ドラえもんって敵が現代世界への侵攻を企むケースが多いけど、普通にアメリカ軍に叩き潰されるだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

 ドラえもんを国民的アイドルと呼んでも異論は少ないだろう。川崎市に今月、原作者を記念した
「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」もオープンし盛況という◆ドラえもんは未来から来たネコ型
ロボット。愛くるしい姿が親しまれる理由だろうが、加えて「タケコプター」など、ドラえもんが次々
繰り出す道具が楽しい◆特に活躍するのがタイムマシンで劇中でも時間を超えた冒険が度々ある。
恐竜の世界や未来の都市へ、空想や夢をかき立てるのに欠かせない小道具だ◆ひょっとすると
小道具では終わらないかもしれない。名古屋大などの研究グループが、光より速く飛ぶ粒子が
観測されたと発表し、そんな期待が膨らんでいる◆かの有名な相対性理論によれば、ものが速く動く
ほど時間の進み方は遅くなり、光速で時間の進み方はゼロになる。さらに光速を超えると時間は逆に
進む。つまり時間を遡れる、という◆あくまで原理的には、だ。発表結果に懐疑的な専門家も少なくは
ない。ドラえもん、本当はどうなんだ。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20110924-OYT1T00436.htm
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 15:49:20.56 ID:85kV8OWz0
せやな
3名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 15:49:47.18 ID:sZc733bj0
ドラえもん一人でアメリカ軍といい勝負してくれるはず
4名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 15:50:08.46 ID:J6t0VshFi
つまんね
お客さん気分でスレ立てかよ
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 15:50:41.42 ID:w9+/EmFi0
原発被害が起こっている中核で動くドラえもんの話は不謹慎
ドラえもんを規制すべきだ
6名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/26(月) 15:51:21.32 ID:xs3UwakgO
>>1
アメリカ軍www
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 15:52:02.19 ID:4bU/5QPh0
もしもボックスがチートすぎて無理
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 15:52:10.93 ID:/+YusEMk0
鉄人兵団ってぶっちゃけ弱くね
9名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 15:52:19.26 ID:eHIZ4zLcO
アメリカ軍が先にタイムマシーソを発明してたら・・・!?
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 15:53:51.46 ID:dYQHdd5D0
アフリカの犬軍団は太平洋戦争中の米軍にも負ける勢い
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 15:54:03.44 ID:h4QF5JaR0
のび太の大魔境の「飛ぶ船」とか「火を吐く車」が特に噴飯もの。
ドラえもんたちがスルーしてても全然問題無いレベル。
12名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 15:54:07.62 ID:ezQUlKRK0
地底人のヤリではさすがにアメリカ軍には勝てないな
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 15:54:27.32 ID:5F7E7VlZ0
大魔境の犬王国の軍人たちって本気であんなヘボい装備で人類制圧できると思ってたんだろうか
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 15:54:28.17 ID:Jooy7fV30
ドラえもん のびたとアメリカ軍

ヒロインはロシア美女
スネオが本編通して不振な動きをする。果たして彼はアメリカのスパイなのか・・・?
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 15:54:53.35 ID:2rHOnIyw0
ドラえもんの映画見たことないけど
戦争ものとは知らなかった
16名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/26(月) 15:55:16.70 ID:xs3UwakgO
>>14
これは新しいwww
17名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 15:56:10.46 ID:KgWMdcdw0
ねずみごときで地球爆発しようとするドラえもんが好き
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 15:57:17.69 ID:lVpsXafu0
むしろ現実であればドラえもんを巡って戦争になるな
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 16:00:18.31 ID:Jooy7fV30
先制攻撃出来れば、国連軍だって倒せるだろう、ドラえもんなら

