【超速報】米エアレースで飛行機墜落 60人負傷、12人死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

米、飛行機競技会で墜落事故 60人負傷、12人死亡情報も

 【ニューヨーク共同】米FOXテレビによると、西部ネバダ州で16日に開かれた飛行機の
競技会で、飛行機が墜落し、観客ら少なくとも60人が負傷した。うち約30人は重傷という。

 地元テレビは12人が死亡したと報じた。AP通信によると、75人以上が負傷し、うち2
5人が重体という。

2011/09/17 10:47 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091701000220.html
2名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/17(土) 10:52:31.50 ID:MQKrkPdz0
日本人は
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 10:52:46.57 ID:PMwNH4M80
レッドブルのエアレースだっけ?
日本人も出てたよな
4 【東北電 84.8 %】 (福島県):2011/09/17(土) 10:53:08.41 ID:Xb+FwNYI0
動画は?
5名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/17(土) 10:53:22.42 ID:5IYfo6bl0
マクロスの一条の親父か
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 10:53:30.48 ID:66Wj4+Rg0
GONZOちゃんピンチだな
こんな事故の後にラストエグザイルの企画は不謹慎だは
7名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 10:53:36.47 ID:3pM9GKC70
いつかはやらかすと思ってた
過去にもあったのかは知らんけど
8名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/17(土) 10:53:46.55 ID:6tvBc7dX0
落ちた機体はP-51らしいな
9名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/17(土) 10:53:49.05 ID:QzKehf350
エアなのに何で死ぬんだよ?
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 10:53:51.55 ID:x83lHk3b0
エアレースって要はレースごっこだろ?
11名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/17(土) 10:54:00.83 ID:ugfBm+hI0
これフジテレビでプッシュしてなかったっけ?
12名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/17(土) 10:54:07.34 ID:BW9NzNnDO
ウクライナ再びか
13名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/17(土) 10:54:24.54 ID:S7LsSCLU0
映像が来るのがテレビよりYouTubeの方が早かった。
14名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 10:54:32.94 ID:1OcApMYG0
貴重なマスタングが吹っ飛んじゃったの?
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 10:54:33.94 ID:HaNd3gUZ0
凄い死にっぷりだなああ
16名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/17(土) 10:54:41.84 ID:F/qrxmU30
例の航空ショーの動画↓
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 10:54:48.93 ID:HaNd3gUZ0
動画くれ
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 10:54:55.94 ID:u2Z+mWkK0
>>11
たしか深夜に放送してたな・・・
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/17(土) 10:54:58.28 ID:oPUvcP3A0
ネバダ州か・・・
念のためモルダー捜査官派遣したほうが良さそう
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 10:55:01.23 ID:PMwNH4M80
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 10:55:14.77 ID:acx6w7NI0
↓一条輝
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 10:55:17.02 ID:nu6C45sn0
あれ?リノ?
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 10:55:26.37 ID:WL6CDv5W0
あのエアレースは事故ったらヤバイだろ
もう中止だろうな
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 10:55:32.49 ID:73K1ViJk0
基本限界飛行だから事故なんて珍しく無いだろ
25名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/17(土) 10:55:34.89 ID:fBHYWnly0
オイ動画早くしろ
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 10:55:36.11 ID:2t5jtpqN0
27名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/17(土) 10:55:40.10 ID:S7LsSCLU0
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 10:55:57.94 ID:SwkPyDp/0
レアアースに空目した
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 10:56:07.69 ID:zT/UefgS0
あの動画はやくくれ
30名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 10:56:15.78 ID:Z98gxj8M0
何を言っているんだ、>>10は?
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 10:56:27.59 ID:7n2sti3P0
動画

Airplane crash at Reno air races 2011 Friday sept 16 5:07pm
http://www.youtube.com/watch?v=zusClmg4IQg
32名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/17(土) 10:56:37.99 ID:4nDl8k+u0
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 10:56:57.01 ID:66Wj4+Rg0
34名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/17(土) 10:56:58.93 ID:S84jSYxp0
やっちまったな
35名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/17(土) 10:57:25.52 ID:Nybn+TQx0
>>20結構な角度だな

レッドブルのって、川とか水の上でやってるのかと思ってたけど、こんな所でもやってるんだ
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 10:57:27.27 ID:P4b2nZqM0
>>3
宝なんとかっていうイケメンか?
福島のエアショーで見たことあるわ
37名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/17(土) 10:57:29.49 ID:UqleEWNI0
テロだな
38名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/17(土) 10:57:44.44 ID:ypkkxHd80
次のファイナルディスティネーションの題材決まったか
39名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 10:58:23.07 ID:1OcApMYG0
>>26
わお、まじでP-51じゃん
もったいねえ
40名無しさん@涙目です。(米):2011/09/17(土) 10:58:27.55 ID:7kRbno540

