北茨城市でも医師が放射能を恐れて大量脱出 深刻な医師不足に陥る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福岡県)

依頼
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316029911/635
2011年9月17日 夕刊
福島第一原発事故後、茨城県最北部の北茨城市立総合病院が深刻な医師不足に陥っている。
福島県いわき市南部まで医療圏をカバーする基幹病院だが、
放射線を恐れて退職や内定辞退が相次ぎ、二カ月足らずで常勤医の約三分の一がいなくなった。
診療科の縮小に追い込まれるなど、東日本大震災から半年たった今も、常勤医確保の見通しは立っていない。 (永山陽平)

「最も頼りにしている病院なんだから、困る」。北茨城市の漁師の男性(59)が嘆く。
「港に張り付いて、余震が来たら、津波を避けるために船を沖に出さなければいけない。遠い病院に行っている暇はない」と話す。
北茨城市立総合病院は百九十九床、十四の診療科がある。病院によると、常勤医が三月三十一日付で二人、四月三十日付で二人退職した。
五月に着任予定だった医師も内定を辞退した。

病院総務課は取材に「五人とも原発事故による放射線の恐怖を口にした」と説明。
医師を補充したが、契約切れによる退職もあり、震災前に十六人いた常勤医は現在十一人。二十八人いた二〇〇四年の半数に満たない。
この結果、医師不足で眼科が三月末から休診。脳神経外科は週六日の診察が五月から週二日に減った。
小児科や整形外科など五つの診療科は常勤医が不在で、東京など県外の非常勤医に頼らざるを得ない。
【ソース】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011091702000191.html
>>2へ続きます


2名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 04:47:44.45 ID:4kdbbK7/0
原発から約七十五キロ離れた北茨城市の放射線量は、市役所のモニタリングポストで
震災直後の三月十六日に県内最高の毎時〇・〇一五八ミリシーベルトを計測したが、
現在は約〇・〇〇〇一五ミリシーベルト前後に落ち着いている。
同市の自営業の男性(48)も「福島で逃げずにやっている医者もいるのに、ひどい話だ」と憤った。
豊田稔市長も「放射線が怖くて逃げるとしたら、医師としての資質以前の問題」と怒りをあらわにする。

医師不足の背景に、病院の老朽化を指摘する声も。築三十九年の建物で二年後に新築
移転する計画で、県医師会の斎藤浩会長は「もとより設備を含めて体制が不十分。医師が
腕を磨ける環境になかったから、事故を機に離れた」とする。

医療崩壊をどう食い止めるか−。市は対策として、県内で唯一医学部を持つ筑波大
(つくば市)との連携を模索する。しかし、医師の派遣調整を行う筑波大付属病院災害復
興緊急医療調整室の担当者は「人材に限りがある。
まずは病院の問題を分析しないと手は打てない」と話し、早急に事態が好転するかは不透明。
また、市が報酬をアップして医師を募る方策は、病院内であつれきを生む恐れがあるとして慎重だ。

一方、福島県内では三月一日現在で百三十五病院に二千四十人の常勤医がいたが、
八月一日現在では千九百九十五人と、四十五人減った。
医師数を調査した福島県は「原発三十キロ圏内にいた医師が県外へ出たのだろうが、
三十キロ圏外でも放射線への嫌悪感で逃げた医師もいるのではないか」と推測している。

3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 04:47:46.30 ID:ABGb86Hu0
せやな
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 04:47:55.65 ID:BvGa3Q0q0
これはいい傾向
5名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/18(日) 04:48:25.04 ID:DrTgfWfd0
営業してるだけマシだろ
6名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/18(日) 04:48:50.61 ID:8DXWyUZQ0
医師は意志が弱いな
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 04:49:17.80 ID:GHZKVPZW0
医者って多かれ少なかれ医療行為で結構線量受けてるしな
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 04:49:50.87 ID:UTGXaX840
非難してやるなよ
残ってる奴の賞賛だけしとけ
9名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 04:49:54.46 ID:vYW0xPgNO
医師のみぞ知る事実・・
10名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 04:50:34.54 ID:fr0ImGye0
汚職で捕まった人が市長に返り咲く民度だからね
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 04:50:49.62 ID:Ctal7jaO0
だから住めないって言っただろ
12名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/18(日) 04:50:53.94 ID:X9CslQcY0
>同市の自営業の男性(48)も「福島で逃げずにやっている医者もいるのに、ひどい話だ」と憤った。
>豊田稔市長も「放射線が怖くて逃げるとしたら、医師としての資質以前の問題」と怒りをあらわにする。

あ?
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 04:50:54.53 ID:p81EVpOB0
漁師はいつもてめえの都合ばっかだな
14名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 04:51:52.34 ID:6GpiBnQM0
多少詳しい奴は脱出するだろう。
でも、両親が農家だったりするから両親の生活の為にも安全と言い続けるのであった
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 04:52:13.26 ID:hiqmHnPP0
金と能力がある人はとっとと逃げてる東日本
16名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 04:52:16.44 ID:6RuLd2CM0
医師だからわかることもある
17名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 04:52:24.67 ID:bdTEg5/30
老人を死なせろって医者は
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 04:52:54.85 ID:BvGa3Q0q0
>豊田稔市長も「放射線が怖くて逃げるとしたら、医師としての資質以前の問題」と怒りをあらわにする。
医師なら当然とも言えるよな
所詮はサービス業よ
医者を公務員にしてからのたまえ
19名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 04:53:08.26 ID:bYW4UR120
平常値並みの空間線量でなに逃げてんの
20名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 04:53:20.43 ID:xX6SPCyH0
医者には怒るのに東電はしょうがないですむのかよwww
21名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 04:54:37.74 ID:N+f9mcYSO
クズすぎワロタwwwwwwwww
自分たちの収入が減るのが嫌だから医者の増員反対→競争起こらないから田舎へ行きません→当然、震災復興にも協力しません


こいつらマジでクズwwwww
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 04:55:01.30 ID:0MWguu1w0
>豊田稔市長も「放射線が怖くて逃げるとしたら、医師としての資質以前の問題」と怒りをあらわにする。
進め一億火の玉だ
ジャップは国土を焼け野原にされても学習しませんでしたとさwww
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 04:55:09.69 ID:hiqmHnPP0
>>19
食べ物がベクレってるじゃん
24名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 04:55:42.39 ID:6RuLd2CM0
この市長言ってることが戦前
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 04:55:48.34 ID:F6YHfcMv0
放射線に詳しい医者がなぜいなくなる?
安全なんじゃ…
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 04:56:09.80 ID:HIFoTHnP0
やっぱりこいつら隠してやがる…
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 04:56:49.02 ID:FuAIdFUP0
茨城の医者だから日本に来ても内臓の位置とか違うから通用しないだろ
28名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 04:57:16.53 ID:toFTqDRR0
癌患者が増えて死んだら医者のせいにするし
自分も癌になるかもしれないし
29名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/18(日) 04:57:27.21 ID:Q1zCT0MU0
東大「医師共慌てるな!むしろ放射能は健康によいのだ」
30名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 04:57:50.54 ID:wMKIsyM+0
普通に逃げるだろ
東京でも微妙なのに
31名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/18(日) 04:58:25.02 ID:PfUk/o1U0
へー
32名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 04:58:41.67 ID:cCFN3qizO
これは仕方ない。責めるのは酷だ
33名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/18(日) 04:58:47.16 ID:UIlVwr8l0
>>1
困るじゃなくて、お前も逃げろよ
医者が逃げ出すくらいやばい状況なんだって
34名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 04:58:58.18 ID:J9cP2iTB0
医者は危険厨
35名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 04:59:09.14 ID:kkrtYJN70
あれだけ狂ったように安全安全と言ってた東大は医学部と東大病院から医師を派遣しろよ
安全なんだろ?
36名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 04:59:36.61 ID:IMCgZ1tnO
>>18
茨城県民を擁護するわけではないが、市立病院の医者は公務員な
37名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 04:59:41.23 ID:6GpiBnQM0
> 市が報酬をアップして医師を募る方策は、病院内であつれきを生む恐れがあるとして慎重だ

全員の報酬をアップしてやれよ
38名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 04:59:42.90 ID:4kdbbK7/0
>>25
知りすぎると、何でも固定観念が出来るからな
頭が凝り固まるというか・・・
だが、どうであろうと、30年後が証明してくれるよ
39名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 04:59:49.77 ID:B+N0P80lO
原爆の時は被爆者治療してた医師まで被爆して死んだしな
40名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 05:00:02.47 ID:eD5qa89+O
避難するのが普通
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 05:00:04.77 ID:1TR7u/7e0
さすがに医者はよくわかってるな
42名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/18(日) 05:00:12.98 ID:iID1xFnj0
いいじゃん
お前らも逃げろよ
43名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 05:01:11.30 ID:jEE2dPvn0
大人気のサンデル教授が職業倫理についてアップを始めた模様
44名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 05:01:19.74 ID:+ZzUT9zsP
隣市に住んでるけど、この病院って震災以前から慢性的人員不足が深刻で有名だった

市長は人員不足に歯止めを掛けるべく奨励金(月20万位?)を与えるから
誰か来てくれという呼びかけをやってたけど余り効果が無かった
そこへ震災がやってきたからもうどうしようも無いと思う

