【代替エネルギー】風力、太陽光終了。24時間発電できる地熱が国内に1514万キロワットあることが発覚!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

東北、地熱潜在力74万キロワット 協議会、規制緩和や補助金復活を要望

出光興産グループや三井金属グループなど、地熱開発を手がける資源会社で構成する日本地熱開発
企業協議会は22日、東北6県で地熱発電の新規立地が有望視される地区が17カ所、出力で
計74万キロワットに上るとする調査結果を発表した。

国内には、世界第3位となる2347万キロワット分の地熱資源が存在する。このうち現在、探査を含め一切の開発行為が禁じられている
自然公園の特別保護地区を除いた分は1514万キロワットで、東北分は546万キロワットと見積もられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110922-00000002-fsi-bus_all
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 11:49:48.34 ID:yyvX879j0
温泉や国立公園などの観光資源で生活してる連中はなくなっても文句言わず転職しろよ
3名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 11:50:04.13 ID:LyYd3jbP0
日本人はそれを温泉として使った
4名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 11:50:04.92 ID:x37EWGY50
日本始まったな
5名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 11:50:14.34 ID:dl0Sa7WQ0
1.21ジゴワット
6名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 11:50:21.44 ID:JUxdM6sd0
わっと驚く
7名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/26(月) 11:50:45.04 ID:6QgPoa2wO
福島第一の地下で地熱発電したらハイブリッドだね!
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 11:50:47.04 ID:ifyZjjjOP
推進派が必死に隠してたのに
バラすなよ
9名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 11:51:16.27 ID:r+1Ut1iK0
それ環境省が出した地熱を100%電気に変換できた場合の数値じゃね?
10名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 11:51:18.15 ID:Y7sOu7je0
地熱は地震誘発するって聞いたけど
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 11:51:55.06 ID:asFuYP450
【地震だけじゃない】 浜岡原子力発電所が津波が集中しやすい好立地に建っていることが判明!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316986299/
12名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 11:52:01.64 ID:AEnguepe0
温泉でチマチマ儲けるなら、エネルギー開発会社でも興した方が儲かるんじゃないか?
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 11:52:54.04 ID:G0XUjr/O0
あるのは分かってるだろ。
そんな事言い出したら太陽光発電だって宇宙に発電施設作れば24時間発電できるエネルギーだし。
それを着工して送電して一般使用の段階まで行くのに無数の壁があるだけで。
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 11:53:12.54 ID:j0lCwDDC0
凄いじゃん
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 11:53:27.94 ID:bsPoAj6jO
日本中の山を開発して発電所にしても福島原発の1.5倍にしかならない現実
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 11:54:09.86 ID:QdWMJh5g0
温泉
17名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 11:54:12.51 ID:O3BVqo/xO
温泉でスターリングエンジン動かしたらいいんじゃね?
18名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 11:54:32.05 ID:I8XEQiTmO
原子力コネクションに消されるぞ
19名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 11:54:34.66 ID:AvrC+5n50
原発推進派が他のエネルギー資源の研究開発をいらないものだとして予算を回さず封じてきたのは事実だが
この地熱発電ってのはコスパも含めて本当に使い物になるのか?
20名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 11:54:57.68 ID:LlCoqc8L0
この国土で世界第三位ってマジキチ
21名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 11:54:59.76 ID:VVnV2ZtD0
今の技術は熱湯使うけどまた戻せるから温泉にはそんなに影響無いだろ。
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 11:55:07.04 ID:Ieu1KpSf0
孫正義涙目w
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 11:55:12.41 ID:XVRgwPxe0
でも経団連が断ったりするんだろ?
24名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/26(月) 11:55:27.89 ID:xmtd9uPn0
>>19
原子力が賠償金という最強の低コスパを実現してしまった以上、
なんとかその辺模索していくしかないんだろ
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 11:55:34.39 ID:k4XFbVDl0
地熱で発電
熱くなるな、地熱だけに
26名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/26(月) 11:55:48.18 ID:M0H6RiBQ0
天火水風地がタバになってもフクシマの冥に敵わない現実
街のひとつやふたつ犠牲にしても手にしなければいけないものがあるんだよ
27名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/26(月) 11:55:48.52 ID:rW3GV0yjO
地震のエネルギーを利用出来るように誰かなんとかしろよ
3.11で広島型原子爆弾200万発分
誰か利用出来るようになんとかしろよ
28名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 11:55:55.45 ID:xhJPZOXDi
原発無くせるな
29名無しさん@涙目です。(空):2011/09/26(月) 11:55:55.44 ID:0ehQKCQE0
源泉かけ流しで
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 11:56:40.52 ID:FVXsyrzp0
>>19
地熱は維持費というか運用時の人件費が激安
そもそも発電所は無人だったりする
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 11:56:47.28 ID:cj67JhMF0
地熱なんて推進したら
原発利権は吹っ飛ぶし
石油利権も吹っ飛ぶ
そして国立公園利権も脅かされる
しかも発電コストが安いから、電力会社のぼったくり料金設定が難しくなる
良いことなにもない
32名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 11:56:52.63 ID:qU9HvxtW0
ムリムリ

どんな可能性を見つけたって
保守爺共に妨害されておわりw
33名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/26(月) 11:57:32.67 ID:OW0ZM1SV0
付近の温泉組合が一切文句を言ってこないなら使えるだろうよ。
有るのはだいぶ前から誰でも知ってる。
組合が使わせないだけ。
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 11:57:42.77 ID:U5mUwVfL0
地震カミナリ火事親父
親父だけ発電できねぇな
35名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 11:57:56.52 ID:VVnV2ZtD0
原発みたいに一箇所で莫大なエネルギーを得ようとすればするほど無理がかかる。
36名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 11:58:02.59 ID:fwEqYltNO
ちなみに福島第一原発の年間発電量は


33テラワットらしい

お前ら、騙されるなよ
単位が違い過ぎる
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 11:58:20.73 ID:cHnm0PQF0
北陸にいっぱい油田あるのになんで使われないんだ
日本のはコストかかるのか
38名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 11:58:41.99 ID:bsPoAj6jO
1箇所で1000万キロワットの原発
日本中の火山で1500万キロワットの地熱
そりゃ地熱発電なんか誰もやらんわ
39名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 11:58:46.19 ID:s/N3L3TnO
世界一の技術持ってるのに使わないからな。
出来ない理由ばかり探すのは原発の為か?
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 11:58:56.05 ID:ftWiR/yU0
>>32
保守っつーか電力会社利権のクズ共だけどな
41名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 11:59:09.71 ID:cj67JhMF0
原発は国策事業として
どんなに反対運動があろうと強引に推し進めたが
地熱発電は、温泉屋のおやじが小言を言っただけで
設置できません
42名無しさん@涙目です。(空):2011/09/26(月) 11:59:19.17 ID:FSvjXbyI0
熱しゅつりょくだろこれ。
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 11:59:55.90 ID:d/niiwO20
>>31
革命が起きない限り使えないってことか・・・
44名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 12:00:07.54 ID:NXGHlspG0
安定感が無い自然エネルギーを中心に使うってあぶねーな
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:00:37.23 ID:hyZomrSf0
旅館の組合?温泉の組合?だかが反対してる
WBSだかでようやく賛成取り付けて1機設置することができたって随分前にやってたな
46名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/26(月) 12:00:44.42 ID:xmtd9uPn0
>>36
お前にはだまされねーよw
47名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/26(月) 12:00:52.25 ID:utnKPXkm0
既存の温泉権保障して、お釣りが来るのはどれだけあるんだよw
48名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 12:01:11.22 ID:BaRKksUU0
>>36
お前みたいなアホに騙される奴はいないだろうな
49名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/26(月) 12:01:14.48 ID:Bql4/KCG0
温泉の方が気持ち良いし、地熱はどっか他でやってくれない?
50名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 12:02:09.48 ID:u2SGsX5u0
>>2
東京の黒湯を地熱発電の電気で温めて温泉やればいいだろ
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 12:02:26.57 ID:bsPoAj6jO
地熱発電はエネルギー密度が低すぎる
とてもじゃないが実用段階には至っていない
52名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/26(月) 12:02:50.25 ID:xvIaGf0v0
地熱発電やったら温泉出来ないと思ってるヤツって馬鹿なの?
53名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 12:03:27.90 ID:fwEqYltNO
なんか最近放射能除去の問題についても前向きなニュースが多いけど
もっと全体における意味が分かる数値を出して欲しいね
54名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 12:03:29.79 ID:VuWpYjLN0
温泉なんか特に役に立ってないだろ
少し癒された気分がするだけで
55名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 12:04:08.13 ID:tm2/OIqa0
だからいまさら新エネルギーに転換するだけの金をどこから捻り出すんだよ
バカか
今ある原発は事なかれ主義で原発放置してきた多くの日本人の業なんだよ
金と言う動力を失いかけてる弱った日本で今から大きく舵を切るなんてやりたくても出来ねーんだよ
もう日本は緩やかに死ぬんだよ
現実見ろアホ
いい加減金の奪い合いに新エネルギーだのなんだの当たり障りの良い言葉を使ってバカを騙すのはやめろや
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:04:28.08 ID:8V9vevmH0
効能とかどうやって証明すんの?
57名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 12:04:28.49 ID:kFZ3he5C0
地熱の怖いのは事故率だわな
日本なんて超小規模以外の基礎研究ほぼ放棄してたし
積み重ねてきたドイツですら事故多発というこの現状
58名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/26(月) 12:04:44.25 ID:Fb9U4j5A0
経営が悪化した旅館が大企業に買われたりしてるから
地熱も今までよりは交渉しやすくなるだろうな
59名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 12:05:05.62 ID:5oqMIhUj0
火山性ガスで配管がすぐボロボロになるのだけは何とかしないとコストが合わんぞ
60名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 12:05:09.21 ID:u4PfVR/K0
>>49
杉の井ホテルがどっから電気を持ってきてるか知らんのか
これだから豊後土人は…
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/09/26(月) 12:05:14.45 ID:RsMNODaI0
地熱発電→温泉枯渇
ってどういう事なの?
62名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 12:05:23.61 ID:/P7QFneG0
マグマ発電まだか
火山灰発電でもいいぞ
63名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 12:05:33.06 ID:W8JI6NlDO
景観が崩れるだけで温泉は入れるんだけど
そもそもホテルみたいな無機質なゴミ建てまくってるような地域で景観もくそもない
64名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/26(月) 12:06:23.56 ID:6wzze+9M0
温泉組合が嫌ってるらしいけどそんなクリーンじゃないのか?
見た目・イメージの問題か?
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 12:06:29.81 ID:2JYWP1nj0
地熱反対してる温泉地に原発建てようぜ
66名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/26(月) 12:07:02.33 ID:9mC/uW590
でっかい神社みたいなつくりにすれば景観も壊れないだろ
67名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 12:07:09.80 ID:87urIeMq0
核融合はまだ実現されないの?
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 12:07:12.77 ID:FVXsyrzp0
>>64
温泉が枯れるから、ってのが言い分
実際枯れたことはない
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 12:08:01.82 ID:E5G9zwEL0
利権争いに乗り遅れるなー
70名無しさん@涙目です。(仕事しろ):2011/09/26(月) 12:08:18.87 ID:3I0TfgXn0
日本の場合、地熱用の熱湯を採取するためのパイプを地下深く延ばしても、
地震が多くてすぐ折れるから地熱発電に向いてないって話もあるらしいが
むしろ、アメリカのような地震が少ない地域で深く掘って地熱発電するほうが良いらしい
71名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/26(月) 12:08:38.82 ID:Fb9U4j5A0
小規模で代々続く旅館だと、何が何でも嫌だとゴネるだろうから難しいだろう
そういうところは話だけ持って行って、断られたらすぐ諦めればいい
下手に出たらゴネるだけだぞ
72名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 12:08:53.74 ID:n7shN7G20
>>68
実際枯れたと主張してる旅館はあるけどな
地熱ってホントのところ実用性てどんなもんなんだ
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 12:09:07.22 ID:cj67JhMF0
外国の地熱発電施設は
日本製だということさえ知らない阿呆がいるようだな。
地熱発電は海外では既に実用化されており、そしてその技術は日本製だ。
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 12:09:19.66 ID:/C9a1hb50
>>5
も許
75名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 12:09:32.90 ID:zI9/qH6r0
初めっから地熱を開発しとけよ馬鹿
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 12:09:52.23 ID:rzlVfAkA0
アレは駄目コレは正解とかさ 二元論いつまでやってんだ
要は容量とバランスだっつの いい加減ちんシュスレから学ぼうぜ
77名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 12:09:57.00 ID:BO+yI62rO
地熱ヨコセー
地熱ヨコセー
地熱ヨコセー
我欲列島日本
78 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/09/26(月) 12:09:57.37 ID:RsMNODaI0
>>70
何十年前の技術?
原子力を扱うより簡単そうだがな
79名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/26(月) 12:10:09.50 ID:xmtd9uPn0
>>70
地下って地震に強いんじゃないのか?
そんなだったら、地下鉄とかすぐに逝くじゃん
80名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 12:10:19.62 ID:FMqmacSc0
マントルまで行きゃ無限だろ
81名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 12:10:37.13 ID:W8JI6NlDO
タービン回すだけなのに何をどうやったら温泉枯れるんだよ
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:10:44.26 ID:cd0ulu9m0
すごいじゃん
83名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 12:10:57.51 ID:kFZ3he5C0
>>73
アイスランドのことか
84名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 12:11:45.11 ID:bsPoAj6jO
>>67
・核融合を起こす高エネルギーが作れない
・核融合に耐える炉が作れない
・核融合のエネルギーを効率よく取り出せない
85名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 12:11:48.02 ID:s/N3L3TnO
>>70
アイスランドって地震少ないの?
やれない理由ばかりさがしてる気がするんだが。
一方とある発電法ではやれない理由は、見なかったことにw
86名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 12:12:02.35 ID:K1xCaYzd0
火山発電しようぜ
87名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 12:12:02.91 ID:qV33EXBc0
温泉宿とか困らないのかな
関係ないなら推進してくれや
温泉なくなるとかやだからね
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 12:12:17.30 ID:CPQY4IRx0
>>55
>>事なかれ主義で原発放置してきた多くの日本人の業

東電が安全神話で洗脳したせいだろ
89 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/09/26(月) 12:13:15.35 ID:1VCW9RUd0
>>3
幸せな民族だなw
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:13:25.87 ID:bTpcuWw+0
温泉とかの観光地のすぐそばだったり国立公園の中だったり
とてもじゃないけど地熱発電なんか無理な場所が多いんだよ
91名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/26(月) 12:13:38.65 ID:kcNk4EDeP
どこの株買っとけばいいんだ
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 12:13:45.34 ID:n0odVy5L0
観光客に一度発電に使った汚い湯に入れって言ってんのか
93名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/26(月) 12:14:44.06 ID:xmtd9uPn0
>>88
東電が?一般企業にそこまで政治力はない。
そこから献金もらった自民が神話を広めたんだよ
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:14:48.01 ID:TDgKpJQb0
原発事故の影響で福島近辺の温泉街が潰れたら、そこに発電所つくれ

