松屋のニュース見ると頭にくる。幾ら宣伝しても松屋は秋田にねーんだよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(秋田県)

松屋フーズは27日、展開する牛丼チェーン「松屋」で10月3日午前10時〜10日午後3時の期間、牛めしの並盛りを通常の320円から240円に値下げすると発表した。

 「『秋割』キャンペーン」として、牛めし大盛りは420円から340円、牛めし野菜セット(並)は460円から380円などに下げる。

 牛丼チェーンではゼンショーの「すき家」も9月17日〜10月2日の期間、牛丼並盛りを280円から250円に値引いて販売している。吉野家は「今のところ値引きは予定していない」としている。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/110927/bsd1109271450007-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/27(火) 22:29:48.04 ID:TvqRToCjP
まつわ
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 22:30:03.65 ID:l1ur/Tcs0
よかったな糞不味いの食う機会がなくて
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:30:33.05 ID:9u7j4nnO0
ここすき家より不味いな…
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 22:30:48.90 ID:eGpM37Ow0
250円だから食うわけで
6名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 22:31:21.46 ID:NeD7B7DW0
四国はいつ上陸するんだよ
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 22:31:22.29 ID:C+2ivfDC0
秋田がローカルネタでスレ立てんなよ
8名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 22:31:39.15 ID:LwjDq+AK0
あーまた食べに行かなきゃ
9名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 22:31:41.90 ID:LSbbfDJM0
松屋まずいじゃん

すき家も吉野家もマズイけど

同じ金出すなら
丸亀製麺か、はなまるうどん食えよ
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 22:31:54.83 ID:zqbjvwfe0
松屋がある県は都会
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 22:31:55.31 ID:2TrTcVAM0
ここの豚汁が意外とうまい
12名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 22:31:55.48 ID:fxZRmygc0
松屋ねえのかよ。わろた。すきやは?
13名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 22:31:56.41 ID:l9HHdKD+0
ゲルトお姉ちゃんはまだ喋ってんの?
14名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 22:32:56.85 ID:EEXnA4wt0
店舗検索みてみたら、島根鳥取にもないんだな
コンビニ砂漠ってだけじゃないんだ
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 22:34:24.66 ID:aQd8jgJm0
客層がヤバイ
パチンコと同じでむしろ出店されて無いのがステータスだ誇れよ
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:34:51.58 ID:zU+wCa5c0
並盛190円ぐらいになんねぇかな
17名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/27(火) 22:35:13.88 ID:F8b5KKvHP
鹿児島にもないから気にすんな
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:35:22.60 ID:+NEbMIFn0
キリタンポン食ってろよwwwwwww
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:35:24.85 ID:uYDGsvwX0
>>9
うどんばかりじゃ飽きる
20名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 22:35:43.98 ID:+UV9aA4H0
松屋とすき家って安い時にしか使い道ないぞ
21名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 22:36:07.13 ID:TmSf9LN80
>>9
なぜ安くてまずいうどんを挙げる?
22名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/27(火) 22:36:17.56 ID:F8b5KKvHP
>>19
お前、香川県民に殺されるぞ…
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 22:36:18.34 ID:i5ZxDjr60
ねぎ塩豚カルビ丼は肉が固くてイマイチだった
24名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 22:36:39.14 ID:eNmJjHu10
す す すみませーん
って店員を呼ぶ必要が無いのが魅力だ松屋は。どの店行っても券売機だし
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 22:36:44.03 ID:vTLZW7g20
味噌汁が糞薄い
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 22:36:45.97 ID:dYT2cC1w0
松屋は食べごたえがある、吉牛は味がある、すき家は自分ちで出来そうだ
27名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/27(火) 22:37:34.27 ID:CoeKhAQB0
>>14
香川のうどんネタのように
島根もそばネタでイジられるるべき
28名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 22:37:35.44 ID:h7rDIOfw0
仙台で少し住んでたときに初めて食って感動してうまいつもりで週3で通ってた
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 22:37:36.26 ID:sOWYQFrR0
カレーと朝定食(とろろ)が美味すぎ
30名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 22:38:59.80 ID:WZnPF9XZ0
キン!コン!カン!コン!
みんなの嘱託でありたい!
ま!つ!や!
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:38:59.82 ID:7OWiNCP40
吉野家かすき屋か松屋なら松屋行くね
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 22:39:09.19 ID:qD+dcN7Z0
三茶の松屋がいつも便所の芳香剤の臭いがするんだけどどうにかならんのか
33名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 22:39:30.37 ID:yyn5ftP30
すき家≧吉野家>なか卯>>>>>>>>>>>松屋(核爆)
34名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/27(火) 22:39:49.20 ID:F8b5KKvHP
>>27
島根県って何か有名なのあるの?
35名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 22:40:04.41 ID:7eN+53Ko0
牛丼チェーンの味の違いとかわからん
松屋は味噌汁つく事は知ってる
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:40:25.70 ID:9u7j4nnO0
島根大根
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 22:41:19.99 ID:eGpM37Ow0
出雲大社だろ
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:41:37.34 ID:uYDGsvwX0
もっと松乃家増やせよ
HP見たけど関東圏に20弱しかないんだな
39名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/27(火) 22:41:40.12 ID:aSx3sDwf0
松屋>>>>なかう>すき家>>>>吉野家

