るキッチンウィンナーに
なっちゃうぞ。
461名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/30(金) 20:56:34.91 ID:edZ2R2HA0
>>160
やめろっっっっ
462名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/30(金) 20:57:07.49 ID:G5DwmrUe0
卵があれば取り敢えず何とかなるな。
ソーセージは、朝だと重い年頃になってしまったw>>598
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:57:10.57 ID:0S46D1kQ0
>>446
スクランブルエッグは実は難易度高い
作ってみろ。ボソボソの卵炒めが出来上がるんだ…
464名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/30(金) 20:57:48.75 ID:PVTOG9SP0
牛乳と書いてると飲まないが
○○高原新鮮絞りたて牛乳と書いてるとつ
い飲んでしまう
465名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:58:31.41 ID:sEeF0HigP
サラダバーのあるレストランでひたすら馬になる俺
466名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 20:59:31.84 ID:YN6LPyy40
>>460
ウィンナアーッ!
467名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/30(金) 20:59:52.09 ID:pJMMv7Zo0
鹿児島のホテルの朝食バイキングなら、オススメは

高級路線
 →城山観光ホテル、サンロイヤルホテル

ビジホ路線(ウインナー/スクランブルエッグ/ベーコン/納豆等がメイン)

 →ブルーウェーブイン、ホテルアービック、法華クラブ

安値路線(おにぎり/味噌汁メイン)
 →東横イン、グリーンリッチホテル、チサンイン

あと、鹿児島なら「さつま揚げ」があるところはなぜか部屋が快適w
468名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 21:00:55.12 ID:5rtpJJHGO
筋肉のためだよ
そっとしといてやれよ
469名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 21:03:19.28 ID:+2lhNMfU0
>>463
卵に牛乳いれてフライパンにバターと油入れてあとは火を止めるタイミングだけだろ
誰でもできるわ
ちゃんとしたとこだと生クリームが入ってるかな
470名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/30(金) 21:03:39.14 ID:5aki2U8t0
普段朝食なんて絶対食わないのにホテルのバイキングだと必ず腹一杯食べちゃうよね
ご飯、ウィンナー、スクランブルエッグ、味噌汁とオレンジジュースを取ってきて
ウィンナーとご飯をひたすら食べる。飽きたらスクランブルエッグを食べてまたウィンナーご飯に戻る
だんだん味噌汁が欲しくなるから一気に全部飲んでご飯とウィンナーと味噌汁おかわりに行く。
もう一日の大半を終えてもいいほどの満足感とともにくだらない観光に行く
471名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 21:03:40.24 ID:3wdr+KmB0
>>457
貧しいこと言ってすまん
食べ放題行きたいけど泊まる機会ないからせめて家で再現しようと思っててね
472知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/09/30(金) 21:04:45.19 ID:kb5bAJtG0
            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|        
       .    |     |     |      丿    バイキングはすぐにお腹いっぱいになる         
           ノヽ`   ノヽ      `   /       
          /   ,/ソ         \ /        
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
473名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 21:04:54.83 ID:l3PyMfee0
ホテル泊まると朝食あるから勿体無くて食う
そうすると一日調子良くなる
でも家に帰ると朝食抜く
このループ
474名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 21:05:09.91 ID:FSmHeol+0
>>463
ちゃんと卵に牛乳とバター入れた?
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 21:06:59.89 ID:VykJLCVu0
>>16
典型的な不味いウィンナー
476名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 21:07:42.73 ID:nEs46Eww0
>>446
玉子10個290円って高くね?
L玉でも200円以下だろ普通
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:10:28.42 ID:rqasIyGl0
焼き魚と納豆があれば済んじまうから、元取れねえわ
478名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 21:12:23.36 ID:Iq+Ocwo/0
テンションアガってるガキかよ、とは思う。
ひじき大盛りとかにしてんならいいけど。
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 21:13:35.68 ID:0S46D1kQ0
>>469>>474
実はバター、生クリームなどは後入れというのをつべで見て知った
ずっと牛乳と卵だけの炒り卵作ってました/(^o^)\
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:17:25.12 ID:VvpYWdUA0
ちゃんと「これ食いまくったら店に損害出せるな」って考えながら食ってるよ
フルーツたくさん食って気持ち悪くなって仕事する
481名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 21:19:45.78 ID:x+CjDgHrO
>>476
200円以下の卵で卵焼きやスクランブルエッグ作った後のフライパンの匂い嗅いでみ?
生臭ぇぞ

482名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/30(金) 21:20:28.88 ID:eWLfdcY9O
マジレスすれば、お腹と相談しながら、食えるだけ食うべし。バイキングとは、そういうものだ。
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:20:42.78 ID:VvpYWdUA0
>>130
おい騙されんな
種類少ないし、おかずがカレーとウィンナーしか無いんだぞ
あれで650円は高い
しかもカレーはレトルト臭がきつくて食えないし。やめとけ。後悔するぞ
484名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 21:23:26.52 ID:1RgbXJmn0
>>23
ペイチャン見て夜更かし→ギリギリまで寝る→朝食いっぱい食う→すぐに客先へ→「やべええwwwうんこもれりゅうううww」

この流れ
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 21:23:39.80 ID:2IsEPUFS0
スクランブルエッグとベーコンはホテルでしか食べない
486名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 21:24:11.15 ID:Y42479TL0
>>480
精神の底というか出自の底というか色々な根源のところからの貧乏性なのねw
487名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:24:53.30 ID:VvpYWdUA0
高校生の時、大学受かってそのお祝いにホテルでディナー食い行ったわ
バイキングだったんだけどすごい種類があってその中に
わざわざシェフが目の前でステーキ焼くコーナーがあって、10回以上お代わりした。

7回目くらいからなかなか俺にくれなくなって、舐めてんなコイツと気分を害したよ。
とことん食ってやろうと思い、15回を目標にステーキ食いまくった
他のメニューは味がやたら濃くてステーキばかり食べたから確実に元取ったわw
488名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:31:14.61 ID:VvpYWdUA0
部活動高校生の遠征でビジホ泊まって、そいつらがモリモリと
ホテルの飯を食い尽くしていくのを眺めるのが大好き。
殿様商売してるホテルに打撃を与える高校生、頑張れ!
489名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 21:31:36.34 ID:wz/ZjxdiP
ココスは麻婆茄子かピザが出る日ならまあマシなんだけど
それらが出ない日はほんとに食うものが限られる
490名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 21:33:36.74 ID:TAE3io/K0
ビジネスホテル良く泊まるけど、朝からガッツリ音立ててがっつく奴が多いから無料朝食券とか使ったことないわ
見てるだけで気持ち悪くなる
491名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 21:33:46.10 ID:Qpb9Rj710
白人のピザ野郎が、パンだの卵だのソーセージだのを山盛りにしてきたのを見て、
どれから食べるんだろう?と思ったら、いきなりパインの缶詰を頬張りやがって吹いたw
492名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 21:34:21.06 ID:TAE3io/K0
あれ多摩なのになんで(西日本)に
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 21:35:43.61 ID:bqPpSVCj0
サーモンベネディクトというのが実に小粋でおいしかったが
味は結局ウィンナーと卵を口の中に一緒に詰め込めば同じだな
494名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 21:35:46.21 ID:nEs46Eww0
>>481
お前さんはいいお客さんだな

>>488
あれすげえよなあ。
おかず色々山盛りの上おにぎり5個位皿に乗っけてもりもり食ってるの見るとなんだか気分が晴れるわw
495名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:36:18.10 ID:VvpYWdUA0
>>425
後輩を脳内で犯しながらオナニーしたんだろ?正直になれよ
496名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 21:37:03.58 ID:KE0lIVph0
>>475
ボイルだからしゃあない
497名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 21:39:26.04 ID:KTMi/uam0
品プリのハプナで朝食ブッフェおいしいです
498名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 21:40:36.06 ID:Y1vXLzRz0
>>327
そんな出張するってどんな仕事なの?
出張はたまにだと楽しいけどそれだけあるとキツそうだ
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:41:36.75 ID:VvpYWdUA0
外国のホテルの朝食ってマズイよね
イタリアは最初はうまかったんだけど、パン・チーズ・ハム数種類のワンパターンですぐ飽きた
その他の国は論外すぎるくらいマズイ
500名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 21:42:47.19 ID:/lJJMd9J0
東横インは壁がうすくて嫌だ
ティッシュの音すら聞こえっぞ
501名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 21:42:54.59 ID:1hxu0q++0
秋葉原行くヤツは、ここのバイキング行け
http://r.gnavi.co.jp/g662000/

健康的なメニューで悪くない
502名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 21:43:11.28 ID:kMFvaTpL0
>>430
美味しんぼでもやってたな
503名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 21:43:28.84 ID:OL4iMhs50
仕事でビジネスホテル泊まってんなら、元気付けるためにモリモリ食うだろう。
504名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 21:44:15.43 ID:WLdLnjcM0
前日は腹一杯食うぞと思って寝るけど、
朝になるとちょっとしか食えない
505名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 21:44:23.65 ID:M8VAPKQHP
ウインナーは茹でてるより焼いてる方がいいな
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 21:45:43.13 ID:xzB7oFj+0
ココスって朝食バイキングやってたのか
明日行ってみよう
507名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 21:45:44.23 ID:yFStChYa0
スクランブルエッグにケチャップがやっぱ最強だわ
508名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/30(金) 21:46:07.76 ID:BYA4whei0
>>495
言わせんなっ恥ずかしい
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 21:46:55.53 ID:GQNnUJ+w0
ココスの春雨サラダ最高!
あれとコーラだけで腹いっぱい
510名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 21:50:24.11 ID:1jr/jF750
いつもバイキングはひたすら野菜だけ食いまくってるけど
いまはセシウムふりかけばっかなんだろなぁ・・・
511名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 21:51:43.22 ID:oN8z1w11P
熊本は雰囲気的にサンホテル水前寺が好きなんだが、
どっかえーとこはないかしら。
512名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 21:52:52.69 ID:itJjnOJt0
納豆にネギ入りと、生卵があったら至高。
513名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 21:52:57.40 ID:N35MUcRtO
モリモリとかガッツリとかワシワシとか擬音使う奴ぶん殴りたい
514名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 21:56:05.32 ID:q3Ax6YDi0
二泊ぐらいなら良いよ。ただ、1ヶ月居たときはコンビニに買いに行ってたわ
515 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (iPhone):2011/09/30(金) 21:59:25.27 ID:PTNmAXrD0
>>514
分かる
俺は最終的にスーパーで
瓶ビールに野菜や豆腐とか
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:59:38.58 ID:2A0u4oMN0
よく旅館で出てくる冷えてる温玉みたいなのが好き
517エセ共産(東京都):2011/09/30(金) 22:00:14.06 ID:XEGmdaLL0
カップルで10千円時代に
女性グループ目当てで、15千円からって
豪華食でも出なきゃ高過ぎるだろwww

ダメだなこのホテル。
518名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/30(金) 22:00:18.60 ID:UOKBELSl0
朝飯は食わん。でもバイキングいったときはつきあいで
軽く食べる
519名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:00:28.29 ID:Yf2H22UI0
山盛りも何もたまごはシェフが焼いてくれるオムレツだから
一つで十分だろ?
520名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/30(金) 22:00:48.63 ID:Et2r9mOV0
普段朝飯喰わない奴がウインナーとかスクランブルエッグとか腹一杯喰ったら間違いなく数時間後に惨事が起こる
521名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:03:34.11 ID:aeSCinxE0
お前らみたいなじろじろ見てくるヤツがいるからこの程度に抑えてる
http://www.ne.jp/asahi/kos/kos/dr/sapa/ichihara/vk0707.jpg
522名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:04:40.04 ID:bdiMkWuM0
>>521
おいデブ
523名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/30(金) 22:04:43.93 ID:JS1h2LriO
朝食バイキングなんて卵とサラダとウインナーしかないじゃん
524名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 22:05:03.07 ID:cIFunAVr0
スクランブルエッグ超好きだから山盛りにしたいけど
周囲の目が気になって並盛にしちゃうんだよね
525名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 22:05:28.07 ID:vdCB8SUo0
コーヒーだけでいいわ
526名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:06:42.25 ID:Har+uvCB0
>>521
これよく見るとご飯は少なめなんだぜw
527名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:07:25.04 ID:OXrc3H3l0
たまに仕事で飛行機や新幹線に乗るとわくわくしてずっと窓の外見てる。
ビジホの部屋に入ったらまず素っ裸になる。
悩んだ挙げ句エレベーター前のエロビ券1000円を買う。
朝はいつもより早めに起床。
大浴場があれば朝風呂入る。
朝飯は開場10分前から並んで席を確保。
パン+サラダ+ソーセージ+スクランブルエッグを平らげてから
ごはん+シャケ+煮物を食う。
食後のコーヒーで一息ついたら部屋に戻る。
めざましテレビを見ながら出勤の支度。


