JR中央線快速、武蔵境駅に止まらず駅通過 運転士「考え事をしていた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

JR中央線快速、誤って駅通過 運転士「考え事を…」

 24日午前11時半ごろ、東京都武蔵野市のJR中央線武蔵境駅で、東京発立川行きの快速列車
(10両編成)が、ホームから約80メートル行き過ぎて停車した。列車はそのまま次の東小金井
駅に向かい、武蔵境駅で降車予定だった約70人は東小金井駅で降り、引き返した。JR東日本に
よると、運転士は「考え事をしていてブレーキをかけるのが遅れた」と話しているという。
http://www.asahi.com/national/update/0924/TKY201109240185.html
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 16:02:17.50 ID:hqSew8Qw0
まんこ
3名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 16:02:38.45 ID:k8Nir3SMP
止まらなくても別に困る人はいない。
4名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/24(土) 16:02:42.00 ID:CIMAg1o30
あるある
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:02:55.59 ID:l0QoNPdX0
武蔵境って各駅しかとまらないんじゃなかったか
6名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 16:02:57.95 ID:GzVKvrvI0
武蔵境ならOK
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:02:58.06 ID:/wjzc27G0
俺これ乗ってたけどおよよ(´・ω・`)って顔してるおっさんがいてかわいかった
8名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 16:03:01.62 ID:OKm/ywh7P
マジかよ電車でGo買ってくる
9名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 16:03:03.64 ID:wYPtfQQP0
たった70人か
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:03:20.82 ID:PuvyT04J0
>>1
電車って駅ごとに機械制御で停車する物じゃないの????
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:03:20.62 ID:w5OchQ1E0
武蔵境なら問題ない
12名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 16:03:28.90 ID:Ul8rv2320
問題ない
13名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 16:03:29.51 ID:qWdFW/SM0
考え事してたなら仕方ないな
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 16:03:39.79 ID:dDEaZeSL0
事故につながってても同じこと言ってたのかな?
15名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 16:03:45.98 ID:I9UvJbbc0
日勤教育行きか・・・
16名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 16:03:51.82 ID:Qj5wV/sK0
しょうがない
17名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 16:03:58.95 ID:sSWd02LS0
あるあるwwww
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 16:03:59.91 ID:Z4JwI6kw0
そもそも人間が操作すること自体もうオワコンじゃね?
機械化しろよ
19名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/24(土) 16:04:01.49 ID:9OvgxhMe0
自動制御じゃないんだ
20名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 16:04:02.73 ID:AFnh9KYN0
それはしょうがない
OKOK
21名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 16:04:04.17 ID:k8Nir3SMP
80mぐらいバックしろよ、ヘタクソ
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 16:04:04.67 ID:/q7m7xZI0
いらない駅だから問題ない
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:04:13.71 ID:qIjYe9Sg0
きっと難しいことを考えてたんだ
仕方ないよ
24名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/24(土) 16:04:15.42 ID:EYLjNr+70
今だに完全手動なの?
あぶねーな
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:04:17.98 ID:QPaRys+x0
武蔵境って誰か人住んでんの?
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:04:20.15 ID:L2YbgrIR0
どんまい
27名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 16:04:29.05 ID:6qdyVnYF0
人間誰だって考え事するしな
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:04:32.74 ID:hEM1lBLl0
----踏切--←--駅-----

こういう構造だったら、停まる予定だったけど、停まらないってことになると、踏切で死人でるんじゃね?
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 16:04:38.18 ID:xGGA6hex0
糞ワロタwwwwwwwwww
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:04:40.27 ID:P43QpdCH0
これどんぐらい怒られるんだろ
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/24(土) 16:04:49.72 ID:FVRh+RJe0
停車駅予報装置?かなんか付いているんじゃないの?
32名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/24(土) 16:04:53.23 ID:FDFQnYKf0
イカ刺しサム
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 16:04:57.75 ID:dkCedJ4g0
武蔵境じゃあな
34名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 16:05:00.80 ID:latE4YiI0
考え事していたなら、しゃーなしだな!
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:05:01.41 ID:corrtjXb0
考え事っつってもあれだろ、

もし特快だったら・・・
  あずさだったら・・・

実に下らん考え事だな
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 16:05:09.49 ID:uwxMEUGu0
真ん中通るは中央線♪
37名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 16:05:28.20 ID:Qj5wV/sK0
>>10
電車でGOやれ
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 16:05:40.03 ID:/Pzq4fd30
あるあ・・・あるある
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:05:40.82 ID:Wj/BqMQq0
これを機に武蔵境は廃止すべき
ついでに杉並三駅も快速線ホームは撤去しよう
40名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 16:05:44.71 ID:qvxHBGaTO
>>7
およよ(´・ω・`)
41名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 16:05:47.56 ID:+rHzWDeM0
スーパー草むしりボーナスタイム突入です。
42名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 16:05:48.32 ID:8esgRJ920
反省房行きです
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:05:54.03 ID:Hwvlu6FT0
でも武蔵境って案外降りる人多いよな
あのあたりだと東小金井が一番いらない
44名無しさん@涙目です。(空):2011/09/24(土) 16:05:59.55 ID:2DgWFxgyi
何もない誰も利用しない東小金井で降ろされる人かわいそう
45名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 16:06:05.48 ID:mh3qIVdfP
これは仕方ないな、誰でも考え事しててボーッとするときはあるし
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 16:06:09.37 ID:OGHkPNac0
そんな駅あったっけ?
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:06:09.41 ID:GfOmv+y00
70人って各車両から7人くらいかよ
これとまらなくてもいいんじゃね?
48名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 16:06:10.73 ID:e/Z9dXeMO
武蔵境なんて何にもないしな
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/24(土) 16:06:12.71 ID:FVRh+RJe0
>>10
銀座線とか、ホームドア付いてる路線くらいしかないよそんな装置
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:06:12.77 ID:yxKRsHwF0
よくやった!普段から通過駅にしてくれ!
あとフリーでもなんでもいからwifiの導入を頼む
51名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 16:06:21.13 ID:AKKjTILv0
あるある(´・ω・`)
52名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 16:06:28.86 ID:b5rsois70
客になんてアナウンスしたのか気になる
53名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 16:06:34.18 ID:dZs8a+fp0
考え事をしてたんじゃ仕方ないな
54名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 16:06:42.95 ID:dRBOQYge0
>>10
でもこうしろよなw
技術的には可能なんだろ
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:06:52.70 ID:0w/6FZYR0
東小金井の方がいらない
56名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:07:04.11 ID:XtYlCRFq0
にゃぁ?
57名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 16:07:09.96 ID:ePLxNO5hO
悩むよねー
58名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 16:07:10.64 ID:sSWd02LS0
>>28
はい
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:07:35.37 ID:12q7u6y0P
お前ら武蔵境馬鹿にするなよ
武蔵小金井・東小金井・武蔵境の三兄弟の中じゃ最強だろ
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 16:07:35.47 ID:2c79D6gu0
>>37
でも駅の先の信号赤だろうから強制ブレーキになるんじゃないの?
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:07:38.37 ID:l0QoNPdX0
>>28
高架前は実際そういう構造になってた
けど駅の前から遮断機おりはじめるからおk
62名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:07:39.28 ID:lyQjkuQT0
これは仕方ないわ
無罪
63名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 16:07:53.14 ID:Ku+8i3940
>>43
大学が近くにあるしな
あと乗り換えがある
我が西武多摩川線には東外大、警察学校、競艇場があるし
64名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:07:59.82 ID:t+srap2sP
西武多摩川線ェ・・・
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:08:01.59 ID:/7WaaE970
考え事をしてたならしょうがない
66名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 16:08:14.29 ID:1jCGTMRB0
次から気を付けたらいいよ
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:08:16.40 ID:0NVtkLLM0
>>56
ここまでんでんで
68名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/24(土) 16:08:18.23 ID:Ci9g2rseO
考えてたなら仕方ない
69名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 16:08:24.92 ID:SGhxxEaw0
おまえらやさしいんだな
70名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 16:08:24.71 ID:CGOC8jh80
よくあること
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:08:26.00 ID:5CJM+Skb0
そんな駅無くしちゃえよ
72名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/24(土) 16:08:31.28 ID:EYLjNr+70
三鷹に特別快速が止まるのがすげーイライラする
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 16:08:37.67 ID:n4QRHI+j0
やっちまったな
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:08:39.83 ID:/vIWXroz0
>>58
はいじゃないが
75名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/24(土) 16:08:42.15 ID:jclcq5Zs0
武蔵境ならしょうがない
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/24(土) 16:08:51.06 ID:FVRh+RJe0
>>60
前の列車が詰まっていない限りは青信号だよ
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:08:51.31 ID:QtSJC1AX0
じゃあしょうがないな
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:08:51.85 ID:U4Awzir1P
>>48
最近高架になったよ
イトーヨーカドーがあるよ
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:09:08.20 ID:Rz/xqE/Z0
>>28
遮断機開かないから平気
あと中央線高架化してるし
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:09:09.36 ID:P3rc4uFj0
>>58
それが原因で事故が起こった事ってあるの?
81名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:09:11.69 ID:uVbHmx9I0
武蔵境で降りてなにするんだ?
探検か?
82名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 16:09:21.46 ID:6bEIV8Jz0
なんだっけ
ATSだっけ
あれで止まるんちゃう?
83名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 16:09:33.12 ID:+yHVLLvHO
おっと杉並3駅の悪口はそこまでだ

