ドイツ人「日本のエリート大学に留学したけど学生の質が低過ぎてワロタwwwwwwwwwwww」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

「早稲田大学で勉強してるときには、自分の意見を言う必要がない」と、カール・シュトゥッベ(Karl Stubbe)さんは語る。
「学生に『じゃあ、あなたの意見を聞かせてください』と尋ねても、日本人は答えに困ってしまう」。
その割に、「早稲田大学」という名前にはブランド力がある。警察も「早稲田私立大学」の学生証を見たら両目を瞑ってしまう。

日本へ留学した日本語学科の学生が語る:日本とは、電車に押し込められたり、大学生がルイ・ヴィトンのカバンを愛用してる国です。
梅雨時の東京はものすごく暑くて蒸しています。北海道では6ヶ月も雪に囲まれて場所によってはスキーで登校。京都では教師がお坊さん。
何処へ行けば良いのだ・・・?

学生に人気もあり、大学は大繁盛。受験をするだけでも100ユーロは払わないといけません。日本の高校生は、
同時に多くの大学の試験を受けるので入学前から親には高くついてしまうのです。予備校に行った場合はさらに何十万円と
払う必要があるのです。

親が頑張ってる理由は子供の将来の職業安定の為です。日本では教わった事よりもどの大学の出なのかで、職につけるかどうか
決まるのです。

昼休み後の講義室:講義が始まって15分も経っていないのに出席をとったら、半分くらいの生徒は早々後ろの出口から
早退。また15分もすると所々から居眠りしている生徒の静かないびきが聞こえてきます。エリート大学がこんな物で
いいのでしょうか?

「報道機関と言うものは何んだと思いますか?」と、軽い気持ちで尋ねた教授。何故かどんなに待っても返事が無いので、
さすがの先生も観念してしまいます。
日本人が数学を得意とすることは有名です。しかし、主体性や、自分の意見を持ったりする事などは教わっていない様で
す。既に小学生の頃から、素直に自分より格上の人の教えを疑わず受け入れる様、教育されているのです。

日本が好きな僕でも、さすがにドイツの大学がこの様に、名前ばかりのエリート大学とかにだけはならないでいて欲しいです。

翻訳元:http://www.spiegel.de/unispiegel/studium/0,1518,567401,00.html
http://livedoor.blogimg.jp/trans_vienna/imgs/5/9/59e9e8d0.jpg
http://blog.livedoor.jp/trans_vienna/archives/4442110.html
2名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/13(火) 22:39:09.16 ID:Jr7LnOsQ0
しどい(´;ω;`)
3名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 22:39:35.22 ID:6si60e3E0
             __....,、,、,、,、
           ,ィ彡-"イ巛川.リyゝ、
            /彡'´    `´`´  ヾミ;,
         |彡:            ミハ
         |彡!            三
          .ハV/ >=-、、 し_,.-=ミ; Vヽ
        ヾ || r'´”’オi⌒k' ”’ヾ |f/
    ,. -、    し{   ィr r ヽ  ̄  }f
 r‐彡'⌒Yヽ   |!  /._ ` ̄´´ヽ  ノ '
 |「r  ̄ ヽノ  ∧ヽヾ. ̄ ⌒ ̄,ノ/./
 {    Y /j  /  \ヾ  '⌒,jノ./f´
 .}   ノ´./ / \  \   ̄  イ>
ノ^ー .,,_ノ      、_   ̄ハ /|∧
`'' 、.__ 〈           ̄ ̄ ̄
      ̄)
    ,彡!
     /    〈`ー―‐ 、  (⌒l      〈`ヽ       く`−┐  _<⌒L◇◇
    ./      >ァ― '┌‐┘ |/⌒l ┌‐┘ └ く`ヽ、| ̄|ヽ‐┘ 〈_   __ノ― 、
    {     / /    `‐ァ  /| | `ーァ /^l |〉 | |  |/ ̄\  /  / >ー′
    }、    {   ヽ_, -、/   i | レ'l / /、_ノ ト、_ノ ヽ__/`)   l /  / /{__,−、
   .//    \_______〉‐イ__」  ヽ__ノ ヽ∧_/       ∠____ノ ヽ_/ ヽ___ノ
  / !
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 22:40:37.75 ID:fUhK4dEhP
早稲田がどうこう言ってる奴いるけど
東大ですら世界の大学ランキングでは上位に入らないからな
日本の大学はその程度
5日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (千葉県):2011/09/13(火) 22:41:04.65 ID:g3pQFP+w0 BE:1797925469-PLT(13000)
ここまで批判しといてなんで早稲田いるんだこいつ
ドMなのか
6名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 22:42:07.79 ID:fYiexmf80
★2とかここは+じゃねえぞ
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 22:42:15.70 ID:CXZOhmGS0
★2とかいらねーだろ
どうでもいいもんパート化させんじゃねーよカス
8名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/13(火) 22:42:25.63 ID:KuAiFp82O
正論
だから日本の大学は世界から見たらレベルが低い
9名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 22:42:32.59 ID:TDCMMPq90
ゆとり世代ですら小学生の頃は世界のトップ集団
だが大学生の頃から怪しくなる
大人になってからは完全にダメで、OECDに限れば下から数えたほうが早い

要は、学校教育がインスタント過ぎるんだよ
効力が長持ちしない
あと、大人が学ぼうとしなさ過ぎ
10名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 22:42:46.08 ID:DPoGQvh80
日本より繁栄してないドイツ人に言われたくありません
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 22:42:47.76 ID:0w0ifNEq0
反論出来ない
早く教育改革やれ
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 22:42:58.99 ID:40iknx930
まだやんの?
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 22:44:24.64 ID:07H+BDmg0
>小学生の頃から、素直に自分より格上の人の教えを疑わず受け入れる様、教育されているのです。
秀才高学歴に反日ブサヨが多いのはこのせいか
14名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/13(火) 22:45:20.27 ID:sBNcLVu20
>>1
私立しか行けない奴に学業がどうとか言われてもな
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 22:45:23.22 ID:fUhK4dEhP
>>10
日本よりドイツの方がはるかに経済状態は健全だぞ
最近はギリシャとかに足引っ張られてるが
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 22:46:05.80 ID:/FSiD+nm0
生徒の学力は欧米より高いけど社会人になると逆転するらしい
大人は欧米のほうが学力があるんだってさw
17名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 22:46:36.82 ID:Hmznm4bHO
明治政府は教育と産業に力をいれ、富国強兵を成し遂げた

一方、ここ最近の政府は…
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 22:46:39.13 ID:V5uF3sdN0
まさかだけど前スレにはおまえがいうなとかいかにも苦し紛れで書いたレスはなかったよな
19名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/13(火) 22:46:52.97 ID:1jMZVLOzO
GDPも1人当たりのGDPも日本の方が上だがなw
20名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 22:46:54.24 ID:jlVDQ7YpO
サンデルの番組で日中米の学生に意見を出させたんだけど、
日本は答えのない当たり障りのないことを言ってサンデルにシカトされてたな
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 22:47:11.75 ID:wRbAZLsk0
★2

★2
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 22:47:12.47 ID:qW2FGZRY0
国立はそれは凄い人材で溢れているんでしょうね
23名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 22:47:16.40 ID:WieZEk5F0
それよりドイツは自分の国心配しろよ
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 22:47:16.82 ID:ZBWn/YLW0
>>10
ばかか?ドイツのほうが断然上だろうに
25名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/13(火) 22:47:19.19 ID:IastN6HVO
ライカ>ニコン、キヤノン
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 22:47:30.80 ID:1nkgkDat0
所詮早稲田だからなw
同レベルの国立いけばもうちょっと日本人観もいいものになっただろうに
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 22:47:46.95 ID:ppmwZFMI0
>>19
時間あたりに換算するとどうなのよ
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 22:47:48.81 ID:fUhK4dEhP
>>18
早稲田がエリート?とかドイツより日本の方が経済大国だが?
って言ってる池沼ならたくさんいた
29名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/13(火) 22:47:51.76 ID:hmy+ceMM0
ドイツ人が言う主体性……
ナチズムに傾倒すればいいってことっスね
ドイツさんあざーっしたー
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 22:47:55.05 ID:YSJjJBEU0
ゆとり教育なめんなよ!
31名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 22:48:16.42 ID:DPoGQvh80
>>24
どこが?
32名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 22:48:22.49 ID:hijWb/1Y0
さっさと国に帰れ
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 22:49:25.31 ID:/FSiD+nm0
早稲田って普通にアホじゃん
大学が増えすぎたから上位になっただけで
今でもドイツ並に大学減ったら下から数えたほうが速いくらいだろ
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 22:49:26.59 ID:zwYFoH4o0
2chとかでも研究成果や学術論文については語らず、入試時の偏差値で論争してる奴ばっかりだしな。
35名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 22:49:26.78 ID:bErPVX6E0
バカの壁
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 22:49:35.94 ID:qMS6KRnq0
図星で発狂とか
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 22:49:49.12 ID:jT/J6CNb0
ガキが知ったような口利きやがって
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 22:50:03.35 ID:LRn1sxG40
アメリカの大学卒業したけど、確かに意見は言うけどさ、まともな意見いえるのなんて極一部だけ、
客観性もない、感想文レベルの意見しか持ってない輩が多いと思うけどな。学力は総じて日本より低いと思うし
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 22:50:14.43 ID:ppmwZFMI0
私立学生の質
早稲田>中央>学習院>上智>立教>明治>法政>慶応>青山
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 22:50:25.41 ID:cj86wvUw0
今の日本の大学に学生なんか数えるほどしかいないだろ
ただのクイズ大会の参加者にそんなこと訊くなよw
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 22:50:26.52 ID:HkmEyZYX0
学生の質が高いなんて国を古今東西聞いたことないけどな
42名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 22:50:51.79 ID:5JXZ+vmU0
マジ話、親戚のオジサンがアメリカでグリーンカード持ってて
息子もアメリカ育ちなんだが、東大の帰国子女枠へ受験申し込みに出す履歴書
プリクラの写真貼り付けて、日本の中学レベルの受験して従兄弟東大入ったw

43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 22:50:52.92 ID:QljKjEn70
>>31

自分の頭で考え、発言し、議論し、決断し、実行してる所とか西洋の凄い所だろ。
ソ連が崩壊しようがEUが失敗だろうと、自分たちの理想追求し実行できる能力は
凄まじ過ぎる。日本人には到底無理。

試しに自分の周りのものがどれだけ欧米の基礎に成り立っているか、調べてみ。
ほぼ100パーだよw
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 22:51:00.09 ID:54wWLR0D0
でもお前らは講義で手を挙げて意見とか言わなかったでしょ?
というか早稲田とか行ってないでしょ?
45名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 22:51:05.43 ID:zXrJaBR10
早稲田がゴミなのは同意
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 22:51:11.85 ID:1nkgkDat0
東海高校の友人は早稲田より東海の方が賢いやつ多かったって言ってたな

そいつは早稲田で主席
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 22:51:14.69 ID:/FSiD+nm0
まず真面目に勉強したやつは最低日大位は行くだろ
最高位が東大だとして、やっぱり真面目に勉強したやつの中では
早稲田は下から数えたほうが早いよな
48名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 22:51:20.29 ID:81FZIXYi0
>>10
赤くしてしまうけどたいていの分野でドイツの方がまだ進んでると思う
ドイツの学生って卒業するのに6年とか8年とか平気でいるけど、
そのせいなのかこっちの学部生とは比べられないほど自分の分野を勉強してる

この留学生が言いたいのはそういうことではないけどね
49名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/13(火) 22:51:26.39 ID:Tqft2y6+0
別に大学生に限った話じゃないからな
自分たちを守るのは自分たち以外にはなく、そうするために何が
必要か考えたら、人の言うことをそのまま受け入れるという
愚かなことはしないはず
マスコミや権威をありがたがり、常に間違っているのは自分のほうだと思い込む
政府批判はするが、どうあるべきかは自分では考えない
政治家に失望しても、誰を代表に選ぶべきかまではたどり着かない
そういう連中は馬鹿にされても仕方がない
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 22:51:30.83 ID:/kwsLa1a0
51名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/13(火) 22:51:37.09 ID:+wSFqwWR0
>>39
和田()
慶応>早稲田>中央法は確定
52名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 22:51:39.71 ID:NQ2Ghkub0
早稲田がエリートwww
ワロスwwwww
半分推薦なんだけどwww
イメージだけエリートwww
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 22:51:40.70 ID:7no8om9L0
>>19
円高でユーロ安だからだろw
ほとんど変わらねーよドイツと日本の賃金なんざ、人口の差だけ
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 22:52:02.21 ID:sCIyQlAL0
授業全部出席してノートちゃんと書いて教科書にも線引いたりした俺は落ちて過去問もらって授業に出ないリア充共が受かるシステムなんとかしろや
過去問を流通させんなよ
持ってる奴は退学にしろ
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 22:52:07.69 ID:DeTuyltf0
大卒日本人が仮に英語を話せたら、大卒外国人と議論しても見劣りしないの?
経済・文学・政治・文化どれでも得意な分野でいいけど理路整然と自分の意見を伝えられるの?
その前に、死ぬほど勉強した外国人とは知識の差がありすぎると思うんだが。
56名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 22:52:16.22 ID:TRhpcumT0
講師が一方的に話す授業の形態が日本の大学の質を落としてる。

基本は予習前提で、講義形式は最小限にして、授業の半分以上はディスカッション形式にすべき。
57 【5.4m】 (東京都):2011/09/13(火) 22:52:24.13 ID:iedsd5Cy0
>東大ですら世界の大学ランキングでは上位に入らないからな

さらっと嘘書くな、英米ばかりのなか健闘してるぞ。
そもそも世界ランキングでいうと日本の大学>>ドイツの大学だろうが
それにしてもまあ、典型的な「白人様が嘆いてみせるダメな日本」論だな。
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 22:52:34.60 ID:mySM2lVP0
コスパで大学を語る連中を見ていて思うもの
こいつら勉強嫌いなのだなと
そもそも知識を得たいという願望すらない生き物が
大学に来るな
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 22:52:50.37 ID:sG6f/a7l0



ディベート?コミュ力だろ?


おまえ・・・底辺なんてもっと酷いぞ日本人はw


60名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 22:53:03.51 ID:zXrJaBR10
学生の質でいうと同じ「そうだい」でも草加大学のほうがレベル高いだろうな
61名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 22:53:18.70 ID:qIdKT+5JO
アメ公が働き過ぎだの勉強しすぎだの言ってその圧力に屈した結果がゆとり教育
62名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/13(火) 22:53:22.12 ID:t8Mxmuu8O
上から下までバカなんだから仕方ない
サマータイム導入したら残業時間増えてるような国なんだもの
63名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 22:53:27.41 ID:gLuzsql10
従姉妹がチャルメラ大に進学してワロタw
64名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 22:53:35.95 ID:eu9K9wW30
お、独逸の
女留学生♀

おおお

来たら
迎えに

ぬぬす

スキンヘッドだった件


あ  や ま れ !!
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 22:53:45.45 ID:6MisCZJ90
>>51
偏差値は慶応のほうが高いし受験生の人気もあるようだけど、
公務員とか司法試験に受かるのは早大卒のほうが多いんだよな。
まー慶応はいい所に人脈もあって就職できるから試験とかわざわざ
受けなくて良い事情もあるんだろうけど
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 22:53:46.47 ID:fQ7PqODJ0
自分の意見を持ったら異端としてハブられる監視社会だよね(´・ω・`)
67名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 22:53:58.10 ID:+gqn7xj80
ジャップは海外からの声を真摯に受け止めなきゃいけないね
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 22:54:19.15 ID:9Vg/Fbg40
優秀な二割が大学の名誉を上げ
残りの八割は大学の肩書きを大金と人生の4年間を払って買い取る
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 22:54:20.25 ID:/FSiD+nm0
>>61
だからさw高校までは日本のが学力高いのwバカ?
ゆとりは批判するのに大学教育はいいのかwwアホだな
70名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 22:54:25.15 ID:QljKjEn70
理系はいいとしても、文系でぐだぐだ理路整然と自分の意見も
言えないのは、致命的だよな・・・。
71名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/13(火) 22:54:40.78 ID:AHcDllnH0
最近の日本ホルホル率は異常
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 22:55:03.56 ID:fUhK4dEhP
>>57
アジアの大学ランキングでも東大は香港大学やシンガポール大学に負けてるぞ
まあ格付けする調査機関によって多少は違うだろうが
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 22:55:17.25 ID:/TM094Jz0
100ユーロじゃ受験もできねーよ
74名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 22:55:18.45 ID:ppmwZFMI0
そもそも内部事情を知る人間なら、慶応早稲田ダブルで受かったら早稲田行く
慶応経済 vs 早稲田整形なら
当然早稲田
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 22:55:38.01 ID:40iknx930
>>54
線引くことがたいしたことだと思ってる時点でダメ
お前どうせ推薦か内部だろ
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 22:55:50.32 ID:DqY2pBhd0
もうそんな風潮が20年くらい続いているが、それでも質が保てたのは受験倍率の高さ故

今は違うからな?
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 22:55:53.07 ID:MqFJGqmS0
暗記厨と世間様厨の権化


終わってるジャップ大学
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 22:55:54.95 ID:sG6f/a7l0



海外は日本のエリート分を底辺が変わりに仕事してます


なぜこう問題になるかわかるか?


実際日本人はよく働いてるのが事実


特に底辺がよく働いてるが海外は底辺に全部やらせてんだろ?
79名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 22:55:56.42 ID:pnczO/in0
何でお前らって講義内容や研究じゃなくて偏差値で大学語るの?
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 22:56:21.74 ID:54wWLR0D0
真面目マシンみたいな奴ほど高得点を取る英語がテストで一番重視されるんだから
優秀な学生は入ってきにくいよ
81名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 22:56:24.26 ID:TvF44sCf0
労働時間が長い国ランキング 日本は9時間で2位  社畜すぎワロタwwwwwww

一方、ドイツは27位
http://blog.tribehr.com/Portals/116839/images/110819.TribeHR-Work-Hours.png
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 22:56:35.55 ID:/FSiD+nm0
>>74
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>


83名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 22:56:40.07 ID:DPoGQvh80
>>43
それだけ出来ても日本のGDPに及ばないのは何か問題があるんじゃないのかな?
因みにその素晴らしい西洋産業革命の基礎は東洋、イスラム文明なんだが?
いい加減ヨーロッパ最高みたいな考えやめようぜ。
84名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 22:56:56.57 ID:zwYFoH4o0
>>10
財政状況は日本よりずっと良いぞ。
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 22:57:14.72 ID:/FSiD+nm0
>>83
労働時間がまるっきり違うんだがw
86名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 22:57:20.05 ID:K0Q+BGQf0
今の経済状況、日本とドイツはどっちがマシなんや
87名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 22:57:24.01 ID:WxS9CMt40
日本は学生の学習意欲の低さが異常すぎる
88名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/13(火) 22:57:31.38 ID:j8FPhqJ70
英利人
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 22:57:54.51 ID:fUhK4dEhP
>>79
大学の偏差値、ブランド力で就職が決まるのが日本社会だから
90名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 22:58:14.71 ID:w2nIsejq0
文系の大学生なんて勉強なんかしてないだろ
セックスのことしか考えてない
91名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 22:58:20.76 ID:81FZIXYi0
>>86
ドイツじゃないのか
ただドイツは他人の尻拭いをさせられそうになってるけど
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 22:58:31.92 ID:FHVEAvEO0
早稲田がエリートってところ以外は的確だ
93名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 22:58:35.37 ID:zwYFoH4o0
たとえば、自分の専攻している学問について、日常的に語り合う風潮ってあるか?
理系の学生はそういう風潮があると思うけど、文系の学部ではそんな風潮はない気がする。
94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 22:58:47.15 ID:vdB/KeJ/0
学級崩壊の世代なら言われても仕方ない
95名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/13(火) 22:58:52.71 ID:LyWyjrJC0
日本は肩書きとかブランドとかに弱いからな
大学も教育機関と言うより「アホですが血統書付きです」って
名札を貼り付ける機関になってるし
96名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/13(火) 22:58:54.12 ID:p8Kcb4kb0
>>43
試しに自分の周りのものがどれだけ欧米の基礎に成り立っているか

↑一から勉強しなおせよ低能w
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 22:58:57.22 ID:MqFJGqmS0
日本のGDPなんか人口と円高だけだろw

何も成長してないw
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 22:58:58.38 ID:FbsIdBAB0
まったくもうごもっともでごさいます
99名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 22:59:01.41 ID:4yzKuzpaO
日大出が学歴ロンダで早稲田の院にいたりすると無駄を感じるな
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 22:59:07.85 ID:6MisCZJ90
>>82
人類史における闘争が全て「当事者の意識において」同レベルであったと?

バカバカしい。
101名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 22:59:09.57 ID:QA6/zVl9O
夜の高田馬場に行けば早稲田の質がわかる
このドイツ人は甘いよ
102名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 22:59:10.58 ID:zXrJaBR10
早稲田下位学部卒のくせにドヤ顔してるやつとか、何かと大学の話したがるやつは見てて笑えるww
103名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/13(火) 22:59:13.42 ID:6TMJExIc0
日本社会でマスコミに入るって意味でエリートだけど、
世界的なエリートとは全く違う意味だから 勘違いして行くのが間違い
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 22:59:49.77 ID:DqY2pBhd0
ちなみにドイツには義務兵役があります
(社会奉仕活動を選択する事も可能だが、ヘタレ認定されるので、よっぽどの事がない限り国軍入りする)

あ、男女共、な?
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:00:03.44 ID:MqFJGqmS0
低脳家畜は>>43の言う事を100回清書しとけw
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:00:04.42 ID:5BaMyzWB0
これはなかなか変わらんだろうな。
酷い例だと学生が意見を言うとキレる教授すらいるからな。
しかも人格批判までしだすわ、別の場所で名前だして悪口言うわで・・・
立場を確立しないと意見を言うべきじゃないという考え方がある限り無くならないよ。
107名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:00:29.90 ID:cn3vsYH30
早稲田はそこまで高学歴じゃないぞ
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:00:34.45 ID:DqY2pBhd0
>>100
その通りだが?
109名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:00:49.85 ID:6MisCZJ90
じゃあ、なんで早稲田出のムッツリしてロクにしゃべりもしないと
学生時代からの評判の野田が石原慎太郎から「野田は自分の言葉を
持っている」なんて評価されるんだろうな?
110 【10.2m】 (東京都):2011/09/13(火) 23:01:03.27 ID:iedsd5Cy0
>アジアの大学ランキングでも東大は香港大学やシンガポール大学に負けてるぞ

それはqs(英国の調査機関)とかでしょ、香港もシンガポールも旧植民地で英語、
そんで留学生の数をはじめとする「国際性」のスコアで負けてる、論文引用件数とか
では日本のが上、さらにそういった調査でもドイツの大学はランキング上位には来ない。
東大京大はきてるけどね。

111名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 23:01:04.38 ID:5lZfVIOOO
今日テレビで灘校の特集してたよ
何かと議論したり検証したり、
ドイツ人の期待に答えられる子ばかりだった
婚活で困りそうな男の子達だったけど、
ドイツ人にはいいクラスメートのはずだ
112名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/13(火) 23:01:07.88 ID:Tqft2y6+0
誰かが書いたテキストを暗記し、誰かが作ったテストで
その内容を書き写せば正解とされる
そんな教育で出来上がるのは何も生み出せない
空っぽの脳を持つ連中だ
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:01:09.64 ID:/FSiD+nm0
>>100
コピペにマジレスあざーっすw
114名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 23:01:16.71 ID:SnQ9i5BF0
>>86
日本の経済なんて人口とサビ残で成り立ってるだけじゃん
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:01:19.05 ID:MqFJGqmS0
学生が意見を言って切れたりしませんw

学生に意見なんてありませんw

多数派の実態でモノを語りましょうw
116名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:01:22.65 ID:IMWUKFu60
これは言い返せない
日本の大学は就職予備校ですから・・・
117名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 23:01:44.44 ID:9wS+0ygEi
日常のひゃだいんに似とる
118名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/13(火) 23:01:48.00 ID:OWqB6JcDO
どうせ内部と推薦の奴らだろ
高校の延長で来てんだからしょうがないじゃん

「学びたい」んじゃなくて「いい企業に就職したい」が為に大学に来たんだから
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:01:49.40 ID:eFOBVv4Y0
これが2とかどういうことだよ
真面目か!
120名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 23:01:49.89 ID:fCwPfius0
>>54
お前がバカなのが悪い
121名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 23:01:57.50 ID:+gqn7xj80
ジャップは現実をみないとね
ジャップはどんな民族?
・二次元の女のイラストを印刷した枕を抱いて寝る民族
・人形に精子をぶっかける民族
・いい年したおっさんが漫画やアニメなどにハマり妄想に浸る民族
・働きもせずネにットで愛国者を自称するニートが沢山いる民族
・自己PRをマニュアル本を如何に暗記できるかを試す試験と勘違いしてる民族
122名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 23:02:20.13 ID:zXrJaBR10
早稲田とかどんなアホでも2浪もすれば受かるからなww
123名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 23:02:41.33 ID:hIbR0oAxI
早稲田はエリート大学なのか?

