三菱重工にサイバー攻撃、約80台のサーバーやパソコンがウイルスに感染

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

日本を代表する総合機械メーカー「三菱重工業」(東京都)が第三者からサイバー攻撃を受け、
最新鋭の潜水艦やミサイル、原子力プラントを製造している工場などで、少なくとも約80台の
サーバーやパソコンがコンピューターウイルスに感染していたことが18日、関係者の証言で明らかになった。

外部からサーバーなどに侵入され、情報を抜き取られていた痕跡も見つかり、同社は標的型攻撃による
スパイ行為の可能性が高いとして警察当局に届け出た。日本の防衛産業を狙ったサイバー攻撃の一端が
明らかになるのは初めて。

関係者によると、これまでに感染が確認されたのは、「神戸造船所」(神戸市)、「長崎造船所」(長崎市)、
「名古屋誘導推進システム製作所」(愛知県小牧市)などの製造・研究拠点8か所に、本社を加えた計9か所の
約80台のサーバーなど。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110918-OYT1T00734.htm
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 04:51:25.03 ID:nsVqyxaf0
これ結構やばい事件だろ
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 04:51:36.75 ID:5n0zysYs0
だっせ
4名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 04:51:46.20 ID:wA7IYbag0
機密をネットに繋げんな
5名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 04:51:51.37 ID:pSxcnHPq0
大東亜重工はまだか
6.(米):2011/09/19(月) 04:51:52.75 ID:ohfWDC7eP
またシナか
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 04:52:06.39 ID:0sXDCMTH0
さーてどこの国かな。
米・中・韓
この3つのどれかだろうw
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 04:52:08.26 ID:XHtrVeiK0
シナ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 04:52:09.10 ID:PRnA5Zws0
これかなり大事だろ
10名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 04:52:21.57 ID:ns/pijsB0
ホントにやばい情報はスタンドアローンにしてるだろうけどさ
11名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 04:52:30.86 ID:/vhJo/bQ0
ノートン先生使ってればこんなことにはならなかった
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 04:52:31.55 ID:G0acJecE0
中国
13名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 04:52:31.88 ID:EPrlRcSu0
だから日本には軍需産業なんて無理だと
14名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/19(月) 04:52:45.14 ID:KrbpJvWOO
セキュリティーしっかりしてそうだけどそうでもないのか
15名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/19(月) 04:52:46.08 ID:mxHR2hKzO
あーあ
16名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/19(月) 04:52:50.99 ID:3DEfzj+30
○○重工の魅力
17名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 04:52:52.28 ID:QdRCYTc20
後の東亞重工である
18名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 04:53:04.01 ID:Aap1L0vW0
あの国しかねーじゃん
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 04:53:04.69 ID:dmtzK5Jv0
HOSの暴走か・・
20名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 04:53:13.59 ID:KyoHtTiUO
そもそも外に繋ぐな回線切れ
21名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/19(月) 04:53:20.12 ID:Ec+diiFh0
軍事じゃねーかw
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 04:53:20.60 ID:/78u9RNA0
不思議なんだけど、なんでウィルスバスターをインストールしておかなかったんだろう。
インストールしておけばウィルスなんかに感染しなかったのに。
ネットにつなぐPCにはウィルスバスター必須だって子供でもわかるだろうに。
23名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 04:53:20.82 ID:+Lle3Ckc0
何でそんな大事なデータ外部につなげてんだよ・・・
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 04:53:46.23 ID:TH/dEbkG0
オリジナルの犯行ではないな
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 04:53:52.59 ID:oFoJxZynP
どこのセキュリティソフト使ってんだよw
26名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 04:54:35.32 ID:q7kChSJN0
心配するな
大手は、ほぼ毎日ウイルスぶち込まれている。
大手で、勤めてたから、よーく知ってる。
27日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 04:54:36.84 ID:jCNfRStPP BE:1631450677-PLT(13000)
ウィキリークスのおかげでこの手の事件でビビらなくなった
28名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/19(月) 04:54:45.90 ID:B362ZdBM0
洒落になんねー
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 04:54:53.49 ID:QrBBzcfM0
ハッキングされて、それをキーボード叩きながら阻止しようとする描写あるじゃん
「相手のほうが速い!」とか何とか言ってさ
なんでLANケーブル抜かないんだ?
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 04:55:04.54 ID:bUrvX/Pz0
中国以外考えられない

31名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 04:55:43.78 ID:XgDaQrhzP
またつこうたのか
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 04:55:52.67 ID:e1CMntEI0
どうせ中、韓だろ
33名無しさん@涙目です。(米):2011/09/19(月) 04:55:59.26 ID:hmI5z0Qi0
>>29
だなぁw
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 04:56:17.32 ID:Bs4f/qRq0
やった方もやられた方も
なにしてんねん
35名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/19(月) 04:56:18.16 ID:PEzPimbC0
ウイルスがデータを破壊するならともかく「持ち出し」たりするかねえ?
不祥事隠しの騙し記事だろこれ
36名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 04:56:23.88 ID:Gt7ClJcu0
中国って分かっても政府は対策も抗議も一切しません
むしろ支援するんじゃねーの
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 04:56:32.85 ID:Ac4lB4AmP
>>25
ウィルスセキュリティ・ゼロ
38名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 04:57:01.12 ID:zhcfy/7S0
どこ国の黒客だよ
39名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 04:57:13.59 ID:Yoo9aezi0
>>19
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
40名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/19(月) 04:57:31.51 ID:Zd7CYhXkO
1位中国2位韓国3位ロシア
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 04:57:36.76 ID:jzbVpgTk0
日立で合併して帝国重工になって生まれ変わってこい
42名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 04:57:58.18 ID:GJ+8721f0
今までは情報流出してても隠蔽してたか気付かなかっただけだろ
これでやっとまともになってきた
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 04:58:08.48 ID:2iOn7gPh0
潜水艦なら俺の横で寝てるよ
44名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 04:59:09.57 ID:hZMsF3yr0
どうせ中国かロシアだろ
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 04:59:23.32 ID:/LMrPG4H0
なんでそんな情報が入ったPCをネットに繋いでおくの?

ってかさっさとスパイ防止法作れよ
どの口がラプター売ってくれとかほざいてたんだよ
46名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/19(月) 04:59:48.58 ID:eVicRnaL0
犯人は中国かロシアだろ
韓国はF5連打しか出来ないだろうし
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 04:59:54.18 ID:RkLS7SJb0
ミサイル作ってるところでなあ
48名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 05:00:03.13 ID:cia52n59O
>>7
アメリカはねーよwwww

アメリカ住みの個人がやったかもしれないけど
49名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 05:00:05.88 ID:O6vIVazE0
神船もやられてんのか
重工てセキュリティかなりうるさいはずなのに
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 05:00:25.88 ID:0i7+M4CG0
>>14
たとえスタンドアロンでも
同胞を帰化させて送り込んでウィルス入りのUSBメモリ刺せば一発アルね
日本人と顔が同じだからバレないアル
51名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 05:00:40.33 ID:QD8ugE3xO
スパイ防止法の重要性がわかってない国があるらしい。
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 05:01:32.74 ID:o7JuoS8w0
アメリカがサイバー攻撃は戦争とみなすと発言していたのに
同盟国の日本をサイバー攻撃したってことは
日米安全保障条約に基づき戦争だな
53名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 05:01:35.14 ID:rwMOgQQX0
平和ボケすな
そんで日本政府は産業スパイを許すな
54名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 05:01:59.88 ID:mZ3uuVnS0
なぜインターネットに繋げる?
55名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 05:02:00.69 ID:eVMQ4Vil0
>>29
宇宙人の母船にC言語で作ったウィルス埋め込む映画よりいいだろ、
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 05:03:40.94 ID:GLlNw3Tk0
え、これ結構やばいじゃん
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:03:50.61 ID:KYksnKZV0
一体何をやっているんだ??
俺でさえ、ルーター3台で3重にファイアーウォールして、ファイアーウォールソフト&ワクチンソフトを入れて、
BIOSにパスワード・OSに20桁パスワード、HDDごと暗号化して、さらに重要ファイルにはさらなる暗号化して、
スタンドアローンマシンと仕事用ネットワークマシンと遊び用ネットワークマシンとわけて、RAIDしてるのに。
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:04:09.11 ID:7dl5yn1W0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |  三菱重工がやられたようだな…  │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は防衛ファイブの中でも最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| ウイルスごときにやられるとは│
| 防衛の面汚しよ…        │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   川崎重工       東芝        IHI    富士重工
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 05:04:14.02 ID:9HemWglR0
おわったな
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 05:04:27.31 ID:9vRcip79P
お前ら軽く見てるけどこれ完全に終わったよ
61名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 05:05:14.02 ID:OV5TAsFZ0
犯人は誰だ?
・中国
・韓国
・ロシア
・2ちゃんねら
・アメリカ
62名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 05:05:43.31 ID:Zd7CYhXk0
>>60
詳しく
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:05:44.76 ID:X/4g196g0
おいおい大事なデータはスタンドアローンにしとけよ
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 05:05:55.59 ID:QdRCYTc20
またエリートν速民の仕業か
65名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 05:06:00.24 ID:Yoo9aezi0
>>58
カワサキ「情報が漏れるのは(ちゃんと)入ってる証」
66名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 05:06:28.29 ID:l7+5gY4b0
>>46
ワロタ
67名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 05:06:28.31 ID:mcv2jL9v0
中国かロシアだろうけど単なるつこうたの可能性も
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 05:06:31.77 ID:fBJQ/xAm0
>>7
ロシアの方がタイムリーだろ
69名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/19(月) 05:06:42.68 ID:eVicRnaL0
ウィルスバスターとZoneAlarmくらい入れとけよ
70名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 05:06:46.41 ID:ZI/aAw0Ci
>>50
花王やらサントリーならどうでもいいけどこれが原子力発電所とかだと、、
やっぱり採用する時はちゃんと興信所で身元調べてからしないと
71名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/19(月) 05:06:49.64 ID:KFm+sBgh0
毎回おもうけど、この手の話題って>>1のニュース以外は意味内スレになるよね
72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 05:06:50.40 ID:mSAnyWjB0
社会インフラにサイバー攻撃来たら即死だった
73名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/19(月) 05:07:07.64 ID:5aDyePpcO
原子力データ入ったHDD盗まれたのは東芝だっけ
最近空母を造ってる国があったよーな無かったよーな
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:07:36.28 ID:KYksnKZV0
>>60
ネットのセキュリティの前に、出入りする人のセキュリティ・建物のセキュリティが全然なっていないからな。
仮にネット上でセキュリティを完璧にしても、出入りの中国人スパイにコピーして情報盗み出されるようなシステムだから何をしても無駄。
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 05:07:38.95 ID:cwRuKfbe0
なんでネットにつないでんだよ・・・
76名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 05:07:43.00 ID:l7+5gY4b0
ソニーのときとどっちがやばいんだ?
77名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 05:07:57.72 ID:SBJOuf1i0
攻殻の世界
78名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 05:08:04.61 ID:ZI/aAw0Ci
韓国だと思うな
中から。
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 05:08:22.92 ID:Bs4f/qRq0
リコール隠しの三菱自動車を見習うべき
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:08:29.63 ID:FXr39nK60
サイバー攻撃つーかスパイじゃないのこれ
USBぶっさしてウイルス送り込むのもサイバー攻撃って言うのか?
81名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 05:08:30.83 ID:mZ3uuVnS0
>>76
どうみても
こっち
82名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 05:08:43.54 ID:hrJqHpS70
三菱重工はやばいなw
83名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/19(月) 05:08:55.21 ID:Ct3W+AYX0
どれくらいクビが飛ぶの?
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:09:07.42 ID:euslYh9Z0
反日武装戦線「狼」の仕業か…
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:10:29.55 ID:FXr39nK60
137 :名無しさん@1周年:02/09/18 00:22 ID:Fyn20lUP
三製に泥棒が入ったって聞いたけど、本当?
なんでも、トラックで乗り込んでパソコンを根こそぎ持って帰ったとか?
どうなってるの?三菱重工業さま?
セキュリティーもくそもないね!
最近、セキュリティとかで外部とのメール禁止らしいけど、根本は内部にあるで!


138 :あるケミストさん:02/09/21 09:08 ID:iPJnhM6S
そうだそうだ。
広研社員のオウム信者が逮捕されたとき、なぜか外部の人間が勝手に入れないよう
セキュリティを厳重にした・・・
社員がオウム信者であったのに、なんで身内を調査しないの?

あと、オウム社員逮捕の翌日、広研に行きました。
正門は「どーもー♪」で通過。
緊張感の無い会社であります。
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 05:10:37.55 ID:x+6QYyjr0 BE:2780971968-PLT(20003)

ざまあ



あれこれやばくね
87名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 05:11:05.78 ID:O6vIVazE0
外部から侵入されって、ウィルス程度じゃむりだろ
中小企業じゃあるまいし
88名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 05:11:16.07 ID:7FAegqGh0
国策に絡む三菱重工だからなぁ
結構やばいかもな
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 05:11:18.60 ID:clDb6We40
だっせ
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 05:11:22.24 ID:AySp+bnq0
三菱ってこういうこと多いよな
F-2然り
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:11:59.05 ID:KYksnKZV0
>>85
そうそう。
これでネット上のセキュリティを完璧にしても、人と建物の管理がザルだから全然ダメ。
92名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/19(月) 05:13:25.32 ID:trI3BEOW0
ネットワークに繋がる鯖にやばいデータ入れてたの?
これって駄目な典型で高校生でもわかりそうだけど
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:13:31.13 ID:W1K1gzws0
>>2相当やばいだろ
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 05:13:35.76 ID:Irmb0ISn0
敵が悪すぎる……。
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:13:53.84 ID:r8vz5NR70
犯人はE.HOBA
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:14:31.73 ID:KzoO8NvJ0
中国か
>外部からサーバーなどに侵入され、情報を抜き取られていた痕跡も見つかり
っていうか結構やばいだろこれ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 05:15:08.46 ID:xvm9pJsQ0
こういうデカいとこに限って
ノートンすら入れて無かったり
98名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 05:15:18.77 ID:jEWeLYuG0
どこがやったんだろ
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:15:49.30 ID:wL/ebSKj0
問題は何を盗まれたかだよな
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 05:16:09.51 ID:cr1MB+3E0
栄光のス、スリーダイヤが!!
101名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 05:16:32.05 ID:m4uWKQJO0
ちゃんとノートン先生入れてたのかな?
102名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 05:16:43.12 ID:ksUfMAkZ0
機密情報を扱うコンピュータをインターネットに繋げるバカ企業
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:17:15.53 ID:KYksnKZV0
>>92
いや、これは三菱の国家戦略だ。
微妙に改変した何ちゃってデータとすりかえてるとみた。

犯人はしめしめと喜んでいるが偽物をつかまされてることに気付いていない。
というパターンであることを望む。
104名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/19(月) 05:18:09.65 ID:+j5gyVYo0
ぶっちゃけごっそりデータ抜かれたんだろ?
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 05:18:22.31 ID:vvsplG100
あのな、原子力プラント作るためのPCをネットするなとか言ってる奴アホだろ
それじゃ仕事になんねえだろ
106名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/19(月) 05:18:41.73 ID:Ksn/ovFy0
>>85
わろた機密でもなんでもないのな
107名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 05:20:04.46 ID:KmXaeMeeO
まさかWindows鯖とかじゃないだろうな
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:20:43.31 ID:npA/Dn0k0
むかーしアニメのセリフで、ネットから切り離してスタンドアローンで動かすのは技術力が無い証拠よ
とか、かなり土間抜けなこと言ってて、強い弱いの問題か?重要な機密事項を隔離しておくのは
技術力云々じゃなくてリスクコントロール上当たり前だろ?なに言ってんだろこのアニメスタッフはアホ?
って思ったもんだったな。
109 ◆atto/0o0Q. (東京都):2011/09/19(月) 05:20:49.25 ID:mLWzH8EB0 BE:801026249-PLT(12000)