近くにテストコースを持つGMがずっと中止を求めていたわけですが
このレイスに参加する機体は第二次大戦の戦闘機に
B29のエンヂンを搭載したりするプロップの最高峰で
しかも地上すれすれの空気の濃いところを飛びますからね
一瞬の間違いや故障が即命取りの究極のレイスです
41名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/17(土) 10:58:27.51 ID:bt+nraxG0
動画見たけどしょべーなあ。もっと客のいる中心に突っ込めよ
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 10:58:34.86 ID:M+zdMSiQ0
レシプロ機で急旋回するやつ?
43 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (愛知県):2011/09/17(土) 10:59:09.79 ID:0zdtcJCj0
ゼロ戦と戦ってないのにP-51が落ちただと!?
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 10:59:14.37 ID:aAE0rpg10
レッドブルかこれ?
翼を授けすぎだろwwww
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 10:59:15.34 ID:Fe1jGFk00
カミカゼアタック
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 10:59:27.84 ID:PMwNH4M80
>>36
室屋義秀

>室屋 義秀(むろや よしひで、1973年1月27日 - )は、日本のパイロット。福島県福島市在住。2002年に活動を開始した競技志向型(エアロバティックス)エアショーチームのメインパイロット。
>2009年にはレッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップに初参戦。アジア人初のレッドブルエアレーサーでもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A4%E5%B1%8B%E7%BE%A9%E7%A7%80
この人以外に知らなかった
結構いるんだな
47名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 10:59:30.07 ID:lrM6+Rkr0
レッドブルの奴みたいなのかと思ったらちょっと違った
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 10:59:32.41 ID:/ZSIzs/w0
80歳のパイロットだってよ
車の運転もままならない老人がいるっていうのに、飛行機操縦とかアホか
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 10:59:51.99 ID:smqjDVpt0
アンリミテッドウイングス
50名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 11:00:00.40 ID:xf/WUvf10
米レイアースに見えた
51名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/17(土) 11:00:14.61 ID:PZoedc3d0
>>31
んもー手前のチェック空気読めよ
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 11:00:16.16 ID:Aib62EfY0
墜落したのが旧日本軍機だったら笑えるのに
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/17(土) 11:00:44.51 ID:crHbfdKf0
レアアースに見えた
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 11:01:45.78 ID:acx6w7NI0
中の人は貴重だが
P-51なんて腐るほどあるんじゃないのか
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 11:02:28.92 ID:dk+5ls0B0
>>33
「oh!scare!」が「おー!すげぇ!」に聞こえて不謹慎
56名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/17(土) 11:02:50.92 ID:fBHYWnly0
レシプロ機はスピットファイアが最高傑作
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 11:02:59.63 ID:uOx7nBO/0
いつもの肉片が散ってる動画はもう出た?
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/17(土) 11:03:07.71 ID:/y+wvcTb0
おまえがーって聞こえる
59名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/17(土) 11:03:17.37 ID:ZMS6kMBO0
即死だろうな
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 11:03:38.78 ID:P4b2nZqM0
>>46
室かwこの人だわ、ユルギスカイリスと一緒に飛んでたな
しかしアムロに憧れてパイロットになったとは知らんかった
61名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/17(土) 11:03:39.78 ID:+OHVULAu0
レシプロ機の音はやっぱりいいな
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 11:03:54.19 ID:73K1ViJk0
>>51
ギャロッピングゴーストっていう超絶有名な機体みたいだよ
63名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 11:03:59.58 ID:GaFerEyAO
レッドブルエアレースと関係ないだろ…
エアレース=レッドブルと考える世間知らずの馬鹿が2ちゃんにはたくさんいるな
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 11:04:11.20 ID:Fe1jGFk00
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/17(土) 11:04:57.50 ID:r4tGogG10
P-51かよ
貴重な日本機じゃなくてよかったわ
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 11:05:08.59 ID:3jtTIMZz0
あの観客の中心に突っ込んで大惨事になる動画くれ
67名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/17(土) 11:05:24.62 ID:461x6cHS0
ご冥福速報
68名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 11:05:38.11 ID:Xo98Gnv6P
背面で脱出装置作動させたら地面に打ち込まれたでござる
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 11:06:01.66 ID:5K9Sjrjs0
エアなのに死ぬっておかしいだろ
70名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/17(土) 11:06:17.49 ID:FoaB62fHP
oh...kamikaze...
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 11:06:29.51 ID:aAE0rpg10
>>31
見事な垂直落下だな
神風特攻隊にスカウトしてこいよ
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/09/17(土) 11:07:24.33 ID:coCCK7IT0
レアアースに見えた
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 11:08:33.15 ID:NcFBiA/50
エアレースについて知りたいならアンリミテッドウィングスを読むといい。
現在はJコミで無料公開してるしね。
ttp://www.j-comi.jp/book/comic/3591
ダゴレッド等、実在の人物や機体も登場しているよ。

