【ν速写真部】ニコン、COOLPIX 2機種の発売を前倒し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(糸)

ニコンは12日、コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX S8200」、「COOLPIX S6200」の発売を17日に前倒しした。
いずれも8月24日の発表当初、9月22日の発売を予定していた製品。

COOLPIX S8200は広角24mm相当(35mm判換算)からの14倍ズームレンズ、
1/2.3型有効1,610万画素裏面照射型CMOSセンサー、3型約92万ドットの液晶モニターなどを搭載するモデル。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3万8,000円前後の見込み。

COOLPIX S6200は広角25mm相当(同)からの10倍ズームレンズを搭載したモデル。
撮像素子は1/2.3型有効1,600万画素CCD。液晶モニターは2.7型約23万ドットタイプ。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2万8,000円前後の見込み。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110912_476947.html


2名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/12(月) 16:22:44.25 ID:gvm8ODVZ0
それよかニコンのミラーレスが気になってきたw
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 16:22:57.90 ID:dA5OxOXh0
ナイコンって言ってますが
4名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 16:23:50.39 ID:C1SU0FZ10
だせぇ…
5名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 16:24:17.53 ID:b6B2ko8Ji
9月中旬の発表とか言われてるS95の次世代まで待つ
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 16:24:55.11 ID:dh3C+h+50
5DU最強他はクソ
7名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 16:26:41.78 ID:bzz/krx50
悪くないけどコンデジだったらNikonよりCanon買うわ
8名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 16:29:54.33 ID:MttnFVpk0
高倍率ズーム機種はソニーかフジやろ。
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 16:31:30.18 ID:9T9cn5NQ0
クルピだけは買うなとエライ人が言ってた
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 16:32:28.66 ID:BkXmC/Gz0
コンデジはサイバーショット買っとけば間違いないんだろ?
11名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 16:33:59.22 ID:flYUyE2z0
うp乙!  ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)  じゃあお前がやってみろよ  きめえええええwww  ループ把握wwww
  鳥  肌  注  意   弾幕wwwwwwww  最高。ボロ泣き。ありがとう  全てのスマブラ族に・・・
ちょwwwリアルタイム職人wwww    ここから神     なんぞこれw   小三で○○知った俺神?
  弾幕吹いたwww  サムネ見てクリック余裕でしたww____   らんらんるー☆  職人GJ
 神曲ktkr   ツンデレwwwww  イ゛ェアアアア!  / ニコ厨 \つまらないなら見るな  ふいたwww
    2週目でやっと米。。。聞き入ってたわ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ これ知ってる人挙手ノ  俺の嫁
これはプロの犯行www  うp主あいしてるw   /  <○>  <○>  \    見えた!  ノノノノノノノノ
     …職人…俺、俺泣くよ…もうだめだ!! |    (__人__)    | カオスwww  職人wwwwwww
  どこが面白いの?   ふぅ・・・落ち着けよ   \    `⌒J´   /  うおおおおおおおおおおおおおお 
再生数伸びすぎw  ○○も知らないゆとりは帰れ/             \空耳自重wwwwwwwwwwwww
 神とかっていうレベルじゃねーぞwww神の上か!??   タグ戦争やめれwwwww  伝説すぎて泣ける
緑歌詞下手    字幕GJ!!!  NG便利すぎwwwwwww  なんだただの神か  時報うざい  来るぞ。。。
12名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 16:34:11.42 ID:bzz/krx50
今日の写真部スレはコンデジで撮った画像でも貼っていってもらうか
13名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 16:35:55.58 ID:y7MNv2o00
そのセンサーとレンズでそれ以上画素増やされても
扱いにくいだけだよな
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 16:36:25.28 ID:NIedTzmB0
オリンパスのXZ-1欲しいけどなかなか安くならん
4万まで下がってたみたいだけど買い時を逃したかも
15名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/12(月) 16:36:49.11 ID:gOP7b0g+0
山に行くから軽くて花がきれいに撮れるカメラが欲しい
16名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/12(月) 16:38:49.76 ID:vl3fiIrt0
正直ニコンのコンデジは微妙
ミラーレスが心配になる
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 16:39:12.88 ID:zhvlZODy0
今週は泊まりで山に行くか考え中
18名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 16:40:25.13 ID:cFZ7Itgn0
コンデジもいいけど格安なフルサイズ機を出してくださいよニコンさん
12万円くらいのフルサイズとか大歓迎ですよ
19名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 16:43:43.77 ID:4DZt42420
コンデジ欲しくて電器屋に見に行ったらNEX-5が欲しくなった
カメラにはまったらオーディオ並みに金が飛びそうで怖いから躊躇してるけどどうなんだ
20名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/12(月) 16:43:55.47 ID:l6vapS7/0
>>18
貧乏人はフルサイズ買わないし
レンズのほうが高くなるから
それに重いし
21名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/12(月) 16:44:49.27 ID:a9EPbMqf0
>>19
レンズが糞
らしい
22名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/12(月) 16:46:38.08 ID:2EZUr7Xr0
>>19
コンデジなら問題ないんじゃないか
一眼とかのレンズ交換式だとレンズ沼に落ちる者も多いと聞く・・・
23名無しさん@涙目です。(糸):2011/09/12(月) 16:51:45.18 ID:gvm8ODVZ0
>>19
なんにはまるかによるけど・・・オーディオよりはましなんじゃないかなぁ〜
24名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 16:53:26.47 ID:bzz/krx50
オーディオはこだわり始めると本当にコピペみたいなことになるからやめとけ
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 16:54:10.22 ID:3kbxmNPE0
ニコンのコンデジはオワコン
つか人気ねぇなw

コンコン
26名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 16:57:37.56 ID:4DZt42420
付属のレンズしか知らなければ良いのか
サンクス買ってくる
27名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 17:03:48.87 ID:aoF4PX3F0
P300とGRD3で迷ってるんだけどってどっちがいい?
エライ人教えて
28名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/12(月) 17:06:00.98 ID:gPJH4uSM0
GRDは今週新しいのでるんじゃなかったっけ
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 17:07:37.22 ID:NIedTzmB0
>>27
詳しくは知らんけど結構別物じゃないの?
GRDって単焦点でズームできないしだからこそ画がキレイってやつでしょ?
30名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 17:09:35.71 ID:iU3zfVrX0
>>27
GXRとMマウントユニット+ライカレンズ
幸せの沼底にいけるよ
31名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 17:13:06.28 ID:4HcPRvsW0
P7000の後継機はまだ?
32名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 17:14:21.43 ID:AswHmCJs0
オーディオヲタはマジでやべえぞ
レンズで高いつっても最高峰でもシグマ1000mm200万とかだろ
オーディオヲタは業務用を一般人が家改装して云千万するのを買い出すからな
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 17:15:16.05 ID:LwSY40Yu0
34名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 17:15:41.75 ID:aoF4PX3F0
わおありがとうございます
価格帯とデザインと機能で迷ってるの
店頭で写真も見比べたけどどっちも良かったの

>>30
GXRかサンクス
ちょっとでかくない?悩むな
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 17:17:10.79 ID:/LqMM/8l0
>>27
ズームと単焦点で悩まれてもな
迷うなら二つとも買え
36名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/12(月) 17:18:10.36 ID:pkH6JmuUO
お前ら、もうすぐ月が出ますよ
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 17:20:04.16 ID:BkXmC/Gz0
D800まだ〜?
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 17:20:13.25 ID:aHy4tt6E0
>>32
キヤノンの1200mmは1千万円位した気がする、RED ONEはもっとするかな
39名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/12(月) 17:20:30.50 ID:jw8ONMqt0
ニコンのコンデジはOEMばかりだから買う必要はない

ミラーレスは当初予定から1年位遅れてる
だからこそ買いなのか見なのかはあなた次第
40名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 17:28:15.32 ID:iU3zfVrX0
>>34
おっきくないよ
カッコいいよ
41名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 17:31:25.22 ID:EsSNCCG/0
NEXの連写、使い道はないが気持ちいいな。
42名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 17:32:39.50 ID:kdrZ26QJ0
>>34
もう一度店頭でよく見比べてみろ 特にGRD3の方、ズームがないってところを重点的に
そこが気にならないんならGRD3を買え
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 17:33:17.78 ID:NIedTzmB0
>>34
見てきた
手軽に撮れるのはP300っぽいね
被写体に近づいたり離れたり多少苦労してでもいい写真撮るぜって感じならGDRかな
GXRは価格帯を考慮するならいろいろレンズを買うことになるししんどいんじゃない?

って印象
44名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 17:36:52.87 ID:kdrZ26QJ0
>>43
もしもXZ-1に未練があるなら、韓国から個人輸入すると安いよ
3万円台だし、メーカ保証も問題ないらしい
45名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 17:39:28.47 ID:aoF4PX3F0
>>40
>>42
>>43
撮影を楽しむにはGXRが一番って事ですかな?
手軽なのはP300
もういっかい店頭でよく吟味してきます!
46名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 17:41:27.19 ID:kdrZ26QJ0
>>45
GXRは若干敷居高いよ
撮影を楽しむと言うよりはカメラをガチャガチャオモチャ的に扱って楽しむ方向性が強い
撮影に集中するならGRDやP300、XZ-1やLX5なんかのがずっとマシ
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 17:47:33.65 ID:NIedTzmB0
>>44
ジーマーケットだっけ?
先入観で自分の中でナシだったんだけどちょっと検討してみるわ
48名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 17:51:24.39 ID:iU3zfVrX0
Mマウントだとアダプター使って
M42つかえる
Lマウントつかえる
夢が広がる、悪魔が囁く
49名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 17:51:30.03 ID:oaPCdhGu0
ニコンのコンデジってOEMなのか
50名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 17:55:51.34 ID:kdrZ26QJ0
>>49
ニコンは基本的にコンデジは全部OEM
ハイエンド(古いのだとE8400、あるいは今のP7000、P7100)辺りは自社企画って
噂もあるけど

>>47
どうしても多少韓国語を見なけりゃならない不快さはあるが、抜群の安さを
考えるとどうでもよくなると思うよ
51名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/12(月) 18:08:26.71 ID:jw8ONMqt0
今のニコンは中国でしかコンデジ作らないから、
中国製の物の中には内製のモデルが無い訳でもない
もちろん中国製なら内製という事じゃない

タイにも仙台にも現状コンデジのラインは無い

昔は仙台ニコンにもコンデジのラインが有ったんだけどね
52名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 18:13:05.02 ID:OGqz1w/b0
>>50
元になったのはどのメーカーのどの機種?
53名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 18:33:58.12 ID:zhvlZODy0
54名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 18:38:44.31 ID:8Nz2hWsp0
誰が買うんだよ、こんな産廃
ニコンはコンデジも真面目に作るべき
55名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 18:47:03.01 ID:oaPCdhGu0
今丁度ビルの影だ月
56名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/12(月) 19:22:59.66 ID:70DUoMef0
ω・`)・・・・・

ω・`)こっちは曇ってますがな。
57名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 19:37:45.25 ID:LOkfg9CY0
>>19
NEXカッコ悪いじゃん
58名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/12(月) 19:39:17.02 ID:OGqz1w/b0
>>56
晴れてきました@神奈川
59名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 19:40:02.67 ID:v7d+sYXC0
デジ一買おうとしてるけど、
普通のやつとミラーレスってどっちがいいんけ?
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 19:45:28.92 ID:suMLZ4fK0
>>59
大きさや重さを気にしないのなら普通の奴
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 19:47:57.83 ID:Zk8XyGAH0
>>59
心眼で撮るのならミラーレス
62名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 19:56:55.76 ID:MXQGdNxI0
>>59
用途による
旅行用とか風景撮りならミラーレスオススメ
軽いし、吐き出す絵もAPSサイズの一眼とそう変わらん