またキンタマウィルスか
110名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 05:20:52.01 ID:4AU7kA/F0
花王じゃないんで犯人は鬼女じゃないな
111名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/19(月) 05:22:08.18 ID:9TGyFzSS0
天下の三菱様だから外注丸投げでこの件も外注に文句言うだけだろ
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:22:26.07 ID:KYksnKZV0
>>108
もうちょっとわかり易く書いてくれる??
113名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 05:23:36.01 ID:DJkKfMPk0
政府依頼によるストレステストです
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 05:23:41.34 ID:mbj5yCOp0
そんな重要な情報をネットでつないでいないだろ
115名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 05:24:48.95 ID:n4EP67P1P
原発事故より危機感感じるわ
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 05:24:56.12 ID:aBbCtaAp0
なにをやってんだよ
117名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 05:25:11.85 ID:kN8220Y70
118名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/19(月) 05:25:19.79 ID:w3CgS1/s0
>サーバーやパソコンがコンピューターウイルスに感染していた
>外部からサーバーなどに侵入され、情報を抜き取られていた痕跡も見つかり
nyかshareが入ってたって意味かな
119名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/19(月) 05:26:49.34 ID:yF1QajCQ0
流石に三菱のメイン鯖でnyやるアホはおらんじゃろ
サイバーテロの方でいいんちゃう
120名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 05:27:04.15 ID:4WaeXytFP
>>48
アメリカが一番くせええよ
ロ中が狙うなら日本じゃなくてそれこそアメリカだろうしな
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 05:27:29.78 ID:c07fW1IX0
あったさり進入されるとか日本の防衛産業ショボすぎワロタ
まぁ所詮、三菱はその程度のレベルってことだろ
122名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 05:27:46.33 ID:FCPQg9GIO
情報をコピーしたとしても痕跡残るんだろ?
不思議
123名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/19(月) 05:27:48.03 ID:9TGyFzSS0
なにをやってる?逆でなにもやってないんだろ
124名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 05:29:10.00 ID:JEHT0/O10
ウイバス入れとけよなっ
125名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/19(月) 05:29:20.93 ID:Ll9UOHhS0
中にガンダムのマジな情報乗せといて、びびらせとけや
126名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 05:29:39.39 ID:gRvMDkPm0
>>90
名古屋工場で配線切られたやつだっけ?
重工が社運を掛けた豪華客船の火災はきな臭かったな
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 05:30:06.74 ID:4kOLFg9A0
>>14
いくらセキュリティーがしっかりしてても、狙われたら終了。
しっかりしてるから攻撃されたのがわかるだけ。
セキュリティーってそんなもん。
普通の人は価値がないから狙われないから気にしなくていい。
128名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 05:30:08.28 ID:jAs1DbS40
外からアクセスできるような環境に置いとくのか?
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 05:30:17.22 ID:WpjQxrsZ0
ハッカーってすごい速さでキーボード叩くよね(´・ω・`)
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 05:30:19.41 ID:mbj5yCOp0
内部に内通者がいないと手際よく出来ないだろ
131名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/19(月) 05:31:05.43 ID:+j5gyVYo0
>>120
アメリカのやつをライセンス生産してたりするんだからアメリカはないんじゃね?
それにアメリカから盗むより日本から盗む方が簡単っぽいし
132名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 05:31:34.41 ID:4WaeXytFP
これでPWRの設計図とかが流れたらいよいよ関電もやばいな
怪しいのが入社してくる出ー
133名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 05:32:51.57 ID:O6vIVazE0
ウイルスと違うんじゃないの?
VPNのキーをクラックしたとかそう言う事じゃないかな?
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 05:34:24.16 ID:4kOLFg9A0
>>92
今どき専用線なんてひけないだろ。
インターネットVPNでも、インターネットに繋がる時点でもうだめぽ。
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 05:36:53.37 ID:aKe3Lf850
情報が盗まれた形跡があるとかAUTI
どうせ内部の犯行だと思うんだけど
136名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 05:38:01.98 ID:cWwuIGRr0
プラント制御のマシンが感染とかシャレにならんて
137名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 05:38:40.36 ID:O6vIVazE0
読売一面トップでどでかく載ってら・・・
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 05:39:11.06 ID:Ez5XiclC0
>>134
三菱重工には防衛庁とのホットラインがあるって聞いた
いまだに黒電話らしいよ
139名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 05:40:36.64 ID:6yoID/wE0
国内でしか軍事関連作ってないのに、
何でインターネットに繋いであるの?
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 05:41:20.39 ID:EYrjjTkz0
>>58
いきなりラスボスがやられてるじゃんw
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 05:41:25.12 ID:qarwhojs0
どうせチョンか中国なんだから、奴らを潰す口実が出来たじゃん
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:41:44.53 ID:2CCiOJIX0
三菱やられたら終わりじゃないの
ミンスになってからろくなことないな
143名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 05:44:39.24 ID:v7HYXm1U0
武器商人でもやってたん?
144名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/19(月) 05:44:40.69 ID:yF1QajCQ0
まぁ流石に本当にヤバいのはネットに繋いでないだろ
全部繋げてましたオワタみたいなのは情報セキュリティ的にありえん
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 05:44:43.11 ID:X/L8hl6n0
>>57
RAIDとセキュリティーって関係あるの?
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 05:45:29.31 ID:Bs4f/qRq0
>>77
防壁迷路の前でエージェント化したタチコマ踊ってたら楽しい
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 05:46:59.01 ID:y9HWsaDIP
セキュリティへぼすぎワロタ

ワロタ・・・
148名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 05:48:09.08 ID:EWsFIgYv0
米国はすでに日本の最新情報なんて興味ないだろうし、むしろ日本側から教えてるだろう
中国が一番怪しいな。最近、日本の最新空母の事についても神経尖らしてたようだし
149名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 05:48:19.40 ID:+JlIgOX70
>>50
そういや中国系アメリカ人がアメリカの電磁気式カタパルトのデータ盗んで実刑判決くらってたな。
日本は名前で判断できない可能性あるからかなりやばそう。
150名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/19(月) 05:48:30.50 ID:L2bRVIXC0
三菱重工ってエアコンとか?
151名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 05:48:35.63 ID:imZ1WghV0

>>1
googleみたいに元ハッカー兼社員なのがウヨウヨ居るような企業じゃないと
中国や北朝鮮みたいな国家ぐるみのハッキング攻撃からは守れないだろうな

中国国営テレビ、対米ウェブサイト攻撃とみられる映像を放映
http://jp.wsj.com/World/China/node_294557
152名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 05:50:10.81 ID:K5mBGDW00
空母作るのに必要な資料だったんだろうからしょうがないね
153名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 05:50:31.20 ID:mrE0O2OHP
笑い男事件の始まりか?
154名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 05:50:35.23 ID:yJbCU6G90
三菱重工はF?I?
いずれにしてもFWのACLが適当だったかIPSが入ってないかなんらかの要因でPW漏れたか
国策企業らしからぬ失態だな SIer顔面ブルーレイ
155名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 05:51:51.14 ID:glYH4L25O
また中国か
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 05:52:18.96 ID:orwq+j1c0
日本にはハッカーいないの?

なんか毎回ハックされてる側な気がするんだけど・・
157名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 05:52:27.60 ID:LWP6NDdn0
こんなんだかラプター売ってもらえないんだよ
どうなってんだよ…
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 05:53:00.57 ID:E1Si6zMz0
遺憾に思うで終わりだろw
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 05:53:02.58 ID:vU0NValG0
また三国人か!
160名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 05:53:22.08 ID:6yoID/wE0
デンソーの件といい東芝の件といい、
日本企業アホすぎてなんか脱力するな
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 05:53:59.08 ID:r98fI2jc0
攻撃とか言ってるけど単にウイルスソフト入って無かっただけだろ?
侵入されたとかうちのルーターにさえ中国辺りからいろんなポート試してるログが残ってるし良くあることだよ
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 05:54:00.99 ID:JyPuFiQf0
ミサイル作ってるような所が簡単にやられるってダメダメだな...
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:54:22.12 ID:KYksnKZV0
>>160
基本的に捕まえても、法律的に裁けないから警察もやる気がないしな。
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:54:46.08 ID:2CCiOJIX0
おっさんにセキュリティの重要性わからせるのすごい大変だからな
5,60代が引退しないと無理なんじゃないの
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 05:54:53.27 ID:9rj3pBIV0
>>150
ビーバーエアコンな
霧ヶ峰じゃないぞ
166名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 05:54:55.76 ID:+JlIgOX70
>>157
露見してないだけで、現在進行形で情報垂れ流してる処とかありそうだよね。
167名無しさん@涙目です。(米):2011/09/19(月) 05:55:40.02 ID:leGJRoys0
>>61
アメリカは無い
ほとんどの日本の防衛に関しては筒抜け
あるとしたら韓国、中国のどっちか

つか、日本って優秀なハッカーいないよな本当に
ネットは復旧してるけど
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 05:55:54.05 ID:E1Si6zMz0
研究拠点の情報もだだ漏れか
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 05:56:13.47 ID:X/L8hl6n0
意外と日立からの嫌がらせだったりして
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 05:56:49.19 ID:orwq+j1c0
つーかセキュリティ意識が低すぎるな・・

ソニーの件といい、しっかりしてくれよ
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:57:21.71 ID:2CCiOJIX0
>>167
このまえTVでみたけど優秀なやついても日本では雇わないんだよ
アメリカいくしかないらしい
172名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 05:57:43.09 ID:QD8ugE3xO
しまった!
最新式のビーバーエアコンのデータが流出した!
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 05:58:14.92 ID:EWsFIgYv0
去年から今年にかけて米国の機関情報も攻撃されて情報が盗まれたよな
で、攻撃してきた国を特定したら中国だった。今回も同様だと思って良いだろう
174名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 05:58:18.82 ID:007XITgDi
三菱のハニートラップだったらちょっと惚れなおす
175名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 05:58:44.04 ID:HHvbx8dj0
日立は関係ないだろ多分
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:59:05.09 ID:KYksnKZV0
>>171
ここら辺の意識は戦後憲法からずっーーとだからな。
そろそろ戦前の意識にもどらないとな。
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 05:59:29.05 ID:g+shCgCj0
標的型だから、別にDMZにサーバー置いてたわけじゃないだろ
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 05:59:41.39 ID:kJRL3WPc0
三菱(笑)
179名無しさん@涙目です。(米):2011/09/19(月) 05:59:42.65 ID:leGJRoys0
>>171
マジか、アメリカの方がそこら辺寛容だからな
ハッキング行為で捕まった奴も優秀だったら雇われるぐらいだからね
日本は情報に対しての防衛部門が無いからね
先進国にしては珍しい
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 05:59:43.34 ID:orwq+j1c0
>>173
中国ってそんなに優秀なハッカーいるの?
むしろそっちのほうがすごいんだけど
181名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/19(月) 05:59:53.17 ID:KFm+sBgh0
しね
182名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 06:00:00.79 ID:cWwuIGRr0
もう日本のISPは中国からのアクセスを遮断しろよ
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:00:01.31 ID:g+shCgCjP
>>173
ロッキード・マーティンも攻撃を受けたが不正だな
やはり日本では駄目だったか
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 06:00:07.80 ID:2Kujt7Ww0
日経か
185名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 06:00:51.01 ID:6yoID/wE0
>>176
戦前からずっと同じじゃないですか
レーダーは敵軍に教えてもらうし
186名無しさん@涙目です。(米):2011/09/19(月) 06:01:08.39 ID:tSc6M/1Y0
>>171

ハッカーを使うにはそのハッカーよりも優秀なハッカーがいなければ
とても管理など出来ませんからね
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 06:01:31.27 ID:GHrULUhB0
さすがに機密はネットにつないでないでしょ
万が一に備えた対策はしてる筈よ
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:01:41.17 ID:g+shCgCjP
>>180
国策で育成している
Googleや軍需産業もその連中の攻撃を受けて、米中対立問題の一つとなっている
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 06:01:55.77 ID:+gbB/gWz0
中国だろこれ
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 06:02:05.52 ID:ZLPxPRKc0
>>180
Googleもやられたよ
否定してるけど国家がハッカー育ててるし
191名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/19(月) 06:02:32.04 ID:WAckIrwf0
スパイ防止法を一刻も早く制定しろや
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:03:21.25 ID:2CCiOJIX0
>>180
中国のサイバー部隊は優秀
今は日本ではかなわないレベルと聞いた
193名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/19(月) 06:03:34.43 ID:+j5gyVYo0
一応経産省が情報セキュリティのスペシャリストだかの人材育成のために若い学生集めて勉強会やったりしてるから
その学生達がいい塩梅に育ってくれるといいな
194名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 06:03:35.85 ID:DQB7fujV0
今頃横浜の情報システム部はてんやわんやだなざまぁ
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:04:12.05 ID:KYksnKZV0
>>185
戦前はスパイ行為をみつけたら特高がきつい御仕置しただろ。
196名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 06:04:15.85 ID:oEbVKMDu0
ガチで中国は1万人のハッカーを税金で育ててるぞ
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 06:05:01.48 ID:orwq+j1c0
>>188>>190
googleでも防げないとかww
普通に感心するわ
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:05:03.45 ID:g+shCgCjP
>>192
中国ハッカーは余りにも頻繁に攻撃をやらかすので、「大規模攻撃は軍事攻撃とみなす」という
見解を国防総省が出してるくらいだもんな
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 06:05:36.96 ID:4kOLFg9A0
>>138
黒電話すげー
もう20年ぐらい見てないわ
200名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 06:05:38.20 ID:JP/ztDh90
>>167
×復旧
○普及
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:05:47.76 ID:g+shCgCj0
202名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 06:05:53.65 ID:GyZPVGDQ0
日本は馬鹿な文系が上司ですから
203名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 06:05:55.75 ID:EWsFIgYv0
>>180
米国は何度も中国にやられてる。だから最近米国側からサーバー攻撃をした国は
攻撃対象国とすると間接的に中国を牽制した
以前は米国の中枢を担う刑務所のペンタゴンの情報も攻撃される
ハッカーに特化した部隊がいて洗練されてるのかもしれない
204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:06:20.20 ID:KYksnKZV0
>>193
中国は人口が日本の十倍。国家としての熱意や予算はもっと大きいだろう。
全然、比べ物にならん。
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 06:06:32.36 ID:Bs4f/qRq0
>>191
立法府にウヨウヨ
あれ?誰か来た
206名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 06:06:43.38 ID:6yoID/wE0
・インターネットに繋がない
・工場・研究所内からのみアクセス可能
・可能な場所は全部ガチガチに監視下
・あらゆる情報は持ち出させない

何でこれぐらいのことできないの?
ニートの俺が監視してやろうか?

>>195
筒抜けやん
漏洩させない方が大事なのに
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 06:07:02.23 ID:orwq+j1c0
おまえら朝から晩まで2chやってるんだったら、ハッカーの腕でも磨けばいいのに・・
208名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 06:07:28.24 ID:cgFZAbL90
ハイハイ、虚構きょこ…



えええええ!!
マジかよ大事件だぞ
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 06:07:31.85 ID:4kOLFg9A0
>>201
水と安全は無料だと思ってる国だからしょうがないね。
210名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 06:07:51.34 ID:oEbVKMDu0
日本はスパイを送らなくても勝手にエアフォースワンの情報を漏らしてくれる国だからな
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:08:17.07 ID:g+shCgCj0
>>197
グーグルは社員多いし、出入り多いからあそこ落とすのはそんな難しくないと思う
一番すごいのは今年頭にあった、RSA落として、その後ロッキード・マーチン陥落させた事件
212名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/19(月) 06:08:41.82 ID:69H/HP8c0
これ明らかに人災だろ
ノートンインストールしてなかったのか?
213名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 06:08:46.83 ID:5gwo2HVl0
>>206
それでも漏れるんだなこれが
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:08:50.50 ID:2CCiOJIX0
ハッカー甲子園やろうとしたけどつぶされたし
日本の上の連中はどうしようもないな

ニートとか無職とかをたたいてる場合じゃない
上のほうをなんとかしないとだめだ
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:08:52.58 ID:MXbJ3na10
台風来てるけどこれは・・・
216名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 06:08:54.53 ID:lxnicZDM0
スタンドアローンで動かせよそういう大事な情報が入ってるなら
まあ、絶対に中国だろうがな
217名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 06:09:02.94 ID:GyZPVGDQ0
>>207
俺ももっと、世俗的にすぐ使える技術を学習研究すれば良かったと少しは思うw
218名無しさん@涙目です。(米):2011/09/19(月) 06:09:04.83 ID:leGJRoys0
スパイ防止法を作らないのは作らないんじゃなくて作れないんだよ

スパイ防止法を作るとアメリカにも不都合が起きるから圧力掛かってる
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 06:09:43.35 ID:4kOLFg9A0
>>206
監視してもデータの流出は防げない。
誰がデータの流出をさせたか、というのはわかる。
データ流出させて逃げるような人には効果がない
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:10:13.34 ID:g+shCgCjP
>>211
今のネットインフラの中核である公開鍵システム自体壊されたわけで、
中国ハッカーはインターネットのインフラ自体を破壊できるというのが明らかになったからな

危機感たるや半端なものではない
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:10:14.87 ID:KYksnKZV0
>>206
> 筒抜けやん
> 漏洩させない方が大事なのに

これはもう国民性・民族性なのかもしれん。
正直諦めてる。
今回の原発事故に関しての政府の対応と国民の反応をみて確信した。

基本的な論理思考より空気や感情を最重視するからな。
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 06:10:36.60 ID:glPuDXaK0
そんなことより起きたら奥歯が歯根残して砕けてた どういうことだよ糞痛え
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:10:51.39 ID:2CCiOJIX0
>>210
50代のおっさんでしょ
おっさんがちからもってる間はどうにもならん
224名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 06:11:00.88 ID:6yoID/wE0
>>207
サイバー攻撃なら必要だけど、漏洩阻止にハッキングの腕なんていらない
セキュリティに対する意識の問題

>>219
ああ、研究者はロシアの秘密都市ばりに隔離を忘れたわ
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 06:11:23.61 ID:EWsFIgYv0
情報流出を回避するのは極めて難しいんだよ
米国ですら物理的な先制攻撃をするぞと発言して圧力を加えるのが精いっぱい
226名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 06:11:38.26 ID:oEbVKMDu0
みんなの近くにも、スリープモードの北朝鮮工作員がたくさんいるよ
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:11:42.24 ID:g+shCgCj0
>>216
スタンドアローンで運用すると、下請け企業とデータ共有できなくて仕事投げづらくなる
MHIの人件費だと、1社で仕事完結できるわけないからな
防衛部門なんて収益的にあっぷあっぷしてるし
228名無しさん@涙目です。(米):2011/09/19(月) 06:11:49.30 ID:leGJRoys0
>>221
>空気や感情を最重視

これは人間関係からすればとても素晴らしい事なんだけどね
国家間とか外交になると裏目に出るから
ちゃんと使い分けって言うか区切りが付けれる人が政治家になってほしい
229名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 06:12:09.45 ID:/q2sFxuT0
製品に感染とかならパトレイバーの世界やで
まぁ三菱重工って今までの事件をみていると内部に虫が居るって素人でも思っちゃうよね
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:12:15.63 ID:KYksnKZV0
>>211
> 一番すごいのは今年頭にあった、RSA落として、その後ロッキード・マーチン陥落させた事件

ちょっと詳しく。
231名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/19(月) 06:13:08.47 ID:5qyu68460
三菱重工は結構警備薄めだよ。
スーツ着てれば部外者でも入れる。
その気になった奴なら爆破とかも可能なレベル。
232名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/19(月) 06:13:20.74 ID:Lsz+FgQU0
どっちもいらねー
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 06:14:07.38 ID:4kOLFg9A0
>>227
セキュリティガチガチにすると、仕事の効率が落ちるよね、、、
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:14:25.34 ID:KYksnKZV0
>>218
そんなの圧力がかかっても、国民世論が強くなれば法律は成立するだろ。
よっぽど国民のレベルが低いんだよ。
235名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/19(月) 06:14:54.67 ID:+j5gyVYo0
>>231
どんだけー\(^o^)/
236名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 06:14:59.14 ID:GyZPVGDQ0
シナは法律とかそういうリミッターないから、
それだけでもかなり有利だからなw
237名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 06:15:04.85 ID:L7i7BC4A0
国防「御用達」企業の自覚が足りない


…だからF-2戦闘機破壊工作員が捕まえられないんだろ
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:16:40.45 ID:2CCiOJIX0
チョクトとか大学紛争で暴れてた世代さっさと引退させないと
国がつぶれるな
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:16:42.37 ID:KYksnKZV0
>>222
中国の新兵器か放射能だろ。
240名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 06:16:48.08 ID:Kg8lPjBs0
USBポート潰そうとすると、持って帰って仕事できなくなるじゃんって文句言われるような会社が殆どだろ?
日本のセキュリティ意識の低さは国民性だなw
241名無しさん@涙目です。(米):2011/09/19(月) 06:17:09.81 ID:leGJRoys0
>>234
そうでもないんだよ
田中角栄とか見ればわかるけどアメリカに都合の悪い事した人は首相であれ
ジャーナリズムやら駆使して降ろしてくるから
まあ、それにまんまと騙される国民のレベルが低いのは言えるな
官僚機構だって弱体化されてるんですぜ?
内部はもうガタガタ
経済もあらゆる面でシステムを変えられてるし
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:18:11.63 ID:g+shCgCj0
>>230
ググればいっぱい記事出てくるよ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/30/news015.html
ここ最近のサイバー攻撃は、この攻撃とStuxnet押さえとけばOK

Stuxnetすげーぞ
スタンドアローンで運用してた、ウラン濃縮施設の遠心分離機ぶっ壊したからな
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:18:44.77 ID:2CCiOJIX0
>>241
安倍ちゃんもやられてたな
244名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 06:19:22.08 ID:6yoID/wE0
>>241
経済も防衛も完全に依存してる覇権国家に歯向かうとか、角栄バカすぎじゃん
下ろされて当然。そもそも角栄の業績って、日本を土建国家にして財政破綻への
道筋を作った以外何かある?あのバカ小卒
245名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 06:19:33.75 ID:oEbVKMDu0
>>242
なにそれ
物理的に不可能なんじゃないの?
246名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 06:20:15.08 ID:5+HnZDpoi
結局いまの時代ソーシャルハック最強だよね
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:21:46.89 ID:g+shCgCj0
>>233
製造業だとガッチガチのセキュリティはまず無理だと思うよ
結局部品レベルでは下請けに出さざるを得ないし、
下請けに出す情報は少なくとも間接的にインターネットに出るセグメントに置かざるをえない
設計のレベルで部品情報程度は流出しても問題ないようにしちゃうしかないんじゃないの
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 06:22:21.42 ID:orwq+j1c0
正直ハッキングとかセキュリティとか攻殻レベルの知識しかないんだけど、
こういうのって純粋に知識とか頭脳とかの能力でレベルが決まるんだろ?