ぐらいだろ
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:42:05.09 ID:ilSeQEda0
すき家はゲロマズ
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 22:42:15.50 ID:WCZ/kjXr0

松屋は公衆便所。人間が食事をするところではない。

牛丼を安くするために他のメニューを全て台無しにしたし。
42名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 22:42:37.33 ID:DzZLON2w0
最近、近所に丸亀製麺が出来た美味い
43名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 22:42:40.15 ID:NGVOK+3zi
秋田人は人生の半分損してる
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:42:47.41 ID:guQBA2930
>>39
まずい順か
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 22:43:33.80 ID:O6itFzqy0
>>34
お前んとこは火山だけだろ・・・。
46名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 22:45:23.97 ID:KFw5LJN70
豚めし屋だろ。
47名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 22:45:28.37 ID:5BdCvorT0
>>45
お前んとこもたこ焼きだけだろ…
48名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 22:45:56.38 ID:EaIpMR5J0
>>17
うちも近所は最短ルートで「有料道路料金 ¥4,150  総距離: 192.7Km」・・・熊本は前は2店舗なかった?1店舗になってる
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:45:59.16 ID:8Gh6kz4+0
ネギ塩豚カルビ丼うますぎワロタ
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 22:46:05.16 ID:8KXkzNdk0
ソーセージエッグ定食のコスパだけは
認めざるを得ない
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 22:46:07.19 ID:3iulgzIv0
秋田出身だが、10年くらい前にローソンが秋田に進出してきたときは
マジでお祭り騒ぎだった。
ローソンに右折する車で1キロぐらいの渋滞ができてた。
52名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:46:18.21 ID:B5I2ruuv0
豚めし>牛めしすぎる
少しは差をうめろ
53名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 22:46:27.41 ID:2+n/j8w60
>>34
Wikipedia「島根県」から抜粋

食文化 [編集]

