【貧乏人集まれー】年収200万円以下1000万人超 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

年収200万円以下1000万人超          2011年9月20日(火)「しんぶん赤旗」

給与所得者、5年連続で

年収200万円以下の給与所得者が5年連続で1000万人を超えていることが、国税庁の
民間給与実態統計調査から分かりました。

同調査によると、2010年の1年を通じて勤務した給与所得者は4552万人。うち年収200万円以下
は1045万人で全体の22・9%を占めました。とくに女性は42・7%にのぼりました。

男女あわせて1000万人を初めて突破したのは06年。小泉自民・公明内閣(01年発足)が推進した
「構造改革」のもとで派遣労働者の製造現場への派遣解禁(04年施行)などによって、賃金が安い
非正規社員の割合が増加。大企業は正社員の非正規社員への置き換えを進め、人件費抑制によって
収益の改善・増加をはかりました。働いても貧困から抜け出せない「ワーキングプア」の増大が社会問題
となりました。

08年秋、米証券大手が破綻したリーマンショック後、大企業のリストラ・人件費抑制は強まり、年収200万
円以下の給与所得者は09年に1100万人に迫りました。政権が交代し、09年秋に民主党政権が誕生
した後も、賃金を抑える傾向は変わっていません。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-20/2011092001_02_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-20/2011092001_02_1.jpg
2名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 21:08:19.92 ID:qR+DqM+t0
ナマポ最強伝説
3名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 21:08:39.54 ID:kbBQa5a/0
呼んだか貧乏人
4名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/20(火) 21:09:06.28 ID:hsU5HiYZ0
65歳以上のジジババ3000万人
低所得者1000万人
誰が支えるんだよこの国。
5名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/20(火) 21:09:12.97 ID:+A55WH650
フリーターだけど将来どうなるのかマジで先が見えん・・・
6名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 21:09:16.60 ID:sC3BLZaW0
スーパーは5時過ぎにしか行けないや、テヘッ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:09:18.22 ID:PPebAkVm0
400万でも生活キツイのに200万とか考えられん(´・ω・`)
8名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 21:09:19.80 ID:nhCdDW4G0
おわた
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:09:32.98 ID:fL3WLKwH0
>>4
何で持ってるんだろうかね
10名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/20(火) 21:09:41.27 ID:65OADLS+0
はい
11名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 21:10:39.73 ID:L6UgDlwh0
この1000万人ってさ、学生のアルバイトとかも含まれてるだろ?
12名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 21:10:45.85 ID:pv9Vb1H/0
自営するしかないやろ
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:10:55.73 ID:fYQ08zyE0
収入ないほど女性的なのか
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:11:33.29 ID:d5tToRyo0
目先のことだけ
15名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/20(火) 21:11:33.86 ID:qjC2TN/u0
>>4
限定的核戦争か殺人ウイルス撒いて3000万のジジババを殺戮して減らす
ほら負担が軽くなるでしょ?
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 21:12:24.76 ID:CbNXbDsQ0
煽られても返すだけの気力がない
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:12:29.44 ID:11unmvpS0
この前の政府の税制調査会が増税したときの負担モデルで、
年収500万円、700万円、1000万円の3パターンのケースを試算しててワロタwwwワロタ・・・・
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:12:30.12 ID:3NaKUUmk0
ざまぁwwwwwwwwwwww
19名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 21:12:47.62 ID:u9P42n6L0
200万円くらい税金払ってるんだが
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:12:52.83 ID:0NCxCqsh0
俺んち兄弟多いのに誰一人として正社員になれなくてワロタ
21名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 21:13:23.62 ID:gBKTAGdFO
呼ばれたから飛んで来たよ
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 21:14:09.75 ID:ePNbgH4K0
共産党だからバイアスをかけるのは仕方ないけど、こういう調査ではバイトやパートや派遣などは別枠で扱うべきだろ
普通の会社員と違って元々労働力のバッファなのだから一緒にしてもしょうがない
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:14:10.79 ID:Unc4bqBb0
年収200万円の層なんかまだマシな方

ここ2年、3年で完全空白期間半年以上でバイトすら不採用続きで
永久年収0が確定してしまった中年が激増中。非正規雇用の下に長期完全無業者という層が
できてしまった。その数数百万人らしい
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 21:14:46.62 ID:Q7KKgPLW0
明日は我が身だよな
25名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/20(火) 21:15:41.61 ID:eqvEl/E7O
日本はオワコン
円高の内に実家住まいでバイトして
1000万貯めて海外移住するべき
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:15:48.09 ID:Zss/+lVb0
>>23
>非正規雇用の下に長期完全無業者という層が
>できてしまった。その数数百万人らしい

まじか。
27名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/20(火) 21:15:51.24 ID:0st84EUV0
年収200万以下ってフリーターってこと?
正社員でこんな薄給いないよね?
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:17:10.42 ID:Zss/+lVb0
200万円の層って社会保険費どうしてるんだろうな。
まさか自腹だとは思えんが。
29名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 21:17:12.39 ID:xulj1c3jO
まあ主婦のパートも含まれてるからな

男で200万以下は究極のクズだろ
30名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 21:17:40.26 ID:AyCj4ykm0
お前ら看護師目指せ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:18:09.43 ID:Zss/+lVb0
もやいの湯浅って今なにやってるのかな。
あいつ内閣参与になって、世の中なにか変わったか?
32名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 21:18:31.82 ID:LpExEjGR0
900万人くらいは女性と高齢者だろ
男で200万以下とかゴミもいいとこだな
プライド持てないでしょ
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:18:36.10 ID:2+WqZqy50


 野田増税でもっと仲間増えるよ (*´∀`*)

34名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/20(火) 21:18:50.43 ID:7idCIt9C0
嘘だよな?
主婦も含んでるつっても人口の1割だろ
デフレと円高おわったら1000万人飛んじゃうぞこれ
35名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 21:18:54.36 ID:qDbaK5mfO
年齢と性別で分けてくれないとなんともかんとも
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:19:40.81 ID:Unc4bqBb0
>>26
マジ。親の金で食ってるから表面化してないだけ
企業は最近はバイトの採用すら厳選するようになってきてる。不採用なおっさんは永久不採用
誰でも雇ってバイトでも変な犯罪起こされたら会社が傾く時代だからな
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:19:57.60 ID:Zss/+lVb0
>>32
だが、200万同士の男女でケコーンすれば
世帯年収が400万で、って誰か言っていなかったか?
あれも酷い話だが。
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:21:17.37 ID:Unc4bqBb0
>>32
ゴミな仕事するくらいなら無職でいいとか考えて、ネットで政治談義して
結局2年、3年空白期間作ってもうバイトすら採用されなくなってるおっさん多いよ
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 21:21:30.94 ID:fe5BDTiM0
ろくに働いてないだけだろ
甘えんなカス
40名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/20(火) 21:22:10.58 ID:7idCIt9C0
>>38
こんな所で自己紹介するなw
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:22:25.35 ID:3NaKUUmk0
>>37
せめて400+400じゃないとまともな家庭にゃならんよな。。
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:22:25.39 ID:Zss/+lVb0
200万の香具師って、時給換算するといくらなんだ?
フルタイムで働いて200万って、ちょっと想像できない。
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 21:22:36.00 ID:M2Oqhjtg0
俺年収がぎりぎり200万超える程度なんだけど
この数字に入ってるのかな?
44名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 21:22:38.97 ID:a0nITkNpi
よし200万スレきた
45名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 21:22:47.72 ID:L6UgDlwh0
しかもこういう統計は資産を考慮してない。
金融資産や不動産で10億円持ってても
所得がゼロなら貧困層扱い
46名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 21:23:14.06 ID:sC3BLZaW0
俺んちのカルピスは酸っぱいぜぇ〜
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:23:24.76 ID:fqb1kFiWP
年収0円の自宅警備員も昔に比べて激増してるもんな
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 21:23:31.84 ID:ZGAASJYS0
>>42
フルタイムで200万だよ。
時給換算だとちょうど1000円くらいか。
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:23:54.02 ID:Unc4bqBb0
>>42
時給換算すると1000円程度。ただ、8時間雇用してる場合、DQN企業
じゃなければ厚生年金は入ってるはずだから政治談議してるニート無業者よりは
全然マシ
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 21:24:07.79 ID:mSjJWcj40
家賃が掛からなければ200万でも十分だからな
51名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 21:24:24.72 ID:1shUvUCo0
300万でも自分一人で精一杯
結婚なんてできない
52名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 21:24:59.68 ID:2Sdkhg3o0
経済学かじるとニートも必然と思えるよね
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 21:25:14.22 ID:yx5fN/uN0
こういった数字を見ても、嘘だとか、もっと少ないとか言って問題先送りしてる奴いるよね。
54名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 21:25:18.14 ID:a0nITkNpi
共働きしたらギリギリ結婚できるか
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:25:26.79 ID:3NaKUUmk0
>>50
家賃分実家に金入れたれよ
56名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 21:25:59.02 ID:f+0T2rcI0
>>45
給与所得者って書いてあるだろ
馬鹿かてめーは
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:26:05.75 ID:Zss/+lVb0
>>50
なるほど。

>>48-49
実家住みか?
58名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 21:26:30.06 ID:n1ws55+oO
>>42
時給800円で2500時間
時間900円で2223時間

1日7時間(1時間休憩)なら時給900円でも月に3日しか休めない
59 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (神奈川県):2011/09/20(火) 21:26:43.57 ID:6WDe2OSx0
>>50
自衛隊
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 21:27:03.61 ID:ZGAASJYS0
>>28
みなと同じように、普通に天引き。
しかも確定拠出年金なのでほとんど厚生は無年金に近い。
61名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 21:27:29.32 ID:VSKXz/Ke0
薬剤師だけど、1年目の初任給が348000円だったけど、200万とかあり得るん?
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:27:33.10 ID:c/grnscK0
今年はこれだな
2ヶ月くらいしか働いてないし
今週は3ヶ月ぶりにバイトに行く
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 21:27:39.09 ID:BhQ45J8D0
自分700+嫁400で社宅住みだし子供も居ないから生活費もかからないのに小遣い3万で飲みすら制約を受ける辛さ。
結婚の暗黒面だな。
64名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 21:27:54.25 ID:kZpSp5xv0
ガススタンドで親父くらいのおっさんが
俺のクルマの窓拭きしてるの見ると切ない
65名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 21:28:09.56 ID:0X4DaZON0
小泉一族には感謝だな
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 21:28:22.10 ID:qqzpPWTs0
年収200万って、手取りにしたら月12〜13万くらいか?
67名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 21:28:32.66 ID:2Sdkhg3o0
>>61
お前が薬剤師だからだろ
お前バカなのか
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 21:28:58.19 ID:ZGAASJYS0
>>57
一人暮らしだよ。
でも
困らん程度には余裕はあるな。

車とか家族は諦めてるが。
社畜として飼いならされてるんだと実感してる。
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:28:59.40 ID:3NaKUUmk0
>>63
三万じゃ夜も頑張れないつって交渉。
70名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 21:29:39.02 ID:hBjM+k7B0
年収200万で何の問題もない生活

ジイ年金 200万
バア年金 200万
トウチャン 200万
カアチャン 100万
夫    200万
妻    100万

世帯合計 1000万
71名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 21:29:41.91 ID:YZXr8DEyO
年収あんま大したことないけど、持ち家だから余裕
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:29:45.72 ID:Zss/+lVb0
>>60
>確定拠出年金
ワロタw

厚生年金は国民年金に統合される方向で調整中だから
ゼロということはなさそうだ。
73名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 21:30:42.55 ID:ZA4/uN4I0
>>61
何それ私立病院の薬局?
74名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/20(火) 21:30:52.65 ID:YHie4GteP
>>7
東京で一人暮らしなら最低それくらい貰わないとキツイだろうな
自分は年収200前後で田舎で実家暮らしだからそうでもないけど

老後?しらねーよ(´・ω・`)
75名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 21:30:52.90 ID:kCopNHh+0
>>61
高すぎ
大学病院勤務医ですら600〜700万円くらい
検査技師と同じ年収350万円くらいにすべき
76名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 21:31:08.05 ID:dYMjeg7b0
単に専業主婦が少なくなっただけだろ
大して問題ない
77名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 21:31:27.49 ID:3tVbtlWN0
>>61
新卒でDSに就職してんじゃねーよゆとり
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:31:33.91 ID:PyI0zMQC0
ま、ろくに働いてないだけなんですけどねw
79名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 21:31:49.78 ID:QZM639UF0
そのうち400万人が学生、585万人がパートの主婦とかだろ
フルタイムで200万以下とかありえんわ
80名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 21:32:25.66 ID:9lheoxrr0
私の年収は80万です(障害者年金)
実家暮らしだから年金は全額定額預金で、小遣い月2万ぐらい
81名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/20(火) 21:32:38.25 ID:jWV0JIxEP
この間まで満足に携帯やプロバイダ代払えなかったがオヤジが死んで遺産が入り
貯金1500万になった。
でもワープアだから俺の毎月の収入は月12万円・・・(;';ё;`;)
82名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 21:32:39.42 ID:+0ZU1qCb0
自営業で年収300万くらいだったけど震災で店がダメになったわ
そんで避難先で時給1000円の派遣になりました

そろそろゲームオーバーしてもいいよね?
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:33:38.80 ID:1f/RIYIf0
なんで毎日200万スレ立つの?
84名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 21:33:41.89 ID:TfQX/+/IP
130万くらい…死にたい…
合格さえすれば…
85名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 21:33:42.24 ID:lfWA51Z30
>>66
それくらいだな
田舎や実家住みならともかく一人暮らしはやっていけないだろうな
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:33:57.37 ID:Kj9Qn9F20
200万て・・・1年間の家賃にすらならないだろ
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:33:58.06 ID:2+WqZqy50
あーあ民主党はやっちまったな 左翼は野望のために平気で弱者を切り捨てるからな
左翼政権は本当にクズだな
88名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 21:34:04.53 ID:3tVbtlWN0
>>63
先人が自分で家計管理しろとあれほど言ったのに
なんで700万稼いでるのに毎日1000円使うのに躊躇しなけりゃならないんだとか思わない?
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:34:32.64 ID:Zss/+lVb0
>>75
大型小売店の中の薬局コーナーで求人出してたけど
責任者待遇で月50万以上保障だったよ。
初任給が高い場合もあろうが、そんなに魅力的というわけでもない。
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:35:12.10 ID:c/grnscK0
>>84
何に合格?
91(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2011/09/20(火) 21:35:19.52 ID:BWWHDZU30 BE:3207593-PLT(12000)