東大理三とか行く頭脳あれば優秀なハッカーになれるもんなの?
249名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 06:23:04.44 ID:hINyz32m0
西館の部隊は陽動よ!
250名無しさん@涙目です。(米):2011/09/19(月) 06:23:11.91 ID:leGJRoys0
>>244
経済面ではのちに日本に悪影響与えたけど
日本の国家想はかなり良かったと思う
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:23:47.64 ID:g+shCgCj0
>>245
USBワーム使って、制御用PCへのデータ受け渡し時に感染させた
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:26:25.68 ID:g+shCgCj0
>>248
優秀なハッカーになっても、日本円で年収700万程度なので
だから中国とかロシアとか東欧とかブラジルとかがサイバー攻撃大国になるんだよ
700万円が「大金」になる国の国民じゃないと、セキュリティ技術磨いても割りに合わない
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:26:31.67 ID:2CCiOJIX0
>>248
ジャガー横田の旦那がハッカーになれそうか?
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:26:56.20 ID:KYksnKZV0
>>241
田中角栄は中国に接近しすぎたからなあ。

>>243
安倍氏の辞任は今でも釈然としない。
政界は色々噂が多すぎて、何が本当の真実なのか一般国民には全くわからんからなあ。
雑誌・週刊誌レベルの情報が多すぎてさっぱりわからん。

>>244
当時の国民世論は絶賛していたんだよ。リアルタイムでは知らんけど。
喝采していたんだよ。
255名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 06:27:14.92 ID:7GptAG+50
中韓のどっちかだな
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 06:27:54.49 ID:9rj3pBIV0
>>252
NECとか富士通ってソフト開発には注力してないの?
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:28:32.84 ID:2CCiOJIX0
>>255
チャイナでしょ
258名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 06:28:53.43 ID:7GptAG+50
>>248
柔軟な考えが出来ないと無理
259名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 06:28:54.31 ID:GyZPVGDQ0
>>248
どこの大学かはともかく、馬鹿にはできない。
ただ、当然個人よりも組織、さらにハニトラとかスパイとか物理的攻撃した方が強力だから、
一人の天才がキーボードパチパチやっただけでなんでもできるようなのは漫画だけの話。
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:29:06.89 ID:g+shCgCj0
>>256
セキュリティじゃ金稼げない
先進国の企業はアプリ作ってなんぼ
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 06:29:36.67 ID:orwq+j1c0
>>252
なるほどなぁ
でも金に無頓着な笑い男みたいなの出てきてもいいと思うけどなぁ
ってのはアニメ見過ぎだなw
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 06:30:19.39 ID:rxPaorid0
>>7
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 06:31:53.33 ID:mbj5yCOp0
必要以上にデータが外部に転送されるのであればLANケーブルを外せばいいだけ
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:32:47.80 ID:KYksnKZV0
>>248
ハッキングの技術だけ磨いても仕方が無い。

・有名ハッカーが、対ネットセキュリティは完璧で軍事レベル並のセキュリティを施していたが、
自宅のマンションには鍵も掛けずにPCにもログインパスワードもせずに留守宅に侵入されて情報を盗まれる。

・重大なセキュリティに守られた金庫の中に、ダミー情報を入れておく。
 犯人は大事な情報を盗み出したと思って相手を出し抜いたと思ったが、実は騙されていることに気付いていない。

ゴルゴ13の漫画で仕入れたネタだ。
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:33:34.20 ID:K3Vd/u1L0
アメリカもそうとうやられたからな
まだ発覚してないのがいっぱいあるだろ
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:33:40.26 ID:2CCiOJIX0
>>261
シマンテックの話だとウイルス作ってんのは東欧の技術者で
正規の仕事だと年収100万だが裏世界で働くと年収7000万になって
しかもつかまりにくいからなんだと
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:33:48.10 ID:g+shCgCjP
>>259
大規模攻撃にはそれなりの下積みが必要だからな
ボットネットの構築なんて組織的にやった方が捗るだろうな
268名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 06:33:57.85 ID:yC+9RaNI0
東電以上のテロなんて起きようがないし
269名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 06:34:27.00 ID:Th8avoT90
中国が北朝鮮にやらせた格好
270名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 06:34:57.87 ID:mbj5yCOp0
トラップファイルを仕込んで置いて相手の位置を突き止める
271名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 06:35:05.21 ID:oSbdwLBx0
アメリカにやったら下手したら爆撃されるけど
日本だったらイカンのイで済むからな
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 06:36:17.18 ID:9rj3pBIV0
>>260
なるほど

国内ではジャストシステム、国外ではシマンテックとかに以来してもクラッキング対策って難しいの?
273名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 06:37:16.95 ID:wIVZ85op0
どうせ突きとめた所で御咎め無し
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:38:02.64 ID:g+shCgCjP
>>272
大企業はどこもそれなりのセキュリティ会社と契約してるよ
それでもやられるのは余程の事なんだよ

ソニーみたいにクローズドと考えて甘く見ていた場合はあるが
ましてやこの軍需企業相手だと、国家レベルの組織が関与してる場合じゃね
275名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 06:38:13.86 ID:orwq+j1c0
>>266
裏世界とか胸熱www

日本はせっかくオタクコンテンツで中二病患者量産してんだから
こっち方面でいい人材とか出てきてもいいと思うんだけどなぁwこれだけネットも普及してるし
まぁインセンティブがないからやる動機がないか
276名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/19(月) 06:38:43.12 ID:VaH4+gbr0
ネットワーク管理者が技術者の尻叩いて始末書、顛末書書かせて
再発防止を発表するけど承認する連中が何も分かっちゃいないという儀式が開始されるんでしょ?
277名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 06:41:03.58 ID:0oG6NNPt0
こういった攻撃に使われるのは、専用に作られたソフトで、
既存のウイルスやトロイじゃないので、検知不可なんだよ

あと、攻撃する側だって、数多くのウイルス対策ソフトで検知できるかどうか確認して、
検知不可なことを確認してから送り込んでる
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:41:06.22 ID:K3Vd/u1L0
>>275
>裏世界とか胸熱www

しかもアンダーグラウンドエコノミーっていうんだぞ
279名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:41:44.48 ID:2CCiOJIX0
>>275
ハッカー甲子園やろうとしたんだがつぶされたんだよ
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 06:42:00.87 ID:9rj3pBIV0
>>274
よく知らない世界だったから聞いてみた
アリガトン
281名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/19(月) 06:42:12.92 ID:02tJorsL0
ここから想定できる
最悪のシナリオを教えてください

282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 06:43:24.75 ID:Rx6UGjed0
つこうたか
283名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 06:43:32.86 ID:LrP21SN/0
外部からクラッキングされただけで内部資料がこんなにも流出するとは思えないな
ソーシャルハック的手法で内部犯がいると考えるのが妥当
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 06:44:16.58 ID:S2DSXiG80
三菱にも岡ちゃんみたいにつこうた野郎いたのか・・・
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 06:45:28.14 ID:X/L8hl6n0
アングラか
日本海溝がなついな
286名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 06:46:30.67 ID:PbsuWt2kO
>>1

本社(横製駐在)の俺には関係なさそうだな。
軍事的な機密情報は2、3個しか持ってないや。

横浜本社が大変そうだ。
287名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 06:46:55.59 ID:eNpx6QSP0
日本の技術力はマジ落ちたな
288名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 06:47:02.51 ID:EAaHfcq80
アルかニダ
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 06:47:18.74 ID:9rj3pBIV0
よく見ると>>165とID被ってるな
地方表示も一緒だと区別がつかんなw
290名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 06:47:32.05 ID:vz3WejsW0
>>7
シナだよ
アメリカもロッキードマーチンがハッキングされてF-35情報が流出して完成が5年以上遅れるらしい
その引責でウィリアム・リン国防副長官が引責辞任する
アメリカが今年にサイバーアタックされたら宣戦布告と看做すってマジギレしてたのは、
シナのハックにぶち切れたから
291名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 06:47:43.38 ID:g+shCgCjP
>>283
常識的には、セキュリティレベルで階層分けて管理するから、何層までやられたかだろうな
292名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 06:48:05.86 ID:lxnicZDM0
>>227
じゃあ日本の下請け体質が原因だな
293叶工業所(兵庫県):2011/09/19(月) 06:48:44.72 ID:wd4hPM140
三菱電機の偽装請負は合法
294名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 06:49:01.36 ID:WeITbTJc0
優秀なハッカーとかウィザードとか
お前ら何年前の話してる
中に入ってUSB挿すで終わり
ネットを使ったほうが足跡残るだろ
295名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/19(月) 06:49:42.05 ID:CCLxNT7SO
攻殻みたいだ
296名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 06:50:07.21 ID:LrP21SN/0
>>294
まともな会社ならUSBメモリの使用が許可されていない
差しても認識しない設定にしているはず
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 06:50:10.52 ID:lT7d7/840
>>291
情報が盗まれたって書いてあるだろ、アホ
298名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 06:50:15.37 ID:7GptAG+50
>>290
流出と遅れは関係無いだろ
299名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 06:51:27.32 ID:vz3WejsW0
>>298
大有りだよ
レーダー関連とかなら根本的に作り変える必要がある
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 06:52:00.35 ID:orwq+j1c0
やっぱ日本もこういうIT方面の技術者を育成すべきだな
これからの時代特に必要になってくるだろ

中国が仮に本当に国全体としてこっち方面に力入れてるとしたら、それだけは見習ったほうがいいな
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 06:52:15.95 ID:lT7d7/840
中のスパイが空けて、外のスパイが入るのが基本だな
302名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 06:52:32.79 ID:P1kdG8DTO
わざわざ侵入して抜かなくても仙石とかに頼めば喜んで渡してもらえるだろ
303名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 06:52:42.11 ID:P5AR9itp0
>>276
何も分からない連中に詳細報告するのは苦痛。要は分かったと言わせるための報告。
ネットワーク管理者上がりの役員とか居たら良いのに。
304名無しさん@涙目です。(仏):2011/09/19(月) 06:52:51.55 ID:jAa1nsi80
○○重工って、ネーミング、なんかいいよね
305名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 06:53:07.04 ID:RABqlEo80
これ相当ヤバイな
国家機密レベルの情報がかなり入ってたらしい
どうすんだこれマジで
306名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 06:53:36.21 ID:g+shCgCjP
>>297
ドキュメント類にも、セキュリティレベルが設定されて、保管場所も違うからな

深刻さはどのセキュリティレベルのドキュメントが盗られたによる
社内報レベルか、設計書やテスト結果レベルか、だな
307名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/19(月) 06:53:55.69 ID:02tJorsL0
民主になってロクな事ないな
なんかいい事あったっけ?
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:54:10.49 ID:2CCiOJIX0
>>307
何にもないよ
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:54:50.53 ID:K3Vd/u1L0
>>300
一応自衛隊がやってる
サイバー戦争関連だけど
310名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 06:55:44.04 ID:g+shCgCjP
>>307
生活保護が貰いやすくなったw
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 06:56:15.87 ID:g+shCgCj0
>>300
相変わらず、防衛省と警察庁と総務省と経産省で縄張り争いしてるよ!
312名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 06:56:47.76 ID:vz3WejsW0
http://www.washingtontimes.com/news/2011/jul/14/foreign-spies-stole-weapons-data-from-us-contracto/?page=all

この記事だよ
今年3月にアメリカ軍需産業がハックされて24000ファイルも盗まれた
313名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 06:57:09.28 ID:1wlvaGLVP
僕のケツの穴もハッキングされそうです *
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 06:58:14.40 ID:9rj3pBIV0
要検証→オカルト
315名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 06:59:15.29 ID:mlV8gnLE0
なにやってんの…
316名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 06:59:36.82 ID:vz3WejsW0
F-35の完成が遅延してるのはエンジン周りだけじゃなくなったんだよ
それで空自は更なる大幅な遅延を見越して35諦めてF-18に傾きつつあるんだよ
317名無しさん@涙目です。(仏):2011/09/19(月) 07:00:33.22 ID:jAa1nsi80
ユーロファイターはやっぱダメなの
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 07:00:51.37 ID:MHtIlvMW0
長崎造船所は完成直前の船が火事になったりもして物騒だから
スパイがいても全然驚かない。潜水艦の技術が完全に盗まれても
まだ九条変えないの?
319名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 07:01:35.76 ID:HvEth3UF0
誰かが変テコなのダウンロードして変テコなのに感染しただけじゃねーの
320名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 07:02:01.88 ID:uczL30Nw0
見なくてもわかる、犯人は中国。
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 07:03:26.19 ID:EOl8v7/P0
図書館の時のあそこが作ったシステムとかだったら笑えねーな
もしそうならPマーク停止とかそんなんじゃ済まされんよ
322名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 07:03:58.23 ID:g+shCgCjP
>>317
あれも実は攻撃システム周りは未完成
不透明な要素が多過ぎるんだよ
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 07:04:19.97 ID:PsbZRW1r0
お前らパソコンの大先生なんだからなんとかしろ
324名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 07:04:32.29 ID:6QCo4l0t0
失態続きだな三菱
325名無しさん@涙目です。(空):2011/09/19(月) 07:05:14.76 ID:NV9Oob8J0
>>1
スレタイにF-22厨脂肪って入れとけや
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 07:05:32.88 ID:AZQ56u7+0
ローカル用PC分けろよ・・・このご時世に無防備すぎんだろ
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 07:07:13.19 ID:E1Si6zMz0
三菱重工 ウイルス感染で調査 NHKニュース

三菱重工業の防衛や原子力発電所関連の生産拠点などで、複数のサーバーやパソコンがウイルスに
感染していたことが分かり、三菱重工は、外部から侵入されたおそれもあるとして詳しい調査を進めています。

三菱重工によりますと、長崎市の長崎造船所や神戸市の神戸造船所、それに愛知県小牧市の
名古屋誘導推進システム製作所などで複数のサーバーやパソコンがウイルスに感染していることが
分かりました。
これらの拠点では、護衛艦や潜水艦、原子力発電プラント、それにミサイルなど、防衛や原発関連の製品を
生産しています。三菱重工によりますと、今のところ重要なデータが流出するといった実害は確認されて
いないということです。
ただ、三菱重工では、外部から侵入されたおそれもあるとして、ウイルスに感染しているサーバーや
パソコンなどの特定を急ぐとともに、感染の経路やデータが外部に漏れていないかなどについて、
警視庁にも相談しながら詳しい調査を進めています。
この問題で警視庁は、サイバー攻撃の可能性もあるとみて情報収集を進めています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110919/k10015689451000.html
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 07:08:06.96 ID:fDrnPVOn0
>外部からサーバーなどに侵入され

なんで外部(インターネット?)とつながってるの?
普通、機密情報なら専用回線使うだろ?
329名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 07:08:21.13 ID:PbsuWt2kO
>>306
うちみたいな産業用メインの製作所でさえ権限管理は結構頑丈だけどなぁ、
仕事使うためアクセス権限しょっちゅう申請するわ。。ほんと細かい。
社員からのアクセス権に関する窓口だけで複数人いるのに。
330ごまもふ ◆/gomaMoF.A (石川県):2011/09/19(月) 07:08:37.05 ID:pbc5YsPt0 BE:115536858-PLT(22170)

|゚Д゚)ノ 戦闘機でもやらかしてるから内部の人じゃないの?
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 07:10:01.08 ID:2aEKStBs0
戦争は終わらない
こちらが攻撃をしなくても
戦争は終わらない
332名無しさん@涙目です。(仏):2011/09/19(月) 07:10:01.77 ID:jAa1nsi80
ハニトラだね、ハニトラ。渡航歴を調べろ
333名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 07:10:20.48 ID:g+shCgCjP
>>328
普通はセキュリティレベルでネットワークは別れて構築されてる