宍道湖七珍
ぼてぼて茶
出雲そば
山川
若草
菜種の里
清水羊羹
俵まんぢう
げたのは
うずめ飯
源氏巻


う、うーん・・・
54名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 22:47:02.25 ID:3F8ZzLtt0
>>42
おら、大館市市民出てこいや
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 22:47:06.39 ID:GQiM4Q9c0
インスタントカレーがあるだけで
あとは吉野家と一緒だろ
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:47:40.57 ID:58Rlq9XS0
さすが吉野屋は違うな
食っててもウマイし安心して食べられるわ
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 22:48:48.55 ID:GkdId+IW0
>>47
納豆が口を開くなクセーんだよ
58名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 22:48:51.48 ID:NOyqnRjX0
すき家>>松屋>>>>>吉野家>>>なか卯
59名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 22:49:20.22 ID:Ee5hwbox0
松屋の持ち帰りは容器が紙だから捨てやすいと思いきや
蓋はプラスチックだからあんま意味無いという
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 22:50:16.16 ID:DQcZF/Jd0
>>59
いまどきプラスチック容器分別してるんだ
61名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 22:50:39.93 ID:GgDU23x00
ネギ塩豚カルビ丼にカルビダレかけて食べるの最強
62名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 22:51:10.63 ID:EEXnA4wt0
いや、やっぱり島根とか鳥取は「〜が名物」ってより「〜がない」のほうが有名だから
日本でダントツだろ
そこまで悪い地勢でもないと思うけど
63名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 22:51:46.51 ID:2+n/j8w60
今日久々に松屋入ったけど、定食メニューって下手な定食屋より高いんだな。
64名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 22:51:49.40 ID:VqvUTt/M0
俺の想像の秋田には田んぼときりたんぽと首吊り死体しか無いんだけど他に何かあるの?
65名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/27(火) 22:52:08.63 ID:I3Wp+RmXO
あのな島根は特徴がなくて穏やかなのが売りなんだよ
駅で他県民が人いねーwwwとか言ってるけど人ゴミにまみれたくなくなったら行くのが島根
俗世間から離れて汚れを落とすのが島根
そばなんかでミーハーを呼ぶのは愚の骨頂
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:53:49.88 ID:7NWbDevMP
豚汁付けられる
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 22:54:01.45 ID:SHrNhR980
味噌汁を+60円で豚汁に変更出来るすき家最強
68名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 22:54:35.90 ID:uA1h82360
>>6
といってもラジオCMやキャンペーン時にはテレビCMもACに差し替えられず流れている@愛媛
69名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 22:56:18.82 ID:jVjMyiGbO
朝定豚皿がよかったのになんで牛になったよ?
70名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 22:57:06.59 ID:nC1ijPjPO
>>1
ババヘラがあるけん秋田たい
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 22:59:04.31 ID:CvkCwxSw0
きりたんぽという食べ物のがわからない(´・ω・`)どういうものなの?
食べると体力回復するアイテムってイメージなんだが。
72名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 22:59:15.60 ID:Ee5hwbox0
>>59
だって俺の地区やらなきゃ駄目なんだもの(´・ω・`)
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:59:40.32 ID:LCo462gz0
松屋は味噌汁セットなのがいい
吉野家は最近微妙
すき家はまあまあ
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:59:52.95 ID:Y4jNV+Yl0
えっ、じゃあ松屋のカレー食べたいときどうしてるんだろう
75名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 22:59:55.84 ID:SseUyi3e0
>>43
お前の人生ってなんなんだろうな・・・
76名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 23:00:55.72 ID:SBJj8BSD0
松屋の味噌汁ってどこの県の味なの?
その県には絶対行かないわ
77名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 23:01:09.68 ID:KreORf8c0
東京に行ったときたっぷり堪能してきたよ
ああいうしみったれた雰囲気のチェーン店って逆にレアだわ

田舎ものほど小ぎれいな店が大好きだからなw
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 23:03:05.96 ID:7NWbDevMP
>>76
お前の地名表示で・・・・・いや釣るなよ
79名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 23:03:16.18 ID:VpReoTCy0
すき家ってまだニンニクの芽丼ってやってる?
もやしなんちゃら丼が糞ゲロ不味かったからあったら頼もうと思ってんだがどうよ
80名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 23:04:20.83 ID:2+n/j8w60
一晩中ドライブしてて明け方に食う牛丼は最高
81名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/27(火) 23:07:10.37 ID:pnCnlB+WO
松屋がみそ汁つきで一番だわ