理系だから、いつも疑問に思う
124名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:02:43.78 ID:o565Moxx0
>>93
偏見
文系の学生の方が日々の議論は多いだろ
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:02:47.01 ID:40iknx930
>>113
てめえの意見を代弁するために貼ったんだろうに、
反撃されたら「コピペだしw」で済ます低脳さに呆れるわ

お笑い芸人がインテリぶって適当なことぶっこいて反論されたら「いやギャグだしw」って逃げるのとかわらねえ
126名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/13(火) 23:02:59.47 ID:N9dvsueIO
本当に優秀な奴は東大なんて行かずにハーバードやMIT行くって常識だろ
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:03:05.00 ID:MqFJGqmS0
灘はちゃんとやってるのか、でかしたな


でも灘みたいなとこじゃなくて、学校教育の問題なんだ


生徒学生の調教の仕方の問題w
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:03:07.69 ID:dabG/Vkg0
日本人は発言内容で恥かくの極端に嫌うからな。
海外は内容の優劣より発言すること自体に意味があるべ。
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:03:14.41 ID:ecVQXTo40
鈴木健二が「大学をレジャーランドにするな」と言ったのはもう四半世紀ほど前。あんまり改善されていない
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:03:15.19 ID:iEAwtjT40
良い所に就職するために良い大学に入りました(キリッ
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:03:18.15 ID:GXqkVzN/0
>>113
10年ぐらいROMっといたほうがいいよ
つか君2ch向いて無いよ
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:03:18.64 ID:/TM094Jz0
>>83
日本の一人当たり労働生産性が
低いってこと分かってのギャグですかね
133名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 23:03:20.86 ID:yETapB6m0
日本では自分の意見をはっきり主張する人間はアスペ扱いだからな
134名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 23:03:21.59 ID:4vJADXet0
早稲田とかwww
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:03:26.33 ID:FvyWRUy20
私ニートだけどもし子供を持つ親御さんが見てたら高校か大学はイギリスかアメリカの大学に通わせた方がいいと思う
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:03:31.93 ID:DqY2pBhd0
今は学部名でちゃんと見抜いてるから安心しろ
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:03:42.69 ID:6MisCZJ90
>>113

元ネタも知ってるよ。
アルバトロスの2巻でカバみたいなキャラ出してきたので
色々ネタ不足だと思った。「そういうセリフ」もしれっと出る。
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:03:47.05 ID:/FSiD+nm0
>>125
はあ?早慶のどっちが上とかまさにコピペのとおりだろw
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:03:57.81 ID:sOUtkgem0
あーはづかしい
ジャップの一員としてとてもはづかしく思います
140名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:04:02.44 ID:9uFu6Gmo0
俺の友人のイタリア人留学生も同じ事を言ってたわ。あと、自分の意見を言えない事で悩んでた。
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 23:04:09.05 ID:xLkf/14q0
今に始まったことではないけどな
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:04:33.27 ID:MqFJGqmS0
早稲田はエリートで良いじゃん

そこを早稲田をエリートじゃない事にして

日本のエリート層は本当はそうじゃない的に逃げるのは卑怯



早稲田ですらそれなの?w

ココだよw
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 23:04:58.91 ID:00RX1hl90
だって、みんなに前でしゃべるの恥ずかしいし
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:05:04.07 ID:1XRD6XdM0
こういう少数のしかも私学のサンプルで全体を語る馬鹿ってどの国にもいるんだな
145名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 23:05:08.95 ID:zXrJaBR10
でもここにいるやつの9割は早稲田以下だよね。
146名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/13(火) 23:05:16.17 ID:v5gfsaGv0
何故事実を受け入れようとせず、ドイツより日本のほうが○○とかしょうもないレスをするのか
全く理解できない
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 23:05:25.45 ID:ppmwZFMI0
大学行くと内部のバカさには呆れるがな
こういう内部推薦って日本だけなの?
アメリカやイギリスも金次第というイメージがあるけど
ブッシュが別枠で入ったと聞くし
148名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:05:31.26 ID:TS+cJ55l0
気づいてて知らないふりを続ければそれが当たり前になり指摘されても直せなくなる
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:05:32.32 ID:MqFJGqmS0
実はこの症候群は小学校から始まってるんだ



最初から教育に問題があるわけw
150名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/13(火) 23:05:56.26 ID:t8Mxmuu8O
>>133
実際それで会社辞めさせられることあるしな
151名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/13(火) 23:05:58.75 ID:QM7yJWaH0
警察がビビるの?
152名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:06:10.95 ID:wySc0FEIP
ドイツ人は明らかに優秀だよな
スイスなんかも結局はドイツ語がメインでやっぱり優秀
153名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:06:17.39 ID:5BaMyzWB0
>>135
一応言っておくけど、アメリカの学生は性交渉経験率と大麻経験率がほぼ同等だからな。
154名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/13(火) 23:06:22.97 ID:nmeDRZlPP
ドイツなんてモラトリアム大学生が沢山いるところじゃん。
大学生ってだけで交通費が旅行でもないのに減免なんだろ。
155名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:06:43.21 ID:Vfv9WIBe0
あいつコピペに反応してひとり興奮してるよ(クスクス
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:06:47.41 ID:40iknx930
>>138
話つうじねえな こんなんが他人を馬鹿だとか言ってるのになんの説得力もねえやな
つうかそれコピペじゃなくてAAっていうんだわ よくおぼえとけ
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:06:48.52 ID:/FSiD+nm0
>>147
欧米の有名大はボランティアとか課外活動が
重要なんだけどそれを教える塾とかアメリカでは出てるw
付属じゃないけど金だすと入れるのは同じ
158名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/13(火) 23:06:52.96 ID:1ShfZhJF0
理系に行け

文系に行くからそう思うわけで


と文系出身の俺は思うのであった
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:06:52.97 ID:MqFJGqmS0
幼稚園児にはこんな症候群はない



つまり、間違ったら恥かしい、少数派だったら恥かしい

というような雰囲気が小学校で一斉に日本全国で形成されるに違いないのだw
160名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:07:00.69 ID:klGY6yW70
天才の俺が議論の見本を見せてやる
なんでも質問してみろ
マジで俺天才だから
161名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:07:06.58 ID:o565Moxx0
>>150
やめさせられるのは、自分の意見を盲目的に信じて独走する人間だと思う
162名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 23:07:11.32 ID:DPoGQvh80
>>85
移民様のお蔭ですねぇ
163名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 23:07:12.71 ID:5CeCLWI+0
んでもドイツより国力も学力も上という現実
164名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:07:13.95 ID:DeTuyltf0
>>107
早稲田が高学歴じゃないならそれ以下の日本の大多数の大学はもっと酷いんだろうな。
めちゃくちゃ非生産的で無駄な社会だ。

有名国立大学では、バイトなどに明け暮れず、朝から晩まで勉強漬けだと信じたいな。
165名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 23:07:30.04 ID:81FZIXYi0
その昔ドイツ(たぶん)の大学に留学した人が「お前の大学はランキング何位だ?」
と皮肉られたと聞いた
ドイツだと明確な序列ってものがなさそうで、
各地方の大学がそれぞれに頑張っているようだ

偏差値で語りたがる日本の風習は冷戦期ぐらいまではよかったのかねえ…
このやり方で明治からのし上がって来たんだから何でも否定する気はないが
中国と韓国も大学にきちっとした序列があるからアジア的な何かがあるのかね
166名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 23:07:40.59 ID:eu9K9wW30
主張しないとバカだと思われる環境で育った毛唐
主張するとバカだと思われる環境で育ったJAP

相容れないわ、な

俺は「お察しください」文化が好きだ
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:07:47.77 ID:/FSiD+nm0
>>156
お前のほうが日本語おかしいがなw
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:08:09.54 ID:54wWLR0D0
>>153
高校生がタバコ吸うようなもんでしょ
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:08:09.56 ID:MqFJGqmS0
早稲田を高学歴じゃなかった事にして

この社会病理を直視しないヤツ等は死んだ方が日本のためだろw
170名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:08:12.47 ID:Iv62GX1Z0
狭いキャンパスに学生詰め込みすぎなのよね。学部生1学年1万1000人もいる。教授1人辺りの学生数も40人近くと。
学部生2000人が妥当なとこだよ。

クラスサイズがでかすぎるから、平気でさぼるし居眠りするんだよ。
171名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/13(火) 23:08:21.29 ID:F7iBl5kJ0
今の若い子はこういうの変えたいと思わんのかな?
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:08:24.14 ID:DqY2pBhd0
>>147
勘違いしてるようだからハッキリ言っておく

イギリスもアメリカも、実力で大学入る人などいません
あそこは実力で大学を「卒業」するとこです
入学だけなら金さえあれば猿でも入れます
だが大体平均半分くらい脱落してます
「ブートキャンプ」と呼ばれる新入生歓迎オリエンテーションがハンパなくキツいんでそこでもうドロップアウトする学生も多い
1週間の地獄のキャンプなのな
173名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 23:08:45.28 ID:y3tMGeq20
低学歴ニートのお前らには関係ない世界だろ
とっととネロ
174名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 23:08:50.55 ID:YbIBOqvy0
ドイツは国策で大学が無償
日本は目立つことを避けるという処世術が学生の頃は必要

まあそんなとこ、早稲田レベルで海外じゃ通じないよというのは危機意識持たないとな
自分はケンブリッジ大卒ね
175名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 23:08:57.93 ID:h8YoXMA80
日本は一部のエリートが超優秀なだけで98%がゴミで群れてるの
ドイツ人はそこがわかってないな
176名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 23:09:08.19 ID:ppmwZFMI0
>>157
サンクス、何処も同じようなもんだな

イギリスなんか貴族枠とかありそう
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:09:10.59 ID:R5ZxUdhz0
>大学生がルイ・ヴィトンのカバンを愛用してる国です。
これやっぱおかしいのか
スーパーでジャージサンダル履きのヤンキーが財布だけビトンだったりするのはどう思うんだろうか
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:09:22.91 ID:40iknx930
>>167
ほんと話つうじねえのな
俺はお前の日本語がおかしいなんて一言も言ってねえんだけどな
話してる内容がズレてるから話つうじねえっつってんだよ
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:09:24.42 ID:fUhK4dEhP
>>166
その結果日本は残業社畜大国、外交で負けっぱなしの雑魚国になってしまったんだけどな
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:09:31.17 ID:h0fmlVjv0
早稲田だから馬鹿にされてる気がしないのかイマイチスレが伸びないけど
おまえらの出身大学は早稲田以下だよね
181名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 23:09:31.60 ID:QA6/zVl9O
>>166
その結果、放射能を浴びせられても泣き寝入りする国民が生まれたと
182名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 23:09:37.80 ID:mtxJc9uD0
ドイツ野郎に何と言われようが恥じる事は無い。
良い所も悪い所も含め、それが日本人の国民性というものなのだから。
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:09:40.00 ID:/FSiD+nm0
>>178
なんでそんなに必死なの?
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:09:48.12 ID:8dPtkHEL0
今の日本の現状見てホルホルしたくなる気持ちが分からん
このまま凋落してもいいのならそれでいいけど
185名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/13(火) 23:09:51.53 ID:Tqft2y6+0
人間はそれぞれ違うように作られているから
意見が対立するのが当たり前なのだ
自分が間違ってると思うことを間違ってると言える社会でなければ
大多数の人間が間違っていると思っていても改善されない不幸な
社会になる
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:09:57.65 ID:MqFJGqmS0
百姓エリートはこれだから困る
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:10:05.65 ID:Q8Iv21fX0
仰る通りです、ぐぬぬ
188名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:10:06.96 ID:zwYFoH4o0
>>172
> 「ブートキャンプ」と呼ばれる新入生歓迎オリエンテーション

詳しく。
どういうことするん?
189名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/13(火) 23:10:14.04 ID:0/aHJ2TGO
>>165
大学ランキングとか作ったりして序列つけたがるのって欧米の人達だよ
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:10:33.14 ID:RsEoypA00
早稲田ってエリートじゃないだろ・・・・
191名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:10:48.05 ID:KowNUzMX0
>>190
エリートやろ・・・
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:10:55.08 ID:fUhK4dEhP
>>177
大学生どころか女子高生でもヴィトン持ってる奴結構いるぜ日本はw
慶應女子とかのエリートでも
193名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 23:11:00.70 ID:DPoGQvh80
>>179
外交で負けっぱなしって、例えばどんな負けっぱなしな例があるの?
194名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:11:01.93 ID:o565Moxx0
勤勉で知られるドイツと
勤勉で知られる日本
やっぱりどこが違うといえば、
勤勉の向かう方向が保守であるかどうかなんだよね
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 23:11:05.11 ID:lD5W3eQI0
早稲田がエリートとか何言ってんの?
196名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 23:11:09.46 ID:B5cfrvzo0
本当東京の大学って酷いんだよなぁ
偏差値は低いけどオレが仮面浪人して
た地元の偏差値55程度のアホ大のほうが
真面目さはあった
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:11:11.75 ID:DqY2pBhd0
>>176
あるよ、つーかそもそも貴族階級じゃないと大学なんか行けないし

日本と韓国位だぞ?ちゃんとした実力で大学受験させて貰えてるなんて国わw
198名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:11:23.89 ID:wySc0FEIP
昔から日本はドイツ人に学んでるよね
哲学、思想、制度
生み出す力は半端ないね
199名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:11:24.09 ID:TS+cJ55l0
ここで早稲田が云々とか私立だからとかドイツに言われたくないとか言ってる奴はもう黙ってた方が良いと思うよ
日本人らしく
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:11:25.73 ID:40iknx930
>>183
必死だのなんだの話ズラすの大好きなんだねお前
内容で勝負しねえでAAに頼ったり相手の「必死さ」とかいうのをつついてきたり、マジモンの馬鹿だわ
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:11:30.36 ID:54wWLR0D0
意見を発言するだけでキレる奴っているよな
おっさんに多い
202名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:11:35.37 ID:o565Moxx0
>>191
国のトップ3の大学くらいじゃないとエリートではないわな
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:11:35.37 ID:0dhOR1D40
反論できないな…
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:11:39.77 ID:35fkuX2K0
旧帝卒だけど、
ダーワセだかKOだかから集中講義に来た先生が
「私語をする生徒がまったくいない!」って感動してて、
逆にこっちは
「え?授業中に私語しないなんて最低限のマナーだろ?」
ってビックリしたわ。

私学はどんだけ学生のレベル低いんだよ。
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:11:41.40 ID:/hbnkVoO0 BE:1230326249-2BP(7781)

>>189
大学ランキングを作りたがるのは欧米だけど
偏差値ランキングを作りたがるのは日本だよね
206名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 23:11:42.87 ID:0aXtCEvd0
早稲田はエリートじゃない
はい論破
207名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 23:11:49.08 ID:DpDtZu+r0
ゲルマン人もジョークがうまいのな
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:11:49.22 ID:zvEooeB+0
なんでこんなスレがパートスレになってんの?
まさかこのドイツ人を叩こうとしている訳じゃないだろうな
209名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:11:50.86 ID:Iv62GX1Z0
>>147
アメリカの大学は附属高校持ってるとこは全然ないよ。スタンフォード高校あるけど、そこの大学に入る為に入ってくるわけでもないし。
アメリカは多様性や流動性を重視してるから、ハーバードでも同じ高校からの合格者は制限してるのね。他のアイビークラスのとこでも同じ。

海外から見ると、日本の大学は附属高校を複数持ってて、そいつらがそのまま同じ大学に上がってくるのは異常だよ。
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:11:51.76 ID:/FSiD+nm0
>>200
何が言いたいんだこいつw
アホ?
211名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:12:06.80 ID:zwYFoH4o0
>>189
日本もランキング作ってるやん。
ただ、日本の場合、入学試験の偏差値でだがw
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:12:09.37 ID:dabG/Vkg0
だってよ
ここの匿名掲示板でさえだぜ
集中攻撃されたら凹む奴がほとんどだと思うぜ(笑)
213名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 23:12:10.92 ID:DJ/jT3wR0
社内公用語を英語にして国際化目指してるバカ会社があるけど
根本的な「自分の意見を述べる、提案する」ってことが教育で叩き込まれてない日本人には
本当の国際化は無理
知識は入れてるだけじゃどうにもならない
214名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 23:12:12.18 ID:eu9K9wW30
>>179>>181
半島みてえに「公」の概念が無い人種は気持ちワリィよ
俺は、な
同じ意味で大阪人も違和感がある

別に異論があっても構わないよ
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:12:18.33 ID:FHVEAvEO0
昔の早稲田はレベル高かったけど、今は国立落ちだからな
内部進学で枠絞って偏差値上げてるし、もはやエリートではないぞ
留学生もバンバン入れてる
216名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 23:12:23.04 ID:5CeCLWI+0
>>171
ん?
「白人様に否定された!!大変だ!!」ってか?
217名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 23:12:31.57 ID:iMXy2flAO
小学生から変えないと無理だろ
もしくは強制的に短期留学でもさせないと
218名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:13:24.13 ID:fYiexmf80
一つ言いたいことは
こういうスレでも韓国のこととか持ち出す奴は気持ち悪い
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:13:24.51 ID:9T8JDtaU0
自分の学歴訊かれないのをいいことに
早稲田コンプ丸出しするなよ。
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:13:30.14 ID:LRn1sxG40
>>172
適当なこと言うなw
金払うだけでハーバード行けるなら、金持ちは皆ハーバード行くよ。
ハーバードは入学者の9割以上卒業してるし、9割以上は学力で入学してる。
皆必至こいて勉強する=卒業が難しい という事ではない。
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:13:45.44 ID:W3mj7DIi0
実際、これからは早稲田よりも秋田の国際教養大学とかの方が評価される時代が来るんじゃないかな
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:13:53.35 ID:lZj5chuY0
エリートの話してんの、お前らみたいな低学歴の有象無象が騒いでても意味が無いだろおまえらはマックや吉野家やコンビにで飯くって死ぬまで働けばいいの
223名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/13(火) 23:13:54.35 ID:EWyq7/2L0
なにになりたくてこんなことしてんだ
224名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 23:14:04.70 ID:fCwPfius0
>>211
学部のうちは大学の研究能力なんて関係ないだろ
入学偏差値だけで充分だと思う
225名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 23:14:15.27 ID:URyo/PRr0
正論すぎワロタ
226名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:14:18.23 ID:TtrNi2IU0
日本の教育が作り出すのは、上に従って文句を言わず10時間働くロボット。
227名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/13(火) 23:14:19.42 ID:0/aHJ2TGO
>>172
イギリスはそのとおりだけどアメリカは日本と一緒だよ
ごく一部の大学は出るのも入るのもすごく難しいが
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:14:37.16 ID:wySc0FEIP
まあドイツ的考え方は日本人にも合うし、
また昔みたく参考にすればいいんでないの?
229名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:14:37.59 ID:MqFJGqmS0
これ解る奴!?ハイ、キミ

「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人

以下全人数コンプリート


ぶっちゃけ早稲田ですらこんなヤツ等の集まりって事だろ?w
230名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 23:14:57.20 ID:h8YoXMA80
>>171
本人が変わろうと思っても経営システムがこうなのだから仕方がない
日本の営業ビジネスは世界屈指の効率の悪さだと言われているが
経営に限定した場合の効率においては世界屈指だろうな
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 23:15:01.23 ID:3H76PKWm0
でもドイツの大学の方がランクが低いよね
なぜ?
232名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:15:01.89 ID:fYiexmf80
日本の大学もノートと過去問なかったら卒業するの難しいけどねw
233名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:15:16.66 ID:wQYciT5n0
使ってる立場での感想としては、例外もいるが、
早稲田、慶応とかの私立出より、
下のレベルでも国立出のほうが優秀な気がする。
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:15:17.61 ID:7mCpQ90O0
おまえらほんとネット上の知識を元に外から見たイメージだけで語るんだな。
学部によっても違うけど出席取ったら半分が退出とかありえないから。
まあ実際に高学歴の人たちは分かってるだろうけど。
エリートに嫉妬してないで少しでもスキルアップさせたりしてたほうが建設的だよ。
わかんないかなあ・・・。
235名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/13(火) 23:15:27.22 ID:6gXJZ8ye0
旧帝医(含慶應医)>>都市部医学部>田舎医学部、東大>京大>阪大>その他旧帝≧一橋東工>慶應>>早稲田(失笑)(苦笑)(爆笑)(核爆)
236名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 23:15:45.27 ID:fVXJkycJ0
早稲田とか低学歴だし
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:15:45.72 ID:MqFJGqmS0
これに付いての考えを聞きたい!?じゃあ、キミ!

「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人
「わかりません」 じゃあ次の人

以下全人数コンプリート


これがジャップの限界だよwwwwwwwwwwwww
早稲田ですらそれだったとはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:15:48.79 ID:/hbnkVoO0 BE:615163829-2BP(7781)

>>229
はっきりと「わかりません」って言える奴はマシっていうか日本じゃ優秀な方だよ

大半は無言で教授が何か言うまで黙ってる
239名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 23:15:49.29 ID:B5cfrvzo0
>>229
見事に推薦のバカばかりに当てたんだな
一般入試組は賢いぞ
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:15:59.14 ID:40iknx930
>>210
自分の主張を組み立てられずコピペ貼って何か言った気になる低脳さ
反論されたら「コピペだしw」っつってあたかも自分の主張じゃなかったかのように逃げる卑怯さ
叩かれたら叩いてきた内容を踏まえて反論するんでなく「日本語がおかしいw」「必死だなw」なんてガキレベルの悪口しか出せない頭の悪さ
241名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:15:59.25 ID:faThR+580
早稲田は立派だな。
八戸大学の学生は地元じゃ迷惑行為ばかり。

ま、あいつら高校のときからお馬鹿だから無理もないけどね。

いくら勉強ができなくても地元民に迷惑をかけなければいいよ。
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:16:22.00 ID:dabG/Vkg0
このドイツ人もアスペだったら笑うぜ(笑)
243名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 23:16:30.07 ID:DJ/jT3wR0
>>177
別にそれ自体は批判されることではないと思うけど
ただし見るからにアホでファッションセンスなくて
それを買うために生きているような人間は軽蔑されてもしかたないな
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:16:36.62 ID:s1UanRKF0
どうせカス文系ってオチだろ
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:16:53.91 ID:/FSiD+nm0
>>240
何が言いたいんだこいつって言ったんだけど日本語通じないかw
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:17:21.05 ID:DqY2pBhd0
>>231
平均するとランクは低くなるが職人と研究者の質が桁違いに高い
なんつーか変人揃いの偏った国なのなw

あ、ヒトラーがバウハウス潰す前は建築家の質が極度に高かったんですよ
247名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/13(火) 23:17:35.70 ID:t8Mxmuu8O
もう移民関連以外はドイツの丸パクリでいいんじゃないか
248名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/13(火) 23:17:44.15 ID:Fl+g27zY0
そんなマンモス私立大がエリートだったら日本はエリートだらけだろ
249名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:18:03.56 ID:SSlRgYAi0
ゆとりと少子化で今の大学生全体が終わってるだろ
合格率9割超えとか受験でふるい落とせないからDQNだらけ
250名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 23:18:09.45 ID:Ahvo2uFk0
こんな糞ニュースで★2かよ
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:18:10.71 ID:40iknx930
>>245
言いたいことリスト化してやったのにわかんねえの?
読む気が無いだけなら分かるんだが本当に読み取れないなら同情するわ

ま、馬鹿馬鹿言ってっけど馬鹿はお前だっつうことだ
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:18:26.93 ID:1SHxspYs0
ドイツ人は優秀な民族だからな
ホロコーストの件もうまくやってスッカリ非難を逃れた
本質がどんなに野蛮だろうとうまくやったもんがち
ドイツ人ってすさまじく要領がいいんだ
勉強ができる、じゃなくて、本当の意味で賢い。
253名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/13(火) 23:18:40.94 ID:/OB44bfq0
チャーチル談

日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。
笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。
しかし、これでは困る。反論する相手を捩じ伏せてこそ政治家としての点数があがるのに、それができない。
それでもう一度無理難題を要求すると、またこれも呑んでくれる。
すると議会は、いままで以上の要求をしろという。
無理を承知で要求してみると、今度は、笑みを浮かべていた日本人はまったく別の顔になって、「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことをいうとは、あなたは話の分からない人だ。ことここにいたっては、刺し違えるしかない」といって突っかかってくる。


議論が出来ないんだよね、ジャップは
254名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:18:41.96 ID:G96doSJ/0
おめーの国には何の問題もねーのか
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:18:45.44 ID:/FSiD+nm0
>>251
日本語通じ無いの?マジで
アスペ?ガチで聞くわ
256名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/13(火) 23:18:48.39 ID:Tqft2y6+0
この問題は日本人の頭が生まれつき欧米人に劣っているからではなく
別の理由によって生じた問題であるので、解決は可能である
257名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/13(火) 23:18:58.72 ID:6gXJZ8ye0
こんなスレで発狂してる人はどこの大学をでてらっしゃるのかな?