都下の人間は杉並区に文句はダメだ
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:09:32.98 ID:BB56XbcJ0
>>59 小金井ごときと兄弟にスンナ
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:09:41.62 ID:U4Awzir1P
>>72
車庫があるからしょうがない
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 16:09:49.30 ID:8Dv5O3br0
武蔵境なら仕方ない
たまに使う西国分寺なら百叩き
87名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 16:09:49.58 ID:4rlfH4DI0
東小金井が一番いらないな
駅が改装されるまでは武蔵小金井と間違って降りてたわw
88名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:10:10.52 ID:uVbHmx9I0
どうせエロい事考えてたんだろ
シコってないだけまし
89名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 16:10:35.65 ID:4m81WDpp0
なら仕方ない
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/24(土) 16:10:37.06 ID:vO/SL5Fl0
気違いに電車運転させるな
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:10:40.20 ID:5lnskidX0
どんな駅か知らないけど田舎の方だよね
止まらなくても困らないんじゃ?
92名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 16:10:43.08 ID:eFuzAT9cO
え、止まるのって手動だったの?
93名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 16:10:47.71 ID:91u/yG8Z0
日暮里 西日暮里 のあいだなら、別に通過しても問題なさそう
94名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 16:10:58.89 ID:IMP9yEAw0
問題なのは答えが出たかどうか
95名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 16:11:13.94 ID:4m81WDpp0
電車って自動化すればいいんじゃないの?
だって、スピード落として止まるだけでしょ
96名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/24(土) 16:11:15.77 ID:n8fkt6v7O
東小金井のゲーセンよく行ってたなあ
吉祥寺はろくなゲーセンがなかった
97名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:11:17.59 ID:T6pLKKuki
今朝埼京線も赤羽で3mくらいずれてたな
98名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:11:19.70 ID:na+NpqlxI
そもそも無くて良いだろあの辺の三駅
99名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 16:11:35.74 ID:WaYS4a6nO
これからは通過駅にしようぜ
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:11:39.22 ID:2yFYl/q+0
ジブリがあるのはこのへんじゃなかったっけ
101名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 16:11:45.54 ID:wUfa8TVh0
むしろこれからずっと止まるなw
102名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 16:12:02.10 ID:1jCGTMRB0
>>95
なんかあったときに急に止まれないとダメなんじゃね?
103名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/24(土) 16:12:05.14 ID:Ci9g2rseO
>>94
そこがミソだよな
104名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/24(土) 16:12:11.84 ID:AEta57vm0
たった70人か
通過すべき
105名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/24(土) 16:12:13.58 ID:1h4dEL1e0
もう電車じゃなくて線路が回るようにしろよ
106名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 16:12:16.66 ID:YL5JryFa0
>>98
やめろ
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:12:16.68 ID:BB56XbcJ0
東京 御茶ノ水 中野 吉祥寺 立川 八王子 高尾 で十分だよね
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:12:39.11 ID:U4Awzir1P
>>100
ジブリは隣の三鷹駅だよ
109名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 16:12:45.85 ID:8TCrpnbV0
別に止まらなくてもいいだろ
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 16:12:46.79 ID:Rm4Xe5ag0
早く自動運転にできないのか
111名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 16:12:50.00 ID:JacheJw90
武蔵境なら仕方ないな
112名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 16:13:08.56 ID:4m81WDpp0
>>102
じゃあ運転手も乗せておけば良い
はい論破
113名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 16:13:10.87 ID:2S8q2zlG0
何でもかんでも自動化しろとは言わないが電車はホームドアつけて無人でいいだろ
114名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 16:13:13.42 ID:YL5JryFa0
>>81
ヨーカドーがあるだろおおおおおおおおおおおおがあああああああああ
115名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 16:13:15.33 ID:WDU22JUWO
最近武蔵小金井にすごい勢いで追いつかれてるしな。
仕方ない。
116名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/24(土) 16:13:21.83 ID:snPPoQ6Y0
スキーのリフトみたいにしたら面白そう
駅のところだけ減速
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:13:23.94 ID:jP+Tcv+50
俺なら3日に1回はやりそうなミス
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:13:26.45 ID:8prf/y/B0
いいんじゃねえの?
どちらかといえば東小金井の方がいらないけど
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:13:26.62 ID:6/j0kqx/0
人間が運転するのはもうやめる時期
なんで人間が運転するのか
意味不明
120名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:13:29.82 ID:+q6FjSYm0
そうかそれなら仕方ないな
121名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 16:13:33.78 ID:6M2QAEaK0
思考停止とはならんかったか
122名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 16:13:35.08 ID:TMprUEPj0
居眠りに決まってんじゃんw
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:13:44.44 ID:Oi1Trci20
>>81
探検ワロタ
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:13:54.02 ID:vbRZRwxf0 BE:642348757-2BP(6894)

武蔵境なんて誰も降りないから大丈夫大丈夫
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:14:06.55 ID:RRaAaE+L0
慣れると単純労働
126名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 16:14:21.87 ID:VA3Tz89V0
ICUの俺、涙目
127 【東北電 79.0 %】 (東京都):2011/09/24(土) 16:14:24.79 ID:sOZg7fBN0
降りれなかった人焦ったことでしょう
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 16:14:25.65 ID:4m81WDpp0
あんな単純作業を正確にやらされるって頭おかしくなるだろう
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:14:39.63 ID:z6gFTXL00
>>112
それ副都心線
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:14:59.12 ID:U4Awzir1P
あと周辺では金持ちが行く自動車学校として
有名な武蔵境自動車教習所があるな
131名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/24(土) 16:15:05.87 ID:CIMAg1o30
スタ丼食べたくなってきた
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:15:40.56 ID:2Z+BPBoK0
東京プリンの歌でしか知らないな、武蔵境
女子大生と合コンだっけ
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 16:15:41.83 ID:nh+Fvofj0
考え事なら仕方ない
134名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 16:16:01.39 ID:JacheJw90
道路状況の変わるバスのほうが仕事し甲斐はあるな
135名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 16:16:02.07 ID:LG6syRBD0
武蔵境って工事まだやってんのか?そのイメージしかない
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 16:16:04.42 ID:fibEDkJ+0
80mくらいなら戻ってほしいわ
137名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:16:16.02 ID:XpsDAV350
これを機に快速の武蔵境停車は考え直すべき
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:17:04.83 ID:AzDTAci70
降りても何もないが住みやすいぜ
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:17:08.45 ID:U4Awzir1P
>>135
車は通れるようになったけどまだ工事やってるな
この手の工事は遅いよな
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:17:13.52 ID:2yFYl/q+0
>>108
東小金井だった
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:17:43.22 ID:V6xoprX30
あそこは日赤があるな。
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:18:09.82 ID:l0QoNPdX0
中央線で一番混雑率が高いのは実は武蔵境ー三鷹間
快速飛ばすと楽しいことになる
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:18:11.37 ID:Rz/xqE/Z0
>>137
快速通過したら各駅の回送電車しか止まらなくなっちゃう
144名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 16:18:13.47 ID:6U9ef75k0
武蔵境のイトーヨーカドーは全店舗中最大の売上を誇っている
これ豆な
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:18:24.12 ID:/wjzc27G0
たーまーにすごくノロノロ走ってるのいるけどあれは何?回送?
踏切の近くでやられると開かずの間になるので辞めてほしいわw
146名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 16:18:25.69 ID:65ccrrBr0
俺も考え事してたら30過ぎてたから運転手の気持ちよくわかるよ
147名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 16:18:34.35 ID:YL5JryFa0
>>137
困ります



困ります
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/24(土) 16:18:39.17 ID:FVRh+RJe0
>>137
朝夕の数本しか停まらなくなるじゃないか
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:18:57.78 ID:12q7u6y0P
武蔵小金井北口の電気屋って存在価値あるの?
よく続いてるよねあそこ。客入ってるの見たことないや
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:19:09.00 ID:C7D/Cvjc0
国立も飛ばしてもいい駅だよね。特に通勤時間帯は
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:19:29.70 ID:U4Awzir1P
>>144
嘘だろ?
ガラガラでいつつぶれてもおかしくねえなと思ってたんだが
152名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:19:38.48 ID:WsaFgj9O0
電車って一車輌に何人はいるの?
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:19:55.81 ID:yxKRsHwF0
>>107
東京 新宿 立川 高尾でいいだろ
154名無しさん@涙目です。(空):2011/09/24(土) 16:19:59.05 ID:857fgTTj0
利用者少ないから、徐行で飛び降り、飛び乗りでOK
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:20:29.02 ID:l0QoNPdX0
>>151
あれは地下食料品売り場で大半稼いでる
一階以上はおまけ
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:20:36.38 ID:q8ScnxtU0
>>5
カッペ乙
まぁ上京する前の俺だわな
157名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/24(土) 16:21:13.59 ID:xCeGmPPZO
>>7
昨日東京居たけど、それ俺かもしれん(´・ω・`)
158名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/24(土) 16:21:14.07 ID:m/ojIJBv0
考え事をしていたなら仕方ないな
159名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:21:32.14 ID:jkB6augw0
http://goo.gl/LfcRO

wwwwwwwwwwwww
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:21:35.00 ID:G6vdCNJP0
これは日勤教育か かわいそうに
161名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 16:21:35.12 ID:xQ6E8ogl0
アイちゃんが好きだあ
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 16:21:43.16 ID:Iv1WnTOI0
>>112
運転手乗せてるのに自動運転の装置無駄に付けるのか?w
副都心線は車掌も兼ねてるから意味あるけど
163名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/24(土) 16:21:54.28 ID:pnQe39N30
電車の運転って慣れた人からしたら単調な作業だから苦痛だろうな・・・
164名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 16:22:00.82 ID:X1PwQUEN0
まぁ人間そういう時もある
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:22:12.25 ID:V6xoprX30
あのへん、東小金井だけ取り残されてる印象がある。
166名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 16:22:17.75 ID:72kfSUYX0
対象スレ:JR中央線快速、武蔵境駅に止まらず駅通過 運転士「考え事をしていた」
キーワード:しょうがない
抽出レス数:6

キーワード:仕方ない
抽出レス数:12
167名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:22:24.09 ID:UoN2w+Y8i
お前ら散々ないい様だな
東小金井と武蔵境なら武蔵境の方が明らかに利用者多いだろ
168名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 16:22:29.33 ID:7jUXy7RiO
東小金井の存在感の無さは異常
169名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 16:22:29.94 ID:6U9ef75k0
>>155
服とかいい加減切ればいいのにいつまで扱ってんだろうな
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/24(土) 16:22:33.37 ID:FVRh+RJe0
>>152
中央線快速の車両なら無理無理押し込んで400人弱位じゃないかな
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:22:50.10 ID:U4Awzir1P
>>155
なるほど
172名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 16:22:51.42 ID:6M2QAEaK0
>>150
鉄道情報システム株式会社と一橋大があるので困ります><
173名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 16:22:51.38 ID:YL5JryFa0
>>152
E233系の場合先頭車両の定員は142名
中間車両は160名
ソースは車両の端にある
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 16:22:58.22 ID:r0fiR5bL0
なんで運転士が考え事しちゃいけないんだ
175名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:23:10.23 ID:iOK+GDEzi
考えごとしてたら会社に遅刻しちゃうこともあるからね
176名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 16:23:11.40 ID:pR0mM1RMO
ワロタお前ら優しいな
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:23:12.25 ID:vbRZRwxf0 BE:1486577399-2BP(6894)