ただ先制で刺客を送り込まれれば、あっさりやられるんだろうけど
20名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 16:02:06.59 ID:/HdYgRDT0
さすがに鉄人兵団には勝てないだろ
湖に行かせないための防衛戦とはわけが違う
21名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 16:02:58.54 ID:tvrageAw0
ギガゾンビに勝てるとは思えん
22名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 16:03:13.12 ID:5v90goNe0
>>13
アフリカ土人くらいならなんとかなるんでねーの
アメリカやなんかがそれを許すかは知らんが、
資源地帯じゃない不毛のジャングルで暴れるくらいなら無視するんじゃないかな?
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:03:37.63 ID:apPfsmh3P
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:04:27.66 ID:h4QF5JaR0
>>22
アフリカ土人だってAK-47で武装してるんだぜ。
刀剣の犬っころなんか相手じゃねーよ。
25名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/26(月) 16:05:26.99 ID:M0H6RiBQ0
お金がないと人類は何もできないよ
わけのわからない奴らとの戦いで消耗して他国に付け入られたらシャレにならん
アメリカは間違いなく注視するだろうね
26名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 16:11:12.40 ID:E75W8EsUO
雲の王国の大洪水には米軍も手が出せない
27名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 16:11:55.67 ID:I1bRzQTHO
簡単に倒せるのは犬だけだから
28名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/26(月) 16:14:36.62 ID:jBYSfgJ/0
宇宙系の敵は超文明持ってたけど犬の王国あたりはほっといてもよかった気がする
地底人は過去に戻って侵略しようとしたんだっけか
29名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/26(月) 16:25:47.85 ID:wBKrnbGd0
>>16
死ねよ
30名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 16:26:52.61 ID:XyYRVYE80
ギガゾンビに勝てんのかよ
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:27:51.80 ID:955kkQDY0
もしもボックス作った天才、ちょっと出て来い
32名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 16:28:36.01 ID:hainPu3r0
ギーガゾンビとかロボット兵団辺りがまじで世界制服まであと一歩だったろ
ロボット兵団とか未来人なわけじゃないからタイムパトロール隊もやってこないだろうし
しずちゃんが物語の暗黙の掟をガン無視してタイムマシンで解決しなかったら今頃はお前らもロボットの奴隷だよ
33名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/26(月) 16:28:59.77 ID:jBYSfgJ/0
雲の王国の天上人は未来から来たユダヤキリストカルト教団説

・「太古の昔、平和を愛し神に救われ天上人となった」と称する怪しい選民思想ビデオ上映
・選民思想に加えノア計画など完全に旧約聖書がベース
・神の代行者として地上人の殲滅を目論む
・偉い人は天使の羽を模した衣装を着るなどのペテンっぷり
・非常に攻撃的、自然豊かな無人島を実験のために破壊するキチっぷり
・子供を拉致し発信器をつけ監禁状態にする
・さらに子供たちを被告として一方的な裁判を行う
・登場する警備兵の女の子、裁判に参加していた大量のオッサンどもは子供に罵詈雑言を浴びせるマジキチ
・神の寵愛を受けた雲の上の文明なのに文明自体は地上文明とさほど変わらない
・「地上人の汚染で我々は死ぬ」など完全にカルト宗教にありがちな被害妄想、神どこにいった
 (おそらく雲の上の文明のため飛行機のパイロットと同じく被曝量がヤバい)
・神が用意したはずの雲なのに雲を固めるガスとセットのはずの雲溶かしガスが有効
 (明らかに未来人の介入を示唆している)