原発誘致の「危険手当」の代わりに、ちょこっと手当て出してやれ
95名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 12:15:08.56 ID:n7shN7G20
桜島にパイルバンカー突き刺したらいいだけだろ
96名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 12:15:37.37 ID:0g9ZGVCz0
チェレンコフ放射が観たいだけでしょ?原発終了〜
97名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 12:15:44.12 ID:e7rlV9bX0
いまどき温泉宿で経営や生活がまともに成り立つ時代でもないし、地熱発電所で
観光業の連中を雇用してやった方が絶対にマシだろうなw
98名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 12:15:44.66 ID:gzC3P5Vn0
>>93
昨日のETV特集でやってたぞ
99名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 12:16:19.62 ID:vcs66Oh30
>>12
烏合の衆がまとまるわけ無いだろ
100名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/26(月) 12:16:19.82 ID:l4ERjmrO0
>>70
最近は低温水での地熱発電が開発されたらしい
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 12:16:41.64 ID:o17WH75t0
>>68
温泉が枯れたことは無いかもしれないが実際に海外では地下水が枯れる例が多く報告されてるぞ
一部の地熱発電所は毎日膨大な量の工業用排水を水を地下に送り込んで何とか発電してる状態
だから温泉が枯れる可能性は0ではない
102名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 12:16:56.52 ID:lG5Yrt5p0
温泉関係の人たちが反対するんだろ
景観がどうのこうのって
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:17:01.99 ID:MwFaty700
日本のODAで、日本の技術力でインドネシアなどに
地熱発電所いくつか作ってやったりしてんのに、
国内は温泉業者とかうるせーから
104名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 12:17:09.97 ID:qV33EXBc0
>>94 それはいいね
あるのか知らんけど
105名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 12:17:18.62 ID:e7rlV9bX0
もともと国の高度経済成長のおこぼれに預かって寄生することで成り立ってきた
だけの国内の観光業。身の振り方を考えるときだな。地熱発電所でインフラ業に
転換すればすべてが安定して好転するだろう。
106名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 12:17:28.35 ID:6DXVkxsq0
>>3
地熱の電力でお湯沸かしたらよくね?
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 12:17:45.80 ID:CZ6bX3XY0
地熱使ったら温泉が出なくなる可能性があるから駄目
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 12:17:50.79 ID:/TftMuot0
>>90
とてもじゃないということは難しくないということか
109名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 12:18:05.84 ID:IfQg6D200
霧島かどっかのホテルが地熱発電してるらしいけど施設投資ペイするのに10年くらいだったな
老朽化による建て替えを考えれば夢のエネルギーには程遠い

まあ実用になってる分、風力より10000万倍マシだけど
110名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 12:18:12.12 ID:s/N3L3TnO
>>90
それを何とかするのが政治じゃないのか?
やれない理由ばかり探してるように思うんだが
風光明媚な海岸線に原発も建ってるがな。
111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 12:19:14.83 ID:6DXVkxsq0
>>109
10年でペイするなら余裕じゃないすか
112名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 12:19:19.94 ID:rQfIKTKn0
あれ地熱発電できるのはもっと少ない試算じゃなかったっけ
それとも逆捏造されてた?
113名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 12:19:35.17 ID:i1Qy15aC0
>>102
今の流れだと反対できないんじゃない?自然エネルギーは絶対正義って感じの雰囲気だし
そういう意味で、太陽光パネルや風車が日本中に並べられるのが怖いんだよなあ
まだ地熱の方がいいや
114名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 12:19:45.27 ID:PEbnMLhF0
ほとんどの火山地帯は国立公園だからな。
無理なんですか
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:19:46.19 ID:fnVZ48VP0
地熱発電は発電のコスト自体は異様に安いからな。
電力会社は嫌がる。
116名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 12:19:48.64 ID:v9e6gyGr0
>>31
昔まんがサイエンスで地熱発電読んだとき
なんでコレやらないんだ? って思ったけど
そーゆーことなのか
117名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 12:19:57.08 ID:IfQg6D200
自民党政権でそんなことやってみろ。「温泉街を殺す気か!」で24時間ネガキャンされるわ
118名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 12:20:00.63 ID:aCQjoXAz0
やっぱり原発いらんな
119名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 12:20:24.99 ID:dmR6jHVEi
>>107
原発15機も減らせるなら全部発電に使って
温泉なんてでなくなっても
必要量だけガスで沸かせば良くない?
120名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 12:20:25.26 ID:mcYSSId70
そんな事より周波数を統一しようぜ
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 12:20:28.27 ID:qOek2QZV0
温泉なんていうたかだか健康がどうとかのしょっぱい商売と
被曝リスクの無い発電法
どっちとるんだって話だ
122名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 12:20:50.15 ID:lWQfQQkF0
温泉はポツポツあればいいから
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:21:02.76 ID:MwFaty700
>>102
http://bnvn05.up.269g.net/image/080507meotogijinja02.jpg
こういう感じの外見にした発電所にすれば無問題。
124名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 12:21:03.70 ID:z9TzgRGV0
地熱発電の影響で地震増えるみたいよ。
震度3程度だけど。
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:21:25.12 ID:V3tF11dT0
>国内には、世界第3位となる2347万キロワット分の地熱資源が存在する

むしろ原発終了だろww
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 12:21:33.75 ID:JzkDhKGK0
今の電力取引価格から1kwh8円以下で発電できないものは代替にならん
28円とか家庭用の買取価格より高い地熱だってあるやん
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:21:37.93 ID:HZKOMsh10
自然公園もなんとかしろ。用地買収に無駄な時間と金がかからん。景観を損ねない配慮はもちろん必要だが
128名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 12:21:51.89 ID:FD8vtfV60
発電のために富士山を活火山化しよう
129名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 12:22:01.96 ID:t3Zg5eHO0
龍脈っていって無下に使うと世界のバランスが崩れるんだろ?
ラノベで読んだ
130名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/26(月) 12:22:12.47 ID:xvIaGf0v0
>>113
>太陽光パネルや風車が日本中に
想像しただけで恐ろしいな
景観破壊というならこれらのほうがよっぽどだわ
131名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 12:22:18.36 ID:FsNqKlLB0
東電潰せ。
そうしないと全力で妨害してくるぞ。
132名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 12:22:29.17 ID:2/zl4vTA0
そろそろ送電力発電の出番だな
133名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 12:22:32.73 ID:dmR6jHVEi
134名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 12:22:52.66 ID:Xvjd4j6y0
ほとんどが保護しなきゃならない国立公園とかなんでしょ?
135名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 12:23:03.40 ID:LlCoqc8L0
1位 アメリカ 3000万キロワット以上 国土面積:日本の25倍
2位 インドネシア 2779万キロワット 国土面積:日本の5倍
3位 日本 2347万キロワット

なんでこんなところに人が住んでるんだ
136名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 12:23:35.35 ID:LancvD3B0
>>68
温泉は、人為でなくとも自然に枯れてたりしてる。
137名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 12:23:39.37 ID:OwaGF+P60
実は地熱発電については日本は技術を持ってる。
地熱発電大国であるアイスランドの発電所も、フィリピンの発電所もアメリカの
発電所も三菱重工製。

なんで日本メーカーがこんな技術を持ってるかつうと、70年代から80年代にかけて、
九州や東北で地熱発電の開発をしてたからなんだな。その過程で技術を蓄積した。
日本で広まらなかったのは、熱源が国定公園や温泉にひっかかるところが多かったせい。
政府と企業はやることやってた。
138名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/26(月) 12:23:40.91 ID:0iVtVocW0
鳥取には温泉いっぱいあるから個人で発電できれば電気使い放題だな
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:23:46.69 ID:gk9F6nB90
今までそういう研究はまるでできなかったからな 自民党と経産省・電力会社が妨害して
140名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 12:23:49.54 ID:0uQWWvGl0
>85
4つのプレートが攻めぎ合う我が国と違って、地殻が引き裂かれる
真上に出来た島がアイスランドだから地震は少ない方


だから火山活動の原因も異なるから、国土の規模の
割には我が国は熱源が片寄りすぎてる

つまり、地熱発電は首都圏の代替電源には向かない
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 12:23:57.00 ID:ZR01CiaI0
原発依存をどんどん減らす代わりに
いろんな種類の発電所作ればいいのに

なんで、太陽ですべてまかなうとか地熱すべてでまかなうとかとんでも理論が出てくんの
142名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 12:24:07.56 ID:ueD93/N00
>>123
こういうのはどう?
確かここの発電所はどこかの温泉から白い蒸気が見えるんだよな
http://www.norte.co.jp/yu/akita/chinetsu/img/uenotai.jpg
http://www.norte.co.jp/yu/akita/chinetsu/index.html
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:24:14.39 ID:fnVZ48VP0
規制が多すぎと地域対策なんかが要求されて不透明な部分が多く、
それがリスクとなって民間企業が手を出しにくい。
電力会社も旨味ないからやる気ないし。
144名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 12:24:16.62 ID:Wn15eMv/0
放射性物質を地中に埋めたんだからそれで発電できるんじゃね
145名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 12:24:43.19 ID:tGalXt4J0
確か地熱は観光地とかぶるとかでできないんだよな
あとは技術次第でなんとかなりそうだが
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:24:43.87 ID:HZKOMsh10
>>134
それを除いた分が1500万`あるって書いてるんじゃねーか?
147名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 12:24:55.59 ID:0ovTduZF0
前から言われてたろ
温泉が枯れるから温泉場の奴らが反対してるっていう設定で開発進んでないけど
148名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 12:24:56.45 ID:dmR6jHVEi
温泉かれても、沸かすか
地熱発電の排水使えばいいじゃんね。
149名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 12:25:09.08 ID:s/N3L3TnO
低温でもできるならうちの県は全ての地町村で温泉がでるけどな。
150名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/26(月) 12:25:18.30 ID:KXsoBck30
なんとなくこれも爆発しそうだよね
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:25:23.36 ID:+oBW/Uj40
>>36
テラベクレルだろ!
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:25:43.38 ID:MwFaty700
>>129
http://shiikeiko.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4e8/shiikeiko/P4120007-bc379.jpg
これを大八車に乗っけて、桂三枝に要所要所に置いてもらえば大丈夫。
だが、できるだけ早くだ。
153名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 12:26:10.77 ID:qonYrI480
ニュー速は最初っから地熱推進してたのに
154名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/26(月) 12:26:23.20 ID:L5BjWrDO0
>>36
単位の違うものを比較されても・・・
155名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 12:26:29.73 ID:Xvjd4j6y0
一方、その頃おまえらは恥熱発電してた。
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:26:36.94 ID:gk9F6nB90
>>147
そんな奴のお飯食い上げとかしらねーし
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:26:53.65 ID:HZKOMsh10
>>149
低温ならバイナリーだ
ttp://www.neeco.co.jp/business/binary.php
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:26:59.09 ID:dhSelxZN0
最初に箱根温泉街で大規模地熱発電運用するぐらいしないと
それよりショボイクソ田舎温泉でしがみついてる奴らは邪魔するのは明白
159名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/26(月) 12:27:19.78 ID:RvHa+0K+0
>>150
実際制御が難しいとか聞くね
敷地メンテしてたら熱水吹き出したとかあったし
160名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 12:27:51.98 ID:xP04Bjzs0
温泉なんて非効率にエネルギーを垂れ流すよりかは
全部、地熱発電でエネルギーに変えたほうがいいだろ
161名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 12:28:14.98 ID:/GeTnDed0
東北が人間住めなくなったのに温泉や自然残してどうすんだよ。
開発しろ。
162名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 12:28:16.23 ID:IfQg6D200
元取る前に熱源が枯れて数百億かかった発電所がガラクタになったらおまえら叩きまくるんだろうな
おまえらリスクテーク許さない人生送ってる支那
163名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 12:28:26.55 ID:OwaGF+P60
大分県に八丁原地熱発電所ってのがあるんだけど、何年か前に週刊ポストが
「筋湯温泉は発電所の廃水を使ってる!」と叩いたことがあった。
地熱発電が広まらなかったのは、メディアのせいでもある。

http://mimizun.com/log/2ch/onsen/1093843367/
164名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/26(月) 12:28:36.07 ID:fypfYIlj0
迷惑な火山が資源になるのか

貧乏な宮崎もこれで潤うな
165名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 12:28:58.45 ID:LancvD3B0
>>126
八丁原発電所は7円。
166名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 12:29:02.57 ID:dmR6jHVEi
>>162
枯れたら移動しようよ。
167名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 12:29:02.75 ID:LjhhjUFl0
代替エネルギーの言葉の響きがすでに埋蔵金じみてきている
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:29:18.82 ID:Ieu1KpSf0
>>92
蒸気タービンの羽根に当てているだけだから、そんなに汚れないはずなんだけどな。
昔の軍艦では蒸気タービンから出てくるお湯が、唯一の真水蒸留装置として重宝されたもんだが。
169名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 12:29:19.74 ID:BaRKksUU0
ケロ電じゃ無きゃダメ!!ってほざいてるアホは病気だからほっとけ
何でもやってみればいいよ
170名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 12:29:20.75 ID:6DXVkxsq0
温泉の奴らを黙らせるのがよっぽど面倒なんだろうな…
こういう汚れ仕事を一生懸命やる人も少ないだろうし。
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 12:29:23.18 ID:Wv60t4yhP
今動いてる全部の原発よりも多くを地熱だけで発電できるんじゃんかw
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:29:41.57 ID:gk9F6nB90
>>162
熱源=マグマだからな 枯れるかな?どうかな?
173名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 12:30:33.05 ID:HtrreJWN0
原発との発電量に差があるだろ
温泉が枯れるんだよ
有毒ガスが出るんだよ
国立公園にあるんだよ
観光地が近いんだよ

あとどんな屁理屈並べるの
174名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 12:30:35.14 ID:IfQg6D200
この前の地震でも枯れたり湧き出たりしたところがあるらしいじゃないか

マグマまで掘ってそこに水ぶち込むってのかい? 水蒸気爆発するぞ
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 12:31:08.71 ID:cj67JhMF0
どんな反対運動があろうと原発は強引なまでに推進してきたが
地熱発電は温泉屋のおやじが小言いっただけで
反対運動がすごくてダメですかよ。
あからさま杉だろ
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:31:11.07 ID:MwFaty700
そういや、いわき市で炭坑跡からジャンジャンお湯がでてきちゃって
どうしようもないところもあるじゃないか。まずそこでやれ。

調べたら、いわき市泉町玉露7丁目地内の常磐興産管理地らしい。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/25/60/e0032460_14345690.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/25/60/e0032460_14364997.jpg

ようつべ
http://www.youtube.com/watch?v=SNkum0JKWXM
177名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 12:31:21.14 ID:kyuI3ltJ0
温泉利権とかち合うんだよ。
草津とか伊香保とか別府が無機質な発電プラントだらけになって、天然かけ流し(笑)とかができなくなってもいいならどんどんやれよ。
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:31:22.65 ID:dhSelxZN0
熱さえあれば温泉湧いてる必要なんか無いだろ 枯れてもおk
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:31:25.05 ID:V3tF11dT0
新たな経済効果も期待できるしどんどんやりゃあいいんだよ
180名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 12:31:58.50 ID:F9Lhgcd40
タービン何かいつまで使ってる気だよ

181名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 12:32:28.79 ID:Rp2FeVxu0
空には太陽もあるしね
って馬鹿じゃねェの
182名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 12:32:36.64 ID:IfQg6D200
>>173
「枯れたら仕方ないね。あたらしく作ろう」っておまえらがいうなら何も問題ないんだよ

