ガンダムAGE 資料流出で「これは名作になる」との声 00とか種とかいらなかったんだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

 東京ゲームショウ2011の特設ステージで、ゲーム大会“『機動戦士ガンダム EXTREME VS.(エクストリームバーサス)』
10th ANNIVERSARY DOGFIGHT in 東京ゲームショウ2011”が開催された。
『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』 『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』

 このイベントは、『機動戦士ガンダム VS.』シリーズの10周年を記念して行われた『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』のオフィシャル大会。過去大会で優勝した招待選手を含め、
抽選で選ばれた64組のチームがチャンピオンを目指してトーナメント形式で戦った。

http://news.dengeki.com/elem/000/000/408/408943/

http://i.imgur.com/HJYwV.jpg


524 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] 2011/09/19(月) 10:47:48.98 ID:iLJPddmC0 (PC)

『ガンダムAGE』ストーリーやキャストなど最高機密クラスらしいので、ネタバレ祭りなどは起こらないかも
http://yaraon-proxy.yarareyaku.net/blog-entry-4052.html

『ガンダムAGE』放送前なのにAGE-3(第3世代ガンダム)までのメカデザインと1話脚本が流出したでござる
http://yaraon-proxy.yarareyaku.net/blog-entry-4055.html
2名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 15:28:30.53 ID:zSExNFls0
sageろ
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 15:28:49.91 ID:1wx0xiWV0
いつのねただよ
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 15:29:09.18 ID:YJd1Tqyu0
sageんなks
男なら(´∀`∩)↑age↑じゃ
5名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/19(月) 15:30:50.50 ID:/BgGMPEq0
流出じゃなくてわざと放流したんだろ
6名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/19(月) 15:31:27.41 ID:5B9s0F420
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
7名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 15:31:37.55 ID:xi+pUZnb0
W→Xと語って来たんだから次はGかVにしようぜ。いや特に語る事も無いけどさ。
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:31:57.46 ID:BCxhP36d0
ガンダムふるえるがいいにしとけよ、
9名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 15:32:19.53 ID:p/Lth7FY0
アゲアゲ〜とか、既にムリ
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 15:32:33.46 ID:zZyHtwCS0
00の時も流出しまくってたよな
11名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 15:33:22.70 ID:YLTPngiY0
あげぽよ
12名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 15:33:33.38 ID:GqpqxVKk0
>>1
健太死ねよ
たまにならいいけどガンダムスレうぜえんだよ
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 15:34:23.23 ID:0M3Xpsky0
つか世代がテーマなんだから
世代ごとに登場させればいいだろ
なんでエクシア→ZZなの?
ファースト→Z→ZZ→0083→ν→F91→V
→G→W→∀→ストライク→フリーダム→00→エクシア→UC
だろ
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 15:34:33.03 ID:QdRCYTc20
機動戦士ガンダムsage
15名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/19(月) 15:34:36.33 ID:OkgY2lx00
http://www.youtube.com/watch?v=mdHsTPUFgyg#t=05m44s
日野さん
1stもいいけど08小隊も好き
好きなキャラはガトー
ガンダムで大河ドラマやりたい
16名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 15:34:51.11 ID:nj6BUHaaP
ガンダム揚げパリパリ
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 15:35:26.50 ID:K3wGlaO30
もうちょっと「ガンダム」のレア度を上げても良いと思うんだ。
序盤ずっと量産期で戦って2クールの最終パートで敵として登場とかたいへん燃えそうなんだけど
玩具売れないしだれもやってくれないだろうな
18名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 15:35:35.95 ID:u/Aexq4WP
揚げ3がZZすぎて笑えない
19名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 15:36:27.44 ID:+HUmVPhb0
ZZそっくりだな
20名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 15:36:30.16 ID:WGLkSXDI0
プロモ担当、一般の知名度NO1が初代主人公で
パイロット技術最強は最後の主人公って感じだろ。
中間の世代の人かわいそす。
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 15:36:34.00 ID:G6kyLk1l0
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:37:07.71 ID:9I/rERbt0
見れないんだけど
23名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 15:37:23.55 ID:fODPZ+6EO
今種見返してるけどやっぱり面白いよ
ターンAやGやXよりも
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:37:56.71 ID:HXnv8Zh00
どれもおんなじようにしか見えないけど玄人にはわかるんだな
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 15:38:47.90 ID:K3wGlaO30
>>21
なんか最近のガンダムの立ち姿って背骨がSになってないというか
中年になったら下腹が出るタイプの立ち方だと思う
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 15:39:13.65 ID:zGWrsRzu0
SDガンダムのたぐいでしょこれ
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 15:39:21.84 ID:5+sqrPYa0
種以降冷めちゃったからまったく見る気がしなくなった
UCでさえなんとなく見る気が起きない
28名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 15:39:37.27 ID:u/Aexq4WP
揚げ2はぱっと見た感じはエクシアだけど
変型MSということでウイングガンダムの要素も入ってるな
29名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 15:39:41.71 ID:FT6pUtpB0
主人公きゅんかわいいお
( ^ω^)
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (庭):2011/09/19(月) 15:39:57.12 ID:Cc1Zy/vu0
名作も何も脚本とか全然分かってねえだろ
31名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 15:40:23.31 ID:1q+7y1QO0
あげ3ってどこのZZ?
32名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 15:40:33.65 ID:ujrVay1Q0
どこからの声だ?
幻聴聞くなよ
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:41:00.39 ID:2rzvc5wD0
放送前からてこ入れ必死すぎワロタw
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:41:06.73 ID:WuMdGfvL0
日本のご当地ガンダムが存在したら?
北海道:カムイガンダム 青森:ガンダムブルーフォレスト 岩手:ガンダムイーハトーブ 秋田:ガンダムオガイネガー 宮城:ガンダムハヤテ
福島:會津頑駄無 山形:ガンダムマットロック 群馬:モントレーガンダム 栃木:ヤシューガンダム 埼玉:キューポラーガンダム 茨城:ガンダムさんふらわあ
千葉:ガンダムスカイライナー 神奈川:ガンダムK-9 東京:都庁ガンダム(MA形態) 新潟:萬代ガンダム 長野:ホワイトホースガンダム 山梨:ガンダムグレープ
静岡:ガンダムサイレントヒル 岐阜:飛騨頑駄無 富山:ミラージュガンダム 石川:ガンダムサンダーバード 福井:クリスタルガンダム 愛知:ミューガンダム
三重:ガンダムフォーミュラ1 和歌山:ホエールガンダム 奈良:セントガンダム1300 滋賀:マキノガンダム 京都:ガンダムDS 大阪:アーバンガンダム
兵庫:ガンダムシンサンダー 香川:カマタマーガンダム 徳島:スクリューガンダム 高知:頑駄無龍馬 愛媛:オレンジガンダム 鳥取:ダイセンガンダム
島根:ガンダムバンブーランド 岡山:ピーチガンダム 広島:カープガンダム 山口:ガンリューガンダム 福岡:ホークスガンダム 佐賀:ガンダムサガントス
長崎:ボートガンダム 大分:日輪頑駄無 熊本:ハヤブサガンダム 宮崎:ガンダムフェニックス 鹿児島:ボルケーノガンダム 沖縄:グスクガンダム
35名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/19(月) 15:41:29.10 ID:IrHU+nGdO
売上厨がくるぞー
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 15:41:34.12 ID:2VjB79Vg0
OOの「続きは劇場で」みたいな終り方に愛想が尽きてから全く興味ない
37名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 15:41:47.02 ID:p38GGWL90
板東AGE
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 15:41:54.24 ID:QdRCYTc20
ガフラン GAFRAN
UE(アンノウン・エネミー)とよばれる正体不明の敵。14年前突如として現れ、世界各地で破壊を繰り返している。
人型からドラゴン型に変形する能力を持つ。
http://www.gundam-age.net/images/story_img/ue_photo2_l.jpg

これなんてマクロスフロンティア?
39名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 15:41:55.32 ID:rkeGQIlnO
今回人外相手だろ?
宇宙怪獣みたいな
ガンダム遂にここに手を出したか
40名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/19(月) 15:41:57.65 ID:YAFRjmzH0
ヒロインがプル以下だからAGEのZZ越えは不可能
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:43:13.81 ID:HXnv8Zh00
キャラがのっぺりしているな
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:43:54.53 ID:2rzvc5wD0
ooの劇場版ってまだどこも配信してないの?
43名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 15:45:33.24 ID:/GmhmyZc0
>>1
見れないよ
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 15:46:00.07 ID:5QTN30HM0
>>38
OOの地上波で宇宙人との遭遇をボツにしたのにこれか
45名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 15:46:25.86 ID:SNoLzK200
>>38
ガンダム00ですでにマクロスガンダムはやってるから3番煎じネタだね
46 【16.2m】 (チベット自治区):2011/09/19(月) 15:46:39.24 ID:oyhSzb+h0
>>18
実写化決定だな
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 15:48:20.25 ID:s1Dm1dWU0
ガンダムスレ立ち過ぎ
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 15:48:42.92 ID:dVd1qZGs0
>>34
ガンダムグレープwww
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:48:53.38 ID:oovokqI5P
>>36
00はTV版で一度完結してるじゃない
50名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/19(月) 15:49:08.92 ID:SNaYVUeq0
age様様のおかげで種死も多少は救われるな 救われないほうが良いけど
51名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 15:49:56.05 ID:2Y1j9R5lO
あげ2ってダブルオーライザーの没絵だと聞いた
52名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/19(月) 15:51:11.95 ID:0l0wSjgM0
ナデシコみたいに他の星に逃げた人との戦争だったりじゃねーかな
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 15:51:28.23 ID:lqdHgCiI0
ZZかっけえじゃん!ゴテゴテでいい!
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 15:51:35.79 ID:2VjB79Vg0
>>49
そうなの?劇場版見てないからわかんない
55名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 15:51:45.71 ID:Oh7+/3Q80
ZZがおるがなwww
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:51:45.73 ID:9I/rERbt0
だから>>1が見れないんだけど
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:52:07.93 ID:CPtDTuVt0
種ポーズは偉大だよな
http://i.imgur.com/X5Lck.jpg
58名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 15:52:10.98 ID:QdRCYTc20
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 15:52:12.07 ID:/ndBa/MS0
絶対ないわ なんだあのキャラデザ 機体は認めるけどキャラはないわレベル5うぜーわ
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 15:52:33.94 ID:QdRCYTc20
>>34
後半適当すぎわろた
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 15:53:12.40 ID:SNoLzK200
>>57
もう新たなガンダムの伝統だな
21世紀のファーストだわ
62名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 15:53:39.22 ID:x0qyh9Ii0
その手を使ってきたか
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 15:53:47.37 ID:Om/Kn3LDP
>>1
> http://i.imgur.com/HJYwV.jpg
ウイングガンダムモドキがZZモドキに進化するのか。
胸が熱くなるな。
64名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 15:53:48.48 ID:h6hbEw5H0
俺ガノタだが見ないは
新参かわいそう()
65"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q (チベット自治区):2011/09/19(月) 15:53:53.11 ID:nvh1hMrC0
>>13
X抜くとキレるヤツがいるから止せよ。
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 15:53:53.58 ID:KrAvvYir0
AGE-2かっけぇ

AGE-3ゴテゴテしすぎだろZZかよ変えろ
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:54:10.35 ID:Ga8Z4ByH0 BE:1367125867-PLT(20001)

宇宙世紀みたいな
長期シリーズ作る気無いのかな
68名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/19(月) 15:55:10.15 ID:36Wrp5/d0
まんまZZだな
プルツーが出るなら見てやる
69名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 15:55:18.18 ID:h+a7R4MJ0
これで文句言ってるヤツどんなデザイン望んでんだよ
普通にカッケーだろ
70名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 15:55:28.84 ID:zM5TULAZ0
>>1
0ガンダム→00ライザー→ZZか
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:56:24.75 ID:qUykHwTK0
>>68
本田さんってまだ声優やってんの?
72名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 15:56:37.92 ID:GHsJFcwrO
レオパルドン、バスター、デュナミスで射ゲキチ緑ガンダムチーム作りたい
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 15:56:54.55 ID:ps+ZQRnf0
なにこれ?歴代のガンダムモドキに進化してくの?
74名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/19(月) 15:56:55.75 ID:VWJIHBL50
主人公とヒロインのセクースの描写なければクソアニメ
子供に世代交代の意味をちゃんと伝えろ
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:57:00.18 ID:oovokqI5P
>>69
うん、普通にかっけえわ
久々にZZよろしくな恐竜系ガンダムが出てきてくれて嬉しい
ただ「今までにない新しい提案をする」ってコンセプトは……
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 15:57:51.39 ID:/yVDOEA60
アフィブログソースならソース内容丸ごとコピペしろよ使えねーな
77名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 15:58:12.89 ID:avoAZyum0
かっこいいけど何か細い
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 15:58:18.03 ID:gbS9Y94GP
ZZの格好良さを再確認
79名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/19(月) 15:58:28.25 ID:7+NSkwXq0
全部見てねぇケド
ガンダム飽きたわ
80名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 15:58:57.24 ID:zM5TULAZ0
>>38
なんで伝説のポケモンの画像貼ってんの?
81名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 15:59:11.45 ID:hTWF4U3t0
コロコロだけはやめてほしかった
82名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 15:59:20.83 ID:zE3CQJh60
わざと流出させるのが日登り
83名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 15:59:35.11 ID:QdRCYTc20
主人公の髪色に何か違和感
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 16:00:03.17 ID:/os5elEZ0
なんでもいいから早く放送しろよ
85名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/19(月) 16:00:06.56 ID:QFTV0Umg0
0ガンダムと00ガンダムとフルアーマーZZだな
86名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 16:00:30.68 ID:EmUN6zue0
>>81
コロコロはコンテンツの「森林伐採焼畑」だからなあ…
あそこに潰された物が一体どれだけあるのか
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 16:00:47.77 ID:BKWEVLgO0
PVでもろ種ポーズしてたのでそんなに期待してない
88名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 16:00:52.25 ID:R0X28FWO0
何でもいいから日野だけは降ろせ
何であいつがシナリオなんか書いてるんだよ
89名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 16:01:50.12 ID:4whxREQq0
ショタガンダム?みたいなカードゲームもってる
小学みたいなのがガンダムに乗ってる奴?
90名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 16:02:19.77 ID:WtzWn6uO0
キモイ
ムエタイかヨガやってるロボットかよ
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:02:26.09 ID:Kyo4gQ/c0
パーツ交換で小学生にものコンテンツビジネスじゃなかったの?
正直変形と合体に、それを合わせるのは鬼門だと思うわ。
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:02:30.23 ID:eNWp1CGc0
>>38
顔がダンバインじゃ!?
93名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 16:03:49.14 ID:HLlIcyZuO
種で絶望しつつ最後まで見て種死でガンダムに見切りをつけて00を見たり見なかったりしつつとりあえずは実況して00セカンドシーズンはほぼ見なかったな…
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:03:59.75 ID:qUykHwTK0
主題歌がだめだな
95名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 16:04:25.65 ID:tWHbM/tq0
サイト見たら狐だと画像表示されないのかと思ったらただの白地に文字だらけのテキストサイト
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 16:04:28.91 ID:oB4dOa+s0
ここ10年のサンライズ

・種〜 内部情報が逐一リークされ、フレイの死に方や続編(種死)の計画までリークされる
    フリーダムとプロビのデザインも中華経由で流出
・舞乙 〜 設定画と話の展開が定期的にリークされる
・種死〜 内部のゴタゴタが逐一リークされる、ストフリのデザインが流出
・ギアス〜 ストーリー展開が毎週リークされる
・ゼノグラシア 〜 アイマス信者のスタッフと思われる内部の人物から色々愚痴&リーク
・宇宙かけ 〜 内部の混乱とゴタゴタ、今後の展開がリーク
・ギアスR2 〜 逐一、今後の展開がリークされる。ラストの展開バレ
・00 〜 バレ氏が常駐して逐一バレが投下、Oガンダムが流出。最終回直後に00の線画が流出
・00-2 〜 バレ氏が常駐してストーリーからキャストバレまで逐一リーク、セリフまで細々リーク
       途中、劇場版の企画が立ち上がりTV内容がグダグダになりスタッフ間で泥仕合があった事もリーク
・00劇場版 〜 バレ氏が常駐、最初から最後までの展開すべてが公開前にリークされる
・タイバニ 〜 2定期的にバレ氏が現れ今後の展開や制作サイドの様子がリーク
・AGE 〜 放送開始前に1話の脚本(第4稿)と、AGE−3までのメカデザが流出
97名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 16:04:59.83 ID:bKOF4QRG0
ガンダムじゃなくて段ボール戦機の続編と思って見れば問題は無い
98"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q (チベット自治区):2011/09/19(月) 16:05:08.44 ID:nvh1hMrC0
>>71
そういや、青の祓魔師で久々に林原が出とったな。
相変わらずヘタクソだった。
99名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 16:06:10.31 ID:EmUN6zue0
>>96
もう潰れた方がいいな
100名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/19(月) 16:07:19.69 ID:cBv148IMO
種死と00SSが酷すぎたお陰で随分とハードルが下がったから
今ならちょっとぐらい酷くても受け入れられそうな気がしないでもない
101名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 16:08:11.21 ID:ByHpetQL0
子供の方がガンダム世代よりもモビルスーツの系譜には詳しくなりそうだな
102名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 16:08:12.22 ID:xLRR5TyB0
レベル5とかゴミになるのが確定的明らかじゃねえか
白騎士の糞さとか許さねえぞ
103名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 16:08:20.95 ID:tWHbM/tq0
>>98
お母さん役のな
あれは下手過ぎてキャラと声が全く合ってなかった
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 16:09:16.02 ID:SNLczSkk0
また流出商法か
105名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 16:11:12.43 ID:EmUN6zue0
というか、
>1話脚本:日野

いい加減死ねよ、糞銭ゲバが
話書く才能もないのに顔突っ込んでくんな
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 16:12:57.23 ID:KrAvvYir0
>>100
VGWXターンエーとハードルダダ下がりやなw
107名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 16:13:04.67 ID:fLeuz7CI0
せっかくL5に松野いるんだから脚本やらせろよ
日野よりはいいだろ
108 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (神奈川県):2011/09/19(月) 16:13:28.01 ID:xkhb8rL70
タマネギage!
109名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 16:13:48.27 ID:ujrVay1Q0
日野脚本を味わったことが無い人は一度味わってほしいもんだよね
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 16:14:26.92 ID:cLti08xy0
http://www.gundam-seed.net/

それよりこっちどうにかしろよ
バンクシーン全部新規で作りなおしてくれ
111名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/19(月) 16:15:46.10 ID:eV67KIDTP
7歳からガンダム作りはじめて14歳で完成とかないわ
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:16:10.96 ID:oovokqI5P
>>100
今再放送してるけど
00二期ってそこまで悪くないだろ
そりゃ一期劇場版と比べると間延びした感はあるけど
113名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 16:16:33.98 ID:KrAvvYir0
>>110
バンク無くしたSEEDは神や!お前ら要望送れよ
114名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/19(月) 16:17:41.81 ID:BVAEqegt0
>>54
二期の終わり方に納得できなかったら劇場版見たほうがいいよ
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:22:57.78 ID:oovokqI5P
>>54
TV版はCBの物語
劇場版はイオリア計画の顛末を描く物語だから
一応別に劇場版見なくてもいい作りにはなっている
116名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 16:23:32.04 ID:pQZkEB8sP
ガンダム最低条件
・強奪される
・素人がいきなり運転
・仮面の敵がライバル
・確変する
117名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 16:25:45.98 ID:NKNlcPVhi
ダサすぎワロタンゴwwwwwwww
118名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 16:25:55.87 ID:wi0WoRd20
フジなんかよりこれに抗議デモしたら?
119名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 16:26:00.87 ID:NKNlcPVhi
ダサすぎワロタンゴwwwwwwww
120名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 16:27:14.38 ID:1q+7y1QO0
>>116
ほとんどのガンダムが条件を満たしてないな
結局1stに魂を牽かれたオールドタイプの考えだ
121名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 16:28:03.00 ID:NKNlcPVhi
>>38
なんやこれ・・・勇者シリーズでやれや・・・
122名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 16:29:23.72 ID:EmUN6zue0
330 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/13(月) 21:02:20.95 ID:???
>>263
単純に、「最低につまらん」

・死んだシーンが描かれる→説明無しで生きている。
・行動における動機が意味不明どころか説明すらされない。
・主人公達が相当な悪事や迷惑を働いても何故か許されている。許される理由の説明も描写もない。
・全く説明もないルールが突如として登場する。が、説明なし。 以後は登場なし。
・スタッフや日野本人モチーフらしきキャラが、チート気味な行動で事態を動かす。
・メインキャラが前触れもなく“覚醒”して新しい能力に目覚める、説明もなく、何度も。
・宇宙人だ!→宇宙人じゃありませんでした→宇宙人だ!→宇宙人じゃありませんでした→宇宙人だ→(ry
・鉄骨が落ちてきて絶好のチャンスを逃す。何度も。
・夢や幻オチ。ただしDSソフトシリーズの3連続で。
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:30:15.04 ID:ZRw9DHiS0
ふつうに面白そうだけど
種世代には嫌われそうだ
124名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 16:30:49.77 ID:nvCSDAaG0
初代→Z→ZZ
イナズマイレブンみたいに不自然な世代移行するんだろうな
化身大戦ってなんやねんw
125名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 16:31:48.62 ID:aGxgj+uz0
Wの監督みたいに日野が逃げ出してくれないかな
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 16:33:46.73 ID:60Cuz3ub0
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up136315.jpg
で、この戦艦は今度こそやらかしてくれるのかい?
127名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/19(月) 16:33:54.44 ID:s/V3axjA0
ガリ→デブ→ゴテゴテのいつものパターンだろ
128名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 16:34:07.63 ID:fLeuz7CI0
>>122
> ・宇宙人だ!→宇宙人じゃありませんでした→宇宙人だ!→宇宙人じゃありませんでした→宇宙人だ→(ry
ワロタ
129名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 16:34:13.82 ID:EmUN6zue0
も一つ

754 名前:それも名無しだ 投稿日:2011/06/10(金) 01:16:16.63 ID:VTtn3t5w
>>743
えーっとね、悪評ばっか集めると申し訳ないんだけど、

シーズンX:謎の軍団現る→実はドーピングされた人でした、黒幕はAだ!
シーズンY:謎の軍団現る→実はドーピングされた人でした、黒幕はAだ!
シーズンZ:謎の軍団現る→実はドーピングされた人でした、黒幕はAだ!