やつらはあの時殲滅しておくべきだった
34名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 16:30:22.25 ID:icDeHqz00
ドラえもんが未来デパートで仕入れてくる商品の代金は誰が払ってんだ?
あれ相当な金額になるぞ
35名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/26(月) 16:32:14.66 ID:VuuOvV5L0
>>34
現代で貯金して未来で引き出したら利子でウハウハじゃね?の話あったしそれじゃね?
36名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 16:32:17.96 ID:XyYRVYE80
>>34
フエール銀行
37名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 16:32:26.67 ID:0dd8NmRl0
>>34
現代で銀行に貯金して、未来に行ってうはうは
38名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/26(月) 16:33:12.42 ID:V7ljsaZj0
>>1
だから警察や政府に連絡するけど相手にされないって描写をちゃんと入れてあるだろ
あいつらは役に立たないんだよ
39名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 16:34:23.00 ID:F8RFSoeC0
大魔境に関しては、犬が外の世界でひどい目にあうのを防ぐのが目的というニュアンスだったと思う
40名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/26(月) 16:34:56.42 ID:oknNFOJR0
毎回戦いすぎ
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:40:11.95 ID:U2mc5Zs+0
グランドウォーカーダ!
42名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 16:43:05.62 ID:tvrageAw0
>>35
それ違法だろ
43名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 16:43:27.32 ID:LSWWP+130
海底鬼岩城が一番危なかったよな
鉄人兵団はそんな強そうじゃなかったし
44名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/26(月) 16:44:30.68 ID:GTVqWPew0
あと異世界発見→反乱起きて異世界やばいのパターン
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:46:10.87 ID:RrKRnt4r0
アメリカ軍が四次元ポケットを手に入れたらどうなるの?(´・ω・`)
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:47:24.15 ID:X7Jrbo+/0
藤子ミュージアム行ってきたけど入場料1000円で藤子マンガ読み放題でおすすめ。
47名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/26(月) 16:48:35.84 ID:8JwbKwvJ0
映画版じゃしずかちゃんの裏技に助けられてる感がある
48名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 16:50:27.87 ID:zFDF5vKu0
スモールライトで全部ミニチュアサイズにされて終了
49名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/26(月) 16:50:37.50 ID:72v8uyI+0
22世紀の文明でさえ負けそうな敵もいるのにアメリカ軍で勝てるのか?
50豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (愛知県):2011/09/26(月) 16:50:55.79 ID:o/8KdOwt0