あと、新谷かおるの「日の丸あげて」もお勧め。
74名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 11:09:55.42 ID:S56TSaUj0
やっぱりカミカゼとか言われてるのかな
75名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 11:11:56.72 ID:yw29hmbK0
赤シャツうぜえ
どけよばか
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 11:12:04.68 ID:wUEnMxS/0
PS3のPShomeのレッドブル提供のスペースでエアレース遊べるけど難しいね
77名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/17(土) 11:12:39.39 ID:Lm9fgpy50
>>20
縦イチだな
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 11:13:21.12 ID:tNxiZTB90
あの墜落のしかたパイロット上空で失神したんじゃないのか
79名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/17(土) 11:14:10.80 ID:le54LxMg0
いつものグロ動画どれだっけ
観客の下半身切れてるやつ
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 11:14:29.04 ID:wUEnMxS/0
>>78
音速突破しようとして失敗したんじゃね?
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 11:15:11.97 ID:tiBae5Yk0
突っ込んできた車を神避けするじじい
http://www.liveleak.com/view?i=162_1316147749
82名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 11:15:12.88 ID:NcFBiA/50
>>65
飛行可能な旧日本軍機なんてレア中のレアなんだからエアレースなんかに出せる訳無いじゃん。
第一、飛燕や紫電改でもカリカリにチューンしたP-51にゃ敵わんよ。
83名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/17(土) 11:15:30.45 ID:B3F8V/iz0
eyewitness says '1 guy cut in half, blood everywhere'
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 11:15:51.66 ID:M+zdMSiQ0
完全にカミカゼ角度
85名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/17(土) 11:17:08.24 ID:saZ/FI4f0
フライトシムで鍛えたから紫電改か雷電か二式大艇操縦させてくれ

エアレースは海以外でやるなよ
86名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/17(土) 11:18:50.50 ID:T8uNpEee0
死亡者に日本人は日本人は…
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 11:19:08.42 ID:4BCFbJ8t0
レアベアじゃなくて良かった
88名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/17(土) 11:19:22.46 ID:ugfBm+hI0
おーまいが
おーまいが
おーまいがー



これしか言えない奴ら・・・
89名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/17(土) 11:20:46.38 ID:BLuPeqzQ0
これ前テレビでよくやってたよね?スポーツニュース、何だったっけ?

絶対いつか事故起きると思ってたけどついに起きたか。
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 11:21:44.50 ID:NnuIr/I30
テロか
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 11:22:18.72 ID:tiBae5Yk0
>>89
エアレースは一時期フジのスポルトがめちゃくちゃ押してたな
起こるべくして起こった事故だな
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 11:23:16.67 ID:73K1ViJk0
ついに堕ちたって言うか今年も堕ちたって言うか
93名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/17(土) 11:23:26.21 ID:eWbYfm/O0
94名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 11:24:27.45 ID:PhNllf0R0
旧日本軍最速は疾風?
95名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 11:25:22.62 ID:nllFPagSO
おせーよ
ニュース速報(笑)
96名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/17(土) 11:25:34.51 ID:p7TVVtws0
桜花だろ
ロケットだし
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/17(土) 11:26:56.28 ID:0gZ0vTY00
>>31
まっすぐだな。もっと寄った動画ないもんかなぁ
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 11:27:06.65 ID:HaNd3gUZ0
>>27
おー 悲惨だな
99名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/17(土) 11:27:14.49 ID:RFd0lp6K0
エアレースって何?
ラストエグザイルみたいな感じ?
100名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 11:27:35.74 ID:PhNllf0R0
>>99
エアギターみたいなもん
101名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/17(土) 11:28:58.40 ID:ax4mNdxT0
>>94
秋水
102名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/17(土) 11:29:17.59 ID:8RMcf3El0
浜松のブルーインパルス墜落事故を思い出す
103名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/17(土) 11:29:30.88 ID:ilGvt+cuO
松本未来スレ
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 11:30:10.76 ID:ZkYPz6gP0
テロやないですか
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 11:30:16.94 ID:yw29hmbK0
赤シャツより前で撮影した動画ください
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/17(土) 11:30:58.49 ID:3IsHpEP+0
60年も前のジュラルミンは劣化して強度が落ちると聞いたけどP51ムスタングかよ
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 11:31:08.32 ID:snlDpZkKP
手前の奴邪魔なんだよファック
108名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/17(土) 11:31:32.14 ID:jaumtAj60
80歳て・・・
当時からずーっとP51乗りなのか
ポールニューマンもすげえト思ってたけど
80歳で戦闘機ってのも誰か止めてやれよ
109名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/17(土) 11:31:44.35 ID:iLWa7kcs0
日本人はいませんでした
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1224283.jpg
110名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/17(土) 11:31:59.48 ID:RFd0lp6K0
>>100
想像したら吹いたw
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 11:32:31.48 ID:73K1ViJk0
>>109
乳揉んでますやん
112名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/17(土) 11:33:09.63 ID:vAgBOehE0
>>94
島風
113名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/17(土) 11:33:50.89 ID:he1JIAfe0
>>103
macchiMC72:事故の概要はたぶん皆さんの情報のほうが豊富だと思います。
自分は直接は何も見ていないので、何も言えません。
出来うれば、センセーショナルに騒ぎ立てることだけは、
遺族の皆さんの気持ちも汲んで控えていただければ、というのが正直な気持ちであり、
RARAからもお願いされたことです。
[http://twitter.com/macchiMC72/status/114879676480102402]
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/17(土) 11:34:09.30 ID:R1O7vlpT0
こういう事故が起こるのは時間の問題だったよな。
115名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/17(土) 11:34:42.99 ID:BW9NzNnDO
トラベルタショックやの
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 11:35:06.32 ID:hRmJwH1d0
勘違いしてるやつ居るけどレッドブルエアレースは今年やってねえぞ。
リノ・エアレースこれっぽいね。
http://blog.livedoor.jp/aircraftchannel/archives/3341099.html
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 11:35:40.77 ID:Vud1gHnG0
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 11:36:28.50 ID:b9vauXIb0
今んとこ原発事故より死者数多いな
飛行機廃止
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/17(土) 11:36:37.60 ID:UM0DNc/o0
航空ショーって雨の中田んぼ見に行くくらいの死亡フラグじゃね?
120名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/17(土) 11:36:53.05 ID:pIDBewyS0
リノの方か
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 11:37:35.90 ID:nyHXTHU40
>>92
リノエアレースはほぼ毎年墜落事故起こしてるが観客席に突っ込んだのは初だぞ

