【浜岡原発】 静岡知事△ 「使用済み核燃料を処理しない限り再稼動させない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

使用済み核燃料処理、再稼働の前提…静岡知事


 静岡県の川勝平太知事は12日の定例記者会見で、全基停止している中部電力浜岡原発(御前崎市)の再稼働について
「(浜岡原発にある)使用済み核燃料が処理されるめどが立つまでは再起動すべきではない」と述べた。

 使用済み核燃料の処理は全国で滞っており、再稼働に向けて新たなハードルを課したことになる。

 川勝知事は従来、来年末に完了する中部電の津波対策を待って、県の有識者会議で安全性を検討する考えを示していた。
だが、この日は使用済み核燃料の処理問題を取り上げ、「再稼働の条件などは全く整っていない。
問題点だけははっきりしている」と語った。浜岡原発1〜5号機には現在、計6625本の使用済み核燃料が保管されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000693-yom-pol
2名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 21:20:47.19 ID:H3E26/210
よしよしよく言った
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 21:21:24.61 ID:bbhySwdw0
処理って日本じゃまだ出来ないからイギリスに船で送るだけだろ?
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 21:22:26.99 ID:U8ZMw8V90
フランス・・・。
5名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/12(月) 21:22:36.87 ID:Q4r9WEc10
1と2にもまだあるのか
6名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 21:23:18.97 ID:MXQGdNxI0
前の知事の家の庭に置いてきたら良いよ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 21:23:50.92 ID:NnOo+LOm0
知事偉い!!
8名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 21:24:05.48 ID:E0DV/SIg0
東電社員に配ればいいんじゃね?
9名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 21:24:18.96 ID:VUzjE5SG0
よく言ったんじゃないの? 根本的な問題だしこれ
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 21:24:49.97 ID:GIO03v5D0
福井とかフクシマのピカ知事はこいつのチンカス飲めよ
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 21:25:07.32 ID:2/GF80SV0
よし、あとは福井土人の関電三原発ともんじゅを停止に追い込め。
これで名古屋と大阪はひとまず安心できる。
12名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 21:25:58.42 ID:3/BAsTG40
もう日本の原発事業は原子力潜水艦のための事業にすればいいよ
13名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/12(月) 21:26:09.85 ID:/FhmRvIa0
原発に関してはまともなこと言うな
お茶に関しては限度超えたキチガイなのに
14名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/12(月) 21:26:40.45 ID:xY/t07aV0
おっ立派だな
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 21:27:37.87 ID:pfe2fDzf0
こいつ茶葉の件あるからまったく信用できない。
とっととやめて大学帰れ
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 21:27:42.15 ID:whhlBode0
フランスが引き取ってくれるんじゃなかった?
マルセイユの石鹸とロクシタンが欲しいわ。
17名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 21:27:52.17 ID:3F2u9glx0
北海道のババアは見習えよ
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 21:27:57.05 ID:JLQSur3s0
六ヶ所村の処分場が凄い勢いで増設されるんですね
19名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 21:27:59.54 ID:AMD93Bav0
これってもんじゅが捗るための罠じゃないだろうな
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 21:28:12.70 ID:YcyxDWMZ0
>>10
福井も来年の3月までに見直しするって
ちょっと遅いような気がするが


.“原発銀座”福井県、津波想定を見直しへ 現在は最大2.5メートル

 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故を受け、原発14基を抱える福井県は12日、隣接の石川県や電力事業者(関西電力など)、
海上保安庁、気象庁と協力し、日本海側に複数の震源を設定し、津波の高さや陸までの到達時間などを調査すると発表した。
来年3月までに結果をまとめ、次年度以降の防災計画などに反映するとしている。

 震源は、東北地方や北海道の沖合に位置し、地盤のひずみが集中する日本海東縁部と、原発が立地し活断層が集中している若狭湾周辺を想定。
地震発生時の津波の高さを試算、沿岸部でのシミュレーションを行い、陸地の浸水や津波の河川への遡上(そじょう)を予測する。