他にも、「主人公が新能力に開花して敵撃退→しばらく後で繰り返されインフレ」とか
「主人公達が悪行やら結構規模のでかい破壊やらかしてもお咎めなし」とか
「エンディングで判明した衝撃の事実、全部が幻・夢でした」の3連続とか

はっきり「レベル5がシナリオに係わったら諦めろ」ってのが完全な通説。

756 名前:それも名無しだ 投稿日:2011/06/10(金) 01:19:19.68 ID:VTtn3t5w
それと参考にして欲しいのがこれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mary_Sue
130名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 16:35:12.60 ID:pQZkEB8sP
本当の条件はもっと厳しい
・父親にぶたれてはいけない
・敵3機に取り囲まれたら1機は踏み台にする
・艦長と喧嘩してプチ家出をする
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:35:22.30 ID:oovokqI5P
>>123
演出方針(監督)は種
主要スタッフ、アニメーターは00
メカデザは宇宙世紀リスペクト
換装バリエーションはアナザー

万全の体制じゃないか
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 16:35:22.86 ID:EmUN6zue0
さらに
757 名前:それも名無しだ 投稿日:2011/06/10(金) 01:27:14.99 ID:Ffvnzzc1
>>743
有名なのはイナズマの1〜3は全部に黒幕にドーピングされた敵が出てくる

2は敵が宇宙人という触れ込みだったが蓋を開けてみたら一民間企業がトリックとドーピングで作った偽物だった

作中で起きたほとんどの事件が主人公の祖父を殺した男に繋がってる
…と思っていたら3ではその男は実はいい人だったと発覚、裏に更なる黒幕がいた
(この時、祖父を殺したのはその男が中学生の時なので一人では不可能という今更の突込みが入る)
そのうえ、祖父は生きてて家族に40年間連絡を入れず逃亡生活をしていた(当然家族死亡扱いしていて遺影もあった)

宇宙人はいないけど天使と悪魔はいる
しかも、戦う相手が天使か悪魔かでバージョン違い
この話は本筋には全くからまない
133名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 16:36:07.02 ID:Ivz8fwHX0
>>38
飛行形態とかでなくドラゴン型って
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 16:36:28.36 ID:TIKAcSDQ0
1が初代で2が見た目00に出てくる奴っぽいけど変形だからZで3がZZなのか
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:36:55.71 ID:oovokqI5P
>>132
これこういう書き方をしてるから酷く聞こえるかもしれないけど
実際にプレイしたら普通に面白いぞ
136名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 16:37:10.56 ID:5aeVJMHR0
また韓国か
本気で罰則つけろよ
スパイ法で終身刑にしろ
137名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 16:37:32.64 ID:fLeuz7CI0
>>135
いや日野はひでえよ
138名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/19(月) 16:37:36.17 ID:rX6Lrsoz0
ガンダムHAGE
139名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 16:37:40.04 ID:tdeYqeab0
>>20
3世代ものでは中間世代が一番リア充になりがち
140名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/19(月) 16:37:48.45 ID:iS/aMRRg0
ΖΖっぽくてちょっと心が揺れる
141名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/19(月) 16:38:03.88 ID:i3rkrEbP0
日野だしどうせ売れてガノタ発狂するんだろ
142名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/19(月) 16:38:26.93 ID:v9LUffFx0
でも00劇場版のソルなんとか隊のところは興奮しただろ?
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:38:29.71 ID:oovokqI5P
>>137
白騎士とローグギャラクシーは確かに俺でも擁護は無理ぽ
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 16:38:47.90 ID:DzeHjatI0
>>116
1st, 種、UCしか当てはまってないだろ
145名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/19(月) 16:39:17.02 ID:h8eRGqF20
ガンダム揚げ 180円
146名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 16:39:24.73 ID:60Cuz3ub0
>>143
TFLO「ゆ 許された…」
147名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 16:39:26.09 ID:vbBslwUW0
ガンダムボンチAGE
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 16:39:30.73 ID:nkT7SNv80
>>28
シルエットはアーリータイプだよな
149名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 16:39:44.97 ID:ps+ZQRnf0
白騎士は紛れも無くゴミゲー
あそこまで酷いシナリオはそうはないよ
150名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/19(月) 16:40:02.59 ID:7HAxDSI80
>>110
いやそれよりも劇場版だろ
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:40:30.02 ID:BCxhP36d0
>>21
なんかガンダムというよりナインボールセラフ
152名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 16:40:38.21 ID:pQYL3a2z0
オリジンの資料はなぜ流出ししないのかね?
153名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 16:41:21.76 ID:TIKAcSDQ0
>>110
これは単にブルーレイボックスが発売されるとかじゃないの?
154名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/19(月) 16:42:04.08 ID:v9LUffFx0
>>110
種からバンクとったらなにが残るんだよ
155名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 16:43:00.55 ID:nvCSDAaG0
>>150
スターゲイザーで我慢しろ
156名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 16:43:10.81 ID:xi+pUZnb0
>>152
オリジン完結に伴い景気よく花火を打ち上げただけで中身は何もないからじゃね?
157名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 16:43:46.63 ID:EmUN6zue0
>>135
シナリオが適当でも電波でも、ゲームとしてプレイアブルな部分があれば、楽しければ、そう言えるさ
いや、L5に関してはプレイアブルな部分がプレイアブル過ぎて更に苦痛を煽るゲームもあったんだが

今回はシナリオだぞ?見るだけのアニメだぞ?何もできないんだぞ?
何を、何をどう弁護しろ、っていうんだ?
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 16:44:50.37 ID:cptnchs7P
二ノ国ガンダムをつくればいい
159名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 16:45:16.98 ID:WvlbWZP90
>>155
ストライクノワールでもう一作品頼みますサンライズさん
160 (茸):2011/09/19(月) 16:45:25.61 ID:zSEAkwm60
あそこまでつまらなくて整合性がない脚本書けるのは
日野さんの才能
商才あるせいでたちが悪いんだこれが
161名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 16:45:34.35 ID:R0X28FWO0
富野が何か作ってるって言ってなかったか
あれいつだよ
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:46:02.56 ID:oovokqI5P
>>152
殆ど何も決まってないらしいぞ
まずはUC完結まで待たないとな
163名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 16:46:42.09 ID:p7veRRNm0
何か赤い奴のひっさつわざ(核爆)が酷いらしいな
ラリアットにタックルだっけ

ねーわ
164名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 16:47:12.11 ID:cyjhf+Jg0
第1世代がギャグだな、主に換装した2種が
他はガチだ、VSシリーズ出てもいいで
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:47:23.46 ID:oovokqI5P
>>157
レベルファイブゲーってプレイアブルとかよりかストーリーと演出を楽しむものだと思ってたが
実際演出の勢いと盛り上がりあるストーリーで充分面白いじゃん
大体そんな子供向けゲーに統合性期待しちゃいかんよ
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 16:47:50.45 ID:lZzBcIvc0
土田はAGE見るの?
167名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 16:48:04.44 ID:WvlbWZP90
>>161
軌道エレベーターを舞台にした群像劇という企画があるんだけど
映像化する前に禿が死んでしまいそうだ
168名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 16:48:46.30 ID:EmUN6zue0
>>165
んじゃ「プレイアブル部分も駄目」としよう

で、何が残った?
169名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 16:49:15.31 ID:aGxgj+uz0
ORIGINの作画スタッフとかはみんなやりたがりそうだけど監督は誰もやりたがらないだろうな
プレッシャー半端ない
170名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 16:49:35.19 ID:MXUBs6ZN0
> http://i.imgur.com/HJYwV.jpg
真ん中00Rで右がZZか
171名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 16:49:37.08 ID:svjvMwhh0
サンライズお漏らししすぎだろ
種00ギアスも流出してたよな
172名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 16:49:44.53 ID:bZtXyZf90
00ライザーとZZのパクりじゃないか
173名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/19(月) 16:49:59.78 ID:cZinTsU+0
おまえらどんだけガンダム好きなんだよ・・
何個スレを消費すれば気が済むんだよ
174名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 16:50:25.94 ID:vRyvMvS50
age-1ヒョロってしてるな
こんなんじゃいくら後半かっこよくなってもオモチャ売れないだろ
175名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 16:50:44.19 ID:xi+pUZnb0
>>163
キン肉マンなみにマグネットパワーか何か装備してんだろ。モーションに入ると敵が動けなくなるっていう・・・エルドラドシリーズかよ
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:50:54.01 ID:DD/uNMW40
毎回毎回よく漏れますね
話題づくりのためにわざとやってんだろ?
流出じゃなくて放流だよ
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:51:30.59 ID:oovokqI5P
>>168
子供向けのUIの間口の広さ
少年漫画・アニメーションをリスペクトした勢いあるストーリー展開
長野デザインのキャラクターの親しみやすさ
手軽さ

この辺じゃ駄目なのかな
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:51:31.83 ID:FAVu3wRe0
もうこういうステマやめましょう
179名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 16:51:32.51 ID:fLeuz7CI0
>>165
塔が2つで苦労が2倍を食らってまだそんなことが言えるなんて、お前は仏か
180名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 16:52:10.33 ID:WvlbWZP90
>>169
もう古橋あたりでいいだろ
181名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 16:52:29.44 ID:TFiKRrizO
>>175
カミーユの悪口はやめろ
182 (茸):2011/09/19(月) 16:52:36.09 ID:zSEAkwm60
>>165
勢いと盛り上がりだけで整合性の欠片も理由もないけどね
そんな場面場面で騙される子供ばっかじゃないから
毎度言われるわけ
183名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 16:52:40.05 ID:EcPRsVLgO
>>172
ディケイドやゴーカイジャーと同じ
恐らく今後各世代のガンダムが出てくる
今バンダイはそういうの好きみたいだしな

184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:52:55.28 ID:oovokqI5P
>>180
UC
るろ剣
ORIGIN

やめてください古橋が死んでしまいます><
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:53:38.15 ID:3Dl3VySE0
>>64
ガノタだったらWあたりから見てないだろ?
今更見ないアピールなんかしないでいいよ。
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 16:53:46.99 ID:Xf2aOEwY0


ガンダムhage
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:54:12.94 ID:oovokqI5P
>>182
こういう言い方もアレだけど
お前子供じゃないじゃん
実際子供に受けてるってことは基本的にレベルファイブのコンテンツは俺ら向けじゃないんだよ

ただ白騎士なんかは既存のゲームユーザー向けに作ってるんだからそら叩かれて然りだけど
188名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 16:54:46.75 ID:7dwTI9GT0
00要らないって第二形態がまんまオーライザーじゃねえか
189名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 16:54:54.95 ID:EmUN6zue0
レイトン教授と不思議な町 968,033
レイトン教授と悪魔の箱 928,089
レイトン教授と最後の時間旅行 862,967
レイトン教授と魔神の笛 659,504
レイトン教授と奇跡の仮面 322,206

挙句に、ソフト売り上げもこの通り
190名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 16:55:39.42 ID:3J7z4FTY0
お前ら昨日から逆シャアとAGEスレで完走してるんだから
こっちも消費してやれよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316333321/
191名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 16:56:01.71 ID:tdeYqeab0
まあだいたいガンダムって、Z以降は評判を受けて
極端から極端に振れるからな
べたべたな種が出てきたのも、ターンエーがあったからだし。
00は種の批判受けて割と一本筋が通った造りにしたんで、
こんどは整合性とかよりその場のノリとか優先の作品にしよう、
ってことだろ。

192名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 16:56:52.94 ID:WvlbWZP90
>>184
じゃあ水島の豚野郎はどうよ?
脚本家次第だけど
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:57:00.62 ID:oovokqI5P
>>191
ってか種とやりたいことは一緒な気がする
若い世代向けの1stだろうね
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:57:54.11 ID:FAVu3wRe0
運営もアニメスレだから削除しろよ
何してんだよ
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 16:58:04.59 ID:oovokqI5P
>>192
水島豚はスケジュール管理能力と演出アニメーター人脈が神懸ってるし、
ガンダム作品監督経験者だから可能性がないわけじゃないぞ
まぁ多分ローゼン松尾だろうけど
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 16:58:10.47 ID:VqZeTAsJ0
ダブルオーライザーとZZにしか見えねえ
197名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 16:58:11.59 ID:ifZobYhH0
海老川のデザインの原型って、ほとんどGP03ステイメンだろ
それにフルメタのアーバレスト足して混ぜ混ぜしたデザインしか出てこない
198 (茸):2011/09/19(月) 16:58:19.86 ID:zSEAkwm60
>>187
子供騙しのダンボール戦記とか、ストーリーいくらなんでもひどいわ
199名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/19(月) 17:00:04.12 ID:8MyC//q30
胸の真ん中にビーダマンみたいなデザイン止めろや
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:01:09.62 ID:oovokqI5P
>>198
実際子供にヒットしてるし騙せてるよ
201名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 17:01:28.27 ID:tdeYqeab0
>>193
俺はGガンダムだと思って見る予定
整合性に難があろうが、
「そんなことはどうでもいい!!」
で済ますくらいな感じで
202 (茸):2011/09/19(月) 17:01:32.77 ID:zSEAkwm60
〉ただ白騎士なんかは既存のゲームユーザー向けに作ってるんだからそら叩かれて然りだけど

これって、暗にシナリオ酷いって認めてるよな
俺の娘はダンボール戦記のアングラビシダスで突っ込んでたので
まともに話読んでる子は呆れてると思う
203名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 17:02:50.37 ID:EmUN6zue0
>>200
イナズマイレブン、2→3で売上が30万本減ってるんですよ。
騙せてますかァ?
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:02:52.67 ID:oovokqI5P
>>201
ノリとしてはそれを狙ってるかもね

>>202
最初に言ったけど白騎士はマジ糞だよ
ってか娘いたのか
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 17:04:20.11 ID:zQ7cGVwP0
逆シャアのラストでアムロとシャアが死んだのではなくてアムロがガンダムに乗り込む時点に
タイムスリップした設定で一年戦争の歴史改変やってくれないかな?
肉体がタイムスリップするとややこしいので意識だけタイムスリップする感じで。
シャアがザビ家の復讐やめたらどうなるのか興味ある。
206名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 17:04:57.47 ID:p77fDEds0
ガンダムのデザインて20年位前から一向に進化しないな
こんなガチガチに保守的にしないと駄目な世界なんか
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:05:30.84 ID:oovokqI5P
>>205
ORIGINの比じゃないくらい叩かれそう
208名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 17:06:12.90 ID:QdRCYTc20
>>206
ヒゲが叩かれたからね
209名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 17:06:59.03 ID:zZfZIZEA0
日野ってオヤジがどうのこうのって話が好きだな
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:07:13.31 ID:oovokqI5P
>>206
ファンに叩かれるのもあるけど
ガンダムのデザイン自体がちょっといじるだけでアイデンティティが失われる脆弱なものだからってのもある
211名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 17:07:37.30 ID:WvlbWZP90
>>208
ヒゲは単純にダサい
ターンXに全てを捧げたのだ
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 17:07:43.78 ID:wMF/BBrH0
>>201
あれそんなことはどうでもいいのは素手でMS破壊したりするトンでも行動だけでストーリー自体はちゃんとしてるだろ
AGEは種死枠だよ
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:08:09.09 ID:qVNvAbGw0
何でバイカンフーみたいにヤワヤワな動きなの?
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:09:06.98 ID:oovokqI5P
AGE放送前にガンダム00を振り返って語るスレ 刹那はマジ良主人公だったよね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1316382041/
215名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 17:09:36.33 ID:1Gi2l/T10
悪くはないんだが、相変わらず海老ってデザインの引き出し少ねーな・・・。
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 17:09:36.66 ID:eMvz63yVP
そもそも種や00より酷くするなんて狙わなきゃ無理だろ
217名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 17:09:44.83 ID:mwAKMIF70
>>206
その代わり敵の機体は色々やってる。
まぁZで一回頂点行っちゃったけど。
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:10:21.92 ID:NoA8867l0
>>211
髭かっこいいだろ・・・
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:10:53.75 ID:oovokqI5P
>>216
00面白かったじゃん
220名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 17:13:39.36 ID:6zlWoWYv0
アフィ速に嫌儲のスレ貼る奴ってなんなの
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 17:14:08.51 ID:zdLiXrz70
ガンダムにもコンプリートフォーム出るの?
一話一話全てのガンダムストーリーめぐってくの?
222名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 17:14:24.91 ID:6NzVkz+8O
>>206
Z以来の新ガンダム顔の提案って点で00は評価してる
まあシリーズトップクラスの人気のZでさえ「あんなの認めない」と言われる世界だからなあ
223名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/19(月) 17:14:45.68 ID:B6gPnF3k0
>>212
種死を下回るのは厳しいだろ多分
224名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/09/19(月) 17:14:56.15 ID:Fjf3rnkB0
マジでいいからZ再放送しろ
225名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 17:19:40.96 ID:tdeYqeab0
>>206
20年前に既に、「マンネリ化してる」って言われて、F91提案したけど
やっぱ人気イマイチで、みたいな話があったり…

>>212
脇キャラの扱いとか、話の繋がりとかかなり少年漫画的で「あれ?」
って思うことも多いよ。
一応関連書籍とかで設定補完はするけど。
226名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 17:19:44.46 ID:s0bjBEHG0
模型で自立できないほど装備を背負わせた戦犯というのは
どの時点からだろう?
227名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 17:20:30.27 ID:WvlbWZP90
>>214
放送前ではせっさんがここまでいい主人公になるとは思わなかった
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 17:21:10.57 ID:VrE9U9Mw0
>>211
ヒゲはダサいけど動くとあの世界観に映えるから良デザインだよ
229名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 17:22:06.32 ID:cBAF+KVi0
レベル5ってGONZOと同じ臭いがするんだが、気のせいか?
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:22:24.75 ID:olw5W0s70
おまえらどんだけ待ちきれないんだよ
何スレやりゃ気が済むの……
231名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 17:22:55.80 ID:1sK6qirS0
>>1
おせえよ
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 17:23:27.65 ID:VrE9U9Mw0
>>226
1/144のνガンダムフィンファンネルの時点で重量的には嫌な予感してただろ
あとはGファルコンDXとかかなり後ろに体重来る
あと種系の機体は後方きてるのが多い、IWSPとかデザインはともかくとしてかなり酷いぞ
233名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 17:23:48.62 ID:Ka1vMBqLi
名前借りのオリジナルとは言え、いつまでガンダムに求めてるんだよ

会社維持のための権利だけどさ
234名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 17:23:54.33 ID:6NzVkz+8O
>>230
そりゃ俺達がガンダムだからな
235名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 17:24:13.64 ID:WvlbWZP90
>>228
洗濯物しても違和感が無いガンダムは確かにヒゲだけだな
236名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 17:24:25.60 ID:1sK6qirS0
00酷いって言ってるのは懐古厨だな
おっさんと見た
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:24:33.29 ID:oovokqI5P
>>232
俺ガンプラは全然専門外なんだが00系のMSってちゃんと自立するの?