どうせ誰かが自殺するまで叩くんだろう? なぜ風の息吹を感じられなかったのか!と
183名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 12:32:46.85 ID:dmR6jHVEi
>>175
そうだよね。
それこそ排水利用の権利と補助金だしてあげればいいのに。
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:33:00.21 ID:gk9F6nB90
>>177
全てをそこに流してから分配するわけでもないのに何故こうも○×でしか語れないのか
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:33:11.93 ID:MwFaty700
>>182
そのへんは前もって周知すべき事項だよな。
埋蔵量ってのは、よう調べられんのだろ?
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:33:28.77 ID:eGuzet/v0
太陽光発電だけはエコブームと同じ匂いしかしないから駄目
187名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 12:34:07.18 ID:ArvXwWrXO
ラドンやラジウム温泉潰して建てれば良いじゃん
肺ガンになるからヤメろってWHOに警告されてるし害になる温泉なんか別に要らないだろ
188名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 12:34:10.94 ID:ZR01CiaI0
>>159
まあ爆発しても福島よりは怖くないだろう
そこの土地やその周辺の野菜を食べたり、旅行できるレベル
189名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 12:34:49.31 ID:kFZ3he5C0
今文化人の一押しは潮流発電らしいぞw
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:35:23.23 ID:MwFaty700
>>188
地熱発電所に併設して「タダで温泉たまごやれる施設」と
道の駅を作っておけば、
ジジババどもはなんも文句言わないだろ。
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:35:26.72 ID:9MGCQK1s0
地熱発電てのは100℃以上の岩盤くりぬいて導水管と熱交換器設置しなきゃなんないし
熱で設備寿命も短いうえに一旦埋めると交換も難しい。
そのうえ間違って温泉脈くり抜いたら温泉街ごとあぼーんだ
簡単に実用化できるならすでに発電の主力になってるっつーの
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 12:35:49.19 ID:cj67JhMF0
地熱に反対している温泉組合なんて
原発の1/100の補助金回すだけで大賛成に変わるだろ。
193名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 12:36:09.05 ID:N+N73+WHI
全部やれ
終了
194名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 12:36:11.85 ID:6DXVkxsq0
地熱に補助金出そうとすると、今度は原発派うるさいんだろうな。
この辺を突破するリーダーシップが必要だ。
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:36:33.37 ID:THPXFVTDP
これだけの潜在性を初めて知ったのか隠蔽していたのか
196名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/26(月) 12:36:58.84 ID:xHkmo6jp0
原発派がそのまま地熱派に鞍替えすれば終わり
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:37:01.34 ID:gk9F6nB90
>>189
押しっつーか場所によって選べばいいだけで潮流が激しいなら潮流発電がいいだろというだけ
山に潮流発電タービン置いても意味無いし適材適所を選べばいい
198名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 12:37:45.42 ID:4HhGNfb90
>>31
2chのアホはすぐこういうのに騙されるが
単純に立地とコストの話だよ
本当に2chのアホは利権という言葉が好きだわ
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:38:17.81 ID:Ddyo2gld0
マグマっていう小説があったな
久しぶりに読み返すか
200名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 12:38:27.21 ID:LancvD3B0
>>191
温泉枯れても、温水に610ハップ入れて流しときゃいいんだよwどうせ分かりゃしねえんだから。
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:38:27.79 ID:dhSelxZN0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
一口に地熱発電っていっても様々な方式がある
202名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 12:38:31.93 ID:6DXVkxsq0
太陽光パネルのコストが下がって、補助金なしでもペイするようになれば結構いけると思んだよね。
203名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/26(月) 12:39:00.76 ID:lliBzuAM0
国内の地熱発電所全てを合わせて
やっと原発1基分の電力とか散々報道されてたが・・・
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:39:18.85 ID:V3tF11dT0
>>198
内心の慌てぶりが書き込みに現れてんだよクズが
205名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 12:40:16.18 ID:lxAE4cgl0
> 世界第3位となる2347万キロワット分の地熱資源
こういう数字見ると日本に原子力発電は必須論に納得してまうわ
206名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 12:40:28.01 ID:IfQg6D200
東京湾囲めばいい潮汐発電所になると思うんだけどね。
日本は潮汐発電には向いてないとか言われるけど送電ロス考えればそこしかないしね

まあ原発怖いっていっても東京湾差し出すほどには誰も本気じゃないのさ
207名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/26(月) 12:40:37.38 ID:pZUQklAS0
温泉につかったとき自然に出る発声「あー、極楽極楽」で発電すればよい。
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:40:46.20 ID:gk9F6nB90
209名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 12:40:58.40 ID:CDUwKfLh0
どこでも温泉沸くからな
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 12:40:58.82 ID:cj67JhMF0
地熱発電を推進できないように規制だらけだからな。
地熱は、太陽光発電と違い天候に左右されない訳だし、石油依存が劇的に減少する。

211名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 12:41:00.28 ID:OwaGF+P60
>>186
土地をあらためて用意するなら、太陽熱でスターリングエンジンでも回したほうがマシだろうね。
太陽光の長所は、騒音・排ガスが無いので、住宅の屋根といういままで瓦を
温めるだけに使われてたスペースを発電に活用できるって程度だが、コスト的に厳しいわな。
212名無しさん@涙目です。(空):2011/09/26(月) 12:41:27.70 ID:FBehAtt9Q
だから有効発電量が得られる深さまでの採掘技術がねえって言ってんだろボケ
213名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 12:42:06.84 ID:LancvD3B0
>>195
前々から分かってたよ。ただいままで原発利権に全額が投じられて来たから、温泉利権を
黙らせる分がなかったってだけ。
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:42:33.83 ID:jV9YpN0n0
まあ田舎の温泉街は先細りの観光需要に頼るより
今後推進されるであろう地熱発電所の補助金にたかるべきだな
215名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 12:42:46.74 ID:ZR01CiaI0
温泉税とか導入してさ、温泉での街づくりできなくしてさ
地熱いれたら金あげるよと脅して
地熱導入すればいいんじゃないかな
ソースは原発
216名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 12:43:14.59 ID:BlgNerJRP
地熱発電が主力になったら日本無双になるから外圧で潰されるよ
217名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 12:43:28.26 ID:7O58pfg50
>>98
洗脳され過ぎワロタ
218名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 12:44:06.27 ID:znPMugdU0
やりましょう。
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:44:06.97 ID:az3ikrQY0
いったい何機作る気だよw

一機で4万kwくらいなのに。
220名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 12:44:42.71 ID:ueD93/N00
>自然エネルギーを生かした新たな産業の創出や拡大を目指す県新エネルギー産業戦略会議(座長・吉村昇秋田大学長、委員17人)の第3回会合が19日、
>秋田市のルポールみずほで開かれ、県は2020年度までの新エネルギー導入の数値目標を盛り込んだ同戦略を示した。

> 同戦略で掲げた目標によると、地熱発電は同8万8千キロワットから18万8千キロワットにまで増やす
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1303352021/

秋田県は数値目標出してるけどどうなるんだろう
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:45:16.03 ID:1UkHUXxL0
事故っても放射能出ないからいいね
222名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/26(月) 12:45:34.77 ID:1YiuSvyA0
じゃあ最初から地熱やれよ。
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:45:35.18 ID:fnVZ48VP0
アイスランドなんて地熱発電所に巨大温泉併設して一大観光地にしてるのになw
泥パックで女性にも人気。つべで適当にIceland Blue Lagoon で検索してみた。
動画一杯あるけど、適当に貼ってみた。

t&a travel: BLUE LAGOON ICELAND
http://www.youtube.com/watch?v=__N_Xn25Og8
The Blue Lagoon Iceland
http://www.youtube.com/watch?v=vZttOSNyF-0
アイスランドの温泉ブルーラグーン Blue Lagoon spa, Iceland
http://www.youtube.com/watch?v=1RzR8tIWm6g
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 12:45:38.96 ID:cj67JhMF0
日本が発電に石油使わなくなったら、石油大暴落で
鬼畜米英の石油メジャー大激怒で、日本にどんな報復してくるかわからんからな。
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:45:57.98 ID:fQAR0ufw0
つーか、今更?
昔っから散々太陽光より風力より地熱だろーって言い続けてきたのに、今更時代が追い付いてきたの?
226名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/26(月) 12:46:12.48 ID:T5ybIq+j0
地熱って発電所一個つくるのに一兆円くらいかかるんだろ?
原発は2〜3000万だからコストかかりすぎて電気量あがるだろ
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:46:15.85 ID:gk9F6nB90
>>219
そのぐらいのを2〜3機作れば景観もそれほど壊れんし
地方の電力は十分カバーできるんじゃないかな
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:46:53.80 ID:HZKOMsh10
>>219
地産地消でやればいい。リスク分散にもなる
229名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 12:47:03.16 ID:OwaGF+P60
>>223
日本では叩かれた。フシギだね。
http://mimizun.com/log/2ch/onsen/1093843367/
230名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/26(月) 12:47:25.49 ID:zPgIMAR/0
何ジゴワットだよ
231名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 12:47:40.80 ID:ZR01CiaI0
まずは石油をアメリカの顔色を伺わないで取引できる国にすることだな
232名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 12:47:43.75 ID:LancvD3B0
>>219
600基かw
いいじゃん、原発事故に怯えるのに比べりゃ安いもんだ。
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:48:15.91 ID:gk9F6nB90
>>226
なんだ原発は2〜3000万ってビフォーアフターの工賃(設計料除く)じゃねーんだぞw
234名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/26(月) 12:48:18.96 ID:h0zgb/hy0
こういうのは
実際に関わってる人間が現れるような
+の方が参考になる

理由は忘れたが
確か、ほんと難しいって話だった
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:48:31.62 ID:V3tF11dT0
>>223
そこいったことあるわ
236名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 12:48:45.34 ID:JRVFwrIr0
鹿児島なんて地下掘れば大体温泉なんて出るぐらいなんだから
温泉地でやる必要は無いだろうに
なんで人のいる温泉地でやること前提に反対がーとかいってんだよ
新しく人の居ない所に掘れよ
237名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 12:48:47.77 ID:HtrreJWN0
電力会社が地熱発電のネガキャンはるために、温泉地や観光地に寄付してる
現実があるよね、尾瀬とかさ。
地熱発電をプロジェクトとして推進しようとしたOLが殺されたこともあった。
238名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 12:48:53.81 ID:70zt0WBa0
温泉産業との兼ね合いが難しいだろうな
利権というが産業として確立されているわけで
総合的な利益として上回るか微妙じゃね
産業潰してまでというメリットがあるんだろうか


地熱からエネルギーを取り出したあとの水を
太陽光使って温めなおせばいいんじゃないかという考えもあるが
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:48:57.04 ID:jV9YpN0n0
東北のさびれた温泉街にガンガン地熱発電所作れ
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:49:09.96 ID:1UkHUXxL0
ニュージーランドの地熱発電所のほとんどが日本製らしい
日本はやればできる子
241名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/26(月) 12:49:35.67 ID:WnM7vU19O
嫌原発厨は半年経っても相変わらずお花畑だな
火力を無視するしさ
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 12:50:08.06 ID:DGJa63nN0
水上温泉はいらないよな。
ストリップ小屋もババァばっかだし。
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 12:50:11.29 ID:RFiooZFu0
原発でなければ何してもいい
ってことにはならん
244名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 12:50:41.89 ID:ik0IAsMy0
大規模な地熱発電所は作れないってのに
すぐ利権が〜温泉街の反対が〜って言うって
本当に知識無いんだなお前ら
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:50:59.57 ID:MwFaty700
>>233
しかも匠の爆発ギミックオナニー付き
246名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 12:51:08.83 ID:OwaGF+P60
247名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 12:51:16.64 ID:XHK/vfuZ0
ソフバンのハゲが損するニュースは良いニュース
248名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 12:51:18.48 ID:cj67JhMF0
地熱発電なんて、どっか最適地の国立公園に特区を一カ所設けて
国策で建設すれよ。
できない理由を必死になって列挙するのは、
最初からやる気がない証拠だわな。
249名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/26(月) 12:51:54.11 ID:zPgIMAR/0
スターリングエンジンは潜水艦で使われてるくらいだからなんとか大きな物作れないかな?
直列で長いのを何段にも重ねてさ
250名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 12:52:04.98 ID:/P7QFneG0
>>223
いいよなーブルーラグーン
一度でいいから行ってみたい
251名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 12:52:05.96 ID:gkJjgal10
電力会社が反対してるんでしょ?
252名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 12:52:09.04 ID:tb8+F9fM0
原発15基分。自然保護区を合わせると23機分
ランニングコストやっすいんだろうなあ
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:52:45.43 ID:hzr5Xl6z0
使い過ぎると地球の内部が冷えて固まってしまったりしないのか心配だなあ
254名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 12:52:49.27 ID:jy25LaXF0
地熱発電所を十数カ所作るなら火力発電所を一カ所作る方がマシなレベル
255名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 12:52:53.71 ID:LancvD3B0
>>224
日本はそもそも発電にそれほど石油を使ってない(12%くらい)。
問題なのは一次エネルギーでの石油消費量。とりわけ、自家用車とトラックが大半。
もし石油メジャーが妨害してくるとしたら、電気自動車が狙われるだろう。
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:53:09.28 ID:MwFaty700
>>250
郵便関係も、かんぽの宿とかで巨額損失出す前に
こういう施設つくればよかったのにな
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:53:20.82 ID:1UkHUXxL0
三菱重工の株価チェック・・・下がってるな
258名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/26(月) 12:54:05.59 ID:h0zgb/hy0
>>219
一基、100万kwぐらいらしいけど
どこ情報だよw
259名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 12:54:07.06 ID:Nhp1Htzr0
がんばれ東北!迷惑かけるな!
260名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 12:54:25.97 ID:gQW7lV1e0
硫化水素漏れ死亡事故が起きるな。
261名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 12:54:29.03 ID:jn8JBujV0
風力に関しては微妙だろ
その名の通り風まかせだし発電効率も悪すぎる
262名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 12:54:50.36 ID:znPMugdU0
駐車場程度のスペースでワープ出来るなら
雷当たるまで有線で走り回ってりゃいいよね
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:54:52.98 ID:gk9F6nB90
>>253
いまどき小学生でも言わないことを平気でよく言えるものだ
264名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/26(月) 12:55:05.85 ID:+4keg+dt0
>>259
地熱だったら日本の中で東北が一番資源あるよ!
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 12:55:33.05 ID:cj67JhMF0
電気自動車なんて、原発や石油で発電した電気で充電しているんだろ。
266名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 12:55:35.53 ID:donbDtq80
温泉業者が
いないところで地熱出来る所なんてあるのか?
267名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 12:55:44.52 ID:cca4Uk9M0
>>221
ラドンやウランなどの放射性元素が出てくるから放射能フリーというわけでは無いとマジレス
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:56:17.16 ID:7c6wbF740
>>238
新型地熱発電ともいわれる高温岩体発電ならいいんじゃね
http://www.aist.go.jp/NIRE/publica/news-2000/2000-09-2.htm
269名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 12:56:54.55 ID:/P7QFneG0
土地なら鹿児島の右の方に腐るほどあるからどうぞ自由に使ってくれ
ブルーラグーンみたいに観光資源として開発すれば地元もウマーだろ
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 12:57:22.41 ID:9HYibY200
あんだけ好調だった日風開の株価とか震災前に戻りつつある
原子力大勝利
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:57:23.05 ID:HZKOMsh10
>>251
儲けが固定資産で決まるとかヘンな法律のせいでしょ。
初期投資安い方がいいに決まってるのにね。悪法にも程があるわ
272名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 12:58:26.87 ID:9nWt5FK00
地熱自動車か
273名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 12:58:42.65 ID:LancvD3B0
>>253
宇宙に放出される地殻エネルギーに比べりゃ人間が使うのはゴミみたいな量。
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 12:58:56.92 ID:HZKOMsh10
>>270
で、東電の株価は震災前の水準にいつ戻るんだ?
275名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 12:59:42.25 ID:hrDGdut50
>>1
日本全土に風車を建てるとか、ソーラーパネル並べるとか、地熱発電所建設するとか、
計算上の喩えを真に受けるバカがいるんだから、紛らわしい表現するなって。

