山梨でここだけは行っとけってところ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(千葉県)

山梨県内基準地価3.8%下落 全地点でマイナス

 山梨県が20日発表した2011年の県内基準地価(7月1日時点)は、全用途平均で
前年比3.8%下落した。19年連続の下落で、下落率も3年連続で拡大した。東日本大震
災発生以降の景気悪化で住宅購入を手控える動きが鮮明となった。商業地、別荘地も
地価の下落は加速し、調査した全278地点が2年連続でマイナスとなった。

全用途平均の下落率は10年(3.2%)より0.6ポイント拡大した。住宅地は3.5%下落
した。県は、「東日本大震災と東京電力福島第1原発の事故に起因する経済的混乱から、
需要側に慎重姿勢が目立った。低額志向が定着しつつある」と分析している。

県外需要を取り込める清里(北杜市)や山中湖(山中湖村)といった別荘地も1.9%
下落した。山梨の別荘は夏涼しくて各地の原発から離れているとして、脚光を集めて
いる。だが中古物件が取引の中心で、価格下落に歯止めはかからない。商業地は4.1%、
工業地は4.7%それぞれ下落した。

県不動産鑑定士協会によると、リーマン・ショック以降、景気低迷で県内土地取引件
数は減少しており、10年度は前年度比10%減の1万2000件だった。小泉吉広代表幹事は
「11年度、さらに下回る」とみており、地価の下押し圧力は今後も強まるとしている。

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E0E2E2E08A8DE0E2E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E6
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 23:25:11.15 ID:TIf0kmND0
ココリ
3名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 23:25:23.49 ID:5E3bPhz50
樹海
4名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 23:25:26.01 ID:NrKGQ8Jv0
B−1で優勝した県だったっけ
5名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 23:25:26.03 ID:M7mY6hv90
青木ヶ原樹海
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 23:25:31.32 ID:Fh5m3KD30 BE:1047784829-2BP(1237)

やまなし おちなし いみなし
7名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 23:26:14.89 ID:aeKkkoh90
ほうとう屋行けほうとう屋
山梨のほうとう屋にはそれいけモアイくんって本が必ず置いてある
8名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 23:26:20.01 ID:yBoAu2W10
富士急ハイランド

ハッキリ言って従業員のサービスは最低クラスだけどジェットコースター自体は面白い
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:26:20.00 ID:1dYJvlEs0
万代書店本店
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 23:26:21.16 ID:/0/moq9S0
ちなみに富士山は静岡県のものだから所有者ヅラすんじゃねーぞ!
11名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 23:26:27.28 ID:XjlBTRSv0
ほったらかし温泉
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:26:39.75 ID:mP3964Nc0
昇仙峡
13名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 23:26:42.60 ID:Tde+CCOb0
そのまま帰宅しろ
14名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/20(火) 23:26:43.30 ID:Bb0PqHnm0
第7サティアン
15名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/20(火) 23:27:08.81 ID:TrbcEOq80
樹海
16名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 23:27:17.45 ID:oZ7OIC7Z0
猿橋
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 23:27:17.44 ID:tBrlUKlC0
山寺
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 23:27:22.55 ID:GcoXpml/0
ほうとう食いたいんだけど美味い店あったら教えて
因みに食べログとか信用してないから
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 23:27:22.59 ID:Y7B0o+0+0
南アルプス市
20名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 23:27:34.36 ID:0GffF37U0
富士吉田の吉田うどん
21名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/20(火) 23:27:37.97 ID:Xuep9Mri0
山中湖だろ
湖まあまあでかいし晴れれば景色最高だし標高高いから夏は涼しいし
温泉もちょろっと湧いてる
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:27:38.79 ID:jBf6cEAk0
甲斐大泉のパノラマの湯
23名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 23:27:44.14 ID:pMaDeQU70
ない
山梨とかマジでなんにもない
いかに早く通過するかを考えたほうがいい
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:27:53.86 ID:8qUyd62p0
山梨学院大学
25名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 23:28:01.14 ID:Qguw5i6X0
萌えゴンドラがあるところ
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:28:05.27 ID:KPDv0OCz0
清里のサンメドウズ
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 23:28:29.40 ID:EuLiTiiu0
人口8千人だっけ?
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:28:29.74 ID:KPDv0OCz0
>>18
普通に小作が美味いよ
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:28:41.06 ID:AyZM2wuA0
ディズニーランドがいいよ
30名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 23:28:43.04 ID:OXyg5EdkO
山梨って富士急ハイランドしかないだろ
31名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 23:28:59.62 ID:iif9oyem0
笛吹の桃園の風景はかなり綺麗だよ
花咲くシーズン調べて行ってみるといい
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:29:01.39 ID:WP16jXJC0
増富温泉
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 23:29:11.05 ID:Ci6m6gQv0
>>11
せいかい
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:29:21.12 ID:K+t71f6u0
武藏野陵
35名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:29:31.26 ID:dNy4Mefw0
ハッピードリンクショップ
36名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/20(火) 23:29:36.48 ID:t9IvIsJ4O
ハッピードリンクショップだな
37名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/20(火) 23:29:37.58 ID:0fGCWFvz0
南アルプス市
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:29:45.40 ID:3IhFz2q40
トクヨク
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:29:57.12 ID:eDLHfZz90
関東の大学でゼミとかサークルの合宿が山梨でってとこ多いだろ
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:30:00.72 ID:b6mNZxdP0
HDS
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:30:01.03 ID:qUF3Fxxc0
フルーツパークで夜景を見る
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:30:17.91 ID:nys+9eZk0
石和温泉
43名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 23:30:22.91 ID:1qoPZyeY0
>>11
やめろ。
もうこれ以上人増やすな。
44名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:30:40.16 ID:4guBZtj40
>>11
行ったけどたいしたことない
45名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 23:30:56.02 ID:DEmkHVuc0

 ほうとうの店で、昔ハンマープライスで落札しまくってた人の店ってまだあるの?
46名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 23:31:01.45 ID:QUsy/81LO
甲府の天下茶屋
47名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 23:31:02.84 ID:pMaDeQU70
あと、富士山はどう見ても静岡のもの
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:31:02.94 ID:k/zWdVFx0
久しぶりに山梨に帰って吉田うどん食べたけど、
面堅すぎわろた
あとホウトウは旨いよ
49 忍法帖【Lv=40,xxxPT】  (長屋):2011/09/20(火) 23:31:07.83 ID:8jFtEXp20
ないんだなぁこれが
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:31:07.90 ID:V8CgT4yc0
>>35が初(山梨県)か
そういや県名表示で山梨ってあんま見ないな
51名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/20(火) 23:31:10.40 ID:yY1PKICG0
八王子
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:31:17.18 ID:9s9EKc+10
勝沼ぶどう郷マジオススメ

ただし日帰りで十分
53名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:31:17.38 ID:W3xJZ0Ah0
俺んち
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:31:21.18 ID:7DbBJEIy0
温泉も温いからな
白骨温泉のほうがいい
55名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 23:31:25.11 ID:+BnpZ7Sz0
道志の森キャンプ場
渓流流れる目の前にテント張れるから最高に気持ちが良い
鹿、ヘビ、クワガタ沢山いる
また行きたいなぁー
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:31:40.33 ID:0to2JICu0
ええじゃないかは乗っといて損はないな。
57名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:31:43.69 ID:4guBZtj40
ほうとう皆推してるけどそんなでもないって
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 23:31:47.22 ID:397VHP+Y0
勝沼ぶどう郷でワイン飲み放題
59名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:31:50.60 ID:D418cXcf0
今週のアド街見た人いる?
地元だったんだけど
60名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/20(火) 23:31:53.27 ID:PSP/gl8S0
石和温泉
61名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/20(火) 23:31:53.78 ID:hKNPcH980
遠いんだよ
62名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 23:31:53.97 ID:gdxbMgTV0
>>18
美味いほうとうなど無い
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:32:09.16 ID:LvKzYf/r0
マンズワインのワイナリーで試飲でもしてこい
64名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/20(火) 23:32:11.80 ID:yY1PKICG0
つか割と東京に近いのになんであんなド田舎なんだ?
茨城レベルまで発展してもいいはず
65名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 23:32:27.67 ID:JVfusBrjO
>>43
あの程度の温泉施設で喜んでる山梨はクソ
66名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/20(火) 23:32:27.79 ID:ZJGiy/kT0
ない。どこにあるのかも知らないし
1000万ぐらいくれるならちょこっと行ってやってもいいけど
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:32:44.26 ID:LvKzYf/r0
>>59
大月ってあんま山梨って感じがしないんだよな
68名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:32:50.05 ID:4guBZtj40
>>64
海がないから。内陸は発展しにくい。
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:32:53.96 ID:3IhFz2q40
実際に大月は観光客が増えたの?
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:33:03.67 ID:vWGHRL6A0
どんぶりガスト
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:33:04.91 ID:pshWBpAV0
八王子
相模湖
72名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 23:33:05.23 ID:Ci6m6gQv0
道志の道の駅でポトフを食べる
73名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:33:05.07 ID:W3xJZ0Ah0
ほうとうがうまいって言ってるやつはマジか
県外から移住したもんだけどうまいほうとうって食べたことないわ
甲府に来たら大清でもいっとけ
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:33:07.43 ID:+0QEOAYp0
どうし
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:33:19.79 ID:VYQeP7xM0
ほんと何もねーな
富士急くらいか
76名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 23:33:30.30 ID:NOJXssbo0
上九一色村
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 23:33:41.04 ID:4MiSBabN0
清里行け清里
ファンシーな80年代が凍結保存されてるぞ
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:33:44.77 ID:ywYqHlK80
シャトレーゼ工場
79名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:33:46.59 ID:4guBZtj40
>>73
同意
要するに幅が広くて薄いうどんじゃんってかんじ
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:33:46.41 ID:as9evO8j0
山梨のヤリマン率は異常
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:34:00.03 ID:0to2JICu0
>>64
東京の西半分は行政区分上は東京都なだけで、実際は宮崎も真っ青なド田舎です。
82名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/20(火) 23:34:05.13 ID:WKjQO4D40
千代田湖でも行っとけ
83名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 23:34:18.36 ID:1qoPZyeY0
>>59
猿橋て名前はよく聞くけど見たこと無かったな。
あんな立派な橋なら一度見に行きたいと思ったよ。
84名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 23:34:19.60 ID:JVfusBrjO
マジレスすると瑞牆山
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 23:34:38.50 ID:6r/Vzhfs0
武田神社
86名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 23:34:39.07 ID:KFIIlYWcO
>>1
山梨なんて、
河口湖でキャンプしたり、西湖で遊泳したり、風穴見に行ったり、
勝沼のぶどう祭りで葡萄無料配布や早食い競争、試飲会、
笛吹の温泉に入ったり、牧丘でぶどう狩りしたり、
甲府の武田神社に参拝したり、善光寺の闇の間で錠前に触ったり、
小淵沢の名物駅弁買って甲斐大泉の湧水地の公園で食事したり、
清里の清泉寮で乳製品を味わったり、長坂のキャンプ場に行ったぐらいしか記憶に無い。

