築地銀だこ←本社は群馬 丸亀製麺←本社は兵庫 神戸屋←本社は大阪 道とん堀←本社は東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(青森県)

築地銀だこ本社は群馬 所在と違う地名の意味は
http://www.nikkei.com/biz/product/article/g=96958A9C93819499E0E0E2E0998DE0E0E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E0E2E0E0E2E3E2E6E0E7E0

たこ焼き店「築地銀だこ」をチェーン展開するホットランドが11月に被災地支援のため
本社を群馬県桐生市から宮城県石巻市に移すというニュースは話題を呼んだ。
「立派」「感動した」という反応と同時に、「銀だこの本社って東京の築地じゃなかったの」という声も多かった。
実は社名や店名にある地名と、その企業の本社所在地が違うケースは意外に多い。
どうしてそんな名付けをしたのか。創業者が社名や店名に込めたメッセージを探った。

■築地は別格のブランド
「築地銀だこ」は全国に約340店を展開する業界大手。創業者の佐瀬守男社長が1989年、
桐生市で焼きそばの店を開業したのが始まりだ。焼きそばに加え、たこ焼きや今川焼きなどを
メニューに取り入れたが、業績は思わしくなかった。
「いろいろやっているからダメだと思い、94年ごろたこ焼き一本に絞る決心をした」。
佐瀬社長はたこ焼き専業に転身した経緯をこう振り返る。
大阪や京都などたこ焼きの名店を食べ歩き、「良い」と聞いた原料はメーカーや問屋を訪ね歩いて味を確かめた。

築地は海産物を扱う企業や店にとっては別格のブランド。
佐瀬社長もたこ焼きのメーンの食材となるたこをブランド力のある築地で仕入れたいと思い至り、
群馬から東京の築地市場に足しげく通うようになった。
魚河岸の主人らとも仲良くなり、築地の活気や職人気質にほれ込み、
「(大阪や京都とは違う)『江戸前のたこ焼き』をやりたいという思いが強くなった」(佐瀬社長)という。

外はカリッと中はとろっとした独特の食感を出すのに3年の歳月をかけ、97年、「築地銀だこ」の1号店を群馬県内に出した。
それまでは社名と同じ「ホットランド」を店名に使っていた。銀だこの「銀」は銀座の「銀」からとった。
日本の商業の中心地である銀座に店を構える夢をこめた。そのあこがれの銀座への出店も99年に達成した。(つづく)
2名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 10:32:22.14 ID:18EsE9tC0 BE:483418894-BRZ(10000)


■丸亀市に店舗はないが
築地銀だこ同様に元気印の外食の一つ、「丸亀製麺」も店名と本社所在地が違う代表例だ。
丸亀製麺はうどんの本場・香川県では一般的なセルフ式とよばれる店舗形態で、
客自らが好みの具をどんぶりや皿に載せていき席に着く前に精算する仕組みだ。経営するのはトリドールで、本社は神戸市にある。

店名の由来は、粟田貴也社長の実父が香川県丸亀市の近くの出身だったことだ。
栗田社長は「幼い頃から讃岐うどんに慣れ親しんできたこと」などを理由に、店名を丸亀製麺としたという。

2000年に兵庫県加古川市に1号店を出店し、03年にショッピングセンター(SC)内へ進出。
06年には株式を上場して出店に勢いがついた。そして今年500店を突破。
年間120店ペースで出店を続け、早期に1000店舗体制を目指している。
ちなみに丸亀製麺と言っても現在、丸亀市内には店舗はない。
また、トリドールという社名が表すように、粟田社長が外食を手掛けたのは焼鳥店が最初だった。

■大正初期からこだわり
パンやベーカリーレストランで知られる神戸屋。本社は大阪で、
「実は一度も神戸に本社を構えたことがない」(同社)という。
大正初期、創業者が当時勤めていた神戸市の製パン会社の了承を得て、
同社の製品を「神戸のパン」「神戸パン」という名で大阪市内の食堂やホテルで販売したのが同社のルーツ。

1918年、創業者が独立した際、慣れ親しんだ神戸の名前を社名に取り入れたという。
ハイカラな街・神戸を連想させると同時に、創業者の商品へのこだわりが社名に息づいている例といえる。(つづく)

3名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 10:32:36.54 ID:18EsE9tC0 BE:161139762-BRZ(10000)

関西では「メガネの三城」、関東では「パリミキ」の店名で店舗展開する三城ホールディングスはやや変わり種。
創業は1930年で創業地は兵庫県姫路市だった。現在の本社は東京都品川区だが、関西では早くから多店舗展開し知名度を高めていた。

ただ、1970年代初めに東日本進出をする際、知名度の低さをどうするかに知恵をしぼった結果、
「パリ発のめがね店」という触れ込みを思い立つ。フランスに現地法人を設立し、73年、パリに海外1号店をオープン。
1年後に東京に店を開き、欧州の最先端のファッション情報と商品を提供する店として知名度を上げていった。

■ブランド力活用や理念の象徴で
このほか東京・中野に本社がある喫茶店チェーンの「銀座ルノアール」、
東京都福生市に本社を構えるお好み焼き店チェーンの「道とん堀」など、
飲食関連企業に店名と本社所在地の違いが目立つケースが多い。

信用調査会社の東京商工リサーチが日本経済新聞社の記事・
企業データベース「日経テレコン」に提供しているデータによると、
「東京」が社名にあり本社所在地が東京都を除いた46道府県の企業を調べると、該当するのは914件。
また、同様に社名に「大阪」とある企業を大阪府を除く都道府県で検索すると192件あった。
地域が持つブランドを活用したり、地名に経営理念を込めたりする企業経営者が結構いることがうかがえる。(白鳥和生)(以上)
4名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 10:33:01.80 ID:t3w/3UjW0
:::   ∩ ____∩::::::  
:::::::  | ノ  _,  ,_ ヽ:::::::::::
::::::::::: /  ●   ● |::::::::
::::::::::::|    ( _●_)  ミ::: 
::::::::彡、.    |∪|  /、::::::::  あ?
:::::/      ヽノ   l:::::
::〈  ヾi        l i::::::
:::::\  ヽ_.    ___|__b_________
:::∈{ ___ __仁[]ヨI____nnn_______/
      スチャッ
5名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 10:33:16.94 ID:ULh9gR7t0
天一→本社は創価
6名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/27(火) 10:33:16.67 ID:BprhUud00
原価厨の次は本社厨か
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 10:33:21.57 ID:iTnrtH/30
>>4
なんだよw
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 10:33:27.47 ID:fwj0UNrv0
               _           _
  <`ヽ  <ヽ<ヽ     >` 、        ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" `  _   / /_   、"、     ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`,  ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、   } }
  / / "~'_,"´~     / /  } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / /  ,"、       / /_  / / ` `ー'  {、_‐'´   ) .)
/ /   '.、`ー─'`  {´ ノ `、`' /、           _ノ ノ
`´      ̄ ̄"´   ~   `~          -='-‐'´
    _
    `,`ヽ         _              _-'"´~`゙-、
  ,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、   ゝ`, ,、 _____ .,、     / ,'"´~`ヽ ヽ
  `ーフ /'"~´ 「',- 、_'    / /  `ー, , -‐'"     '−'   _ノ .ノ
   / /   .i i     { { ,  "           .'´.-'"
 . / /  _ =-' L_    i レ'/ ,、             i.,...i
 `´   { (ニ; ,へ`ゝ  i  /  ',`、_____. ,、   .    ,-‐、
     `ー‐'"  `´   ヽ_',  `ー---‐"   .    `ー"
9名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 10:33:41.74 ID:2ass9p1v0
東京ドイツ村だって、東京にもドイツにも無いお
10名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/27(火) 10:33:55.54 ID:C3pepVfMP
何を今更
産地偽装はニップの十八番だろ?
11名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 10:34:13.26 ID:HkXF01Uk0
カリカリタコボール
12名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 10:34:32.94 ID:YmzzYClpi
越後屋も新潟じゃないだろ
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 10:34:34.55 ID:jmixLrDnP
イトーヨーカドー←伊藤さんは働いてない
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 10:34:44.97 ID:gloM9FEL0
東京ディズニーランド←本社は千葉
15名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 10:35:03.11 ID:LSbbfDJM0
村岡真由子←本社は大阪

徳島のイメージあるよね
16名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/27(火) 10:35:09.78 ID:p5lyftPY0
香川県民の丸亀製麺への嫌悪感はガチ
17名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 10:35:17.72 ID:zf+604ejO
道頓堀とか不味くて食えん
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 10:35:22.42 ID:hiGs7UV9P
はなまるうどん←創業者が元豊田商事幹部
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 10:35:23.83 ID:3qNwprrW0
銀だこと道頓堀は却下
道頓堀のお好み食った時は変な代物に変えやがってと
怒りがこみ上げてきたわ
20名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 10:35:32.27 ID:VpReoTCy0
銀だこ美味いけど、十分でふやけてそこらのたこやきと全く同じになったり
待ち時間が混んでる弁当屋よりよっぽど時間かかるのがな
なにをあんなコロコロ回してんのか見ててイライラする
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 10:35:51.88 ID:4XReIik60
最近タコ焼きの宣伝がウゼエな

大阪共和国スレでやれ
22sage(東京都):2011/09/27(火) 10:36:04.27 ID:DKfmD+db0
銀座ルノアール←本社は中野
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 10:36:09.05 ID:b9cDSuSTO
そうそう50号の文真堂とカワチが近くにあるとこにあったんだよね
24名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 10:36:31.07 ID:zSveEB+L0
銀だことかカリカリすぎてキモイ
25名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 10:36:33.21 ID:6icBKdcB0
地元と何も由縁もないけど名前だけ欲しいから地方に本社置くってのはないの?
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 10:36:52.30 ID:W9strJEu0
くだらねえけど知らなかったわ
27名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 10:37:35.34 ID:e1OWtw0r0
>>16
でもこの間、感謝状みたいなの香川県が出してなかったっけw
28名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 10:37:36.05 ID:ui73awc3i
ヤマダ電機も群馬
29名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 10:38:06.75 ID:uW8TjG9n0
丸亀の出汁って塩辛いから苦手なんだよな
ほとんどカシワ食べに行くためだけの店になってる

うどん注文せずにカシワとおにぎりのみって駄目なの??
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 10:38:15.42 ID:p5L1qCuDO
IKEA←本社はオランダ
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 10:39:13.10 ID:PuYp0ke10
ジョー小泉←本名は小山義弘
32名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 10:39:23.86 ID:zg5Lpb4F0
鎌倉パスタ
鎌倉は関係なし
33名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 10:39:40.85 ID:Yhx0sDkC0
グンダコじゃん
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 10:40:25.63 ID:6msk/Oma0
銀座ルノアール←本社は高円寺
35名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/27(火) 10:41:10.54 ID:XKlnMctW0
大阪屋←本社は富山
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 10:41:37.46 ID:EOIjAWGb0
東京ドイツ村←東京でもドイツでもない
37名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 10:42:53.70 ID:RJ/qtjki0
で?
38名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 10:43:02.71 ID:e1OWtw0r0
>>35
どこの大阪屋だよ。
有名な問屋の大阪屋は大阪だ。
39名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 10:43:06.47 ID:SBKFu38b0
一昨年の日本シリーズの札幌ドームネット裏の一番下の部分に築地銀だこの赤い帯広告がやたら目立ってた。(通
常は北海道ガスの広告)
札幌なのに築地って全く不整合だったが、群馬の会社だったとはねえ。
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 10:43:13.24 ID:Yk1bXat+0
>>16
近くに丸亀製麺が出来て、大阪でもやっと本場のさぬきうどんが食えると思って喜んだ矢先に
本社が神戸だと知って気分が萎えたのを思い出すわ
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 10:43:32.72 ID:GMq7+2dl0
神戸らんぷ亭