元々の病床数は199床、現在は約20床の稼動のみという話を聞いた
45名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 05:01:20.09 ID:J9cP2iTB0
東大病院出番だぞ
46名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 05:01:57.21 ID:alZDOT340
>>36
でもまあ公務員であろうと自由にどうぞってところだな
日本は縛られすぎなんだよ
47名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 05:02:01.88 ID:Ri81d3DZ0
慈善家じゃないといけないわけ?
48名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/18(日) 05:02:29.83 ID:UIlVwr8l0
>>23
食べ物よりそこらじゅうに放射性物質が転がっているのがやばい
暮らしているだけで身体に放射性物質がくっついて被曝していく
普通に暮らしているだけで、防護服を着ないで原発作業しているようなもん
49名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 05:02:30.96 ID:SKnA34Ao0
>「福島で逃げずにやっている医者もいるのに、

世襲もしくは金かけて開業しちゃって後に引けない医者と勤務医を一緒にするなよ。

あと医師会とか校長会ってインフラ企業からの勉強会兼食事会多いんだよな。
50名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 05:02:47.99 ID:S/27CTPx0
医学会も一枚岩じゃないから危険厨と安全厨に分かれてるだろ

まともな教育受けてれば逃げたいわな
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 05:03:26.70 ID:Iyk4yGWB0
今更?
52名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 05:03:46.15 ID:3jk7VmPi0
放射線被害を何ともないと思えるくらい金を払えば残ってくれるかもな
53名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/18(日) 05:04:08.91 ID:8DXWyUZQ0
医者はどこでも需要があるからすぐ逃げられて羨ましいな
サラリーマンや公務員だとそうはいかない
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 05:04:51.94 ID:lRhnD10Q0
医者が逃げ出すほどの環境か
素晴らしい国だな
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 05:05:30.04 ID:kkrtYJN70
0.15マイクロ/hで逃げ出すような医者ならどこでも使い物にならないのは確か
これが0.32超えたらやばいと思っても仕方ないけど
鳥インフルが大流行した場合もこいつら逃げ出すだろうし、開業医になってたら診療拒否とか休診にするよ絶対
ドイツみたいに点数制度導入すべきだったのにクソ自民が・・・
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 05:05:39.09 ID:F1QSIkQH0
> 同市の自営業の男性(48)も「福島で逃げずにやっている医者もいるのに、ひどい話だ」と憤った。
> 豊田稔市長も「放射線が怖くて逃げるとしたら、医師としての資質以前の問題」と怒りをあらわにする。

得意の精神論感情論出ましたーwwww
57名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 05:05:59.41 ID:jEE2dPvn0
逃げないで、猛然と闘うことが美徳であるかのようになっているこの風潮は危険だぞ
何か大切なものを流しかねない
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 05:06:03.72 ID:i3W8+XJp0
大野病院事件後に残っている福島の医者は筋金入りだろ。
「まとも」な医者ならあの事件後に福島を離れている。
北茨城のこの病院も放射線の恐怖は理由の一つにすぎず
留まるだけの理由がないだけだろう。
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 05:06:09.95 ID:kIm14dFG0
大学病院から派遣されてる医者なんかも
別に土地に愛着もないし、そりゃ状況が許すなら離れるよね
60名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/18(日) 05:06:22.73 ID:rJgTkYKw0
>>8
それがいいな。なんで非難すんのか。
61名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 05:06:59.52 ID:LAOB+GDW0
北茨は大変だなー
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 05:07:06.22 ID:i3W8+XJp0
それにはっきり言うが今後病人が溢れるのに医者に無駄に死なれては困る。
医者は出来るだけ生き残ってくれ。
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 05:07:43.41 ID:lRhnD10Q0
>>2
何で放射線汚染から身を守ることが悪いことみたいになってるんだよアホかw
64名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/18(日) 05:08:01.85 ID:upjjg3s1O
スポコンの時代は終わったのですよ
寝言は東電に向かって言え
65名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 05:08:18.28 ID:r+2LlidB0
公立病院の常勤医師の激減例 (2006年度)

江別私立病院(北海道江別市)内科12人⇒ゼロの見込み(9月末で)
阿賀野市立水原郷病院(新潟県阿賀野市)26人のうち11人が4月までに退職
北茨城市立総合病院(茨城県北茨城市)27人のうち12人が昨年度に退職。現在21人
国保成東病院(千葉県山武市)内科・泌尿器科計10人⇒ゼロ(4月)
新城市民病院(愛知県新城市)昨年度8人減少。ピーク時34人が現在20人
舞鶴市民病院(京都府舞鶴市)内科医集団退職などで31人いたのが現在1人
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 05:08:27.18 ID:d43NkSpb0
医者すら逃げ出すwwwww
67名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/18(日) 05:08:47.49 ID:WI7cvBVn0
>>55
0.15は今の数値だろ
茨城は全盛期に15.8マイクロ/hあったんだから
そりゃびびって逃げるわ

>三月十六日に県内最高の毎時〇・〇一五八ミリシーベルトを計測したが、
>現在は約〇・〇〇〇一五ミリシーベルト前後に落ち着いている。
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 05:08:55.29 ID:vRALjLLb0
医者だからわかるんだろうな
「やべぇ、受診しにくる人たち皆体内の放射線量多すぎ・・・」ってさ
69名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 05:10:11.83 ID:4oSMxDJT0
>豊田稔市長も「放射線が怖くて逃げるとしたら、医師としての資質以前の問題」と怒りをあらわにする。

馬鹿じゃねえの
70名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 05:10:21.89 ID:G6IVYvg/0
優秀な飛行技術を持ったパイロットたちを、
あまりに無駄な特攻に追い立てたこの国の空気はまだ変わってないということだな
71名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/18(日) 05:11:39.88 ID:UIlVwr8l0
お前ら撤退は許さん
ここで玉砕しろ
ってか

自殺したいなら、自分だけ死ねばいいのに
72名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 05:11:49.97 ID:jEE2dPvn0
サンデル教授「自分の身が危ないとわかった医師が、患者を見捨てて
その場を離れることは、倫理上、許されることだろうか」

サンデル教授「良い答えだね。君、名前は?」
73名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 05:12:28.52 ID:r+2LlidB0
2008年度

筑西市民病院を含め、自治体が運営する県内の7病院のうち、村立東海病院を除く6病院が累積赤字を抱えている。
北茨城市立総合病院が24億3千万円、県西総合病院が15億4千万円の赤字計上と、
筑西以外にも厳しい経営の公立病院は多い。いずれの病院も、医師不足で経営は悪化した。

新卒医師が2年間の臨床研修を義務づけられた04年度以降、
人手不足に陥った大学の医局は地方の病院から医師の引き揚げ始めたのだ。
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 05:13:54.20 ID:1W0LUQqP0
給料倍出せばいい
75名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/18(日) 05:14:09.14 ID:4564Usz20
76名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/18(日) 05:14:23.96 ID:UIlVwr8l0
生徒「自分の身が危ないとわかった医師が、患者を見捨てて
その場を離れることは、倫理上、許されますか?」
サンデル教授「そこに居たら、患者も医者も死ぬわけだろ?一緒に逃げるという選択肢は無いのかい?」
77名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 05:15:06.25 ID:wwOvCIUl0
政府が安全と言っても放射線の危険性なら医療関係者なら誰でも分かるしなw
福島なんて住んでるだけで年20mSv以上放射線浴びるんだぜ(生涯放射線許容量は100mSv)
その近くになんて居れるかよw
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 05:16:26.44 ID:nalS9yXM0
まだ煙モクモク出てるんだろふぐすま
ある筈の無い高レベルヨウ素が8日に検出されたらしいし
つまりいまだ核反応中、今後2年くらいは垂れ流しだろ
医者なら計算するだろ「あ、これはとても耐えられない」ってな
79名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 05:17:29.67 ID:r+2LlidB0
平成23年度北茨城市医師修学資金貸与制度のご案内(10月からの貸与)

北茨城市では、平成21年度から「北茨城市医師修学資金貸与制度」を創設しています。
この制度は、将来、北茨城市立総合病院に勤務し地域医療に貢献しようとする医学生の方に、
修学資金を貸与することで市民の医療福祉の向上を図ることを目的としています。