水が旨くて星が綺麗でぶどうと信玄餅って印象しかない。
87名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 23:34:43.83 ID:pMaDeQU70
>>73
米が取れないから代替として作った麦だからな
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:35:14.09 ID:MUzqJvuE0
ν速だと(山梨県)は希少種だよな
やっぱ高校卒業したら東京に進学、就職するからか
89名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:35:15.04 ID:4guBZtj40
>>86
どんだけ楽しんでんだよw
90名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 23:35:17.49 ID:+BnpZ7Sz0
>>86
大好きなんだな
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:35:19.32 ID:79ZkLWUi0
>>86
山梨しょぼすぎだろw
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 23:35:21.12 ID:Fh5m3KD30 BE:4191135089-2BP(1237)

>>67
さては中央沿線住民だなおまえ
93名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:35:22.09 ID:nxBl8mqy0
八ヶ岳高原大橋
死にたくなるほどの絶景。実際に地味に自殺の名所。
日本で5本の指に入る高さ110メートル。
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:35:47.30 ID:HgpA6bnJ0
山梨に土地があるから他人事じゃねぇな
95名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:35:52.22 ID:W3xJZ0Ah0
鳥もつは中々いけるぞ
あと桃とぶどうのうまさはガチ
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 23:35:59.37 ID:EVnIYAwf0
夏は毎年、勝沼町に桃や葡萄買いに行くわ。
あんないい町、めったに無いだろ。
東京に疲れたら引っ越すわ。
97名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 23:35:58.98 ID:AmIHYbgV0
ほったらかし温泉
平日に行くのがオススメ
98名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 23:36:24.33 ID:4UNptIYH0
本栖湖すこすこ
99名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 23:36:26.44 ID:xAoTVLnt0
石和温泉か?
駅前近くはにぎやかだが、少し離れると寂れてるんだよな
100名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:36:28.47 ID:4guBZtj40
>>95
毎日飽きずに食べてました
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:36:28.38 ID:J433Ypo90
山なし(笑)

桔梗信玄餅(笑) 清里(笑) リニア実験線(笑) ヴァンフォーレ甲府(笑) 田原"BIG"俊彦(笑) 忍野八海(笑) 
サティアン→スペースネオトピア→廃墟(爆笑) 身延線(笑) ほうとう(笑) 富士スバルライン(笑) 野猿公園(笑)
フジファブリック(死) 鳴沢氷穴(笑) 都留文科大(笑) 一ノ瀬高原(笑) フルーツライン(笑) 風林火山(笑)
三ツ峠(笑) 笹子トンネル(笑) 青木ヶ原樹海(笑) クレソンの里道志村(笑) メルシャン(笑) ホッチ峠(笑) 
東京で死ね(笑) いがらしゆみこ記念館(潰) 南アルプス市(笑) よっちゃんいか(笑) ドドンパ(笑) 吉田うどん(笑)
オツオリ(笑) 松姫峠(笑) 外から入れる談合坂SA(笑) ブルーベリー(笑) 昇仙峡(笑) 夜叉神峠(笑) 林真理子(笑)
グレートザブーン(笑) ホリデー快速河口湖(笑) 増富ラジウムライン(笑) 坂本ちゃん(爆笑)  勝沼ぶどう郷(笑)
渋滞のメッカ猿橋バス停(笑) UKAI河口オルゴールの森(笑) ドギーパーク(笑) 大衆食堂なかよし(笑) オギノ(笑)
シャトレーゼ(笑) 石和温泉(笑) 吉田の火祭り(笑) 山梨日日新聞(笑) はくばく(笑) ウイスキー博物館(笑)
ジャンボ鶴田(笑) 首都圏(爆笑) ハイジの村(笑) 一杯窪遺跡(笑) 秩父往還・鎌倉往還(笑) 大菩薩嶺(笑) 煮貝(笑)
コウモリ穴(笑) コモアしおつ(笑) PICA(笑) 逆さ富士(笑) みさか路マン(爆笑) 越路吹雪(笑) 信玄公祭り(笑)
甲府駅ビルエクラン(笑) 森進一(笑) 中田ヒデ(笑) 信玄桃(笑) レミオロメン(笑) 宝刀屋敷(笑) 清泉寮(笑)
ミネラルウォーター(笑) 山教組(笑) ほったらかし温泉(笑) 山梨学院大学(笑) YBSラジオ(笑) 乙女高原(笑)
いちやまマート(笑) スーパーやまと(笑) 山交百貨店(笑) 岡島(笑) くろがねや(笑) 丹沢電機(笑) 柏原兄弟(笑)
ぼんち食堂(笑) かかしのきっくん(笑) サンプラザ中野くん(爆笑) クリーニング志村(笑) 堀内恒夫(失笑)
三遊亭小遊三(笑) THE BOOM(笑) 元気甲斐(笑) イツモア(笑) 甲府大好き祭り(笑) 暴力団・山梨一家(爆笑)
特急かいじ(笑) 信玄桃(笑) 千代田湖(笑) 愛宕山(笑) 小淵沢(笑) 武藤敬司(笑) のりピー姐さんの携帯(笑)
週末は山梨にいます(核爆) FM富士(笑) 甲府鳥もつ煮(笑)
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 23:36:31.72 ID:98S5ia+D0
ほうとう食いたくなった
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:36:50.61 ID:bxv1+8z40
下部温泉
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 23:36:56.99 ID:UlLFCGKP0
何はなくとも信玄餅だけは買って帰れ
色々と捗るぞ
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:36:57.72 ID:7nO6Nsqx0
河口湖あたりで富士山を眺めるくらいしか思いつかない
106名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:37:07.58 ID:4guBZtj40
>>101
こんなコピぺあんのかよw
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:37:08.02 ID:as9evO8j0
山梨はクズの集まりマジで死んだ方がいい
108名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/20(火) 23:37:14.15 ID:U1A7dfDE0
マジレスすると相模湖程度じゃね?あそこは山梨みたいなもんだろ
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:37:21.48 ID:79ZkLWUi0
ほうとうは好きだわ。鳥もつ煮はイマイチ。
110名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:37:30.73 ID:ynavSVhd0
山梨は山と湖と盆地しかないとてもいいところだよ
111名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:37:40.96 ID:4guBZtj40
うん
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 23:37:55.97 ID:Fh5m3KD30 BE:465681942-2BP(1237)

山梨いかなくても
高尾山で十分だろ
113名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/20(火) 23:37:57.02 ID:3+1b6C8P0
天才ばっかりだな
114名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:38:12.44 ID:nxBl8mqy0
いやならこなくていいんだよ?
115名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:38:23.54 ID:dNy4Mefw0
大食い好きな人なら、ぼんちっていう有名店がある。
116名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 23:38:22.68 ID:M3is4Vpp0
ほうとう饅頭は本当にうまいから食っとけ
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:38:42.59 ID:+0QEOAYp0
精進湖って何が釣れるの
118名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 23:38:47.56 ID:QUsy/81LO
ほうとうより、吉田うどんの方がわからんわ