>>227
一時期はフルメタルマッシングとかいうデマも流れたのにな
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 17:25:15.38 ID:NjMrenn70
喋るガンダム
239名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 17:25:31.28 ID:cBAF+KVi0
ダブル00ってWの二番煎じだよね。
で、なぜか最後は対宇宙人w
240名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 17:26:14.36 ID:Xsln22Ep0
0が4つになっちゃったよ
241名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 17:26:27.86 ID:6NzVkz+8O
>>237
00ライザーもハイキックしながら自立するw
242名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 17:26:33.92 ID:WvlbWZP90
>>237
00系のガンプラはめちゃくちゃ出来良いよ
特にHG00ガンダムはヤバイ
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 17:27:00.94 ID:1sK6qirS0
>>239
あんなつまらん作品と一緒にするなよ
00はストーリーの展開の速さと戦闘の爽快感がウリなんだよ
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 17:27:29.80 ID:UBb1AZcg0
>>189
DSは落ち目だな
245名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/19(月) 17:27:49.51 ID:EAaHfcq8P
なぜガノタは分かり合えないのか…
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:27:51.57 ID:oovokqI5P
>>243
00好きな俺でさえそこまで速かったとは思わないぞ特に二期
戦闘は良かったね

Wも好きだぜ
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 17:28:34.53 ID:VrE9U9Mw0
>>237
自立しないようなデザインの機体は出てなかった気がする、
もちろんフラッグ系とかは揺れたら倒れるけどもな。
倒れそうなラファエルも自立するよw
248名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 17:29:36.79 ID:cBAF+KVi0
レベル5はゲーム界の革命児!福岡の星!

と持て囃された時代が有りました。

白騎士やダンボール戦記で悟るべきだったんだ。一発屋だって事を。
249名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 17:30:45.07 ID:vsmtgX1sO
OOガンダムは自立するけどオーライザーとりつけたら無理じゃね?
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:31:21.60 ID:oovokqI5P
>>241
>>242
>>247
そうなんだ、サンクス

UC系は多分大丈夫だよな……シナンジュが不安だけど
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 17:31:23.58 ID:TigqInO/0
そうやって最初っからハードル上げるなよ。
後でがっかりするだろ。
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 17:31:31.03 ID:VrE9U9Mw0
デザインだけで言うとageはタイタスとスパローが異様にダサくて不安感を煽るんだよな、
あと量産機と雑魚ドラゴンメカ
253名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 17:31:32.62 ID:nqKArRBI0
>>126
トランスフォーメーション
254名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 17:31:54.05 ID:jhC0yR1DO
>>247 アヴァランチエクシアダッシュは自立出来ないはず
ダッシュじゃなければギリギリ自立出来るけど
255名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/19(月) 17:32:00.62 ID:Ndv3kZco0
日野は経営の才能あるのはわかったからシナリオに関わるなよ…ジャイアンかよ
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 17:32:07.07 ID:JzI+0MIq0
AGEどうこうじゃなく種も00も要らなかったろ
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 17:32:30.60 ID:BvGnhIjA0
富野新作のがきになる
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 17:32:45.42 ID:cuhLWjbB0
デザイナーは海老川で同じだから支障はなさそうだが、2機目はエクシア〜OOライザーとかぶりすぎww
3機目はいわれてるとおりまんまFAZZだなw
まぁかっこよさは十分あるわ
259名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 17:33:07.47 ID:d9FEKfBD0
あれか?お前等がジュドーdisるから第三世代がZZに…
260名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/19(月) 17:33:28.05 ID:wI7+Mz9P0
age
261名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 17:34:14.59 ID:cBAF+KVi0
レントン売れた!俺たちはやれる!

よし!次はPS3でRPG巨編+変身ロボット物を!!!•••••••アレ?

こうなったら、モンハンに続け!ポータブルでプラモなゲームを!!!••••••アレ???

解った!オリジナルは難しい!ガンダムだ!!!ガンダム!!

今ここ
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 17:35:05.47 ID:VrE9U9Mw0
>>254
雪崩ダッシュそんなに安定しないんか・・・
中の人がやや古くなってきたHGエクシアのままだからか?
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 17:35:06.73 ID:SoCkT7mk0
00は2期中盤から大味になった感じがしたわ
1期終盤なんかはほんと毎週楽しみだった
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 17:37:17.61 ID:cBAF+KVi0
>>263
種死の次回予告後のワクドキに比べたら•••

毎週がお祭りだったじゃん。
265名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 17:37:44.54 ID:a97JtOSY0
>>259
AGEヒットして劇場版とかやったら間違いなくνガンダムになるな・・・
266名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 17:37:45.50 ID:8wmMR+aX0
>>110
キラ△
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 17:38:03.17 ID:cuhLWjbB0
>>263
サジ「ルイス」→ルイス「サジ…」 →小熊「母さん…」→ マリー「大佐…」→
アレルヤ「マリー」 → ライル「アニュー」 → ティエリア「ヴェーダ」 → 刹那「ガンダム!」

のところは最高だっただろ!!笑い的な意味で
268名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 17:38:27.91 ID:6NzVkz+8O
>>263
当初プロットの3クールラストでロックオン死んで、ラストは皆殺し展開の奴が見たかった
269名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 17:38:30.62 ID:Lychkula0
魂web見てこい
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:38:47.88 ID:oovokqI5P
>>265
ってか日野は劇場版商法大好きだから普通にやりそう
271名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/19(月) 17:39:08.27 ID:BVAEqegt0
>>263
二期は途中から明らかに劇場版決定で話がズレたからな
劇場版の出来が良かっただけに残念だった
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:40:04.04 ID:oovokqI5P
>>267
後ろ二人の時の実況の爆笑加減がやばかったな
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 17:40:05.27 ID:wMF/BBrH0
ヒゲダサいっていうやつ多いけどストフリとかジャステスみたいにトッキントッキンしたオモチャっぽいデザインの方がよっぽどダサいと思う
274名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/19(月) 17:40:52.05 ID:BVAEqegt0
>>272
ヴェーダからガンダムへの二段オチでやられた
275名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 17:40:57.05 ID:RIQL0thj0
これも主人公が最後中ボス程度に降格されちゃうの
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 17:41:09.46 ID:Xsln22Ep0
>>268
ラスト皆殺しとかガセだぞ

>>271
「来るべき対話」の連呼と、死ぬ予定だったキャラが生き延びたってのはあったらしいが
それ以外はおおよそ予定通りだそうだ
277名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 17:41:44.22 ID:cBAF+KVi0
GとXはネトウヨ。
VとターンAは保守。
種と00はブサヨ。
278名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 17:41:45.76 ID:7dwTI9GT0
>>264
種死は最終回が最大級のお祭りで他の話なんかどうでもよくなったけどな
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 17:42:07.08 ID:cuhLWjbB0
>>274
ん?ヴェーダ? ときてガンダム...!!だからな
貧乏姫涙目wwwも多かったわ
280名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 17:42:31.26 ID:6NzVkz+8O
日野は企画だけにして脚本はフォーゼの人にしてくれ
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:43:20.67 ID:oovokqI5P
>>279
まぁその刹那も最終的にはガノタ卒業して81歳のババアを嫁に貰うんだけどな
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 17:43:35.40 ID:VrE9U9Mw0
>>273
監督がフリーダムに求めるオーダーが「羽ついてて武装の全部込み」だからあのデザインになった、
しかもハイマットとフルバーストは別モードなのにわかってない現場がハイマットフルバーストという構造的に無茶なことやったからさあ大変
・・・そんなフリーダムだけどストフリよりは格好いいと思うよ、種はデザイン自体はわりといいMSも出てきてるし
283名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 17:43:57.55 ID:tJBqhU/p0
たまねぎage
284名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 17:44:03.91 ID:WvlbWZP90
>>281
メタルになるしな
285名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 17:44:15.32 ID:60Cuz3ub0
>>280
それ緑色のエネルギーとグルグル目になるじゃねーか!
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 17:45:25.72 ID:Ae51U0t00
よく見るとこのガンダム、生存戦略システムを搭載している

っていうか平成初期の匂いがする
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 17:45:33.24 ID:Xsln22Ep0
>>279
まあ冷静に考えてみると
あの戦いに赴く場面でマリナの名前が出てくるわけないんだけどね
288名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 17:45:33.08 ID:+68+J4TY0
変形MS→ダブルオーライザーのパクリ
合体MS→ZZのパクリ
勝手に上げてろ
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:46:09.71 ID:oovokqI5P
ちなみにAGEのスタッフとキャスト

機動戦士ガンダムAGE
2011年10月9日よりMBS・TBS系全国ネットにて
毎週日曜午後5時 放送開始

企画・・・サンライス
原作・・・矢立 肇 富野由悠季
監督・・・山口 晋
ストーリー/シリーズ構成・・・日野晃博
キャラクターデザイン原案・・・長野拓造
キャラクターデザイン・・・千葉道徳
メカニックデザイン・・・海老川兼武 石垣純哉 寺岡賢司
企画協力・・・レベルファイブ
制作協力・・・創通 ADK
製作・・・サンライス 毎日放送

キャスト
ttp://apr.2chan.net/may/b/src/1315728762629.jpg


東地さん∀、00、IGLOO、ガンダム戦記、UCに引き続きガンダム出演
290名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 17:46:29.69 ID:EtQMpU+i0
B層向けガンダムは何時まで作り続けるんだ?
291名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/19(月) 17:46:52.36 ID:BVAEqegt0
>>284
人生の波乱万丈っぷりで刹那に勝てる主人公はしばらく出てこないな
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 17:47:11.51 ID:cuhLWjbB0
>>282
フリーダムはなかなか良いと思う
ストフリがあれすぎるだけに・・・
293 (茸):2011/09/19(月) 17:48:25.11 ID:zSEAkwm60
>>261
プラモとかアニメとか関連商品は売れるんだよな
肝心のゲームが酷いからそっぽ向かれるんだよ
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:48:48.89 ID:oovokqI5P
>>291
少年兵→ガノタ→ガンダムマイスター()笑→ガンダム→イノベイター→脳死寸前→金属

刹那はガノタの鑑
295名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 17:49:38.69 ID:WGLkSXDI0
主人公がバニングみたいなおっさんで熱い台詞で最後まで量産機を使うガンダム作れば
まぁ、お前らだけにはウケるよな。
296名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 17:50:34.57 ID:WvlbWZP90
>>295
それはイグルーだけでいいんです
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 17:51:08.45 ID:cBAF+KVi0
>>293
2位は無論、ドモン•カッシュだよな?
298名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 17:51:57.12 ID:PxG34/0J0
カミーユみたいな主人公が出るのまた見たい
299名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/19(月) 17:54:05.00 ID:BVAEqegt0
>>294
そりゃあ仙人みたいにもなるわ
300名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 17:54:16.05 ID:nvCSDAaG0
>>261
ダンボールって駄目だったの?
301 (茸):2011/09/19(月) 17:54:40.40 ID:zSEAkwm60
よくアニメはスタッフ多いから大丈夫って言うけど
レイトン劇場版評判最悪だったような
302名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/19(月) 17:55:34.97 ID:ScUvZozs0
日野だし売れるんだろうけど内容は歴代最悪になると思う
ガンダムシリーズひとつも見たことないけど
303名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/19(月) 17:55:58.15 ID:FF6U3udEO
AGE3はプラモ代高そう
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:56:31.29 ID:oovokqI5P
>>301
評判最悪というよりか誰も見に行かなかったので評判を聞かない
305名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 17:57:19.66 ID:ovmKDL+W0
>>270
というかもう用意してそう
来年の冬に「劇場版 機動戦士ガンダムAGE  決戦!悪の銀河帝国!」みたいな感じで
306名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/19(月) 17:57:45.06 ID:u6WEHgY+0
コロコロタイアップでコケるのなんて滅多にないからガンダムブランドとの相乗で勝利は確実なアニメだもんな
307名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 17:57:52.26 ID:oDOhW8RbO
>>295OOの一期の荒熊は目立ってたし、良かったよ。
あのおっさんがハンサムな兄ちゃんだったらOOは終わってたね。


二期がクソなのはセルゲイとソーマの扱いをミスったのが原因。
308名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 17:59:06.93 ID:Ed0wKUCe0
00とZZじゃん
海老川も引き出しが小さいな
309名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 17:59:25.87 ID:YsGPDN+X0
つまんなそう
310名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 17:59:41.08 ID:7a20QqhuO
レベル5はドラクエ作らせて貰ってからいろいろと勘違いしてる
ダークロまではよかったのに
311名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/19(月) 18:00:10.34 ID:BVAEqegt0
>>297
親父は無実の罪で冷凍刑
兄は二度死ぬ
黒幕は師匠
312名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 18:00:10.64 ID:ovmKDL+W0
>>287
でも再放送見てたら、今週のマリナと刹那の会話の続きが劇場版ラストに繋がるの見て、見方変わったわ
313名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 18:01:12.23 ID://CZXhNaO
「〜糞」とか平然と言う上から目線のガノタって全然数減らないよな
しかもそいつらここは糞、ここは良いみたいなグルメみたいな感想文ばっかりで批評文というのが書けない
そいつらはダムAで中学生レベルのガンダム感想文書いてる土田と同じなんだよね
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 18:01:59.68 ID:VrE9U9Mw0
>>307
あの酷すぎる小熊があったからこそ劇場版で兵士の責務を全うしたセルゲイがたまらなく格好いい
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 18:02:21.45 ID:oovokqI5P
>>314
息子はアンドレイだぜ
316名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/19(月) 18:02:29.92 ID:BVAEqegt0
>>314
小熊は許した
317名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 18:03:01.64 ID:Xsln22Ep0
>>312
再放送みてないんで、ちょっと何が「でも」なのか分からない
318名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 18:05:10.19 ID:ovmKDL+W0
ガンダムってザクがいたから売れた
ライダーはショッカーがいたから売れた

上げのギャプランはザクになれるの?
メカデザにティエレンの人いるけどああいうの見たいわ
319 (茸):2011/09/19(月) 18:05:13.78 ID:zSEAkwm60
デブキモメンいじめを笑いにしてるダンボール戦記は
ちょっと正気を疑った
しかも、そいつが一番性格いいというね
教育上ある意味リアルかもしんないけどさあ
320名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 18:05:18.20 ID:AdzEgPTC0
00は真面目にやってんのに笑えるんだよね
いい作品だったよ
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 18:05:20.17 ID:VrE9U9Mw0
>>315-316
素で間違ったすまない
とりあえずAGEはいいからGN-XWはやく出してくれよバンダイ
322名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 18:05:38.96 ID:ONZ/ApDp0
00と種とAGEだったらおまえらどんな評価なの?

00>種>AGE?
323名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 18:06:30.91 ID://CZXhNaO
アンドレイは軍務に私怨を乗せて自己正当化する新米兵士っぽいのがいいんだよね
324名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 18:06:57.33 ID:Xsln22Ep0
セルゲイ=父
アンドレイ=息子

ハーキュリー=ヒロシ
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 18:07:26.86 ID:VrE9U9Mw0
>>322
種死と比較すべきだと思う
種はまだ許せる
326名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 18:07:58.41 ID:dMP/6EXG0
エクシアとダブルゼータかよww明らかにパクリとわかるレベルwwww
327名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 18:08:01.01 ID:lL6+XwynP
ガンダムはカッコいいのにキャラが糞
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 18:08:38.87 ID:oovokqI5P
>>322
そもそもまだAGE始まってないじゃん
00は歴代シリーズの中でも気に入ってる方だよ
329名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 18:09:39.59 ID:1Th3xvOK0
SDガンダムの人気が落ちてなければ、こんなことしないで済んだ。
330名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 18:10:06.12 ID:KG+wbbVai
>>96
種のプロビは隠し通せたって聞いてるぞ
331名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/19(月) 18:10:44.92 ID:7HAxDSI80
>>155
無理です><
332名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/19(月) 18:11:12.79 ID:evD5cjXMO
このガンダムのおかげでAGEがアージュじゃなくてエイジという事に今さら気づいた
少なくとも君のぞプレイして以来10年は間違ってたわ有り難うガンダムAGE
333名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 18:11:38.99 ID:CCHbO4LD0
ターンAが面白いって言ってる人は正気ですか
あんなつまんなくて眠たくなるアニメ他にねーよww
戦闘シーンはかっこいいけどな
334名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/19(月) 18:11:44.36 ID:GEq7XdUH0
アンチ逝ったあああああ
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 18:11:46.78 ID:GF6YW/DQ0
>>300
30万本近く売れた
336名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 18:12:42.16 ID:dMP/6EXG0
日野「どの世代にも売れるように過去ガンダムをパクっちまうわ。俺って天災じゃね?」
337名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 18:12:59.76 ID://CZXhNaO
AGEのキャラデザに何の心配も抱いてないのはヒヨウ戦記でシンプルキャラデザでも演技は描けるというのを見せられたから
メダロットとかも線はシンプルでも作画演出でしっかり表情つけれてたしな
338名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/19(月) 18:13:28.40 ID:dcEH4QLk0
>>295
ヒロイン大目に出した方が視聴者受けするんじゃないのか?
主人公は30代歴戦のパイロットでトラウマ有り
ヒロイン@実は敵のスパイで途中主人公庇って死ぬ
ヒロインA敵ライバルの元恋人の技術者
ヒロインB敵の指揮官に惚れて裏切るキチガイ系
ヒロインC彼氏持ちだけど父の仇を討たせるためアタックしてくる
ヒロインD敵高官の娘で平和を訴えるピンク系
ヒロインEビッチ系で声優竹達か平野
339名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 18:14:12.02 ID:GF6YW/DQ0
>>336
それはすでに種死で福田がやったな
340名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/19(月) 18:14:38.40 ID:BVAEqegt0
>>338
お前カミーユをまた作り出したいの?
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 18:14:57.30 ID:oovokqI5P
>>300
後継機が100万体売れた主役気の数倍売れたらしいソース日野
342名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 18:16:14.78 ID:jhC0yR1DO
>>318 ティエレンのデザインを継承したモビルスーツ・デスペラードにご期待ください
343名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 18:17:35.03 ID:ibTMlngtO
これって宇宙世紀だと何年?
344名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 18:19:25.94 ID:pfPwxnr80
>>322
OO1期>種死自由登場前>種自由登場前>OO2期>>>>>>>>>>>種残り>種死残り
345名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 18:19:48.03 ID:LWwqvtzsi
MSのデザインひとつで、おまえら手のひら返すの早すぎワロタ
346名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 18:21:03.66 ID:U+vSOy6m0
age-2がどうみても00なんだが、
これはわざとなの?
それともデザインを冒険できなかっただけ?
00のデザインが継承されるほど完成されてるとは思えないけど。
347名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 18:22:44.57 ID:OlTcSRG70
ユニコーンのゴミっぷりも大概だからどっちもどっちだろ。
348名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 18:23:04.07 ID:yS4BMqlN0
>>340
1〜5は全部過去作品のヒロインだろ。
6もフレイあたりだろうし
349名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 18:24:44.52 ID:VrE9U9Mw0
ユニコーンといえば逆シャアでシャアがネオジオンを結成して戦争してくることもユニコーンに登場する組織が想定してたことになってるとか聞いたんだけど本当?
本当だとしたら酷いにもほどがあるぞ
350名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 18:24:48.70 ID:qrl17FDg0
デザインださいなあ
まあ子ども向けだとこういう感じのが好かれそうだな
351名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 18:25:02.14 ID:QBFTVQUbO
種死は脚本と監督変えて作り直せ
漫画やゲームの改編シナリオが素材の良さを証明しただろ
352名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 18:26:14.98 ID:yS4BMqlN0
>>326
1st〜Z〜ZZなぞるように発注されたんだろ
Zに該当するやつが00系にしか見えないのは、ガンダム引出し無さ過ぎだが
353名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 18:27:35.32 ID:Xsln22Ep0
>>352
ないない
Zの要素がどこにも見あたらん
354名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 18:27:59.22 ID:tlskJcoI0
どうせおまえら最後までかじりついて見ながら叩きまくるんだろ
355名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 18:28:22.01 ID:QdRCYTc20
エアマスターの方がよっぽどZだな
356名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 18:28:49.56 ID:SbflLGGb0
>>354
見てみないと分からないが
少なくとも見もせずに叩く奴はどうかしてるな
357名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/19(月) 18:28:53.90 ID:BVAEqegt0
>>348
ヒロインが次々と死んで交代していくのは勘弁です
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 18:29:04.60 ID:S2DSXiG80
00悪くなかったじゃん
主にフェルトちゃんとかフェルトちゃんとか
359名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 18:30:17.04 ID:1Gi2l/T10
>>357
小池一夫が原作やるなら別にいいけど。
360名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/19(月) 18:36:04.09 ID:B/t8OafO0
>>170
いくらなんでも似すぎだろ・・・
もうネタないならメカデザやめろよ
361名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 18:37:35.12 ID:6OkzrtRy0
>>346
完成されてるかは置いといてPGやメタルビルドまで出るほど
玩具買うユーザーからの評価は高いからな
日野が目を付けてもおかしくない
むしろνじゃなくてZZを選んだのがあいつの性格考えれば不思議なくらい
362名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 18:38:22.88 ID:0M3Xpsky0
まさかの