>>89
レットブルとは関係ない
レットブルは300km前後だがリノは700〜800km近くで飛んでるから別物
122名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/17(土) 11:38:36.10 ID:t1MDjmZT0
エアフォースに見えた。
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 11:38:57.32 ID:NcFBiA/50
>>113
松田未来さん現地入りしてたのか…。
無事で何よりだ。
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 11:41:25.36 ID:73K1ViJk0
このリノ・エアレースの事故歴

2008年、Erica Simpson空中分解
2007年、Gary Hubler空中接触により墜落
2007年、Brad Morehouse先行機の後流に煽られ墜落
2007年、Rose Peregrine離陸時に墜落
2002年、トミー・ローズTommy Rose空中分解
1999年、ゲイリー・レヴィッツ(Gary Lavits)操縦の極度に改造されたP-51「ミス・アシュリー」がレース中に空中分解。
1998年、ディック・ロバーツ(Dick Roberts)操縦のフォーミュラ1レーサー「ミス・メイビー」がレースの直後砂漠の中に墜落。心臓発作が原因。
1994年、ビル・スピア(Bill Speer)操縦のP-51「ラ・メサ」がエンジントラブルで風防にオイルが飛散し墜落。
1994年、ラルフ・トゥオンブリー(Ralph Twombly)操縦のT-6がレーススタート直後に他のT-6と接触、飛行場西の民家に墜落。
1993年、リック・ブリッカート(Rick Blickert)操縦のレース専用に開発されたアンリミテッドレーサー、「ポンドレーサー」が着陸態勢に入る時に墜落。
1989年、エロル・ロバートソン(Errol Robertson)操縦のF1レーサーが墜落。
1987年、エロル・ジョンスタッド(Errol Johnstad)操縦のF1レーサーが墜落。
1981年、ボブ・ダウニー(Bob Downey)操縦のF1レーサーが練習中に墜落。
1979年、フレッド・ウォフォード(Fred Wofford)操縦のF1レーサーが旋回時に原因不明で墜落。
1978年、ディミトリー・プライアン(Dimitry Prian)とドン・デウォルト(Don DeWalt)操縦のT-6がレース中に空中接触。二機共墜落。以後安全のため1979年、1980年の同クラスレースを中止。
1975年、M.D.ウォシュバーン(M.D.Washburn)操縦のT-6がパイロンに接触。
1972年、トミー・トーマス(Tommy Thomas)操縦の複葉機が墜落。
125名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 11:46:00.51 ID:nyHXTHU40
>>108
日本にも元一式陸攻乗りの88歳の現役パイロットがいるぞ
126名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/17(土) 11:46:02.65 ID:IzF0O6Bi0
アメリカ人「見に行くほうも命がけだぜ!ヒャッハー!」
こんなノリなんだろうな
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/17(土) 11:46:30.41 ID:WAeoI/gb0
【国際】米航空ショー、P51墜落事故。原因は65年前の"竹槍の古傷"(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/701-800
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 11:46:44.25 ID:HLaTJdZ20
>>9
ふむ
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 11:49:05.27 ID:szplLHtP0
ライブリークまだ?
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/17(土) 11:51:42.96 ID:QKBuOkHc0
肝心なとこが映ってるのないのかよ
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/17(土) 11:53:20.93 ID:YQfejBzk0
これパイロットが老人ばっかなんだよな
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 11:53:51.41 ID:E1CU2hCQ0
>>124
これは観客もそっちを期待してるな
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 11:55:12.96 ID:J994VCp60
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 11:55:55.71 ID:SSm3wyC70
ストールしたわけじゃなさそうだけど
引き起こし間違えたのかな