そして、低層のネットワークはインターネットに接続されている
334名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 07:10:22.89 ID:ZAmMOP/S0
SMAPで安心させといて・・
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 07:10:43.26 ID:2CCiOJIX0
ハニートラップにもちゃんと気をつけてるかねえ
そういえば外務省のやつ自殺してたな
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 07:10:51.66 ID:g+shCgCj0
普通、攻撃側は真っ先にActive Directoryの特権取りに行くから、攻撃に対しては権限管理あんま意味ないけどな
337名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/19(月) 07:10:53.38 ID:VaH4+gbr0
>>327
警視庁管轄になるのな
身分証明書ぐらいは確認しろよな
338名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 07:11:05.46 ID:8tjvtzxZ0
>>328
このご時世
完全に外部と切り離すのは無理じゃね?
339名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 07:11:20.72 ID:vz3WejsW0
そういえば5年位前に富士重工かどこかでメーカー修理中だったF-4の配線が切断された
破壊工作事件があったけど、犯人捕まってないだろあれ
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 07:12:15.62 ID:Dyypod/80
システムに弱いところはシステム外部に繋げんなよもう・・・
341名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 07:12:26.63 ID:g+shCgCjP
>>329
重要機密を抜きたかったら、中に社員として潜入するのが一番だよね
342名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 07:12:46.47 ID:ptjiE2oo0
>>327
漏れてないんじゃん
漏れたような流れでスレ進めてんじゃねえよ 
ワクテカして損したわ
343名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 07:12:47.45 ID:PbsuWt2kO
相模原が狙われなかったのは戦車の技術はいらねーってことか
344名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 07:13:45.36 ID:orwq+j1c0
>>327
読売と全然違うな

まーた読売危機煽ったの?
345名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 07:13:58.97 ID:g+shCgCjP
>>342
単に漏れたドキュメントのセキュリティレベルが低かったんだろ
346名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 07:14:40.53 ID:rzNMQgk60
おいおい・・・
347名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 07:14:45.20 ID:gvvTZy5c0
>>328
何の情報が取られたかは書いてないだろ
348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 07:15:28.72 ID:be1B3g95P
辛うじて優位性のある部分が残っているうちにとっとと憲法変えて防諜法本格制定すべき
あっちは潜水艦基地を新規に造ったり外国に拠点構築したり昔から布石の打ち方が
日本なんか比較にならないほど必死
349名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/19(月) 07:16:07.04 ID:20PFhY370
やらかしよったああああああああああ。
なにやってんだよ個人情報なんかの比じゃないぞこれ。
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 07:18:48.81 ID:a/JMMR/B0
ネットワークシステムの詳細が知りたいな
パスワードあれば外部からアクセスできたのかな
351名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/19(月) 07:19:09.15 ID:TeIQuROB0
不買運動だろこれは
352名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/19(月) 07:19:42.51 ID:kgQlJ71y0
北朝鮮だろ
あいつらヨーロッパからIT関係の仕事も請け負ってるから意外と技術力高いんだぜ
353名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/19(月) 07:22:21.19 ID:rquxn15uO
範囲が大規模すぎんだろ
354名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 07:22:22.29 ID:8tjvtzxZ0
>>351
何の商品だよww
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 07:22:49.69 ID:4OnuJ61b0
まだ情報戦を軽視してるのか
356名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 07:23:03.81 ID:tPkfwZA00
感染してから気づくまで遅くね?
357名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 07:25:33.66 ID:g+shCgCjP
>>356
こういう場合、攻撃対象専用ウイルスになるので、普通のアンチウイルスソフトでは発見出来ない
358名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 07:25:36.85 ID:owTW0Wkg0
どっかの原発はネットに繋がって無くても外部から制御奪われただろ
サービスのアップデートをUSBでやってたらそっから感染とかそんなん
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 07:25:46.21 ID:EOl8v7/P0
>>356
隠しきれなくなったってだけだと思うよ
360名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 07:26:16.95 ID:lxU9+ShN0
つーか重要機密のPC繋いでるの?
361名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 07:28:28.86 ID:ksUfMAkZ0
362名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 07:28:33.43 ID:FFEFcLcU0
今、神戸造船所は原発ストレステストの最中だとか。
363名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 07:28:35.59 ID:yY7MHgmV0
>>327
機密情報漏れてないのかよ
なんでスレが漏れたみたいに話が進んでんだよ
364名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 07:29:24.70 ID:FFEFcLcU0
>>55
おっとインディペンデンスデイの悪口はそこまでだ。
365名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 07:29:28.78 ID:x5wIURUv0
>>354
原発?
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 07:29:52.71 ID:2aEKStBs0
ウィルスメールはアメリカIPで
感染後の送信先は中国IP

ちょっと簡単すぎるけど
それが特亜レベルだからなあ
367名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/19(月) 07:29:55.08 ID:4H+Gy/OH0
原子炉の制御関連データの入ったHDDだけPC本体から抜き取られた
メーカーもあったな、、、
んで、一ヶ月後、、、
韓国のメーカーが原子炉制御システムを開発のニュースが。。。
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 07:31:09.63 ID:2aEKStBs0
造船技術の三菱

日本の艦船に異常な警告をしていた中国
369名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 07:31:37.59 ID:Ac0Jt2J00
え、キンタマウィルスじゃなくて?
370名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/19(月) 07:31:57.90 ID:+HUzNC7H0
三菱は韓国と仲いいからな。
371 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (千葉県):2011/09/19(月) 07:32:53.96 ID:msbH5OxC0
危険が危ない
372名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 07:34:15.52 ID:kpNdL9NC0
戦争行為だろ
373名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/19(月) 07:34:19.54 ID:r/ytoerO0
新幹線の時みたいに手にいれる方法が出来なくなったからなぁ
盗んで発表してオリジナルを主張だろ
374 【東電 51.3 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/19(月) 07:34:56.71 ID:5mZBSuOe0
>>370
マジで?三菱は売国奴だな
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 07:35:54.41 ID:2aEKStBs0
またパクって
「我国の独自技術アル」
とやって
恒例の爆発事故でも見れんの?
376名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/19(月) 07:37:16.10 ID:4H+Gy/OH0
>>370
自工の方だろ
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 07:37:19.64 ID:RZw64uTt0
ネットから侵襲しても基幹とは切り離してるから盗れる情報は知れとるけど
スタンドローンでも内部犯行ならどうしようもないしなぁロガー仕込まれたり
378名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 07:37:26.43 ID:9eeMiPqm0
なんでそんな大事なデータに外からアクセス出来るのかイミフ
379名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 07:37:43.30 ID:U1JZ/zwv0
>>373
新幹線みたいに平和利用ならまだいいが、三菱重工だから軍事技術だろ。

ずっと昔に重工の人間と仕事してたとき、
「最近は中国からの優秀な学生が安い賃金で働いてくれて、我々も鼻が高い」
なんて言ってたが・・
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 07:39:11.64 ID:qO1R3dAN0
日立との合併はどうなった
381名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 07:39:49.11 ID:7CNYtq630
9月18日は満州事変の日だから中国から毎年サイバー攻撃されてるじゃん
今年だけじゃないっしょ
382名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 07:40:16.59 ID:H/g6880C0
原子力資料流出だな、、、
383名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/19(月) 07:41:25.64 ID:20PFhY370
さすがに外から直でアクセスするのは無理だろうが、
LAN内を中継に中継を重ねたのか?
384名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 07:41:49.67 ID:pwVIhqFj0
俺の勤めている名航は無視か
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 07:44:24.44 ID:2aEKStBs0
ウィルスメールによる感染だと
386名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 07:44:42.50 ID:HsyMF6+Z0
こういうのってどうやって侵入すんの?あらかじめウイルス感染してる鯖があるなら分かるけど
387名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 07:45:40.24 ID:LvwWtrNy0
どうせ団塊が金欲しさに手助けしたんだろ
まぁゆるゆるのセキュリティだったんだろうし、そんな必要もないかもな
388名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 07:45:45.20 ID:H/g6880C0
>>386
三菱と仕事した事ある人ならわかるが、けっこうザル
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 07:46:56.33 ID:inrF8jO90
よりによって三菱重工とか
確実に中国、ロシアはない
390名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 07:49:08.04 ID:LPBKweNK0
こんだけの企業なら、IBMとかに丸投げだろ。
なにやってんだよ。結局こんなの見ると、
クラウドもやる気なくすわ
391名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 07:50:05.57 ID:ezhww0nC0
何これ このパトレイバー的展開 帆場英一が実在してんのか?
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 07:50:44.91 ID:5QTN30HM0
攻性防壁いれとけ
393名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 07:51:15.79 ID:uI3ZLq2g0
日本オワタ(AA略
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 07:51:19.73 ID:2aEKStBs0
これが9条パワーなんだよ
攻撃しないのだから、攻撃して来るはずは無い
で、島も取られて攻撃受けて
9条の会の人なんて
例えば、ナイフで刺しちゃう嘘吐きだったのに
395名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 07:52:46.98 ID:7Pr23d7QO
なんかたいした機密なさそうだなあ

396名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/19(月) 07:53:32.36 ID:+nQsF2kx0
インディペンデンスデイの悪口を見つけたら俺が出て行って戦う
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 07:54:27.33 ID:XdPs8KLJ0
三菱が金をケチって、ウィルスバスターを購入しなかったのが
悪い
ウィルスバスターさえいれとけば、無敵だったのにねwダッセーw
398名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 07:54:30.82 ID:yzqnQV4B0
なぜ、大事な情報をオンラインでつないでんだ。
オンラインでつながなくてもやれんだろ。
てか、やってるかな。本当に大事なやつはまだ、もれてないと信じたい。
399名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 07:54:50.90 ID:iO2iqDZP0
機密情報漏れてたら戦争になって面白かったのにな
工場のセキュリティーの低いPCに侵入されただけじゃねえか
400名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 07:58:01.46 ID:PbsuWt2kO
>>351
うちの排圧型軸流式蒸気タービンなんていかがでしょう^^〜130MWまでならすぐ御見積させていただきます!ボイラの蒸気量、燃料も多種多様に対応します!

勿論、それ以上の電力量、GTCC、PWR等もお気軽にお問い合わせください!
401名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 07:58:28.71 ID:G76KL1ND0
>>167
どうやったら普及を復旧とミスタイプするのか
教えてくれ
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 07:58:29.42 ID:j/slVwJl0
どうせ、アホな社員が個人PCからUSBメモリ経由で感染させたんだろ
403名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 08:03:00.45 ID:2R3NISPI0
>>58
実際は三菱が最強だろ
404名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:03:05.73 ID:VJ4MLIZo0
まさか中国人留学生ってみんなこういう裏ミッション抱えてるってことないよね…?
405名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 08:03:13.37 ID:PbsuWt2kO
>>397
こいつは釣りか?あほか?
406名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 08:03:48.45 ID:LccJd6rJ0
チャイナリスクの最たるもんだなw
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:05:19.48 ID:g+shCgCjP
>>404
全員では無いが、かなりはある
アメリカでもよくある話
408名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 08:05:27.86 ID:RAOeJS430
大事なデータは紙だけに残す常識も知らんのか
409名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:07:00.62 ID:zXwjNWZp0
ハハッ
相変わらず日本は楽しいねぇ、ホントに無防備すぎて泣けてくるわ(´;ω;`)
410名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:07:19.59 ID:2CCiOJIX0
>>404
中国人はどこまでいっても中国人
信用してはいけないこれ常識
この常識が通じないおっさんがいるから困る
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 08:07:21.29 ID:ivyPh27G0
防衛大臣と公安委員長は責任取れよ
412名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 08:07:38.05 ID:PbsuWt2kO
>>404
昔韓国人が日本の造船会社のコピー図面を本国ひたすら送ってたのが英雄視されてなかったっけ?

あれは川崎だったか…
413名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 08:08:53.44 ID:uI3ZLq2g0
メール開いたら感染しちゃいました〜てか
414名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 08:09:38.13 ID:3sv+b7Ve0
つーか早くスパイ防止法作れ!
北から金もらって拉致実行犯に資金提供する菅のような野郎がいる
民主党傀儡政権が続く限り軍需情報は盗まれ放題でやがてもぬけの殻だ。
早急に右派結集すべき!!!
415名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:10:21.04 ID:g+shCgCjP
>>412
大型トラック2台分の資料を盗んだとホルホルしていたな
まぁ、韓国に関しては、政治家が籠絡されていて、その政治家からの圧力でそうなったってのが大きい

日本国内の韓国のそういう政治家を動かす裏社会ネットワークは戦後日本最大の脅威の一つ
416名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 08:10:27.55 ID:RTocWnN00
どうせ原因はアホが持ち込んだUSBメモリだろ
外部から侵入されたとか言い訳がお粗末すぎる
417名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:11:16.29 ID:rurcWIsl0
抗日解放政策の一環だろ
ネトウヨレイシストどもは恥を知れよ
418名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 08:11:31.13 ID:PbsuWt2kO
そもそもうちみたいな会社の防衛部門に外国籍いれちゃいかんだろ。あれ、うち防衛部門は身辺調査やってたはず。。
419名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:12:18.00 ID:g+shCgCjP
>>416
工作員を使えば、USB刺すくらいは簡単だからな
それも前提としたセキュリティ設計は必要
420名無し募集中。。。羊スト(愛知県):2011/09/19(月) 08:13:39.71 ID:7IjnUOvu0
戦闘機いたずらされるの数回もされるし三菱重工業って脇が壮絶に甘いよな
421名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 08:15:40.52 ID:KF0iyuGk0
>>4
普通はスタンドアローン化しとくよな
422名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 08:16:28.45 ID:3sv+b7Ve0
大久保や信濃町など
中韓、カルトの侵食が激しい、一旦侵食されると駆除はもはや不可能

早くスパイ防止法でやつらを駆除すべき!!!
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:16:35.66 ID:K/kAxIGd0
ロシアっぽいな
424名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 08:16:44.21 ID:qpW8xou00
>>420
日本の企業だからな
425名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/19(月) 08:17:19.86 ID:TdJ5D9BH0
以前、会社の馬鹿がウイルスに感染してネットワーク組んでたPCの
エクセルデーターが全部0KBになっってひどい目にあったな。
結局、持ち込んだ奴の名前は公表されなかったけど処分は受けたんだろうか・・・
426名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 08:17:24.89 ID:PbsuWt2kO
>>416
一応会社購入のUSBメモリ以外厳禁だけど、この辺はあまり細かいこといえん。
427名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/19(月) 08:17:33.28 ID:4H+Gy/OH0
この身元調査を労組が問題にするわけでだな、
以前、JAL労組が揉めていたが、、、

労組→サヨ→???

あえて多くは語るまい(w
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:17:52.03 ID:KYksnKZV0
いまは国民のレベルを上げるしかない。
しかしこれは情報盗まれるほうも重大な過失だろ。
国家機密を扱う重大な企業がこのレベルだもん。

429名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/19(月) 08:18:35.99 ID:yVuX0UCK0
アメリカだとハッキングの大会とかあるらしいからな。
セキュリティ技術を応用してハッキング技術が向上するからな
最新のセキュリティ技術が作られてもそれをすぐに新しいハッキング手口が出てくる
まさにイタチごっこ
430名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 08:18:38.86 ID:ewlQeEqJ0
完全個室
入室時には身分証と全裸
室内も監視カメラ

これでいいじゃん
431名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 08:18:54.55 ID:2R3NISPI0
>>379
それパチだろ
重工は防諜のために外国籍の人間の出入りを禁止している
見学すらさせてくれんぞ
432名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 08:19:16.92 ID:SAtFVAz80
得ろサイトでもみてたんだろ
433名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 08:19:35.58 ID:YWAiRC5tO
>>397
馬鹿は黙ってろ
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 08:20:04.96 ID:zKY3v6th0
三菱「残念それはデコイだ」
クラッカー「なん…だと?」
三菱「機密をネットに繋ぐわけネーだろばーか(AA」
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 08:20:16.23 ID:2aEKStBs0
「アメリカからメールが来ているな。開封しよう」
「うわっ、ウィルスじゃん」
「おーい、データは何処行ったんだ」
数時間後
「ん?アメリカから来たのに、盗難データの送り先は中国?何で?」
436名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 08:20:30.33 ID:PbsuWt2kO
>>427
なんで防衛産業じゃないJALが?テロ対策か。
437名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/19(月) 08:21:10.44 ID:4H+Gy/OH0
>>430
もし、それも管理する人が向こう側の工作員だったら?
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:21:37.24 ID:g+shCgCjP
>>428
国民のレベルは実は一番高いんだよ
ボットネット感染率は世界一低いのだから、一般大衆は実はちゃんとやっている

ただ、こういう標的型攻撃となると、話は別だからな
十分な人員が用意できれば、攻撃する方が圧倒的に優位になる
439名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 08:23:08.98 ID:uczL30Nw0
>>354
三菱重工製戦闘機は買わない。
440名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 08:23:25.78 ID:PbsuWt2kO
>>430
俺は支障ないが、工場のやつは無理だろ。
441名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 08:24:47.21 ID:ZpoVbn7N0
>>58
東芝はサイバー攻撃関係なくHDDごと原発の設計データ盗まれてたろw
442名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 08:24:55.57 ID:3f9QksX4P
インターネットに接続しているネットワーク上に
重要な機密データの入ったPCを置くほうがバカ

弱小の我社でさえスタンドアロンで使って、
データの出し入れはlog取ってるわ

アホか
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:25:57.71 ID:K3Vd/u1L0
>>438
とりあえずよくわからず対策ソフトいれてるだけだろ
ある意味レベル低い
444名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 08:26:31.72 ID:M5lBC2s80
なんでVANにしないの?
445名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 08:26:38.78 ID:18EFBLNm0
>>397は明らかにネタだろw
なんか必死になってるケータイが2人もいるけど
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:27:59.24 ID:g+shCgCjP
>>443
そもそも論として、海外では
「OSは海賊版でアップデート無し」「ルーター無しの抜き身接続」「対策ソフト無し」が当たり前だから

