NASAの人工衛星「UARS」、23日前後に部品26個(532kg)が燃え残り日本を含む範囲に落下へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

人に当たる確率3200分の1…人工衛星落下へ

20年前に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の大気観測衛星「UARS」(重さ約
5・6トン)が23日前後に大気圏に再突入し、その破片が地球上に落下する見通しである
ことがわかった。

 破片の落下場所は特定できていないが、今のところ日本を含む北緯57度から南緯57度
の広い範囲が対象となっている。NASAは、人口密度などをもとに計算し、破片が誰かに
ぶつかる確率は3200分の1と推計した。

 NASAの発表によると、UARSは1991年にスペースシャトルで宇宙へと運ばれ、
高度約580キロの軌道を周回していた。2005年に運用を停止後、徐々に高度が下がり、
現在は、高度225〜250キロ。

 NASAの試算によれば、機体の大部分は大気圏突入時に燃え尽きるものの、最大158
キロ・グラムの構造物を含め、部品26個(計532キロ・グラム)が燃え残り、地球上へ
と落下する。

(2011年9月20日01時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110919-OYT1T00487.htm
2名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 09:46:51.26 ID:5BL8veKR0
5なら俺にあたる
3名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 09:47:42.76 ID:E9St23VF0
朝鮮半島が壊滅しますように (人)
4名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/20(火) 09:47:52.53 ID:qcsK4J2q0
当たって怪我でもしたらNASAから金もらえるんかな
5名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 09:48:50.04 ID:vodZhGwWi
ウアース
6名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/20(火) 09:48:51.11 ID:iVsuUoSBO
ただちじゃないな
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 09:49:03.52 ID:5BL8veKR0
7なら俺にあたる
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/20(火) 09:49:19.61 ID:kXreZU7s0
1/3200って無茶苦茶高い確率だろ
東京に落ちたら4000人に当るんだぜ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 09:49:29.47 ID:0BX2AU7g0
金もらえるだろうから、俺に当たって家族に金を残したい
10名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/20(火) 09:49:29.41 ID:HEi0poh10
NASAけ無いな
11名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 09:49:45.99 ID:6MjarfrHO
いや当たったら普通に死ぬから
12名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 09:49:52.72 ID:2kQ9LeNJ0
範囲広すぎじゃボケ
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 09:50:17.72 ID:ENoEb+Ue0
落下範囲の地図をくれ
で、誰かに当たる可能性は低くても建築物に当たる可能性はどのくらいなの?
14名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/20(火) 09:50:59.12 ID:fH9h2cpcP
日時きっかりわかんねえのかよ
外でれねえだろ
15名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/20(火) 09:51:29.97 ID:KrtV5qxL0
いちおう用心にグローブはめとくわ
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 09:51:35.74 ID:+ncdmJWi0
屋根とか簡単に突き抜けるの?
17名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/20(火) 09:51:40.73 ID:GcEY/eVN0
18名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/20(火) 09:51:43.75 ID:sNDJiBeS0
>>8
計算間違ってる。
19名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 09:51:45.86 ID:95mTm0jt0
うぁーっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 09:52:01.82 ID:dYlLVHmx0
カンよ、女の勘
21名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 09:52:49.22 ID:N6A1SY7u0
フクイチに落下したら笑う
22名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 09:53:45.99 ID:vodZhGwWi
3200人に一人とか200万人死ぬのか
報道されないのはNASAの陰謀だな
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 09:54:31.32 ID:g9u4kvDt0
宝くじとどっちが当たる確率高いの
24名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 09:56:11.24 ID:ZvDY8C6x0
これで損害出た場合はNASAが補償すんの?
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 09:58:07.28 ID:lqWl2m6Q0
いや、誰か一人に当たる可能性は
だろ
26名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 09:58:22.75 ID:2/C6DnwH0
こいつの軌道は大阪の南北に沿ってだから、
大阪周辺800kmが破片の降り注ぐ範囲な
27名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 09:58:47.22 ID:NFY6S6vvO
これ結構すごいニュースだよね?
28名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/20(火) 09:59:31.07 ID:JdQT5ktH0
ただちに危険
29名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 10:00:17.20 ID:YReMatt6O
日本なんで今年こんな大災害ばっかおこるのん(´;ω;`)
30名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/20(火) 10:00:27.59 ID:52XvwfKf0
>>22
3200回落ちたら、60億人の誰か一人に当たるってこと
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 10:00:43.27 ID:slNumsMk0
暴力団とかが高層ビルのうえから自分のベンツにボルトナットを落として