早稲田だったら笑うよwwwオゥフwww
258名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 23:19:00.25 ID:7CZr5+MF0
うんこ
259名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/13(火) 23:19:06.47 ID:U7nARSf7P
グウの音も出ないっす
260名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/13(火) 23:19:09.05 ID:yfRTx9PSP
親子そろって早稲田卒のいれが言うのもなんだけど誰もエリートだなんて思ってないだろ
馬鹿ばっかだよ
261名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 23:19:26.29 ID:ppmwZFMI0
今更だが★2か
学歴スレって本当に伸びるよな
ニュー即に、リベラル意見が多いのと偶然じゃない気がする
262名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/13(火) 23:19:29.68 ID:tuL0FM+q0
早稲田とか今日から大学デビュー!!って感じのやつ多そう(´・ω・`)
263名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 23:19:33.52 ID:kxgeRy4I0
>>255
お前みっともないな
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:19:42.52 ID:MqFJGqmS0
本当は、自分の意見もあるし、

知識的な知ってるか知らないかの問題でも
「確かこうだったんじゃないかな?」
ぐらいの事を思ってても

それをみんなの前で言えないヤツ等の集団なのwwwwwwwwwwwww

更に同調性圧力にも弱いw
最初の二人ぐらいが答えなかったら、
後の奴がそれが全員解らない訳ないのに
全員知らない解らないと言い出すwwwwwwwwww

恥を掻きたくないからwwwwwwwwww



賢いとかどうかの問題じゃないw
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:19:53.66 ID:6MisCZJ90
早稲田がエリート・・・
以下を見る限り、かなりきわどいところだよね・・・
名前のないところは論外として・・・

財務省 早大政経,東大法,東大経済
警察庁 東大法
外務省 東大法,一橋経済,慶應法,早大国教,筑波第三
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:19:54.10 ID:/FSiD+nm0
>>263
お前誰だよ
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:20:02.32 ID:RVhRQQK60
日本「そうか、あかんか・・、ドイツも一緒やで」
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:20:03.51 ID:aExfafv60
早稲田ごときそんなもんだろ。旧帝以外は皆同じ。
269名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:20:05.83 ID:WlppR0Ca0
もっと言ってくれ
もう徹底的に日本の大学はバカにして見下していい
大学の連中は外圧でなければ変わらない
270名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:20:08.39 ID:o565Moxx0
>>251
もうやめとけ
バカに構うと品格落とすぞ
271名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 23:20:08.88 ID:h8YoXMA80
学生時代にフヌけても人生妥協しながら身分相応の会社に入って躍起になれるのが日本人
夢を持てない日本人の性質は強みだと思うな
272名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 23:20:12.57 ID:5CeCLWI+0
>>253
「俺らのルールに乗ってこないからやりにくい」てだけだなw
アホらし。
273名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 23:20:18.74 ID:YXHjjjwp0
いい加減白人の言うことは全部正しいって
風潮無くそうぜ
こんなんだから日本は下に見られるんだよ
特にヨーロッパなんてすかした人種なんて
274名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 23:20:21.57 ID:DJ/jT3wR0
まあ大学の授業はなんも魅力もないわな
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:20:22.93 ID:40iknx930
>>255
日本語通じないしか言えないのか?壊れたレコーダーじゃねーんだからさー
しかしまぁありきたりなAA貼ったり流行のアスペなんてあおりかましてきたり、クソガキなんだろうなお前
ガキはさっさと寝ろよ どうせしたり顔で何かを叩いてもお前の馬鹿さしか見えてこなくて悲惨なだけだから
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:20:23.76 ID:/hbnkVoO0 BE:1913839687-2BP(7781)

>>261
学歴スレじゃねえよ
277名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/13(火) 23:20:26.85 ID:U7nARSf7P
しかし自分の意見を主張することは実社会や交渉の場では必要かもしれんが
大学生なら純粋に知識の量や研究の質で勝負すべきだろう
やる人はちゃんとやってる
278名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 23:20:43.73 ID:aHRTPlby0
確かに講義中も騒ぐやつばっかりでがっかりしたわ
279名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:20:44.60 ID:fYiexmf80
>>177
大学生にブランド物のバッグなんて似合わないよ
汚らしいヤンキーがカバンや財布だけブランド物身につけてるのも同様
日本人ってそういう面では美的意識ないんだよ
280名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:20:51.34 ID:MqFJGqmS0
NHKでハーバードの白熱教室?ってあったじゃん?w


あんなの殆どの日本の大学で成り立たないねw
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:21:09.56 ID:/FSiD+nm0
>>275
はあ?アスペって聞いたんだけどw
日本語通じないの?これ3回目な
282名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:21:25.67 ID:Tb+Sn85O0
>>273
俺は白人が正しいと思わんが日本人も同種だと思ってるぜ
それほど今の現状は酷い
283名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 23:21:26.83 ID:4tWezR6z0
だってあれドイツはムッチャクチャ成績が良くなければ
みんな中学出てすぐ専門学校に行っちゃうんでしょ?
284名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:21:27.86 ID:hImTPA790
>>268
早稲田なんてまだかなりいいほうだよ
地方駅弁国立なんてひどいもんだ
なにしに大学に来てるんだか
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:21:35.87 ID:PiunOh8y0
日本人は勉強するために大学に行ってるわけじゃねえんだよ
糞ナチ豚は田舎で引き篭もって死ね
286名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 23:21:39.04 ID:vjDW68bA0
年寄りが思いつきで何言い出すかだけで動いてるじゃん、日本の教育なんて
287名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 23:21:39.06 ID:L+ujbJWT0
日本の大学が糞なのは低迷し続ける經濟を見ればわかることだ
288名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/13(火) 23:21:44.91 ID:jbHYCHx4O
15分したら学生が出ていくだなんだは早稲田が馬鹿大だから仕方ない、あとは学問に対する日本と欧米の意識の違いだな
289名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:21:47.30 ID:8WxUxHu80 BE:1400415247-2BP(4445)
話を自分からしないと成長できんだろ・・・一般の大学ってそんなレベル低いのか
290名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 23:21:53.38 ID:dyDQA8Gzi
せ、せ、せ、政経学部〜、未だに東大諦め切れない!せ、せ、せ、政経学部〜
ほ、ほ、ほ、法学部〜留年したのは司法試験のせいだよ!ほ、ほ、ほ、法学部〜
しょ、しょ、しょ、商学部〜留年したのは自分のせいだよ!しょ、しょ、しょ、商学部〜
ブンブンブン文化構想〜お酒を飲まなきゃ学校行けない!ブンブンブン文化構想〜

ブンブンブン蜂が飛ぶ〜のリズムで歌うんだよな!
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:21:55.52 ID:MqFJGqmS0
あぁーあ、せめて早稲田ぐらいなら

もっとマシで居て欲しかったなwマジでw


早稲田でダメなんじゃもう終わってるじゃんw
292名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/13(火) 23:22:03.36 ID:/OB44bfq0
前スレにも書いたけど価値観が違う相手と話すのが異常に苦手
同調圧力と空気でコミュニケーションをとるものだからそれが通用しない相手だと狼狽して、短絡的になる

>>272
世界はそのルールに基づいて動いてるんだけどなw
ジャップがそれを嫌というなら鎖国でもしてろよ
293名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:22:03.93 ID:xE5D2sSl0
製造業主体だった弊害だな
勉強する暇があったら残業してでも手を動かせ

これでは学のある大人になどなるわけがない
294名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:22:13.49 ID:fYiexmf80
>>273
別にブラジル人が言おうとインド人が言おうと中国人が言おうと同じだよ
おかしいことはおかしい
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:22:13.60 ID:7mCpQ90O0
>>268
そうやって「一部以外は全部俺と一獅ナゴミクズ」って足引っ張っても現実はなにも変わらないんだよ?
コンプレックス持つより努力しなきゃ。頑張れよ。
296名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/13(火) 23:22:16.75 ID:/A+Ofa8v0
>>227
イギリスも違ったけどなあ
297名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/13(火) 23:22:18.26 ID:4vT0g0xd0
文系なんて大学側からしてみれば単なる金蔓だからな
298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 23:22:19.52 ID:i1e09bSo0
早稲田じゃあなあ
299名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/13(火) 23:22:21.27 ID:dNx061U5P
日本ほど豊かさを履き違えた国もない。韓国も日本を真似てるだけだから然り。
中国は論外。

極東は世界的に見てもおかしな土地。
300名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 23:22:32.58 ID:kxgeRy4I0
>>281
第三者の立場から見ると、お前の日本語ができてないように見えるな
301名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:22:37.84 ID:6ZAwcdkS0
出席だけ出るような連中が意識の高い学生とやらを馬鹿にしてるんだから意味が分からんよな。
302名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:22:54.19 ID:hImTPA790
>>283
大学行くか専門学校行くかで分かれる
ここではっきりと生徒の向き不向きを決められるから

だから言って、専門学校行ったら負け組ということはない
そこがドイツのすごいところ
303名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:23:09.74 ID:TS+cJ55l0
学歴や偏差値にとらわれすぎてるよね
外形を信頼しすぎ
304名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:23:15.51 ID:MqFJGqmS0
別に大学生になってからの問題じゃないよw



小学生の段階で既にそうだからw
305名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:23:15.79 ID:/FSiD+nm0
>>300
それはねえな
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:23:26.84 ID:d04SlkXF0
1>の言うとおりだろ
素直に認めろよ。でないと、なんにも良くならないぞ
307名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 23:23:38.76 ID:AM76jLcy0
なんでこんなわかりきってる事で伸びてるの?
学歴しか取り柄のない奴が唯一の拠り所をけなされて騒いでんの?
308名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/13(火) 23:23:42.64 ID:/JHuwTzk0
早稲田w
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:23:46.64 ID:9gyNPm/O0
わが横国もわりと>>1みたいなかんじだから、
クソ私立の早稲田のことを馬鹿にできんw
310名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:23:53.29 ID:6MisCZJ90
>>265

は2010年のデーターだそうですよ一応・・・

311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:23:58.37 ID:u/nXBaHc0
>>283
職人の町だからな
ブルーカラーに憧れを持つ、日本とは間逆の光景が見れるって
312名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/13(火) 23:24:20.37 ID:sjpPXICX0
>>302
日本はクソみたいな資格取得だけのための専門学校が大学ヅラしてものすごい学費持って行くからなw
頭おかしいと思う
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:24:21.83 ID:R5ZxUdhz0
>>204
東大京大以外って旧帝って濁すよねw
314名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 23:24:26.17 ID:B5cfrvzo0
一般入試組だけで言えば名大なんかよりよほど勉強してる人が多いけどなぁ
その証拠が公認会計士の受験者数&合格者数の多さなわけだし
田舎はいかんせん競争がなくてガリ勉以外は一気に堕落する
315名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 23:24:26.56 ID:5CeCLWI+0
んで何度も出てる「にも拘らず、経済も学力も日本が上」という事実はスルーされるのなw
このドイツ人に訊いてみたいわ。「何で?」って。
316名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/13(火) 23:24:58.22 ID:lNw0NgHI0
このドイツも一つの大学とか自分の周り見て、日本人は…とか言っちゃうからなぁ。
自分が見てるもの以外もいっぱいあるって知らねばね
317名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/13(火) 23:24:58.52 ID:ACQFtBFM0
文系中心の早稲田をエリート大学の代表として扱わないでいただきたい
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:25:10.09 ID:3gsQ4Hdy0
早慶落ち地底は腐る程いるが逆は殆どいない
東大落ち早慶は腐るほどいるが逆は殆どゼロ
京大一橋文系と阪大含めた地底の差がありすぎることはある程度の進学校出身なら常識だな
特に理系ははっきり実力順

東北法○ 早稲田法× 11
東北法× 早稲田法○ 1
東北法○ 慶應法×  7
東北法× 慶応法×  0←
東北経済○早稲田商× 19
東北経済×早稲田商○ 6

東北工○早稲田理工× 65
東北工×早稲田理工○ 16
東北工○慶應理工×  38
東北工×慶應理工○  3

阪大経済×慶應経済○ 1
阪大経済○慶應経済× 10

一橋商○慶應商× 7
一橋商×慶應商○ 67

京大工×早稲田理工○ 12
京大工○早稲田理工× 49

東大理一○早稲田理工× 5
東大理一×早稲田理工○ 250←

http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
319名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:25:13.49 ID:/FSiD+nm0
>>315
どこが上なの?
320名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/13(火) 23:25:34.04 ID:yphGNE5g0
ドイツとは受験制度がまず違うだろ
アビトゥーアだっけ?
321名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:25:40.67 ID:MqFJGqmS0
だから学歴じゃなくて

勇気の問題なのw


馬鹿は話にならないけどw

ホント下らないんだよな

大勢の前で発表できない奴
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:25:47.68 ID:6AM0OMRP0
OECD調査によると日本の労働者は加盟国のなかでもかなり知識を持ってるという調査結果が出てるぞ、碑下しすぎだ
323名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 23:25:56.68 ID:4OHa2+8B0
>>4
早稲田は200位近くで東大は20位近くだからな。
東大法の講義に潜ってみたが、早稲田のように寝てるやつなど一人もいなかったぞ。
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:26:13.14 ID:Ztzfe5vj0
日本は大学入ったらほぼ終わりだからな
325名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/13(火) 23:26:16.97 ID:jbHYCHx4O
だいたいドイツ人が早稲田の文系になんて何の用だよ
326名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 23:26:16.78 ID:B5cfrvzo0
>>316
だなぁ
日本語学科とか言ってるから文学部あたりのアホを見てるんじゃねぇか
そもそも学校さぼるのは図書館や予備校で資格試験の勉強するためだしな
学校の講義なんて無駄無駄無駄
327名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:26:29.14 ID:WdkaIA6K0
>俺は「お察しください」文化が好きだ

っで分かってもらったつもりでゆとりこいて失敗したのが日本人だな。
328名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:26:48.43 ID:/hbnkVoO0 BE:615163829-2BP(7781)

>>322
知識の多寡じゃなくて
知識の運用能力が低いって馬鹿にされてるんですよ
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:26:49.55 ID:DqY2pBhd0
そろそろネオナチ挙げる人が出てきそうだけど、あれ、ただのファッションだよ?
本気で単一民族主義思想考えてる奴なんぞおらんw
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:26:53.94 ID:PiunOh8y0
>>315
日本は高齢化社会に見られるように、少数が支えている国です
331名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:27:05.54 ID:ZnBUAINK0
>>264
逆に言うと欧米の学生は
不確かなことでもはっきり言っちゃう自信過剰野郎どもってことだが
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:27:19.19 ID:Ztzfe5vj0
>>326
だから日本はおかしいんだよな
333名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/13(火) 23:27:27.05 ID:yphGNE5g0
ドイツでのシュタイナー教育って実際どうなの
日本での功績は知らん
オーストラリアにいたっては美味しんぼの作者のイメージしかない
334名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/13(火) 23:27:30.22 ID:U7nARSf7P
まあ文系は下らんことばっかりしてるからなぁ
じじいがカルチャーセンターでやればいいようなことばっか
335名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/13(火) 23:28:08.51 ID:d4Gn3yEA0
日本が育てているのは仕事の出来る優秀な奴隷なんだよ
主体性や自我を持って良いのは支配者のみ
選ばれし起業家と政治家の血族だけで良い
という考え方
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:28:25.98 ID:R5ZxUdhz0
>>323
大学の授業をくそ真面目に聞くだけが頭いいとは限らないだろ
糞つまらない役に立たない授業も多いのに
337名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 23:28:32.62 ID:/kUHxomx0
さすがになんでも叩くこの世の底辺のニュー即民俺らですら
中学から 灘 甲陽学院 東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大国公立医ハーバードの連中は尊敬せざるをえんわ
338名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:28:32.61 ID:xE5D2sSl0
実業に結びつかない受験ゲームで学歴が決まるってのがねえ
IQ高ければ勉強のトレーニングを無料で受けられるようにしたほうがいいんじゃない?
339名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:28:34.83 ID:faThR+580
>>321
それも教育の問題じゃない。
早稲田に行く人でも自分の意見を言う訓練ができてない。

日本の教師は自分に従順な人間を求めすぎ。
生徒が意見を言うことを好まずに
自分の意見をいえば
「余計なことをいうんじゃねえ」みたいに怒鳴るの教師も少なくない。

こんな環境で育てば意見を言えない学生が量産されても無理はない。
340名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/13(火) 23:28:50.91 ID:wDn680RN0
特別な理由が無い限りわざわざ欧米から留学しにくる国ではないよね
341名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:28:50.93 ID:fYiexmf80
>>322
高校までの日本の教育は諸制度に支えられているからそう悪くないんだよ
大学以降がダメダメ
342名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:28:51.42 ID:PsaepQtk0
>小学生の頃から、素直に自分より格上の人の教えを疑わず受け入れる様、教育されているのです。
文化じゃなく洗脳って事だ
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:28:52.04 ID:dabG/Vkg0
お前らって
良さそうに見えるその部分だけ
一足飛びで変に納得しちゃうんだよ。
で、全然段階踏まないから結局は何〜も変わらない…と
344名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/13(火) 23:28:52.21 ID:t8Mxmuu8O
>>326
最初から大学行かないか無駄な学科選ばなきゃいいだけの話だろw
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:28:57.99 ID:R1nA9Kye0
二部に行けばいいのに。キチガイかヤンキーかコミュ症しかいないしみんな頭悪いけど独特の個性はあるよ。
社会人連中はそこそこ頑張ってるし。
346名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:29:00.93 ID:MqFJGqmS0
>>331
確かかどうかは質問者にしかわからないだろw


全知全能でその課題に取り組んで

失敗した場合の恥を惜しまず発表できないカスばかりなのが日本w
347名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 23:29:21.04 ID:a91re7PL0
地上波テレビが糞化したのは早稲田OBのせい?パチンコマネーのせい?
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:29:25.74 ID:pHja+VvP0
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long183379.jpg
この発言の問題点は、誰に向けた発言なのか、教えてください。
自殺未遂の原因となった、TBSテレビ番組「アッコにおまかせ」に対する批判でしょうか?



春にヤクザの渡辺痔瘻との賭け麻雀をバラされた芸能界のご意見番和田アキ子さんの番組に対する批判でしょうか?
349名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 23:29:36.06 ID:2aFvNUvM0
反日教育の結果、意見の言えない日本人が育ってきたんだろうな
征服される1歩手前じゃねーの
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:29:40.76 ID:xE5D2sSl0
間違うことは恥
間違ってはいけない
だから、意見を求められても間違うのが怖いので何も言わない
351名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:29:44.29 ID:9T8JDtaU0
早稲田がエリート大と見做されると困る連中がどれほど多いことか。
352名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:29:52.99 ID:MqFJGqmS0
質問してるのに、意見をゆうななんて怒鳴る奴なんて居ないよwwwwwwwwww


オマエが問題を誤魔化そうとしてるだけだろw
353名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:30:12.18 ID:fYiexmf80
日本はあらゆる局面で形を大事にして中身は蔑ろにする国なんだよ
教育に限らずね
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:30:13.95 ID:u/nXBaHc0
>>345
二部ってオッサンオバサンしかいなそう
若い女の子とかいるの?
355名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 23:30:19.79 ID:fCwPfius0
人文科学の分野とか数学以上にガチトップ層しか食っていけないんだからもっと定員減らせよって思う
356名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/13(火) 23:30:32.99 ID:Tqft2y6+0
間違いを恐れるのは完璧主義だからなのかな
人間はそもそも不完全な存在であり、真実を口に出来る人などどこにもおらず
議論を尽くすことによってのみそれに近づくことが出来る
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:30:35.14 ID:R5ZxUdhz0
>>337
地方トップ公立から私立医の俺も尊敬しろ
358名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:31:03.44 ID:WdkaIA6K0
明治のはじめに福沢諭吉が言ってたろ。
実際に役に立つ学問をすべきだって。

あれから100年以上経ってるというのに、いまだ立場を超えて率直に議論すらできないくそニッポン。
359名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 23:31:07.03 ID:Gmx1xDf10
>>315
移民政策で失敗してないからだろ

正直たいへんだと思うぞ、ドイツ
移民の制限をしたら、「ナチス、ナチス」と言われそうだし
360名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:31:07.30 ID:KRiRYtkZ0
この前ドイツの貿易収支を見て正直ビビった。
361名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 23:31:22.72 ID:h8YoXMA80
>>326
お前のような馬鹿がいるから廃れるんだな
362名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 23:31:39.26 ID:4OHa2+8B0
>>336
それはその通りだが、講義は大変面白かったからな。
早稲田の同じ科目担当の教授の2,3倍の速さで教授が話すからスピード感もあり、内容もスリリングだった。
正直、レベルが違うと思ったわ。
363名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 23:31:56.24 ID:Qm12PHps0
マスゴミが牛耳る世界だから早稲田>東大と言っても過言ではない
364名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 23:32:25.96 ID:DjvixJ3t0
>>4
論文の引用数では間違いなく上位。
留学生の数とかキャンパスの広さなんかをカウントする珍ランキング
持ち出して東大を卑下するなよチンカス。
365名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/13(火) 23:32:34.55 ID:yfRTx9PSP
日本の民度なんてこんなもんだよ
もちろん早稲田でこれだからそれ以下なんて目も当てられない
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:32:48.71 ID:7mCpQ90O0
>>336
ほんとその通りだな。
ネットワーク作って過去問手に入れて軽くノートさらってレポートを確実に出しておくゲーム。
体験に基づかないで語っちゃうからテンプレ的な「優秀で真面目な学生像」しかでてこないんだと思う。
367名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 23:32:58.42 ID:kcCOJO9I0
俺の居た糞みたいな大学にも何故かドイツ人留学生が居たけど面倒だったな
バスケ部の練習に何か不満があったみたいだけど誰も何言ってるかわかんねえっていう
授業はどうやって受けてたんだあいつは、下手糞だったし
368名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 23:33:10.38 ID:4OHa2+8B0
>>353
京都はんがおっしゃると説得力がありますなあ
369名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:33:18.60 ID:faThR+580
意見を言うときに他の人と違ったらどうしようって思うんだよ。
人と違うことを言ったりやったりしたら
馬鹿にされたりいじめられる環境が日本の学校。

意見はあっても言いにくい。

ドイツ=自分の意見を言わない奴はダメ
日本=人と違う意見を言うのはダメ

こんな感じだろ。
370名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/13(火) 23:33:20.68 ID:ACQFtBFM0
ダウがあああああああ
371名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:33:24.92 ID:iclT9ciZ0
どっちみち世界はアメリカ経済に依存してるから
今年はずっと景気よくなることなんて絶対に無いから

アメリカ経済の低迷と高失業率、長引く見通し=NABE調査
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_305517
372名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/13(火) 23:33:25.70 ID:ewPXva1c0
>>355
数学のガチトップ層は入試で選別できるけど
人文のガチトップ層は入試で選別できない

及第する学力で足切りして入学してからが選別なのだ

「ガチトップ以外はドロップアウトしてもらう、以上」
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:33:31.39 ID:mA0zqQiS0
ゲルマン女と結婚したかった
美人多いよね
374名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:33:38.18 ID:fYiexmf80
>>362
誰の講義が面白かった?
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:33:39.06 ID:R5ZxUdhz0
>>362
医学部の場合大学教授より予備校講師のほうがはるかに授業がわかりやすいってのは正直どうかと思う
ぶっちゃけ出席強要する学校は学習の邪魔をしてるだけ
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:33:46.45 ID:dDkLnRqr0
自分で考えて更にそれを述べるってめちゃくちゃ苦手なんだけどどうすればいいの?
377名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:33:50.82 ID:3FVP6Q7w0
白線流し思い出すな・・・
378名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/13(火) 23:33:56.41 ID:jbHYCHx4O
ぶっちゃけ日本は理系以外は就職予備校だからな
379名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:34:13.11 ID:/hbnkVoO0 BE:683514645-2BP(7781)

>>376
ν速で鍛える
380名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 23:34:15.40 ID:Gmx1xDf10
大学生にもなってんだから、勉強は自分でするもんだつーことを知れよ
「議論が〜」とかアホかと思うぜ
381名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/13(火) 23:34:17.00 ID:d4Gn3yEA0
今や教育も医療も福祉もビジネスだからな
金のなる木にしてはいけないものってのがある
382名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:34:24.18 ID:w5M1B2kM0
もうさコピー能力高いマニュアル人間育てて先進国のをちょっと改善して売れば成長できる時代終わったんだよ
今の韓国・中国みたいに人件費安いから成立してただけで

自分で考える人間を育てないから欧米にやられるんだよ政治でも何でもさ
383名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:34:33.31 ID:o565Moxx0
>>368
なぜ?
384名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 23:34:36.16 ID:N35PmqAb0
>>13
前スレ煽ってるだけの負け犬はネトウヨだったのか笑
385名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/13(火) 23:34:40.84 ID:ki/C3HtP0
高知大学に留学すればこんなことなかったのに
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:35:07.28 ID:aExfafv60
>>295
お前二文?社学?
早稲田がブランドだと信じたくて必死だね。
387名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:35:14.63 ID:xE5D2sSl0
数学
物理学
化学
薬学
生物学
工学
情報工学
経済学
経営学
金融工学
英語
中国語
認知言語学

これ以外の学問は不要だろ
388名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 23:35:14.98 ID:4OHa2+8B0
>>374
憲法の某先生と他学部のでは生政治研究の某先生
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:35:15.87 ID:qema8tqv0
これはガチでこのドイツ人のいうとおりだな。早稲田に限らずこんなのばっか。
390名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/13(火) 23:35:17.72 ID:4TxsznaX0
>>376
ググるの禁止で
391名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:35:24.57 ID:o565Moxx0
>>380
インプットの場とアウトプットの場は役割違うよ
自学自習とディベートのことね
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:35:24.98 ID:FHVEAvEO0
自分独自で理論組み立てて学会とかで発表するとかなり叩かれるね
教科書に沿ってたり、観客の好みに合った内容を組み立てて、綺麗なプレゼンするほうが評価高い
393名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:35:28.48 ID:MqFJGqmS0
割と最近テレビでやってたジブリの海が聞こえるの

主人公とそのダチの奴は

修学旅行中止に文句ある奴は手を上げてみろ!

って朝礼だかで言われて、手を上げただろ?