祭りの躍動感とか、子供の表情とか、撮りたいものがどうしてもミラーレスでは
表現できないと感じたら、フルサイズ+それなりにいいレンズに移行すればいい

重くて持ち出さなくなるのが一番まずい
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 19:57:24.02 ID:Ux0OfzCV0
>>59
最初は普通のレフ機がいいかも
64名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 20:11:00.62 ID:2GnjGc+T0
水玉レンズで青空を……失敗。
夕方だし、曇ってるし、止まんないし。
http://lh3.googleusercontent.com/-Ft_brJ2Ccas/TmyUFXJNmPI/AAAAAAAACOE/72YlPfl3M0Y/s1600/IMG_1812.JPG
65名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 20:25:56.54 ID:kdrZ26QJ0
>>52
OEMっていっても、他社供給だけを前提にしてるので所謂供給元の機種はない
供給元のメーカでいいなら、旧サンヨーとか台湾のメーカが企画を持ち込んでたらしいけど
66名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 20:43:15.84 ID:9Hpf9zPV0
パルクールの定義が良く分かんないけど
こんなのも入るのかね?
http://sokuup.net/img/soku_03035.jpg


やりとりも含め、人を撮るのは楽しいね
空を飛んでればなお楽しい!
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 20:44:53.02 ID:ghcNpFCY0
明るいレンズの奴買おうかなどうしようかなと思っているうちに半年
P300だっけ、ニコンのコンデジなんてこれじゃなかったら一生買わないかも
68名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 20:46:36.12 ID:MYNL+PMZ0
そういや栄で昨日パルクールやってたなー

俺は持ち出したフレクトゴンと1D4が相性最悪で
撮影する気なくして栄からフェードアウトした・・・
69名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 20:53:16.28 ID:2GnjGc+T0
70名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 21:05:03.62 ID:uoURdcJ80
>>18
それよりD700の後継機だろ
出る出る言って出ないから買うに買えない
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 21:31:33.60 ID:2GnjGc+T0
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 21:33:47.64 ID:MYNL+PMZ0
うん、まあ満月写真に活気を持ってかれてるからねぇ
明日になればこっちも賑わうんじゃない?

そのため昨日撮り溜めしたのは貼らんばい
73名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 21:38:08.81 ID:2GnjGc+T0
その前に落ちるような…

蓼撮る虫も好き好き
広大な畑の除草には農薬を使わざるを得ませんが、農薬の効かない雑草が広がるデメリットもあります。
http://lh4.googleusercontent.com/-VpeEKZ1rYfo/TmsjOpYCciI/AAAAAAAACNg/eBRg5PQ-vQQ/s1600/IMG_1645.JPG
74名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 21:44:36.47 ID:2GnjGc+T0
75名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 21:45:41.00 ID:MYNL+PMZ0
エゾリスでしたけ?
76名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 21:49:12.24 ID:9Hpf9zPV0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_03045.jpg


昨日はやたらとハイスピードシャッター切れたなぁ
77名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 21:49:36.65 ID:2GnjGc+T0
そうです
こう見えて、威嚇してるんです。近づくと殺すぞって言ってます。
http://lh4.googleusercontent.com/-HbSguzpzaIk/Tm3_f6T_CSI/AAAAAAAACOU/JDTAheTCTno/s1600/IMG_1723.JPG
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 21:55:25.24 ID:r3cqlZSk0
マクロが足りない。構図が悪い。
http://sokuup.net/img/soku_03047.jpg
79名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 21:57:23.41 ID:2GnjGc+T0
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 21:58:33.39 ID:MYNL+PMZ0
仕方が無い
一枚貼るか

夜の商店街が足りない
http://sokuup.net/img/soku_03048.jpg
81名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 21:59:23.75 ID:R/E7olCi0
暇だし明日はブルーでも見に行くかな(´・ω・`)
82名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/12(月) 21:59:44.63 ID:omyah5CU0
D700の後継出ないから底値の内に5D2に買い替えて更にzeissの35mm買っちまったぞ。マニュアル楽しいです
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 22:01:35.91 ID:Uz7IVMOb0
3年前に10000円で買ったデジカメ
かなり役に立ってる
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 22:01:54.99 ID:x+XH9AKa0
>>79
こんなしょっちゅうシカと遭遇できるもんなのか
85名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 22:04:40.41 ID:oaPCdhGu0
激しく動いてる人撮るのって難しい(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_03049.jpg
86名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 22:07:28.57 ID:2GnjGc+T0
>>84
これくらいの距離感なら、その気で探せば結構な確率で会えますよ。
もちろん地域によるんでしょうけど。
北海道で生まれ育った人でも、一度も野生の鹿を見たことがない人もいます。
ようは、探すかどうかなんです。
http://lh4.googleusercontent.com/-yS8iGsJKwdA/Tm4DkS7E-GI/AAAAAAAACOc/u8C4iMZLobY/s1600/IMG_1658.JPG
87名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 22:08:43.83 ID:lzr44Msx0
いつもの写真部は流れ的にこっちなのかな…?
88名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 22:08:57.52 ID:MYNL+PMZ0
>>82

もっとマニュアル操作したいよね?
おいでよクラシックレンズの沼

http://sokuup.net/img/soku_03050.jpg
他人のCX3で撮影
89名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/12(月) 22:09:52.52 ID:a9EPbMqf0
某うさぎ島のうさぎ

http://sokuup.net/imgs/soku_03051.jpg
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 22:10:53.85 ID:5bjTXzwq0
S710 を買って1年とちょっと経ったらレンズとCCDの間にゴミが入った(出てきた?)・・・
Nikonの製品を買う気にはなれない

 # S710の代わりに去年買ったのは今のところ問題ない
91名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/12(月) 22:12:02.28 ID:a9EPbMqf0
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 22:12:18.05 ID:TFWlTyJT0
ニコンミラーレス出すのかな?
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 22:13:05.39 ID:fvQH1hoa0
D100を30万で買いました
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 22:14:04.35 ID:wL19Va1P0
ミラーレス
1インチセンサーだってよ

NEX レンズが糞
m43 センサーがウンコ

この領域は激戦区や
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 22:14:09.67 ID:lzr44Msx0
>>66
定義自体が曖昧だし、競技種目とか見た目ではなく理念とか生き方と捉える人もいるので、割と曖昧です。
大抵は「そんなことより、筋トレだ!」で終わります。
>>68
やってましたよー。
よかったら一緒に撮りましょーぜw

http://sokuup.net/img/soku_03052.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03053.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03054.jpg
そういやJKっていねぇな…
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 22:15:41.89 ID:MYNL+PMZ0
>>95

ああ、やっぱり!
オレンジのシャツ着てましたね?

挨拶しようかなっと思ったんですけど気後れしまして
97名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 22:17:22.24 ID:R/E7olCi0
昨日水辺で遊ぶ幼女を撮影した気がするけど
たぶん気のせいだよな
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 22:18:04.71 ID:wL19Va1P0
NEX5N買いそう

高感度ヤバイよキレイすぎて
99名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 22:18:09.19 ID:oaPCdhGu0
>>97
うpマダー?(・∀・ )っ/凵 チンチン
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 22:18:40.58 ID:MYNL+PMZ0
>>97

君のシリコンメディアに訊いてみるんだ
101名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 22:18:50.77 ID:U5EmPioX0
俺はマニュアル時代からニコン使ってるけど廉価版のコンデジはいつになったら
キヤノンの同レベルの機種と同等になるんだ。
デジイチや高級コンデジはひいき目で見てるかもしれんが素晴らしいと思うが
廉価版は手抜きすぎる。
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 22:19:04.03 ID:x+XH9AKa0
>>86
成る程。そこらへんは鳥と同じなんだなやっぱ
>>89
毒ガス工場のところか
行ってみたい
103名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 22:19:46.46 ID:2GnjGc+T0
風景の愛知
マクロの愛知
パルクールの愛知
レンズ沼の愛知
リア充の愛知

区別がつかねーよ。
104名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/12(月) 22:21:57.87 ID:a9EPbMqf0
>>102
うさぎ好きと廃墟好きにはいいところだよ
俺は半日で飽きたが
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 22:23:11.51 ID:ROpbIY0Q0
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 22:23:16.38 ID:MYNL+PMZ0
フレクトゴンさんと1D4さんの最後の合作
http://sokuup.net/img/soku_03055.jpg
フレクトゴンさん、ケツがミラーに当たるんや・・・
ということなので代わりの35ミリを探さざるをえない

手元にアルビナー35ミリがあるが
最短撮影距離が1mという・・・
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 22:25:48.19 ID:HYKThyIQ0
>>106
ミラーを削るんだ
108名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 22:28:34.34 ID:2GnjGc+T0
月スレが盛り上がっているようだが、俺には関係ない。
http://lh6.googleusercontent.com/-zI6kRsYsjH8/Tm4F3vxJSaI/AAAAAAAACOk/zaupRNEjY-c/s1600/IMG_1862.JPG
109名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 22:29:54.97 ID:aHy4tt6E0
横田、横須賀、厚木といい米軍基地にはなぜ鳥居があるのか、神社は無いのに
http://sokuup.net/img/soku_03057.jpg
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 22:29:59.30 ID:suMLZ4fK0
50mm単焦点レンズ買ってみた。
とりあえず開放で撮ればいいんだろ?
http://sokuup.net/img/soku_03058.jpg
111名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/12(月) 22:30:43.52 ID:omyah5CU0
>>88
だんねんながらHasselもRolleiもLeicaもあるんだ。肥やしですまないとは思ってる。
ズミクロン35mm付けようか付けまいか思ってるが、1D系は似合うのに5D似合わないよね…
112名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 22:34:55.65 ID:6EUQxjDh0
スイベル機の後継でないかなあ。S10からずっと待ってるんだが。
113名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/12(月) 22:37:49.01 ID:MV25p22d0
飛行機が足りない
http://sokuup.net/img/soku_03059.jpg
114名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 22:39:12.36 ID:lzr44Msx0
>>96
そーですそれです。
今週は土曜に練習会がありますよ。今ならレアな本場フランス人も二人いるので是非!
蚊がべらぼうに多いので虫除けスプレーとムヒは必携ですw

http://sokuup.net/img/soku_03060.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03061.jpg
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 22:40:05.89 ID:lzr44Msx0
>>110
おいおいおい、1.0までガツンと開放してくれよ…
そんなモンじゃないんだろ?お前の本気ってのは?
116名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 22:40:51.33 ID:R/E7olCi0
>>95
良い影だねー
117名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 22:48:50.81 ID:aHy4tt6E0
>>108
いいな、雨音が聞こえてきそうだ
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 22:51:00.85 ID:MYNL+PMZ0
>>114

