【ν速写真部】マウントアダプターでレンズを使いまわそうぜ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

ニコンは、「Nikon 1」ボディにFマウントレンズを装着するためのマウントアダプター「FT1」を12月に発売する。
価格は2万3,310円。
新マウント「Nikon 1」に装着することで、Fマウントニッコールレンズが装着可能になるマウントアダプター。
「Nikon 1 V1」と「Nikon 1 J1」で使用できる。
実撮影画角はレンズ表記焦点距離の2.7倍相当。 AF撮影にも対応する。
ただしレンズ内モーターのAF-SレンズのみAFが作動する。
非Aiレンズ、テレコンバーター、オート接写リングは使用できない。
AEとVRにも対応する。 三脚座も備えている。三脚座は回転しない。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478986.html
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:49:23.57 ID:ifd6rAON0
おまんこ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:49:30.46 ID:jwYBLoKJ0
おちんこ
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:49:35.09 ID:ht9R4y4U0
おちんこ
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:49:46.59 ID:ifd6rAON0
おまんこ
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 22:50:08.57 ID:LSDSDAiP0
おまんこ
7名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 22:50:16.79 ID:7z9xH2I20
死ね
8名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/22(木) 22:50:39.70 ID:srD7Zusm0
死ね
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 22:50:57.92 ID:I0uY2zEv0
死ね
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 22:51:10.03 ID:AmScGIHB0
いいからD700の後継機出せよ
11名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 22:52:47.55 ID:WED+7uBm0
高い
12名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 22:53:28.97 ID:YpnIHTqS0
nikon使ってるからcanonのレンズは使う必要がない
13名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 22:53:39.42 ID:dLN6cxDb0
レンズマウンターに3万手前とかアホらしいわ
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:53:40.42 ID:QPL6Azca0
ニコン1は社外レンズ使えないらしいな終了
15名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 22:53:55.76 ID:Xzek+AXn0
友達の結婚式にカメラ(一眼レフ)持ってきてって頼まれた
今まで4回結婚式でビデオ撮影係やらされて全然楽しめなかったから断りたいんだけど
角が立たない断り方教えてくれ
人を撮るの苦手だから ってのは普段からカメラ使わない人に理解できる?
16名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 22:54:16.67 ID:BnVscyv70
M4/3にFDがコスパ最強
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:54:37.41 ID:qX2UZrPP0
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:55:51.00 ID:Ew59cvHT0
>>15
今日だけは心のフィルムに収めさせてくれないかな?
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:56:28.16 ID:QPL6Azca0
>>15
超望遠しか持ってないからって
20名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 22:56:48.82 ID:3tU3c2600
男は、黙って富士x100だろ

純国産の高級コンデジだぞ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:57:08.70 ID:hdaL+HgX0
>>14
まだ噂段階。
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:57:53.53 ID:WdCjHf7a0
>>15
コントとか合唱とかやらされるよりは
カメラマンの方がいいかもしれない
23名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/22(木) 22:58:42.16 ID:/WlOBuGv0
GXRのMマウンコアダプタ欲しいです
24名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 22:59:12.49 ID:zkyvXYZO0
>>15
今時綺麗に写るデジカメみんな持ってるから俺が撮っても変わらないよって
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:59:58.64 ID:hdaL+HgX0
>>13
NEXのα用マウントアダプターよか安いぞ。
26名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 23:00:11.89 ID:GXElndij0
>>15
プロに任せたほうがいいよ
って言う
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:00:40.38 ID:709QiFHP0
アダプターはがたつきがあったりして怖いw
28名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 23:03:48.35 ID:WED+7uBm0
>>20
黙ってF500EXR買います
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 23:06:09.32 ID:JamuLnjC0
>>15
やってやれよ
30名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 23:08:20.78 ID:Do8YqZJE0
>>15
カメラだけは貸すから勘弁して、
で良いのでは?
機材に期待して、人に期待してない場合もある
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:08:28.16 ID:xcQ7/jDF0
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:09:21.90 ID:QPL6Azca0
>>30
人にカメラ貸すなんてぜったいやだ
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:09:25.98 ID:ewvk6pLv0
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 23:10:25.81 ID:1Gg6Ch9D0