これだよ、こう云う奴が五萬と居ないと日本は滅びる

勉強の出来る出来ないは、今だって頭の良い奴は幾らでも伸びるんだから
394名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 23:35:33.67 ID:Qm12PHps0
>>382
放射能で自爆とかなw
395名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 23:35:34.85 ID:Z+HMC7B40
だれかID:/FSiD+nm0に日本語教えてやって
396名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 23:36:04.93 ID:fCwPfius0
>>366
>ネットワーク作って過去問手に入れて軽くノートさらってレポートを確実に出しておくゲーム
まさにそれこそが体験に基づかないで語っちゃうテンプレじゃないのか
397名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/13(火) 23:36:31.96 ID:4e6mWU0M0
ID:40iknx930、ID:/FSiD+nm0

>>82
398名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 23:36:37.68 ID:N35PmqAb0
>>352
意見を言う必要ってあるの?
399名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:36:38.87 ID:MqFJGqmS0
卑怯な奴ばっかで、闘争心がないだけだよw
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:36:50.55 ID:6MisCZJ90
早稲田がエリート・・・
以下を見る限り、かなりきわどいところだよね・・・
名前のないところは論外として・・・

財務省 早大政経,東大法,東大経済
警察庁 東大法
外務省 東大法,一橋経済,慶應法,早大国教,


401名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:36:56.63 ID:9T8JDtaU0
>>295
そうそう。これが圧倒的に多いね。
402名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:37:05.78 ID:HjmA2J7e0
>>177
ヴィトンは元々、中〜長期旅行の時に詰める大きな旅行バックを売ってる会社。
だから、特にフランス人は、日本人が旅行でもないのにヴィトンを持ってるのが不思議らしい。

ソースは大学のフランス講義
403名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:37:13.38 ID:iHP/g76e0
早稲田合計8年通ったが糞としか言いようがない大学だったわ
まあ早稲田が悪いというより日本の教育が悪いんだろうな
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:37:19.79 ID:qema8tqv0
自分で考える力がない連中が大学に来てもしょうがないので、
高卒ですぐ働けよ。そのほうが生涯年収もたぶん増えるぞ。4年間余計に働けるから。
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:37:21.70 ID:R1nA9Kye0
>>354
意外に若いの多い。
とにかく頭悪くてどこにも行くとこなくてきてるから。
まぁ男ばっかだけどね。
406名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 23:37:21.94 ID:4OHa2+8B0
西欧では自分の意見を持てないものは子ども扱いらしいからな。
407名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 23:37:26.18 ID:N35PmqAb0
>>393
こういう奴がごまんといないと日本が滅びると言える理由は?
408名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/13(火) 23:37:42.71 ID:/OB44bfq0
同調圧力と空気と行き過ぎた人情主義は戦前から何も改善されてない
409名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:38:00.24 ID:aoeyVElV0
議論の重要性を便所の落書きでいくら語ってもどうしようもなくねといつもこの手のスレ見て思う
410名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/13(火) 23:38:02.86 ID:pTHIOfgB0
>>29
みっともねえぞクズw
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:38:03.31 ID:MqFJGqmS0
こう云うヤツ等がマスコミにホイホイ流されるんだろw


亀田ブームとかw勧告ブームとかwホリエブームとかw

民主党マンセーとかw
412名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 23:38:09.05 ID:0OCwTH7k0
早稲田がエリートとかジョークだろ
413名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:38:09.55 ID:o7Qtbeyo0
ぶっちゃけ今時>>1みたいなのって文系学部の教養科目とかだけだろ
先入観で叩いてるよね
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:38:14.20 ID:G/MX0xkd0
日本人の学生ばっかじゃん
海外だと普通に外国人たくさんいるんじゃねーの?
415名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/13(火) 23:38:14.93 ID:GME+oYKs0
授業とかでないでもいい、それが正解なんだって書き込みがあるけど、いい大学の授業ってその道の専門家がやってるんだよね?
それなのにしょうもない授業になってるの?
416名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 23:38:22.45 ID:2aFvNUvM0
卒論も楽をしたけりゃいくらでも楽ができるしな
海外論文調査して自分で研究テーマ決めるのが普通なのに、
先輩方の研究を継いでちょっとイジって適当に結果出して論文8割コピペして卒業してった理系大生大量にいるだろ
417名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:38:23.61 ID:YfreYzNi0
日本は貧乏人は大学に行くな、働けと言っているような環境が一番駄目
スカラシップが全く充実していない。結果、そこそこ優秀なだけでは選択肢が狭まれてしまう
逆に(親が)金を持っていれば、いくらアホでもそこそこの大学の卒業証書を金で買える
だから就職率が下がる。だから人が育たない
もっと入学試験を難しくして、諸推薦を廃止して一般だけにして、国立は授業料をタダにする
そうして優秀な人材を育てて、後々国益として帰ってくるような制度にすればいいんだよ
418名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/13(火) 23:38:36.33 ID:bFlPA2FV0
>>372
数学でドロップアウトした身として耳が痛いです
419名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:38:39.74 ID:dabG/Vkg0
>>343はこのドイツ人の言い分に納得しちゃってるお前らってことな
420名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 23:38:50.06 ID:7+Qyfc4r0
私立文系で勉強してる奴を聞いたことがない
特に経済はトンペイでもアホみたいに遊びまくってる
あいつらどうやって単位とってるの

うちの院に慶応理工が受けに来てて少し話したけど
周りは全然勉強しないから一人で院の過去問解いて勉強したけど、分からないところを相談できる奴が一人もいなかったそうな
421名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 23:38:57.99 ID:ccWSlMha0
マイスターのくにに比べたそらウンコ同然やろ
422名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 23:39:02.14 ID:Ep3pc6vV0
>>14
自分名大だが全くこんな感じだよ

>昼休み後の講義室:講義が始まって15分も経っていないのに出席をとったら、半分くらいの生徒は早々後ろの出口から
早退。

これなんてまさにそう、いったい何のために大学入ったんだって思うわ
423名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/13(火) 23:39:07.50 ID:Tqft2y6+0
>>82
つまりエリートこそ、その頭脳と知識を用いてこれをやるべきなんだよ
424名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 23:39:08.56 ID:N35PmqAb0
>>411
あれ、自分の意見は無いんだね
425名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:39:09.68 ID:o565Moxx0
>>295
>>401
そういう論者の立場を(予想して)揶揄する、っていう癖も日本人が議論苦手な
証拠だと思うけどどうよ
426名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:39:34.56 ID:fYiexmf80
>>402
海外では一般の製品なのに日本では高級品扱いされて売られてるのって多いよな
外車だってそう
427名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 23:39:46.76 ID:ebEm/CXJ0
大学ってぶっちゃけただの出会いの場と化してるからな
出会い系サイトと変わらん
428名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/13(火) 23:39:58.60 ID:4TxsznaX0
中学の時、先生が結婚してみんなでプレゼント贈ろうって話になったんだけど俺だけ反対したんだよな
全員が賛成するとか気持ち悪いと思っただけなんだが、俺が気持ち悪がられて困ったわ

空気を乱す奴は許されないって雰囲気がなくならんと議論なんて無理無理
429名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:39:59.86 ID:vRffDGqiP
コツコツがんばってやってきたなんてレベルのやつが
どうあがいてもはいれないような大学ひとつ作っとけや
430名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/13(火) 23:40:07.46 ID:U7nARSf7P
大学の授業に真面目に出てる時点で素質はないよ
できる奴は図書館で自分で勉強して学部卒時代から研究室入り浸ってる
431名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:40:20.35 ID:klGY6yW70
せっかく俺が議論をしてやると言っているのに誰も質問しないのか
ラノベから哲学までなんでも語り合ってやるぞ
432名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:40:31.16 ID:fYiexmf80
>>422
トヨタかデンソーかJR東海あたりに就職するためだろう
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:40:31.20 ID:qema8tqv0
大学生の質が落ちたのは、まあゆとり教育のせいもあるよね。
434名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 23:40:40.24 ID:2aFvNUvM0
>>415
研究が出来ることと、いい授業ができることは全くの別物だから
マジキチレベルの専門家は授業なんてめんどくせーって思ってるし、ついで程度にしか思ってない
パワーポイントで済ますだけの眠くなる授業しかしない教授は山ほどいるぞ
435名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:40:51.92 ID:/hbnkVoO0 BE:683514454-2BP(7781)

>>431
人間存在の本質は何だと思いますか?
436名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:40:52.68 ID:6MisCZJ90
>>412
ましてや関西の大学とかな・・・

早稲田がエリート・・・
以下を見る限り、かなりきわどいところだよね・・・
名前のないところは論外として・・・

財務省 早大政経,東大法,東大経済
警察庁 東大法
外務省 東大法,一橋経済,慶應法,早大国教,

437名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:40:58.15 ID:G/MX0xkd0
文系なら海外で働けるくらいの英語力つけろよ
438名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:41:03.32 ID:osyDyQu70
巨大な大学だからあまりありがたみがない。

★2007年学部学生数の多い順 

@日本大学 計67,964
A早稲田大 計45,772 いわゆる「早慶」
B立命館大 計32,369 いわゆる「関関同立」
C近畿大学 計30,351
D明治大学 計28,523 いわゆる「マーチ」
E法政大学 計28,276 いわゆる「マーチ」
F慶應義塾 計27,908 いわゆる「早慶」
G東洋大学 計27,248 
H関西大学 計27,106 いわゆる「関関同立」
I東海大学 計26,780 
J中央大学 計25,474 いわゆる「マーチ」
K同志社大 計23,515 いわゆる「関関同立」
L帝京大学 計22,360 ゆるいわアソコ
M福岡大学 計19,972
N専修大学 計19,649
O青山学院 計18,632 いわゆる「マーチ」
P関西学院 計17,985 いわゆる「関関同立」
Q龍谷大学 計17,848
R神奈川大 計17,514
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:41:05.34 ID:lZj5chuY0
ゆとり教育は正しかったんだ受け取る側がバカなだけだったんだ
440名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/13(火) 23:41:05.38 ID:jbHYCHx4O
>>420
とんぺいの文系はカス
就職もカスだからバランスは取れてるんだけど
441名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 23:41:06.33 ID:Qm12PHps0
日本の文系大学がゴミ屑なのは完璧にわかってるくせにお前らは明日にはまた学歴賛美だろうな
まあ高卒以下がもっとバカだから仕方ない
442名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:41:11.17 ID:o565Moxx0
>>431
自分から話題作れよ
443名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/13(火) 23:41:32.99 ID:CrLOcSKhO
早稲田批判じゃなくて日本そのものを批判してるよな
444名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:41:34.19 ID:MqFJGqmS0
同調性圧力に屈せずに、

正しい事を言える奴がたった一人で堰を切らないと

世の中始まらないんだからw



ソイツラの出現率が10人に一人とかだったら良いよw

それが1000人に一人とか、10万人に一人とかになったら

世の中はただ雰囲気に流されるだけでのヤツ等の集まりになって


その雰囲気を「操作」するヤツ等が自由自在に操れる社会になるって事だよ


今の日本みたいにw
445名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 23:41:36.82 ID:Gmx1xDf10
>>391
何が言いたいんだか、わかんねーわ
日本の大学レベルで言うなら、インプットもアウトプットも全然不十分だよ
暗記しておくべき知識も足りないし、それを文章化する実力も不十分だし、自分の考えを抽象的に整理する能力も不十分だよ
そういう能力が十分になるまで教育する大学なんて世界で見たってないだろ

あとは、自分でやるしかないんだよ
勉強は自分でやるものなの
446名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/13(火) 23:41:51.70 ID:ewPXva1c0
>>433
いや昔から日本の大学生はこんな感じじゃん
むしろ質は上がってるんじゃね?
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:42:05.77 ID:lZj5chuY0
いまだにここで受験偏差値とか語ってるのがあほすぎるそういう話じゃないから
448名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 23:42:06.00 ID:zEc0QU8YO
>>428
おまえ気持ち悪いな
449名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 23:42:06.85 ID:RZnAaPKU0
日本企業がダメになったのはペーパーテストしかできない面白味も何もない人間ばかりを採用し続けたから
そういうやつは役所以外で使い道ないから採用するなっての
450名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/13(火) 23:42:07.61 ID:QtrpuB0m0
大学厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
451名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:42:14.54 ID:o7Qtbeyo0
ドイツの大学が日本の大学より優れた成果上げてるとも思わんがなぁ
大昔ならともかく
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:42:20.33 ID:qema8tqv0
>>446
いや、上がってることはないと思うわw
453名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:42:23.12 ID:Gp/EF6om0
日本の大学はお粗末だかんな。
つうか、ドイツの大学に行けばいいのに。
(´・ω・`)日本の実力あるエリート教授は大抵海外に留学してるよ。
454名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 23:42:28.31 ID:fCwPfius0
>>415
俺が授業でなくてもいいと思ったのは厳密性よりスピードを優先してる数学の授業
情報系だから仕方ないとは言えアイツら定理の使い方しか教えねえ
使い方は教科書見ればわかるから厳密な定理の導出を解説してほしかった
455名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:42:43.89 ID:/hbnkVoO0 BE:956920447-2BP(7781)

>>439
ゆとり教育の理念は正しかった
だけどそれを実施する土壌がなかった

ゆとり教育の前提にはクオリティの高い教育者とペーパー至上主義の改善が不可欠だった
456名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:42:59.82 ID:dDkLnRqr0
>>379
>>390
そういうもんでいいのか…
たとえ頭が馬鹿でも自分の考えを人に自信を持って伝えられたらカッコ良いと思うわ
457名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 23:43:05.57 ID:Qm12PHps0
>>444
堰を切った奴が「空気読めない」で潰されるのがジャップだろ
寝言抜かすな
458名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:43:08.75 ID:faThR+580
>>408
子供の頃から人と違うことをすると虐められるか教師に怒鳴られるかするでしょ。

そうやって周囲から浮かないように空気を読む練習をする。

部活に入ると厳しい上下関係で口答えしないようにしつけられる。

そうやって人の顔色を伺うばかりの従順な良い子の出来上がり。

そんな人が社会に出れば同調圧力の強い
陰湿な社会になって当然。

そりゃ自殺率も高くなるよな。

ちなみに俺の出身地の八戸も半端じゃなく陰湿で
青森県も秋田に次いで自殺率が高い。

人と違う意見を言うなんて絶対に無理な土地柄だ。
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:43:14.10 ID:R5ZxUdhz0
>>427
そりゃ文系だろ
資格学校、就職予備校の理系なめるなよ
460名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:43:30.74 ID:MqFJGqmS0
原発で被災者を応援する為に、現地の農産物を食べて復興に協力しようとかw



まったく、合理的じゃないw

しかもそのマスコミが流したコードが社会的に是とされる始末w


ドイツは叩いてるけどなwそれが民度の違いw
>>1での違いだよw
461名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:43:55.01 ID:Gp/EF6om0
(´・ω・`)つうか、教授陣はかなりの数がマックスプランクとか行ってるだろ。
学問に関しては後進国な日本に来る時点でおかしいんだよ。
462名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 23:43:57.25 ID:4OHa2+8B0
ちなみに早稲田はマンモス校で、東大落ちから法政落ちまでいるバラエティに富んでいるから、
エリートとよべるやつもいれば全くよべないやつもいるよ。
463名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/13(火) 23:43:59.34 ID:jbHYCHx4O
昔よりは質は上がってるだろ
学生運動とかやってた奴等勉強なんて全くやってないだろw
464名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 23:43:59.96 ID:h8YoXMA80
>>426
一応ルイヴィトンはミドルクラスのグッツだよ
歳取ると専属の行商が薦めたりする鞄
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:44:00.90 ID:qema8tqv0
実際、近年の企業は、採用試験の場で大学で何学んだかとか
あんま重視してないよなw 学部生なんてどうせ大した勉強してきてないからw
466名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:44:06.39 ID:WdkaIA6K0
日本はなんでこんなに議論を低くみてるんだろうね、馬鹿としか言いようがない。
権力者が、議論を封じることで、権力を固定化したいようにしか見えない。
467名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:44:10.59 ID:7BDJohJh0
神童を凡人に変え続ける製造立国日本ww
468名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:44:13.74 ID:DeTuyltf0
>>369
ということは、日本人が外国に留学すれば
しがらみが無くなって、自由に議論できるようになるんだね。

我慢してるとも言えそうだね。
本当は他人と議論できるだけの論理的思考や知識もあるけど
空気を読んで控えてるみたいな
469名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:44:35.16 ID:o565Moxx0
>>445
経験をつまないといつまでたっても不十分は十分にならないと思うけど…
ある程度のレベルの大学であれば(インプットアウトプットの)経験を積む場としての有効性はあるだろう
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:44:35.95 ID:FHVEAvEO0
ドイツメーカーは化け物みたいな技術だしな
日本は一度も追いついたことは無いだろう
471名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/13(火) 23:44:43.87 ID:U7nARSf7P
文系のバカは大学来なくていいよ
食堂が込むからさ
472名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/13(火) 23:44:47.84 ID:PGUIZgfWO
AO推薦が半分以上だからな、実際馬鹿多いよ、早稲田は
473名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:45:14.39 ID:osyDyQu70
>>459
理系の中でも電気系はやばい
男子校かよって状態だからな・・・
474名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:45:19.34 ID:klGY6yW70
>>435
自己、あるいは種の保存と複製かな
それは生命以外の他の全ての物質にも言えることで全ての物質には他者を自己と同化しようとする力が働いている
475名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 23:45:26.38 ID:Ep3pc6vV0
>>432
まあそうなんだろうけど・・・
ゆるい先生だと期末テストで後ろの方5人くらいがテスト堂々と回しあってるの見たとき、何かむなしくなったわ
476名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 23:45:42.92 ID:N35PmqAb0
>>444お前結局人に偉そうに言うだけなんだな
477名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 23:45:43.29 ID:UjBJwX7i0
国立医の俺からすれば早稲田なんてなんとも思わない
478名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/13(火) 23:45:44.47 ID:ewPXva1c0
>>452
少なくとも

学生運動世代
バブル世代
暖冬世代

こいつらよりは今の大学生のほうが上

次のステージが厳しいほど前ステージのレベルが上がるのは普通
479名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:45:50.63 ID:fYiexmf80
>>459
理系も研究室に配属される前は文系と大差ない
それ以降は理系が研究、文系が就活って分かれる感じ
480名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 23:45:50.81 ID:5CeCLWI+0
>>466
>日本はなんでこんなに議論を低くみてるんだろうね、馬鹿としか言いようがない

「俺は利口だけど」てか?w
481名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 23:45:50.86 ID:Qm12PHps0
町工場のオッサンが死んだら普通にこの国終わるだろ
オッサン達中卒高卒だしw
482名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/13(火) 23:45:57.96 ID:IC3UQcgZ0
頭が良いから
無駄に争わず優れた知識を受け入れた方が良いと解ってんだよ
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:45:58.40 ID:jKczKpFC0
なんで早稲田なんかに…
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:45:59.68 ID:Gp/EF6om0
(´・ω・`)日本に留学に来る外国人が中国人しかいない時点で察しろよ。
485名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/13(火) 23:46:09.59 ID:4TxsznaX0
儒教の国なのが議論を妨げる最大の原因だね
上に下が意見するのは礼を失するとかアホくさ

教授を学生より下の立場にすれば、すげー活発な議論になると思うよ
486名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:46:09.78 ID:klGY6yW70
>>442
じゃあ勉強の本質について語ろう
何か勉強について質問あるか?
487名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:46:13.57 ID:o7Qtbeyo0
>>446
少なくとも講義全く出ずに卒業なんてことはどんどん出来なくなってるよね
488名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:46:15.60 ID:MqFJGqmS0
だからまぁ、武田教授とかは孤軍奮闘でまだ偉いんだよw


お勉強だけが取り得だった御用学者の腐れ外道と違ってw


でもオマエラの多数派は、その腐れ外道の家畜だよw
489名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 23:46:38.89 ID:sfnWsgU70
耳が痛いな

ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
490名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 23:46:44.36 ID:4OHa2+8B0
>>428
あなたが正しい。
491名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 23:46:48.98 ID:TG9asaDm0
ヤリサー入って毎日の様に飲み会とコンパ合コンばっかなんだろ?
1週間だけでもいいから大学行って勉強してみたい
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:46:57.39 ID:uvl0xgUw0
ドイツ語は英語と親和性高いから楽できる。
493名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:47:02.79 ID:osyDyQu70
>>466
だって議論しても結局立場が上のやつの意見が正しいってことになるもん
それか中立の意見が採用される

極端な意見や珍しい意見、個性的な意見はまず認めてもらえない
494名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:47:10.43 ID:6MisCZJ90
>>451
例えば、この記事を翻訳してくれてるライブドアだけど、創立者の
ホリエモンさんは早稲田卒が一杯いるマスコミを乗っ取ろうとして
早稲田卒の検事と裁判官に刑務所におくられたり・・・
でもライブドアには早稲田卒の役員も居るわけで・・・
愛憎と駆け引き渦巻くオトナの世界ってかんじだよね・・・
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:47:21.98 ID:3CmGrwPl0
なんで大学って数が増えてんの?こどもが減ってるのに
496名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:47:23.84 ID:4Zu+oiqm0
>>1
早稲田ってそんなに酷いの?
ウチは早稲田よりはちょいランク下の文系だが、大教室の講義でも静かだぞ
497名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:47:29.09 ID:faThR+580
>>468
いきなりは無理でしょ。
子供の頃から染み付いた精神構造はそう簡単に変わらないよ。
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:47:30.75 ID:qema8tqv0
>>478
あー、たぶん想定してる大学のレベルが違うな。

大学生って全体としてみるといまは裾野がすごい広がってるのよ。少子化で
大学全入時代になって、昔は大学に来なかった(来れなかった)ような層が、
ごろごろ大学に来るようになっちゃった。全体としてはものすごくレベルは低下
してる。
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:47:31.69 ID:dHowjHTm0
>>305
ただAA張っただけなのに哀しいほど完全に論破されてて可哀相
500名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:47:41.74 ID:WdkaIA6K0
>>480
どうしてそう飛躍するのか理解できんわ。
もっと議論が必要だと言ってるんだがね?
501名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/13(火) 23:47:42.85 ID:GME+oYKs0
>>434
>>454
へー大学の授業ってあんまり良くないんだね
授業がだめだったら大学ってなにがいいの?
502名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:47:55.56 ID:/hbnkVoO0 BE:1230325294-2BP(7781)

>>474
生物の生存目的が種の保存繁栄にあるのはなぜですか?
503名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 23:48:03.18 ID:gQxMOg+g0
何せ天下の東大サマが「秋入学にすれば大学と学生のレベルが一気に上がる」って本気でほざいてる状態ですからねえ
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:48:05.99 ID:R5ZxUdhz0
>>479
大差ないわけ無いだろ
駅弁理系ですらガチガチに授業あって遊ぶ暇なんてないぜ
505名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 23:48:07.31 ID:asAW82eaP
労働環境がドイツ並みになったら本気出す
506名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/13(火) 23:48:15.89 ID:u+wBq5cW0
>>402
批判する意図はないのだろうが
多分本人達にそれを言っても「日本で通用してっからいーじゃん!」って
意地になられるだけだと思うな

ゲハ好きの家ゴミたちがPCや携帯・ソーシャルゲームというグローバルスタンダードを認めないようにな
507名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/13(火) 23:48:19.55 ID:4kXXKxTX0
良かったねー、ドイツはレベル高くて
508名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:48:23.83 ID:klGY6yW70
おいお前ら天才の俺が相手してやるんだから質問しろよ
アヘ顔の意義からラノベの定義から哲学宗教までなんでも話せるのは俺ぐらいだぞ
509名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/13(火) 23:48:31.88 ID:jbHYCHx4O
文系は宮廷でも>>1みたいなのが普通だからな
むしろ就職予備校だと割り切って早稲田行ってる奴の方が賢いかもしれん
510名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:49:19.09 ID:uWVxoDJw0
>>455
それ誰かが言ってたように思うけど
このドイツ人に怒られるの?
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:49:20.82 ID:qema8tqv0
昨今は、大学生のレベルの低下が著しいので、
文部科学省は、講義を半年で15回必ずやれ!と講義の回数を増やせ!増やせ

と毎年、全国の大学にプレッシャーをかけていますw
512名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/13(火) 23:49:21.17 ID:0e36lhgqO
上の人間が声デカすぎるだけ

文句言っても不利益を被るだけなんだから下の人間は萎縮する
513名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 23:49:22.14 ID:4OHa2+8B0
>>494
いまマスコミの早稲田率が低下中らしいよ。
もう新聞や出版は先がないからな。
514名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:49:22.87 ID:WdkaIA6K0
>>493
まさに権力を固定化したい人間が多いってことだな。
515名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 23:49:24.12 ID:mB1g9VWb0
なんだ早稲田か
ドイツ人が正しい
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:49:30.13 ID:R5ZxUdhz0
>>501
医者や研究の片手間に授業やってるだけでいい授業しようなんて教授はほとんどいないよ
下に丸投げも結構多いし
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:49:30.36 ID:DoTBrRCT0
まあ正論だろうな
エセ国外の意見が押し付けられ国内で完結してる状況じゃ
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:49:31.72 ID:dHowjHTm0
>>498
またセンター試験のコピペ張られたいの?
519名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:49:37.12 ID:7PnZx5NX0
で、自分の意見を言える国民が世界に大迷惑かけてるわけだが
520名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/13(火) 23:49:39.82 ID:IC3UQcgZ0
>>508
アヘ顔ダブルピースの魅力について教えてください
521名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:49:44.60 ID:6MisCZJ90
>>472

い・ま・せ・ん。
偏差値70近くある付属からの内部生を一応学力組とするなら、
8割は学力組です・・・
522名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:50:00.17 ID:klGY6yW70
>>502
生物以外でも物質全てが他者を自己と同化しようとする
生命はその反応の高度な形だと俺は考えてる
523名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:50:23.07 ID:qIMALbNP0
日本なんて昔からこんなんだろ
それが国際競争で全く通用しないなら問題だけど、世界有数の強さなわけで。

自分の意見を言うのは大切だとは思うが、良いことばかりじゃなくて、デメリットもあるんじゃないの。
524名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/13(火) 23:50:28.00 ID:4TxsznaX0
>>470
ただ残念なのが、ドイツ人には遊び心が足りない
ドキドキするドイツ製品とか見たことないし
日本製品が世界で愛された理由は、この発想は斜め上すぎるだろwwwって遊び心にあると思うよ
525名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:50:33.26 ID:Gp/EF6om0
(´・ω・`)論文見ればわかるけど、先進的なもんは大抵がドイツかアメリカの論文だよ。
日本の論文はとにかく一歩出遅れて遅い。
研究員の自主性が低いためだろうね。
526名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 23:50:48.32 ID:Gmx1xDf10
>>501
似たようなレベルの奴が多いということじゃねーの?
授業、教授じゃなく、友人の方が刺激になると思うけどな
527名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 23:50:53.25 ID:5CeCLWI+0
>>500
>どうしてそう飛躍するのか理解できんわ。
飛躍?
キミの言葉を引用したんだけどな。

>もっと議論が必要だと言ってるんだがね?