一枚目って結構高さある場所じゃないですか・・・

予定があいていたらぜひ挨拶に伺います
つまり、久々にEFレンズを持ち歩くのかぁ・・・(´・ω・`)
119名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/12(月) 23:00:25.29 ID:lzr44Msx0
>>118
ですね、地下街へ入る階段の、結構奥のところです。
こっから勢い付けて反対側の壁面に飛びつきます。
この前の蜘蛛の写真にインスパイアされて咄嗟に撮りましたw
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 23:13:50.34 ID:t50i5/ZR0
>>92
リーク情報だと
35mm換算にするための倍率が2.7倍のセンサーサイズのカメラっぽいみたいよ
特許的には10mm-100mmとかが出てるみたい
V1とかJ1とかそんな名前らしいが
121名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 23:18:22.07 ID:6ZxZYY6U0
122名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 23:18:47.89 ID:9Hpf9zPV0
>>95
ほほう
123名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 23:19:06.81 ID:aHy4tt6E0
>>121
水分が足りない
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 23:22:27.67 ID:x+XH9AKa0
ここ2ヶ月ほど多忙で全然撮れてなかったんだけど
これからの季節は何がいいのかな
125名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 23:24:54.84 ID:9Hpf9zPV0
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 23:25:01.94 ID:480rH3Ci0
>>124
鳥の渡りの季節・・・レンズ沼につかってみませんか?
127名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/12(月) 23:25:58.28 ID:oaPCdhGu0
文化祭だろ(;´Д`)ハァハァ
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 23:26:26.93 ID:2GnjGc+T0
129名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/12(月) 23:26:28.49 ID:dYYANf7P0
水分・・・というより湿気が足りない
http://sokuup.net/img/soku_03070.jpg
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 23:26:35.67 ID:x+XH9AKa0
>>126
超望遠は買う予定
そんな金ないのでサンニッパ+1.4倍テレコンかなぁなんて思ってるけど
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 23:27:22.29 ID:Ux0OfzCV0
>>124
公園で渡り鳥撮ろうぜ
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 23:27:57.85 ID:x+XH9AKa0
サンニッパは超望遠とは言えないか
ロクヨンとかなーいつか、いつか買いたいよいつか
>>128
あー栗かー
実家にあるから今度帰ったら撮ろう
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 23:30:50.56 ID:480rH3Ci0
>>132
私もAPS-C+サンニッパ+テレコンです。
134名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/12(月) 23:31:50.03 ID:StM5oyHB0
夏も終わりだけど 昼間は真夏と変わらない
http://sokuup.net/img/soku_03071.jpg
135名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 23:32:00.12 ID:9Hpf9zPV0
136名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 23:32:59.20 ID:Ux0OfzCV0
>>135
それカルガモやでおっちゃん
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 23:36:24.50 ID:aHy4tt6E0
>>125
ゴク! 塩っぱいっす
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/12(月) 23:37:04.38 ID:480rH3Ci0
>>135
本州にいるカルガモの多くは留鳥だと思うけどなぁ〜
139名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 23:42:06.21 ID:9Hpf9zPV0
>>136
>>138
マジカヨ、、、orz
http://sokuup.net/img/soku_03074.jpg
140名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 23:42:08.46 ID:aHy4tt6E0
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 23:43:56.80 ID:Ux0OfzCV0
>>139
5月6月くらいにちびっ子を狙うんだ
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 23:47:28.29 ID:6ZxZYY6U0
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 23:48:42.74 ID:aHy4tt6E0
>>142
ガブガブ! 美味しいです
144名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 23:51:00.79 ID:2GnjGc+T0
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 23:52:33.02 ID:aXSb/4Py0
さっき月の方に貼っちゃった水分
http://sokuup.net/img/soku_03040.jpg
146名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 23:53:43.28 ID:9Hpf9zPV0
147名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 23:54:21.47 ID:4uWGFAY90
単3乾電池使えるというからL23買おうかと思ったんだけど
評判よくないね。
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 23:55:09.31 ID:ckJkXBU40
裏面CMOSはクソ
149名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 23:56:06.42 ID:2GnjGc+T0
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 23:56:10.00 ID:6AdTyHOE0
初めて買ったデジカメがクールピクスだったわ。
たしか100万画素で4万円くらいした。
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 23:59:30.09 ID:aHy4tt6E0
アメリカンな水分補給
http://sokuup.net/img/soku_03079.jpg

>>146
なにを盗られた
152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 00:01:24.41 ID:/KO4+jdj0
>>144
それ何の作業してんの?
153名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/13(火) 00:04:49.23 ID:vah0yr7F0
154名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 00:05:24.55 ID:7l9z+wzQ0
155名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 00:08:39.29 ID:SCFUKThI0
>>152
ここは本来は煉瓦敷きの歩道なんですが、大雨の後で水没してるんです。
面倒くさがりの管理人が、自走式芝刈り機の刃をその水たまりで洗っているのです。
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 00:09:00.53 ID:C4fVmM5c0
>>27
暗い所で撮るならP300を買え
157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 00:10:40.93 ID:/KO4+jdj0

 >>155
 なるほど。
 面白いもんありがとう。
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 00:12:18.69 ID:w7A9TR4N0
いつの間にか携帯で8メガピクセル、5万で買ったデジカメ死んでた
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 00:20:16.56 ID:w7qA+Eol0
>>144
スキッドパットみたいだな、レーシングカートで走ったら面白そう
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 00:22:22.44 ID:LyNi3ptz0
161名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/13(火) 00:27:24.50 ID:vah0yr7F0
浮気現場を激写
http://sokuup.net/img/soku_03089.jpg
162名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 00:28:55.06 ID:UhsQ+CBU0
新宿周辺に鳥撮影スポットってあるだろか?
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 00:31:36.77 ID:LyNi3ptz0
東側 新宿御苑
西側 新宿中央公園
南側 明治神宮+代々木公園
と一応3方向緑はあるぞ
164名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 00:32:05.21 ID:w7qA+Eol0
>>162
新宿御苑しか思い浮かばないな、カワセミもいるけどなかなか姿を見ることは出来ない
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 00:32:45.84 ID:VDJKJv7C0
6200はタッチパネル無くしたな。正解だ。
パナ・キヤノンは数年前までコンデジの人気メーカーだったのに
主力機をタッチパネルにしたせいで一気にオワコン化した。
タッチパネルコンデジはクソ。
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 00:34:20.48 ID:LyNi3ptz0
タッチパネルコンデジって指紋で液晶が見づらくなるだけだと思うんだが
メリットは液晶の枠を背面全面に取ることができる、AFポイントをタッチで決定できるあたり?
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 00:35:51.26 ID:1knXcTSR0
コストダウンのためタッチパネルだけで操作するようにするから糞化するんだよ
AFポイントの決定とか直感的な操作を助けるために搭載するなら歓迎だが
168名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 00:36:50.74 ID:w7qA+Eol0
>>161
どっちが浮気中なのか解からん うらやまけしからん
169名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 00:37:58.91 ID:UhsQ+CBU0
>>163
>>164
やっぱそこになるか
あとは早朝の歌舞伎町のカラスの群ぐらいかw
カワセミ撮ってみたいなあ
170名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/13(火) 00:43:03.83 ID:vah0yr7F0
>>168
なんと、つがいの片割れも浮気中なのをばれてしまい修羅場の図
http://sokuup.net/img/soku_03090.jpg
171名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 00:46:57.32 ID:w7qA+Eol0
>>169
新宿から離れるけどここなら確実に鳥が居る
http://park15.wakwak.com/~tokyoko/

>>170
うーみん イケメンだもんな
172名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 00:46:57.54 ID:SCFUKThI0
>>170
こんなトキにもおこめ券
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 00:49:29.75 ID:1knXcTSR0
>>169
ググッてみたらこんなページが出てきた
http://kingfisher.in.coocan.jp/tokyo/tokyokawasemimap.html
174名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/13(火) 00:52:42.81 ID:vah0yr7F0
>>171
うーみんは女の子だよ・・・


>>172
お後がよろしいようで
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 01:02:30.45 ID:ry6ZbyNA0
eos1nrs買うわ
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 01:05:35.71 ID:Kt+at1fT0
>>153
1D Mark IIIにサンニッパx2か
ダイナミックレンジ広くてええのお
177名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 01:07:58.92 ID:UhsQ+CBU0
>>171
うぽおおここは絶対に行くしかない
大森の入舟っていう洋食屋美味かった

>>173
こんなにカワセミいたのかよ
都内で一度も見たことなかったよ

仕事忙しくて月2しか休めないから昼休憩の一時間しか最近撮れなくて悲しい
シグマ50-500買ったけど撮りにいけない…
178名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 01:08:14.44 ID:/KO4+jdj0
 >>169
 永福町、方南町から徒歩15分くらいのとこにある和田堀公園の池にはカワセミ来るよ。
 いつもでかいレンズがずらっと並んでて、たまに勝手に池の周りで写真の展示会やってたり。
 まあ、どれ位の頻度なのか分かんないけど。
179名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 01:08:23.50 ID:B8UQ2unK0
COOLPIX S620の写真貼ってみるか一桁足りないが(゚ε゚)キニシナイ!!
http://sokuup.net/img/soku_03091.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03092.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03093.jpg
180名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 01:22:03.20 ID:UhsQ+CBU0
>>178
原チャ使えばほとんど時間ないけど昼休憩でいけそう
明日さっそく試してみる
181名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 01:30:31.97 ID:/KO4+jdj0
>>180
え、昼休憩の間で撮れるもんなの?
集まってるじじいとか三脚にカメラ乗っけて雑談とかしてて、見るからに長期戦みたいな感じなんだけど。
182名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 01:32:40.23 ID:1knXcTSR0
運が良ければ公園着いて10分くらいで撮れることもある
183名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 02:13:59.93 ID:b95mjvjr0
>>179
すげー
コンデジでここまで撮れるもんなんだな
184名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 02:14:43.09 ID:rViwiDVk0
サギ支援
http://sokuup.net/img/soku_03096.jpg
失敗かな...また来年
185名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 02:31:33.87 ID:B8UQ2unK0
Zorki4kを衝動買いしてしまったでござる
186名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 04:14:21.46 ID:ZRRHC/np0
撮影が足りない。
http://sokuup.net/img/soku_03097.jpg

他二つ落ちたし。
187名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 05:42:35.58 ID:Q7yX/rAO0
>>185
レンズは何を?
188名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 06:09:56.51 ID:B8UQ2unK0
>>187
インダスター50mmF3.5 でした
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 06:12:01.85 ID:aVhCCu7Z0
おまえら的にレンズや撮影素子が合格点のコンデジって何なの?
190名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 06:32:41.48 ID:Q7yX/rAO0
>>188
当たりだといいね。
ゾルキは分解してみたい。
191名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/13(火) 07:24:24.65 ID:V+y+awv2O
ほすほす
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 07:52:10.86 ID:3SSJ9tVi0
カワセミに一時期ハマっていたけど、難しくてあきらめ気味
かなりトリミングしてもこんなんだし。
http://sokuup.net/img/soku_03098.jpg
193名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 07:57:27.79 ID:gb65Hpy70
>>192
カワセミは撮影スポット次第だね。
俺の近くだと300mmノートリでもそれより大きく撮れる。
もちろん餌付けなんかはしてない。
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 08:13:53.31 ID:PA+hVHAK0
>>189
タバコサイズのせり出しレンズのコンデジは、レンズ径が同じだから写りはどれも一緒
195名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/13(火) 08:24:27.27 ID:TuUUPs1A0
貼れてるかしら(・ω・`)はじめて画像うp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2016378.jpg
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/13(火) 08:24:55.99 ID:awpy4wiW0
>>19
コンパクトの一眼に拘るならそれでもいい、あとはデザインの好み
197名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/13(火) 08:25:00.81 ID:TuUUPs1A0
見れねorz
198名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 08:29:02.37 ID:yPAB52I+0
>>189
キワモノでいいならDPかX100
普通のコンデジなら、1/1.7 or 1/1.63型のCCD積んでるやつならどれも悪くないよ
199名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/13(火) 08:31:28.81 ID:TuUUPs1A0
これでどうかしら
http://sokuup.net/img/soku_03100.jpg
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 08:42:57.75 ID:LyNi3ptz0
201名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/13(火) 09:04:36.79 ID:b3sQdtfy0
202名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 09:09:14.34 ID:w7qA+Eol0
>>199
貼れてる
203名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/13(火) 10:53:53.74 ID:NrpBxBt10
>>200
やっぱDPはコンデジとは思えない写りするね
G12後継機でないし買い換えちゃおうかな
204名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 11:15:20.47 ID:rViwiDVk0
205名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/13(火) 12:47:55.85 ID:tGSmMWGW0
壁|ω・`)・・・・

壁|【◎】ヽ 
    y

壁|ω・`)・・・・・

壁|`)

壁|
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 13:03:55.53 ID:PZJpzsAS0
>>205
俺の場合

壁|

壁|【◎】ヽ 
    y
壁|三
207名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/13(火) 13:51:20.24 ID:Yb80jBO20
Optioの新機種来たね
208名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 14:04:36.29 ID:UhsQ+CBU0
( @益@)【◎】