法律、技術、コスト、景観、地場産業、立地。
クリアしなければならない課題の数だけ利用可能なエネルギーは減るんだから。
276名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 12:59:46.91 ID:0WLGzXfP0
温泉の温度が30〜40度しか無いアイスランドで出来るんだから100度以上ある大分別府なら余裕だろ?
277名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/26(月) 13:00:18.05 ID:zPgIMAR/0
マトリックスみたいにセルが並ぶような発電施設とかまだかなぁ
278名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 13:00:52.37 ID:Gubyt8po0
理論値理想値だけ騙るのはただの詐欺だよ
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 13:01:18.46 ID:08maKZbu0
>>234
ν速も+も素人が憶測で好き勝手文句言って楽しむ場なんだから
実際に関わってる人間の意見なんて正直どうでもいい

自分が仕事してる分野のスレがあったら無茶苦茶言ってる奴らに反論してみな、
まずスルーされて素人の方が正論みたいな流れになるから
280名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 13:01:56.46 ID:VqirVE6l0
温泉街から猛反発されて先に進まないんだろ
281名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 13:02:55.82 ID:wGqLyYH/0
そういやすごい前にテレビで地熱利用して飯炊いてるの見たことあるわ(・ω・`)
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 13:02:58.01 ID:HZKOMsh10
>>275
安心しろ。原子力は使用済核燃料問題を未解決だが発電している。
課題がある=発電できない ではないことは、歴史が証明している
283名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 13:03:01.44 ID:z1Bj0Fk+0
東電は人力発電で発電コストをさらに上げるべき
284名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 13:03:26.64 ID:6DXVkxsq0
>>237
思うんだけど、電力会社が地熱やればいいじゃん。
なんで原発にこだわる必要があるの。
285名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/26(月) 13:03:48.78 ID:h0zgb/hy0
ニュージーランド人口  426万人
アイスランド人口    31万9千人


ほんとν速ってアホが多いな
286名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 13:04:18.03 ID:LancvD3B0
>>278
太陽光・風力よりはそのポテンシャルは高い。
287名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/26(月) 13:04:35.23 ID:qEDfz5rO0
地熱なんて磨り減ることもないし最高のエネルギーになりそうだな
288名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 13:05:38.27 ID:EmWJQ6FL0
有毒ガスが吹き出して作業員死にまくってまた大問題になるんだろどうせ
289名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/26(月) 13:05:42.28 ID:9sbJotdb0
温泉大国日本にふさわしい発電だ
290名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 13:05:48.22 ID:Gubyt8po0
>>286

そんなものと比べる時点で終わってるだろ、せめて水力と比べろや
291名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 13:07:10.16 ID:/TftMuot0
ZEITGEIST: MOVING FORWARD | OFFICIAL RELEASE | 2011
http://www.youtube.com/watch?v=4Z9WVZddH9w
292名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 13:07:17.78 ID:LancvD3B0
>>284
国策で原発が儲かるようになってるから。地熱は初期投資が相当かかる(原発はその逆)。
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 13:07:28.72 ID:7WncBlHh0
えーと確か九州で
温泉だか間欠泉のメンテ中に突然噴出して作業員が2日ぐらい行方不明になったことがあったな
294名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 13:07:49.87 ID:OwaGF+P60
>>287
初期投資が大きいとこと、資源が偏在していることと、
安定はしているが小規模出力な点が欠点かな。
まあ、太陽光や風力よりはるかに良いけど。九州や東北で実績あるしね。
295名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 13:07:59.69 ID:iY8B/7WK0 BE:2107037849-PLT(12000)

太陽光は塵芥
風力は強風で使えない痛さが
水力は水利権
地熱は温泉業界

どうする
296名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 13:08:31.20 ID:cj67JhMF0
温泉街の反対運動なんて、金をばらまけば、速攻で解決。
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 13:09:27.23 ID:08maKZbu0
>>288
あと砒素の処理とかな
298名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 13:09:55.86 ID:7WncBlHh0
金ばらまくほど値打ちねーって
地熱発電補助金利権かなんかできればともかく
299名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 13:10:24.31 ID:JzkDhKGK0
NEDOの調査で有望な31地点では1kWh当たり約9円〜22円で発電でき

結局コストやろ
300名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/26(月) 13:10:47.78 ID:B/npU27I0
地熱は枯れるぞ 石油みたいなモン
301名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 13:10:48.98 ID:Gubyt8po0
てかよ、その昔風力に手を出して負債だけ残した記録があるのに、今回の事でまた風力推進しようとする連中がワラワラ沸いたのは何でだ、問題解決でもしたのかと
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 13:11:09.62 ID:cj67JhMF0
原発作業員なんて、白血病で死んだ人間は数知れずだぜ。
だけど、今までまったく問題にさえなってこなかったんだぜ。
303名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 13:11:11.39 ID:+NRXlBeO0
温泉旅館が地元の市議を後ろ盾にべらぼうな金額を要求してると聞いたぞ
あいつらがいる限り無理なんじゃね?
304名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 13:11:11.83 ID:LancvD3B0
>>290
小水力発電が、総量は地熱の半分くらいか。ただこっちにも水利権の問題がないではない。
305名無しさん@涙目です。(勉強しろ):2011/09/26(月) 13:12:43.83 ID:2/MixqjJ0
>>302
火力発電だって普通に事故死あるもんね
ほとんど報道されないけど

それを棚にあげて地熱でも事故死ガーとか馬鹿かと
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 13:13:25.28 ID:7WncBlHh0
とにかくエネルギー密度が低すぎて無駄が多い
やるなら一カ所で地下5kmぐらい掘って発電所を建てるんだろうが、
岩なんてすぐ冷えるので大きな熱量を取り出せない
307名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/26(月) 13:13:27.70 ID:yxjIOh/00
>>12
ちまちまやってきたからここまで持続した
沸かし湯も多いのに幻想持ちすぎ
308名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 13:13:31.90 ID:bDvFBFeg0
温泉は金で動く。
自然保護区はどうするよ……?
309名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 13:14:03.25 ID:/TftMuot0
310名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 13:14:18.56 ID:iY8B/7WK0
>>304
水利権プラス、小さいの作るのにも「発電所建設」の認可がいるからな。
そこらの法整備もやらずに自然エネルギーなんたらってのは太陽光利権でしかない。
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 13:15:01.12 ID:hPeNg5NH0
火山地帯はだいたい保護区じゃないのか
312名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 13:16:40.94 ID:LancvD3B0
>>303
反原発に総出で与している極左の皆さんが、ブルジョワ趣味への執着で人民の生命を蔑ろ
にしようとする温泉屋どもを総括してくれるでせうw
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 13:18:10.48 ID:HZKOMsh10
>>312
また右左か。発想が貧困過ぎないか?
314名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/26(月) 13:18:16.47 ID:+5887zdg0
全部有効利用できたとしても、ぜんぜん足りないじゃん。
規模があって安定して発電出来るのは、ごく一部だろうし。
こんなので何を「代替」すんの?
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 13:18:35.18 ID:1UkHUXxL0
ガスで作業員死にまくっても放射能出なきゃOK
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 13:20:29.86 ID:cj67JhMF0
地熱発電程度で、すぐに熱が枯れるってのが本当なら
富士山に地熱発電を建設すればいいじゃん。
富士山、もうすぐ噴火するとか言われているけど
地熱発電建設で、噴火阻止できるぞ。
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 13:20:46.34 ID:1UkHUXxL0
でも地熱って年単位〜数十年単位で不安定なんじゃね?
318名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 13:21:09.94 ID:/TftMuot0
生き延びるために必要なものとは何か?
http://www.youtube.com/watch?v=4Z9WVZddH9w#t=5553s
319名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 13:21:36.08 ID:qTiEyXBw0
地熱はともかくバイナリーはもっと普及してもいいな
水温を下げる必要がある温泉もけっこうあるだろうし
320名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 13:22:21.29 ID:LancvD3B0
>>308
日本の森林率はアジアではラオスに次いで高い(68%)。こんな先進国で自然を後生大事
にする必要もない(世界平均は30%。ブラジルですら54%)。
原発は死んでもイヤなんだろう?多少の自然滅失くらい大目に見ようや。
321名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 13:22:33.62 ID:/TftMuot0
>>316
枯れない。
重力がある限り、地熱は生まれ続ける。
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 13:23:34.40 ID:7WncBlHh0
正直潮力発電の方がまだ安定しているレベル
323名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/26(月) 13:23:38.33 ID:B/npU27I0
熱じゃなく水が枯れる
324名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 13:24:23.47 ID:/PEm8bbe0
自然エネルギーとしては一番良いだろうが
地震が発生すると施設や作業員が危険に曝されたり
発電量が急減や急増したりしそう
それでも原発よりは安全だろうけど
325名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 13:24:44.63 ID:cj67JhMF0
普通、くみ上げっぱなしではなく、くみ上げた水は、地下に戻すだろ
326名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 13:26:09.83 ID:s/N3L3TnO
>>284
原発は潤う人間が多いと思う
327名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 13:26:12.63 ID:Gubyt8po0
発電量として計算出来ないのが大問題、いきなり枯れたら対処出来ねぇよ
328名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 13:27:05.14 ID:Gubyt8po0
>>325

どうやってだ
329名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 13:27:06.77 ID:LancvD3B0
>>313
右の反原発派からすると、神州の清浄>>>>せいぜい300年程度の傳統ってこったろう。
330名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 13:27:19.01 ID:XNPSKYtO0
あることは分かってただろ
んなこと言ったら水力だってまだそれくらいかそれ以上作れるとこはあるっつーの
331名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 13:27:41.82 ID:mibpalUB0
1500万キロワット = 国内電力需要の6%程度

ま、何もやらないよりは、やった方がマシかなw
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 13:29:13.33 ID:HZKOMsh10
>>314
「主要国の電源別発電電力量の構成比」
ttp://www.fepc.or.jp/present/jigyou/shuyoukoku/sw_index_03/index.html
原子力の24%を地熱で12%、火力で残りかな?太陽光、風力は変動するからなぁ
関係ないが、ブラジルの水力80%に驚いたぜ。
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 13:31:09.62 ID:MP2fnoYQ0
>>284
ぼちぼちやってるよ
本格的にはやってないけど
334名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 13:31:57.15 ID:mibpalUB0
>>320
たしかに日本の森林率は高いけど、
西日本なんかは、ほとんど植林されたスギとかばかりだしね
自然の森とは言いがたい

比較的原生林が残っている国立公園なんかとは、
分けて考えなきゃ駄目だよ
自然の保護という観点からはね
335名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 13:33:30.48 ID:qTiEyXBw0
グリーンバイナリータービン
http://www.khi.co.jp/machinery/product/upload_images/img_machinery_A5_01.jpg

めっさかっこいい欲しい
336名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 13:37:44.54 ID:xrrXwSdG0
山間部が多いだろうから過疎地域の雇用対策にはいいだろうね。
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 13:38:18.87 ID:7WncBlHh0
送電損失がえらいことに
338名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 13:38:18.69 ID:/ih5nHAY0
TVでやってたけど、太陽って人間が過去1万年に作りだしたエネルギーの100万倍を
一秒間で作ってるんだってね。

何とか効率的に利用出来ないものかね。
339名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 13:39:55.45 ID:LancvD3B0
>>334
むやみに原生林を伐るべきではなかろうけど、そんなに珍重するほどでもないと思う。渡良
瀬遊水地は人工の自然環境だが、ラムサール条約に登録しようかという声もあるくらいに
自然は回復している。スギ林はバイオマスのために伐ったあとは自然林に還せばいい。
340名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 13:41:28.95 ID:7WncBlHh0
>>338
太陽光発電とかどう?
341名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/26(月) 13:42:15.35 ID:RtiNUmgf0
少し前にNHKの番組で、発電量に対する自然エネルギーの割合決めるの際に
一番有力と思われてた地熱発電を原発を推進したい電力業界等からの反発で無理やり外して
風力や太陽光発電だけに補助金付けるようにして、地熱発電を除外したって取り上げてたな
342名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/26(月) 13:42:51.26 ID:UEUusaZR0
フクイチの地熱がすごいんじゃね
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 13:45:57.10 ID:1UkHUXxL0
>>342
それ地熱じゃないから
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/09/26(月) 13:46:12.81 ID:RsMNODaI0
>>301
ものにならないのが分かってるから
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 13:46:52.20 ID:F4bH7l/C0
地熱発電で地面が崩壊して死者をだしてたような気がする
346名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 13:47:33.61 ID:iY8B/7WK0
電気のギョーカイだと、政治に近いようなお偉いさんは太陽光大好きなんだよね
だから他の発電が蔑ろにされてきた
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 13:48:44.87 ID:ji1Hqaqh0
699 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/05/11(水) 06:21:58.41 ID:p1zxBAUB0
アイスランドやアメリカ、インドネシア、フィリピンの地熱発電所も実は三菱重工製だから、
技術的には問題ない。ただ、八丁原地熱発電所みたいに一基5万kw位の出力しかないから、
原発の20倍位の数を設置しないといけないだけ。

ちなみにアイスランドの場合30%が地熱発電によるもの
348名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/26(月) 13:50:57.91 ID:s8INdrdr0
>>338
太陽を直接利用じゃないんだけど
太陽で熱せられた海水が雨になって降って来るのを
高い位置に大きなプール作ってそこに貯める訳
そんで貯めた水を流すことで位置エネルギーでモーターを回して発電すんの
どうかな?
349名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 13:58:23.54 ID:LancvD3B0
>>346
原発に次ぐ、補助金漬けエネルギーだから。
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 13:58:42.28 ID:X0eNwiOx0
>>36
ジゴワットに換算してみて
351名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 14:00:06.14 ID:m3DDzR9u0
桜島のてっぺんに取り付ければ良いじゃない
352名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 14:01:29.10 ID:454kGCuP0
1500万kwとか少なすぎだろ
353名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 14:02:17.50 ID:BmE7GUPHO
>>348
あの、渋谷かどっかに踏むと発電出来るパネルがあったと思うんです
それの感度を上げて、雨でも反応するぐらいにしたら、かなり発電できるんじゃないかなぁって
太陽関係ないけど
354名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 14:03:45.88 ID:iY8B/7WK0
>>353
出力が極小
355名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 14:03:59.60 ID:rLzajTSc0
地熱の電気は★5レベルの音質を提供してくれる
356名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/26(月) 14:05:22.36 ID:5rAXev140
パネェな
357名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 14:05:42.73 ID:E+Xp9RMh0
温泉権益がどうの言ってるけどさ、今旅館業は観光客激減して死にそうなんだろ?
原発周辺自治体やらにばら撒いてる巨額の費用と温泉旅館にばら撒く費用とどっちが大きいんだろうね?
358名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 14:06:10.51 ID:dRcelECq0
富士山発電とかいいよね
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 14:06:27.65 ID:iI/2NQ+50
けっこうあるじゃん
360名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 14:14:09.07 ID:cj67JhMF0
国策で地熱発電推進することに、もし決まったなら
地熱は技術的にもコスト的にも有望となるんだろうな。
今は、国策で地熱発電阻止だから
地熱は技術的にもコスト的にも有望ではないとキャンペーンされているが。
そして温泉組合の反対で建設できないと。
原発なんてどんな反対があろうと、金ばらまいて推進してきたのにね。

361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 14:15:06.22 ID:MP2fnoYQ0
こないだ地熱に補助金出すみたいなこと言ってたよ
結局既存電力会社だよりなんだろうけど
362名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 14:15:29.41 ID:K0NCh9Au0
これからは、潮力発電だね。大津波でもすごい発電量だ〜
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 14:19:14.50 ID:7WncBlHh0
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
9月26日(月)の
予想最大電力
3,600万kW (17時〜18時)
ピーク時供給力
4,950万kW
(9月26日8時30分想定)