>32
>ロボット兵団とか未来人なわけじゃないからタイムパトロール隊もやってこないだろうし

ドラえもん軍団が戦わなくても、各国の軍隊にいずれ鎮圧されてた訳だな
アムロがいなくても一年戦争は連邦軍が勝ってたのと同じだな _φ(・_・

51名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 16:50:56.60 ID:F8RFSoeC0
宇宙ショーへようこそはドラの出ない大長編ドラって感じだった
52名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 16:55:02.02 ID://1NRURKO
アメリカ軍の装備より
秘密道具のほうが数段ましってことでしょ
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:57:16.09 ID:VhUWUJxM0
時間の進み方が遅くなるとか止まるんだったらまだ想像できるけど
逆行するってよくわからない。
仮に人間が光速以上のスピードで移動したらどういう状態になるんだ?
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:58:18.91 ID:IfVs+jq00
スモールライトとひらりマントだけで自衛隊ぐらいぶっ潰せそうだけどな
55名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/26(月) 16:58:42.52 ID:TMfac/iq0
>>45
特殊部隊を潜入させて、スペアポケットから本国の大部隊を取り出す
56名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 16:58:53.87 ID:cR5+s/md0
漫画の世界だから
57名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 17:05:06.14 ID:nPchNGs40
何作目か忘れたが機械の兵隊が襲ってくる話は
自衛隊と米軍で撃退できそうだったな
58名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 17:08:56.80 ID:AZIf1Emdi
そんなケース数えるほどしかねーよ
59名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 17:09:48.52 ID:lMqZ4kJ1O
フエルミラーで地球もういっこ作ってめでたしめでたしオチは子供心にもどうかと思った
60名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 17:11:48.35 ID:GTy22e1PO
ドラさんひとりで米艦隊と渡り合える
61名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/26(月) 17:15:44.69 ID:ZqF0Ru3h0
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 17:21:15.98 ID:oxcKbyOv0
つうか、ドラは地球破壊爆弾持ってるしな
あと、全身をヒラリマントで包んでたら無敵じゃね?
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 17:24:39.60 ID:wNtTm3mS0
幼心に犬の国の兵器が空飛ぶ船、火を噴く車で
外の国を滅ぼすって計画立ててて絶対勝てないだろって思ったな。
64名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 17:28:41.98 ID:IZI0CeqsO
いつかのピンチの話のときにどっかまともなとこに電話かけて相手にされてなかった気が
65名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 17:29:47.93 ID:YTHGoFzk0
>>45
四次元に軍事介入
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 17:30:19.83 ID:pVBU/RXZ0
>>64
国防総省か総理大臣だな
67名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 17:31:17.60 ID:mkKDuwe+0
普通にタイムパトロール最強じゃね?
68名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 17:31:31.28 ID:F8RFSoeC0
22世紀の地球の軍隊ってどんなんだろ
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 17:32:21.25 ID:EufBTs2Y0
ひらりマントで守ってくれる
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=15555
70名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 17:35:34.51 ID:d1kbjaab0
はじめてみた映画が鉄人兵団だったけど
ショックガンとか空気砲とかで武装した4人とデカイロボット一体にボコボコにされてるの見て
あれ普通に軍隊とぶつかったら瞬殺されるだろと思ってた。
71名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 17:51:04.94 ID:BdYnUD0r0
悪魔カードで身長縮められてノビタはビッグライト使ったよな、アレって効果切れてノビタは消えないの? 宇宙小戦争では効力の切れない道具はないって言ってたのに
72名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 18:08:32.58 ID:GrJN86YW0
チャモチャ星の件とかあんなガキじゃなくて米軍に依頼すりゃ良かったのにな
あんなロボットの軍なんざ海兵隊だけで一掃できるだろ
まぁナポ作る技術あるのに戦力はあの程度って時点でおかしいけど
73名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 18:14:44.40 ID:/7dkEwVe0
>>34
当然ドラえもん
まだ前のローンが残ってるなどの証言から
ポケットは未来デパートと直結してるしね

また、ポケットをのぞいて「え、品切れ?」などと会話していることからその場で購入していると見られる
でも現実的に考えたら毎回毎回買ってるてのもおかしな話
ほとんどの道具はリースなんじゃないかな、というのが大人になった俺の結論
壊すなよ!ってよく注意してるし
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 18:22:11.28 ID:5F7E7VlZ0
地球人(現代の地上人)に戦争吹っかけようとしたのって