平成23年度の医師修学資金貸与者を下記により募集します。

1 応募資格
大学の医学部に在学し、次のいずれにも該当する方。
(1)将来、医師として北茨城市立総合病院に勤務する意志を有する方
(平成23年度に入学する方も含みます)
(2)地方公務員法第16条各号に該当しない方
2 貸与金額及び貸与期間
貸与の金額  月額200,000円
3 募集人数
1〜2名
4 募集期間
平成23年7月4日(月)から10月14日(金)まで

http://www.city-kitaibaraki.jp/modules/government/index.php?content_id=221
80名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 05:20:02.23 ID:39T+tTqKO
手に職あるやつが被曝地に留まり続けるほうがおかしいわ
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 05:22:27.84 ID:tq36r7/O0
ちょw くそわろたwww
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 05:25:49.74 ID:JZxAsTc20
メルトスルーした燃料がどの辺りにあるかとか全く公表されないし
東日本には怖くて近寄りたくないよ
83名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 05:26:29.42 ID:PeBL13De0
日本はチェルノブイリの時被害小さく見せるのに加担してた実績あるし
平等に行きゃ順番だろうなとやっぱ恐いわな
http://www.youtube.com/watch?v=M7u1AyLfkyw#t=6m40s
84名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 05:27:17.03 ID:j4mLP0by0
市立総合病院の常勤医師減少の件は、以前から問題になっていて、
一時期病院閉鎖も検討されて、北茨城市長選最大の争点だった。
豊田市長は病院再生を掲げて返り咲き、4年かけて病院に少しづつ医師を集めていた。
ところが原発騒ぎで今までの苦労が水の泡に、まあ怒り狂うだろうな。
85名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 05:27:25.17 ID:zz9HV8Dg0
高い教養と正しい知識を身につけてる奴は逃げる、土人は居座る
それが事実だよ^^
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 05:28:42.42 ID:JZxAsTc20
政権交代前に医師会は民主支持に変わったけど
現状はどうなってんのかな?
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 05:29:47.24 ID:tq36r7/O0
市長キチガイだな。医師としての資格以前の問題とか侮辱にもほどがあるだろ。
88名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/18(日) 05:30:54.60 ID:vLoMF39Y0
こういう生活に必要な人達や知識層からもっと率先して移住してくれないと、バカな一般人は動いてくれない
それでも残る奴は本当にバカか、金のない最底辺だからほっとけ
89名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 05:31:25.47 ID:l1u8kGUk0

また、捏造医師叩きか…
そんなに、自作自演のマスゴミ主催の賞が欲しいのかよw
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 05:31:42.25 ID:bU99vqaD0
これは当然だろ
非難するほうがバカ
91名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/18(日) 05:32:29.53 ID:NgSYt+ud0
>>53
公務員が逃げるのは一番最後な!
92名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/18(日) 05:34:33.06 ID:UIlVwr8l0
「なんで避難しないの?」
「まわりの人が誰も避難していないから」

「なんで避難する人を非難するの?」
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 05:34:39.88 ID:d5cjcmur0
沖縄に行ってホームレスになった奴もいたように、
自活できるならどこでどう働こうが勝手だからな。
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 05:36:13.01 ID:63tofwd/0
放射能は安全言ってるのはお抱え医師だけ
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 05:36:21.03 ID:N3sHQXhx0
当たり前だろ
それに医者なら他でも十分やっていけるしな
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 05:40:16.28 ID:i3W8+XJp0
この記事を読むとふくいちに強制的に送られている
産業医大の医者が気の毒だな。
97名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 05:41:13.05 ID:ZgqOlJV+0
マイクロでなくミリで書いて事態を矮小化しようとしているところに悪意を感じる
なにが落ち着いているだバカ
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 05:43:07.47 ID:bXncagl60
首都圏最凶ホットスポットの東葛エリアの病院はどうなってるんだ?
茨城も守谷とかそこに属するけど。
99名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 05:43:11.45 ID:sQHckwbA0
本来なら県全体で疎開するレベル。
1/3の医者じゃ少なすぎ。
もっと大規模疎開をしないと。

早いトコ、大規模除染のシステムを組織して宮城、フクシマ、茨城、千葉を絨毯除染するべき。
100名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 05:44:48.53 ID:bRURrrP80
放射能に詳しい医師が逃げ出すんだからマジもんなんやろな
101名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/18(日) 05:46:48.15 ID:kpXaRCQRO
放射能っていうか地元の食品のせいだろうな
路上の放射性物質は雨でだいぶ流れてる
102名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 05:46:55.47 ID:nXgWe3fY0
>>19
┐( ̄ヘ ̄)┌
103名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/18(日) 05:47:08.31 ID:R1AaKYniO
医師がビビって逃げ出すレベルの原発事故
104名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 05:47:59.97 ID:WEZE0brJ0
俺が通っていた廣橋第一病院と高萩共同病院は無事なんだろうか
105名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 05:50:10.82 ID:vlY1zgbNO
>>77御用学者は放射線は健康にいいと言ってたのにおかしいなあ
106名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/18(日) 05:50:27.35 ID:GL4vB4hd0
mSVで表記していることに何か違和感を覚えた
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 06:04:33.13 ID:BbIxVD7p0
そりゃ金持ってたら、自分の命が大事なんだから引っ越すだろ
108名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 06:05:03.09 ID:uJPvIrwv0
東日本ごと石棺で覆う必要が
109名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 06:06:19.40 ID:zKFhBay+0
>>19
言っておくが原発事故は処理できてないのよw
事故当時よりはマシってだけで
実際のところ情報が出てこないので怪しいけど
110名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 06:08:10.76 ID:F6YHfcMv0
>>106
別に、 150,000pSv/h にしても凄い値には見えな…
111名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/18(日) 06:08:47.16 ID:eW8ZWqjO0
茨城ですらコレ
112名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 06:09:15.99 ID:duK+Ucts0
いわき市の病院に来ればいいのに
113名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/18(日) 06:09:18.69 ID:kpXaRCQRO
>>106
単位変換できないバカのために統一してるんじゃないの?
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 06:09:21.29 ID:7ZWRR8Xs0
Drが逃げ出すような土地に居つくなってことだよ
本当に問題なければ逃げないっての
115 【東電 52.5 %】 (長野県):2011/09/18(日) 06:11:21.37 ID:45bP4gdm0
てか、放射能漏れは落ち着いているっていうのは、ず〜ぅと一定の量が漏れ続けてるってことだよな。線量は積算されてるんだよな…
116名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 06:12:20.64 ID:gvxAhsbhP
自治体が公表する数値はマイクロシーベルトでほぼ統一されてるだろ。
117名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 06:12:24.44 ID:xTHMESta0
>豊田稔市長も「放射線が怖くて逃げるとしたら、医師としての資質以前の問題」と怒りをあらわにする。

はあ??

海江田がハイパーレスキューに言った言葉を思い出した。
「速やかにやらなければ処分する」

118名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/18(日) 06:16:32.15 ID:Pvma5PS10
>「港に張り付いて、余震が来たら、津波を避けるために
>船を沖に出さなければいけない。遠い病院に行っている暇はない」と話す。

そもそも漁やめろよ・・・・
ピカに汚染された東日本沖の魚なんて誰も食いたくねーぞ


東京ですら居たくないのに、どこにでも職があるような医師が
わざわざ茨城になんて滞在するとは思えんのだが、今後どんどん離れていくだろ
勤務医で年収1億円とかなら話は別だろうけど
119名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 06:17:36.39 ID:dWBgH43o0
東電が解決しろ
120名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 06:22:39.16 ID:zKFhBay+0
>>119
そうだな
東電くらいの企業規模になると系列の病院とか診療所とか
持ってるケースってあるよね

そこから派遣すればいいね
121名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 06:23:05.62 ID:W4wydZ3F0
花火大会で花火師が逃げ出した感じ?
うわああああぁぁ〜w
122名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 06:23:35.94 ID:6GpiBnQM0
避難できない奴がまわりを避難させないんだよな
123名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/18(日) 06:24:29.19 ID:kpXaRCQRO
>>121
例え下手すぎてちょっと笑ったw
124名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/18(日) 06:25:05.81 ID:vO6ypzVk0
やっぱり賢い奴ほど先に逃げるわな。
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 06:26:34.35 ID:5oBxibMm0
ハイソな奴らが逃げる時点で地元の奴らはどのような状況か察するべき
126 【東電 52.5 %】 (長野県):2011/09/18(日) 06:27:37.51 ID:45bP4gdm0
ここに、危機に鈍感な医者と危機に敏感な医者がいます。あなたが患者であれば、どちらの医者に診てもらいたいですか?
127名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 06:27:44.22 ID:zKFhBay+0
>>124
そういうことだなw
128名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/18(日) 06:29:23.30 ID:/zReLUCD0
専門家である医者も逃げ出す土地だと理解しない馬鹿はそのまま居てください
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 06:32:09.72 ID:hnLLqhSC0
>>124
医師だからこそ危険性を理解して避難した。

>豊田稔市長も「放射線が怖くて逃げるとしたら、
>医師としての資質以前の問題」と怒りをあらわにする。

マジキチすぎ
130名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 06:33:05.39 ID:d5UUMTgt0
逃げ出してきた医師として今も働いているんでしょ
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 06:37:06.48 ID:Ssie9MT80
こういう時は医者の動きを見ておけば間違いなさそうだ。
医者にも妻子があるのだろうし。
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 06:37:45.89 ID:F1QSIkQH0
そういや海江田って原発作業員が法定線量上回って作業できないからって測定機器外して作業したのを賛美して
国民は誇りに思っていいとか寝ぼけた事言ってたよな。法律作る国会議員でしかも大臣からこんな国なんだから救いようがないね
「感情>>>>>法律、科学、現実」な所は戦前から何も変わってないやw
133名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 06:37:50.89 ID:wMKIsyM+0
普通の医者なら、いかに危険か分かるレベル
御用学者はいつか天罰が下るはず
134名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/18(日) 06:38:57.84 ID:dfw+fzz50
>>132
今は産廃処理場がヤバイ
135名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 06:40:28.19 ID:vMtMLKst0
逃げるのが普通だろ
136名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/18(日) 06:41:07.42 ID:kpXaRCQRO
日本に放射能専門の医者なんてほとんどいないし放射能に対する知識は素人レベルだよ
137名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/18(日) 06:42:18.64 ID:tg42jjwk0
みんなにげてんだからさっさと逃げろよ
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 06:42:38.39 ID:6fMZeSkw0
「放射線が怖くて逃げるとしたら、医師としての資質以前の問題」