>>1
>国内には、世界第3位となる2347万キロワット分の地熱資源が存在する。このうち現在、探査を含め一切の開発行為が禁じられている
>自然公園の特別保護地区を除いた分は1514万キロワットで、東北分は546万キロワットと見積もられている。

これを見てどう思うかが理系と文系の分かれ目
364名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/26(月) 14:20:49.89 ID:9yWAAERVO
大分県大躍進の序章か…
胸が熱くなるな
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 14:23:08.30 ID:MP2fnoYQ0
でも地熱って掘ってみなきゃ分からないなんてことはないの?
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 14:24:20.73 ID:X0eNwiOx0
>>364
ついに阿蘇山が本気を出すのか
367名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 14:24:51.97 ID:FVXsyrzp0
>>363
日本全体の供給量で比較しないとわからないだろ、と思った
東電の供給量と東北の地熱発電量で比較しても意味が無いし
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 14:25:40.57 ID:wJKDjs/G0
>>1
>規制緩和や補助金復活を要望

昨日くらいに、補助金だか何だかのニュースを
見たばかりだがw
369名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/26(月) 14:26:31.43 ID:o+dhWEBC0
>>106
そこに気づくとはやはり天才か
370名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/26(月) 14:28:05.53 ID:/FNc3BeuO
また馬鹿教授どもが原発マネー欲しさにネガキャン始めるか?
371名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 14:29:41.20 ID:E+Xp9RMh0
>>363
資源探査にはえらい金がかかる。本腰どころかどこか消極的な国が調査した範囲でこれだけっだってだけのこと。
利権化し目の色変えて調べ始めたら跳ね上がることだろうよ。
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 14:30:08.20 ID:TDgKpJQb0
>>360
>地熱は技術的にもコスト的にも有望となるんだろうな。

地震国ニュージーランドでは地熱発電が盛んに行われているが、
その多くは日本の企業が作っているんだZE
373名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 14:32:03.91 ID:qTiEyXBw0
>>368これか

地熱発電 開発資金を支援へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110925/k10015826841000.html
374名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 14:33:05.33 ID:B9Uc69rt0
これを実現させる為には

・法律的ハードル
・技術的ハードル
・経済的ハードル
・環境的ハードル

やっぱ法律的ハードルと環境的ハードルを越えるのが、難しそうだな
やっぱ民主主義国家だしw
375名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 14:38:50.75 ID:Lj3CzD4o0
>>348
それダムじゃねーかって言えばいいのか
376名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 14:39:47.07 ID:Lj3CzD4o0
>>374
むしろ利権が必要じゃないの?
377名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 14:48:19.11 ID:B9Uc69rt0
>>376
各種ハードルを越える為には、利権はすげー重要な鍵を握るよなw
まぁ人は利権だけで動く訳ではないが
とりあえず地熱推進者による利害関係者への説得と交渉の技術が
試される感じか
378名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/26(月) 14:54:49.16 ID:lhrVZhgz0
>>332
それを出すんなら消費電力量も出さないと
>>347みたいなバカが湧いてくる
379名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 15:02:11.48 ID:0uQWWvGl0
我が国の温泉はミネラル濃度の濃すぎる(海外に比べ)温泉源が多いから
詰まりやすくて、一つの熱源泉から長期に渡って汲み上げる事が出来ず
商用発電中は絶えず新しい井戸を掘り続ける必要があり、それが地熱
発電のコストを押し上げてる

井戸一本で2年持てばマシな方

>221
その代わり運が悪ければ管理業者に死人が出る罠

…東日本大震災前年に東北の地熱発電所の「突沸事故」で死者が出てる
380名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 15:04:09.83 ID:CnhZnLjW0
利権が必要
381名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 15:05:07.30 ID:donbDtq80
よし、蒸気が噴出する恐怖の中作業員になることを志願しよう
382名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 15:05:41.34 ID:TT4Bj8JYi
禿涙目
383名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 15:06:34.31 ID:zFL0VEv20
>>379
あれれ?
普通の温泉は2年ごとに新しい井戸を掘り続けてるの?
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 15:07:18.99 ID:TDgKpJQb0
>>379
へー

しかし、温泉街の多くは、数百年前からずっと同じところで温泉やってても詰まってないような。
草津の湯畑あたりをみると、確かに詰まりそうなブツが多いが・・・・

つか原発推進のためには「どんな嘘でも」言い続けてきた現実を振り返ると、
代替エネルギーを否定する話の信憑性を担保するにはかなりの労力を要する。
385 ↑(神奈川県):2011/09/26(月) 15:08:20.75 ID:6QEnOvk30
利権とは、
1  まず国立公園のど真ん中で穴を掘らせ、発電機を設置させる
   国会議員の利権(法案通過の謝礼)半数400人として、一人
   1億で(400億)1箇所ずつ審議する、15箇所で ・  ・  ・
2  タダから発生する、電力を東電に売る利権(毎年数十億発生)
3  なぜか近くの町にも、お金を落とさないと、送電線も引けない
4  実は電気だけではなく、お湯も出る、(お湯の代金)
5  作業員は地元の、農家から採用(農業より高い給料)
もめばもむほど出てくる、マスターベーション のようなもの
386名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 15:10:07.09 ID:fQAR0ufw0
そもそも地熱発電用タービン回すのに温泉使うのかっつー話がですね
387名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 15:11:27.79 ID:ZJFIkXdNi
電気のためなんだから温泉なんて潰したれや
388名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/26(月) 15:13:07.43 ID:LancvD3B0
>>370
デマッターで、すごい原発ネガキャンし続けてる火山学者がいたりはするが。

>>377
嬬恋で、地熱発電推進派の村長と温泉組合が対立してるが、反原発派は当然村長を全面
支援してくれるんだろう。
389名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 15:36:05.54 ID:cU+D/vDq0
原発要らないじゃん
390名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 15:43:33.77 ID:rmOY0dLX0
だから言ったのに散々非難してた奴らは何だったのか・・・。
391名無しさん@涙目です。(空):2011/09/26(月) 15:57:27.40 ID:8pcDdDWKi
>>31
いいことずくめワロタw
392名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 16:02:42.58 ID:0uQWWvGl0
温泉は客が少ない時期に定期的にパイプ掃除してるからね
また大抵の温泉郷は複数の源泉があるから、ちゃんと管理すれば問題無い

しないと硫黄分などが付着して、コレステロール沈着
した動脈硬化の血管みたいになるがな

自噴泉だとパイプ詰まりしにくいとはいえメンテフリーではないが、
「地熱発電用源泉」だと熱水に溶けてるミネラルや腐食成分の含有率
が半端ではないため、温泉郷の源泉より汲み上げパイプが傷みやすい
393名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/26(月) 16:02:49.54 ID:dq5ZGYaE0
温泉街の猛反発で地熱は日本じゃ無理だって話しじゃない?
394名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:03:14.85 ID:n/AUtKey0
こういうのこそ100年に一度ほどぶっ飛びそうだと思うんだが
地熱ってのは長期的に安定してんの?
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:06:24.76 ID:04UX54/Y0
排水処理のコストって解決されたの?
毒物大量に出すけど
396名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 16:10:13.51 ID:72TSkcRb0
風力=景観を損なう。風の谷じゃないんだから頭上でヴンヴン回られても嫌だし僻地に建てても見苦しい。
    技術的に光学迷彩なう。機械可動部の疲労とvsハリケーン級の暴風対策要。
地熱=潰しが利かないだけに減価償却にどの位時間が掛かるのか何十年出力を維持できるのか注意

一番制約が少ないのは太陽光だよ物理的損失が無いのは理想的
発電効率が2倍になれば次世代エネルギーのメインストリームになれる。
397名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 16:14:28.06 ID:zFL0VEv20
>>392
地熱も温泉みたいに定期的にメンテナンスしたらいいだけじゃん。

温泉屋さんが出来て
地熱ができないなんて無いだろ。
398名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 16:16:22.87 ID:lLuzqY1Q0
マグマ溜りまで堀りすすめればもっと効率あがるんじゃないか?
399名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 16:19:41.63 ID:H6K7zyLW0
どうせ汚染されてるんだからこの際ふぐすまに原発建てまくれば良いんじゃね?
400名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 16:23:10.69 ID:zFL0VEv20
海外の地熱が不安定とか話があるのか?

なぜ日本の地熱は始める前からこんなに不安要素があるんだよw
他の海外では問題なく動いて発電して
副産物の豊富なお湯でまったりしてるのにw
401名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 16:26:36.16 ID:UVpnIjjD0
原発じゃなきゃなんでもええ
402名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 16:26:48.64 ID:7oVsXJ+J0
単位おかしくね?

>2347万キロワット分の地熱資源

Whならともかく、資源の単位としてのWってどういう意味?
その出力で一定期間発電し続けられるって意味か←そうだとしたら期間を示さないと「資源の量」じゃないよな
それとも2347万kWsって意味?←さすがにこれはないと思うけど
403名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 16:27:04.05 ID:o4rH0Adt0
地熱発電やると温泉の量が減ると思ってる温泉宿が多いんだよな。
それでストップになってる。
温泉も川と同じで権利があって、なかなか分けてくれないんだよ。
新しい温泉旅館が開業するにも、温泉の権利を分けてもらわないといけないけど
事実上、旧温泉宿に金払ってもらってる状態。
404名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 16:27:05.30 ID:7jhDWyw8O
熱→電気ってデバイス発明したら大儲け?
それともひっそりと自殺って事になっちゃう?
405名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 16:27:57.67 ID:7oVsXJ+J0
>>404
温度差を電位差にする素子ならある
406名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 16:28:08.57 ID:hjZRS4M2O
あついわー
407名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/26(月) 16:28:20.13 ID:UVpnIjjD0
>>400
海外で問題なく動いて発電してるのなら
なぜ海外に原発や火力発電があるんでっか?
こういうスポットが異常に多い日本が異常なだけ?
408名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 16:29:22.46 ID:9qL3OeiI0
実は「経産省が地熱開発に動き出した」って時点でニュースなんだわ

なぜかというと、原子力があるから(つまり、本気で代替する気がないから)
あまりにずさんに資金提供してたら開発企業に巨額持ち逃げされて事業頓挫、問題化して
事業仕分けでついに廃止になったばかりw さすがの経産官僚も顔真っ赤の事業なのね
409名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 16:29:52.20 ID:Xs1njT8K0
日本はじまりすぎ
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:30:32.56 ID:TDgKpJQb0
>>407
それはそれぞれの国の「選択」でしかないだろw

今、日本は大きな事故を経験して選択しなおそうとしている。
411名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 16:31:40.82 ID:Hr0xROkI0
地熱は環境破壊が半端ない
やめろ
412名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/26(月) 16:31:51.90 ID:e6q3prfZ0
基本的に自然エネルギーは糞ぞろいだが、地熱は例外だな

お湯を沸かして蒸気でタービンを回すっていう基本原理は
火力や原子力と変わらない=安定してる
413名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/26(月) 16:33:50.64 ID:K8DCGkmHO
>>411
んじゃ原子力にすっか。
ほら、クリーンだろ?
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:34:05.04 ID:jWUpr/0o0
風俗付きの温泉街は地熱に変えていいよ。
415名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 16:35:00.34 ID:Z7z4T/rz0
>>408
いや環境省との覚え書きに動きがあったって時点でようやくニュースだろ
こんなもん今のところただのパフォーマンスだ
416名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 16:35:11.35 ID:FVcj7OknO
題名のない
417名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/26(月) 16:36:56.13 ID:e6q3prfZ0
>>396
夜間・曇り・雨で発電できない事と、発電効率が低い事に一言
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:37:13.93 ID:qWn5IROO0
もんじゅに使うくらいなら、まだこっちのほうが可能性がある
419名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/26(月) 16:44:45.01 ID:vuhGRCKo0
>>19
一度作れば燃料代がかからないし、無人運用が可能だからなぁ
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:47:24.72 ID:TDgKpJQb0
>>396
たしか、太陽光(だけ)でエネルギーを賄うには、
四国一面(道路も空き地も森も全てに四国全面に隙間無く)に
パネルを敷き詰めなきゃならなかったんじゃなかったっけか。

現実には、日本全国にパネルを設置しても、その1000分の1の面積すら困難じゃね?

もちろん太陽エネルギー「だけ」で賄うなんてことは想定しないだろうけど、
それにしても、あまりに脆弱なレベルだと思うよ、太陽光は。
421名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 16:47:48.03 ID:8cgtFAhL0
>>12
観光業に比べて雇用産まないんじゃね
422名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 16:49:37.19 ID:lvwFto6q0
原発とはなんだったのか
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:51:40.97 ID:7WncBlHh0
>>419
>無人運用が可能
温泉だって湯守(ゆもり)という人がいてしょっちゅうメンテしてるんだが
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:52:21.22 ID:4zxaYKy40
温泉地を潰して発電するのはいいけど、そこで働いてた人は生活保護逝き?
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:53:04.41 ID:HZKOMsh10
>>423
設備投資のレベルが違うだろうが
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 16:53:14.37 ID:TDgKpJQb0
>>424
発電所関連の雇用があるんじゃね? それなりにw
427名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 16:54:17.56 ID:7jhDWyw8O
>>405
まじ?それで電力なんとかならないのかな
428名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 16:54:35.69 ID:d6cCLTNB0
スチームアイロンみたいに地上から水をポタポタ落ちしてやると蒸気を噴き出してくるような岩盤があれば温泉地じゃなくても地熱発電できると思うが
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:56:28.06 ID:4zxaYKy40
>>426
つまり大半は生活保護かw

水力発電の技術も太陽光発電の技術も今はヨーロッパの方が上だけど、
地熱発電の技術だけは日本が世界的に見てもトップにも関わらず、
国内で地熱発電に使えるような土地はほぼ全てが温泉地か保護地域で意味がないっていう。
430名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:57:09.32 ID:fQAR0ufw0
>>427
「温度差」だから、壁1枚挟んで温度が高い側と低い側を用意しないとダメ。
しかも、熱が素子を通って常に高い方から低い方へ流れるから、低くする側を定常的に冷却しないとダメ。

つか、ペルチェ素子って聞いたことないか?アレ、温度差<=>電位差が双方向なんだぜ?
431名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 16:57:16.12 ID:0uQWWvGl0
太陽光利権をミンスに吹き込んでるのは、
ハニトラに引っ掛かった媚中派官僚


…「再生エネルギー法案」が話題になった頃、突然CM打ち始めた
『SUNTECH』は太陽光パネルで世界最大の「中国企業」だからな
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 16:57:50.36 ID:7WncBlHh0
>>425
設備投資しとけば無人運転可能なのかよ
無人運転の可否について論じてるんだから運用費かけてメンテすリゃいいというのは意味ないぞ
433名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 16:58:06.23 ID:d6cCLTNB0
とりあえず風評被害で寂れてる福島の温泉地からはじめればいいじゃないの
434名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 16:58:38.89 ID:egg1yvE80
>>427
> まじ?それで電力なんとかならないのかな
熱電対と言ってセンサー用途としては有効だけど、発電に使うのは
現実的じゃない。