吉祥寺にヨドバシあるのに電化製品とか売る意味あるんですかね…
178名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/24(土) 16:23:20.99 ID:f7zf/UW+O
>>112
それじゃ自動化するメリットが少ないだろw
さすが道産子脳www
179名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/24(土) 16:23:30.16 ID:5czLl4Zq0
死刑にしろ!
180名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:23:32.40 ID:Y63R/DYG0
武蔵境住民の俺に謝れ!
24年も住んでんだぞ…
181名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 16:23:42.66 ID:NE2ELdVH0
最近の電車ってコンピュータが「停車駅です」とか言うんじゃないのか
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:24:31.74 ID:U4Awzir1P
>>177
吉祥寺ヨドバシ近くの西友にも言ってやれよw
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:24:33.14 ID:uaC06J8s0
JRって乗車位置ピッタリに停まること少ないな
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:24:58.39 ID:yxKRsHwF0
>>180
そんなに住みやすいの?今年停電とかしなかった?
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:25:02.76 ID:awWouJTd0
立川最強伝説
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:25:03.23 ID:l0QoNPdX0
>>169
社長が武蔵境近辺に住んでるのと
衣料部指揮して昇進していったから愛着あるんだと思われる
最近ホムセン敷設したりして、改革に努めてるよ
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:25:24.02 ID:0w/6FZYR0
あの東小金井駅に着いた時の
一面に広がる駐輪場とさびしい広場を見ると悲しくなってくるよな
貧しいアフリカを見ている感じで
188名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/24(土) 16:25:53.05 ID:bIJA211i0
考え事をしていたなら仕方がないな
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:25:56.81 ID:awWouJTd0
>>153
うむそれがいいな
190名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/24(土) 16:26:01.21 ID:MHLsLvPz0
>>10
運転手の雇用を減らさないために導入しないんだろうな
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:26:12.02 ID:U4Awzir1P
>>184
境も一応菅の選挙区武蔵野市です
192名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 16:26:18.63 ID:gBpYYHdO0
日勤教育で頭おかしくなるまで再矯正されるのか…
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:26:36.74 ID:eAgosrKK0
武蔵小金井、東小金井、武蔵境は1駅にまとめてくれ
進んだ気がしなくてイライラする
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:26:37.83 ID:MqBuqvi30
んでんでんで
195名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/24(土) 16:26:55.29 ID:CIMAg1o30
>>187
5年くらい見てないけど相変わらずなのか・・・
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:26:56.92 ID:l0QoNPdX0
>>184
一切無かった
というか、なぜか住宅地は完全に無傷で日赤だけ停電した
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 16:27:10.45 ID:KmD7irRL0
とりあえず総武線を三鷹から立川まで延伸して青梅線と乗り入れさせて、快速線との乗り入れを廃止
快速は杉並3駅と武蔵境・東小金井・西国分寺・国立を通過
特快も日野あたりは飛ばす方向でお願いします
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 16:27:32.99 ID:mVJxUqxg0
むしろ止まる必要性がないしな
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:27:34.13 ID:2yCCWAZl0
>>10
TASCは導入しようと思えばできるがめちゃめちゃ金かかるし何よりも運転士が暇すぎるだろ
だから導入しない
200名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 16:27:47.35 ID:TC0X2P900
武蔵境なら誰も困らないだろ
201名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:28:19.74 ID:UoN2w+Y8i
>>193
すげー距離やぞ
三鷹から国分寺まで歩いた事あるけど
三鷹から武蔵境は短かったが
そっから先は1駅間が異常
202名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 16:28:41.43 ID:Iv1WnTOI0
>>190
都心部は人多すぎて自動化したところでワンマンは無理
それじゃあ自動化する意味ないだろってのが実際のとこでしょ
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:28:42.90 ID:b7VD4gV70
小田急の経堂と同じレベルだな
204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:29:04.75 ID:AflzRPJW0
考え事ならいいだろ
お前らだって仕事中なのに考え事してるだろ
205名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/24(土) 16:29:24.53 ID:o8PX4GiU0
>>197
どうやって、三鷹〜立川間を複々線化するんだよw
206名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 16:29:24.75 ID:72kfSUYX0
三鷹も電車区なかったら別にいらんな
立川−西国分寺−国分寺−吉祥寺でおk
207名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 16:29:28.26 ID:2iDbk9Fu0
80mぐらいバックすりゃいいだろ
昔京急はバックしたぞ
208名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:29:33.15 ID:uRFuEI9X0
お前らは武蔵境が西武多摩川線という最強路線も使えるということもしらんのか
209名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 16:29:34.97 ID:3rOYrOew0
京浜東北線だと上中里レベル?
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:30:34.79 ID:rGUq8Dnk0
高崎線の古い車両の運転手は
詳しくないが最近の車両と比べたらアナログで
指差ししたり真剣
京浜東北線の最新車両の運転手はなんか
真剣な感じがなかったな
デジタルな機械がついてたけど
運転席見える窓は必要だな
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:30:36.15 ID:8prf/y/B0
>>197
伸ばす意味ないだろ
複々線にする必要性が無い
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 16:30:55.38 ID:RA5ra+sT0
こういう場合って運転士に賠償金とか発生するの?
213名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:31:04.59 ID:5xECz0iW0
東小金井の悪口を言うのはやめろ
214名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 16:31:14.46 ID:KmD7irRL0
>>205
高架の計画が発表された頃に複々線化する計画があったらしいことを地元民から聞いたんだ
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/24(土) 16:31:22.32 ID:FVRh+RJe0
>>209
乗車人員的には西川口程度
216名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:31:30.50 ID:cRdYcM860

217名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 16:31:41.52 ID:2tEtpT7C0
北朝霞余裕
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:31:54.22 ID:Rz/xqE/Z0
>>205
そこで大深度地下京葉線延伸ですよ
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:32:11.02 ID:TS6vGATE0
>>169
服飾なくして何を入れるんだよ。

あそこは東の4Fと西の2Fで商品が被ってるのをどうにかしたほうがいいと思うんだが、
ホームセンター側と管轄が違うんだろうなあ。
220名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 16:32:39.95 ID:Cq8uSAOM0
考え事なら仕方がないな
221名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 16:32:51.90 ID:KmD7irRL0
>>211
京葉線を地下を貫いて立川までつなぐ計画があるからそれよりは可能性がありそうじゃん?
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 16:33:51.74 ID:mhlqAa0J0
80m位歩いて戻れや
節電出来るだろw
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:34:23.18 ID:z6gFTXL00
>>181
停車駅に入線すると、アラームがなる奴がたまにある
224名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 16:34:26.99 ID:+yHVLLvHO
>>197
完全に八王子さん立川さんのための電車じゃないですか

君はもう独立してやっていける大きさだから東京都からでれば?
225名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 16:35:11.46 ID:2rfvrOOD0
>>222
ソース読めよw
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 16:35:23.13 ID:y6y3WcFm0
むしろ止まらなくていいだろ
227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 16:35:49.41 ID:KmD7irRL0
>>224
上野原民です・・・
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:36:00.04 ID:ul0gCrEV0
最寄り駅じゃねーか
絶対に許さない
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:36:20.83 ID:V6xoprX30
武蔵境素通りして東小金井に止まったら誰だって怒るだろ。
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:37:08.13 ID:TS6vGATE0
>>208
是政から多摩川越えて南多摩まで接続してくれるとほんとに最強なんだがなあ。
南武線沿線で川崎までまともな通勤圏になる。
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:37:49.50 ID:wLQvCJuN0
なにも考えずに運転した方がいいなら
機械にやらせればいいんじゃね

乗降とダイヤずれのときだけ人間が管理すればいい
232名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 16:37:56.63 ID:CN4kPUdG0
中央線でいちばんかっこいい名前の駅は「国分寺」

中野?吉祥寺?荻窪?三鷹?・・なんかだせーっておもわない?
233名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 16:37:58.71 ID:qEwShL030
こんなこと考えてたんだろ
実にけしからんな

http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/j/c/j/jcjkgazou/0kjzkep-7.jpg
234名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 16:38:01.41 ID:i58F1Uua0
自動化はまだムリだから二足歩行ロボットが瓦礫の中を歩くぐらい複雑過ぎてムリだから
235名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 16:38:11.25 ID:QFKQ9SnS0
東小金井と、
その駅が最寄りである国立東京農工大学の存在感の無さは異常
236名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 16:38:40.75 ID:+yHVLLvHO
>>227
調べてしまった

山梨の人か・・・なんかごめん
237名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 16:40:00.14 ID:SS93B7uJ0
何を考えてたんだろう

昼前だから、どこの駅弁を食べるかとか考えてたのかなぁ
238名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 16:40:02.46 ID:7kRNcYtdO
あの西武の盲腸線の乗客涙目www
多摩川競艇客、超涙目wwwwwwwwwww
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:40:21.18 ID:icV44QV40
>>199
運転士いらなくね
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:40:39.09 ID:6IB3jDap0
まあ吉祥寺より西だったらおk
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:40:44.89 ID:Keo7KpfE0
>>235
東小金井は法政と農工大とか学生多いから駅前は栄えないねぇ
でも美味しいカレー屋があるんだよ なんとか富士っていう

242名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 16:40:49.53 ID:PIJiht/v0
武蔵境か
たいした事じゃないな
243名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 16:41:16.35 ID:j+lqoZEO0
>>215
乗車人数ランキング
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
66位 北朝霞 62,958人
67位 武蔵境 61,666人 ←
68位 桜木町 61,536人
69位 王子 61,426人
70位 橋本 60,122人
71位 平塚 59,955人
72位 市川 58,979人
73位 市ケ谷 58,386人
74位 蕨 58,279人
75位 東戸塚 57,754人
76位 本八幡 57,429人
77位 南浦和 56,804人
78位 長津田 56,769人
79位 武蔵小金井 56,544人
80位 新横浜 56,415人

89位 西川口 51,234人
244名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/24(土) 16:41:44.62 ID:e8EkVmJW0
杉並三駅は廃駅にしろ!!!!!
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:42:12.00 ID:Keo7KpfE0
>>78
おいwそれは武蔵小金井だw
ゴミ問題のw
246無双 ◆musouvu6yE (滋賀県):2011/09/24(土) 16:42:20.30 ID:5YIyRFuK0
武蔵境はいらない娘
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:42:35.91 ID:l/XBbM3z0
「中央線が好きだ」の欺瞞
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292587230/
中央線と愉快な面々2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1277370586/
中央線快速・各駅停車Part65
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314103938/
【木曽路】JR東海中央線 木曽地区 3 【中央西線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277876888/
中央緩行線のことを「総武線」と呼ぶ奴   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310990596/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM31【かいじ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308665672/
重低音立てて突っ走る、中央線115系に萌えるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288327241/
248名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/24(土) 16:42:42.70 ID:j615mu4UO
考え事してたなら仕方ないな
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:42:59.86 ID:EGqUs36o0
次は 停車!次は 停車!
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:43:12.20 ID:6OJac9U60
西武多摩川線なんかがあるところだっけ?
251名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 16:43:18.30 ID:k0XECgkA0
東小金井とか教習所くらいでしか降りたことないわ
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:43:33.11 ID:XbXkhXp/0
中央線沿線で旨い焼き鳥屋ってあるかね
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:44:08.14 ID:OydlwBrl0
>>243
武蔵境つえーじゃん
外大生の5割ぐらいは使ってるしなぁ
254名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 16:44:31.15 ID:W6tgYrFR0
武蔵境は総武線が通ってないから停車はしてあげるべきだろうが
杉並三駅は総武線止まるんだから連日中央線快足は通過すべし!
255名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 16:44:35.24 ID:MwKukmwoO
真っ白正方形の部屋に10年くらいぶちこんで、好きなだけ考えさせれば良い
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/24(土) 16:44:45.41 ID:FVRh+RJe0
>>243
あれ、意外に多いんだな
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 16:45:24.76 ID:rwHJGVLi0
80メートルオーバーってことはブレーキのタイミングが
数秒遅れたってことか
258名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 16:45:33.87 ID:KmD7irRL0
>>236
距離だけで言えば東京から平塚あたりまでと同じくらいなんで、ぜひお見知りおきを
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:45:42.76 ID:W7ssF4WsP
止まらなくても問題ないとかいってるやつ
西武多摩川線はどうするんだよ、いい加減にしろ!

総武線を武蔵境まで延ばすか、多摩川線を三鷹まで延ばしてほしい
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:45:44.40 ID:ul0gCrEV0
>>252
いせやしか知らん
261名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:46:12.52 ID:iMjTkwOc0
境駅は昔からあるということで、お情けで停車しているだけ
本来は不要な雑魚駅なのだ
262名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 16:46:16.95 ID:nMX5JNZ30
ついでに東小金井・武蔵小金井・西国分寺も飛ばしてええで
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:46:17.23 ID:GQs95x6Y0
武蔵境ならしかたないな
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:46:19.46 ID:I9NPV2AG0
ならしょうがない
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:46:19.90 ID:qdRkUKiV0
なぜ俺に相談しない
266名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/24(土) 16:46:31.38 ID:l5I2fPVk0
>>234
すでにあるらしいが?
267名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 16:46:33.42 ID:qEwShL030
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:46:41.46 ID:l0QoNPdX0
多摩川線は乗り換えがクソ化したんで
もう廃止していいと思う
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:46:41.73 ID:Keo7KpfE0
>>243
67位か
確かにゴソッと降りてくよね
色々あるからだろうね。学校とか病院とか