本社東京
店舗は関東にしか無い
42名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 10:44:17.41 ID:Et5PWxhS0
厚木基地←
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 10:44:21.16 ID:MSgz9bzB0
銀座ワシントン
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 10:44:39.91 ID:VOxyIEct0
地域ブランドただ乗りだからな。やってることは中国と変わらない

45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 10:44:46.44 ID:3qNwprrW0
大阪カルビ 本社愛知
http://www.yakiniku.jp/karubi/index.html

大阪梅田 お好み焼本舗 本社愛知
http://www.okonomiyaki-honpo.jp/

大阪詐欺です
46名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 10:44:52.46 ID:UtajVPxc0
パリス吉祥寺西東京市本店
47名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/27(火) 10:45:37.77 ID:/Tl4sQnG0
銀座ルノワールの悪口は許さん。俺が受けて立つ。
48名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 10:45:38.64 ID:ZwiYLPpd0
>>13
いやたぶん働いてるだろ
49名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 10:46:31.82 ID:MlUyf/yL0
創業者の出身地だったらセーフ
それ以外だったらアウト
50名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 10:46:45.92 ID:+q8oU3GR0
甲子園は兵庫県
大阪と思ってる人間大杉だろ
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 10:48:24.73 ID:pBXs7BqU0
NPBはちゃんと住み分けできてるのにねぇ
阪神タイガース=大阪 これはみんな知ってる
オリックスバファローズ=兵庫 
52名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/27(火) 10:48:31.92 ID:/Tl4sQnG0
丸亀製麺って、でもたしかうどん県出身者がやってんじゃなかったか?

はなまるうどんが不味いって話の時に、香川県民が
「香川県内のはなまるは、従業員が香川県民がだから美味い」
って言ってて、それは妙に説得力あったw
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 10:48:42.88 ID:9Tn6kjG80
店名の由来は、粟田貴也社長の実父が香川県丸亀市の近くの出身だったことだ。

親父でしかも近くかよw
54名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 10:48:54.13 ID:OCIQtCmD0
銀座なんちゃらはたいてい勝手に名前使ってるだけという印象
55名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 10:49:49.18 ID:jl744CFSi
パンの神戸屋も本社は大阪
56 【中部電 82.8 %】 (埼玉県):2011/09/27(火) 10:49:49.44 ID:fiEqndRS0
>>49
その理屈だとアウトばっかだろw
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 10:50:05.03 ID:UUmrLoQi0
東京ドイツ村(千葉県袖ヶ浦市)
58名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 10:50:38.92 ID:0F38Mtx50
東インド会社はインドに無い
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 10:50:58.52 ID:GMq7+2dl0
>>51
そんなカキコじゃあ、釣り堀でも釣れんぞ
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 10:51:10.02 ID:pBXs7BqU0
丸亀製麺やはなまるでカップルが
「本場の讃岐ウドンガー、カマアゲガー、カマタマガー、」
っていうのを見るんだが完全に讃岐うどんを知らない。
讃岐うどんは茹でただけでは駄目、冷水で洗って〆てこそ完成する
茹でただけの釜揚げも食うが大半はかけ、ざる、ぶっかけ、、、。
でっかい看板に「香川、ゆでたて、釜揚げ」の文字が躍る店内だが
讃岐うどんの至高は「ゆでたて&〆めたて」だから釜揚げが至高じゃない
釜玉なんて観光客専門w
さすがに丸亀w はなまるwでどや顔で語ってるだけはあるww
61名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 10:51:33.63 ID:Ai5wAQUm0
東京理科大←東京・・・・?
62名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 10:51:39.43 ID:GbQllqgc0
札幌麦酒←本社は東京
63名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 10:51:45.32 ID:IX7OKBw4O
ガリガリ君の赤城乳業←本社は埼玉
64名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/27(火) 10:51:48.15 ID:Cwu9BYebP
>>16
試しに一度食ってみたが、加ト吉の冷凍うどんのほうがうまかった。
あれを讃岐うどんとしてありがたがって食べてる人たちが不憫でしかたない。
65名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 10:52:39.96 ID:GbQllqgc0
東京工業←本部は岡山
66名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 10:52:56.63 ID:ALpZy3Jg0
>>50
俺マジで兵庫は大阪の中に有ると最近まで思ってた
67名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 10:53:05.63 ID:67LQdh4u0
目黒駅は品川区
68名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 10:54:07.07 ID:mB4iDZRC0
めがねの三城って姫路発やったんか
だから城が入ってんの?
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 10:54:08.06 ID:lqoZ/MWi0
ヤマダ電機←本社は京王線山田駅ではなく群馬
70名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 10:54:13.49 ID:2ass9p1v0
品川駅は港区
71名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 10:54:28.71 ID:ALpZy3Jg0
>>67
品川駅は港区
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 10:54:45.79 ID:pBXs7BqU0
>>64
ありえんな
まず風味、まったくちがう
次につるつる感、いくら冷凍技術が発達しても冷凍&解凍段階でだめになる
あと麺に力がない細いしエッジも聞いてない

ほんとに香川県民か?
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 10:54:48.86 ID:PKSe/huX0
本場さぬき饂飩 て 東京で出されてもなぁ ここ東京だから
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 10:55:23.12 ID:pBXs7BqU0
>>73
つインドカレー
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 10:55:24.43 ID:Vi+hebKP0
大阪王将と餃子の王将が違うことの方が問題だ
76名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 10:55:49.31 ID:ALpZy3Jg0
新宿駅も一部渋谷区
77名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 10:56:20.74 ID:K8LgEh4X0
香川駅 ← 神奈川県
福島駅 ← 大阪府
78名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 10:56:32.17 ID:eACeqTcf0
東京都市大塩尻
甲子園で東京代表かと思った
79名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 10:56:43.23 ID:G4F0zvVD0
>>66
それはただのバカだろ
80名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 10:57:26.80 ID:3YiKiN/+0
ロッテ←本社は韓国
81名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 10:57:32.76 ID:ZsbqoZBO0
>>64
うどん県人が言うと重みが違うな
82名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 10:57:43.34 ID:C5dPKc+r0
>>75
551蓬莱と蓬莱本館も違う
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 10:57:45.56 ID:dJwhX4Ia0
>>75
札幌の大阪王将は山岡家が経営してるんだぜ。
マジで美味くない。
84名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 10:57:58.20 ID:P9bRvjhd0
右翼←実は朝鮮人
85名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 10:57:58.68 ID:NGG0c0fd0
>>72
自分の件が話題になると肩に力入っちゃうよね><
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 10:58:16.36 ID:09buq2740
>>71
大森駅は品川区
87名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 10:58:22.04 ID:DKSQq0k40
本場神戸のランプ亭で牛丼食べてみたい。
88名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 10:58:35.47 ID:67LQdh4u0
あ!東京ディズニーランドを忘れてた
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 10:58:54.97 ID:kan9wsuR0
東京ドイツ村←運営会社は名阪観光
90名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/27(火) 10:59:23.81 ID:/Tl4sQnG0
>72
加ト吉の冷凍さぬきうどんは、香川県民もけっこう食ってるぞ。
うどんなら何でも良い、っていう切羽詰まった時にだろうけど、
たかが冷凍うどんにしては、それなりに評価していいと思う。
91名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 10:59:28.41 ID:67LQdh4u0
>>14にあった><
92名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 10:59:46.96 ID:vdQJzzg20
神戸屋の女性店員の制服は、ある程度乳のある人前提でよろしい
93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:00:18.18 ID:GMq7+2dl0
>>64
そもそも讃岐うどんに定義はありませんよ
どんなうどんでも讃岐うどんと名乗れます
94名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:00:18.67 ID:e1OWtw0r0
>>41
ダイエー系だったからみたいだな。
95名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 11:00:40.93 ID:p2tmOKrX0
>>64
うどん板で「ありがたがって」を多用してるのはお前か?
よく考えろ
香川県民以外の日本人にとって
うどんなんかありがたくもなんともねえんだよw
96名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/27(火) 11:00:42.01 ID:tYET+5RPO
>>86
大田区じゃないの?
97名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 11:00:59.94 ID:dkCNDluF0
高千穂大学 ←宮崎じゃない
東久留米 ←福岡じゃない
98名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 11:01:19.99 ID:eACeqTcf0
>>91
おっちょこちょいが
放射線で頭いがれだべ
99名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 11:01:29.63 ID:WP+S3FuQ0
そんなこと言ったら日本←本社アメリカ、従業員韓国人じゃん
まあそのアメリカもユダ(ry
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:01:32.86 ID:pBXs7BqU0
>>90
知ってるけど。スーパーの袋麺よりましというだけで、あれをうまいという香川県民は少ないぞ
風味も食感もまったく劣るだろう、その証拠に香川県内ではいい玉が手に入った時に家では
生醤油でたべるんだが冷凍を生醤油にしてたべる県民はほとんどいない、それが冷凍麺が
劣る証拠
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:01:39.74 ID:mZxOuqct0
良いスレタイです
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:01:51.03 ID:bKvRl55N0
>>91
柏屋の薄皮饅頭はどうすんだよ?
103名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 11:01:54.71 ID:p2tmOKrX0
>>93
外食産業では
「店内でうどんを打っている」
が讃岐うどんと名乗っていい条件
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:02:19.33 ID:pBXs7BqU0
>>93
定義はないけど、レシピ&打ち方は違うぞ
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:02:37.90 ID:3qNwprrW0
おい関西人よーく聞けおっ
関東周辺には、大阪なんとかとか梅田なんとかとか神戸なんとかって
関西には出店していないにも関わらず、あえて店名に関西をイメージさせる
店が五万とある!それが滑稽でならないのだが・・
それだけ関東人は関西から来た店だと聞くと飛びつく傾向にある
お前ら良かったなwwwww
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:02:40.70 ID:Yk1bXat+0
加ト吉の冷凍さぬきうどんは大阪人の俺ですら冷凍庫に常備されてるわ
107名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 11:03:00.98 ID:PGxoglJg0
>>15
そういえば、ケツ毛バーガーって大阪弁しゃべるんだよな
そういうイメージなかったけど
108名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:03:05.03 ID:Pwlp9um90
京都高校←なぜか福岡にある
109名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 11:03:15.79 ID:B8uMF8xO0
馬車道←横浜でjはなく熊谷
つーか店舗はほぼ埼玉
110名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/27(火) 11:03:22.39 ID:p5lyftPY0
釜揚げや釜玉なんかを否定するわけでは無いがアレはやっぱり「たまに」食べるもんだよな
普通はやっぱキチンとシメたガチムチのうどんだよな。
冬の寒いときに茹でたての釜揚げをホッカホッカのツケ出汁におろし生姜を入れて食べるのは
本当にいいもんだが、夏の糞暑い時に食おうとは思わない
111名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:03:35.60 ID:+q8oU3GR0
>>105
関東の人間って梅田なんて知らんだろ
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:03:44.58 ID:LjesxSfc0
銀座ワシントン靴店はワシントンにも店を持ってるのか知りたい
113名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 11:04:00.81 ID:2ass9p1v0
「アニメじゃない」←アニメの主題歌
114名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:04:05.18 ID:vdQJzzg20
>>60
冷水での〆は同意する

