【速報】栃木以外で停電発生中!!栃木最強すぎワロタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(岩手県)

発生状況 全域 約117600軒

都県名 停電軒数
茨城県 約1300軒
栃木県 -
群馬県 約600軒
埼玉県 約100軒
千葉県 約1800軒
東京都 約9800軒
神奈川県 約58400軒
山梨県 約4400軒
静岡県 約41300軒

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 17:00:50.36 ID:vbs0ZZyV0
せやな
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 17:01:08.04 ID:8djBZH+Z0
せやろか
4名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/21(水) 17:01:25.30 ID:26DK7ApjP
栃木最強伝説
5名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 17:01:43.17 ID:tXCFxQ+E0
栃木はもともと電気通ってないからな
6名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 17:01:50.70 ID:vIS6SX9i0
栃木ってそもそも電気通ってるのかよ
7名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 17:02:11.41 ID:4Z0pTcPFP
栃木人はのんびりだから報告が上がるのが遅いだけじゃね
8名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 17:02:15.20 ID:kCCIYVQV0
栃木は待て!て言われてるだけでしょ
どうぞって言われたら、神奈川超えたりして
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 17:02:25.01 ID:dsGCxRzl0
停電になる家がない
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 17:02:44.14 ID:babUmxJl0
家がない
11名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 17:03:43.31 ID:VpUGBw/FO
横浜だがもう回復した
12名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 17:04:19.87 ID:0Hx6BSTdO
通ってないから停まるはずもない
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 17:04:37.37 ID:WLCVHVZ40
労働厨の必死な姿を見る為にピザを頼む事にした
14名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 17:04:58.24 ID:fbtmfJIx0
さすが東北で一番都会な栃木
15名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 17:05:02.62 ID:cEyfkqTI0
全域で止まってるから把握できてないんだろ
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 17:05:14.37 ID:J3kXC6410
電気ねーじゃん栃木は
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 17:05:22.96 ID:m4EJnktw0
元から電気通ってねえから
18名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 17:05:46.09 ID:8GDi+Dvi0
オラが村がどうしただ?
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 17:05:47.32 ID:iysJO0Br0
>>1
栃木といえばあの全レス「だな。」キチガイは一体いつ頃から
出てきたのか
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 17:06:04.81 ID:s2t4+XY10
                l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
               ,l;ィ'----┴-─ァ―--、、;丶、!
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃'"^   ^`' 弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃, ニ丶  ,r,=-、 `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / lィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  |!:::/⌒)戈、
              l` ~´/ ,l、  ̄´   / (ノ/ヘミ
               i { (、 っ)    ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、  ,.,__、    /  /)リ;;ミ<
               ハf{二ミァ)_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /\
         /:::::::::::::::Q 栃木に電気は?/::::::::::::\ 
 _/_ ヽ  /   、  /   _/_  〃_/_ ヽ   ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
  / _l  /   ) /ヘ   / ─   / _l    ̄/ ̄ /|  /  /  / \
   (_ノ` し    /  し'  / (_   (_ノ` ヽ  (_ / |  し / 、_/ 
21名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 17:07:27.12 ID:Gu4fwJir0
静岡全滅か。
山梨埼玉で風止めろや。こっちくんな。
22名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 17:07:59.40 ID:mmcuU+cXO

餃子食え
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:08:03.58 ID:mib4/1WTO
横浜なんだけど、さっきから一瞬だけ停電するのやめてもらえませんかね…?
24名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 17:09:05.33 ID:uDZWdHYb0
ジャップは後進国だったのか
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 17:09:14.40 ID:VJeQtnNl0
栃木は集計出来てないんじゃないの?
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 17:10:34.92 ID:SMPFzfuZ0
UPSがあるとこんなに頼もしいとは
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 17:10:59.42 ID:fLCwhvl/P
栃木は関東じゃないことが判明した
28名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 17:11:03.72 ID:Zh8HAko/0
なんてことだ、うちは栃木だったのか
29 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (栃木県):2011/09/21(水) 17:12:31.55 ID:Wp9Kh+BI0
さすがだな
30名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 17:12:46.61 ID:by0Em4RN0
さいたま市停電中
31名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 17:15:04.15 ID:n1SnsCFs0
HAHAHAどもども〜なんか嬉しいッすぅ〜w
あ!でもこんなときにグンマーと比較しないでねw
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 17:20:15.77 ID:SNPmZyWA0
散々煽られたけど結局愛知はまた勝手しまったわけだ
33名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 17:21:25.65 ID:/+0L+HUJ0
栃木最強伝説
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 17:21:52.28 ID:lgtwXIHNP
言うて100軒だけなら埼玉常勝
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 17:21:52.71 ID:fpOScqxN0
まーた東電がやらかしたのか
36名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 17:28:05.35 ID:7cRK6Hs60
3.11に県内ほとんどが停電だったのになぜかうちだけ停電しなかった俺んちが最強
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 17:29:26.63 ID:/TBYVbve0
神奈川 8万軒超えとるw
38名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:30:46.06 ID:fNsQHjDS0
>>36
筑西市か結城住まいだな?
39名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 17:31:17.16 ID:kE6VR2es0
内陸県でよかった
40名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 17:33:09.56 ID:keGeIp0XO
ごめんねごめんねーwwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 17:34:02.34 ID:JuZNsbF10
神奈川10万突破
42名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 17:45:37.09 ID:7cRK6Hs60
>>38
距離は近いが残念
暑さで有名な某市です
43名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 17:48:57.82 ID:Nc4TY3Gz0
栃木県は各家庭自家発電
44名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 17:51:01.34 ID:t/suWzmc0
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwww
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 17:52:22.44 ID:jwOBE1ot0
静岡26万世帯になってたな。
46名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 17:57:07.64 ID:X0nTFM4J0
小中高で南関東の奴らは酷いと教わった。特に東京。