うんたら万キロワットときたら湯わかしてタービンが無難。
435名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 16:59:30.78 ID:3phuqKpZ0
>>419
電気事業法で1時間毎のチェックが必要なので、無人は無理
九州の温泉宿の自家用地熱発電も24時間定期チェックを行わないと発電できない
436名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 17:01:35.78 ID:d6cCLTNB0
満潮干潮の潮位差で発電する潮力発電時も悟空が月を破壊するまでは無尽蔵に使えるぞw
437名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/26(月) 17:02:00.73 ID:MWEpcSnG0
>>431
日本企業の受注は無いの?あとなんで中国に?
438名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 17:02:33.60 ID:egg1yvE80
>>428
> スチームアイロンみたいに地上から水をポタポタ落ちしてやると蒸気を噴き出してくるような岩盤があれば温泉地じゃなくても地熱発電できると思うが
それは高温岩盤発電と言ってNEDOが長らく研究して、実証実験
もやってるけど、結局モノにならなかった。(継続中)

有害物質の噴出問題や、投入水の流出など解決すべき問題が多い
けど、最大のネックは出力が安定しないことだそうだ。

まるく言えば冷えちゃったり、水蒸気爆発したり、と、先が見えない。
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:03:02.13 ID:HZKOMsh10
>>435
遠隔監視でおk?
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 17:04:25.75 ID:iI/2NQ+50
自然エネルギーでは一番かっこよさそう
441名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/26(月) 17:04:25.84 ID:EliIq+lg0
それより超コンパクトで超大容量のコンデンサを開発して、電気を貯めておくことをしよう。
電気貯蓄。
雷でも何でも、全ての電気エネルギーを貯め込んでおk
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:05:17.61 ID:TDgKpJQb0
>>429
原発事故で衰退した温泉地は、放っておきゃ数年でゴーストタウンになりそだが。
つか、長い不況でとっくに衰退した温泉地なんていくつもあるんじゃないのかねえ。
そこに温泉業で生活が成り立っている人がそれほど多く残っているとも
思えなかったりするのだが、実際のところはわからん。

原発推進してきた問題点てのは、旧建設省連中と大手ゼネコンの利権の話もあるのだよな。
電源三法で、誘致した自治体に支払われた金はハコモノにしか使えないような条文があったりするから
刈羽にしろ双葉にしろ、ハコモノばかり充実している。(※)
そこに旧建設省とゼネコンと族議員連中の「大きな大きな」利権があったりと
東電だけではなく、かなり根が深い。

※なので、よく言われる批判で「原発誘致で得た金をもっと有意義なモノに使えよ」というのがあるが、
それはちと間違ってる。
443名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 17:06:09.02 ID:egg1yvE80
>>436
> 満潮干潮の潮位差で発電する潮力発電時も悟空が月を破壊するまでは無尽蔵に使えるぞw
フランスを始め、各国に実用的な発電所があるけど、いずれも
干潟の自然破壊と言う大きな問題を抱えてる。

そんなモンいらねーや、ムツゴロウ死ね、って言う時代じゃないと
思われ。
444名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 17:08:02.65 ID:7oVsXJ+J0
>>427
先に何人かレスしてくれてるけどまだ実用できる用途はセンサくらいのスケール。
「熱電発電」でググればちょっとは出てくる。将来的には…ってやつかもな
445名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 17:09:51.30 ID:8cgtFAhL0
原発みたいに、地元にお金ばらまかないとまずそうなんだけど、
自然エネルギーの場合は、サヨが来て地元対策費もらうなデモとかやるのかな?
446名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 17:10:00.12 ID:FVXsyrzp0
>>435
九州の地熱発電所は遠隔監視してるよ
だから発電所自体は無人
447名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 17:10:01.54 ID:zFL0VEv20
>>407
原発作ったけど稼働させずに
地熱を建設して稼働させてる国がある。

地熱は地下にマグマがある火山地帯でなければ発電に向かないし
大量の水が必要なんだよ。
原子力みたいに海岸にお湯を沸かす装置を作ればいいワケじゃないんだよ。
条件がそろわないと地熱発電ができない。

日本は条件がそろってる。
448 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 66.9 %】 (神奈川県):2011/09/26(月) 17:12:17.48 ID:yaOL5ayO0
>>204
クソワロタ
449 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 66.9 %】 (神奈川県):2011/09/26(月) 17:13:10.81 ID:yaOL5ayO0
>>151
>>36
クソワロタ
450 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 66.9 %】 (神奈川県):2011/09/26(月) 17:16:36.89 ID:yaOL5ayO0
>>59
放射能に耐えられるやつが福島で使われてるんだろうからそれがあるだろ
451名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/26(月) 17:18:27.47 ID:LwvxK37c0
>>437
中華パネルが圧倒的に安いからだろうな。単純に考えて。
俺もDIYで中華パネル設置してるが普通にスペック表通りの性能出てるしね。
452名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 17:19:14.96 ID:egg1yvE80
>>447
> 日本は条件がそろってる。
そろってて開発可能な場所には既存の地熱発電所が存在するけどね。

倍にはできるだろうけど3倍は無理だと思われ。

そりゃ、マグマの量だけ見ればすげぇさw
453 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 66.9 %】 (神奈川県):2011/09/26(月) 17:20:16.15 ID:yaOL5ayO0
>>168
原子力潜水艦も原子力水が湧き出てるので唯一の貴重な水が確保できます
454名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 17:22:28.32 ID:7jhDWyw8O
>>430
>>434
>>444
ありがとう。アタマ悪いから良く解んないけど、とにかく大変そうなのね。
455 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 66.9 %】 (神奈川県):2011/09/26(月) 17:22:42.50 ID:yaOL5ayO0
>>111
故障時のメンテもあるよ
スケールメリットで解決できるだろうけど
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:24:06.45 ID:TDgKpJQb0
>>400
そりゃ、原燃とか大手石油会社とか電力会社とかゼネコンとか、
各種省庁とか、それにぶら下がった族議員と更にそれにぶら下がった
地元の有権者とか、あと東大とか京大とかw
そういった連中の利権によって「不安である」ということになってるんじゃね?
457名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 17:24:13.44 ID:zFL0VEv20
>>452
既存の地熱発電所があるなら
もう一つ二つ作っちゃえよ。
あんなに危ない原子力だって一か所集中で作ってるじゃん。
福島なんて第一第二で何機原発があると思ってるんだ?

そこにマグマがあるなら作ればいいじゃん。
458402(愛知県):2011/09/26(月) 17:24:50.16 ID:7oVsXJ+J0
誰も質問に答えてくれんのな…

記事に出力ってあるから「当面の間は」その出力で発電し続けられるってことでいいのかな

石油でいう埋蔵量みたいなのを知りたいなあって思ったけど地球のバランス?のこと考えなければほぼ無尽蔵か
459 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 66.9 %】 (神奈川県):2011/09/26(月) 17:25:14.77 ID:yaOL5ayO0
>>125
まず温泉土人を黙らせないと何もできない
460名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 17:26:05.31 ID:3phuqKpZ0
>>446
旅館の敷地内にあるのを、無人というならまあ無人だな
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:27:51.21 ID:TDgKpJQb0
>>453
更に、それを電気分解して酸素も作っちゃいます(原潜)

潜水艦は、原子力船じゃないと圧倒的に性能が劣る。
乗員の飯さえ確保できればずーーーーっと潜っていられるからな。

日本のディーゼル艦はオワコン。
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:28:18.65 ID:HZKOMsh10
>>459
1514万キロワットのうち、現在温泉地で利用させているのが何キロワットか、なんかソースあんの?
463名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 17:28:58.17 ID:z9unSced0
温泉なんか入ったこともないし要らんな
さっさと温泉潰して発電しろ
464名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/26(月) 17:29:27.19 ID:Ku9Ggapf0
助成金は経済産業省が握ってるんだよな…こいつ等に任せたら原発事故の二の舞になるんじゃね?
465名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 17:29:59.99 ID:0uQWWvGl0
後、太陽光発電向きの土地と言い出した「耕作放棄地」が
メガソーラーに置き換わるという事は、その分食糧生産の
余地も減るという事を皆無視してる

「北海道の水源地が中華資本に買い荒らされてる」って
おまいら騒いでたのに、「中華・半島パネルのメガ
ソーラーだらけになる」事は無視するんだw
466名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 17:30:35.37 ID:FVXsyrzp0
>>458
いつまでエネルギーを使えるかは全くわからない
エネルギーの源を考えればマグマの熱だから、ほぼ無尽蔵とも言える
ただ、発電に使っている場所がいつ冷えてしまかはわからない

ちなみに、2347万キロワットという単位は間違ってないぞ
最大それだけの出力を得られるということ
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:31:42.74 ID:HZKOMsh10
>>465
ソーラーどうこうより、オマエを無視していいかな?
468名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 17:32:31.00 ID:k4XFbVDl0
地熱なんか実質発電所の周りの村くらいしかまかなえないから
電力会社早く解体しないと活用できねえぞ
469名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/26(月) 17:33:10.16 ID:7oVsXJ+J0
>>466
うん、間違っちゃいないな

最初、
>国内には、世界第3位となる2347万キロワット分の地熱資源が存在する。
っていう文章に違和感があっただけ
>出力で計74万キロワットに上る
で多少納得
470 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 66.9 %】 (神奈川県):2011/09/26(月) 17:33:56.10 ID:yaOL5ayO0
http://www.youtube.com/watch?v=MJ_j_qvPF5U&feature=player_embedded

金の湧きでる泉が
いわき市に!
471名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 17:34:59.92 ID:zFL0VEv20
メルトスルーした燃料より地熱は安全に発電できるだろ。
アレはいつ冷えるんだろう?どこへ行った?
472名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/26(月) 17:35:29.20 ID:n6sDnsRY0
循環させるので水資源は消費しないし温泉は無くならないし
タービン回すだけだから有害物質も出ない
473名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 17:36:58.54 ID:uuNOXl3l0
生活電源としてなら原発減らすのに賄えるんじゃない?
ただ、これがあるからといって原発全て無くせというのにはならんわな。
474名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 17:37:03.02 ID:FVXsyrzp0
>>472
出てきた蒸気でタービン回したあと冷やしたら温泉になるよね?
それ旅館に配ったらいいんじゃね?
475名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/26(月) 17:39:34.08 ID:n6sDnsRY0
>>474
それだと地下水が枯渇するので継続できない
エネルギーを伝える媒体が必要なので枯らさないようにしないといけない
476名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 17:39:35.99 ID:mibpalUB0
福島第一原発 6基 469.6万キロワット
福島第二原発 4基 440.0万キロワット
浜岡原発   5基 499.7万キロワット
3ヶ所合計 15基 1409.3万キロワット

>>1の地熱資源1514万キロワット

つまり全国の地熱発電を徹底的に開発し尽くして、
ようやく3ヶ所の原子力発電所が抜けた穴を埋めることができるってことだな
477名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 17:39:59.52 ID:zFL0VEv20
>>474
沸騰したお湯の蒸気だから真水です。
478 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 66.9 %】 (神奈川県):2011/09/26(月) 17:40:34.89 ID:yaOL5ayO0
>>255
世界的に見ても
電気自動車回避の流れはもう不可能だよ
将来は必ず電気自動車がメインになる
まあ遅らせる力はあるかもしれないけど
479名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 17:40:38.96 ID:k4XFbVDl0
水源がある地中で核燃料を臨界状態にすれば、
熱泉ができるから地熱発電できるってことだな!
480名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/26(月) 17:41:36.32 ID:LwvxK37c0
従来の送電網を全て廃棄して
電力は市町村の自治体レベルで地産地消にすれば
色々と話が簡単になると思うんだがな。
水力、風力、太陽、地熱、その土地にあった発電で賄えばいい。
自然資源が何もないところは火力を作ればいい。
原発推進派は推進派だけで原発の周りに町つくって住めばいい。
それなら揉めなくて済む。
481名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 17:42:08.29 ID:FVXsyrzp0
>>475
適当に川の水なんかを流しこんどきゃいいよね

>>477
そうだったw
あれ?でも硫黄とか入ってそうだけど
482名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 17:42:18.24 ID:Gubyt8po0
海岸線を風車で埋めれば風力だけで補えるってほざいてた馬鹿と同類の発想だわな
483名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 17:42:42.76 ID:egg1yvE80
>>457
> 既存の地熱発電所があるならもう一つ二つ作っちゃえよ。
それは「温泉出たから、町全体にお湯くばろうぜ」と言ってるの
と同じで、湯量が足りない。

> そこにマグマがあるなら作ればいいじゃん。
マグマがあっても水源がなければお湯は出ない。
マグマと水源がセットになってる場所を堀り当てれれば、町おこし
大成功の世界。

つか、原発なみの湯量なら日本3大温泉の順位が変わるw

「マグマ単体ならある? じゃ、水いれちゃえば良くね?」ってが
高温岩盤発電ってヤツだけど、これはこれで問題が多く、うまく
いってない。
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 17:42:46.73 ID:HZKOMsh10
>>476
原発稼働率は6割ぐらいじゃない?
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 17:44:07.27 ID:7WncBlHh0
>>479
漏れて効率が下がるからなんかもうちょっと囲えよw
486名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 17:45:07.05 ID:zFL0VEv20
>>483
地熱の副産物はお湯だぜ?
お湯が大量にできるんだ
それでまた地熱に回せるだろ。
487名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/26(月) 17:46:56.36 ID:ms/3v3ih0
>>480
そんなことしたら、自治の力が国より強くなって反乱起こす。

戦国時代にするならいいがねw
488名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 17:47:39.70 ID:SZweXhOu0
1514万キロワットの熱量があったとして、発電効率どれくらいなんだ?
20%くらい?
489名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 17:48:05.35 ID:egg1yvE80
>>472
> 循環させるので水資源は消費しないし温泉は無くならないし
> タービン回すだけだから有害物質も出ない
そううまくいかなかったのが高温岩盤発電。

なにせ自然の高温岩盤に冷たい水を注入するんで、部分的に水蒸気
爆発を発生し、注入した水の大半が流出して回収率が悪い。

流出した分を追加注入するんだけど、しばらく立つと、流出した
水が水蒸気となって、色々な場所から吹き出してくる。

岩盤を通過してるため、水蒸気には温泉性の有害物質が含まれる。
すなわち

硫黄、硫化水素、硫酸ガス、ヒ素、そしてラドン。
490名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 17:49:10.67 ID:FVXsyrzp0
>>483
高温岩盤発電の技術が確立すれば日本は無敵なんだがな
491名無しさん@涙目です。(空):2011/09/26(月) 17:50:46.34 ID:rdJusqos0
>>488
発電量の試算じゃねw
492名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 17:51:42.48 ID:egg1yvE80
>>486
> 地熱の副産物はお湯だぜ?
>>489参照

きれいなお湯なら問題無いんだがね。

ここいらはパイプを通して、岩盤に接触させないなどの工夫を
試行錯誤してるんだが、これはこれでなかなかうまくいかない。

なにせ、岩盤の温度がマグマさんの気分なので調整できない。
0℃から3000℃までと状態豊富。
493名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 17:52:39.75 ID:FVXsyrzp0
>>489
>岩盤を通過してるため、水蒸気には温泉性の有害物質が含まれる。
>すなわち
>硫黄、硫化水素、硫酸ガス、ヒ素、そしてラドン。
新しい温泉街作っちゃえばいいよもう
過疎地域にはうってつけだろ
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 17:52:43.66 ID:Y2OZ/TR80
>>481
地熱発電にも2パターンあって、地下の熱水を使うパターンと
水を地下に送って熱水にするパターンがあるんだよ
後者だとそのままじゃ温泉にはならんな

それにしても地熱発電機の最大手は日本の企業なのにこの現状ってw
495名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 17:54:42.81 ID:+I8ZYXMc0

ま、使い物になるまでは原発稼働ってことで
496名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 17:55:22.31 ID:egg1yvE80
>>490
> 高温岩盤発電の技術が確立すれば日本は無敵なんだがな
NEDOの報告書を見ると、失敗のいいわけ一杯と、「もう少し
やらせてくれればいいのに」ってなうらみつらみの方が実験
結果より多かったりする。
(公開されてるので、見てみると参考になる)

まぁ、このご時世なので予算がつくかもしれないけど、なんとな
くダメな技術である気がする。

マグマが確かにある。あるけど気まぐれで制御できる相手じゃない。
497名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 17:56:58.46 ID:RSOjsiXs0
仮にやるとしても、電力会社や取り巻きの政治家や関連企業が儲かる体制にするから
原発の下請け作業員みたいなのが高熱隧道みたいに使われるぜ..