「NASAに損害賠償や!」とかハリキリそうだなw
32名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 10:00:52.53 ID:AbikEyZ60
当たったらごめんNASAいではすまない
33名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/20(火) 10:00:57.81 ID:sNDJiBeS0
>>22
釣りですか?
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 10:01:36.60 ID:vzKUUe6V0
>>25
3200人に1人あたるってことじゃないのか?
ぶっちゃけ誰かあたりそうなんだが
35名無しさん@涙目です。(米):2011/09/20(火) 10:01:48.79 ID:hAVAEVvA0
>>31

当たっても法的な賠償補償の取決めなどありませんから無駄骨ですよ
36名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/20(火) 10:02:45.97 ID:1Z94Inv40
保証なしか
37名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 10:02:49.36 ID:7/JXh6SRi
うわぁーーー!
38名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 10:03:33.15 ID:lqWl2m6Q0
地球上の一人に当たる可能性が3200分の1なんだろ?
流れ星が見える一日になりそうだ
39 【26.7m】 (大阪府):2011/09/20(火) 10:03:42.25 ID:AL8r7xv10
結構確率高いな
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 10:03:50.34 ID:vzKUUe6V0
>>30
そうすると人に当たる確率は
1/(60億×3600)って書いたほうがいいな
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 10:04:19.79 ID:325ubAJI0
まさかこれが大三次世界大戦の引き金になるとは
まだ誰も予想すらしていなかった・・・
42名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 10:04:20.02 ID:HgM2gG3o0
日本は悪いこと続いてるから次は衛星落下もあるで
1/3200の名誉はこぶ平に受け取ってもらいたい
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 10:04:27.07 ID:OIzIP2Ku0
日本に落ちる可能性はtotoの一等くらいの確率だそうだ
44名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/20(火) 10:05:00.21 ID:sNDJiBeS0
>>34
違うよ。>>30の言うとおり。
自分に当たる確立は3200×総人口分の1。
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 10:05:11.03 ID:vzKUUe6V0
家におちたら所有権主張できますか?
補修費はNASAにもってもらえますか?
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 10:05:42.32 ID:lxb34PpL0
当たったらアメリカ政府を訴えて金持ちになれるな
47名無しさん@涙目です。(米):2011/09/20(火) 10:05:57.21 ID:hAVAEVvA0

人に当たる確率1/3,200は3,200人に一人という意味ではありませんよ
中学くらいは出たのかと気になりますが
48名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 10:05:58.02 ID:7h1yGliv0
こういう時は後ろ向いて逃げちゃ駄目だ。
迫りくる落下物を正面にとらえ、瞬時に判断して左か右に逃げるッ!
これが肝要。
49名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/20(火) 10:07:49.14 ID:xLtnveOs0
ありがとうUARS
感動して涙が止まらない
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 10:07:56.40 ID:vzKUUe6V0
>>47
>破片が誰かにぶつかる確率は3200分の1
この説明で中学の問題だと1/3200が正解じゃね?

総人口に対してってかいておかんと
1/(3200×60億)ってわからんよ
51名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/20(火) 10:08:15.96 ID:s/qm2lC20
運悪くもんじゅに落下
日本終了
52名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 10:09:49.09 ID:vXhHmWZrO
あぁ何故か悪の枢軸国家達の所に墜ちるのか
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 10:09:57.50 ID:oFScxgW+0
>>8
昼間の人口3000万人と計算すると9300人に当たる
54名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 10:10:00.99 ID:VOrrO2eX0
こんなの当たらなくていいから宝くじ頼む
55名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/20(火) 10:10:03.82 ID:4JyFs/6LO
賠償金貰えるの?
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 10:10:22.21 ID:KUkARfbb0
>>51
日本だけじゃすまないよw
57名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/20(火) 10:10:25.42 ID:7YlsIxmY0
ノムケンかと思った
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 10:10:26.87 ID:9OniV7cO0
>>48
ボルケーノかなんかでそんなセリフあったな
59名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/20(火) 10:10:30.95 ID:sNDJiBeS0
>>50
「誰かに当たる確立」なんだよ。
60名無しさん@涙目です。(米):2011/09/20(火) 10:10:34.91 ID:hAVAEVvA0
>>50