 (*゚Д゚) ぶっちゃけ資産の配当だけでも200万円くらい
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
92名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/20(火) 21:36:04.69 ID:LEWVKaOP0
今から20年近く前の20代のとき、年収300万で結婚するつーたら
みんなからめちゃくちゃ心配されてたぐらい゛たったのに…
なんでこんなに下がってるんだ?
93名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/20(火) 21:36:17.77 ID:Z+Hp81TY0
>>91
いいなー
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:36:36.95 ID:Zss/+lVb0
>>83
まだだ。まだ終わらんよ。
95名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/20(火) 21:36:43.19 ID:GTiFnqYk0
もう世捨て人になる
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 21:36:42.79 ID:EeMPC0ru0
さっきおならしたらうんこちびった
97名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 21:36:55.88 ID:TfQX/+/IP
>>90
司法書士試験
98名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 21:37:22.61 ID:khtm4kCJ0
>>84
合格したら薔薇色の生活だぞ!頑張れ
99名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 21:37:43.53 ID:QZM639UF0
>>92
いや、今でも300万で結婚は反対されるだろ
100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (神奈川県):2011/09/20(火) 21:38:14.88 ID:6WDe2OSx0
101名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 21:38:55.17 ID:BhQ45J8D0
>>61
大学時代は薬剤師の初任給は夢のような金額に見えて、薬剤師すげー!薬学部行けば良かったって思ってたけど、
将来的な出世プランに難があるんだよな。
女子の薬剤師は最強だと思う。
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:39:17.99 ID:KDonSAS70
>民主党政権が誕生した後も、賃金を抑える傾向は変わっていません。
ワラタww わらた…
103名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/20(火) 21:39:43.98 ID:83JgvIxqP
どうしてそうなったの?学生の頃勉強しなかったのか?
104名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 21:39:45.77 ID:L6UgDlwh0
>>92
夫婦共働きが増えて、それまで男が稼いでたパイが女にも回ったから
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:40:07.58 ID:c/grnscK0
>>97
ああ、そりゃ高収入は期待できないねw
200万以下の俺も司法書士資格持ってるくらいだしw
106名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 21:40:16.05 ID:QDNUyfoo0
なまぽバンザイ
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:40:29.46 ID:UCgw3VRk0
>>4
しかもひきこもり、ニート、フリーターも何百万人といるしな
どうやらこのソースには少なくともニートは含まれてないみたいだし
108名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 21:40:51.65 ID:M2QCfoVx0
>>103
賃金水準が下がってるから。
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:41:22.92 ID:1p4e4LDo0
俺の戦闘力は130万だ
110名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 21:41:24.71 ID:QZM639UF0
>>97
過払いバブル終了に加え、弁護士あまりの時代にわざわざ取るのもどうかと・・・
111名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 21:41:33.70 ID:3tVbtlWN0
>>101
薬剤師の強みは保険と時間の自由にあるのである程度の生活ランクでおkな人には最適だと思うわ
112名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 21:41:40.96 ID:TfQX/+/IP
>>105
高収入はいらん。細々と食いつないで今の事務所まるごと貰ってのんびり仕事するのが夢だから
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:41:45.99 ID:fiRynMRt0
手取りだと200いかねーな
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:42:02.99 ID:955XV2Sp0
おにぎり食べたい
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:42:52.51 ID:c/grnscK0
>>112
今補助者なの?
安月給でこき使われてんなあ
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:43:04.49 ID:fiRynMRt0
>>108
最低賃金だけは上がってるんだけどねー
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:43:09.61 ID:NPzh/QoQ0
>>45
そんだけ資産があって収入ゼロのわけないだろ。
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:43:44.00 ID:3NaKUUmk0
>>110
これからは東電から毟り取れるで。
119名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 21:43:45.55 ID:NtgcC49B0
司法書士で食えない、リーマンのが待遇良いからってリーマンに転向するやつがかなり増えてるのに何故目指すんだよ…
学生時代に決着着けるべき試験だぞ。
目の前の壁から逃げる口実にしてるだけだろ…
その分英語話せるようにしといた方が役に立つぞ?業界最大手企業でも英語使える奴全然足りないから。
120名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 21:43:52.34 ID:hone8fJj0
年収18万だよ

全部、親からの小遣いだけど
121名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/20(火) 21:43:58.52 ID:83JgvIxqP
>>108
それを考慮しても200万は低すぎだろ
122名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 21:44:18.32 ID:QZM639UF0
>>116
最低賃金が上がっても収入に関係ないし
123名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/20(火) 21:44:33.25 ID:PrKslezD0
俺も司法書士やってるが年収280万だよ
124名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 21:44:47.47 ID:3tVbtlWN0
>>119
おいそろそろやめてやれ
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:45:16.06 ID:HK9Gbcns0
赤旗の小泉たたきは安定してるなwwww
126名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 21:45:22.44 ID:QZM639UF0
>>118
訴額140万じゃしょうがなくね?
127名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 21:46:05.94 ID:TfQX/+/IP
>>115
まぁ、週3パートで勉強しながらだからこんなもんだよ
128名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 21:46:29.92 ID:kIlbozkz0
年収180万ぐらいだけど
正直会社にこれだけの利益もたらしてるのか不安な俺は生まれながらの小心者だと思う
129名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/20(火) 21:46:48.15 ID:PrKslezD0
留学してたから英語もペラペラだけど280万だよ
幻想抱くのは辞めなよみんな
130名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 21:47:46.18 ID:rxZsl3Xl0
>>61
いいなーあんまり給料上がらないけど薬剤師いいなー
ホモ同人描きながら薬剤師て安定した収入得たいわ
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 21:47:59.07 ID:D+BYDFQa0
>>121
仕事無くて残業できなくなっちまった町工場とかだと普通にある
132名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/20(火) 21:48:21.45 ID:yCU8CoVE0
>>4
60歳以上の安楽死認めたら平和になるね
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:48:30.58 ID:c/grnscK0
>>119
学生時代の合格者は少ないからおいておくとして
ほんとこの業界は待遇悪くて別の業界に転職する人が多いから
ほんとに人生詰んだ人じゃないとオススメできないね
40代職歴無しとかならオススメできるが・・・・

俺も司法書士業界に嫌気がさして
前の事務所辞めて以来次の事務所探す気しなくて無職だしw
134名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 21:49:09.67 ID:yzJFr7xi0
週4で余裕持ってバイトしても年収200万は行くだろ
フルタイムで200万以下って時給いくらなんだよ
135名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 21:49:22.70 ID:M2QCfoVx0
>>121
平均は全体から算出されるんだから
200万もその一部だから低いも高いもない。
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:49:30.33 ID:XavcR3h70
自己責任って小泉と竹中のおっさんが言うてたやん?
137名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/20(火) 21:49:30.87 ID:Q3FDI4rS0
スーパー行っても客によって買い方が全然違うから見てて面白い
138名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 21:50:33.66 ID:VSKXz/Ke0
>>101
なんで男性は駄目なの?
普通に上司は800万円超えてるし、1000万円近くいくよ?
資格の強みあるから、独身の身軽さはいいよ。
まさか、結婚を人生プランに入れてるの?
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 21:50:37.07 ID:FEoU+s4h0
厚生年金、ボーナスで3倍取られるのはどういうことなんだよ?
あと毎年上がるし本当キツイ
140名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 21:50:40.89 ID:NlIqdKWQ0
週6日勤務で肉体労働と事務をこなしてなんで200万以下なんだ俺は
141名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 21:50:54.61 ID:MHG4nSnW0
>>101
女子の薬剤師は、性格に難があるけどな。
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:50:55.98 ID:1P//q7H50
さすがに世帯収入200万以下ではないでしょ。問題ないじゃん。
143名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/20(火) 21:51:02.74 ID:83JgvIxqP
>>135
いや、マクロの話はしてない。
個人単位の話をしてる。
144名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 21:51:47.53 ID:3tVbtlWN0
>>130
ホモは帰ってどうぞ
145名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 21:52:00.75 ID:dYMjeg7b0
>>140
嘘つくな
146名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/20(火) 21:52:31.88 ID:Tzqmy74h0
>>140
本当だったら流石に辞めたほうがいい
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 21:52:37.93 ID:asSTUcOX0
平日半日勤務2日あって年300くらい
他のバイトが3時間5万で年80
保険や年金は自腹

講師
148名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/20(火) 21:52:41.62 ID:DyWYg0860
>>129
大分離れて3大都市圏に出てこいよ…
せめて福岡とか
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:53:14.05 ID:c/grnscK0
>>127
勉強しながらバイトか
あんまりよい業界じゃないけど頑張ってね

俺もどっかでバイトしたいな
司法書士事務所以外で週3日とかやりたい
150名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 21:53:15.35 ID:TfQX/+/IP
>>133
具体的に何に嫌気がさしたの?
151名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/20(火) 21:53:16.79 ID:PrKslezD0
45歳で福岡から再出発か悪くないね
152名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 21:53:52.66 ID:BdAsg8WA0
がんばって800万より遊んで200万のほうがいいかもと最近思った
153名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/20(火) 21:54:18.74 ID:tLcJWdcP0
200万じゃそんなに遊べない・・・
154名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 21:54:36.38 ID:yzJFr7xi0
>>151
45歳で280万ってやべーだろ
155名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/20(火) 21:54:40.82 ID:PrKslezD0
白ロム販売が一番稼げた
156名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 21:55:00.22 ID:NlIqdKWQ0
>>145
嘘じゃないから困る

>>146
田舎だから今の職手放したらもうダメなんじゃないかと思ってなかなか踏ん切りつかない
157名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/20(火) 21:55:14.60 ID:qjC2TN/u0
年収200万とかネタだろうね
何の仕事すれば200万以下なのか
きちんと勉強すれば公務員にも正社員にもなれるじゃん
158名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 21:55:57.39 ID:TfQX/+/IP
公務員かー。それも悪くないかな
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:55:58.88 ID:ywyWN7MD0
さっさとナマポ貰っちゃえよ
160名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/20(火) 21:56:02.67 ID:2QfRcqgV0
これ200万だけでしょ
200以上〜300万以下はどれくらいいるんだ?
ぶっちゃけ300でもひどいだろ
161名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 21:56:06.64 ID:d3Je2f7F0
ν速女子は俺を養えよ
162名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 21:56:50.08 ID:dYMjeg7b0
>>157
パートのおばさんが年収500万いくわけねーだろ
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:57:33.64 ID:1p4e4LDo0
今日一日働いて日給にして7000円だがセイバーのフィギュア買ったから700円ほどの赤字になった
164名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 21:57:35.49 ID:M2QCfoVx0
>>143
マクロの動きに個々人が無関係でいられるとでも?
165名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/20(火) 21:57:38.08 ID:VzIa3aA30
20%以上が、200万円以下か。

その分、自殺者が減ったわけでもなく。

何がしたいんだか。
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:57:41.43 ID:c/grnscK0
>>150
残業多くて待遇が悪いのとか、倫理と本職の方針の板挟みとかだねw
開業したらそれなりに解決するような話だけどね
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:57:53.62 ID:KDonSAS70
司法書士より地方公務員の方がいいんでね
まあこれもそんなに給料良くないらしいが
168名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/20(火) 21:57:56.83 ID:PrKslezD0
薬種商の資格も持ってるけど糞以下の扱いだったよ
薬種商はドラッグストア時代は手取り22万ぐらいもらってた
10時から19時までの勤務だったけどおすすめ品の説明とかでパートとかの朝礼に出されて説明させられてたよ
169名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/20(火) 21:58:27.05 ID:VzIa3aA30
>>9
借金。
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 21:59:02.36 ID:RGNqAewm0
ナマポは過去最大人数更新中(しかも激増)
もう貰えなくなるぞ
早くかけ込め
171名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/20(火) 21:59:12.37 ID:PrKslezD0
これからは税理士の時代だよ。そう感じてる
172名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/20(火) 21:59:21.07 ID:VzIa3aA30
信用は、無限にあるように思うけど、ある日突然、無くなるんだろうな。
173名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 21:59:26.66 ID:3tVbtlWN0
>>168
今トーハンになってるけど誰でも取れるからなぁ
英検4級くらいと変わらんと思ってる
174名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 21:59:29.59 ID:NlIqdKWQ0
公務員で給料いいのって30より上の人じゃないの?
地方公務員の友人に手取り聞いたら10万で笑ったわ
これで家族支えていかなきゃならないらしい
175名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 21:59:42.60 ID:MHG4nSnW0
>>151
福岡仕事ないよ。
あっても、ブラック営業か、金融くらい。
176名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/20(火) 21:59:44.63 ID:83JgvIxqP
>>164
マクロがどうだろうと個人の事情を聞くことはできるだろ。
別に経済分析が目的じゃねえよ。2ch程度で肩肘はらなくていい。
177名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 21:59:51.17 ID:hkG18Ke40
きたよー
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:00:19.63 ID:2+WqZqy50
役所と政治家で母子家庭や在日外国人にナマポ配ってれば景気回復すると勘違いしてる
奴がいるから困る
179名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 22:00:24.46 ID:TfQX/+/IP
>>166
あーやっぱり当たった事務所次第なのかな
今のところ居心地良くて此処以外では働けないんじゃないかと薄々思ってたが…
180名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/20(火) 22:00:38.85 ID:PrKslezD0
福岡もだめか。もう離婚して一人だし今の仕事もやめてヤフオクで生活するよ
母親もいるしそれでいいよいいんだよ
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 22:00:44.12 ID:jElVA8hK0
             l
   / ̄ヽ  今   l               お
   , o   ',  日   l         _     .は
   レ、ー .__/  こ  l       /  \   よ
     / ヽ  そ  .l       {@  @ i   う
   _/   l ヽ は  l       } し_  /
   しl   i i :  l        > ⊃ <   今
     l   ート    l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~|~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      |       |      / / l    } l  い
      |       l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
     ∧      l _ /   ` ヽ__  `-{し|  天
     ∪      l /         `ヽ }/気
            l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨ ¨i三i─‐‐----- ,,,  _ _/ /_/     
     〃_ ヾ、      |       ̄¨¨` ー──---
    〃     ヾ、   ○    , ─ヽ    幸  優 こ
  〃/       ヾ、O |    /,/\ヾ\   せ  し の
 〃./  ●    ●lヾ |   __(( 'ー`\ )  に  い 子
〃 l  U  し  U l || | /ノへゝ/'''  )ヽ  な  子 が
||  l u  ____. u l || | | \´-`) / 丿/ り  に
||   >u、 _└-- _Uィ// |  \__ ̄ ̄⊂|丿/  ま  育
(⌒)、_       _,(⌒)   |  /\__/::::::|||  す  っ
/ i `ー===一'i ヽ |  /   ::::::::::ゝ/||  よ  て
l___ノ,、      ,、ヽ___i |(~〜ヽ:::::::::::::|/   う
                             に
182名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/20(火) 22:02:02.51 ID:4MLmDgflO
>160
300万でも酷いってネタで言ってる?マジで言ってる?
183名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 22:02:31.54 ID:M2QCfoVx0
>>176
デフレだから。
以上。
184名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 22:02:40.17 ID:PeBen3nTi
30手前までニートだったけど地方公務員になったわ
1年で鬱になって休養中だけど(´・ω・`)
185名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 22:02:43.16 ID:TfQX/+/IP
裁事でも併願してみるか
186名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/20(火) 22:02:43.59 ID:5qfEg+/YP
年収200万って手取りの月収て10万以下?
生活できないじゃん
187名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 22:02:49.15 ID:e+DH5w5lP
社会人4年目にしてやっと年収500万が射程に入った
188名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/20(火) 22:03:07.08 ID:83JgvIxqP
200万以下のやつ。原因はどれ?