塩カルビ丼はいまいちだったけど
82名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 23:07:14.81 ID:KFw5LJN70
糞熱いお茶をなんとかしろ。
嫌なら、通年水だけにしろよ。
83名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 23:09:10.64 ID:/xbjBH+g0
明日松屋行くか
松屋の牛丼は飛び抜けてまずいから塩カルビ丼食べてみよう
84名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 23:12:19.93 ID:hMi5xkOj0
>>1
あやまれ!
ファミマが無い時わざわざ岩手のファミマまで3時間かけておにぎり2個買いに言った俺にあやまれ!
いやなら松屋に食いに行けこのだじゃぐ!
85名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 23:14:34.92 ID:KreORf8c0
満喫のニュース見ると頭にくる。いくら宣伝しても俺んとこに満喫はねーんだよ!
86名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 23:14:44.70 ID:uf8ZnvaL0
長野にあんまり無いのは同名のローカルスーパーのせいだろうか
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 23:15:11.57 ID:WFVlrqWP0
松屋は攻守最強だからな
田舎は可哀そうに
88名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 23:17:17.23 ID:DD3MIhau0
俺秋田から出てきた初めて松屋行ったわ
味噌汁出るって素晴らしいな
89名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 23:17:20.84 ID:qyDZ04js0
秋田なんてたいあん弁当でも食ってろよ
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:17:58.70 ID:q6uuHjSY0
あなたのコンビニ 松屋〜♪
91名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 23:19:41.04 ID:dgw3GqPe0
>>83
好きな牛丼屋教えろ
俺も松屋嫌い
92名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/27(火) 23:21:43.20 ID:TlzGZBW90
ソーセージエッグには一時期御世話になった
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:25:56.14 ID:9u7j4nnO0
ランプの塩だれ牛丼が美味かったから松屋の塩カルビに期待したが、美味くなかった…
94名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 23:26:42.91 ID:rDbWh1pv0
ソーセッジエッグ定食常備しろよ
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:29:07.29 ID:9u7j4nnO0
あのソーセージ薬品臭い…
96名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 23:29:18.27 ID:IqDICW7E0
>>64
精神病院の横にパチンコ屋があったり墓場が中古車屋に挟まれてたり畑の隣にラブホがあったりする
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 23:30:13.78 ID:da8R/XOu0
松屋は豚丼が価格と味でベスト
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 23:33:50.05 ID:weo23P930
俺が秋田から上京して秋葉の電気屋に就職したんだ
牛丼なんか食ったこと無かった
で、秋葉に「どんどん」で毎日、昼飯で食った
さすがに2週間で吐きそうに

まあ牛丼を食える様になるまで3年かかった
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 23:36:18.59 ID:YlHNXllq0
松屋が店内放送にゲルト使ってるって訊いて
言ってみたんだけど、ゲルト声に聞こえなかった。
たまたま別の人だったのか絶対音感が足りないのかわからないけど
100名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 23:38:05.56 ID:Zw7EdehO0
おととい秋田に行ったらセブンイレブンがなくてクソ不便だった
サンクス多すぎ
101名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 23:44:16.76 ID:weo23P930
>>54
田舎もん
やっぱり横手だべ
102名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 23:46:14.22 ID:2yP///sE0
死にたい
103 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (山陽):2011/09/27(火) 23:46:31.01 ID:VbE+lAWUO
松屋無いぐらいでいばんな
こちとらセブンイレブン無いんじゃ
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:47:29.91 ID:QUbSdVcU0
吉野家いじめがひどいね
105名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 23:48:10.24 ID:KreORf8c0
>>103
こっちもねえよ・・・・・・
106名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 23:48:21.09 ID:h7rDIOfw0
>>103
あ?秋田にセブンないの有名だろ
107名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 23:49:50.98 ID:tJFBvlul0
松屋は味噌汁から豚汁へのグレードアップが高すぎるんだよ
すき家なら豚汁おしんこセットで130円なのに
108名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 23:49:55.42 ID:Zw7EdehO0
松屋なら10年前には仙台にだってなかっただろ
109名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 23:51:56.62 ID:+SfXEAQS0
最寄のマックまで45kmのうちはどうすんだよ。
ファーストフードとかチェーン店ていうものが皆無なんだよ。
高い個人店しかない。
110名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/27(火) 23:52:01.05 ID:xdtHmC/e0
本当に園崎ミエが喋ってんの?それっぽくなかった
111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 23:52:39.84 ID:weo23P930
セブンが無くてもいいじゃないか
ヤマザキが有るべ
112名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/27(火) 23:52:52.91 ID:d4l4ZMn20
>>1
またお前かwwwwww
盛岡来いよ盛岡wwwwwwwwwwww
113名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/27(火) 23:53:22.32 ID:fAY1IhBrO
>>1
お前がフランチャイズ経営すれば全て解決
114名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/27(火) 23:54:43.16 ID:d4l4ZMn20
>>113
現ファミマ社長は秋田出身で秋田のファミマ出店に心血を注いだ
つまり松屋の社長に秋田人(ry
115名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 23:57:55.31 ID:weo23P930
>>114
上田さんだっけ
116名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/27(火) 23:58:08.13 ID:sKqj2OuzO
安すぎワロタ
117名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/28(水) 00:00:06.61 ID:8CY7Jjyj0
>>17
11月末に中央駅西口