南関東の経済活動が一極集中しすぎるがために熱せられた空気が積乱雲となり
偏西風に乗って北上し初夏から秋までほぼ栃木、群馬に雷雨をもたらす。
天候をも変えてしまうほどの異常気象。
経済活動が各地に分散されていればこう起きてはいなかった。

南関東に電気を送り、飲料水を流し、食糧も運んでいるのに
雷雨をよこしやがる。酷いのはその頻度。
酷い年は毎日、文字通り毎日ひつこいようだが毎日雷が鳴り回線が切断される。
ネットを使った取引はもちろんゲームだって気楽にできやしない。
47名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 18:00:51.09 ID:LqsN27ST0
すみつかれ食ってろ
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 18:01:51.91 ID:dtUSKWdE0
流石、
最初に県庁が置かれた栃木市の神明社の屋根に、
10個の千木があったことから、十の千木⇒とうのちぎ⇒とうちぎ
⇒とちぎで”栃木”となった説がある栃木

神様に守られてんな
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:02:00.45 ID:EI7nn5lIO
神奈川一千万突破

50名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:04:05.53 ID:JH2MIMb/0
栃木は首都を守る結界の要だからな
簡単には壊れんよ
51名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:04:38.31 ID:BvcMIQLN0
また勝ってしまった