初めて香川でかしわざる天を食った時は、うどん県を実感した
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:04:07.36 ID:3qNwprrW0
>>109
えええええwマジで??
俺騙されてたわw
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:04:14.35 ID:pBXs7BqU0
渋谷スペイン坂


日本語でおけ
117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:04:25.10 ID:j13nz9s/0
東京ディズニーランドはなんで千葉にあるの?
118名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:04:29.58 ID:Pwlp9um90
>>111
わりとメジャー
だって出張で行くし
119名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:04:35.52 ID:u51MWlwp0
>>105
関東の人は大阪とか神戸ってきくとおいしそうにみえるのか?
ものめずらしいから飛びつくのか?
120名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:04:56.43 ID:mB4iDZRC0
>>105
へー
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:05:04.05 ID:3qNwprrW0
>>111
これを見なされ、少なくとも知っている

大阪梅田 お好み焼本舗 本社愛知
http://www.okonomiyaki-honpo.jp/
122名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 11:05:27.74 ID:dkCNDluF0
マイアミ浜 ←滋賀県
123名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 11:05:51.37 ID:5jrXyf5eO
東京ディズニーランドの東京は東京都ではなく東京湾という苦しい言い訳がついてる
最初はディズニーランドジャパンとか候補があったがTOKYOにブランド価値があったためこんな苦しい言い訳してまでつけることに
124名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:05:54.24 ID:e1OWtw0r0
>>105
知らんがな
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:06:00.09 ID:pBXs7BqU0
大阪空港→兵庫
関空→和歌山
126名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:06:20.68 ID:mB4iDZRC0
アメリカ村←日本やで
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:06:22.55 ID:ZiPZOLY20
こういうのを放っとくから
産地偽装が無くならない
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:06:45.58 ID:5BUScAGS0
東京情報大学←千葉にある
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:06:54.69 ID:3qNwprrW0
>>119
関西人味にうっさいから、店もうまいだろう・・っていう安易な考えが浮かぶのかと
本場関西の老舗で店展開してる奴らにとっちゃ迷惑な話しだわなw
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:07:04.15 ID:GMq7+2dl0
>>103
そんなアホなウソついて何がしたい?
讃岐うどんの麺は市販してるのに、その麺を使って作った讃岐うどんじゃないってか?
笑わせるな
131名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/27(火) 11:07:09.99 ID:uii/mRnkO
丸亀が地名だって知らなかった
132名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:07:13.59 ID:Pwlp9um90
>>125
さらっと嘘つくなw
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:07:23.81 ID:gXFhIBFx0
ここまで神戸屋のレスなしw

フジパン、ヤマザキ、シキシマなんかと比べても
美味しいパン作ってる
チーズケーキも意外とうまい
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:07:26.93 ID:pBXs7BqU0
TDL=東京ディズニーリゾート
TDR=東京ディズニーランド
TDC=東京ディズニーシー

ゆとりは「千葉にある」ってだけじゃなく英語もちゃんと覚えとけよ
135名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:08:08.05 ID:mB4iDZRC0
>>129
別にかまへんで
銭入れてくれたらありがたいけどな
136名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:08:08.26 ID:Pwlp9um90
>>134
東京ディズニーシリーズはオワコン
137名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/27(火) 11:08:23.22 ID:dS9O/0dr0
外で飯食う時は丸亀製麺の釜揚げ(大)
と決めている。
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 11:08:23.79 ID:wlWbMXHM0
Amazon.com ←アメリカ
139名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 11:08:41.91 ID:B8uMF8xO0
>>125
>関空→和歌山
和歌山は関西ではないと申すか?
140 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (庭):2011/09/27(火) 11:08:46.81 ID:DcHuKv700
田中義剛←出身は青森
141名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:09:11.87 ID:FCM/XGiT0
4へえ
142名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/27(火) 11:09:25.93 ID:/Tl4sQnG0
>119
いや、大阪が美味いとかいう印象皆無だから。
粉物の貧乏人食の発展に一日の長があるかな、ってぐらいで。

143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:10:20.23 ID:8CqOfuqn0
あるある。これマジで迷惑してるわ。
「元祖」や「本家」や「総本店」もうさんくさいわ。
144名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:10:39.00 ID:u51MWlwp0
>>129
>>142
統一してくれや
145名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/27(火) 11:10:39.92 ID:ubgut9Ye0
フジテレビ ←韓国
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:10:50.08 ID:FUjlJbSL0
>>140
ハーフナー・マイク ←広島県広島市出身
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:10:52.63 ID:mI/Q0/nD0
甲子園球場←場所は兵庫
大阪国際空港←伊丹市は兵庫
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:11:00.18 ID:7HbXuoKs0
>>133
市井のパン屋と比べて圧倒的にマズい。
中身は材料いろいろ凝ってるから高い。

俺としては閉店間際の5割引セールで
いろいろ買うのが一番帳尻ついてると思う。

正直、神戸屋のパンは400円のじゃないと
美味くないし400円のでも甘すぎで何だか
と思う。普通のパン屋だと200円で普通に
美味い。

あと、全体的に油っぽすぎる。
149名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 11:11:06.64 ID:ZsbqoZBO0
東京特許許可局←存在しない
150名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:11:12.10 ID:K8LgEh4X0
>>134
その餌じゃ釣れないよ
151名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:11:21.26 ID:mB4iDZRC0
うどん屋は杵屋しか行かん
うますぎるやろ
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:12:27.79 ID:X/Weuq1B0
昔は野球選手というと関西出身が多かったが今は
名先発はマーくん(駒大苫小牧→東北楽天)、ダル(東北→北海道)のように北日本出身
名遊撃は坂本(読売)、中島(西武)、西岡(千葉)のように関東出身だよね
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:12:31.00 ID:Hvo3w0O70
だからなんだよ
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:12:40.19 ID:7HbXuoKs0
>>151
地元にうどん屋さんないんだね。
もしくはネットや雑誌で見つかった店しか行かない宗教の人か
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:13:27.89 ID:SmYlsJL8P
赤身の寿司とラーメンは一流店なら東京が圧倒的にうまいと聞く。

どっちも好きなので食べてみたいが、機会に恵まれん。
ラーメンはともかく、東京の寿司は高いイメージ。
大阪で15,000円で食べられる寿司で30,000円取られる気がする。
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:14:01.28 ID:0RmTkwVd0
銀だこは福島だか仙台だかに本社を移転するんだろ?
社員はたまらんなw
157名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:14:11.32 ID:mB4iDZRC0
>>154
何故そこまで否定されなくちゃいかんのだ
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:14:15.18 ID:3qNwprrW0
>>144
事実、店舗名称に大阪の〜、神戸〜〜、祇園〜
って書かれてる看板見かける事は多いよ
オマケに銀座〜〜も多いが

埼玉〜〜グンマの〜〜←これは見ねーわww
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 11:14:40.48 ID:OCIQtCmD0
>>123
東京湾が由来って初めて知ったわ
それって公式なソースあるの?
160名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 11:14:56.59 ID:PJjsDDQe0
>>72
香川スレ覗いたことないの?
冷凍うどんでいいやって(香川県)いっぱいいるぞ
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:15:08.72 ID:7HbXuoKs0
>>155
大阪で一般的な寿司屋行ったことないけど、
よしもと劇場の一階にある寿司屋レベルなら、
普通にランチやってて夜でも4、5千円くらい。
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:15:40.82 ID:X/Weuq1B0
>>160
店のほうがうまいな
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:15:55.39 ID:7HbXuoKs0
>>157
何故そこまで頑なに一店だけしか行かないと言い張るのか
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:15:59.82 ID:1KW7Qpom0
雪印もサッポロビールも東京だ
165名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:16:10.25 ID:u51MWlwp0
>>155
そもそも大阪ラーメンってどこが代表格なんだ
166名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 11:16:23.91 ID:OCIQtCmD0
東京プリン←兵庫&大阪出身
167名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:16:42.27 ID:mB4iDZRC0
>>163
好きやねんもん
あかんのけ
168名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:16:53.14 ID:YbTaaczL0
Panasonic→大阪
SHARP→大阪
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:17:04.71 ID:7HbXuoKs0
>>167
別にいいけどね
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:17:22.79 ID:Ee1vHJNL0
東京都 ← 東京
171名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 11:18:28.45 ID:PJjsDDQe0
>>158
「大阪はくいだおれ」みたいな言い方はあるからな
関東じゃ大阪について食い物の街のイメージがあるのは確か
ただ、それは離れた地域に抱く漠然としたイメージにすぎないと言うこともできる
大阪には無い「大阪焼」が良い例
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:18:34.88 ID:Yk1bXat+0
強姦犯←在日
173名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/27(火) 11:18:40.28 ID:NA0GJ0JqP
なにわ書房 ← 札幌の本屋
174名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 11:18:52.54 ID:XXeb1mtb0
冷や汁 ← 最近まで喰ったことなかった
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:19:24.25 ID:X/Weuq1B0
大阪「毎日たこ焼き食うわけないだろ!」
青森「毎日りんご食うわけないだろ!」
香川「毎食うどん食うわけないだろ!」
176名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:19:28.91 ID:zxa6rZQx0
JR児島駅 ← 駅前にあるのはコジマではなくヤマダ
177名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 11:19:37.03 ID:2ass9p1v0
南アルプス市←ウププッ
178名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:19:42.00 ID:uOsyZXqp0
ハーゲンダッツはヨーロッパぽいけどアメリカ
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:20:13.18 ID:Khv9lTuy0
>>64
ぼく結構うどんマニアなんですけど、流石に加ト吉冷凍うどんとは別物ですね。

正直言わせて頂くと香川県で食う讃岐うどんと然程変わりありません。
勿論、商売上客効率を上げるために麺の太さは少し薄く本場の同じ!とは行きませんが

香川までうどんだけ食いに行った自分を恥じるレベルのうどんは食えると思いますよw
180名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:20:20.30 ID:u51MWlwp0
>>175
最後だけ説得力を感じない
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:20:21.71 ID:SmYlsJL8P
>>165
東京ラーメンに対する大阪独自のラーメンと言うなら…まあ、原始的だが
高井田ラーメンあたりになるんじゃないの。課長バッサバサ入れるやつ。

そこから発展した金久右衛門みたいな店じゃないと源流たどればほぼ
他の地域のラーメンの模倣や発展型になるんじゃね。
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:20:38.40 ID:bym85Sef0
>>175
食ってるけど
183名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/27(火) 11:20:49.81 ID:uii/mRnkO
>>105
本場由来っぽいのがいいんだろ
大阪うどんとか大阪ラーメンなんて名付けたってそんなに食い付かないだろ
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 11:21:35.06 ID:ix3CQy830
埼玉の会社は偽装しない(キリ

山田うどん
サイゼリヤ
日高屋
かっぱ寿司
安楽亭
しまむら
185名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:21:36.94 ID:kYedszoG0
>>169
別にいいけどね、なのに絡みすぎだろw
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 11:22:10.36 ID:14Y2X/3k0
>>171
>大阪には無い「大阪焼」が良い例