低学歴
致命的に頭が悪い
致命的に行動力がない
DQNもしくは前科者
もともと金持ち
189名無しさん@涙目です。名無しさん@涙目です(東京都):2011/09/20(火) 22:03:13.97 ID:FEGLk5no0
今の若いやつが老人になった時、孤独死が大量でるんだろうな。
まあ、その時のことまで考えてるやつなんて政財界にはいないだろう。
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 22:03:41.35 ID:KDonSAS70
>>184
年収どれくらいだった?
191名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 22:03:48.91 ID:1+4oAJfU0
>>4
愚民を助けるのはエリートの仕事
エリートが何とかしてくれるハズ
エリートさえいれば何とか
192名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 22:03:50.02 ID:yzJFr7xi0
>>182
年齢によるんじゃねーの?おっさんから見たら300万でもひどいって思うだろうし
193名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 22:03:51.23 ID:QZM639UF0
>>182
そりゃ酷いだろ
俺も去年680万から480万に下げられたから会社辞めてやったわ
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:03:52.58 ID:3BMzhYGd0
派遣解禁と同時に正社員の首切りも合法的にできればよかったんだがな
だがそれをやると年金だの社会保障だの国がデタラメな予測をつくるための
プランが壊れるのでやらなかったんだろう
195名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/20(火) 22:04:14.61 ID:+JytK9d50
呼んだ?
196名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 22:04:45.32 ID:kIlbozkz0
>>186
どういう計算だよ
一年は12ヶ月あるんだぞ
ボーナス?んなもんあるわきゃねえだろ!
197名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/20(火) 22:04:48.71 ID:83JgvIxqP
>>183
デフレだと年収が200万に固定されるのか?
恥ずかしがらずに正直に言えよ。こんな匿名の板でまで守るもの
なんてないだろ?
198名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 22:04:49.40 ID:YNqjCJOv0
>>23
ひとおもいに殺した方がお互いハッピーだよな。
199名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/20(火) 22:04:52.90 ID:Y2quVpKI0
ナマポでいけるところまでいってみるわ
どうせ消化試合だし死んだも同然
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:05:25.77 ID:VzDxU0Fv0
小泉が最大のあれか・・・
とんでもねぇことしてくれたな
201名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 22:05:43.61 ID:bnD8J+C+0
公務員の給料も二十代200万あればいい方
202名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/20(火) 22:06:06.66 ID:HVRGcc5AO
こういうのってバイト学生とかパート主婦とか小遣い稼ぎ老人とかも含まれてんだろ
そんな数字あてにならないじゃん
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 22:06:18.04 ID:kCTPolTr0
>>197
おい!かわいそうだろ!
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 22:06:19.82 ID:r3pYEcnY0
・・・ちょっとこれヤバいんじゃねえの?
大量の高齢者抱えて社会維持できんのか
205名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/20(火) 22:06:21.29 ID:PrKslezD0
デリヘルの送迎の運転手で時給650円があるから夜もバイトするよ
206名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 22:06:26.21 ID:L6UgDlwh0
>>176
横レスだが、やりたいからその仕事をしてるとしか言いようが無い。
俺の経験上、低賃金のパートのおばちゃんなんかは
家計の補助という以外に、
お喋り友達が欲しくてカルチャースクール感覚で働いてるって感じだ。
207名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/20(火) 22:06:32.19 ID:9GIuqApL0
呼んだ?
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 22:06:55.67 ID:kQiNr8r+0
貧乏は辛いけれどそれなりに楽しいです
お金じゃ買えない幸せがたくさんあるんだよ
それはね○○とか、○○とか、○○とか
209名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 22:07:12.14 ID:PeBen3nTi
>>190
350万くらい
途中までめっちゃ安月給だった(´・ω・`)
210名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 22:07:27.46 ID:6fD6HHRY0
200以下は一人暮らしの維持も厳しくね
どうやって生活してるのよ
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:07:40.28 ID:c/grnscK0
>>179
忙しいのは決済系の事務所だね
それ以外はそんなに忙しくないと思うが、どこも待遇は似たり寄ったりかと
東京でも300万くらいで個人事務所なら厚生年金とかなし

補助者じゃ懲戒くることないけど
登録して勤務で仕事してると事務所が変なことやったときに
こっちにも懲戒くる可能性があるじゃん
懲戒厳しいしさ
ボスの方針にどこまで反対すべきかとかそういうの疲れた
年配の先生じゃ倫理適当だったりするし、きちっとやってるところの方が少ないかも

自営業で自分の力だけでガンガンやっていきたいってのじゃなければ
公務員になれるなら絶対公務員がいいね
212名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 22:07:46.94 ID:pW2FFUTW0
>>208
生活費が ギリギリだ
213名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 22:07:48.00 ID:3tVbtlWN0
>>209
何で欝になったん あと顔文字ウザい
214名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 22:07:50.03 ID:MHG4nSnW0
なんか、もう疲れた。
人様に迷惑かからない犯罪で刑務所暮らしが幸せかと思い始めた。
215名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/20(火) 22:07:53.23 ID:mQ5HXPpE0
おまえらハロワの求人見てこい
田舎の求人は総支給で15万割ってるとか普通になってきてる

月収15万 × 12  ボーナスなし = 年収180万

バイトで時給800円だとして 150時間働いても 月収12万にしかならん
時給800円で200時間働いても 月収16万 年収で200万以下
216名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/20(火) 22:07:53.33 ID:xB2apgFj0
年収200万もあればゆうゆう暮らせるよな。

俺は月10万もあれば十分だし。
217名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/20(火) 22:08:26.00 ID:5qfEg+/YP
>>196
計算した。 税金を3万くらい引いて俺の月収くらいかー うーむ
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 22:08:29.65 ID:IBdnBe6q0
日給7000円とか・・・・働くだけ無駄だよな
ひどいピンハネされるぐらいならナマポでいいと思うぞ
奴隷商人は奴隷がいなきゃ食っていけないからなw
219名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/20(火) 22:08:42.52 ID:vSgquw430
今日社内の回覧で保険料の税率が増えるという知らせがきたww
ワロタ・・・ワロタ・・・
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 22:09:04.96 ID:KDonSAS70
>>209
なるほど、年功序列で最終的にはけっこういい感じになりそうだな
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 22:09:49.06 ID:WLdwHuxQ0
俺の収入は200万以下だけど世帯収入は2000万以上あるから余裕
ていうか200万以下で一人暮らしとか無理だろ
222名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/20(火) 22:09:55.49 ID:bD5R3x330
>>17
700万円以上って給与所得者の10%くらいしかいないのに試算の意味あんのかね
223名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/20(火) 22:10:16.76 ID:qjC2TN/u0
年収200万ってホームレスと大差ないじゃん
生かさず殺さずの生活のために必死で守る理由が理解できない
超エリートの安定には価値があるからまだしも
200万の家畜生活の安定なんかゴミ屑でしょ
そんな家畜生活捨てて勝負に出るか死んだほうが幸せだよ

224名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/20(火) 22:10:39.13 ID:5qfEg+/YP
>>221
月手取り15万くらい欲しいよな、それでやっと人並みの生活だ
225名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 22:10:39.63 ID:QZM639UF0
>>219
あと5年くらいずっと上げ続けるんじゃなかったっけ?
226名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 22:10:42.86 ID:M2QCfoVx0
>>197
固定はされない。
下がり続けるだけ。
227名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/20(火) 22:10:43.39 ID:Y2quVpKI0
ワープアは思い切ってナマポ組においでよ
働かないで食う飯もそれなりにおいしいよ
働きがいのある職に就いてる人だけ働きなよ
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 22:11:18.26 ID:HcNuXQ5o0
1年を通して働いてる人って言っても
色々いるでしょ
パートのおばちゃんとかも入れてんじゃないの
229名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/20(火) 22:12:31.80 ID:TjE5yfLS0
フリーターで年収約150万
不労所得が年約600万^q^
230名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/20(火) 22:12:34.93 ID:83JgvIxqP
>>226
もう無理すんな。俺が悪かった。
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:13:06.64 ID:HVtiADXL0
どうすりゃナマポもらえんだ
232名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 22:13:20.47 ID:QOVs/cUnP
自衛隊なんか増えてもせいぜい月収30万だからな
若い奴は場所により幅があるが月収10万強がマジでたくさんいる
自衛隊が勝ち組とかありえんから若い奴らは勘違いすんなよ
労働量との比で考えたら全く割に合わないからナマポの方がマシ
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 22:13:32.45 ID:XavcR3h70
国民年金、国民健康保険の社会保障なしで
手取り47万年齢38って中の下くらい?下の上くらい?
234BBA子 ◆Qz7d090O7g (内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 22:13:58.44 ID:se7n2yQQO
非正規雇用、年収250万だが通勤用に軽NA、ドライブ用に軽ターボ、釣り用に普通車SUVの三台持ち余裕だよ
次のドライブ車はコペンにしようなかw
お前ら貧乏人もカーライフエンジョイしろよ
235名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 22:14:20.91 ID:d84piErH0
29までなら刑務官とか受ければいいのに
不労所得あったり家が金持ちでフリーター続けるならともかく
それ以外で底辺に居続けるとかアホなの?

ああアホだから底辺なのか
236名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 22:15:19.40 ID:yzJFr7xi0
>>234
維持費が高くて手が出ないわ。レンタカーでいいんじゃねってなる
237名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 22:15:31.05 ID:PeBen3nTi
>>220
地方公務員の中ではかなり給料良いんだよね
労働時間半端ないけど(´・ω・`)
238名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/20(火) 22:15:52.92 ID:Y2quVpKI0
>>231
1 親族と絶縁する
2 札幌に来る
3 貯金残高5万以下にする
4 面接数社受けて就活のアリバイを作る
5 区役所へGO!
239名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 22:15:56.89 ID:A2thYIjb0
100兆円以上札を刷ればいいのに
その数年後に消費税50%でその他は無税に
65歳以上は一律毎月20万円ずつ渡す
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 22:15:57.80 ID:V2d4auLY0
年収600万でも金が無いつって嫁が逃げた
241名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 22:16:02.30 ID:NtgcC49B0
士業は福利厚生が一切ないのがかなり負担だぞ。
二流三流企業でも寮や社宅あることは結構あるから、それだけでも士業をあきらめる価値あるぞ。年70万〜90万は違うからね。払う人生から貯まる人生に変わる。
都内が実家だとあんま旨くねーけど。

ナマポ頼りだけは辞めとけ。本当にレールから外れる瞬間は大学卒業じゃなくて、ナマポに頼った瞬間だよ。
若いうちは可能性に賭けられてるのに、何にも努力出来ない人間ってレッテルが貼られたらもう何も出来なくなる。
242名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/20(火) 22:16:12.87 ID:mQ5HXPpE0
>>230
ネットでハロワの求人見れるからみてみるといいぞ
都市部以外は都市部で就職した場合の初任給以下の給与しかないし、それが上がる見込みも無い


>>235
父母、爺さん婆さんいて爺さん婆さんは要介護
田舎から出たくても出れない、出ると一家心中になる

これで満足か?
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 22:16:31.02 ID:A2thYIjb0
年金は無しね
244名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 22:16:59.39 ID:H438vHN3O
>>234
典型的な車バカだな
245名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 22:18:01.23 ID:TfQX/+/IP
>>211
あれ?うち決済だらけだな…でも激務って感じでもなく
他と比べた事ないからどの程度の事務所なのかもよう分からんが
倫理うんたらはうちの先生はキッチリしてる感じ
まぁ25過ぎてしまったし年齢リミット設けて頑張るよ
246名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 22:18:15.62 ID:M2QCfoVx0
>>230
まあ、富裕層の余裕の書き込みには敵わないな。
247名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 22:18:44.34 ID:L5VrTnsj0
>>15
そういうウィルスが完成する頃にはオレらがジジイとか
248名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 22:18:50.19 ID:QZM639UF0
>>233
安定した収入かどうかによるんじゃね
自営業とかで手取り47だとやっぱ不安だと思う
249名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/20(火) 22:19:04.98 ID:UzwSVhUA0
どうにかしないといけないのは分かってる
250名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/20(火) 22:19:07.71 ID:4MLmDgflO
>188
上の三つ
251名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/20(火) 22:19:25.71 ID:a0f6pPtr0
あと15年だな
15年以内に色々と噴き出す
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 22:19:30.68 ID:A2thYIjb0
とにかくほどよくインフレ化しないとどうにもならん
円安150円まで金を刷れよ
253名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/20(火) 22:20:15.08 ID:TbfME/Yf0
>>237
教員か?
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:20:29.77 ID:sTFtm1P/0
増えたってそれ、ただナマポが増えただけじゃないの?