あの小麦粉の塊、何が旨いの?
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:38:49.52 ID:b6mNZxdP0
>>101
所々(爆笑)があるんだなw
120名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 23:38:55.30 ID:1qoPZyeY0
談合坂SA(上り)
121名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:38:57.45 ID:W3xJZ0Ah0
武田神社はいいよ。平日は特に静かでさ。
武田神社へ行く坂の中腹の大学に通ってるが
春や秋は空いた時間に境内で本を読むのがすごくいい
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:39:02.00 ID:6J/CjMxq0
俺の実家こいよ
柴のダイスケの可愛さ半端ない
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:39:06.07 ID:jqDDeiUOP
大槻村があるんだろ?
124名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 23:39:06.34 ID:+BnpZ7Sz0
道志の道の駅で食べたクレソンのパスタ
美味かったなぁ
125名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:39:11.18 ID:nxBl8mqy0
名古屋の味噌カツとか
味覚異常だよな
ほうとうはうまいぞ
126名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 23:39:18.06 ID:742Jzy9B0
青木ヶ原樹海か富士急ハイランド
127名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 23:39:41.27 ID:KFIIlYWcO
談合坂で勘助だんご。
これだけはやめられねぇ!
128名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 23:39:47.92 ID:+BnpZ7Sz0
>>122
画像うぷ
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:39:48.92 ID:J433Ypo90
>>124
俺はあそこのクレソンのポトフが大好き
毎日でも食いたい
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:39:50.66 ID:n56Hfw2v0
御殿場アウトレット
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:40:16.10 ID:OFz7RHx/0
ν速民なら樹海へ行くべき
これ以上社会に迷惑をかけてはならない
132名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/20(火) 23:40:33.44 ID:l/c0oftq0
ジャンボ鶴田園
133名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 23:40:43.47 ID:+BnpZ7Sz0
>>129
ポトフも喰った
美味かったぁー
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:40:48.30 ID:L9Qc/mmg0
おれほうとう大好物だよ
遠いけど一年に一回ぐらい食べに行くよ
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:40:48.77 ID:px+9FHZ50
山中湖好きだぜ
136名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 23:41:21.46 ID:jwBILO/00
石和温泉とか甲府駅近くの飲屋街とか雰囲気が昭和のまま
お陰でいい写真撮れた
137名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 23:41:27.47 ID:pMaDeQU70
Welcome to Silent Hill....
138名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:41:27.37 ID:6J/CjMxq0
>>128
なくてびっくりした
俺も会いたくなってきたし
139名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:41:41.35 ID:W3xJZ0Ah0
バイク乗りなら上九一色村周辺の道はいいツーリングコースだよ
ところで小作はなんであんな名前なんだ?「地主」よりはいいけど
140名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 23:41:43.57 ID:+BnpZ7Sz0
なんだかんだ山梨県人気だな
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:41:44.65 ID:5qdS/vNd0
石和温泉だな。ほとんどの旅館でマグロとイカの刺身が出てくる。
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 23:41:45.98 ID:Jm6YgvGC0
白州のウイスキー工場
143名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 23:42:11.99 ID:hs4RPnXe0
勝沼のぶどう狩り
144名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/20(火) 23:42:50.23 ID:tjTQWJmK0
鳳凰三山、北岳、赤岳。編笠山・権現岳
長野と並んで全然飽きない
145名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:42:57.67 ID:2KYdSqaF0
甲府駅周辺殺風景過ぎワロタ
ほうとうは一度食べればもういいやってレベル
146名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:43:04.41 ID:W3xJZ0Ah0
>>141
寿司屋の件数が日本一ってケンミンショーでやってた
海辺出身だから山梨で刺身や寿司を食う気にはなれんが
147名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:43:15.69 ID:dNy4Mefw0
>>121
何学部?
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:43:24.36 ID:TAvXxpRs0
八王子かな
149名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 23:43:37.95 ID:ijyRTFfh0
花魁淵
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 23:43:52.72 ID:oVII+Yol0
増富や下部はひなびてていいな
151名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 23:44:08.94 ID:wMmsEumu0
八王子
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 23:44:09.45 ID:TIf0kmND0
白州蒸留所は行ってもいいかもしれない
153名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:44:16.02 ID:W3xJZ0Ah0
>>147
VIPでやれ工学部
154名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 23:44:50.02 ID:pMaDeQU70
>>153
荒牧先生によろしく
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 23:45:20.43 ID:lAriP6R80
上九一色村
156名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 23:46:00.82 ID:hs4RPnXe0
てか、そろそろ勝沼ぶどう祭りの季節じゃないか
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:46:16.51 ID:Engho4bx0
地元の家賃調べるとついUターンしそうになって困る
158名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 23:46:18.22 ID:JVfusBrjO
宝石・印鑑と胡散臭すぎる 甲州商人はクズ
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 23:46:22.84 ID:rjOG9TR20
シーズンオフにいって、清里駅のオワコン感をあじわうのも一興
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:46:33.12 ID:uJnt3Nqi0
塩山にうまい焼肉屋があったな
161名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:46:36.74 ID:xaSTi45P0
明日台風通過しそうだけどどうしよう><
162名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 23:46:48.00 ID:1qoPZyeY0
>>155
懐かしいな、第七サティアン。
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:47:41.51 ID:Mw27Pz760
オギノ
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:47:50.49 ID:L9Qc/mmg0
石和温泉のストリップ行ったことあるやついる?
165名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:48:08.08 ID:N02YZJAO0
日本第一位の山と第二位の山があるんだけど
第二位の北岳って知らない人多いよね
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:48:17.22 ID:9TjP0aqp0
>>45
ヴァンフォーレ甲府のスポンサーになってる
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 23:48:28.60 ID:egCYDI980
ないんだな、それが
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:48:52.05 ID:jlzTMwYF0
昇仙峡と弥三郎岳
ただ後者は命の保証はできんw
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:49:22.71 ID:6J/CjMxq0
>>158
甲州商人とか聞いたわ
「甲州商人が歩いた後にはペンペン草も残らねえ」ってバカにされるから気をつけろって親父に言われて以来だ
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:49:39.16 ID:0to2JICu0
>>164
ストリップは行ったことないけど、ホテルのサービス一覧に普通にセクシーコンパニオンって書いてあっておもろかった。
171名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:50:00.87 ID:W4hdINBZ0
瑛太の出ているダイハツのCMのロケ地は山梨
これ豆な
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:50:11.27 ID:6J/CjMxq0
>>169
日本語おかしかったごめん
久々に聞いた、ね
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:50:11.66 ID:Mw27Pz760
一刀斎
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:50:19.46 ID:9TjP0aqp0
なんとか渓谷っていう東京からよく滑落して死んだニュースになる有名なとこがある
昇仙峡じゃないぞ
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:50:23.32 ID:Engho4bx0
googleマップで見ると駅周辺が
怪獣に荒らされたシムシティみたいになってるんだが
俺が帰郷しないうちに恐ろしい事になってるようだな
176名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:50:39.21 ID:dNy4Mefw0
>>161
通過しない
自然災害にもスルーされる山梨
177名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 23:51:06.08 ID:EB5lsYak0
大菩薩峠だな
行方不明者の遺体や遺品がゴロゴロしてる
富士の樹海に行くのは童貞
178名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/20(火) 23:51:09.62 ID:8e93ww4K0
ディズニーランド
179名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 23:51:14.36 ID:HGvecCZA0
ぼんち食堂
180名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 23:51:23.40 ID:EyhubKWz0
ぼんちって名前のでか盛り食堂
181名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:51:52.39 ID:W3xJZ0Ah0
>>175
山のほうに目をやれば初心者が適当に穴あけて作ったような湖がたくさんあるしな
道も無計画で細い上にうねってる
182名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 23:52:14.22 ID:KFIIlYWcO
>>174
西沢?東沢?
183名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:52:21.76 ID:W3xJZ0Ah0
ぼんち人気すぎワロタ
量はともかくうまいのか?
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:52:25.75 ID:L9Qc/mmg0
>>170
セクシーコンパニオンてどんなことしてくれんだ
185名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:52:42.85 ID:K7oDsUJA0
塩山駅近くの塩山館
タンメンうまいよ
でも注文してから出てくるまで遅い
186名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 23:53:02.19 ID:HGvecCZA0
>>183
普通
187名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 23:53:20.98 ID:hq2K0t6W0
マット
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:53:32.97 ID:9TjP0aqp0
ああ、西沢渓谷かな
山梨の奴は行ったことあるのか?むしろ県外からの奴のほうが行った人多そう
写真でみるとすごいキレイなとこだ
189番組の途中ですが名無しです(京都府):2011/09/20(火) 23:53:40.82 ID:BuGZfVOy0
山梨って関東?中部?
190名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 23:54:14.32 ID:0CoR2eoG0
第七サティアンだけは死ぬまでにいきたい
191名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:54:31.55 ID:W3xJZ0Ah0
>>186
普通って一番怖いな
192名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 23:54:52.12 ID:/6AK2v560
>>176
山梨の自然災害に対するディフェンス力は異常
俺18年住んでたけどまともな災害に遭ったことない
地震も台風もいつも大したことないし
193名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:55:04.66 ID:1hQYmRir0
旨いパスタ屋はあるし旨いコーヒー屋はあるし
何一つ困らんぜ

ココリと中央の商店街はアレだけどな
194名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:55:08.06 ID:D418cXcf0
心頭滅却すれば火もまた涼し発祥の地
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:55:56.85 ID:4pdG0XV50
富士ガリバー王国か
あそこはやばいな
196名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:56:06.19 ID:W3xJZ0Ah0
>>193
うまいパスタ屋ってどこよ
197名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 23:56:41.24 ID:JVfusBrjO
>>194
自ずからだろ
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:56:42.21 ID:LnrP1cvE0
>>193
美味いコーヒー屋の詳細
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:56:49.19 ID:a0p3mgAp0
既出かもしれんが昇仙峡、仙娥滝
最近は萌えキャラもいるらしいぞ
200名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:56:50.02 ID:JdQT5ktH0
八ケ岳少年自然の家に泊まって星空眺めながらチリビーン作って
ウイスキーで一杯やるのが至高だろ。
あとは福吉のタンメン。
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:56:56.73 ID:6J/CjMxq0
(山梨県)はみんな盆地なのか・・・
吉田はおれだけかい
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:57:12.93 ID:LnrP1cvE0
ハイジの村
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 23:57:14.63 ID:YJ8yJjR30
バルボラ
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:57:21.29 ID:J433Ypo90
三度目の正直国公立大(数少ないC日程)として名高い都留文科大学

団塊ジュニアの頃は偏差値も高く、
あそこにだけは幽閉されまいと皆必死に頑張ったものじゃよ
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:57:33.32 ID:IXeP82/J0
>>196
河口湖の彩花
206名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:58:11.59 ID:dNy4Mefw0
>>183
アホみたいにデカイぎょうざと、麺が伸びて無限地獄に陥るラーメンをたべようw
207名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:58:27.25 ID:eV1F8ecO0
精進ヶ滝とか
208名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:58:43.88 ID:IkxIdEY90
引越してきたけどマジで日本で一番最低な県
なにもない
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 23:59:04.52 ID:zGdVSUE20
ひなた食堂 ここまでなしか
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:59:18.56 ID:IXeP82/J0
>>188
軽アイゼンもって冬場の結氷季に行くといい
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:59:22.78 ID:LnrP1cvE0
>>208
今まで何がある県に住んでたんだろう
212名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 23:59:46.92 ID:/dIVM65z0
富士山しか浮かばんwww

山があるのに山梨県wwww
213名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 23:59:59.36 ID:W3xJZ0Ah0
>>209
ひなた最近いってねえわ
うまくはないし店はきったないんだけど近いし、なぜか行きたくなる
214名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:00:37.55 ID:JdQT5ktH0
>>209
昔あったアメリカンピラフが攻守最強だった。
215名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:00:52.61 ID:QlwRX3Ji0
ない
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:01:16.31 ID:sZrkgeJC0
マツコが5時に夢中でデパートのエスカレーターの話してたな
ちょっと興味あるわ
217名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:01:30.69 ID:V47CslwN0
>>211
京都 東京
218名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:01:57.39 ID:9QSxQNii0
ひなたのマスターが最近弱ってる
219名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 00:02:03.90 ID:jATebC/e0
富士樹海とかサティアンとかオカルトマニアには聖地だろうな
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:02:10.80 ID:5IayyjpP0
まさかダイハツのCMで山梨が使われるとは思わなかった
あの喫茶店とかいつも素通りしてたけど結構雰囲気良さそうだね
221名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:02:22.38 ID:KsETQpAB0
>>216
なんだろ?
螺旋エスカレーターがあるとか?
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 00:02:23.18 ID:i3Irc+rC0
おっとひなた食堂の悪口はここまでだ
223名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:02:35.05 ID:FpJpi0Sp0
>>218
まーじで。近いうちに「とりさん」食べにいくか
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:03:05.00 ID:IPTvNuMx0
ほったらかし温泉
225名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/21(水) 00:03:05.83 ID:46EOSl6N0
山形山口山梨山田とか山つく県多過ぎだろ
ややこしいわ
226名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:03:20.07 ID:3klVv0t40
>>208
越してきて5年たつけど隣県に遊びいくしかない
227名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:03:58.01 ID:KsETQpAB0
いまいち食堂とか若奴食堂は?
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 00:03:58.76 ID:+yhofb5P0
FISH ON!!鹿留
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:04:15.80 ID:Fgym4zsi0
@韮崎から増富ラジウム温泉に行き瑞牆山と金峰山へ登り、県境を越えて、川上村に下山
A小淵沢から県境沿いを歩いて赤岳に登る
B清里から美し森に行き、赤岳に登り、県境を越えて美濃戸口に下山
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:04:27.56 ID:K3phv+Pi0
バイパス沿いのジョナサン。絶対行け。