あれ、新横浜で初めて見たけど、お好み焼きの小さい版?
特に食べる理由もなくてスルーして分からずじまいw
187名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 11:22:26.33 ID:PJjsDDQe0
「〜書店」と名乗るエロビデオ屋って、すごく適当だよね
岡山にあるのに東京書店とか新宿書店とか
188名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 11:22:36.70 ID:E/WIen8QO
>>175
香川「おやつもうどんに決まってるだろ!」

が正しい
189名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 11:22:43.65 ID:WbZHo/pg0
>>175
毎日たこ焼きやリンゴを食べたりする人間はほとんどいないだろうけど、
うどんを毎日食べる人間は結構いるだろ
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:22:51.42 ID:7HbXuoKs0
>>185
好きなら別にいいじゃないの
191名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/27(火) 11:22:57.14 ID:RDjWo/Y70
東京ディズニーランド
実は…
192名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 11:23:11.30 ID:UpoD0mzXO
大阪芸術大学←私立
関東の奴らは国公立だと思ってる奴が、結構いる
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:23:12.88 ID:eHH3AZvk0
>>165
大阪でこれってのは無いんだろうけど(局地的なら高井田系ラーメンがある)
定番のかむくらや無鉄砲は奈良
天下一品は京都
一番人気の弥七は元々東京から移転した店

金竜とかでいいんじゃね
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:23:16.93 ID:X/Weuq1B0
>>189
よく見ろよ
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:23:44.87 ID:eHH3AZvk0
>>171
天満橋に大阪焼きの店があったよ
196名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:23:50.03 ID:u51MWlwp0
>>181
あー麺太い奴か
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:23:52.27 ID:3JXw4RjD0
魚沼産コシヒカリ → 北海道あたり
198名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 11:24:01.95 ID:OCIQtCmD0
>>184
おい勝手にサイゼリヤの起源を主張するな
199名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/27(火) 11:24:19.17 ID:NA0GJ0JqP
>>184
つ 餃子の満洲 ← 創業者は満洲生まれでも何でもない
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:24:20.57 ID:X/Weuq1B0
でおまえら結構な学歴なんだろ?どこの駅弁出身?
神奈川大学
青森大学
奈良大学
福岡大学 
どのへん?
201名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:24:39.38 ID:rz5dfhcH0
>>192
それなら国立音大だろww
202名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 11:24:41.96 ID:q6dMTkmB0
ルタオ→本社は米子市
203名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/27(火) 11:25:03.97 ID:OVuV3RqxO
日本人は〜←韓国人。日本人ではない。
関西は〜←大阪人。日本人ではない。
204名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:25:06.33 ID:Et4IPCgw0
ふらんす亭

フランス人ハーフの井戸実が経営する由緒正しい飲食店
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:25:14.40 ID:ZiPZOLY20
>>184
サイゼリヤはどこに引っ越しても
本八幡にあり続けている気がする
206名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:25:19.66 ID:GbQllqgc0
>>200

一流国立大学の愛知大学れす^^¥
207名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:25:36.15 ID:u51MWlwp0
>>186
あれは今川焼の機械をつかったおこのみみたいなもんじゃないのか
208名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:25:53.40 ID:bHI63QZu0
品川、目黒、四条畷
209名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 11:26:04.54 ID:PJjsDDQe0
>>186
お好み焼きに近い「何か」だなw
実質的にはお好み焼きにすぎないとは思うんだが、敢えて「大阪焼」ってしてるのは、本場っぽさをアピールしてるんだと思う
そういう点で、漠然としたイメージを利用した例だと思う
210名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/27(火) 11:26:12.80 ID:NA0GJ0JqP
>>200
沖縄大学
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:26:28.84 ID:3JXw4RjD0
>>200
さりげなく奈良女子大
212名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/27(火) 11:26:33.93 ID:oTJWM3oD0
ジャパネットたかた←本社は佐世保
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:26:54.00 ID:eHH3AZvk0
鎌倉ハムって名古屋に移転してたのか…
214名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 11:27:03.23 ID:XXeb1mtb0
少林寺拳法 ← 昭和22年に日本で創設された
215名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 11:27:03.16 ID:ocReTGPy0
神座も道頓堀と謳ってるけど
そもそも出店一号店も本社も奈良にあるよ
216名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:27:48.95 ID:A8DoOHyG0
神大=神戸大学
217名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 11:27:51.62 ID:B8uMF8xO0
>>198
千葉さんはこれだからw
あの書き込みが起源主張に見えるんで?
218名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:28:02.64 ID:GbQllqgc0
品川駅←所在は港区

目黒駅←所在は品川区
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:28:18.15 ID:3qNwprrW0
>>183
うどんに関しては関西風〜〜 っていう謳い文句の店見かける
さすがにラーメンに関しては関東のラーメン好きのプライドが許さないのか
大阪ラーメンは見ない

そもそも関東と関西のラーメンって麺の太さも違うし味付けも色も違うし
別物なんだけど、関東人はラーメンポジションはゆずりたくないように見受けられる
220名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:28:29.43 ID:dzBJvcva0
メガネの三城は高いw
いや、使ってるけどさ。
221名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:28:31.44 ID:GPRXIczz0
>>152
ダルって大阪じゃなかった?
222名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 11:28:35.08 ID:B8uMF8xO0
>>200
長野大学
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:28:43.62 ID:SaFDM4dY0
有明のハーパー  ←横浜市鶴見区
224名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:28:59.47 ID:JM7fQ1ZN0
しまむら→大宮
225名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:28:59.80 ID:aAH+4CZF0
台湾ラーメン ← 名古屋飯
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:29:08.38 ID:klIvOXNa0
東京ディズニーランドか
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:29:18.56 ID:dJwhX4Ia0
札幌にあった讃岐うどん屋が市外への移転を機にさらっと蝦夷前うどんに変えてたわ。
228名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:29:30.12 ID:mB4iDZRC0
>>202
聞いたことないからググってみたけど北海道にあるんかw
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:29:35.67 ID:7HbXuoKs0
秋葉原 ← 秋葉神社は台東区
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:29:40.09 ID:H7WKSwXD0
パリス吉祥寺久米川店とか
渋谷幕張シンガポール校とか
231 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (庭):2011/09/27(火) 11:29:58.50 ID:m2Y19EiW0
めちゃくちゃだな
232名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/27(火) 11:30:23.00 ID:6ggw7R8R0
>>25
アパレルはあるらしいね
パリとかNYとか書きたいから
233名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:30:23.31 ID:u51MWlwp0
>>221
そこにでてるやつら大阪か兵庫だよ
234名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:30:37.69 ID:uOsyZXqp0
>>200
神奈川大学って駅弁じゃないじゃんw
てかネタかw
クソ底辺過ぎて笑えない
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:30:39.47 ID:LCo462gz0
神戸屋高いくせに大阪かよ
値段下げろや
236名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:30:49.71 ID:mB4iDZRC0
>>221
全員関西人やし有名なコピペや
237名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 11:31:10.09 ID:B8uMF8xO0
一橋学院早慶外語←どれなんだよ
238名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/27(火) 11:31:11.49 ID:/Tl4sQnG0
香川県民は、他県の事なんか本当にどうでもよく自己完結的にうどんに狂ってるから微笑ましいのであって、妙に偉そうにしだす奴って、ちょっと違うんだよな。
239名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:31:21.05 ID:mB4iDZRC0
ラーメン←中華料理
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:31:36.41 ID:VgZmx81R0
でもEDWINは
江戸に勝つでEDWINなんだろ?
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:31:49.79 ID:mI/Q0/nD0
>>206
名門、東亜同文書院の卒業生ですか。
242名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 11:31:52.74 ID:R+EinzF70
日本 ← 本国はアメリカ
243名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 11:32:23.01 ID:s1wixjqn0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYncvkBAw.jpg

ジャビット君←ラッキーちゃん
244名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:32:26.55 ID:mB4iDZRC0
>>240
DENIMから来た
245名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:32:48.06 ID:rf6uPzYri
銀だこは高くないか?
関西だとスナック菓子扱いなのに

246名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:33:01.86 ID:Et4IPCgw0
>>229
元々の秋葉神社は現在の秋葉原駅の敷地にあったらしいよ。
247名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:33:24.13 ID:kYedszoG0
丸亀製麺は普通にうまいよ。
香川出身の全国チェーンはなまるうどんがあまりにも酷いから余計にそう思うわ。
言っちゃ悪いけど香川県の地場のうどん屋の大半と比べても丸亀製麺はさほど変わらない。
248名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 11:33:24.64 ID:OCIQtCmD0
アマゾン←本社はアマゾンには無い。多分
249名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/27(火) 11:33:47.41 ID:sNBsYzMA0
丸亀製麺が他県でどうしようがどうでもよかったが、うどん板の丸亀製麺スレを見たら、ちょっとアレだったわ
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:33:48.67 ID:dJwhX4Ia0
>>202
本社は千歳市って書いてあるんだが
251名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/27(火) 11:34:28.46 ID:sNBsYzMA0
>>247
252名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:34:32.03 ID:GbQllqgc0
大坂←外国(国連非加盟)
253名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:34:39.76 ID:rf6uPzYri
>>241
東亜の時は名門だったのに
今じゃ二流大学だからな
中国語に関してはそこそこだけど

名前で損した大学w
254名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 11:35:10.83 ID:OCIQtCmD0
>>217
アホか
255名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:35:22.36 ID:e1OWtw0r0
>>243
ラッキーはトラッキーのガールフレンド設定なので、完全な寝取られ。
256名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:35:26.57 ID:SaFDM4dY0
品川駅は品川区には無い
京急の北品川駅は品川駅の西にある
257名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:35:37.50 ID:dzBJvcva0
イオンは姫路も発祥の地の一つ

だからマックスバリュの本社がある
258名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:35:59.60 ID:/xbjBH+g0
フレンチトースト←フランスじゃない
ナポリタン←ナポリじゃない
259名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/27(火) 11:36:03.99 ID:OVuV3RqxO
デーブ・スペクター←生粋の埼玉県民
260名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 11:36:12.27 ID:14Y2X/3k0
>>247
やっぱりそんなもんか。
讃岐うどんって、香川じゃ自営業の個人商店でばらつきがあるだろうし、
それがそんなに画一的な評価だったり、全部が全部すごいってのもおかしいなぁと思ってた。
261名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 11:36:42.46 ID:B8uMF8xO0
>>256
>京急の北品川駅は品川駅の西にある
西っつーか南やろ?
262名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 11:37:13.47 ID:PwePr+pD0
丸亀製麺は美味い