これくらいはデフォだろ?
528名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/30(金) 22:07:38.83 ID:A8n3Id3M0
前の晩飲みまくってるからまず食えねえ
529名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 22:07:42.34 ID:VZmTzFSX0
>>526
このおかずでこの米の量は無理だよな
530名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 22:08:13.21 ID:uOUhhNsj0
>>521
これバイキングじゃないだろ。
531名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 22:08:27.54 ID:po1v4akBO
>>521
俺はこまめに取ってくるけどこの2倍は食ってるだろうな
532名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/30(金) 22:09:26.12 ID:UOKBELSl0
>>521
すげえ。絶対残すパターンだこれ
533名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:09:36.79 ID:RPsRDVqb0
>>526
御飯無しなら量的にはほとんど普通だけどな
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:10:31.85 ID:7fURUQeb0
>>12
この北海道と全レス栃木は消えていいよなほんと
535名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:10:39.40 ID:XbUbEIPk0
>>533
は?
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:10:49.61 ID:Ri6eKgx+0
>>527
高校生の一人旅みたいでおっさんとは思えないな
537名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 22:10:54.51 ID:Sqw23jFW0
うまい野菜料理とスープで腹が膨れるから助かる
538名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 22:11:30.74 ID:57ViEUzP0
イケヤで100円だっけ。
539名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 22:11:59.68 ID:ynfyduOm0
>>350
お前退屈な奴だって言われない?
540名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 22:12:01.96 ID:SH6ET7fN0
>>501
朝から1300円はちょっと高くね?
541名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:12:16.99 ID:Cl44kjVWi
自分の管理もできないガリとデブの方が底辺だよ
542名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:12:27.49 ID:nxQ+habM0
>>521
ビールが無いじゃねーか
543名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 22:12:55.20 ID:w/WRDOgo0
>>517
カプセルで1万てなんだよ
どんな高級カプセルだ?w
544名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 22:14:04.67 ID:nOjpWRck0
>>506
してない所もあるから注意ね
545名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:14:39.64 ID:0PzgeWVM0
>>499
朝食つけてくれるような良いホテルに滅多に泊まらなかったけど
宿代が高いのを覚悟して泊まったフランスはうまかったぞ?
546名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:15:45.59 ID:XbUbEIPk0
ココスってどこにあるんだよ
547名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 22:15:51.76 ID:zlk3CE1F0
奈良でビジホ泊まったけど
外人の食いっぷりが凄まじい
おかわりは当たり前
水筒にはコーヒーやら、ジュース入れまくり
見てないけど、おかずやらご飯を持っていく奴もいたんだろうなぁ
548名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:16:06.06 ID:0PzgeWVM0
そういや外資系のホテルでは朝食も違うんだろうか
メルキュールとかヒルトンとか
549名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 22:16:59.56 ID:nOjpWRck0
>>548
リッツカールトンはうまかった
550名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:17:05.99 ID:0PzgeWVM0
和食にその土地の物がさりげなく混ざっているのがうれしい
ほたるいかとかじゃがバタとか佃煮とか
551名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 22:17:09.32 ID:4CC9IJXS0
よし明日は早起きして那須のココスまでドライブしよう
552名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:17:18.14 ID:H4A7lJly0
散々悩むんだけど和食を断念してクロワッサンと胡桃パンをゲット
卵はオムレツを作ってもらえそうにないならいらねえ
ベーコンとソーセージ、野菜、あればハッシュポテト
あとはコーヒーをおかわりしながらイチゴとキウイをゆっくり食う

あとどこぞのお国の方、白飯に味噌汁かけてグチュグチュしながら
ほうれん草とかトッピングしてクチャクチャ音立てて食うのやめてね
553名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/30(金) 22:17:18.50 ID:knz9nBcmP
底辺でもリーマンだってことだけで羨ましい時代だろ
554名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/30(金) 22:18:10.84 ID:e3v4cgyg0
>>547
羽田のホテルに泊まったけど、外人でもけっこう和食食ってたわ
555名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:18:13.69 ID:U6oxFtMO0
>>1


相変わらず田舎の引きこもり底辺が何かを底辺と仮定する速報は今日も元気だな
556名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 22:19:50.16 ID:SH6ET7fN0
中華系の人々と一緒のバイキングに居合わせてしまった時は目を塞ぎたくなる
557名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/30(金) 22:19:58.86 ID:jvQdLP4N0
出張や一人旅でのホテルの振る舞いで、ガキとオッサンの違いがわかるよな。

朝食バイキングだと、スレタイのような事をするのがガキ、
飲み物で熱いお茶を選ぶのがオッサン。

あと、出張で風俗に行くのがガキで、デリヘルを呼ぶのがオッサン。
558名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:20:55.77 ID:H4A7lJly0
>>548
さすがのリッツ、ヒルトンは日本人の小銭持ってる中年夫婦向き
559名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 22:20:56.93 ID:nOjpWRck0
>>557
ビジホでデリヘルって大半が無理じゃないか?
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:22:01.91 ID:btH4ibUZ0
>>559
2階がフロントになってるとことか
完全に呼べと言ってるような作りなホテルがある

ワシントンホテルとか
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:22:28.62 ID:HLEG4wXR0
>>1
おまいは俺を怒らせた。
562名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:23:27.04 ID:CJi5lQZG0
>>559
ワシントンとかフロント階通らずに客室いけるよね
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:23:34.92 ID:STCjD7c00
>>552
うるせぇボケ フォークやスプーンが皿にぶつかって起きる金属音の方が不快だよ
564名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:23:48.19 ID:QFPbD23D0
出張の多いリーマンならポンタカードと東横INNクラブカードは常備してるよな
565名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 22:24:12.58 ID:kMFvaTpL0
>>543
カプセルってどこに書いてあるの?
566エセ共産(東京都):2011/09/30(金) 22:25:00.95 ID:XEGmdaLL0
>>520  どういうプロセスだよwww


>>523 「これが美味いんだよな!」とか独り言でも言いながら取れば
大好きなんだなって思われるだけだろw
安ランチでロースト牛半分以上一気取りする俺を見習え!
切出しの場合なんて、残り少ないのを丸ごとフォークで刺して来るわw
567名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 22:26:18.88 ID:nEs46Eww0
>>560
おっさんの間ではそういうビジホの話題も熱いらしい。

ところで上司がいつも2000円分のクオカード付きのプランで泊まってる。
領収書には宿泊料としか書かれないし金額も規定内ではあるんだけど真似していいものかどうか迷う。
568名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:26:28.24 ID:rmZ/HVdP0
>>340
沖縄ワシントンホテルの朝食は良かったな〜。
場所、部屋はそれなりだけど朝食バイキングは良かった。
タマナーチャンプルー、ゴーヤーチャンプルー他美味かったw
569名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/30(金) 22:26:47.64 ID:HxGulGgQ0
エビふりゃ山盛りにしてたら、え?みたいな顔で見られた
570名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 22:26:49.30 ID:nOjpWRck0
>>560
なるほど。
でも確実に隣に聞こえるだろうから呼ぶ勇気ないなあ。
571名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:27:00.61 ID:ecjyzUxy0
>>527
素っ裸でエレベーター前まで行ってるのかと思った
572名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:28:56.02 ID:8VfNqGLJ0
>>567
クオカード付きまで堕ちたら終わりだと思ってる
573名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 22:29:39.29 ID:4CC9IJXS0
>>567
みんなやってるだろ
むしろ上司がやってるならOK
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:29:50.58 ID:btH4ibUZ0
>>567
クオカードプランってそういうことだったんだなw

575名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:29:56.64 ID:QFPbD23D0
>>570
隣の奴と顔合わすことなんか無いだろ気にせずに呼べ
576名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:29:58.35 ID:H4A7lJly0
>>569
朝からバイキングでエビふりゃ出てくんのかいw
577名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 22:30:34.33 ID:nOjpWRck0
>>572
そう?
俺よく使っちゃうよ。
578名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 22:30:51.75 ID:wbYzhjdk0
ν速公認朝食バイキングメニューはカレーと焼きそば
579エセ共産(東京都):2011/09/30(金) 22:32:22.73 ID:XEGmdaLL0
IPテレビって何さ(′・_・`)?
IPテレビって何さ(′・_・`)?


>>501
アキバならワシントンホテルの食べ放題があるだろw


>>543 カップルだからwww
580名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:32:23.38 ID:rmZ/HVdP0
つーか前日ほぼ深夜まで飲んでるから、
バイキングでも液体もの中心になるんだよなw

牛乳、トマトジュース、各1杯。
味噌汁、ごはん(少し)、あと皿に卵、ロースハム、野菜。(全部少し)

食後にコーヒー。

これだけで十分です。
581名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 22:32:28.19 ID:QPP3fiyl0
バンコクで食べたバナナパンケーキうまかった
カリカリベーコン素晴らしい
582名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 22:32:31.54 ID:/W524gxb0
ココスのバイキングって
店舗によって違うんだろうけど大体おいくら?
583名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/30(金) 22:32:45.20 ID:14I1rKCzO
女の考えなのか実家住まいのガキの考えなのか知らんが、独身のサラリーマンなんかこんなもんだろ
転勤族(エリート組)ならなおさら
普段はまともに朝っぱらからは喰わんから
584名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:33:01.30 ID:sEeF0HigP
腹一杯になりたいだけなら200円でパスタ一キロ買って茹でろ
585名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:35:43.40 ID:hPh6JkNFO
このてのスレの画像はヤバい

腹が減る
586名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 22:36:30.99 ID:PpBLBs13O
ホテルの朝食て終わるの早くなぁい?10時ぐらいまでは、やるべき
587エセ共産(東京都):2011/09/30(金) 22:37:31.09 ID:XEGmdaLL0
>クオカード付きまで堕ちたら終わりだと思ってる
不便な出張生活させられてるんだから
それくらいの役得は許されるべきだろ。

不慣れな土地じゃ、飲食は割高に成る。


>>580
不摂生の塊だなwww
588名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 22:38:01.30 ID:nEs46Eww0
>>579
最近朝飯なしならカップルで5000円とか普通にあるもんな。
学生の時とかこういうので十分だよな。
俺らの頃にもあったら彼女連れて旅行しまくれたのにずっと彼女は置いて野宿旅してたわ
589名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:38:04.35 ID:9XaiPyt+0
都内にいった時止まった東急ステイは洗濯乾燥機と電子レンジが室内にあって捗った
あれは良いはww
590名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 22:38:17.22 ID:nOjpWRck0
集中力を極限まで高めて、ペイチャンネルのお試し時間内に事を済ます
591名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:38:35.24 ID:U6oxFtMO0
592 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西・北陸):2011/09/30(金) 22:39:41.86 ID:whgL/7+JO
>>582
699円
593名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/30(金) 22:39:50.53 ID:vnoKymdAO
八宝菜のウズラだけ取って食べて追加されたらまたウズラだけ取ってたら出禁喰らった
594エセ共産(東京都):2011/09/30(金) 22:39:58.26 ID:XEGmdaLL0
>転勤族(エリート組)ならなおさら
>普段はまともに朝っぱらからは喰わんから
いや、食うだろw


>ホテルの朝食て終わるの早くなぁい?10時ぐらいまでは、やるべき
そんな時間に食事してるリーマンとか皆無だからだろw
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:40:10.25 ID:EF5ZD3Bo0
シャウエッセンは茹でても美味い
596名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:40:24.21 ID:asI0RN+20
>>568
そのホテル日本一最悪の印象だた。。食事がではなくて
597 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西・北陸):2011/09/30(金) 22:40:32.67 ID:whgL/7+JO
>>590
候乙
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:41:01.00 ID:JH27eqGxP
バイキング、好きなものを食べられるのはいいんだが
貧乏性だから、どうしても残った食い物がどうなるのか気になるというか罪悪感というか

あと、和風旅館の、おひつのご飯、あれ、人数分の3倍くらい入ってるよな
あれも残すのが気が引けて気が引けて・・・
いっそ海苔と梅干し持ち込んでおにぎりにしようかと思うくらいだ
599名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:41:22.06 ID:9XaiPyt+0
>>595
標準は茹でる調理法じゃねww
600エセ共産(東京都):2011/09/30(金) 22:42:00.17 ID:XEGmdaLL0
>八宝菜のウズラだけ取って食べて追加されたらまたウズラだけ取ってたら出禁喰らった
焼きそばの豚肉と野菜ばっかとか
サラダのプチトマトばっかとかデフォじゃないの(′・_・`)?