目が悪いんで撮影時はこんな顔で怖がられる…
209名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 14:26:17.18 ID:Og61G6Fo0
>>199
俺ならコケとかちょっとアンダーで撮ってるけど、これくらいでもさわやかでいいね
いい緑
210名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 14:29:22.64 ID:Og61G6Fo0
>>200
DP1とDP2の違いは画角だけ?
サブで欲しくなる

>>204
三枚目きれい

>>201
ひなびてますな
211名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/13(火) 14:52:59.43 ID:uyMlPPEN0
3時のおやつですよby製菓部
http://sokuup.net/img/soku_03104.jpg
212名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 15:00:44.79 ID:79Wga+kk0
213名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 15:03:15.01 ID:sihajTjN0
お菓子買いに行ってくる
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 15:07:35.23 ID:LyNi3ptz0
>>210
いわゆる35mm判相当に変換すると
DP1 28mm相当F4
DP2 41mm相当F2.8
だったかな?
DP2レンズの実焦点距離は28mmで双方センサーサイズは大きめ
215名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/13(火) 15:42:31.82 ID:TuUUPs1A0
>>209
ありがとう、一週間前にD3100買ったばかりのド初心者なんだ(・ω・`)
ココのみんな写真上手いから参考になるわw
216名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 15:50:38.16 ID:XUqBiMgJ0
>>189
銀塩時代はコンパクトも全部フルサイズ(35mmライカ判)だったのに
今のコンデジは全部米粒センサーなので合格機種はない
T2やTC-1みたいな高級フルサイズコンデジが欲しい

>>199
D3100でsoku_03100.jpgゲットだと!?
茨城のクセにナマイキだ!!
217名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/13(火) 15:51:39.80 ID:BnV+g+QM0
slik pro 330 dx2って三脚を買おうと思う
218名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/13(火) 15:51:53.49 ID:rViwiDVk0
>>211
φ(*゚▽゚*)ψいただきます
219名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 15:53:39.30 ID:Og61G6Fo0
>>211
腹減ったぞ
どうしてくれる

>>212
これ、君が作ったの?
かっこよすぎるんだが

>>214
悩ましいな
ズームにしてくれればよかったのに

>>215
ケチらずに本とかwebみるのもお勧め
うまい人が何を考えてどう撮ったか、その人と自分が何が違うか考えたりすると楽しい
ここの上手い人は聞いたら教えてくれるしな
そしてつまらん煽りはスルー
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 16:03:05.98 ID:LyNi3ptz0
>>219
特許で
「APS-Cミラーレス用18-50mm F3.5-5.6で換算28-72mmの標準ズームレンズ」
が出ているので実際に出るのか知らないがDP3がこれになる可能性がある
これで4600万画素Foveonセンサーだったら値段がマジキチになるから(SD1の値段を見るに)
現行DP1/2とセンサーは変わらない気がするが
221名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 16:09:38.15 ID:Og61G6Fo0
>>217
三脚は捗るぞ

>>220
情報ありがとう
F2.8-F4だったら最高だったんだが、値段が跳ね上がるし無理なんだろうな
222名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/13(火) 16:10:59.98 ID:X0Dvbh1m0
ニコン使いてどことなくキモいよな
223名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/13(火) 16:16:56.29 ID:TuUUPs1A0
>>216
ホントだwwやだ…あたし茨城なのにっ///

>>219
おk ちょっとブックエース行ってくる
224名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 16:23:59.76 ID:XUqBiMgJ0
>>223
ブックエースって何だよw
茨城では本屋のことブックエースって呼ぶのか?
間違えて「ニコンF301の使い方」とか買うなよ
225名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/13(火) 16:26:24.01 ID:Yb80jBO20
茨城バカにしすぎだろ
226名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/13(火) 16:29:09.72 ID:yWEslXfC0
友朋堂書店にいけよ!
227名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 16:39:28.83 ID:gagLWFza0
ブルーインパルス見てきたけど
コンデジじゃやっぱり無理ポでした
228名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/13(火) 17:07:38.52 ID:TuUUPs1A0
>>22
俺の地元におけるTUTAYAの下位互換的な存在なんだぜ
「簡単!わかる!デジタル一眼」みたいなの買ってくりゃいいんだろ?
229名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/13(火) 17:11:58.82 ID:tGSmMWGW0
壁|ω・`)・・・・・・

壁|ω・`)そういや昔ブックユニオンってあったな〜。
230名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 17:12:55.77 ID:hfaXMy7j0
一眼レフの基本的な扱い方はネットで十分じゃないか?
どの本にも同じことしか書いてないし、鉄道なら鉄道、動物なら動物の専門誌買った方が捗りそう
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 17:18:19.93 ID:ZRRHC/np0
ピントと露出を合わせるだけの簡単なお仕事です。
232名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/13(火) 17:24:07.71 ID:hSyiMd5m0
>>228
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
ひとまずここを端まで眺めれば充分じゃね?
233名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/13(火) 17:27:37.12 ID:Yb80jBO20
そういえばNHKの中高年のためのらくらくデジタル塾の日だったな
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 17:35:30.88 ID:cHQTcLlu0
使い方よりも、とりあえず撮影して現像することが大事
235名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/13(火) 17:36:06.80 ID:TuUUPs1A0
>>232
おk 他の奴らもみんなありがとな(・ω・`)
236名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 17:59:25.33 ID:Og61G6Fo0
>>232
初心者がそれ全部見るの大変だと思うけどな
本は必要なことが体系立ててあるし、読みやすいと思う
おすすめサイトはここから自分に合うのを探すのがよい
http://rajic.2chblog.jp/archives/51814954.html
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 18:05:46.26 ID:9LfQK6kb0
昔のフィルムカメラのμ-Uみたいなバカチョンカメラで撮った写真を
普通のサイズで現像プリントしてそれをスキャンしても綺麗ですかね?
それともプリントはもっと大きなサイズにした方がいいですか?
238名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/13(火) 18:34:50.07 ID:V+y+awv2O
お前ら、月が綺麗ですよ
239名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/13(火) 18:52:41.81 ID:NrpBxBt10
>>237
ネガスキャンじゃダメなの?
240名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 19:01:54.59 ID:ZRRHC/np0
>>237
前提として、何をもって綺麗と言うかは人それぞれ、用途次第。

L判プリントはL判プリントに必要なデータ量しか持ってないので、
それをスキャンして得られるのは、たぶん1500x1000pxくらいのデータ。

フジフィルムがやってるフィルムスキャンサービスは1800x1200pxくらい。
キタムラとか他でも似たようなサービスを扱ってるし、一旦プリントするより安いんじゃないかな。
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 19:10:02.38 ID:9LfQK6kb0
よく分からないんですが写真屋さんに撮ったフィルムを持っていけば
デジタルデータにしてくれるってことですか?それだったらありがたいのですが
242名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 19:15:18.35 ID:jBnJ9wYl0
SIGMAのDP系ってAPO(色消し)じゃないの?
ディテールまでカリカリに出るからちょっと揺れたけど、
なんか倍率色収差出てるの見て思いとどまってしまった。
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 19:30:27.53 ID:ZRRHC/np0
>>241
してくれる。
とりあえず近くの写真屋に訊いてみ。
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 19:35:50.44 ID:9LfQK6kb0
>>243
サンクス 週末ちょっと行ってみる
245名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 19:57:09.91 ID:GRqY4Qxr0
マニュアル露出にするときってシャッタースピードって試行錯誤しながら何度も撮り直すの?
それとも対象物に対しておすすめのスピードあるの?絞りを固定した場合
246名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 19:59:11.64 ID:/KO4+jdj0
>>244
キタムラに持って行けばCDに焼いてくれるはず。
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 20:01:15.51 ID:3SSJ9tVi0
>>245
言っている意味がわからんが、カメラ内蔵の露出計表示見てもいいし
なれたシチュエーションなら毎回コレと決めて撮ってるよ
248名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/13(火) 20:04:14.76 ID:RSbmd+9O0
>>220
おたふくそーす.
249名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 20:06:27.36 ID:GRqY4Qxr0
>>247
キヤノン使ってるんだけど露出補正に使う
-3 -2 -1 0 1 2 3
      
こんなメーターが0になるようにシャッタースピード調整すればいいんかな
250名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/13(火) 20:07:54.06 ID:tGSmMWGW0
壁|ω・`)アンダー好きは−にするけどな。
251名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 20:09:08.23 ID:74l2Os1aO
D5000だからデフォでアンダー気味です^^
252名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 20:11:47.72 ID:jqIKvF5H0
カワセミは狭い公園なんかの方が人なれしてて有利だったり
http://sokuup.net/img/soku_03106.jpg
253名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 20:14:06.62 ID:SCFUKThI0
写真を撮るときはアンダーでも良い。
ただし、写真を撮ったらアップしろ。
http://lh5.googleusercontent.com/-GajFmWCI-FY/TmxySJO0PzI/AAAAAAAACN0/I-DndG0Tmlw/s1600/IMG_1762.JPG
254名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 20:14:08.79 ID:B8UQ2unK0
>>251
おれもD5000使いだけどそんな傾向あるんだ意識したことなかったな
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 20:14:10.01 ID:3SSJ9tVi0
>>252
いい雰囲気だなー
256名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 20:19:43.93 ID:KCJV+MoL0
一眼みたいにキラキラしてツヤがある写真撮れるコンデジってある?
GXRってのを勧められたんだけど、レンズと合わせると高いんだよな
コスト的にGXRが限界なの?
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 20:28:24.86 ID:sihajTjN0
ベルギー写真家、日本のヤクザを2年間追跡 (画像有り)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315910693/

凄く羨ましい。思い立って、行動に移せるバイタリティが俺にはまだ無い…
栄のサンシャインあたりのカラスを撮らせてもらうのさえドキドキする。
258名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/13(火) 20:38:46.01 ID:JKWnF9awP
ν速写真部もイタリアとかメキシコ行って撮ってくるべき
259名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/13(火) 20:38:54.05 ID:hSyiMd5m0
>>242
APOの言葉が使われるのは一般に軸上色収差の三色合わせの事だから
倍率色収差は関係ない
そもそも望遠レンズじゃなきゃAPO名乗ってる価値ほとんどないし

>>256
キラキラしてツヤがある、っつのが他人には伝わらないね
コンデジだってきれいな絵は出ることもある
と言うか、GXRは「カメラを楽しむ」方向性の好きな人でないと薦めない
μ4/3のオリンパス、パナじゃダメか?
260名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/13(火) 20:39:19.78 ID:NvTfZLbl0
デジ一買ってから写真の良し悪しが尚更わからなくなってきた
http://sokuup.net/img/soku_03107.jpg
261名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/13(火) 20:43:48.20 ID:hSyiMd5m0
>>236
まあとりあえずブクマしてたのを貼っただけだよ
本も何冊か読んだけど体系だってるかって言うと微妙なのが多かったので
ひとまず無料の記事を読むだけでもいいかなあと

>>249
0に合わせるだけならAv(絞り優先Auto)を手でなぞってるだけな気がする
被写体の明るさ(白い被写体か黒い被写体か)を見て反映させるとか
ニュートラルグレーを測定するとかなんじゃないかなあ
262名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 20:47:30.15 ID:B8UQ2unK0
>>253
picasaからあげるときに1600pxであげるのってどうやってやってますか?
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 20:51:21.10 ID:3SSJ9tVi0
ディズニーランドうまく撮りたい
http://sokuup.net/img/soku_03108.jpg
264名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/13(火) 20:51:52.35 ID:fo7YZLt70
X100とかいうの買っとけば間違いないんだろ?
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 20:56:31.61 ID:LyNi3ptz0
>>248
可能性はいろいろあるがDP3がその選択肢に入るかもという話なので全然確証はないけども
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-03-29

親が安い(10000円台)コンデジ欲しいっていってたからヨドとかキタムラで何個かさわってきてみたが
背面全部タッチパネルまじ使いにくすぎだろいいかげんにすべき
広角端が広く明るめのパナDMX-FX77あたりかなぁと思いつつ
もうちょっとがんばってCOOLPIX P300あたりのほうがいいんじゃねーかなぁとも思ったり
266名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 20:57:20.05 ID:w7qA+Eol0
>>258
メキシコは瞬殺されそうだな