それより武蔵小金井が79位てのも以外
270名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 16:47:13.36 ID:W6tgYrFR0
関係ないが、
秋葉原からつくばに行く時間より
立川に行く時間のほうがかかる東京都下民って……
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:47:13.11 ID:yRvlkhgp0
俺も次からこれ使お
上司「おい。何居眠りしてんだ」
俺「はっ?考え事してただけですけどwwwwで、なんでしょうかww」
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:47:19.21 ID:W7ssF4WsP
>>268
あれ、いったいいつまで工事やってるんだろうな
やる気あるのか
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:47:34.64 ID:EVS4tUxfP
おお、武蔵境だ
四半世紀前に住んでたとこだ
船木の果樹園ってまだあるの?
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:47:43.78 ID:dgxf1/XI0
脱線事故後一ヶ月だったら全局トップニュース
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 16:47:47.33 ID:0OCZJbcr0
股尾前科運転手は今日も絶好調
276名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/24(土) 16:47:48.54 ID:d4/GWy2u0
>>28
そういう時のために停車でも踏切閉まるだろ
277名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:47:50.08 ID:49D0royt0
>>130
東小金井の教習所通ったわ
278名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:48:26.79 ID:WsaFgj9O0
>>170 >>173
てことは16両編成の満員電車の中には700人近い人が乗ってるのか
凄えな
279 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (庭):2011/09/24(土) 16:48:51.86 ID:+rNL8TSj0
わろおす
280名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/24(土) 16:48:52.97 ID:e8EkVmJW0
>>254
完全同意!!
281名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 16:49:02.12 ID:B28GIM92O
ドジっコ可愛い
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:49:21.25 ID:W7ssF4WsP
>>254
禿同
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 16:49:29.65 ID:mhlqAa0J0
>>225
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:49:52.49 ID:Keo7KpfE0
>>254
せやな
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 16:50:16.00 ID:U66ynSfL0
御茶ノ水に住んでた時ちょくちょく乗ってたが
新宿より向こうで用事がある場所なんて、吉祥寺ぐらいしかありえないのに
吉祥寺を通過する列車があるのがムカついてたな
なんで吉祥寺通過するんだよ
286名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/24(土) 16:50:16.82 ID:bCuIlbcMO
東小金井の駅前と新宿は勿論吉祥寺、立川辺りのを比べると格差に泣きそうになる
287名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 16:50:23.48 ID:0e9StI3Q0
>>276
閉まらないとこもあるよ
まあそういうところは手前の信号で十分速度落とすんだろうけど
288名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 16:51:00.64 ID:nFcvMraF0
武蔵境何て快速止まらんやろ
289名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 16:51:09.82 ID:qEwShL030
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:51:14.14 ID:Wj/BqMQq0
>>243
意外とすごかった
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:51:45.85 ID:A4ZpurHm0
>>278
16両で700人とかがらがらだろ。東海道新幹線で全席埋まった状態で1323人乗れるんだぞ。
292名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 16:52:08.55 ID:7kRNcYtdO
>>177
吉祥寺のヨドバシの閑散ぷりはハンパないぞwww
いつ潰れてもおかしくないのになぜか残ってるwww
293名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 16:52:39.05 ID:qEwShL030
294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 16:52:50.62 ID:KejBgUTP0
快速だからいいんじゃねーのw
295名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/24(土) 16:53:21.80 ID:tReYfZeY0
>>293
あら分かりやすい箱
296名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 16:53:31.79 ID:CltlaTxD0
>>210
ATS線区(地上信号機アリ)は信号機があるごとに前方指差し確認が必要
ATC線区(地上信号機ナシ・車内信号)は運転台モニターの車内信号を指差し確認すればいい。前方指差し確認はやらない。

結果、山手線や京浜東北線のほうがやる気なさそうに見えてしまう。
297名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 16:53:48.86 ID:1lKD/q9O0
武蔵境って飯田産業とヨーカドー以外になにがあるんだろう?
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:54:11.70 ID:d+6uop8q0
>>28
そうなの?
京急は梅屋敷とか各駅停車が駅に止まる前から遮断機閉めっぱなしだぞ。
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:54:24.15 ID:u+9O2gCR0
何だ
次の停車駅までノンストップで行ったのかと思った
300名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:54:42.06 ID:1wRvkcD4i
武蔵境とかどこの田舎だよ
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:55:01.80 ID:T5wTW0Y10
ジブリのスタジオが東小金井にあるのはだれも知らない
302名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 16:56:09.75 ID:55z5rn+D0
中央線不要駅

・東中野
・新大久保
・東小金井
・武蔵境
・武蔵小金井
・西国分寺
・日野
・西八王子
303名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 16:56:10.41 ID:VJO5VoJf0
東小金井の廃れっぷりをどうにかしろよ
304名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/24(土) 16:56:23.12 ID:CNr3o/DP0
考え事してたならしょうがないな
305名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 16:56:44.52 ID:SS93B7uJ0
リニモみたいに無人運転にすれば良いのに

万博以来乗ってないなぁ
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:56:47.57 ID:V6xoprX30
ムラカミでいつも肉買ってる。
307名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:56:53.98 ID:NI0ocDmJ0
>>297
亜細亜大学と俺の家
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:56:58.11 ID:l0QoNPdX0
>>301
ガイナックスがあるほうが知られていない
プレハブ使った社屋は没落を象徴してるようでマジ泣けるぞ
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:57:09.40 ID:ul0gCrEV0
>>301
最近までガイナのスタジオもジブリの近くにあったんだよな
三鷹に移転したけど
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:57:11.79 ID:3950QOFc0
武蔵境に住んで三鷹駅までチャリで行くのが正解
311名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 16:57:31.49 ID:+yHVLLvHO
>>258
結構距離あるなあ
312名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/24(土) 16:57:38.19 ID:WK/s9YLa0
一瞬秘境駅なら仕方ないよね。とか思ったけど何をどう読み間違えたのか
わからない。
313名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:57:52.86 ID:NI0ocDmJ0
なんで珍々亭の話にならないのか不思議で仕方ない
314名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 16:57:57.89 ID:1lKD/q9O0
>>301
ジブリの目の前にガイナックスがあったな
315名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 16:58:02.46 ID:aFsNGCq50
ICU涙目
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:58:06.91 ID:Wj/BqMQq0
>>258
意外と近かった
317名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 16:58:17.91 ID:7Rf5IkxR0
三鷹の次は国分寺で良いじゃん
318名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:58:19.60 ID:CrNK2rVk0
>>302
西国分寺は要るだろ。
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:58:34.69 ID:tBsUZkU00
>>278
詰め込めば1車両300人は入るで。
実際朝ラッシュのひどいときはそんなもんだ。
320名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 16:58:36.53 ID:Zsh7aM6zO
武蔵境は日本じゃないから
321名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 16:59:24.64 ID:6gjYspnn0
いや、武蔵小金井と東小金井と武蔵境は飛ばしていいから全然
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 16:59:33.34 ID:V6xoprX30
>>309
昔、吉祥寺になかったか?
半分だけ下りになってる変な道のところ。
エヴァのイラスト入りの自販機があったが。
323名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 16:59:47.23 ID:OhwxvGwR0
電車運転士って高学歴が成ってるんだろ?
でもあれって高学歴である必要ないよな。
ヒトラーの言うロボット人間にやらせるのが一番良い
324名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:59:55.47 ID:HSJ513EI0
特別快速を吉祥寺に止めると、
渋谷駅方面に向かう客が、
JR中央線から、京王井の頭線に、さらに流れるから、
JRが通過させてる。


アホのせいで困っている人達が居ます
325名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 16:59:56.58 ID:zCT8kis50
武蔵が付く名前の駅に止まるとイライラする。特に武蔵小杉だけは許せない
326名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/24(土) 17:00:22.80 ID:hZuDB8Zm0
>>320
すきっぷ通り100往復させるぞゴルァ
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:01:20.77 ID:A4ZpurHm0
>>296
新幹線になるともっと自動化がはかられてるっぽいので運転士は楽そうだな
328名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 17:01:30.75 ID:W6tgYrFR0
スタジオぴえろは武蔵小金井だっけ?
329名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/24(土) 17:02:35.32 ID:w1pSITCE0
武蔵境なんて今始めて知ったわ。そんなゴミ駅どうでもいいじゃん
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:02:47.29 ID:A4ZpurHm0
>>323
鉄道会社の現場で働いてるのは高卒。ただし研修として働いてる大卒の総合職もいるが数年で異動。
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 17:02:52.91 ID:75xsQ0CV0
こういうので被害被ったら具体的にに
どんな補償してくれんの?
ゴネれば結構絞れる?
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 17:02:55.42 ID:tBsUZkU00
タツノコは国分寺
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:03:20.67 ID:QVv3eIte0
武蔵小金井止まりの意味が分からない せめて西国分寺まで行けよ
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:03:20.94 ID:uHNhK7+w0
西武多摩川線民、顔面懐かしの551系レッドwwwww
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 17:03:27.38 ID:HSJ513EI0
東京出身者ですが、同和教育って受けた記憶ありません。
 「同和問題」って言う言葉を聞いたことはありますたが、
子供の頃はそれがどういうものかは特に調べる気もなかったので知らないままでいましたね。
 何で、小学校高学年ぐらいの頃、
駅の近くに同和がどうのとか部落差別がどうのとかかべたべた書かれたワンボックスが一月ぐらい違法駐車していたときには、
「なんだありゃ? そういやぁエセ同和がどうのとか言う話聞いたような……腐れやくざのたぐいか?」ぐらいにしか思ってませんでした。
 その後同和問題がどういうものか軽く調べた後、「あれはエセ同和だったんだな」と確信したわけですが。
# 私の田舎は、江戸時代大火で焼け出された人たちが移り住むまで一般人立ち入り禁止(将軍家直轄地)でした。
つまり被差別部落など作りようがなかったので、
同和問題などあり得なかった=そこにやってきて同和同和と騒ぐのはエセでも無ければあり得ないわけで。
# 何しろ人が誰もいないから安心して中央線をまっすぐ引けたくらい。
あれ、当初は甲州街道沿いに作る予定だったのが「客が鉄道で都心に取られる」と地元の反対で頓挫し、
反対する人など影も形もなかった今のところに引いたんですよ。
結果中央線沿線が栄え甲州街道沿いが寂れたので、あわてて引いたのが京王線。
その後井の頭線が引かれたとき、
三鷹まで引かれる予定だったのが「客が……」と地元商店街が反対したため吉祥寺止まり。
結果どうなったかというと今の吉祥寺と三鷹の駅近辺を見れば……。
人というものは過去から正しく学ぶ事ができないようで。
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 17:04:24.04 ID:DdUWDQvW0
武蔵境駅とか初めて聞いたわ
山梨あたりにあんの?
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:04:27.58 ID:G6vdCNJP0
ホームドア付けるなら自動運転でいいよな?
338名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 17:04:49.96 ID:OhwxvGwR0
>>330
電車業なんて電車運転士、改札とその他は裏方だろ、
裏方にすることなんかあるのか?
339名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 17:05:15.75 ID:U63KUWyC0
70人wwwwwwww
340名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/24(土) 17:07:10.25 ID:2dvOYLXi0
>>149
まだあんのかよ
20年前にダブルラジカセを買った
341名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 17:07:19.44 ID:+yHVLLvHO
杉並区を通過しないのはJRの社宅があったりするのと関係あんのかな
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 17:07:33.71 ID:opbyWzmr0
ATOSまだー?
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:07:56.83 ID:Rz/xqE/Z0
>>333
武蔵小金井には電車の車庫があるから
344名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 17:08:06.59 ID:opbyWzmr0
ATOSじゃないやATACSだった
345名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 17:09:21.54 ID:0e9StI3Q0
>>335
中央線は汽車で火の粉がお蚕さんを焼くから反対されたんだよ
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:09:37.81 ID:5RyzFNlY0
>>59
東小金井が最も最弱だよな
347名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 17:10:15.54 ID:gBpYYHdO0
     ,、,、,、,.、,.、,.、,.
   zヽ  ''     ´ ^ "z.,_       クズがっ…!
  + ,=-‐、 _ _ , - ‐- ._ <        ゴミがっ…!
  ll./        u  i 7       考え事などしおって…!
  i/ vヽ. _   _ , - ', -‐ | フ      使えぬっ…!
  .|、.ヽ、     /  _ .,  | z      とことん使えぬっ…!
  .i.、`ヽ.\  φ, ' ´ ./  j.-、
  |ヾ,__o(@ )、o__,ノ ij |.∂|      もともと…
、.._ !g  ̄(@; * ) ̄'〜.* ! ソ!ゝ     奴の面が嫌いだった…!
.`ヾミ二二ゞ-∠二二ニ=彳~\ヾ    反吐が出たっ…!
─ .||┴亠亠┴┴┴ ┴')!::::|::::: ̄
::|::::::|ヒ〒〒.l三i三i三i.ヲ'.ノi:::::|::::::::    運転士だったから
::|:::::l ~, ̄ ̄≡     '/ll.l|:::::|::::::::    大目に見てきたが…
::|::::::i  `丶ー-─ ' ´ ll / |:::::|::::::::    こうなった以上…
::|:::::::|`、ll ll ll ll ll / ./i:::::|:::::::.    なんの躊躇もないっ…!
::|:::::::|\`、 ll ll ll / / .|:::::|::::::
::|:::::::|  \\ ll // /  |:::::|::::::     日勤教育行きだっ…!
::|:::::::|\  \i./ ./ /  .|:::::|::::::     1050年日勤教育行きっ…!
::|:::::::|  \. .\/ /    |:::::|::::::
348名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 17:10:29.60 ID:JwPbeVwhO
この前上毛電鉄に乗ってたら途中の駅で突然高校生が乗り逃げして
運転士が全速力で追っかけてったな
結局逃げられたみたいだけどゼイゼイ息切らせながら
運転してるの見て田舎の電車の運転士も結構大変だなぁと思った
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:10:41.60 ID:TS6vGATE0
>>303
多摩川線の新小金井に比べたら繁華街
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:11:04.91 ID:GatXZ27p0
あそこらへんはアニメ会社が大量にあるイメージ
351名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 17:11:33.31 ID:1lKD/q9O0
前から思ってたんだけど、中央線ってほかのJRの主要路線より遅いよね
東海道線とか総武線快速とか宇都宮線あたりより