ハンモノ頼むとカレーお分かりし放題だったぞ。
ご飯もカレーも食い放題。おらびっくらこいたわ。
231名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:04:49.75 ID:V47CslwN0
>>226
隣も何もないだろw
東京まで出るしかないわな
232名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:05:00.16 ID:9QSxQNii0
若奴はおばちゃんの怖いお会計を楽しみにだけ行く
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:05:01.26 ID:/XE8L3hR0
>>225
だまれ端っこ
お前のとこは藤川ゆりしかしらんわ
234名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 00:05:08.40 ID:TgYWKNH/0
未だに富士屋ホテルが一番高い建造物
と思ってたらいつの間にかマンションが建ってたか
235名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:05:16.07 ID:kGM2Z0WU0
>>227
若奴はいつまでもあのままでいてほしい
236名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:05:38.47 ID:KsETQpAB0
>>230
県庁前のジョナサンでもカレーライス食べ放題やってたけど、地域限定なの?
237名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:05:47.27 ID:FpJpi0Sp0
若奴って市内に数件あるような気がしたけど、気のせいか?
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:05:59.11 ID:jhrOuwb30
清里のROCKでソーセージを食う。
239名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/21(水) 00:06:11.57 ID:46EOSl6N0
>>233
神奈川()
240名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/21(水) 00:06:13.10 ID:wBNb76Tj0
ゴールデンウィークの石川・談合坂あたり
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:06:14.23 ID:8OKSk6Jn0
鶏もつっていうの?
あれありがたがって食ってるヤツ池沼だろ
まったくうまくない
242名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:06:19.44 ID:PZnBs13s0
>>198
山梨のスペシャルティコーヒー出す店はどこも美味いぞ
243名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:06:42.64 ID:EypMTgrO0
>>236
東京ではやってない。この間入ってびっくりした。石和近くのジョナサンだった。
裏山でしたわん
244名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 00:06:47.89 ID:G+2aO99xO
フジQ
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:07:28.34 ID:xngXfQLV0
名前忘れたけどやたら綺麗な水が出るところ
246名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:07:48.50 ID:9QSxQNii0
どんぶりガスト(笑)
247名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:08:04.18 ID:FpJpi0Sp0
>>245
聖水が出るところなら知ってる。それも無数にある
248名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 00:08:10.13 ID:1LiunC940
カウンタック
249名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:08:25.57 ID:KsETQpAB0
>>243
そうなんだ、こんどお腹減ってる時に行ってみようかな。
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:08:36.96 ID:LjTLBagM0
北岳
富士山のおかげで目立たないけど日本で2番目に高い山で、
山頂から見える富士山と裾野が恐ろしく綺麗に見える
251名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:08:57.38 ID:FpJpi0Sp0
>>248
山の中のやつかw
アニバーサリーモデルで結構レアなんだよね
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:08:59.17 ID:Fgym4zsi0
忍野八海
253名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:09:00.33 ID:kGM2Z0WU0
>>241
奥籐というそば屋が元祖だから
そこで食ってもダメならお前に合わないんだろな
254名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 00:09:13.40 ID:5lNBlUk2O
過去に本州で、ブルートレイン(寝台特急)が走った事無いのは、山梨県と奈良県だけ。
これ、豆ちしきな。

しかし、富士駅前に…
255名無しさん@涙目です。(空):2011/09/21(水) 00:09:54.11 ID:+MlhV7aG0
山梨は糞
人間もなにもかも
住んでいる俺が言うのだから
間違いないです
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 00:10:03.08 ID:IuiZuUJL0
東北が死んでるからか、9月に入ってからの中央道の渋滞がハンパない気がする
257名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 00:10:03.17 ID:HWPchcf+0
多良峠いっとけ。冬はくそ寒いし、道がやばいけど、あの夜景はまじ感動するw
258名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:10:15.46 ID:NvB/pGxB0
若奴とか20年前に行ったきりだな、まだやってるんだ
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:10:21.09 ID:XzEYFd/J0
明野のひまわり畑
260名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:10:28.32 ID:EypMTgrO0
>>253
元祖は駅近くのおっさんってケンミンショーで言ってたような・・・
261名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 00:10:33.00 ID:tvY3CGiL0
無駄に綺麗な竜王駅
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:10:36.21 ID:/XE8L3hR0
>>255
他はともかくお前は糞
263名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 00:11:17.94 ID:+3VNyKHm0
>>45
先週行ってきた
クリス松村みたいな店長ワロタ
264名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:11:29.86 ID:FpJpi0Sp0
>>261
最近までずーっと工事してたからな
周辺の道が最高にクソだった
265名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:11:42.58 ID:kGM2Z0WU0
>>260
え!?そうなんか?
勉強不足で申し訳ない…
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:11:44.16 ID:sv4RX5ZS0
春日居町駅前の足湯
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:11:51.55 ID:LjTLBagM0
ガッカリ名所は猿橋
三大奇矯とか言ってるけどショボすぎるから絶対期待していくなよ
268名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 00:11:52.29 ID:HWPchcf+0
山梨県人て結構ネガティブだよな。
269名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 00:12:07.02 ID:9kN9ly2q0
中央道初狩PA(上り)にある「田舎うどん」は美味かった
激辛の自家製なんばんを入れると、味が引き立つ
270名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 00:13:05.52 ID:HWPchcf+0
>>265
甲府駅前の力ってとこだっけ?
271名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:13:24.58 ID:9QSxQNii0
>>267
あそこの天丼は殺意が沸くくらい上げ底
272名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 00:14:12.60 ID:2++8yl2x0
秩父最強伝説^^
273名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 00:14:42.68 ID:zea1fcRq0
>>42
行ってきたがメシがまずかった
274名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 00:14:51.48 ID:1fa8QB1P0
山梨は真ん中の方より富士山とか清里とか端っこの方が見どころあるわ
東京寄りなら富士山周辺とか忍野八海
北の方なら増富温泉とか清里、山梨県民も行かない滝百選の精進ヶ滝とか日本三大桜の神代桜とかいろいろあるよ
275名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 00:15:35.07 ID:9OhGiPmD0
>>237
レジ打ちの名物ばーさんの所と、甲府で二番目においしい店しか知らんぞ
276名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/21(水) 00:15:35.64 ID:46EOSl6N0
>>262
しつけーよカッペ
277名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:16:50.78 ID:/XE8L3hR0
>>276
てめーにレスしたんじゃねえよ
かまって青森が
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:16:53.92 ID:kEOjfKlq0
御坂行け
桃ぶどうの評価は県内でも高いよ
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:16:59.36 ID:9MENAzq00
>>274
真ん中は人が住むところだから

ここ10年くらいでCD屋が消滅したと思う
TSUTAYAくらいしかない
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:17:20.14 ID:N9/7nJC90
山梨って信玄餅が幅を聞かせて他なんもないだろ?
ほうとうとかかぼちゃをごった煮にしたものしか食わんのだろ?
味覚が死んでるのは間違いない

あ 上九一色村があったか
281名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:18:06.90 ID:9QSxQNii0
蘇州の肉味噌ラーメン
282名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:18:20.28 ID:FpJpi0Sp0
>>280
かっぺの味覚は馬鹿にできんぞ
俺は米どころの糞田舎から甲府に来たが
米のまずさに驚いた
283名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 00:18:32.06 ID:+ilQkX0D0
シャトレーゼの工場だな
ただでアイスが食える
それと隣のサントリー工場でも行っとけ
白州がこれまたただでのめる
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:18:33.17 ID:jk66BCuD0
ほったらかし
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:18:34.54 ID:bUbumf0y0
それなりにいいところはいくつもあるんだけど、首都圏から近いのと泊まりたいってほど情緒がある場所がないので
結局日帰りしてお金を落とさないという・・・
286名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:18:50.46 ID:6ODhlOiK0
>>80>>107
なんかうんこのように振られたんだね。かわいそうです
287名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:18:58.48 ID:kGM2Z0WU0
>>270
いやーずっと奥籐本店が元祖だと思ってたから
正直分からんわwすまん
288名無しさん@涙目です。(空):2011/09/21(水) 00:19:02.91 ID:+MlhV7aG0
>>277
田舎もんうぜえw
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 00:19:22.21 ID:lQbDUOSO0
奈良田。まじで
290名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 00:19:42.83 ID:0JyJKeC9O
昇仙峡
291名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:20:16.06 ID:jddMxrv30
山梨には何ってないからチェーン店の味が染みてないマズイほうとうでも食ってさっさと帰りな
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 00:20:33.81 ID:i3Irc+rC0
円熟屋でてないのか
293名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:21:14.58 ID:UON0WB5d0
>>281
あれは美味いな。

>>289
もちろん中央病院の前の方だよな?
294名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 00:21:26.21 ID:JCCNWjE+0
>>201
俺も吉田出身だぜ
うどん食いにいくか
295名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 00:21:32.11 ID:mIqW85wc0
中央線に乗ってると大月付近で銀色のUFOみたいな形の
でかいビルを見かけたが何かの工場?
296名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 00:21:50.13 ID:v0skFb2mi
来年、京都から甲府に引っ越すんだが
297名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:21:54.23 ID:379CQMBi0
ない
298名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:22:09.69 ID:594e+evs0
ゲーム買う所がゲオぐらいしかなくなってしまった
299名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:22:20.27 ID:tTPMkOyG0
富士湧水の里水族館はイイぞ
見慣れた海水の水族館と違って淡水魚中心で
鼻の割れた巨大イワナとか見てて飽きない、そしてカッコイイ
300名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 00:22:28.85 ID:JCCNWjE+0
>>296
今のサンガよりはVFKのが強いぜ
301名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 00:22:29.19 ID:j4P1pMfmO
山だろ
マイナーな林道とか一日中誰も通らなかったりするぜ
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:22:47.11 ID:N9/7nJC90
静岡もそうだか富士山に頼り過ぎ
そんなにもめんなら二等分して街に観光客呼び込めよ
何度行っても温泉とほうとうローテで回されてるオレの身にもなれよ
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 00:22:59.07 ID:/XQj/5nc0
八王子ってとこにでっかいビルが建ったって聞いたけど
304名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 00:23:02.75 ID:UiGfCOJ00
>>18
小作だな
いやほんと、ふつーに旨い
具がデカくてびっくりする
305名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/21(水) 00:23:10.81 ID:kE3Acg6x0
引っ越してきたけどホントいいとこ
いい感じに田舎で住みやすい
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:23:33.22 ID:/XE8L3hR0
>>288
山梨と青森の田舎もんが神奈川様につきまとってらwwww
飛行機でこいよカスども
307名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:23:37.60 ID:9OhGiPmD0
ドライブ・ツーリングならクリスタルライン
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:24:14.55 ID:8anh4QqH0
笛吹町は地名がエロくていい
1年に何度か温泉につかってのんびりしに行くよ
309名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:24:34.16 ID:iV9fqW+q0
結構もりあがってよかった
東京へのアクセスも確保しつつ
放射能はギリセーフ
津波や地震や洪水の被害はガード
バランス型だよ
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:25:04.19 ID:Fgym4zsi0
311201(神奈川県):2011/09/21(水) 00:25:04.48 ID:/XE8L3hR0
>>294
みうらで肉大
312名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 00:25:06.68 ID:LqTGCde3O
埼玉最強
313名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 00:25:13.09 ID:aiD/NswY0
たまにラザウォークに行くな、松本行くより近いし
314名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 00:25:31.66 ID:Lfn1QTjl0
4年住んでたが
特別何を勧めればいいのか分からないな
フルーツ公園で夜景を見るぐらいか
315名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 00:25:43.05 ID:CUIPT+ZsP
ハッピードリンクショップって、山梨以外にあんの?
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 00:26:04.55 ID:lQbDUOSO0
>>293
ダムのほうだよ
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 00:26:07.31 ID:WQEFIvNS0
>>314
フルーツ公園
彼氏と
行きたい
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:26:23.70 ID:CNAKzktk0
舞鶴城はマジで行く必要ないよ
319名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 00:26:27.28 ID:Ear/bMLO0
>>279
甲府とか石和、勝沼あたりは廃れてんな
320名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:26:27.97 ID:+FDRUcQ00
>>295
NECだったような
321名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:26:33.12 ID:FpJpi0Sp0
ハッピードリンクショップって
知らん人が聞いたら何か特別な飲み物を売ってるように聞こえるよな
322名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 00:26:38.27 ID:TgYWKNH/0
盆地だから夏は暑くて冬は八ヶ岳降しが吹いて寒いと良い所だな
323名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 00:26:38.72 ID:FV+dkCi50
都会人受けするのは
ほったらかし温泉
324名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 00:27:02.45 ID:v0skFb2mi
>>300
ハーフナーマイク楽しみにしとくわ
325名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 00:27:29.04 ID:CUIPT+ZsP
>>295
NEC
326名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 00:27:32.03 ID:tvY3CGiL0
>>295
NECじゃね?
327名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 00:27:39.76 ID:O87W+jnS0
俺のおすすめ。ただしいずれも天気がよくないとダメ