498名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 17:57:37.88 ID:SZweXhOu0
>>491
「地熱資源」って言ってるから、単純に熱量だろ。

熱ムラも相当あるだろうし、そこから熱交換噛ましてお湯沸かして、
タービン回してなんて言ってたらかなりロスあるんじゃね?
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 17:59:06.72 ID:iI/2NQ+50
>>465
耕作放棄地の意味わかってんのか?
500名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 17:59:11.31 ID:egg1yvE80
>>493
> 新しい温泉街作っちゃえばいいよもう
日本全国の有望な地区で「町おこし」を合言葉に山盛り掘って
いて、その多くが失敗だったり冷泉を使った温泉、つまり銭湯
だったりする。

原発なみの超絶湯量の温泉を簡単に見つけられるなら大儲けできるさw
501名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 17:59:40.14 ID:FVXsyrzp0
>>496
まぁ、実際に使えるものかどうかはもっと開発進めないとわからないと思うけど
今あきらめちゃダメだ
502名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 18:02:39.41 ID:BOr+dPlm0
アイスランドかどっかに学ぶってやってたな
503名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 18:03:00.27 ID:1JdPDBbl0
太陽光は太陽光で、岡山大の光吸収100倍の太陽電池が2年後を目処に実用化。
光だけでなく赤外線の熱も吸収するし。技術開発でやればできるってこった。
終了どころか未来は明るい。
暗いのは経済だ
504名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/26(月) 18:03:11.31 ID:eWeFXwfL0
調査から稼働まで10年かかるんだろ?
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 18:04:18.54 ID:FVXsyrzp0
>>500
高温岩盤発電の話だよ
掘る深さが違うよね
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 18:05:13.67 ID:pkq1Lsja0
岡山大学の新ソーラーはいつ出来上がるんだよ
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 18:05:55.78 ID:zs6WjSU70
まじ温泉愛が半端ないからな・・・
508名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 18:07:21.79 ID:Y2OZ/TR80
>>500
最近の地熱発電だとお湯が出なくても大丈夫だよ
水を送って熱水にするって奴があるから
509名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/26(月) 18:08:23.06 ID:p5LCswdvi
>>496
麻生総理時代に予算ついたけど、どっかの誰かが仕分けしたからな
510名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/26(月) 18:10:04.10 ID:uFWf34hC0
まぁ、ないよりはマシってレベルじゃね?
クリーンとか話にならんしな
511名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/26(月) 18:11:44.13 ID:SOPcsPk80
>>496
温泉なんて所詮は博奕だもんな
潮汐力発電の方が安全に思えるんだが、今一つトーン低いのはなんでだろう
512名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 18:18:06.72 ID:Gubyt8po0
>>503

実用化出来れば良いね
で、実用化出来ると本気で思ってる?
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 18:18:39.33 ID:TDgKpJQb0
いっそのこと、大島を発電島にするとかな。三原山を掘れ!
送電をどうするかが問題だがw
(安全保障的な問題も)
514名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 18:22:03.83 ID:qHbQxzap0
>>511
海が関係するものはメンテが大変
海上風力とかもその辺で却下され続けてる
515名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/26(月) 18:24:37.95 ID:2/+7GxgkO
よくわからんけど東電に潰されちゃうんじゃない
516名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/26(月) 18:28:39.96 ID:dq5ZGYaE0
月の重力を使えないだろうか





っと思ったらそれこそ潮汐力だな… 
517名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 18:35:03.50 ID:zFL0VEv20
>>492
温泉危ねーなw
天然に湧いてくる温泉はどんだけ危険なんだよ。
温泉反対!有害物質垂れ流すな!
って事か?

海外ではどうなんでしょうね?
518名無しさん@涙目です。(空):2011/09/26(月) 18:39:54.30 ID:rdJusqos0
>>498
熱量なら単位はカロリーじゃんw
519名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 18:40:18.28 ID:s0QQ51fJ0
やっぱ地熱だな
流石池上彰が推してただけはある
520名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 18:40:22.17 ID:0uQWWvGl0
発電条件の良い『耕作放棄地』がメガソーラー化で
利権が生まれ、「発電>農業」となったら目も当てられない

ただでさえ補助金中毒で無駄になってる農地が更に儲かると
なったら、真面目に農業従事しても儲かってない小規模農家
が逃げ出してしまう…

我が国の農地が減って喜びそうな近隣国が在るけど

>511
諫早干拓問題と根は同じ…

潮位差が激しい海域が必要で、そこを広範囲に
仕切って発電しないと商用化出来ない
521名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 18:41:13.35 ID:l3k6LzzH0
>>476
それらが事故った時の費用、それらの原発が出す廃棄物処理の費用を
考えたらお釣りが来るわ
また原発集中配置は今事故のようなコンボに対し全くの無力
三箇所の原発群がなくなることによるメリットは計り知れないな
522名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/26(月) 18:42:24.85 ID:dLpcO9B20
地熱は劣化が激しいから運用コストかからないのかな
523名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/26(月) 18:45:27.91 ID:LwvxK37c0
このスレでまだ出てないのは潮流発電か。
あれの実現性はどうなんだ?
524名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/26(月) 18:47:06.48 ID:Z7r1HmL00
地元温泉街の反対で潰れるに決まってる
525名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/26(月) 18:47:08.13 ID:8yrEXZvx0
地熱の事故率は異常
526名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 18:50:37.27 ID:jEX08eFh0
調査で判明する沸かし湯の多さ

寂れた温泉地で温度高い所はさっさと鞍替えしろ
527名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 18:51:27.18 ID:X0w1jmln0
嬬恋村が作ろうとして草津温泉に反対されたやつか
528名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 18:55:39.59 ID:4uHViPLhO
マジで資源の乏しい国なんだからメタンなり地熱なり、地下資源の開発頑張れよ
529名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 18:57:20.40 ID:Wv60t4yhP
>>498
>既存の国内地熱発電量(53万5000キロワット)の約1.4倍の規模。

と、既存の発電量との比較をしてるので、最終発電量換算ですな
530名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 19:00:10.09 ID:o4rH0Adt0
温泉ってな、湯量そんなに多くはないんだぞ。
人間を風呂に入れるくらいなら大丈夫だが、100万KWクラスの地熱発電に
使うお湯なんてない。
原発がなぜ、川や海の近くにあるかわかってないようだ。
別に原子力に水が必要なわけじゃないぞ。
蒸気にする量がハンパないわけだ。
531名無しさん@涙目です。(空):2011/09/26(月) 19:00:26.91 ID:rdJusqos0
もうすでに有名温泉街は無理だよなあ
3分の1も出来れば良い方かもね
532名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 19:36:29.01 ID:IBeweMR40
地熱も以外と大変なんだよ
基本的にお湯がでてくるだけじゃ意味がない
地熱が発展しないのは利権だけじゃないし、技術的にもまだまだ伸ばさなきゃいけないところもある
でもどうせお前らのことだから政府が地熱を支援しだしたらチネツリケンガーとかいいだすんだろ
533名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 20:24:32.64 ID:egg1yvE80
>>515
> よくわからんけど東電に潰されちゃうんじゃない
東電圏内で大々的にやるなら東電がやるわなw

実際、今稼働中の地熱発電所の大半は電力会社がやってるよ。
地勢的に九州電力が多いけどね。
534名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/26(月) 20:29:48.04 ID:Fc2C3Jfp0
えびの高原は発電所たてて温泉出なくなったけどな
鹿児島は反対だよ
535名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/26(月) 20:31:55.59 ID:egg1yvE80
>>523
> このスレでまだ出てないのは潮流発電か。
上で出てるけど、干潟を破壊すると言う問題がある。

フランスにでかいのがあるけど、ダムを作って、干満で発生する
潮位を利用した発電をしてる。でも、広大な干潟を破壊したって
ことで相当な避難が出た。狭い日本だとさらに無理。

純粋な潮流エネルギーを使った発電は瀬戸内海で試験運用して
るけど、実験の域を出てない感じ。

でかいこと言ってるって意味だと、黒潮発電なんてのがあるど、
コストの壁の方がでかいみたいだね。
(日本の全電力を永遠に賄う)
536名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 20:33:40.40 ID:IJ3JmG3N0
札幌の山の中でも今調査してるな。
537名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 20:35:36.77 ID:KKPB8PLP0
対立してるわけじゃないんだから全部やればいい
538名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 20:44:26.39 ID:K1v0VoYQ0
>>489
これが原因で地震が誘発されたりしないのかな。
539名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/26(月) 20:46:24.67 ID:KQT4/QxcO
つべこべ言わずにやってみりゃいい
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 20:48:19.20 ID:VbKT3ja10
湯量が減って水増ししたり温度が下がって追い炊きしてる温泉街みたいに
将来は電気でお湯を用意して発電するようになるけど
541名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/26(月) 20:49:45.28 ID:+TXZVpF10
>>521
よう分からんから数字に落とし込んでくれ
542名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 20:51:19.25 ID:MmtN+mSp0
日本は火山列島。地熱発電が極端に少ないのは原発利権があるから。
543名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 20:51:59.83 ID:7FAJjQow0
>>472
循環なんてしてないよ、くみ上げてるだけだ
高効率地下発電所は地下1000メートルの高温高圧の地下水くみ上げてるのに
そんなところに水を戻すエネルギー考えてらロスにしかならない

カルフォルニアだって大規模開発した途端
地下水枯れて10年持たなかっただろう
今、地下水に戻す実験してるがうまくいってない
544名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/26(月) 20:52:48.44 ID:nwEfHzkG0
どうせ温泉街なんだろ
545名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 20:53:08.68 ID:zTSpJ4mn0 BE:1463220555-PLT(12000)

温泉街なら
546名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 21:03:48.13 ID:qHbQxzap0
>>542
世界8位だぞ?
547名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 21:05:15.82 ID:Gubyt8po0
自然エネルギー言ってる人は、現実観ない夢想家ばかりなのは何でだろうな
そんなに言うなら自分が技術者や科学者になって開発に従事すりゃ良いのに
548名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 21:09:21.38 ID:KKPB8PLP0
>>547
安全な原発はもっと夢物語だけどな
549名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 21:09:46.27 ID:uAZY5FVS0
原発付近の温泉なんて誰も入らないだろ
ちょうどいい
550名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 21:11:33.74 ID:uAZY5FVS0
>>543
くみ上げた水は地面にしみこんで地中に帰るだろ
551名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 21:13:04.43 ID:zTSpJ4mn0
>>550
何年何十年かかるんだよ
552名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 21:14:09.06 ID:eRf6FTHF0
春日部にも温泉あるくらいだし日本どこでも地熱発電できんじゃね
553名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 21:15:02.71 ID:UYlJNAYt0
>>548
まじかよ
554名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/26(月) 21:18:14.70 ID:FGZS2Ke8O
地中深く掘ればどこでも地熱利用できるだろ!各市町村ごとに掘れよ
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 21:24:38.30 ID:HwI/jbw20
もう一度原発全部止めて環境エネルギーにシフトしたらいいんじゃない?
それでどれだけ電気代が高騰するか試したらいい
あ、でもここにいるアホ共は全部電力会社の陰謀で片付けそうだなw
556名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 21:26:57.26 ID:rw8lKogI0
地熱は凄いって何度も言ってるジャン
ただ温泉でなくなるかもって欠点があるだけw
557名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 21:28:50.58 ID:VhIa/UNz0
>>538
>これが原因で地震が誘発されたりしないのかな。
そう主張してる学者はいるよ。

巨大ダム建設で地盤に圧力を加えた結果として地震を誘発するって
話題は議論が続いてるし、CO2の地球封じ込めが原因で地震が起きた
とか、高温岩盤は地震を誘発するとか、議論の量は多い。

科学的な議論と言うより統計的な議論なんだけどね。
558名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 21:29:47.65 ID:qHbQxzap0
>>555
日本がオワコンになるぞ
止めるにしても代替火力用意してから。自然エネルギー()
559名無し募集中。。。羊スト(愛知県):2011/09/26(月) 21:30:49.85 ID:5GZ9mKVb0
東電と経産省が邪魔するのか
560名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 21:32:26.39 ID:QpDxActf0
>>204
エスパーさんかっけえw
561名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 21:35:59.82 ID:VhIa/UNz0
>>559
>東電と経産省が邪魔するのか
なぜ?

東電圏内で大規模やるなら東電がやるわけだから、利権ウマーじゃね?
562名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/26(月) 21:42:47.35 ID:cM2QbihR0
>>558
今現在、何基稼動しているかしってる?
563名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 21:42:49.37 ID:k4XFbVDl0
JASRACと文化庁の関係といっしょやね
564名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/26(月) 21:47:47.51 ID:cU+D/vDq0
原発いらないじゃん
565名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/26(月) 21:48:55.12 ID:qHbQxzap0
>>562
なんでそれだけの稼働で足りるように電源確保されてるんだと思う?
566名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/26(月) 21:50:23.43 ID:eRf6FTHF0
次世代エネルギーで世界を支配や!ロスチャイルドなんていらんかったんや!
567名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/26(月) 21:51:05.45 ID:gpchdDAQ0
利権利権というけど金が生まれなければ企業集まらんだろw
ν速にもどこから流れてきたのか、ルサンチマンぽいのが増えたけど。
568名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 21:56:10.66 ID:p9az6YNP0
>>567
原発は税金あんだけ注ぎ込んでしかも末代まで迷惑かかる事故まで
起こしたんだから、どうせ税金使うならって考えはルサンチマンとは言わない。
569名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 22:23:05.48 ID:IJ3JmG3N0
時間かかるけどさ、このスレ1からじっくり読んだら以外に面白いのな。
技術論も勉強になるし、地熱に批判的な意見のレベルの低さにも笑える。
東電さんも人雇う力が無くなったのかとも感じるわ。
おかかえの広告代理店(印刷屋?)も倒産させたしね。
570名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 22:26:51.45 ID:Z7z4T/rz0
>>569
あの……そういった恥ずかしい事は+でやってくれませんか?
お願いですから
571名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/26(月) 22:27:48.79 ID:JjC7S2mb0
地熱が一番期待できるが
かといって風力や太陽光もおざなりにしてはならない
技術はどこで大転換があるか分からない
572名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 22:32:55.27 ID:98U72ON30
揚水発電を軸として進めるべき
573名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/26(月) 22:50:03.65 ID:IJ3JmG3N0
>415 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 16:35:00.34 ID:Z7z4T/rz0
>>408
>いや環境省との覚え書きに動きがあったって時点でようやくニュースだろ
>こんなもん今のところただのパフォーマンスだ

沈静化させたいようですね
574名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/26(月) 22:54:04.17 ID:hpkphGWR0
そこら中にあるひなびた温泉街に発電所作ったほうが儲かるし、雇用が増えるな
575名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 22:56:57.58 ID:IBeweMR40
>>557
そういう話題はほんと誰が作るんだか
CO2の地中貯留でいうと新潟の地震のときにどこぞの目立ちたい議員がかってに言い出して
それまでやられてきた研究を全部ぶっこわした
1kmくらいの地中にCO2いれて震源の60kmの深さの岩盤にどうやって影響を与えたんだよと
そんな圧力変化で地震が起こってたら地球上壊滅状態だわ
なんにせよもっと科学的な根拠があってから議論してほしい
576名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:08:15.58 ID:TD/XKdFT0
>>1
あのさぁ国土のほとんどが森林山岳地帯って分かってるの?
そこの地中に熱があるからって一から山切り開いて地ならしするつもりか?
まともに建設できる立地条件考えたら500万とか、それ以下の試算もあるんだが?