>>48
絡んでくんなやカッペ
118名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/28(水) 00:02:44.42 ID:84cYG6Gf0
青森にもセブンイレブンと松屋ねーんだよ。なか卯はあるのにさ。

つうか何で俺の県名福島なんだよ?
119名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/28(水) 00:03:25.52 ID:EwZ2S8mG0
>>118
そのかわり大戸屋があるじゃないか
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 00:17:11.20 ID:6B6kK5qvP
朝すいてる時間にソーセジエッグ定食食べる所だ
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/28(水) 00:21:42.66 ID:Rz8HZoVU0
食い物がねえからすき家行って来るわ…
122名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/28(水) 00:23:05.85 ID:7yywNiuD0
>>77牛丼太郎行くと捗るよ。
123名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/28(水) 00:23:56.26 ID:p/kItBT60
山形も松屋ないな
すき家と吉野家となか卯ならある
124名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/28(水) 00:28:48.07 ID:84cYG6Gf0
青森には二郎インスパイアなら結構あるんだよな
125名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/28(水) 00:29:39.52 ID:VtWWbTyx0
秋田ってどこ?
126名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/28(水) 00:30:22.60 ID:bzc7xHTD0
おまいら客の要望で朝定の小鉢牛皿になったんだぞ!くそ! 店員に聞いた話だが
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/28(水) 00:34:41.06 ID:HuANmWVo0
具沢山チキンカレー最強伝説!・・・が、あんな味噌汁などいらねえから450円にしろカスが
128名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/28(水) 00:35:36.60 ID:L0M7uhBp0
ちょっと前にキャンペーンやってたビビンパ丼だかいうのいいな。
値引きじゃないと食べないけどね
129名無しさん@涙目です。(空):2011/09/28(水) 00:41:28.44 ID:YYTUPFnD0
松屋の味噌汁・・・
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 00:44:29.34 ID:XQLqW3V+0
松屋ってなんで豚丼より牛丼のほうが不味いの?
マジでありえんわ
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 00:44:30.76 ID:pQI43n0P0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 00:44:43.67 ID:DXQMqU4X0
朝定はコスパ良いけど店員への負担も半端ない
主に接客が死ぬ
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 00:53:59.79 ID:z+AOluwC0
おとといカルビ定食Wごはん特盛を食べて満足したお
味噌汁が薄すぎるのには閉口したがな
134名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/28(水) 00:55:50.68 ID:tqJbya4Y0
寒い地域でこそあの豚汁は旨さを発揮するのに、もったいない。
猫舌だけど、あのキチガイのような熱さは癖になる。
135 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (dion軍):2011/09/28(水) 01:37:28.25 ID:JczHyUvY0
豚汁つっても具が入る以外味噌汁と一緒じゃん
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 01:51:57.49 ID:MxbeVXWG0
近所の松屋が一号店らしいけど満席になってるのを見たことがない
俺は松屋が牛丼屋で一番好きだからよくお世話になってるけど
137名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 01:56:11.76 ID:0g9hCc8u0
近くの松屋は開店から二年で更地になってたな
まあそんなもんなんだろうね
138名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/28(水) 02:08:43.20 ID:gaLVgxMo0
セブンイレブンのない四国はもっと辛いんだよ
139名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/28(水) 02:19:34.29 ID:2BNxSaJK0
入り口の開け方が分からないからなか卯に通ってる
140名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/28(水) 02:25:50.40 ID:swJcWjgg0
盆に久しぶりに愛媛に帰省したらスリーエフがとんでもない勢いで侵攻してた
どうしちゃったのあれ
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/28(水) 02:25:55.63 ID:L0M7uhBp0
触れると開きますっていうドアは実際触れなくても開くことが多くて
なんかあーゆーの触りたくない自分はギリギリのラインに挑戦している
142名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/28(水) 02:29:49.08 ID:MeU2V4pk0
四国ってなんでハブられてんだ? 
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 02:32:15.51 ID:1dBhUBOOP
松屋は、牛丼でも豚丼でもいいけど、卵入れて紅ショウガ山盛り入れて、
その上からさらに七味とか焼き肉定食のタレとかで味を濃くして、ガツガツ飲み込むもの
サラダもドレッシング山ほどかけて飲み込む