でも部品26個の燃えカスの話ですから分かりそうなものですが
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 10:10:46.39 ID:2+WqZqy50



 ニート 大勝利


62名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 10:10:54.52 ID:CYcurBOA0
フジテレビと花王に当たりますように
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 10:12:37.41 ID:RjRUcz5q0
グローブ出してきた。っしゃー!気合入れていくぞー!
64名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 10:12:45.78 ID:vodZhGwWi
単純計算でも日本人4万人は死ぬぞ
やばいって
65名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/20(火) 10:12:59.50 ID:z7ubBAy/O
普通にテロだろこれ。
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 10:13:01.55 ID:Y3WxdUoh0
おいまてよ、ハヤブサあの精度に落とせたから

いけんだろうが

てめーわざとやる気だろw
67名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/20(火) 10:13:04.66 ID:WYMyBUzKP
[ ::━◎]ノ 3200人に1人は当たるんかw?
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 10:13:06.65 ID:gPalzjQ50
当たれば天国への片道切符貰えるのか
69名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/20(火) 10:13:28.35 ID:FLOT8IfP0
これ、補償なんて請求できるのか?
莫大な訴訟費用が必要になりそうなんだが・・・。
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 10:13:50.04 ID:Lcid794U0
半島に落ちろ
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 10:13:55.78 ID:gN5aBkKE0
うちに落ちてきたらどうしよう
でもうちに落ちてくるより借りてるレンタル鯖の土地に直撃することの方が怖い
72名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 10:14:13.63 ID:ziDuaH1L0
人に当たらなくても民家に落ちたら家吹き飛ぶべ
73名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/20(火) 10:14:14.84 ID:ax4/mEjd0
ニートやヒッキ―なんかは家から出ない確率高いから死ぬ確率も高いんだな
74名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 10:14:19.41 ID:KFvLoVCB0
うちのボロアパートに落下してくれ、建替えたい
75名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 10:14:26.82 ID:JClwX7vg0
人口密度をもとに計算っつってんだから
3200分の1で範囲内の一人に当たるって意味だろ
76名無しさん@涙目です。(米):2011/09/20(火) 10:14:56.98 ID:hAVAEVvA0
>>69

NASA/JPLに因縁をつけるとマジで怖い人たちがやってきますよ

http://images.pictureshunt.com/pics/m/men_in_black-11401.jpg
77名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 10:15:00.20 ID:Ow5wVgPH0
当たったらどこに訴えればいいの
78名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/20(火) 10:15:08.13 ID:o6XUSkJL0
>>13
おい、人的被害を出さず自分の家に直撃することを願ってるのがバレバレだぞ
そんな美味しい話が許されるのは俺だけだ、先の震災で家がボロボロなんだよ!
79名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/20(火) 10:15:33.49 ID:gCx888Bw0
>>7
当たってますね
80名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 10:15:45.35 ID:oBC1VaRNO
当たらなければどうということはない
81名無しさん@涙目です。(米):2011/09/20(火) 10:16:06.13 ID:hAVAEVvA0
>>77

所属する自治体
82名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/20(火) 10:16:27.82 ID:4SmUC6Gz0
はやぶさ的な流れ星は見えるのかい
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 10:17:00.88 ID:7RQvVhuw0
(´・ω・`)その日はν速不謹慎祭りですの
84名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/20(火) 10:18:12.17 ID:SxuuY9Ly0
結構高いな
危ないのでハロワ行かずに家にいることにする
85名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 10:18:26.12 ID:rzSKhHB10
おいおい落下したときのクレーターを計算に入れれば32分の1だろ
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 10:19:14.06 ID:9X9Uwci20
俺はここにいるぞ
87名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/20(火) 10:19:39.53 ID:YKP1wWhY0
>>48
避けるのは素人、玄人は回し受け
88名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/20(火) 10:20:43.45 ID:rMYSrrjM0
NASAってはやぶさみたいに好きなとこに落下もさせれないの?
89名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/20(火) 10:21:34.77 ID:nvVcBYH1i
なんで騒いでるの?
ひょいっと避ければいいじゃん。
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 10:22:15.66 ID:uhk0QjWl0
当たったら確実に死亡だもんなぁ
上向いて歩いて、来たらローリングで回避するしかないか
91名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 10:23:33.91 ID:MKH0R5Ac0
うぃーす
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 10:24:59.03 ID:yaySVnzb0
本当はコントロールして原発に落とすんだろうな
93名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 10:27:52.14 ID:6o49fVwi0
60億×3200分の1って書いてる奴いるけど
正確には落下範囲内の人口×3200分の1だからNASAは落下範囲教えろ
94名無しさん@涙目です。(米):2011/09/20(火) 10:28:20.71 ID:hAVAEVvA0
>>88