表記焦点距離の倍率

ニコン:2.7倍 使えない 計算もしにくいw
m3/4:2.0倍 使えない
NEX :1.5倍 ミラーレスで一番マシ 最も多くのメーカーのレンズ使用可
Q  :5.5倍 論外
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:10:28.13 ID:QPL6Azca0
>>31
巾着田?行ってみたいけど期間が限定されてるだけに人すごいんだろうな
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:14:36.72 ID:hdaL+HgX0
>>31
昨日の台風で殆どやられてました。 (´・ω・`)
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:15:58.70 ID:xcQ7/jDF0
>>35
すげー人だったわ
近所のヒガンバナは撮りに行くがここは遠くて行くのが大変だ……
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 23:16:54.97 ID:aDF5vAWh0
>>スレタイ
レンズだぁ?そんなもんは知らねぇーなw

そして、さり気なく水分。(´_`)
http://sokuup.net/img/soku_03406.jpg
・・・で、どうすんだこのスレw
【ν速写真部】そろそろ紅葉の季節だけど、今年はどのレンズで撮りに行く?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316699624/l50
紅葉はまだ早いだろ!
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:16:59.97 ID:QPL6Azca0
明日渡り鳥の様子見に行くから彼岸花咲いてたらついでに撮ってくる
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:17:59.62 ID:hdaL+HgX0
>>38
+BORGで鳥やひこーき
41名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 23:22:09.86 ID:4BKIMBiu0
>>15
修理に出してるでいいと思う
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:22:32.37 ID:JhZzWMBj0
>>15
メンテナンスに出してるってのは?
一眼持ってないならさも大層なこと言えばなんとか誤魔化せるんじゃない?
定期メンテでオーバーホールしてセンサーのアライメントがサーキュレーションでオミットなんだよとかなんとか。
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:23:32.31 ID:xcQ7/jDF0
ググってみたら近くに結構咲いてる場所があるようだ
行ってみるかな
44名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/22(木) 23:24:18.79 ID:WED+7uBm0
500じゃなくて600な
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:25:29.24 ID:RgZKJob90
46名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/22(木) 23:27:34.57 ID:/WlOBuGv0
http://rangefinder.yodobashi.com/liveleica/20110815.html

もうこれのことしか考えられない。
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:27:49.52 ID:QPL6Azca0
>>45
今はシギチドリもいないし渡り鳥にも早いし冬鳥は影も形もない端境期
48名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 23:28:59.77 ID:HZ2XTIsG0
>>1
>焦点距離の2.7倍相当
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:31:07.23 ID:bMlx+vxe0
>>15
素直に今までの経緯を話して大切な友人だからカメラで撮るよりお祝いにこころを込めたい、って言えば角なんか立たんだろ
そこで逆ギレするような奴おれだったら縁を切る
50名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/22(木) 23:31:16.19 ID:Kqn/5miS0
台風一過なのにあんまり焼けなかった
http://sokuup.net/img/soku_03407.jpg
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:31:22.18 ID:hdaL+HgX0
>>47
エゾビタキ、コサメビタキ、サメビタキきてるな。
あと猛禽の渡り観察の人が多かった。
@神奈川
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:32:08.04 ID:QPL6Azca0
>>51
もう来てる?
53名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:33:37.27 ID:ewvk6pLv0
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:36:14.17 ID:hdaL+HgX0
>>52
少しだけ入ってきてる。まだ撮れてない。
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:36:14.95 ID:M5QEYoSi0
>>45
東京港?

そういえば海辺にいる鵜ってカワウなんだろうか。ウミウなんだろうか。
56名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 23:38:24.29 ID:Xzek+AXn0
>>19
望遠じゃないレンズ持ってるのは相手も知ってる
>>22
余興とかスピーチは前もって断ってる 人前で喋るなんて無理
>>24
一眼は全てにおいてコンデジに勝ると信じ込んでるみたいだったが
それ言ってみる
>>26
それは言ったけどダメだった
予算の問題なのか何なのかは不明
>>30
絶対に嫌
特に飲み食いする場所で貸すなんて有り得ない
>>41>>42
今日カメラ持ってる時に会っちゃった・・・
頼まれた日から調子悪くなったってのは無理があると思う
>>49
素直に言ってはみるが向こうが素直に引いてくれるかどうかが疑問