いや、怖いとかじゃなくて・・・
だったら原爆落ちてもそこにいないといけないのかよ
普通退避するだろ
139名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/18(日) 06:43:32.04 ID:jgg5uCO90
そういや安全厨共が医者は冷静に残ってるとか言ってたよな
実際には福島やいわきの医者はすぐに逃げたらしいがw
特にいわき市は
140名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/18(日) 06:45:19.18 ID:jgg5uCO90
ぶっちゃけ岩手から東京まで好きで残ってる奴はいないでしょ
医師免許みたいにどこでも食える資格あれば皆逃げるはず
141名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 06:47:38.24 ID:6GpiBnQM0
危険手当くらい出してやれ
142名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 06:49:04.03 ID:zz9HV8Dg0
銃弾の飛び交う戦場のど真ん中に医師を放り込んで負傷者の手当させるバカはいない
最前線から引いた安全な場所で医療行為を行うのが常識だ
143名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 06:49:19.12 ID:k0HDvnWY0
逃げるのは非国民
裏切り者の汚名を残したくなければ即刻茨城のもどるのだ
大東亜戦みたい
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 06:50:25.45 ID:0ivDfyDx0
公務員とか茨城市民が逃げてもどーとは思わないが

医師が逃げるのはヤバイ、すべてを物語ってる
特に子持ちの医師
145名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 06:50:42.12 ID:cseHK8pm0
とどまれ!
落ち着け!
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 06:51:21.77 ID:8VLGEPYL0
>>130

実際、その手合いに「いや、誰でも逃げますよ。安全第一です(にっこり」と
対応してるけれど(医師以外でもね)、虫ケラ以下に見下してるからな・・・
そういった武士道にもとる行為に対し、罰が制度として与えられるようになるのは
これからの話だよ
147名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 06:52:10.49 ID:vlY1zgbNO
>>139今福島に医者いるのかな…
どのくらい逃げ出したのか
統計出して欲しい
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 06:53:37.08 ID:8VLGEPYL0
居住移転の自由もあるし、罰といっても露骨にやるわけにはいかないが、
遺憾の意を制度に反映させて「しのびよるように・・・」圧迫していく
方法をとるだけの話・・・世論の醸成も巧く行っているようだ
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 06:54:28.29 ID:ub34+u5O0
>>142
衛生兵ってなんなんですかね
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 06:56:11.75 ID:7ZWRR8Xs0
>>149
野戦病院に運ぶまでの手当てするヤツだろw
151名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 06:58:30.26 ID:ar425qiQO
原発が事故ったら逃げるが勝ちだぞ
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 06:59:00.62 ID:8VLGEPYL0
>>142

却下。理由は「美しくない」発想だから。

いや、私の発想そのものが美しくないといわれると返す言葉もないけれど、
この世界に於いて私の美意識は偶然にも天の理とほぼ合一していると
30年以上に渡る経験からある程度の確信を得てるので、まぁ
153名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/18(日) 07:00:33.34 ID:jgg5uCO90
>>152
随分キモいけど医者なの?
キモニートの美意識はどうでもいいと思うんだけど
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 07:00:51.40 ID:hnLLqhSC0
>>149
保健室の先生みたいなもの

看護師でもないし、医療行為は医師がするし
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 07:01:37.83 ID:y1Qw2PMs0
>>12
いやそれは違うなホントw
どんなロジックだよw
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 07:03:00.43 ID:8VLGEPYL0
>>153

私個人はどうでもいいけれどね。だから「天の理と合致してる」と言った。
端的に言うと私の価値観に背く行為をしてる人は世間一般の基準で言って
ロクな目に合わない。ただそれだけの・・・経験的事実に基づく法則が
ある「ようだ」というだけの話
157名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 07:06:15.30 ID:Z3kNQJmM0
やっぱ医者はわかってんだなぁ
158名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 07:06:17.39 ID:JTo84jpgO
だから早く逃げろって言ってるだろ
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 07:08:10.54 ID:g+cmNxBZ0
ピカ地帯はもっと深刻で15人いた医者が3人しか残っていないとかもある
それだけ危険なんだよ
160名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 07:09:44.30 ID:6GpiBnQM0
患者を残して全職員撤退した病院もあるくらいだから
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 07:09:58.35 ID:RM9gJA7/0
医者が逃げるって事は危険な場所なんだって理解しろよ・・・
もう脳が情報を受け入れない状態なんだろうな
162名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 07:12:22.94 ID:Eu/00dXb0
> 北茨城市の漁師の男性(59)が嘆く。
> 「港に張り付いて、余震が来たら、津波を避けるために船を沖に
> 出さなければいけない。遠い病院に行っている暇はない」と話す。

茨城の魚なんて、死ぬまで食わないよ!!
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 07:15:43.53 ID:i3W8+XJp0
現実問題として医者に無駄に死なれて困るのは住人だろう。
市長は市民を連れて脱出しろ。
164名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 07:18:51.31 ID:gRH+x0eu0
南風GOGOwwww
165名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/18(日) 07:21:58.80 ID:FTmiyXDk0
医者も医者である前に一人の人間
例外な方も居るが基本慈善事業でやってるんじゃないからな
166名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 07:29:13.84 ID:/MmZyZ/50
>>165
まあ、そうだが医者だけが人を治療できる特権があるのだから
逃げだすのはどうかなと。
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 07:35:46.74 ID:6fMZeSkw0
年寄りの医者がいけばいいんじゃね?
倍ぐらいの給料でさ

増額分は東電がだせよ
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 07:35:54.06 ID:XD2ooHCt0
危険だと分かってるのに逃げない方が馬鹿で非難されるべき存在
ましてや正しく危険を回避しようとする人を非難するなんてもっての他

福島で子供が被爆してるってニュースあったけど
あんなの放置してるのは児童虐待だろ
169名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 07:37:52.00 ID:wAXJr+F60
もっと逃げるべき
いい加減体育会系の精神論バカは全員視ねよ
170名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 07:43:56.38 ID:nXgWe3fY0
>>166
おまえの勝手な要望を赤の他人に押し付けるのはどうかなと。
171名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/18(日) 07:43:59.65 ID:jgg5uCO90
>>166
特権ならどこで行使してもいいわけだよな
揚げ足みたいなのは嫌だけど実際あいつらエリートだし
172名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 07:45:32.21 ID:NyWNkU9B0
>>149
チュ、チュゴク人のエイ・セイヘイさん?
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 07:46:36.65 ID:RM9gJA7/0
>>166
職業選択の自由と居住移転の自由は、万民に保証されてるのに
医者は引っ越してはいけないの?
174名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 07:55:13.39 ID:DYpV/J8y0
>>7
科によるけど、外科の俺はほぼゼロだよ
175名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 08:01:14.96 ID:DYpV/J8y0
>>35
医者からしたら田舎の市立病院ってのは職場として最低レベル
カスみたいな患者がやってくるわ、古株のナースは全く動かないわ
放射線とか関係なく働きたいやつはいない
やめるのに震災がいいきっかけにはなったと思う
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 08:16:59.72 ID:FQyGgkQg0
>>2
自衛とか漁師の馬鹿は何様?
しねカスが!

てめーらみたいな態度の奴がいるから
医師も逃げる
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 08:18:10.68 ID:FQyGgkQg0
>>166
これが田舎者か
178名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 08:18:55.78 ID:5tp9vHx9P
これは仕方ないよね
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 08:25:56.15 ID:g+cmNxBZ0
180名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/18(日) 08:25:57.46 ID:q826dKUe0
医者が一人もいなくなれば
さすがに土民もやばいと気づいて全員逃げるだろ
181名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 08:27:20.68 ID:zz9HV8Dg0
医者ってのはその下に看護師はじめもろもろのスタッフがついてる訳だよ
医者が逃げないとそのスタッフも逃げられない。その辺まで考えて残れって
強要するならそれ相応の報酬をださにゃ、辻褄が合わんだろ

ほんと、こういう風潮は気持ち悪いわ。このご時世に特攻死させて美談
作るとか気が狂ってる。
182名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 08:31:29.61 ID:qcAcuiSk0
こうやって非難すると、またお医者さんが来なくなるぞ。
183名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/18(日) 08:33:42.03 ID:qoItI5X10
秋刀魚焼いてるヤツ見ると殴りたくなるw
184名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/18(日) 08:35:25.00 ID:JAUmeWib0
この病院は2、3年前から規模縮小してて医師数も削減してて、大津は勿論中郷や高萩の人までうちの近所の病院に通院するようになってた
医師を大事にしないから原発事故をネタに逃げられたんだろ