「第1話で主人公がガンダムを動かせなかった」


という展開にしてくれないものか・・・・
もうνタイプの主人公が1話目からガンダム動かして
ザク撃墜するのはお腹いっぱいなんだよ
363名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 18:40:20.42 ID:6TSGgy0j0
見ないし叩かない
リメイクもどきは種で飽きた
364名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 18:40:45.89 ID:TpsfHObE0
365名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 18:43:00.35 ID:b47Kfz4w0
>>57
宇宙世紀だろうがWだろうが、もうどの作例もこのポーズやりまくって萎える
このポーズになんの意味があるんだよ
366名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 18:51:57.74 ID:h+a7R4MJ0
>>365
主に子供への促販効果じゃ無いかな
367名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 19:01:07.75 ID:OOjqZpOi0
ほんわか描写で大虐殺とかやって欲しい
368名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 19:02:32.18 ID:9ZJaKYji0
VF-25よりカッコいいガンダムとかあるの?
あったら教えてよ
ゴテゴテしたクソダサい置物は挙げるなよ?
369名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 19:06:27.11 ID:7pyGg0CM0
>>365
つーか福田の演出の引き出しが少なすぎるんだよ
で、それすらも師匠の神田氏からのパクリだしなぁ
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 19:07:36.61 ID:yK+OhM++0
ageのこれじゃない感は半端じゃないな
コロコロとメディアミックスなんかも鑑みるにSDでやるべきだったと思う
でもストーリーやキャラが駄目でもプラモは売れる
スポンサーがあるからDVD・BDはあまり売れなくても問題ない
ならば子供向けのストーリーとキャラ作画にガンダムだけリアルタイプで懐古向けでいこうと
371名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 19:11:44.83 ID:ifZobYhH0
これファースト・Z・ZZを一年で見せようってことじゃないの?
372名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 19:13:47.01 ID:TIKAcSDQ0
アナザーだし好きにやればいいと思うよ、だから宇宙世紀ものはじっくり作ってね
で、これは1年ぶっ通しで放送するの?00みたいに半年休み挟むの?
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 19:14:19.22 ID:oovokqI5P
>>372
1年ぶっ通し
374名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/19(月) 19:16:22.46 ID:V3me0Our0
いい歳してガンダム、ガンダム言ってるなよ
375KoolJapanでファビョろうよ!(アラビア):2011/09/19(月) 19:17:06.29 ID:Ppu2JtMe0
 ガンダムなどで、この十年間
 アニメ業界を支配するMBSプロデューサー、
 竹田滋とは。

・ 在日同和との疑惑あるグリコ森永事件を取材
・「自分は朝鮮総連と親密で、在日問題をやっていた。万景峰号に3回乗った」
・「コードギアスは日本植民地統治下の朝鮮・台湾を参考にしている」

 魔法少女まどか☆マギカみたいな、エロゲの原作だ〜いすき。
 でも竹田滋はグロがないと興奮しないの。

夕方アニメを観ていたら、突然のグロに飯を平らげ、
深夜アニメを観ていたら、ついエロゲを割っている。

 エログロ朝鮮、エログロ朝鮮。
 それがTBSのアニメだよ♪
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 19:17:24.29 ID:TIKAcSDQ0
>>373
ぶっ通しか
377名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 19:18:57.24 ID:Of/Od+3C0
敵が何者なのか不明
いちおう人間であってほしい
378名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/19(月) 19:21:02.58 ID:anCucgbE0
これゲームありきだからAGEシステムとやらで普通にνとか00とかできそう
379名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 19:23:23.19 ID:oCLlW7glP
子供向けなのかこれ
絵がそれっぽいが
380名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 19:26:06.51 ID:PCDNECCr0
00よりつまんなかったら許さん
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 19:27:03.96 ID:lJqFjgHGP
>>380
奇をてらわずに普通につくれば00よりつまらないってことは無いと思うけどな
382名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 19:31:13.44 ID:cptnchs7P
主人公がガンダムに向かって「おい!AGE!これを使え!」とか「歌は気にするな」とかいう感じなんだろうな
383名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/19(月) 19:31:53.08 ID:SOEPx0UP0
オリジンの監督は松尾でいいだろ
新約Zにも参加してるし
384名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/19(月) 19:33:45.51 ID:anCucgbE0
オリジンってどこで放送するの?
385名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 19:35:48.28 ID:pbQTRee/0
>>359
エレクチオンガンダムか
386名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 19:37:57.59 ID:j+eetmEeQ
しゃべんでしょガンダムなんかトランスフォーマーみたいになるとみた見るかどうか考えものだな
387名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 19:39:47.94 ID:Hj8/taReO
どうせまた地球外生命体とかだろ。テーマが戦争じゃなくなってそう
388名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 19:40:31.52 ID:Gadtrgyg0
全く期待してなかったビギニングがそれなりに面白かったから
蓋を開けてみないとわからないな
っていうかビギニングをレギュラー放送でやればいいのに
ちびっ子にガンプラ売れるぞ
389名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 19:40:34.61 ID:q8gM7B/MO
>>386
今だにガセを信じるなんて…
390名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 19:41:08.64 ID:Cbed+Okc0
ZZみたいだな、ゴテゴテ感も良い感じだし
何より、胸のあれが不自然じゃなくなったのはデカイ
391名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 19:42:00.16 ID:alEXXiFF0
00はスローネが出てきてからのトレミーのやつらにイライラした
あいつらの武力介入は悪い武力介入、俺たちのは良い武力介入、俺たち民間人狙わねーもん
とかそんなこと言い出したからな、そういう問題じゃねえだろと
当初は戦争根絶のための武力介入という矛盾を自覚しながらテロ起こしてたのに
スローネ登場を境に一気にあいつらは正義の味方面しやがった
そしてその立ち位置のまま2期最終回まで行って、
最後は沙慈に「世界がどうにかなったら彼らがなんとかしてくれる」とふざけたこと言わせて世界の警察ED
勘弁しろよ
392名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 19:42:12.37 ID:nCIoMv7b0
Gガンとかの例もあるから侮れん
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 19:42:28.40 ID:U03zPgvgP
キャラがもう無理
394名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 19:42:34.06 ID:w806bbi00
この世で一番恥ずかしい事は
HAGE
395名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 19:44:48.27 ID:b47Kfz4w0
>>1
今見たら、足の部分とかSガンダムに似てるな
つかそのままだな
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 19:46:11.19 ID:GoTC6ihw0
最近のガンダムにおける監督の、ぼくのかんがえたこうしょうなじんるいかくしんろん
がうぜえ。
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 19:47:43.77 ID:ZnwgijKi0
放送開始まで1ヶ月切ってるのに話題にもならないからって、もうなりふり構わず必死だなおい
まあ見るけど
398名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 19:48:39.21 ID:rg0kJaUb0
下げろ
あらされる
399名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 19:48:42.19 ID:9yeaqyxH0
第三世代のプラモは買う
早く出せ
400名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 19:51:49.89 ID:cptnchs7P
一話から最終話までの時の流れってどんな感じなんだろう
100年ぐらい経つのかなぁ
その頃には文化や技術も変わってるから
設定とかつくるの大変そうだな
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 19:52:09.86 ID:GoTC6ihw0
>>375
エウレカもこいつだよな?分かり合える、異文化を受け入れようとかそんなんばっかで気持ちわりいから
ガンダムにはかかわらないで欲しい
402名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 19:52:18.05 ID:7CNYtq630
どうせまたクソガキが活躍するアニメなんだろ?
いい加減ちゃんとした大人が出るガンダムに戻そうよ
403名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 19:55:59.95 ID:Pw27ODen0
>>402
戻そうったって
ファーストからすでに十代の少年少女がメインの物語なんですが
あなたは一体どの時点に戻そうというのですか?w
404名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 19:56:03.37 ID:DaXg1as10
斬新さが足りない
シドミードばりの個性を求む
405名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 19:57:52.84 ID:5WSot+b40 BE:294940782-2BP(2323)

>>403
今やってんのは敵もクソガキなんじゃね
昔はランバ・ラルだのトクワン大尉だのおっさんだらけだったけど
406名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 19:58:17.82 ID:5RGjW9AB0
この前もイナズマGOで流出したばっかじゃん
なにやってんのレベ5
407名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 19:58:20.10 ID:C37Wks/40
はやくYガンダムつくれよ
408名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 20:03:00.86 ID:FJVhTd3b0
ダンボール戦機は2月のPVに8月登場の新型主人公機(LBXオーディーン)が堂々と映ってたていうね
これも日野ちゃんが話題作りで流したんじゃないの?
409名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 20:05:11.97 ID:fOgar55l0
エウレカって初代ガンダムのストーリー追っかけてただけじゃん
410名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 20:08:50.67 ID:7CNYtq630
>>405
すんませんそんなもんです

>>403
ガンダムはたしかにそうだけど要所要所で大人がきちんと出てたからね
連邦でもレビル将軍とかマチルダさんとか、最近のは出てくる大人は単なる飾りか
エキセントリックな感じで結局ガキの論理だけで戦争始まって終わってる感じ
411名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 20:09:53.52 ID:EUytsMnG0
>>407
Yガンwww
くそなつかしいな
412名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 20:10:57.13 ID:S6eX8whL0
敵って追放された人間でそのことに主人公が葛藤したりするんだろ、ナデシコみたいに
413名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 20:12:17.05 ID:ifZobYhH0
たぶん旧作の「木星帰り」にヒントを得てると思うんだよね>敵
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 20:12:58.10 ID:T4OiPbt00
2chのせいで ガンダム アゲ
って呼びそうになる

他のタイトルにしてほしかった
415名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 20:13:09.38 ID:QQNftTu+0
なぜ松野がガンダムを書かないンだッ
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 20:13:35.74 ID:65VoTkas0
HAGE
417名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 20:14:38.92 ID:5ThGF4Fy0
なんかそのうち最近の特撮物みたいにパーツ換装でZガンダムやらVガンダムに変形するガンダム作って歴代ガンダム総出演とかやりそうだな
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 20:14:56.16 ID:voc+VhhA0
>>122
これどうみてもガンダムのことじゃねぇ
419名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 20:17:37.03 ID:ifZobYhH0
>>416
最後(たぶん最終回一話前)には金色に光って、νガンみたいなデザインの最終形態になって
ガンダムHyper-AGEことガンダムHAGEになっちゃうわけですね、わかりますw
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 20:20:54.51 ID:7CNYtq630
>>417
で、宇宙に散らばったモビルスーツキーを探して大いなる力を集めるのか
421名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/19(月) 20:28:36.03 ID:anCucgbE0
GUNDAMAGE

ハゲよりむしろマゲだろ
422名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 20:30:23.96 ID:EUytsMnG0
gun damage
423名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 20:34:23.77 ID:aGxgj+uz0
>>413
昭和70年代みたいなロボットアニメが聖典になってるんですね
424名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 20:39:07.07 ID:Xsln22Ep0
>>391
いや実際、民間人・非戦闘員を狙うかどうかは
国際人道法からしても重大な善悪の基準だろ

>>410
レビル将軍、本編での描写はほとんど飾りじゃん
425名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 20:41:00.39 ID:SbflLGGb0
>>424
レビル将軍は後付で過大評価されすぎ
426名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 20:41:18.55 ID:mCTKKRrEP
子供に受ければいいよ
今のガノタをはじめ、プレステのガンダムゲーとかスパロボとかやってる奴らは全員切り捨てて構わん
ガンダムは既存のファンにばかり目を向けて商売しすぎて子供層の支持が壊滅的だし
427名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/19(月) 20:42:18.26 ID:LluI30eF0
自演乙
428名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 20:43:21.32 ID:gnkKKiik0
ユニコーンどうなった
429名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 20:43:47.06 ID:Tbf9CoNg0
1話のタイトルが救世主ガンダム

って時点でもう駄目
ガンダムが最初から救世主じゃいけないんだよ
430名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 20:46:31.70 ID:zGVCFYbg0
最初のガンダムはジュブナイルだったろ
リアルだったら人型兵器なんかつくらねぇよ効率悪い
431名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 20:47:04.80 ID:e7PX4eeXO
ニュータイプと呼ばれる男達が仲間になって戦うが結局は真のニュータイプが1人だけ生き残る話だろ
432名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 20:47:05.79 ID:ifZobYhH0
>>423
現代の作風がダメなら、子供受けした時代の作りを詰め込んじゃいましょう!
なんて過去の実績を思い起こせる分だけスポンサー受けしそうなんだよね
モデルが確立されてる分、キャラクター商品も展開しやすいし
プラモだって、Zみたいな、ZZみたいな、でスタッフと話が通じちゃう
433名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 20:48:09.68 ID:ip82EA4TP
結局OPは誰が歌うんだ?
434名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/19(月) 20:49:19.27 ID:osBrYQ3B0
レビルはお飾り。
連邦勝利の真の立役者はゴップ。
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 20:49:50.24 ID:7ShNijHX0
本作のキャッチコピーは「三つの運命が 歴史になる――」というもの。
作品中には戦うことによって“自己進化”する、新たなガンダムが登場。
圧倒的な強さを誇る謎の敵「UE」を相手に、
100年間、3世代に渡る壮大なストーリーが描かれていく。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公
「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという
不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため
軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる
更なる謎の核心に迫っていく。


436名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 20:50:41.58 ID:Xsln22Ep0
>>391
しかも、よく見たらサジの台詞も間違ってるし
彼らが何とかしてくれるなんて言ってねえよ

437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 20:53:47.39 ID:2VjB79Vg0
この速さなら言える
1/100ハーディガン最高
438名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 20:54:48.97 ID:zB6p4PoA0
アップル商法か
439名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/19(月) 20:55:27.58 ID:0w9rSXxQ0
>>435
不意打ちは卑怯だw
440名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 20:56:04.26 ID:FosUe4qv0
>>402
は?ガンダムは元から思春期万歳アニメだろ
441名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 20:57:22.86 ID:w806bbi00
大人のキャラクターつうとランバラル夫婦とか、見た目より若いけどザビ家の人々とか
アムロの両親とかかね。他にもWBの初代艦長、名前忘れたけど同乗してた連邦軍のオッサン、難民(cv永井一郎)。
大人の事情とか生活感とか、1stはその辺が若い主人公達との対比でいい味出してるな。
442名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 20:57:52.78 ID:DiZHfgta0
>>34
福島はアトミックガンダムだろ
443名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 20:58:35.49 ID:t/TqMBMP0
おまいらには悪いけど俺は楽しみだよAGE
久々にアニメ見ることになりそうだわ
童心に帰った気持ちで楽しみたいが、惨いシーンは控えめに頼みますよ(母さんですみたいなのはもういやだお…)
444名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/19(月) 20:58:39.66 ID:z5EEvknGO
>>433
JAMだったらいいな

いい加減、オナニー曲をタイアップさせるのやめて
アニソンにしてほしい
445名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 20:59:00.04 ID:DiZHfgta0
>>430
どこがジュブナイルだハゲ
446名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 20:59:53.54 ID:Xsln22Ep0
>>441
WBの難民共はマジで屑ばっかだったな
明らかに壮年くらいの男が乗ってるのに、子供に戦わせて
しかも生活の世話もさせて自分たちはゴロゴロしてるという

あげく文句を言って足を引っ張る
447名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:00:43.15 ID:DiZHfgta0
>>443
安心しろ。俺も楽しみにしてる。
なんでもかんでも否定から入るクソガノタは死ねとすら思う。

文句は見てから言えっていう。
448名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:01:45.82 ID:DiZHfgta0
>>446
塩が足りないのもあいつらのせいだよな。
449名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 21:01:58.32 ID:KrAvvYir0
>>444
JAMとか止めろカス
450名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 21:02:12.85 ID:KDbampFS0
おまいら種に厳しいけど
VSシリーズの後押しがあったとは言え
X∀の後であんだけ売れたんだから十分だろ

最近種のSE借りてきたら普通にテンポ良くて面白かったよこんちくしょう
451名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/19(月) 21:02:18.57 ID:z5EEvknGO
>>429
だとしたら正解だな
お前らが嫌う筋道のほうが、正しい物語が書ける可能性が高い
452名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 21:02:30.43 ID:q4Kw4zl90
>>34
ミラージュガンダム
ミューガンダム
ハヤブサガンダム
ガンダムフェニックス(フェニックスガンダム)

は存在するね
453名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:03:51.67 ID:DiZHfgta0
>>122
チャージマン研の悪口はそこまでだ。
454名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/19(月) 21:04:00.02 ID:ItK9wUKe0
>>443
福岡つーのがまたアレだな
あの画じゃどうせヘルメットか顔か丸くて区別つかんだろうから安心しろ
455名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/19(月) 21:04:18.37 ID:z5EEvknGO
>>449
嫌だね

よくわからんバンドやらアイドルに歌われるより、よっぽどマシだし
アニソンらしいアニソンを歌ってくれるからな
456名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/19(月) 21:04:30.45 ID:kt0KZYbm0
三世代ものって言うことは
揚げ1と揚げ2のパイロットは非童貞確定
457名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 21:05:21.93 ID:w806bbi00
>>446
そういうリアルに嫌な大人達が出てくるから、主人公達が引き立つのであってね。
458名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 21:05:24.98 ID:FJVhTd3b0
>>447
ガノタは宇宙世紀じゃないと脊髄反射で叩くからね
459名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 21:05:33.37 ID:PitoM0vZ0
ガノタって後付け設定で「史実ではどうのこうの」
って話をして喧嘩したりする馬鹿がいるけど
そもそも架空の話に史実も糞もねえだろって思う
病院に行って診察受けたらいいのに
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:05:54.39 ID:RkLS7SJb0
種同様ストック無しで突っ込むそうです
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:07:02.79 ID:jt9LK/Xz0
昔見たガンダムは衝撃的だった・・・
・主人公が49歳の元軍人のおっさん(CV 玄田哲章)
・ヒロインがピンク色の巨大ロボ。AIが女の子(CV 桑島法子)
・ヒロインロボの股間に突起物(コックピット)がある。
・ヒロインロボのAIが主人公のことを「おじさま」と呼ぶ。
462名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:07:05.79 ID:Xsln22Ep0
>>457
クズ過ぎて正直リアルに思えないんだよね
「悪役」に描きすぎてるというか
そのせいで子供達が現実離れしてしっかりし過ぎてるように見えるし

まあ日本人の感覚で考えちゃいかんのだろうが
土人だと考えるべきか
463名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/19(月) 21:08:16.59 ID:22GKkzMq0
AGE2が00ガンダム、AGE3がZZガンダムな件。
Gガンダム系に行きたいのか、ガンダムX系に行きたいのか分からんな。
464名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 21:09:00.08 ID:SoqUOe3S0
>>435
これはワロタ
465名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 21:09:30.26 ID:NWQGt+br0
http://i.imgur.com/HJYwV.jpg

ガンダムエクシアとダンダムダブルゼータにしか見えない
466名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/19(月) 21:09:48.31 ID:z5EEvknGO
>>462
土人は俺たちのことだろうに…
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:11:11.29 ID:4C2ZNotg0
>>435
むせたw
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:11:40.74 ID:LOppKvnS0
Vガンダム34話まで見たんだけど
これマジキチ過ぎるだろ…
バイクで町踏み潰すとか小学生でも考えんわ
あとシャクティがだんだんキチガイの片鱗を見せ始めてきた
469名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:12:11.26 ID:DiZHfgta0
>>459
学生時代に戦記物読むのが好きと言う奴がいて
よくよく聞いたら「アルスラーン戦記」と答えられたのを思い出した。

正直震えたね俺は!!
470名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 21:12:57.22 ID:jhC0yR1DO
>>461 それはガンダムちゃう
ドロレス可愛いけど
471名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 21:13:28.08 ID:iXzC3Rsw0
ゲームと連動って話だから、機体のネタバレはゲームしてたらすぐわかるんじゃないの
472名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:13:41.24 ID:DiZHfgta0
>>465
かっこいいので概ね良し!!
473名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/19(月) 21:14:12.23 ID:ItK9wUKe0
>>465
エクシアからビー玉とっただけじゃねーか
474名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:14:50.24 ID:DiZHfgta0
>>468
もうちょっと見てみろ。
シャクティのロリヌードがみれるぞ。
475名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/19(月) 21:15:09.77 ID:zWC1RMVk0
>>435
何故ガンダムでむせる系の作品やんねーんだろ
Gガンもそこそこいいんだが、オカルト分が足りない
476名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 21:15:31.29 ID:SoqUOe3S0
>>474
シャクティ「見てください!」
477名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 21:15:59.29 ID:KDbampFS0
アゲはMSとまぁ主人公とかライバルっぽい白い奴のキャラデザはいいとするよ
デブと博士のキャラデザふざけてんじゃねーぞあれだけは許せねぇよ
478名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/19(月) 21:16:52.72 ID:22GKkzMq0
>>474
ウッソが無理矢理風呂入れられて、乳首噛むシーンこそが至高。
479名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 21:17:03.41 ID:EUytsMnG0
今週のびっくりドッキリメカ用意しとけよ
480名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:17:51.99 ID:DiZHfgta0
>>450
種はともかく種死は擁護できない。
歴代ガンダム作品でブッチギリのワースト1だろあれ。
481名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 21:18:23.55 ID:w806bbi00
>>462
ちょっと不謹慎だけど、ニュースで被災者を見てる感じというか、
フィルターのかかった感じではあるわな。わがままな人々っていう紋切り型。
ただ、美形のスーパー人間や善人、悪人モドキしか出てこないのもちょっと物足りんのよね。
アニメは楽しいのが一番だけど、嫌な気分になる時間帯もあっていいの。
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:18:30.46 ID:NXKKeEJl0
ガンダム自体はいい、ガンダムは
問題は敵役なわけで
http://www.gundam-age.net/images/story_img/ue_photo2_l.jpg
483名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:18:52.49 ID:Xsln22Ep0
>>477
グラサンも相当古くさいと思う
484名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 21:19:32.70 ID:l5n4wsccP
>>450
種は砂漠までは面白いな。って初代のトレースだから当たり前だけど
それ以降はちょっと・・・無いな。種死はガンダムがどうこうとか以前に、アニメとして論外
485名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:19:32.64 ID:DiZHfgta0
>>475
MS IGLOO観れ。
ものっそい男くさいぞ。

あと連邦がキチガイ。
486名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/19(月) 21:20:42.20 ID:zWC1RMVk0
>>477
嫌な予感も糞もないが、ダンボール戦記で言う所のオタクロスみたいな活躍するんだろうなぁ><
観てから評価なんて当たり前なんだが4クールアニメだと何話目から
「ここが良くて、ここが駄目」って論争になるんだ?
487名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/19(月) 21:20:51.18 ID:22GKkzMq0
ガンヲタの俺らは、ずーっとガンダムに金出してる、ある意味株主なわけだ。
その俺らを無視するのはどうかと思うぞ、カスバンダイ。

バンビの株は取り上げるしよぉ。
488名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:21:24.34 ID:Xsln22Ep0
>>481
「愚かな大衆に翻弄される主人公達」というのを描きたいのが先にきすぎて
モブのキャラがお前さんの言うように「紋切り型」なのよね
ガンツのモブ描写と通じるもんがある

489名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 21:21:26.83 ID:KDbampFS0
>>480
>>484
種死なんて作品無かっただろ
種は無印とスターゲイザー以外存在しないそうだろ?