バウワンコ王国軍
ポセイドン軍
魔界人
鉄人兵団
天上連邦
銀河漂流船団

くらいか
75名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 18:25:34.80 ID:ctVqvV9j0
>>68
ガチで国連軍の介入騒ぎにまで発展したクローン人間の強さってどんぐらいなんだろう
作中では逆時計なんていうチート中のチートで何とかしてたけど
76名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 18:25:53.88 ID:XWe7ocUz0
>>71
ドラえもん、そんなよく知らないが効果が消えるなら
その悪魔カード(秘密道具だよね?)の効果も、その内に消えるんじゃないの?
77名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 18:26:16.70 ID:/7dkEwVe0
>>74
夢幻三剣士のあいつらって現実世界に干渉してきたけど
あれは違うのかな
ユメミル国を攻めるために干渉してきたと考えるべきか
78名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 18:27:22.06 ID:3lFOUcDFO
それ以前にソノウソホントやウソツ機で片が付く
79名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 18:27:58.22 ID:PM39TwHR0
もしもボックスが万能すぎる
80名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/26(月) 18:28:51.50 ID:pcVQuFJf0
ひらりマント一つですらアメリカ軍は重大な損害受けると思うわ
81名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 18:34:28.74 ID:8UK+ctA+0
>>34
欠陥が多いから、ゴミや三世代前くらいの
物使ってんじゃね
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 18:34:41.94 ID:az3ikrQY0
パラレル西遊記とか、むしろドラえもんは未来犯罪者。
83名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 18:34:50.45 ID:NAVn0fv10
もしもボックスがチート兵器って言ってるけど
あれは「もしも○○が××だったら」という仮想世界を作る道具であって
現実の世界には影響を及ぼさないって魔界大冒険で言ってたぞ
84名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 18:37:14.90 ID:ctVqvV9j0
何気にパラレル西遊記の妖怪達は歴史改変、政治中枢の乗っ取りまで成し遂げている唯一の組織だな
85名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/26(月) 18:38:04.47 ID:V7ljsaZj0
>>83
仮想世界を作るというか、別の世界に入り込むんだよ。
だからどっちも現実なんだけど両者はリンクしない。
もとに戻れといえば元の世界に戻るけど、本人が言わない限りはその世界が永久に続く
86名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 18:41:16.78 ID:eMIWIfxg0
鉄人兵団には勝てないか
87名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 18:47:42.24 ID:8TnEuYcg0
長編ドラの敵が攻め込んでくる計画を立てていることが分かった瞬間のドキドキは異常
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 18:51:19.24 ID:ZmvJJ6So0
その発想はなかった
89名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 18:53:17.68 ID:8DwrZTaN0
>>22
アフリカ人なめんなよ
槍だけでも近代兵器装備のイタリア軍より強いんだぞ
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 18:53:19.50 ID:WSlMViu60
昔のドラえもん映画は怖い
西遊記とか鉄人兵団とか
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 18:54:49.98 ID:8ylOEGtH0
夢幻三銃士は悪者サイドが徐々に現代日本に浸食してきて怖かった覚えがある
92名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 18:58:36.06 ID:B425mBydO
ベトナム最強
93名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 19:02:46.95 ID:EwQCvyg40
ドラ糞なんか池沼が見るだけだろ
誰も見ねえよボケが
94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 19:06:18.82 ID:xw772D6q0
海底鬼岩城だけはガチすぎて
のび太たちが山でキャンプしに行ってたら世界滅びてたんだろ
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 19:13:43.85 ID:/+YusEMk0
>>94
ドラえもんが未来から来ている以上、因果律によって導かれるから無問題
96名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 19:14:15.16 ID:DQeToYqg0
原子炉積んでるけど、
メンテされてないし、
査察もない
97名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 19:20:52.59 ID:d1kbjaab0
>>80
ひらりマントって直進してくる弾丸とかの攻撃は防げても広範囲の爆発に巻き込まれたら普通にアウトだろ。
つーか、多方向から撃たれてもアウトだな。
98名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 19:21:51.93 ID:Pcu/UWC50
全部タイムパトロールの手の平なんだろ?
99名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 19:21:53.08 ID:lnA2Qnh60
それよりドラえもんが未来世界からの侵略者だろ
タイムパトロールは何であの時間犯罪者を放置してんだよ
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 19:22:27.78 ID:/+YusEMk0