>>260
構図(3分割、対角とか)を考慮すると捗るぞ
267名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 21:05:35.19 ID:SCFUKThI0
>>262
手で打ち変えw
268名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/13(火) 21:19:42.80 ID:B8UQ2unK0
>>267
やっぱりそうかー地味に面倒だよね(´・ω・`)
269名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/13(火) 21:24:52.00 ID:vah0yr7F0
こないだ道路撮ってきた
http://sokuup.net/img/soku_03109.jpg
270名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 21:26:32.97 ID:w7qA+Eol0
食べ物を美味しそうに撮るのは難しいな
http://sokuup.net/img/soku_03110.jpg
271 ◆50eHATsuNE (dion軍):2011/09/13(火) 21:35:11.60 ID:2wPojeYn0 BE:131346926-PLT(12346)
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 21:45:57.10 ID:7eogSiZ10
HX9Vがいい感じに安くなってきたから迷うわ
273名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 22:15:25.69 ID:pU1S+xrD0
今日もええ写真ばかりだの
274名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 22:16:42.82 ID:LwTXRIwd0
D3とD90を知り合いに売っぱらってcoolpixL19以外は銀塩のみになったわ。
今はヤシカフレックスとF100とF3だけだ。
結局デジイチは俺には合わんかった。
撮って見て駄目だから消してを2年くらいやってて久しぶりに銀塩使ったら
構図決めるのも露出決めるのもとまどちゃって愕然とした。
275名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 22:20:31.79 ID:LyNi3ptz0
276名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/13(火) 22:22:33.58 ID:vah0yr7F0
水分が足りない
http://sokuup.net/img/soku_03111.jpg
277名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/13(火) 22:23:08.03 ID:NvTfZLbl0
美味そうだ
料理系は光の当て具合とか難しいなー
278名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 22:41:52.42 ID:/KO4+jdj0
279名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 22:43:58.53 ID:6BihqgnL0
今度出るらしいミラーレスのやつとD5100なら
どっちを買うべきなんだ?
280名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 22:47:35.96 ID:4erC8d0V0
>>279

一眼レフのほう
3か700か7000か300か・・・好きなやつ選びなさい
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 22:51:49.69 ID:4erC8d0V0
MFで動体物撮影むつかしいです
http://sokuup.net/img/soku_03116.jpg
282名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 22:52:14.49 ID:w7qA+Eol0
>>279
初物はやめといた方がいいんじゃない、人柱になってくれてもいいけど・・・
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 22:52:36.76 ID:LyNi3ptz0
>>279
センサーサイズだけ見るならミラーレス機は
「35mm判換算にするために2.7倍」、画素数は1010万らしいので
D5100より画素ピッチも細かく、小さい(とはいえコンデジ系統とは比べものにならないが)
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:06:26.25 ID:hv7EecvE0
285名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 23:07:00.56 ID:7l9z+wzQ0
286名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 23:08:28.86 ID:jnpQXS5i0
おまえら この夏最高の一枚 を貼っていけよ。
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:08:33.34 ID:LyNi3ptz0
288名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/13(火) 23:08:45.08 ID:pDCIGwZB0
>>278
今の車のレースって痛車は珍しくないの?
289名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/13(火) 23:09:05.30 ID:SCFUKThI0
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:12:09.91 ID:LyNi3ptz0
>>288
これってすごい有名な痛車でしょ
そんなにいなかったと思うけど
このミクとイカ娘は知ってる
291名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/13(火) 23:14:17.45 ID:hSyiMd5m0
>>288
たしか、このミクの痛車は個人スポンサー(少額出資)メインの癖に
優勝しちゃったとかで超有名なはず
痛いだけじゃなくて実績もあるよ
292名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/13(火) 23:17:58.42 ID:vah0yr7F0
293名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/13(火) 23:18:17.12 ID:LyHz0N/V0
P300欲しい
294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 23:18:36.10 ID:w7qA+Eol0
>>286
こんなのはどうでしょうか
http://sokuup.net/img/soku_03126.jpg
295名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 23:20:38.05 ID:/KO4+jdj0
>>288
 今、GT300クラスに限ればキャラが描いてあるので、初音ミク、ハルヒ、イカ娘があって、
 イメージでエヴァ初号機、弐号機、マッハGOGOがあるから珍しくないのかも。

 こないだの富士では途中までミク、エヴァ、イカ娘がトップ走ってて、
もしかしたら痛車が表彰台独占か?って期待してた。
 結果はミク1位、エヴァ3位 イカ娘7位だった。 

 
296糸(茸):2011/09/13(火) 23:23:30.50 ID:BADrzjsr0
いま上海だけどお薦めある?
コンデジしか持ってきてないけど
297名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:25:09.31 ID:hv7EecvE0
>>286
こんなのはいかがでしょうか
http://sokuup.net/img/soku_03127.jpg
298名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 23:27:02.57 ID:0lmb569J0
スイバル出してくれ
299名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/13(火) 23:29:32.26 ID:hfaXMy7j0
>>297
いいね!
俺もこんな写真が撮りたかった(´;ω;`)
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:32:28.76 ID:pSCybiRd0
この前の三沢基地航空祭

http://sokuup.net/img/soku_03128.jpg
301名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/13(火) 23:33:48.72 ID:4ifAdWrl0
>>297
いい景色だなぁ
302名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:34:07.86 ID:gagLWFza0
>>300
いいねえ
B52はありますか?
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:35:09.81 ID:pSCybiRd0
去年のJAF GP。今年は車撮ってないな。

http://sokuup.net/img/soku_03129.jpg
304名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 23:36:26.84 ID:CUOXadE1O
一眼レフD3100購入したよ。
小型で扱いやすい。操作もコンデジ並みで満足。
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:37:18.24 ID:pSCybiRd0
>>302
http://sokuup.net/img/soku_03130.jpg

U-2が来る予定だったのだが、キャンセルになって残念。
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 23:47:07.67 ID:w7qA+Eol0
>>305
すげえ、三沢の基地祭ってこんなのまで飛んでくるのか
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/13(火) 23:47:58.26 ID:hv7EecvE0
>>305
U-2といえばうちの近所に降りた時に現場で目撃していた人の話を聞いたことがある

超望遠レンズも欲しい
http://sokuup.net/img/soku_03132.jpg
308名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/13(火) 23:54:52.06 ID:7l9z+wzQ0
309名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 23:56:38.16 ID:gagLWFza0
>>305
おおお!
どうもありがとうございます!
迫力あって怖いですね
310名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/14(水) 00:03:14.22 ID:UeZ6/Sa70
>>305
エンジン多すぎ
てかいろんなのが飛んできて羨ましい
こっちはC-1しか飛んでない
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 00:28:09.27 ID:bWxWMyc00
塔ノ岳
表尾根ルート、鳥尾山荘付近で撮影

http://sokuup.net/img/soku_03133.jpg

カメラザックは重いけど負けない!
312名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 00:28:12.21 ID:50TqHlSs0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_03134.jpg

ハイスピードシャッターでくっきり
313名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 01:36:36.06 ID:aXQcjL+b0
じゃあ俺も乗り物

脚立がいるな...
http://sokuup.net/img/soku_03137.jpg
流し撮...流れてねぇw
http://sokuup.net/img/soku_03138.jpg
リベンジ
http://sokuup.net/img/soku_03139.jpg
標準レンズじゃ振るときに角度がつくから難しいのかな
涼しくなったら脚立担いで行って最チャレンジしたい
314名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 02:15:15.06 ID:tgplcrB80
>>313みたいな動く被写体ってどう撮ればいいんだ?
どうも川の流れだとか電車だとか動きのあるものが上手く撮れん
315名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 02:29:02.04 ID:aXQcjL+b0
>>314
俺も素人で練習中でよくわからないんだけど、
被写体のある部分と任意のフォーカスポイントを合わせるように振ってる
新幹線は速いから来る前に素振りしたり
ピントは追いながら随時合わせたり置きピンしたり色々
プロは左目でも見てるらしいがよくわからね(´・ω・`)
316名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 02:46:17.18 ID:aXQcjL+b0
あ、流し撮りのことではないのね(´・ω・`)
317名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/14(水) 03:14:34.22 ID:UeZ6/Sa70
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2019617.jpg
庭に変なきのこが生えてたから撮った

俺も列車撮ったけどピント全然合わん。てかどこにも合ってなくて最悪
318名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 03:22:08.80 ID:tPyr6rty0
お勧めのネオ一眼教えてください。
今だにUZ770使ってるのでそろそろ次買おうかと。
319名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 05:23:15.59 ID:1nITDAP/0
電車だったらAIサーボとかコンティニアスAFにしてシャッター半押しで追従すれば良いだけだと思う。
親指AFした方が成功率上がるとおもうが…
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 07:08:30.18 ID:sDoIQjLO0
>>286
http://sokuup.net/img/soku_03140.jpg

何か刹那的なモノを表現できたなら
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 07:15:51.65 ID:d4uWbXv00
(´・ω・`)銀塩のモノクロはデジタルにはない味があって好きなのです
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 07:17:24.74 ID:e4IF3tS00
プロペラが足りない
http://sokuup.net/img/soku_03141.jpg
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 07:42:07.21 ID:leULSRJj0
なんか目が覚めちゃってずーっとカメラのHPとか見てたら
撮像素子がデカい一眼カメラが映りがいいってことになってて
なんか欲しくなったんですが、ニコンのD3100とキャノンのKiss X50
とソニーのα55あたりが安めでいいなと思ったのですが
どれでもだいたい一緒みたいな感じですか?
レンズの規格が全部違うようなんですがレンズの将来性も含めたら
この3つではどれが一番いいんでしょうか
324名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 07:44:09.15 ID:9UXO3RAt0
>>323
レンズのこと考えたらニコンかキヤノンしかない。
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 07:47:20.52 ID:leULSRJj0
oh…一番に考えてたのがソニーだったんですが
じゃあニコンにしときます ニコンはモニターがしょぼいかな?みたいな…
326名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 08:00:48.64 ID:HEIUHi4Vi
ユニコーンとCOMPLEXかと思ったw
327名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 08:25:30.87 ID:eMwvF73+0
散歩に持ち歩くにはP7000くらいの高級コンデジが限界

しかし使い勝手と画質はエントリークラスの一眼との差がかなりある、どうすりゃいいのよ
328名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 08:27:20.57 ID:d+4iWBya0
最近はソニーもレンズ増えてるからソニーでもいいぞ
329名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/14(水) 08:29:04.21 ID:pJI8PQqj0
PENTAXでM42沼にはまってください
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 08:31:52.57 ID:rSZJZii/0
今なら65/75が出るしα55は値段下がるだろうからありだと思うな
331名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 08:44:46.63 ID:9UXO3RAt0
ソニーはゴーヨンいつ出すんだよ
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 08:47:54.03 ID:leULSRJj0
ソニーのがいいと思ったのはモニターが綺麗で動かせるのと
安いのと手ぶれ補正が本体でやってくれるのがいいなと思ったんです


α55は今が底値ですかね?
333名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 09:37:51.02 ID:WBgoQX5y0
>>270
光源とか、開けるのか絞るのかの判断とかむずいですよね。
これは流石に薄くないですか?wもうちょっとピッツァ〜全体がピント合うくらいには絞った方がいいと思います。
トッピングが乗ってる場合はこんくらい開けてもいいかもしんない。