一直線に突っ込んでるよな
135名無しさん@涙目です。(米):2011/09/17(土) 11:56:13.42 ID:7kRbno540

航空機は地べたを走る三等機械の自動車とは違って
ターンをすると自重が増えて高度が落ちる3Dの乗り物ですからね
しかも自動車とは比較にならない速度で
速ければ速いほどターンをする際のGも増すようなややこしいものですから
危険も比較にならないほど大きく
それで地表すれすれを飛ぶわけですから些細なミスが命取りになるわけです
酒井三郎さんがいう「飛行機乗りに待ったなし」そのものです

http://www.youtube.com/watch?v=Ybgd0EfxWCI
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 11:58:00.59 ID:PhNllf0R0
ブラックアウトして気絶したんじゃないのか
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 11:59:58.13 ID:73K1ViJk0
心臓発作か失神だろうね
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 12:06:55.04 ID:wgvN1DCR0
機体古いから整備不良かもよ

落ち方見ると落ちないように操作した風に見えないし
139名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/17(土) 12:10:36.68 ID:I/20SVjX0
p-51は今でもメーカーから新品で部品がでるらしいw
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 12:14:14.50 ID:yWkGGsKeP
去年も落ちてるみたいだな
http://www.youtube.com/watch?v=aCAJ7q-c6UE&feature=related
141名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/17(土) 12:16:41.73 ID:SFdgLyRt0
年寄りに運転させるとこうなるってことはわかってただろ
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 12:22:15.23 ID:mfhQ0UI20
りの?極上生徒会か
143名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/17(土) 12:22:31.20 ID:npVSufGt0
>134
P51は低空で時速400キロ以下だと失速しやすい特性があるそうな
でも映像を見る限り失速で堕ちたわけじゃなさそうだね
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/17(土) 12:36:31.82 ID:5T2DEC+40
もういい加減大戦機使うのやめろよ
もったいない
145名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/17(土) 12:43:56.33 ID:qB1Um5az0
ウクライナのアレレベルかと思ったが
普通に垂直落下しただけで被害少なそうだな
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 12:51:04.39 ID:AW9D9JpY0
よりによってVIP席につっこんだとか
命の価値はタダの見物人より遥かに重い
エアレース終わったな……
147名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/17(土) 12:52:29.74 ID:7mFDItvK0
>>1
フジのすぽると!でよくやってたな
またフジテレビのせいか
148名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/17(土) 12:53:51.51 ID:BW9NzNnDO
迫力あるだけにリスクもでかいか
149名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/17(土) 12:58:10.87 ID:V42sXwLu0
P51というとリノ・エアレースだな。
MSフライトシムのミッションにもあったなあ。

http://www.youtube.com/watch?v=kkoOop6cVx0
150名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/17(土) 13:00:31.53 ID:mX5+QJ+J0
>>146

VIP席につっこんだよ
「参加した旧式の小型戦闘機が特別観覧席(VIPスタンド)に墜落し大破」
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 13:00:37.13 ID:gaXy7FGM0
>>139
アメリカのその辺のサポートは凄いなw
152名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/17(土) 13:01:35.63 ID:4egGp8bgO
この間もアメリカのステージ倒壊事故あったじゃん
あの動画に世界中の反米野郎どもが
「アメリカざまあ!」とか「アメリカの豚が死んだ」とか心ないコメントしまくってて
凄いアメリカ人に同情してしまった…
いくら脳天気なアメリカンといえども傷つくだろあれは
153名無しさん@涙目です。(米):2011/09/17(土) 13:02:20.79 ID:7kRbno540
154名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/17(土) 13:04:07.96 ID:9B5zuvcM0
航空ショーって観客席に飛行機が突っ込んで大惨事になるのを楽しむショーにしか見えないんだけど
155名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 13:07:31.07 ID:IQen5Aut0
南カリフォルニアの田舎空港で
レンタルハンガーと給油施設
経営してた元JAL機長の雨人お爺さん
は退職金でP51買って飛ばして遊んでた。
維持費が半端無くて、一回の飛行で
100万円ぐらいのコストが掛かるとか言ってたな。

エンジン始動に馬鹿でかい給電機
使ってたな。
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 13:12:36.00 ID:73K1ViJk0
>>155
複座のマスタングの体験飛行2000ドルぐらいだったと思う
まぁそのジイサンは結構な時間飛ぶんだと思うけど
157名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/17(土) 13:15:18.47 ID:wq5LDItn0
ここだよ…ここ!
しっかり書いとけ、外泊証明だから!!
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/17(土) 13:19:05.03 ID:+e0x1p760
>>150
何言ってんだお前
159名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 13:28:19.17 ID:IQen5Aut0
火が出なかったけど、燃料ギリギリでやるもんなのかな?
160名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 13:39:00.26 ID:NcFBiA/50
>>144
あれって第二次大戦のレストア機というよりは純正品で組み上げたレプリカだしなぁ…。
161名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/17(土) 13:54:21.31 ID:s6jWGIuu0
ベイビーオーマイガ〜
ヘイベビオマガッ♪
162名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/17(土) 13:55:15.50 ID:fSMfP5Nr0
レッドブルの機体は手作りだったりするからな
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 14:53:37.88 ID:QNo0dslR0
飛行機の免許に有効期限はない(健康証明書にはあるけど)から
WWUで養成されたパイロットやその子息が飛んでいるのがアメリカ。
WWU当時のパイロットだから、当然今は爺。超ベテランパイロット
164名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 15:01:03.01 ID:jlj/SCnz0
車が墜落したので飛んできました。
あの幻のニトロ使ったやつか
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 15:02:35.13 ID:bzrq9Wow0
最初から見てないが、
フランスかロシアの航空ショーで地上に墜落して観客をズタズタにした動画プリーズ。
あのグロさは最強部類だ。
166名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/17(土) 15:04:18.04 ID:pO5giY1y0
>>165
ウクライナだろ
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 15:30:19.79 ID:bMiN32570
>>40
メルツェデスっぽくていいな、レイス。www