何も考えずに見てたら普通に面白いと思うがな
何故かシールドが直撃する前にちぎれて飛んでくトールの首とか
細かいとこあげればきりが無いが

490名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 21:22:44.43 ID:Z3vIUllf0
エイジって名前付けるくらいなんだから
とんぼ→英二ふたたび→劇場版英二
のストーリーをなぞるんだろうな
あと、長渕キックも出すんだよな
491名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/19(月) 21:24:36.91 ID:22GKkzMq0
>>480>>484>>489
種死は、1stガンダムのモビルスーツ・デザインのリファイン(近代化)のためにあったのだよ。
さすがに1stのデザインは古すぎる。

あと、シャアザクが一番好きという層のニワカ率はすごい。
492名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 21:25:13.64 ID:KDbampFS0
>>483
グラサンはまぁ妥協範囲だろ

>>486
ダンボール戦記もイナイレも詳しく知らんが
博士はどう甘く見てもガンダムのキャラじゃねーだろ
デブに至ってはムーミン谷の仲間達じゃねぇか
493名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/19(月) 21:25:49.30 ID:zWC1RMVk0
>>485
何故か今まで手を出さなかったんだが、興味はあったんで観賞してみるよ!
もう一度TVガンダムで男でも憧れる主人公を見てみたいもんだな
494名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/19(月) 21:26:13.97 ID:zTErJ6Vw0
>>435
自然すぎて卑怯だぞ
495名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:27:16.39 ID:OBLS00I6i
>>490
エイジ繋がりでトンファーキックを劇中で披露するかもよ?
496名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 21:28:55.12 ID:w806bbi00
>>488
リアルな戦争っぽさを描きたかったからじゃない?>>難民
ともかく若き日の禿、やっさんを俺は評価してるよ。
497名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:30:17.92 ID:Xsln22Ep0
>>496
まあ民度にもよるんだろうから、あれがリアルな国もあるのかもしれんが
しかしだとしたら子供達が良い子過ぎて浮くんだよね
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:30:24.80 ID:HypkPy7h0
これは宇宙怪獣と戦う話なのか
499名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:30:40.62 ID:CJ3kdQAj0
狙い撃つ!
狙い撃つぜぇ!
狙い撃つだけだ!!
狙い撃てねぇ!!!
俺は今、お前を狙い撃ちてぇ…!
500名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:30:51.54 ID:OBLS00I6i
>>493
ヅダのエピとビグ・ラングのエピマジオススメ
501名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 21:30:58.92 ID:KDbampFS0
>>498
多分人が乗っててナデシコみたいな感じになるんじゃね
502名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 21:30:59.82 ID:goDIzhFO0
>>482
タイタスが必要になる敵が出てくるんだからおのずと想像は出来るだろ
503名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 21:35:22.61 ID:wuyISXKT0
1話は、はだしのゲンをリスペクトしてるんだろ
504名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 21:36:23.06 ID:Vnbc0qJt0
イナイレみたいなキャラデが気持ち悪くて無理っす
かといってがゆんとかヒラメみたいなキャラデも勘弁願いたい
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 21:38:26.04 ID:zHBCEOQi0
>>493
ああ・・ガンダムって、こんなアニメだったよな。
と目から鱗落ちるぞ。
506名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 21:39:02.66 ID:q4Kw4zl90
>>487
まぁ創通でも買い増せよ
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:39:21.97 ID:mMoXwZaK0
>>493
運がいいな、数日後にDVDBOXが出るぞ
508名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 21:39:30.05 ID:FJVhTd3b0
キャラデザの人はイナイレと同じ

つまり腐女子大歓喜
(ちなみに夏コミでは女性向け同人誌で2番目にサークル多かったのがイナイレ)
509名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 21:39:50.19 ID:q4Kw4zl90
最後に男が憧れる主人公見たのいつだったかな
ロランか。。。
510名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:40:23.46 ID:OBLS00I6i
>>444
西川君で良くね?
クソだらけの種における数少ない良心だし。
511名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/19(月) 21:40:58.93 ID:LZt6LMyr0
>>116

ガンダム最低条件    1st Z  V G W  X ∀ S  SD 00
・強奪される        × ○ ○ × × ○ × ○ ○ ×
・素人がいきなり運転  ○ ○ ○ × × ○ ○ ○ × ×
・仮面の敵がライバル  ○ × △ × ○ × △ △ △ ?
・確変する         ○ ○ × ○ △ × × ◎ ◎ ○

テレビ放映のみだが意外にないものだな。 
512名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:41:17.94 ID:Xsln22Ep0
やっぱイグルーは連邦がキチガイなのか
連邦は後付けされる度にキチガイになっていくな

>>493
TVガンダムで男の憧れる主人公はいない気がする。個人的にはだが
513名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:41:49.71 ID:OBLS00I6i
>>509
それは男に色目を使われる主人公だろ。
514名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 21:42:01.16 ID:KDbampFS0
>>510
西川と玉置は良かったな
でもJAMだけは無いわ
515名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 21:42:13.00 ID:q4Kw4zl90
>>513
日本語って凄いよね
516名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 21:42:59.03 ID:vVOAV1OJ0
ガンダムが00ライザーになってZZになったでござる
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:43:00.42 ID:U5ubOkJh0
>>185
それガノタじゃなくてただの懐古
518名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:43:01.87 ID:Xsln22Ep0
>>511
00はツヴァイが強奪されてる
あとオーライザーが強奪未遂
519名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 21:44:00.14 ID:q4Kw4zl90
>>511
強奪はある意味アムロとセイラさんがやったような
520名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 21:44:16.08 ID:evABTBkq0
ガンダムとかもういらんし。
FFとかもういらんし。
ドラクエとかもういらんし。
521名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 21:44:22.74 ID:BShtMt0t0
あげは期待できねーなぁ・・
イナズマガンダムとかに改名しろって感じ
522名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 21:44:23.52 ID:nmVWRrQA0
なんとなくGガンみたいに一部のコアなファンが付きそうな気がする
523名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 21:44:32.44 ID:KrAvvYir0
最近はガキのにわが気取って種とか00叩いてるな
ニコニコのコメント等見りゃよく分かる

大人のガノタは全てを許容してる。
524名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:44:42.84 ID:SdXBgOO80
ageは子供にはうけるだろうけど、大人には不評だ
昔のガンダムを知らないガキは喜ぶだろうな
大人視点から言うとキャラデザが無理、子供向け過ぎて無理、機体はまぁ許せる
525名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 21:44:45.60 ID:LvwWtrNy0
>>518
あとロックオン二世も表向きではあるけど素人としてガンダムに乗るよね
526名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 21:44:56.49 ID:q4Kw4zl90
>>522
ストーリーがよく出来てたらAGE見て育った世代が絶賛する
527名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 21:45:12.35 ID:Gwnqs5zM0
>>518
主人公の機体の話じゃないの?
528名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 21:45:21.39 ID:KDbampFS0
>>519
Zのmk2は強奪に入れないのか
529名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 21:45:45.43 ID:FJVhTd3b0
AGEもマスク男出るじゃん
http://i.imgur.com/HJYwV.jpg
530名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 21:46:25.99 ID:FJVhTd3b0
531名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:46:32.28 ID:Xsln22Ep0
>>527
主人公機が、という話ならZとかも当てはまらなくね?
532名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/19(月) 21:46:43.23 ID:ItK9wUKe0
>>511
?は失礼だろ
グにしろ
533名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 21:46:56.97 ID:q4Kw4zl90
>>528
俺にレスされても困る

∀も赤毛のモジャモジャが強奪してた気が
534名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 21:47:42.15 ID:CJ3kdQAj0
>>530
おいw
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:47:56.93 ID:LRR5aNXn0
>>526
ストーリーが酷くても、種見て育った世代はガンダムって言ったら種の事だと思ってやがる。
536名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 21:48:56.01 ID:KDbampFS0
>>533
おおすまんな
DXも強奪だしSEEDもフリーダム強奪してたし
普通に強奪しまくりじゃねーか
537名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 21:49:12.51 ID:3J7z4FTY0
>>511
∀も一度奪われたような
538名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 21:49:19.72 ID:Gwnqs5zM0
>>531
>>511に言ってくれ><
539名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/19(月) 21:49:25.16 ID:dEgcXkx90
ガンダムはオワコン
540名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 21:50:45.24 ID:Xsln22Ep0
>>538
いや、だから主人公機限定では無いんじゃね? ってこと
541名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 21:52:09.39 ID:84Bo97qh0
ガンダムage
542名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/19(月) 21:52:37.07 ID:m0eG1dv40
>突如、出現した正体不明の敵『UE(Unknown Enemy=アンノウン・エネミー)』によって、
>スペースコロニー『エンジェル』が攻撃を受け、崩壊した。
>!多くの犠牲を出したこの大惨事は後に『天使の落日』と呼ばれた。
>!その後もUEは地球圏に住む人々を、長きにわたり苦しめることになるのである


もうなんかこのイントロ読んだだけで見る気なくすわw
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:55:09.89 ID:oovokqI5P
>>511
00Rも一度イノベイドに強奪されたぞ
544名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 21:56:57.89 ID:h5Lk9ECF0
>>57
このドヤ顔で決めてる所を誰か狙撃しろよw
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:57:02.91 ID:pNBHYAMp0
https://www.ajaxonlineacademy.com/
↑これで君も明日のフリット
546名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/19(月) 21:57:43.98 ID:ItK9wUKe0
>>542
この『エンジェル』実はエンジェル・ハイロゥの残骸だったことが判明して…
突如ageがV2ABに進化!!!
ついでにV2ABがMG化決定!
とかだったら見る
ディケイド的完全アナザーで
547名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/19(月) 21:59:33.77 ID:cpFLLXD40
>>542
毎回コロニー崩壊するな
548名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 22:01:19.74 ID:Xsln22Ep0
>>544
劇場版00の劇中劇でフラッグがこのポーズとって撃墜されてる

↓の14秒くらい
ttp://www.youtube.com/watch?v=A48CxjEv4i0
549名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/19(月) 22:01:30.30 ID:anCucgbE0
主人公が卑屈
ライバルが仮面
父的存在の敵と戦う
主人公覚醒
地球に巨大物落下

これが定番
550名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 22:01:34.79 ID:q4Kw4zl90
太陽系以外のガンダム描けばいいのに
如何せん人類に太陽系以外の描写が出来ないから抜け出せないよね
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:02:18.13 ID:LAaQHeB80
>>550
ダグラムみたいな感じ?
552名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 22:02:52.29 ID:SdXBgOO80
ageはガンダムの機体を除けば、俺の中ではタイムボカンとかヤッターマンと同じ扱いだな
ガンダムだけはある程度のレベルをキープしてほしかったわ
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:03:04.30 ID:UDMShh7L0
>>511の突っ込みどころはZZがないことだろ
554名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/19(月) 22:03:20.45 ID:U4LGwzQc0
AGE2の00臭ぱねえな、飛ばしてAGE3フルアーマーとかにしろよ
AGE-IVは規格外強奪枠にしてAGE5でミノフスキークラフト搭載だな
555名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 22:04:50.68 ID:8LD86DVN0
なんでガンダムっていつもドラえもんカラーなん?
556名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 22:05:07.22 ID:q4Kw4zl90
>>551
そこはスタートレックで
557名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 22:05:09.88 ID:SbflLGGb0
>>548
全くその通りでワロタ
558名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 22:06:08.60 ID:KDbampFS0
>>548
地味にグレンラガンもパロってるよなこれ
探したらもっと出てくるのかな
559名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 22:07:32.32 ID:X0fvaQqE0
ガンダム興味無いけどキャラデザひでぇな
まぁそろそろ若い層を捕まえておかないと完全にオワコンになっちまうしな
560511(香川県):2011/09/19(月) 22:08:12.25 ID:LZt6LMyr0
うるせーな、細かいこといちいちうるせんだよ。これだからガノタってやつは困る。

はい、これ改訂版、定義も詳細にするからな。

ガンダム最低条件    1st  Z ZZ V  G W  X ∀ S  SD 00
A:強奪される        × ○ × △ × × ○ △ ○ ○  ○
B:素人がいきなり運転  ○ △ ○ △ × × ○ ○ ○ × ×
C:仮面の敵がライバル  ○ × △ △ △ ○ × △ ○ △ ○
D:確変する         ○ ○ × × ○ △ × × ○ ○ ○

A:話に深く関わる機体が鹵獲され最後まで敵の所属になる場合○、一時的、量産機な場合△
B:組織的に熟練者からMSの操縦訓練を受けた場合○、座学教育のみ△
C:主人公と同等、それ以上の実力を持つ者が顔を覆う装備をして敵の場合○、中途半端、弱すぎる、直接相対しない△
D:放映初期に比べてある時期特定の演出を伴い実力がUPする場合○、変化が乏しい場合×
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:08:48.97 ID:oovokqI5P
>>558
グレンラガンっていうか70年代ロボアニメの見栄の切り方を皮肉ってるんじゃないの(愛をこめて)
メカデザはBARIっぽいし
562名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/19(月) 22:09:39.35 ID:m0eG1dv40
そんな一覧表作ってる方がよっぽどキモいわw
どんだけヒマなんだよお前
563名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 22:09:45.78 ID:q4Kw4zl90
>>560
アルティメットガンダムは強奪だと思うが
564名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 22:09:53.64 ID:Xsln22Ep0
>>558
何かグレンのスタッフが入ってるとか聞いた

>>560
まあごちゃごちゃ言ったあげく申し訳ないが
そもそも>>116に何の意味もないんだけどね
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:09:58.14 ID:oovokqI5P
>>560
シャアって弱くね?
566名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 22:10:26.35 ID:10PCZUDG0
00がすごい駄作だったけど
AGEは大丈夫なの?
567511(香川県):2011/09/19(月) 22:10:54.48 ID:LZt6LMyr0
お前らが考えろ
568名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 22:10:59.36 ID:p9DCI1pU0
>>560
文句言いながらも律儀だな
569名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 22:11:36.84 ID:q4Kw4zl90
>>567
ワロタ
570名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/19(月) 22:11:41.77 ID:m0eG1dv40
∀より後のガンダムで評価できるのはSDガンダム三国伝だけ
571名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 22:12:32.39 ID:pGCkbN7T0
なんだかんだで種シリーズ2つは良作だったと思うけどな
リアルタイムで見てたがすげえ見てて楽しかったわ
572名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 22:12:34.53 ID:KrAvvYir0
今オマエラが嬉々としてガンダム語れてるのもSEEDのお陰なんだからな

ターンエー(笑)の10倍の売り上げを誇るSEEDがなければガンダムブランドなんてもう潰れてた

ガンダムSEEDはガンダム中興の祖
573名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 22:13:59.08 ID:pbQTRee/0
>>565
いや、シャアは強いよ、十分強い
アムロが鬼過ぎるだけ
トータルで見ればシャアは圧勝出来るんだけどパイロットの土俵に拘ったのが・・・
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:14:41.28 ID:oovokqI5P
>>567
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:15:32.50 ID:pNBHYAMp0
芽が出ずサッカーを断念してラーメン大番で麺茹で担当になり揚げデバイスを駆使して修行を重ね、
脳に備わった学習機能により味見しなくても茹で具合が判るようになって伝説のラーメン茹で職人に成長して行く話なのか?
576名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 22:15:52.69 ID:3J7z4FTY0
>>572
あの当時の情勢見てりゃSEEDじゃなくても復興してたのは明白だけどな
VSシリーズとORIGINは当時マジで偉大だった
577名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 22:15:52.67 ID:KDbampFS0
>>561
いやブーメランの所おもいっくそグレンの26話にあるくね?
ブーメランおもいっきり振りかぶって投げて敵機を多数撃破→爆発シーンって

わりとありふれてんのかね
>>564
だから似てるのかね
578名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 22:16:59.91 ID:Xsln22Ep0
>>573
一応>>560の話では主人公と相対化してということでね
579名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 22:17:30.73 ID:LvRpKYTnO
AGEって凄い面白そうな設定じゃん
キャラデザが悪いから叩かれてんの?
580名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 22:18:12.86 ID:KrAvvYir0
>>579
通ぶりたいガキンチョが調子に乗って叩いてるだけ
581名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:18:20.71 ID:oovokqI5P
>>579
とりあえず叩けたら叩く的な
582名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 22:18:23.83 ID:Xsln22Ep0
>>577
だから似てるというか、順序が逆で
グレンをパロろうと思ってグレンスタッフを呼んだんじゃね
583名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/19(月) 22:18:28.12 ID:FF6U3udEO
>>579
レベルファイブが関わってるから
584名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/19(月) 22:19:04.50 ID:LZt6LMyr0
確かにシャアは後半アムロに負け続きだったが最初の2話か3話の時点では十分に強かったと思うぞ。シャアザクとガンダムのスペックから考えても。
585名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/19(月) 22:19:05.26 ID:anCucgbE0
>>579
それをガンダムでやるころないだろって感じ
586名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 22:19:19.14 ID:H+dBEWPX0
なにかんがえてんだおめえ
587名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 22:19:42.34 ID:mMoXwZaK0
>>579
俺たちのボンボンを殺したコロコロに寝返ったから
588名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 22:20:00.65 ID:LvRpKYTnO
親子三代の戦いって面白そうなのになぁ
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:20:18.95 ID:U5ubOkJh0
メカは一部のぞいていいとおもう
590名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 22:20:19.45 ID:pbQTRee/0
>>576
何もしなくてもガンダム市場が拡大してたから「今アニメやれば売れるんじゃね?」で企画されたのが種だからな
種効果と言うなら種死で市場が縮小したことが説明つかないし
591名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 22:21:14.32 ID:KDbampFS0
>>582
多分そうだろうなww
こういう間違い探し的なの好きだから
どっかにまとめでもあるか見てくるわ
592名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 22:21:40.54 ID:btPq/Wgz0
流出はこのままじゃヤバイという上の指示だろw
ガンダムって冠さえなけりゃ勇者シリーズを髣髴する面白そうなアニメに見える
593名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 22:21:46.29 ID:Suro2pQf0
種死ですら毎週すげー楽しみにしてたし大満足出来たんでこれも楽しみにしてる
594名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 22:22:32.91 ID:NFKAlspL0
00はSFと思えば楽しめる
595名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/19(月) 22:22:46.59 ID:H6nWdojtP
スタイリッシュガンダム祭りだからなSEED以降
596名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 22:22:49.79 ID:fxiE3K8L0
あの敵もキット化されんなら評価する
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:23:01.90 ID:oovokqI5P
>>587
ボンボンは病死だろ
598名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 22:23:18.94 ID:q4Kw4zl90
>>579
設定もキャラデザも壮絶に酷いと思うけど
599名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/19(月) 22:24:06.11 ID:WwFmxgNO0
>>560
ZZに仮面キャラっていたっけ?
600名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 22:24:47.84 ID:KDbampFS0
>>590
種は何が何でも売れってスポンサーから福田に厳命が下ってたらしいから
現場はそんな甘い考えで作ってなかっただろ嫁以外