ナマポって年収200万以下なんでしょ?
255名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/20(火) 22:21:21.63 ID:4MLmDgflO
>192
30歳派遣バイト年収200万前後なんだが…
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 22:21:46.74 ID:XavcR3h70
>>248
収入はリーマン移行安定してなかったけど、
最近やっと落ち着いてきた。ユーロが爆発しないのを願うわ
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:21:47.11 ID:2+WqZqy50


この状況で復興財源は現役世代のみで負担とか言ってるアホ野田 
日本完全につみすぎだろ

258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 22:22:00.43 ID:PyI0zMQC0
職歴ないまま26歳になっちまったよ
30までリミットちけえな…
259名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/20(火) 22:22:27.49 ID:gYEQNYYi0
健康とか厚生とか引かれてリアルに月12万なんだけど
肉体労働+一日12時間+α労働+夜勤+休み月3
マジで体がやばいから
260名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 22:23:15.42 ID:DySVxQ/v0
海外で仕事探そうぜ。現地採用でマッタリと暮らすんだ。
261 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/20(火) 22:23:34.19 ID:1NulF07y0
奴隷自慢スレか
262名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/20(火) 22:23:37.52 ID:83JgvIxqP
なんだかんだ言って余裕あるじゃん。
200万でも全然充分ってやつばかりだし。
263名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 22:23:38.13 ID:oFXMoCjV0
>>259
何の仕事よ? 流石にきつ過ぎだろ
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 22:23:41.47 ID:d84piErH0
>>242
介護度いくらなんだよ?
父母生きてて、その上最高月に35万以上サービス受けられるのに一家心中()とか言ってるなら
底辺になるのが当たり前レベルのアホだな
265名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 22:23:52.10 ID:NlIqdKWQ0
本業以外でなにかいい収入源になるもんないかなー
アフィとか根気よくやってりゃ儲かるのかな
1万でもいいから欲しいぜ
266名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 22:23:57.96 ID:NSyF2+ab0
32で500万の俺はまだ足りないと思う
700万は欲しい
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:24:00.51 ID:c/grnscK0
>>245
倫理うんたらは登録したら嫌でも気になるから
まあ今から気にすることないよ

まだ20代なら公務員目指した方がいいよ
司法書士なんて30過ぎてもいつでもなれるし
30代でも何処でもいいなら就職もできるし
268名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 22:24:02.28 ID:hBjM+k7B0
ナニワ金融道の青木雄二が言ってたんだが、
収入の多い少ないだけじゃなく『仕事の強度』を考えて職選びしろよと

辛い健康を害する法に触れる長時間拘束長時間通勤精神を病む女にモテない年取って潰しが利かないなどなどは
仕事の強度が高いから、いくら賃金が高くても仕事の対価としては低くなる、ということ

逆に賃金が低くても仕事の強度が低ければ対価としては高く、メリットのある仕事だと
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 22:24:29.21 ID:1BdDItyj0
デフレってそういうもんでしょ?
270名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/20(火) 22:24:33.16 ID:gYEQNYYi0
>>263
住宅の大工と店舗系の大工
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:24:33.74 ID:egHUTWpG0
今年も男性の平均給与は500万くらい

100万に抑える母ちゃんパートがいるから見かけ上低いだけ


年収200万とか300万が普通なんて嘘だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
272名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 22:24:43.98 ID:8XTaHpO/0
ふう、300万だぜ。
独身なら余裕 結婚は無理
273名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 22:25:08.41 ID:gwKTehng0
自分も年収180万でボーナスが1ヶ月分を半分ずつ貰います
但しボーナスは出ない年もあります
去年は出ませんでしたww
ちなみに正社員なので手取りが12万です
実家住みだからいいけどたまらんな
274名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/20(火) 22:25:10.03 ID:9GIuqApL0
>>258
あっという間だよ〜
275名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/20(火) 22:25:50.22 ID:3ZbIr7gL0
地元は派遣多いからなぁ。何人いるんだろ
かく言う自分も200万以下だが。
276名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 22:26:00.93 ID:H6tbMSsL0
また時給850円で働く日々が始まるお(´;ω;`)
277名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 22:26:55.74 ID:yzJFr7xi0
>>255
30歳で派遣バイトって現状がひどくないと思ってんのかお前は
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 22:26:57.12 ID:NSyF2+ab0
ニュー速なんか見てるから200万だの300万だのになるんだ
279名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 22:26:58.93 ID:PeBen3nTi
>>253
違います
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:27:16.36 ID:c/grnscK0
>>264
うちも要介護2〜5の老人が4人くらいいるけど
(二人は同居、二人は50メートル先に住んでる)
両親が面倒見てるから孫なんか要らんよね
介護サービスもあるし
金は両親と祖父母の年金あれば十分だし
281名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 22:27:21.36 ID:m0iAHGwAO
生活保護うけたもん勝だな。国民の生活水準の底上げもせず不逞在日等に金を配り、更に外国にもバラマキ。ふざけろ日本
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:27:22.42 ID:NPzh/QoQ0
ブロ野球選手も、女子アナの嫁に後で働いてもらうんだ。
283名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 22:28:14.42 ID:8F1RpSgF0
もう世帯収入1千万以下くらいの貧乏人から税金とるのやめちまおうぜ
どうせ金持ちの納税額からみたらクソほども取れないんだろ?
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 22:28:18.82 ID:3KlQ0HIqP
仕事内容 瓦礫の仕分けと撤去(期間2ヶ月/第一次10/1〜)
資格 国保加入者、入墨不可、外国人不可
高齢者(65歳以上)活躍中
給与 日給/26,000円
勤務時間 一日4時間
休日 なし
待遇 労災完備、寮完備(無料)、ヘルメット・安全靴、
作業着支給
勤務地 福島原発20km圏内
備考 受付期間/9月19日(月)〜9月26日(月)の9:00〜18:00

http://www.job-j.net/gunma/job/409622?
285名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/20(火) 22:28:30.86 ID:LWAv/E0X0
若い男がいないと家が滅ぶぞ。
年寄りだけ、女だけの家は将来悲惨。
286 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (鹿児島県):2011/09/20(火) 22:29:29.46 ID:DtN1iDSv0
僕らの勇気 未満都市
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:29:57.86 ID:VzDxU0Fv0
そりゃ正社員減らして派遣推進してりゃこうなるわな。喜ぶのは一部の金持ちばかり
年功序列の昔ながらの日本のやり方が皆一番幸せだったよなぁ・・・どうしてこんな事に
288名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/20(火) 22:30:57.96 ID:mhUBmvg50
会社側は経費で落とせるんなら派遣を増やすわさ
289名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 22:30:58.14 ID:uaafGHBcO
おみゃあら平均年収の400万くらいは稼げるように頑張ってくれや
奥さんや子供が不幸でかわいそうだろ
俺様は一部上場の平均年収800万の企業から内定もらった
おみゃあらはブラック企業に応募しとけよwつかえねんだからよww
290名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/20(火) 22:31:35.35 ID:TUctMqL70
年収2000万でも貯金が無ければ将来が心配なのに200万じゃ詰んでるとしか・・・
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:31:37.57 ID:2+WqZqy50


 民主党「マニフェスト通り(民間人の)人件費2割削減しました。」

292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:31:52.79 ID:7FT8qPxn0
35まで所得税とか地方税とか払ったこと無かった
派遣で年240くらいあったけど
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:32:08.81 ID:sTFtm1P/0
>>287
この1000万人がクワ持って一揆したらあるいは・・
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:32:16.94 ID:c/grnscK0
>>284
これ2ヶ月間休日なし?
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 22:32:44.55 ID:XFN/Mtw+0
URに住みたくても収入制限で引っかかる
死にたい
296名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 22:32:50.80 ID:AhPRTqGX0
400万だけど貯金できない、なんで?
297名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/20(火) 22:33:11.07 ID:xLtnveOs0
雇われているだけありがてえって状況だからな
収入があるだけマシ
298名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/20(火) 22:33:30.24 ID:NlGuu2nzO

>>287
自民党の小泉が派遣業を拡大したから
日本国は駄目になった
299名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 22:33:47.52 ID:FEtmz4Nf0
クワトロ「これが格差か・・・」
300名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/20(火) 22:34:08.18 ID:OTT1Q8GN0
これ、稼いでる旦那がいる主婦のパートを除いて?
そうじゃないと、意味ないだろ
301名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 22:34:08.64 ID:rq/rAG8z0
200万以下が1000万人とか俺の周りにそんな奴おらんわ
でもマジでおるなら不憫で仕方ないわwwwww
302名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/20(火) 22:34:24.45 ID:mhUBmvg50
企業が元気になれば、また日本は元気になる。

の結果がこれだろ
303名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 22:34:54.24 ID:m0iAHGwAO
>>293 集まればな!
304名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/20(火) 22:35:27.32 ID:TqdNGHoS0
年収って事は、手取りはもっと低いって事だろ?
どうやって生活してるんだ?
305名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 22:35:31.19 ID:YBtZpFMk0
>>258
俺は27歳まで無かったから大丈夫だ
あと1年はゆっくり過ごせ
306名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 22:36:15.89 ID:L6UgDlwh0
お前ら永平寺の修行僧(親は非・僧侶)を見習え。
只管打坐すれば年収ゼロでも将来の不安など無いw

307名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/20(火) 22:36:17.84 ID:VQ7+rvVT0
俺支出は200万くらいなんだよな
だからやっていけないことはないと思う
結婚は出来ないだろうけど
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:36:24.85 ID:wf3FA3Gg0
金持ちが日本を引っ張っていく
国際競争力を高めれば日本は豊かに
とはなんだったのか
309名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 22:36:55.82 ID:QZM639UF0
>>300
いや、むしろ年収400万以下が勘違いしてくれるからわざとやってんだろ
農民より下の身分作って奴隷を上手く使うとか、昔からあった手じゃん
310名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/20(火) 22:37:09.33 ID:OTT1Q8GN0
>>306
収入ゼロで、虫歯になったときとかどうすんだ?
我慢するのか?
311名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 22:37:59.34 ID:TfQX/+/IP
公務員て27とかでもイケるの?
312名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 22:38:10.32 ID:NlIqdKWQ0
逆に聞くが年収400万ってなんの仕事?
そしてその仕事が田舎にあるのかどうか
313名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 22:38:12.27 ID:uaafGHBcO
おみゃあら平均年収の400万くらいは稼げるように頑張ってくれや
奥さんや子供が不幸でかわいそうだろ
俺様は一部上場の平均年収800万の企業から内定もらった
おみゃあらはブラック企業に応募しとけよwつかえねんだからよww
314名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 22:38:43.94 ID:MHG4nSnW0
>>289
すげー。
税金たんまり納めて、日本のために頑張ってくれ。
315名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 22:39:26.04 ID:L6UgDlwh0
>>310
それは永平寺に電話して聞いてくれw
316名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 22:40:47.33 ID:e3w5BFK80
1000万人とかwwwミリオンセラーやなwww
317名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 22:40:51.05 ID:rq/rAG8z0
>>312
名古屋って田舎で働けば500とか軽い
318名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/20(火) 22:41:02.11 ID:yacOuQ4n0
400万で調子に乗れる奴がν速に現れるとはな・・・すごい時代になったもんだw
319名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/20(火) 22:41:47.37 ID:yFHjz5R4O
給料18万になったが基本給6万台になってやんのw
やっぱ請負はからくりあるな。
320名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 22:41:57.23 ID:NtgcC49B0
>>287
いや、その皆で一緒にが出来ないから今が生まれたんだろ…
皆で一緒に年功序列なんてどの国も100年ある内20年くらいしか無理だろ。
戦争で30歳未満が7割とかのベトナムみたいなとこならもうちょい行くかもしれんが。
日本の人生なんて最初から無理ゲーだよ。でも諦めなきゃ自立して生きていけるんだよ。それをしてないだけ。
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 22:42:35.30 ID:s36f+pK90
俺はお前らの言うとおりに従ってトラック運転手をやった
どんなコミュ障でも池沼でもできると
さらに俺がやったのは2tトラックで運転し易い小さなものだった
手積み手降ろしも一切ない、最も楽な条件だった

だが今まで経験した中で最もハードだった
1日10時間運転するのが、それを毎日続けるのが、睡眠時間4時間や5時間でそれを続けるのが
こんなに辛いとは思わなかった
俺は辞めた
俺にできそうな、続きそうな仕事がもうない・・・
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 22:43:00.67 ID:lBKRdVWK0
200万とか俺が毎年パチンコで負けてる額くらいじゃんwww
嘘でしょw
323名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 22:43:01.98 ID:uaafGHBcO
おみゃあら平均年収の400万くらいは稼げるように頑張ってくれや
奥さんや子供が不幸でかわいそうだろ
俺様は一部上場の平均年収800万の企業から内定もらった
おみゃあらはブラック企業に応募しとけよwつかえねんだからよw
324名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 22:43:03.04 ID:9gVnB4As0
ここの平均は1000だよな。
325名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 22:43:26.71 ID:rq/rAG8z0
>>321
刺身にタンポポでも乗せてろ
326名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 22:44:27.02 ID:pPb7M4fo0
デフレ進行してるんじゃねーの
賃貸の価格はそんな変わらねーのにな
327名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/20(火) 22:44:41.32 ID:9GIuqApL0
倒れてるペットボトルを立て直すやつやってみたいんだが
328名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/20(火) 22:44:51.47 ID:iWbwq7fLO
>>325
やりたいから紹介して
329名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 22:45:40.80 ID:/b98dQrO0
風呂付きに住んでる奴はブルジョア
330 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 59.4 %】 (東京都):2011/09/20(火) 22:45:58.99 ID:kVcOSotI0
>>1
事務系の公務員を解体して
ワークシェアリング方式+BIじゃないと無理だなこの国w
331名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 22:46:16.40 ID:pPb7M4fo0
>>323
人生充実してる割にはやる事が虚しいな
332名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/20(火) 22:46:38.83 ID:KQu7hIna0
少子化だし移民いれるしかないよね。
韓国、中国あたりから入れて、通り名にすれば、誰も移民だと思わないし、
大丈夫だよね
333名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/20(火) 22:47:25.02 ID:Jaqt4P5GO
これって田舎てか地方ばっかじゃないの?
俺の周りに300以下のやついないと思う
東京神奈川で300なきゃキツいが、地方なら200でもやっていけるんじゃないの?
334名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/20(火) 22:47:25.16 ID:uhpiA1yD0
負け組共はいつも人のせいだからな
国が悪い時代が悪い親が悪い

バカどもがそんな事言ってる間にエリートたちはせっせと金稼ぐのであった
335名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 22:48:04.46 ID:82oZ0IaG0
大卒で年収100万チョイや ちなみに31歳ね
336名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 22:48:30.88 ID:2/C6DnwH0
>>327
あのペットボトルすっげえ高速移動なんだぞ
337名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 22:48:45.20 ID:QZM639UF0
>>333
地方でもフルタイムで300万以下なんて俺の周りにいないよ
338名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 22:49:20.11 ID:wuEJ7CI60
年収どうしたらあがるんよ
10年働いても一万も上がらん
339名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 22:49:53.73 ID:k2+nRmBS0
白内障
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 22:50:07.71 ID:6kYuERe30
この統計意味あんのか
年代で出せよ
341名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 22:52:01.99 ID:F5JXQE7W0
今勤めて年次の高い奴の平均が800万か
無理無理、もうそういう会社の賃金カーブはどんどん若年不利になってる
342名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/20(火) 22:52:22.58 ID:irJVa9TE0
>>225
計画は5年だが、制度設計上は永遠にあがり続けるぞ
343名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/20(火) 22:55:17.50 ID:4MLmDgflO
>277
結婚願望とか子供が欲しいっていう欲が全くないんだよね
しかも物欲もない(服、車、時計、宝石etc.)ギャンブルもしない
趣味は筋トレとネット
人生の目標が「マッチョで健康な状態で長生きしてネット(他にあまりお金のかからない手軽な遊び)やりながら暮らしたい」なんだ