NASAの名誉のために言えばそういう目的であれば
彼らは太陽系でもそれ以外の惑星でも思うままに落下や着陸が可能な技術を持っています
この衛星は寿命ギリギリまで使用をして地球の引力に抵抗できない状態で墜落をするわけで
そのほとんどが大気圏突入時の大気との摩擦熱で燃えちゃうわけですが
その燃えカスがひょっとすると地表まで届くかもしれませんよという話です
お役御免の衛星を地球の重力圏から離脱させるほどの燃料やモーターを搭載するわけにもいかず
結果的には太平洋に墜ちるようにするしかないというのが現状です
95名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 10:28:39.33 ID:asl9q0/bP
カナダ西海岸からブラジルにかけての南北アメリカ大陸に落ちるって昨日報じられてただろ
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 10:28:54.80 ID:JsOkS8x40
NASAともあろう者が軌道計算して人間の居住区外へ落下させるなど出来ないものかね?
500kgの隕石降ってきたら報道されるはずなのに、何故一部のネット上だけでしか話題にならんのだ
97名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 10:28:55.50 ID:VAWZ9kY+O
ちょっと虫取り網買ってくる!
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 10:29:09.45 ID:JR47eSxv0
ミサイルで迎撃しろ
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 10:29:22.77 ID:vzKUUe6V0
>>93
北緯57度から南緯57度
ほとんどの人がいる範囲w
100名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/20(火) 10:30:10.62 ID:o6XUSkJL0
>>94
532kgって算出までしておいて「ひょっとすると」は無いだろjk
101名無しさん@涙目です。(米):2011/09/20(火) 10:32:18.51 ID:hAVAEVvA0
102名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/20(火) 10:34:11.22 ID:8yPB5Bb/0
>>8
人工衛星が3200回落ちた内1回人に当たる確立らしい。
103名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 10:34:20.10 ID:YAC3pBMl0
この人工衛星が3200個落ちたら人一人死ぬって計算なのに何だこのスレ
104名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 10:34:51.88 ID:qDsN8Hx80
>>63
こっちこいやー
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 10:37:46.67 ID:03A9u/l10
ミサイルがおちる様なイメージでいいの?こわ
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 10:37:52.16 ID:6KB+dlft0
日本にくるなアメリカに落ちろ。
107名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 10:38:30.74 ID:7h1yGliv0
              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>UARS
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 10:38:33.62 ID:KGavxYez0
石油タンクとかにぶち当たったら一人じゃすまないよね(´・ω・`)
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 10:39:19.01 ID:GtzNOvvN0
532kgか・・・俺と同じくらいだな。
110名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/20(火) 10:39:26.07 ID:tdktNtcSO
ビルに当たったら余裕で倒壊するな

アメリカもついにテロリストか
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 10:41:22.09 ID:q4nKc/9S0
>片が誰かにぶつかる確率は3200分の1と推計した。
確率高すぎじゃね?
112名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/20(火) 10:43:57.20 ID:rfaTlIfL0
なんで自分の国の方に落とさないの?
どんだけ他国に迷惑かけるんだ糞
113名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/20(火) 10:45:42.65 ID:hh7x2YXK0
北緯57度から南緯57度だからそれはどこなんだよ
地図に色塗って出せよ
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 10:46:32.98 ID:9X9Uwci20
ちゃんと調査すれば俺だけ確率が高いはず
115名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/20(火) 10:47:25.29 ID:9JZLVixK0
あれ?南米に落ちるんじゃなかったっけ?
116名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 10:47:50.85 ID:Q6MNXB9P0
今年は日本の運気が悪過ぎるからなー

原発に落ちたりしたら…
117名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 10:48:43.39 ID:LOLvWr1d0
すごく簡単に言うと

世界地図を見て南北(縦=)に4等分してだいたい真ん中の2つの部分の範囲(=地図上で言うと半分くらいの面積)のどこかに落ちるよ
なぜならその範囲を周回してる衛星だからね