この3つの有無で差が出るが、それすらできない所ばかりなのですよ
447名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 08:28:09.03 ID:jYJ3hrws0
>>328
専用線は高い
三次オンみてーなヤバい情報扱うようなネットワーク以外に採用されてんの?
448名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/19(月) 08:29:18.53 ID:4H+Gy/OH0
>>436
うむ、
人命を預かる職業は身辺&身元調査は必要だと思うがな、

話はそれるが、
某バス会社が出発前のアルコール検査を労組が反対して止めさせたが
飲酒運転で事故が起きたいう事例もある。。。
449名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 08:30:58.10 ID:tTDLm1qo0
なんでスタンドアローンにしないの?
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:31:17.61 ID:g+shCgCjP
>>328
だから、大企業の社内のネットワークは多層化されているのが当たり前なんだって
最低層のセキュリティ層のネットワークからしか外部は接続できない

上層部に行く場合にはそれなりの認証が掛かるので、
今回もそのウィルスが上層ネットワークの権限奪取をしようとしてログにでてバレたんだろ
451名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 08:31:32.37 ID:gnkKKiik0
産業技術漏洩防止法案だせ
452名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 08:31:46.71 ID:66DmPfuh0
とりあえず3国人のドメインくらい全部はじいておけよ。
453ごまもふ ◆/gomaMoF.A (石川県):2011/09/19(月) 08:32:08.00 ID:pbc5YsPt0 BE:80875474-PLT(22170)

>>447
|゚Д゚)ノ 大量データ扱うところだと結構多いよ>専用回線
454名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:33:36.18 ID:YVwuIxUj0
防衛関連の機密レベルなんてたかがしれてるだろ
B大でもLAN構築の際全てをエロゲオタに任せてたしw
455名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 08:34:36.57 ID:EqXjaNsY0
三菱の誤爆じゃ無いだろうな・・・

ttp://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-11005399958.html
456名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 08:34:41.49 ID:LglrHiEQO
経済スパイか軍事スパイか
軍事なら中国かアメリカ、経済なら中国か韓国の可能性が濃厚
457名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 08:35:13.62 ID:tdrEMCGQP
(@´,,・ω・,,`@)くっ、相手の方が速い!防ぎきれないぞ
458名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 08:35:54.45 ID:EIorbPUa0
三菱重工のITシステム系の人に話を聞いたことがあるけど、やっとやり始めたってかんじらしいね。下請け企業との連係をするにはネット接続が必要なんだろうけど、最高機密レベルのものはさすがに鯖には入れてないんだろうよ。
459名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 08:36:08.07 ID:66DmPfuh0
この時代パソコンをのっとれば全部情報引き出せるって怖いな
460名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/19(月) 08:36:49.22 ID:Jct6nChk0
ほんと見えない脅威には鈍感だな間抜け過ぎる
461名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 08:37:35.45 ID:PbsuWt2kO
>>450
うち、ばかみたいに多層化されてて業務に支障がでとるんですわ…。
結局担当者と直接紙でやりとりすることも多々。

これじゃ本末転倒なんだけど、バランス難しいよね。
これでも不正アクセスされるとか。
462名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 08:39:10.78 ID:N0ePA1p80
機密情報をネットに繋がるところに置くなだとか馬鹿か
そんな事はやってるし物理的に隔離されてる
外部と繋がる下層PCがやられたんだよ
んで上層にアクセス仕様としてバレちゃいましたってお話だ
463名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 08:40:12.09 ID:2DBI0FiX0
支那のサイバー攻撃でこれだけやられてれば、アメリカのエシュロンに至っては完全筒抜けだな。
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:41:03.11 ID:43wVHPfj0
>>45
産業スパイは不正競争防止法の中にあるよ
ネットにつないでおくのは馬鹿だよな
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 08:41:31.53 ID:5QTN30HM0
盗まれたデータの痕跡ってどうやってわかるの?
コピーならオリジナルのデータが残るわけだし足跡残さずに盗むことも可能なんじゃ
466名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 08:41:32.28 ID:SxDPK/Nu0
>>22
ウイルスバスター()
467名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 08:42:26.56 ID:PbsuWt2kO
>>458
あまり迂闊なこと言えないけど下請けとの情報伝達手段のセキュリティーレベルを向上中。
468名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:42:48.39 ID:g+shCgCjP
>>461
最終的には内部犯行対策になるからな、そうなるとネット不可にしちまうところも多いか

ミラーパケット監視装置で、最重要サーバーへのファイルアクセス状況をパケット単位で監視して、
通常と違うものがあればアラートになる
パケット単位でどのファイルまでアクセスしたか監視できるので、このレベルの重要情報の
漏えいの有無は容易にわかるはずだけどね
469名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 08:45:01.53 ID:WQ1FILXD0
MHIオワタwwwww
PWRもおわりやねwww残念www
470名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:45:05.22 ID:g+shCgCjP
>>465
最重要サーバーにはIPパケット単位での監視装置が設置される

だから、この監視を抜けることはネットワークの原理的に不可能だし、
どのファイルに触ったかも全部すぐにわかる
471pw126170042213.74.tss.panda-world.ne.jp 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【Dbike1314961695144383】 【関電 60.5 %】 株価【E】 【12.1m】 (iPhone):2011/09/19(月) 08:45:17.10 ID:/mmiDFlC0
中国なら形に出来ないから安心だな
472名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:46:20.73 ID:vYU5hQw30
ネトゲ攻略サイト管理者がファミ通にデータパクられた時の為に嘘のダミーデータ仕込んでるように
オンラインのデータには致命的欠陥のあるダミーとか置いとけばいいのに。
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:47:40.09 ID:g+shCgCjP
>>472
それを専門用語では、ハニーポットという
敢えて攻撃させるための囮サーバー
474名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 08:49:33.56 ID:e4BpKupf0
外からじゃなくて中からやられたんじゃねーの?
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:51:02.64 ID:qVJBns1F0
技術情報とかならかなりまずいな、特に研究拠点はなんで外部と別のネットワークにしてないんだ。
476名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 08:52:16.56 ID:PbsuWt2kO
>>462
下層、もしくはアクセス権の設定がない共有サーバーには糞みないな情報しか入ってないわ

この前共有サーバーなのに【極秘】○殿→○殿ってフォルダがあったのでケシカランと思って開いたら会社周辺の飲み屋リスト(★評価付)のExcelが入ってた。

そっと閉じた。
477名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 08:55:51.60 ID:bz5kMF8t0
メール経由でウィルスを特権持ちな幹部のパソコンに感染させてそこを拠点に、
認証パスワードはキーロガーから取得可能、
あとはイントラネットに繋げるだけ

きちんとした権限管理とウィルス対策しとけでFA
478名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 08:56:13.08 ID:yY7MHgmV0
>>475
研究拠点も外部とのやりとりがもちろんあるから最下部は外部と繋がってないと仕事にならない
今回侵入されたのはその最下部だ
というか侵入されたのはそもそもあくまで製作所っていう製造拠点で研究所じゃないんだけどね
479名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 09:04:08.66 ID:UbgnF2Rr0
PDFファイルを使った比較的攻撃であると判明しやすい標的型攻撃をハニースポットとして利用し、
情報システム部門の足を止め、裏で別の方法を使ってごっそりデータ抜くやつな。

バカとしか言いようがない。 アンチウイルスソフトで十分だと?wwww
480名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 09:05:24.84 ID:PbsuWt2kO
>>478
いや1の記事だと一応研究所もだろ。社員だけど休みだから細かいことしらんけど。
481名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 09:06:02.35 ID:310gQdrRi
超ヤバイぜ。
管理が甘いってのもあるが、
内通者がいるだろ。
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 09:07:14.94 ID:r20atLnJ0
24だったら来週くらいに本部爆発してるな
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 09:09:08.84 ID:CcVxa1Lu0

サイババ攻撃なのか?サイババ攻撃なのかあ!!??
484名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/19(月) 09:10:25.39 ID:GYgFGuOG0
国家単位じゃバレた時がやばいからやらんだろ
情報屋の個人じゃねえの
これをテロ国家に売るとかするんじゃね?
485名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 09:10:57.74 ID:pq752aA70
汎用OS使ってるシステムはダメですね
486名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 09:11:16.02 ID:VrHGl7HS0
中国のハッカーってすげぇな
もう映画のハッカー役は中国一択だな
487名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/19(月) 09:12:45.47 ID:yrE0wzU20
どの程度の情報か分からんけど軍需情報を入れたPCをオンラインに繋ぐなよ
488名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 09:13:02.16 ID:bz5kMF8t0
>>479
侵入者検知のためにあれこれトラップ張っとくのが一番の対策になると思う
proxy-xxxというトラップサーバーをhostsに書いたり、
一日一度のみ自動的にアクセスするlogin-xxxというトラップサーバーを作ったりとか
489名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/19(月) 09:14:11.28 ID:W/PGSHBLO
デコイ?
490名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 09:15:08.93 ID:z3AOss5s0
機密ダダ漏れだろ
491名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 09:16:42.84 ID:g+shCgCjP
>>486
アメリカとガチバトルしてるしな
Googleもロッキードもやられたし、米軍の下層ネットワークもやられた
492名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 09:17:11.07 ID:aDvFyPIu0
あー、完全にオワタ
493名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 09:17:16.86 ID:/kiLxkwa0
日立の仕返しか
494名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 09:17:26.89 ID:FTyGQnaE0
三井造船(´・ω・`)
495名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 09:18:04.03 ID:2lz3IwiU0
やっぱ日本は管理って概念欠落しすぎててどうしようもない
これできなかったら他でいくら頑張っても全部おじゃん
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 09:18:25.39 ID:W2YdFRmL0
物騒だな
497名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 09:18:33.43 ID:HBloj1UG0
犯人は帆場。E.Hoba
498名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/19(月) 09:18:44.37 ID:YxaaHQy30
国家機密と言われる
ビーバーエアコンの設計図が...
499名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/19(月) 09:19:06.26 ID:323t1riEO
>>487
そこまで馬鹿じゃないだろ
500名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/19(月) 09:19:11.91 ID:n5sEihwQ0
あーあ
日本終わった
501名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 09:19:12.39 ID:AihRh/sB0
三菱の関連会社勤務だけど、OA担当者は明日の朝から大変だな。
一部の関連会社のPCも三菱のネットワークに繋がってるから、神戸、長崎、名古屋その他・・・
何十万台ってPCが・・・
502名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 09:19:58.30 ID:sTP6KYwe0
あーあ、こりゃイージス艦と潜水艦沈没だな
503名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 09:20:36.59 ID:QvI2wkUy0
天下の三菱ともあろうものが、何してるんだ。
しっかりしろ。

北朝鮮、韓国、中国、ロシアを警戒しろ!
504名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 09:21:07.66 ID:LzexIk30O
ハッカークラッカーの世界はよくわからんのだけど
よっしゃシステム掌握!機密ゲットだぜ!←トラップでハッカー側の機材ぶっ壊れて接続場所もバレる
こんな攻防を繰り広げてるの?
505名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 09:21:28.90 ID:1yqTi8P0O
>>497
パトレイバー懐かし
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 09:21:30.79 ID:2aEKStBs0
防衛すら出来ない9条推進国
自衛すら出来ない9条推進国
507名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 09:21:32.84 ID:qTn0NbNL0
アイヤー盗んだデータが全てあっかんべーのウォーターマーク入りになてたアル!
、、、とかホルホルできる話題希望
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 09:21:41.65 ID:/J7pt4xS0
>>2
ガチヤバ
兵器産業だから
509名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 09:21:44.15 ID:IzdjUzro0
>>497
なんだかとっても楽しそうね
510名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/19(月) 09:21:44.72 ID:DqgTJzSeO
よくやるな
三菱のセキュリティは国防を担ってるという点からも厳しい方なのに
完全にプロの犯行だろこれ
511名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 09:21:52.09 ID:bz5kMF8t0
>>465
足跡残す奴は三流
512名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 09:22:29.56 ID:yY7MHgmV0
いや機密情報漏れてたらニュースにならないから・・・
そんなに日本に終わって欲しい連中が多いのここ?
513名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 09:23:34.06 ID:+HE2YMcQ0
これ不味いだろ。防衛の電子関連の設定全部作り直すとしたら・・・日本中の担当者死ぬぞ
514名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 09:24:28.09 ID:BtRtPhV/0
>>55
なんでCじゃだめなん?
バイナリをそのまま埋め込んでるとかならそりゃアレだけど。
515名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/19(月) 09:25:01.45 ID:6EyFW23t0
これってイランの原子力施設攻撃したウイルスの同じなの?
516名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 09:25:19.47 ID:u5gPS4lQ0
泥棒中国か
517名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 09:27:09.74 ID:7YO2ZaFP0
>>401
kを一回多く押せよ
カナ入力か?
518名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 09:28:03.59 ID:bz5kMF8t0
>>513
セキュリティの専門家をアメリカやヨーロッパから招くぐらいにならないと不味い
519名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 09:34:01.86 ID:7OoOZHX90
F-2のAESA作ってるのここだろ
520名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 09:34:53.96 ID:HkLEWE7X0
日本オワタ
521名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 09:36:05.82 ID:PbsuWt2kO
平社員の俺はこれからどうなるの?
522名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 09:37:06.69 ID:RyyRrDty0
日本は無能ばっかだなw

特定のIP以外が侵入したらウィルス感染させればいいだろ

ざる過ぎ 
523名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 09:39:02.17 ID:310gQdrRi
直接どうこうはないけど、兵器コピーとか、有事に対策されまくるだろ。
524名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 09:39:12.76 ID:EeMg/UA60
まぁ三菱重工は左翼も大分混じってるけどなw
525名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 09:39:28.05 ID:hhtmmbWA0
なんで外と繋いでるんだよ
三菱重工みたいな大会社が
526名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/19(月) 09:45:59.10 ID:VElJ3LOr0
またtorrentか
527名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 09:50:10.50 ID:sMjpln2q0
これだからアメ公がラプター売ってくれねーんだよ、軍産企業がハッキングされるなんてマヌケ過ぎだろアホか
528名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 09:51:46.27 ID:txzvLZwO0
>>514
宇宙人の宇宙船につまれてるコンピュータでCバイナリ動くの?
って話じゃない?
529名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 09:55:37.07 ID:yY7MHgmV0
>>527
少し前にまさにそのラプター作ってるロッキードマーチンがハッカーに侵入されたんだけどなwww
知らない?
530名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 09:56:21.58 ID:KYhHOU8R0
>>271
セレマのセ
531名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 09:56:34.13 ID:+l9EhFnq0
学会の社員がいるから防ぐの不可能
532名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 09:59:16.78 ID:MIgDAFRB0
だって専門の機関つくろうとしたら、アホ議員に反対される始末
533名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 09:59:38.34 ID:3bZUAJeG0
セキュリティ会社を自前で持っているんだろうんか
534名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 10:01:17.31 ID:cSOkExmd0
>>533
三菱のセキュリティってコレ?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/security/
535名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 10:03:25.11 ID:qb9Rdb1F0
またシナチョンか
536名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 10:04:20.71 ID:PbsuWt2kO
発電所建設とかになるとどうしても出張とかが必要なので、
出張用のパソコンを使い、出張先からのアクセスはクセのあるVPNと送付する全てのファイルの暗号化、
そもそもHDD自体暗号化済み等、USBも暗号化しないとつかえず、ほかにもいろいろやってるけど。。

一般の枯れた技術のやりとりでこんなかんじ。

軍事関連は全然俺でもアクセスできないから分かんない。
537名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 10:06:14.24 ID:/p40PvGl0
>>521
お前はただ
「社員がこんなとこ書き込んでるようじゃコンプラもなんもねぇ会社なんだな。漏れて当然ww」
と俺らが再確認するための賑やかし要員だよ
538名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 10:07:42.84 ID:ksUfMAkZ0
>>4
明らかにセキュリティ甘い時があるから
一応上には上申するんだけど、
「お前は架空の話で会社が動くと思ってるのか?」
とか言われて終わる。

だから、上申したのに上司が握りつぶした証拠だけは押さえておく。
他の部署の仲のいい上司にも、一応話はしておく。
ここまでやらないと全部自分が悪い事にされる。
539名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 10:10:51.57 ID:8NTTF/v2P
おっと、ぶつ切りにされた上OPのキャラを殆ど出せないで終わったBPSの悪口はそこまでだ
540名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 10:12:00.41 ID:hU+Pztpx0
以前、北のwebにアクセスしたら、その後猛烈な勢いで
逆探知?みたいのされていたな。なんだったんだあれは。
541名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 10:13:19.55 ID:3bZUAJeG0
>>534
これくらいの会社になると通信各種のセキュリティも独自なのかなとというつぶやきな
ちょっと上見たら関連事項らしきことが書いてある
ていうか、最近はやってるよねオフィスの消費電力削るとかもいいけどね



こういうのって防げるの?
一人でも裏切ったら終わりだよね 消費電力削るのってむつかしそう
542名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/19(月) 10:14:52.44 ID:rYCHmle80
>>2
マジヤバイ
543名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 10:18:23.50 ID:qDXRHASY0
また社員がUSBメモリで持ち帰ってつこうたしてるんじゃないだろうな
544名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 10:18:29.38 ID:+vYhT9Tf0
セキュリティの意識の低い社員がUSBメモリーとかを介して持ち込んだじゃないかな

うちの会社でも勝手に自宅のHDDに会社至急のノートPCの中身をまるまるコピーしている馬鹿もいるし
どこでもいそうだし
545名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 10:20:21.45 ID:DPyu/Yhr0
うわぁ…F-35のときも中国だったし間違いないな
546名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 10:20:31.58 ID:8QfCylDb0
冗談じゃなく三菱重工よりリクルートのセキュリティの方がまだ硬い
547名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 10:21:14.94 ID:BIcd4F2l0 BE:2144254166-PLT(18073)