168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/17(土) 15:34:42.45 ID:RVMDCaiR0
USA!USA!USA!
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 15:35:45.34 ID:smqjDVpt0
ν速の漫画読みだったらアンリミテッドウイングスを読んでいるよな

http://www.j-comi.jp/book/comic/3591
170名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/17(土) 17:05:48.38 ID:he1JIAfe0
171名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/17(土) 17:25:35.19 ID:cJ2iwyXiO
>>48
俺は57の不動産屋の親父と聞いてるが

172名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/17(土) 17:30:58.52 ID:cJ2iwyXiO
そういや色んな航空事故の詳細を取り上げてるのに
ブルーインパルスの墜落事故とかがwikiに載ってないのってないのは何で?
記入すると何か都合が悪いの?

173名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/17(土) 17:39:07.86 ID:iw9gU4zc0
なんだレシプロ機か
174名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/17(土) 17:41:42.79 ID:PasNHLxZ0
>>172
自衛隊って米軍やらと比べると意外に神経質な組織だからな
隠ぺい体質のたわもの
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 17:41:49.17 ID:gUjURJYxP
P51ムスタング
176名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 17:42:07.10 ID:Hne8rctZ0
P-51ってエアレースなんかに需要あるから未だにレプリカが製造されてるんだろ?
177名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 17:44:07.05 ID:PwreK+9qO
零戦や隼の勇姿も見てみたひ
178名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/17(土) 17:45:22.73 ID://dtbw2X0
こういうの見に行くときはこういう事故が起きることを想定していつでも逃げられるようにしておくのが基本だよな
179名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/17(土) 17:46:29.21 ID:cJ2iwyXiO
>>174
マジか、俺の記憶が正しければ1982年
1991年、2000年に墜落事故起こして計6人殉職してるはずなんだが
ブルーインパルスの記事には載ってないよな
180名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/17(土) 17:47:29.78 ID:b7ZjdO+CP
堕ちたP-51改造レーサーの諸元
ttp://www2.leewardairranch.com/racing/galloping-ghost-specs

P-51D-15NA
Serial Number: 44-15651
Registry: N79111
Heavily Race Modified
General Characteristics
Crew: 1
Length: 32 ft 3 in
Wingspan: 28 ft 11 in
Height: 13 ft 8 in
Wing Area:
<170 ft square
Empty Weight: 7,635 lbs
MTOW: 12,100 lbs

Performance
Engine: 1 x Packard V-1650-7 liquid-cooled supercharged V-12
Horsepower: ~3,800 hp
Max Speed: ~550 mph at 5,000 ft
Stall Speed: 120 mph
Fuel Flow 400 gph at race power