みたいな感じ
全然予想とかいうレベルじゃない
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 10:49:24.47 ID:KqyBd4SG0
宝くじ100万円 50,000分の1
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 10:52:39.27 ID:lxb34PpL0
1-(3199/3200)^x
120名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/20(火) 10:57:29.81 ID:hh7x2YXK0
http://frederi.blog89.fc2.com/blog-entry-93.html

けっこう人すんでるのな
121名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/20(火) 11:06:20.85 ID:9YZCAxNQ0
>>23
自分に当たる確率は、兆を超える分母になるらしいから
宝くじのほうが当たる
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 11:14:38.92 ID:GTlXZONP0
123名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 11:23:09.01 ID:vLWtGuHk0
俺に当たれ!
124名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 11:24:51.42 ID:SmBZ29VU0
国会議事堂に当たれ
125名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 11:26:45.25 ID:VUezaAjX0
人工衛星って危険な化合物や元素をふんだんに使ってると思うけど
500Kgも塊で落ちたら汚染とか大丈夫なのかな?
ちょっと前にロシアで問題になってたよね。
あと、人工衛星の数考えたら人に当たる確率高すぎる気がする。
人ではなく、家とかまで入れると誰かの私有物に当たりそうじゃね?
126名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/20(火) 11:27:08.30 ID:3ZzTgqcF0
ギターで打ち返すわ(´・ω・`)
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 11:28:59.00 ID:FZ7xTwOq0
お台場に落下すればいいのに
128名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/20(火) 11:30:23.83 ID:8WUhRiL80
ちょっとくらい火の粉かぶってもいいから
一番でっかいのがソウルか北京・上海あたりに落ちてほしい
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 11:37:10.65 ID:vzKUUe6V0
>>127
人いっぱいおんのに不謹慎すぎるだろう
130名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/20(火) 11:49:47.28 ID:hh7x2YXK0
>>122
23日京都に行くのに
131名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 11:58:41.02 ID:LzwDVren0
NASA の敷地内に落ちれば誰も文句は言わない
132名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 11:59:50.41 ID:HR1EiEJY0
紳助に当たればいいな。
133名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 12:02:10.80 ID:bx6AnMRq0
26個だから人口3200人のところは26人死亡だな
日本は3200万人は外出してるから26万人死亡
134名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 12:07:06.10 ID:mlmCF75a0
運用終えたら、最後に加速して地球圏から遠ざければいいじゃん。
最終加速エンジンを義務化しろよ
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 12:09:51.62 ID:NmwgoW1C0
独歩「よっと」
136名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/20(火) 12:15:01.44 ID:bjY2nbhN0
ATフィールドで受け止める。
137名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/20(火) 12:22:38.58 ID:WTdaGUzi0
1/3200なら、お前ら一人に当たる確立は、通過範囲が1000万人いるとしたら、1/(3200x10000000)の確率だろ
138名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/20(火) 12:31:08.31 ID:R2kYCs1e0
その 23日前後は鉄筋コンクリのマンションに籠もって居れば良いな。
溜まった休暇を取ります(*^^*)外回りやってられんわ。
139名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/20(火) 12:38:18.32 ID:9Nt0lslL0
>>50
自分に当たる確率じゃないんだから
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 13:14:52.39 ID:d6PmcKaJ0
>>132
沖縄か?
141名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 13:17:49.13 ID:S1pQjk8s0
「人に命中」する確率がそんだけあるなら、「人の近く」に墜落する確率は
もっと高いだろ。
142名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 13:21:22.23 ID:CO4/BBdG0
落ちてくるところを動画におさめてテレビ局に売ればお金持ちに。
みんな、準備しとけよ。
143名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/20(火) 13:23:49.36 ID:Nd6XIpPG0
小さい隕石でも家貫通するし
こんなの落ちてきたら死ぬわ
144名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 13:54:26.86 ID:INxrVF500
当たったら怪我じゃすまないわ
ちょうど買い換えたいから車とかに当たらねえかな
145名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 14:00:03.48 ID:LnUL10RJ0
確実に地球上の誰かに被害が及ぶのかよ…
146名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/20(火) 14:04:36.91 ID:qeahSXiKO
福島原発に落ちる
147名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 14:06:02.79 ID:oS3rJ/Xl0
3200回落ちたら誰かに当たるなら間接的に被害に会う確率はもっと高いよな?
148名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 14:17:54.37 ID:pMcapj4I0
>>126
Are you Buckethead ?
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 14:19:16.34 ID:ieGJNp/p0
当たったら只じゃおかないよ
150名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/20(火) 14:22:01.42 ID:pAwt635yO
しれっと言ってるけどものすごい犯罪行為だよね
人んちの敷地に隕石ぶちこんでいいと思ってんの?
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 14:22:55.68 ID:804e8DfD0
国内や建物にあたる確率にしたらもっと確率跳ね上がるよな
まあ、当たったら遊んで暮らせるくらいの金貰えるんだろうが
152名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/20(火) 14:22:55.41 ID:gTnvLukJ0
500kgが一塊りで落ちて来る訳じゃなくて、燃えカスが大気圏でバラバラになって
広範囲に降ってくるんだろうけど、例え50g程度の小さい金属塊でも、軍用大型ライフル弾
に匹敵する大きさだし(左端の12.7mm弾)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ab/Rifle_cartridge_comparison.jpg
大気との摩擦抵抗で多少減速するにしても終速は音速近くにはなる筈で、こんなのが
人体の頭部に当たったら間違いなく頭砕けて無くなるし、自動車の屋根程度なら貫通する筈。
1kgの金属塊ならビルのコンクリ外壁の1枚ぐらいなら貫通するかも。
153名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 14:26:07.82 ID:e2/RA7ui0
落としたいのは太平洋だろうし、日本が一番影響出るだろうな
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 14:29:51.64 ID:8SdgFTCg0
>>152
>終速は音速近くにはなる筈
50グラムの物体が自由落下でそんなスピードになるわけねーだろアホ
流体力学の勉強しろ
155名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/20(火) 14:31:01.06 ID:Asi3PHJE0
>破片が誰かにぶつかる確率は3200分の1