185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 08:35:49.51 ID:cAs3G79F0
土民アタマおかしいwww
東電に医者連れてこさせりゃいいだろあほかwww
186名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 08:39:24.81 ID:6GpiBnQM0
東京電力病院が移ればいいよ
187名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 08:44:20.14 ID:wBZ83y/hO
思う事は幾つかあるな。

レントゲン写真が感光する
医療危惧の除染が必要。
公衆被曝が予後観察の妨げとなる
JCO中性子やけどの場合も現地での治療をしなかった。

原子力施設がある以上考えられる事態だから
188名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 08:47:41.54 ID:NbAVqcZD0
医者は身体のことを一般人より理解してるからそら一目散に逃げ出すわな
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 08:52:34.45 ID:QADeq+6o0
もともと医者が少ないのを震災きて
それに責任転嫁してるだけだろ
190名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/18(日) 08:53:28.15 ID:NJ/EEpBB0
放射線関係ないよ。
どんどん逃げ出す病院ってあるもんだよ。
経営陣がクソなんだけどね。
こうやって現場の医師のせいにする風土自体がだめなんだよ。
何人も先輩が潰れて死んだりするから、
殺される前に逃げるだけ
191名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 08:56:34.03 ID:/MmZyZ/50
俺へのレスが、まあわかっていたけど。
自治医科みたいなとこ増やして、強制させるのが良いかな。
192名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 09:00:27.68 ID:VHgO6mE50
>>「放射線が怖くて逃げるとしたら、医師としての資質以前の問題」

市長がこんなんだから逃げてもしょうがない
危機感無さすぎ
勤務医は職場選べるんだから給料上げたりしないと
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 09:01:24.94 ID:d56Tl78R0
実際、福島でも医療関係者は逃げまくってるしな
194名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/18(日) 09:02:06.52 ID:qV13Er5WO
だって医師の間では東日本はダメだとわかっているから。
癌切りまくって、化学療法漬けで儲けようと目論むやつ以外は脱出するでしょ。
すぐ逃げたらレッテル貼られるから、、、

医師のエージェント会社には東から西への相談が次々と来ている。
インテリジェンスに技術者等の相談が倍増したのと一緒だな。
195名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 09:02:40.79 ID:IqxVjdkI0
トンキン終わったな
196名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 09:03:34.83 ID:hV9lwt1U0
ああ、北茨城は陰湿な土地だからな、医者も逃げ出すよ。
茨城の中でも特殊性は際立っていると思う。
住人は、医者は税金から給料貰ってるんだから俺たちの下僕だ、
くらいに言うし、実に尊大な態度をとることが多い。
病院の玄関脇で立ち小便をするおっさんを見たことがある
くらいに民度も低いし。
市長選の後には病院の職員(公務員)の大幅入れ替えが起きる。
「勝ち組」と「負け組」が鮮明になって、「負け組」は
徹底的に冷遇される。選挙前の時点で、お前は市長候補の
どっちを支持するかと踏み絵を踏まされて、変更はきかない。
必ず支持者を明言させられてしまうので、「勝ち組」に入るために
必死に選挙運動に参加させられる。
選挙後はいわゆる強者の利権を見せつけるための道具として、医者を
顎で使うような態度をとる議員が多い。それを見ている一般の住民も、
医者や職員に対して似たような態度を取るようになる。
様々な点で「田舎の嫌な面」をこれでもかと見せつけられる。
そんな積み重ねがあって医局の評判が悪く、今回は派遣を打ち切る
口実ができた、ということなんだろう。
197名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 09:04:42.61 ID:6GpiBnQM0
双葉厚生病院って今どうなってるん?
被爆作業員がモルモットになってそうでコワイんだが
198名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 09:06:50.29 ID:VzZom5wm0
地元がどうこうでいつまでも居座ってるくそジジババのために、なんで医者が犠牲にならなきゃいけないんだよ
199名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/18(日) 09:07:57.05 ID:MBkj294ZO
>>196 お前さんの書き込みもジメジメして気持ち悪いぞ 九州男児には無い気持ち悪さ
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 09:08:33.29 ID:tbieiVrB0
そら給料2倍にしないと東京に逃げるだろう
201名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/18(日) 09:08:36.19 ID:cKNKeq3m0
「放射線が怖くて逃げるとしたら、医師としての資質以前の問題」
医師として優秀だから逃げるのではないか?
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 09:10:46.80 ID:yj3gBOQB0
北茨城だけじゃなくて、茨城全体にホットスポットが点在してるからできれば避けたい区域だろ
これから冬にかけて東京は茨城野菜ばっかりになってくるから頭が痛い
203名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/18(日) 09:10:57.65 ID:qwjxG5ky0
知ってる賢者はやはり恐れて逃げるんだなあ 
逃げないのは愚者ばっかりってことか
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 09:11:04.38 ID:tbieiVrB0
リスクを一般人より理解してるし
陰湿な住人の犠牲になることもない
205名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 09:12:07.93 ID:SGIgAQS90
重要なお知らせ

9月14日から福島原子力発電所の問題が解決するまで東京電力の正社員、
オリーブガーデンのご利用を一切お断り致します。

また、沢山の方らかの提案で原発推進派の御用学者様の入店もお断り致します。
「なお下請け会社で現場で日本の為に尽力を尽くされている方々は含みません」
領収書で、宛名を書く都度憤りを感じ、そんな暇があるなら仕事しろと言うとこです。

入店後発覚した場合、サービスは即中止料金の返金にも応じません。
貴方の◎◎◎を臨界に達して、メルトダウン、させている場合ではありません。

http://www.banyan-three.com/diarypro/diary.cgi?no=28
206名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 09:12:29.18 ID:M2jal1uS0
税金に集ってウハウハの医師のやることじゃねーな
207名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/18(日) 09:13:59.74 ID:DnK17/iXO
医師が逃げ出すくらい、現状は悲惨なんだと何故気づかない?
208名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 09:15:16.67 ID:tbieiVrB0
日頃の住人の医者に対する感謝がなかったんだろうなあ
これ幸いと辞めていった
209名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/18(日) 09:16:09.78 ID:H62KaDwr0
>>194
そこまで情報通のお前何者なんだよwww
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 09:16:22.54 ID:du+mI6DJ0
報酬アップって…
命を金で買おうってか
そっちの方がよっぽど人としての資質以前の問題だわ
211名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/18(日) 09:16:48.45 ID:mI0tQ+BKO
医者が逃げるって何それ怖い

まあ医者はどこでも仕事あるしいいよな
212名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 09:16:52.38 ID:EMsnduYT0
なんで記事の単位μじゃないのよ
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 09:17:10.14 ID:Ph2ssEBd0
> 「最も頼りにしている病院なんだから、困る」。北茨城市の漁師の男性(59)が嘆く。

お前らが逃げろや
214196(茨城県):2011/09/18(日) 09:17:57.60 ID:hV9lwt1U0
>>199
ああ、北茨城にいたことがあるんだが、あの時期には俺は
精神的に不安定だったんだなと今は思っている。
とにかく善意が通じず、悪意にとられる。
痛くもない腹をさぐられる。
笑顔を浮かべて喋っても何かを誤魔化したいから笑って
いるんだろうと難癖をつけられる。
毎日がそんなだから人との接し方が分からなくなる。
そりゃネガティブにもなるさ。
215名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/18(日) 09:19:46.31 ID:xF5++ivaO
身体のエキスパートの医者が
裸足で逃げだすって事は
やっぱり放射能ってヤバいのか・・・
いつ頃リアルバイオハザードな
世界になっちゃいますか?
216名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/18(日) 09:20:03.73 ID:mI0tQ+BKO

>>213
漁師として茨城の新鮮な魚を全国のみんなに届ける使命があるから逃げられない
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 09:20:11.76 ID:AvVWBzt8P
>>205
東電の正社員が札幌で何してるんだ? しかもメンズエステ代を
経費を落とせる!?