強がってるわけでも、諦めたワケでもなくて他の欲がゼロに等しい
あ、あと漫画も好き
一応、片手でダンベルを持ち上げるワンハンドローという運動で60kg(何度も言うけどバーベルじゃなくて、ダンベルだよ)を8回持ち上げることができる筋力はある
なにが言いたいかっていうと今の年収(200万前後)で自己満足できてる俺からしたら
満足できてる200万に+100万もあったら余裕でしょってこと(言葉おかしいね)
344名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/20(火) 22:55:43.48 ID:VQ7+rvVT0
>>318
400万なんてバイト?週何日?みたいな感じだったのにな
345名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/20(火) 22:56:53.32 ID:9GIuqApL0
新聞配達半年〜1年→専業登録を狙ってます
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 22:58:09.75 ID:j5Ck3d380
>>343
俺も貧乏な頃はそう思ってたよ
転職に成功して収入が3倍になってから一気に欲が出るようになった
金でこんなにいろいろ変わるんだなーって
347名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 22:58:59.51 ID:OC+YdyUi0
内定貰ったけど糖質になってしまつまた
てかもともと働きたくねえ
どうすりゃいいんだ
348名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 22:59:01.36 ID:82oZ0IaG0
>>345
専業には不幸な奴しか居ないよ?
349名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 22:59:44.99 ID:uaafGHBcO
>>331
負け惜しみかよ低賃金野郎www
おみゃあら平均年収の400万くらいは稼げるように頑張ってくれや
奥さんや子供が不幸でかわいそうだろ
俺様は一部上場の平均年収800万の企業から内定もらった
おみゃあらはブラック企業に応募しとけよwつかえねんだからよww
350 【東電 59.4 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/20(火) 23:01:24.86 ID:OTT1Q8GN0
女入れてんのかよ
これ絶対パートで気軽にやってる奴もカウントしてるじゃねーか
351 【東電 59.4 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/20(火) 23:03:05.19 ID:OTT1Q8GN0
何だこのスレ?司法書士に恨みある奴でもいんのか?
底辺よりはよっぽどマシだと思うが
352名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/20(火) 23:03:13.17 ID:65OADLS+0
稼げないと何も物欲出てこない
353名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 23:05:19.90 ID:M2QCfoVx0
>>308
方便。
354名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/20(火) 23:06:24.58 ID:Qxcv8DVa0
俺農家継いだけど、普通に年収ベースでは1,500万円

可処分所得で、800万円ぐらい。

所得率がなkなかあがらないんだ これが。
355名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 23:06:26.72 ID:yzJFr7xi0
>>343
普通の人は物欲あるから満足できないでしょ
以前何かのスレで見たけど「とんかつ食べたことない人間はとんかつ食べたいと思わない」ってのと一緒だと思う
金がない生活しか知らないから金が欲しいと思わないだけだろう
だからといって別に金がないから不幸せだとは言わないけど
本人が満足できてればいいと俺も思う
356名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 23:07:23.57 ID:gS9enlY60
年収1000万だお。



但しソープ嬢
357名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/20(火) 23:07:26.68 ID:OTT1Q8GN0
30歳でフルタイムで派遣で200万かぁ・・
ソコソコの企業に普通に努めてたら400〜500は行ってるだろ
なんつーか、格差ありすぎて怖いな
358名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/20(火) 23:07:51.10 ID:QZM639UF0
>>352
そりゃそうだわな
家だって車だって買える可能性がなければ興味もわかない
359名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 23:07:56.38 ID:fosA4gzA0
派遣の給料で厚生年金納めるのキツい・・・
360名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 23:09:34.95 ID:MxHi5RhT0
この数字は、定年後の再雇用などジジババの再社会進出が増加している事を
あらわしてるんじゃないの?

年齢を表示きしてほしい
361名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 23:10:20.40 ID:uoO2is580
>>357
自分の知ってる派遣野郎って、
就活嫌い(面倒で言ってもやらない)だから、
それなら仕方ないっちゃー仕方ない感じがする。
362名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 23:10:35.28 ID:s36f+pK90
>>358
そりゃそうだ
買えない、縁がない世界だから
必要ない情報を無意識にオミットしてるだけだもんな
363名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 23:11:39.02 ID:xcuNvZeZ0
200+700の俺幸せ
もちろん200が俺な
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:12:00.14 ID:vE7RIJ1x0
小泉と竹中が悪い
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 23:12:15.44 ID:M5/lbiAc0
たった1000万人か
その中の一人なのか(´;ω;`)ブワッ
366名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 23:14:51.67 ID:dUP+4aEU0
2chの偉そうなレスの人が言うには
主婦や若いフリーターがほとんどだから問題ないそうだ
367名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 23:15:18.46 ID:lmIgc3VdO
>>363
こういう自虐的自慢してる奴なんなん
368名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 23:16:38.84 ID:yzJFr7xi0
>>367
自虐じゃなくてただの自慢だろ
369名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/20(火) 23:16:48.22 ID:Qxcv8DVa0
>>367
妄想さ。嘘っぱち。でも希望なんだろう。

日本男児ではない。
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 23:16:48.80 ID:gOdWdoBk0
っていうか、せめて働いてない年金や生活保護の給付水準以上貰いたい
371名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 23:18:12.08 ID:lAD/r1LR0
本当なんかなー
洋服屋行ったら、若いOLの姉ちゃんが
何万もするジャケット買ったりしてんだけど。

雑貨屋とかカフェの店員なんかも、バイトかもしれんけどオシャレだし
そんな低い賃金だとは思えんなあ。
372名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 23:18:13.07 ID:yzJFr7xi0
>>370
年金と生活保護一緒にするなよ・・・
373名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/20(火) 23:18:48.23 ID:Qxcv8DVa0
>>370
そんなこと在日が許さない。
日本人=奴隷

>>371
リボ払い のOL多すぎ。
374名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 23:19:26.73 ID:uoO2is580
>>371
実家住まい、貯金無しでよければ、バイトの賃金でも散財できるよ
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 23:20:14.75 ID:B5/4TTW10
エリート速報・・・
376名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/20(火) 23:20:33.71 ID:4MLmDgflO
俺は高校生の頃から思ってた
筋肉に目覚めたのは「グラップラー刃牙」っていう漫画に出会ってから
高校生の時から現在まで15年以上ずーっと考えが変わってない
マッチョブームとか嫌い
166cmしかないチビだけど体重は70kgある
377名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 23:22:19.67 ID:MKH0R5Ac0
実家で200万なら飢え死にとかまずない良い国だぞ
ネットや安い趣味程度なら余裕で楽しめる環境
378名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/20(火) 23:22:57.77 ID:Qxcv8DVa0
>>376
筋肉活かしてるか??

就農しろ。役に立ちそうだお前。
筋肉あっても軟弱貧乏な都会っ子をたたきなおしてやる。
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:23:29.13 ID:oj4nClKq0
しかし性欲は抑えられないだろう。性風俗への支払いがかなり大きいの
では?
380名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 23:23:35.16 ID:uJXAiXyx0
>>371
いまや、女の方が平均値給与高いの知らねえのか?w
381名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:23:49.38 ID:FLUiJc860
手取り200万以下の現実
使い捨て道具扱いの奴隷
死にたい

382名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/20(火) 23:24:41.64 ID:OTT1Q8GN0
>>371
女はらくーな裏バイトあるからな
それの副業が、本業の給料超えるだろ
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 23:24:51.69 ID:gOdWdoBk0
>>372
どちらも給付水準が高すぎるのは一緒だ
384名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/20(火) 23:26:14.84 ID:Qxcv8DVa0
>>383
お前ら、下々の国民年金にまでケチつけんなよ。

厚生年金には文句ゆうな。
まあ、俺は最強の農業者年金
385名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/20(火) 23:28:35.97 ID:4MLmDgflO
>355
例えば300円の弁当で満足してる人
3000円の弁当で満足してる人
前者のほうが10倍得をしてる
もし前者が3000円の弁当を食べたら10倍の満足を味わえる

って考えてしまうんだよなぁ
贅沢(興味ないけど)てきないからって困ったことがないっていう現実がデカいね
386名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 23:29:32.29 ID:tlq42Xj00
200万から税金引かれてたら実家住みでもなきゃ本当に生活できないよね
手取りで200万ってことか?
387名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/20(火) 23:31:34.24 ID:Qxcv8DVa0
>>385
今はいいがな。

あとからめっちゃ困るんだよな。

中間層の俺らが。
388 【東電 59.4 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/20(火) 23:32:04.81 ID:OTT1Q8GN0
国民年金ももらえないと思うとケチつけたくなる気持ちは解るがナマポを徹底的に潰してからにしようぜ
ナマポこそ世界最悪の制度だろ
389 【東電 59.4 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/20(火) 23:32:40.47 ID:OTT1Q8GN0
は?おいおい何この西日本
かぶってんじゃねーよボケ
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 23:32:42.88 ID:qjgRLp1O0
CDやゲームソフトだけでも100万いったら大ヒットって言われるのに、
その10倍の人がCDやゲームソフトに買えない状況に陥っているのか
凄いな、そら恒久的不況になるわ
391 【16.2m】 (dion軍):2011/09/20(火) 23:32:44.27 ID:3B0M6iWw0
18万x(12+茄子なし)=216万

これでも超えるのに
392名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 23:32:48.88 ID:eVolXCj50
おみゃあら平均年収の400万くらいは稼げるように頑張ってくれや
奥さんや子供が不幸でかわいそうだろ
俺様は一部上場の平均年収800万の企業から内定もらった
おみゃあらはブラック企業に応募しとけよwつかえねんだからよww
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 23:33:17.93 ID:pN+icf2X0
>>385
正解なんだよ
ただ資本主義の世界でそれを言ったら終わっちゃう
みんなの目標が「あいつよりもお金を稼ぐ」だから成り立ってるのが資本主義なんだから

例えば「2時間しか寝ないで十分健康だし眠気もない。なんでそんなに寝るの?時間の無駄だろ」って人が目の前に居たとして
あなたはどういう反応する?ってのとも似てる

ただ金に関して言えば「自分で選んだ人生」にも拠ってる問題だから
その否定に関してはもっともっと攻撃的な反応が返ってくる

というのはわかってレスしてるんだろうけど

394名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/20(火) 23:35:20.26 ID:4MLmDgflO
>378
活かしてるよ
コンテナの中身の荷物を運ぶ時があるんだけど
日給8000円
他の人…疲労困憊、終了後座り込み放心状態
俺…疲労は全然ない、軽く汗かいたなぁ程度、終了後「今日は胸鍛える日だなぁ」

野球とかサッカーの筋肉より役に立ってるよ
395名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:37:58.67 ID:MejkmvIf0
給与所得者って学生のバイトや駐車場管理の老人も入るのかな
その有無で1000万人の意味が変わってくると思う
396名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 23:40:17.77 ID:XZRj3aLK0
>>328
ν速就活部にのってるだろ
397名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/20(火) 23:40:35.21 ID:Qxcv8DVa0
>>394
やるな〜!貴様

しかし、日給8000円では、その筋肉も宝の持ち腐れだ。
農業やってみないか?日給に換算すると、10万円はくだらない・

軟弱なやつにはできないが、貴様ならできる!

一度考えてみてくれ。
398名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 23:41:04.33 ID:MMnn6frY0
年収いくらって申告してる額は総支給額なの?手取りなの?
399名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/20(火) 23:42:24.42 ID:Qxcv8DVa0
>>398
年収=粗収入(総支給額)

所得=手取り


400名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/20(火) 23:43:57.15 ID:2QHm/58t0
>>395
男女比率、年齢別比率、配偶者の有無といる場合の世帯年収
これくらいをデータにしないと何も見えてこないよなぁ
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:45:05.36 ID:lBKRdVWK0
>>398
貧乏人ほど手取りで話する傾向にあるな
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:45:27.77 ID:b1rQP8Tl0
筋トレくんは食事に気を使ってるんだよね?
ジムに通ってる?
403名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 23:46:15.87 ID:d2ZSqD1G0
200万以下でよく生きていけるなぁ。
漠然と不思議に思う。
404名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/20(火) 23:47:06.63 ID:Qxcv8DVa0
>>403
同感。

犬猫や畜生の生活なんだろう。
おおよそ人間並みの生活は不可能だ。
405名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 23:47:07.53 ID:/1N6pdQrO
年収と言ったら総支給だろJK
406名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/20(火) 23:48:12.59 ID:43OJcWuJ0
年収200万とかどうやって生きてるんだ
家賃光熱費食費払ったら残らないじゃないか
407名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/20(火) 23:48:31.62 ID:4MLmDgflO
都会から移住したくない(田舎を馬鹿にしてるワケじゃないよ、誤解しないでほしい)
別にクラブに行ったり、洋服買い漁ったりしてるワケじゃないけど、東京が好きなんだ
交通の便もいいし
408名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 23:48:43.39 ID:2d7l5zsQ0
はーい
409名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:48:44.57 ID:IymEmQUS0
給料下がったまま上がらん(´・ω・`)忍耐の限界にきた。
410名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/20(火) 23:50:00.70 ID:Qxcv8DVa0
>>407
うむ。
しかしもったいないなあ。
だが、東京でも十分のうぎょうはできる。というか有利。
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:51:06.02 ID:lBKRdVWK0
>>406
いや食費払えんくらい
飲まず食わず遊ばずってとこだろ200万とか
なんで生きてるんだレベル
412名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 23:51:49.61 ID:2d7l5zsQ0
>>311
職歴があれば大丈夫
413名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/20(火) 23:52:57.30 ID:Qxcv8DVa0
200万円で、生命維持するには、ゴミさらいや。
414名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 23:53:02.57 ID:s36f+pK90
>>406
そう、別に残らなくても生きることはできる
俺もハロワ経由で中小零細に正社員として勤めてたが
手取り14-16万で、年間10万ぐらいしか貯金できなかったわ
なんか情熱を注げる趣味があればマイナスだったろうな

実働10時間以上、残業全額出ないのがアホらし過ぎて辞めたけど。
415名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 23:53:26.25 ID:yzJFr7xi0
>>385
300円の弁当しか買えないのか毎日3000円の弁当を買う余裕があるけど300円の方で満足するかによって違うだろ
年収1000万あっても200万あれば足りるわって800万貯金する人もいれば散財しまくってまだ足りないもっと欲しいって思う人もいる
別にどっちが得してるとかではないでしょ。余裕があるかないかの違いなんだから
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:53:39.10 ID:KDonSAS70
>>311
行ける。友人が28のリミットぎりぎりで行った
417名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/20(火) 23:53:46.01 ID:4MLmDgflO
>402
油物を控えて、ジュース、お菓子を食べない くらいかな
マルチビタミンとプロテインは摂ってるよ
以前はジムに通ってたけど使いたい重さのダンベルや、やりたいマシンが使われてたりで順番待ちするのが面倒臭かったのと月謝が高かったから
重量調節型ダンベルとベンチ台買って自宅でトレーニングしてる
418名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 23:54:10.77 ID:92GyDKV/0
経営者の搾取がひどいんだろ?
419名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 23:55:08.09 ID:5iHAjrZmi
>>412>>416
卒業してから司法書士事務所で補助者バイトは「職歴」の範疇…?
420名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/20(火) 23:56:16.87 ID:Qxcv8DVa0
>>417
プロテインはやめろ。
年取ったらマイナスに働く。
畑の肉=大豆で良質なたんぱく質をとれれ。
さすれば、4050代になっても筋肉維持できる。

>>416
公務員にもいろいろあるがながな。
421名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/20(火) 23:57:06.46 ID:frDTH0xXO
ナマポだから仲間だな
422 【東電 59.1 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/20(火) 23:57:48.45 ID:OTT1Q8GN0
>>417
カロリーメイトは?
アレほんとにバランス良いのか?
423名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/20(火) 23:58:19.72 ID:Qxcv8DVa0
>>419
補助者はバイトなんで、職歴にはならんが。大丈夫。

とにかく一次試験の筆記でぶっちぎるこったい。

メンへらーでも筆記の貯金で、面接点をカバーしてる。
よって、公務員には変なオタク系が多い。
424名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 23:59:00.65 ID:GDGsCiCJ0
年収1000万人超?