牛丼豚丼なんてそういう食い物
うまいとかまずいじゃない、飯を速く胃に叩き込めればそれでいいって食い物だろ
144名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/28(水) 02:32:54.88 ID:WuCzdh/g0
ネギ塩豚カルビ丼ウマかった
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 02:33:58.93 ID:DNlCjGSi0
なか卯の「今こそ!」って何が今なの?
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 02:34:47.67 ID:QMFegtx70
持ち帰りしかしないから松屋のセパレート容器が最高
持ち帰りだとすき屋はまずすぎ
吉野屋はまあまあだが高い
147名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/28(水) 02:35:43.96 ID:WU4SLN//O
>>123
山形駅前にはあるよ
148名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/28(水) 02:37:43.75 ID:bv+UN66I0
47都道府県全てに出店してるのは
吉野家
なか卯
すき家
どれでしょう?
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 02:38:26.10 ID:UUJJRGuh0
正直おれはなか卯に文句言いたい。
店内で
なか卯でふーふーんふ♪
をかけるのやめろ!
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/28(水) 02:38:42.58 ID:a+e7SJWY0
240円時の松屋はコスパ最強。しばらくまた通うか。すきやの250円は
あまりお得感ないなあ。普段でも280円で更にトッピングなしだときついし。
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/28(水) 02:39:14.37 ID:L0M7uhBp0
なか卯って牛丼競争から一歩引いてる印象だったが
和風牛丼250円とかやってて驚いた
152名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/28(水) 02:40:13.27 ID:ByTSZLAG0
このまえ松屋いったら土方が「おい!早く味噌汁おかわりいれろ!なくなったら普通おかわり用意するだろうが!ボケ!」って言ってた

味噌汁飲み続けて死ね
153名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/28(水) 02:44:10.06 ID:a+e7SJWY0
>>151
すき家と同じゼンショー系列だからでしょ。
154名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/28(水) 02:44:49.20 ID:jC91oYsmO
松屋は化学調味料無添加やらを推進してるのが好感持てるな。
BSE問題の時にやっとけば好感倍増な感じもするけど…。