あんまりじれったかったら、店員に「プチトマトだけ欲しいから
10個くらい持って来てよ」って言えば、普通はやってくれるぞ?
601名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 22:42:12.72 ID:nEs46Eww0
>>596
ゴキちゃんか?
あれはどのホテルでもしょうがないと思うぞ
602名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:42:45.72 ID:U6oxFtMO0
>>593
とんでもないホテルだな。
にぎり寿司の上の魚だけはがして全部取って刺身にしてる奴ならみたことあるわ。
603名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 22:42:50.71 ID:/W524gxb0
>>591-592

ありがとう、pdfなぜかブラウザごと落ちる
とりあえず1000円あればいいのかな?
本でももって、いってこようかな
604 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西・北陸):2011/09/30(金) 22:43:02.35 ID:whgL/7+JO
函館でビジホに止まったが朝食バイキングがすさまじかった
その場で焼いてくれる鮭とかホッケとか
イカソーメンとかトウモロコシとか

朝から飲みたくなって困ったw
605名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:44:24.01 ID:asI0RN+20
リッツの朝ご飯はウマー
パンが違うふわっふわっ
606エセ共産(東京都):2011/09/30(金) 22:44:28.44 ID:XEGmdaLL0
>>598
そういうのは提言してやるべきだな。
如何にも食いそうな客以外は、半分で良いってさ。

給仕のコストは大して掛からなくとも
米炊くコストは少なく無いだろうし。
607名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:44:34.40 ID:9XaiPyt+0
>>593
ビジホで出禁www
608名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:44:35.59 ID:EvV4ZVub0
>>603
土日のバイキングだと一人でのんびり読書や勉強してる子とかいるからのんびりしておいで
609エセ共産(東京都):2011/09/30(金) 22:46:28.98 ID:XEGmdaLL0
>>602
スタ太郎じゃデフォでしょw



>>604
漁港の安くない宿バイキングは、みんなそんな感じでしょ?
610名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/30(金) 22:46:40.69 ID:vnoKymdAO
>>600
ウズラ大好きで一時間に70個くらい食べてたら5回目の追加でフロアマネージャーが来て…
611名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:47:43.26 ID:U6oxFtMO0
>>609
行ったことないけどすたみな太郎ってそんなとこだったのか。
近所にあるけど一段と足が遠のきそうだ・・・w
612名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/30(金) 22:47:48.18 ID:knz9nBcmP
最近のホテルはカードキー使わないとロビーより上の階いけなくね?
613名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/30(金) 22:47:52.64 ID:38bYP2viO
最近出張行ってないけど
行きたくなってきたな
ウインナーと卵にあえて白い飯で微妙なビジホの朝を迎えたい
614名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 22:48:25.55 ID:VZmTzFSX0
>>593
クソワロタ
615名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 22:48:31.59 ID:eC8Ug3uyP

もっと底辺は
ガードの甘いビジホバイキングに勝手に入る
616名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 22:50:00.48 ID:nEs46Eww0
>>598
旅行に行ったらひたすら歩く我が夫婦は必ず朝晩おひつ平らげるわw
京都で4連泊したときは毎日徐々に飯の量増やされたが4日とも完食してやった
617名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:50:01.18 ID:H4A7lJly0
>>593
缶詰買えよかわいいなw
618名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 22:50:59.10 ID:wbYzhjdk0
>>610
どんだけウズラ好きなんだよ。 蛇かよお前
619名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 22:51:57.41 ID:3S0pnffo0
亀の井ホテルは朝飯がジョイフルなんだよな
620名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:52:01.85 ID:U6oxFtMO0
>>610
どうあっても文句言われる筋合いねえわな。
卵だらけの特製八宝菜くらい作ってこいってんだよな
621名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:52:21.48 ID:gB6ciBb60
>>608
何が食えルン?時間制限は?
622 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西・北陸):2011/09/30(金) 22:55:08.80 ID:whgL/7+JO
>>621
バイキング終了(10時か11時)までおk

スクランブルエッグ ソーセージ 唐揚げ フライドポテト サラダ カレー 焼きたてパン ご飯 味噌汁 スープ ドリンクバー などなど
623名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 22:55:40.62 ID:kMFvaTpL0
>>615
底辺って言うか泥棒だろw
624名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:55:45.19 ID:gB6ciBb60
>>622
うそすっげぇなココス
625情弱(dion軍):2011/09/30(金) 22:56:52.03 ID:0FN+LrCg0
朝食に白飯なら出汁巻き卵だよな、あと煮物と焼き魚と海苔に納豆、味噌汁ね。
醤油漬けの刺身で茶ずけもいい

次にカレーや麺があれば食うかな。

さらにパンと牛乳かオレンジジュースは欠かせないよね。
オカズはサラダと目玉焼きだよね

最期にコーヒーは、ブラック、クリームだけ、クリーム砂糖入り
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:57:31.55 ID:snnPxCKO0
>>622
>> スクランブルエッグ ソーセージ 唐揚げ フライドポテト サラダ カレー 焼きたてパン ご飯 味噌汁 スープ ドリンクバー などなど


朝やってる定食食った方がいいな
627 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西・北陸):2011/09/30(金) 22:57:38.99 ID:whgL/7+JO
>>624
店によって内容は多少違うだろうが大体そんな感じ

楽しいよ
628名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:57:45.15 ID:EvV4ZVub0
>>621
6時〜10時半くらいだったかな、その範囲なら最初から最後まで居ても問題ない
具体的な内容はwebでいくらでも出てくると思うが
数種類のパン(トースター、バター、ジャムあり)
ごはん、納豆、味噌汁
安っぽいカレー、ウインナー、肉団子、コロッケ
スクランブルエッグ、焼きそば、揚げ餃子、ピザ
麻婆茄子、マーボー餃子、サラダ、ドリンクバー
こんな感じ、何種類かは日によって出たり出なかったり

一回、朝一で行ったらその日は店舗の掃除でバイキングやってなくて店頭でプンスコして直帰したことが
あるのでたまーにやってない日があるらしい(あとでweb見たら当日は無しと書いてあった)
629名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 23:00:07.79 ID:mNseduNr0
スクランブルエッグ、から揚げ、ベーコン山盛り、白米味噌汁五杯分、飲み物全種類が定番
630名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:01:13.23 ID:QKEnuW310
おまいら結構ビジホ泊まってるのな。
前も誰か書いてたけど、ウチの会社もホテルは地区で一番を
とってくれるから東北とかの中都市じゃない限り、結構良いとこが多い。

予約取れないと順に下がって、ワシントン、チサンとかもあるけどさ。

高級ホテルのダブル、ツインのシングルユースはちょっと得した気分だなw
631名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 23:01:55.55 ID:Wu2pC6Sq0
和食だとかなりの確率で生卵付いてくるのが嫌だわ
ホテルや旅館なんかで卵かけご飯なんて食いたくないっつーの
あれは家に食うものが特にないときにするから美味いんだ
632名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 23:02:05.32 ID:nEs46Eww0
http://jack-shellys.com/pa_tumami.html
朝飯じゃないけどこういうネカフェでゴロゴロしながら暴飲暴食してみたい
633名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/30(金) 23:02:37.93 ID:Uvi70JpC0
あのワクワク感を楽しんでるだけなんだ
634名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:03:47.00 ID:gB6ciBb60
>>627
お前何者なの?司法書士?
635名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 23:05:34.19 ID:ir6znUeG0
卵料理って目の前で調理してくれて後から席まで届けてくれるよね
俺は何も入れないプレーンが好き
636名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/30(金) 23:05:49.49 ID:jvQdLP4N0
えびふりゃーはシッポまで食うのがデフォだと、中学の国語の教科書に書いてあったw
637名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:06:33.53 ID:YNfcQytk0
>>13
めちゃくちゃ美味いだろ
638名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 23:06:49.17 ID:nOjpWRck0
スクランブルエッグはうまいんだけど、多く食うと気持ち悪くなる
639名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 23:07:19.70 ID:0aMI45zi0
うわあああああああああああああああ
ホテルの食べ放題行きたいよおおおおおおおおおお
640名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 23:07:42.57 ID:nEs46Eww0
>>634
http://diydourakutetsu.web.fc2.com/blog_arc/FOOD/cocos_breakfast.html
ココス朝食バイキングのレポート見つけてきてみた。
641名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 23:07:48.39 ID:0aMI45zi0
そしてWiMAXなのになんで西日本表示なんだよおおおおおおおおおおおお!!?
642名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/30(金) 23:07:58.75 ID:UOKBELSl0
えびふらいをしっぽまで食える奴尊敬するわ
食べ終わった後の皿のきれいさが違う
643名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 23:08:08.34 ID:NmMkeDoV0
なんで毎度毎度同じメニューなんだろな
創る方も飽きないのかな
644名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/30(金) 23:08:55.43 ID:UOKBELSl0
コスパと時間の手間がはぶけるからじゃね?
毎回同じ料理だと手際もよくなるだろ
645名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/30(金) 23:08:59.08 ID:aqRO7W1p0
12月の頭から三日間、東京に連泊する予定だけど朝食付きでお勧めのビジホを教えてくれない?
駅まで徒歩10分以内ならどこでも大丈夫です。
646名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 23:10:48.26 ID:U6oxFtMO0
>>643
外注業者が持ってくるのを並べてるだけのホテルが多いからな
647名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:11:11.54 ID:gB6ciBb60
>>640
お前何者なん?書記官?
648名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:11:58.81 ID:5hxXTc7H0
>>521
ご飯が足りない
649名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 23:13:38.59 ID:0NRldx1ZO
東京ディズニーのオフィシャルの朝バイキングでおにぎり作って、持って帰ったやつみたWWW
650名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 23:14:54.21 ID:pIQdW/Ik0
ボイルしたウインナーほど不味いものはない
651名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 23:15:34.13 ID:huxjG7oEi
朝から唐揚が食えるこの幸せ
652名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 23:16:10.23 ID:noZ26wtc0
恥ずかしいどころかすばらしいじゃないか
653名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/09/30(金) 23:17:04.06 ID:hkvSuKanO
>>645
うーんルートインは良いって話をよく聞く
654名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 23:17:22.98 ID:6Z7P/JOQ0
ごはんとみそ汁、パンとスープとか
バイキングだと、両方いくのが礼儀だよね?
655名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 23:20:40.32 ID:QI1LM4yB0
いくつになってもホテルの朝のバイキングはわくわくするな
656名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 23:21:47.74 ID:zWduY6qs0
>>645
大井町のホテルヴィアインも良いぞ
657名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/30(金) 23:21:53.95 ID:knz9nBcmP
地元のホテルの手作りさつま揚げと薩摩汁がめちゃくちゃ美味かったなぁ
またいきたいお
658名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 23:22:21.99 ID:aTeA9f440
>>160
こういう玉子焼きが売ってないんだよ。惣菜屋のは、
妙に形も味も整ってて違うんだ。ダシで味付けしてあったりするし
659名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 23:23:53.05 ID:nEs46Eww0
>>658
そういう卵焼きでいいなら5分で出来るんだから好きなだけ作って食えよw
660名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 23:26:19.47 ID:zSn84ggG0
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 23:26:34.47 ID:TNsjFkWg0
はい
662名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 23:26:47.21 ID:ir6znUeG0
>>650
ウインナーをボイルしたお湯で作るカップ麺は旨いw
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 23:27:30.92 ID:j7zWtby/0 BE:66582353-2BP(4004)