エンジン出力オリジナルの2倍以上のモンスターマシン
ttp://www2.leewardairranch.com/system/files/u2/GG-177-profilel.jpg
ttp://www2.leewardairranch.com/system/files/u2/GG-177-topl.jpg
ttp://www2.leewardairranch.com/system/files/u2/GG-177-bottoml.jpg
181名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/17(土) 18:29:01.11 ID:GfUqD7iD0
レッドブルじゃなく本家リノのエアレースの方か
182名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/17(土) 18:34:15.29 ID:4hSlJzYY0
毎年のように落ちているが、観客席に飛び込んだのは初めて
183名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/17(土) 18:56:21.08 ID:SlH2v3s/0
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 19:27:06.18 ID:AcMgiuqJ0
>>179
沿革の項目でちゃんと書いてあるぞ。
185名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/17(土) 19:56:47.05 ID:6tvBc7dX0
>>157
神崎さん何してるんですか
186名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/17(土) 20:04:02.41 ID:E/3+XIEP0
動画寄越せ
187名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/17(土) 20:06:26.25 ID:pIDBewyS0
>>183
背面飛行しようとして間違ってスティック手前に引っ張ったようにしか見えん
なんでこうなる?
188名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 20:12:00.81 ID:Hne8rctZ0
>>187
操縦者自体になんかトラブルでもあったんじゃない?
189名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/17(土) 20:17:13.36 ID:4hSlJzYY0
この手のエアレースでは何が起こっても不思議じゃ無い
限界一歩手前まで改造したエンジンに機体
基本的に金持ちで高齢なオーナーパイロット
190名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/17(土) 20:18:07.79 ID:APvuRCy70
最近墜落多いな
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 20:19:05.46 ID:zdjBXwYW0
nikuhen
192名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/17(土) 20:32:52.75 ID:LPnjGkyc0
アメリカさんも神風するんだね
193名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/17(土) 20:34:45.95 ID:npVSufGt0
>187
地上に立てられたポールを周回するレースだから、通常はアクロみたく背面飛行する必要性はないでしょ。
動画見て思ったのは、急激な機種上げを起こしてるから、エレベーターの操縦索が何かに引っ掛ったまま
エレベータが上がった状態で固定されてしまい操縦不能になったか、或いは水平尾翼のトリムタブに何らかの
トラブルが起きたという事かもね。
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 20:43:25.67 ID:dS0vmSDp0
アメリカのエアショーの華はジェット・トラックだわな
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 20:49:49.18 ID:x0J5oNYK0
最近蛆は深夜に放送してる?
結構前は仕事しながら観てて楽しかったんだけど
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 20:51:15.91 ID:tfKCvGlc0
メインスタンド前でカーブしてるようだ
Gに耐えられなかったんだろ、爺だから
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 20:53:06.45 ID:tfKCvGlc0
機体丸ごとのレスキューは今はあるのだから
装着義務付ける事だな
198名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/17(土) 21:14:07.74 ID:Ri2eo1Jb0
>>180
腹のオイルクーラーが無いからP51とは別の機体に見える。
翼端切り詰めがハンパじゃないから失速速度も高いんだな。
凄いピーキーで操縦むずかしそう。
199名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/17(土) 21:14:56.32 ID:bhis3/YQ0
次はレスキューショーだな
200名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/17(土) 21:32:09.20 ID:xhm5C4/b0
>>198
ラジエターだろ
201名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/17(土) 21:53:33.64 ID:Ri2eo1Jb0
>>200
ラジエーターと素で間違えた、恥ずかしい。
ところでラジエターはどこへ移したん?インテイクが鼻下のとこしか見当たらん。
もしかして翼面冷却とかいうやつかな。
202名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/17(土) 21:59:51.94 ID:z6U4R4LS0
フジがやたらプッシュしてたやつか
法則発動だな
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 22:30:13.14 ID:tiBae5Yk0
いっぱい動画があがってきたな

墜落地点そばで撮影してた人の動画。爆撃受けたみたいになっとる
http://www.liveleak.com/view?i=b72_1316251626

墜落の瞬間は捉えてないが、人がたくさん倒れてるの撮ってる
http://www.liveleak.com/view?i=a40_1316247132

遠目からの撮影だがすごくハイクオリティ映像
http://www.liveleak.com/view?i=ffe_1316240833

墜落0.1秒前の画像。まじやばい
http://edge.liveleak.com/80281E/s/s/15/media15/2011/Sep/16/LiveLeak-dot-com-d9b10fe164b5-renocrashstill1.jpg?d5e8cc8eccfb6039332f41f6249e92b06c91b4db65f5e99818bad6904f42dcdfe1bb&ec_rate=300
204名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/17(土) 23:06:29.18 ID:4hSlJzYY0
>>201
ラジエーターを取り外し、
代わりに機体内の水メタノールタンクへ熱を放出する仕組みだったようだ
タンク内の液体は沸騰するので、蒸気を排出しながら飛行する
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/17(土) 23:07:27.45 ID:KL8dAvha0
フジテレビ「韓国人はいませんでした」
206名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/17(土) 23:13:56.57 ID:rF0kt8Mf0
え?レッドブルのやつ?
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/17(土) 23:15:49.07 ID:zsFy+hUf0
佐世保のネバダちゃんは今なにやってんのかな
208名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/17(土) 23:25:00.14 ID:Ri2eo1Jb0
>>204
冷却液を循環させずレースごとに補充するのか、勉強になったわ
209名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/17(土) 23:33:15.33 ID:4hSlJzYY0
>>208
モロに蒸気出てる動画有ったよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=WLk3wwVrvwc&feature=related
行っちゃってる改造の一つだわな
210名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 23:54:47.68 ID:aKQyRl1xO
怪我人も二十人くらいが重体と聞いたぞ
爆発してないけど、機体片が突き刺さりまくってんだろうな…
211名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/17(土) 23:56:46.77 ID:GIOtk8Yw0
日の丸あげてかw
212名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/17(土) 23:57:57.87 ID:Ri2eo1Jb0
>>209
何回もアリガd。横っ腹から出てるんやね、こんなの初めてみたわ。
213名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/18(日) 00:07:49.80 ID:Qe0/KOHt0
ナショナルチャンピオンシップなんて過渡特性無視したモノばっかなんだし仕方ない・・・
214名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 01:29:49.41 ID:efPYfo7W0
クラッシュ直前の写真、パイロットが外から見えないな
ttp://www.lasvegassun.com/news/2011/sep/16/plane-crashes-stands-reno-national-championship-ai/
215名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 01:44:55.68 ID:4lKQELYW0
>>203
一番上の動画は音がヤバイな
216名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 01:53:03.84 ID:efPYfo7W0
まず、エレベータのトリムタブが飛んだようだ
ttp://www.yellowbullet.com/forum/showthread.php?p=7043342
217名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/18(日) 01:55:27.47 ID:uGUn1t6/0
爆発するかと思ったけど、意外と粉々になるだけなんだな・・・
炎上してたら確実に大惨事だっただろうな
218 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (catv?):2011/09/18(日) 01:55:42.88 ID:HEAcBpGC0
悲惨だな
219名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 01:58:25.77 ID:4lKQELYW0
エレベーターが無くなったら、幾ら操縦かん引いて、機首を起す動作しても駄目だな。
アンコントロールで地面に一直線か・・・・・怖いな
220名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/18(日) 02:06:50.60 ID:o1Oke55l0
墜落直前の写真だと飛行中は格納されてるはずの尾輪が完全に飛び出してるね
尾部に集中してる尾輪のケーブルやエレベーターの操縦索が絡んで操縦不能になったっぽいな
221名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 02:38:10.76 ID:PR5qNM3w0
有りえそうなのは、まずエレベータのトリムタブが飛んで、
それによって起こるロールを修正しようとして上昇してしまい、
その時に高Gで失神してしまったんじゃないかな