> 領収書で、宛名を書く都度憤りを感じ、
218名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/18(日) 09:20:21.82 ID:HJiWPr2w0
なにをいまさらな話だな
3月から4月にかけてレントゲンなどに
無数の斑点が発覚したときにもう脱出は始まってたよ
219名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 09:20:49.37 ID:av/AYcCf0
220名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 09:21:45.19 ID:SLfIe4Em0
脳神経外科なんかは若くねえと無理だろうが
他は経験豊富な仁徳の人、いるだろ?!
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 09:22:28.75 ID:XJm9ynYq0
一般人より知識の多い医者が逃げ出してるんだから危険なんだろうな。
222名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 09:23:45.27 ID:6GpiBnQM0
>>219
死ねっ糞!
ってなんだよ
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 09:23:56.66 ID:5UmMB0cc0
病院の放射線部に精密な放射線測定器置いてるし
医者各自にフィルム・バッチ配って、被曝量測定してるからな
政府や報道に惑わされずに、危険性が分かるんだろうね
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 09:24:12.05 ID:DRhtzXEVP
別に逃げても良いだろう
医者の1/3弱が逃げるような位置で生活してるってことに疑問覚えろよ
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 09:24:34.40 ID:zboX2kVQ0
医者は街を置いて逃げた
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 09:24:58.06 ID:AvVWBzt8P
>>220
脳神経外科が若くないとだめって? 福島孝徳医師(神の手)は?
227名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 09:25:16.09 ID:DLNedoK9O
医者は人を救うのが使命だからな

引っ越して安全確保は当然だよな、バカに付き合う必要はない
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 09:25:42.09 ID:du+mI6DJ0
>>216
安全かどうかも不確かな魚を届けるのが使命なのか?
229名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 09:26:01.73 ID:+MpTmkWM0
>>196
昔北茨城市の市長、汚職かなんかでニュースになったこと無い?
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 09:26:35.50 ID:5UmMB0cc0
>>226
あの人、切ったら治る良性腫瘍しか手を出さないじゃん
231名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 09:27:08.71 ID:XmUQL4gv0
医師を見習って脱出しろよ。
批判するとは何事だ。 見習え。
どっちがバカだよ。
茨城の図々しい土人のために命投げ出せってか?
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 09:27:49.52 ID:W2K45vNY0
医師が大量脱出じゃなくて茨城市内に今だに住人が大量に居残ってるんだよ
233名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 09:28:30.77 ID:SLfIe4Em0
>>226
一般的に…。
あとオペ以外が殆どだろうから、ま、訂正。
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 09:29:03.50 ID:AvVWBzt8P
戦争中に大陸で、偉い人10人あまりが乗った飛行機が敵地に
不時着したが、他の高級将校が全員自決したのに軍医だけ投降
して生き伸びた例もあるという。
医師はエリートの中でも特権意識が強いと思う。
235名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/18(日) 09:29:13.88 ID:ujtY9oQf0
>同市の自営業の男性(48)も「福島で逃げずにやっている医者もいるのに、ひどい話だ」と

最低な思考だ。こういう奴が1億総被曝目指して毒を全国にバラ撒くんだろうな
236名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/18(日) 09:30:07.45 ID:0XH3qMQa0
医者が逃げるなら、間違いない。

逃げろw
237名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 09:30:42.43 ID:5UmMB0cc0
>>234
特権意識じゃ無くて、洗脳されてなかっただけだろ
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 09:32:52.03 ID:AvVWBzt8P
>>237
いや高級将校なんだから、洗脳する立場だったんだよ。
他の将官は洗脳している責任を取って自分も死ぬまで
戦ったが、医者は逃げたってこと。
239名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 09:33:46.13 ID:ObUZE/Tv0
窓に放射性物質が溜まってるから、気をつけろよ
春から一度も掃除してないと、蓄積した物質が窓から少しずつ入ってくる
特に長時間同じ場所にいる寝室周りは重要
240名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 09:34:18.97 ID:+MpTmkWM0
>>238
人の命を救うのが仕事だし
生きていればもっと沢山の命が救えるじゃん
241名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/18(日) 09:34:42.19 ID:beUML8sWO
>豊田稔市長も「放射線が怖くて逃げるとしたら、医師としての資質以前の問題」と怒りをあらわにする。

どういう理屈だよ
個人の自由だろ
242名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 09:34:51.43 ID:NsjfzZir0
金と仕事先に困らないなら誰だって逃げてるよ
これはごく常識的な判断だね
243名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 09:36:44.79 ID:okRU2yDn0
本当に放射能のせいなの?
だったら医者は専門家でもあるんだから本当にヤバイのかもな。
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 09:37:46.11 ID:aaSX3M690
つかこれだけいろんな人が逃げ出したりしてる段階で
もう詰んでるって理解しろよ
震災直後みたいに全国からいろんな人が集まってくる時期はもう終わったんだよ
245名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/18(日) 09:37:54.19 ID:xF5++ivaO
東北土人の奇形祭はいつ始まるの?
246名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 09:38:07.34 ID:mO5HLg7Z0
もともと医者は放射性物質を扱ってるひとが多くて、累積被曝量が多いんだろうしなあ。
冷静に考えたら、原発労働者と同じで、管理してないといけない職業だろうから、
逃げる逃げないって問題とは、ちょっと違うのかも知れないって気はする。
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 09:38:08.15 ID:AvVWBzt8P
>>240
「人を助けるためにここは降伏しよう」とかいうのこそ詭弁だろ。
日本軍の軍医だったら、場合によっては動けない重傷者に注射
打って自決させることだってやらなきゃならなかったんだし。
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 09:38:57.38 ID:5QBh4Wxk0
>>20
なんでジャップはいつもこうなんだろうな
「死の町を作った東電には何も言わずに死の町発言した人だけが叩かれる」ってのは
言い得て妙だわ
249名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 09:39:15.15 ID:SLfIe4Em0
変わり者の謗り受けても行く奴の方尊敬するわ、俺は。
250名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/18(日) 09:39:52.65 ID:beUML8sWO
友達が茨城にいるんだよなあ
一年ほどで戻ってくるらしいが被爆が心配
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 09:40:52.22 ID:5UmMB0cc0
>>238
医官だしねぇ
731で積極的に参加したのもいれば
軍属に死ぬな、逃げろって言った奴もいたからねぇ
252名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 09:41:17.64 ID:EWzASRgI0
むしろ退職した医者がどこに行ったのか追跡するべき
それで汚染範囲が大体分かりそう
253名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 09:41:17.57 ID:+MpTmkWM0
>>247
動けない人と比べてどうする
生きていればチャンスだってあるだろ
254名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 09:42:46.94 ID:mHUmO70DP
>>231
茨城は図々しいというが、
この辺りは震災時に完全に見捨てられた地域。
あのときは「どうせ国は相手にしてくれない」とみんな絶望してたからね…。
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 09:44:21.50 ID:tbGjBeF80
田舎から脱出する良い口実ができたな。
256名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 09:44:54.07 ID:EmKyqh7o0
>>35
むしろ東大のほうが放射線施設多くて危なそうw
放射線のマークがいたるところにあるよw
257名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/18(日) 09:45:20.87 ID:ujtY9oQf0
今日の読売のコラムに、北茨城市の観光ホテルが再開するまでの話が載ってるけど、
こういう無責任な応援ってどうかと思う。再開しても潰れるっての分かってんのにさ
258名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 09:45:48.35 ID:212u0kXNO
金とどこでも食える資格あんだから当たり前だな

そんなに嫌なら県から助成金だして茨城県だけで活動する医者を作りゃええよ
259名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 09:46:40.23 ID:SyGmxbPy0
チェルノブイリの汚染地域で子供の学力が低下したとかいう話があったろ
たぶんこういう高学歴層の流出が原因
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 09:50:28.09 ID:N5/3oMge0
岩舟駅あたりに住んでる篠原明里ちゃんのご両親も危険なのでは・・・?
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 09:51:50.01 ID:3GiusC7k0
>>241
そういうことか。
放射線がいやなの半分、市長を中心とする事務方が嫌いなの半分。
かくして医者は逃げましたっと。
262名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/18(日) 09:55:36.54 ID:IG4pAwPd0
すげー。被ばくから逃げたら避難されるん佳代。
なら、自営業の男性も市長も東電に文句言うなよ。
積極的に放射能浴して好きなだけ健康になって下さい。
263名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 10:01:50.24 ID:9tTPMBXP0
人の命を預かる仕事だから高い人件費を出してるのに逃げるなら医師の給料下げろ
医療費削減しろや
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 10:02:46.05 ID:EJuIOyC/0
>豊田稔市長も「放射線が怖くて逃げるとしたら、医師としての資質以前の問題」と怒りをあらわにする。

何だこの市長。馬鹿じゃねえか?
医師としての資質?
まず除染しろよ、それが市長の役目だろ。
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 10:03:07.79 ID:SLfIe4Em0
真の友人と、その他の見かけだけの多くの友人…と同じ様なもんだね
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 10:04:35.54 ID:+VN+fqhl0
>>256
そんなところにある放射性物質なんかよりも、
外に降ったヨウ素やらセシウムやらの線量の方が多いだろうなw
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 10:05:33.69 ID:+VN+fqhl0
>>240
たんに「米軍も、自分が医者だと言えば助けてくれる」とか
考えていたんだろww
268名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 10:07:46.70 ID:3GiusC7k0
お医者さんいじめられてるね。
年収1300万くらい退職金なしのくせに、年収650万退職金たっぷりの病院事務職より
悪く言われるんだからよっぽど要領悪いよ。あんたら。
269名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 10:08:06.07 ID:hoDRpCPw0
> 同市の自営業の男性(48)も「福島で逃げずにやっている医者もいるのに、ひどい話だ」と憤った。