やっぱうどんは兵庫だわ
263名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:38:11.94 ID:e1OWtw0r0
兵庫はそばとうどん完備
264名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:38:47.33 ID:kYedszoG0
>>251
笑っちゃうだろ?
昔香川に6年ほど住んで毎日うどん食ってたけど実際そうなんだよ。
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 11:38:50.48 ID:14Y2X/3k0
>>259
生まれも育ちも学校(アメリカンスクールじゃなく)も日本、
両親が英語を話すから(つーか英語の場は家庭のみで)二ヶ国語な人?
266名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 11:40:13.54 ID:ZsbqoZBO0
グレート・ムタ←正体は武藤敬司
267名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 11:40:25.48 ID:vUdM0I8B0
六代目・三遊亭円生←大阪生まれ
ミヤコ蝶々←東京生まれ
268名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:41:56.83 ID:fO0IEEnf0
>>211
ふと思ったが、女子大はあるのに、男子大ってねーの?
269名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 11:42:06.21 ID:67LQdh4u0
いわきのぶこ←いわきで見たことねぇ
270名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/27(火) 11:42:11.60 ID:sNBsYzMA0
>>264
それが本当なら丸亀製麺は香川県内の店舗は亀坂製麺と名を変えて、イオンのフードコートに一店舗だけというのは残念だ
仲間内では全然話題になっていないが、今度食べに行ってみるわ
271名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:42:12.76 ID:PLeJ5pZWi
>>179
釣り針でか過ぎだろ
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:42:15.78 ID:SaFDM4dY0
>>266
それはないわw
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 11:42:20.78 ID:gloM9FEL0
マルハン←本社は京都だけど店舗は無い
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:42:52.12 ID:OPMpa49o0
たこ焼きの国の民だが
大阪の有名たこ焼き店なんかより築地銀だこの方がずっと美味い
もっと大阪に築地銀だこ増やしてくれ!
275名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 11:43:10.24 ID:ZsLeX8cw0
フランスベッド
276名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 11:43:22.41 ID:5M6M1qC5O
丸亀製麺のクオリティはチェーンとは思えない
277名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:43:54.37 ID:mB4iDZRC0
たこ焼きは三太のねぎたこが最強
278名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 11:43:56.55 ID:kYedszoG0
>>270
やめとけ。味はそう変わらんが値段はぼったくりだから。
せっかく今も香川に住んでるんなら近所の店で食っとけ
279名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/27(火) 11:44:01.43 ID:NA0GJ0JqP
>>266
まだその都市伝説信じてる奴いたのかよwwwww
280名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 11:45:37.95 ID:jmsYgvEo0
>>175
毎日りんご食ってて悪かったな(´・ω・`)
うちの町なんか市町村合併で
「あっぷる市」に成りかけたんだぞ
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:45:50.71 ID:P3neoVEX0
とにかく「釜揚げが讃岐うどん最高のたべかた」というやつの言うことは信用しないほうがいい
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:45:59.18 ID:3qNwprrW0
>>274
たこ焼きの国の民←ふいたwwww
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:46:15.99 ID:mI/Q0/nD0
>>266
これだから情弱は・・・
284名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:46:24.23 ID:IX7OKBw4O
ゼンジー北京「ワタシ、中国ハ広島ノ生マレアルヨ」
285名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 11:46:36.08 ID:XXeb1mtb0
>>268
専門学校的な短大で1校あったと思う。
つか、そう分けなくても、理工系大は自動的に男子校になるだろう。
286名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 11:46:44.83 ID:14Y2X/3k0
>>280
誰だよ!反対したやつ!くそ!
287名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 11:47:03.96 ID:PJjsDDQe0
>>270
名前変えてるのは、丸亀に別の「丸亀製麺」があるからって聞いたことがあるな

>>266
風説の流布はやめろ
288名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:47:41.03 ID:aAH+4CZF0
>>285
東洋食品短大なら共学になったよ
289名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 11:47:57.25 ID:vUdM0I8B0
中央市←どこ? どこの中央だよ?
山梨県だと
井の中のなんとやら
290名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 11:48:29.03 ID:pVyqm0A6O
道頓堀の新メニューのお好み焼きはだいたいハズレ
とくに米粉系は1/4食べたら吐き気がするレベル
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:48:36.53 ID:rfval0HL0
>>270
ぜひ食べてみてくれ。
野菜かき揚げを揚げたて食うと半分位で気分悪くなるのでおすすめ。
http://farm7.static.flickr.com/6074/6091450302_cb41fab840.jpg
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 11:48:48.93 ID:14Y2X/3k0
>>289
四国中央市って初見じゃ何県かわからないよなー
293名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 11:48:50.95 ID:TikJV8Aq0
ぎょうざの満洲 ←所沢
山田うどん ←所沢
294名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 11:49:34.71 ID:hksezP+L0
甲子園大学→宝塚
神戸女学院→西宮
295名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:50:08.96 ID:aAH+4CZF0
>>292
何県か分かる市名なんてほとんどないだろw
296名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/27(火) 11:50:17.10 ID:6ggw7R8R0
>>266
グレート・ニタ ← 大仁田厚
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:50:27.66 ID:3qNwprrW0
>>293
山田うどんってあれで商売成り立ってるから不思議(糞まじ〜)
298名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:50:29.22 ID:P3neoVEX0
>>292
そもそも「地方中央市」ってぜんぶわからんだろ
東北中央市
関東中央市
中部中央市
近畿中央市
中国中央市
九州中央市
299名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 11:50:47.51 ID:jmsYgvEo0
つぎに生まれ変わったら大阪人になって
一日三食たこ焼きでごはん食べようと思うんだ(´・ω・`)
300 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 69.8 %】 (埼玉県):2011/09/27(火) 11:51:15.67 ID:diw4M1jD0
四国を自転車でうどん巡りするのが夢
301名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 11:51:20.74 ID:8Z+bRoXz0
中国人が埼玉とか京都の名前を商品名に使うのと一緒じゃん
302名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/27(火) 11:51:27.72 ID:NA0GJ0JqP
>>293
だから「 満 州 」じゃなくて「 満 洲 」だとあれほど
303名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 11:51:57.29 ID:14Y2X/3k0
>>298
「四国中央市」ってのが存在するんですけど・・・・
304名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 11:52:20.31 ID:Et4IPCgw0
>>281
美味い釜揚げを出せない店は総じて糞
305 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 69.8 %】 (埼玉県):2011/09/27(火) 11:52:30.89 ID:diw4M1jD0
>>297
なんか埼玉出身の奴らにいわせると
ソウルフードらしいぞw
不味いのにw
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 11:52:57.51 ID:ix3CQy830
>>302
またおまえかw
307名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 11:53:08.36 ID:14Y2X/3k0
>>305
埼玉のスガキヤか。
安いかどうか知らんけど
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:53:21.89 ID:qAgT1rY1P
天津飯←中国天津の現地人「何それ?」
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:54:11.43 ID:3qNwprrW0
>>305
そうなのか・・・ソウルフードなのか・・(遠い目・・・・ )
310名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 11:54:25.15 ID:BOb/2wJI0
群馬ってたこ取れるの?
311名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 11:54:41.31 ID:tv3JNl3O0
東京電力←原発はフクシマ
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 11:54:47.53 ID:eHH3AZvk0
>>281
かまたま好きなんだけどどういう食べ方が一番うまいの?
313 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 69.8 %】 (埼玉県):2011/09/27(火) 11:54:58.75 ID:diw4M1jD0
>>310
秘境だからわからん・・・
314名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 11:55:16.44 ID:mI/Q0/nD0
>>302
本多勝一かよw
315名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 11:56:03.80 ID:XXeb1mtb0
>>280
またまた〜( ´∀`)σ)∀`)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E8%BB%BD%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%90%88%E4%BD%B5%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A
>新市名候補の一つである「あっぷる市」が話題となった。

(  ゚д゚)
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 11:56:13.91 ID:P3neoVEX0
>>312
讃岐は圧倒的に冷水で〆た麺
317名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 11:57:43.58 ID:JNjJad380
築地銀だこは、あの群馬産だったのかよ・・・もう喰えんわな
318名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 11:57:52.66 ID:3Gc//92ri
>>54
銀座山野楽器
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:00:10.47 ID:Or5Kzbv40
>>75
マジで?やめろよ冗談わ
320名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:03:17.91 ID:7hDBPSQJ0
油で揚げてる邪道たこ焼き。
しかも8個500円で大行列

死ね
321名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 12:03:50.65 ID:vaNIcVHw0
南アルプス市←日本
322名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 12:04:05.58 ID:KpjgsSC80
伯方の塩はメキシコ産
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:04:44.51 ID:Or5Kzbv40
そういや南アルプス市ってなんだよwwwwwwwと思ったら山梨でクソワラタ
山梨ってなんなんだ?すげーダサい響きだし何があるかも想像できん
富士山は静岡だし…マジで日本一終わってる県な気がする
324名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 12:04:47.58 ID:14Y2X/3k0
>>320
>しかも8個500円で大行列

不思議だよなー
自分の近所のはスーパー内のテナントで
一年ぐらいで撤退したけど、そんな繁盛店もあるのか。
325名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:05:13.17 ID:7hDBPSQJ0
>>38
ニューカレドニアにも大阪屋ってあったな
326名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 12:05:15.90 ID:pcEHqArv0
群馬で採れたタコ
327名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 12:05:45.64 ID:xdHm6Lke0
ディズニーランドがどうしたって
328名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/27(火) 12:07:21.57 ID:WauwFKQC0
山田うどんは所沢
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:07:23.15 ID:TLVvD68P0
三遊亭円楽←本名は會泰通
330名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 12:07:51.55 ID:pcEHqArv0
>>327
ディズニーランドジャパン
とかにすればよかったのにな。
331 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (庭):2011/09/27(火) 12:07:52.24 ID:9Y2MAKLV0
>>12
えっ
そうなん…!?
332名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 12:08:15.73 ID:8Vu92+9c0
銀だこ不味すぎwwwwww
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:09:44.49 ID:P3neoVEX0
おまえら!大事なことにまだ誰も気づいてないぞ!!!!!


銀たこ←銀じゃない
334名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/27(火) 12:10:26.16 ID:SxJvyODvO
これはひどい。
335名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 12:11:37.13 ID:Jz9/bCfS0
>>323
甲斐市、甲府市、中央市、山梨市、甲州市
どこが山梨県の中心でしょう
336名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 12:15:12.71 ID:14Y2X/3k0
>>335
風林火山市まだーー??チンチン
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:15:37.44 ID:k9EYFDFD0
博多天神も東京資本だな
338名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 12:15:52.14 ID:k7ArOj8G0
日光江戸村が日光にないようなもの
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:16:40.65 ID:NnmnxE0R0
>>299
甘いな。焼きそば定食を食べなアカン。
焼きそば+ご飯+漬物+暖かいうどん付き
340名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:17:12.07 ID:T2F+IKAC0
千葉県って東京ブランド使い放題だなww
341名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 12:18:07.81 ID:14Y2X/3k0
>>340
とりあえず千葉湾岸は「東京湾」の湾岸ってことになっている
342名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:18:25.73 ID:tIkiq0hJ0
>>187
綾波書店っていうエロ屋があってだな
343名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/27(火) 12:18:37.47 ID:SxJvyODvO
>>335
忍者みたいな県だな。
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:18:37.48 ID:bX+/gegO0
国民の生活が第一 ← 日本国民のことじゃない
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:20:35.61 ID:Or5Kzbv40
>>335
甲斐市か甲府市じゃないの?中央市か?山梨市と甲州市もそれっぽい名前だ…
わからんw
しかし山梨ってブランド力ないな、っていうかなんとも思われてないな多分。茨城や埼玉のほうがマシ…?
山梨○○とか甲府○○ってなんかないの?スレタイのように山梨の力を借りて売れてる何か
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:20:37.67 ID:P3neoVEX0
国産です!←「中」が意図的に消されている
347名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 12:21:39.84 ID:IW2ZBBFM0
>>35
は?
大阪屋といえば新潟県だろ
348名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/27(火) 12:21:57.94 ID:SxJvyODvO
>>345
ワイン
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:22:13.76 ID:3qi0IdC80
神戸屋のコロッケパンは美味い
350名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 12:22:16.04 ID:npEVWeYvO
四條畷駅←大東市
351名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 12:23:25.18 ID:aagTaPK40
皆様のNHK←お前らはカテゴリーの外
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:24:33.26 ID:P3neoVEX0
高円寺阿波踊り←本場より人多い
353名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 12:28:55.07 ID:6/lzL6S30
神戸屋は最高や(´・ω・`)
354名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 12:29:47.89 ID:kYedszoG0
>>350
うそ・・・だろ・・・・?
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 12:32:58.10 ID:wVvvKFO40
小浜市 ← アメリカ大統領
356名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:33:41.45 ID:SaFDM4dY0
越前屋俵太は今は何やってるんだろう?
357名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/27(火) 12:36:15.51 ID:jbbdRNqR0
ここまでまさかの
ぎょうざの満州←本社は埼玉
なし
358名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:38:06.50 ID:jVhkrQq9i
>>311
新潟
359名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 12:38:42.65 ID:mB4iDZRC0
360名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:39:18.97 ID:IApU+0nQ0
え、えーと
じゃあ厚木駅は海老名市ってのはどうですかね
361名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 12:39:30.51 ID:B3VS7rnl0
>道とん堀←本社は東京
なにこれwww
362名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 12:39:42.01 ID:hoTcQmsp0
>店名の由来は、粟田貴也社長の実父が香川県丸亀市の近くの出身だったことだ。