VSシリーズの後押しがあったとは言え
X→∀の後だったし
601名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 22:24:54.31 ID:qF+IxBy90
ガンダム多すぎだろ
いち作品1ガンダムでいいよ
602名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 22:25:03.67 ID:Xsln22Ep0
>>594
S(サイエンス)F(フィクション)だから
一応全てのガンダムがSFじゃね
603名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 22:26:10.00 ID:SoqUOe3S0
>>548
ティエリア役の顔で笑ってしまったw
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:26:21.55 ID:oovokqI5P
>>602
00が一番SF色強い気がする
Gがプロレス色に特化した感じで
605名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 22:27:07.35 ID:vVOAV1OJ0
んー

てっきりメダロットとかロックマンエグゼみたいなノリでいくのかと思ってたけど、
基本は堅実に他のガンダムをオマージュした宇宙戦争モノなのね。
子供に受けるんだろうか。まあ種とか00でもちびっこには人気だったみたいだし大丈夫か
606名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/19(月) 22:29:03.81 ID:LZt6LMyr0
>>599
じつはZZ4話しか見ていないんだが、ハマーンはギリギリで仮面にならんかね?
マシュマーでは中途半端枠だし、仮面ないし・。
607名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/19(月) 22:31:56.48 ID:MZpcpNFU0
>>598
アニメにマジになってんなよw
608名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 22:32:29.96 ID:q4Kw4zl90
>>607
ハゲの前で言えよw
609名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/19(月) 22:32:56.18 ID:cpFLLXD40
>>585
そんな考えがダメなんだよ
610名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 22:33:23.92 ID:p9DCI1pU0
>>602
Xのマイクロウェーブや∀のナノマシンなんかもSF色あるけど、久しぶりに作中で不思議粒子について触れてたり
軌道エレベーター・太陽光発電といった要素は他のガンダムよりよほどSFらしいと思う
611名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 22:35:12.07 ID:b47Kfz4w0
>>606
ZZ見ればいいのに
コメディ色の強い前半除けば普通にガンダムだ
俺は前半も好きだけど
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:35:46.20 ID:XlZ+58D30
「だいたい粒子のせい」でSF名乗るとかSFなめんな
世界中のSF作家・愛好家にあやまれ
613名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 22:37:27.62 ID:n1oQt1gY0
子どものアニメにムキになるのもどうかと。
614名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 22:37:48.49 ID:hwneQRMg0
ZZの酷さに比べたらどう落ちてもビリにならないわ
615名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 22:37:52.80 ID:Xsln22Ep0
>>612
サイエンス・フィクションなんだから一応SFなんじゃね
SFつったってピンキリだろ
616名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 22:38:39.16 ID:GEqrdeYP0
新しい提案とか言いながらえらい保守的なデザインやね
フォームチェンジで変わるって言い訳は無しで
617名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 22:39:02.97 ID:JYIGWH3HO
00はSF以前に作品としてゴミだった
618名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 22:39:27.59 ID:g9OoXnmI0
ぶっちゃけガンダムシリーズで話を上手くまとめられたのって殆ど無いだろw
619名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/19(月) 22:39:55.21 ID:WwFmxgNO0
>>606
ああ ハマーン様か
△で妥当だな
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:44:39.10 ID:oovokqI5P
>>618
1st、逆シャア、V、G、X、∀、00

はわりとまとめられてね?
621名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/19(月) 22:45:45.39 ID:anCucgbE0
確かに00は「だいたい粒子のせい」だったなwww
622名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 22:45:52.04 ID:lhuJcy9V0
>>284
メタルマリオかっていう
623名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 22:46:34.97 ID:DIxJCD3I0
デザイン酷すぎ
624名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 22:47:16.41 ID:q4Kw4zl90
>>621
アーマードコアの今現在の最新作もそんな感じ
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:47:37.23 ID:vvgwVwZR0
>>570
キュベレイプとかねーわ。
あれはマジできめぇ。
626名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 22:48:08.43 ID:SoqUOe3S0
>>621
ゲッター線並の応用力だな
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:48:55.60 ID:vvgwVwZR0
>>618
Gガンは綺麗にまとまってたろ
628名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 22:49:04.66 ID:pbQTRee/0
>>626
でも設定なんてそれくらいアバウトな方がいいと思うが
629名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 22:49:49.98 ID:TIKAcSDQ0
スパロボLを最近始めて気がついたんだけど、ひょっとしてガイキングって面白かったの?
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:50:04.72 ID:vvgwVwZR0
>>612
少し不思議ならだいたい粒子とやらが許容量される気が。
631名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 22:50:24.60 ID:EUytsMnG0
>>621
UCでも設定ではほとんどミノ粉の独壇場だよな
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 22:50:46.71 ID:LRR5aNXn0
AGEはガンダムの種類少なくて助かるわ。
種なんかガンダム顔ばっかでガシャポンでガンダム顔が何個もダブったり迷惑だった。
633名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:50:46.92 ID:vvgwVwZR0
>>629
稀に見る傑作。
放映時間に恵まれてなかったな。
634名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 22:51:34.36 ID:hWCAyEOR0
>>226
Ex-Sからじゃね?
色々背負ってたろあいつ
635名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 22:52:25.27 ID:lhuJcy9V0
>>627
Gガンダムはガンダムじゃないとかぬかす輩は絶対に通しで見たことが無く風車ガンダムと
釣鐘ガンダムだけ見て批判してるにわかだと信じて疑わない。
綺麗に、かつ熱くまとまっているのに。最後のキングオブハートのオッサンの演出は意味不明だけど。
636名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 22:52:34.72 ID:mMoXwZaK0
>>629
途中から有名アニメーターが参加しまくってストーリー・作画クオリティが上がりまくった
早朝6時に左遷されてから面白いというガンダムXとは逆パターン
637名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 22:54:07.41 ID:TIKAcSDQ0
>>633
やっぱそうか、日曜の朝っぱらからやってんじゃねーよ・・・別にいいかと思って見なかったじゃねーか・・・
638名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/19(月) 22:54:21.48 ID:WwFmxgNO0
たらればな話だけど
本当にミノフスキーやGN粒子のような物質が見つかったら
この世もMSが主体の軍隊に変わってくのかなあ
639名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 22:55:19.59 ID:Yqbkd5+A0
>>548
なにこれ
めっちゃ見たいんだけど
640名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 22:55:54.88 ID:LRR5aNXn0
>>638
人型にする意味が無い
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:57:49.07 ID:oovokqI5P
>>570
SDガンダムフォースは?
642名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 22:57:52.78 ID:/yVDOEA60
>>638
レーダー効かなくなると航空機有利かと思ったけど、そもそも有視界飛行で攻撃出来るんかな
643名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 22:58:05.34 ID:p9DCI1pU0
>>612
ハードSFというか、本職の物理学者が書くような作品とは発想の順序が逆で、やりたい演出のために
都合のいい物質・法則を作ってるかんじだからオカルトやファンタジーと言うべきかもしれん
その点で言うとファンネルミサイルやミノフスキードライブといった装置はいくらかマトモにSFだと言えそうだ
644名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/19(月) 22:58:32.62 ID:sqwOb0hi0
ぶっちゃけお子様よりも腐女子様が喜びそうな絵柄だと思うんだ
645名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/19(月) 22:58:55.43 ID:0sIZ9S700
OOはスローネチーム出現から1期終わりまでますごく楽しんで見てた
2期はゴミカス杉田。映画は面白かった
646名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 22:59:32.29 ID:q4Kw4zl90
>>642
第一次大戦みたいな複葉機に戻るんじゃない?
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:59:53.94 ID:vvgwVwZR0
>>635
マンダラガンダム好きな俺は異端か?
あとゴッドガンダムよりシャイニングガンダムの方が好きだ。

Gガン面白いのに腐れガノタは忌み子扱いしやがる。
否定から入るより肯定から入ったほうが人生もナンボか楽しいだろうにねぇ。
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 23:01:36.84 ID:vvgwVwZR0
>>637
とりあえずガイキング・ザ・グレート初登場回は見とけ。
ロボットアニメとはかくありきだ。
649名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 23:02:11.49 ID:g2Dd5PgS0
>>644
だってイナズマガンダムだもの
650名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 23:02:14.96 ID:p9DCI1pU0
ヒト型であることに根拠や意味がある作品てどんなのがある?
有名所だとエヴァとフルメタくらいしか知らんが
ガンダムだとトレーズ閣下が精神論で言及してたくらい?
651名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 23:03:12.59 ID:q4Kw4zl90
パワードスーツものは全部根拠ありそうだが
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 23:04:03.54 ID:oovokqI5P
>>650
ガサラキ
653名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 23:04:03.37 ID:BzI9HE7l0
ガイキングって新スパロボに出てた変なやつしか知らない
654名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 23:04:14.35 ID:LRR5aNXn0
G、∀、001期は叩かれまくったけど、どれも結構面白かった。
あまり叩かれなかった002期は展開がgdgdしていたし、あまり期待されていなかった映画は結構良かった。
AGEもこれだけ叩かれているって事は良作なんだろうな。
655名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/19(月) 23:04:27.37 ID:anCucgbE0
>>650
G
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 23:04:46.71 ID:vvgwVwZR0
>>638
レーダーをバカにするという意味合いでは現行のステルス戦闘機がそれにあたる。
ベクタードノズルとかもAMBAKのそれに近い気が。
657名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 23:05:41.91 ID:w806bbi00
Gガンは演出の方向性がシリーズの中では特殊だしな。
無理があるほど面白くなる。
658名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 23:05:59.49 ID:/yVDOEA60
>>620
CCAはいきなりフィフスルナ落下してるとこから始まるのがなあ
尺的に難しいのかもしれんがもう少し前から始めてほしかった
659名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 23:06:42.98 ID:CJ3kdQAj0
>>647
俺はテキーラガンダムのデザインに惚れたね
ボルトガンダムやガンダムローズなんかよりもずっと洗練されてる
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 23:09:11.68 ID:PZmLMM8Q0
ガンダムAGE
次のシーズンはやっぱり
ガンダムSAGE
なのかしらん
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 23:09:34.34 ID:vvgwVwZR0
>>650
イデオン
662名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/19(月) 23:10:27.60 ID:qLPCOK2W0
俺にはファーストと00ライザーとZZに見えるんだが・・・
疲れてるのかな・・
663名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/19(月) 23:11:22.05 ID:i9eAydJ+0
>>126
アイアンギアー的なかんじになればおもろいな
664名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 23:11:59.76 ID:oovokqI5P
>>662
正常だよ
665名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 23:12:40.60 ID:hYEC+O/o0
キャラデザがぶっ飛びすぎて受け付けない
もっと種みたいに萌えキャラ出せよ
666名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 23:16:03.42 ID:dTSZzhYL0
>>660
ザンボットエンドはあれほどやめろと
667名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 23:16:40.76 ID:lhuJcy9V0
>>647
そういう奴らに限って「じゃあ何が好きなの?」って聞くとドヤ顔で「X」だの「∀」だの言いやがる。
通ぶりたいだけなんちゃうんかと。
668名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 23:17:35.87 ID:szTqfr/D0
アニメ製作してるとこからの流出じゃないからワクワクしないよね
ただの雑誌のフライングじゃなぁ
669名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/19(月) 23:18:45.55 ID:EBhb4E1mi
だんだんごっつくなるんだな
670名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 23:20:11.88 ID:lhuJcy9V0
>>126
勇者ロボシリーズの二号さん的なものを感じる・・・
671名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/19(月) 23:20:55.78 ID:anCucgbE0
最後はフリーザの最終形態みたいにホッソリしたのになるだろうな
672名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/19(月) 23:22:52.04 ID:7wUay1Gz0
最終形態はF91やVみたいに小型でシンプルなものになりそうだな
673名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 23:23:54.88 ID:+68+J4TY0
ノーマルスーツどうにかしろ
あれはいく何でもダサすぎ
あんなだささはGガンダムと同じぐらい
674名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 23:24:18.66 ID:/yVDOEA60
おもちゃ売るためにGファルコンみたいな単体でも動くドッキングパーツ出してきそう
675名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 23:24:34.01 ID:p9DCI1pU0
>>652
全然しらなかった、ボトムスの直系みたいな雰囲気?
>>655
そりゃそうだ、すまん
>>661
イデやマクロスも似たような理由で人型だったね
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 23:28:12.57 ID:vvgwVwZR0
>>667
しかも映像作品しかみてないんだよなその手の輩は。
MS戦記の話ふったら「ハァ?」とか言われて震えたわ。
677名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 23:31:03.46 ID:X8a74ukp0
えっと、この路線を何年やるつもりなの?バンナムさん(´・ω・`)
678名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 23:31:27.37 ID:X8a74ukp0
ナムはかんけー無かったか(´・ω・`)
679名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 23:33:36.04 ID:+68+J4TY0
EXVSに出るのかと思った
まさかでねえよな渡来英治があるし
680名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/19(月) 23:39:16.19 ID:zWC1RMVk0
Gガンを観て育った世代がかなり居るってこのスレとか若い世代が集まるスレ見てると分かるなぁ
ロボット系のスレだと高確率で話題にあがる
681名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 23:40:54.68 ID:Gwnqs5zM0
>>672
テレビは孫の代までみたいだからMSVで第4世代として小型化された機体出しそうだよね
682名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 23:43:29.04 ID:7neIShbh0
ライダー ガンダム ドラクエ

どうしてお前らはこれらの新作が発表される度いちいち大騒ぎするの?
バカじゃねーの?
少しは黙っとれ
683名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 23:46:30.53 ID:MNxUmt4J0
2とかダブルオーの新型と言われても信じるぞ
引き出し少ないのか?
そして3はどう見てもZZ
684名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/19(月) 23:48:04.90 ID:zWC1RMVk0
>>682
数少ない萌え豚に媚びない作品だからかね
ガンダムも随分前に媚びない作品だった、になってしまったが
685名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 23:54:07.60 ID:1+/m43Ut0
>>57
プラモでこのポーズをやって正面以外から見ると間抜けに見えて萎える
686名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 23:54:34.43 ID:qmotgzeP0
>>638
巨大人型ロボット完成

大きいと被弾しやすいので小型化

高いとヤバいので寝かせる

匍匐前進は遅いので履帯走行

C4Iシステムや主砲、機銃もつけてみますね

あれ?どっかで見たような?

【結論】
巨大人型ロボットの進化系はハイテク戦車
687名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 23:57:26.83 ID:Yzvo6ueG0
ダブルゼータみたいだな
688名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/20(火) 00:02:45.86 ID:uej7lGTV0
AGEはヴィジュアルがあまりにも分かりやすく子供っぽいから、逆に話は子供向けにならない気がする
注目されてる世代交代とかも多分円満にはいかないぞ
第一世代とか全員戦死すると思う
689名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 00:04:16.35 ID:oovokqI5P
>>688
第一世代のフリット君は老人になるまで生きると日野が言ってるぞ
690名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 00:07:01.20 ID:6mHkmbJF0
>>511
全てに当てはまるのはUCだけか
691名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 00:08:36.47 ID:1+4oAJfU0
>>688
なぞの敵が攻めてきてるのに?
戦争じゃなくて謎の敵が攻めてきるのに?
692名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/20(火) 00:10:05.04 ID:sF1J5CpN0
また血筋か。お前ら血統が大好きだな。
693名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 00:13:20.43 ID:YuXFpMNO0
>>688
世代を超えた戦いとかいうとどうしてもジョジョを想像してしまうよ。
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 00:18:53.89 ID:2/PqkNRv0
>>511
確変するってなに??
695名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/20(火) 00:19:33.04 ID:6theNplV0
>>693
後スターウォーズとかだな
白騎士物語のスターウォーズパロディが鬱陶しい
最悪な事に日野が自称ファースト信者って言う現実、やっちゃうんだろうなー
696名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 00:21:26.54 ID:NqUVv/gg0
AGE3かっこよすぎわろたwwwwww
697名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 00:25:28.13 ID:u9s/25br0
>>695
俺屍
698名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 00:27:13.32 ID:ocBoilGx0
>>693
サガフロ2もな
699名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 00:33:17.26 ID:6LAL/YUL0
>>694
ニュータイプ覚醒とか種割れとか
700名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/20(火) 00:39:17.14 ID:idlGKJa30
>>511
00は確変ってレベルじゃないな
人間ですらなくなっている
701名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 00:56:55.33 ID:zKyQWkHF0
AGE3がフルアーマーZZみたいだ
702名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 01:07:58.90 ID:wNCbYyhz0
どうでもいいがスパロボに参戦する時はどうするんだろうな
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 01:10:41.73 ID:n1ws55+o0
今の作画レベルだと大体ダサくてもロボットはカッコ良く移る
704名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 01:12:47.07 ID:JcD9PVjj0
>>657
Gガンは常識では無理があるけどストーリーには無理がない
705名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 01:15:18.21 ID:PpE1Ir4P0
>>126
ロボ変形というより
ペガサス級っぽくなりそうじゃねえかこれ?
706名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/20(火) 01:21:02.29 ID:m878qa9J0
大丈夫だ
いくら日野でも

・ゼロ距離核爆発を生身でくらう
・コクピットをビームサーベルで貫通される
・搭乗機が半径数kmクラスの大爆発をする


これらを受けて無傷だったキラ・ヤマトさんを超える
糞脚本なんか作れっこないだろ
707名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 01:23:56.73 ID:EZP9kBGU0
ライバル機はガンダムsage
708名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 01:41:00.53 ID:YmRFPmL30
たぶんこのオーライザーが最終的にデスティニーみたいなデザインになって二代目ダークサイド堕ち&仮面男化だな
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 01:41:20.38 ID:8L7SRlzAP
楽しみだなぁ
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 01:45:23.73 ID:GKIONUBB0
00 種いらないとかいうやつよくいるけど頭大丈夫?ww
711名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/20(火) 01:47:17.19 ID:m878qa9J0
>>642
宇宙世紀におけるMSの誕生経緯

ミノフスキー粒子は一部の可視光線以外の電磁波を通さない

そのためレーダーが使い物にならなくなる

戦闘機全盛時代に突入しドッグファイトやりまくりパイロット死にまくり

戦闘行為において素人の白兵戦が最重要点になる

中に人が入って操縦する作業用アーマーに武装させて出撃させる

そのうち宇宙空間でも重力下でも使える戦闘用アーマーMSが作られるように

MSがどんどん巨大化 エネルギー量も莫大に

脚が飾りになる


白兵戦で一番危険なのはフレンドリーファイアなので
連邦の兵器はミノ粉散布下でもよく見える白い色を基本としている

宇宙戦闘のノウハウがあったジオン軍は最大公約数的な黒や緑を採用
赤い色はミノ粉散布下では全く見えないのでシャアは自信家
712名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 01:48:22.51 ID:nMOqW6yH0
>>706
作家が「どうせアニメだし」と考えた瞬間に駄作になる。
713名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 01:50:03.55 ID:zkX0icAT0 BE:184338825-2BP(2323)
714名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 01:52:27.10 ID:6LAL/YUL0
>>713
こんなのジェリドじゃない
715名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/20(火) 01:52:29.15 ID:rk/npdmZ0
>>131
つ視聴者はお前ら
716名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 01:52:43.98 ID:u9s/25br0
>>711
おい!最後はタイヤになったろ!
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 01:53:24.30 ID:0ibYysrh0
ヒョロいガンダム→こじゃれたエクシア→ゴツイZガンダム
にしか見えない
718名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 01:53:57.65 ID:yeevu/JS0
>>691
なぞの敵ってなんだ
ナデシコやる気かよ
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 01:59:03.54 ID:5NEWIp3g0
エクシアの上半身にファーストガンダムの下半身をくっつけただけだな
720名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/20(火) 01:59:06.51 ID:m878qa9J0
>>717
どうみてもやりたいことは
1st→Z→ZZ
721名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 02:00:13.34 ID:QSq1V2Ph0
>>713
挽回しようとしてない
こんなのメサ氏じゃない
722名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 02:03:00.56 ID:wNCbYyhz0
>>720
第2世代の主人公は切れたナイフか…
723名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 02:05:37.31 ID:RDpyg5zKO
二号機が闇落ちするのはガンダムではよくあることです
悪人面だし後の敵側としてデザインされたのか、モノアイと赤黒カラーにしたら
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 02:08:43.00 ID:8L7SRlzAP
>>722
実際アセム君金髪で中二っぽいんだよなぁ……
725名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/20(火) 02:15:05.20 ID:m878qa9J0
AGEのストーリーワロタwwwwwwwww