個人的に今後の牛丼チェーンの展開は
すき家→ファミリー層を軸に据えつつも、変態的なトッピングで世間を翻弄
松屋→化学的なものの無添加で安心を売りにして定食を中心に働く中高齢者層にアピール
なか卯→牛丼以外の丼物、うどんなどファスト和フード的な地位確立
吉野家→売れ線の追っかけ
って感じに住み分けしていくと思うんだけど、どうだろう?
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 02:45:55.65 ID:B7kX7JVG0
カクテキなんとか丼が意外とうまかった
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 02:46:46.05 ID:DXQMqU4X0
松屋は化学調味料無添加だが確かお偉いさんがにんにく大好きでにんにく臭がきつめのメニューが増えてるな
流石にうまトマはやりすぎだと思った
157名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/28(水) 02:59:45.99 ID:R8hqnAlp0
>>9
はいはい、香川かが…

兵庫…だと…
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 03:01:05.95 ID:Mv7dL29F0
>>1
い`
159名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/28(水) 03:01:49.46 ID:XKPX8fbsO
松屋は店舗数をもっと増やしてほしくね?
すき家は馬鹿みたいに毎週毎週新店をオープンさせてるというのに
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 03:05:31.77 ID:3fQKNq5W0
>>11
よく知ってんじゃん
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 03:11:16.55 ID:DtW3u0rX0
なか卯でそば扱わなくなったねー
採算とれなかったのか
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/28(水) 03:13:51.64 ID:KsgYKmTW0
>>161
そばアレルギーヤバイから、混ざるとクレームになるしな
163名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/28(水) 03:13:58.46 ID:/ef7PRq9O
こっちもあるのかもしれんけど松屋も吉野家も近所じゃ見た事ない
164名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/28(水) 03:14:41.58 ID:JIHVm9480
松屋の牛丼が一番ましだな

すき屋となか卯のは変な雑身があって味も糞で激マズ
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 03:15:06.51 ID:A0CN9RZz0
松屋はあるが、てんやが無い
166名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/28(水) 03:18:39.38 ID:jgPWtUGC0
なんで松屋以外豚丼無いんだよ!
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 03:32:54.97 ID:DtW3u0rX0
>>166
けちの矢にあるやん
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 05:05:15.13 ID:N3RubBSr0
そういや松屋は味噌汁マシーンが導入されてたぞ
下にお椀置いてポチって押せばジャーって出るやつ
169名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/28(水) 05:06:21.65 ID:e14BHj9QO
フレッシュトマトカレーの無い松屋に用はない
170名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/28(水) 05:21:14.55 ID:dNDg2+SY0
近所に松屋ができるらしい
すき家しかなかったから
正直嬉しい
171名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/28(水) 05:23:59.87 ID:HuANmWVo0
ぶっちゃけ領収書いらないよね
アレみんなどうしてのかな
172名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/28(水) 05:27:11.14 ID:Lsn2Apdm0
秋田県にはスターバックスもはなまるうどんもある
超都会だや
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 05:28:35.31 ID:DXQMqU4X0
>>171
置いてって良いよ
丼とか皿に貼り付けるのはやめろ あれ嫌がらせとかわらんから
174名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/28(水) 05:34:04.77 ID:kEpEBAIH0
>>1
その代わり、たいあん弁当があるだろ、な?
175名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/28(水) 05:49:54.64 ID:HuANmWVo0
>>173
> 丼とか皿に貼り付けるのはやめろ あれ嫌がらせとかわらんから

気をつけるわw ありがと
176名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/28(水) 06:37:34.23 ID:w06jF4wA0
>>121
> がねえからすき家行って来るわ…
「金が」かと思ってドキッとした
177名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/28(水) 06:41:24.26 ID:w06jF4wA0
でも、秋田はスゴイじゃないか

「診察室で女児は医師の言う通りにせざるを得ない状態だった」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317158600/l50
松屋は無添加無化調の牛丼
しかも店内で食べる時には、味噌汁の無料サービスまで付いてる、牛丼界の良心