・桜の季節(でなくともいいが)の勝沼ぶどう郷駅のホーム
桜と雪化粧した南アルプスとの対比がすばらしい

・大弛峠近くにある「夢の庭園」
山岳風景のなかでもかなりの絶景

・八ヶ岳周辺



328名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:27:57.15 ID:379CQMBi0
バイク乗るならそこそこ面白いと思うよ
富士山周辺なんか気持ちいいしすぐ行ける
オフ乗りなら林道近いしな
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 00:28:29.42 ID:g1vlB9bh0
>>316
道が狭くてな
いい温泉ではあった
330名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 00:28:36.45 ID:EiFh9l7Z0 BE:1397044883-2BP(1237)

そもそもフェーン現象がおこるようなところは
人が住むところじゃない
331名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 00:28:43.16 ID:UiGfCOJ00
長野・山梨は本当に良い
東京とかクソすぎる
332名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:29:11.20 ID:6ODhlOiK0
ドラマのロケがなかなか多いと思う
ガッキーのドラマなんか知ってるところだらけだった
333名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 00:29:41.33 ID:dHq7bF/7O
>>304
めちゃくちゃ同意
個人的にはキノコほうとうがオススメ
衝撃が走った
334名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 00:29:50.26 ID:oJ+09tC70
丹波山

なにもなかった・・・
335名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:30:12.22 ID:9QSxQNii0
お買い物はプラスバリューの1キロ焼きそばを見て震えるがいい
336名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 00:30:23.54 ID:w2cE2yZP0
来年、黄色い職場で働く俺に一言アドバイスくれ
337名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 00:30:39.96 ID:JCCNWjE+0
甲府は夏クソ暑いけど山中とか河口湖の県東部はすっごい涼しいよ
338名無しさん@涙目です。(チリ):2011/09/21(水) 00:31:14.97 ID:hkxg0W1J0
>>18
ほうとう不動
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:31:24.81 ID:dUcl8CMz0
>>330
お前のところでもしばしば起きてて、
冬場にめっちゃ生暖かい大雨とか降ってるだろが
340名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 00:31:32.67 ID:Lfn1QTjl0
みたまの湯もいいな
341名無しさん@涙目です。(チリ):2011/09/21(水) 00:31:54.13 ID:hkxg0W1J0
静岡も山梨もいったが山梨のほうが富士の眺めがきれいなことに気づいた
それから毎年富士急に行くのが楽しみ
342名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 00:32:13.58 ID:CUIPT+ZsP
>>336
景気良さそうだから、いいんじゃね
工事しに行ったわ
343名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 00:32:23.23 ID:0JyJKeC9O
ハッピードリンクショップって山梨だけなの?
344名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:32:29.65 ID:kEOjfKlq0
石和付いたらひうがに集合!
345名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 00:32:31.24 ID:ijyTzLZIO
イベントになるが市川大門の花火大会だな
これ以外ほんとなーんもない
関東に入れなかった理由がよくわかる
346名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 00:32:39.72 ID:rBjIRw3K0
雁坂トンネル行くちょっと手前のGSの対面にある桃の直売所。
あそこの桃はめちゃめちゃ美味い。
347名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:33:03.81 ID:65IYwMqo0
ほうとうって旨いか?
カボチャ入ってる時点でないわ
348名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 00:33:09.11 ID:owSZCOgII
萌え豚なら、せんがタンとか、はやぶさ温泉とかかな。
349名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:33:16.33 ID:FpJpi0Sp0
>>341
わざわざ地球の裏側から。ご苦労様です
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:33:30.80 ID:sv4RX5ZS0
しゃべるダイドーの自販機って山梨のハッピードリンクショップでしか見たこと無い。
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:33:35.63 ID:wsva/VMI0
中央線で行ったが山が連なりすぎだろ
樹海じゃなくても舗装されてない山に入ったら死ぬ自信がある
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 00:33:57.78 ID:FwWmv9x90
>>314
山梨学院OBか?
353名無しさん@涙目です。(チリ):2011/09/21(水) 00:34:04.39 ID:hkxg0W1J0
>>349
実は俺は山梨県民でね、どっちも行ったけどとかうそついてごめんね
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:34:28.59 ID:sv4RX5ZS0
>>347
好きな食べ物ベスト10に入るくらい好きだわ。
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:34:52.36 ID:pDcDLlfj0
上九一色村の第七サティアン一択だろ
356名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:35:05.70 ID:6ODhlOiK0
>>336
プロボックスであんまり飛ばすな
357名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 00:35:07.47 ID:AsdrRs1W0
あそこのほうとう屋まじうめーあそこの!
358名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 00:35:16.46 ID:w2cE2yZP0
>>342
ありがとうございます
今は景気いいみたいだけど最近のソブリン危機が不安
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:35:18.95 ID:ygXF6WPQ0
富士急ハイランド
忍野八海
360名無しさん@涙目です。(チリ):2011/09/21(水) 00:35:20.15 ID:hkxg0W1J0
361名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 00:35:25.55 ID:Lfn1QTjl0
>>344
池田にあったhugaはマックスバリューのせいでつぶれたな
362名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:35:38.45 ID:aqkfyJ7+0
この前富士急ハイランドいったら人多すぎてわろた
戦慄迷宮3時間40分待ちってどういう事だよ
363名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 00:36:08.07 ID:w2cE2yZP0
>>356
プロボックスって?
364名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 00:36:09.17 ID:Lfn1QTjl0
>>352
いや、仕事の関係で4年住んでた
365名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 00:36:11.78 ID:ijyTzLZIO
>>347
ほうとう美味いよ
種類は色々ある
出てくるまでに30分以上かかるけど
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:38:16.72 ID:9MENAzq00
>>344
もうないっつのww
しまむらとセイジョーになってるよ
子供の頃、3階の喫茶店みたいなところでソフトクリーム買ってもらった
367名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:38:31.48 ID:iTTzQi8w0
何食ってもあんまうまくない
368名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 00:38:35.86 ID:HWPchcf+0
石和にあったひうがか、懐かしいな。二階のゲーセンで遊んでたわw
369名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 00:38:36.08 ID:Toxgz2BwO
ピットイン竜王
370名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:38:36.61 ID:obL09TxT0
>>287
力のマスターが奥籐で働いてたときに作ったって
俺は聞いたぞ
371名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:38:43.73 ID:kEOjfKlq0
>>361
まじかよ俺の青春の全てが
372名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 00:39:07.24 ID:0JyJKeC9O
ぼんちの近くの藤吉って蕎麦屋美味いよ
最近ソフトクリームおいた
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:39:12.02 ID:CNAKzktk0
ほうとうは店で食う物じゃなくて家で食べるもの

夕飯で余ったほうとうが朝さめてべちゃべちゃになったのが好き
374名無しさん@涙目です。(チリ):2011/09/21(水) 00:39:53.45 ID:hkxg0W1J0
>>373
ほとんど水分ないやつだろ うまいよな
375名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:40:09.72 ID:SuxMpGlb0
大菩薩峠行けし 

あと、四尾連湖も行っとけし

オフ車乗りはゲート開いてるか確認してから来いよ
376名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 00:40:21.80 ID:HWPchcf+0
>>373
同意。ご飯にかけてかっこむのが至高
377名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 00:40:36.42 ID:CUIPT+ZsP
くたくたになったやつがうまいんだよな
378名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 00:40:45.86 ID:TgYWKNH/0
オギノキャロット
379名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 00:41:02.79 ID:LxgWSbV00
ペルソナ4のゲームの舞台のモデルになってるらしいじゃない山梨
アニメ化で観光栄えるかね
380名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 00:41:15.80 ID:8EgS0B0i0
JA会館の500円ランチバイキングには毎日お世話になっています
381名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 00:41:19.11 ID:1ZRMnDyY0
>>373
固まって団子状になってるのが好き
382名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:41:24.89 ID:/XE8L3hR0
>>373
そうそう
ほうとう不動はほうとうじゃない
これわかってない奴が多すぎ
383名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 00:41:27.24 ID:Lfn1QTjl0
>>378
普通のオギノと何が違うのだろう
384名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 00:41:39.95 ID:WsviEvlWO
小作のほうとう美味しかった
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:41:41.50 ID:Fgym4zsi0
386名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 00:42:00.03 ID:lIXQJkYBO
山中湖の山翠のほうとうはうまい
387名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 00:42:16.07 ID:1ZRMnDyY0
>>382
そもそもあの変な建物はちょっと入る気にならない
388名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 00:42:19.37 ID:6M9mt6DN0
いらないだろ山梨って全部ダムにでもしちゃえば?
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 00:42:45.07 ID:NufBSOgp0
>>28 >>62 >>338