・サイボーグエイリアン襲来 マクロスかナデシコか

・7歳が7年かけて古代のモビルスーツ『ガンダム』をリメイク(笑)

・スペースコロニー『エンジェル』の崩壊 これを『天使の落日』と呼ぶw

・ガンダムを動かすにはアスノ家の血筋が必要 ドラクエか

・メカデザインは初期シリーズの劣化パクリw
726名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 02:15:54.49 ID:z68u7K1d0
>>724
ナイフみたいに尖っては触るもの皆傷つけた女みたいな名前の人は
「厨二」とは違うような
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 02:16:37.95 ID:8L7SRlzAP
>>726
あれはアスペ
728名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/20(火) 02:26:20.57 ID:+girl72y0
アスペなりに頑張って軍人になろうとしたけど
争いを生む人をボコることが目的になっちゃたカミーユをいじめるなよ
729名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 02:28:26.22 ID:EZP9kBGU0
アスペじゃなくて糖質だろ
730名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 02:28:42.03 ID:N6lbwnUS0
>>726
カミーユはマジモン
厨二なんて生易しいもんじゃない
731名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 02:30:49.26 ID:i2VCwvoIP
お母さんがメットの中に
732名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 02:33:06.00 ID:g4XZCGAy0
必死にお揚げさんを否定してる奴はなんなの?
これ、子ども向けガンダムじゃん
そういうガンダムはダメなのか?
子どもの時にSDガンダム見なかったのかな
733名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 02:35:02.23 ID:pA6R9o0e0
つーか、サンライズで原作やってる矢立肇って働きすぎじゃね?
734名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 02:36:58.87 ID:8L7SRlzAP
>>733
7人いるらしいぞ!
735名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 02:38:19.57 ID:0GffF37U0
>>689
老人になるまでだったら年代は相当進むはずだけどageの素体は同じってのも何だかな
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 02:41:36.53 ID:8L7SRlzAP
>>735
エクシアとかもそうじゃなかったっけ
737名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/20(火) 02:42:58.53 ID:+girl72y0
>>729
糖質ではないだろ
738名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 02:52:27.05 ID:6U4ToTwS0
それよか15歳で初陣、仮に25位で結婚&二代目誕生
そこから二代目の初陣がパパと同じ15歳と考えると
フリット君は僚機がレシプロ同然の中25年近く最前線で命の遣り取りする計算になるけど
そんな凄惨な人生送ったらベトナム帰還兵どころじゃないレベルで人間壊れちゃうんじゃね?
739名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 02:52:50.17 ID:tUMHO0Cc0
1st→Z→ZZ

もしかして劇場版でCCAでもやんのかこれ?
740名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 02:54:49.56 ID:g4XZCGAy0
>>733
八手三郎さんもな
741名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 02:56:19.72 ID:VkNO8gbg0
>>733
東堂いずみ のほうがすげえだろ!
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 02:56:41.41 ID:8L7SRlzAP
>>738
フリットは「偉人」だから大丈夫だろ多分
743名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 02:57:32.71 ID:0GffF37U0
>>736
OOは詳しく知らないんだけど、1期〜劇場版の間でそんなに時間が経過してるの?
744名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 02:58:36.32 ID:nlLvt61l0
>>743
劇場版内だけでも50年
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 02:58:37.63 ID:8L7SRlzAP
>>743
6年ぐらいだね
確かに100年戦争中同じ素体ってのもアレだな
746名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/20(火) 02:59:16.99 ID:xz9plVER0
なんか萌アニメ臭くて無理
747名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 03:00:45.93 ID:4YbdQz0T0
1位ガンダム
2位マクロス
3位エヴァ

もういい加減終わってほしい作品ベスト3。
748名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/20(火) 03:01:43.41 ID:RhLeSr3NO
オールジャンルエロ?
749名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 03:04:48.22 ID:ChPsnGYe0
お兄ちゃんが主役なんだからね
750名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 03:05:26.89 ID:0/g2cuyd0
嫌なら見るな。関わるな。さっさと死ね
751名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/20(火) 03:06:33.66 ID:m878qa9J0
>>738
フリット君はそんなに戦わないらしいよ
本職エンジニアだから

戦闘狂は2代目以降
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 03:08:30.65 ID:uvzj/uYw0
DQN風貌の2台目が暗黒面に堕ちるんだろ?
753名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 03:11:28.09 ID:5Z5nA+9HP
>>738
最後は何故か15歳の年齢のままタイムスリップしてきて親子3代でガンダムで合体して戦うんだろうな
754名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 03:12:56.78 ID:i3y2iuV6O
>>747
ボトムズやトランスフォーマーは眼中に無いのですね
755名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 03:30:27.85 ID:lSeZRDkD0
SEED、ダブルオーとつまんなかったから
ガンダムはもう見てない
756名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 03:36:09.77 ID:4YbdQz0T0
>>750
僕は生きるでありますクズ殿。

>>754
しぶとさが違う。
特にガンダムとエヴァはゴキブリ並み。
757名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 03:41:39.30 ID:0zwmoB3R0
なんで宇宙人とガンダムで闘う必要があるんですかね
758名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 03:42:24.55 ID:oFGXXtoJ0
3大いい加減終わって欲しいアニメ

サザエさん
ちびまる子ちゃん
クレヨンしんちゃん
ドラえもん
759名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/20(火) 04:07:44.49 ID:YhwCI5h90
>>758
原作者はちびまるこ以外は人生終わってるがな
760名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/20(火) 04:12:02.34 ID:yYDQSgqe0
>>612
30年前の論争を蒸し返すのかよw
761名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 04:36:24.55 ID:4MaGostU0
ダサイデザインだなぁ
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 04:37:41.14 ID:CcWaOvrP0
日野のストーリーに期待できる奴いないだろ
763名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 04:58:38.86 ID:RzsIZQWe0
>>759
さくらももこは人間が終わってるけどな
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 05:01:19.48 ID:8L7SRlzAP
早く詳細なキャストとOP発表して欲しい
豊永遠藤綾東地井上和彦までは分かるけど
765名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 05:02:12.16 ID:B+rkiiBH0
>>722
主人公が出川って誰が得するんだよw
766名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/20(火) 05:02:29.93 ID:KnH7LqkF0
ビーダマンのパクリだと思うと死ぬほどダサい
767名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 05:06:15.11 ID:cQbjCuut0
俺もずっとビーダマンに見えてしかたない
768名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 05:08:14.67 ID:uXh0vFIu0
種死→シャア
00→アムロ
AGE →カミーユかジュドー辺りか
769名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 05:08:32.12 ID:9IfD6YozO
ageる
770 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (秋田県):2011/09/20(火) 05:09:39.78 ID:dp0nqwpa0
>>57
ガキョーンってSEが聞こえてくる
771名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/20(火) 05:10:34.51 ID:D+Bn/EYEO
O→エクシア→ZZ
772名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/20(火) 05:11:32.12 ID:VTNGr0cqO
>>748
三代に渡ってエロ本を継承していくんだな
773名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 05:12:26.37 ID:cQbjCuut0
>>57
今時のガンダムは腰のクビレが半端ないな
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 05:12:30.44 ID:8L7SRlzAP
>>748
オールジャンルエロの隊員が次のガンダムの主役だぜ
775名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/20(火) 05:14:29.08 ID:m878qa9J0
>>773
エヴァの登場で
人型ってのは筋肉質な女の形が一番かっこいいと皆が気付いたからな
776名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 05:23:08.72 ID:cQbjCuut0
同じ大きさのテッカマンがいても違和感ないな
777名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 05:27:05.57 ID:blbyuTQf0
ZZの頃から子供向けガンダムは見栄を切ると相場は決まっている
778名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 05:28:57.34 ID:XdcGKByI0
ショタは正義だからな
779名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/20(火) 05:33:42.18 ID:TxRYwsDD0
日野はん、また勝つんかよ。
780名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/20(火) 06:58:56.71 ID:NCafwy6W0
>>1
かっけーなwガンプラ化が楽しみだなw
781名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/20(火) 07:06:31.90 ID:WHtoOM0T0
なんで第二世代がOOで第三世代がZZなんだよ
逆じゃね?
782名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/20(火) 07:16:25.77 ID:h1nv8LhS0
つか最近1stのオマージュ多すぎる
種で1st→ZやってOOではなんか知らんがOガンダムとかアムロ出してきて
また1st→OO→ZZのオマージュって
783名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/20(火) 07:17:49.28 ID:fGqKRCS70
>>781
よく見ろよ
2 変形
だからコンセプト自体は初代→Z→ZZだ
784名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 07:31:27.53 ID:uvzj/uYw0
3世代目は燃費悪そうだな。
785名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/20(火) 07:36:33.45 ID:B25VHI7HO
なんで髭とか角とか羽がいないの?
ディスってんの?
786名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 07:39:05.15 ID:S7U9KQ9N0
>>768
ジュドーOOに出てたじゃん。超小物役で
787名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 07:42:28.92 ID:i3xPyX2O0
ロボットアニメはオワコン
788名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/20(火) 07:46:23.34 ID:Is9E3/zX0
これで子供がガンダムに興味持ってくれないとこの先ヤバイ事になるもんな
その点東映はホントに上手いことやってるよな ウルトラマンなんてホントに悲惨なもんだ
789名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 07:47:09.19 ID:XUasicQW0
種死みたいなひどい作品はもうやめてくれ
790名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/20(火) 07:49:10.36 ID:WTLXvh0XO
>>781
普通いろいろ載っけてみて無駄を削ぎ落とすよな
791名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/20(火) 07:50:19.61 ID:Do/PX7eW0
ウルトラマンは
新作作らない年の円谷の収支は安泰とまで言われてたな
792名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/20(火) 07:54:18.17 ID:Do/PX7eW0
>>57
種ポーズっていうか大張ズムだよ
種のメカ総作監の重田が大張正巳のフォロワーだから種でやたらこういうポーズが多い
昔は勇者シリーズでよくやられてた
ZやVでもたまにこういうポーズやってる
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 08:08:59.77 ID:Ah7vBqzq0
>>786
オカマ役ばっかだよな
794名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 08:11:44.22 ID:U3tS+b340
残念だけどガノタ好みの作品にはならないと思う
多分ピカピカ光って必殺技の名前を叫んで終わりの子供向けGガンになるんだろう
戦隊物のノリで行くんじゃないか

ああざんねんだ(´・ω・`)
795名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/20(火) 08:16:22.85 ID:XO1z6o1d0
>>1
日野自演乙
796名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 08:17:14.96 ID:eaJPtvjy0
http://deagostini.jp/site/gpf/pretop/index.html
え、最近出したばっかじゃ無かったっけ??
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 08:18:42.80 ID:ealvj7kV0
平坂先生といえばカミーユ
798名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 08:35:43.71 ID:yx5fN/uN0
種は話が長すぎなのをどうにかしろ
799名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 08:38:59.79 ID:CQj5PlLZ0
話は良くてもプラモ確実に売れないだろうからヤバイ
あの龍に変形するメカは目を疑った
800名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/20(火) 08:42:09.40 ID:RtNO3kpSQ
日曜か土曜の夕方やればいいのにこの時間こそガンダムタイムだろ。しかし私は情報断ちしてるあえてググらん雑誌も見ない10月9日に新鮮な気持ちで見たいから。主人公の顔もMSもその日に初めて見ることにする
801名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/20(火) 08:48:00.87 ID:yHaYvI3DP
だから日曜5時にやるんだが
802名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/20(火) 08:53:43.61 ID:WTLXvh0XO
>>799
なんか公式が
「種の140%、00の135%の売り上げを目指す」
とか言ってたぞ
あれ? 00のほうが種よりガンプラ売れたのか?
803名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/20(火) 08:55:22.12 ID:iVsuUoSBO
ガンダムつう名前つけんのもうやめたら?
804名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 08:56:54.42 ID:0OWfO0we0
>>802
HGはな
805名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 08:59:08.55 ID:lJvlgRK20
>>802
初動とかHGとかそういう部分的な話じゃね
806名無しさん@涙目です。(長野):2011/09/20(火) 09:01:06.06 ID:mfgdL3DxO
>>57
黒歴史のマクロスUのOPで見たなこれ
807名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/20(火) 09:12:47.23 ID:Do/PX7eW0
マクロスUのOPも大張だな
808名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/20(火) 09:17:42.75 ID:MBW8lMwK0
>>803
ガンダムブランドはすごいよ
俺みたいな信者が買うからw
809名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 09:20:33.92 ID:fN1nagv+0
多分子どもとショタコンしか喜ばない…
810名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/20(火) 09:23:48.74 ID:m878qa9J0
いい加減に未来戦争はやめろよ

ガンダム強奪してコロニーに立てこもったテロリストを
量産機使って頑張ってブッ殺す話にしようや
ガンダムは使徒レベルの化物みたいな扱いでさ
811名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 09:26:31.22 ID:EwM6WVM20
やっぱ変形はいいな
2号機だけ期待
812名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 09:32:30.70 ID:OiL918Xe0
もう種死00で懲りたわ
ガンダムはオワコン
リアルタイムではネタでも見る気しねぇ
813名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 09:32:36.21 ID:ybAprDqB0
>>799
プラモは売れるだろ
種なんか映像カスなのにプラモはバカ売れしたんだぞ
814名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/20(火) 09:33:59.38 ID:KQ7Pc5nZ0
>>802
右肩下がりじゃまずいから捏造だろ
815名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 09:41:51.87 ID:e0ThdDVZ0
こういう漏れって盛り上げるための工作だよな
816名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 09:47:06.93 ID:8pASVoWP0
>>814
量産機が久しぶりに1/100で発売されたりと、かなりプラモ売れてるよ
そりゃあストライクやフリーダムほどではないけど
817名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 09:50:39.47 ID:Nxa7ZCRa0
1st→リガズィ→ZZの順に進化するのか
818名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 09:50:58.70 ID:pKjDsnWg0
>>816
FGは2期で無くなったけどな
819名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/20(火) 09:54:41.39 ID:Do/PX7eW0
>>813
種はガンダムをカッコよく見せるって点ではかなり上手いよ
元々福田はアクションの演出上手かったし
重田もガワラのデザインを上手い事修正してカッコよくしてた
しつこいバンクもプラモ売るには良い方に作用した
820名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 10:02:12.07 ID:sghMpmcD0
中身がうんこでプアモが売れるなら、ダンボール戦機も負けてないぞ
あんな酷いストーリーで主役機売れてるからな
821名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 10:06:56.56 ID:W7oGVF/m0
>>810
それをやってもどうせこういう感じになるぞ?

第一部
使徒レベルの性能のガンダムに乗ってテロ活動を行うテロリストを
人類は通常兵器のみで頑張って叩き殺そうとしたけど上手く行かず
結局テロリストの分派から使徒レベルの性能のMSをもらって辛うじて撃退しました
後から思ったこと:せめて1部で終わっておけばよかったのに

第二部
ガンダムでテロ活動を行っていたテロリストの生き残りが
別派閥との内部抗争を続けていたら
いつの間にか正義のヒーロー扱いされていました
なにこれうんざり、出来損ないの勧善懲悪エンドでなく相打ち全滅エンドにしておけば良かったのに

完結編
ガンダムに乗ったテロリストを英雄から救世主にクラスチェンジさせるための
更なるゴリ押し展開が始まるぞ! 本当にうんざりだね
822名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 10:16:29.58 ID:WsjePVvHi
オーラバトラーが帰って来たのか!?
823名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 10:24:21.12 ID:7h1yGliv0
まーた進化するたびにゴテゴテ化か
フリーザ様を見習えよ
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 10:26:10.17 ID:K5oy/8p50
敵が正体不明って間違いなくナデシコ路線になるとおもうんだけど
825名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 10:28:19.70 ID:UAzLBIpY0
>>802
主役機単体では種、総合では00だったはず
826名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 10:29:43.56 ID:U3tS+b340
>>825
種は量産期がだせーからなぁ・・・
00はもっとティエレンをプッシュすべきだった(´・ω・`)
いいデザインだったのに・・・
827名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 10:32:11.14 ID:Rg997Yil0
>>823
普通は逆だわな
828名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 10:38:09.02 ID:q4nKc/9S0
もうガンダムって名前付けるのやめろ
829名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 10:38:55.91 ID:3+9c+de/0
バンダイトイホビー事業部ガンダム関連売り上げ

96年 125億>X4月放送開始
97年  91億
98年 133億
99年 178億>∀4月放送開始
00年 160億
01年 200億
02年 272億>種10月放送開始
03年 320億
04年 251億>種死10月放送開始
05年 213億>ΖT5月公開、ΖU10月公開
06年 178億>ΖV3月公開、スタゲ7月配信開始
07年 188億>00前期10月放送開始
08年 160億>00後期10月放送開始
09年 144億
10年 134億>UC2月公開


すげー右肩だなw
830名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/20(火) 10:39:10.96 ID:WKhBa8110
>>482
なにその貧相なバジュラ
831名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 10:41:53.24 ID:8r5G2Ebj0
>>823
クアンタすっきりしたじゃないですか
832 (茸):2011/09/20(火) 10:43:44.55 ID:0JeHnbHA0
こうしてみると種がブーム作ったっつうより
ブームに乗っかっただけなのがわかるなあ
833名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 10:51:53.45 ID:wvKQg4rm0
>>825
ソースあんのそれ?
834名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/20(火) 10:56:14.83 ID:WTLXvh0XO
>>831
後乗せしてゴテゴテした試作機ダブルオーライザーから
完成形のクアンタになったらスマートになるのは理にかなっていた
835名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/20(火) 10:56:41.37 ID:HGErQwXx0
劇場版があればνガンダムみたいのもでそうやな
836名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 10:58:11.86 ID:cavvh3cG0
敵勢力にもシャアやカトンボやハマーン様みたいなのがいるの?
837名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/20(火) 11:07:36.24 ID:QWg90rnvO
サンライズはもうタイバニだけやってろよ
838名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/20(火) 11:51:55.60 ID:jHGbYpEhO
>>837
タイバニって面白かったの序盤だけじゃん
839名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 12:10:35.11 ID:eYimuydZ0
終わってみれば平成ガンダムでSEED抜けるものがないんだろう
なあ
840名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 12:36:44.82 ID:8r5G2Ebj0
種の売上て種だけの話?
デス種も含めての話?
841名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 12:37:39.19 ID:8r5G2Ebj0
って>>829見たら種単体か
すげーな
842名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 12:44:31.31 ID:sghMpmcD0
>>841
種単体じゃない>>829見てなんでそう思うのか謎なんだが
843名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/20(火) 12:53:35.26 ID:Chum7rMx0
アニメ・ビジネス・フォーラム2004サンライズ常務内田氏講演レポより

「持続するキャラクタービジネス・ガンダム」
サンライズ常務取締役 内田健二氏講演

今年のガンダム関連の市場規模(見込み)は672億円。
SEED単独だと、今年の見込みが365億円(内、ビデオ80億、音楽45億、出版25億、玩具215億)。
SEEDの平均DVD販売実績が各巻9.4万枚(Vol1〜8)。
SEED関連、出版総販売実績:225.6万部。
音楽CDが219.3万枚(シングル含む)。
「つ、つええ(カイ・シデン)」だよ。
79年の放送以後の玩具関連の販売実績では、今年まで50億以下になった事が無く、94年以降は100億以上の実績で右肩上がりの棒グラフが並んでた。
79〜84年のいわゆる「ガンプラ・ブーム」の累計販売実績が800億超(当時。インフレ率考慮した時価推計ではない)。



種単体だとこんな感じらしい
844名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/20(火) 13:43:09.21 ID:P48LQYlA0
プラモ含む玩具の売り上げの伸びって、年度で見れば
小売りの新規出店数にもかなり影響されるんじゃないか?
845名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/20(火) 14:25:52.49 ID:z7WoX4IO0
この記事あげぽよ
846名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 15:00:49.09 ID:WJ2aHhIH0
コロコロのに付録で付いてたガンダム、ダメダメだった
いくらなんでもあれはない
847名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 15:16:20.21 ID:kuw/R+3T0
>>768
>>786
00にはジュドーにロランも出てるな
UCにはガロードか