そもそも新宿から東京駅まで15分ってかかりすぎじゃね?
20分で東京駅から川崎まで行けるのに
352名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/24(土) 17:11:34.48 ID:hZuDB8Zm0
>>335
だから中央線はまっすぐなんだな。
太平洋戦争がもう半年続けば武蔵小金井と国分寺の間にも新駅ができたのにな。

>>341
プロ市民
353名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 17:12:22.11 ID:jd3eTprJ0
>>49
丸ノ内よく乗るがそんなことないぞ
行きすぎてバックする事あるし
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:13:52.91 ID:5RyzFNlY0
>>197
西国分寺は飛ばしちゃだめだろ!武蔵野線乗り入れてんねんで!

それに、俺がとても困る。
355名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 17:15:07.00 ID:O1WJEq2yP
考え事してたなら責められないだろ
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:16:39.13 ID:Keo7KpfE0
>>297
獣医大学、女子大、、私立だと聖徳か?あと赤十字病院、あと京王線とかと結ぶバスなどなど・・・( ^ω^)
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 17:16:40.00 ID:w8d2/50d0
前も中央線で似たようなことなかったっけ?
ずっとまっすぐだとうっかりしちゃうんだろうな
358名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 17:16:47.83 ID:jKV4ejVU0
きさらぎ駅スレ
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:17:36.78 ID:Keo7KpfE0
IY1FのスタバはよくICUの学生がたむろってます
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:18:00.63 ID:A4ZpurHm0
>>335
そもそも帝都電鉄は昭和恐慌で金がなく渋谷〜吉祥寺しか開業できなかったし、三鷹駅だって出来たばっかり。
というか三鷹までの免許がなかったから帝都電鉄が三鷹まで引っ張るということはあり得なかったんじゃないの?
361名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 17:18:10.07 ID:ZZEjSA+x0
だって武蔵境だもの。
そりゃ忘れるわ。
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:18:11.84 ID:NwHt5TyIP
ゆりかもめみたいに機械化しようぜ
363名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 17:18:30.38 ID:1lKD/q9O0
>>307
>>356
ベットタウンだけあって学校は充実してんのな
364名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 17:19:05.50 ID:081IpbBZO
武蔵境なめんな
最近は結構しゃれた町並みになったぞ
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:19:24.49 ID:JGt0CmuT0
もうずっと行ってないけど東京行きも上になったの?
366名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/24(土) 17:19:49.33 ID:ZGgiO9ht0
あの駅なら問題なし
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:20:07.33 ID:TE0le7hr0

 恋だな
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:20:13.28 ID:QQciWYOJ0
あのさ、21世紀なのにまだ手動運転なの?自動停止装置ぐらいないの?
369名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 17:21:17.66 ID:1lKD/q9O0
>>360
俺は吉祥寺から西武線の田無まで延伸する計画があったって誰かから聞いたな
そういえば武蔵境は田無の宿場町の最寄駅だったとか
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:21:19.59 ID:Keo7KpfE0
まぁ休日で下りだったからまだ良かった
これが平日上りだったら暴動起きてるレベルwwww
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:21:34.72 ID:ul0gCrEV0
>>350
JCStaffが丁度駅前にある
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:22:11.73 ID:A4ZpurHm0
>>338
総合職の人たちは裏方というより管理職。まあ旧帝出てない低学歴には関係ない仕事ですが。
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:22:16.20 ID:b4ZDcuEw0
ならしょうがないな
374名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 17:22:16.90 ID:4P5ozMx60
気持ちがわかるのでユルシタ
375名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 17:22:47.28 ID:ZZEjSA+x0
武蔵境はサンバ祭り以外になにがある?
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/24(土) 17:22:52.81 ID:FVRh+RJe0
>>254
支持されすぎワロタ
まあ実際要らんよな
377名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 17:23:51.97 ID:72kfSUYX0
>>372
旧帝ってくくりが良く分からんな
それなんか意味ある区分?
378名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 17:23:52.41 ID:7Rf5IkxR0
高円寺阿佐ヶ谷西荻窪は平日も止まらなくていいのに
379名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 17:24:33.70 ID:Kgntk09C0
武蔵境いらないって書いてる奴は、その先に住んでる田舎者。
380名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 17:25:28.09 ID:Nao+4/5v0
余り止まらないし気にするのも少ないだろ
381名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 17:25:58.83 ID:uCZTP+7m0
どうせあれだろ? 冬コミ同人誌のネタでも考えてたんじゃね?
382名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 17:28:01.02 ID:hXpPRk5i0
そういえば無駄にデカかったな、ヨーカドー
道路挟んで東と西にあって混乱した
383名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 17:28:19.34 ID:CbA/21wT0
もうこれからは快速は武蔵境に止まらなくていいよ
毎朝俺が東小金井で乗った時点で満員なのにあいつら無理やり乗ってくる
ほんと邪魔だから死ねよ

土日祝日なら別に止まってもいいけどな
384名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 17:28:58.95 ID:V2iekiuo0
ホライゾン
385名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 17:29:05.02 ID:W6tgYrFR0
三鷹駅は中央特快が止まる割りには駅前ショボイよな。
特にエロ本売っている店が全然無い。これは多いに問題だ。
386名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/24(土) 17:29:06.75 ID:FVRh+RJe0
>>344
試験的に運用を始める予定だった仙石線が震災の影響でだいぶ遅れちゃったからな
首都圏での本格運用開始はいつ頃になるんだろうね
387名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/24(土) 17:29:20.44 ID:KmA0102E0
いつになったら立川まで複々線化するんだよ。
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:29:44.53 ID:aHC1Dpp10
中央特快じゃん
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 17:30:41.80 ID:/HNWsvDq0
中央線は、D-ATCじゃないとはいえ…
やっちまったな。
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:31:30.76 ID:0l0vxMTi0
北九州モノレールの「基本機械、ただし全員1日1回以上は手動運転」っての聞いて逆に大変だなと思った
片道20分で終わりだしすげー退屈そう
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:33:54.29 ID:/NtulL3Q0
武蔵境って何があるんだっけ?
免許センター?
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:37:08.32 ID:VVG3yYXm0
武蔵境とか東小金井は止まるだけありがたいと思わないと
乗客の99割は素通りを望んでるよ
まあ意図的に不停止素通りしちゃうと、武蔵境民や東小金井民への差別?だと
批判サれるかも知れないから、うっかり通り過ぎちゃったってのは、良い落とし所なんじゃないの?
とりあえず駅前の最大建築物がチャリンコ置き場とかは八王子以東中央線の恥さらしだから、
自主的に廃駅にして欲しい(´・ω・`)
393名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 17:39:19.26 ID:d4w+TacK0
>>392
>乗客の99割
細かくてすまん。ミルクティ噴いた。気管にも来た。
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:39:39.30 ID:PGdzvHdu0
多摩川線への乗り換えがある時点で東小金井より上
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:40:34.53 ID:7KEEqxks0
新宿以西で、中野・吉祥寺・三鷹・国分寺・立川・八王子の次に乗降客数が多い武蔵境様をなめるな
396名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 17:41:29.38 ID:eIZCaXqI0
ちょっと前まで武蔵小金井に住んでたけど、東小金井はラーメン大も油そば屋もあったからよく行った
武蔵境はいらない子だったなぁ
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:41:46.90 ID:vUHwx9B10
最寄白糸台だけど、西武多摩川線ほどいらない線はないなw
398名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 17:42:10.17 ID:r0fiR5bL0
人間だから考え事くらいするだろ
399名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 17:42:52.56 ID:AfffpkY10
>>393
新しいコピペ?
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 17:42:56.51 ID:iZVLGVZa0
>>243
66位北朝鮮かと思った
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 17:43:30.06 ID:rWlMkxfU0
武蔵境って亜細亜大学くらいしか思いつかない
402名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 17:43:48.66 ID:9FNkszG40
ドンマイ
気にするな
403名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/24(土) 17:43:57.83 ID:MvSZTHYC0
未だに人間が操作してたんだw
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:45:01.97 ID:+ARWU00x0
ICUの最寄り駅が武蔵境だから、英検受けに行くときに2回ほど利用したな
それ以外に武蔵境の利用価値が思い浮かばない
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 17:45:06.06 ID:icV44QV40
小学校卒業して以来降りてないな
駅前のボーリング場とか空手道場もうないんだろうな
406名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 17:45:15.82 ID:0TdWC1nl0
杉並3駅はかまわず通過していいです
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:46:04.26 ID:GQs95x6Y0
根岸 29
茂市 25
上野尻 23
上浜 20
横倉 16
岩泉 14
徳沢 13
平滝 13
川内 11
信濃白鳥 7
区界 2
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:46:28.27 ID:u2Dduwdz0
武蔵境-東小金井-武蔵小金井