命の危険を顧みずに仕事してる人がいるからって全員にそれを求めるなよ馬鹿。
それに年齢のことに全く触れてないのも公平ではない。
60代の医師なら多少被曝したところで健康への影響は軽微だが、20代の医師なら逃げたくもなるだろ。
20代の医師が将来奇形児を産んでしまった時にこの自営業の馬鹿は責任取れるのか?
270名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 10:09:43.24 ID:Xx+m4qN20
医者が怖がるんだから、やっぱり凄く危険なんだな・・・
271名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 10:11:00.43 ID:olnmjdiY0
>>267
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
272名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/18(日) 10:12:55.73 ID:OwrLTJMM0
マトモな反応だろ
ケロイディングしてまで茨城に居たくない
273名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 10:13:35.21 ID:IFWUwotgO
これは仕方ない
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 10:15:35.28 ID:2bwXVm8o0
残りの医者も早く逃げろよ
275名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 10:16:08.66 ID:VQmP9PTy0
>>20
日本人は個人攻撃は得意だから
相手が大きくなると長いものに巻かれる
お前らもそうだろ
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 10:19:13.58 ID:Xx+m4qN20
専門知識を持ってる医師が真っ先に逃げてみせて、危険を知らしめたという事だな
さっさと避難しろ
277名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 10:22:49.81 ID:VDAXgSk+O
医者は悪くないだろ?逃げれる奴は逃げた方がいい!諸悪の根源は東京電力だろ、勘違いするなよ。
伝染病とかじゃなく放射能だからな、医者は悪くない。
278名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/18(日) 10:23:02.51 ID:TAFPWv920
>>194
おまえ放射線浴びてからどんだけの時間で癌が増えるか分かってないやろ
半可通は恥ずかしいぞ
279名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/18(日) 10:25:11.85 ID:TAFPWv920
>>263
そんなんだから埼玉は医師の数が全国最低レベルなんだよ
280名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 10:25:28.92 ID:fqrfd2HcO
>>160
それは報道の間違いだぞ
ポストか現代で検証記事出てた
適当なこと言った県職員の言葉を裏取りなしに報じた
つか、おもくそ誤報しといて謝罪訂正なしとか、本当にマスゴミ糞だな
281名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 10:27:34.63 ID:fqrfd2HcO
>>152
テレパシーが聞こえる人ですか?
282名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 10:27:47.76 ID:SLfIe4Em0
たばこスパスパだったら笑うわ
283名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 10:31:00.74 ID:igpDVDOG0
南東北人陰湿すぎwww
284名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/18(日) 10:31:33.06 ID:PInFFNDm0
医者が逃げるってことは被爆による被害の真実味が少なからずある場所なんだろうなww
数年後そのエリアで奇形児大量^^ってなるわけか
285名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/18(日) 10:34:21.33 ID:SU+qx9upO
他の人も逃げろよ
移動先での生活費は原因企業の東電にでも請求したらいい
286名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/18(日) 10:37:08.07 ID:OwrLTJMM0
ピカを共有できない奴は非国民的思想か
こええ…ぐんくつのおとが聞こえてくるような聞こえてこないような
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 10:38:20.09 ID:AgctLZ7C0
戦前の全体主義と変わらなくなってきたな
もうダメだろ
288名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 10:39:39.01 ID:S/27CTPx0
>>282
完全に国立がんセンターのプロパガンダに洗脳されてるなw

タバコ吸ってたら同じじゃんw
野菜不足の方がヤバイから放射能付きでも野菜食べたほうがいい

こういう思考に則すために決まってるだろ

そういうのわかった上で逃げてるんだよ
289名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 10:41:58.09 ID:r+2LlidB0
>>176
震災時にとんでもない醜態を晒して見せたトンキン民が言うなよ(´・ω・`)
290名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 10:46:04.29 ID:r+2LlidB0
>>264
除染作業ならもうやってるよ
震災当時のスルーぶりみたいにどこからも注目されてないだけです
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 10:47:12.97 ID:CE1+F2970
東工大やめて福島県立医大にいった奴元気かなー
292名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/18(日) 10:50:08.69 ID:UIlVwr8l0
>>136
素人だからまだ残っている人が居るんだろうね
東京の医者はあんま逃げていないし

素人でも調べたら全部理解できる素人と
調べても理解できない素人では大違いだ
医者は理系の素養があるから理解できる
293名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 10:54:54.94 ID:RgjpkG5b0
茨城の数少ない名物であったあんこう鍋・・・
海底魚だからな
オワタ
294名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 10:56:27.86 ID:H8hGosht0
ヤバかったら逃げるに決まってるだろ
295名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 10:58:03.79 ID:aRceyZki0
高萩まで行け
296名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 11:00:21.66 ID:5XfyCKSvP
フットワークの軽さが
資格商売の旨みだと思うんだが
297名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 11:03:17.90 ID:SLfIe4Em0
>>288
でお前は、避難こそすれタバコ大いに吸って野菜食わねえって生き方こそが
医学的に理に適ってると決めつけちゃう訳?
298名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/18(日) 11:05:20.33 ID:TBWj15/e0
ところで最近海洋の数値とかまったくでてこないんだが、
どこか見られるところはある?
299名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 11:05:22.23 ID:EWzASRgI0
医者だって家族がいるわけだからな
子供が成人してる医者は問題ないだろ
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 11:06:40.59 ID:ifx1qqSm0
自業自得
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 11:10:48.03 ID:IPI7rGix0
眼科は、楽したい・危険な目に会いたくない・訴訟が少ない・夜勤が無いとかで女医の藪ばっかりだから仕方が無い。
目が悪くなったら何を置いても井上病院へ行けw
302名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 11:13:54.96 ID:S/27CTPx0
>>297
がんセンターの発表見て避難しなくてもタバコ吸わなくて、野菜食って健康的な食生活送れば安全と思ってる奴が馬鹿って言ってるんだよ
タバコ吸ってるにしろ、野菜不足にしろどんな生活してても避難した方がいいに決まってる
そして被曝量と喫煙や野菜不足の比較が違和感ありまくりでアレそのまま信じる医者もいないだろ

お前マジで教養も論理的思考もない馬鹿だな
高卒か?
303名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 11:15:40.99 ID:FFFzkkzz0
この病院、設備が酷いからな
建物だけみるとそれこそ幽霊病院に見える
304名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 11:16:16.95 ID:FFFzkkzz0
>>303
俺のID凄いなw
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 11:16:52.91 ID:t3Ts6vf10
金ある奴から逃げて行くのは世界常識
いつまでも居座るのは情弱貧乏人
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 11:21:51.61 ID:VK4DnKgvP
日本国民は等しく移動の自由の権利がある。
液状化による家屋損壊への助成など
私有財産に対する補償を進める動きを
含め、甘えが目立つ。
忌まわしい土地に縛られることなく
存分に外に出るべきだ。
307名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 11:23:29.38 ID:rBHtz7qF0
>>98
取手で医療関係の仕事やってるけど
この辺で医師が引き揚げたとか言う話はない
基幹病院だと都内の大学病院の研修医が短期間で持ち回りでくるのが多いからかと思う

中堅も都内からのバイト医師が週に1〜2日くる程度ならまあ影響はないのかも
既に潰れるとこと大きくなるとこの二極化は進んだので、中堅がいきなり医師不足に陥ることはなさそうかな
308名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 11:26:01.49 ID:fsgdwUhb0
医者を長生きさせたほうが多くの人が助かるでしょうね
309名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 11:40:04.89 ID:/MmZyZ/50
国が退避勧告してない地域なのに放射能恐れて逃げ出すなど
医師としては問題だろ。
問題ないと話している専門家もいるわけで。
逃げるなら別な理由を考えなさいと。
310名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 11:42:48.86 ID:mHUmO70DP
>>309
茨城にはどうしても退避勧告だしたくないだけだろ。
茨城をまともに被災地扱いしない国に何を期待する?
311名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 11:45:41.55 ID:SLfIe4Em0
>>302
レス遅くなったが
確かなデータがねえな。
チェルノブイリからだって25年経ってるのによ。
世界で認められた有意なものが。
312名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 11:46:12.44 ID:ui19u7Wm0
医師が逃亡することで隠していることがなんとなく明らかになって他のやつも逃げだして被害者が減るだろ
313名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/18(日) 11:53:29.72 ID:IG4pAwPd0
>>309
他人のリスクの捉え方、対応の仕方に自分の考えを押し付けちゃいけないよ。
314名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 11:54:51.64 ID:SLfIe4Em0
>>311は両方の意見が有ると取ってくれ。
危険を叫ぶものが目立つことは目立つが。
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 11:55:40.21 ID:RM9gJA7/0
>>309
住居移転の自由を否定するんですか
いやなところに住み続けなきゃいけない理由なんてあるんですか?
316名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 11:56:43.11 ID:3kTy45eC0
>>175職場として最高なのはどこ?
317名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/18(日) 11:57:54.73 ID:ZXjFhz0Y0
有力大の附置研
318名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 11:58:57.69 ID:/MmZyZ/50
お前ら図星されて、なにむきになってんだよ。
本当に危ないなら、住民避難させるように動けよ。
誰だって本当に安全なんて考えてないんだから。
319名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 12:00:17.47 ID:NFJIWN210
>>25
安全かもしれないがわからないが正解だからな
そりゃ新聞やテレビで安全と吠えるのと
実際に自分の体をベットするのは違うだろ
外れても学者や新聞記者は平然と東電や政府を批判するだけでいいんだし
320名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/18(日) 12:00:26.26 ID:b1nyGGsKO
医者には分かるんだよ
321名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/18(日) 12:03:06.79 ID:+JL2DGtO0
普通の頭してれば、茨城からは逃げ出すわな。
残ってるヤツは頭おかしいか、蟹工船に乗るようなブラックな事情がある。
322名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 12:12:22.45 ID:9d1j/f5z0
>>321
笑って欲しいの?
突っ込んで欲しいの?
323名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 12:13:29.71 ID:ar425qiQO
医者=頭がいい
愚民=馬鹿
ただそれだけのこと
324名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 12:14:04.27 ID:/52IYrmJO
>>321
お前んとこもたいして変わらないだろ
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 12:15:17.67 ID:40DoU7ka0
そんなとこの人間は医療なんか受けなくてもいいよ、
いずれ癌で死ぬんだから
人が住めないような死の大地に固執して住んでいるのは
そのリスクを甘受してるからだろ