要らんな。
425名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/21(水) 00:01:54.23 ID:ZfesxaMMO
完www全に祭wwww
何やってもおkwwwww
426名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/21(水) 00:02:54.25 ID:4MLmDgflO
>415
まぁまぁw
物欲とか無いっていう人間の考えだから大目にみてよw

人生って結局「どれだけ自己満足できたか」でしょ(キリッ

あなたの考えは否定しないよ
427名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 00:02:56.72 ID:NUVpq5KF0
>>425
こういうのが
ハバラー

貧乏人はマジ危険。
428名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/21(水) 00:04:41.77 ID:XGJnkK7H0









9割は主婦のパートや学生アルバイトです。世帯収入は500万オーバーかと
残り1割が男性の貧困層かと。





429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:05:38.09 ID:IPTvNuMx0
貧乏人とか全員犯罪者予備群だからな
430名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/21(水) 00:05:51.64 ID:2TXetzoLO
明日は台風の中5スロ打ちにいきます……

431名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 00:07:03.39 ID:NUVpq5KF0
>>429
同感です。
自分の無能や怠惰を、すぐ人のせいにするからな。

ぬちどう宝 とか言ってるやつに多い。人殺し
432名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 00:07:38.93 ID:fSCoX/zD0
>>426
別に俺も否定してねーよw
433名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/21(水) 00:09:37.21 ID:2TXetzoLO
貧乏人を叩かないでください

善良な貧乏人も少なくはないはずです

例えば震災の被災者など

人生いつ貧困層になるかわかりませんよ?
434名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 00:10:06.28 ID:teRkwpTE0
おかしいなあ・・・

俺が入社した時は年収400万、勤続11年の今は550万。
収入的には社会の最底辺だと思っていたよ。
実際、下請けさんの従業員の方が年収高かったしな。

それがなぜか周りの年収がどんどん下がっていって、今は中流扱いか!?
全く嬉しくないんだが。
435名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 00:12:35.61 ID:x9SRPWQz0
>>434
あんたすでに上位2割の層に入ってる勝ち組だよ
436名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 00:18:21.18 ID:1cKBoLrp0
年収244万円(ゝω・)v
437名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 00:20:46.37 ID:ZQBu8yua0
やべえわー、年収200万とか超勝ち組だわー、生きていけるわー

こんなアホな話がそのうち出てくるようになるよ
438名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/21(水) 00:30:25.45 ID:/wpWSAKd0
年収の中央値300万くらいになるだろ。
439名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 00:37:07.96 ID:6YL39xVf0
体感できる治安は確実に悪化してるね、多分貧困が大本の原因だと思う
昔はあまりいなかった叫び回る学生や交通法規を全く無視した連中の多いこと
440名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 00:55:01.77 ID:ZRkSW3FQ0
派遣一揆起きないしなw
富裕層狙った殺人も起きないし飼い慣らされてるよ
ナマポがあるからだろうけどね
ナマポなくせとか言ってるやついるけど町中スラムだらけになるぞ
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:56:17.73 ID:XEmWEigg0
井戸実より稼いでいるが、
確実に命を縮めているような気がする
442名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 01:03:03.73 ID:Sm8b0upd0
250ありゃ貧乏暮らしできる
300ありゃ新車買える
500ありゃ外車、一戸建てが買える
443名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/21(水) 01:06:29.83 ID:v0QIKUssO
>439
叫び回る学生wwww何それwww
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 01:08:21.26 ID:0E30uVbCP
>>4
システム的には世代が変わる35年以上は、社会主義国にならざる得ない時が近いうちに突然来ると思われ。

超大増税(給与の75%税金)
大量消費社会の終了
国民過半数以上が、10年単位の長期間、超貧乏生活
大企業、富裕層、優秀な者は大部分が海外移住、海外就職、資産移動。

残る馬鹿と貧乏だけで、超貧民国となり生活や国自体が回らなくなってると思われます。
445名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 01:09:43.48 ID:kYS/l6sgO
今年まだ十万円ぐらいしか火星でないお(´・ω・`)
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 01:10:02.67 ID:2Z956YNt0
年収が多い少ないより実家が裕福か否か
そっちのほうが重要
おおよその富の分配は終了してるっぽいもんな
447名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/21(水) 01:11:04.10 ID:1B66ozyW0
つかこれに迎合する形で家がもっと安くなってくれ。
あれかなりボッタくってる。
448名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 01:13:15.37 ID:BKrHD3r7O
やぁ、同士諸君(・∀・)ノシ
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 01:15:00.32 ID:S6mhVOZJ0
>>198
俺は殺されないよ 殺されるくらいなら
450名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/21(水) 01:18:26.47 ID:2DtJKixi0
>>88
亭主関白が当たり前の時代でも
金の管理は嫁がデフォで
それを自分でやってんのは冷たい男みたいな風潮あったからね
今だととんでもない非難を浴びそう
451名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 01:50:13.50 ID:nu+AoLFv0
どうせ、20代と60代以上が大半でしょ
普通のやつは普通に稼いでる
452名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 02:02:08.84 ID:Z0XTAPd60
http://nensyu-labo.com/heikin_kakusa.htm
200万のド底辺だと確かに下手すりゃバイトでも稼げるかと思うが、
300万に変えてみると、、、一気に給与所得者の42%に増える。
そして上昇率が半端ない。10年後は5割が300万以下でもおかしくない数字。
453名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 02:06:32.53 ID:nkI8Jl+00
学生のバイトと主婦のパート込みだから当たり前だろ。
454名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/21(水) 02:09:52.32 ID:cOOd2sJK0
ところで2月まで働いてて今失業保険もらってて、今年の収入100マソ超えるんだけど
これって年内に仕事決まらなかったら来年確定申告自分でしなきゃならんのだよね?
455名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 02:11:51.61 ID:4bYqBm5N0
年収200万って手取りで200万じゃなくて額面で200万てこと?
5年ほど朝晩オナニーしまくってるだけでかなり勝ってしまったな・・・
456名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 02:12:35.01 ID:jmqPsS4m0
>年収200万円以下1000万人超

この中に無職(無収入)は入っているのか?
457名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 02:24:09.56 ID:04OUJdhL0
制度上仕方ないけど
働きすぎないように所得調整するって考えがよくわからん

中途半端に働いて課税されると
働かない方がマシとか
458名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 02:27:27.59 ID:47B/Y9NL0
俺も年収2000万クラスだけど安い団地に住んで自炊しながら何とか頑張ってるわ
貯金もやっと600万超えた
459名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/21(水) 02:30:08.90 ID:nEaNUE/H0
>>458
2000万とか羨ましい
460名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 02:31:19.09 ID:s/uHIUtzP
240万のおれはギリセーフか。
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 02:33:36.84 ID:47B/Y9NL0
>>459
スマソ
200万の間違い
462名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 02:38:14.43 ID:poWh6MYK0
>>11
主に主婦のパートタイマーなんだよな

世帯収入200万円とかあり得ないしな
463名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 03:34:01.37 ID:oqQebh140
自分で商売始めて一発逆転したいが、金も無いしアイデアも無い
もう福島行くわ
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 03:38:17.94 ID:2Z956YNt0
>>461
なんつーオチだよwww
465名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 03:45:24.69 ID:+JVMqWKc0
派遣制度が変わって直接雇用になったが結局年収が150万くらい下がった…

改悪だよ派遣法

税金も払えないし、催促もされなくなった
466名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 04:03:24.33 ID:6239FMWg0
>>4
東京電力の企業年金だと、1ヶ月40万円はもらえるらしいからね

1回、この国潰したほうがいいよ

働いてないジジババが500万貰って、働く人間が平均賃金390万とかで、資本主義なのになぜか公務員が700万だから
467名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 04:22:19.35 ID:QX9CYS7W0
一番金を使う若い世代に薄給激務ばかり強いるって異常だよな
景気も悪くなってみんな金は貯め込むばかりで経済も回らない
どうなっていくんだろう…
468名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 04:36:20.14 ID:ZRkSW3FQ0
持ってるやつから奪えばいいと思うよ
行儀良すぎるっていうか教育されて腑抜けにされてるか知らんが
いいように使われて捨てられるのに慣らされすぎ
生きるのに法なんか関係ない
勝ち組の既得権益を守る為に法律は作られてるんだから
469名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 05:04:49.40 ID:Tv3lNND40
>>349
え、ネタじゃなくてマジだったのか
470名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 07:10:27.96 ID:DUjHAERU0
>>468

すごくわかるけど、
低所得者は法に触れるか触れないかのグレーゾーンまで手を広げて
お金を稼げるようになれるんら、なりたいと思ってるだろうけど。

アイデアが浮かばないだろうし、浮かんだとしても人脈がないと
実行できないだろうし、そもそも人脈あったら、パートや派遣の低所得
者になってないだろうなって思う。

強いて言うなら、株で儲けられうようになれば、
もってるやつから、奪うってことにもなるだろうけど
471名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 07:30:02.73 ID:iDcjC1k/0
>>470
別に法に基いて生きていけるナマポでもいいんじゃないかな。
あまり多くなると養いきれない訳だし、何か負担増に歯止めをかけるアイデアは必要だろうけどね。
472名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 09:08:26.56 ID:g3Bl/uFd0
>>4
正社員や公務員や金持ちが頑張って納税するしかないんじゃないか?
それ以外の人は金持ってないから
473名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 09:33:01.19 ID:xX9f3XcmP
働いた半分を派遣会社が持ってく
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 10:37:14.73 ID:IGyq9DhR0
今晩「生活保護」の再放送やるぞ。
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 10:39:18.67 ID:2qsx0Q3S0
これって一年通してバイトやってるおばちゃんなんかも含むのか?
それなら分かるんだが
476名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 10:41:33.05 ID:ujRZlNhU0
労働人口の約1/6がワープアか。
やっぱ終わってるわ、この国。
俺みたいに先物ニートしてたほうがマシ。
477名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 10:45:37.41 ID:ujRZlNhU0
主婦のパートを引いても全体の約10%がワープアwwww
日本の労働厨ご苦労様ですwww
478名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 10:46:46.55 ID:dkV/Oonz0
最近は派遣無くなってきたよ
名前変わって請負になっただけで
何も変わってないけど
479名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/21(水) 11:23:17.83 ID:SMqkvk800
これ学生のバイトとか入れてるだろ
480名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/21(水) 11:24:09.99 ID:SwTfwGWn0
・30歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパーレジ 月収10万
・身長180cm 体重98kg
・彼女いない歴=年齢
・男友達 2人
・借金35万 アイフル
・趣味 ゲーム インターネット AKB48

 俺はこれからどうすればいい?
481名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 11:26:11.29 ID:V4Fcbqeq0
仲間が1000万人もいるとか心強いわ
482名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 11:26:54.98 ID:fWpCI17KO
こーゆー奴らは金無いと言いながら、煙草ふかしてコンビニ弁当
483名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/21(水) 11:29:45.59 ID:KU6snayUO
20歳高卒ハゲ童貞チビフリーター…
終わってるな
484名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/21(水) 11:31:14.53 ID:jSaaMZqC0
そんとき学生だった俺からすれば、04年以前は製造業派遣禁止だったってことのほうがピンとこないなぁ
どうやって回してたんだろうとか思う まあ要するに今とは段違いに景気がよかったってことなんだろうけども
485名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/21(水) 11:34:53.20 ID:FeuDEk7r0
年:25
職:専門学校で広報+担任やってる(4年)
性:♂
金:去年の源泉徴収にて年収186万・・・。
校長に「最初は少ないが茄子もあるし給料も徐々に上がるから是非うちに来てくれ!!」
っと言われたので入社。
最初の年に理事長の一言「すまん。」で茄子カット。
次の年に理事長の一言「すまん。」で減給。
次の年に理事長の一言「すまん。」で減給。
さて、今年度の2年生送りだして辞めるかな。
正直今の俺なら年250でも裕福な生活ができそう
300~とか夢のまた夢・・・
486名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 11:56:53.46 ID:sH7WpjKR0
一日フルで働いても200以下
バイト代が安すぎるんだよ
487名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/21(水) 12:17:53.17 ID:3x9XEkhsi
37歳 妻子2
年収600貯金1200だが、貯金ていくらあれば大丈夫かわからんので不安です。
488名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/21(水) 12:19:48.85 ID:Y9o7lWJf0
>>487
貯金なんていくらあっても駄目
資産は流動的に対応できないと駄目
489名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/21(水) 12:22:22.26 ID:3x9XEkhsi
>>374
手取り=小遣い だもんな。普通のリーマンよりリッチだわ
490名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 12:24:22.20 ID:7OB5Baw50
>>467
年功序列が機能してればそれは当たり前の事なんだけどね
今じゃ定昇すらままらならない会社多いみたいだし
ましてやボーナスでないとか士気上がらないだろう
俺は33歳で450万だから関係ない話だけど
ほんとは600万位は欲しい
491名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 12:26:28.86 ID:DUKszTVV0
日給6000円〜10000円の奴を日給15000円〜20000円にするだけで消費拡大出来るのに
なぜかやらないお笑い国家だからなw
492名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/21(水) 12:38:08.80 ID:MVD9Bmq0O
1000万ずつくらい低所得層に配ってあきらめよう日本
493名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 12:39:04.08 ID:WPdm7Qge0
ここで低所得者叩いてお前らに何のメリットがあるんだ?
494名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 12:42:54.18 ID:7s6KIQu10
まじかよw
乞食じゃねーかw
495名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/21(水) 12:44:50.84 ID:6WANy31U0
年収1500万超える俺でも節約してるのに200万円なんて節約したら餓死するだろw
496名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 12:45:21.08 ID:Y8xmmNdL0
>>480
最底辺だろうけど楽しければいいじゃないか
497名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 12:48:42.04 ID:kJVhmh9p0
年収200万以上なのに、成りすまして不幸を共有するレスと、妄想勝ち組レスの二種類で構成されたスレと予想。
498名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 12:52:24.01 ID:2BqZTM5X0
ニュー速に年収2000万以下の貧乏人なんているわけないだろ
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 12:56:18.49 ID:xEt7xBHb0
社会主義国からやっとまともな資本主義国家になるんだな日本も。
胸熱