いろいろありがとう
明日も会うから参考にする
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 23:38:31.99 ID:Y0WHbjnh0
>>46
もうポチるだけだ、安心しろ
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:38:38.04 ID:hdaL+HgX0
>>50
こんなんだった。
http://sokuup.net/img/soku_03408.jpg
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:44:36.45 ID:RgZKJob90
>>47
うん。鵜に占領されてたw
小数いたダイサギやアオサギも肩身狭そうにしてすぐに対岸の木に移動してたぜw

>>55
そうそう。大井に野鳥観察の公園があって。結構面白いところ。

これはウミウだと思う。どれもこれもデカいし、写真には映りきってないけど、口ばし
の付け根の黄色い色の形もそうだったし。あと魚食うときも海面に浮上してから、
アウアウ飲み込んでたw
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 23:45:10.62 ID:aI5yige30
ミラーレスとかなんとか一眼とかもうどうでもいいよ!
これをそのまんま35mmフルサイズのデジタルで出してよ!!
昔みたいにポッケに入れて気軽に歩きたいのに
なんでたったそんくらいのことができないの!?
http://sokuup.net/img/soku_03409.jpg
61名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 23:46:54.16 ID:GXElndij0
>>56
親族・友人席からだと、他にも同じような写真を撮ってる人がいるよね
カメラマンみたいに式の途中に色々な角度からの写真を撮りに
歩き回るわけにも行かないし
がんばれ
62名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 23:47:34.21 ID:Y0WHbjnh0
>>60
晩酌中かよ〜 って小腹が空いてきた
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:49:39.99 ID:QPL6Azca0
>>60
フィルムならレンズも楽だし安く上がるけどデジタルだと誰が買うのかわからない代物になるだろ
64名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/22(木) 23:51:29.64 ID:Kqn/5miS0
流し撮りの時にカメラを傾けるといいとここで聞いたので実践してみた
http://sokuup.net/img/soku_03410.jpg
65名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/22(木) 23:53:26.72 ID:/WlOBuGv0
>>57
Hologon16mm/M改 だけで10数万か…ゴクリ
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:54:49.26 ID:RgZKJob90
>>65
CL用のミノルタかリコーでいいだろw
67名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:56:46.32 ID:ewvk6pLv0
駐車場でほふく前進すると痛い
まめちしきな
http://sokuup.net/img/soku_03405.jpg
しかし美しいネコだ
68名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/22(木) 23:58:06.73 ID:/WlOBuGv0
>>66
summicron28mmもGRL28mmもAPS-Cだと42mmになってしまうでねーか
69名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 23:58:59.86 ID:aI5yige30
はい晩酌中です♪
酔いが残ってなかったら明日こベルビヤ詰めて何か撮るぞ!
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:59:49.92 ID:hdaL+HgX0
>>69
またおまえかw
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 23:59:57.48 ID:cco7/ets0
>>38
お、こういうのも撮るんだな

それ、いいスレタイだったと思うんだけどな
またシーズンになったら同じスレタイで立てて欲しい
72名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/23(金) 00:02:07.48 ID:s0Ajc1Qw0
>>64
流し撮りできてないぞw
73名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 00:02:39.11 ID:cIWl3Hh20
>>45
最後、ムツゴロウ?

>>64
コクピットから撮ったみたい

>>67
うん、うん、服も汚れるよね
かわいい
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 00:03:49.38 ID:GYMuYZKj0
>>68
なんだ、ライカマウント用のカメラユニットってくせにAPS-Cなのかよw

正直、当初の画角再現できないなら、わざわざ古いレンズを出してくることないと思うけどな。
75名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/23(金) 00:04:29.49 ID:vDszOJF40
ニコンのミラーレス出たけどどうなのよ
一眼欲しいんだが何を買えば良いんだか
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 00:05:08.93 ID:GYMuYZKj0
>>73
こっちはトビハゼだと思う。結構ちっこくて撮るのに苦労したw
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:05:34.66 ID:zzdUcNbG0
>>60
Tvs digitalで我慢して
78名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 00:06:42.33 ID:I5VlnyPPO
マウントアダプター遊びって数回やったら飽きるだろ
79名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/23(金) 00:07:14.70 ID:aYGA4W0a0
>>72
流し撮りのやつもあったけど、いかんせん汚い絵になったからびちゃってやったわ
横着しないで三脚を立てるべきだと、つくづく思ったね