この三駅には止まらなくていいよ
409名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 17:47:14.57 ID:XpsDAV350
西武多摩川線知らないやつは真のカッペ
お上りさん程中央線ばっかり使いたがる
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:49:28.72 ID:7KEEqxks0
三鷹や国分寺よりも古い歴史を持つ武蔵境
国分寺みたいなただ中央特快が止まるだけみたいなうんこより必要なんです
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:49:37.82 ID:Keo7KpfE0
多摩川線って競艇行く奴が乗るんだよね?
412名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 17:50:34.27 ID:r0fiR5bL0
なんで?
413名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 17:51:34.78 ID:lfM/WQcl0
狛江からバスで武蔵境行ってそっから田無まで歩いて西東京散策するの楽しい。
武蔵境から是政まで乗る西武多摩川線の雰囲気好き。レース開催してる時はアレだけど。
414名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/24(土) 17:51:38.92 ID:hZuDB8Zm0
>>410
国分寺には輪島があるだろ
415名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 17:53:14.40 ID:XpsDAV350
>>410
武蔵境みたいなフロンティアーはすっこんでろ
416名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 17:54:31.19 ID:72kfSUYX0
>>409
結局中央線使うだろ、その沿線のやつらもw
417名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/24(土) 17:54:36.88 ID:GPKtimNY0
オシャレな服装の大学生は北口へ、小汚い服装の大学生は南口へ
10数年前の現実
418名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 17:55:28.84 ID:+yHVLLvHO
>>372
駅弁、私大はるかにたくさんいるで
419名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 17:55:39.55 ID:081IpbBZO
>>413
ウチは逆に武蔵境から狛江まで行ってあのあたりぶらぶらするのが好き
210円払えば行けるし
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:55:59.52 ID:msARjk/00
基本的に自動操作にしちゃえよ。運転手は微調整するだけにしてさ
421名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 17:56:27.55 ID:iMExpDry0
>>413
武蔵境〜田無って住宅地と畑と俺の家くらいしかないだろ
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 17:56:50.99 ID:zrNOc7i/0
降りるの多摩川線利用者だけだろ
問題ない問題ない
423名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 17:57:21.35 ID:XpsDAV350
>>416
白糸台から京王線使ってます
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:58:03.03 ID:7KEEqxks0
>>415
国分寺って駅が栄えてるだけで、駅前武蔵境より何もないじゃん
がんばれパイオニアw
425名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 17:59:23.90 ID:+yHVLLvHO
JRの運転手自由だからな
知り合い見たら警笛ならしてるとか言ってたし実際やってて笑ってしまった
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 17:59:23.88 ID:z8+l6PnJ0
>>10
そんなことしたら暇に飽かせてチンコ見せたりする
運転士が出てくるからダメ><
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:00:49.76 ID:Wj/BqMQq0
>>426
東武伊勢崎線は関係ないだろ!
428名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 18:01:01.05 ID:W6tgYrFR0
>>424
駅前は八百屋と本屋とパチ屋のせいで再開発できないしな。
立川駅も南口にラーメン屋が居座っているせいで
いびつな再開発になっているし、オリオン書房のエロ本部門の書店と
まんが王が無くなったからな……
429名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 18:02:25.81 ID:lfM/WQcl0
>>419
武蔵境〜狛江路線は穴場だよね。
50分ぐらいかかるけど電車だと面倒くさい位置関係だから助かる
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:02:33.82 ID:vQrepS+60
こんなんいちいちニュースにすんなや
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:03:02.37 ID:G6vdCNJP0
多摩川線とか競艇専用路線だろwww
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:03:44.57 ID:PKzsInQN0
三鷹と吉祥寺の間位に住んでるけど
いい加減特快は三鷹じゃなく吉祥寺に止まる様にして欲しい
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:03:59.64 ID:TS6vGATE0
>>423
白糸台の駅ってすごいよなw
434名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 18:04:03.96 ID:kjdysUb2O
運転手「わたくしー、考え事をしておりましてー、1駅通過してしまいましたー。だから、東小金井〜東小金井〜」
435名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 18:05:48.62 ID:YQhIxf95O
たまに駅止まるの忘れる運転手いるよな
昔中央線の車内放送で「忘れ物をすると後で『しまったあ〜』と思うので気をつけて下さい」と
か「降りた時に転ぶと痛いので危険です」とか言ってる車掌がいた
言った内容は正確に覚えてないけど本当にそんなこと言ってた。あれ何だったんだろう。
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:06:08.74 ID:aCze6HgY0
墓参りで多摩川線乗る奴ら発狂しただろうな
437名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 18:07:45.78 ID:XpsDAV350
>>433
新小金井のうら寂しさと汚らしさには負けるけどね
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:07:53.01 ID:TS6vGATE0
>>436
東小金井から歩いて新小金井まで徒歩10分くらい
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:08:09.43 ID:9ezYtBMg0
>>435
中央線快速に車内放送が面白い名物運転手がいるって噂は聞いたことがある
4年間利用していて一度も巡り合ったことは無いが
440名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/24(土) 18:09:07.62 ID:ZmXXYvId0
武蔵境なら問題ないな
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:09:23.62 ID:6gbNPb750
>>404
えっ武蔵境から歩くの?
歩くと一時間近くかからない?
三鷹からバス使えばいいのに
442名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 18:09:31.27 ID:gR/7pKMWO
武蔵境とかどこの田舎だよ ざまあwww
443名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 18:10:13.51 ID:toQ5kAJP0
むしろこれを機会に駅閉鎖しろ
444名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 18:10:47.49 ID:iMExpDry0
武蔵関>>>>>>>>>>>武蔵境
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:12:47.63 ID:6gbNPb750
>>439
面白くは無いんだけど名物の人身事故があった時に
「只今死体を片付けています」
って放送が流れた事があったな
その次は別な表現で言い直してたけど
446名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 18:14:43.76 ID:ZZEjSA+x0
>>444
なんでそこで西武新宿線が出て来るんだよ。
武蔵関なんか誰も知らないだろ。
地元だが。
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:15:44.10 ID:TS6vGATE0
>>437
神山商店とラーメン屋以外に駅前に何があるんだっけ?
448名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/24(土) 18:16:18.50 ID:YQhIxf95O
>>439
やっぱり噂になってるのか。車内放送で「しまった〜」とか「転ぶと痛い」とか言ってるから何事
かと思ったよ。笑えたからいいけど。
449名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 18:19:32.88 ID:coNwlcUW0
>>6
同感
450名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 18:19:57.74 ID:iMExpDry0
>>446
昔住んでたが、タクシーによく間違えられたもんだ
「武蔵関へ」って言って「わかんない」と言わない運にゃんの9割は武蔵境と勘違いしてる
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:20:33.11 ID:6IB3jDap0
>>378
栃木なのに詳しいな
452名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 18:20:54.98 ID:M7aONYCt0
国分寺〜国立の手前までのあの無駄な空間は何なの?
453名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 18:21:16.23 ID:xSyx80960
武蔵秘境に名前改名しろよ
454名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 18:22:09.82 ID:01E9+cV30
考え事をしていたのなら仕方がない
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:22:30.02 ID:TOdBVvQj0
>>452
西国分寺のことか日立の研究所のことか
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 18:22:46.53 ID:HKaUPx+g0
俺が降りる駅がスレタイになっている!!!

まさに奇跡!!!
457名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 18:23:42.53 ID:JPNrQXng0
武蔵境いらねーからOK
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:23:55.23 ID:ppLE9ktw0
亜細亜大学がある駅だっけ
459名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 18:24:03.63 ID:Oo/ym/vR0
西国分寺が無事ならそれでいい
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:24:33.03 ID:v9vLG+ew0
武蔵境ってどこ?
461名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 18:25:48.53 ID:72kfSUYX0
多摩境と違うの?
462名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 18:26:03.32 ID:xSyx80960
JRの快速=ゴミ
463名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 18:28:57.19 ID:RmOpJUMGO
東小金井、武蔵小金井、武蔵境、全て飛ばしてOK
464名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 18:29:29.34 ID:No0vADsX0
前も境シカトしたときあったよね
465名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 18:29:46.58 ID:kYlkLlZb0
駅が田舎だから悪い
無罪
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:32:30.42 ID:UZwiGl0M0
すごい大雪の日に世田谷線で、駅でブレーキかけたのに滑って
ホームより100m位進んじゃって、バックして戻ったのは体験した
467名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/24(土) 18:33:20.13 ID:UENl3zyoO
こーゆうのってそのあとどうなるの?
468名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 18:34:17.12 ID:vZRUzH/L0
そういうこともある
誰も攻めはしない
469名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 18:34:18.73 ID:KAWK3Tt30
あれ、5時過ぎの上りが遅れてたのは、
こいつのせいじゃないの?
470名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 18:34:28.09 ID:XLOXU7UM0
これを期に武蔵境は廃駅にしていいんじゃないかな
いらないでしょう
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:34:28.60 ID:aCze6HgY0
駅前に畜産大があって獣臭いんだよな
472名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 18:36:00.31 ID:t1lqd+IA0
これを機に吉祥寺から国分寺の間は
全部廃止しろ

まじでいらねえ
473名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 18:36:54.42 ID:KAWK3Tt30
>>85
そのせいでカイジが止まるのか
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:38:22.96 ID:tL2Uj1Dx0
>>153
お茶の水は必要
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:41:57.42 ID:7KEEqxks0
>>472
国分寺もいらねぇw
吉祥寺⇔立川⇔八王子で十分だわ
476名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 18:42:33.94 ID:uFYbXzmN0
>>473
昔、三鷹に車掌区があった名残とか新宿まで乗り換えができないとかいろんな要素があるのかもね
477名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 18:42:50.75 ID:XV5Nyv+l0
>>245
武蔵小金井民の俺が指摘するのもなんだが、境にも駅前にでかいヨーカドーあるぞ
478名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 18:45:50.33 ID:XpsDAV350
武蔵辺境にしませんか?
479名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 18:48:47.16 ID:X0aRtZl60
で、武蔵の国と何の境目なんだ?
480名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 18:52:29.17 ID:C+OEAk0q0
お前らの嫌いな東京電力といっしょで
こいつらもルーチンワークのくせに年収1000万円超えの独占企業だからな

体質が糞
481名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 18:56:49.66 ID:OIRqZuzj0
>>475
そんなことしたら乗り換え出来ないよ・・・・・
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 18:59:04.85 ID:4EaDNvli0
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 19:05:53.70 ID:ixe9nw110
>>1
すげえな。さすがボクらの中央線 中央線沿線住民と同じ民度
484名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 19:08:32.81 ID:uiwfje8P0
杉並は我が荻窪だけ停まればいい
485名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 19:10:10.21 ID:gp2/qEWg0
まあ武蔵境なら別にいいか
武蔵小金井なら暴動もんだが
486名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 19:16:36.25 ID:jSFje4Ci0
意外と日野、豊田は通過してもばれなさそうだな
487名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 19:19:25.01 ID:3c0eiN/50
アホ運転士かw
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 19:23:38.94 ID:TS6vGATE0
>>485
武蔵小金井のヨーカドーはいつ撤退するんだよw
489名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/24(土) 19:25:06.52 ID:X5OBxcx7O
中央線ユーザーだけど機内アナウンスで停車駅間違える車掌よくいる。特快や通勤快速で武蔵境は通過するし、うっかりしちゃったんだろうね〜
490 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 67.2 %】 (神奈川県):2011/09/24(土) 19:29:31.61 ID:sant0Z2f0
果たして停まる価値のある駅なのだろうか
491名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 19:32:45.41 ID:jSFje4Ci0
三鷹から歩いて10分ぐらい
それで東日本内乗車人数66位とかどんだけ歩きたくない奴が多いんだが
492名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 19:33:03.69 ID:+D8W6D5L0
豊田折り返しってなんであるの?八王子まで行けよ。
あと小田急多摩線ははやく上溝まで延伸してくれ。
493名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 19:34:17.13 ID:ahRtpY9R0
常時通過で問題ないわ
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 19:37:03.57 ID:A4ZpurHm0
>>492
八トタは豊田駅方からしか入れないもん
495名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 19:39:49.80 ID:VwcnNj3i0
武蔵境はいらねーわ
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 19:40:30.54 ID:TS6vGATE0
>>492
多摩川があるから。
497名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 19:42:57.80 ID:GWo5gSVn0
俺の最寄り駅を要らないとか言うなよ
今駅を改装してるからもうちょい多目にみてよ
改装してるから
498名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 19:43:15.42 ID:SFnLgDsd0
快速で東京→高尾