ありがとう!
こんど行ってみる
390名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 00:42:52.68 ID:SYsUdTbf0
みどりやのラーメン食え、そのあと七賢の酒と武川米買え
391名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 00:43:06.85 ID:HWPchcf+0
>>383
ちっこい気がする。石和のゲオの隣は大分前になくなったが・・・
392名無しさん@涙目です。(チリ):2011/09/21(水) 00:43:06.86 ID:hkxg0W1J0
>>388
南風は黙ってろよ
393名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 00:43:17.65 ID:ijyTzLZIO
>>373
俺それダメ
394名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:43:26.69 ID:+FDRUcQ00
いるだろ
カニヤが無くなっちゃうよ
395名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 00:43:54.21 ID:ChYOBbHx0
ない
人間が陰湿でクズだからな
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:44:07.28 ID:pDcDLlfj0
>>363
メーカーの営業マン御用達の車
平日昼間の高速で一番早いのはポルシェでもBMWでもなく、客に呼び出しくらったメーカー営業マンのプロボックス
ADバンの場合もある
397名無しさん@涙目です。(チリ):2011/09/21(水) 00:44:08.93 ID:hkxg0W1J0
ここは行って欲しい うますぎる
http://r.tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19000119/
398名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/21(水) 00:44:14.94 ID:6M9mt6DN0
>>392
なんでそんなところに住んでんの?
399名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:44:26.52 ID:iV9fqW+q0
>>380
いつもトースターの前の席に座ってる
無職40歳風のデブはおまえか
400名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:44:35.75 ID:/XE8L3hR0
>>388
全部牧場にしてから出なおしてこい
401名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:44:53.92 ID:kEOjfKlq0
>>373
ばあちゃんが良くコネてたよ
402名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 00:44:59.54 ID:HWPchcf+0
>>395
この村社会は中にさえ入ってしまえば最高だぞ
403名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:45:19.71 ID:kGM2Z0WU0
>>370
へーそうなんだ
知らんかったわ
404名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 00:45:57.13 ID:Lfn1QTjl0
あと南の風風力3とか
405名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:46:10.24 ID:iV9fqW+q0
黄色い職場ってなに?
イエローハットか?フジオ住建か?
406名無しさん@涙目です。(チリ):2011/09/21(水) 00:46:31.25 ID:hkxg0W1J0
>>404
行くことはないな
407名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 00:47:01.18 ID:/pHAGIZa0
>>405
ファナックだろ
408名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 00:47:54.60 ID:YgnCiWGc0
クソフトの魅力
409名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 00:48:12.48 ID:Lfn1QTjl0
>>406
あそこ国道側の塀にいつも軽自動車が止まってたけど
なんだったんだろう
410名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 00:48:13.50 ID:1ZRMnDyY0
>>405
ファナックじゃね?
411名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:48:23.10 ID:X6TZgX5l0
山梨住みだけど県名表示にでなくて涙目
412名無しさん@涙目です。(チリ):2011/09/21(水) 00:48:43.18 ID:hkxg0W1J0
>>411
俺よりマシ
413名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 00:49:09.56 ID:ijyTzLZIO
>>402
それが嫌で皆東京に出ていっちゃうんだけどな
未だに村八分とか時代錯誤も甚だしいだろ
414名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:49:50.76 ID:9OhGiPmD0
>>396
ナンバーは品川・横浜が多いよな
415名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:49:52.76 ID:X6TZgX5l0
>>412
今初めて出たわ
ずっと禿だった
416名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:50:10.26 ID:RE4lEYu90
>>379
イリヤ以来久々か
417名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 00:51:42.32 ID:JCV5hWBx0
石和健康ランド
418名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 00:52:08.49 ID:CUIPT+ZsP
富士山は山梨からみた方がキレイ
お札にもなっている
静岡県食い付けよ
419名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:53:03.00 ID:kGM2Z0WU0
>>412
お前って地震直後の福一スレにいなかったか?
青いウンチが出そうなくらいテンパってたろ
420名無しさん@涙目です。(チリ):2011/09/21(水) 00:53:46.88 ID:hkxg0W1J0
>>419
俺かもしれん
いや 俺だわ
421名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 00:55:16.98 ID:kGM2Z0WU0
>>420
チリは未だに直らんかw
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:55:29.50 ID:N9/7nJC90
>>420
クソワロタ
で青いウンコ出た?
423名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 00:55:37.83 ID:ChYOBbHx0
>>402
親父の田舎が河口湖で吉田にクソどもがもうじゃうじゃいるんだが、それで実際被害蒙ってるのよ
母ちゃん犯されるわ、なんの関係もないおれら子どもたちがボッコボコにぶっ飛ばされるわ、金取られるわで
縁切って戸籍外れたわ
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:56:56.26 ID:LjTLBagM0
>>331
小笠原お勧めだぞ
沖縄なんてゴミに思えてくる
425名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 00:57:14.24 ID:rBjIRw3K0
石和健康ランドって、アダルトチャンネル無料なんだけど
部屋の壁が薄くて、隣の部屋のテレビの声聞こえてくるんだよなぁ。
426名無しさん@涙目です。(チリ):2011/09/21(水) 00:57:34.50 ID:hkxg0W1J0
>>422
黒いウンコなら出たわ
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:58:09.28 ID:8anh4QqH0
甲府駅って閑散としてるね
夜10時過ぎに行くと町が死んでるよ
甲州街道まで出なならんのは不便だ
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 00:58:19.34 ID:uf3fU7ej0
丸十
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:58:48.27 ID:N9/7nJC90
>>426
医者行けよw
430名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 00:59:15.15 ID:BUOKKP2u0
慶雲館
431名無しさん@涙目です。(チリ):2011/09/21(水) 01:00:04.57 ID:hkxg0W1J0
>>429
臭みが強烈なだけだったわ
こんな時間にスレを見つけるんじゃなかった 寝よう
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 01:00:48.25 ID:nAD/TV1N0
武川うどんかな
益美やの方が好きだけど説明不可能だから
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 01:01:34.94 ID:pDcDLlfj0
>>414
横浜ナンバーのADバンが離陸しそうな勢いでかっ飛ばしてたら俺だと思ってくれ
434名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 01:03:56.25 ID:GRA0FwO30
マンモス象牙美術館
がらがらだったけど、ちょっと感動した。
435名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 01:07:55.36 ID:pjAt4Nn30
ハッピードリンクショップ
436名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 01:08:12.03 ID:VNixnysW0
明日の午後中央道乗らなきゃいけないんだが通行止めになりそうだな、まいったな
437名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 01:10:28.54 ID:bd7mRHywO
勝手に駿河健康ランドなんて静岡に作ってんじゃねぇぞ山梨土人 中に入ってるテナントまで山梨じゃねぇか
438名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 01:11:25.46 ID:1ZRMnDyY0
>>437
長野にも無かったっけ?
439名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 01:14:23.29 ID:RkFmz0mx0
富士急行のさびれた駅前を散策してみたい
都留文科大駅の周りとか楽しそうでぞくぞくする
440名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 01:15:27.43 ID:fV47Vco+0
しょうせんきょう?なんか自殺の名所あるよな
441名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 01:16:07.32 ID:6ODhlOiK0
>>437
ABCとか言う玉入れ屋のお返しだィ
442名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 01:16:44.19 ID:DNOWvsPR0
ほうとうはうまいけど、猫舌は温度に細心の注意を払え
20分小皿に取っておいてやっと食べられるレベル
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 01:17:30.85 ID:UcSBnbzB0
八王子
444名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 01:19:00.55 ID:KKM16EKE0
富士急ハイランド
445名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 01:21:01.60 ID:+xIgewNC0
家、給食のほうとうは美味いが店のは不味い
446名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 01:21:46.15 ID:/nqjhxxNO
ずいぶん昔に西湖にあるカフェにサンドイッチ食べに行ったな。
雑誌に載ってたらしく、めっちゃ混んでた。
まだあるのかな、あの店。
447名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 01:22:43.94 ID:D9ps/QYw0
勝沼ぶどうの丘でワイン呑んで温泉入ってワイン呑む
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 01:24:50.47 ID:tpAKk+6e0
>>447
それどこの俺。山梨行くときはそれとほうとうか?
449名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 01:25:15.55 ID:8EgS0B0i0
石和健康ランド
駿河健康ランド
信州健康ランド

なんと健康ランド間の無料送迎バスがあって
しかも石和には東京新宿からの1000円バスがある

1万円もあれば都内発着2泊3日山梨清水松本旅行をたんのうできるお
450名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 01:25:28.26 ID:ChYOBbHx0
河口湖で上等な馬刺とタラの芽仕入れられるとこ教えろ
451名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 01:26:07.90 ID:Zd40U1yb0
昔オウムの研究所があったよな
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 01:26:28.29 ID:sZrkgeJC0
>>221
うまく説明出来ないがO文字状のずっと連なってる変なエスカレーターがあるらしい
一応2階に行けて、2階からも帰ってこれるみたいな
地元民は遅いから乗らないらしい
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 01:26:34.43 ID:uy4aaiKX0
春日の桃は最強
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 01:30:59.26 ID:tpAKk+6e0
>>452
山交百貨店@甲府駅前のことか?
455名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 01:31:22.79 ID:8EgS0B0i0
>>452
駅前の山交デパートだな
甲府駅徒歩1分だからいちどみてみるがいいお
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 01:33:43.14 ID:6lZT+aGE0
ちなみに鶏もつは信じられないくらい甘い
甘露煮状態
半日ほっといたら砂糖の結晶でじゃりじゃりいいそう
上のほうで出てる蕎麦屋で食った
457名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/21(水) 01:36:30.64 ID:JQJSRoPm0
>>449
まじで?
どういう需要があるの?
458名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 01:36:33.00 ID:sjdLAJXU0
大弛峠
ただし自分で車かバイク運転していかないと意味はない
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 01:37:51.08 ID:E6Ons94S0
来週、一泊二日で勝沼と甲府に行こうと思います。なにか見ておけっていうものとかありますか?あとオススメ宿泊地
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 01:38:37.52 ID:sZrkgeJC0
>>454
>>455
多分それだわマツコが言ってたやつ
補足サンキュ
461名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 01:38:49.96 ID:14LBBvVB0
これからはワインだよね
11月にある県民の日記念行事は結構面白いよ
462名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 01:41:45.19 ID:8EgS0B0i0
>>459
10月1日13時から小瀬で甲府川崎戦があるからみにくるがいいお
463名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 01:42:50.06 ID:ChYOBbHx0
>>462
全力で負けろ
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 01:45:01.37 ID:E6Ons94S0
>>462
なにそれ面白そう
465名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 01:51:15.30 ID:vDjoXhq10
武田信玄しかいない県
466名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 01:54:01.06 ID:Ye8UbIiH0
信玄公前
467名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 01:58:32.33 ID:kEOjfKlq0
>>465
家康はちびってろ
468名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 02:00:18.33 ID:pNw21b+L0
富士急ハイランドのガンダム映画はおもしろかった
もう終わったらしいけど
469名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 02:05:13.94 ID:Ye8UbIiH0
>>467
家康は愛知だろw

470名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 02:07:15.46 ID:TbV9ES4I0
明野のひまわり畑からみる八ヶ岳が綺麗だったな
471名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 02:12:39.32 ID:1ZRMnDyY0
>>469
三方原の時は浜松城にいただろ
472名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 02:20:15.18 ID:Ye8UbIiH0
>>471
は?三河武士ですが何かwwwww
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 02:20:46.73 ID:XqW5N4kG0
山梨はブスビッチしかいない
474名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 02:23:30.82 ID:vm8gQqLq0
富士山(笑)
甲府盆地の夜景(笑)
昇仙峡(笑)
扇状地で果物栽培(笑)
神代桜(笑)
細長すぎる甲府市(笑)
475名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 02:25:15.95 ID:LxgWSbV00
子供のころよく山梨いったわ
オヤジが木を蹴ったらクワガタとかボロボロ落ちてきて、都会じゃ500円で売ってるのにな
あとなぜか夜は灯台みたいのがくるくる光ってるんだよな、未だに謎だわ
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 02:27:21.34 ID:8anh4QqH0
まあ皆の意見をまとめると特に無しってことだな
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 02:29:17.80 ID:Wg2R+19J0
>>475
>あとなぜか夜は灯台みたいのがくるくる光ってるんだよな、未だに謎だわ