>>73
right turn now
80名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/23(金) 00:07:30.01 ID:UtCQfU3t0
>>60
いつか完成するだろうシリコンフィルムを待ちましょう
81名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 00:11:32.71 ID:0j2FUfwc0
ライカ S2がオヌヌメ
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 00:12:46.03 ID:0j2FUfwc0
>>81>>75宛てね
83名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 00:13:07.75 ID:cIWl3Hh20
今日は夕日を貼ればいいんんだな!!
http://sokuup.net/img/soku_03411.jpg
84名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 00:16:55.26 ID:90sbKGUt0
夕日なんかねーよ!
http://sokuup.net/img/soku_03412.jpg
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 00:20:32.58 ID:NT45ZBNv0
86名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 00:28:36.92 ID:f0rriTXw0
マウント遊びは沼のそこへの超特急
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 00:30:13.47 ID:vJoQi4p/0
>>75
>ニコンのミラーレス
あれはニコ厨御用達マウントアダプター超望遠専用機
ミラーレスなら他メーカーの方がセンサーでかくて捗るぞ
88名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 00:34:03.25 ID:u1pEKhnd0
PLフィルター欲しい
89名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 00:43:58.01 ID:JwXcN4SwO
雨男の俺は夕焼けなんて
雲の上にまで行かなきゃ撮れないんだぜ・・・
http://sokuup.net/img/soku_03413.jpg
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:47:00.88 ID:h43v40dT0
写真部スレはほんと見てて楽しいわ
91名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/23(金) 00:49:56.53 ID:vDszOJF40
>>81
笑った
92名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/23(金) 00:51:55.13 ID:vDszOJF40
>>87
やっぱそうなのか期待してたんだけどな
93名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 00:55:33.36 ID:f0rriTXw0
テッサーが来るのが待ち遠しくて死にそう
94名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 00:57:26.98 ID:7Gs0vFcr0
>>85
GH3にAVCHD2.0がのれば買うかも.
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:59:29.75 ID:RrFxyNoA0
観測小屋を常連のジジイどもが占領してカメラ撮らずにずっと雑談しててうざかった
96名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 01:07:42.24 ID:WRR8naO20
最近買った銀塩で京都をふらふら
http://sokuup.net/img/soku_03414.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03415.jpg
フィルムの初めに撮った覚えのない写真があって理解に苦しんでる
http://sokuup.net/img/soku_03416.jpg
97名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 01:09:04.80 ID:17hrO//I0
天井・・・?
98名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/23(金) 01:11:31.28 ID:UtCQfU3t0
空切りが写ったんじゃねーの
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 01:13:19.95 ID:T98h5uKh0
>>1
2.7倍でレンズ遊びは無いわ
フォーサーズの2倍でも使えるレンズ限られるのに
マウントアダプター遊び最強は今もEFマウントのフルサイズ一択だろ
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 01:15:34.03 ID:vJoQi4p/0
>>96
ベロ出し部分が感光してるだけじゃねえの?
101名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 01:15:34.38 ID:ik75jCyK0
たまにその辺の物を手当たり次第に撮りたくなるのは病気ですか?

巻き餌 開放3つ
http://sokuup.net/img/soku_03417.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03418.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03419.jpg
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 01:15:34.97 ID:ZRtA/U2Z0
こんなのできてたぞ
http://www.watch.impress.co.jp/girlscamera/
103名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/23(金) 01:16:37.58 ID:xKV2gvfV0
単なるアダプターなのに高いなあ
というか高杉やろ
104名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 01:21:25.75 ID:3ojwefwM0
M42レンズをKマウントに取り付けるアダプタは5年前まで実売700円くらいで買えた
105名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 01:58:35.87 ID:BlqBEOVy0
>>89
きれいに撮れてるな
窓の汚れが見えない
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 02:00:14.85 ID:6b93GYxf0
>>15
マジで食ったり談笑したりするヒマなくなるよな。
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 02:01:19.24 ID:6b93GYxf0
>>102
ワロタww
108名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 02:10:36.50 ID:c1229N5b0
PEN買ったのは失敗だったかなー
まあミラーレスは旅行に便利だからいいんだけど、別のにしておけばよかったかなあ
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 02:15:20.33 ID:T98h5uKh0
>>108
高感度使わなければマイクロフォーサーズで不満無いと思う
レンズいっぱいあるから楽しいしよ
でも小さな広角ズームが出たらNEXに買い換えると思うわ
スナップカメラはISO400以上を使いたくなること結構あるし