敗北を知りたい・・・
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 18:05:08.69 ID:DHs+pMsR0
雷都と呼ばれる栃木が電気で困るわけなかろう
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 18:05:29.08 ID:kvkeC+1w0
旧大平町出身の俺としては誇らしいことだよ
54名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:05:48.22 ID:OrEkAybxO
宇都宮市清原工業団地付近で15世帯停電@とちぎテレビ
55名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:06:14.45 ID:9plNeHRn0
電気がねぇんだから止まるわけないだろwwっwwwwっww
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 18:06:34.21 ID:tXj6MJHU0
カマドとロウソクで生活してんのか栃木は
57名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 18:06:37.61 ID:xCMdPyNF0
那須の放射能も洗い流されて大団円は近いぞ
58名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 18:06:37.60 ID:eybHJXKt0
栃木って電気通ってんの?
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 18:07:15.83 ID:Q2BGR2Gv0
栃木wwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 18:07:22.42 ID:D/KUVkvB0
>>42
栃木の植民地の古河だな?
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:07:27.92 ID:8N5w2wZz0
餃子像様がお守りになってくれてるっぺよーwwww
62名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:07:34.74 ID:rBjIRw3K0
首都栃木あるで
63名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 18:07:56.96 ID:Sqknkmrj0
止まるような電気が無いのか?
64名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/21(水) 18:08:10.46 ID:TxgIbGr80
とーほぐはまだまっちょれ
65名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 18:08:34.79 ID:Cf1n2e/H0
停電とかどこの田舎だよ
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 18:09:12.50 ID:4pSD5YX00
>>48
それカッコいいね
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 18:09:26.25 ID:dtUSKWdE0
>>62
ないんだなそれが
68名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:09:32.15 ID:IVxvPIyW0
停電どころか今から仕事だよ
69名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:10:22.83 ID:l8uO8j0S0
栃木人はたいまつの明かりを頼りに生活してるからな
都会はこういうとき脆さを露呈する
70名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:11:23.35 ID:cj4J5HqwO
栃木に電気あんの?
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 18:12:45.42 ID:qqg4VOAU0
>>53
こんなところに仲間がw
72名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:13:08.80 ID:qXDOLLva0
実は県庁内部に秘密の発電施設あったりして?
73名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 18:14:01.97 ID:qW86uocZO
栃木だけど今夜のイナイレ見れるか不安
てか寒い
74名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:14:59.01 ID:rGRVdc3Q0
>>72
県庁近くから復旧するのでだいたい合ってる
75名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:15:38.17 ID:j3z4aeQlO
いまだに、群馬埼玉栃木の違いが解らない…
分かりやすく教えろ!
76名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 18:15:55.83 ID:Sj/JQmUG0
>>20
それ麻呂じゃん
77名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 18:16:53.23 ID:+gJ/jID50
だな。
78名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:17:33.10 ID:JH2MIMb/0
停電より中禅寺湖が抜けるほうがヤバいんじゃない
79名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:18:01.15 ID:ocKp/1Y40
これが優越感というものか
80名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:18:07.70 ID:00RCHl+n0
栃木って子供連れ去りとか、子供レイプとか
子供抱き抱えて骨折ったりする犯罪者天国の
あの栃木県?
81名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 18:19:49.03 ID:t1pVi8pU0
だから、電力自由化して、電力強い会社競争させたほうがいいよ。
大電線網から、違う形に移行してもいいと思う。
電力自由化・送電線分離。
82名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:20:30.28 ID:00RCHl+n0
>>75
群馬 陸の孤島
栃木 南東北の首都
埼玉 朝鮮飯店
83名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:21:41.40 ID:Zdx1JCr5O
栃木県は放射能で強化されたのだ
84名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:22:27.60 ID:SJpmeP920
チャリンコ漕ぐのやめたからそろそろ停電になると思う
85名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:24:11.33 ID:7BlaZzIg0
栃木には日光東照宮があるから結界はって守ってるんだろjk
86名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:24:55.00 ID:rBjIRw3K0
>>84
おい!ご飯炊いてる途中なんだから、あと30分がんばってくれ。
87名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:24:55.41 ID:xUKPc9jc0
>>75
女の尻がでかいという話題だったら埼玉。
あとは栃木
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 18:26:12.71 ID:7jxtYfsp0
部屋がゆれるんだけど・・・・・・
うちは普通の木造2階建てだってのによ
89名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:28:41.47 ID:MOFMrtoW0
100件未満になってんじゃん,
90名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:30:17.18 ID:UOMduBuy0
なになに?関東停電してんの?まじで?知らんかったわ〜まじで知らんかったわ〜
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 18:30:41.48 ID:ZKn0SXjA0
まあ俺の出身地だからな
92名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:32:03.04 ID:hkxg0W1J0
ライサマ来なければ余裕
93名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:33:19.70 ID:CK2CswJC0
かさ買って表にでた瞬間ぶっ壊れた
金かえせ
94名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 18:34:03.01 ID:1uUBv/QV0
埼玉増えてるじゃん
他より一桁少ないけど
95名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:35:30.73 ID:rXzvGeFf0
>>48
なんでそんな詳しいんだ
96名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 18:36:07.43 ID:hDMy8Cc80
正月に大雪停電、311で地震停電喰らった岩手県民です

台風も来ればcomplete
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 18:36:57.56 ID:ZbOUBLbU0
何でこんなに神奈川停電してるんだよ
停電なんかしてねーぞ
98名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:37:24.69 ID:hkxg0W1J0
そもそも電車も止まってないしな・・・
99名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:39:06.88 ID:kBkFthCL0
もともと雷が多い地域だから夏はよく停電したりするけど
今回は全くないな
100名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 18:39:55.94 ID:Njrw3QXo0
>>62
放射能
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 18:40:01.15 ID:Klt9Ua2y0
栃木は東日本大震災の時も被災地並みの震度だったのに
大した被害が無かったんだからやっぱり内陸県最強だぜええええええええええええええ
102名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:40:34.70 ID:0/CxQ6MN0
栃木以外全部沈没
103名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:41:04.94 ID:hkxg0W1J0
やべwwwww
虫が鳴き始めた。
和むわー
104名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:41:17.22 ID:gTkhkKFV0
停電どこいなだよ
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:41:18.15 ID:FhghUvNp0
にゃあさんみてる〜?^^v
106名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:41:45.62 ID:cG5ysm1UO
7時からCS銀魂観たいのに…
107名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:43:29.35 ID:Z1PN0E6R0
>>100
佐野の方は那須とかと比べてそんな酷くないやい
108名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:45:52.09 ID:hkxg0W1J0
しかし台風は静かなものだ・・・@佐野
109名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/21(水) 18:47:15.34 ID:VH09oLoiO
>>100
宇都宮あたりは今の首都とそんなに変わらんよ
110名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:47:46.09 ID:UOMduBuy0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと太平山の様子見てくる・・・
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
111名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 18:48:15.77 ID:pFaA6GwU0
この停電また東電が台風便乗で停電させて
「電気大切だろ?」って思わせる手じゃないのか
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 18:55:42.56 ID:dtUSKWdE0
>>95
今週の月曜日にキンシオってローカル番組でたからさ
113名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 19:00:29.00 ID:gBAG4c6B0
東武日光線は台風だろうが大雪だろうが決して止まらない
114名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 19:02:36.31 ID:JH2MIMb/0
JR日光線の軟弱さは異常だけどな
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:37:00.53 ID:neK6cfKs0
埼玉侵攻作戦の備えてるからな
116名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 19:57:38.91 ID:IhcuDI0D0
まーた栃木スレか
117名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:02:30.02 ID:/oueqq7TO
静かになったな
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:07:20.83 ID:wQBZYvFN0
県内6市町の一部で停電
(9月21日 19:48)
 東京電力によると、21日午後7時34分現在、大田原市、那珂川町、真岡市、下野市、上三川町、小山市で停電が発生している。停電件数は約1700軒。