太平洋のど真ん中に落ちたら、限りなくゼロに近いけど、
東京一帯に落ちたら・・・・
156名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 14:34:59.99 ID:4gUcy2wG0
こないだスロで65536分の1引いたぞ
157名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 14:38:31.77 ID:7h1yGliv0
落下してきた人工衛星の破片が肩に当たった人がいて、
その人はなんともなかったって何かで見たな
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 14:39:19.81 ID:9nEeLXqw0
俺が家にいない時に家に落ちたら最高だな〜
一生遊んで暮らせる
159名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 14:41:19.02 ID:vnP6TitP0
人に当たる確率でこれなら、建築物なんかだとほぼ確実に当たるな
160名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 14:41:32.00 ID:eBfgpjw40
当たっても補償無しでいいなら効率的な敵性攻撃になるんじゃね
161名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 14:41:53.65 ID:Ci3JLeLwi
ノストラダムスの予言の解釈の一つが衛星落下だったけど
こいつの事か?
162名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 14:42:17.59 ID:eSL8oWpWO
今の日本なら直撃あってもおかしくない。何があってもおかしくない。どこまでも運に見放された国、日本。
163名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 14:42:56.63 ID:Q3ZuN3nD0
>破片が誰かにぶつかる確率

だから建物だったらまず当たるんじゃねーかこれww
164名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/20(火) 14:43:10.08 ID:Q/yUO7PB0
NASAなら全部海に落ちる様に計算しろよド素人か
165名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/20(火) 14:43:36.17 ID:ciZtHgXB0
ロックオン(弟)が乱れ撃って全部撃墜してくれる
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 14:44:12.14 ID:eBfgpjw40
落下の範囲を示した地図ってないのか?
政府は注意を国民に呼びかけろよ
167名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 14:44:22.95 ID:HZk3a+ZnO
本当にツイてない国だよw
168名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/20(火) 14:44:39.57 ID:MZG5lg8U0
分かりやすくしてやろう

パチンコで大当たりを引く確率の10倍だ
結構高いぞこれw
169名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 14:44:48.62 ID:liggGiErO
大気圏突入時が時速2万8千キロメートル
170名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/20(火) 14:45:11.44 ID:Q/yUO7PB0
ボルト1個くらいでも直撃したら銃弾レベルの破壊力があるのかな
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 14:45:31.28 ID:eBfgpjw40
>>122
またよりによって日本狙いすぎだろ
ワザと狙ったのか?
172名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/20(火) 14:46:24.14 ID:NSiYm/bz0
>>170
銃弾程度じゃ済まないな、肉体の受けた部分とその周囲が文字通り吹っ飛ぶ
173名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 14:46:40.00 ID:f7EY17BkO
アメ公は責任持って全部迎撃しろよ
174名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 14:47:21.03 ID:R2qiB1jg0
俺に落ちろ
175名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/20(火) 14:47:30.64 ID:bphlFKVg0
コロンビア事故でも焦げた宇宙飛行士のヘルメットが
平原に転がってたな
176名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 14:47:46.40 ID:FfPCt9ih0
福島の原発にダメ押ししそう
177名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 14:48:13.24 ID:hiQvxXg20
引きこもり脱出政策
178名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 14:49:07.41 ID:ecAqPPLy0
>>148
no, i am a metalhead.
179名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 14:49:26.12 ID:XSobenaOO
当たってスタンド能力に目覚めないかな
衛星にウイルスが付いてたとかで
180名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 14:49:36.78 ID:et/pzhYH0
近くに落ちて来たら、オークションで売るわ。誰か買うだろ