支那だろうな
大事件だよ
548名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/19(月) 10:22:11.81 ID:qXCWX/LO0
宇宙部門はどうなの?
549名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/19(月) 10:22:54.35 ID:+neEnFMj0
>>55
突っ込むぞおおおおおおおおお
550名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/19(月) 10:23:53.03 ID:+neEnFMj0
>>441
数日後韓国で「原発の管理システムが完成した」だもんな
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 10:26:07.98 ID:LZJX1/YD0
これはやばい
552名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 10:27:00.19 ID:txzvLZwO0
>>541
安い金で雇われた派遣が次の会社でこういう場合はこうすればいいな、
と同じコードを買いたり、設計をしてしまうからな・・・
553名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 10:27:43.81 ID:DPyu/Yhr0
でも前も軍用ヘリのケーブル切られたり不自然な火災あったよな
内部にスパイいるのは間違いないと思う
こんな国にF-22なんて売れるはずがないな
554名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 10:27:45.99 ID:ZwflO9Nk0
>>528
Cバイナリってなんだ
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 10:28:27.45 ID:sULVEYzG0
MDISに仕事を依頼するんだ
556名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 10:29:33.23 ID:2eLcCCT10
情報が漏れることで、逆にアジアの軍事バランスが平均化されるからいいと思う
557名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 10:30:39.57 ID:gD2Q4xlQ0
日立との統合話もここから漏れたのかな?
とすると、犯人はxx新聞?
558名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 10:33:11.38 ID:4y6oKRWr0
>>538
証拠ってメールとかか?
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 10:35:58.21 ID:NRm/l2zi0
なんで国防機密を平然と民間のネットに繋げてんの?
平和ボケし過ぎてて脱力するわ。
そりゃラプターも売ってもらえんて。
旧日本軍が暗号筒抜けてフルボッコにされた過去から何も学んでないのな。
仮に戦争起こったら全ての情報既に筒抜けてて技術で勝ってても戦術で敗戦するんだろうな。
560名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 10:35:59.86 ID:NFWEc5p40
>>351
ワカ麻呂と老後を過ごすつもりだったのに
561名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 10:36:14.08 ID:3I/k+4PM0
日本の危機管理能力の甘さはキチガイレベル
一生現実逃避して破産したらいい
562名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 10:38:59.02 ID:4y6oKRWr0
>>71
2ch卒業だな
563名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 10:39:02.44 ID:Y6B46ivd0
川崎重工の社員とシナチョンがからんでるんだろ
ついでにJR 東日本も
564名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 10:40:12.82 ID:xITP56P+0
>>561
ユルいのは韓国人中国人を支持するサヨクマスゴミの所為だからな


強固なスパイ防止法が必要なのに、理由無しで反対するネトウヨ連呼厨共
バカサヨは良い加減隠し逃げるのを止めるべきだ
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 10:42:24.02 ID:TERUAogo0
windowsとかlinusとかmacとか皆が使ってるOSだからウイルスも存在するんでしょ?
独自のマシンと独自のOSでも開発して会社で使えばいいじゃん
566名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 10:44:07.23 ID:txzvLZwO0
>>565
またPC98の時代に戻れというのか
567名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 10:44:57.24 ID:z3AOss5s0
もうアメさんに泣きついて情報管理について教えてもらえよ
568名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 10:45:53.39 ID:Xs4eNutJ0
日本はもうダメだ・・・
569名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 10:46:09.17 ID:4y6oKRWr0
>>186
んなわけあるかよ
570名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 10:48:02.33 ID:fMGuQb9s0
内部にもスパイがいるんだろうなぁ
571名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 10:48:20.36 ID:SOEPx0UP0
またアメリカに怒られちゃう。
国際テロの時のFBIと言い、エアフォースワンのSSと言い、今度はペンタゴンかい。
572名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 10:49:50.21 ID:zB5sKnVc0
>>569
ハッカーに勝てるのはハッカーだけ
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 10:50:18.22 ID:ZCXLBXNt0
また杜撰な情報管理のいいわけストーリーか。

こんな作り話で許される環境を作ってはならんよ。
574名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 10:50:32.65 ID:M7m/79nG0
日本企業のシステムのセキュリティはしょっぱいからクラッカーに狙い撃ちされるんだろうな
まともなSE、プログラマはデスマで死ぬか逃げるからザルシステムしかでき上がらないんだよねw
きっと
575名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 10:51:04.97 ID:4VUmLucr0
>>570
以前から整備中のF2壊されたりしてるだろ?
大手はパソコンまともに扱えないのも多いしな
576名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/19(月) 10:52:07.78 ID:9gfrFEwh0
>>211
あのRSAでそんなきな臭い事件があったの?
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 10:52:23.32 ID:1caoTfGW0
マジで敵国の人間をホイホイ日本に入れるのはやめろ
スパイの可能性あるのにこんなに寛容なの日本だけやぞ
特に中韓には領土問題あるんだから厳しくしろ
578名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 10:52:54.83 ID:xITP56P+0
>>568
×もうだめだ

○スパイ防止法等を通し、反日サヨクや韓国の闇を暴露し、軍事面を強化すれば良いだけ

それを何故かさせないバカサヨとネトウヨ連呼厨共
579名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 10:52:57.17 ID:Ntr7S2MmO
はずめでだだ漏れさに気づいだだか
580名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 10:53:09.96 ID:G6kyLk1l0
相手に情報を抜きとらせるために、わざとオンライン上に置いておくんだろうな
アメリカ軍みたいに機密情報はオフラインにしちゃえばいいのに
それでも、画面を直接写真に撮って流出させたスパイがいたけど一瞬で身元判明したしな
581名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 10:53:54.18 ID:4y6oKRWr0
>>264
さすがに家の鍵をかけないのは
日本人ぐらいだろう
582名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 10:54:24.69 ID:ticidpi80
公表された&外部に繋がっている回線からってことは
そんな重要なデータがとられたわけじゃないんでしょ。
583名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 10:56:13.10 ID:4VUmLucr0
>>582
つなげちゃってるのが日本
セキュリティがザルなのは伝統
584名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 10:56:14.94 ID:M7m/79nG0
>>581
>さすがに家の鍵をかけないのは
これシステムでやっちゃってるんだよねたぶんwww
585名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 10:58:36.47 ID:+gE5LDTe0
つこうたなら死刑レベルだけど民主党だから大丈夫だな。
東アジアも無罪。
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 10:59:20.05 ID:ZCXLBXNt0
実際は開けっ放し状態でセキュリティも無かったし
ウイルスは組織内のPCの使い方の問題で自分らで踏んで蔓延した。

でも本当の事を言うと責任を取らされるので、外部からの攻撃、ハッカーだ!
というお話を作っちゃいました。
587名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 10:59:45.22 ID:Tq1rt9Nb0
犯人は
おまんこハニトラ

内部関係者が持ち出すm9
588名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 11:00:07.73 ID:F39FklB6O
>最新鋭の潜水艦やミサイル、原子力プラント
マジで危機管理能力なさすぎ
終わってんな
こういう分野って日本弱すぎないか
589名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 11:03:00.63 ID:4y6oKRWr0
>>414
自民のときはなんで成立しなかったんだ
590名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 11:03:43.22 ID:SOEPx0UP0
>>588
伝統的に苦手。
目に見えないものを、目に見えるようにして、対策をとれない。
目に見えないものを、何となく感じることができてしまい、そこで完結する(諦める)。
591名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 11:05:00.59 ID:7kHjZaXu0
中国挑戦ロシアくらいだろ
592名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 11:06:15.40 ID:4VUmLucr0
昔から目に見えない効果が出にくい分野には
金をかけないという悪癖が戦前からあるからね
特にこんな日の丸親方企業の年配以上になると
そんなのがごく当たり前的な雰囲気でまかり通る
593名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 11:06:44.06 ID:WQfgXZsx0
造船所はともかく「名古屋誘導推進システム製作所」
ここがセキュリティ甘々だったら兵器のライセンス製造できなくなるな
594名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 11:07:20.78 ID:ghMZtPWf0
本当に攻撃うけたんかな・・・なんだか演技っぽい気がするんだよね・・・

セキュリティソフトでソフォスってあるけど
あれってどうなの?

もう日本オワタ
595名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 11:07:27.56 ID:NFWEc5p40
星の王子様があれほど口をすっぱくして言っていたというのに

目に見えないものが一番大切なんだ
596名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 11:07:41.09 ID:yJCTacvU0
>>593
言った事あるけど甘々だった
597名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 11:11:50.44 ID:cj9cDbDxO
>>588>>590

いや、反発し弱らせているサヨクの所為だから

598名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 11:11:51.80 ID:4y6oKRWr0
>>546
悪い奴ほどガードが固いんだろうな
599名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 11:12:57.89 ID:SOEPx0UP0
>>597
第二次大戦の頃から変わってない。
レーダーもあったのに使わなかったし。
600名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 11:15:47.98 ID:8KNxZqy10
そういや、中国で18日に大規模なサイバー攻撃の計画があるって、総務省から情報あったなぁ。それかな。
601名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 11:16:57.79 ID:cj9cDbDxO
>>599
対潜水艦戦や空母運用の意味を理解してなかったな

だがスパイ関係とは関係ないし時代が違う

こうもザルなのはサヨクが反発するから
602名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 11:17:18.50 ID:ZAqU9Cxg0
中国のハッカー様にまだ盗む価値があると思われてるだけ幸せ
603名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 11:17:25.37 ID:4y6oKRWr0
つーかまた中国人って
スパイとかハッキングとか天職っぽいもんな、生き生きとして盗みまくってんだろうな
ほんとあいつら人間界のクズだな
604名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/19(月) 11:18:49.01 ID:Qq9aHMFF0
やばいじゃんこれ

どうせ中国ロシア辺りなんでしょ?
605名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 11:18:55.13 ID:nnS0IEQJ0
202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 10:02:13.29 ID:7mykRkDi0 [20/34]
三菱重にサイバー攻撃、80台感染…防衛関連も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110918-00000734-yom-soci
221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 10:13:32.13 ID:VmChHGRm0 [3/8]
>>202
三菱重工って、フジに抗議した会社だっけ?
まさか、まさかな……
233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 10:20:53.03 ID:Ot1gqfLwO [23/28]
>>221
フジがどう叩くか見物ですな

294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 10:54:16.18 ID:9iAHqugq0
>>221
JAP18で抗議したのは三菱自動車だよ。
606名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 11:19:12.21 ID:kERwXncw0
三菱系は昔からゆるゆるだからなぁ
607名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 11:19:47.89 ID:4y6oKRWr0
>>572
専門家を管理するのに同等以上の専門知識はいらんだろ
608名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 11:21:27.57 ID:ukheLb0yO
戦争あんでこれ
609名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 11:21:30.02 ID:FWlJavWI0
犯人はどれ?
・中国人
・韓国人
・米国人
・川崎重工
・石川島播磨重工
610名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 11:21:38.22 ID:6xkIvc5r0
>>581
障子や襖から駄々漏れしてくる会話を、聞こえないふりすることで
プライバシー保った気になるのも日本くらいだろうなw
611名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 11:23:56.37 ID:Uy3VkDus0
>>7 そのどれかに雇われた日本人じゃねーのどーせ
612名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 11:25:20.08 ID:4y6oKRWr0
中国って人類の役に立ったことあんの?マジで
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 11:27:02.20 ID:lQXX1+jY0
>>7
アメリカはわざわざ攻撃しなくても情報手に入れられるだろ
614名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 11:27:05.98 ID:sdLHagto0
潜水艦、ミサイルとかは誰に売ってるんだろ
日本政府?
外国にも売ってんの?
損害賠償とかもあんのかな?
615名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 11:27:10.93 ID:xITP56P+0
ネットサヨクは普段はお隣の国素晴らしいお隣の国を見習うべき〜等と抜かすクセに、


スパイ問題や軍事、愛国の話になるとお隣の国を見習って〜と言わなくなるよなw
これこそ見習うべきなのに
616名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 11:27:37.44 ID:6xkIvc5r0
>>594
キンタマの流出リスト見たら、日本の情報管理が終わってるのなんて一目瞭然だろw
自衛隊員の家のPCから米軍基地の機密がもれる国なんだぜ。そりゃF22も売りたくないわw
617名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/19(月) 11:27:58.06 ID:GmnispDH0
スパイ防止法の無い日本では
機密が漏れるなんて日常茶飯事
困った時のアメリカ頼み
618名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 11:29:09.05 ID:5E3JLW9U0
マヌケなクラッカー共には偽のファイルを与えておいた・・・今頃中国政府は大慌てよ
今は「泳がせておけ」。

みたいな展開はないんですか
619名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 11:30:17.72 ID:TQlFBu630
お前ら少しは手貸してやれよ大先生なんだろ
620名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 11:31:03.90 ID:8vUSByh90
日テレきた
621名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 11:31:44.70 ID:WQfgXZsx0
>>609
この線も捨てられない
・三菱重工に恨みを持っている3次受けの派遣PG
622名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 11:32:35.43 ID:4y6oKRWr0
スパイ防止法ができても漏洩は止まらないだろうな
P2Pやめる奴さえいないし
623名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/19(月) 11:33:00.91 ID:xXQIDvvw0
日本の防衛産業って高い技術力を保持してるのにガラパゴス化してて結構魅力的らしいからな
今回発覚しなくてももうずいぶん前から流出してたんだろうな
624名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 11:33:41.61 ID:ir+p435E0
なんで重要なデータの入った鯖をネットに繋いでしまうん?
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 11:33:44.12 ID:cBZCO6w10
>>2
名誘←ミサイル
神戸←原発
長崎←潜水艦

ヤバイ
あとどこも宇宙機器作ってるからそれもヤバい
626名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 11:34:01.85 ID:3sv+b7Ve0
627名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 11:35:58.43 ID:ir+p435E0
中国様は盗んだ技術で宇宙コロニー建造したら許す
628名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 11:36:55.79 ID:fftHOEY40
徴兵製造システム発動ですねわかります
629名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 11:37:14.64 ID:rzLk53PA0
原発の制裁?
630名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 11:37:36.93 ID:xITP56P+0
>>622
イタチごっこだろうが、強力なスパイ対策は必要だろ
10取られるのを9〜1に抑えられるのだから


何より反日の情報を公開出来るしマスゴミの韓国マンセーの流れを防止出来る
631名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 11:37:47.97 ID:+HE2YMcQ0
スパイ防止法の制定まだ!?
632名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 11:38:28.37 ID:keEPqA4F0
三菱ってアホの子なの?
技術者引き抜かれたり、消えたり大変なことになるぞ
中華潜水艦、中華ロケット、中華ミサイル
輸出で中国大儲け
軍備増強大勝利
633名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 11:38:48.84 ID:3o6jVLbj0
馬鹿なの?
634名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 11:39:50.30 ID:76BX1UbO0
中国が犯人
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 11:39:58.53 ID:tSL/zXlZ0
名誘逝ったあああああああああああああああああ
636名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 11:40:07.68 ID:aRkIgDgd0
盗まれる→改良型の製品作ろう→盗まれる→また新しいものを作ればいい→盗まれる→もっといい物を作るつもりだった→盗まれる
→なんで盗まれるのだろう また作るか→また盗まれる→盗まれてもいいくらい難しいものを作ろう→作れる人を盗まれる→もう最初の製品でいいや
637名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 11:40:35.87 ID:PS6n70Y00
>>614
武器輸出三原則があるから日本だけ
国の許可があれば例外でアメリカにも輸出できる
638名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 11:42:23.40 ID:2lWyqkLK0
中国
639名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/19(月) 11:42:26.50 ID:CLCsuIA40
日本のITってセキュリティ完全軽視嗜好だからな
ソニーもサムいSQLインジェクションで突破されてるし
640名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 11:44:14.51 ID:uvQ9Cv300
おおごとじゃねーか
641名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 11:44:54.57 ID:iiVj0D3dO
三菱「どれだけ情報が漏れても政府がいくらでも買ってくれるんでどうでもいいです」
642名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 11:46:46.20 ID:Ti9hdObu0
中国だろ絶対www
643名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 11:47:32.90 ID:Ti9hdObu0
まーたブサヨがデモおこしそうだな
644名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 11:47:48.20 ID:5ANwcfSp0
日本に充分な防御技術があるとは思えん
targeted attackなら気づくのに相当かかったろ 半年とか場合によるともっと
645名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 11:48:08.71 ID:jjrPxW/V0
馬鹿じゃね?