ひらりマントってよく破けてるから
実際はかなり危険なんじゃないの
101名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 19:22:29.34 ID:clGVV5jB0
ドラえもんとかRPGで一発だろ
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 19:23:50.34 ID:caiUlsN/0
>>23
これがリアルスネオヘアーか
103名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 19:24:14.56 ID:QKWUlA3x0
鉄人兵団は普通にアメリカ軍が倒せる
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 19:24:29.81 ID:AhUJtdkQ0
どこでもドアで敵対者のところに行ってウンコして帰るわ
105名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 19:29:07.55 ID:D/4x3U4r0
鉄人兵団はあれだけでは収まらない物量戦可能な上に
こっちから相手本星には乗り込めないのに向こうからは送り放題の絶望ゲー
106名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 19:36:32.25 ID:r4rF6XKlO
どこでもドアで運送業か旅行会社興したい
107名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 19:39:22.49 ID:/sRRg6Hi0
魔境探検だっけ?犬の国にいくやつ
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 19:44:12.00 ID:7oYc8RAA0
正直CIAがドラえもん確保しに来ないのは謎
間違いなくアメリカの脅威になるのに
109名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 19:45:21.02 ID:/sRRg6Hi0
大魔境は人間の世界を知ってるくせに「僕たちの文明レベルはあなたがたより進んでいる」とか言っちゃうペロが一番痛い
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 19:53:22.89 ID:DyEJDAMu0
>>89
エチオピアの事書いているんだろうけど、槍だけで戦ったって、どの本に出てたの?
明石書店のエチオピアの歴史とか読むと、エチオピアは19世紀の時点で軍事兵器輸入のためにフランスと合弁会社作って、
ヨーロッパ製の武器大量輸入してるし、軍事顧問招いたりしてたよ。
つか、2chってイタリアを馬鹿にする為だけに、エチオピアを殊更に野蛮な国家扱いしたがるやつ多いけど、
あの時点で近代的な教育を施すための学校沢山作ったり、病院作ったり、イギリスの技術協力もあったけど鉄道敷いたり、
近代的な道路まで敷いたりしている国家に対して、凄い馬鹿にしてるよね。そもそも、火器を導入したのだって、その何世紀も前からだよ?
日本で読めるエチオピアの通史って上記の一冊だけど、時代を限定すれば他にも何冊かあるし、
同じ出版社の地域別の紹介の○○○を知るための○○章シリーズでもエチオピアが出ていて、その辺の歴史についても触れられているし、
英語でも良けりゃOsprey Men-At-Armsで、エチオピア軍を取り扱っているのもある。
2ch情報でいい加減なこと書く前に何冊か読んでみたら?
111名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 19:57:17.31 ID:a/fSqGRNO
大魔境がクレしんみたいに秩父か山梨辺りの山奥に犬の国がある設定にしてたら
突然の侵攻に近代兵器を持ちながら危機管理能力の無さが災いして犬どもにすき放題される展開になりそう
112名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/26(月) 19:59:10.33 ID:8kDjqsCl0
鬼岩城は米ソとムーで連合組めば力押しで何とかなるだろ
それで技術革新が起きればロボット兵団だの天上人だのは余裕
犬とかゲリラに掃討されて見世物として売られるレベル
113名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 20:04:51.75 ID:NnR1puUw0
>>112
鬼岩城の問題は死の手のような自動報復装置が近々起こる海底火山の活発化をムーの攻撃と誤認して全世界に報復攻撃してくるからだけど
時間制限あるから厄介
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 20:06:46.77 ID:xw772D6q0
鬼岩城は現代でも対処できないだろ
深海過ぎるしバミューダトライアングルにバリアー張ってるとか卑怯すぎる
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 20:21:51.40 ID:L86kMZQd0
>>99
ドラえもんは未来警察に連行されて裁判にもかけられたけど
のびたの必死の抵抗に陪審員号泣、やむなくドラえもんが解放される話がある
116名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/26(月) 20:30:59.79 ID:jBYSfgJ/0
ロボット裁判所は検察も裁判長も全員ロボットという裁判所だったし
未来のロボットと人間の対立って実は結構酷いのかな…
117名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 20:49:09.26 ID:ob6J1sYL0
ここまでメカトピアなし
118名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 20:52:06.55 ID:y/hXN53p0
雲の王国は今見ると結構鼻につく
119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 20:56:21.21 ID:ob6J1sYL0
>>107
のび太の大魔境
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 20:57:23.44 ID:ob6J1sYL0
>>109
だな。お前は何を見てきたのかと。
大体馬車の時点でおかしいだろという
121名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 21:08:20.00 ID:Y4Fq0e5x0
>>13
もうすぐ知能がUPした猿が人類征服する映画やるから見てね
122名無しさん@涙目です。(東京都)
大長編はオチこそ強引だけど、物語の導入部分は子供向けとは思えないほど絶妙