>>275
くそう…ウマそうだ。ぐぬぬ…

>>284
この夕景は素晴らしい。
富士山が絶妙のアクセントになってる。うらやま!!
334名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 09:42:19.07 ID:WBgoQX5y0
>>314
流し撮り自体は>>315が言ってるように素振りは基本!
シャッタースピードとかはその被写体の速度にもよるので新幹線ならこれ、滝ならこんくらい、とか体で覚えるしかないかと。
色々無茶な設定まで含めて試してみるといいと思う。
335名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 10:30:04.27 ID:zt/Mt/6e0
>>332
動くモニタをありがたがるのは初心者か三脚夜景廃人だけ
APSのファインダーなんてOVFでもEVFでも大差ない
その3機種ならニコンでもキヤノンでもソニーどれでもOK
高速動態撮影メインじゃなきゃコスパの高いペンタK-rも候補に入れてもっと悩め
336名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 10:42:11.94 ID:roRwGsUD0
ソニーの望遠待ってたけど出そうになにのでキヤノンに流れたでござる

とりあえず水分がどーのこーの
http://sokuup.net/img/soku_03142.jpg
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 10:43:41.57 ID:leULSRJj0
もうひとつだけ質問させて下さい
ニコンのカメラでキャノンのレンズとか
ソニーのカメラでニコンのレンズとかの互換性って無いんですか?
338名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 10:44:47.50 ID:lzNl66Br0
保守代わりにupする
http://sokuup.net/img/soku_03143.jpg
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 10:46:05.26 ID:C53+qNIp0
FUJIのX10国内発表まだ〜????
340名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 10:46:07.87 ID:BCEtzqdt0
>>337
残念ながらないです
341名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 10:47:06.86 ID:C53+qNIp0
>>336
真ん中に映ってる棒が残念
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 10:48:08.70 ID:eY8TlQpD0
予算15万内で揃えられるボディ&レンズのセットでおすすめ教えてくれ
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 10:49:00.25 ID:leULSRJj0
>>340
ああないんですか まったく別の会社がアタッチメントとか作らないんですかね
ニコンを集めてたらニコンが落ちぶれてキャノンにしとけばよかった
みたいなことになりかねないってことですね

ニコン、キャノン、ソニー、ペンタックス、どれがいいのか
344名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 10:51:48.12 ID:k4T+0pmy0
>>343
マウントアダプターって言葉だけは知ってるけど
どこのレンズに対応してるかまではわかんないな(´・ω・`)
345名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 11:00:15.52 ID:cIiOv+jn0
>>343
>>344も言ってるけどマウントアダプターというのがあって互換性を持たせることができるよ
でもオートフォーカスが効かなかったりするなど制限が出てくる
だからもともとマニュアルフォーカスのオールドレンズに使うことが多い印象
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/ForadapterA.htm
346名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 11:00:17.35 ID:WBgoQX5y0
>>337
そのままでは付きません。物理的、電気的に互換性が無いです。
とりあえず付けるだけならマウント変換アダプタみたいなので何とかなる組み合わせもあります。
ただ、ピント合わせとか全部マニュアルになったりしますので、注意が必要です。カメラという趣味の中でも更に趣味性の高い人達の分野です。
347名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 11:00:27.64 ID:FfPsD7B50
たとえば ニコンレンズをキャノンEOSボディに付けるアダプタはあるけどな。
逆はたぶん無い。その手の変態的な使い方は、色々ややこしいんだよ。

>>342
http://kakaku.com/item/K0000151480/
http://kakaku.com/item/K0000078062/
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 11:04:57.47 ID:eY8TlQpD0
>>347
他スレでも質問したらやっぱD-7000っての勧められたわ
やっぱボディはそれがいいんだな
レンズを選ぶ基準みたいなのって何が重要なんですか?
349名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 11:06:46.51 ID:FfPsD7B50
>>348
1.写ること
2.おねだん
3.趣味
350名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/14(水) 11:07:54.43 ID:BAsV0Dr20
自分が主に撮りたいと思うモノを書けば列挙できるが、
いざデジ一振り回し始めたら嗜好が変わったりもするっていう
351名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 11:09:42.43 ID:Pl3HOPb3O
>>343
まず、各社のレンズ後端(マウント部)から撮像素子までの距離(フランジバック)がバラバラなので、
ただ付けただけではちゃんとした像を結ばないんです。
フランジバックが短い規格のカメラであれば、
マウントアダプターを使って(レンズの規格に合わせてフランジバックを長く延長する事で)
違う規格のレンズを付ける事は可能ですが、
AFが出来なくなったり、電子制御の絞りが変えられなくなったりという制限が付きます。
なので、基本的には全てマニュアルなオールドレンズを使う時にって感じですね。
オールドレンズ遊びをしたいなら、
ソニーのNEXやパナソニックとオリンパスのm4/3あたりがフランジバックが短いので、
ほとんどのマウントのレンズを付ける事が出来ますね。
352名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 11:11:36.31 ID:k4T+0pmy0
東原亜希さん「SONYのビデオカメラ買いましたー!」 明日はソニーカンファレンスです
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315936217/

oh...
と思ったけどビデオカメラか
353名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 11:15:43.69 ID:Pl3HOPb3O
>>352
デスブログ…

ソニー大丈夫か?
354名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 11:17:47.80 ID:roRwGsUD0
>>341
フォトショで消したのものあるけどありのままの方を上げてみた(´・ω・`)

>>343
ソニー使ってたときマウントアダプターやらミノルタのレンズを漁ったりしたけど
AF使えないし中古は少ないし結局乗り換えた
個人的な結論はレンズにボディを合わせる(異論は認める)
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 11:20:30.20 ID:leULSRJj0
なるほど今の一眼カメラは自動的に照準を合わせてくれるんですね
その規格がバラバラだとそういうことでしょうか
イメージしてた一眼カメラは自分の手でグリグリピント合わせるタイプでした
家に昔のカメラがあって手で動かすタイプでしたので
ピントを自動的に合わせてくれる すごい時代になりましたね
356名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 11:26:05.34 ID:9UXO3RAt0
>>348
値段が高くてでかくて重いレンズほどいいレンズ。
マジで。
357名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 11:33:39.07 ID:Pl3HOPb3O
>>356
使いたい焦点距離を考慮しなければ、概ね合ってるよね。
358名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 11:39:38.67 ID:FfPsD7B50
F2.8固定の標準ズームなんか、高くて重くて画質がタムロン以下だけどな。
359名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 12:04:36.23 ID:WIhm6+n00
レンズはスペックより写った結果が好みに合うかが重要
360名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 12:33:16.41 ID:c1bLuBi30
ニコペンタ使いだけどソニーってミノルタマウント互換かと思ってたわ
マウント互換のみで機能制限ありってこと?
361名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 12:38:01.10 ID:lzNl66Br0
S95氏の影響を受けて、水分がうんちゃらかんちゃら
こう見えて温泉の滝です
http://sokuup.net/img/soku_03146.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03145.jpg

滝はシャッタースピードで遊びたくなるね
362名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 12:40:38.45 ID:roRwGsUD0
>>360
せやαマウントのみ互換っす
363名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/14(水) 12:53:23.06 ID:uLcHsmMN0
>>112,298
だよねー。

毎年は無理でも、買い替え需要見込んで2〜3年に1度は出してほしい。
364名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 13:00:38.67 ID:k4T+0pmy0
今日もブルーインパルス見てくる(`・ω・´)
写真が撮れればいいなあ
365名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 13:37:28.81 ID:lzNl66Br0
鹿親子
斜めっているのは坂だから
http://sokuup.net/img/soku_03147.jpg
366名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 15:04:17.77 ID:WBgoQX5y0
367名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 15:35:28.44 ID:lzNl66Br0
保守
鳥さん
着水せんとす
http://sokuup.net/img/soku_03149.jpg
368名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 15:58:46.73 ID:xrIBG4fo0
http://sokuup.net/imgs/soku_03150.jpg
今さっき撮影してきた。
369名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 16:09:34.46 ID:xrIBG4fo0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Bczeo-qsFU8
これもさっき撮影してきた。
370名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 16:48:08.92 ID:k4T+0pmy0
広角が欲しい
望遠が欲しい
一眼レフが欲しい
(´・ω・`)
371名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/14(水) 16:57:30.46 ID:BAsV0Dr20
現金が無くても欲しいものが手に入るオススメの魔法のカードがあるんだが
372名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 16:57:31.28 ID:sMdsmD7+O
5dmk2の価格がジリジリ下がってて最安値が17万を切りましたね
373名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 17:10:40.66 ID:LkzFlBT0O
>>371
魔法のカードはヤバいときいた



魔法のボールペンはいかがでしょう
374名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 17:17:05.01 ID:lzNl66Br0
>>370
計画的にお金を貯めて買おう!!
目標20万!!
375名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/14(水) 17:22:38.37 ID:DsTPShoR0
滝写真取りたいんだが、NDはどれぐらいの買えばいいの?
8?
376名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 17:31:21.23 ID:9UXO3RAt0
なにも考えずにリボ払いでカメラ買ってたら40万になってて
シミュレーションしたら支払い総額60万だったから、一括で返したわ。
377名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 17:33:49.88 ID:zt/Mt/6e0
>>375
富山って滝あるの?
378名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/14(水) 17:37:46.50 ID:DsTPShoR0
>>377
称名滝っていう落差日本一の滝もありますですよ。

ND使って撮りたいなぁと思ってるのは>>336みたいな感じの滝です。
379名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 17:39:07.66 ID:9UXO3RAt0
>>378
8とPL買えばいいと思う
380名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 17:42:10.55 ID:gn+ECue8i
GR2の使ってない展示品を二万円で買ったよ
足してGR3を買ったほうがよかったのかな
誰か教えて
381名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/14(水) 17:43:30.22 ID:0pQPI6Bm0
てかGR4出るぞ
382名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 17:47:51.79 ID:9irGn1A90
ニコンCOOLPIX保証期間中2度も自然故障したからな……
383名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/14(水) 17:49:20.59 ID:U+sNUhST0
ニコンのコンデジって、あまりいいイメージがない
384名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/14(水) 17:52:52.18 ID:0pQPI6Bm0
ニコンのコンデジはAFがへぼいイメージ
P7100には一応チョットだけ期待
385名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/14(水) 18:13:07.40 ID:yw9YlE/e0
デジ一ほしいすなあ
386名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 18:36:17.20 ID:w2R1NQXV0
ここで写真自慢しないで写真撮影板でやってやれよ。
過疎板ってレベルじゃねえぞ
387名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 18:40:43.75 ID:9UXO3RAt0
写真撮影板って女の子撮影板じゃん
388名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 18:46:39.33 ID:WBgoQX5y0
最初はそっち行ったんですよ。カメラ板はゲハ戦争みたいなのばっかだし、こっちなら…って。
そしたらあなた、ラブホで女の子撮影してそれ売ってどうこうとかの話題と、なんか身内のけなし合いみたいなのばっかじゃないですか。
貼ってある写真もどう見てもよそのサイトから拾ってきたような盗撮写真まがいのばっかだし。
だからこっち来ました。向こうで貼れるジャンルの写真、無いですし。
389名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 18:49:09.77 ID:/FcW2UW40
一眼レフカメラ>ハイエンドコンデジ>ミラーレス一眼>コンデジ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315908964/
390名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 18:56:39.86 ID:WIhm6+n00
カメラはルサンチマンの吹き溜まりが一番まともだったでござるの巻
391名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 18:57:36.25 ID:roRwGsUD0
>>379
ちょっwwばれてる///