ああ、あした血液検査で夕飯も酒も抜いているのに
こんなスレを開くとは。


>>162
クロワッサンは、真っ先になくなるな
664名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 23:28:11.01 ID:aTeA9f440
>>659
一人暮らしじゃ、四角いフライパンもミリンも油も何もねぇよ。巻くタイミングとかもしらねぇし
665名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/30(金) 23:28:19.83 ID:nrgFIP6v0
>>663
普段と同じ生活じゃなきゃ検査の意味ないんじゃ?
666名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 23:28:52.97 ID:dEnAFgGr0
ビジネスホテルなんてなるべく泊まりたくない
あの薄暗くて狭い部屋に入るだけで気分が落ち込む
667エセ共産(東京都):2011/09/30(金) 23:28:58.51 ID:XEGmdaLL0
>>610
ウズラ70個はさすがに嫌がらせと思われるだろwww
ウズラ70個はさすがに嫌がらせと思われるだろwww


>>611
食べ放題の寿司なんて、チェックさえ甘けりゃ
シャリ半分に減らして食わないと、米だらけじゃんw
668名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 23:29:24.54 ID:vmkgQaKh0
できの悪いおにぎりに最適なんだよあのソーセージ
朝からもりもり食うぜ
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 23:30:12.73 ID:PE56y2+B0
食の軍師に最適解が示されて居ただろうに
670名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 23:31:01.05 ID:wN1Wm9Zl0
タンパク質取るのは常識だよ…
ひどいところは炭水化物しかない食べ放題とかやってるけど…
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 23:31:30.53 ID:FHvU+iG70
出張行くとすげーふとる。
朝っぱらから山盛りのポテトとスクランブルエッグ食いまくるし。
672名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 23:31:42.63 ID:0aMI45zi0
>>666
5.5畳の1kに住んでるから下手するとビジネスホテルの部屋のほうがうちより広い場合があるわ
673名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 23:31:52.02 ID:nEs46Eww0
>>664
ひとり暮らしを型にはめんなw
うちには卵焼き器はもちろんルクルーゼもステンレス寸胴鍋も鉄のフライパンもあったぞ。
だいたい卵焼き器なんか500円も出せば買える
674エセ共産(東京都):2011/09/30(金) 23:32:58.50 ID:XEGmdaLL0
>ウチの会社もホテルは地区で一番を とってくれるから
東京だったらマンダリンとかか?
んなわけねーだろwww


>>645
東京って離島も山奥もあるから、具体的な最寄駅名出せ!
リアル都心3区民にして、コスパ重視の俺が良い答え出してやる。
675名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 23:33:32.94 ID:Sbs4uRNX0
>>1
朝はガッツリ食べるほうなんだよ
676名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 23:33:50.21 ID:EvV4ZVub0
>>664
ワンルーム一人暮らしだけど卵焼く四角いフライパンくらいあるぞ
煮物たまにつくるからみりんや料理酒なんかも普通にあるよ
677名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/30(金) 23:35:47.05 ID:wLWDuwBK0
まずオレンジかグレープフルーツジュース飲んで
次にトマトジュース飲んで、次に牛乳飲んで
最後にホットコーヒーで締める
678名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 23:36:10.33 ID:wN1Wm9Zl0
>>677
トイレが近くなるな
679名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 23:36:51.06 ID:U6oxFtMO0
>>664
一軒家ひとり暮らしだが、すぐ店やれるくらい調理器具は揃ってる
680名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 23:36:53.41 ID:9/4rIiTdO
いつもパン一枚なのに、朝からそんなに食えんわ
ホテルの朝食とか多すぎる
681エセ共産(東京都):2011/09/30(金) 23:37:20.74 ID:XEGmdaLL0
>>666
お前が新しいビジホが無い田舎モノなだけだろw


>>673
普通四角パンは無いだろw 他に使い道無いだろwww
682名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 23:38:09.13 ID:av7yy3no0
一人暮らしで朝飯は毎日毎日コロッケパンばかりの俺にとっては、どんなホテルの朝食でもありがたいものだよ。
明日もコロッケパンなんだぜ。
地獄だよ。
683名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:38:43.59 ID:5hxXTc7H0
100均で買ったおもちゃみてぇな四角いフライパンでもちゃんと卵は焼けるよ
高さが無いから厚いのはコツが居るけど
http://100yen-paradaisu.up.seesaa.net/image/s-100B6D1B0EC20004.jpg
684名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 23:39:13.09 ID:XFEV+J7p0
一つの皿に焼きそばの横に寿司とかなw
バイキングはそいつの美的センスと欲望が見れて面白い。
685名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 23:39:26.09 ID:nEs46Eww0
>>681
四角いフライパンと言うより小さなフライパンと考えると可能性は無限大
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 23:39:29.81 ID:/mFHMZQ50
選ぶものがたくさんある朝食バイキングでその人の生活とかキャラがみえてくる。
687名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 23:40:20.02 ID:JBv3eKdg0
そのくらいのささやかな楽しみくらい大目に見ろよ
688名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 23:40:29.01 ID:OL4iMhs50
>>682
たまにはヤキソバパンも食えよ
689名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 23:41:36.02 ID:U7hU895hO
>>664
ビルの屋上住まいだけど
調理器具は一式揃ってる
690エセ共産(東京都):2011/09/30(金) 23:41:48.65 ID:XEGmdaLL0
>>682
俺なんてほとんどがケチャップご飯だぞ。
コロッケパンなんて、むせなきゃ大喜びだろ!
コロッケパンなんて、むせなきゃ大喜びだろ!


>一つの皿に焼きそばの横に寿司とかなw
俺も分けるけど、ちゃんぽんも楽しいだろw


>四角いフライパンと言うより小さなフライパンと考えると可能性は無限大
返しと洗浄、おまけに煮出しまで難しくなるだろw
安土地の広マンションじゃなきゃ無理だわ。
691名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 23:41:52.01 ID:ir6znUeG0
おかわり行くのは自由だけど食べ終わって空いた皿をそのまま持って次の取に行く人って何なのかな?
692名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 23:41:59.69 ID:Sbs4uRNX0
出張に行くと嫌いな上司と向かい合わせで飯を食わないといけないからちょっと憂鬱なんだよな
693名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/09/30(金) 23:42:08.74 ID:vkzfSQYCO
>>664
普通の丸いフライパンでも卵焼き作れるよ
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 23:42:58.37 ID:/mFHMZQ50
あと食い方と箸のつかい方(持ち方ではない)でもその人のその人の育ちがみえてくる。

695名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/30(金) 23:43:01.10 ID:h3LPd1JE0
>>691
ダメなの?
掴む奴を皿に触れさせなければいいんじゃないの?
いちいち皿変えていいの?
696名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/30(金) 23:43:22.51 ID:/9iaOFCn0
なんかよくわからないしめっぽい鮭っぽいマス科の焼き魚(冷凍から戻したやつ)の和食食べるなら
くず肉のウィンナーの方がいいわ
697名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 23:43:23.85 ID:8iRsn8700
>>1 だな。俺のようにクールに盛れ。
    http://loda.jp/vip2ch/?id=2887.jpg
>>2 ないわ。
>>3 だな。
>>4 だな。いつも飲まないけど、朝バイキングだと飲んじゃう。
>>6 だな。
>>11 だな・・・
>>13 だな。ビューリフォーセンスの無い奴は死んだ。
>>18 だな。
>>21 だな。前日に全ての仕事が完了していれば最高。
>>109 だな。
>>128 だな。
>>180 ご飯の位置が恥ずかしすぎ、お前は戸松遥かよ。
>>190 エックセレント!お前のようなライバルを待っていた。
>>212 だな・・・
698名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 23:43:40.16 ID:6Z7P/JOQ0
>>689
山岡さんみたいだな
699エセ共産(東京都):2011/09/30(金) 23:44:08.08 ID:XEGmdaLL0
>>689 ホムレス キター (●^o^●)
>>689 ホムレス キター (●^o^●)


>>695
俺もある程度汚れなけりゃ変えない派w
もちろん不衛生な事はしない。
700名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 23:44:10.66 ID:U6oxFtMO0
>>695
見た目が汚い皿を人に見せるのは申し訳ないので
都度新しい皿を使おう。
701名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/30(金) 23:44:10.64 ID:c9AK+wbM0
安ビジホとなるとウィンナーとスクランブルエッグくらいしかまともな選択肢が無かったりするし
デザートはヨーグルトにトースト用のジャム
702名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 23:45:35.42 ID:JBv3eKdg0
>>699
山岡さん知らんとかどこのモグリだよ
703名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 23:45:43.41 ID:8v81SEUF0
>>697
なんだお前は?全レスでもする気か?
704名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/30(金) 23:47:13.27 ID:3SK5snXQO
ホテルの朝食バイキングってなんかワクワクするんだけど
それを言ったら子供扱いされるから
しかめっ面でクールを装ってる…
705名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 23:47:47.60 ID:nEs46Eww0
>>686
必ずひじきとってひじきご飯で食う俺はどんな感じ?

>>690
発想が貧困だな。
茹でて冷凍してあったほうれん草をベーコンと炒めたり
鮭を焼いたり、生姜焼き焼いたり、ひじきの炒め煮作ったり
ちょっとした付け合わせや弁当のおかず作るのに大活躍だぞ
706名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/30(金) 23:48:27.93 ID:7v4Aa+Lw0
>>697
全レス栃木さんこんばんわ
707名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 23:50:14.59 ID:8iRsn8700
>>291 またラビスタネタかよ!しかも盛り方下手糞すぎwwwwwwww
     俺のデリシャスを見えてみろよ愚民ドモ。
     http://loda.jp/vip2ch/?id=2886
>>292 だな。
>>293 当たり前だろ。
>>295 だな。
>>300 自分で行けカス。
>>310 だな。
>>323 コンフォートvsアパホテルvsルートインスレ立てろよカス。
>>357 だな・・・
>>366 ベクトルが違うわ・・別に焼肉バイキングクイテェワケじゃねえんだよ。
>>410 微妙に違うだろ。レスの内容は同じすぎて吐き気がするが。
>>446 ババババババwwwwww馬鹿が存在したwwwww
>>521 うわぁ・・・美的センスは無いけど、爆盛の基本だけはシッカリ抑えてて悔しい・・・
708名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 23:50:50.91 ID:2kxGgc290
板橋アパホテルだと埼京線のラッシュを眺めながら食事できる
飯も美味かった
709エセ共産(東京都):2011/09/30(金) 23:51:01.73 ID:XEGmdaLL0
>>705
深さ4cmくらいの普通のフライパンなら
それ以上に、ラーメン作ったり出来るだろ。

そもそも洗い流すの面倒だわwww
710名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 23:51:03.75 ID:RzQ1ibKuO
ホテル泊まる時って最近減ってるハズの性欲が復活てオナニーしまくったり
朝は食欲ないハズなのに朝食バイキング食べまくったり何かすげぇ楽しいw
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 23:52:59.77 ID:n9KHFpEV0
おかず三〜四品を少しずつ 小さいパンと少量の飯と珈琲
だいたいそんなもんかな
712名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 23:54:25.18 ID:nEs46Eww0
>>709
ラーメン作るのは雪平鍋だろ。
雪平も300円で買えるくせに活用範囲広すぎ

>>710
環境の変化ってすげえよな。
なにもかも新鮮に見えてくるわ
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 23:55:46.58 ID:aqZM4LWm0
ドーミーイン最強
異論は認めない
714名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 23:59:56.47 ID:ir6znUeG0
>>704
同意
但ししかめっ面はしないけど
715名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 00:00:46.32 ID:xr27Otxr0
通はオニギリをコンプリートする
716名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 00:01:24.55 ID:JBv3eKdg0
>>710
これ全部食っていいのかと思うとテンション上がるよなw
717名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/01(土) 00:04:01.05 ID:6ah8gegeP
北陸方面のマンテンホテル系の朝食充実振りは素晴らしい。
つか富山ってなんかビジホえらく多くね?
718名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 00:04:45.85 ID:coVHV1YV0
丸いフライパンだとトルティージャとか作るといいかもな
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/636/15/N000/000/002/127340047782116307284_P2080204.JPG
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 00:05:49.11 ID:e+BCpFZb0
ホテル行くといまだに早く起きてしまう。
朝、寝過したらどうしようとか思って早く起きる。