ターン中は機体を横にし目一杯操縦桿を引いて機首上げ動作をしているから、
そのまま水平に戻そうとしたら急上昇する
222名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 02:49:40.89 ID:PR5qNM3w0
トリムタブが外れる事自体はこのようなエアレースでは良くある事なので
223名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 02:55:54.27 ID:3h0MbUOM0
>>204
レースとは言え卑屈なやり方だな
224名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 02:58:04.80 ID:PR5qNM3w0
アンリミテッドはレシプロのプロペラ駆動なら何でもありというルールだからな
225名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 03:01:12.81 ID:3h0MbUOM0
>>216
フラッターでも起きたの?
226名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/18(日) 03:23:06.88 ID:PR5qNM3w0
設計時には想定されてなかったような速度で高G旋回するから色々不都合有ってもおかしくない
古い機体だし改造しまくってるし
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 03:30:40.99 ID:CVWDsggo0
>>20
隣のやつkyすぎだろ
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 03:34:51.60 ID:BGvvFRVrP
>>227
そんな物足りなさを感じるあなたに
http://www.youtube.com/watch?v=QNtERSeYMUM
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 05:51:25.15 ID:Mh/RBlVA0
ちょっとおしいな
観客の真ん中で燃料引火してたら150ぐらいは行ってたんじゃねwww
230名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 05:54:52.19 ID:sEYTV4Zp0
>>228
凄まじい迫力だな
231名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 06:17:05.29 ID:sw/vkhCP0
レッドブルのレースは安全第一だから、一機づつしか飛ばないだろ
232名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 06:25:49.28 ID:4hTDJmfo0
なんでレッドブルみたいな、ちょっと高いジュース屋が大規模なレースを主催できるんだよ?
ソルマックみたいなもんだろ値段的に
233名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 07:04:56.85 ID:A3taj/Sa0
リノのエアレースって凄い有名じゃないか
俺でも知ってる
234名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 07:33:22.44 ID:1Ix3ieJV0
>>232
レッドブルは広告にめちゃ金かけてる
235名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/18(日) 08:18:50.45 ID:WQv3c+YJ0
さっきNHKに出てた現地会場のマニアそうなおっさんが「この祭りの客はアメリカ人に次いで日本人が多いですから・・・」って不安になるような事言ってたけど最初このスパニッシュの人、日本語が上手だなぁて素直に感心してたら日本人だった
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 08:23:32.10 ID:+VN+fqhl0
米レイアースに見えた
237名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 08:24:24.47 ID:zmEOw08T0
>>235
その人のインタビューのキャプ無いだろうか
238名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 08:32:14.25 ID:jNA4nF6VP
オウ!カミカゼハイダイダワ!
239名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/18(日) 08:51:44.54 ID:AnoYm/ON0
>>31
観客が、オーシットとか、ハリウッド映画の真似しててワロタ
映画の見すぎだろこいつらw
240名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/18(日) 09:18:23.20 ID:WQv3c+YJ0
>>237
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110918/k10015676971000.html
このニュースだけど自分は録画してないので・・・大きな変化がなければ夜のニュース7に再び出てくるのかなって思ってたりしてます
241名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 09:35:29.94 ID:ozQiD9yz0
12人とか少なすぎ
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 09:37:34.78 ID:hMbZdWRG0
パイロンレースってやつだな
243名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 10:00:19.35 ID:WNywHjsI0
A-2スレか.
ジョン・D・ランダース大佐とかチャールズ・E・イェーガー将軍とかクラレンス・E・アンダーソン将軍みたいな,
244名無しさん@涙目です。(北海道)
「ファッキンアメリカンくらいわかるよ、ばかやろう」