日野に到着、発車。
乗務員「次は〜八王子〜八王子ッス」

……

乗務員「失礼いたしました、次は豊田です」
499名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 19:43:38.44 ID:1pzVhNYH0
最近、武蔵境ってめちゃめちゃ人が乗り降りするからうざいんだけど
500名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 19:44:45.70 ID:MNnkSY5w0
>>491
単なるベッドタウン駅に見られがちだけど、乗り換え駅だし、でかい大学あるし。
501名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 19:45:39.92 ID:jSFje4Ci0
>>499
警察の試験もあるし、外国語検定もあるし、体験入学もあるし…イベントてんこ盛り杉だろ
502名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 19:46:28.05 ID:CBDNpDs+0
運転士は考えごともしちゃいけないならこれはもはや人権問題にまで発展する
503名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/24(土) 19:53:18.45 ID:FVRh+RJe0
>>492
車庫が有るから
JR東日本は、主要駅の1つ手前で折り返す列車が結構多いよ
(京浜東北線の南浦和・蒲田行、横浜線の東神奈川行、京葉線の新習志野行etc.)
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 19:55:12.52 ID:EGqUs36o0
青梅行きの次に豊田止まりが来るダイヤを何とかしろ
505名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/24(土) 20:03:49.02 ID:G03TozS80
ちょうど武蔵境にいて唖然としたわ
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:13:50.84 ID:SfduEHiq0
これは許した 国立だったら許さなかった
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:15:03.15 ID:iZVLGVZa0
>>447
営業時間が凄い短いマクドナルドがあった気がする
508名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/24(土) 20:16:20.89 ID:IflTjHtO0
武蔵境駅の空気感
509名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/24(土) 20:19:14.05 ID:7Rf5IkxR0
新宿三鷹西国分寺国立立川あと各駅で十分
510名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:20:41.26 ID:un9YspxB0
>>463
それ通勤快速
511名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/24(土) 20:21:17.14 ID:hNVV7FL70
緊急停止だけ人間が判断してあとは全自動でいいだろ
512名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:22:09.36 ID:5IsmZ8Uc0
武蔵の付く駅は邪魔すぎ
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:22:45.07 ID:qkq2k/mc0
中央爆裂特快か
514名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 20:22:49.73 ID:+BPv4ASY0
>>512
浦和よりはいいだろう
515名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 20:22:56.75 ID:7q8qsv710
普段から飛ばして行け
516名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 20:23:31.28 ID:yK/LJCiE0
股尾か
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:23:44.56 ID:7KEEqxks0
>>513
なつかしいワロタ
518名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/24(土) 20:25:46.42 ID:BdThhNG50
ICU涙目どころじゃねえwwww
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:26:02.11 ID:Keo7KpfE0
>>453
不覚にもワロタwwwwwwwww
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:26:52.06 ID:A4ZpurHm0
>>512
南武線disってるの?
521名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/24(土) 20:27:41.71 ID:9DAQcZLwP
>>181
奈良線おつ
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:29:02.42 ID:TS6vGATE0
>>507
朝6時から8時までならおれが知らなくても不思議ないがw
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:29:22.43 ID:bhLv3nYi0
武蔵境ってそこそこ店あるからそんなに生活不便でもないけど
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:30:00.74 ID:+FqcIRCu0
>>474
じゃあ 東京 お茶の水 新宿 国分寺 高尾
525名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 20:30:50.77 ID:ZZEjSA+x0
>>524
吉祥寺も必要なんだよ
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:31:14.32 ID:Keo7KpfE0
もう通勤特快と中央特快だけでいい
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:32:20.49 ID:bhLv3nYi0
歩いてても面白くない街
北口駅前は安居酒屋ばかりで、店を出た後も深夜遅くまで騒いでいる学生が多くてうるさい
Gみたいに暖かくなってくると増える、寒いとへる
三鷹で止まる事が多いから時間がかからなそうでかかる
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:33:27.77 ID:Keo7KpfE0
武蔵野の秘境
529名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/24(土) 20:34:09.95 ID:nKgETkwY0
よかったな。
お前らの大好きな中央線じゃん
530名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 20:34:37.73 ID:X1scd+Ci0
西荻窪阿佐ヶ谷高円寺のウザさは異常
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:35:13.14 ID:/HNWsvDq0
東急多摩川線か、西武多摩川線かはっきりしる。
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:40:32.74 ID:+opBxyB/0
考え事というより、最初から武蔵境は通過と思ってた
だけじゃないのか?
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:41:54.26 ID:Rz/xqE/Z0
西荻窪とか駅前ロータリーすらないからなwww
快速いらねえだろwww

最寄り駅だけどな(´・ω・`)
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:41:55.58 ID:3KbWV9Xu0
国立立川もイラン
535名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/24(土) 20:44:44.71 ID:N4oCzo+R0
車掌の仕事の1つに「運転士に駅が近づいたら通過駅・停車駅を知らせる」というのがあるときいたことがあるんだが
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 20:48:43.94 ID:TS6vGATE0
>>527
スキップ商店街の魅力を君のおごりで語り明かそうじゃないか
537名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 20:48:45.61 ID:t/dtoQ/Y0
朝この路線混み様が凄かったな。
隣の総武線各駅はかなり空いてたから、こっちで通勤してた。
なんでみんなもっとこっち乗らないのかなとか思ってた。
538名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 20:48:57.10 ID:a4R3r+ip0
自動運転化しても良いんじゃねえのか?
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:00:21.03 ID:tw+XowCy0
計画停電で電車減らされた時、潰されないように一番前の隅っこに陣取って
暇だから運転士ガン見してたけどあいつらやること少なすぎだろw
一旦走らせたら駅で止まるまでボーっとしてたぞ
540名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/24(土) 21:01:56.51 ID:cgT6oGdF0
電車でD
541名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 21:06:29.71 ID:ZK/yN3HyP
>>301
駅前の宝華で油そば食ってたらいきなり宮崎駿がやってきて隣に座られたときはドキドキした。
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:15:53.40 ID:c4aL+1IO0
>>43
東小金井で大勢乗り降りするの見たことねーわ。
朝のラッシュ時ですらほとんど乗らんし降りるひとなんて一人もいない。

気になってwikipedia見てみた(乗車客 人/日)。
武蔵境   61,666
東小金井  27,821
武蔵小金井56,544

なぜなのか。
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:17:42.84 ID:GCROUV5U0
>>542
ヒント:バス路線
544名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/24(土) 21:20:09.99 ID:2IAhXamx0
>>28
なんでまだと通らないのに踏切閉めんだよと思ったらそういうことか
545名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:21:44.89 ID:zrNOc7i/0
やあでも停止したら開けてほしいわな。20秒くらいでも
546名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 21:25:17.04 ID:72kfSUYX0
>>542
そりゃ武蔵境乗換駅だし、東小金井以外バス路線結構あるし
547名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 21:26:57.13 ID:TDlnzItD0
とりあえず西国に全列車停めろ
548名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 21:35:00.63 ID:06338xHS0
んでんでんでーw
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 21:58:38.52 ID:6NpNpBTt0
武蔵境なら止まらなくても誰も困らないから別に構わんなw
どんどん飛ばせ
550名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:05:28.61 ID:CeKuI6kQ0
武蔵境といえば大東亜帝国の頂点に君臨する亜細亜大学
551名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/24(土) 22:06:37.37 ID:7jUXy7RiO
休日運転で、ムサカヒガコムサコは止まるくせに、西荻は飛ばすのが理解できない
552名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/24(土) 22:09:40.22 ID:P9H7RykI0
どーせ女の事でも考えてたんだろ

ま確かに武蔵境の存在感て薄いけどなw
553名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 22:09:42.96 ID:ZZEjSA+x0
西荻なんざ停まる価値がない
554名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 22:11:21.48 ID:72kfSUYX0
>>551
黄色い電車あるのとないのの違いだろ
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:14:25.87 ID:iXxCR0ZH0
西国分寺は武蔵野線があるからいるだろ
556名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 22:15:38.32 ID:yQR083LYO
武蔵境といえば駅前の二棟のヨーカドー

それだけ
557名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 22:15:54.10 ID:OIRqZuzj0
>>542
朝のラッシュ時から一時間ぐらい後になれば結構降りるよ
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:18:18.62 ID:lG4eqWtl0
吉祥寺に特快を止めるにはホームを一つ増やさないといけない
でも吉祥寺は構造上ホームを増やすのは無理
だから吉祥寺に特別快速を止めるのは無理・・・と聞いたことがある
559 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/09/24(土) 22:18:52.33 ID:Klaa7jxU0
快速なのに中野から各駅停車な中央線快速

マンセーするやつの気がしれない
560名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 22:21:18.52 ID:OIRqZuzj0
工事してるせいで駅の構造がイマイチわからん
561名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:26:25.27 ID:EQkWArax0
高架化する時上手いことやって緩行を延伸すれば良かったのにな
緩行線を立川辺りまで延伸する気ないんだろか
562名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:27:46.72 ID:P1KhiSc/0
今時手動でブレーキてw
電車でGOですら自動停止するぞ
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:28:01.93 ID:U4Awzir1P
>>556
満州餃子忘れるな
564名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 22:29:25.50 ID:pFtLlo7UO BE:1243220663-2BP(0)

これは仕方ないな。許す
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/24(土) 22:30:45.88 ID:FVRh+RJe0
>>561
沿線の少子高齢化で需要の伸びが見込めないから無理なんだと思う
566! 【4.4m】 【東電 65.6 %】 (神奈川県):2011/09/24(土) 22:31:33.26 ID:EaEKncnt0
スルーで問題ないな
567名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/24(土) 22:33:15.58 ID:iQkSzBZP0
とっとと自動制御にしろよ
いつまで人にやらせる気だ
568名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:34:10.41 ID:EQkWArax0
>>565
企業の論理としてはわかるけどなー
もうちょっと混雑緩和のための投資もして欲しいね
569名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 22:34:25.34 ID:ZJb87Mge0
まぁそんな日もある
570名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 22:36:34.05 ID:B+6eDxZb0
ならしょうがないね
571名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:41:29.10 ID:nyu1b1ip0
武蔵境の良い所
駅でてすぐの商店街に王将、日高屋、満州がある!
あと、Sガストに松屋、すき家もある充実っぷり
572名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 22:47:30.08 ID:YRSTXHD20
武蔵境は止まらなくてもいいだろwww
三鷹から歩け!
573名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 22:53:35.50 ID:08H1GfUh0
あるある
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:04:20.35 ID:xfqpnql/0
>>479
境目の「境」という意味では無く、
境本という人がこの地を開拓して
境という地名になったらしい
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 23:06:42.84 ID:a97FH+o7P
高円寺に休日も止めろよクソが
576名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/24(土) 23:11:07.51 ID:VohmlcEq0
武蔵境なら何の問題もない
あと、西荻窪とかも基本はノンストップでおk
577名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/24(土) 23:12:57.63 ID:z4tyc/8Q0
へそ祭りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東京の真ん中だからwwwwwwwwwwww



かんべんしてくれ・・・
578名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/24(土) 23:14:56.29 ID:YRSTXHD20
>>575
高円寺か阿佐ヶ谷かどっちかあれば充分
休日は鈍行だけで問題ない
579 【東電 62.0 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (関東・甲信越):2011/09/24(土) 23:17:28.94 ID:nRE6IrnaO
また居眠りかと
580名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/24(土) 23:20:09.16 ID:wMzkqz3uP
杉並三駅をなんとかしろよ、