 詳細は以下の通り。

 ▼大田原市片田、亀久、北滝、佐良土、蛭田、蛭畑、矢倉、湯津上
  停電時間:午後6時57分ごろから。復旧見込み時間:未定

 ▼那珂川町小砂
  停電時間:午後6時57分ごろから。復旧見込み時間:未定

 ▼真岡市阿部岡、君島、小林、道祖土、須釜、根本、南高岡
  停電時間:午後6時51分ごろから。復旧見込み時間:午後9時20分ごろ

 ▼下野市磯部、笹原、三王山、下文狹、田中、薬師寺、谷地賀
  停電時間:午後6時55分ごろから。復旧見込み時間:未定

 ▼上三川町五分一
  停電時間:午後6時55分ごろから。復旧見込み時間:未定

 ▼小山市中河原、福良、梁
  停電時間:午後7時11分ごろから。復旧見込み時間:未定

 宇都宮市内では、21日午後4時41分ごろから、同市清原工業団地、氷室町、鐺山町で停電が発生した。停電件数は計100軒未満。同7時10分までに復旧した。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110921/614805

停電してるやんw
119名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 21:01:54.90 ID:a17q1pch0
でもさー こうやって栃木スレ立ってもさー
いっつもいっつも100かそこらで止まるじゃん!!よくて300とかだよ!!
お隣の群馬スレちゃんは毎回完走するってのに!!!
120名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 21:08:20.13 ID:KTs8cPPn0
ksk
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:12:10.34 ID:GOkvFcRD0
現在群馬最強になってるw
122名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:12:44.10 ID:E+sVm7xT0
むしろ埼玉の人口比の少なさが最強だろ!
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 21:13:26.31 ID:yAgesZeS0
栃木さんだけハブw
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:14:59.57 ID:HkNergTr0
栃木に電気通っていたのか・・・
125 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/21(水) 21:42:07.19 ID:VOSMtWYH0
栃木、氾濫警戒情報が発令されまくり。
わろた。
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 21:48:58.85 ID:v4k7BL+70
>>125
県内殆どの川で警戒水位超えてるw
127名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 21:56:15.92 ID:+opduRkO0
宇都宮駅前宮の橋
一時河川敷の歩道の柵が見えなくなってたけど見えてきた
でも、特別警戒水位まであと0.13m
http://www.dif.pref.tochigi.lg.jp/main.asp?area_no=&mno=0207&screen=camera_river&rain=time&list=&min_interval=60&river_no=
128名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 22:01:29.02 ID:jok44IcG0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/21(水) 22:06:58.42 ID:oJZhdl410
「地獄」を「栃木」にすると急に田舎臭くなる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1316607825/
130名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 22:07:55.60 ID:Es+/n+z6O
>>1
グンマーざまあああああああああああああああああ