NASAが保障なさる
182名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 14:51:15.29 ID:0IgApHDN0
中国がミサイルで迎撃してまたデブリ化w
183名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 14:52:01.73 ID:5cGAX8V00
アメリカが補償してくれるのか
宝くじより勝率あるかな
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 14:52:31.72 ID:CMUS2nwY0
         ノノ   
        ○

   /|
   |/     >ハーイ
    ヽノ~~~\
 ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,

185名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 14:53:44.38 ID:XF/p4CV20
NASAでも落ちる場所が分からないもんなの?
186名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/20(火) 14:57:37.77 ID:1qxtqxk00
金払わないでも当たる宝くじか
187名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 15:00:35.03 ID:r4Ovfwr+0
今度の連休は天気良さそうだからバイクで出掛けようと思ってたのに・・・。
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 15:06:23.09 ID:mw/KvBaM0
外出るときは傘さしとかないと危なそうだな
189名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/20(火) 15:53:09.98 ID:yXDGgewO0
とりあえず飛行機には乗らない方がいいな
190名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/20(火) 15:54:46.51 ID:2ueQpXs10
ウアーッズ
191名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/20(火) 16:09:32.16 ID:ln3tQCLU0
で、建物に当たる確率はどんぐらいよ?
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 16:14:00.93 ID:lotTEa5+P
人=60億人の中の1人に当たる確率が1/3200
「お前」に当たる確率が1/3200じゃない
193名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 16:34:35.00 ID:jbvPmsX80
どこかの国の要人に当たったら戦争になるだろjk
194名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 16:40:23.51 ID:Z3WWjiP80
3200回UARSが落ちたら
一人くらいには当たるだろう って意味だろ?
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 16:41:28.22 ID:o6iEoZe10
俺んとこ来いよ
196名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/20(火) 16:42:11.99 ID:6MHKJaYv0
虫取り網で構えてまってるよ!
197名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/20(火) 16:42:33.02 ID:WVcayLaG0
どうしてもUARTと読んでしまう・・・
198名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/20(火) 16:46:34.84 ID:q9xi9Npw0
10分前に半径50キロの精度で落下地点が分かったとして、お前ら聞きたい?
199名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 16:46:36.59 ID:1ywiNsw+O
痛っ
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 16:49:07.30 ID:atjuJteO0
原発直撃は耐えれるの?
201名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 16:49:34.41 ID:eSrhrqCcO
今年の日本の不運っぷりはマジで半端ないから、全弾日本命中も有り得るで
202名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 16:50:13.27 ID:/w3kZ7pi0
弾道弾迎撃システムの演習に使えるんじゃね
破片を目標にしてSM3の複数発射の実験
ドキがムネムネするな
203名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/20(火) 16:52:45.99 ID:Y7/EOpyM0
事故って修理終わったばっかりだから、車には当たらないでね
204名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 18:16:37.17 ID:WKO/i+4i0
家に落ちてきたら修理代は請求できるよね?
205名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 18:20:20.72 ID:qZyurFgPO
もんじゅに直撃したら日本オワタにならないか?
206名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 18:23:09.93 ID:mtlVnmFl0
今年の日本は当たり年だから、絶対、民家とかに当たりそうだな
東京タワーにあたってヘシ折れたら笑う
207名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 18:34:25.41 ID:MrdtXOe90
ただちに死なないので安全
208名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 19:07:21.34 ID:ZkG1rE7UO
福島だけはやめたげてw
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 19:11:23.14 ID:8/Ze6bVN0
立ってるより寝てる時のが当たる確率高いだろ!昼なのか夜中なのかが問題だ!
210名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 19:12:47.28 ID:L28z7X7P0
>>53
まてまて昼間人口3000万て 東京でもさすがにそれはねーよ 神奈川千葉埼玉県が空っぽになるじゃねえかw
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 19:12:54.36 ID:zUt67RRF0
落ちてきたのを拾ってコアなマニアに高く売ろうと思うんだけど
いくらで買う?
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 19:15:07.43 ID:xrZZJTi20
22日の早朝は、岡山の上を通るんだよな。
太陽の光が当たらないので、ほとんど見えないけれども。
http://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=40807.8132417708&lat=34.500&lng=133.500&alt=5&loc=Kasaoka&TZ=JapST&satid=21701
213名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 19:19:06.02 ID:YzMfkpkl0
>>212
こりゃ寝てる間にぽっくり逝けるかもしれん
214名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 19:21:05.50 ID:K/mqyI610
これ攻撃だろ
いくら親米だからって、操作してこっち落とすとは
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 19:22:44.06 ID:DS1dXRdk0
>>211
落ちてきたのはNASAに所有権があるらしいぞ
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 19:22:50.06 ID:q6JE2iRs0
毎日情報が更新されてるのね
http://www.nasa.gov/mission_pages/uars/index.html
23日 +/- 1日になったから日本時間だと 23-25日って感じか
217名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 19:24:05.26 ID:7i0Bf27V0
>>212
今度は西日本が危険地帯なのか
218名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 19:26:48.14 ID:xrZZJTi20
UARSのリアルタイム位置追跡。
90分で地球一周してるから速い速い。
1日16回地球を回ってる。
アクセス集中してるらしく、重い。
http://www.n2yo.com/?s=21701
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 19:31:45.31 ID:orMmtajb0
体のどこかに当たってくれー!
220名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/20(火) 19:38:37.93 ID:IA4Na84Q0
>>212
岡山さえ潰れれば
221名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/20(火) 19:40:58.65 ID:GKJ/zgKk0
>>8
「誰かに当たる確率」が1/3200だぞ。
つまり全人類の誰かに破片が直撃する確率という意味。
これが1/3200しかないんだから物凄く低い。
3199/3200の確率で「地球上の誰にも当たらない」わけだからな。
222名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 19:42:37.09 ID:+lXqSoss0
モスクを直撃したら凄いことになりそうだな。
223名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 19:50:57.45 ID:gXxU8ynE0
Q.何人集まれば同じ誕生日の人が居る確率が50%を超えるか?