日本の防衛産業の優位性が完全に潰れたじゃん
到底想定外では済まされないぞ
646名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/19(月) 11:48:17.71 ID:CLCsuIA40
中国とアメリカが一緒になってやってたりして
647名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 11:49:18.51 ID:ipCvZCf+0
先月の合併騒動忘れたか?
マジギレ否定してみせた重工・・・
ttp://www.mhi.co.jp/notice/notice110804_1.html

つまり犯人は・・・
648名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 11:49:35.12 ID:fftHOEY40
むしろ、インド・・・
649名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 11:50:17.30 ID:qO968FYk0
なぜ日曜の次の日の新聞でこれがでるのか
隠したいニュースがあったのではないか
650名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 11:50:19.62 ID:/jvStCue0
内通者が居ないかチェックだな
651名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 11:50:28.17 ID:yjFvbEazO
あーあ、何やってんだか
652名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 11:51:23.42 ID:xJyqUxcJ0
>>647
日立色々と瞑想してんな…
653名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/19(月) 11:52:28.49 ID:vX5wWW6q0
攻撃受けた拠点は自衛官の出向組もいるからハニトラも洗わないと…
いろいろ終わってんな日本の防衛産業…ナメられすぎ戦争行為だろコレ(´・ω・`)
654名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 11:52:40.50 ID:Bs4f/qRq0
>>647
その木はあるの木?
655名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 11:54:22.43 ID:4VUmLucr0
>>653
国からして馬鹿だし
イージス情報漏らしてアメリカから怒られまくった件忘れたか?
656名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 11:54:31.43 ID:rm+r0bY40
アメリカ 「これだから日本独自に戦闘機なんか作らせたくないんだよ」
657名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 11:59:24.71 ID:nnS0IEQJ0
721 自分:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 11:15:17.56 ID:55XwR6mu0 [2/2]
202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 10:02:13.29 ID:7mykRkDi0 [20/34]
三菱重にサイバー攻撃、80台感染…防衛関連も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110918-00000734-yom-soci
221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 10:13:32.13 ID:VmChHGRm0 [3/8]
>>202
三菱重工って、フジに抗議した会社だっけ?
まさか、まさかな……
233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 10:20:53.03 ID:Ot1gqfLwO [23/28]
>>221
フジがどう叩くか見物ですな

294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/19(月) 10:54:16.18 ID:9iAHqugq0
>>221
JAP18で抗議したのは三菱自動車だよ。
658名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 12:00:55.69 ID:5ANwcfSp0
>>657
馬鹿杉
時系列考えてみろ
659名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 12:01:37.38 ID:ri8LyGd/0
>最新鋭の潜水艦やミサイル、原子力プラントを製造している工場などで、

おい

おいィ?
660名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 12:02:53.29 ID:sdpYU+FB0
そういう重要なデータって外につなげるもんなの?
661名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 12:05:13.00 ID:4VUmLucr0
>>660
利便性 >> セキュリティ

これが現実
662名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 12:05:56.64 ID:aRkIgDgd0
誰が見てもわからない読めないくらい汚い字で独自の言語で絶対図を使わない設計書にするといいよ
工場の人が見てえええええええええええええええええええ?って怒るくらいのにするべき
んでもってPC禁止これしかない
663名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 12:06:33.42 ID:21BlR0iI0
ウイルスを排除していただきたく。 拝承
664名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 12:08:59.59 ID:GwUsBDZb0
三菱ばあああああああかwwwwww
665名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 12:09:22.14 ID:uuX0Ef0b0
好い加減防諜関係の法律つくれよ
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 12:09:46.30 ID:p5FwYjPg0
昨日の読売の一面が三菱でのストレステストで今日はこれ
皮肉だな
667名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 12:10:06.45 ID:tMwWmnEP0
ようわからんけどこういう機密情報扱うマシンって日本独自OS仕様とかにすればある程度リスクへるんやないの?
668名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/19(月) 12:10:14.09 ID:qR3kn6Vu0
いろいろ機密情報漏れてるなこりゃ
669名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/19(月) 12:12:36.33 ID:4VUmLucr0
>>667
TRONならもうとっくに潰されたけど?
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 12:13:20.48 ID:p5FwYjPg0
>>667
トロンだっけ?
Linuxは名前くらいは聞くけど、トロンは綴りすら知らない
671名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 12:18:26.63 ID:FTyGQnaE0
豊洲だと出入り自由のお掃除のおばちゃんがみんな中華の人
新人も中華多い
672名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/19(月) 12:24:28.40 ID:b1HwIuLz0
673名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 12:26:56.06 ID:cLoPlABT0
>>672
メイヴに串刺しにされたいなあ
674名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 12:31:21.47 ID:pq752aA70
>>667
困った事に独自システムの使用書を入手するところから
はじめるんだよね。社員の意識を高めないと何使っても
無理なんだよね。
675名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 12:31:48.14 ID:9dimHZX60
こんな軍需がやられるなら、一般人がセキュリティーしてもしゃぁないじゃん
676名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 12:33:28.86 ID:g+shCgCjP
>>674
国家バックのクラッカー相手なら、コスト度外視いけるもんな

独自規格で防ぎきるのは難しい
677名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 12:36:00.63 ID:xITP56P+0
>>648
インドは日本の盟友だぞ?

東京裁判で日本は戦犯ではないと擁護してくれたのもインド

核ミサイルや軍事面でも全面協力するべき
678名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 12:36:21.10 ID:KJu/N7Qw0
こんなレベルだからF-22を売ってくれないんだろ
679名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/19(月) 12:36:35.01 ID:4kPmSgODO
意外とネット上で見れる情報って表面的なもんで微妙な部分は暗黙知や紙ベースであるのが現実。

図面をパクられたって戦艦が完コピ出来ないところがアナログ的な会社。
680名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 12:36:42.02 ID:g+shCgCjP
>>675
お前の持ってる情報に、専用ウイルスを作ってまでやる価値があるならその通りだがな

不特定多数相手の話と、こういう攻撃は根本的に違うから
相手の内情をスパイで調べて、専用ウイルスを作ってまでやる
681名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/19(月) 12:37:20.59 ID:BxG0ZtQf0
     ___                                                     ____   
    |  |__________________________|  |
    |  |圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖|  |
    |  |圖| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|圖|  |
    |  |圖|      ┃              ∧∧          ┏━━━┓ .|圖|  |
    |  |圖|  ┏━╋━┓        / 中\         ┃━┳━┃ .|圖|  |
    |  |圖|  ┗━╋━┛   ヴィシッ (  `ハ´)彡..   .  .┃━╋━┃ .|圖|  |
    |  |圖|      ┃            (m9   つ.     .  .┃━┻┻┃ .|圖|  |
    |  |圖|      ┃             .人  Y..       .. .┗━━━┛ .|圖|  |
    |  |圖|                     レ'(_)                    ,|圖|  |
    |  |圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖|  |
    |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
682名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/19(月) 12:37:33.46 ID:6gv5k36Z0
サイバー攻撃って言い方なんかチョンくせぇ
683名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 12:39:09.85 ID:pkZ9P+RU0
NHK、昼のニュースはスルーしたな

後の番組は生野区コリアンタウンw
684名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 12:39:17.66 ID:g+shCgCjP
>>679
と思っていたら韓国にやられた
奴らが盗んだのは、大型トラック2台分という、余りに膨大な量だからね

それ位の量があれば、類推で行ける
685名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 12:41:12.69 ID:stvlgDNf0
>>1
また三菱の情報漏洩か
686 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (iPhone):2011/09/19(月) 12:44:16.79 ID:PZObpcnt0
日本の中枢も感染してるとか書いてあったな
人事とか極秘メールも筒抜けなんだとさ
こわっ
687名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 12:46:03.24 ID:yU0toNiP0
中国「日本の最新潜水艦やミサイルの技術を盗んでやったアル」

1年後…
中国「フハハハッ、ついに完成」

1カ月後
潜水艦、爆発
中国「日本が悪い!賠償しろ」

ミサイルはいつまでも爆発せず
688名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 12:48:09.86 ID:gD2Q4xlQ0
>>687
3ヶ月後
ミサイルが潜水艦内で爆発
689名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 12:49:04.59 ID:aRkIgDgd0
国にデモ
日本の国を守れ!

三菱にデモ
会社を守れ!
690名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 12:50:12.79 ID:ziig4YdQ0
日本\(^o^)/オワタ
691名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 12:51:33.29 ID:g+shCgCjP
>>686
そもそも民主党政権自体が、半島傀儡政権だからなぁ
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 12:52:29.50 ID:McfQptfA0
神船って原子炉の一次系やってんだろ
やっべぇじゃんこれ
693名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 12:53:58.04 ID:reZwGZRE0
こんな脇の甘い国に最新鋭の戦闘機を売れるわけないよな
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 12:54:00.81 ID:v9LUffFx0
三菱は確か民主支持だろ
695名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/19(月) 12:55:29.68 ID:esSl0tvhO
とりあえず内部の危険分子とスパイを駆逐するところから始めろ
696名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/19(月) 13:17:30.21 ID:LCHhEf980
中国のハッカーに情報盗まれて
韓国のファッカーに貞操盗まれる日本人
697名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/19(月) 13:19:35.60 ID:rKoKgpT60
セキュリティに金かけれないならネットに繋ぐなよ…
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 13:23:55.10 ID:f/awV5Cl0
         \      DQNといえば?         /ナンダコノクソハ   ヤバイモナー    ヒイィィィッ
三菱が      \       ∧_∧ 三菱自だろ    / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
タイヤ脱落だって \     ( ・∀・)ノ______   /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ / 隠蔽メーカー 三菱自動車
  / (;´∀` )_/       \  < 三 ま  > 2000年にリコール隠しで叩かれたにも係わらず
 || ̄(     つ ||/         \< 菱 た  > 今度はタイヤ脱落を隠蔽してしまった。
 || (_○___)  ||            < 自   > ユーザーはとっくに見放してる。倒産必至!
――――――――――――――― .< か   >――――――――――――――――――――――――
         ∧_∧ 不真面目の  < !   >    ∧_∧     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)間違いだろ    ∨∨∨ \  ( ´,_ゝ`)プッ  (´∀` )< 三菱自動車必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \(    )____(    )  \__________
 . / \        ___ \マジメ  /  ∧_∧  \     ∧_∧   ̄ ̄ / //|
 .<\※ \____.|i\___マジメ  /γ(⌒)・∀・ )三 \   (     ;).   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 菱   \ ̄ ̄↑\)_/    |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \ ̄ ̄ ̄ ̄\ め     \三菱自社員
699名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/19(月) 13:33:40.09 ID:2gMfsNT00
おれのkakikomi.txtも中国人が本気だすと簡単に盗み出せるの?
700名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 13:35:12.71 ID:XWqvS6Om0
アメリカ「やはり日本にラプたんは売れん」
701名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 13:41:48.53 ID:MHbUeTvN0
米が日本に売る場合にブラックボックス化するのって、技術盗まれるからもあるけど、
日本が知る=海外に漏れる からというのもあり得るね
702名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 13:43:36.69 ID:qDXRHASY0
中国企業は契約で禁止してもリバースエンジニアリングするからな
703名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 13:48:18.58 ID:O0JGbe4q0
リスクを次げる → 「そんな”かもしれない”にどれだけの費用を費やすつもりだ!少しは頭を使え!」
リスクが具体化 → 「想定外でした」

日本はオワコン
704名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 13:53:52.33 ID:4GNbyZ/g0
中、韓、露のどれかだろ
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 13:55:51.06 ID:uezQqLdQ0
三菱重工のすごいところは情報を抜き取られたあとに
ウィルス感染させられているにもかかわらず何をされたのか突き止めているところだな
706名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 14:08:21.95 ID:ENm0ggJZ0
突き止めたのはセキュリチー会社だろ
707名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 14:08:23.56 ID:TkBehuQk0
ワリャーグごときが来てもその気になれば余裕で撃沈出来るぐらい日本の
潜水艦は優秀だと専門家が言ってたが、こういうやり方で情報盗られちゃ意味ねぇな。
こりゃ海洋権益全部持ってかれちゃうぞ。
708名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 14:11:15.54 ID:Jpl5JxRI0
読売新聞がトップ記事だったね
これって物理的に防御するためにはどうすればいいの?
3重ロックとか、暗号化とか、いろいろやっても中国(?)のハッカー集団にやられるよね
709名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 14:16:29.55 ID:67P2LpO7O
俺もこういう企業で働いてるけどたまに感染の話はあるな。
基本下っ端はローカルしか接続出来ないしUSBすら使えないけど
係長以上は情報収集や外注とのメールでネット使うの認められてるから仕方ない部分はある。

ただそういう役職持ちの世代は危機意識足りないのか平気でエロ動画とか見てる。
710名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 14:24:31.20 ID:ENm0ggJZ0
こんな重大事件なのにスレのびなさすぎだろ
711名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 14:26:17.41 ID:cLoPlABT0
>>710
このご時世に反原発じゃなくて反韓流でデモが起きちゃう国だし
712名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 14:26:52.30 ID:ghMZtPWf0
>>710
スレの伸びなさがこの国のセキュリティに関する意識を物語ってる・・・と
713名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/19(月) 14:29:58.44 ID:CLCsuIA40
>>710
ノーガード最強とか言っちゃうサイトだし
714名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 14:31:24.08 ID:ghMZtPWf0
関連会社は休日出勤で大慌てなのか、
それとものほほんとまったりしているのだろうか・・・

715名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 14:34:27.33 ID:5ANwcfSp0
>>714
報道が出たということは第一段階の大慌ては終了でしょ
716名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 14:38:23.34 ID:PIqOtcKs0
篠原重工の時代が来たな
717名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 14:41:38.68 ID:gD2Q4xlQ0
>>708
ネットワークから切り離す。
718名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 14:50:28.28 ID:g+shCgCjP
>>708
本質的に穴は沢山あるので、攻撃側優位

この事件は内部にも工作員がいて、ある程度の情報を得て、専用ウイルスを作ってるだろう
そこ迄やられたたら、防御は極めて難しい
719名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 14:56:08.91 ID:ghMZtPWf0
>>708
LANケーブルを抜く
720名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 15:01:19.81 ID:JbCIoZBR0
暗号セキュリティで有名なのは三菱電機の方か
721名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 15:02:21.01 ID:zEIN0vRk0
なにこれ
シャレにならんだろ
国会で取り上げるレベルだ
722名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 15:03:45.47 ID:T4OiPbt00
>>707
日本の弱点は土壇場まで切羽詰らないと
本気出さないことだな

追い詰められてからやっと本気出す奴が多すぎる
723名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 15:04:12.73 ID:hTm6INj20
>>538
架空の話で会社が動くってwww

セキュリティって言うのはすべて想定上の話だろ
どんだけ無能な上司っつーか日本語おかしいだろ
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:06:25.67 ID:sULVEYzG0
>>722
上が邪魔で本気出せないってのが本当のところだと思うぜ
725名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 15:11:56.90 ID:JoyNwy8dO BE:761392872-PLT(12125)

防衛産業て。これ戦争仕掛けてきたレベルだろ
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:12:30.63 ID:iaaLT5OM0
また三菱か
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:12:33.16 ID:/yKW4hf20
名古屋誘導推進システムだと、完璧に軍事目的だな。
確か日本のミサイル技術は門外不出だろ
犯人は中国と断言する
728名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 15:14:26.65 ID:DbsZ21v9O
兵庫ならやばかった東京なら関係ない
729名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 15:19:52.31 ID:d0MNu2BS0
ジャップ雑魚過ぎワロタ
730名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:23:15.47 ID:tOM09Slz0
どうしたって攻撃側が有利だからアメリカ様でも防ぎきるのは難しいだろ
国防総省だってやられたことあるんだし
だから中国相手にもクラック仕掛けて情報盗みあってるんだろ
日本は激安叩き売り持ってけ泥棒状態
731名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 15:46:30.32 ID:H/g6880C0
開戦したな
732名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/19(月) 15:48:22.32 ID:QRIW2xPH0
そんなに空母が怖いか中国
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:50:15.37 ID:a9Jte5CC0
俺のランエボのテクノロジーが
中韓に録られてヤヴァイ
734名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 15:52:40.40 ID:Qr5cU3TS0
これを機に重工と合併して主導権を取ろうとするひt
735名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 16:01:46.81 ID:vnbNR0Os0
>>7
米露中韓がかかわってると見た
736名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 16:14:22.67 ID:n9tidl5l0
これって攻撃用の特殊なウィルス送り込まれたってこと?
まさか
アンチウィルス入れてませんでした
めっちゃ既知のウィルスでした
っていう話じゃなかろうな…
737名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 16:14:48.40 ID:LsEnDiYJ0
犯人は韓国じゃないのは確か
あいつらにとっては絶対ロケット技術の方が重要だから
738名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 16:19:49.86 ID:nAZtGzyG0
そういえばさ、
デスブログに三菱 載ってなかった?
739名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/19(月) 16:21:40.96 ID:UfW4bBr/0
ぶっちゃけネットワークにつないでる時点でプライバシーあってないようなもん
740"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q (チベット自治区):2011/09/19(月) 16:21:57.14 ID:nvh1hMrC0
サーバ室に粉砕ハンマーとケーブル切断バサミとブレーカーがあれば問題なかった。
741名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 16:25:56.38 ID:nvCSDAaG0
お前らの中にスーパーハカーいないの?
742名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 16:31:17.40 ID:zJDVUrjn0
東亜重工マダー?
743名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 16:31:45.35 ID:M7m/79nG0
>>741
このシステム構築したスーパーバカーならいるんじゃね?
744名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 16:36:21.53 ID:nAZtGzyG0
>>742
東原亜希重工?
745名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 16:44:07.07 ID:cy/HIq5j0
日本のザルサーバーに侵入されただけだろ?仕方ないよww
今時日本の技術なんて盗むに値するのか?ww
日本って軍事後進国だろ?w
746名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 16:46:41.27 ID:NV+ipJYu0
大学院でも普通に中学生のPCを使って、アメリカ製のソフトウェアを
使っている
ウィルス対策ソフトもアメリカ製
これで情報が守られるわけがないだろ
747名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/19(月) 16:49:07.44 ID:uSvUv0mci
>>708
・ネットワークから隔絶した端末に情報を格納する
・情報へアクセスする部屋へ一般社員は入れないようにする
・部屋に入る時に身体検査やX線検査で記録機器を持ち込ませない
・部屋での作業中は複数人で怪しいことを行わないか確認する
・情報を追加する端末と読み取る端末を別にする
・追加する端末では情報を読み取れないようにする
・読み取る端末では書き込みが出来ないようにする

ぱっと思い付くのはこれくらい
748名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 16:50:56.30 ID:NV+ipJYu0
ネットワークから隔絶してもPCから発する電磁波を読みとれば
パソコンの情報はわかる
壁に鉛でも入れるのか?
そもそもアメリカ製のソフトを大量に使っている時点で
セキュリティは存在しない
749名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 16:50:57.84 ID:or0AXzT00
造船所が目立つけどヘリ空母を作る会社はここか?それなら中国だ
750名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 16:52:46.80 ID:M7m/79nG0
>>747
システムをバカに作らせない、バカに触らせないで集約できる
751名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 16:53:39.68 ID:g+shCgCjP
>>747
サムスン電子は散々自分がやりまくりなんで、防護も世界最高レベルらしいな

軍事基地並みのセキュリティレベル
研究所はゲートで空港の様なセキュリティチェックしないと出入り出来ない
752名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 16:57:04.41 ID:g+shCgCjP
>>748
電磁波傍受は専用用語では、テンペストと呼ばれているな

で、テンペストって、諜報機関以外で使ってるところってあるんかね?
民間レベルでは聞いた事が無いけど
753名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 16:57:09.65 ID:Iz30CiD80
HOS
754名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 16:57:28.52 ID:s9tiSTdv0
まぁ名航がやらかしてたらさらにえらいことになってたからまだ不幸中の幸いか