>馬鹿としか言いようがない
罵倒の言葉を吐かねば議論出来ませんか?
ああ、議論じゃないのかw
528名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 23:50:57.56 ID:fYiexmf80
>>504
そうなん?俺の友達サークルとバイトばっかやってるわ
529名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 23:51:08.03 ID:fCwPfius0
>>479
教授と話ができる点かな
授業は下手くそだけど質問したら的確な答えが返ってくる
530名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:51:08.63 ID:/hbnkVoO0 BE:410109326-2BP(7781)

>>510
ゆとり教育の目標は知の増量ばかりを図ってた教育から
知の運用創造能力の向上を目指したんだから

このドイツ人がいう教育に近いんじゃないの
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:51:14.96 ID:qema8tqv0
>>518
センター試験って、(入学してくる)高校生の実力図るもんだろうにw
大学生の力じゃねーぞ
532名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 23:51:15.20 ID:nbOuLlCg0
俺とナチスについて議論しようぜ
533名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:51:18.36 ID:xE5D2sSl0
もう就職するつもりの連中は受験だけでいいんじゃねーの
学歴なんて、有名校受かりましたっていう学力のバロメータがほしいだけだろ?
学生は無駄な学費かかんないし企業は若い遊んでない人間が手に入ってWin-Winだろ
534名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 23:51:24.68 ID:sfnWsgU70
学歴社会が悪い
高学歴の肩書きは想像以上に強い
535名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 23:51:29.08 ID:h8YoXMA80
>>504
大抵の大学は単位制限があるだろう
自分が7年前に卒業した早稲田理工は制限があって時間は糞余ったよ
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (庭):2011/09/13(火) 23:51:29.47 ID:6RxuU/Ql0
大学って遊ぶトコっしょ
このドイツ人なにマジになってんの(笑)鬼きめぇwwwwwww
537名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:51:38.09 ID:MqFJGqmS0
昔のエリートは自分の意見は言えたなw
538名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:51:41.44 ID:CllYRhzc0
だって就職予備校だもんな
何か興味がある学問があってそれを大学で真剣に学んでる人って
日本の大学だとマジで少数派だよな
539名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/13(火) 23:51:45.42 ID:7+Qyfc4r0
早慶文系ってまともにセンター+二次試験受けて入ってきたのって何割?
540名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 23:51:45.84 ID:RZnAaPKU0
ゆとりの質は悪いよ
外国と比べても日本がずっと1位だったのがゆとりになってから5位とか6位になってるし
541名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 23:51:46.29 ID:ZjVO8NkAO
文系は真面目に勉強しても報われないからな
成績で就職が有利になるなら勉強もするしゼミで発言するだろ
542名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 23:52:26.11 ID:2aFvNUvM0
>>501
まぁ酷い先生ばかりじゃないんだけどね、それでもやっぱり雑な授業は多い
しかしそこで挫折したり投げ出したりしてはいけない
大学はただ授業を聞いて終わる場所ではない、考える力を養う場所なのよ
だから授業や研究でわからないところがあったら自分で調べて自分で解決しなければならない、そういう力をつける場所が大学

まぁ単なる就職のための窓口と言われても否定はできんけどね
543名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 23:52:46.35 ID:nbOuLlCg0
>>54
お前がアホすぎるのが悪い
普通そこまでやって落ちねえよ
544名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:53:01.41 ID:qema8tqv0
東大中退(笑)とか早稲田中退(笑)とかを、経歴に書いちゃう国だからな日本はw
大学に入った時点でおしまいというか。

本当は卒業することに意義がないとダメなんだけど。
545名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:53:04.11 ID:/hbnkVoO0 BE:546811182-2BP(7781)

>>522
不老不死は実現可能だと思いますか?
根拠をつけて答えてください
546名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 23:53:19.08 ID:XfiiTBI5O
てか私立で入って許されるのは慶應医ぐらいでしょw
普通に勉強してたら東大京大除く旧帝ぐらい軽く入れるでしょ
547名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:53:27.39 ID:WdkaIA6K0
>>527
議論の必要性が分からんようなのは福沢諭吉も罵倒してるがな。
だからといって誰々が頭がいいとか悪いとかの話になるのが飛躍と言うんだよ。
548名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:53:28.09 ID:iEAwtjT40
そういえば、ドイツの有名大学って、あんまり聞かないな
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:53:30.54 ID:7YlasfoI0
正論すぎて何も言えない
550名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/13(火) 23:53:31.52 ID:ewPXva1c0
>>498
少子化ってまるで若年層の数が劇的に落ちたみたいに思われるけど
実際のところそこまでじゃない

全入時代ってのも幻想
大学の数が増えただけで定員が増えたわけじゃない
日東駒専すら半世紀レベルの歴史持ってるんだから

同じ大学の学生なら昔と今で能力に差はほとんどないよ
ただ今のほうが時代背景的に厳しい選別受けてるからな

まさかガチFランを含めてるわけじゃないだろ?
551名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/13(火) 23:53:31.62 ID:4TxsznaX0
>>497
いや簡単に変わるよ
英語でしゃべるだけ

英語でしゃべるだけでいきなり論理的な会話が出来るよーになるから
そーいう仕組みなんだよ英語って
552名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/13(火) 23:53:32.13 ID:/qnxrC1fO
職質受けてんのか∃
553名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:53:34.52 ID:osyDyQu70
>>542
そういうのいいから

授業料払ってるんだからわかるように授業しろ
「分からないところを自分で調べるのが大学生」なんてのは
授業が下手な教授の言い訳に過ぎない
554名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 23:53:36.38 ID:4OHa2+8B0
>>546
入れません
555名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:53:43.83 ID:klGY6yW70
>>520
アヘ顔は自らを省みる事無く快楽に溺れる一つの感情の完成系だと考えてる
究極に一つの方向へと向けられた感覚は他の全ての感覚を同質化しそれを凌駕する
つまりアヘ顔は幸福の一つの究極的な表れだと思う
ここにダブルピースという要素を考えるが、これは他者に自己を見せつけさらなる背徳的快楽を得るという
段階にある点で快楽の境地に至る過程の一つだと考えてる
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:53:58.19 ID:FHVEAvEO0
>>524
だな、日本は創造性が無いって言われてるけど
面白いこと言う人はいっぱいいるんだよな
エリート教育よりユーモアのセンス磨く教育したほうがいいと思う
557名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 23:54:05.36 ID:nnnG+5xb0
>>496
お前頭悪いなぁ…
講義中うるさいなんて一言も書いてないだろう。
早退者が多いのはともかくとして、「鼾が聞こえてくる」とあるから、講義自体は粛々と進んでるんだよ
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:54:08.74 ID:dHowjHTm0
>>531
お前が大学生の裾野広がってるっていうから裾野広がっても入学時の学力が上がってるって言ってるんだよ

その上で授業への出席率も上がってんのに昔より馬鹿になる要素有るの?
559名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:54:14.15 ID:xE5D2sSl0
>>544
受験制度って、古代中国の科挙制度とまったく一緒だからね
学問を身につけたかどうかなんてのはほとんど形骸化してる
560名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 23:54:30.68 ID:xjaNFiC70
総計でそう判断されても…

と思ったが阪大生の俺もよく寝てるわ。そのせいでよく単位掘りそびれる。
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:54:35.98 ID:qema8tqv0
>>546
こういう入ったらもうクリア観が、間違ってると思うの。
562名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/13(火) 23:55:19.80 ID:/kyUdYebO
>>540
関係ないよ
まともなディベート出来ない日本人だからな

お前英語でディベートぐらい余裕で出来るよね?
そんぐらい出来ない頭悪いつがゆとり批判する資格ないと思うけど(笑)

どうみてもゆとり制度をつくったオッサンたちが無能だったんだよ
563名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/13(火) 23:55:53.05 ID:jbHYCHx4O
学部でも文理関係あるだろ
例えばうちの大学だと文系は4年通して遊びっぱなしだけど工学部は学部2年から一部英語での専門の授業が始まり、3年からは研究室配属で外国の論文読んでそれについて教授と議論、4年では研究+院試の勉強+卒論と盛りだくさん
3年からは定期のバイトはできない
564名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 23:56:09.10 ID:XfiiTBI5O
565名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/13(火) 23:56:15.71 ID:t8Mxmuu8O
>>555
相対性理論について文系のオレにも分かるよう説明してくれ
566名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:56:18.09 ID:Gp/EF6om0
学問に関してドイツ・イギリス・アメリカに勝つには意識レベルの革命が必要だが
現状ではとても為される可能性はほぼありえないなw
未だに権威主義体制で自由な研究が全くできていない。
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:56:21.92 ID:XUqBiMgJ0
写真のドヤ顔さえなければ
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:56:24.35 ID:qema8tqv0
>>558
ずいぶん必死だけど、

日本の大学生の学力が低下してるのは文部科学省も認めてるところで、
大学教育が悪いせいだ!改善しろ!改善しろ!って毎年いわれてるのは事実なんだよ。
569名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 23:56:30.33 ID:nbOuLlCg0
>>72
そりゃイギリスの調査だからだろ
香港大学とかシンガポールだけじゃくてイギリスの大学もアホみたいに高いよ
一位がケンブリッジだしなw
要はオナニーみたいなもん
570名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:56:34.96 ID:klGY6yW70
>>545
実現不可
なぜなら物質が同化する事を目的として存在するならば
究極に一つの状態に同化したとしてもそこには「無」というさらなる対象が存在する事になるから

ついでに生命レベルの話でも無理
これは物理的に不可能
571名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:56:49.45 ID:ILfnxsvD0
>>539
ほとんどが推薦、専願のバカ

合格者の7割に蹴られ、洗顔・推薦しか入学しないのが早慶

社会科学系(法学、経済学、経営学、商学、社会学)の募集数/合格者数
慶応 経済750/1529 法560/1317 商700/1547
早稲田 政経525/1369 法500/1798 商540/2284 社学500/1390
※早慶合計4075/11234(36%)

北大390/427 東北420/458 筑波160/196 東大754/755 一橋935/968 名大350/380
京大550/569 阪大470/518 神大710/764 広大290/330 九大437/486
※旧帝五官合計5466/5851(93%)

理工系(理学、工学)の募集数/合格者数
慶応 理工650/2504
早稲田 基幹理工315/979 創造理工325/1024 先進理工300/1699
※早慶合計1590/6206(26%)

北大932/1037 東北887/952 筑波578/704 東大1640/1676 東工大1008/1084 名大886/949
京大1266/1286 阪大1489/1591 神大680/728 広大648/730 九大1022/1118
※旧帝五官合計11036/11855(93%)
572名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 23:56:49.68 ID:9Hxb1SZ40
なんだ早稲田か
573名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:57:04.89 ID:MqFJGqmS0
早稲田はしょうもない学部があるんだから

実験的にこう云うのを人格改造して叩き直すような教育してくれよ


ドイツ人から言われる前にその必要性が解らないの?
574名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/13(火) 23:57:22.50 ID:TxeN0iU20
震災からこっち、ドイツの株がだだ下がりだなw
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:57:46.11 ID:1BvehIU20
2万人も学生のいる私立マンモス大学がエリートのわけなかろうて…。
576名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 23:57:59.50 ID:/hbnkVoO0 BE:512635853-2BP(7781)

>>570
では、この世界は終局的にどのような様相になると思いますか?
577名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:58:04.85 ID:klGY6yW70
>>565
俺は天才だけど別に用語を勉強してるわけじゃないから無理
でも天才だから思考の反応速度なら結構自信ある
578名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/13(火) 23:58:11.86 ID:gHs/WESR0
高くても売れるドイツ車
高くなると韓国車に乗り換えられる日本車
579名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 23:58:14.98 ID:lhj7LkDJO
基本農奴ですから指示待ちです。
580名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/13(火) 23:58:38.09 ID:U7nARSf7P
>>570
は?
例えば鉄のどこに金を同化させる作用があるんだ
581名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:58:46.57 ID:E+kiukDSP
ドイツって大学無料よな
無料=税金だからこそ、寝てたり怠けてたら周りから注意されたりハブられたりしそうだよな
582名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 23:58:48.78 ID:4OHa2+8B0
早稲田は昔からこういう校風らしいが、最近では随分と改善されてきたらしいよ。
しかしながら、人が多すぎ感は否めない。
583名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 23:58:56.68 ID:MqFJGqmS0
まずは全寮制学部設置

これだな
584名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:58:59.35 ID:k+Wudn6v0
研究室に入ってからが本当の勉強


文系?裸踊りでもしてろ
585名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/13(火) 23:59:04.25 ID:/kyUdYebO
>>571
そんなもん意味ないよ(笑)

お前もディベート力ないんだろ

英語すらまともに喋れないんだろ(笑)

中国の高学歴なやつらは英語でディベートぐらい余裕で出来るよ(笑)
586名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:59:04.58 ID:wb+zkb4B0
文系の大学は全てなくなっても構わないと思う
587名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 23:59:06.00 ID:Gp/EF6om0
>>569
研究者になればわかるけど、日本の論文は大して読まないからなw
シンガポールはまだしも香港の論文は読んだことないが、結構ケンブリッジのやつは読むよ。
東大の論文引用すんのは1つあればいいほうだわ。しかも大抵身内だしなw
588名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:59:08.90 ID:vv8VIzTf0
私立の時点で推して測るべし
昔は専門学校だったわけで
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 23:59:10.91 ID:qema8tqv0
まじめにセンター試験とか、各大学の筆記試験通ってるのは、そこそこの
頭あるんじゃね?

問題はAO入試だとか推薦入試だとかそういうので入ってくる連中の気は
するな。といっても、入試制度だけの問題ではないだろうけど
590名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 23:59:21.78 ID:nbOuLlCg0
>>504
そりゃ化学系とか生物系だろ?
あいつら実験を延々やってるからな
物理系は四年までは暇だよ
591名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 23:59:23.66 ID:ZjVO8NkAO
文系大学では特にそうだが
知り合いが多いとか彼氏彼女がいることに価値観が置かれ

大学の勉強を真面目にやってる学生は尊敬されるどころか
キモいって言われる風潮を何とかしてほしい

これじゃあ低偏差値なヤンキー高校と変わらない
592名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 23:59:48.95 ID:nnnG+5xb0
>>388
憲法ってM島A穂?
593名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:00:09.35 ID:t72c3dux0
>>583
京都大にできるらしいな
594名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:00:14.36 ID:EiwWT0j/0
たぶん国際教養大学のヤツ等はこんな感じじゃない筈だ
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:00:22.94 ID:VDnjB85G0
じゃあそろそろ学士力について語ろうか。
596名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 00:00:43.67 ID:dzdZxh5TO
早稲田がエリート大学とか(笑)
やっべぇ深夜なのにオラ大爆笑しちまったぞ
597名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 00:00:48.09 ID:Xy0rQYQn0
米国製エリートは本当にすごいのか?って本読んでみ
これ読んだら日本の大学教育制度がどんだけカスか分かるから
598名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 00:00:49.47 ID:3POYfKdB0
まるで韓国だな
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:00:51.00 ID:uoq0B+Bs0
>北海道では6ヶ月も雪に囲まれ

北海道って6ヶ月も雪降るの?
600名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:01:02.32 ID:5reTPzXs0
>>576
それは俺の天才的な脳味噌でも確信は持てない
でもおそらくは終局的にこの世界は全ての物質が同質化すると思う
その先に待ち受けるのはおそらく「無」からの揺り動きで別の世界が創造されるんじゃないだろうか?
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:01:16.90 ID:wTLJl15j0
日本の大学のゴミさ加減は昔から有名だろ

何をいまさら
602名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:01:20.14 ID:6Qt26hDq0
>>568
ちょっとその声明なり何なりを持ってきてくれよ

ていうか原因は大学教育が悪いせいなの?裾野が広がったせいなの?
ていうか大学教育は以前と比べて悪くなったって事なの?
603名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/14(水) 00:01:25.41 ID:RW1TLHKk0
みんなさぁ、根本的に間違ってるというか、勘違いしてるんだよ
日本の強さは技術力や科学力じゃないから

消費者の、製品に対する欲求の高さだから
あと、それに答えようとサービス精神を発揮しちゃう労働者だから

だから、別に大学生の学力なんて関係無いんだよ
学力と製品のクオリティには  何 の 関 係 も な い  から
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:01:28.26 ID:Kh/F5+q+0
2ch見てると別に国立だろうが私立だろうが、
質は変わらねーように見えるわ
大学でいかに頑張るかだろ
605名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/14(水) 00:01:36.86 ID:1YJ0F370O
>>591
文系大学とかヤンキー高校と同格だろ
何言ってんだ
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:01:49.95 ID:VDnjB85G0
でも、ドイツも6か月くらい雪ふるんじゃないの?北海道より寒いとこありそうだ。
607名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 00:01:55.47 ID:fZ9p81iK0
>>562
英語でディベートとか楽天かよ(笑)
そういうのは今の会社で必要ないし、それがゆとりが馬鹿なのと何も関係ないだろ

↓客観的に見てゆとりは馬鹿で、2ちゃんで馬鹿にしてる韓国人より頭が悪いという現実(日本の恥だよ、ゆとり世代は)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3940.html
608 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (関西):2011/09/14(水) 00:02:06.53 ID:OMM9H0FNO
早稲田は負け組が行くところなんだから学生の質が低くて当たり前
609名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 00:02:59.33 ID:eTSf1gNe0
>>1
確かに日本人は授業中に意見を求められて喋るのは苦手だけど、授業終了後には結構意見を言うもんだ。
それをうちのゼミの先生は批判してたけどね。授業中に言えと。
610名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:03:35.95 ID:EVSyoFPZ0 BE:410109326-2BP(7781)

>>600
人間は死んだらどうなると思いますか?
611名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 00:03:37.46 ID:Xy0rQYQn0
>>608
早稲田が負け組だとしたらほとんどの大学は負け組以下になるんだけど
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:03:43.21 ID:VDnjB85G0
>>602
「学士力」でぐぐればすぐに出てくるから、じっくり読んで来たまえ。
分厚いのでがんばれ。
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:03:46.35 ID:cbtTuu+/0
全部読んでないけど ID:MqFJGqmS0 に禿同
614名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/14(水) 00:03:46.96 ID:uMAxv/sw0
>>607
全部2000年からのデータなんだがw
615名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 00:03:53.23 ID:idBMEU+80
>>593
マジで?でも京大の寮ってどこもゴキブリが湧いてそうなとこばかりだよ
616名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 00:03:57.33 ID:1/fqTk4T0
>>593
あんなのいらんから、研究科ごとにシャワールームと仮眠室を設置しろ

そしたら24時間実験できる
617名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 00:04:32.75 ID:5/ZF+IFK0
>>599
大体4ヶ月
618名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 00:04:37.56 ID:EMnWOLt00
早稲田のどこがエリートなんだよ
答えろ
619名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:04:43.31 ID:pLgcjao70
何か勘違いしてるのもいるみたいだが、ここでドイツ人が指摘してるのは、試験の点数的な視点で
学生の質がどうこう言ってるわけじゃない。
率直に話をしない奴は世界から置いて行かれるということ。
そんなことは自明の理だ。

罵倒されながら成長するもんだ。
620名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 00:04:48.06 ID:X3XCazky0
学生の質が低いっていうけど、教授の質も低いんだよw
社会的な影響力が強いから誰もいわんけどなw
研究の速さがまるで足りてない。
だから同じ研究費なのに他国の研究チームにいっっっっっつも抜かれてるんだよw
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:04:49.97 ID:VDnjB85G0
大学の図書館は24時間やるべきだと思う。なんで日本の大学はやってないんだ?
622名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 00:05:00.13 ID:TPraiuIp0
文系は国公立・私立問わず、ランク問わずゴミ
623名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 00:05:11.50 ID:ndyEcYqX0
入試なんか資格試験にして、高卒ではたらいたほうがいい
624名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:05:22.72 ID:34slFPLD0
>>608
ましてや関西の大学とかな・・・
他の省庁だと阪大まではちょくちょく居るんだけどね・・・


財務省 早大政経,東大法,東大経済
警察庁 東大法
外務省 東大法,一橋経済,慶應法,早大国教,
625名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 00:05:28.69 ID:kHI1TNf40
>>619
自分は誉められて成長するタイプです(キリッ
626名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:05:31.02 ID:Mud/q3yX0
京大の寮ってスラムみたいなところだろ
627名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/14(水) 00:05:31.36 ID:YUTcHXQdP
大学卒業して思うのは、どうせモテないなら
しっかり研究に打ち込めばよかった
あまりに無為であった
628名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 00:05:38.94 ID:4k6ryP0t0
>>611
第一志望に行けなかったって意味で負け組だろ
629名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:05:49.23 ID:wTLJl15j0
>>609
・・・ああ、まさに日本人だ
日本人のこのあたりはクズすぎて笑えるな。
630名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:05:57.87 ID:t72c3dux0
>>615
マジ。たしか大学院までマストの6年制だったはず。
631名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 00:06:00.02 ID:1/fqTk4T0
>>620
分野どこ?
632名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 00:06:01.29 ID:t2XyjTMx0
おい、早稲田ってエリート校じゃないぜ?
633名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/14(水) 00:06:08.06 ID:CX592YE00
>>590
物理が暇?
またまた冗談を
量子演習のレポート毎週徹夜で仕上げて
週末は実験解析
統計演習は時間余裕オーバーの毎週小テスト
群論の先生は意味分からん授業するし
統計、量子は相当勉強しないと単位取れねえ
634名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/14(水) 00:06:49.17 ID:YUTcHXQdP
文系って学費と税金の無駄だろ真剣に
635名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:07:07.88 ID:34slFPLD0
もっと都合の良い今年のデータがあったんだけどググっても
みつからない・・・
なんか上のも捏造くさいし・・・というかこの捏造した・・・
筑波の人ごめんなさい・・・
636名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:07:09.44 ID:pLgcjao70
>>625
それは当たってる。
意味は違うけど
637名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:07:30.97 ID:t72c3dux0
>>624
早稲田卒の官僚は出世できないけどな。
638名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 00:07:42.05 ID:N/frYcf9O
こんな日本にしたのは今の大人の教育のせい
639名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/14(水) 00:07:43.50 ID:1YJ0F370O
>>621
うちの大学は通常24時間だわ
今は節電で短いけど
640名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 00:07:44.80 ID:oeegB5lm0
>>1
早稲田は助教授が就職予備校であることを認めてるからな
そのことで真面目に論文書いてたし
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:07:50.20 ID:uvox/rvw0
確かに職場の早稲田出身者はアレだよなあ・・・
つかうちの職場に流れてくる時点で出身校関係なくアレだけどなw
642名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/14(水) 00:07:52.93 ID:taAI4pVsO
>>607
やっぱり頭悪いんだなお前(笑)
英語すらまともに出来ない馬鹿がゆとり批判する資格ねえよ(笑)

馬鹿の意地っ張りが笑わすな(笑)
643名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:07:57.56 ID:wTLJl15j0
>>634
文学部とか日本に一校ぐらいでいいぐらいだな。
無駄にいすぎだろあれ。
644名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:08:01.92 ID:C2U76vp+0
国立ブンケーだけど、
たしかに意見を無理やりにでも述べさせようとする
語学留学したカレッジ(イギリス)の講師の姿勢には感心した。
まあ俺は語学力がないのでついてけなかったが。
文化が違うからしょうがないよね。
日本の講師が学生にやってもメンタル弱いからムリだし。
ていうかほぼ全員バカだし。所詮、敗戦国だしな。
645名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:08:09.83 ID:w6dSSqKVi
>>612
出ないけど
646名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:08:37.48 ID:5reTPzXs0
>>610
それも今の俺には未知だな
しかし少なくとも確かに今意識がある事は確かだ
これももうそうかもしれんかもね
647名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:09:09.68 ID:RSZiVSu+0
薬まみれで留学生頼みなアメリカの大学には別に憧れない
648名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:09:12.28 ID:34slFPLD0
>>628
去年電車の車内吊で呼んだ週刊誌の広告で「東大蹴って早大へ」
てデカデカと出てたぞ!
なら早大生が全員「それはおれだ」と強弁すれば通る筈。
なに、ばれやしないよそんなの調べる人いないし
649名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/14(水) 00:09:31.62 ID:nsmFx/Cz0
>「報道機関と言うものは何んだと思いますか?」と、軽い気持ちで尋ねた教授

軽い気持ちで尋ねられたらこちらとしても「報道する機関です」と軽い感じで返すのが正解
650名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/14(水) 00:09:32.25 ID:RW1TLHKk0
入った学校で上と下決めてる様じゃ本末転倒してるな
651名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:09:35.43 ID:sX8fUbhx0
>>633
俺も物理で博士過程まで行ったけど学部なんか余裕だったぜ

自分の才能が追いつくところまでは大して勉強しなくても分かるけど、
自分の才能を超えた内容はいくら勉強しても分からない

それだけの話だ
そして俺は世界のトップについていけなくて逃げたw
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:09:44.79 ID:6Qt26hDq0
>>612
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2008/12/26/1217067_001.pdf
これか

> 大学卒業生全体の学力が低下したという実証的な分析結果はないものの,産業界のそうした印象,
> さらに言えば不信感を払拭できるような具体的な根拠を,大学も国も十分に持ち合わせているとは言えない。

お前コレの事言ってんの?