ニコンのは正直画質が残念っぽいからしばらく様子見
110名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 02:15:26.93 ID:BlqBEOVy0
>>108
どんな所が失敗だと思った?
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 02:31:43.64 ID:5zCGFQ5x0
Cマウントレンズで遊ぶなら
マイクロフォーサース?
GF2安いよね
112名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 03:00:36.87 ID:RbBwnLGL0
マウントアダプターが買える値段のカメラで撮ってみた
http://sokuup.net/img/soku_03420.jpg
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 03:07:47.02 ID:scm14bd2P
>>31
すごい立体的だなー
いいな
114名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 03:13:40.43 ID:HrWfjrHR0
>>112
空飛ぶイルカだ
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 03:22:23.12 ID:T98h5uKh0
そろそろ蕎麦の花が綺麗な頃でもあるね
この連休は田園地域を適当にドライブしてみようかな

http://farm3.static.flickr.com/2521/3908721613_9b5fea4ed3_b.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3447/3990941083_70afdc91a8_b.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4128/5047569116_7d96c57cb1_o.jpg
116名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 03:24:55.22 ID:ik75jCyK0
>>115
場所はどこですか?
関西なら行きたい
117名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 03:32:26.47 ID:zwIit2KM0
>>109
まだ勉強不足だからこれから伸ばしたいわ

>>110
暗いところに弱い?かな?
ディズニーのショー撮ってたら、前の人が高画質でデジカメで撮っててなんかむなしくなっちゃったw

自分でいじっても夜景モードにしてもどうも…
何かコツみたいなのある?
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 03:40:39.54 ID:17hrO//I0
ディズニーランドって三脚持って入れないんだっけ
それなら明るいレンズ+高感度で頑張るしかないんじゃね
RAWで撮れば現像ソフトでノイズも除去できるしコンデジに劣るわけがない
119チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/09/23(金) 04:04:52.80 ID:JQpEXGaiP
120名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 04:05:32.52 ID:1GDtcir70
>>118
三脚だめだね。夜景は平らな塀に載せて撮ったけどやっぱり粗い
ありがとうその辺ちょっと調べてみる
121チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/09/23(金) 04:21:19.87 ID:JQpEXGaiP
>>120
タイマー使うとかレリーズケーブル使うとかすれば
ボタンを押し放ししたときの振動の影響受けないよ
122名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 04:40:30.47 ID:yqgtqjDV0
最近ちょっとデジイチに手を出してみようか悩んでる

んで、そういや叔父がカメラやってたなぁ、と、昨日遊びに行って話を聞いてみた
「叔父さん、どのメーカーのカメラ使ってます?」
そう軽く切り出したら、奥の部屋からEOS 7D持ってきて、2時間拘束されました・・・
123名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 04:56:34.69 ID:GegZxE570
>>122
よかったじゃないか。フィルムカメラだったら1日以上拘束される。
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 05:02:38.04 ID:6b93GYxf0
>>123
中判大判だと1週間は拉致されるよな。
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 06:16:37.77 ID:zdyXC8790
>>112
すごいな
その写真を撮れ得る場所にいることがヤバイ
今後もUP頼むわ
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 07:40:55.81 ID:YAIhZRY40
早朝にカワセミ撮ってこようと思ってたのに寝坊した
127名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 07:57:13.06 ID:btaidcJI0
今日は秋晴れだな
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 08:09:46.91 ID:YAIhZRY40
flicrの写真をいっぱい見てもらう方法教えろや
昔、groupに入れれば良いと効いてやってみたが0viewが5viewになる程度だぞ
129名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 08:14:52.14 ID:L6Y/ey5P0
>>128
独創的でいい写真を掲載する。
130名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 09:13:35.09 ID:btaidcJI0
素子の掃除完了
綿棒最強やね
131名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/23(金) 09:17:01.24 ID:ddjryqgL0
ソニーはLA-EA2早く出せトンカツ
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 09:57:35.29 ID:kqT/4ClW0
>>128
ブログとフリッカーを連動、ブログで人を呼び込みフリッカーにアクセスさせる
ブログに人を呼び込む方法はググれ
133名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/09/23(金) 10:02:06.42 ID:cn0bty1bO
飛行機撮りにきたのにフェラーリが撮れた
134名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/23(金) 10:07:02.37 ID:56mET6qA0
ブログとか2年以上更新してなかった(´・ω・`)
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 10:07:12.94 ID:q/nbua6O0
>>15 約束どおりカメラもっていって
撮りたいときだけとって
よく取れた2、3枚渡せばいいんじゃないの?