メシウマすぎるわああああああああああああああ
131名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 22:08:43.08 ID:GAD7eX740
>>127
あと7cmで避難水位じゃん
しかも宮の橋とかw
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 22:18:09.49 ID:wQBZYvFN0
>>127
やべええええええええええええええええええええええ
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 22:18:50.29 ID:dUcl8CMz0
国民栄誉賞受賞者丸山桂里奈さん「文句あるなら電気使うなー\(゜□゜)/」
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 22:19:27.56 ID:6OHRmOhC0
餃子を見たい 餃子を見たい
135名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 22:22:58.70 ID:sXjigDoD0
餃子会は○くざ
136名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/21(水) 22:26:30.05 ID:OuWLT1dG0
水位の上昇止まんねーな
まじで堤防がんばれよ
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 22:26:36.20 ID:fLCwhvl/P
栃木の河で隣県に影響力があるのは那珂川くらいか
那珂川が氾濫したら水戸が大変なことになるのだがな
栃木人は水戸に那珂川が流れてることを知らないんだよな、特に鬼怒川流域住民は
138名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 22:27:24.78 ID:MP9pX/Gt0
疲れたっぺよ、もうやめっぺって言いながら自転車漕いでんだっぺ
139名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 22:29:05.56 ID:f7bvqAEM0
栃木ホント最強
台風の被害もないし竜巻もないし海ないから津波の心配もない
地震だってほとんどない
140名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/21(水) 22:31:17.23 ID:J+s8j0Mr0
最強は埼玉じゃん

http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html

都県名 停電軒数
茨城県 約26300軒
栃木県 約1100軒
群馬県 約200軒
埼玉県 -
千葉県 約14000軒
東京都 約6600軒
神奈川県 約116200軒
山梨県 約700軒
静岡県 約49500軒

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 22:31:21.75 ID:fLCwhvl/P
>>139
フラグ立てるな
142名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 22:31:34.53 ID:MP9pX/Gt0
>>139
でもいきなり地面に大穴あくよな
143名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 22:33:13.82 ID:f7bvqAEM0
うおーーびびった
144名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 22:43:02.85 ID:bd7mRHywO
もともと電気なんて通ってないクソ栃木
145名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 22:44:10.73 ID:Irskvn500
>>139
キチガイは多いけどなw
146名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 22:46:13.20 ID:SNMAnPLh0
>>139
でも雷は多い
他県から来た奴は吃驚するんじゃなかろうか?
147名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/21(水) 22:48:40.08 ID:nvUU4OSR0
だから原発を再開しなきゃダメだって
言ってるだろうが 

あほ
148名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 22:49:28.23 ID:21FGSI5pO
>>139
ないんだな!それが
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 22:49:55.57 ID:fLCwhvl/P
栃木は皆足の引っ張り合いに熱心だから本当に残念だね
目立とうとすると皆で潰すような風土が日本にはあるが栃木は最先端を行ってる
150名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 22:52:52.93 ID:f7bvqAEM0
>>146
富山から来た奴が雷マジKOEEって言ってたわ
富山の竜巻のほうが怖いと思うんだが
151名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/21(水) 22:53:45.08 ID:bIfAp8080
群馬とそう変わらないのに、あそこまで訛ってるのはスゲエ
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 22:54:49.09 ID:BaOH1/sK0
埼玉県 約100軒

ワロタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
153名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/21(水) 22:55:03.92 ID:BVMYPWh50
調子に乗るなよ
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 23:06:48.98 ID:JKJkX2Tu0
>>139
だな。
155名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 23:07:02.46 ID:xUKPc9jc0
天災最強は栃木
ただ、これ幸いと犯罪が多発してるのも栃木
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 23:09:13.86 ID:wQBZYvFN0
栃木は
春は杉花粉がすごいし
夏はカミナリ多いし
冬はめっちゃ寒い
157名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 23:10:50.95 ID:Irskvn500
しかし、今、栃木の一番ホットな有名人が
「ないんだな、それが」のヤンキーっつーのがウケるw
他に人材いないのかよ?w
158名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 23:11:21.03 ID:2fYyKNVI0
神奈川よええええww
159名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 23:12:16.80 ID:pFaA6GwU0
>>157
AKBの大島優子が一番メジャーになってるんじゃないか
160名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 23:21:47.51 ID:3wXxTDTX0
栃木とかマジでつまんねえぞ
みんな何が楽しくて生きてんだって感じ
161名無しさん@涙目です。(catv?)
>>137
渡良瀬川流域住人だけど、茨城生まれだから知ってる。25年前の台風が特に酷かったな。
那珂川だけじゃなく、栃木の主要河川は大なり小なり他県に影響与えてると思う。
小貝川の氾濫も上流の栃木が元だし、カスリーン台風で利根川堤防が決壊したのも、渡良瀬川
の鉄砲水が合流部で利根川の流れを悪くした為に起こったらしい。
>>139
佐野に「佐野は日本一安全」と謳う議員なら居るけど。
夏がクソ暑くて安全じゃないと思うんだわ。

>>156
ゲリラ豪雨()は首都圏の方が多いけどなw