そもそもさ地熱の可能性が日本全国で合計2000万だの1500万だの言ってるアホ共は
日本全国を破壊しまくって掘り返しまくって超奇跡的にそれが実現できたとして、
それがコストと見合うと思ってるの?

東電管内だけでも平均3500万最高5000万とか、他でも1000万2000万消費し続けてる
それを全国のミジンコみたいな発電量かき集めて1500万(究極理想形で)だろ
一カ所どんだけ小規模か理解できてるの?
そんなアホみたいな事してる暇あったら瓦斯輸入してた方がマシだっての

まだ「日本でシェールガス掘るわ」って方がマシ、余程費用対効果がある
577名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/26(月) 23:15:10.97 ID:VhIa/UNz0
>>575
>1kmくらいの地中にCO2いれて震源の60kmの深さの岩盤にどうやって影響を与えたんだよと
CO2封入の問題だけじゃなく、施行にも問題があるみたいだね。

CCSは重厚なキャップロック(CO2のフタになる岩盤)を掘削して
CO2の封入口を作るため、ここで試行錯誤することで、キャップロック
の一部を破壊しちゃう。

さらに、封入したCO2の圧力がキャップロックと近所の岩盤の滑りを
良くするため、元々の状態より振動に弱く、崩壊を呼びやすい。

なんてな理論展開。

でも、それがホントなのか、嘘なのか、証明は難しい。
地震予知連絡会も、CCS実験のモニタリングはしてるけど、結論は出ていない。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g81224b02j.pdf
578名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/26(月) 23:16:36.43 ID:jHCtjJgt0
国立公園だからダメ
って理由になってるのか?
国がその気になればいくらでも出来るってことだよな
579名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/26(月) 23:34:15.87 ID:LH3V7pwX0
新たな利権か
580名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/26(月) 23:51:42.80 ID:Z7z4T/rz0
>>578
その通り
地熱発電は技術的には一部を除いて完成してるんだけど、一番の障害が政治的理由
通商産業省と環境省で「国立公園内に新しい地熱発電所を建設しない」という覚え書きが交わされてる
国立公園を除いて地熱発電所が建設できそうな場所は温泉街があるところぐらいしかないから利権の関係で非常に難しい
政治家が環境保護糞食らえ精神を発揮すれば環境問題はともかく建設は出来る

ただし地熱発電は一基辺りの出力が低めな上に需要がある大都市までの送電ロスがでかくなるので
原発の代わりを求めるのは無理
581名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 23:54:39.18 ID:IBeweMR40
>>577
キャプロックを傷つけたとかそれでだめなら石油や天然ガス開発してる場所で地震おこりまくってるよ
あと水や石油があるところにCO2を圧入するわけだから
それらよりCO2が岩盤のすべりや亀裂進展を促進するか甚だ疑問
582名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 00:23:28.92 ID:+7gHg2yj0
今足りてるから原発要らないって言ってる奴は、オーバーしたらオーバーした分だけ電気が止まるとでも思ってるのだろうか
583名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 00:33:23.15 ID:CIDuU5WA0
>>582
アホだな、お前は。
今言われているのは電力ミックスにあり方だろ。
地震も行政の腐敗も含めてどうあるべきかってことをなぜ考えられない?
584名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 00:35:01.43 ID:x0M+mDg80
地熱エネルギーは態々海外から原油や核燃料を運んできません
585ち(東京都):2011/09/27(火) 01:14:56.42 ID:d9KW+5lI0
地熱発電すると温泉でなくなるらしいよね
NZでそれが今問題になってるって
586名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 01:35:36.97 ID:IDJzQrbq0
この期におよんでも、貴重な熱源を風呂の湯を沸かすことにだけ使おうとする奴らこそ売国奴。
587名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 01:38:15.49 ID:IDJzQrbq0
>>580
そんな覚書、国が本気になったら、どうとでもなるやろ。
588名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 01:40:57.96 ID:sBBgQT+80
>>587
文盲なの?だったら書き直すけど
589名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 03:23:10.51 ID:YZn89Vbq0
>535
カキコの前段は「潮汐発電」だよ、レス内容がw

潮位差の大きい(干満差がメートル単位)海域ほど潜在発電量が見込めるが、
発電方式の弱点として生物資源が豊富で周辺海域の「天然浄化装置」である
干潟を完全に潰すため、有明海を駄目にした『諫早干拓問題』並の海洋悪化
とトレードオフになってしまう

70年代後半に科学雑誌がモテ囃してた「潮流発電(レスの後段)」の
日本での「空想案」が『黒潮発電』だが、あれは「海流は絶えず
変動や蛇行を起こす」事を知らない、海洋学の素人や門外漢がブチ
上げた妄想でしかない…

…海流内にジェットエンジン型の発電機を持ってきても、海底に
固定しなければ発電も送電も出来ないが、固定した海域から潮流
がずれたら発電出来なくなる

例えたら「偏西風を発電に利用するために、発電プロペラ
付けた巨大飛行船を造ろう!」みたいな山師ネタだったのさ
590名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 03:25:53.90 ID:lLd/5bf0O
地熱使うったって要は「水冷やして」「沸かす」んだろ?

いずれ冷めるじゃん。
591名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 03:35:59.30 ID:R4M62aDm0
地熱資源ってなんだ。 何処でもボーリングすれば良いんじゃないのか。
592名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 03:39:13.40 ID:0AoCPVt80
昼間にピークがくるなら太陽熱でいいじゃん
蒸気を超高圧にすりゃ出力あがるだろ
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 03:46:06.48 ID:dTAZajss0
地熱は地熱でヤバいって話あるよな
地下の地震源だか火山だかを刺激するとか何とか
本当なのか教えてエロい人

風力も太陽光も環境破壊の危険を孕んでるし
何で一番確実なLNGに素直にシフトしないのアホなの
594名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 03:56:58.29 ID:6x7lTPWZ0
>>593
馬鹿だから自然エネルギーってのに固執してんだろ
再生可能エネルギーとか
意味わからんわ
595名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 04:07:32.33 ID:0AoCPVt80
鏡で集光するだけで熱が取れるのに
太陽熱のスルーされっぷりは異常w
596名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 04:16:35.76 ID:ImH9ZY1o0
>>595
オーストラリアと一緒に日本企業は研究とかしてるでしょ。
砂漠で大電力を実用化できたら、余った石炭とか
売ってもらえるかもしれんで
597名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 04:17:17.54 ID:YZn89Vbq0
>543,550
巨大な圧力が掛っても含水のお陰で潰れないスポンジ
から水を抜くようなものだからね

…押し潰されたスポンジに水を注水するには沸き出してた時以上の
水圧が必要だが、必ずしも元通りになるかどうかは誰にも分からない

>575,577,581
残念ながら、北海道と中越での計3回のCO2地下貯留実験の
後に大地震が起きてるのは事実

確かに、枯渇しそうな油田にCO2や水を圧入して産油量を増やす事は
常識化してるけど、一度に膨大な量は注入してないから地下の圧力
バランスは崩してない

所が国内で強行した実験は元々液体や気体の貯留層が無い地下に
無理矢理CO2を圧入していて、特に旧山古志を壊滅させた「中越地震」
の後、何の検証もせずに一度目より遥かに多量のCO2を注入して、
その後中越沖地震が起きてる…

「安全性の問題は起きない」とされた深深度海底油田開発で二度も
原油流出事故が起きたように、「地底深くへ人為的に」圧力掛けたり
抜いたりする事が安全だとは誰も断言出来ない
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 04:18:37.14 ID:87uPxK1m0
>>561
総括原価方式ってのが癌でコストをかけたらかけた分だけ電力会社が儲かる仕組み
これを変えない限り 地熱だ風力だに移行はしないってかさせないだろうね
●総括原価方式とは / 核兵器開発能力保有目的及び焼け太り(コストを掛ければ掛けた分儲かる仕組み)
http://www.youtube.com/watch?v=6A6cbh3FRZw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=huwaS3a4IjE&feature=related
総括原価方式…燃料等だけでなくその電力会社の持っている施設を資産とみなし
その資産に対しての×3%を報酬として電力会社が受け取る
★その資産の中にはゴミである核廃棄物も資産として認められる 
つまりコストを掛けて原発等の施設を作れば作るだけ儲かる核廃棄物を出せば出すだけ儲かる仕組み
国もそれを分かっていながら原発=核兵器転用の目論見の旗の下にコストを掛ければ掛けるだけ儲かるという
民間企業では有り得ない仕組みを電力会社に認めてきた勿論そのコスト=原発等は一般国民がその高い電気料金で支払う
599名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 04:36:37.57 ID:t3R9O1tg0
>>589
だから自然環境を破壊してでも脱原発っていうほどには誰も本気じゃないのさ
もし潮汐発電しかないっていうならよどみ対策だって考えるだろう
もし地熱発電しかないっていうなら熱源枯れ対策だって考えるだろう

魔法のように電気が降ってこないかなぁとみんなが夢見てるだけ
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 04:37:56.42 ID:xtK9kmJxP
>>593
LNG火力は世界的に増設が進んでいて、LNG価格も上昇傾向だからな。
そんなか日本がLNG偏重の発電システムとなったら、資源輸入国として不利だろ。

だから原発で分散させる必要があった。
でも、日本は今度はその原発偏重となって更なる分散を忘れてしまった。
たとえ発電量が少なくとも、コストが高くとも、
日本は複数の発電方式を開発する必要があるんだよ。
601名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 04:38:59.90 ID:tkKA69+T0
原発推進派は現実見ろよ
602名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 04:42:29.62 ID:CIDuU5WA0
エネルギーミックスでLNGも風力も太陽光も水力も地熱も全部やればいい。
原発をそこに入れるべきではないのは廃棄物処理の問題、事故のリスクが
地震や運用ソフトの腐敗と相まって日本では避けられないからだよ。
それが事故後の対応で現在進行形で証明されている。
603名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 04:49:36.81 ID:t3R9O1tg0
原発もできるだけ安全な新しいやつに建て替えればいいんだよ
電源が落ちても、バカが爆発させようとしても、ふっとばないやつ。

そんなものは不可能だ、なんて断言する理由はないだろ? あるとすればそりゃメンタルの問題だ
604名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 04:54:54.58 ID:YZn89Vbq0
シェールガスも総埋蔵量は膨大だけど、生産井戸一基辺りの
算出量は掘ってみないと判らない博打状態だからね…

>599
時空間からエネルギーを好きなだけ簡単に絞り出す
「オカルト技術」でも発見されない限り永遠に続く
問題さw


…その結果宇宙が消滅するとしても
605名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 04:59:25.96 ID:CaM5Vk/V0
だいたい
606名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 05:00:42.74 ID:GOglffo80
国立公園がダメなら海上に作ればいいじゃん
海底に10kmぐらい穴掘って海水ぶち込めばどこでもお湯ぐらい沸かせるだろ
607名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 05:02:28.69 ID:Vkv4t3+70
>>12
山の中だと送電が大変だろうな・・・
608名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 05:04:56.56 ID:BIMo1uvI0
オーランチオキトリウムはどーなった?
609名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 05:50:47.58 ID:mk6pJLT00
はじめからわかっとるわ。
原発と太陽光利権の連中が邪魔していただけ。
610名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 06:17:01.29 ID:+2NttbPp0
>>602
高速炉や大型のサイクロトロンとかでもないと、解決できませんよw
原発推進も火力厨もそうなんだけど、他国あってのことを忘れている人が多い。

イギリスが脱原発→いいえ、黒鉛炉の廃止で軽水炉の予定は存続、
フランスが脱原発→いいえ、選挙用の脱・減でしかない。
ドイツが→ノルド・ストリーム・東欧の原発増・国内の石炭と褐炭、シェールガス
イタリア→イタリアの電力会社は東欧の原発に金を出す。

日本の場合は火力重視になるなら、米海軍や豪やASEAN、中東に増産をお願いするしかないよ。
推進派がモンゴルに核廃棄物捨てると言ってたのと、大して変わらんのが日本の反原発な。
ウヨサヨ問わず反米バカはアメリカに頭下げられるの?
611名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 06:24:10.49 ID:+2NttbPp0
あ、役に立たない国士様や高齢左翼様が米豪とかに頭を下げないとダメと言っているだけ。
お前らは何の役にも立たないんだから。
役に立たないゴミがデモとかしていないだろうな?
ゴミはゴミらしくしておけと言ってるだけでそれ以上は求めていない。
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 06:53:12.02 ID:PEGZDIz90
流石に地熱発電が原発の代わりになると思ってるポンチはおらんよね?
613名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 07:48:11.63 ID:bPuU/d/V0
地熱か、増殖比1.16のガラクタの研究続けるより将来性ありそうだな
614名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 08:06:01.33 ID:yNZpydNN0
>>598
> これを変えない限り 地熱だ風力だに移行はしないってかさせないだろうね
それは風力やら地熱の規模が小さい時の話で、「原発なみ」と
なれば話が違う。

風力に至っては、房総半島沖から伊豆大島沖の洋上に、ずらっと
並べようなんて言う計画があったりする。

実際、洋上メンテや寿命などのコストパフォーマンスがはなはだ
疑問なんだけど、とにかく金がかかった施設があれば儲かるって
システムと現状の再生可能エネルギーの風潮が、これにGOを
かけないとも限らない。地熱も同じ。
615名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 08:09:23.39 ID:+K03rUDm0
原発事故の補償考えたら温泉地買い取るなんて安い安い
616名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 08:11:30.24 ID:yNZpydNN0
>>600
> でも、日本は今度はその原発偏重となって更なる分散を忘れてしまった。
現状(3月まで)の発電分散はLNGが最大で、次が石炭と原発、
でも3者の差は少なく、おおむね均等なので、分散の点では成功
して「た」んでないかな?

本当の現状は原発停止分を石油火力の再起動で賄ってるんで、
さすがに石油は止めんといかん。 ←いまここ
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 08:19:35.17 ID:FgEaYLMD0

    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
  /`・ω・´\ だいちのいかり!おもいしるお!
,,/       \,,,,,
618名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 08:20:20.89 ID:yNZpydNN0
>>615
> 原発事故の補償考えたら温泉地買い取るなんて安い安い
つか、源泉温度40℃で、湯量は小川程度って言う温泉地が大半だよ。
それこそ破壊する自然のワリに合う発電にはならない。

ここいらは原発一基全部の電力と排熱で銭湯作ったらどんな規模に
なるか想像した方が早い。排熱だけでもそこいらの温泉規模な上、
100万Kwの湯沸かしが併設できる。

逆に言うと、その規模の温泉をツブしてやっと原発一基分の湯量
を確保できると言うことなんだな。
619名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 08:30:03.51 ID:Kiid2aTc0
エネルギー効率考えろ
620名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 08:34:45.34 ID:5GT0zDxsP
でもお高いんでしょう?
621名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 08:38:54.35 ID:oILSd/KI0
(´・ω・`)ボクの痔熱発電も使ったらいいのです(キリッ
622名無しさん@涙目です。(庭)
別に温泉地じゃなくてもその辺で数キロ掘れば熱いだろ?
パイプ通して水送ればいいじゃんね。