TV版以外の主人公だと、種にはシロー、00やUCにはアルが出てるけど
848名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/20(火) 15:51:01.00 ID:ZZ5OaDfqO
>>847
種→ドモン
849名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 15:56:36.57 ID:VyjQyWOD0
「機動戦士ガンダム SEED」は「1st」以来の大ヒット?
http://usobandai.blog55.fc2.com/blog-entry-4.html
「大人のガンダム」のインタビュー中でバンダイの上野和典チーフ・ガンダム・オフィサーは「ただ『SEED』のときもそうだったんですが、新作の売上は全体の2割程度で、残りの8割は既存コンテンツの売上が占めているんです。」と語っている。
SEED の放送期間は2002年と2003年にまたがって半年ずつ放映されたので、単純計算で、それぞれの年の2割の半分、1割づつを足せば、SEED の放送期間の単独の売上が割り出せることとなる。
つまり、272億円と320億円の一割づつ、27・2+32=59・2となり、59億2千万円と言うことになる
850名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 16:33:59.91 ID:U3tS+b340
>>848
ドモンはVにも出てるな
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 16:51:42.30 ID:8L7SRlzAP
正直なところ俺は種より00のが好きだな
量産機かっこいいし
852名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/20(火) 16:52:51.13 ID:3cVApcV/0
>>851
同意
853名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 16:53:28.54 ID:I8qJSCxA0
カミーユはGでラスボスやっちゃったろ
854名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 16:53:44.27 ID:IfLMFg4g0
最近のガンダムってオーラバトラーだからな
うおーって言や謎バリア張ったりさ
855名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 16:54:21.66 ID:de3Qt1dc0
>>847
ティエリア・アーデちゃん→キャプテンガンダム
856名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 16:54:58.94 ID:8L7SRlzAP
>>854
カミーユ「お、おう」
857名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 17:00:54.56 ID:U3tS+b340
>>854
マシュマー「ですよねー」
858名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 17:17:43.13 ID:RPJQfAlP0
種の話って売上と、派手な演出が子供に受けたのなんのばっかりだな。
ガンダム好きの甥っ子が見たら、主人公を無理矢理強くしているみたいで嫌だとか言っていたぞ。
859名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 17:21:00.46 ID:GfvYG8/+0
主人公とともにガンダムも成長。

糞決定。
なんだこの安っぽいRPGみたいな設定は。
860名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/20(火) 17:21:19.31 ID:KQ7Pc5nZ0
ティエレンみたいのに騙されるのが一番のバカ
861名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 17:24:08.35 ID:8L7SRlzAP
>>859
だってRPGの発売が決定してるしおすし
862名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 17:47:29.52 ID:PpE1Ir4P0
>>859
シュウトとキャプテンとかなら許容されるのに!
863名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 17:48:25.20 ID:5U829rGA0
七月に産まれた次男の名前をエイジにしたんだがローマ字が
EIJIとAGEどっち書けばいいの?
864名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 17:53:27.75 ID:GfvYG8/+0
>>863
AGEじゃ、アゲさんになっちゃうだろw
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 17:54:42.01 ID:mmhGjM+S0
資料見て名作になるってわかるって凄いなw
866名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/20(火) 18:21:27.53 ID:xZRF8TeNO
>>444
亀だけどJAMはオナニストの代表格でしょ…
867名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/20(火) 18:53:34.40 ID:h1nv8LhS0
>>851
ぶっちゃけ種の量産機ほど量産機シリーズでカッコいいのはないだろ
攻守最強のアストレイ
SEED量産機最高傑作のゲイツ
スターゲイザーで見せ場もらえたケロベロスバクゥたん

種の量産機がかっこ悪いわけではけして無い
バンクばっかりで演出も糞も無かったからだ
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 18:54:58.91 ID:8L7SRlzAP
>>867
バクゥは良かったね
もうちょっと膨らませることが出来たと思うからすげぇ惜しい
869名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 18:57:45.26 ID:CgPyRv/d0
>>375
エヴァはエログロだらけで受け付けない
あんなの褒め称えて
MBSの竹田をコケ下ろすのはなんでだよ
870名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 19:05:49.29 ID:8tmBgxPY0
>>34
安心と信頼のガンダムマットロック
871名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:07:58.05 ID:Uropip0B0
種の量産機はエセUCっぽくて微妙なんだよ
結局モノアイだし

敵メカに関してはWと00の2強だな
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:12:13.56 ID:GrmGJyZM0
>>871
ザンスカール系一択だろ
873名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 19:13:16.80 ID:g4XZCGAy0
>>819
種はガンプラのPVと思えば素晴らしい出来だったかもしれんね
種ポーズはじめとして、アクションの前にいちいち無駄な「カッコいいポーズ」を取るのは、プラモ初心者にはいい作例になったんじゃないかな

>>859
何のためにレベルファイブと提携したと思ってるの?
874名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 19:14:23.34 ID:cQbjCuut0
>>867
せやな
875名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 19:15:32.06 ID:cO/YLJrh0
竹Pのはインパクトはあるけど意味がないからじゃね?
突然キャラがイミフな形で死んだりするし
876名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:15:55.56 ID:Uropip0B0
種ポーズって実際ガンプラ作ってポーズ取らせてみると分かるんだけど、
二次元のウソをかなり利用してるから、アングルによってはすげえ貧相に見えるんだよ

特に

く\

こうなってる足を左側から見るとダサすぎてやばいwww
877名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/20(火) 19:19:16.98 ID:ceRIgAEjO
オマエら仲良くしろよ

敵って誰だよ
878名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:20:34.01 ID:EwM6WVM20
見えない敵と戦うのは得意だぜ
879名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 19:22:19.44 ID:sdzMqWg90
※種シリーズ・OO・AGEは黒歴史に入りますか?
880名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/20(火) 19:22:40.54 ID:WfLehXyP0
AGEはガンダムじゃないオリジナル作品だったら文句はなかった
881名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/20(火) 19:28:21.63 ID:BTGU2xe+0
>>867
それがかっこ悪いというんだろう
フラッグなんて公開された時罵倒されてたが今そんなこと言う奴いないだろ
882名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 19:28:25.11 ID:kuw/R+3T0
>>879
不明
公式から明確な発表はない。各自妄想で補完せよ
883名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 19:28:43.71 ID:cQbjCuut0
え、RPGになんの?すげー
884名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:30:52.10 ID:r+JqWfPN0
タイガーは死んだと思ったが気絶してただけ
マーベリックは自己催眠かけて廃人で青い炎が仕留める
タイガー引退せず1分間の超能力時間を売りに生涯ヒーロー宣言
バーニーも一緒にヒーロー続ける
謎の数字はバーニーの体重
885名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 19:43:19.33 ID:i6g8yU4d0
種シリーズもう一回やれ
運命リメイクも
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 19:45:41.24 ID:9b0ozFC00
1世代目のガンダムのデザインはなかなかいいけど
2、3がこれじゃだめだろう。ゴテゴテしすぎ
887名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 19:45:50.55 ID:2c7DPwqJ0
どうせ>>1の画像はコラなんだろ?そうなんだろ?
888名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 19:58:22.80 ID:ZFlGgoFq0
00はギャグだからアレはあり

種は言葉が無い
889名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 20:07:26.25 ID:JcD9PVjj0
>>884
バーニーって誰だよw
コクピットつぶされてミンチよりひどいことになったやつですらないぞw
890名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/20(火) 20:08:31.97 ID:6/T1lnSz0
>>885
種もう1回やって、いったい何が見たいんだ?
891名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/20(火) 20:13:26.99 ID:h1nv8LhS0
>>890
言葉は正確に使いたまえ

種死をもう一回やって、何が見たいんだ?

だろ?バンク無くなった種だったら普通に見れるぞ
どう考えても種は色んな意味で過小評価すぎる
種死は過大評価もいい所だが…

あれは動く嫁の落書きだし
892名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 20:17:29.92 ID:g4XZCGAy0
>>891
種も後半は酷いわ
どちらも夫婦を外してリメイクしたら、ちゃんとした作品になるだろうな
893名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 20:18:26.23 ID:VNYs0MfG0
630 :可愛い奥様:2011/09/04(日) 10:18:48.70 ID:6H8Rgucx0
グロっていえば、この間NHKで黒柳徹子さんが、
「アニメでも血やグロは子供に見せちゃいけません!それが放送局の務め!」
みたいなこと言ってたよ。

(中略)
でコミケ繋がりでお台場のデモに話を振ってきたらしいんだけど、
そのコすっかりフェミっていうか、サヨってて手を焼いたらしい(-_-)
「ガンダムやギアスだって韓国がモデルなのに!」って。
これってフジより悪質ちゃう??一瞬ゾッとしたわ。

TBSアニメは情操と歴史教育的にはヤバイよね。
皆さんのお子様は大丈夫?
894名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/20(火) 20:22:59.11 ID:h1nv8LhS0
>>892
アスランと相撃ちした後あたりからキラ様はおかしくなってきたな
まぁラクスと毎日ずっこんばっこんしてたら賢者タイムになったんだろ?

しかしキラはともかくラクスは一体誰得なんだ
キラはまぁフレイとずっこんばっこんしてたりトール達と戯れたり人間味があったが
ラクスはあいつ人じゃねぇだろ
895名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/20(火) 20:30:19.70 ID:EEQo1BTo0
ラクスは人望集まりやすく遺伝子調整されたコーディネイターなんだったか
つまり生まれついてそういう性質ってことみたいだ
896名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 20:37:27.57 ID:VQapmmNX0
>>346
age2はZだろ
タコ
897名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/20(火) 20:37:46.63 ID:nJD26PeT0
>>895
つまり天性のたらしってことか
898名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 20:38:24.72 ID:g4XZCGAy0
>>894
ラクスは新規ファンの獲得には大いに貢献したな
その頃知り合った人のメルアドが「rakusu-eternal」とかそんな感じで戦慄した
899名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 20:45:38.81 ID:Qew1rJUY0
流出させた奴の特定作業しないの?
社内規則に違反した人間に罰則はないの?
900名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 20:55:31.78 ID:x97QQ27z0
【話題】ガンダムAGEに対して中国人「心の底からこの作品が悲惨な失敗することを望んでいる」「子供向けは駄目だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1316477999/l50
901名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:09:00.19 ID:RPJQfAlP0
種みたいにその時代のヲタにひたすら迎合しない分、後の時代に残るアニメになるかも。
902名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 22:12:03.81 ID:cO/YLJrh0
>>899
ガンプラの試作品の写真公開とか海外からよく出るし
今回もそのクチなんじゃね?
罰することで無くなるなら罰してると思う
903名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/20(火) 22:24:24.42 ID:H3QQO5OU0
>>5
放流ってアユかよw
904名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 22:36:26.89 ID:hL3cBSBb0
>>901
>種みたいにその時代のヲタにひたすら迎合しない
これ笑うところですか?
905名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:39:32.39 ID:RPJQfAlP0
>>904
言い方が悪かった。種が当時のヲタに媚びまくりだった分、
AGEはヲタ向けじゃなさそうだから後世にも残るんじゃないかと思ったんだ。内容見てみないと分からないけど。
906名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 22:43:13.38 ID:hL3cBSBb0
>>905
脊髄反射で反応してしまった
申し訳ない
907名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 22:47:42.64 ID:xx/SX2VX0
まーたガンダムに羽が生えるのか・・・
908名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/20(火) 22:58:59.26 ID:Ooe3RSWt0
オタクに媚びなきゃ未来に残るって発想がまず間違ってるな
909名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:59:28.67 ID:RPJQfAlP0
>>907
変形後に戦闘機になるような奴は生えていても仕方ない。
でも安易な羽つきデザインはプラモも自立できないし、一見見映えするけどすぐ飽きるしマジファックだね。
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 23:03:16.87 ID:8L7SRlzAP
>>907
むしろ最近のガンダムって羽生えてなくね?
00然りUC然りAGE然り
911名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 23:03:47.31 ID:g4XZCGAy0
>>908
それが子ども狙いという意味ならあながち外れではないんじゃね
912名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 23:06:01.16 ID:csdpu6gm0
子ども向けアニメだって大ヒットしない限り大半はすぐ忘れ去られてるからな
誰に向ければ後世に残るってもんじゃなくて
純粋にそのアニメが成功するかどうか
913名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 23:09:04.42 ID:n6wHhdXf0
>>907
すでに敵が羽生えてるな
914名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 23:20:08.13 ID:eK4mTZaR0
シャア専では、アンチにしろ叩きにしろ、とにかく盛り上がりがほとんどないのが気にされてるw
915名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 23:24:56.44 ID:9/E28h6i0
流出したと言われるAGE-3はタッチが違くない?

とりあえずは明日はプラモの発売日、ビックに行けたらAGE-1のプラモ買ってくるよ。結構、楽しみにしてるわ。
916名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/20(火) 23:34:19.64 ID:c92PqB5d0
世代を重ねる、ってのがオリジナルで強みなのに
そこを過去作の劣化デザインをなぞってやっちゃ意味無いというか、勿体無いと思うね
最初の1st劣化デザイン公開の時点でガッカリもんだったけどさ
917名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 23:35:31.94 ID:fN8h7dGy0
栗林とか萌えアニメとか
なんか完全にオワコン臭しかしませんでしたが・・・
918名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 00:03:14.52 ID:oTLCBQlz0
>>910
00とかだと00Rのオーライザー部分も羽になるんじゃね、>>907にとって
919名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/21(水) 00:03:36.65 ID:burCTn2/0
3世代目なんて、もう別のガンダムじゃんwww
920名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:10:02.54 ID:zBtKRbmgP
>>918
それもクアンタでは消えちゃったしなぁ
921名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 00:15:53.96 ID:oTLCBQlz0
>>920
ELSクアンタで触手ついたけどな
922名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/21(水) 00:21:42.09 ID:+iMR7L5n0
つまんなさそう
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 00:25:51.81 ID:zBtKRbmgP
>>921
そういえば
924名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 01:06:52.00 ID:oTLCBQlz0
まあ羽ではないけど、羽っぽくは見える
925名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 01:14:10.86 ID:zBtKRbmgP
有志が非公式にAGE-2を清書してくれたぞ

http://iup.2ch-library.com/i/i0425317-1316533968.png
926名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 01:20:07.42 ID:j27oLbAeP
>>907
F91以降羽が生えたガンダムばかりだろ
何を今更
927名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 01:22:34.21 ID:aFNzO8XE0
背中に派手なもん付ければ映えるからなぁ
仏教やキリスト教だって使ってる手法だ
928名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/21(水) 01:32:03.71 ID:v1EsPX7p0
AGE2から3が足の形とか色とか腰回りとか変わりすぎだから
AGE2が大破して主人公死亡とかあるんだろうな。
929名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/21(水) 01:54:44.79 ID:Gt8Idr4G0
>>919
孫世代まで行く分たかだか十数年でZ出てνガンまで一気に科学力急上昇の1stよりまだ説得力あると思わなくもない
930名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/21(水) 02:09:28.32 ID:vy3ryTaH0
>>925
トリコロール電池?
931名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 02:17:16.83 ID:lW5kgca70
>>929
戦争のためにある社会だしそうでもないんじゃね
932名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 03:09:06.20 ID:zBtKRbmgP
まぁ何はともあれ楽しみだ
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 03:11:52.51 ID:m9EYJwwx0
はいはいステルスマーケティング

日野の脚本とか
史上最低のクソゲーオーバーブラッド2やれば絶望するわ
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 03:13:02.57 ID:m9EYJwwx0
クソキチゲー オーバーブラッド/オーバーブラッド2 をやれば

日野の脚本のひどさがわかるよ!
935名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 03:13:17.28 ID:zBtKRbmgP
なんか出てきたぞ
936名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 03:15:48.27 ID:kms+EKLB0
まぁどう見ても小学生までの子供が対象だわな
お前らがどうのこうの言う内容のガンダムでは無いはず

どーでもいいわこれはw
937名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/21(水) 03:16:36.89 ID:kh4R33dp0
そろそろVガンダム超えるガンダム出せよ
938名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 03:17:48.23 ID:m9EYJwwx0
オーバーブラッド2シナリオ

・博士が若造に「地球を救え」と言う

・若造が死に物狂いで頑張る

・でも、ダメでした

・博士「実はワシの開発した装置で地球は救えます。君たちにはもうに度と愚かな行為をしてほしくない。メリークリスマス」
939名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 03:18:31.23 ID:zBtKRbmgP
>>938
やべぇすっげえ面白そう
940名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 03:20:44.08 ID:m9EYJwwx0
ある意味な
941名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/21(水) 03:25:56.03 ID:gOCfOyQo0
ガンダム精子
942名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/21(水) 03:27:19.33 ID:WCUelpMI0
これあまりにAGE1のデザインがボロ糞に叩かれたから
こりゃいかんってことで
わざと流出させたんじゃねえの?
943名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/21(水) 03:28:40.19 ID:hG95BB6M0
00は種と違い普通に面白かっただろ
二期がアレだっただけで
944名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 03:33:38.15 ID:lW5kgca70
>>938
それだけ見ると面白そう
945名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 03:36:36.39 ID:aFNzO8XE0
>>938
博士が終盤になってやっと装置を完成させたならともかく、
はじめから既に完成させてたならとんだ糞野郎だな
946名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 03:38:04.76 ID:SlCgDwvf0
種死はデュランダルが最初からラスボスオーラ出しまくりだったよねシャアだし。
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 03:38:16.09 ID:m9EYJwwx0
>>945
博士は既に死んでいて、博士だと思ってたのは高度な立体映像だったのです
948名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/21(水) 03:38:29.97 ID:RhrYutrg0
>>915
明日プラモ出るのか、EXVSのアプデと重なるしちょっと見てくるかね
アニメより先にゲーム内で登場…とかないかな
949名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/21(水) 03:38:41.63 ID:fRunUbTR0
糞アフィブログのURL貼ってんじゃねえよ死ね
950名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 03:38:42.26 ID:rzURSSgu0
日野の軌跡(RPGのみレイトンなどはのぞく)

オーバーブラッドが名作なのに売れなかった

俺がシナリオ書く!

ゲームとしてはよくなったけどシナリオがクソすぎて売れない

どんなに名作でも宣伝しないと売れないんだと勘違い

ダーククラウド、ダーククロニクルと宣伝に力を入れ始めて売れだす

相変わらず日野シナリオは評判最悪だが勘違いが進行

技術力を買われてドラクエ8作成、日野がシナリオを書かなかったので大成功

超絶勘違いしてローグギャラクシー完成

シナリオがクソすぎてクソゲーオブザイヤー受賞

TFLOっていうXBOX専用ソフトを作ると散々煽って発売中止

PS3で白騎士物語発売、シナリオがクソすぎて評判(略

部下に書かせた白騎士2発売、日野以下の脚本でみんなお茶を吹く

DSで二の国発売、シナリオの欠点は相変わらず

PSPでダンボール戦機、シナ(略
誰か、奴に脚本書かせるのやめさせろよ
951名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/21(水) 03:39:14.12 ID:t3nx0AwFO
まあ 種はいらないな
抹消せよ
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 03:40:02.86 ID:m9EYJwwx0
>>950
いや、オーバーブラッドは

シナリオ・ゲームデザイン・世界設定:日野 だからw
953名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 03:41:29.62 ID:rzURSSgu0
>>952
あれ、1からそうだったっけ?
なんかのインタビューで、2で名作になったけど宣伝のせいで売れなかったとか
言ってて勘違いしたよ
954名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 03:43:12.25 ID:aFNzO8XE0
>>947
なるほど糞野郎だな
955名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 03:43:43.66 ID:AO0T39FK0
956名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 03:48:31.23 ID:lW5kgca70
仮面ライダーの方があってそうな芸風だな
957名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 03:49:13.71 ID:U/8cf0Fr0 BE:521400233-2BP(0)

ガンダムスレなのになんでこんなに勢いないんだよ
958名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/21(水) 03:50:52.34 ID:lW5kgca70
毎日複数ガンダムスレたってる&期待していないAGEスレだからじゃね
959名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 03:53:51.80 ID:AO0T39FK0
960名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/21(水) 03:55:02.07 ID:aFNzO8XE0
>>959
なつかしいけどこんな作画だったっけ?
961名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/21(水) 03:55:22.29 ID:WCUelpMI0
>>959
レイアースのジャケットは割と普通だったのに
石田敦子どうしちまったんだ…
962名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/21(水) 03:57:37.92 ID:zQext2oJ0

日野さんお願いします
脚本にだけは関わらないでください
できればストーリー自体に関わらないでください

あなたはオーバーブラッド2のストーリーに関わって
名作になるかもしれないゲームを糞ゲーに変えたあの時から
何も成長してないじゃないですか

お粗末なお話しか書けないじゃないですか

イナズマでもダンボールでも好きなことやっててください
ゲームでもなんでも好きなように作っててください
でもガンダムには関わらないでください

日野さんどうかお願いします
日野さんどうかお願いします
963名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 08:09:00.53 ID:i54PiNlM0
今度は何粒子なんだよ?!
964名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/21(水) 08:25:08.23 ID:NZUI3kKv0
HN粒子
965名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 08:26:14.18 ID:dVb48d2A0
>>950
なんだかんだでいろんな作品に関与してんだな。
本当に駄目なら加えてもらえないだろうし、何よりニュー速が叩くく人材だ、

これは期待せざるを得ない!!
966名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 08:49:59.05 ID:rzURSSgu0
>>965
加えてもらうも何も社長なので拒めません
967名無しさん@涙目です。(アラビア)
ageってどうなのよ