つまり丸亀市出身でもなんでもないって事だろこれ
親を持ちだして言い訳するなら
坂出製麺に店名変えろよ

363名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/27(火) 12:40:00.87 ID:jbbdRNqR0
え、じゃあ
志木駅←新座市
364名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 12:41:23.65 ID:QOkMU0/T0
アスペかよ。
365名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 12:42:10.91 ID:B3VS7rnl0
>>51
誰も書いてないみたいだから一応。オリックスは大阪、阪神タイガースは兵庫
ホームスタジアムだけじゃなく球団事務所もそっちだね
366名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:42:15.24 ID:GZI4LugiI
グンマーは何か知らんけど館林あたりで蛸飯が名文名乗ってたりするんだよな
グンマーの山奥には陸タコが生息してるのかね?
367名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 12:42:42.32 ID:B2bYYIudO
>>362
香川県内だと「丸亀製麺」って名前使えないから「亀坂製麺」ってへんちくりんな名前になる
368名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 12:44:03.28 ID:B2bYYIudO
田舎に多い、店名にとりあえずつける「TOKYO GINZA」
369名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 12:45:06.89 ID:ikvM1HGQ0
サッポロビール←本社は渋谷
370名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 12:45:36.59 ID:uLyeqPaK0
まあたこ焼きの最古の固定店舗は会津屋だからな
371名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 12:45:36.67 ID:B8uMF8xO0
>>369
札幌出身なんだからいいだろ
372名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 12:47:24.20 ID:q96Dj0spO
トンキン湾←ベトナム
373名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/27(火) 12:47:36.30 ID:sNBsYzMA0
>>362
坂出かわいそうw
374名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 12:47:39.55 ID:e4fGJVmc0
産地偽装じゃねーか
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/27(火) 12:49:03.57 ID:7oUtLv5f0
築地や神戸はまだ許せる、もはやただのブランドみたいなもんだし
丸亀っていうローカルなのでやるのは許せん
丸亀で製麺やってる人らはそれ名乗れないんだろ
376名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 12:49:40.24 ID:xBY5zLAeO
スペースシャトル・コロンビア号←MADE IN USA
377名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 12:50:07.26 ID:MUIHgWOt0
岡山東京理科大学
諏訪東京理科大学
378名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 12:52:32.40 ID:B8uMF8xO0
東京理科大長万部校舎も相当無茶だな
379名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 12:54:11.10 ID:B8uMF8xO0
ラフォーレ原宿新潟
380名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 12:54:13.14 ID:eaMFGjtK0
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン

↑ラッキーストライクとかを売ってる会社
381名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 12:54:17.97 ID:npEVWeYvO
>>354
四條畷警察署←大東市
382名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 12:54:39.44 ID:Dlo3oszC0
オージーうどん
383名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 12:55:22.58 ID:/s5DNeGV0
ただいま〜
今日の夕ご飯は銀だこだったよ〜
384名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:55:47.19 ID:cWbTfa790
福岡県民は何時の間にか東京土産になっている銘菓ひよこを許さない。
385名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 12:56:19.00 ID:6JcYk3O50
品川駅実は品川区にない
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:57:36.99 ID:F4E4Zmw70
銀座ルノワール←本社は高円寺
パリス吉祥寺←本社は西東京市
ぎょうざの満洲←本社は埼玉県坂戸市
387名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 12:57:43.61 ID:XXeb1mtb0
一橋大学 ← 東京都国立市
国立音楽大学 ← 私立大
388名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 12:58:12.20 ID:aagTaPK40
>>372
ハノイ(河内)←ベトナム
389名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 12:59:11.72 ID:Hj+DCpOG0
朝鮮人 ← ヒトモドキ
390名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 13:01:38.71 ID:B8uMF8xO0
ネトウヨの引き出しのなさは異常
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:01:38.98 ID:F4E4Zmw70
赤城乳業←本社は深谷市
392名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:02:12.69 ID:ptaS4mKb0
ようはブランド地名利用ですね、よく分かります
393名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 13:03:51.38 ID:eaMFGjtK0
しかし、まったく関係のない地名をつけるのは問題あるだろ

例えば、韓国の企業が「東京キムチ(韓国産)」を発売したら
ネトウヨは絶対に発狂するもんなww
394名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 13:03:57.28 ID:TpUMXk/30
バカチョン←本社は韓国 
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:05:36.30 ID:XpTS0wjI0
大正製薬←創業昭和3年5月5日
396名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 13:05:40.81 ID:mB4iDZRC0
道とん堀←知らない
397名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/27(火) 13:08:31.94 ID:4v2w/0c7O
西中島南方←俺の家からだと東
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:09:44.30 ID:XpTS0wjI0
銘菓ひよこ←食べたことない
399名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 13:12:03.75 ID:Bex8glGM0
銀だこ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>本場大阪(笑)
400名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:12:17.86 ID:wVvvKFO40
大阪市立高等学校 ← 枚方市に所在
401名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 13:13:43.91 ID:MwMXvggW0
ラーメンドサンコ←本社は東京
402名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:15:06.56 ID:PKC3AH6H0
生野高校 ← 松原市にある
403名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/27(火) 13:16:14.97 ID:13MhGBO/0
DQN←ゆとりから大量発生
404名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 13:17:11.98 ID:ww5ticog0
らんぷ亭が沢山あると思われてる我が地元
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:17:20.90 ID:v9XEikWz0
昔は日本ハムって東京の会社だと思ってた
406名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 13:20:11.32 ID:DhXvEXix0
六甲のおいしい水←採水地は西区
407名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 13:22:15.93 ID:uLyeqPaK0
箕面自由学園(山本太郎が中退)→所在地は豊中市
>>400
大阪市がたてた高校って意味だから間違っては居ない
408名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/27(火) 13:28:55.44 ID:Y3omrNnWO
北軽井沢←群馬県
409名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 13:30:15.26 ID:Dcxdydxt0
大阪府立生野高校←生野区にない
410名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 13:31:16.37 ID:e1OWtw0r0
>>291
これは胃が弱いお前が食うのが悪いだろw
411名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 13:31:19.64 ID:B8uMF8xO0
生野銀山←生野区にない
412名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 13:32:04.57 ID:e1OWtw0r0
>>405
オリックスは神戸または大阪の会社ってのもあるな。
本当は東京の会社。
413名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 13:33:03.98 ID:Dcxdydxt0
愛知県立千種高校←千種区にない
愛知県立昭和高校←昭和区にない
414名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 13:35:50.82 ID:14Y2X/3k0
>>412
オリックスは二本社制(大阪・東京)
創立は大阪
415名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 13:35:51.18 ID:ZDVu8sJIP
丸亀製麺って全国区なんだな
416名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/27(火) 13:37:59.28 ID:NA0GJ0JqP
埼玉県立浦和西高校 ← 旧浦和市北東部にある
417名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 13:38:17.45 ID:zM1CttSJ0
生野区←日本じゃない
418名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/27(火) 13:40:19.67 ID:OCfMUWK/0
ニューヨークチーズケーキの会社
マンハッタンがどうとかいうが 浜松の会社だしな
419名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/27(火) 13:41:51.81 ID:6FC1ZdWx0
はなまる>>>丸亀製麺だよな
はなまるは片栗粉みたいだけどコシはある
丸亀は全てにおいて駄目
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:42:24.17 ID:2RHadbwS0
え?銀だこって群馬やったんか?
大阪の連中に銀たこだけは認めたるって言ってもうた。
ほかのたこ焼きは鼻くそ焼きやて。
うわー、ホンマに悪いことしたでぇ〜。
大阪さん。堪忍な。
421名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 13:45:32.70 ID:ZOrvvhlk0
常磐堂雷おこし本舗の雷おこしは全部さいたまで作っている。
422名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:47:17.46 ID:rf6uPzYri
>>420
胡散臭い関西弁だなw
読みづれーよw
423名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:48:54.62 ID:gjwHYgmyP
ユニバーサルスタジオジャパン ← ジャパンなのに大阪民国
424名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/27(火) 13:49:19.27 ID:Xz/j7Ok60
>>109
馬車道って別に横浜のことじゃないから
アホすぎ
425名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 13:52:19.32 ID:xBY5zLAeO
不細工ネトウヨ三宅知文クン←三宅島出身じゃない
426名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:54:10.52 ID:i0ojul8Qi
大阪にどうとんぼり出店してんの?
マジで見たこと無いわ
427名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 13:54:48.81 ID:zMe/Uf5N0
日本大通り
中央大通り

ともに日大とも中大とも関係ありません
428名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 13:55:05.37 ID:e1OWtw0r0
>>423
ほんの1000年前まで大阪こそが日本で、相模は辺境の異国。
429名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 13:57:27.16 ID:x+oWb5OZ0
老舗ブランドっぽい安チェーン店  最悪や!
430名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:03:43.59 ID:iJJR+LZ50
道とん堀の食べ放題行くと半年はお好み焼き見るのも嫌になって捗る
431名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:06:16.02 ID:2RHadbwS0
そういや前にどうとんぼりシバキに行ったんや。
どうとんぼりちゅうても通りやのうてお好み焼き屋やで。
そしたらな、お上り関西人学生が大騒ぎしてたんや。
「うわー、お好み焼きなんて久しぶりやでぇ」
「本場の焼き方みせたるわ〜」なんてな。
「お、もんじゃあるで!オレこれにするわ〜ww」
ってなってから具材が届いたんや。
432名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:09:11.37 ID:2RHadbwS0
「うっわwこれゲロやんwwくっさwwwこんなん食えんのww」
「お前やめろや!!オレのお好みにゲロ移すなやw」
「いつまでたってもドロドロやんwwどうやって食うんやwwおええっ」
結局、もんじゃ焦がして鉄板に張り付けたままロクに食わんで帰っていったで。
店の人も全員そいつらに切れてポンポコリン言いよったわ。
ほんまに大阪人は下品で空気読めんし最悪やで。
433名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 14:12:54.89 ID:MlUyf/yL0
江戸時代