それ一宮・御坂インター近くのラブホテルかと。 ちなみに満室だと回らないとか。
478名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 02:29:20.65 ID:Lj4MYaYX0
雪の忍野八海で写真撮りまくりたい
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 02:30:25.09 ID:sZ6u2DFk0
忍野八海って朝日新聞かどこかの記者の死体が沈んだままなんだっけ。
480名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 02:33:36.79 ID:LxgWSbV00
>>477
方角的にたぶんそれだわ
まさか長年の謎が解けるとは思わなかった、ありがとう
481名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 02:36:59.38 ID:tvY3CGiL0
>>475
灯台が光ってるで思い出した
和田峠の弥勒館も夜ライトアップされてて灯台が回ってるように見えるかも
赤青白に色が変わってこえー
482名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 02:40:17.73 ID:ZxWkOBZA0
三大奇橋の猿橋は行ってみたい。
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 02:41:58.60 ID:6lZT+aGE0
桃ヶ丘コレクション
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 02:42:14.53 ID:3GxQ6AQq0
>>101
これ昨日熊本版見たぞ
ひょっとして全国あるんじゃねぇか
485名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 02:44:24.75 ID:AkXBsafDO
ダセー珍奇な車を集めてるほうとう屋ってまだあるの?
雛形あきこが運転した車とか
486名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 02:49:09.60 ID:AkXBsafDO
家族で行った思い出の場所がたくさんある
もう一度行きたいんだけどもう一緒に行く人がいない
彼女欲しいわ
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 02:49:42.62 ID:3GxQ6AQq0
10年以上前、原付の免許取ったから大喜びで西沢渓谷行って、うめぇうめぇっつって川の水飲んだら看板に「鉱毒が」とか書いてあって大爆笑した
488名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 02:51:00.84 ID:Lj4MYaYX0
西湖いやしの里根場は穴場でいいところ
客が少なすぎて潰れる前に行ってみるべき
489名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 02:56:51.09 ID:AkXBsafDO
都留文科大学って田舎過ぎてすることないから同棲率高いって聞いたけどホンマなん?
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 02:58:32.24 ID:3GxQ6AQq0
>>237
若奴はもともと城東にあったんだけど、店主の兄弟が喧嘩別れして分裂
帰省した時に行ったら小綺麗になっててワロタわ
491名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 02:59:32.23 ID:AkXBsafDO
名前知らないけどやたら高さがあって赤い橋あるよね
金かかってると思った
492名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 03:02:02.65 ID:AkXBsafDO
田舎の道ってわけわかんない博物館とかミュージアムあるよね
誰が行くんだと思いつつのこのこ行ってみると潰れてたりする
493名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 03:06:49.47 ID:OdaaGUU80
健康科学大学
494名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 03:11:49.13 ID:z0elA1S90
>>488
あそこすごくいいよな
なんかのんびりしてるし
近くの芝桜祭りやってる場所行くくらいならあそこの方が楽しい
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 03:14:49.63 ID:6lZT+aGE0
奈良田温泉
ダムの底を歩ける所
496名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 03:15:45.69 ID:9ZYrVakiO
工房の頃に神奈川から原付でキャンプしに行ったな
三回行ったけど、三回目にテント張った牧場が思い出せない
497名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 03:28:44.67 ID:HWPchcf+0
おっぱい公園がまだでていないとは・・・おっぱい公園からのループ橋はドライブルートだ
498名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 03:31:19.17 ID:bGy/OqQ30
>>86
善光寺の錠前って長野県じゃないの?
山梨にもあるの?
499名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 03:44:00.19 ID:8EgS0B0i0
あるよ、しょぼいけど
あと建物自体の大きさでは長野善光寺より甲府善光寺のほうがでかいよ
500名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 03:58:06.70 ID:TbV9ES4I0
愛宕山子どもの国
501名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/21(水) 04:00:45.96 ID:Qppsg6sBO
石和温泉でチョメチョメ
502 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/09/21(水) 04:05:18.84 ID:tFesRtCY0
>>2
いってびっくりしたわ
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 04:15:13.86 ID:6Rkzv3qv0
白山温泉
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 04:21:50.77 ID:Tcz/Oof00
デブのメッカ、盆地
505名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 04:48:29.39 ID:PYib+xy50
河口湖飛行機館
今年の分おわたけど
506名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 04:50:10.00 ID:eqzA4P830
セシウムきのこ狩り
507名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 05:20:34.93 ID:F38pEwCq0
山梨山梨山梨
長野の近くたしかあの辺の
どこかにある
国内旅行の行き先として
忘れられてる
埼玉と共に
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 05:33:07.33 ID:iM5MM9El0
藤あや子ギャラリー
509名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 05:35:02.77 ID:vuPxcUtX0
でっかいLOVEって看板のラブホテル
俺は女いないからいった事ないけどな
510名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 05:52:34.34 ID:JCCNWjE+0
大学生なら河口湖山中湖にお世話になったことある奴多いんじゃないか
511名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 05:54:14.83 ID:KsETQpAB0
>>498
山梨にもあるよ。

石和のドンキは秘宝館の跡地を利用したから、無駄にエキゾチック。
512名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 05:54:30.11 ID:kBIMga2Z0
石和温泉劇場
513名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 05:54:55.48 ID:G4dtLBinO
勝沼にあるワイン記念館だか博物館
514名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 06:02:25.23 ID:HWPchcf+0
>>511
ドンキの前って、ゲーセンでその前がJマートじゃなかったか?それとも四半世紀前以上前が秘宝館だったのか?ゲーセンになってからあの外観になったろ。しかもつぶれてしばらく経ってからドンキがきたはず
515名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 06:05:12.76 ID:HWPchcf+0
>>509
あそこは超せまいし、フリーペーパーにでてる一番安い部屋がいつも埋まってて誰も入れたことがないという・・・
516名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 06:07:59.88 ID:KsETQpAB0
>>514
そう言われると、あんまり記憶が定かでは無かったけど

http://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn017/donkihot/donkihot.html

のホームページに書いてあったよ。
517名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 06:10:29.25 ID:fvZCX0ZyO
勝沼のぶどうの丘にある天空の湯
露天からの眺めはいいよ
ほったらかしの方が有名だけど何気に穴場かも

あと山梨スレの割には伸びてて驚いた
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 06:14:18.58 ID:JuZNsbF10
赤岳には昔、日帰りでよく登ったな
もうあまり覚えてないけど、美濃戸口から登ってく感じ
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 06:14:43.62 ID:JuZNsbF10
おっと長野だったかw
520名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 06:21:57.63 ID:sqRBGGLj0
もうやめて!
ほうとう食べたくて唾出てきた><
521名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 06:22:22.67 ID:9U2S/8ne0
>>72
おお道志よ
522名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/21(水) 06:23:44.28 ID:UoY9Li1Q0
サクライザーってなんだよ。
この前山梨に行ったらびっくりした。
523名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 06:26:09.27 ID:HWPchcf+0
>>516
Jマートの前はこれかよwこの近くにあったミスドの中にはメリーゴーランドがあったなー乗りたかった
524名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 06:38:15.51 ID:R8EGOiSA0
笹子峠旧道の笹子隋道

レトロなレンガ造りの隋道入口も良いが、ここは可愛い女の子の霊が居る。
むかし実家に遊びに来て祖父の車で帰る途中この峠道で事故に遭い亡くなった子。

隋道入口に、生前お気に入りだった紅白の浴衣に藍色帯の姿で現れる。可愛い子だよ。
それほど霊感が強くない人でも、おさげに付けた小さな鈴の音だけなら聞こえる筈。

かなり力が強いけど邪悪な霊じゃないから、パワースポットとしてもお勧め。
お土産に金平糖を持って行ってあげると喜ぶ。

ただし、写真を撮ろうとすると嫌がるので注意。
525名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 06:54:06.78 ID:R8EGOiSA0
奥多摩湖〜柳沢峠途中の花魁淵

石碑と看板が建ってる所は観光客用のダミー。
真の花魁淵は、そこから200m上流の藤尾橋近辺。

負の残留思念体だから、自分で身を守れる力のある人にしかお勧め出来ない。
霊感の強い人なら花魁淵自体を知らなくても、その場所を車で通っただけで全身が総毛立つ筈。

本体よりもむしろ、関わって死んだ1000人近い人達の怨念の方がヤバい。
どちらかというと玄人向け。夜に肝試しで行く所ではない。
526名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 06:55:25.44 ID:vuPxcUtX0
>>515
マジで?
でも、一度はいってみたいぜw
527名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 06:56:11.39 ID:HWPchcf+0
花魁淵自体、一般人は絶対いかない場所だな・・・
528名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 06:56:36.53 ID:eOVUQcuH0
甘利山の夜景
マジ綺麗
529名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 06:57:17.40 ID:HWPchcf+0
>>526
人死んでるから出るってもっぱらの噂だけどなw
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 07:01:46.90 ID:W+JiKOh10
サントリー白州蒸溜所 年数の違う原酒が売ってていつも買ってしまう
531 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (東京都):2011/09/21(水) 07:10:13.69 ID:9YeUvH530
マジレス勘弁
東京住みだけど車and女持ちは
フルーツライン、フルーツ公園には行っとけ

フルーツライン→フルーツ公園からのほったらかし温泉だな

車酔いなければ下道で行くと走り屋気質な彼女は貴方にラブドッキュン

友達同士でいっても楽しめる

高速使えば中央道勝沼で降りれば近し
騙されたと思って行ってみろ

思いでの場所になるから
ちなみにベストは冬の夜7時くらいの夜景と夜中2、3時の星だ

532名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 07:11:41.45 ID:R8EGOiSA0
あと、車やバイクで走って面白いのは「湯之奥井之頭林道」かな。

静岡県側になるけど、隋道を出て少し行った所の
ハンググライダーの離陸台から見る朝霧高原と富士山は絶景。
533 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (東京都):2011/09/21(水) 07:17:52.16 ID:9YeUvH530
>>532
大菩薩ラインなんかも良いよな
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 07:21:54.01 ID:3GxQ6AQq0
お前らがほったらかし行ってくれるおかげで俺は三珠の湯でのんびりできる
535名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 07:27:34.66 ID:bGy/OqQ30
>>517
ほったらかしの途中にある「ぷくぷく」ってどうなの?気になるけど山梨まで行ってハズレ引きたくないから教えて。
536名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 07:35:55.51 ID:bGy/OqQ30
>>511
トンクス。
甲斐善光寺って言うんだね。
次の機会にでも行ってみるよ。
537名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 07:37:38.82 ID:fvZCX0ZyO
>>535
ぷくぷくは最近改装されたよ
内装がきれいになった
ここも景色良かったよ
平日に行ったらすいてた
みんなやはりほったらかしに行くのかな
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 07:55:46.39 ID:b5tVblQO0
お前ら山梨好き過ぎるだろ
539 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (東京都):2011/09/21(水) 08:04:34.95 ID:9YeUvH530
ほったらかしは晴れた朝風呂で富士山見てマターリ
540名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 08:53:44.11 ID:qfnmIfKU0
>>463
必死すぎキメェ
541名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 09:05:16.81 ID:Kf31WsvR0
誰かとんとん麺をパクって都内で店出してくれよ
542名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 10:35:13.16 ID:Y4yfz6C30
石和にマンガ読みながら入れる岩盤浴があるんだけど、
かわいい女の子の汗が染みこんだ少女マンガ呼んだりとか
基本ノーブラノーパンだから色々観て楽しんでたら
なんだかんだ3時間岩盤浴に入ってて脱水で倒れる寸前になった
543名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 10:46:22.97 ID:vKm1ZmC10
清里Rockの厚切りトースト、フィールドマジックのチリビーンプレート。
味華のラーメン&チャーハン。
あと冬季限定でゆらり。
544名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 10:49:54.52 ID:xOfPCtw90
信玄餅の詰め放題
信玄餅の定価知って高すぎだろと思ったから
545名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 10:51:42.97 ID:EeoDJZN30
初花かな?
午前中行くと土曜日でも空いていて非常によろしい
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 10:54:08.63 ID:zFals4cA0
>>101
FM富士って山梨の放送局なのか。東京でも聴けるからてっきり東京の放送局だと思ってた。
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 10:55:27.57 ID:1wqNqYUK0
舞姫
老舗ソープ。クオリティ高し。
大正ロマンが味わえる。
548名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 10:57:37.27 ID:tTPMkOyG0
>>547
大正女学生の袴大好きの俺にその情報詳しく!
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 11:04:31.53 ID:1wqNqYUK0
石和健康ランドでオチンチンをギンギンにしていると、良いことが
あるかもよ
後は、自分で試してね
550名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 11:06:17.28 ID:tvY3CGiL0
ロボットラーメンってまだやってる?
551 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/21(水) 11:06:44.55 ID:vdjV5Lv30
吉田のうどんで美味い店はどこですか?
552名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 11:08:56.87 ID:TqOkifbV0
東京に隣接してるせいでずっと都会だと思い込んでたわ
ナメやがって
553 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/21(水) 11:11:21.78 ID:vdjV5Lv30
【目指せ】山梨の高校サッカー【二連覇】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1289069252/