326名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 12:19:53.85 ID:HhsPJs1R0
そら逃げるわ
当たり前だろ
住み続けてる奴がアホなんだ
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 12:22:17.96 ID:Exn5gW5J0
NHKが悪い
何で茨城だけ予報二箇所出してしかも北茨城なのかw
まぁ実際は南部の方が高いんだけど
川崎が高いままだから茅ヶ崎に変えた神奈川みたいに
したたかになれよ
328名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/18(日) 12:27:30.96 ID:vwD8erYl0
命くらい守らせてやれよ。
329名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/18(日) 12:35:29.60 ID:OwrLTJMM0
水俣病イタイイタイ病川崎病

政府の発表を真面目に聞いてるやつからどんどん死ぬ
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 12:36:29.76 ID:fZfnuq2O0
朝日新聞の紙面でさ、毎日関東の各都道府県の放射線量を
観測地点ごとにに公開してるんだけど、
神奈川は県内4〜5箇所の観測データが載ってるのに
東京・千葉・埼玉のデータは1箇所ずつしか載ってないんだよね
なんなのこれ
331名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 12:39:33.33 ID:wayum8dHi
>>259
このスレで唯一おっと思うレスだった
332名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 12:40:31.99 ID:g22ppWEw0
同じ茨城でも西部は全然線量高くないんだけどなぁ
333名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/18(日) 12:52:37.98 ID:TAFPWv920
>>329
見逃すとこだったけど、川崎病だけ種類ちがうぞ
334名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 12:57:53.60 ID:sLkmLs9q0
>>331
ほう
335名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/18(日) 13:05:58.91 ID:UIlVwr8l0
>>259
セシウムさんが脳細胞を殺したからアホになったんだよ
脳細胞は他の細胞と違って増えないからな
ガンにならない代わりに、放射線で死んだらそれまで
どんどん馬鹿になる
336名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 13:07:34.27 ID:2/MNdFCQ0
まだ国の発表なんか信じてるやついるんだなあ
337名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 13:12:09.32 ID:ZgBw7qAp0
>>321
栃木もそんな変わらんけどな

338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 13:13:00.04 ID:uFhVV5PT0
>>1
正しい判断だな、北茨城など高濃度汚染地域に人が住めるわけないだろ
339名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 13:14:28.83 ID:uFhVV5PT0
医者 「テメーらの治療なんかどーでもいい。俺様の健康が大事。」
340名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/18(日) 13:15:22.58 ID:0IdYX9KmO
頭いい奴ほど西へ脱出する
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 13:15:54.21 ID:uFhVV5PT0
>>1
マイクロシーベルトでなく、ミリシーベルトで表記して
値を小さく見せようとする小癪なマスゴミ、被曝して死ね
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 13:17:56.82 ID:5oMedSp70
医師不足っておかしいだろ
変なのは居座ってる住民の方で知識のある医者が来ないのは当たり前
343名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 13:30:11.80 ID:wEHTp1/IO
日立以北はガチ田舎だから元々医師不足だっただろ
放射能とか以前に職場環境が悪いと思う
344名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 14:05:44.61 ID:eewD3nOs0
まあX線写真にへんな斑点とか出ちゃうんだろうな
345名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 14:14:36.09 ID:Y1Em/Q2iO
漁やってんじゃねーよクズ
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 14:23:07.37 ID:Ws71dq930
これには同意できないな
ヤバイってわかってるのに残る理由が無い
茨城出身で実家もあるとかなら別だろうが、医者だから他の地区出身だろう
俺だって逃げる
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 14:57:47.35 ID:1W2TjT3F0
そういや新聞に、100万人規模で発がん率アップってしれっと書いてあって
ワロタわ。普通に生きててもガンになったであろう奴がガンになると、
放射能のせいで・・・!とか思って余計精神的に不安定になって、
なおるもんもなおらんかもしれんあたり、やっぱり東電死ねって感じだわ
348名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 15:05:04.66 ID:oqOxuv4O0
茨城とかムリだろ
福島とかわんねーよ
349名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 15:18:00.98 ID:ICybnYuW0
北茨城市って防災無線だと金がもったいないからって高さ4メートルの鉄塔の上に
半鐘を作り低コストで津波避難告知が出来るとか自慢してたけど、10メートルの
大津波警報が出たので誰も半鐘の設置場所に近づけなくて海沿いの住民への告知が
出来なくて逃げ遅れた人多かったんだよね。

茨城の海沿いで唯一防災無線が無い恥ずかしい市。
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 15:24:53.44 ID:yEet9aVv0
県境の線引きも無視して放射能は降った

この事実を認識している人は脱出し賠償請求もするだろうし当然外人は来ない
351名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 17:12:17.49 ID:kfU6Ek540
北茨城に住んどるがな(´・ω・`).
352名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 17:13:48.52 ID:4kdbbK7/0
>>351
体調どうだ?
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 17:15:29.43 ID:A9H61czy0
知識と能力と財力がある人間は普通に脱出するだろうな。
354名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/18(日) 17:16:26.98 ID:4fMaD+8I0
医者とか看護師とか薬剤師とか
どこでも食える資格を持ってる人はそりゃ逃げるよな

飛行機飛び乗って沖縄に逃げても即仕事があるんだし留まる理由なんて無い
355名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 17:19:00.94 ID:kfU6Ek540
>>352
長年の不規則生活で、元々自律神経が少しおかしいからよく分からん。
つうか、福島市や郡山市で症状が出てないなら、ここもまだ出ないだろ。
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 17:22:06.14 ID:A9H61czy0
食べ物と水さえどうにかすれば問題なく生活できるんだろうな。
ジャップは神に祈りながら作物を生産しているようだけど、
生産する時点で流通する可能性があるから原発周辺は作物を一切作らなければどうにかったかもしれん。
被害を小さく見せたいという見栄でこうなっちまったんだな。
357名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 17:23:17.88 ID:aSh6kdMG0
まぁ医者は就職しやすいからな
ただここの労働環境も悪そう
358名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 17:24:09.11 ID:p90mXDI60
平民共が何言ってやがる!こちとらお前らが遊び呆けてる間必死に勉強してやっと障碍者ブルジョアの切符手に入れたんだよ!
これからって時に何で俺みたいなイケメン医師が被爆してお先真っ暗にならなきゃならないんだの!
来月から沖縄で内科医勤務でーす!
359名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 17:26:35.66 ID:LNWJ6R2v0
どこでも食っていける腕持ってんだからどこにいこうとかまわんだろ
360名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/18(日) 17:28:12.90 ID:4fMaD+8I0
看護とか介護とか超絶人手不足だしな

面接してその場で即採用
今日から働いて!ってのが普通w
だったら関東で被曝するより沖縄あたりでノンビリ暮らせばいい
361名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 17:29:50.79 ID:rWNcCQDvO
原発以前の問題で、待遇悪すぎて医者が逃げてる地域じゃん
362名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/18(日) 17:31:00.83 ID:SEAdMwpT0
>>358
ちょっとわざとらしかったな
書き直ししておいで
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 17:31:02.94 ID:aze0nz3T0
医者は資格さえあれば、どこでも生活できるもんな
364名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 17:41:28.87 ID:w4kNwVgf0
茨城とかただでさえガラが悪い地域だしな
おまけに市立じゃ待遇悪いし、ピカもあるんじゃ残ってる奴はよっぽどのマゾだろwww
365名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 18:17:24.41 ID:u0LL0EkdO
放射性物質が怖い、汚染食品が怖い、毎日放射能に怯え生活していた人・・・。

結局被爆はしてませんでした。しかし、コンドームを使わずに無謀なセックスを繰り返しAIDSに感染していました。放射能だけが恐ろしい物ではありません。
366名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 18:27:08.50 ID:n1E5CGEg0
たぶん、なんとか村の臨界事故で情報が回ってるんだよ。
おそらく、報道より遥かにヤバいんだよ、茨城は。
367名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 18:28:00.80 ID:2yDxBkyl0
医師の地域別充足状況

1位 近畿 86.1%
2位 関東 78.2%
3位 東海 75.4%
4位 九州 72.9%
5位 中国 71.9%
6位 四国 70.3%
7位 北陸・甲信越 62.1%
8位 北海道・東北 47.6%
368名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 18:54:10.14 ID:ppRIZHdX0
こんな状態でもボランティアに行く人ってなんなんだろう?
しかも週末ボランティア。
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 20:33:33.75 ID:mkurEZkG0
医者だって神様じゃないんだよ
キチガイどもは医者に過剰な期待をするから困る
370名無しさん@涙目です。(茨城県)
孤高のメスのロケ地の病院が北茨城市立病院だな。