>>378
ND8+C-PL F11 S/S_20secでこんな感じだけど風があると草木も流れて四苦八苦
392名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 19:24:02.47 ID:aXQcjL+b0
そうなんだよ風がくせ物なんだよな
393名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 19:37:49.15 ID:HSTNfl6Y0
>>391
これ建物の中から撮ったの?
394名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 19:38:35.92 ID:7P1IHgSK0
何使ってもいっしょじゃないの?7000円の買おうかと思ってる
395名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 19:48:38.82 ID:lzNl66Br0
396名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 19:50:10.01 ID:WLIr1B510
>>368
edukoって何だ?
397名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 19:51:23.01 ID:aXQcjL+b0
>>395
( ∵ )
398名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 19:53:25.84 ID:WBgoQX5y0
>>396
熊本の江津湖だと思う
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/mizu_midori/ezu/index.htm
上江津湖Aゾーンにぞうさんが見えるよ。
399名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 19:54:34.94 ID:/KA8jD/x0
今日は暑いから水分、水分
http://sokuup.net/img/soku_03152.jpg
400名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 19:56:15.94 ID:WLIr1B510
>>398
ども
よくわかったね
401名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 19:59:19.98 ID:roRwGsUD0
>>393
クマとヘビにビビりながら草を踏まないように風のあたらない谷の底へと下りて
402名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 20:02:16.73 ID:HSTNfl6Y0
>>401
画面の一番上に見切れてるものはなんだろう?
403名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/14(水) 20:04:02.61 ID:pJI8PQqj0
はいはい水分水分
http://sokuup.net/img/soku_03153.jpg
404名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 20:08:27.71 ID:u2qAA2GB0
レンズ交換できるカメラを買うと、
レンズにはまるってことがよくわかったわw

飛行機
GF2+EF75-300
http://sokuup.net/img/soku_03155.jpg
GF2+ミノルタのレンズ
http://sokuup.net/img/soku_03154.jpg
405名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 20:16:17.16 ID:roRwGsUD0
>>403
ば、ばれたか///
橋です
406名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 20:18:31.44 ID:roRwGsUD0
誤安価すまぬ
>>403じゃなくて>>402
407名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 20:28:16.02 ID:WBgoQX5y0
>>404
そしてレンズ交換が面倒になって同じボディをいくつも買うんだよ…買うんだよ…
408名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 20:35:10.16 ID:cIiOv+jn0
やばいZorki4kかわいいまだ現像してないけど良個体だったっぽい
409名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 20:35:17.21 ID:lzNl66Br0
>>407
え、愛知さんは1Dを2台持ってるの?
410名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 20:41:47.54 ID:WBgoQX5y0
>>409
まだです…でも、いい加減我慢できません('A`)
スポーツ記者がいっぱいぶら下げてるのを見ると、うらやましくもあり、辛そうでもありw
411名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 20:42:39.08 ID:e4IF3tS00
2個同じカメラ買うのはつまんないから俺はやだなあ。
412名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/14(水) 20:43:05.30 ID:pJI8PQqj0
スポーツ記者はシャッターチャンス逃せないわな
413名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 20:45:04.69 ID:50TqHlSs0
40Dを2個使ってたときは便利だった
今では10-22を使う時と携帯用くらいにしか40Dを使ってない
でも


        40Dベリーナイス
414名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 20:45:45.44 ID:/KA8jD/x0
キヤノンなら1Dと5Dの2台持ちがいろいろなシーンに対応できるしいいと思う
415名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 20:50:03.15 ID:e4IF3tS00
結局一台しか使わないから、全部売って1Ds3だけにした。
416名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 20:55:04.43 ID:lzNl66Br0
>>410
そうか
でも本当、2台欲しいときある
レンズ交換してる暇がもったいないし、レンズ交換中にゴミ入る可能性高いし・・・
ニコンのミラーレスがFマウントだったらよかったのに
417名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 21:30:09.89 ID:lzNl66Br0
保守
ひなちゃん
http://sokuup.net/img/soku_03156.jpg
418名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 21:39:49.65 ID:8gOfOx6c0
>>417
北海道だとノビタキとか?
419名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 21:54:22.02 ID:/KA8jD/x0
そろそろ夜食の準備の時間だな
http://sokuup.net/img/soku_03159.jpg
420名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 21:56:13.78 ID:cIiOv+jn0
>>419
なんで俺がピザ買ってこようか迷ってる時にこんな写真貼るの?
421名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 21:56:31.83 ID:lzNl66Br0
>>418
東南アジアで撮った鳥です
種類はよくわかりません
422名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 21:57:35.18 ID:sDoIQjLO0
423名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 22:02:22.25 ID:50TqHlSs0
禿げしく家のPCを更新したくなってきた

64bit環境にしてメモリを山ほど積むと
DPP使う時に幸せになれますか?
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 22:03:00.52 ID:v/vcj/Xq0
デジ一デビュー。ν即のスレ見てて我慢できなくなってポチってしまった。まさかおまえらメーカーの工作員じゃないよな?
http://sokuup.net/img/soku_03157.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03160.jpg
425名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 22:06:21.48 ID:cIiOv+jn0
>>424
デビューおめ。どっちの写真もイイヨー
下のは真ん中したあたりの鯉が3匹集まってるところにピントを合わせたらもっと良くなりそう
426名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/14(水) 22:08:49.51 ID:tx3OTNEg0
>>424
お買い上げありがとうございます
次は交換レンズなど如何でしょうか
427名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 22:13:22.79 ID:s/1qrNyf0
>>424
次は50/1.8だな
428名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 22:14:57.19 ID:FfPsD7B50
>>424
おやおやずいぶんと甘い描写ですね、F22は絞りすぎですよ。
今は便利なNDフィルターがありますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110801_464642.html
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 22:14:58.82 ID:rSZJZii/0
430名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 22:17:03.97 ID:v/vcj/Xq0
>>425
ありがとう。でも実は下の魚、庭の池にいる金魚なんだ・・・

>>426
>>427
>>428
早速出やがったな・・・くそ・・・俺は負けないっ・・・!
431名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 22:18:09.72 ID:rSZJZii/0
飯の時間だ
50mm http://farm7.static.flickr.com/6069/6143934180_c83a98a0f2_b.jpg
50mm http://farm7.static.flickr.com/6209/6143381341_4f8c2b8480_b.jpg
90mm http://farm7.static.flickr.com/6171/6143378867_d76cffc946_b.jpg

>>424
NDフィルターは明るい水分取る時には欲しいな
variableは高いけど普通のなら安いよ 問題ない
432名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 22:19:22.20 ID:50TqHlSs0
>>430
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ レンズ沼  ̄ ̄) ̄   三 脚 沼  ̄) ̄バッグ防湿庫 ̄ )  ∧∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ フィルター
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |   ・∀・)
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /      )
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 22:21:07.81 ID:o4xQP4DB0
>>432
フィルターwww
434名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 22:22:19.17 ID:lzNl66Br0
みんな本当に滝好きだな
しかもスローシャッターで
それもこれも全部S95野郎のせいだな

http://sokuup.net/img/soku_03162.jp

絞り過ぎなのもNDフィルター必要なのもわかってるんだけど、俺もみんなのマネしたかったんだよ
435名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 22:23:48.97 ID:/KA8jD/x0
>>420
迷いから開放されて良かった良かった

>>423
幸せになれない筈がない、纏めて現像だと著しく幸せになるぞ
436名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 22:24:26.29 ID:lzNl66Br0
437名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 22:26:34.13 ID:HSTNfl6Y0
なにも見えない写真があったって良いじゃないか
http://lh6.googleusercontent.com/-e8cIo9hQbR8/TnCiOxFOXZI/AAAAAAAACPM/7GCrYlkheM8/s1600/IMG_0657.JPG
438名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 22:26:54.81 ID:WBgoQX5y0
>>432
そうそうwwwwww意外と侮れないのがバッグ沼www
3万5万平気で飛ぶよなあれ、不思議!!!!

なんか水分だらけだから俺まで滝を撮りたくなってきた。これも不思議!!
439名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 22:27:52.10 ID:8gOfOx6c0
スローシャッターにしすぎてぶれてやがるぜ
440名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 22:28:01.61 ID:WBgoQX5y0
>>424
ようこそ!
次はNDとC-PLフィルターでいってみようか!!
441名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 22:28:57.17 ID:8gOfOx6c0
>>438
ロープロのバーテックス100とレンズトレッカーあまり使わなくなったんだけどオクで値付くかな
442名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 22:29:44.95 ID:WBgoQX5y0
では、パンとおにぎりなんかはいかがかな?
http://sokuup.net/img/soku_03163.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03164.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03165.jpg
多分120号くらいのカンバス。これを見た瞬間にあまりの凛々しさにカレー様一筋になった。
443名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 22:30:14.04 ID:50TqHlSs0
>>435
DEATHよねー

ママンとメモリとOSと
あぁそうか2TB超のHDDも運用できるようになるのか

動作が軽くなって、財布が軽くなるね!
444名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 22:32:19.99 ID:aXQcjL+b0
>>432
出たな!沼三兄弟
445名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 22:35:15.60 ID:jg/rRJLY0
>>430
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ仲 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.間 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
446名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 22:37:26.49 ID:s/1qrNyf0
>>437
サムネだけで特定余裕でした
447名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 22:38:18.48 ID:/KA8jD/x0
>>443
財布は最薄最軽量がデフォ

水だ水だ水をもてー
http://sokuup.net/img/soku_03166.jpg
448名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 22:41:23.38 ID:50TqHlSs0
皆さんの現像用PCのスペック教えてください
449名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 22:42:33.54 ID:lzNl66Br0
う、三脚使ったんだけどな
やっぱ絞り過ぎかな

かもめはどこに飛んでいくんだろうね
http://sokuup.net/img/soku_03167.jpg
450名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 22:44:26.63 ID:8gOfOx6c0
水ってこれでいいのか?
http://sokuup.net/img/soku_03168.jpg
451名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 22:48:23.61 ID:/KA8jD/x0
>>448
CPU:Core2Duo メモリ:4G 3年前のiMacだからこんなもん

>>449
ミラーショックだと思う
452名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 22:49:38.73 ID:s/1qrNyf0
>>448
i5 650+RAM12GB+Win7 64bit+LR2
LR4が来るまで2で頑張る
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 22:50:28.61 ID:o4xQP4DB0
>>448
C2Q Q9650/メモリ8GB/Win7 64bit
自作PC

ほぼ食べ物専用のGRD3
http://sokuup.net/img/soku_03169.jpg
454名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 22:52:16.68 ID:8gOfOx6c0
>>448
iMac i5 2.8Ghz RAM12MBだよ
455名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 22:54:03.34 ID:jg/rRJLY0
今日は暑かったから水分補給
http://sokuup.net/img/soku_03170.jpg
456名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 22:54:45.30 ID:k4T+0pmy0
>>455
視点を変えて
幼女うp!
457名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 22:55:45.29 ID:sDoIQjLO0
>>448
Linux mint pentium M メモリ1GB

俺以上の低スペはおるか
458名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 22:59:34.58 ID:HSTNfl6Y0
459名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/14(水) 23:00:29.75 ID:pJI8PQqj0
>>456
おまわりさんこいつです
460名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 23:00:34.28 ID:aXQcjL+b0
じゃあ俺も水分

癒される
http://sokuup.net/img/soku_03171.jpg
が、油断は禁物
http://sokuup.net/img/soku_03173.jpg
461名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 23:01:10.94 ID:/KA8jD/x0
>>453
このベースの白いのは何?
462名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 23:01:16.19 ID:jg/rRJLY0
>>456
幼女がいた証拠だけ貼ったるわ
http://sokuup.net/img/soku_03174.jpg
463名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 23:01:17.47 ID:8gOfOx6c0
水ってこれでいいのか?
http://sokuup.net/img/soku_03175.jpg
464名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 23:02:29.19 ID:1JLHomlm0
フィルターメーカー工作員に聞きたいんだけどNDフィルターで滝とかの流水撮るのに最適なのってどれ?ND8くらいが無難?
465名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 23:03:20.43 ID:50TqHlSs0
>>451
>>452
>>453
>>454
>>457
>>458
みんな淫テルかよ

俺は、屁965BE メモリ8GB いまだにXP
466名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 23:04:57.42 ID:k4T+0pmy0
>>462
ありがとう
467名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 23:05:13.91 ID:rSZJZii/0
468名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 23:09:11.44 ID:FfPsD7B50
F11
http://sokuup.net/img/soku_03176.jpg
F22
http://sokuup.net/img/soku_03177.jpg