出張行くと、熟睡できたとしても、疲れがたまる
720名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 00:06:29.32 ID:3p1rl0oh0
ビジネスホテルはベッドが硬すぎるんだよ
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 00:07:01.00 ID:ArjTClYJ0
>>697
たいしたコメント返せないんだったらロムっとけ低能
722都心3区民(東京都):2011/10/01(土) 00:07:29.69 ID:ztvhddfq0
>ラーメン作るのは雪平鍋だろ。
>雪平も300円で買えるくせに活用範囲広すぎ
坪単価千万越えに住む俺は、土地が勿体無いから
なるべく兼用できるモノとして200円のIHも使える小鍋を、
茶わん代わりに使ってる。

安物鍋は有害物質溶出とか怖いから、惣菜の人肌過熱以外は
乾麺の塩焼きそばとかも、全部ティファールの仕事。

古マンションで虫も出るから、全てが冷蔵保管www
723名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 00:10:13.33 ID:cAlsYbjh0
スクランブルエッグの山盛りなら喫茶yおすすめ
724名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 00:12:05.62 ID:1YZgs3bZO
やっぱりプルトニウム温泉で朝晩部屋食が落ち着くね
725名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 00:12:26.32 ID:Ru2ESkOv0
大量のスクランブルエッグってどうやって作ってるんだろうな
でかいフライパンで作ってるのかな
726名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 00:13:45.88 ID:NzyC5Yq3O
(残しちゃ)いかんのか?
727名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 00:14:01.72 ID:NpyW13yR0
>>725
炒めてないよ。湯煎
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 00:14:35.80 ID:FPy6clfQ0
>>723
俺の嫁とかもそうなんだけど「異常な量を作らないと満足出来ない」っていう病気なのかな?
友達とか来たときも、正直引かれてるから止めろって行っても料理作り続ける
729名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 00:19:18.26 ID:HuJk4B8C0
ぷちゅって真ん中で割れてマーガリンとジャム出てくる奴使ってるホテルは駄目
730名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 00:22:55.66 ID:li5CRnqN0
>>720
それはあるね。おかげでぐっすり眠れないわ。
最近はシモンズベッドをウリにしてるホテルもあるが。
731名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 00:25:57.19 ID:/MVVCYHj0
トースター使ったら離れるわけにもいかず、何となく間が持たない。
732名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 00:27:21.60 ID:6eGI1IWc0
シメにコーンフレークを食べてる俺はバイキング初心者だな
733名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 00:28:36.64 ID:lrKJuM8o0
ディズニーランドに行く家族連れとカップルばかりのホテルにビジネスで泊まると氏にたくなるよね
734名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 00:28:45.17 ID:3p1rl0oh0
このまま夜更かししてココスの朝食2年振りくらいにいってみようかな
735名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 00:28:48.47 ID:DdcMQWep0
>>521
お前いっつもそれな
736名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 00:29:23.86 ID:5gjcNr170
久しぶりのソーセージだったんで、ついはしゃいじゃって山盛りにしちゃった(興奮)
737名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 00:30:26.85 ID:NpyW13yR0
>>734
そうすると眠くて意外に食えなかったりするんだよな
738名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 00:30:49.18 ID:bMpHc1XgP
>>733
都心や市川船橋辺りに普通の値段のビジネスホテルたくさんあるのにわざわざ割高の周辺のホテル使うのさ
739名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/01(土) 00:31:17.41 ID:pMmC4xtQ0
一泊2万円以上も払ったのに最悪!  大阪のホテルに台湾人旅行客が激怒
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317394950/l50
740名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 00:31:49.23 ID:BE++tzwy0
おなか減ってたんだろ
741名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 00:32:05.50 ID:e+BCpFZb0
いつも畳で寝ているから、ベッドは寝づらい。
寝れるんだけど、疲れが取れている気がしない。
742名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 00:32:15.49 ID:lrKJuM8o0
>>738
浦安市内で仕事ある時は近くて便利なんだよ
743都心3区民(東京都):2011/10/01(土) 00:33:24.58 ID:ztvhddfq0
>>729
あれ使い辛いだけだよなw



>>733
それは遊びに行く連中の中に、仕事しなきゃ行けない状態で居るからだなw
744名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 00:38:06.28 ID:vpKHwQff0
子供の頃読んだイギリスの児童文学
子供達が日曜日のご馳走について語る場面で、どの家庭でも日曜日になるとご馳走をする
しかし経済状態その他によって内容が違う
大抵の家のご馳走は焼肉で、金持ちな家の子は焼き七面鳥だといって嘘つきとののしられる
貧乏な家の子が、家じゃ焼きソーセージだな、とつぶやく
ちなみに主人公の家はベーコンの団子の入ったジャガイモスープが日曜のご馳走だ

何を言いたいかというと、朝食でウインナーが恥ずかしいとか言ってる奴はその子に謝れ
745都心3区民(東京都):2011/10/01(土) 00:43:08.71 ID:ztvhddfq0
>>738 浦安市内で仕事ある時は近くて便利なんだよ
経費だからだろ(;¬_¬)   自業自得w


てか完全食事目的でも無いのに
2人で1万以上するホテル泊まった事無いんだが
食事が半端なく充実とかの実益あるの(′・_・`)?
食事が半端なく充実とかの実益あるの(′・_・`)?
http://www.jalan.net/yad316464/photo/ で充分なのだが、、、
746名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 00:44:02.67 ID:HundYBSd0
>>729
ジャムバターにしてもケチャップマスタードにしても片方だけ取り出せるようにしないとな
ローソンのジャンボフランクとかマスタードだけで食べたい
747名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 00:44:56.92 ID:2R+CF8qy0
納豆とサラダなら食べまくってる。
748名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 00:46:45.06 ID:WdXIy2MM0
ココス近くにあるから一度いってみたいんだけど
いかんせん起きるのが午後一時
749名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 00:49:51.91 ID:3p1rl0oh0
>>745
北海道で旅行した時、一人一泊3万くらいの宿に泊まった事あるけど
料理はさすがに格上のばかりだったよ
他にも部屋が豪華だったり色々付加価値含めての3万なので料理は1万の宿に1万上乗せ程度だと思うけど
750名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 00:50:08.12 ID:AJ7kCmwD0
松屋のソーセージエッグ定食が食いたくなってきた
11時までいけるし、コスパ最強

ホテルのバイキングのウィンナーはボイルだし、なんの肉か分からん
751名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 00:53:09.04 ID:stxIJ09h0
年の半分がホテル住まいにとっては、朝飯どうとかどうでもいい
マクラとの相性と、部屋が乾燥してないかだけを重視してる
752名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/01(土) 00:53:16.27 ID:9UhSP2x80
冷奴用に置いてあると思われるネギを味噌汁に入れたり
納豆に入れたりする
753名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 00:53:37.12 ID:hDgqIQ1P0
私女だけど、朝食バイキングでカッター姿&セット前の髪がすこしモサってるような
30代中肉中背リーマンが、お皿一杯にウインナーとスクランブルエッグ乗せていたら
絶対濡れちゃう!!!////だって子供みたいじゃない////
ギャップって大事だと思うの〜(※ ^0^ ※)
754名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 00:53:49.70 ID:6xGVT5mn0
>>750
松屋は朝定と考えると米と味噌汁とおしんこが残念すぐる
755.(米):2011/10/01(土) 00:53:50.97 ID:Dhcw/d4TP
塩分とりすぎ
あれ沢山食えないようにしょっぱくしてるのに
モリモリ食ってる奴すげーわ
756名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 00:54:01.96 ID:qdm18jrO0
ツーリング行って朝食うバイキングの美味さは異常
757名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 00:54:14.42 ID:qGTqJpPk0
>>751
加湿器借りればいいじゃん。
758名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 00:54:23.30 ID:fKl/q8jy0
>>753
出直して来い
759名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 00:54:28.58 ID:koJwM9Ma0
ウインナーに白飯は合わないだろ
白飯のネットリ感とウインナーの油が殺人的に合わない
760名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 00:55:14.25 ID:qdm18jrO0
>>753
切磋琢磨して大阪のおっさんと呼ばれるよう努力しろ
761名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 00:55:46.37 ID:NpyW13yR0
>>753
煽りじゃなくマジでド下手だな。才能ないよ
762名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/01(土) 00:55:53.00 ID:SVgoiJ/80 BE:6346962-PLT(12000)

ボイルしたあと焼いてくれればな
醤油かけてごはんのおかずにできるのに
手間かかるから無理だろうな
763名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 00:56:23.81 ID:Avw1n/Uv0
>>13
全然合わないなら松屋の朝定食があんなに支持されるわけがない。
764名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/01(土) 00:56:33.38 ID:CLilGZV70
朝は全く食欲がないんだ
765名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 00:58:29.73 ID:M/C6EVLg0
ウインナーにしょう油かける人は許せない
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 01:00:31.39 ID:f1cmKcji0
目玉焼きには中濃なんだけど、そもそも目玉焼きがなくてスクランブルエッグばっかりだよね
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 01:03:10.62 ID:RqVLpukm0
最高の朝飯 アメリカ人羨ましいとさえ思う
768名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 01:03:26.15 ID:YIUJvcMA0
目玉焼きをご飯に乗せるだけでこうなるだろ
http://blog-imgs-47.fc2.com/g/i/r/girichiotaberu/ob1.jpg
769名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 01:03:54.35 ID:TeS16V2M0
こんな時間に腹へってきたじゃないか
770名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 01:04:57.20 ID:9LHwbQsG0
>>753
勢いは評価する。精進するように。
771名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 01:05:06.67 ID:UZhmnsVS0
>>768
きたねー食い方
772名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 01:05:39.08 ID:TeS16V2M0
>>751
どんな仕事してるん?
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 01:06:49.62 ID:33dAwUUw0
>>762
ウインナーの調理法で、ボイル派と焼く派がいるのは知っていたが、
ボイル後に焼く派がいるとは・・・。
正直、手間とか以前にそれはないわ。
774名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 01:07:01.13 ID:gvOhQlPJ0
>>534
最近の北海道は前ほどキチガイっぷりにキレが無くて普通になってきた気がする
775名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/01(土) 01:09:16.95 ID:yvtfbtNT0
やっぱ久々の出張とかなると知らないうちに興奮してるもんなんだろうな
メシも2杯目を納豆で食ったりする

エロチャンネル無料の優良ホテル共有しようぜ
776名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 01:09:44.18 ID:stxIJ09h0
>>772
カメラマンです
777名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 01:10:40.99 ID:omHdSV200
松屋の朝定食いたくなってきた
あのメニューは日中もおいておいて欲しい
778名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/01(土) 01:13:03.01 ID:yvtfbtNT0
>>753
直メしよっか
779都心3区民(東京都):2011/10/01(土) 01:16:34.70 ID:ztvhddfq0
>>749
だよなぁ。千円ランチ食べ放題で満腹になった後でも
1万の食事食べる食欲なんて無くなるから
豪華な1品を別調達すれば、充分満足なんだ。

食欲なんてしょせんそんなもんだから
豪華食でも2人で15千円以上の宿泊まった事無い(′・_・`)



>>751
飛回りのDQN営業さんお疲れ様www
飛回りのDQN営業さんお疲れ様www
780名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 01:16:50.32 ID:2ROrqi5hi
朝食バイキングならポテサラかマカロニサラダは山盛りに取るかな
あとは数本のウィンナーがあればおk
焼き魚もあれば一切れ
781名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 01:19:26.17 ID:oGR7P+pY0
富山ドーミーイン最強伝説
782都心3区民(東京都):2011/10/01(土) 01:21:26.53 ID:ztvhddfq0
>>752 やるやる!!