越後屋 ←店があるのは江戸
播磨屋 ←店があるのは高知

結論:昔からです
434名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 14:14:32.67 ID:ytGzceyD0
前橋IC ← 高崎市
435名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:15:34.61 ID:UgIoneUa0
村岡万由子←徳島出身と思われがちだが実は大阪
436名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/27(火) 14:16:10.77 ID:kcxNVoncO
神奈川県きめえ
437名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 14:17:16.87 ID:MlUyf/yL0
西川きよし ← 某番組で大阪出身として出てるが、実は高知出身
438名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 14:18:43.37 ID:/QuyH6sBO
でも「ぽんぽこぽ〜ん!」って関西のノリっぽいよな
439名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/27(火) 14:19:46.05 ID:NA0GJ0JqP
幕張駅 ← 幕張メッセははるか彼方です
440名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 14:21:06.14 ID:KSTVEvv10
>>106
香川の人間の七割方は常備してるだろう?あれ
加ト吉の冷凍うどんでも、加ト吉が出してるオリジナルの他にマルナカのPBを加ト吉に作らせてるのもあって、こちらの方が美味しい

あと、香川にある讃岐うどんの店が全部美味いと思うな?
ツーか、Voice21で持ち上げられてる店でも、加ト吉の冷凍うどんよりも不味い店がゴロゴロしてんだよ。
なんでこの店、潰れないんだろう?と数十年単位で思われてる店とか、存在するからな……特に東の方
441名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 14:22:27.22 ID:5MlbGuRb0
サッポロ一番→群馬県前橋市
442名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 14:23:01.14 ID:14Y2X/3k0
>>440
>なんでこの店、潰れないんだろう?と数十年単位で思われてる店とか、存在するからな……特に東の方

普通に地元の食事の店(やたら安い)じゃないの??
すごく安いよなー、香川のうどん。
443名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/27(火) 14:23:47.73 ID:sNBsYzMA0
>>440
しかし、香川の平凡店は他県の行列店という言葉もあり、それはまた事実
444名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 14:25:01.06 ID:MlUyf/yL0
サミット ← 東京のスーパーの名前w
オリンピック ← 東京のスーパーの名前w
445名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:28:51.06 ID:ptaS4mKb0
>>443
正直本場より冷凍讃岐うどんに市販にパックだしの自作の方がうまい店が大半
446名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 14:28:53.35 ID:Ykhe0yN40
>>50
甲子園→阪神→大阪って連想ゲーム

兵庫の阪神ファンとか想像できない。
447名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:30:08.24 ID:5cYegJ0Z0
大阪屋 ←いたるところに本社がある
448名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:31:02.64 ID:ptaS4mKb0
市販にパックだし→市販のパックだし
スマソ
449名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 14:32:31.24 ID:MlUyf/yL0
青山 ← 人生いたるところにある
450名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 14:33:08.69 ID:14Y2X/3k0
>>446
埼玉の西武ファンも想像できない
451名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 14:34:43.95 ID:KSTVEvv10
>>442
いや、うどん屋……
マジで、香川のうどん屋は当たり外れが酷いよ
香川のうどん屋はなぜか、不味くても潰れない店もあれば、美味しくても不思議と潰れる店がある。
西の方にも、地元の知り合いは全員「マズイ」って言うけど、観光客だけで持ってる店とかあるし
栗林駅の傍にあった三宝は凄く美味しかったのに潰れたし……
だから、見ず知らずのうどん屋に入るのは、結構、勇気がいるよ。大外れを引く可能性、結構、高いからね
452名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 14:35:17.77 ID:kYedszoG0
>>449
河原町 ← これもいたるところにある
453名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/27(火) 14:40:38.22 ID:sNBsYzMA0
丸亀スレと同じ流れだなw
454名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 14:44:46.69 ID:xx0osOkj0
>>66
えっ?兵庫って高松にあるんだろ?
455名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 14:51:18.79 ID:14Y2X/3k0
高松と聞いて高知県を思い出してしまう自分の脳。
高松・・・・高知じゃなくて、香川県!みたいな覚え方になってしまったw

松山と松江と松島も言われた瞬間はごっちゃになる。
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:56:58.22 ID:0FXgcor40
>>404
元々はダイエー資本たから神戸が付いてたんだよな
457名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 14:59:20.55 ID:JVxCZg3K0
仙台で道頓堀とかいう店見かけて
大阪にこんな店ないのにって不思議だった
458名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 15:06:35.46 ID:zictSBlh0
昭和高校は瑞穂区みたいな話か?

>>75
山本屋本店と山本屋総本家は違う
服部家具センターと服部家具店は違う
459名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 15:06:49.57 ID:bXn8TKDY0
>>142かと言って関東の食い物が旨いイメージ無いしな。
関東土着の貧乏料理なんてねえ・・・良いイメージならやっぱ北海道かな。
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 15:08:00.19 ID:eOkbnlrJ0
26時間くらい放送する24時間テレビ
461名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 15:09:25.05 ID:O3oRrUwx0
東京ネズミーランド
東京ドイツ村
新東京国際空港

信州安曇野スイス村銀座ライオン
462名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 15:09:50.36 ID:uKDtLkmH0
463名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 15:10:58.16 ID:bXn8TKDY0
>>203こういう事言うのは(関東)韓豚人か韓国人。どっちも日本人ではない。
464名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 15:11:55.07 ID:x9QN9CIZP
早明浦ダム ←所在地 徳島県

そりゃ怒るよね、徳島県民
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:12:22.44 ID:K4D+PP0S0
池袋←東は西武で西、東武
466名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/27(火) 15:12:54.32 ID:BprhUud00
>>462
これで初級編なのか…
467名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 15:13:51.53 ID:14Y2X/3k0
>>459
>関東土着の貧乏料理なんてねえ・・・

寿司って、東京の元祖ファストフードらしいぞ
468名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 15:15:55.60 ID:8fonpfP40
放送局じゃないのに2ちゃんねる。
チャンネルを名乗るなら電波使用料払え。
469名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 15:16:43.84 ID:bXn8TKDY0
>>280
りんご県うらやましい(´・ω・`)一時りんごの為に青森に移住しようかと考えてた。
470名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 15:18:39.00 ID:bXn8TKDY0
>>467
もんじゃ県の古いお寿司屋さんの老舗(笑)江戸前(笑)
こういう事言うと寿司オタクが怒るけど、回転寿司が本来の意味での握り寿司って感じがする。
471名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 15:42:30.32 ID:BG/baUnU0
戸塚に戸塚ヨットスクールはねえってんだよ!!
何度言わせりゃ気が済むんだよ!!
472名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 15:45:13.61 ID:tEQWlX8U0
>>471
あれは校長が戸塚
473名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/27(火) 15:45:29.02 ID:t6SWPPigO
シューズ愛ランド

東京に店ないのに会社名は「東京靴」
474名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/27(火) 15:45:55.83 ID:WfaH82qh0
>>420
下手な関西弁ww
これは面白いw
475名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 15:46:19.09 ID:GUSG2l2v0
秋田県鹿角市の北限の桃←全然北限じゃない

m9(^Д^)
476名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/27(火) 15:48:39.64 ID:NA0GJ0JqP
>>471
戸塚ヨットスクールとBE-BOPの戸塚水産は横浜市戸塚区にひどいことしたよね(・ω・`)
477名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 15:49:02.98 ID:bXn8TKDY0
>>420汚い関東弁だなあ。
478名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 15:49:55.71 ID:BG/baUnU0
>472
福岡に来て「戸塚出身」というと120%の確率で「ああ、ヨットスクールがある所ね」って言われるんだよ
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:51:16.79 ID:UE0K76PZ0
丸亀とか変なうどん屋で食うよりなか卯のうどんのが上手い気がする
480名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 15:51:54.79 ID:DWbhB+g10
川崎重工 ←川崎関係ない
日立造船 ←日立関係ない
481名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 15:52:14.32 ID:GUSG2l2v0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

482名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 15:52:45.91 ID:tEQWlX8U0
>>478
その気持ちはよく分かる
なぜなら俺は今、横浜市戸塚区在住だから
住所を聞かれていうと、関東でも決まってそういわれる
483名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/27(火) 15:56:51.08 ID:Pwksndxq0
丸亀って有名なばあさんの弟子たちじゃないのかよw
484名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/27(火) 16:03:54.67 ID:p5lyftPY0
実際、丸亀製麺は不味くはない。
香川の大衆セルフ店レベルのクオリティはある。
「まるいち」とか「こがね製麺」とか「こだわり麺や」くらいの
ただA級の一般店のレベルまではないと思う。
485名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 16:05:21.35 ID:DazRX1Aw0
豊島園も豊島区じゃねえな
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:08:19.35 ID:8XvbNI9g0
日野自動車→古河自動車
487名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 16:11:37.42 ID:MlUyf/yL0
>>467
冗談はお前の顔だけにしておいてくれ
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:14:05.31 ID:QUbSdVcU0
丸亀製麺セルフサービスのくせに店員多すぎ
489名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/27(火) 16:20:01.89 ID:yzNb2o6p0
>>484
はなまるの方が上手い
490名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 16:20:24.75 ID:Z071Grue0
銀だこも丸亀も神戸屋もうまいが道とん堀はクッソまずいわ
おまけにわけのわからん言葉を発しやがって「は?」と思ったわ
491名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 16:24:42.71 ID:bXn8TKDY0
>>482
戸塚区なんて地下鉄が走ってるただのベッドタウンなのに。海なんて無い
492名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 16:30:24.93 ID:bXn8TKDY0
雪かき覚えるし、りんご県でりんごを沢山食べて暮らしたい。でも仕事が中々無い
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 16:37:57.12 ID:2RHadbwS0
大阪行ったらええねん。
路上でたこ焼き屋すんのが貧民の仕事やねんから。
どこでも作っていいんやで。
さすが食い倒れの町や。
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:42:32.28 ID:WRsKQEKb0
>>64
それタピオカうどんじゃね?
495名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 16:46:07.79 ID:bXn8TKDY0
路上で仕事する貧民の仕事なら関東で間に合ってますんで。
496名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 16:50:27.40 ID:MasUTbiM0
>>480
川崎←創業者
じゃなかった?
497名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 16:58:56.91 ID:bXn8TKDY0
>>496川崎市じゃないの?と思ったら創業者が川崎の会社でした。
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 17:06:17.74 ID:V18xe4Ug0
>>215
道頓堀店が最初の店な。
その次が香芝店。
499名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 17:19:29.47 ID:kf7jUxtW0
>>495
いいからみかんでも叩き売っとけや
500名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 17:21:40.22 ID:87tpoexg0
レノボ←本社はノースカロライナ州
501名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 17:37:30.62 ID:OUwD1inoO
丸亀製麺って食べても全く讃岐うどんらしいコシも無くて東京に有りがちなまずいうどんだった
つか東京のうどんはどこもまずい
502名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 17:58:28.83 ID:B8uMF8xO0
>>464
>早明浦ダム ←所在地 徳島県
うぷぷぷwww
503名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 18:00:25.51 ID:B8uMF8xO0
>>484
>ただA級の一般店のレベルまではないと思う。
たかがチャーン店にそんな期待してねえよ
安心しろ、うどん県民
504名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 18:52:03.95 ID:GPRXIczz0
神奈川が最近気持ち悪い
505名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 19:36:06.41 ID:J8qpHdC60
一昔前までは長野県に信濃屋という蕎麦屋はない。が定説だった・・が
506名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/27(火) 19:38:03.91 ID:3sNH7o9g0
ベンツ←福井
507名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 19:41:59.66 ID:lLrGMQUc0
丸亀製麺はぶっちゃけ不味い・・・とまではまぁ言わないが
良くある関東のうどんって感じ
これがあるから本場の讃岐うどん食わなくてもいいって輩は正直どうかと思うレベルだが
508名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 20:00:05.96 ID:PJjsDDQe0
宇野バス←宇野駅には走っていない
509名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/27(火) 20:06:45.16 ID:oxADIjI/0
銀だこはわざと遅く焼いているらしい
如何にも混んでると思わせて(行列が出来る美味い店と思わせる)商売してる。
510名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 20:27:40.11 ID:LGqp9I0v0
アニメイトで見たけいおんラーメンは香川県の企業が出してたな
けいおんでなんでラーメンなのかは知らんが
けいおん饅頭もあるからなんでもいいのかな
511名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 20:29:17.74 ID:jfhZeYWj0
丸亀製麺のパクリでもっと不味い楽釜製麺ってのがある
小麦粉叩きつけただけのような麺だ
512名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 20:31:01.13 ID:hoTcQmsp0
527 名前:水先案名無い人 投稿日:2011/09/27(火) 19:47:46.36 ID:Xv8QIYtD0
讃岐釜揚げうどん「丸亀製麺」     本社:兵庫県  
自家製讃岐製麺「釜や本舗」      本社:栃木県
釜揚げうどん「楽釜製麺所」讃岐    本社:東京都
讃岐うどん「金比羅製麺」        本社:大阪府
四国うどん「鶴丸製麺」          本社:大阪府
讃岐釜揚げうどん「伊予製麺」     本社:大阪府
釜揚げ讃岐うどん「香の川製麺」    本社:大阪府
「讃岐製麺」                 本社:大阪府
讃岐製麺「麦まる」             本社:大阪府 
讃岐釜揚げうどん「穂の川製麺」    本社:山口県
讃岐直送自家打ち麺「さぬき安べえ」 本社:?
513名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 20:50:04.51 ID:PlsA+wpL0
大阪の生野高校は平野区にある
これマメな
514名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 21:32:13.46 ID:p3yzWOUz0
全く奈良県内を通らないJR奈良線
515名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/27(火) 21:57:37.14 ID:Cw9YABlA0
リンガーハットは本店が長崎でえらいぞ。本社は東京だがw
516名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 21:59:11.21 ID:FZTJql0x0
吉本ははよ本社東京に移せや
517名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/27(火) 22:02:18.09 ID:Y3omrNnWO
長野県に小諸そばはない
518知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/09/27(火) 23:23:57.46 ID:lY1R1Jb80
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|      結局みんな 自分の出自に自信がないんだろう
       .    |     |     |      丿      だから 他人の住んでるところに幻想を抱いてしまう
           ノヽ`   ノヽ      `   /          
          /   ,/ソ         \ /         その幻想が 名前になってあらわれる
         (       ,/    `´   |         
          \   イ  ´         |
519名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 23:41:58.10 ID:CjYM+02I0
で、、なんなの。 定期的に立てんなよな。