 同県は現在の地域防災計画で、想定される津波の高さを最大2.5メートルとしているが、それも見直す方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000553-san-soci
21名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 21:28:32.60 ID:A4mD40zz0
こいつは言う事がいちいちうさんくさい
22名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 21:28:51.13 ID:+o94K/vi0
次の選挙で落ちるだろ
23名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 21:28:51.43 ID:SWei0wtu0
さすがに静岡の海辺に置きっぱなしは許されないだろうから
24名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 21:29:02.34 ID:mL/rsxRg0
原発のせいでエライ目にあってるからな、、川勝知事w
快く思ってないから浜岡にはこれからキツク当たるだろ
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 21:29:08.02 ID:E+W37Uut0
福島に持って行けよ
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 21:29:14.57 ID:8JKn+7f50
浜岡は廃炉でいいよ
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 21:29:29.06 ID:Le0mbupt0
警戒区域の皆様、補償金ゲットのチャンスですよ
28名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/12(月) 21:29:34.08 ID:gGFOwCZI0
トイレのないアパートでうんこを枕元に積み上げながら暮らすようなもんだからな
29名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/12(月) 21:29:49.64 ID:XNW0u5mkO
>>18あれはほとんど機能してないって聞いた
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 21:29:49.78 ID:Q7OiYL8q0
ごもっともすぎる
31名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 21:30:42.51 ID:UYszUvw7O
でも電気は寄越せって言うん
32名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 21:31:29.73 ID:VUzjE5SG0
核燃サイクルが頓挫してるからな
はいMOX〜って誤魔化しはもう無理だろうし
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 21:31:42.20 ID:w25QEgJ10
>>17
あの婆さんは経産省出身。お察し下さい
34名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/12(月) 21:31:57.81 ID:Pp7ZB0t8O
排水でお茶を沸かすパフォーマンスしないかな
日本の水道水の暫定基準値は排水以下だし
大丈夫だろ
35名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 21:31:58.53 ID:NoAGdgDC0
少しでも支持を集めないといけないからな
民主党系だし…
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 21:32:07.00 ID:OZf48wb30
原発止めても地震や津波で電源喪失すれば
結局ポポポポーンだからなあ
1Kw も発電するわけじゃないのに
未来永劫冷却し続けなければいけないし
37名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/12(月) 21:33:10.87 ID:nrwCXFbp0
そもそも、使用済み核燃料の処分方法が確立してない段階で原発とかアホなんだよ
核変換技術なんかが実用化されてから始めろ
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 21:33:52.93 ID:JvzT4Xsb0
その間電力止めて経済を停滞させるの?
39名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 21:35:19.62 ID:peU0YgEi0
お茶の件は許してやる
40名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/12(月) 21:37:55.88 ID:E8RDfkh10
こいつ長野に住んでるって本当?
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 21:39:37.81 ID:MZnecXPl0
さすがじゃん
42名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 21:40:07.13 ID:sa/d/8rj0
ま、当然だろ
43名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/12(月) 21:41:04.28 ID:+fUDNbmC0

使用済み燃料は猛烈な熱を発するから

東電社員が持ち帰って風呂沸かせよ w
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 21:41:14.68 ID:R5CKCExT0
六ヶ所村で処理するって話なんだろうけど、
震災後のごたごたで無理だろ
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 21:41:48.13 ID:YcyxDWMZ0
>>38
中部電力は原発不要
原発がないと大変なのは、関西(48%)、九州(41%)、北海道(40%)、四国(38%)、北陸(33%)



日本の各電力会社での全発電量 (売買電力量を含む) に占める/占めていた原子力発電比率 (2009年前後) は以下の通り。

北海道電力: 約40 %
東北電力: 約16 %
東京電力: 約23 %
中部電力: 約15 %
北陸電力: 約33 %
関西電力: 約48 %
中国電力: 約8 %
四国電力: 約38 %
九州電力: 約41 %
沖縄電力: 0 %
46 【1.1m】 (´・ω・`) 【東電 73.7 %】 (神奈川県):2011/09/12(月) 21:42:05.22 ID:mLBM/xcz0
フランスに持っていけば良いじゃない。
ちょうど汚染されたところだし
47名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 21:43:10.99 ID:W1Cn7OS50
>>6
wwwww
搭乗率保証訴訟のニュース見て「あー川勝知事かわいそうだな」って思ったわ
あれはひどい置き土産
48名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 21:44:12.54 ID:ZTPhDB1z0
>>44
六ヶ所村にはもう使用済み核燃料を処理できるスペースが無いと聞いたが
49名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/12(月) 21:44:34.13 ID:U3oMYZtG0
とりあえずマーク1は廃炉の方向でお願いします
浜岡のマーク1は既に廃炉だけど
50名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/12(月) 21:44:37.04 ID:DVQzUtdaO
良かった良かったw
官がゴネて知事が乗れば、止められるんだからチョロいよなw
本当なら負担は全部電力会社持ちにしときたいところだが
ずるずる廃炉にしなきゃならなくなるまで数十年とめとけ
51名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 21:44:48.23 ID:U2zglV8o0
>>45
現時点では浜岡が止まってるので中部電力の原発依存率は0%だな
夏も乗り切ったし中部電力管轄内では原発もういらんだろ
52名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 21:45:22.12 ID:/Jt1uRdc0
いいぞもっとやれ!
53名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 21:46:25.63 ID:yrCNjhoi0
>>47
静岡なのに石川県知事か
54名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 21:47:57.61 ID:Dypv2cC00
5千億で防波堤作るんだっけ?再稼働しないなら無駄な投資だと思う
55名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/12(月) 21:48:49.14 ID:yQ3DpPpb0
ふぐすまに捨てればいいじゃん
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 21:49:57.60 ID:Ez1WsqKf0
なぜ急にまともになった?
お茶で全国から叩かれたのが相当こたえたのか?
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 21:51:55.25 ID:Ez1WsqKf0
>>54
燃料棒を福島に移さないならその場で安全に冷却し続けなきゃならないから
どっちみち必要だろ。
58名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 21:53:28.92 ID:fYtGD+3d0
スタンスは変わってねーよ
菅が浜岡止めろといった時も英断とか言ってた
最初から周りのことなんか気にせず自前で勝手に言ってる
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 22:05:23.15 ID:WB94UsZ/0
>>57
金のなる木が金食い虫になったんだなあ
60名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/12(月) 22:38:49.11 ID:E8RDfkh10
>>51
関電から融通受けてなかったか?
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 23:07:05.61 ID:w25QEgJ10
>>45
北海道はやりようによっては原発なんかいらないんだけどね
無理矢理原発依存度上げた。
62名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 23:11:11.87 ID:P5e5mg080
よく言った!
これはGJ!
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 23:13:11.41 ID:QE4AuYsT0
素晴らしい