ついでにほかの部分見ると入試での選抜機能が低下しちゃうかもねーくらいの事しか書いてないが
653名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:09:48.39 ID:UQMke+5W0
>大学生がルイ・ヴィトンのカバンを愛用してる国
嫌というほど体感した
654名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:10:04.66 ID:VqxxNCLX0
>>624
^^;
655名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 00:10:13.51 ID:agA5n3Rt0
こないだの日本の白熱教室を慶応大学でやってたけど、レベルが低すぎて唖然としたな。
あんなに酷いんじゃ、せめて討論内容に最低限興味持ってるヤツだけ集めるとかすりゃいいのに。
656名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/14(水) 00:10:17.97 ID:uMAxv/sw0
>>647
酸っぱい葡萄にも程があるなw
世界で一番レベルが高いのに憧れない?冗談だろ
657名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 00:10:30.08 ID:XkJhqzUNO
>>608
マジで廃止した方がいいでしょあそこらへんは
658名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:10:38.16 ID:t72c3dux0
>>648
さすがにそれはアホがすることだな。
政経から毎年仮面で東大にいくやつが何人いることか。
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:10:42.11 ID:mnsewNz00
>>608
関西なんて負け組以下だもんな
660名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 00:10:55.12 ID:Xy0rQYQn0
>>634
日本の文系って知識のインプット量が少なすぎると思うの
アメリカの学生は4年間で480冊の専門書を読んでレポート、討論、プレゼンをするらしいよ
661名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 00:11:07.86 ID:fZ9p81iK0
>>642
英語すらまともにできないって・・w
じゃ何か英語で話しかけて来いよ
英語で返してやるから
662名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/14(水) 00:11:19.98 ID:1YJ0F370O
>>651
アカデミックの世界は才能がものを言うからな
俺も似たような経験をしたわ
まあ工学部だったから逃げたというより普通に就職したけど
663名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:11:30.90 ID:EVSyoFPZ0 BE:615162492-2BP(7781)

>>646
例えばアリは種の保存のために一定確率の個体は働かなくなったり
あるネズミは個体が増えすぎるとエサ不足を解消するために集団自殺したりしますが

人間に関して同じようなことは考えられないんでしょうか
つまり完全な自由意志は存在すると思いますか?
664名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:11:43.03 ID:Mud/q3yX0
早稲田の発表って遅いとこでもだいたい東大の前期試験の最中とかだろ?
受かってたらそのまま帰ればいいし蹴るっていう状態になりにくいよな
665名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:11:45.10 ID:w6dSSqKVi
>>568
見つけて読んだけどどこにもそんな記述はありませんでした
666名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 00:11:45.17 ID:ztDz22A6O
>>605
ゆとりになってから風体や振る舞いまでヤンキー高校みたいになってるな
10数年大学に入学したが振る舞いだけはまだマシだったぞ
667名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:11:50.46 ID:DXqi10Nn0
エリート大学っつっても暗記が得意な奴が集まってるだけだからな
668名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:11:52.93 ID:peRqRBEm0
英語話せるようになりたい。
とりあえずフレンズ見れば良いんだろ?
669名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:11:55.44 ID:pLgcjao70
>>646
宇宙が出来る前はなにがあった?
670名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 00:11:58.21 ID:idBMEU+80
>>633
そのへんは大学に依るんだろうな
物工の友達いつも忙しそうだよ、サークルとバイトでw
671名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/14(水) 00:12:16.80 ID:taAI4pVsO
>>607
で、お前の偏差値は社会のリーダーになれるぐらいのものがあるの?(笑)

そのぐらいないと優秀なゆとりに余裕で負けるだろ(笑)

ゆとりを批判するのは偏差値70ぐらいは必要だろ(笑)
672 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/09/14(水) 00:12:18.03 ID:WPijeaQ30
ワカルワカル
高い金払ってなんでこんなとこに来てんのかと疑問に思って辞めた

決してボッチだったわけではない
673名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/14(水) 00:12:19.35 ID:L7HfvcX+0
推薦
674名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 00:12:20.23 ID:anw7ogmR0
議論ができないのは日本の女だけだろ
男は日本人でもちゃんとできる
675名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:12:21.88 ID:5reTPzXs0
>>655
多分俺が講義すれば面白くて学生のためになる講義が出来ると思う
サンデルよりは良い講義する自信あるぞ
676名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 00:12:23.69 ID:Re02OzQL0
日本で言う学歴競争って大人になって勉強しないための勉強だからな
いったん目標大学に入っちゃえばそこでゴール
就職できなければ自殺これが最短ルート
677名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 00:12:37.11 ID:dyWXaWgLO
>>629
アメリカのそれなりに有名な大学出たけど、あちらの学生も授業中に議論が白熱するなんてことは少ないよ。
話がストップしてしまうから
大抵は授業が終わった後で意見出し合ったりする
議論が白熱して数10分かかったりするのは日本にはない光景だと思うけど
678名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:12:45.57 ID:gn+ix6Hq0
大学時代にロシアの留学生と話した事があるけど、やっぱり本気な留学生は凄いね
あれは普通の学生では勝てんわ
679名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/14(水) 00:13:01.02 ID:pP7DcG580
本当に大学って何のためにあるんだろうな
いい年した奴らの遊び場?
680名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:13:13.59 ID:3eTN8e8F0
父親がドイツの教師だが
日本の大学には行くなと言われた
大学いかなくてよかったわ
681名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:13:38.87 ID:C2U76vp+0
関西の方が上だろ。

<日本人ノーベル賞受賞者>

1949年 湯川 秀樹(京都府出身)※出生は東京だが両親は関西出身者。1歳の時に京都に移住し、育つ。
1965年 朝永 振一郎(京都府出身)※出生は東京だが両親は長崎出身者。京都で育つ。
1968年 川端 康成(大阪府出身)
1973年 江崎 玲於奈(大阪府出身)
1974年 佐藤 栄作(山口県出身)
1981年 福井 謙一(大阪府出身)※出生は母の実家・奈良だが、すぐに大阪に移住し育つ。
1987年 利根川 進(愛知県出身)
1994年 大江 健三郎(愛媛県出身)
2000年 白川 英樹(岐阜県出身)※出生は東京だが両親は岐阜出身者。0歳の時に台湾、満州に移住し、小中高と岐阜で育つ。
2001年 野依 良治(兵庫県出身)
2002年 田中 耕一(富山県出身)
2002年 小柴 昌俊(愛知県出身)
2008年 南部陽一郎(福井県出身)※出生は東京だが父親は福井出身者。2歳の時に福井に移住し育つ。
2008年 下村脩(京都府出身)
2008年 益川敏英 (愛知県出身)
2008年 小林誠 (愛知県出身)

人口では関東人が圧倒的多数を占めているのにもかかわらず、西日本から、ノーベル賞受賞者が16人中16人が出ているのである。
血統で言っても、16人全員が西日本人。
682名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:13:49.06 ID:UQMke+5W0
これ書いたの日本人だろ
683名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/14(水) 00:14:07.11 ID:L7HfvcX+0
うるせえ!日本人の学習能力ピークは18歳なんだよ!!!
684名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:14:08.56 ID:EVSyoFPZ0 BE:512635853-2BP(7781)

>>678
日本に来る留学生でまず目を引くのが基本トリリンガルなことだよな
英語圏の人間は別としてヨーロッパアジアの人間はほとんど母語、英語、日本語を平気で使いこなすから困る
685名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/14(水) 00:14:28.45 ID:taAI4pVsO
>>661
馬鹿の意地っ張りだなあ(笑)

で、偏差値70越えてる?(笑)

まさか、社会のリーダーになれる資格すらない学力なしディベート力なしの馬鹿がゆとり批判してる訳ないよね(笑)


えっ?てか兵庫県(笑)

なんで都内で働いてないの?(笑)
686名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/14(水) 00:14:51.13 ID:1YJ0F370O
>>666
ゆとりとか風体とか振る舞いとかどうでも良いわ
大学入って勉強してない時点で高卒ヤンキーと一緒
687名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/14(水) 00:15:00.39 ID:feQRI1Wq0
ドイツは大学の食堂で普通にビールとか飲んでから抗議出れるから日本とはわけが違う
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:15:12.67 ID:YMFsVgFo0
東大だけどやっぱ留学生は凄いよ
こりゃ日本人負けるわ、英語もできんし単純に勉強できんしダメダメ

ドイツって言えば確か大学の立ち位置がかなり違うよな
日本も無駄にダメ大学生を増やすシステムは変えるべきだと思うね
689名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:15:23.30 ID:DXqi10Nn0
日本の大学は勉強や研究をする場所じゃない
飲み会とセックスをするためののテーマパーク
690名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/14(水) 00:16:14.01 ID:YUTcHXQdP
白熱教室って単なる価値観の違いを感情的に議論してるだけじゃん
大体あの手の話に熱中するやつは中年女性的な脳みそのレベルが多い
科学的な物事について白熱して議論しろよ
691名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 00:16:29.85 ID:o0Yxt9WH0
お前ら正論とかいってる暇があるのならば行動しろよ。
692名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:16:31.75 ID:5reTPzXs0
>>663
種の保存のための切り捨てが今のニートの現状や自殺者の存在だと思う
だから人間に自由意思は存在しないだろうね
どんな意識であれそれは社会というルールに縛られてる
人間以外の種でも同じことだと思うよ
人間はその振り幅が大きいだけで
>>669
2日前・・・そんな昔の事は分からない・・・
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:16:33.31 ID:yTZtcQGs0
東大だって自転車の椅子にブロッコリー差して喜ぶやつばっかだからな
大学ランクに関わらず大衆化した時点で日本の大学教育は終わった
694名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:16:36.87 ID:SS75Kdhp0
AO推薦で楽々エリート大学生
695名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:16:47.97 ID:C2U76vp+0
でもまあ別にそれだけ豊かになったってことでいいんじゃない?
むりやり1番目指しても何か得するわけでもないしな。
696名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/14(水) 00:16:57.40 ID:OAxQTo880
>>689
勉強や研究すらできず
飲み会とっせええくうす んあてあ都市伝説
697名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 00:17:07.81 ID:X3XCazky0
>>688
なんでダメ大学生が増えるのかっていうとダメ教授のダメ研究室に入れて、ダメ教授の食い扶持を確保するためなんだよ(´‘ω‘`)
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:17:10.21 ID:YG64ydHL0
>>689
箔つけないと就職できないからね
宮廷以上、院卒以上が9割占める企業ばっかりだもん
699名無しさん@涙目です。(米):2011/09/14(水) 00:17:18.18 ID:bphLAckA0
早稲田に留学なんて、よほどの物好きか情弱の極み
大学にやつあたりでもしないと自己を保てないのだろう
700名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:17:22.21 ID:34slFPLD0
<早稲田大学とは、1882年に当時の総理大臣であった大隈重信が創立した
 東京専門学校が前身で、今では東京と京都の2つの国立名門大学と同レベル
 の名門大学です。

そうだったのか・・・すごいぞ早稲田

701名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/14(水) 00:17:24.68 ID:taAI4pVsO
>>681
というより、西日本人のが優秀なのはガチ過ぎて誰も触れないのが事実

スポーツ選手含めすべてにおいて東日本人を凌駕してる
702名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 00:17:28.06 ID:817/9Mma0
必修だけまともに出席すりゃ
あとは何とでもなるのは楽すぎる
703名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:17:37.27 ID:5reTPzXs0
>>696
どうした?
酒はほどほどにしといたが良いぞ
704名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 00:17:39.91 ID:fZ9p81iK0
>>685
大阪で誰もが知ってる一部上場企業で働いてるよ(年収は600万円)
住んでるのは神戸だけどね
君はニートっぽいね(笑)
住んでるとこもなにもない田舎みたいだし心底同情するわ
705名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 00:17:47.81 ID:bQTnIIpwO
大学を増やすよりも職業訓練校を増やすべきだったんだよ
706名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:18:02.78 ID:7ZDKPczX0
>>696
だよなwww
むしろそういうやつの方が要領がよくて、情報交換にも長けてる希ガス
707名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/14(水) 00:18:07.38 ID:/GExC8vl0
>>681
これ本当か?さすがにこれだけ偏ってたら出身に関する論文出ててもおかしくないな
708名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 00:18:10.15 ID:jGkkr9XW0
お前ら勉強しろよー
709名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:18:20.70 ID:t72c3dux0
>>699
日本語教育では一応有名なんだよ早稲田は。
710名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:18:29.78 ID:Mud/q3yX0
そもそも学生だけじゃなくて日本人全体が議論出来ないからな
どうにかせんといかん
例えば教授にお前の言ってることはここがおかしいって言ったら大体の教授は怒りだすし
そもそも目上の人には厳しい指摘をしないという変な文化がある
711名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:18:38.72 ID:5reTPzXs0
学歴をうんぬん言う人たちはどうして医学部に入らなかったのかしらん?
712名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/14(水) 00:18:50.95 ID:1YJ0F370O
留学生は語学力は凄いと思うけど頭の良さは正直日本人と変わらんかむしろ劣ってると感じた
英語、韓国語、日本語を使いこなす留学生が簡単な物質収支もたてられずに無茶苦茶な化学計算してるの見てやっぱ語学力と頭の良さは関係しないと感じたな
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:19:39.97 ID:anqM6h/S0
早稲田なら仕方ない。
714名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:20:06.04 ID:ShfWonmq0
個人の意見を言うと浮いちゃう
715名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 00:20:09.48 ID:lnd7xk+30
>>688
天下りポスト等を増やす目的で、日本中にダメ大学(生)を増やす、
今のシステムを構築したのは、他ならぬ東大閥官僚なワケだが…。
716名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:20:14.76 ID:GSWW+OsR0
今の上位シブンとか、半分近くが推薦で酷いことになってるらしいな。
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:20:18.97 ID:YMFsVgFo0
>>697
確かに教授もダメな人はほんとダメだね
だからむしろ教授は学生に評価されるくらいじゃないとだよなぁ
そのためにもまずはちゃんと学問やる気がある学生だけ大学に残すくらいにしないとな
718名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:20:20.24 ID:unWpDJv00
>>692
哲学や宗教が果たす役割について
お願いします
719名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/14(水) 00:20:22.29 ID:taAI4pVsO
>>704
たったの600万円(笑)

本社採用じゃないのか(笑)

720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:20:27.61 ID:uoq0B+Bs0
>>681
日本の人口重心はずっと西日本にあるからその分け方はなんか変
721名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:20:41.23 ID:t72c3dux0
>>688
とりあえず官僚をなんとかしろ
722名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:21:00.67 ID:Mud/q3yX0
>>707
東北が土人すぎただけだろ
出生は東京だがってのがあるし
723名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:21:01.12 ID:VqxxNCLX0
■Fランク大学、早稲田大学入学者の平均学生レベル。
厚木商業高校(偏差値42)
(p)http://www.atsugi-ch.pen-kanagawa.ed.jp/shinro.pdf
進学先:早稲田、中央等

桜華女学院高校(偏差値40)
(p)http://www.ohka.ed.jp/cs2.html
進学先:早稲田、津田塾等

永山高校(偏差値41)
(p)http://www.nagayama-h.metro.tokyo.jp/sub11.htm
進学先:早稲田、青山学院等

武蔵野高校(偏差値42)
(p)http://www.musashino.ed.jp/education/high/after_graduation.html
進学先:早稲田、法政等

村田女子高校(偏差値42)
(p)http://hs.murata.ac.jp/future/future_direction2010.html
進学先:早稲田、中央、明治等

武蔵村山高校(偏差値42)
(p)http://www.musashimurayama-h.metro.tokyo.jp/m_shinro/shinro_jyoukyou.html
進学先:早稲田、法政等

これでは富山に受かろうと思っても受からない。
少なくとも富山の底辺>>>早稲田の底辺は確定だろう。

富山大学って国立だけど早稲田レベルなん?3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1305996167/l50
724名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:21:16.25 ID:C2U76vp+0
>>711
東大以外の大学はクソっていってる中卒みたいな意見だな。
>>712
そりゃ個別のケースだから人によるよな。
化学計算をあまりやったことがなく苦手なだけかもしれないしな。
725名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 00:21:22.73 ID:z8FH2IbW0
そのドイツ人とやらはそこで草るんじゃねーぜ!?
726名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/14(水) 00:21:26.43 ID:cHdEL50v0
>>712
俺の大学は結構その国のトップクラスが来てるらしくて、
日本語ペラペラは当然で、しかも普通に頭良くてむかつくわ
727名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/14(水) 00:21:35.34 ID:QjFZe18WO
俺はいろいろな書物を読んで議論をたくさんやるつもりで大学に入ったし、ゼミでもそれを実行しただけだが、
ゼミの先生にはそれだけでずいぶん珍しがられ、大学院進学を勧められた
今は大学教員をやっている
同期の連中も議論好きで、10人中3人が大学教員になったし、他の奴も官庁に行った

いま思えば、サラリーマンになるような連中は集まらないゼミだった
サラリーマンになりたい学生は違うゼミに行って学問的な議論よりも人脈づくり(リア充化)に励んでいたな
早稲田もそういう学生が大半だろうし、日本の文系の学生はほとんどがサラリーマン狙いなんだから、学問的な議論はあんまり必要ないとも言えるわけで、
その辺を無視して日本の大学が程度が低いとか言っても説得力に欠けるな

大学院に来てからもう一度言えとドイツ人に言いたい
728名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:21:41.62 ID:t72c3dux0
>>681
北海道出身者が抜けているよ。
729名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 00:22:01.23 ID:s0yZMOih0
>>318

>阪大経済×慶應経済○ 1
>阪大経済○慶應経済× 10

ソース見ると

阪大経済○慶應経済× 1
阪大経済×慶應経済○ 10

なんだが・・・いくらなんでも捏造は良くないだろ
730名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:22:02.28 ID:D/50GGkX0
日本の大学教育のレベルが低いのって何十年も前から言われているのになんで変えないんだろうな
入り口を広く出口を狭くするだけで解決するのになんでやらない?
旧帝早慶東工一橋でやるだけでだいぶ変わってくると思うけどな
731名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/14(水) 00:22:25.31 ID:1YJ0F370O
>>726
宮城ってことは東北大だろ
俺の母校だ
732名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:22:27.37 ID:/0lW2jWb0
早稲田ねぇ〜。6年通ったけど、みんなが言うほどひどくなかったよ。
733名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 00:22:39.79 ID:idBMEU+80
大学って授業料っていう名目で金取ってるけど
殆どが大学教授の研究費で消えてるだろ
734名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:22:43.86 ID:EVSyoFPZ0 BE:717689873-2BP(7781)

>>692
自由意志が存在しないなら
犯罪は犯されるべくして犯されるということになります
その場合隔離目的以外で刑罰を科すことは正当化できるのでしょうか
735名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 00:22:58.37 ID:J1eh5mT/0
国主導で馬鹿は卒業出来なくするとかしたらいいのに。
あと私立大学多すぎるよ。
全国で75校程度にしたらどうかな。

早稲田も広末入れた辺りからもうムチャクチャだな。
736名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:23:27.96 ID:7ZDKPczX0
>>723
偏差値はともかく、早稲田に入れるルートを選んでる分賢いんじゃないか?
737名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 00:23:29.84 ID:cpIJAAvCP
早稲田、京大、芸大卒のアニソン作曲家が活躍する国
738名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 00:23:30.96 ID:FCBLluZz0
新卒っというか、ブランド有る大学でてないともう人生詰みだから
クソみたいな社会だよ
739名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:23:39.30 ID:pLgcjao70
>>692
>2日前・・・そんな昔の事は分からない・・・

本当の無ならなにも生まれないから、何かがあったのは間違い無いだろう。

>>710
オレもそれは非常にイカンことだと思うね。人間同士の関わり合いの中では議論する以外に
前に進みことはできんと思うね。言葉遣いで議論を封殺する奴なんてのは、自己保身であり
不毛であり逆に後退している。

740名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 00:23:52.55 ID:7VcLtxYz0
>>166
日本でも価値観・嗜好が多様化してきて、それが通用しなくなってるから色々と無理が出てきてるわけで
741名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 00:24:34.03 ID:MCD2XOgI0
日本の恥な私大の雄である早稲田さんじゃないスかw
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:24:50.10 ID:2Pki3r/20
>>29
おいユダ公、銀貨三十枚やるからイスラエルへ帰れ
743名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/14(水) 00:25:27.24 ID:taAI4pVsO
>>704
君は偏差値70ないリーダーの資格がない雑魚みたいだね(笑)
英語も出来ない馬鹿だし
744名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:25:35.12 ID:DXqi10Nn0
>>735
国主導で官僚の天下り先作るためにFラン量産したのにそんなことするはずないだろw
役人の役人による役人のための国なんだよ、日本は
745名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 00:25:37.26 ID:XOVIOWSc0
そりゃあ本来高校生クイズに出てたような学問のスペシャリスト以外入学しちゃいけない場所なのに
広末(笑)でも乙武(笑)でも鳩山(笑)でも入れるからなw
746名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 00:25:37.95 ID:zxR22wSo0
>>275
>>300
お前らキモイから今すぐ死ね
747名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/14(水) 00:25:44.83 ID:1YJ0F370O
>>724
化工の研究室だからそれはない
確かにちょっと複雑で特異なケースの計算だったけど少し考えれば学部生でもできるレベルだったんだが
他の留学生についても深く関わったわけじゃないがそれほど賢いという印象はもたなかったな
むしろ今まで出会った人間で天才だと思ったのは皆日本人だわ
出会ってる人数が違うから単純に比較できるもんでもないけどな
748名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 00:25:59.50 ID:idBMEU+80
>>730
昔に比べたら入口は広く出口は狭くなってるよ
でもそれは人口が減ったのとある程度真面目に採点するようになった
っていうだけであって大学が根本から変革したわけじゃないから何の意味もない
749名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 00:26:34.53 ID:UPAbyKkF0
>>721
と馬鹿の一つ覚えのように官僚を批判すればどうにかなると思ってる低能がここに・・・
まさに>>1で言われてる無能日本人そのものじゃねぇか。

誰某が悪いどうにかしろじゃねぇ、てめぇの問題だろ。
まわりがどうであれ、個人個人がどう生きるかが問題なんだよ。
750名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/14(水) 00:26:34.60 ID:xZD/CY920
正論すぎて返す言葉も未来もない。安倍は教育改革してたのになぁ…
751名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 00:26:42.54 ID:FCBLluZz0
>>723
首都圏じゃなく田舎に大学があるだけでどんなに優秀だろうと意味ないじゃん
752名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:26:43.78 ID:rUU8aV7t0
>>745
高校生クイズ(笑)

宇宙の大きさとかに感動してたアホ?
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:26:47.12 ID:1IeODV2G0
ああ早稲田はこういう不真面目なヤツが多いだろう。
なんのタメに大学入ったかってヤツが。

その点、我が中央は真のエリート養成大学であった。具体的には聞かないでくれ
754名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 00:27:06.15 ID:ztDz22A6O
>>689
私大文系なんぞ一日中恋ばなしてるぞ
恋愛は自己研鑽だとよ
恋愛してないやつは社会人としてダメらしい

勉強ばかりしてるやつは人間としての魅力が欠けていてキモいらしい
755名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:27:11.10 ID:J4uHyX9B0
こう学習に対する意欲がないのに
早稲田入れるんだから
頭はいいんだろうな

やはり色々日本は損失してる気がする
756 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 69.8 %】 (神奈川県):2011/09/14(水) 00:27:11.36 ID:NpE0fdp+0
> 「報道機関と言うものは何んだと思いますか?」と、軽い気持ちで尋ねた教授。何故かどんなに待っても返事が無いので、
ガセだな
757名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 00:27:24.52 ID:X3XCazky0
>>730
まず第一に教授自身がそういう方式で育ったからまともに議論ができない。
次に研究体制が権威主義的なので、学生が自主性を発揮されると自分の研究が滞ってしょうがない。
教授陣の半数以上を欧米化(Westernization)しないとだめだとおもう。
未だに大学の文明レベルは中世で止まっている。
758名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/14(水) 00:27:29.74 ID:uMAxv/sw0
センター試験が高校生クイズみたいなもんだろww
759名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 00:27:50.70 ID:UPAbyKkF0
>>751
あの、馬鹿なのか知らんが・・・
たとえばイギリスの一流大学(というか大学自体の概念が違うが)
とかどういうところにあるかわかってるのか・・・
760名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/14(水) 00:27:52.92 ID:t8VBYEjzO
平均がアイビーリーグのお前らでも早稲田にコンプは抱くんだな
761名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 00:27:54.36 ID:XkJhqzUNO
>>745
あれのどこがスペシャリストだよw
頭の回転悪すぎだろあれ
762名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 00:27:56.21 ID:idBMEU+80
>>750
あいつは愛国心が必要とか、武道が必要とか言ってただけじゃん
763名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 00:28:06.31 ID:9DOKvD0w0
なにげに独協大学disってるだろ、このソーセー人
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:28:20.50 ID:YG64ydHL0
>>754
恋愛厨ってマジでいるからな
人生経験だかなんだかで優れた人間になるらしいが、根拠はどこにもない
765名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:28:24.72 ID:t72c3dux0
>>749
え、それを承知した上で言葉を発するわけでしょう?
そもそも、「てめえの問題」とはなんのことですか?
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:28:25.62 ID:uoq0B+Bs0
>>730
そもそも、アメリカの大学の学士取得の過程の教育のレベルって高いの?
767名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 00:28:39.38 ID:FCBLluZz0
>>759
ここは日本なんだけどイギリスの話してどうするの?
768名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:29:23.47 ID:8l/SerOm0
日本人って議論=批判になりがち、発言側も受け取り側も。結局罵り合って終わり
そんな風に思ってるから議論はしない。個よりも輪を尊ぶから仕方が無いのかもね
769名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 00:29:30.96 ID:UPAbyKkF0
>>757
と人の所為にしててめぇはなにもやらないお前みたいな屑を>>1のドイツ人は
批判してるんだろ。いい加減死ねばいいのに

大体教授は教授で学会で海外行って討論してるんだぜ
770名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/14(水) 00:29:48.37 ID:ylfnzUB80
そりゃあねw
日本なんて英語できるだけで神扱いだからなw
771名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:30:24.08 ID:t72c3dux0
>>769
なぜ何もしていないと断定できるの?
772名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:30:25.26 ID:C2U76vp+0
ドイツの教育システムはこんな感じだしな。

>ここで重要な事は、将来の具体的な職業はいざ知らず、少なくとも大まかな
方向性について、通 常、満10歳、日本でいえば小学校4年生終了時に決定し
なければいけないことであろう。この年齢ですでに子供の将来にとっての重
大な進路決定が行われるのは、早すぎるのではないかという議論がドイツで
も当然ある。この年齢では、どうしても親の希望が強く出され、子供自身の
希望や能力はあまり省みられることになりやすい。例えば、親がブルーカラ
ーで大学を出ていない場合、子供が大学進学コースのギムナジウムに行くだ
けの能力や意欲があっても、親がそれを望まず基幹学校にやってしまうとか
、逆に親がホワイトカラー管理職で大学を出ている場合で、子供がギムナジ
ウムに行く能力や意欲がないにもかかわらず、無理に行かせようとするとい
ったことである。 進路決定は、教師が子供の成績を参考資料として保護者
と面談して行うが、最終的判断は保護者が行う。
773名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:30:25.59 ID:VqxxNCLX0
>>729
相変わらず早慶関係者は捏造しまくりだなwww
はっきりいって早慶なんて神戸大未満だろwww

W合格者の選択状況 <2006年度>河合塾

神戸経済(35)慶応経済(2)
神戸経営(28)慶応商(0)
神戸経営(31)慶応経済(1)
神戸法(28)慶応法(2)
神戸法(17)慶応経済(1)
神戸工(37)慶応理工(2)
神戸理(32)慶応理工(1)
神戸医(5)慶応医(2)
774名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/14(水) 00:30:36.93 ID:FUzpjRwz0
>>759
イギリスの大学制度が違うって知ってるのにイギリス引き合いに出す低レベルな思考が理解出来ない
775名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:30:40.62 ID:w6dSSqKVi
>>763
???
776名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 00:31:03.23 ID:Xy0rQYQn0
>>766
>>660
答えになってなかったらごめん
777名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 00:31:12.03 ID:UPAbyKkF0
>>765
承知した上でって何を承知してるんだ。この無能は
人の所為にするな、まず他人がどうであれ、お前が問題だと思うんだったら
行動しろってことだ。
他人なんて所詮他人だし。そう考えていれば人の所為にするなんてことはねぇわ
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:31:17.74 ID:FSQJ0LHZ0
日本のエリートは海外のエリートと競争することを意識しないとダメだよね
779名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:31:31.12 ID:pyJxD4+/0
ドイツはエリートしか大学に行かないからな
780名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:31:41.90 ID:C2U76vp+0
>>773
それは神戸大生が早慶並に優秀なだけで、ただちに早慶が神戸未満ということにはならんだろう。
781名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:31:59.87 ID:7ZDKPczX0
うわーw
ケンカばっか
782名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:32:05.52 ID:w6dSSqKVi
>>769
システムの問題の指摘に対して人格攻撃する人がいるから誰もしゃべらなくなるんだろうな
783名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:32:07.43 ID:Mud/q3yX0
>>717
教授なんか人生ゴールみたいなもんだからそりゃやる気にならんよ
784名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:32:21.00 ID:DXqi10Nn0
>>770
というか英語さえ出来れば早稲田入れるしなw
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:32:40.05 ID:AbQjdFA40
バカウヨ「GDPじゃ日本の方が上w」
786名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:32:46.18 ID:QpzPHUCS0
東大京大以外日本の大学は全てFランですから

全てFランだ
787名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 00:32:48.14 ID:XkJhqzUNO
>>770
文系出身で英語も満足に扱えない馬鹿って結構いるみたいだね
俺の担任もそう
788名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:32:55.00 ID:EVSyoFPZ0 BE:717689873-2BP(7781)

>>784
近いうちに東大英語コースできるよ
入学試験は英語一本
789名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 00:32:56.41 ID:s0yZMOih0
>>773
いやなんというか早慶が神戸未満だとは思わないが難易度的に

東京一>早慶法・経済≒阪大法・経済>早慶商≒神戸・その他旧帝法・経済>早慶その他

だと思う
790名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 00:32:57.33 ID:UPAbyKkF0
>>771
>>777でも書いたがお前らのいってることなんてただの責任転嫁じゃん。