なにかタコ焼き屋にうらみでもあるのか。
520名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/28(水) 01:36:32.77 ID:9spFEQQA0
日清は最近本社東京に移したんだっけ?
521名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 01:42:03.30 ID:n+TKSAvE0
昭和シェル ← もう昭和じゃない 

くらい不毛だ
522名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/28(水) 02:36:37.32 ID:x1pt1fs10
明治 ←
523名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/28(水) 02:40:18.84 ID:nUUPlZdS0
文化シヤッター←文化文政期からない
524名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/28(水) 05:16:21.96 ID:uQpw6Peo0
>>515
創業地が長崎なら許してやれよ
525名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 05:23:25.73 ID:66WLrBUc0
夜中に神戸屋本社工場の方角からパンのいい匂いが漂ってくる
526名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/28(水) 05:26:04.60 ID:KLGA8GcL0
品川駅なのに品川にない
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 05:26:18.69 ID:GQ2wceVd0
新宿高島屋 ←ああ見えて渋谷区
528名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/28(水) 05:26:33.88 ID:Z2e1xQhKO
銀だこの名前の由来って銀座で店を出しても恥ずかしくないようにこの名前付けたんだぞ
田舎コンプレックス丸出しでワロタ
529名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/28(水) 05:29:55.72 ID:KOaXIAsg0
東京国際大学←埼玉
530名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/28(水) 05:51:54.57 ID:KLGA8GcL0
>>527
マジ?
境界線どこなん?新宿南口から目とはなの先やん
531名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/28(水) 06:00:57.35 ID:QMk+PH+M0
東京ディズニーランドみたいなもんだろ
532名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 08:05:20.26 ID:q7SpRHmIO
>>525
上新庄民乙
533名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/28(水) 08:14:02.79 ID:pCh6g0PM0
>>471
戸塚に引越しする予定だったけど
あの戸塚ヨットスクールの所かとちょっと引いたことがあったけど違うん?
534名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/28(水) 08:30:24.51 ID:uQpw6Peo0
>>533
戸塚さんのヨットスクールだから
そもそも戸塚に海はないし
535名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/28(水) 08:36:10.68 ID:SOxvZ87x0
入間基地←ほとんどの敷地が狭山市
536名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/28(水) 08:39:03.38 ID:2IN4Nm+F0
>>533
戸塚ヨットスクールは南セントレア市
537名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 08:41:16.74 ID:q36XN2HI0
>>516
吉本はすでに実質東京が本社だよ
人事・採用はすべて東京でやってる
大阪本社は関西を中心とした西日本の営業拠点でしかない
しかも、東京本社と大阪本社とは仲が悪いしな
東京本社のケツモチは音事協だし
538名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/28(水) 08:43:15.53 ID:Yp0KuMUE0
サッポロ一番だって群馬だろ
539名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/28(水) 08:44:56.00 ID:Qx62xfG20
>>533
10年住んだけどええところだわ
540名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/28(水) 08:47:16.81 ID:FNea5rIb0
神戸ランプ亭が神戸に店舗が無い方が問題だろうが
541名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/28(水) 09:29:28.18 ID:5VafGkIn0
ラーメン博多天神←東京にしかない
542名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/28(水) 09:45:09.59 ID:s0FzGQjR0
>>540
ダイエーがパクったんじゃね?

ttp://r.gnavi.co.jp/k057100/
543名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/28(水) 11:29:37.38 ID:Jf9CVSQ70
>533
もう書かれちゃってるけど戸塚に海はないよ。
あるのは日立とか、ブリジストンとかダイエーとか元町食堂とか。
子供のオアシスえびすやはもうない。
旭町商店街は再開発君に蹂躙されてしまった。
544名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/28(水) 11:52:31.78 ID:Jf9CVSQ70
あと、こっちの縁日では東京では見たことがない「東京ケーキ」というのを売ってる
鈴カステラみたいな奴ね
545名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 15:20:59.66 ID:17D7SUW80
色々複雑やな
546名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/28(水) 15:39:01.67 ID:yC/ePkGC0
銀だこは、たこ焼きを間違った方向に定着させてしまった極悪企業。
完全に揚げてるじゃねーか。熱くて食えないし、火傷するわ。
銀だこだけは絶対に許さない!あと村岡さんも。
547名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 15:39:53.93 ID:Axgnt0VC0
>>530
甲州街道が区境
548名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 15:43:37.47 ID:Z6k+4UK20
サッポロビール ←


もう札幌に本社がないクセにいつまでサッポロ名乗るんだよ
549名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/28(水) 15:51:03.67 ID:KNgDvhGa0
>>548
サッポロビールは札幌発祥だからまだいいけど、
札幌ラーメン「どさん子」みたいに最初から北海道に関係ないのもある。
550名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 16:09:32.09 ID:my/e/pvQ0
銀座じゅわいよくちゅーるマキは豊島区池袋
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 16:10:14.18 ID:my/e/pvQ0
>>549
どさんこって「どさん娘」と「どさん子」に二種類のチェーンがあるんだぜ??
552名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/28(水) 16:10:46.09 ID:uXvN5bnC0
>>512
>讃岐釜揚げうどん「伊予製麺」    本社:大阪府

伊予住んでるけど初めて聞いたわ・・・・・・・・・・
553名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/28(水) 16:23:35.83 ID:nUUPlZdS0
>>512
どうせなら
讃岐徳島うどん「伊予製麺」 本社:高知県
これぐらいやって欲しかったな
中途半端だ
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 17:02:33.11 ID:q9xg3ta90
新東京国際空港←千葉県
東京ディズニーランド←千葉県
東京ドイツ村←千葉県
新東京病院←千葉県
ららぽーと TOKYO-BAY←千葉県



なんか千葉県民の誇りの無さは異常
555名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/28(水) 17:17:02.42 ID:/8NrAzshO
>>554
新東京病院って聞いたことないな
556名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/28(水) 17:49:22.44 ID:J9LyTRm0O
ブックオフ←本社は横浜
ハードオフ←本社は新潟
557名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/28(水) 17:56:49.57 ID:YzqRiDEi0
筑波銀行←本店は土浦市内にある
本部機能はつくば市内にあるけども
558名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/28(水) 18:21:03.79 ID:gAyD56I30
>>553
http://iyoseimen.com/udon/index.htm
>ふるさとは四国の伊予
>昔なつかしい味、本場讃岐うどん

もうどこから突っ込んだらいいのかw
ハムスターって書いてにゃーんと鳴いている犬のAAレベルの事を
本当にやってる企業があるとは
559名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/28(水) 18:37:52.42 ID:HR9cVh9a0
千葉には広島建設なんてのがあるぞ
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 19:19:09.30 ID:kr9KRy1C0
狭山小学校←入間市立
入間小学校←狭山市立
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 19:20:56.32 ID:pX3lA4u40
東京ゲームショウ←舞台は千葉
562名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/28(水) 19:21:38.58 ID:fvFfThecO
>>1
サッポロビール←東京都渋谷区
サッポロ一番(サンヨー食品)←東京都港区
563名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/28(水) 19:29:40.46 ID:fvFfThecO
つるかめランド←イギリス資本(テスコ)
564名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/28(水) 19:31:16.02 ID:wOz/zpoB0
少林寺拳法←本部は香川
565名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 19:33:05.40 ID:Y779dNXOO
パチモンのラーメン屋とモツ鍋屋にやたら博多使うなよ
566名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 19:36:43.89 ID:fvqVVhKm0
>>563
それがこのスレ一番の衝撃かもしれんw
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 19:41:13.70 ID:38lGGSIy0
千葉にある東京ドイツ村
568名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/28(水) 19:41:40.47 ID:tvsfpOvx0
小諸そばってネーミングが良くわからない(´・ω・`)
長野の地名を適当にとって付けた感しか抱かない
569名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 19:50:43.38 ID:tzYo/P/x0
お洒落な街の名前だとイメージがいいんじゃない
570名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/28(水) 19:52:03.47 ID:N3+sUkaD0
>>72
丸亀よりツルツル感もコシも上なのが加ト吉の冷凍うどん。
これは間違いない。

何をもってこの馬鹿は風味が違うだの、つるつる感だの力がないといってるの?w
571名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 19:55:52.06 ID:fvqVVhKm0
>>568
仙石家が小諸の大名だった時に奨励した作物が蕎麦で一応今でも名産品のひとつなんでねぇの?
572名無しさん@涙目です。(大阪府)
渋谷109と新宿ごちそうビルがある大阪阿倍野最強