格差がある国って映画が面白くなるんだよな。
わくわく
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 13:07:10.29 ID:DqlkPB6B0
インフレになったら俺のなけなしの貯金400万円はどうなる。
501名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 13:12:51.21 ID:Y5c7G7Ef0
派遣導入しなかったら、今でも年功序列&定期昇給が続いているから、今よりもっと早く企業の海外移転が進んでいたはず。結果的に失業者が多くなってた筈。

問題は、人件費抑制したのに、低給で暮しが成り立たない事。そこに矛盾がある。
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 13:17:22.37 ID:Pi8bfMsP0
まだ小泉とか言ってるのかよ。
今後は
>大企業は正社員の非正規社員への置き換えを進め、

大企業は拠点の置き換えを進め、日本から所得が逃げ
なにも残りませんでしたってことになるわ。
企業は営利団体であり慈善事業ではなく、営利追求を暴走しないよう調整するのは
政治ではあるけれど、じゃあ海外に行くよといわれれば、日本の雇用も所得も税金も
海外に移転していくだけのなのに、国際競争のある企業をしめつけても何も残らない。
503名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:17:48.03 ID:cfekA7dZO
この場合、年収200万は手取りか? それとも総額か?
504名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 13:18:57.93 ID:/7ECBHk00
200万でも1人暮らしなら金余りまくるけどな。
実家暮らしなら30までに1千万貯金することも可能だ
505名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/21(水) 13:20:06.31 ID:SpO+ijskO
とにかく金を使わない事だよな
車とか恋愛/結婚、旅行、パチなどの遊びは無駄遣い以外の何物でもないわな
そういうのに使う金を貯金に回せばイイ
506名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/21(水) 13:23:06.93 ID:ezUUM8rl0
>>505
死んだように生きるならいっそ死んだ方が捗るだろ
507名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 13:52:55.76 ID:l04Q0HQq0
>>505
生きる屍かよ
無理して長生きする必要はないんだぞ?
所得低い奴は身の丈にあった楽しみを見付ければいい
変に上ばかり見るから憐れまれる
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 13:55:44.74 ID:a3HUJOyn0
いま川に飛び込んだら事故扱いで死ねるけど
みんなはやっちゃだめだぞ (ゝω・)vキャピ
509名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 13:59:39.10 ID:bg2NZK0i0
手取り20くらいだけど家賃高熱裏払ってたら貯金なんて出来ないよ
みんなどうやって生活してるんだろう
510名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 14:10:18.85 ID:o5LJZ7VO0
働きたがりの年寄りとか小銭稼ぎの主婦パートとかも母集団に含んでるだろうから
あまり間に受けないほうがいいぞ。
511名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 14:12:35.80 ID:bbAccZJu0
年収ゼロ円れすううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう」
512名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 14:20:37.84 ID:y6K8cp1KP
年収200万以下はパートとか学生も割と入ってるかも知れんが
年収250万以下、手取り200万前後なら更に数増えそうなんだが。
513名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 14:30:31.28 ID:/8ja4HQz0
>>480
まず、借金を0にすること。
自家暮らしなら半年もあればできるでしょ?
体が大きいから建設業にでも就職したほうがいい。
業種は問わないけど、定職につくこと。
これで保険、年金、税金類が払える。
何か事業をしとようとしても、今は無理だろ?
定職につけば彼女もできるようになるよ。
514名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 14:32:05.40 ID:NW8RigJ/0
2ちゃんねるやってる場合じゃねぇ
515名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/21(水) 14:52:59.47 ID:S9E3CT0Z0
まだまだ日本は競争がゆるいのに
生活保護とか年収200万とかクズそのものだろ
自分の力のなさを省みずに社会に頼るなハゲデブども
516名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/21(水) 14:54:41.51 ID:Rng2XT+W0
はい、集まった
517名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/21(水) 15:00:06.54 ID:JC3Qhq7PO
下位10%とか完全に自己責任だろw
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 15:01:01.91 ID:LNPY7fRD0
200万以下なんて終わってるからこいつらがいかに働かず社会から搾取するかを
考えてガチで行動始めたら社会がどんどん壊れだす

つっても日本人はそんなことしないかw従順だから
519名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 16:04:40.50 ID:7i2Ym9xG0
いつも不思議に思うのは
よく暴動が起きないよな
この国
520名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 16:06:20.98 ID:QbhSHZtt0
>>505
そうなんだよな
年収100万ちょいだけど
実家暮らしだからほとんど貯金に回してるよ
それで楽しめたら勝ちなんだよ
521名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 16:11:17.82 ID:y6K8cp1KP
>>520
実家だからだろ、実家じゃなきゃほんとに何も出来ないじゃんそれ
家賃すら払えるのか
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 16:14:39.92 ID:xPNL49ow0
200万行かないくらいだけど人生に何も希望見いだせないわ
同僚の女の子も疲れた顔してる、一度転落したら戻れないのは前からだけどここ数年でさらにひどくなって原発でトドメ
若い人で希望にあふれてる人ってどれくらい?
523名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 16:35:48.04 ID:QbhSHZtt0
固定費を下げられなくしたおっさんなんかは火の車だな
若いのよりも地獄な感じだったりするね
俺なんかは固定費がゼロに近いからある意味助かったわ
524名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 17:12:49.14 ID:y6K8cp1KP
若者に未来がないどころか地獄しかない日本
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:21:58.32 ID:DCDQD2jh0
コンビニ行くと子づれDQNがやたらと物かってるけど
どういう仕事についてるのやら
526名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 17:34:59.31 ID:bJGCcAY/0
こういう日は自家用車欲しいわ
できれば、ハリヤーとレクサスが欲しい
527名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 17:43:52.50 ID:XBV0zJO40
働けど働けど我が暮らし楽にならず
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 17:58:09.81 ID:YF9Lr0rD0
>>525
ナマポ
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 18:23:22.87 ID:EvUx8ecz0
>>513
コピペだよ
530名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 18:24:59.10 ID:NUVpq5KF0
>>487
488のおっしゃるとおり。

貯金貯金って言ってるのは世界でも日本だけ。

貯金で金の流れを滞留さえてるようじゃだめ。
しかも、そういうタイプは、奴隷根性でマイホームローンとか組むタイプ。

いかに若いうちから金に働いてもらうか。流動させるか。
いかにバランスよく配分するか。アセットアロケーションしだいだな。
531名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 18:33:13.64 ID:gar+0Kft0
また給料がカットされて、とうとう俺も年収200万以下になった。
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 18:35:11.81 ID:2Z956YNt0
しかし出費ってのはある日突然そして意想外の額が必要になるもの

備えあれば憂いなしだよ
533名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/21(水) 18:37:23.37 ID:fYne5nZi0
>>505
金のかからない趣味を持てばいいよな
プログラミングとか数学の本とか図書館で借りればほとんど金使わなくて済む
534名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 18:49:09.14 ID:9R577YCs0
これフリーターやパートのオバちゃん含んでるだろ
正規雇用者平均は確実450超えてるから
535名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/21(水) 18:50:44.12 ID:bECuVtnO0
>>80
「障害年金」な。
自分が寄生してる制度の名前ぐらい覚えとけ
536名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 19:02:27.81 ID:uqzO5IF40
>>84
お前の事何も知らんけど、努力する奴は好きだ。むしろ尊敬してる。

必ず受かるように俺も祈っとく。
537名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/21(水) 19:04:50.63 ID:UJ3h//KYO
うちの無職でオカマの兄貴をどうにかして欲しい
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 19:06:18.62 ID:q83yGvOp0
障害者枠で給料16万(総支給)+年金基礎2級

どーよ?
539名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/21(水) 19:12:45.12 ID:S9E3CT0Z0
t4作戦でいこう
540名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 19:35:17.02 ID:J3fSespx0
車買ったり家買ったり は無理だろうな
541名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:00:44.79 ID:QKLKdwECP
生活費足りなくて借りた借金50万
542名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/21(水) 20:02:47.26 ID:3x9XEkhsi
>>532
だよな。

震災で着の身着のまま逃げたんで、家財買い直しで金が出ていく。

東電のせいで荷物を持ち出せないんだよ。
543名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 20:02:49.33 ID:Yv/CEzMN0
若いなら自衛隊いけ
544名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/21(水) 20:04:56.43 ID:34aqM+JC0
年収200万以下の娯楽って何?
545名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 20:05:57.23 ID:2GGpC7TS0
今北
年収300万はアウト?
546名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 20:07:27.04 ID:d7/lScEL0
>>544
瞑想
547名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/21(水) 20:07:36.53 ID:3dMdFHiv0
俺は32で550くらい
多くはないがこれより下は流石に見下す、そいつ産んだ親含めて
548名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/21(水) 20:08:15.13 ID:auNiAmCg0
>>534
正規雇用自体少なくなってるし
その平均では現在の社会を計ることはできないんじゃないかな
549名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 20:27:22.33 ID:QbhSHZtt0
>>544
ネット ゲーム 小型二輪 ギター 十分あるで^^
550名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:39:16.63 ID:phNuUtYQ0
こういう年収って手取り?額面?
551名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 20:40:52.99 ID:sOnv9pqc0
>>550
お前働いたこと無いだろ
552名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/21(水) 20:43:53.42 ID:orzobi3j0
年収300万は勝ち組だったのか
よかった生きる望みが消えかけていた
553名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 20:45:42.17 ID:UH+UYp8Z0
>>552
いやいや、もう残念無念の負け組だから。
上も下も見たらキリがないよ。
554名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 20:53:55.51 ID:ENc/OITs0
こういうニュースって印象操作ひどいよな
主婦のパートとか学生、高校生のバイト、リタイアした老人の仕事とかもたくさん含まれてるのにな。

実際に22〜60歳での生計を立ててる人の収入だったら、中央値で500万ぐらい、平均なら600万ぐらいだろ
200万以下なんて皆無に等しいよ
バイトだって他に何もしてないなら年200は余裕で稼げるからな
555名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 20:59:20.28 ID:phNuUtYQ0
>>551
お前は手取りと額面の差が死活問題になるほど薄給なんだろうな。

悲しいかな大学はいった時点である程度人生決まる国家なんだよ。それに気付かず高校まで遊んでいた奴らがぐだぐだ文句いってもまったく同情できない。学がなけりゃそれなりの一芸をみがけ。努力をしろ。国や他人のせいにしてこれ以上税金をつぎこませるな。
556名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/21(水) 21:08:11.45 ID:3x9XEkhsi
>>555
気にしたのはお前だ
557名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 21:11:49.07 ID:NUVpq5KF0
まじ、小泉が悪い、親が悪い、社会が悪いとか言ってるから貧乏なんだよ。

日本史上、こんだけ飢えてない戦争のない幸せな時代はないだろう。

稼げないやつは、いつの時代も、どこへ行っても、稼げない。
だって、努力してないか努力の仕方を間違ってる貧乏の素質がありすぎんだもん。
558名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:27:38.58 ID:dGw9GaXc0
>>544
ガンプ
559 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【九電 77.0 %】 (福岡県):2011/09/21(水) 21:28:22.46 ID:oqbSW3KR0
>>1-1000
ドンマイ そのうちいいことあるさ
560名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/21(水) 21:31:19.25 ID:S9E3CT0Z0
>努力の仕方を間違ってる

これたまにいるけどマジで痛いやつが多い
自分のオナニー技術磨いてどうすんだよって
汗だくで遠回りばっかして俺がんばってますって馬鹿かと
最短距離を動けない馬鹿が多い
561名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:32:01.45 ID:phNuUtYQ0
>>556
200とかみみっちい額だと気になるだろ。
562名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/21(水) 21:32:09.77 ID:S2wxiJzo0
>>1
10年後にはその3倍にはなるよ
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:33:58.81 ID:0+7YSwsw0
200万以下ってマジで生活できなくない?
564名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/21(水) 21:35:35.42 ID:A4DGHugG0
俺もフリーターだから年収200いってないわ・・・・・・
これからどうしよう・・・・・・(´・ω・`)
565名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/21(水) 21:35:44.83 ID:+OV/UWST0
>>349
みゃあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
566名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:36:03.28 ID:QbhSHZtt0
30万あれば余裕
567名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 21:38:22.79 ID:hZEPzOYj0
>>555
働いたことのある奴以前に普通に生きてりゃ
「年収」ってのが手取りなのか額面なのかくらい知ってる
568名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/21(水) 21:40:27.13 ID:phNuUtYQ0
>>567
かしこいねー
569名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/21(水) 21:45:06.74 ID:S9E3CT0Z0
日本は汗かいたやつが偉い
一番しんどい思いしたやつが偉い見たいな風潮があるが
これからの時代一番楽しようが最速でゴールしたやつが偉いんだぜ
日本人はマジで考え方変えんと馬鹿の見本みたいに成ってしまう
570名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 21:46:37.72 ID:sOnv9pqc0
>>568
何怒ってんの?
571 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (庭):2011/09/21(水) 21:46:46.24 ID:PcM0V8p80
5年前は年収600マソぐらいの会社員。
でも自由無し。
今は年収200マソ前後の技術系バイト。
自由タップリ。

悩みに悩んで生き方を変えた。
初めは「失敗したかな?」などと思ったが、今は幸せ。
現在40歳w 老後は知らんwww

結婚、世間でいう人並みの幸せなどを捨てれば、けっこう極楽。
どこまで行けるかな…


572名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 21:53:22.96 ID:hfvrGK8b0
メガネ新調しようとして一番安い中高生用セットっての買ったら店員にドン引きされた、、、しかも二人に。
それが年収2百万の世界
573名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 22:18:49.85 ID:tdrwwEqT0
俺来年から市役所勤務の大卒(予定)なんだけど、初任給が17800円って低いよな。
昇給年一で27歳で22万ぐらいらしいんだが、これって低所得者だよな。
首になんねーからすっげー気楽だけど。
574名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 22:22:37.22 ID:NmT04Sf/0
>>573
さすがに低すぎ
575名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 22:29:20.91 ID:NUVpq5KF0
>>573
ウォンだろ?