ドイツ人が何で教授が質問しても答えないからあきらめてると書いてると思ってるんだ?
奴隷にも低能にもほどがあるわ
さて次は日本の教育が悪いから俺は馬鹿なんだとか言い出すかなw
791名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:33:15.27 ID:GF689tLX0
知り合いに早稲田いるけどあれはまじでよくわからないな
こいつらは一体ナニを学んできたんだろうって思う
内容がスッカラカンなんだもの
792名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:33:27.10 ID:8l/SerOm0
大学の格とかで評価しちゃうからダメなんだろ
まさにこのスレがその状態だろうけど
793名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 00:33:35.05 ID:qsB58rji0
早稲田だが所詮は私立だわ
たまに東大見学に行くけど雰囲気がまるで違う
794名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 00:33:36.46 ID:idBMEU+80
大学教授ってDQNとは別のベクトルで人格破綻してるの多いわ
795名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:33:37.46 ID:OnMIaM5P0
>>784
日本の大学のほとんどがそうじゃねぇかw
796名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:33:40.05 ID:t72c3dux0
>>777
あなたの考え方を突き詰めると誰しもが他人にたいして批判をできなくなると思うのだけど、
あなたにとって他人を批判することは一体どういうことなのかな?
797名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:33:56.39 ID:eP0GJtZz0
日本の大学はきちんと卒業しても実用スキルが何1つ身につかない世界でも稀な大学ばかりだしな
まあランクとしては世界最下位でもおかしくない
798名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 00:33:58.32 ID:DXHFA4mk0
今年の慶応経済の入試小論文のテーマは大学の役割についてだった
大学側もかなり気にしてるらしい
799名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 00:33:59.90 ID:JZ8GdDEx0
ディベートを小学校高学年か中学くらいから必修にすべきと思う

けど、所詮、朝まで生テレビレベルで終わるんだろうなあ・・・

あと、大学ESSのディベートは、早口合戦になってるから、あまりお薦めできない。
パーラメンタリーディベートならいいけど。
800名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 00:34:02.85 ID:jhyqu2no0
早稲田が最高学府という時点で…
801名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 00:34:12.72 ID:RhcIjMv1O
エリートになってソーセージ作ってりゃ世話ねーな
802名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 00:34:29.17 ID:dNrv1QYY0
面白大国日本の滅亡は、この後すぐ
803名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:34:40.79 ID:AbQjdFA40
>>721
政治が糞過ぎて官僚でもってるような国だろ
804名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/14(水) 00:34:48.09 ID:YUTcHXQdP
早稲田文系って偏差値55〜62くらいのやつが行くとこでしょ?
まあせいぜい合コン繰り返して良い営業マンになってくださないな
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:34:51.40 ID:/GExC8vl0
学ぶ理由、を教えられて無いんだよ。
GHQの陰謀だ。

小学校の頃から、授業中少し先生から目を離したり、
態度が切りそろって居ないと即学級会議で誰かを晒し物にする。
数学を教えながら、それの必要性を教えない。
糞だ。
マッカーサー出て来い、ぶんなぐってやる!
806名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 00:35:06.60 ID:UPAbyKkF0
>>796
馬鹿に馬鹿と教えてるだけだ。
お前のは批判じゃなくてただの責任転嫁だし。

幼稚園児がなになにちゃんがわるいんだっていうようなもんだ。
自分で俺が馬鹿なのは誰某の所為ですって言ってるのと同じだぜ
生きてて恥ずかしくねぇのかって思うわ。
807名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:35:33.09 ID:uDCHmkFl0
>>768
それがおかしいと思うなら直す為には教育を変革すればいいわけで
気質や文化のせいにして思考停止するのはいい加減やめるべきだと思うけどねぇ
808名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:36:01.81 ID:EVSyoFPZ0 BE:2460650898-2BP(7781)

>>792
やはりWhat to studyじゃなくてWhere to studyが重視される環境が一番問題だな
809名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 00:36:05.34 ID:XSY46Gpz0
そもそも学問のモチベーションを持ってる奴がそんなにいるわきゃない
810名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:36:11.08 ID:t72c3dux0
>>806
一体何の責任を転嫁しているのです?
811名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 00:36:11.91 ID:1/fqTk4T0
>>786
(福岡県)に禿同
812名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:36:29.67 ID:p0lKg7Zj0
家が金持ちなだけでしょ
813名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/14(水) 00:36:39.39 ID:/GExC8vl0
日本もアメリカみたいに、アジアの優秀な外国人が集まってくるようにしないとダメだろ
このままじゃ中国シンガポールあたりに負けるだろ
814名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:36:40.79 ID:QpzPHUCS0
S 東京大学
A 京都大学
======大学の壁=========
F 上記以外のすべての大学
815名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:36:47.29 ID:bYPPXZl+0
>>590
俺は化学系出身だが、確かに生物とか化学は
物理、電気、機械系に比べて実験時間長いわ
816名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:37:00.46 ID:ZmLC2uLa0 BE:1972436257-BRZ(10001)

>>387
数学科だけど学問としての数学はいらないと思うよ
社会の何の役にも立たない
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:37:14.59 ID:16cpiihK0
ドイツの大学もたいがいだけどな
大学の大衆化は世界的現象
818名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:37:16.48 ID:/SlS4qe00
>>799
ディベートも、まず「論破したら勝ち」とか「声の大きい奴が勝ち」みたいな考えから脱却しないとな。
発言内容で評価しないと。あと他人が発言してる最中は絶対に遮らない事も。
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:37:16.44 ID:YMFsVgFo0
>>783
上でも言われてたが官僚といい教授といい
一回勝ち組に入ったら異常に楽をしようとする
それが当たり前な日本の風潮が問題だな
820名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:37:27.10 ID:4eIzFLV40
こうやって大学の格がどうのこうの言ってる奴が大勢いること自体が
すでに日本の大学の在り方に問題があるってことを証明している
偏差値と他人からの聞き伝でしか大学を評価できない
821名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 00:37:27.53 ID:RhcIjMv1O
ちなみに早稲田は既にエリートじゃないよ
最近の高田馬場駅前見れば良く分かる
822名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 00:37:46.64 ID:UPAbyKkF0
>>807
俺が文句いってる奴にも言いたいが他人がどうでアレ
問題だと思えば本人が行動すりゃいいだけの話だろって思うわ

教授のところに聞きにいったり積極的に発言すればいい。
他人が居眠りしてようが他人だろ。
何でそういう馬鹿がいる→教授が悪いになるんだか全く理解できん。
823名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:38:07.27 ID:5reTPzXs0
>>718
精神の安定と社会的秩序の構築だね
社会的装置としてはそれ以上には無いと思う

無心論者とは神の裏側を覗いてしまった者の事であるby俺

>>734
法律も種の作りだした生存のための社会的装置だと考えてみてはどうでしょうか?
より効率的に種を保存するための装置が法であると

>>739
そのレスはボトムズのせりふやね
ぶっちゃけマジでそこら辺は俺の天才的な脳でも厳しい
なんせ手掛かりが少なすぎて推論しか出せない
824名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:38:08.88 ID:FmwsmFHH0
>>788
東大の考え方からしてそれはない。
825名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:38:42.64 ID:EVSyoFPZ0 BE:205054823-2BP(7781)

>>819
官僚は出世競争苛烈だけどね
まあ国1入っても地底じゃトップになれないみたいな変な慣習があるからやる気なくす人間が多いのも事実だが
826名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 00:38:47.81 ID:1H8dC+4YO
このドイツ人の意見に火病ってる奴って自分で負け組ですって言ってるようなもんだよな
何も間違った事は言ってないし、そもそもスレタイしか読んでない馬鹿もいそうだ
827名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/14(水) 00:39:14.19 ID:1YJ0F370O
生物系の実験の長さと時間帯は異常
あいつら細菌に生活合わせてるからな
828名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:39:16.79 ID:t72c3dux0
>>822
本人が動けば解決するような、そんな単純な話ならとっくに問題は解決されていますよ。
829名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 00:39:43.79 ID:JZ8GdDEx0
>>818
競技としてのディベートは、採点のフォーマットやルールがちゃんと決まってるよ

ただ、学校現場に必修で入れるとなると、指導ができるかなと
830名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:39:46.68 ID:5reTPzXs0
>>724
いや、年収うんぬん言ってる人がちらほらいたんで・・・
実際俺も金が欲しいから医学部に行った口だし
831名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:40:19.94 ID:EVSyoFPZ0 BE:1093623348-2BP(7781)

>>824
東大が英語コース新設 授業も英語のみで

東京大学が1日に会見し、英語の授業のみで学部の学位が取得できる新たなコースを新設することを発表した。

東京大学・内野儀教授は「知的でリーダーシップのある学生を育成し、キャンパスの多様化に貢献したい」と英語で話した。

新設されるのは、教養学部の「国際日本研究」と「国際環境学」の2コースで、授業や試験は全て英語で行われ、日本語ができなくても学部の学位が取得できる。

募集人数はそれぞれ若干名で、12年度の入試から英語による書類審査と面接により選考される。入学は来年10月で、学部レベルでは東大初の秋入学となる。

http://www.news24.jp/articles/2011/08/01/07187655.html

>12年度の入試から英語による書類審査と面接により選考される。
832名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 00:40:28.11 ID:idBMEU+80
>>819
それはつまり評価基準が悪いんだろ
大学教授も評価されるのは研究だけだから教育に関してはおざなり
大学側は研究面で成果を上げた人を准教授や教授に任用するけど
じゃあそいつらが立派な教育を施せるのかと言われたらNO
833名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/14(水) 00:40:38.57 ID:84RPqmxIi
現実だから仕方ない
834名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 00:41:12.18 ID:UPAbyKkF0
>>828
解決?何をw??ホント救いようがない馬鹿だな・・・
何で俺が所詮他人は他人といってるのかも理解できないらしい・・・
835名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:41:13.54 ID:VlBNV/nA0
日本人はこういうところでグチグチ文句言うだけ

文句だけはいっちょ前
行動が全く伴ってないし、何かといえば他人の聞きかじり
836名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:41:20.89 ID:ZizHocPY0
「早稲田がエリートとかwwww」

じゃなくて日本の大学(というか教育)が抱える問題を直視しろよ馬鹿なν速民
東大でも研究行くの何割だよ?
博士に職はあるの?
837名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/14(水) 00:42:18.08 ID:t8VBYEjzO
というかこの記事で一番わからんのは日本語学科なんて早稲田にはないというところなんだが
外国人が日本語学ぶ課程はあるけどな
838名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/14(水) 00:42:33.58 ID:gxNQXg3m0
一切反論できない怠け者の家畜ジャップわらた
839名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 00:42:40.07 ID:VIFxm87i0
内部、推薦なくしたらいいと思うよ
テストは簡単になってうれしいけど
840名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/14(水) 00:42:44.79 ID:1YJ0F370O
医者とか激務すぎて無理だわ
高校時代の知り合いの勤務医俺の1.5倍くらい働いて俺と給料一緒だからな
親が開業医とかを除けば高学歴なら非医に行った方が賢い気がする
バリバリ働いて金稼ぎたい奴は別だけど
841名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:43:04.73 ID:w+MYxxsIP
>>814
福岡()

九大()が神扱いなド田舎のくせに・・・()
842名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 00:43:05.85 ID:UPAbyKkF0
>>836
研究職位に逝くと仕事がないのと居眠りして恥ずかしいのが同等になるのか
お前の頭の中では・・・
843名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:43:27.62 ID:t72c3dux0
>>834
いや、あまりにあなたの話が単純かつ幼稚すぎるのですよ。
あなたのその考え方では確実に行き詰まるでしょうね。人生に。
844名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:43:34.63 ID:4eIzFLV40
>>836
ν速民だけじゃなく大半の日本人が学問は他人を見下すための道具でしかない
って考えてる以上、大学の研究機関としての役割はすでに袋小路だろうな
845名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 00:43:36.86 ID:NPtAQNjy0
>>72
そもそも東大は官僚養成期間であって研究機関としての大学とは異なる
846名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 00:43:50.84 ID:DXHFA4mk0
企業がスキルある外国人をガンガン新卒で取るようにすれば
学生も危機感もって英語喋れるくらいにはなるんでね?
問題は外国人から見ての日本の価値が微妙になってることだけど
847名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:44:03.27 ID:EVSyoFPZ0 BE:2460650898-2BP(7781)

>>841
実際就職予備校として考えるなら早慶並にコスパは良いんじゃないか?
被引用論文ランキングとかなら早慶なんて突き放してるし
848名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:44:06.72 ID:8jNqKvsC0
日本の大学は就職予備校だって言ってんだろうが
勉強してスキルアップするところじゃねーんだよ
849名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:44:15.72 ID:ZizHocPY0
>>773
神戸大受ける層考えろよダボ

そうやってお前みたいに数字でしか見られないアホが跋扈してるから日本の教育は終わってるっていわれんだよチンカス
850名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 00:44:32.94 ID:idBMEU+80
>>840
医者は年取ってからが美味しいよ
サラリーマンみたいに早期退職促されたりしないし年取ってからも収入維持できる
851名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:44:33.11 ID:0aSiS90/0
大学の序列ばっかり気にしてるのみると情けなくなる
852名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:45:01.97 ID:/SlS4qe00
日本人の多くは、誰かの発した意見について全肯定か全否定しかしないんだよな
全体的な意見は同意できないが、この意見に関しては同意、みたいなパートごとに
評価することができない
853名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 00:45:26.50 ID:glASeoFW0
ディベート能力ほんと低いからなぁ多くの日本人は
854名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 00:45:35.40 ID:09kf78PP0
>>42
日本語でおk
855名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:45:40.78 ID:t72c3dux0
>>852
いや、できるだろ。
856名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:45:44.07 ID:C2U76vp+0
結局、世の中の無知なババアが学歴厨なのと、
階層性を秩序づけるために使われてるのが原因なんだろう。
早稲田や慶應でてたら変な家庭の奴じゃないですよーってシグナリングが効くから。
857名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 00:46:07.72 ID:UPAbyKkF0
>>839
発言しない奴はFでいいんじゃない。
そんだけのことだと思うけどな

なんかドイツの教授が立派だとか幻想抱いてる奴がここには大勢いるみたいだが
多分そんな変わらんよ。
俺、(ドイツじゃなくてアメリカだが)に留学もしたけどホント日本とかわらん。
858名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:46:26.08 ID:VqxxNCLX0
>>849
^^;
859名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 00:46:30.64 ID:427n9vO/0
>>847
地底は正直コスパ悪すぎだと思う
地元就職なら別だけど
860名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:46:58.76 ID:t72c3dux0
>>857
ロムればわかるけど、誰もそんなこと言ってないよ
861名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:47:07.77 ID:5reTPzXs0
>>840
医師は潰しが効くのと安定性と社会的地位その他諸々金以外でもメリットが多いしね
862名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:47:13.82 ID:FmwsmFHH0
>>831
これって帰国子女や留学生用じゃん
863名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/14(水) 00:47:18.97 ID:1YJ0F370O
>>850
そこそこ収入ある奴はどうせ早期退職するだろ
金稼ぎたいなら企業が一番手っ取り早いしやっぱ金稼ぎたいだけで医者は効率悪いわ
純粋に人助けをしたいっていう動機じゃないとやってられん
俺の知り合いはそれが動機だから幸せだと思う
864名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 00:47:28.46 ID:FERLNgEv0
階級社会にすればいいのに
865名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 00:47:37.14 ID:UPAbyKkF0
>>843
何を解決するのですか?
の質問の答えがそれかw

お前は日本語(にほんご)を幼稚園(ようちえん)から勉強(べんきょう)しなおしたほうがいいな。
866名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:48:00.57 ID:0aSiS90/0
>>857
講義の質はあんまり変わらないらしいね
867名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:48:20.92 ID:EVSyoFPZ0 BE:2187245388-2BP(7781)

>>862
だからなんやねん
俺は英語できるだけで早慶入れるってレスに対して英語だけで東大入れるようになるよって返しただけやし
868名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:48:31.54 ID:bYPPXZl+0
>>857
発言ったって、文系の議論するタイプの授業ならともかく、
数学とか物理で発言も糞もないよ
869名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 00:48:59.49 ID:nT952zZM0
知的能力の一切無い自分が理解出来ない(お前たちの頭の中だけではアリエナイ)魔法の道具
に囲まれて、それらに頼りきって生きる事は途方も無く恐ろしい事だ。
だから賢い他のアジアの人々は西洋魔法を可能な限り拒んできた。

その西洋魔術が一切無くなったら、お前たちは肉食獣を追い払う為の「火」すら起こせない。
そしてこれから数年後それをやるという事だ。
日本の借金は最低でも7千兆円を遥かに超えているが、先進国への最初の借り入れ返済が
あと数年後に迫っている。
これから白人社会が日本に対してガチになり、本当の意味で文明の利器を全部取り上げ放置する。
単純でも日本に石油が無くなったら、殆ど全ての国民が餓死するぐらいはお前にも分かるよな.
今までとこれからのギャップが欲しかったのだよ。
その前に憲法改正後徴兵で野人として生き残る可能性のありそうな雄は全て殺す。

平成版ハルノートだな。
もともとその為に作られた国、その為に作られた人だ。
870名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:49:16.11 ID:t72c3dux0
>>865
そのまえに、私が官僚に対して何を責任転嫁しているのかあなたは答えるべきでしょうね。
知的に不誠実ですよ。
871名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 00:49:18.45 ID:UPAbyKkF0
>>860
お前は馬鹿だから、そういうこというんだろうし
第一お前にレスくれてやってないんだがw?

IVYとかいったら裏口ばっかりだぞ。
そんな中どうやって質維持してると思ってるんだ?
872名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/14(水) 00:50:03.94 ID:Fz4oENtA0
大学の試問でドイツ人教員に打ち勝ったことならある。
873名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:50:08.03 ID:FmwsmFHH0
>>867
早慶は、生粋の日本人でも英語一本で行く。東大のこれは帰国子女、留学生用のコース。性格が異なる。
874名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:50:43.16 ID:WwyD4g020
じゃあ慶應はエリートなの?
875名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:50:45.46 ID:ZizHocPY0
>>805
学ぶ理由なんて自分で探せよ
そこまで過保護にならなきゃ日本人はだめなの?
876名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:50:53.70 ID:oLF/xWmI0
正論過ぎての流れかと思ったら
お前らって本当にただの底辺だったんだな
877名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 00:50:54.96 ID:EVSyoFPZ0 BE:273406324-2BP(7781)

>>873
別にこの英語コースも生粋の日本人でもいいのよ
難易度が違うだけで受験資格はある
878名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:51:26.35 ID:bo3uFgla0
アホや。早稲田がエリートと勘違いしてる時点で、やっぱりこの留学生も早稲田程度のバカや。

アホや。全くを持って、アホやw
879名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:51:37.05 ID:t72c3dux0
>>871
誰からもレスされる場所でしょう。ここは。
ここの前提を知らないとでも?
880名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 00:52:01.71 ID:UPAbyKkF0
>>870
ドイツ人「居眠りしてる学生がいる、教授が気の毒。日本の大学はオワコン」→馬鹿「官僚が悪い」
どういう理屈でそうなるんだか理解に苦しむわw

これどういうことだか説明してみろよ。
俺には幼稚園児が自分の不始末を人の所為にしてるようにしか聞こえんわw
そんなこと言う奴にはみっともない責任転嫁して・・・
馬鹿なんだね気の毒にとしか言いようがない
881名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 00:52:23.89 ID:9Cc5EtjF0
勉強はできても幼稚だからな
882名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 00:52:49.17 ID:FERLNgEv0
>>876
どっちが低学歴か判断に迷うな
883名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 00:52:57.40 ID:UPAbyKkF0
>>879
文句言うのも自由だろw
馬鹿に粘着されてめんどくさいと俺が言うのも自由
884名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:53:28.54 ID:bu3cUPBS0
>>337
兵庫のお前毎回学歴スレで同じこと言ってるよな
885名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:53:53.47 ID:q0otNbydi
>>881
勉強のできない奴は猿だからななんとも言えんわ
886名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 00:54:03.60 ID:427n9vO/0
QSランキングだとドイツ1位の大学でも阪大や東工大はおろか東北名古屋にすら負けてるんだな
そんなに評価低いのか
887名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 00:54:12.14 ID:NjJgyB5W0
>>1
早稲田って格闘技の青木とか小島よしお

スーフリ和田さんの母校じゃん
888名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:54:17.96 ID:4eIzFLV40
>>876
早稲田にも地底にも届かなかった低学歴の吹き溜まりだよここは
889名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:54:23.33 ID:Mud/q3yX0
石川県は何について発言してんの?
まったく噛み合ってないんだが
890名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:54:31.15 ID:ZizHocPY0
じゃあお前らに聞くけど日本の教育現場はどういう方向に改善していくべき?
そもそもこのままじゃダメなの?
891名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:55:00.38 ID:FmwsmFHH0
>>877
ググったら主に帰国子女、留学生用で定員は若干名とあったよ。日本人はちゃんと国数英社理勉強してきなさいということでしょう。
892名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 00:55:03.43 ID:7VcLtxYz0
学んでることが報われにくいってのも大きい
海外って仕事がきちんと分業化されてるでしょ
求人も何を専攻してるかとか具体的に求めてくるから、ある程度あった所に行ける
日本だと大半が「総合職」というゼネラリストで、実際入るまで何をやらされるか分からないなんてザラ
人事異動の繰り返しで、結局自分の職業がなんなのか明確化できない人も多い
これじゃ目的持って勉強なんて無理
893名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 00:55:30.11 ID:nT952zZM0
電流がどうして流れるのか?なぜ鋳造の熱より遥かに高い熱でエンジンや薬莢式の弾丸が溶けないのか?も分からない。
3相交流なんて1/3波長きっちりずらすなんて今でも昔でも無理だし、音速ジェットなんて凧の揚がる原理空力では絶対
滞空しない事も分からない超白痴どもなにに。
人工的に作ったバカの国日本の、何もやれない一番白痴どもに、バレバレの誉め殺し芝居をさせていても
全く気が付かない真性の重篤知的障害者どもばかりなのに。
もう悪たれ白痴サルどもも年貢の納め時だ。
そして今のお前たちから見てもまさに魔法で、ビルが車が橋が道路が自分の着ている衣服が消える
のを見るだろう。
お前たちに流していないお前たちに鼻から教えられない科学によって
真の白人層はそれぐらいできるからお前たちをサルと呼んできた。
お前たちが指導者とのレッテル付きで見ていたのは単なる奴隷頭どもだ。
その後はまず食料も暖を取る為の燃料も無い。植物も殆ど無い荒野だ。
それ以前に火を熾せない事により野犬に喰われる。
本で知っているような木と木を擦り合わせて火を熾すのは文明人にはすべて無理。
熱帯の人間たちはそんな事をやっていないしな。
そればかりか本来日本にいた獅子、豹、虎、狼、鳥盤目の恐竜の子孫も
輸入してくれる。
この日の為に出来るだけ元の自然に近くして保護していたのだ。
中世魔女狩りのリベンジこれに極まれるだな。
894名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:55:47.06 ID:t72c3dux0
>>880
あのねぇ。誰がそういう文脈で「官僚をなんとかしろ」と書き込みしたと理解するの?
東大生がいたから書き込みをしたまでで、そういう文脈で理解する人がいるとは全く思ってもみなかったですよ。
あなたはアスペかなにかですか?
895名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 00:56:25.56 ID:C2U76vp+0
まあ要するに、俺は勉強してるけど周りは勉強してない!許せない!という
勉強厨はどこの国にでもいるってことだな。
896名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 00:56:34.28 ID:idBMEU+80
ちゃんと議論のできる奴と交わす議論ってのはかなり楽しい
変な奴と議論しようとすると勝敗をつけようとするから鬱陶しいだけ
日本人ってどうしてすぐ議論に対してあいつは勝った、こいつは負けたっていう判断を下したがるんだろう
しかもその基準がかなり独善的だし
897名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:57:26.31 ID:t72c3dux0
>>896
それだよね。
898名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 00:57:31.58 ID:P6zSU4J0O
若輩者はろくな意見なんて出せないんだから、口を閉ざして先達の意見から学べ
という考えのオッサンがまだまだ多いから
899名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 00:57:37.73 ID:TehPJF+F0
ホントコンプレックスの塊みたいなのばかり集まってるなwwwwwwww
900名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 00:57:44.79 ID:nT952zZM0
日本にはお前らお貰いのチンパンジーどもと、チンパンジーどもがボタンを
押せばバナナが出てくる機械があっただけだ。
日本には社会など一切無い。白人の手による実験室があっただけだ。
お前たち一億二千万もの重篤知的障害者どもだけでは、あらゆる生産活動を
行う事が出来ない。
お前たちだけならば、この地上を一瞬たりとも生きることは無いと言う事。
だから白人どもが、お前達だけのみだけでこの地上を行き続けよ!出来るものならなw、と
お前たちに一切手を出さない、極当たり前の生活を強いてくれる。
勿論、お前たちが手にしている人口の物は全部白人が作ってお前たちに貸してやっていた
物だから、一切合財全部返してもらう。
それが『当たり前に生きる』と言う事。

まあ、工場と車の出す毒ガスが無くなって、山から下りてきた肉食獣たちにすぐに食われるだけだ。
ああ、ペットの犬に食われる方のが多いかもなw

901名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 00:59:11.60 ID:56wd+EI00
自由同盟のアジト705
902名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 00:59:20.12 ID:t72c3dux0
>>900
それを言うなら近代社会だろ
903名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/14(水) 00:59:21.33 ID:/GExC8vl0
日本の授業時に寝るのって、部活で疲れて寝る高校生の文化をそのまま引き継いでるってだけなんだよね
ドイツに部活があるのかはしらんが
904名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 00:59:31.23 ID:1/fqTk4T0
そういや九大卒の研究者をあまり見かけないんだがどこにいるんだ?