まさかカメラマンやれって意味じゃないと思うし
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 10:08:27.25 ID:MvK7GuRB0
>>128
やっぱFlickr以外のサイトと連動ってのは手じゃないのかね
>>132はブログだがブログ以外でもツイッタとかFacebookでもなんでもありだと思う
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 10:11:54.95 ID:kqT/4ClW0
>>136
うむ、ブログに人を呼び込むのにツイッターやフェイスブックが有効
フリッカーやツイッター、フェイスブックに人を呼び込む宣伝方法として効果的な策がないから幹をブログにすることが基本
ブログはどうにでも策が打てる
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 10:13:02.43 ID:q/nbua6O0
>>128 ここにリンク張ればいいじゃん
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 10:15:45.36 ID:MvK7GuRB0
>>138
jpg直リンクだとviewは増えないkara
ページリンクにする必要があるね

あとは自分から※とかFavとか出すと返事代わりに見てくれるかも
どれもめんどくさいからやってないけどGroupと返事Favと返事コメントは一応やっているつもり
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 10:36:00.64 ID:K+c7I/rE0
最近貼られないね。つか貼ってたの一瞬だけかw
141名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 10:50:06.31 ID:8wxP23C10
>>140
まあまあ。
三連休で天気もよさげだし、今夜くらいにはいろいろと貼られると思うよ。
142名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/23(金) 10:53:14.62 ID:l5BF+zqGO
>>135
いやどう考えてもカメラマンやれって事だろ

夏が終わると写真を撮る気が一気に失せるな、早くまた夏にならんかな
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 10:55:49.39 ID:tUHieoqP0
あれ? マウントアダプターといったら
M42沼の住人がいっぱいいるかと思ったけど
とりあえず1枚。
http://sokuup.net/img/soku_03421.jpg
144名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 11:06:16.62 ID:4Qs+CGQ00
M42→PENTACON6ティルトアダプタを使えば
http://sokuup.net/img/soku_03422.jpg

安価にティルトレンズが手に入るよ
http://sokuup.net/img/soku_03423.jpg
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 11:14:37.13 ID:MvK7GuRB0
ティルト楽しそうだなぁ
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 11:17:12.47 ID:V1H8/Kl+0
>>56
カメラ貸すのが嫌ならカメラだけレンタルって方法もあるけどね

この人は式に参加できないのが寂しいみたいなので
これは頼む方のモラルだよなあ・・・
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 11:22:46.08 ID:GR5sri3s0
あーうんこうんこ
148名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/23(金) 11:32:52.26 ID:56mET6qA0
いい天気で写真取りに行きたいけど
家族が親戚の結婚式に行っちゃったから
一人で店番と留守番(´・ω・`)
149名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 12:27:52.65 ID:BlqBEOVy0
寝過ごした!!
予報じゃ曇り後あめだったのに晴れてやがる
150名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 12:28:45.94 ID:btaidcJI0
おっさん、空港のフェンス越え自慢されても困るよ
151名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 12:38:19.26 ID:algKAaECO
念願のライトルーム3を買った
これで現像が楽しくなるんだろ?
152名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/23(金) 12:43:28.39 ID:HJOE18Ws0
人に聞かなくとも使えば分かる事だろ
感性がインポ杉
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 12:55:43.21 ID:W2AVANif0
154名無しさん@涙目です。(東京都)