A.23人
224名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 19:52:14.21 ID:Kd1svKVn0
>>218
これ墜落するの
日本上の軌道が南西→北東の時じゃなくてよかったな・・・
日本横断だからまだいいけど、縦断だと確立はねあがるだろ
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 19:53:18.87 ID:GWLjST8VP
20年前って何してたっけ?
T-BOLANとかWANDSとか聴いてたころだっけ.
226名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 19:57:10.65 ID:yze73U0p0
富士急のエヴァはこのために作られたんだろ
227名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 20:01:45.74 ID:DXPvj2V30
ヘルメットがなければ即死だった
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 20:03:04.91 ID:CvF6DRu90
部品と一緒にどっかの星のお姫様(美少女)でも落ちてこないかしら。
で何故かその星の決まりで落ちた先の男と結婚しなきゃならないみたいなことにならないだろうか。
229名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 20:03:38.79 ID:ozTH/bXz0
金属バットで打ち返したる
230名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 20:06:29.18 ID:bfONdeAr0
コロニー落としを体感出来るとは思わなかった
231名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 20:18:57.74 ID:sU3RQiUG0
3200回同じ場所に衛星落とさないと人に当たらないレベル
232名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/20(火) 20:25:32.47 ID:wAXr8oT20
シェルターに篭るか
233名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 20:37:51.04 ID:KLnwewDE0
落ちてきてもゴルフボールくらいの大きさなんでしょ?
ギリギリでかわす自身あり。
234名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 21:08:33.85 ID:VDq+pHeH0
原発の上にもし落ちたら。。。
235名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 21:16:23.01 ID:VDq+pHeH0
>>171
わざとな気する !
236名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/20(火) 21:40:31.91 ID:rWB4nShM0
たかが石ころ一つガンダムで押し返してやる!
237 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (熊本県):2011/09/20(火) 22:08:10.95 ID:2nDFLj8L0
あと3日か
238名無しさん@涙目です。(catv?)
>>233
がんばってくれ。