一方吉野屋は・・・
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/e/3/e3813e40.jpg
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 08:24:07.47 ID:skxFdVov0
吉野家はマジで量減った上にまずくなったからな
マクドは65円時代よりも量減らして値段高くても許されるのに
吉野家に対して苛立ちがあるのはやっぱゆでないがしろと暴言失言のせいなんだろうな
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 08:26:08.04 ID:lPFnV7j+0
松屋 総合スレッド 125@B級グルメ板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1316257557/l50
松屋スレ vol.20@丼板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1313652148/l50
松屋のカレーライス おかわり@カレー板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1304783964/l50
松屋のアルバイト 94丁目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1316606672/l50
松屋スレ@大学生活板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1315703181/l50
イレギュラーオーダー対応表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1138009122/154-155n
181名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/28(水) 10:28:14.94 ID:uxAb5SMS0
秋田には結構ない店多いからね
イオン依存の割りにミニストップもなかったりするし
182名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 10:33:22.41 ID:17D7SUW80
三重よりはマシやろ
183名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/28(水) 10:40:50.07 ID:hXI5jieC0
糞田舎の土人が文句言ってるんじゃねーよw
松屋もお前らに見せたくてCMしてるんじゃねーんだよw
184名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/28(水) 10:45:59.39 ID:XwXpdzjn0
ネギ塩豚カルビ食べた?あれむちゃくちゃ旨いな!
185名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/28(水) 11:00:40.23 ID:htPWTwXd0
すき家、松屋とかは客が多いのに
吉野家だけはマジで客がいない
客は正直だな
186名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/28(水) 11:03:58.32 ID:F6olc6ze0
>>185
内容の割りに割高なのを承知で食うのは、短時間で食えるからだと思う
メシ食う時間勿体無いけど、コンビニ弁当は嫌、って時は良い
でも流石に吉野家の価格はNG
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/28(水) 11:05:15.61 ID:4ommzGYf0
吉野家は圧倒的に嫌われてるからな
根拠のないプライド以外は他社に完全に負けてるからしょうがないけど
188名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/28(水) 11:06:07.69 ID:zvWeUWBsO
秋田って松屋ないのかよ
じゃあ一体何があるんだよ
189名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/28(水) 11:06:11.25 ID:wGBZlawA0
青森にもねーよ
190名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/28(水) 11:07:04.70 ID:rWKNQvM40
岩手にすら松屋あるのに
191名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/28(水) 11:10:32.86 ID:QtC2S8rP0
>>34
ちんポプラ
192名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 11:11:21.70 ID:17D7SUW80
>>190
松屋があっても、津浪で大量に人が死ぬような土地には誰も住みたくないわな
193名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/28(水) 11:12:32.29 ID:cnYywP2CO
>>192
津波くるような沿岸部に松屋あるわけねーだろ
194名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/28(水) 11:12:57.83 ID:fvFfThecO
一方札幌にはかっぱ寿司も餃子の王将もなかった。
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/28(水) 11:14:21.00 ID:NqXTmM5Q0
値段は松屋、すき屋だけど、味は吉野家。

でも安いから松屋とすき屋に言ちゃう。
196名無しさん@涙目です。(空):2011/09/28(水) 11:14:52.63 ID:iuPF82Wfi
秋田の女と結婚直前まで行ったけど、ある日酒飲みながらいろんな話ししてたら、その女、過去に男80人もやってやがった
即別れた

秋田の女ってこんなのばっか
197名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 11:30:14.02 ID:ZwWqN4JDO
セブンイレブンも無いんだよな
秋田(笑)
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 11:31:12.68 ID:+k1BkOW+0
トマトカレー通年で売ってよ
199名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/28(水) 11:38:31.34 ID:Ri51trfZ0
>>196
SEXは娯楽だから普通だろ
200名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/28(水) 11:53:06.36 ID:IQ01Mt8i0
秋田にも松屋あるだろ
ウチの母ちゃんは常連だぜ
201名無しさん@涙目です。(東京都)
これまでの人生で沢山の牛丼屋チェーンいったが
松屋が最高なのは疑いの余地が無いわ

コスパ、味、値段、サービス、居心地 全てが他の店を上回るわ