つーか杉並市民は杉並病で死ね
581名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:28:23.15 ID:tjg9TPf50
快速停車駅は神田、御茶ノ水、四ツ谷、新宿、中野、荻窪、吉祥寺、三鷹、国分寺、立川以遠
特快停車駅は御茶ノ水、新宿、三鷹、立川、八王子、高尾、上野原、塩山、山梨市、石和温泉、甲府
でおk
582名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 23:50:41.26 ID:+k0uqecw0
15年前に住んでたけどそこそこ栄えてた。お隣の三鷹より遊べたわ
583名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 23:54:03.28 ID:EQkWArax0
>>575
平日止めてもらってるだけでありがたいと思えよ
584名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 00:02:39.35 ID:7WONhZVn0
>>575
むしろ快速線の駅あるだけでありがたいと思えよ
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 00:47:07.65 ID:jEyAc7Tm0
彼岸で多磨霊園に行く奴らへの嫌がらせだな
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 01:03:09.36 ID:8Hhxpozc0
>>563
そこうまいの?
なら食いに行ってみるか
587名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 01:11:00.92 ID:DZKU376q0
下りならもう通過駅無いから如何でも良いだろw
588名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 01:14:14.70 ID:kXBc67wX0
ヒマな仕事なんだなw
589名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 01:55:58.46 ID:6aB/VrcQ0
阿佐ヶ谷は区庁舎がある最寄り駅
他の自治体などは行政機関や鉄道との結節点になっている事例が多い
休日になると著しくアクセスが落ちる都内唯一の区である
590名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 02:17:33.06 ID:8hYNiK/u0
都立武蔵中高の最寄駅か
591名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/25(日) 02:20:56.07 ID:ikBwHv7i0
免許書き換えの最寄り駅?
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:23:01.73 ID:OHijCfYy0
>>580
秋葉原あたりの京浜東北線上野 <-> 山手線上野 のように同じホームで別系統の電車に乗り換えられればいいのに
なんで快速東京 <-> 快速高尾 のようにしちゃったのか
国鉄JRはアホ
593名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 02:24:15.17 ID:c6LWrjtf0
じゃまだわ
特急と一緒で三鷹国分寺にしろ
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 02:27:10.75 ID:gFBdQ47z0
>>406
荻窪の利用客数なめんな。
595名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 02:28:49.12 ID:8EqvIbqW0
>>592
混雑回避のためとか、いろいろ説はあるが、
たぶん工事が楽だから、というのが本音だろう
596名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 02:30:22.72 ID:8hYNiK/u0
>>592
要するに方向別復々線にしろって話ね
快速線に乗客が集中しないようにわざと乗換えにくくしてるんじゃない?
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:31:18.09 ID:CMTONSeG0
人が死んだんじゃあるまいし許してやれ
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:34:24.93 ID:nyrVdS+/0
小金井市役所があるところか
599名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 02:35:49.70 ID:ueEkFgdh0
高蔵寺に止まってくれれば問題ないよ
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 02:43:42.66 ID:CcTuNeze0
この時期は秋アニメのチェックに忙しいからな しょうがない
601名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 02:48:27.20 ID:GmOkagri0
>>594
杉並三駅って高円寺阿佐ヶ谷西荻窪の三駅だぞ
602名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/25(日) 02:59:13.49 ID:Y8AfxMTw0
武蔵境駅から4分の所に住んでるけど食い物屋が無い
あるのはチェーン店だけ。つまらん。
603名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/25(日) 03:01:00.03 ID:dEQwlhXA0
客を家畜扱いしてる束ならよくあること
604名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 03:05:03.46 ID:+FFAQ+uV0
ATMで自動的に止まるんじゃねえのか?
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 04:27:52.01 ID:iMsSUFrN0
>>563
あれ7割はおいしくないの?
606名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 05:05:07.35 ID:CHl/wJzs0
>>604
現金自動預け払い機?
607名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 05:25:45.12 ID:9eWsSGyq0
せろやろよか
608名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 05:31:33.82 ID:dYMz4iYPO
武蔵境といえば「ひゅうまんステーキ」
609名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/25(日) 05:33:31.51 ID:bigUXy3e0
うんこしたかった人かわいそす
610名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 05:37:50.83 ID:dYMz4iYPO
中央線が開業した当初は中野の次の駅が武蔵境だった
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 05:40:18.49 ID:fno2+FbO0
>>59
吉祥寺、三鷹、武蔵境、東小金井の四天王だろう
612名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 05:43:40.98 ID:tMSOFdB7O
ATS-Pって、停車駅お知らせの音鳴るんじゃなかったっけ?
613名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 05:47:15.10 ID:UOEje9ZS0
>>270
TXは乗り換えが極めてめんどいんだよ
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 05:52:01.81 ID:iB5xaUmi0
>>610
隣の東小金井とは格が違うなw
615名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/25(日) 06:42:57.35 ID:yI4Xo+u20
>>612
ATS-Pが関係しているか否かは分からないが、少なくとも
中央快速線を走るE233系には付いていないっぽい
旧型の201系には付いていたのに、どうしてこうなった
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 06:55:16.66 ID:IbWB+SMI0
なんで全自動にしないのかなあっていつも疑問だわ
鉄オタ共答えろ
617名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 07:46:59.85 ID:XP+y4Phb0
寝てたんだろ?
618名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 07:51:47.73 ID:GY6uugCg0
運転士が眠いの丸わかりで、席に座らないで立ってたり、掛け声をやたら張り上げてるとスリリングだよな
619名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/25(日) 07:58:56.40 ID:mEqjJFOv0
>>581
塩山と山梨市なんて要らないだろ
2駅合計しても、大月1駅より利用者少ない
620名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 08:23:56.56 ID:3x/28MSQ0
墓参りで使うだけだな武蔵境
いつのまにか外大が来て明るくなってた多磨霊園
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 08:27:57.11 ID:TwxjVLkk0
もう許してやれよ
622名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 08:38:59.62 ID:jzU8Aotd0
>>620
他に”霊”のつく駅名はあるのだろうか?
ナムナム
623名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 09:00:25.90 ID:AAgqFTnS0
>>535
駅の誤通過は、車掌も同罪だから。
624名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日) 09:00:31.34 ID:awEkwfBX0
>>581
大月ディスんなや
625名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 09:02:20.13 ID:AAgqFTnS0
中央線に乗っていくと気候が急に変わる境目だから武蔵境。
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 09:39:38.84 ID:oJotIo7n0
東小金井駅前はさびしすぎる
627名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 09:40:21.87 ID:BgamOxrL0
武蔵境を忘れることはよくあること。気にするな。
628名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/25(日) 09:41:17.92 ID:Q4KEVvjz0
でも80mのオーバーランってたぶんほんの数秒ブレーキかけるの遅れるだけでなっちゃうんだよね
629名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/25(日) 10:04:33.76 ID:mQl3eFFa0
>>277
俺も俺も
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 10:06:51.06 ID:wtpcCcsK0
武蔵境とか用があるのに降りるのを忘れちゃうくらいだから問題なし
631名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 10:07:01.40 ID:9F6Zrnt9O
ICU生涙目w
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 10:08:14.73 ID:oU01AMY+0
亜細亜大生には無問題だな
633名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/25(日) 10:22:07.88 ID:/62e2amw0
電車の運転って超退屈そう
車の運転は変化があるけど電車はないもんな
634名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 10:40:53.57 ID:qlvFI1Ey0
立川まで複々線化しても杉並三駅は既得権で止めるらしいぞ
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 10:50:57.38 ID:zUNrAack0
>>633
子供のころは電車の運転士にあこがれていたが、あるときそれに気づいてやめた
今?もちろんニートです
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 10:53:25.74 ID:JAO4FjTM0
今更ながら電車でGOやってるんだが中央線は何キロくらいで走らせればいいんだ?
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 12:21:29.32 ID:FozarUTq0
>>254
>杉並三駅は総武線止まるんだから連日中央線快足は通過すべし!
当時の国鉄は複々線高架の際杉並三駅は当初通過予定だった。
しかし地元の度重なる誓願により国鉄側の「休日通過」を条件にホームを設置した経緯がある。
もし地元から休日通過の廃止を提案されたら平日も通過するという隠れた条文が取り交わされている。
民営化後もこれは継続されている。
だから今もそんな話は上がってこない。
地元としては平日も通過されたら死活問題。

>>634
>立川まで複々線化しても
その話は少子化と輸送量減少で無くなった。
638名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/25(日) 12:22:41.45 ID:pSeF+Dcc0
抜け毛がひどくてどうすっか考えてたんだろなぁ
無罪
639名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/25(日) 12:24:41.96 ID:4Azx4b790
もともと通過じゃないの?
東京→神田→御茶ノ水→四ツ谷→新宿→中野→三鷹→国分寺→立川(以降各駅停車)
640名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 12:27:22.98 ID:HGEMSsx90
競艇場や競馬場に行く奴が騒いだ予感
641名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 12:28:03.14 ID:GJ+0zAiB0
>>633
同じこと繰り返すのが好きな人間には向いてる
乗車率や天候でブレーキのかけるタイミングも全部違うし
642名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 12:29:34.38 ID:/vzG9s9gO
東外大生だけど、あんま武蔵境をいじめないで
ヨーカ堂でよく買い物するよ
643名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 12:36:06.19 ID:eXZosub40
>>633
運転手は仕事より人間関係がきついそうな
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 13:12:43.17 ID:JAO4FjTM0
よくオタっぽいのが乗務してるが大丈夫なんだろうか
645名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 13:18:02.28 ID:xhvMcDNI0
>>644お前の書き込みで事件の真相が理解できた
>>1
・運転士はゆかり王国民
・24日は名古屋でファンクラブライブがあった
・下り路線
・運転士の考え事とは「このまま進んで名古屋まで行きたい」
646名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 13:25:11.60 ID:4crm9nfv0
中央線の快速って糞遅くてびっくりした
647名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 13:30:09.87 ID:r/M4znLF0
外大生だけど境のホームから友達がその瞬間見てたらしい
てか多摩川線って何で西武管轄なんだろう
西武とも接続してないしいらない子だろ
648名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/25(日) 13:57:01.70 ID:l02zRkgd0
いい加減に中央線は北浦和も通せよ。
649名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/25(日) 14:26:03.23 ID:ac1sBsoJ0
イミフ
650名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/25(日) 15:01:14.23 ID:HdF0YFxFO
>>636
定速ポイントの速度に合わせときゃだいたい定着出来るだろ
因みに実際の最高時速は
東京〜八王子間が95km、八王子〜高尾間が100km
651名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 15:04:29.43 ID:JeDK4ej50
>>646
中央特快の中野〜三鷹とか60km/hぐらいで走ってるしな
652! 【20.5m】 【東電 60.9 %】 (神奈川県):2011/09/25(日) 15:11:50.37 ID:oH/um/B00
ところでATSは何してたんだ?
653名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 16:15:49.35 ID:iB5xaUmi0
>>647
西武の持ち物だからだけど?
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 16:28:17.93 ID:iB5xaUmi0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110925-OYT1T00272.htm?from=main7
引退した中央線201系、「お宝争奪戦」盛況

なぜか東小金井発
655名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 17:31:20.46 ID:oU01AMY+0
>>647
多摩鉄道っていう弱小会社が西武に吸収されたから。
吸収の理由は知らない。
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 17:40:08.21 ID:mXc/Tntz0
武蔵境で停まらなくなってそんなの、武蔵小金井からちょっと歩けばいいだろ。
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 17:45:31.14 ID:BHxK9GlU0
超一流ではないけど一流有名大学の亜細亜大學があるからな
658名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 17:49:56.54 ID:gVk1N8Vq0
武蔵境駅は天皇陛下もご利用になる格の高い駅だぞ。
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 17:57:28.27 ID:iB5xaUmi0
武蔵境駅は志茂田景樹もご利用になる格の高い駅です
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 17:58:13.13 ID:Qt3MrIaZ0
>>658
陛下は是政から競馬場に行くのか
661名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 18:34:35.27 ID:CpFzg+eZ0
>>660
競艇の方が駅から近いだろ
662! 【19.7m】 【東電 64.9 %】 (神奈川県)
>>615
何だってぇ?!マジ?