>>753 俺そんなだぞw この前の銀座ランチ↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2086944.jpg
783名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 01:23:49.69 ID:yBxDFNXp0
名古屋の朝バイキング行ったらひたすらハムサンドを取るおっさんがいたな
784名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/01(土) 01:25:39.05 ID:NIdYab3g0
ビジネスホテルの朝食ってなんでいっぱいたべちゃうのかな
あまったごはんでつくったおにぎりにゆでたまごだけだったけどな
ほかの客と奪い合うように喰ってたな
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 01:26:01.81 ID:UHmjwMqS0
ビュッフェのことバイキングって言っちゃうようなやつに言われたくないよな
786名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 01:28:04.59 ID:hljyh+xp0
>>782
何かおまえジャガーさん並に人生すごい楽しそうだな
787名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/01(土) 01:28:17.63 ID:yvtfbtNT0
ウインナーやら焼き魚やらさんざん取ってしまって
こりゃバランス悪いなって思いながらサラダ取ったら
超ボリュームある朝食になってしまうよな
788名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/01(土) 01:33:53.20 ID:WF1QBxuQ0
>>366
すたみな太郎ってあんなに一杯のものが食べ放題で利益出てるんかな
なんか申し訳なくなってくる
789名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/01(土) 01:34:24.38 ID:ek7L+Jm30
何回立てるんだよ。

リーマンがビジネスホテルでバイキング山盛りとか
貧乏臭くて可愛いじゃねえかよ。
そんな低グレードホテルに泊まっておいて
リーマン馬鹿にする奴が阿呆だわな。
790名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 01:35:31.51 ID:HuJk4B8C0
>>785
バイキングのことビュッフェなんて気取って言ってるやつは
お盆もって並んでる後ろから膝カックンしてやる
791名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 01:36:24.53 ID:ygnm2GNl0
貧乏人どもはもっと貧乏になれ
792名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 01:36:47.56 ID:+xEzNMEc0
>>788
すたみな太郎は相当食べないと店が赤字にならない。
ほとんどの人は赤字にすることができない。
793名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 01:39:09.36 ID:JbNCSTEdO
バイキングしてるサラリーマン可愛いやん
794名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 01:41:34.02 ID:tKoap8rO0
>>70
都内とかだとクオカードプランとかあるけど、会社にばれないの??会社で照会されたら一発着服アウトじゃなくて?
795都心3区民(東京都):2011/10/01(土) 01:45:47.56 ID:CrfA/9sY0
>何かおまえジャガーさん並に人生すごい楽しそうだな
何だそれ?


>すたみな太郎ってあんなに一杯のものが食べ放題で利益出てるんかな
バカ食いする客なんて、2割くらいだから大丈夫なんじゃね?
「ロースト牛たくさん取ったら恥ずかしいかな?」って書込み多いだろ?
796名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/01(土) 01:55:16.85 ID:cXc+LHe80
北海道民は幸せだな。
797名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 02:00:35.17 ID:D56ajaLe0
このスレ見ると安心した
たまに人の皿とか見ると最近の若者て全然食べないよね
食べてる自分が恥ずかしくなるレベル
798都心3区民(東京都):2011/10/01(土) 02:08:20.26 ID:CrfA/9sY0
ティーンとかと被る店行かないから分かんないやw

若くなくなると、どんどん若年層と疎遠になる。
危機感持っては居るが、金に余裕が無いと無理なんだよなぁ(′・_・`)
799名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 02:12:30.05 ID:VOZvEsS40
>>753
埼玉のおっさん大阪に出張中?
800名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 02:26:13.12 ID:kbcb5hbZO
牛乳がまずいと凹むよね
801名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 02:29:18.09 ID:4N1wVLEj0
>>745
さもしい
802名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 02:33:37.93 ID:t5W0e/Vi0
富山のメシは何処で食ってもうまい
803名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 02:33:50.95 ID:gADJSnHY0
アフぃからきましたよ
804名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/01(土) 02:36:55.43 ID:bru86iku0
あれにケチャップたっぷりと、焼きたてのトーストにマーガリン軽く塗って、乗せて食べたい。
サラダバーもあるといいな。
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 02:38:02.65 ID:J3U0xlr30
朝しっかり食える人は健康な証拠だから、
食わない人よかよっぽどいいと思うけどな
ただ、取って食いきれないで残す人は今すぐ素粒子まで分解して死ね
806名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 02:51:49.66 ID:f0vBFgmx0
生卵と納豆と味付け海苔も付け加えてくれ
807都心3区民(東京都):2011/10/01(土) 02:53:47.10 ID:CrfA/9sY0
俺が常連の銀座ランチ食べ放題は、
夏場になると劣化ビビって氷漬け牛乳出さないくらいだから
結構信頼してるw
808名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 03:09:23.91 ID:qLINWui30
南紀の串本に「ホテル浦島」って結構有名な大きいホテルがある。

温泉や部屋は良いんだが、バイキングの飯が味がイマイチ。

仕方ないのでソーセージとスクランブルエッグを山ほど皿に盛って、ご飯と味噌汁と一緒に食った。

そんな思い出。
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 03:11:52.87 ID:J3U0xlr30
俺も食べ放題だとトマトを大量に取る癖があるから、まあ批判はできませんけどね
810名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 03:12:47.13 ID:0JkohrrW0
>>13
目玉焼き丼、おいしいのです。。
811名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 04:08:29.56 ID:VoxX0kAg0
食べ放題で焼きそばばっか食ってる奴なんだよ
812都心3区民(東京都):2011/10/01(土) 04:08:56.55 ID:CrfA/9sY0
世界遺産とかのエリアは、豪華でめちゃ高いか
ボロボロで割安かの両極端しかないんだよな(′・_・`)

スパホとか参入すれば良いのに、、、
813名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 04:20:59.15 ID:tFt3+XrH0
普段、家だと朝飯が気持ち悪いのに、旅先だと何故か食える、ふしぎ
814名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/01(土) 04:22:21.34 ID:vxOdpFv8P
去年だけど、旅行先の朝食バイキングで山盛りの白飯に味噌汁と沢庵だけ食ってるデブが居た
おちょくるつもりで「それしか食べないんですか?」って聞いたら「余計なものを食うと舌が鈍る」って言われた

アイツ今頃糖尿とか脳卒中とかで死んでるといいなぁ
815名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/01(土) 04:54:17.80 ID:z5euXkVf0
>>475
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
これほど、使いどころが合ってるのもないだろ。
816名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 05:05:07.61 ID:eO2XF59D0
バイキングが貧乏臭くて微妙に感じ始めた30代
817名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 05:35:14.25 ID:PPwH8g8X0
恥ずかしいのは人の目ばっかり気にして自分のやりたいことをできない人間だろ
818都心3区民(東京都):2011/10/01(土) 05:41:40.69 ID:CrfA/9sY0
2ちゃんのヤツらって、そんな小心者ばっかりやん。

名無しばっかなのとか、都県表示される板だと
全然叩いて来ないとかさw
819名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 05:44:57.01 ID:uebZ3YHE0
うんこ
820名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 05:48:22.91 ID:bTEfZzkZ0
ホテルの朝食バイキングのグズグズのスクランブルエッグがなぜかうまい
821名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 05:55:14.41 ID:gVlgE65si
お前ら朝食バイキング舐めてるだろ?
函館のラビスタ函館

http://r.tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1007465/dtlphotolst/P2998782/?ityp=1
822名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/01(土) 05:58:19.72 ID:gk8RNW8SO
>>1
スレタイの使い回しは船場吉兆の所業でごわす
823名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 06:01:37.85 ID:R1vXc+5v0
なだ万で食った朝がゆ定食うまかった
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 06:04:27.82 ID:Fxrt0jWy0
>>821
朝からこれはねーわ。
何にもわかってない。
825名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/01(土) 06:08:10.75 ID:uw7+unU10
ギリシャ行った時泊ったホテルの
朝食のクロワッサン美味しかったな〜 20ヶ位喰ったw
826名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 06:08:25.42 ID:RBjwFt5Z0
ホテルの部屋に備え付けられたスリッパで食いにくる奴いるよな。
あれ、ホテル側としてはNGなんだが無知な奴多すぎw
827名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 06:16:26.87 ID:iagP7/Rz0
朝からいくら丼は
大歓迎だ
828名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/01(土) 06:24:03.47 ID:6XeTZF240
バイキングの時のオレンジジュースって、ドリンクバーの機械に入ってるやつだと
あんまり飲む気しないけど、瓶に入ってるやつだと無性に飲みたくなるんだよな。
でも、客が多かったら恥ずかしくて飲まない・・。
829名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 06:49:09.91 ID:RP9kQb6P0
やべー
俺1のいうとおりなんだけど めっちゃ食うわ
だめだったのか
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 07:07:02.69 ID:xpDzvIL00
ホテルの朝食ってトーストがなぜかすごくおいしく食べられる。
831名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/01(土) 07:15:01.07 ID:+BMEH+IHP
最近ルートインがネトゲとコラボしてるけど誰徳なんだよ。
出張リーマン暇してるとか思ってんのか?PS3自前で持ってっとるわ
832名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 07:17:58.05 ID:a1e1U6vF0
>>34
>富山のビジホで食べた朝食バイキングが豪華・・・・・
何というホテルなの?マンテンホテル>>717?ドーミーイン>>781
833名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 07:18:23.02 ID:Qp77250F0
スクランブルエッグを多めに取ってしまう子供っぽい俺w
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 07:37:05.14 ID:Xq3zqeV60
日曜朝のココスって空いてる?
なんか行きたくなってきた
835名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 07:45:02.44 ID:+sT/NM5Y0
スパホ立川 ご飯味噌汁は取らなかった。
仕事に行って来る。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYit7qBAw.jpg
836名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 07:47:52.53 ID:thPVpBh/0
パリッと朝食ウインナー
837名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 07:47:59.36 ID:Hqg0gA590
そんなやつ見たことない
838名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/01(土) 07:52:20.67 ID:oX+/KPKZ0
>>1
人の食べてる物をチラ見してるお前がキモイんだが
839コテ(東京都):2011/10/01(土) 07:55:33.55 ID:Gu0jNN3F0
なんだ最近? システム変わってコテ名乗りやすくなったのか?
ここんとこコテを名乗る、異常にセンスのない輩が増えてねーか?

しかもそいつらが書き込む内容は極端に、本当につまらないんだ
そういうヤツらがこぞってコテ名乗りたがる理由はなんなんだろう?
忍者とか家族とかそのへんのくだらない理由なのか?
840名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 07:57:23.32 ID:Gu0jNN3F0
あーなるほど、名前欄に入力できるようになったんだな
だからくだらんコテが増えたわけだ 消滅すればいいのに
841名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 07:59:32.37 ID:ErLvEYoz0
ビジネスホテルの朝食バイキングは食う気になれん
近くの喫茶店でモーニングセットが最強
842名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/01(土) 07:59:41.91 ID:6LqnimFZ0
843名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 07:59:49.76 ID:QjjadGuW0
6本入りで680円の輸入物のウインナー買ってみたけどまじで美味かった
今は国産はあれだし円高だし外国産のいいものにいろいろ手を出してみたくなってきた
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 08:00:48.15 ID:J3U0xlr30
>>834
多少並んでる人はいるけど、それほどは混まない

味のない小さい厚揚げとか、鍋に入れる用みたいなパサパサの肉団子とか、
存在が謎な総菜があったりして楽しいぞw
845名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 08:01:00.23 ID:lrxmCHeD0
>>835
土日仕事の奴とか尊敬するわ
頑張れよ
846名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 08:03:05.90 ID:uhqgbC890
バイキング目当てでよくつくばのココス行くけど俺含めデブばっかだわ少しは運動しろよ
847名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 08:03:06.13 ID:x+yqSv/e0
>>697
病院かよ
848名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/01(土) 08:03:59.90 ID:si5uJpSI0
ホテル朝食バイキングのオレンジジュースのうまさは異常
849性器ヘルペス(内モンゴル自治区):2011/10/01(土) 08:06:40.72 ID:TkWBKFze0
朝飯食いたい
850名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/01(土) 08:12:09.13 ID:TifSAw9n0
温泉ホテル朝食バイキングで中国の団体客と遭遇した。
うるさいだけじゃなく皿に目一杯盛り上げてうれしそうに食べていた。
851名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 08:14:15.70 ID:jTu4t2de0
>>850
あいつら堂々と持ち帰るからな
852 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西・北陸):2011/10/01(土) 08:14:23.61 ID:J7PivjGAO
>>848
高級なとこだと自前で絞ってたりするからね
あれはいいね