少しは山梨県民は書き込めよ
554名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 11:12:14.89 ID:mFQRw/c8O
名前忘れたけどパターゴルフが出来る猿山がある
ガキの頃よく行って遊んだわ
あとはオルゴール館くらいか
555名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/21(水) 11:21:32.27 ID:/GlPQdFeO
冷やし中華はじめましたの人の親戚がやってるラーメン屋。
店内ポスターだらけだった。
須玉にあるよ。
556名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 11:26:20.47 ID:PYib+xy50
県立科学館のスペースシアター
メガスター2があるよ
557 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/21(水) 11:29:59.02 ID:vdjV5Lv30
中田英寿
558 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/21(水) 11:34:03.12 ID:vdjV5Lv30
中田英寿
堀内(巨人)
中込(阪神)
山村(阪神−近鉄−楽天)
松本(巨人)
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 11:35:45.99 ID:WO1iCJC20
>>11
なかなか良かったぞ
560名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 11:39:46.91 ID:R6R20SRd0
東京から奥多摩湖〜甲府〜山中湖〜どうし道で帰宅
時間無くなったら中央道で帰って来い
甲府山中湖間さえガマンすれば快適だよ
561名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 11:40:55.98 ID:vzxsheb0O
>>546

山梨以外に代々木(渋谷)にもスタジオがあります。
562名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 11:43:35.49 ID:vzxsheb0O
>>549

おホモ達とスキンシップが取れる訳ですねw
563名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 11:43:36.30 ID:GAgy12mi0
竜王駅 安藤忠雄が建築した立派な駅舎
564名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 11:44:27.79 ID:3H7/SmuN0
功刀さんち
565名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/21(水) 11:44:47.10 ID:Hp8R3QksO
山梨なのに山ばかりある所
面積に対しての森林比高そうだな
566名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 11:49:00.25 ID:ZSM+wIi9O
富士急ハイランドの高速回転するブランコで靴脱げて
裸足で泣きながらほうとう喰った。
567名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 11:49:46.54 ID:d7/lScEL0
バイクや車でブラブラしてパッと目に付いた自然や景観や古臭い土産物屋を楽しむのが至高の喜び
山梨と長野はブラつくには最強
568名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 11:54:29.39 ID:xbsrVYEL0
まじで山梨とか何もないからな
行かない方がいいぞ
569名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 12:53:55.56 ID:PYib+xy50
ミレー
嫁さんの絵がいい
570名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 12:54:54.20 ID:4LRbm15d0
とりあえずイオンは行っておけ
571名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 12:55:49.42 ID:Fc16fr1Y0
三連休で忍野八海行った
中国人がいっぱいいた
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 12:59:10.91 ID:yJsPplXk0
身延町の存在感ゼロ
573名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/21(水) 13:04:09.97 ID:CRKFOMmlO
勝沼の小さなワイナリー巡り。
574名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 13:06:13.42 ID:FqYkTy8WP
メガテンのダンジョンみたいになってる甲府のココリ
575名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 13:23:35.00 ID:3ag8nTwiP
>>379
弟がペルソナシリーズ好きなんだが
弟が住んでる最寄り駅が石和温泉でこの事知って狂喜してた
576名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 13:34:41.71 ID:aCO5qM2/0
旧甲州街道沿いに最強のモツ丼屋があることは内緒。あれ食わないヤツは人生の半分損してる。食べログ載ってないし。
577名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 13:59:44.67 ID:tT/a47CG0
白州のべるがってどうよ
田舎を満喫するのにもってこいじゃね
温泉もあるようだし
578名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 14:03:14.51 ID:ceB7IZ+N0
そういえば月の雫が出回ってる頃だけど売ってる?
579名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 14:04:03.73 ID:xCMdPyNF0
ドーミーイン甲府

宿の露天風呂で初めてゴキブリ見た
580名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 14:05:43.93 ID:HsJkxgDb0
なんだっけ、武田勝頼が作らせて完成しなかった城跡
581名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 14:10:57.85 ID:0/GW6TYE0
来ないほうがいいよ
582 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (山梨県):2011/09/21(水) 14:12:33.68 ID:0WS0Kc1e0
>>581
もてなせる自信がねぇ
583名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/21(水) 14:12:59.55 ID:gaNI95BEO
武田信玄迷路

桔梗や本店
584名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 14:13:12.69 ID:ORwiBbV70
昇仙峡に行ってロープウェイのったら
せんがタン仕様だったので恥ずかしかった
585名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 14:14:22.81 ID:4oU6nO5Q0
笹子トンネルを抜けた時、
目の前に広がる甲府盆地を見た時は感動した
586名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 14:14:29.52 ID:ctX1RYM+0
ないんだなそれが
587名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 14:23:42.59 ID:JCCNWjE+O
桔梗屋の信玄餅さいこー
実家に帰る時は必ず双葉SAで買う
588名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 14:33:51.42 ID:ZHzVoS4T0
えまだこのスレあったの?
589名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 15:00:54.80 ID:1pCn/Zjp0
>>388
今すげえ雨降っている
富士川に土砂ダムできたら盆地が湖になる
590名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 15:01:10.67 ID:bGy/OqQ30
>>537
んーやっぱりぷくぷく行くならほったらかしになっちゃうんだよね…

>>545
山梨の温泉では初花が1番好きだな。うなぎが美味しいし、泉質がすごく良いんだよねぇ、あそこ。
591名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 15:03:10.26 ID:0JyJKeC9O
山梨愛されてるな
592名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 15:04:39.79 ID:7Nh3jLWx0
甲府駅周辺で旨い食い物屋教えてくれ
593名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 15:08:03.35 ID:DKZ1jS7s0
吉野家
594名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 15:39:36.10 ID:clHE8ubg0
>>585
想像しただけで興奮した
それはぜひ見に行きたい
595名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 15:56:46.21 ID:3ag8nTwiP
>>575
自己レス
ちなみに山梨はローカルのYBSのせいで
TBSが映らずP4アニメ見れないらしい
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 15:57:12.43 ID:OXCeZNR90
葡萄大学退学した俺がバカだったわ・・・
いい友達、いい景色だったのに
あの頃に自分をぶん殴りたい
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 16:00:34.53 ID:OXCeZNR90
>>331
うむ
598名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 16:04:06.11 ID:tS0+98AV0
お前らの山梨への愛はわかった



あとは行動に示して山梨に来てくれ
599名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 16:05:28.16 ID:VQ4sCetj0
信玄餅一個じゃ物足りなくて二個食うと吐きっぽくなる
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 16:16:26.65 ID:CNAKzktk0
最近は信玄餅より黒玉
信玄餅はあきらかに味が劣化した
601名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 16:18:58.51 ID:lZTmK9WH0
ほったらかし温泉は評判良いな。
602名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 16:20:10.48 ID:iQ80xANP0
都留市の山もとうどん
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 16:24:50.48 ID:J5WdWTXe0
山梨県人って評判が悪いよね。
ケチ、意地悪、カネに汚い、料簡が狭い…
輿石東がその代表人物。
604名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 16:24:57.48 ID:hx9x1xcI0
や、やまなし・・・?
あー
3〜4月くらいに中央高速下って行くと一面の桃畑がすっげえキレイ
・・・これくらいかな
605名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 16:31:52.75 ID:ahNg4iPA0
>>603
うちの親父山梨出身だけどまさにそうだわ。
606名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 16:38:47.99 ID:+z+ib3Rd0
屑共が荒らしてんじゃねーよ。
こんなとこで威張ってないで仕事探せよ。
607名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 16:46:02.30 ID:/Qoyu+KK0
川の様子でも見に行ってこいよ
608名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 16:47:39.30 ID:dZtsIxBP0
丹波山小菅は東京
609名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 16:51:53.39 ID:yNhIIFUb0
抽出レス 天才
レス数 1

ν即終ったな
610名無しさん@涙目です。(チリ):2011/09/21(水) 17:47:14.42 ID:hkxg0W1J0
山梨雨ふりすぎわろた
611名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 18:42:16.84 ID:YNIO6TP40
アドまちでやってた大月が面白そうだった
612名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 18:43:08.31 ID:6OH098gt0
甲斐常葉最強伝説
613名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 18:52:31.28 ID:k16IEyou0
>>612
あーそこは最凶だ
15年くらい前に便所の水が溢れてて駅前が水浸しになってたのが印象的だ
まじありえない光景だった
614名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 19:16:12.83 ID:KsETQpAB0
>>563
雨漏りかなんかしてたよな。
615名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 19:45:14.07 ID:RkhmNl6A0
>>592
でんでんのトリモツはガチ
616名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 20:05:50.80 ID:l+j6iKt10
健康科学大学
617名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 20:07:33.99 ID:obL09TxT0
FM富士が東京でも聞けるのは、金丸信ちゃんのお陰って聞いたんだが
本当かね?
618名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/21(水) 20:13:55.39 ID:wXiUpf/H0
宇都宮市
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 20:52:11.99 ID:9JlExs8u0
>>617
よくわからんけど、確か金丸さんの息子さんだかがUTYの会長とFMフジの役員をやってたような(今は違うかもしれない)。
その関係で、当時の郵政省の電波監理局には顔がきいたのでは?


620名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 21:43:57.76 ID:k16IEyou0
FM富士はそもそも03に電話かけさせるのがふざけてる
転送電話にしろとまでは言わないが0570にしろ
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:53:33.53 ID:9JlExs8u0
>>620
東京にスタジオ持ってんだよね。で送信所が三つ峠(山梨県東部・富士五湖、西東京向け)
笛吹市(旧境川村)坊ヶ峰が甲府盆地向け。
622名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/21(水) 21:53:43.91 ID:V47CslwN0
金丸って誰だよwww
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 22:01:26.17 ID:9JlExs8u0
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 22:04:34.44 ID:GDYQCvmq0
>>580
新府城
625名無しさん@涙目です。(山梨県)