【ν速写真部】そろそろ紅葉の季節だけど、今年はどのレンズで撮りに行く?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:53:44.64 ID:jwYBLoKJ0 BE:3051308977-PLT(12011) ポイント特典

紅葉の蓼科で「小津安二郎」感じる映画祭



日本映画界の巨匠・小津安二郎監督にちなんだ映画祭「小津安二郎記念・蓼科高原映画祭」が2011年10月29日と
30日、長野県茅野市にある「茅野市民館」や「新星劇場」で開催される。
今年で14回目
「小津ワールド」を堪能しよう
「小津ワールド」を堪能しよう

小津監督は1963年に没するまで、茅野市蓼科の山荘で脚本を書き、数々の名作を送り出した。この映画祭は「小
津映画・小津のこころ」に触れてもらうことをテーマに1998年スタートし、今年で14回目を迎える。

上映作品は小津監督の「浮草」(1959年)をはじめ、阪本順治監督の「大鹿村騒動記」、大森立嗣監督の「ケン
タとジュンとカヨちゃんの国」(いずれも2011年)など。上映作品の監督らをゲストに迎えた舞台トークのほか、
公募された短編映画の上映会や市内での写真パネル展も行われる。

チケットは当日券が1000円、前売り券が800円。

http://www.j-cast.com/mono/2011/09/22108046.html
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:54:21.77 ID:Bpeu3vfn0
せやな
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:54:28.94 ID:0s5UlvsP0
写真部もうあるぞ
4名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/22(木) 22:54:45.25 ID:xAxmFN4w0

劇団四季 - 俳優 役者 改名データーベース
http://j.imagehost.org/0579/siki.jpg
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 22:54:55.80 ID:yYys5Q9Y0
AF-S NIKKOR 14-24mm
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:55:34.42 ID:DM70Sc1H0
【ν速写真部】マウントアダプターでレンズを使いまわそうぜ。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316699351/
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:34:36.44 ID:bMlx+vxe0
一眼レフ購入して初めての紅葉シーズンだわ
キットと望遠だけで広角レンズ持ってないんだけど、紅葉撮影の場合やっぱり持ってた方が良いの?
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:55:03.33 ID:hdaL+HgX0
>>7
キットレンズでも十分。望遠で切り抜くのも面白い。
あと紅葉はC-PLあったほうが良いよ。赤が映える。
9名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 23:57:23.40 ID:cco7/ets0
いいスレタイだったのに勿体なーい
>>6が落ちたら同じスレタイでもう一回立ててくれ
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 00:47:28.82 ID:B6SpzX7H0
ダブルズームのキットレンズしか持ってない
明るいパンケーキ欲しいけど、カネないな
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 00:58:20.92 ID:rC1bmwc8I
コンデジじゃだめかよ
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 00:58:56.80 ID:EkSGVA/x0
広角で色付いた木々を撮るも良し
望遠で真っ赤に染まった葉っぱを撮るも良し

レンズよりおすすめの撮影場所を教えてくれ
13名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 01:00:33.12 ID:Juwgo66I0
どうしても広角よりに撮っちまうな、趣味的に
14名無しさん@涙目です。(長屋)
K-5の紅葉写真はさすがの私でも嫉妬してしまう