浜岡は耐震偽装してるって東芝の技術者が認めてるから、
廃炉にして、東芝に損害賠償請求しろ

64名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 23:20:56.83 ID:ThT+gn4j0
こいつは管と同レベルで、なんでも思いつきで口にしちゃうだけだからなぁ
JALの件然り、空港の広告然り、気に入らなきゃ契約いくらでも反古にしちゃう
おまけに学者様の悪い癖で実を後送りして理念にこだわりすぎ
ふじのくにだっけ? いまじゃこれに絡めさえすれば、優先的に予算つけちゃうしw
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 23:25:38.20 ID:EWOF4LvU0
六ヶ所村もあくまで中間処理施設だろ
66名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 23:31:44.38 ID:go/3FX/m0
反原発工作員が発狂w

【総合】静岡県民専用★4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312266639/
67名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/12(月) 23:32:33.60 ID:VYWFHzSz0
ネトウヨが川勝を叩く理由が分かったわ
68名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 23:41:57.89 ID:V4YbCH+jO
それが無理だからプールなんかで冷やして場当たり的な対応で済ませて時間稼ぎしてきたんだろwww
69名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 00:02:53.55 ID:fSWK65Tx0
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 00:05:41.64 ID:MSbAcZON0
社員の棒ナスに使おうよ
71名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 00:21:52.41 ID:OK7+dMPi0
茨城・東海村長・・・東海第二は廃炉にすべき。地震国日本で原発は絶対に無理。
茨城県民・・・「どんなに慎重に運用しても原発は危険すぎる」6割、「再稼動させずこのまま廃炉に」3割、「徹底した耐震化と津波対策をしな限り再稼動の議論すら無理」3割
静岡知事・・・使用済み核燃料を処理しない限り再稼動させない

いい流れだ
72名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/13(火) 00:31:06.04 ID:sFZ/50nV0
>>69
連載当時はネタとして笑えたけど、今じゃ全然笑えない内容だよな…
従業員のネタってやっぱ取材したかどっかから聞いたんだろうな
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 01:53:02.25 ID:0inhA5pF0
正論だな
74名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 01:56:50.53 ID:7PqAO2xw0
75名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/13(火) 01:59:52.35 ID:oJSjhuHG0
>>1
原発は必要かなと思うけど
使用済み燃料棒の処理が間に合わない現状
原発は少し減らしたほうがいいかな
76名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 02:00:05.47 ID:7I5BPis/O
△というより知らされてないだけで本当はそれぐらいヤバイんじゃない?
77名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/13(火) 02:20:39.84 ID:IWf6n2kXO
世界全体が処理場に困ってるのだからもう処分しようがないんだろうな
78名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 06:09:15.49 ID:dNwM28EQ0
もう、脱原発しか道はない
最近注目されてる地熱とかあんのに何故やらないのか?
79名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/13(火) 07:26:24.57 ID:ikLz8WlQ0
静岡はどこの自治体も財政いいからな
御前崎も原発無くなってもなんとかなる
それに比べるとど田舎の原発保有県は情けない
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 07:28:42.35 ID:DinkuDVK0
ケイザイガー厨また負けたのかwざまぁww
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 07:59:59.15 ID:/TvdxsdV0
浜岡にある使用済み核燃料は1090トン、全国の原発のプールに保管されてるの
合わせると13530トンだってさ

ソースは河野太郎のブログw
http://www.taro.org/2011/05/post-1017.php

六カ所に作ってる再処理設備ができても処理能力足りないんだよね
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 09:28:09.78 ID:qk5hSFou0
処理って、どこで処理スンの?
83名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 09:30:25.59 ID:yAXBcRoc0
知事はよく言った。えらい。
84名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/13(火) 11:06:28.22 ID:+dXu/fdo0
支持する
85名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 12:00:13.05 ID:k2WqgGlp0
鉛で巻いて北海道の道路の融雪用の水温めるのに使えば良いんじゃね?
86名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/13(火) 12:06:59.78 ID:nbF/ftiJ0
静岡かっこいい。
お茶は許す。
87名無しさん@涙目です。(iPhone)
ピカ茶は許した