そうでなくても朝からオレンジジュース飲むと健康になった気がするよなw
853名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 08:15:48.41 ID:9LHwbQsG0
朝からがっつり食ってるやつ見ると気持ちいいからもっとやれ
854名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 08:17:37.76 ID:5iJlKHYo0
>>850
うるさいし汚いし運悪く居合わせると本当に最悪だよな
食事もそうだけど他に人がいる時にも泳いだりと風呂がひどすぎる
855名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 08:17:44.15 ID:rui1rsf70
朝からケーキバイキングでがっつり
856名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 08:18:21.35 ID:d2gkbsFEO
海外旅行先の朝食バイキングで半熟の目玉焼きを焼いてもらい、それをご飯に乗せて混ぜ、醤油を合わせ「ちょい焼き玉子かけご飯」にして食べていたら
太った白人のオジサンが「それは何?」みたいな感じで食い付いて来たのでオジサンの分も作って食わしたらメチャクチャ気に入ったらしく五杯も食ってくれた。
857名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/01(土) 08:19:49.25 ID:yc23Xg4FO
ウインナー大好きなんだよ、許してくれよ
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 08:22:34.91 ID:TIKrcg7V0
コーンすーぷ山盛にしたいけど
859名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 08:24:54.43 ID:51o1zQ730
>>858
スープ抜きなら山盛り可能
860名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/01(土) 08:25:21.20 ID:cXc+LHe80
バイキングは例外なく満足できるけど、高いんだよな。

朝食に1000円は無理(´;ω;`)
861名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/01(土) 08:26:04.22 ID:uBGIzDxa0
納豆があれば3杯はペロリだな
大体どこもイカの塩辛が置いてあるのでありがたい
862名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 08:27:46.15 ID:q9mI7WZp0
>>747
日ごろ毎朝納豆と生卵の朝食なので
ビジホに泊まった時だけは納豆は外す。
863名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 08:37:34.24 ID:q9mI7WZp0
>>733
ビジネス客ばかりの普通のビジホで
ディズニーに行こうとしているグループ見かけると羨ましくなるな。
こっちは仕事だってのに。

品川や京葉線、りんかい線沿線のホテルに泊まると時々見かける。
864 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西・北陸):2011/10/01(土) 08:43:20.14 ID:J7PivjGAO
>>863
オフィシャルホテルは無駄に高いからね
最近値下がってるけどそれでもまだビジホの方が

どうせ朝から丸一日遊んで疲れて寝るだけなんだからビジホで十分だろう
865名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 08:43:34.70 ID:14voY/rO0
>>842
船酔いでそんなに食えなそう
866名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 08:45:29.36 ID:ueCPCxx90
いつもの2倍くらい食べる
焼肉の時は3倍になる
867名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 08:55:01.35 ID:iagP7/Rz0
>>1
青森に朝食バイキングやってるホテルなんてあるの?
868名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 08:58:57.34 ID:XbLjDNpj0
スクランブルエッグに思わず醤油かけちゃう
869名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 09:00:50.88 ID:uT958u3u0
一人暮らしで朝飯は毎日毎日コロッケパンばかりの俺にとっては、どんなホテルの朝食でもありがたいものだよ。
明日もコロッケパンなんだぜ。
地獄だよ。
870名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 09:01:44.99 ID:NpyW13yR0
>>869
たまには焼きそばパンも食べろよ
871名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/01(土) 09:01:53.83 ID:jOED8V8m0
>>865
フェリーで船酔いはかなり弱い人だけじゃね?
でもフェリー飯は高すぎる
872名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 09:02:30.34 ID:YSq2iOud0
バイキングなら、やっぱりラスベガスで食べたのがすごかったな。バフェって言うんだけど。
かにとか食べ放題だし。目の前で焼いてくれるリブステーキが旨いのって何のって。
デザートのケーキも種類が豊富だし。
873名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/01(土) 09:03:14.65 ID:wS75zgmx0
神戸とかじゃサラダは食べないらしいな
ビタミンCはフルーツジュースで取るとか
874名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 09:04:14.94 ID:VPMFuFZt0
漬け物ガツガツ貪る俺はマイノリティーだと分かってた
875名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/01(土) 09:04:22.74 ID:oM4uLzY00
>>842
デジカメ板の方?
876名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 09:06:04.51 ID:YSAfMU0n0
>>842
長距離フェリー乗りたいけど、高そうであります><。
877名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:07:31.70 ID:yllPDdpv0
>>869
そこはお前のさじ加減だろw
他のパン買えよ。
878名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 09:07:35.36 ID:51o1zQ730
タイで朝食とった時には
普通のメニューで、肉がデカくてバイキング並みの量だったよ・・・
879名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 09:10:13.94 ID:Hqg0gA590
野外バイキングのハエ率は異常
880名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 09:12:13.16 ID:erbPOcVG0
朝からパイナポー腹いっぱい食えるのはしあわせだわ
881名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/01(土) 09:12:13.14 ID:9CBj7QYe0
おかわりの度にありがとうございますって言われるのがうざい
882名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:26:22.39 ID:Gu0jNN3F0
>>869
なに言ってんだ? 少しゃ工夫しろよ
883名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 09:34:14.01 ID:3j3QEaxw0
>>860
あれは会社の経費を使える人用の値段だから
自腹で払うなんてバカバカしい
884名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 09:40:12.51 ID:iagP7/Rz0
>>874
京都人は漬物にうるさいんでしょ?
885名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 09:47:33.51 ID:yGtemxOr0
大阪のあるホテルで、スクランブルエッグに「玉子フィリング」を使ってた。
混ぜてるんじゃなくて、全部が玉子フィリング。あれって、見た目はいいけど、
単独だと食べられたものではない。
886名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/01(土) 09:56:23.99 ID:dyTpBYIH0
バイキングってなんだよ?
887名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/01(土) 10:00:22.75 ID:6LqnimFZ0
>>865
こんな1万トン以上もある船で酔う人はめったにいないから大丈夫
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2087967.jpg
888名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/01(土) 10:03:21.31 ID:9lqkq4EO0
今日の朝飯スレ
889名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:04:07.46 ID:elP5HeJc0
普通はルームサービスだろ?
890名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 10:04:38.80 ID:yclxJKF40
大体の朝食バイキングやってるところは段々品数減ってせこくなって行くよね
891名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 10:07:34.09 ID:PNrlAaq6i
焼き魚、卵焼き、筑前煮、漬物、味噌汁の和食型で食べてつぎは、
ウィンナー、ベーコン、目玉焼き、スクランブルエッグ、サラダの
洋食型で攻める!
892名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/01(土) 10:08:25.80 ID:pNGVaSIG0
>>842
旅行いきたくなった船上バイキング
893名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 10:08:53.42 ID:FjOUbVe10
ココスの朝食バイキング微妙じゃねーか
まともに食えるものがスクランブルエッグとウィンナーと焼きそばくらいしかねーぞ
894名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/01(土) 10:09:23.15 ID:dyTpBYIH0
神戸あたりで朝食バイキングやってて安いところどこよ?旅行で神戸行くから三宮当たりでお願いしたい。
895名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/01(土) 10:10:42.90 ID:2u8Fnxn10
納豆に混ぜる砂糖を探したが無かったので
グラニュー糖入れて食べた。
896名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:14:30.37 ID:3Yride4m0
>>894
ビジホなら大阪の方がいいと思う
897名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:14:56.90 ID:/1CaRTfM0
>>895
秋田は納豆凄い食べ方するんだね
898名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:17:49.81 ID:monAUtiu0
納豆に砂糖入れると粘りが増すんだよな
899名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/01(土) 10:19:24.03 ID:zTzXfNNi0
茶碗蒸しがあった時にはテンション上がったわ
鹿児島のホテルだったけど他で見たことない
900名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/01(土) 10:19:57.30 ID:2u8Fnxn10
納豆に砂糖は美味いぞ
試してみろ
901名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 10:22:38.66 ID:q9mI7WZp0
>>887
子供の頃大洗から苫小牧まで乗ったことあるけど
丸1日這いつくばったまま動けないくらい酔ったぞ。
902名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/01(土) 10:26:23.26 ID:dyTpBYIH0
>>896
神戸空港使うから観光も兼ねてと思ったんだけどなぁ。ネカフェで我慢するわ。
903名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/01(土) 10:29:05.67 ID:emKmbu1P0
フルーツとかデザート置いてる場所はスペースの無駄遣い
さっさと廃止して、「揚げたて」のからあげ・天ぷら・コロッケ等を置け
904名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 10:29:53.42 ID:Bo0kaNdM0
腹減ってきた
ブランチにするか
905名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:30:16.45 ID:QuUDsre50
906名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 10:32:25.03 ID:XkyBQnhs0
朝バイキングってどんなのか知らないけど、サラリーマンなら朝からがつがつ
食うよな?食わなきゃ動けないよな?
食わないサラリーマンって絶対ダメだよな?
907名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 10:34:34.55 ID:H8BBLjfgO
朝食バイキングなんかスクランブルエッグとウインナーしか食うもんないだろ
908名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 10:35:12.14 ID:o+cEOAS70
>>1
俺はパン一個くらいだな。
食べても軽くサラダ。
ビジホの朝飯は期待しないだろ。

てか、沢山食べたくても恥ずかしくて行動に出せない連中の代表か。≫1よ!
909名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/01(土) 10:39:19.08 ID:g3jhiN+x0
ホテルの朝食の写真とって残してある奴ってなんなの?wwwwwww
貧乏でなかなか行けないから記念に撮ってあるの?wwwwwwwww
910名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 10:39:52.41 ID:NaEAgM7p0
コーンスープばっかり飲む
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:40:17.42 ID:QVdnWht60
>>909
グルメブログやってんだよ、言わせんな恥ずかしい
912名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 10:45:12.44 ID:x4lPeJCb0
なんていうか
スーパーホテル…パンがメインなのに美味しくなかったし
タンパク質系もまるでなしでがっかりした

まだアパの方がマシ
913名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/01(土) 10:45:15.27 ID:Gs8LY5f60
バイキング形式の朝食を食える飯屋って無いよな?
やっぱり飯だけじゃ儲からんのか
914名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 10:46:02.32 ID:W1ElZKAK0
>>913
自分で探せ馬鹿ニート
915名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:46:10.20 ID:h2YQe86k0
>>913
まいどおおきに食堂
916名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/01(土) 10:46:30.85 ID:mvrc3+yQO
>>906
むしろそれが本来あるべき人間の姿
917名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 10:47:04.56 ID:uHv+K6ip0
【台湾人旅行者】 2万円以上払ったホテルが最悪、日本(?)の不快な思い出 →大阪がすいません…。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317431951/l50
918名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 10:47:49.47 ID:ctY7rSPGO
>>913
COCO'S
919名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 10:48:43.29 ID:LC5HCgAG0
>>697
芋を青物に変えろ
炭水化物が多い
920名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 10:48:51.52 ID:NpyW13yR0
>>913
いくらでもあるだろ。離島にでも住んでるなら話は別だが
921名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 10:50:03.74 ID:o0jHokCD0
ウインナーはボイルに限る
922名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 10:50:33.07 ID:lbqTWIIe0
>>906
夜にだらだら食ってる奴は無能w
923名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/01(土) 10:52:17.19 ID:LC5HCgAG0
茹でると焼く以外にねーのかよ
924名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 10:52:55.42 ID:NpyW13yR0
>>923
揚げる
925名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/01(土) 10:54:27.94 ID:Gs8LY5f60
>>782
ウマそう 銀座の何処の店だろ
926名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/01(土) 10:55:58.93 ID:Gs8LY5f60
>>920
昼飯なら結構あるけど、朝飯でバイキングの所行ったことないわ
927名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 10:57:52.44 ID:NpyW13yR0
>>926
ファミレスからホテルまで、選び放題あるじゃないか
928名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 10:59:14.74 ID:dxaEkVnX0
胃が弱いから朝はこの位じゃないと喉を通らない
http://art34.photozou.jp/pub/430/310430/photo/79854544.jpg
929名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/01(土) 11:02:05.91 ID:Gs8LY5f60
>>918
ファミレスであるんだ! でも江東エリアにないな・・・ 

>>927
ファミレスって朝やってたんだ・・・全然知らなかった

なんか昼飯をバイキングにいくか二郎に行くかで迷ってきた。。。
930名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 11:02:08.29 ID:qGTqJpPk0
>>928
米多いな
931名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 11:04:32.06 ID:1ndlzOSS0
食べ物ではなく、風俗のバイキングも欲しいよな