いや他の工場でもえらいことなんだが
755名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 16:58:53.02 ID:44OKzT3K0
もう社内ではフルチンで働けよ
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:00:19.62 ID:QBIctk6b0
いつになったらレイバー作んの?
757名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/19(月) 17:01:20.93 ID:VVwfYChP0
( `ハ´)「日本の防衛産業のデータを抜き取ったアルヨ」
( `ハ´)「これで我が国の防衛機構がパワーアップスルヨ」
( `ハ´)「JAPは本当に頭の悪い猿ヨ」
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:01:23.48 ID:QBIctk6b0
>>746
じゃあお前は大学院生のPC使ってるんだな?
どんなのよそれ
759名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/19(月) 17:02:03.07 ID:I+YPIRO90
いよいよ戦争が近づいてきているな。相手も敵を知るのに必死だ。
760名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 17:03:09.75 ID:fcbMTu7a0
長崎造船所のサーバか
スクリューのデータとか
こんごうも彼処で作ってたな
761名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 17:04:24.59 ID:wpDC88Q60
さ・・・三菱重工
762名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 17:04:32.63 ID:s0bjBEHG0
満州事変80周年事業がサイバー攻撃w
763名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 17:06:20.36 ID:5ANwcfSp0
まあローリスクハイリターンだから仕掛けてくるわな

しかしいつまで経っても「抜き取られた情報」の内容が出てきてない
公知の情報なのか機微情報なのか
それが問題なんだが
764名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 17:06:52.74 ID:n4EP67P1P
韓国海軍が強くなるな
765名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 17:07:05.02 ID:TlnI70tp0
これ一面トップレベルの大不祥事じゃないの?
766名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 17:09:37.55 ID:7teg1FvqO
>>765
普通に読売一面ですよ
767名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 17:10:20.55 ID:ZbK2389YO
日立買収きたな
日経の勝ちだ
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:10:34.85 ID:6TmQnKzK0
>>126
重工の社運はJAXAからのロケット打ち上げ全面受託にかかっているんじゃないか?
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:13:16.93 ID:6TmQnKzK0
>>172 >>175
日立のビーバーエアコンってのがいいらしいぞ?
770名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 17:14:23.53 ID:tbzKArYz0
中国 1.28
韓国 2.29
北朝鮮1.66
ロシア1.53
インド 1.37
米国 3.20
イスラエル2.97
バチカン120.0
771名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 17:16:54.50 ID:fcbMTu7a0
魚雷とか潜水艇もあったな
772名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/19(月) 17:18:15.01 ID:z8KnRyEC0
いくら天才ν速ハッカーでもやって良い事と悪い事があるぞ!
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:19:54.17 ID:6TmQnKzK0
>>241 >>243 >>254
角栄の場合はアメリカに都合が悪いんじゃなくて
事前にアメリカの了解を得ないで対中接近したからだろう
CIAの手先だった岸そして
その後継の福田・安倍・三塚・森といった清和会は親台湾だから

安倍の場合は結局は小泉の劣化コピーを脱することができなかった
何でも突っ張れば最後は押し切れると思っていたのが大間違い
ただそれだけだろう
774名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 17:21:25.29 ID:ZbK2389YO
三菱は敵を見つけるとタイヤを飛ばして殺しに来るから注意しないと
775名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 17:27:19.38 ID:B8j+gYjE0
VPNを知らんかったのかな、まさかそれは無い。
国策クラスのデータは専用線じゃろ、もちろんネットとは繋げない。
回線料けちったらこうなる
内部に甘い、重要サーバーと同一のLAN上のPCにネット利用を自由にさせる神経がわからん。
社長が「俺はパソコンはわからん」とか威張ってたりするとお笑いだな。

>>758
俺も知りたい。笑
776名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 17:29:03.88 ID:MpTCQzDr0
なんか結構ヤバイ事件でワロタ
777名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 17:30:25.23 ID:5ANwcfSp0
普通は情報系と基幹業務系のネットワークは分けてあるだろ
基幹系からは外部ネットワーク接続不可

だからどういう情報が盗まれたかが問題なんだが
778名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 17:31:00.59 ID:fVpM2RpT0
セキュリティ弱すぎワラタ
779名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 17:31:32.02 ID:4hGXXzaN0
メール送りつけられるだけでサイバー攻撃
780名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:32:49.83 ID:tOM09Slz0
>>243>>254
安倍ちゃんは就任してから一番最初にアメリカ行かなかったのが躓きの始まりだった
781名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/19(月) 17:33:06.00 ID:xF7ux36v0
>>22
ああ、そうだな。
ウィルスバスターがあれば盗まれるはずだったデータがあらかじめ破壊されてただろうからな
782名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 17:33:10.61 ID:5ANwcfSp0
>>779
まあGoogleもAdobeもそれでやられてるんだから笑ってやるな
783名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 17:35:10.66 ID:m7k1IAxJP
>>264
俺は通帳と一緒にダミーの印鑑保管してるわ
山田なのに印鑑は山口みたいな感じで
784名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 17:35:56.51 ID:BAVemWps0
こっちも中国とか韓国にサイバーテロして良いの?捕まるん?
785名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 17:37:12.67 ID:B8j+gYjE0
>>707
航空母艦は示威的には効果があった(過去形)。
いまや、ミサイルの餌食、今後も有効な戦力は潜水艦のみ。
米軍の太平洋での優位性はこの理由で弱体化している。
中国の航空母艦もミサイルの照準を合わせればおしまい。

戦艦が航空兵器に負けた理由と同じように、航空母艦はもはや過去の兵器。
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 17:41:32.17 ID:w+ThKYcx0
さすがイヤミなおタクだらけの三菱重工。2chねらー多し。
787名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 17:42:13.86 ID:l5zipfkd0
三菱鉛筆からスリーダイヤ使用禁止通告受けるレベル
788名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/19(月) 17:45:31.94 ID:IKRUIlHe0
>最新鋭の潜水艦やミサイル、原子力プラントを製造している工場などで
大事件じゃんどうすんだよ
789名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 17:55:56.64 ID:rHNBxVkY0
今ニュースでこれ流れたけど、マジでやばいだろこれ、どうなってんのおい
790名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 18:04:41.44 ID:LWd65H3y0
結局誰が悪いかとかも追求せず
今度からみんなで気をつけようね!で終わるんだろうなぁ…
791名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 18:14:55.49 ID:5ANwcfSp0
792名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 18:18:03.69 ID:b8Z1uR3c0
ほらみたことか!新聞の一面に出てたけど
スパイ行為だろ情報機関がマスゴミしかないからこうなる!
793名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 18:18:11.68 ID:GThOSgvG0
アメリカがこんな会社と機密を共有するわけない。
794名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 18:19:09.48 ID:DnBxNIQ1O
流石に兵器の情報は漏れてないだろうが、デンソーにいた支那人工作員が情報盗み出していた例とかあるから内部のスパイとかに気を付けた方が良いだろ。

795名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 18:20:21.98 ID:8kFK7cUAO
なんでそんな重要な情報が、漏洩の可能性のある場所に置かれてたの?

外患までいかなくても、産業スパイとかにも気をつけてなかったの?
796名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 18:24:03.92 ID:qSlufS8XO
北朝鮮のスパイ
中国のスパイ

797名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 18:26:59.89 ID:mjJAhjha0
今無料&低スペ時代の名残でAvast使ってる
PCも新調してスペック余裕あるし、ある程度の値段なら有料製品でも買える程度の余裕出来た

セキュリティソフトで乗り換えに良い奴お勧め教えろ
798名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 18:32:26.03 ID:1MAPvtDQ0
愛人のハメ撮り動画がハッキングされてケツ毛画像が流出でもしたら取りかえしのつかないことに・・・アワワ
799名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 18:36:14.37 ID:9B0y555b0
>>797
Avastは優秀だからそのままでいいだろ。
検出能力も上位を未だキープしとる
800名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 18:44:34.85 ID:p1eYlPVw0
シナしかないだろ
前科ありまくりだよ
801名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 18:44:36.09 ID:e8cOr8If0
インターネットにつながってるパソコンにそんな重要なデータが入っているものなの?
802名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 18:46:09.29 ID:l5zipfkd0
支那人入国禁止にしろ
803名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 18:52:54.39 ID:FOWAjc8U0
情報も漏らす、パトカーで小便漏らす、なんか色々漏れてるな日本。
804名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 18:56:43.79 ID:d7qZcenA0
どうせ中国か韓国のお国の方でしょ
805名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 18:59:06.36 ID:SAiCeGJW0
内部の奴も怪しいだろ
806名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 19:01:16.07 ID:DIOqVAN40
原子炉のコンピュータにウイルス入って、
暴走寸前までいきそうになったの国あったよね
どこだっけ?
807名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 19:13:24.35 ID:K3Vd/u1L0
>>806
Stuxnetでググれ
808名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 19:13:59.87 ID:n4EP67P1P
戦争せずとも負けそうだね
国防企業でこんな事起きてちゃ
敵国が本気出したらサイバーテロでインフラ壊滅しそうだ
809名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 20:03:52.89 ID:gD2Q4xlQ0
戦争は、実際に戦う前から始まっている、ってことか。
810名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 20:06:48.36 ID:EYrjjTkz0
被害なかった?名航だからか今日まったくこの話出なかった
811名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 20:09:24.00 ID:8xJsHx570
おまいら踏み台にならないようにな。
avastでもいれとけばいいけど
812名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/19(月) 20:27:37.15 ID:ksG2GTwm0
>>723
でも、残念ながらこれが日本の経営陣なんだよね
813名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 20:45:18.39 ID:swmyaDvkO
製造ラインとか、いつかシステムが侵入されて
ライン回らなくされるかもと思ってる
でも妨害したら仕事ないし給料減るな
杞憂でした
814名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 20:46:51.34 ID:bCVZnaxR0
         核心的利益アル!
   ___     ∧∧
  / || ̄ ̄||  /  \  カタ
  |  ||__||  (    )   カタ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
815名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 20:50:04.33 ID:UGlfsUwe0
日立は白熊が有名
816名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/19(月) 20:52:12.42 ID:qSlufS8XO
政府中枢に北チョン系がいるじゃん

817名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/19(月) 20:59:08.21 ID:PbsuWt2kO
どれくらいやばいの?
だれかドラゴンボールで例えて
818名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 21:00:12.27 ID:3qNq0Ymw0
>>7
満州事変から80年中国に決まってるだろ
って言おうと思ったけど、真犯人は米
819名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:49:40.38 ID:rF0hGqCr0
>>48
水準からして一番疑わしいのは米
820名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/19(月) 22:16:23.63 ID:3YJFgQL10
重要なデータは隔離してるから問題ないんじゃないの
821名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 22:39:37.00 ID:bLSLMkK60
つーか、三菱って以前の図書館の件もそうだけど
三菱系って・・・・・。
822名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 22:49:12.29 ID:uqJRcorlP
>>821
デカイだけで結構馬鹿も多いのが三菱
まあどの大手もそうだけどさ
823名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/19(月) 23:04:08.76 ID:NzyyDlr20
>>821
東芝、三菱、日立と日本が誇る総合電機メーカーはバカばっかりだな
824名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 23:08:31.91 ID:JNvwBMID0
エアコンの宣伝だったのね。

窒素充填は重要機密だよな?
825名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 23:09:16.91 ID:4g1qNrsO0
>>19
    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ HOSHOS♪
 (( (  (  〈        HOSHOS♪
    (_)^ヽ__)

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ HOSHOS♪
   〉 と/  )))       HOSHOS♪
  (__/^(_)
826名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 23:19:33.65 ID:WRfKxxpl0
自衛隊機用の部品の強度試験もサボってたよな
悪意があるのか底抜けのバカなのか
さっさと潰れろ
827名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 23:56:33.57 ID:xITP56P+0
悪意を持ったスパイが居るのは疑いようがない

トップから下まで全て洗い直すべき
828名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/20(火) 00:36:58.59 ID:B/5WnRg+0
東電といっしょに消滅させたほうがいいな
829名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 01:51:17.03 ID:WUaPm37P0
三菱は旧態依然しすぎだろ
保守的すぎるわ 

重要なことをやらせるべきではない
830名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 02:02:04.90 ID:q8v4jLvS0
誰それがチンコ画像うpしたとか、児ポうpしたとか、そんなの取り締まるのに躍起になってないで、
こういう超重要犯罪の犯人を早く探せよ
831名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/20(火) 02:11:49.47 ID:F3qFnqua0
ウィルスに感染したってパケットフィルタリングしっかりしてたら
外に漏れることはないはずだけど
832名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/20(火) 02:46:57.12 ID:J7x8VRdmO
>>830
微罪と職質が食い扶持の警察に何言ってんすか

つか侵入されるのも酷いが
外部に依頼も有り得ないからな
833名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 04:11:08.41 ID:ttv4COLm0
戦争嫌いの日本人が一番世界のパワーバランス崩してるよね
834名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 06:55:14.17 ID:VSIzdBgn0
>>831
ホワイトリスト作ってそれ以外全部弾くならわりに効果があるな
835名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/20(火) 07:33:58.34 ID:aShe1vof0
インターネットに繋がってる時点で厳しくね
836名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 07:36:03.55 ID:eIywDnXt0
インターネットと物理的に遮断するが基本だろ
837名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 08:19:25.50 ID:lSUJysED0
>>672
http://24.media.tumblr.com/tumblr_l4algbhMl51qzbxtxo1_500.jpg
篠原重工も日本三大重工に入れてやって
838名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/20(火) 08:26:20.04 ID:gyS4QvcF0
これ不注意を他人のせいにしようとする恥ずかしい例?
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 08:45:12.12 ID:6FyDJ9tt0
これ偉い事件だよね
これに比べたらフジとか花王とか誠にどうでもいいわ
840名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/20(火) 08:50:26.75 ID:HHGN6obJ0
誠にどうでもいいってなんだよw
841名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 08:58:08.84 ID:Xj/Jn8G00
842名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 09:01:12.21 ID:YxapLeJM0
外交問題に発展しそうだ
843名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/20(火) 10:09:43.57 ID:Kc+3wQNC0
ファイルサーバをスタンドアローンで運用とかありえないから

ファイルサーバだから各々のPCから接続される。PCが感染していたのだろう。
パケット監視に脆弱性有りだな
セキュリティは金を掛ければ掛けるほど強化できるけど難点は上層部に効果をレポートしづらいのと、ユーザーにストレスを与えてしまう点かな
844名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 10:18:15.05 ID:TJT2h2BC0
三菱重工様。
日立では情報漏洩防止ソリューションとして「秘文」をご用意しております。
845名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 11:04:46.22 ID:X87aBDjy0
大地の牙か?
846名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/20(火) 11:39:26.74 ID:k0edDw1w0
これどう考えても内部にいるシナ人の犯行でしょ
大手企業とか官公庁はシナ人バイト雇い過ぎだもんな

デンソーなんかそれでごっそり機密情報持ちだされたし
要するに日本の大手企業はオワコンってことだな
847名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 11:47:26.94 ID:gx3tGKd30
今時、トロイの木馬なんて・・・。

何とも暢気な会社だこと。
848名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 11:51:49.11 ID:LPktK2aR0
社員が添付ファイルつきのメール開いちゃってそれで感染してるってんだからなんともまあ。
849名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 12:42:23.25 ID:TJT2h2BC0
>>848
メール開いたら勝手に起動した?それとも、添付を自分で開いた?
850名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 12:47:06.79 ID:NVPXkWvL0
>>404
会社にいる中国人(上海交通大卒)を思いっきり酔わせたら
自分は中国共産党員で毎月レポートを書いている、
とかいったのでこっちの酔いが覚めた
851名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/20(火) 12:51:24.26 ID:2BJ+kEVs0
>>404
中国人に限らず工作員の手段じゃない?
852名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 13:30:46.36 ID:LPktK2aR0
>>849
差出人の名前が自分が知っているような役職の人の名前で、件名が”移動のお知らせ”みたいに
なっていたんだって。それで異動を移動と間違える日本人もいないだろうとか不審な点があったので
本人に問い合わせたら「送ってない」と、判明したらしい。
メールの送信元は米国で、発見後観察していてプログラムが動き出してファイルを送信する先は中国だった。

昨日のTVニュースで見ました。
上層部が何も理解してないから、解決は難しいと思うけどどうなんだろな。
「お前は何もわかってないんだから黙ってろ!」って怒鳴る技術者とか出てこないかな(笑)
853名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 13:38:51.72 ID:TJT2h2BC0
メールサーバでウィルスチェックしてないんだ・・・
854名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/20(火) 13:47:37.74 ID:0Bw2PIvd0
>>852
それ警察官に送られたメールじゃなかったけ?
官庁の個人情報ダダ漏れとか言われてたやつ
855名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 14:06:08.02 ID:csKxea+80
石川島播磨も攻撃を受けてるらしいぞ
856名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/20(火) 14:20:46.45 ID:pYnw2awZ0
実は偽のデータをわざと盗ませたとかであってほしいがそんなことはなさそうw
857名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 14:29:07.67 ID:7oBobRB60
>>844
あれポリシー決めるときによくわかると思うけど穴だらけだよ
顧客先で使ってるPointSecの方がまだマシだと聞いた
858名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/20(火) 14:34:25.22 ID:NqUVv/gg0
日本企業は総じて甘いよな。
家で仕事できるようにしますた! とか社員をサビ残させることしか考えてないからな。
情報セキュリティ無いも同然w
859名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/20(火) 14:38:24.76 ID:csKxea+80
IHIにもサイバー攻撃 ウイルス感染は確認されず
防衛・原発産業が対象か
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E2E2E1818DE0E2E2EBE0E2E3E39F9FE2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

三菱重工 IHI 日立 東芝 この辺までは危ないな
860名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/20(火) 14:46:16.96 ID:pYnw2awZ0
三菱重工、ウイルス感染を国に報告せず 契約守らず
http://www.asahi.com/national/update/0920/TKY201109200183.html
861名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/20(火) 14:46:57.61 ID:SgbHhFTC0
>>527
アメリカが中国に煽ったかもね
次期戦闘機F-XでEUのタイフーンが今のところ有利でライセンスも認めてくれるし
機密だだ漏れの日本に渡しちゃっていいのかな〜^^って感じだろ
ついでに言うと大幅に開発が遅れているF-35を選べ=開発資金だせやということ
絶対にライセンス認めてくれないし
862名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/20(火) 15:18:26.67 ID:LPktK2aR0
>>854
昨日のことだからなぁ
画面には潜水艦だとか港を俯瞰した映像とか映っていたんだけど
863名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/20(火) 15:36:23.67 ID:b9D8p9570
どうでもいいけど"IHI"って言いにくい
石川播磨がいいわ
864名無しさん@涙目です。(WiMAX)
サーバーにAVS入れてないとか発信ログ監視してないとかfirewall構築してないとか
三菱アホ茶宇花