じゃなけりゃ 夕張市かなんかか?

さすがに低すぎ
576名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 22:29:57.87 ID:QKLKdwECP
>>573
小遣いかよ
577名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/21(水) 22:30:33.58 ID:BzoC8oaO0
200万以下とか生活保護の対象だろ
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 22:32:37.54 ID:XSyxicEB0
調べてみたら俺の地元の市だと初任給178,800くらいだったな(大卒)
579名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 22:42:25.00 ID:tdrwwEqT0
>>574>>575>>576
詳しい場所は言えないけどさぁ、マジなんだよ。
コレって実家から通わないと生活厳しいよな。
しかも今年の一般事務大卒試験の倍率30倍を超えてたぜw
みんな公務員に夢見すぎw友達の県庁の奴も大体初任給18万ぐらいだって。
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 22:47:11.95 ID:p6XGtjk20
突っ込みどころはそこじゃねーよw
自分のレスをもう一度見直せw
581名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/21(水) 22:48:26.43 ID:GdCngIYM0
この鬱スレ、まだあったんすか
582名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 22:48:38.03 ID:qhWsdueQ0
ちょっと前のν速なら200万wwプゲラ
って感じだったのに切実なレスばっかでひいた…
皆余裕ないんだな…
583 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (庭):2011/09/21(水) 22:49:37.84 ID:PcM0V8p80
>>579
17800
584名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 22:52:11.10 ID:QKLKdwECP
>>579
わざとらしいな
585名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 22:53:17.90 ID:Kk4r4lzZ0
年収210万の俺は勝ち組というわけか
586名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 22:53:50.83 ID:tdrwwEqT0
うわ、ハズッ!
一ヶ月間ROMるわ
587名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 22:54:56.06 ID:6V3cReZf0
これって第三号被保険者のパート主婦も含まれてるからなんじゃないの?
588名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 22:55:10.90 ID:994DEDMh0
稼ぎなんて暮らせるギリギリでイイ
無駄に納税しなくて済む

見下したいやつは見下せばイイし
言いたいヤツには言わせておけばイイ

俺はのんびり暮らしたい
589名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 22:57:36.13 ID:NUVpq5KF0
>>588
今流行の仙人系男子か・・・。

やる気ないのか悟りなのか、貴様らってさ^
590名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 22:58:20.18 ID:3wVq7n7pO
年収200万だと手取りでいくら位なんだ?
591名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/21(水) 22:58:26.85 ID:uJ03tvHo0
>とくに女性は42・7%

小遣い稼ぎで年100マソいかないようにしてんだろ
賃金平等にするなら結婚後の責任も平等にしろ寄生女共
592名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 22:59:57.74 ID:LIjob1hZ0
>>579
桁間違えてる
それはさておき、手当とか大量につくんだろ?とか言ってるヤツν速にもたまにいるけど、そんなもんないから覚悟しろよ
せいぜい通勤手当と家賃補助ぐらいだから
593名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/21(水) 23:02:02.41 ID:S9E3CT0Z0
>>591
自分の金は自分のもの旦那の金も自分のもの
これでよく平等なんていえたもんだ
594名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 23:03:37.59 ID:NUVpq5KF0
>>592
何なんだろうな、手当てつきまくりだから とか嘘つくやつって。

そんなもんマジなかったぜ。
通勤手当
家賃手当
扶養手当

ぐらいなもんだな。事務系は特に手当てない。
馬鹿らしくて県庁やめたもん。

民間でサイドビジネスやりながら、今は所得で1,000超えたとこ。
595名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 23:05:30.31 ID:/oZw9qsi0
大卒一年目の俺ですら年収380万あるぞ
596名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 23:06:04.05 ID:ENc/OITs0
>>594
まあでも家賃手当てはたいしたことないけど、
借上げ公舎はかなり安く住めるでしょ。
それで4万ぐらいはかさ上げできる。
597名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/21(水) 23:07:36.74 ID:ENc/OITs0
>>595
1年目は夏ボーナスないし、3か月分(1〜3月)の給与がないから、それで380万いけばかなり高給取りじゃね?
598名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/21(水) 23:08:41.37 ID:NUVpq5KF0
>>596
官舎は、更新されなくなってお化け屋敷。

単身層が住んでるけど。築30年超のお化け屋敷だぜ?
家賃15000円。
でも、民間で借りてもたぶんそんぐらい 笑

マスコミが騒いでんのは、ごく一部の官僚さんのとこ。
599名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 00:04:07.31 ID:XqYrGq260
>>596
ウチ公舎ないんだけど…
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 00:14:15.27 ID:S7I2Mig/0
地方なら親元に住めw
601名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 01:07:26.42 ID:aPsjiHUk0
>>598
>>599
マジかよごめん・・・
嫁が公務員で家賃8万の物件に3万で住まわせてもらってるからさ。

普通の会社のほうが寮・社宅は充実してるかもね。
602名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/22(木) 01:40:44.99 ID:+GCI9dom0
着実においらが小学校のとき(三十年前)思い描いた未来になりつつある
603名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/22(木) 02:52:42.07 ID:8utQmboE0
>>573
専門卒で初任給24.5万あったけど今は33歳で総支給32万位
まぁ残業ないし定昇もベアもあるしナスも通期で4.5ヶ月あるから満足してる
604名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 05:25:18.44 ID:HPEebCvR0
>>497
正解
605名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 05:26:29.66 ID:HPEebCvR0
つ【貧乏人集まれー】
606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 05:35:37.72 ID:2U/c9Dra0
手取り13万で家賃4.5万払いつつ貯金3万してたけど一人なら余裕だろ?
607名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/22(木) 05:47:23.77 ID:TptnaRSq0
>>606
をれ事務補助のバイトんとき、実家だったから月給十万円で一年で三十万円貯金した。親には一万入れた上で。
608名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 07:13:53.76 ID:LAnfOW4Z0
>>607
実家に寄生してる癖に一万しか入れてないとかwwwww
しかも何故自慢気にwwwww
親不孝な奴
609名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/22(木) 07:26:27.85 ID:TptnaRSq0
>>608
嫉妬すんな お前なんか一円も入れてないだる。
610名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 07:27:43.22 ID:/JaZ0jOx0
年収200万以下でも実家暮らしなら勝ち組
611名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 07:28:37.59 ID:eO8rvzY90
家に入れる金があったら貯金に回すわ^^
612名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 07:31:01.85 ID:uX/42X7B0
定期昇給がない年収350万円です。
バブル入社のカス共は倍もらってます。
管理職です。カスは部下です。
どうなってんのこれ
613名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 07:38:01.30 ID:6nDF0AZ10
>>610
俺は独居で悔しいがそれは言える

ジイチャンバアチャンが年金200万、トウチャン自分が年収200万、カアチャンがパート年収100万
これで世帯収入900万
奥さんもらってパート年収100万なら世帯収入1000万

勝ち組楽勝すぎる
子供何人産んでも大喜びでめんどうみててくれるしなんも不安ない

もう実家戻れないんで残念だわ・・・失敗した
614名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 07:43:19.87 ID:LAnfOW4Z0
>>609
ごめん
俺は18から一人暮らししてるから
お前と一緒にしないでねwwwww
615名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/22(木) 07:44:50.25 ID:k2jqTAySO
転職しろよ
そこで頑張っても少ないキャパの奪い合いでいいこと無いだろ
616名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 07:46:31.47 ID:+cL3p5jY0
>>444
Gオーウェルの1989年みたいだな
617名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 07:51:52.76 ID:OenY5vwb0
これからの生き方はマジ実家住まいだぞ
一度出たらもうなかなか戻れない
618名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 07:53:48.42 ID:2bert9Zd0
企業だけ私腹を肥やしたところで日本国民は裕福にはならん
国民の事を第一に考える政治ができるまで日本は沈没し続けるだろう
619名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/22(木) 07:55:42.38 ID:Tt44TzMC0
今から草刈日当11000円行ってくるわ
620名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:00:57.87 ID:mpxwENNp0
沖縄とか収入少なくても幸せそうなイメージがある
621名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:06:56.06 ID:K5pzcCII0
>女性は42・7%
女の方が高給取りじゃないかよ
お前ら養ってもらえよ
622名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 08:07:34.98 ID:OenY5vwb0
沖縄はやり過ぎだけど、.やっぱしっかりと遊ぶ時間がないと駄目だろうな
低給で夜の8時9時まで残業してなにが楽しいのやら
623名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:11:13.80 ID:K5pzcCII0
>>612
バブル入社のカスで年収700万ってオレのことかよ
だが上司がそれ以下っておかしいだろ
624名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 08:12:41.07 ID:+cL3p5jY0
主婦向けに医療事務の通信教育のCMバンバンやってるけどさ
あれなんて派遣元の取り分4〜50万で額面12,3万だよ

どうやっても派遣元、請負元が儲かる仕組み
625名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 08:14:38.83 ID:m0JXbULwO
>544
筋トレ
最初にダンベル60kgセット(約1万円)×2+ベンチ台(約九千円)=約29000円
これ以上は半永久的にお金は掛からない(器具が壊れることはまずない、これだけの重さがあれば負荷も十分)
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:20:28.32 ID:iMH8P62I0
ベンチ台って捗る?
主に腹筋に使うのかな?
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 08:23:16.53 ID:RoZ67Ozf0
真面目に生きても馬鹿見るだけだぜ
もっとブラックな仕事探せよ
色々捗るぞ
628名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 08:29:55.80 ID:6nDF0AZ10
>>627
(・3・)もう懲りたよー、精神病んで人生狂って捗りすぎわろえない
629名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 08:30:24.49 ID:yldbpJe8O
上司や会社の給料形態に不満なら外資系に行くといいよ
ほとんどが年俸制だから自信があるなら絶対外資に行くべき

ま、自信や実力がないら底辺会社で我慢するしかないけどね
630名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 08:39:09.80 ID:TFLB8HdN0
年収300の経営者
7500万の連帯保証人+毎年50万の固定資産税
生きる器量がない
631名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 08:46:38.09 ID:m0JXbULwO
>626
ベンチプレスやるときに肘を深く下ろせる
床でやると肘の角度は90°までしか曲がらないから効果が半減する
体を下まで下ろさない腕立て伏せやってるようなもの
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:54:04.54 ID:cwaUkhTY0
200万どころか100万にもはるか届かないけれど、自分がやりたいことをできている俺は勝ち組
目標は風呂のある部屋を借りられるようになること
633名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:55:55.23 ID:K5pzcCII0
欲の無い奴はある意味勝ち組だよな
634名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 08:57:16.50 ID:K5pzcCII0
>>632
勝ち負けを気にしてるくせに年収200万未満とか負け惜しみにしか聞こえないよ
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 08:57:31.52 ID:b7GAtJAY0
>>633
親の資産が有る奴が勝ちなんだよ
636名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:00:03.56 ID:cwaUkhTY0
>>634
君は僕が書いた文章を何一つ理解していない
637名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/22(木) 09:04:41.33 ID:TFLB8HdN0
1日1食でもアメ舐めてればなんとか平気だよ
腹が減ったら水飲め
638名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 09:07:57.73 ID:qS3IfSzN0
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2009年卒(求人数95万)や2010年卒(求人数72万)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
639名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 09:15:20.37 ID:gSaf+O3B0
好きで低賃金な仕事してるなら文句は無いけど、愚痴りながら安く働いてる人って周りから見たらどうでも良いような事で視野狭窄に陥ってることが多いよね
640名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 09:28:07.23 ID:xd6TY05L0
こんな時代だからこそ実家に住むとか結婚して共働きとかで支え合わなきゃいけないのにコミュ障のお前らときたら・・・
641 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 55.8 %】 (埼玉県):2011/09/22(木) 09:28:50.34 ID:h8EdFaTP0
自営の奴らはんぱねーな
脱税しまくりだろw
642名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 09:42:21.44 ID:/wq+JeHo0
あー、俺完全に低収入だわ
年間の三分の一も働いてないからなぁ
税金対策して低収入ってのもあるが、どこも不況だねぇ
こないだ買った40万のマッサージチェアから書いてるけど
贅沢なんてそんなもんだし
643 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (庭):2011/09/22(木) 10:42:44.48 ID:kkS5le180
>>641
最近の税務署はえげつない。
小さい商売してんのにドカドカ監査入るw
644名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/22(木) 10:56:47.57 ID:pdGsPzyD0
>税金対策して低収入

結局新自由主義ってこういう働いたら損というネガティブフィードバックのせいで
どんどん国民全員が働くことをボイコットしていくことを防ぐため
馬鹿は市ねって思想だったんだけどガチで年収200万以下って生きてる価値内よね
645名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/22(木) 11:02:45.30 ID:MsXfcMKV0
>>641
うちみたいな小さいところでも税務署がくるんだぞ
おみやげあげて帰ってもらわなくちゃならんのに逆に損だわ
646名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 11:05:10.08 ID:TryMTW3Z0
年収160万ですが何か?
647 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (庭):2011/09/22(木) 11:35:26.54 ID:2mHunp4L0
>>645
お土産www
家は焼き肉する。
「署員さんもどうですかぁ〜いらないのん〜食べればいいのにwww」
とか言いまくるw

くそっくらえじゃ! 。゚(ノД`)゚。
648名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/22(木) 11:40:03.49 ID:pdGsPzyD0
弱小自営のガサ入れる前に
警察の天下り先の違法パチンコ早く潰せや
649名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 11:50:06.60 ID:byMBXckl0
>>315
なんだよww
650名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/22(木) 12:35:17.86 ID:DhbJdQfm0
年収200万以下なんて自力じゃ生活できねーだろw
ニートばっかりかよ
今すぐネットやめろよ
651名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 13:55:43.20 ID:gM30b4tR0
100万なんてそこらの大学生でも学校の片手間にバイトして稼いでるのにいい年したおっさんが200万とかないわー
やっぱフリーターって恥だわ
652名無しさん@涙目です。(神奈川県)
まじで金が無い
今月末 越せそうにない