様々な女の子が100人くらい居て、それを自由に選びプレイルームへ

楽しんだら また取りに行く。1時間1万くらいでお願いしたい
932名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/01(土) 11:07:04.79 ID:6LqnimFZ0
>>928
味噌汁の揚げがハートになってる可愛い
933名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 11:07:58.00 ID:NpyW13yR0
>>932
麩じゃないか
934名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/01(土) 11:08:15.05 ID:sVZ5rpe+0
生野菜とかフルーツが単価高いらしい
935名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/01(土) 11:09:20.57 ID:d0O+2SWJ0
東京で

1万最強
2万最強
3万最強

の朝食バイキングの店を教えてくてホテル戦士達よ!
936名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 11:30:39.42 ID:dPVZaLGn0
おにぎりうまい。
チープすぎて最高。
937名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 11:37:58.69 ID:s9Z+X/6T0
ご飯に味噌汁、鮭焼き、漬物、味のりだな
938名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/01(土) 11:41:50.04 ID:9CBj7QYe0
オレンジジュースと牛乳の組み合わせで腹壊す
939名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 11:45:26.83 ID:thPVpBh/0
940名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 11:46:56.34 ID:ueCPCxx90
バイキングも楽しいが
3年程前経営会社が変わって朝食に力を入れてるという駅前ホテルも良かった
部屋は小綺麗なビジホってだけの感じだが
小さなグラスに野菜ジュースオレンジジュース牛乳から始まりメインがクロックマダム
まとめ髪で白いブラウス黒タイト黒エプロンの女の子が1人につき1人給士につく
旨かったしゆっくり出来てよかったが多分もうあの形式はとってないな
非効率
941名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 11:52:59.23 ID:Ca+J8Xki0
マジ物乞い
いい歳したオッサンがスタッフの目を盗み、鞄に詰め込んで持ち帰る姿は情けない
準備ができてないのに開店時間もまだなのに、つまみ食いする人
閉店時間も過ぎて片付けているのにやってきて、食わせろと暴れる人
なんで金も払ってない&取ってないのに意地でも食っていこうとするんだ
コンビニやファストフード、24時間やっている飲食店はたくさんある
ここは田舎じゃねーんだよ
貧乏人
942名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 11:53:50.03 ID:D3ZP1nFN0
943名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 12:00:40.68 ID:D94HjqEZ0
ホテルの朝食なら、普段食べない
パンのほうを選ぶ。クロワッサンとかマジ神
944名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 12:03:45.25 ID:uTK8ssaS0
いいじゃないか、取り放題なんだから好きなだけ食わせてやれよw
945名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 12:03:51.26 ID:K3mFJOBx0
>>57
なんかいいなその娯楽
946名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 12:04:25.73 ID:yllPDdpv0
>>941
たしかにそいつらのマナーは最悪だが、ただこれを
「金も払ってない&取ってない」と思っちまってるお前は
多分リアル小学生だな。
947名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/01(土) 12:05:29.81 ID:3ZotcxbC0
バケツにサラダもらえますか
948名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/01(土) 12:07:56.11 ID:pD6nGEg40
>>928
おい、ご飯にグリーンピースが入ってるぞ。
これって最悪。 豆を取り除いてもダメで、米が青臭くなってる。 捨てるしかない
949名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/01(土) 12:11:17.87 ID:zS20ydOk0
>>920
奄美大島在住だけど、
宿泊客以外にも朝食バイキングを出すホテルあるよ。
800円だから誰も利用しないけどw
950名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 12:17:20.57 ID:QBAnkukn0
>>948
心の友発見。
ホント、存在意義が分らんわ。グリーンピースって。
951名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 12:17:48.35 ID:eQ9o0T2z0
>>949
本州との往復はやっぱり>>842みたいなメシが出るフェリーを使うの?
952名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 12:20:51.79 ID:dxaEkVnX0
>>950
シュウマイ数えるのに必要
953名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 12:22:22.73 ID:SgH7s9BfO
ウィンナーおいしいじゃん(´・ω・`)
954名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 12:46:31.24 ID:Bo0kaNdM0
ウインナーってモア・ウインってことだろ?
最上級はウイネストですか
955名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 12:46:54.70 ID:Oe+Qcje20
行きたいけど泊まる機会ないしな。
昼とか夜のバイキングは宿泊なしでも入れるってところ多いけど朝やってるとこは少ないんだよな・・・
それにホテルは泊まり以外で一人でいくには勇気がいる
956名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/01(土) 12:48:57.78 ID:/D9TL44U0
恥ずかしくは無い 思う存分食え

食えなくなる歳は間違いなく来るんだから
957名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/01(土) 12:50:29.19 ID:cS9K06f7O
出張行くと健康になる
958名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/01(土) 12:55:18.66 ID:6ah8gegeP
>>887
日本海側はそれでも酔うのが出るぞ。
959名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/01(土) 13:20:00.39 ID:2rwHn94e0
朝食バイキングに限らず人前で食い意地張りたくないわ
960名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 14:10:58.66 ID:iMDEQsHJ0
最初に和セット作って食い終わったら洋セット作って仕切り直すよね
961名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 14:12:41.09 ID:iMDEQsHJ0
>>891
仲間がいた
962名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 14:15:18.45 ID:iMDEQsHJ0
>>662
それは初耳
963名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 14:19:56.78 ID:iMDEQsHJ0
ココスか…
964名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/01(土) 14:24:08.45 ID:F3E5k7Ld0
卵が有れば戦える。
ウィンナーはどうでもいい。
965名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 15:13:12.63 ID:zXbAciEN0
このスレ腹へるなココス行ってみよう
966名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/01(土) 15:19:52.28 ID:KKR/2uZN0
腹へった
967名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 15:56:35.92 ID:msE5MCs20
バイキングじゃないけど東北出張は民宿みたいな旅館が良かったぞ
朝獲りたての魚料理や山菜料理、でとにかく味噌汁がホテルと違いすぎる
しばらく行くことがなくなっちゃったのが悲しすぎる
968エセ共産(東京都):2011/10/01(土) 16:05:20.34 ID:aP4v8ivj0
>>909
世間的にはお前のほうが性格悪くて貧相だが、普通に旅の思い出だろ?
富山の薬早く飲んで治せよ( ´,_ゝ`)


>>950
ミックスベジタブルとか最悪だよな。
商品の価値激減させてどうするんだよwww
969名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 16:07:58.75 ID:ymJxnOJn0
>>1
すんません!
970名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 16:30:30.39 ID:+sT/NM5Y0
今日のビジホ到着
971名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 16:34:18.38 ID:gEi7yIbe0
>>13
富山ブラックとか殺人兵器客に提供する県民にグダグダ言われたかねーわ
972名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/01(土) 16:41:39.89 ID:gtwsFrJt0
>>697
フシギダネか?
973名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/01(土) 17:08:22.18 ID:pNNv7mQp0
結局、日本一のビジホって、どこのチェーンのどの店舗なの?
974都心3区民(東京都):2011/10/01(土) 17:58:51.33 ID:aP4v8ivj0
有名系なら、スパホでしょ。
城や神社仏閣巡りが主だが
あそこがあるエリアだと、まずあそこを基準にして
もっと便利で割安なとこから探す。

毎月道案内してる東横インなんか候補に入った事すらないwww
975名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 18:05:19.64 ID:eQ9o0T2z0
>>974
「スパホ」でぐぐっても戦闘機しかヒットしないんですが
976名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 18:26:51.32 ID:yAsGbG+y0
10時のお八つは、バイエルンミュンヘナーサンド
これ中学から食べてるとフィジカルとおっぱいが付くよ?

ゲルマン諸民族はみんなコレ。
日本ではドイツ式で小学生まで中休みを設置してあったのに、
文部省が馬鹿だから中学で消滅させちゃった。

馬鹿なの?負けるの?
977名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 18:30:38.46 ID:fTWOl0E50
もうすぐスレ終わるな
おれもビジホはスパホが主
東横はスパホと比べ少し防音が弱いと思うから時点(廊下での会話やドアの開閉音が気になる)
スパホは朝食も各ホテル異なるからそれも楽しみの一つ
978名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/01(土) 18:45:40.67 ID:5mEhfwKu0
明日でもココス行ってみようかな
早起きするのがつらいけど
979名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 18:47:34.68 ID:Kg0eWDiO0
丸亀製麺でもねぎや天カスをたくさん入れる奴を馬鹿にするような書き込みが昔は良くあったな
店に金を払って好きなだけ喰えとなってるのに何が恥ずかしいだろなこれ
980都心3区民(東京都):2011/10/01(土) 19:21:54.56 ID:aP4v8ivj0
俺なんか牛丼屋の店内食いでも、紅しょうがのパック大量に取るけど
お前らって据置きのに異物入れられてないとでも思ってるのか?
トイレで手洗わないヤツとかが触れてそうだけどなw


>>975
スーパーホテルだよ。 スパホ ホテル で検索すれば大丈夫だろ? 工夫しろw
981名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 19:24:42.10 ID:e0OuUjb90
ウィンナー山盛りにしたの食ってアメニティ全部お持ち帰りは基本でない?
982名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/01(土) 19:25:02.85 ID:HBNfohUu0
>>39
不覚 吹いたよ
983名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 19:27:25.71 ID:9jziWzih0
寝過ごしてよく後悔してるわ
984名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 19:38:45.85 ID:s5cbQPKU0
学生の頃バイトしてたけど、リーマンなんか朝食はササっと済ませて出かけてくよ。
一番タチが悪いのが団塊夫婦や軽度の池沼のヤツね。
985都心3区民(東京都):2011/10/01(土) 20:12:14.55 ID:aP4v8ivj0
>一番タチが悪いのが団塊夫婦や軽度の池沼のヤツね。
その程度で精神病持出すお前のほうが数倍キチガイだろ?

反論できるもんならしてみろよ( ´,_ゝ`)
986名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 20:25:01.15 ID:KZkOXhbm0
朝食バイキングとか普段全く縁がないから一度行ってみたいわ
987名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 20:32:28.01 ID:s5cbQPKU0
>>985
しょうがないだろ事実なんだからw
反論も糞もねーだろw
988名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 20:38:16.78 ID:E8OAaNt+0
ラビスタ函館の画像がやたら上がってるけど函館朝市から1km圏内だし
朝食なし希望されるより単価上げようってことでやってると思う
989都心3区民(東京都):2011/10/01(土) 20:41:33.29 ID:aP4v8ivj0
>>987
つまりお前が精神障害と身近って事で良いのだな?


身近じゃない精神障害を安易に用いるのもキチガイだぞ?
990名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 20:45:50.76 ID:Zrk4TXOl0
ココス行ったけどウインナーなかったぞ
スクランブルエッグじゃなくて炒り卵だし騙された
991名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 20:46:19.50 ID:eQ9o0T2z0
>>989
最近のゆとりさんたちは「うざいやつ」「気にくわない奴」に対して、
物凄く安易に精神障害者だと決め付ける言葉を吐くからなあ

子供のころなら無邪気な悪口で済んでたかも知れんが
社会人になって公の場に出てきてまで危機感なく平気でそれを続けて
しかもそれを咎める大人が身の回りに居ないからタチの悪さも増幅される一方でさ
992都心3区民(東京都):2011/10/01(土) 20:57:15.13 ID:aP4v8ivj0
よく叩かれるDion軍にも、
マトモな会話が成立つヤツが居て嬉しいよw

てか俺はゆとりじゃなくて、キモ中年と思ってるのだが違うのか?
993名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/01(土) 21:03:47.87 ID:Io96r6Gj0
最近ビジネスホテルに泊まる機会が無くて寂しい
994名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 21:06:04.06 ID:s5cbQPKU0
>>989
だから実際タチ悪かったんだってw
そういう軽度の障害者の連中が団体で泊まりにきたの。
マナーもへったくれもあたもんじゃないの。
995名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 21:08:05.34 ID:j7JFNB050
ホテルってわかってたらスパホで検索しないと思うの。
996都心3区民(東京都):2011/10/01(土) 21:11:32.98 ID:aP4v8ivj0
ホテル朝食のスレなのにか?
997名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 21:13:07.77 ID:EqRYQWjp0
まさかこんなスレに池沼が湧くなんてな
998名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 21:13:52.89 ID:cKLaBmWC0
あの卵も冷凍食品なんだぜ。朝から作っているわけじゃないよ。
999名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 21:15:40.29 ID:6y4lpAun0
朝からスパゲッティーナポリタン
1000名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 21:16:13.73 ID:j7JFNB050
朝食バイキングのスレです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。