同人誌に寄稿してる企業の研究者とか大学教授の中で、九大卒だけからっきし見かけない
東大卒九大教授とかならたまにいるけど・・・
905名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 00:59:54.84 ID:8lm/UK/I0
まあ日本の学生が頭空っぽなのは常識だけどな
906名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 01:00:12.72 ID:C2U76vp+0
>>886
でも戦後だけでもドイツのノーベル賞受賞者は倍以上おるな。
人口比考えたら、4倍近いんちゃう?
907名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 01:00:50.59 ID:UCLw12Vj0
その通り!ドイツ人は優秀!
ジークハイルwジークハイルwww
908名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:01:33.13 ID:t72c3dux0
>>906
ノーベル賞といっても所詮ヨーロッパの賞だからな。政治性も考えないと。
909名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 01:02:05.33 ID:UPAbyKkF0
>>889
俺は人の所為にするな、大学なんて自分で選んで受験して
勉強しに行くところだろっていってるだけだ。

親に高い金払わせて目的意識もなく大学逝って寝ててなんてやってる奴がいたら
そりゃ馬鹿にされるわw

何のために受験して何のために大学逝ってるんだと。
で、居眠りしてるのは官僚の所為です、やる気が出ないのは云々とか言い訳してるんだから、
はぁ?としかいいようがない。
910名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 01:02:27.48 ID:zPKmwGM20
考えもせずに高校を選ぶからだろ
なんとなく自称進学校に行くからこうなる
俺は賢いから高校すら行ってねえけど
911名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/14(水) 01:02:50.36 ID:1YJ0F370O
>>904
知り合いで一人いるわ
化工系で細菌培養の効率化やってる
分野によっちゃ多いんじゃね?
工学デザインとか有名じゃないの?
知らんけど
912名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 01:03:04.45 ID:XOVIOWSc0
どうせドイツの大学でも日本語が読み書き出来るだけでエリート扱いなんだろw
913名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 01:03:06.85 ID:CI2fTRKDO
>>899
石川の言ってることは単純明快だろ
自分のために大学選んで行ってるんだから
人や制度のせいにする余地なんて本来ないはずだ
914名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:03:20.40 ID:oLF/xWmI0
早稲田の上級ゼミは中国人で埋め尽くされてるんだろ?
単純に希望者を学力順でとったらそうなるとか
915名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/14(水) 01:03:54.94 ID:dF8TwwJw0
日本の大学なんて昔からそうだろ
革命とかいって遊んでたし
916名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:04:17.30 ID:t72c3dux0
ID:UPAbyKkF0←こいつはそれこそ議論の出来ないアホだわ。スルー推奨。
917名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/14(水) 01:04:23.69 ID:3nwwsfH60
レイプするために入学する大学だろ
918名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 01:04:26.27 ID:JBll5UGc0
>>896
それは教育のせいなんだろうな
相手を打ち負かすためじゃなく意見をぶつけ理解を深める為の議論は
中高生のうちに教えないとなかなか身につかない物なのかもしれない
919名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 01:04:43.89 ID:ss5Ag+qD0
>>1
世界に真実を広めるのはよせ
920名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 01:04:54.49 ID:NNZyO5W30
>>900
一言一句同じ事を書こうとしてた
921名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 01:05:38.43 ID:idBMEU+80
俺は親から大学がどんな場所かを教えて貰ってたから大学に入学しても
そんなに大きな失望はなかったけど、大学を高尚な学問の聖地が如く
捉えて大学に入学した子曰く大学入ってかなり失望したらしい
922名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:06:25.11 ID:t72c3dux0
>>921
俺の友人はやめて出家してたわ
923名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 01:06:49.28 ID:nT952zZM0
他のカラードが飢えても、自分たちイエローモンキーどもだけは飢えない?
とんでもない!
熱帯と同じ状態の電子ジャーの中でも腐らない毒米を筆頭に
食物を自力では普通に作れないお前たちは、毒だけを無理矢理食わされてきたのだ。
バカで味覚を破壊されている分からないだけで。
むしろ飢えて方のがマシだったのだよ。

日本と言う国が存在しないように北朝鮮と言う国も存在しない。
自国民を虐待し大量に殺しているのならば、いったい誰から税を徴収すると言うのだ?
テポドンを作る費用はどこからくる。
日本と同じように欧米が大援助している。
テポドンはアメリカ製だ。
だから空爆もしないし、テポドンも、着弾点がはっきり分かるほど高性能だったから
在日米軍は迎撃して撃ち落とさなかった。
どこに落ちるのか分からなければ、米軍敷地内に落ちてくれては困るので
自衛隊が出来なくとも在日米軍が地対空ミサイルで撃ち落としている。

本当におまえ達は世界一のバカどもだ。
924名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 01:06:59.73 ID:Mud/q3yX0
官僚がダメだからやる気が出ないなんて言った奴がどこにいるんだよw
925名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 01:07:15.21 ID:Z1GI1G9I0
世界で最も成功した社会主義国だったのも今は昔
結局封建社会だけが残った
マジ水戸黄門の世界
926名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/14(水) 01:07:30.44 ID:1YJ0F370O
この千葉県はどうしちゃったんだよw
927名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 01:07:54.61 ID:427n9vO/0
>>896
英語の入試問題の英作文に
「日本人が相手の意見を否定し辛いのは相手の意見を否定すると相手の人格自体を否定するのではないかと恐れているからだ」
って文があったなぁ
あくまでタテマエの話なんだろうけどね
928名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 01:08:14.53 ID:nT952zZM0
広島・長崎原爆の摂氏100万度とは、どれだけ途方も無い熱だか理解出来るか?
たかだか摂氏100度の海面温度上昇でも、ハリケーン、サイクロンを起こし
壊滅的被害を与える。
摂氏100万度では、その熱が発生したその瞬間に地上の多細胞生物は全部死滅している。
加えて広島・長崎にはたった3年で緑が繁ってきた。
放射能残留ならば向こう100年以上どのような植物も生えぬ死の土地であり、
日本の国土の3/4が誰も住めなくなる。
お前たちに公表しているような爆弾は無い。
原爆ドームの地が溶けなかったようにあれは熱はたいしたことはない。
せいぜい焼夷弾程度の熱だが、爆風は大気によってなかなか減衰せず
夥しく広範囲に被害を拡大させる。
勿論、鋳造の熱より遥かに高い筈の、爆発の熱毎分一万回分で
車のエンジンがなぜ溶けないかと言う秘密と同じ原理で出来ている。
日本も含む文明世界の奴隷層には『科学』は一切無いのだよ。
お前たちはお猿の電車の最前席に乗って、自分が運転しているような気に
なって、空回りするハンドルを引っ切り無しに回しているアフォのチンパンジーどもだw
バカでもチョンでも分かる大嘘の詐欺があるだけで『科学』は一切無い。

929名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 01:08:26.46 ID:Jv9n5hO80
早稲田をエリート大学と勘違いしてるゲルマン人(笑)
930名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 01:09:02.56 ID:6Qt26hDq0
>>921
文系の大学なんて4年間遊ぶところだと思ったら意外と勉強してて失望したわ
931名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 01:09:17.20 ID:ICbEMWKp0
早稲田の上級ゼミ?早稲田の中国人枠だよ。早稲田の外国人枠もある。
早稲田以外も同じ
932名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 01:09:46.96 ID:CI2fTRKDO
>>921
大学行かなかった奴がそんないいわけしてたけど
それは大学によるだろ
一体日本どれだけ大学があるか。大学で足りないなら専門に同時に通うという手だってあるし
俺はそうした

人生かかってるというんだったらそれこそ大学くらいキチンと選べよって思うぞ
933名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 01:09:47.97 ID:nT952zZM0
例えば、日本語と受験必須の英語を見比べてみろ。
これでは、使用者の意志伝達が全く侭ならない事が誰でも分かる。
爆発で鉄が溶けないならば戦争は起きない。
まあ言ってみれば、スカッドミサイル1万発を、一分以内に同じ所に
寸分違わず命中させたと見たまえ。それでもスチールの装甲がまったく
溶けないと思うのかね。
気体-液体-個体の相転位はどうやって起こるか考えてみたまえ。
水が気体になる条件を満たした空間では、生きられる生物はごく僅かしか
いない。とりあえず多細胞生物はいない。

根本的な所で矛盾して破綻しているのに、科学者も技術もヘッタクレもない。
アホ奴隷の中で特にバカだから、『学者』と言う金刺繍で赤いチャンチャンコ
を着た曲芸猿をやらせているって事だ。
特にバカだからすべてに於いて理解しない。
し、自分が特に輪をかけた白痴だと認めることもない。
本物の学者どもツラひっぱたいて、オフィシャルな場でこれみて朗読しろよ!
という言いつけだけは守る間抜け奴隷を永遠に繰り返す
粗雑なガラクタロボットどもだ。
934名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:10:03.10 ID:oLF/xWmI0
>>918
議論に慣れていない日本人は言い返されることを意見の是正ではなく人格の否定だと勘違いしてしまう
とどこかで読んだな
935名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 01:10:56.41 ID:UPAbyKkF0
>>924
上で騒いで俺に粘着してる庭とかなw
ついでにやる気が出ないは別の奴が言ってたわw

936名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:11:20.98 ID:BkK+R+vO0
手を上げて質問する奴が変人扱いされウザがれる国
937名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:11:41.29 ID:oLF/xWmI0
>>927
ああそれだった
938名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:11:42.72 ID:t72c3dux0
>>934
議論と罵倒の区別がついていないやつもいるからな。
939名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/14(水) 01:11:52.02 ID:d8hb4e+NO
このドイツ人がが日本人だったら、推薦AOなしでは入学すらできなかったとかなら笑える
940名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:13:03.21 ID:t72c3dux0
>>935
だからそれはあなたの勘違いですよ。
941名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 01:13:48.00 ID:CI2fTRKDO
>>938
それはお前のことだろ…
石川にいいようにいわれて、アスペとかなんと言い訳して…
少しはまともに言い返してみろよ
942名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 01:14:31.22 ID:nT952zZM0
ウォール街の数値なんて全部操作しているだけのもの。
ニュース?
お前たちなんかには初めから虚偽だけで、何の情報も与えられていないのだよ。

地球温暖化などは序の口だ。
仮定として資本主義などと言う物が『人間』の生産手段ならば
途方も無い余剰生産物と廃棄物によって、初めから一歩も進まない。
言ってみればだ。
それは単純に一個のトマトを得るのに100億円支払った行為だったのだよ。
おまえら猿がゴミ問題などとはちゃんちゃらだ。
全部、おまえらが海外に送ってきたゴミは粗方消滅させてきている。

では、なぜそのような超巨大なロスだけを大量生産してきたか。
おまえらの無い頭で少し考えてみろ。

おまえらの海外は全部、飛行機・列車・車で行ける所だけだ。
それらは全部白『人』が作ったもので
飛行機には航路があり、列車には線路があり、車には道路がある。
それ以外の所はおまえたちクズ猿どもは荒野だと思っている。
いやそのように擦り込み、酔狂にそこから出た虫どもは
全部殺すか、お前たちだけが都市伝説だと思っているダルマにしたのだ。

お前たちは日本の領土を出ても、Japanと言う映画のセットからは
一歩も出ることを許されなかったのだよ。
943名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 01:14:52.30 ID:4/WH3w7g0
>>54
授業出ないで過去問貰ってるリア充の方が就職内定率高いもんな
つまりそういうことだ
944名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:15:04.97 ID:oLF/xWmI0
>>931
外国人枠かどうかは知らないが日本人も外国人も関係なく受けられる人数制限つきのクラスが勤勉な中国人ばかりになってしまっているという報道だったぞ
945名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 01:15:06.02 ID:6Qt26hDq0
>>940
どんなにお前の主張が正しかったとしても日本の学生はダメだ→それは官僚が悪いは説明不足なんてもんじゃないよね
946名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 01:15:40.35 ID:yP3eiD19i
おまえらに一生のお願いだ
「〜っぱ♪ 〜っぱ♪」という言葉で喋るニュー速の新たなキャラAAを生み出してくれ
ちなみに特技は、んぱんぱ音頭な
できれば色んなパターンで展開できるヤツ
947名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 01:15:44.60 ID:UPAbyKkF0
>>940

>>721
とりあえず官僚をどうにかしろ

なにこれ?
さっきから説明しろって言ってるのにのらりくらりと答えずに
それで、>>938のレスとは全くあきれたもんだ
948名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 01:16:46.99 ID:l4YxSZxQ0
お前ら高田馬場行って早稲田のやつら見てみろよ
あいつらが頑張ったのは大学入るまで
949名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 01:17:08.22 ID:4k6ryP0t0
>>943
そんなリア充に負けるお前が雑魚なだけじゃん
ちゃんと勉強すれば過去問なしで余裕で点取れるよ
950名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 01:17:32.79 ID:OGCQDQTw0
学生の質だろ?レイプサークルとかあるような学校が高いわけない
951名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 01:17:40.36 ID:nT952zZM0
この今の地球の覇者が送り込む、扇動者がいないのだよ。日本には。
奴隷どもはあくまで家畜と同じ奴隷どもだ。

自然発生に見える暴動すらも、奴隷どものマスターの計画にすぎない。

まあ生物学的に見て、お前らの言ってる女って言うのは
女でも人間でも生物でもないんだがね。
だから、お前らの言う女の骨格標本は、おまえらの目の付く所にはどこにも飾ってないだろ。
陰険な釣り目に、口の端吊り上げてV字型の馬鹿でかい口で笑うさまが示す通り
やつらは伝承通りの鬼・悪魔・妖魔・魑魅魍魎どもだよ。
まあ奴らの、子供と変らないぐらい小さい足を見てみろよ。
こんな子供と変らない小さな足で、あのでかい図体立って支えて全身に血を巡らせられる
訳が無いじゃないかw物理学的によ。
それに加えて、カバみたいにブヨブヨボッコリ盛り上がった黒腹に、馬鹿でかく臭い豚のケツだぜ。
なのにこの頃は、おまえらより図体でかいくせに体重は50`ぐらいしかないときてる。
リリンには小さな蝙蝠の羽根が生え、中世魔女狩りの魔女は箒に跨って空を飛ぶ。
地球の重力こけにし捲った化け物どもだよ。
勿論おまえらも人間じゃないし、奴らは何者も誕生させる事は出来ない。
まあだな。妊娠して、運動会のクス玉と言うより、獲物飲み込んだ蛇の様にになって
身動き取れなかったら、人類は黎明期に虎や狼に食われて種を繁殖させられずに
すぐ絶滅してるだろうが。
戦後、白人どもがおまえら化け物どもを輸入して、偽の戸籍を与えたのだよ。
そして、おまえらに与える世界の情報は白人どもが飼っている化け物どものセットの事に
関してだけだ。
952名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 01:18:35.33 ID:CI2fTRKDO
>>940
俺も何が勘違いだか意味わからんのだけど?
2chとはいえ恥ずかしくないか
953名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 01:18:42.65 ID:v7Vs6p5Z0
>>949
単位くらいなら取れるけど問題の傾向分からんから正直高得点は厳しい
954名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 01:18:52.06 ID:39PmE6jg0
千葉県みたいなのが議論のできない典型的な日本人というやつか
955名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 01:19:03.92 ID:4eIzFLV40
>>984
大学入ることも頑張らなかったお前は早稲田生以下だな
956名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 01:19:21.42 ID:ICbEMWKp0
>>944
「報道」という時点で疑念を抱けよ
957名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:19:42.14 ID:t72c3dux0
>>941
私がスレに書き込んだ自称東大生に「官僚をなんとかしろ」と邪揄した。

石川が「日本の大学が悪」く「学生のやる気がでない」ことを私が官僚のせいにしていると勘違い。

私はそれを指摘したが、石川はレスもせずにそのまま認識を改めない。

という流れなんだけどね。
しかも、石川の方が何度も私を罵倒しているわけですよ。
958名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/14(水) 01:19:45.78 ID:UXFtpNYv0
>>1
分岐型教育制度であれだけ幼い頃からギムナジウムでガチガチに教養詰めこまれたら
そりゃ日本人より頭良いだろうよw
ドイツは児童の将来の可能性を早くに見限りすぎじゃないのか?
ドイツの教育は選民的過ぎだろあれじゃヒトラーも生まれるわ
959名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 01:20:27.50 ID:nT952zZM0
奴らはどんな奴らでも、百人以上ウイッチ囲い込んで
連日AV真っ青の被輪姦乱交パーティーだ。
奴らのやることはそれだけだ。
その為に、「一般事務」と言うとても職業とは言えない物を
白人が作り、ヤクザを支え風俗業を広範に広めた。
目にしたら誰でも嫌気が差すので、汚い生殖器はなかなか見せない
ようにしてな。
子供を産む機械ではなく、膿んで腐った臭い生殖器で
繁殖とは正反対のセックスをし続ける禍々しい機械だな。
生憎俺はおまえらと違って『人間』の『女』を見た事があるんでね。
地上の生物で美しいのは雄:男だけ
『女』とは『醜い』ものだ。
だが中世魔女狩りの魔女どもは『醜悪』だ。
なによりも臭くてばっちい。
お前らは
生殖行為とは正反対の、馬鹿げた謎の愚行にしか興味を示さない
変な物の怪どもだよ。
お前ら日本の人工中絶の年間件数知ってるか?
30万件だぞ。

野生動物は90l近くの妊娠率を誇る。

なのにおまえらクズどもと来たら、せいぜい20lほどしかない。
その数少ない子すらも、掻爬堕胎手術で切り刻んで殺す。
おまえらが人類?
そんな繁殖率と非効率では、人類は誕生と同時に滅亡している。
あまり笑わせるな。
960名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 01:20:39.35 ID:eIlK4eYa0
つうか企業が大学で勉強することを求めてねえからってのもあるだろ。
大手が書類は全部GPAで跳ねたら必死こいて勉強するだろ。

面接でサークルでの活動がーとかが求められてる限り勉強しねえよ。
961名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:21:05.24 ID:8acY4J8f0
そもそも日本人は議論自体を嫌うし、外人は議論自体を楽しんでる
その差が大きいよ
イエスマンばかりで会話がつまらんと
962名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 01:21:23.20 ID:C2U76vp+0
でも冷静に考えたら日本も12歳には中高一貫私立に入って
東大や京大レベルの大学はそうした高校出身の奴が大半を占めてること考えたら、
似たようなものかも。
963名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 01:21:48.58 ID:4k6ryP0t0
>>953
教科書の章末の演習問題くらいからしか出なかいだろ
そうじゃなかったら確かに高得点は難しいな
964名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 01:21:49.34 ID:UPAbyKkF0
>>957
そのレス「官僚を何とかしろ」の意味をみんな聞いてるんだろ?
だめだこいつ
965名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/14(水) 01:21:58.26 ID:VXQMAnp70
なにもいえねぇ
966名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:22:32.47 ID:6mNEl5SY0
スレ初めから読んだが、あくまで傍から見ると千葉が全く分かってねえなw

議論っつーのは、まず相手の主張を正しく理解しなきゃならない。
言ってもないことを言った言ったって捏造するのが許されるのは小学生まで。
967名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 01:22:33.18 ID:YDXnbReJ0
東大以外は民度が低い
968名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 01:22:38.70 ID:6Qt26hDq0
>>957
言うに事欠いて揶揄w
伝わらなかった時点でごめんなさいだろw
969名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:22:40.24 ID:t72c3dux0
>>964
だから、ただの邪揄ですよ。
970名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 01:22:55.61 ID:tL/qf/X20
警察も「早稲田私立大学」の学生証を見たら両目を瞑ってしまう。
971名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 01:23:21.44 ID:CI2fTRKDO
>>957
誰もそんなこと聞いてない
なんでお前が「官僚をどうにかしろ」と書いたん説明しろ

確かに馬鹿だわこいつ
972名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/14(水) 01:23:23.83 ID:4n1kKCrg0
早稲田慶応ぐらいはいいんじゃね?
関西きてみろよ、関関同立ところか龍谷レベルですら受かっただけで調子こいてるゴミクズ多いぞ
973名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 01:23:24.28 ID:Bj1MLAbZ0
2とか死ね
974名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 01:23:25.96 ID:nT952zZM0
日本には明治の初期から大学が無いのだから
学者もいないし、何も出来ないし何もやっていない。
当然、中国もだ。
イエローなんかに盗まれるものなど何もない。
実物見ても、詐欺で固めた教科書に載っていないで
ゴミとして扱うよ。モンキーもチュンもチョンも全部なw

だが、そのゴミの部分だけで音速ジェット機は飛んでいる。
975名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 01:23:44.72 ID:2y7Fpole0
>>961
株主総会も賛成賛成で終わらせるために総会屋なんてのがいたしな
976名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:24:12.75 ID:t72c3dux0
>>968
だから邪揄だと何度も指摘し手いるのに認識を改めない方もどうかと思いますが。
977名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 01:25:30.58 ID:qHn9hyEM0
大学は入るまでが勝負
入ってしまえばあとは、4年間あそんで暮らしても
ぜんぜんOKなパラダイス

(理工学部を除く)
978名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:25:40.30 ID:t72c3dux0
>>971
そりゃ東大生がいたからですよ。
これ以上の理由がありますか?
979名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/14(水) 01:25:49.30 ID:d8hb4e+NO
真面目な大学は勉強してるけどな。水道橋の資格予備校とかで。
980名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 01:26:06.22 ID:CI2fTRKDO
>>976
なんで石川以外の奴から突っ込まれてるか解らない?

お前の願いなんてどうでも良いんだよ

アスペはどっちだよ、全く
981名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 01:26:14.20 ID:2y7Fpole0
発言しねえのは早稲田だからとかじゃなくてどこでもそうだろうな
もっと言うと留学生でも日本人が大多数の場だったら発言しない
982名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:26:42.25 ID:oLF/xWmI0
>>956
来ると思った
「中国人しかとらないために中国人だらけの教室」を「学力順にとったら中国人だらけになった教室」までねじ曲げて報道したって言うのか?
ごり押し歪曲報道とは訳が違うし、日本の学生のレベルの低下を踏まえれば信じられないことではないが
983名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 01:26:58.73 ID:1/fqTk4T0
>>969
「だって外資系とか大手で、国際競争の舞台に立ちたくない奴が逃げで官僚になるんだもん」

とかレスしてほしかったんだろ。はいはい、お前は悪くない
984名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 01:27:34.36 ID:4k6ryP0t0
>>977
医学部・薬学部も除く
あと法学部も除く

こう考えると暇な学部ってもう経済学部しか残らねえだろ
985名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:27:35.93 ID:t72c3dux0
>>980
こっちとしては自称東大生がいたので、おふざけで発言したわけですが。
986名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 01:27:43.85 ID:UPAbyKkF0
>>978
またもや何でそこで東大生が急に出てくるのかわからんが

とりあえず、リベートとかいうんだったら
まず人にきちんと伝わるようにいおうなw

アスペなんだったら仕方ないが、
987 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (WiMAX):2011/09/14(水) 01:28:08.84 ID:V57NfHR90
大学ってところは、2%ほどの優秀層のために98%くらいの人がお金出し合って支えるというよくできたシステムなんだと思ってたんだが、違うのか?
988名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:28:44.38 ID:t72c3dux0
>>986
「官僚をなんとかしろ」と誰にレスしたかわかりますか?
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 01:28:47.46 ID:uTxb0Ght0
大学がどうとかじゃなく民度の問題だろ

半島や大陸行ったらこんなもんじゃないけどな
990名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/14(水) 01:29:08.95 ID:CI2fTRKDO
>>985
病院行ってこい
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 01:29:23.96 ID:muzdLEF00
理系の偉大さが社会に出て分かった
992名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 01:29:31.24 ID:nT952zZM0
おまえら奴隷どもは、三歳以前に誰も言葉を教えないと
言葉を話すことはおろか二足歩行すら出来ない。
現実に存在する狼少年の実話をググってみな。

それがおまえらの本性だ。
人にはあらゆる物に名前を付ける絶対的権利がある。

だから、人間ならば、自然に内的対話の言葉を作り出すんだ。

まあ
バイリンガルどもが7歳以前に帰国すると
英語でも仏蘭西語でも、その生まれた母国の言葉をまったく理解出来なくなる
って言うのは聞いたことがあるだろう。

おまえら黄サルどもの精神活動など、全く存在しないのと同じだ。
993名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 01:29:36.58 ID:2y7Fpole0
民度というか文化だろ
994名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 01:29:40.91 ID:+eYUToDB0
>>1
宮廷だったけど似たようなもんだった
思うに日本じゃ大学は教授や研究内容じゃなくて偏差値で選ばれるから
自然と学部内は成績が同じ人間ばかりになる
よって遊びまくってるのに要領よく単位を取っていく人間が頭が良いとされる
しっかり勉強してることが逆に恥になる
995名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 01:29:52.23 ID:ICbEMWKp0
>>982
言うと思った
ならば「勤勉な中国人」の時点で疑念を抱けよ
996名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 01:29:59.83 ID:427n9vO/0
>>984
文学部は勉強に没頭して働く気のない学者志向型と
本当に勉強せず遊ぶ連中との二種類に分かれる
997名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 01:30:14.85 ID:6Qt26hDq0
>>982
早稲田生なんていくらでも居るだろうしゼミ名上げればいいんじゃないの?
俺の感覚では中国人留学生が優秀とは思わない
998名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 01:30:21.75 ID:TAZNYFYY0
ドイツ人「日本のエリート、早稲田大学生でも議論ができないなんて!」
http://blog.livedoor.jp/trans_vienna/archives/4442110.html
「早稲田大学で勉強してるときには、自分の意見を言う必要がない」と、カール・シュトゥッベ(Karl Stubbe)さんは語る。
「学生に『じゃあ、あなたの意見を聞かせてください』と尋ねても、日本人は答えに困ってしまう」。
その割に、「早稲田大学」という名前にはブランド力がある。警察も「早稲田私立大学」の学生証を見たら両目を瞑って
しまう。
日本へ留学した日本語学科の学生が語る:日本とは、電車に押し込められたり、大学生がルイ・ヴィトンのカバンを
愛用してる国です。梅雨時の東京はものすごく暑くて蒸しています。北海道では6ヶ月も雪に囲まれて場所によっては
スキーで登校。京都では教師がお坊さん。何処へ行けば良いのだ・・・?

学生に人気もあり、大学は大繁盛。受験をするだけでも100ユーロは払わないといけません。日本の高校生は、
同時に多くの大学の試験を受けるので入学前から親には高くついてしまうのです。予備校に行った場合はさらに
何十万円と払う必要があるのです。
なんの為にですと?一流な学歴の為?世界像を広める為?違いますね。
親が頑張ってる理由は子供の将来の職業安定の為です。日本では教わった事よりもどの大学の出なのかで、
職につけるかどうか決まるのです。人文学的にはこっちの高校卒業試験のレベルとあまり変わりません。
999名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 01:30:36.80 ID:t72c3dux0
>>990
悪いけど、それではあなたも議論を放棄して罵倒しているだけではないですか?何処がわからないのですか?
1000名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 01:31:13.87 ID:UPAbyKkF0
>>988
いる甲斐ないかわからない自称東大生が急に出てきたが
レス版も振ってない、いるかいないかもわからない
お前だけわかってるような存在の話されても誰もついてこれんわ・・・

だから他の人までイラつき始めてるんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。