>>465
OSだけ変えりゃ捗りそうだが。
PhenomX4 2GHz / 4GB
469名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 23:12:47.41 ID:TcjieyOx0
>>448
i7-860 RAM8GB Win7-64bit LR3.4
元々ゲーミング用に自作したやつだから無駄に高スペ
470名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 23:14:25.12 ID:mIIuuPBi0
>>428
たけぇwww
471名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 23:18:03.21 ID:lzNl66Br0
>>451
ミラーアップってやつを使わないといけないんだな

>>465
ん、64bitXP使ってるのか?
メモリはたくさん積んでるんだな

この時間になると人多くなるな
昼間から下手な絵で細々と保守し続けてよかった
472名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 23:19:01.90 ID:pN4wLTwL0
473名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 23:19:59.55 ID:s/1qrNyf0
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 23:21:24.36 ID:o4xQP4DB0
>>461
鹿児島名物の白クマというかき氷

おれも涼しそうな水
http://sokuup.net/img/soku_03181.jpg
475名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 23:25:54.97 ID:lzNl66Br0
>>472
そうだ、お前のせいだw

>>474
いつ、どこで撮ったの?
476名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 23:28:36.67 ID:HSTNfl6Y0
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 23:28:53.75 ID:o4xQP4DB0
>>474
秩父の「三十槌の氷柱」です。
1月下旬〜2月中旬が見頃。
週間天気予報みて、冷え込む頃を見計らって行くとよいです。
478名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 23:28:59.48 ID:FfPsD7B50
>468と同じファイルのシャープ化処理を、RLデコンボリューションにしてみた。
気をつけんと効きすぎるな。

F11
http://sokuup.net/img/soku_03182.jpg
F22
http://sokuup.net/img/soku_03183.jpg
479名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 23:29:53.38 ID:o4xQP4DB0
自分にレスしてしまった・・・

>>475
>>477を参照
480名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 23:30:06.03 ID:wSYYcqC80
>>474
久しぶりに、こむらさきでラーメン食って、むじゃきでしろくま食いたくなった。
天文館はまだ賑わってるのだろうか。

夏っぽい感じの一枚
http://sokuup.net/img/soku_03184.jpg
481名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 23:30:52.38 ID:8gOfOx6c0
涼しそうな水ってこれでいいのか?
http://sokuup.net/img/soku_03186.jpg
482名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/14(水) 23:31:04.70 ID:pJI8PQqj0
はいはい水分水分
http://sokuup.net/img/soku_03185.jpg
483名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 23:31:12.18 ID:50TqHlSs0
>>468
どうせやるなら3年くらい更新しないで済むようにしたいのです

>>469
ブルジョアめ

>>471
DDR2が爆下げしてたときに買って、認識しない分はRAMDISKにしてた
いくら俺がマゾだからって、64bitXP使おうとは思わないよ
484名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 23:31:54.29 ID:8gOfOx6c0
どうも適当に撮ったのばっかで見劣りするな
きっとカメラとレンズのせいだな新しいの買うか
485名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 23:42:02.32 ID:HSTNfl6Y0
空と言う言葉も、所詮宇宙の別名にすぎないんだなあ、と思うときがたまにある。
まあ宇宙と書いてあっても「そら」と読んじゃうんですけども。
http://lh6.googleusercontent.com/-mw9u9B2k3Cg/TnCAHTm0AqI/AAAAAAAACPE/8IAVDvz0cXU/s1600/IMG_1088.JPG
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 23:42:54.23 ID:o4xQP4DB0
夏っぽいのも上げとく
古いけど

http://sokuup.net/img/soku_03187.jpg
487名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 23:48:50.18 ID:WBgoQX5y0
http://sokuup.net/img/soku_03188.jpg
まだメシ貼っていいんだよな?
http://sokuup.net/img/soku_03189.jpg
あと水分も入れとくよ。
488名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 23:49:08.58 ID:WBgoQX5y0
逆だったw
489名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 23:50:37.99 ID:/KA8jD/x0
>>487
この物体が愛知の本体か
490名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 23:52:02.22 ID:WBgoQX5y0
>>489
(愛知県)は大なり小なりみんなこんな姿だよ。
491名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 23:55:34.33 ID:8gOfOx6c0
1000mmだとこんなんばっかになるんだ許せ
http://sokuup.net/img/soku_03190.jpg
492名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 23:55:36.00 ID:8LeoMx7+0
ND高いからPLもう一枚買うわ
493名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 23:59:57.81 ID:1JLHomlm0
1000mmとか大砲かよ…
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 00:02:39.65 ID:rSZJZii/0
1000mmェ……
http://www.juzaphoto.com/eng/articles/sigma_200-500_2_8_ex_dg_field_review_samples.htm

このねーちゃんがレンズに肘付いてる写真いいよね
495名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/15(木) 00:04:28.85 ID:oCzV924q0
EOS Kiss X4でおk?
496名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 00:05:34.22 ID:v30HMtj30
>>495
60Dでおk
497名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 00:09:00.98 ID:FRzImg/x0
>>494
カメラマンのギャンドゥが・・・
498名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 00:24:06.67 ID:Mr2qrNSW0
60D、7D買えるじゃんのイミフの強気値段設定で微妙なカメラだったけど
7万ぐらいのに実売落ちて今度はkissX4の立場が微妙すぎる
小さくて軽いから女性やアウトドアには向いているけど
499名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/15(木) 00:39:27.22 ID:oUyab7q+0
>>494
カメラマン、何かを狙ってるようでファインダー見れてないよね?
500名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/15(木) 00:39:48.81 ID:WBBlrvtG0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_03191.jpg
501名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/15(木) 00:49:20.65 ID:iKtUJ4H50
ニコンはさっさとD800出せよ
おう早くしろ
502名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 00:54:48.84 ID:Mr2qrNSW0
高性能センサー積んだ基地外画素数のミラーレスを出してくれると信じてD80で戦う
503名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/15(木) 01:07:07.43 ID:iZ/mILO10
月がえらい赤かったんで撮ってみた。
手持ち撮影。三脚欲しいれす^q^
http://sokuup.net/img/soku_03192.jpg
504名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/15(木) 02:15:22.09 ID:YCmMXUNP0
瞳のフォトグラフの続きが読みたいお
505名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 03:56:09.59 ID:VTum2yaa0
>>500
下腹、タイヤとかが映り込んでるのか?
どっからこの角度が撮れるんだよ
506名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 03:57:52.06 ID:VTum2yaa0
>>503
何かの予兆?
幻想的やね
507名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 07:06:11.07 ID:O2VMqhsZi
東京は今日も天気いいな
508名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 07:12:20.36 ID:VTum2yaa0
こっちは今日も雨
連休晴れないかなー
509名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 07:17:58.72 ID:JgN06UvuO
>>507
天気良すぎて暑いよ
32℃って夏じゃないか

ところで、今日明日と名古屋に行ってくるんだけど、
オススメスポット的なとこってありますか?
土曜日まではいられないからパルクールは見ていけないんだ、残念
510名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 07:20:00.51 ID:16fNYptU0
>>509
とりあえず栄
511名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 07:30:29.01 ID:JgN06UvuO
>>510
テレビ塔は外せませんかね、やっぱり

夜の歓楽街は子どもも一緒なんで行けなさそうですがw
512名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 08:57:57.61 ID:aqU15D9+0
>>511
テレビ塔近くのオアシス21にはポケモンセンターあるからおすすめ
ぶらりするなら大須いいよ!巣鴨と秋葉原足して2で割ったような感じ
513名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 08:59:05.91 ID:CKNv2vwd0
>>509
一足伸ばして伊勢神宮
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 09:01:16.78 ID:Jw8yKpm/0
>>500
おまえの写真はマンネリ気味だよな。似たようなのばっかり。
515名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 09:50:11.10 ID:oM9d38Zq0
もう落ちる?
516名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 09:53:14.32 ID:D72OUm9p0
>>509
大須

岩瀬パンのカタパンはマジで硬いから気をつけて
517名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 11:12:17.40 ID:JgN06UvuO
>>512,>>513,>>516
サンクス
大須も楽しそうですね
巣鴨と秋葉って、ジジババとオタがウロウロってこと?w
伊勢神宮には是非行ってみたいけど、時間的に余裕があるかですね
カタパン食べてみたくなったんで探します!

食べ物は味噌かつ、ひつまぶし、天むす、あんかけスパ辺りを狙ってるんだけど、
抜けてる逸品はないですか?

写真部と関係ない話で申し訳ないんで、
良さげな写真撮れたら次スレにでもうぷしますね。
518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 11:26:47.09 ID:P6+ie5gu0
519名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 11:42:08.15 ID:g/FwjpMV0
>>517
きしめん、すがきや、台湾ラーメン、ベトコンラーメンなどなど。
520名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 11:45:15.71 ID:Me74zoam0
きしめん:ペラペラしてて面白い
味噌煮込み:硬くて面白い
味噌おでん:味噌
どて煮:味噌
味噌:
521名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 11:55:09.10 ID:5Hu9BUci0
>>517
いわゆる「名古屋めし」ですね。
味噌かつ=矢場とん(大須の端っこに本店がある)
ひつまぶし=あつた蓬莱軒(熱田神宮までちょっと移動)
天むす=どこだ?
あんかけスパ=ヨコイかそーれ(どちらも栄界隈)
くらいですかね。

味噌かつなら○○のがうまいだろ情弱め、という声もわかりますが、観光という点を考えればやはり名の通った名店に「行ったぞフラグ」を立てる方が重要だと思います。
あとは手羽先(風来坊か山ちゃん)にスガキヤ(大須どころかどこのショッピングモールのフードコートでも)に台湾ラーメン(味仙・大須)に味噌煮込みうどん(山本屋、本店と総本家がある)あたりが出てきますね。
さぁどれを撮る!?w

写真なら東山動物園とかコアラいるし写真としてもネタには十分かと。
あと明治村にリトルワールド。ちょっと離れるけどこれまたロケーションは申し分ないと思います。
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 11:55:45.11 ID:rNlvwnmQ0
味噌煮込みうどんは山本屋本店ってとこで食ったけど、しょっぱいだけで不味かったわ
523名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 12:14:11.57 ID:16fNYptU0
堅パンは大須の招き猫のすぐそばだべ
524名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 13:04:29.97 ID:5Hu9BUci0
525名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 13:34:37.64 ID:JgN06UvuO
やべー
食べてみたいのが多過ぎてどれにするか迷う
ひつまぶしと味噌かつは外せないから、残りをどうするかなぁ
マウンテンも有名だから一度は行ってみたいし、台湾ラーメンとか名前だけでも旨そうだ
526名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 14:36:02.77 ID:5Hu9BUci0
>>525
ピーク時には結構並んでいるみたいなので時間をずらすと子供を長時間並ばせなくて済みます。
マウンテンは家族連れだと厳しいかもw子供にネタメニューと登山の意義を理解してもらえないともはや虐待レベルだし、ノーマルメニュー選んだらただの重くて多い喫茶店メニューだしw
一泊二日として
     昼ひつまぶし・夜あんかけスパ
朝コメダ・昼味噌かつ・おやつすがきや・夜手羽先
これでどうだ!
527名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/15(木) 14:46:56.74 ID:3yN1haqc0
マウンテンって普通のメニューもあるの?
誰かと行くにせよ、犠牲者は俺一人でいい
528名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/15(木) 14:51:11.89 ID:d3+Eo/SO0
ピンクの麺にイチゴと生クリームの下から湯気が沸き立ってたのは一生忘れんと思う
529名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 16:05:08.56 ID:6TaiBk1SO
GRD4の限定ホワイト、かっこええのう
それにしても高いけど
530名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 16:39:24.37 ID:5Hu9BUci0
http://sokuup.net/img/soku_03197.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03198.jpg
地道に名古屋でほしゅほしゅ。
マウンテンの普通のメニューってのは、なんだろう…奇抜じゃないだけであとはマウンテンテイストだし…ううむw
531名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 17:07:49.64 ID:16fNYptU0
あー、どこから撮ったか大体解るわw
532名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/15(木) 17:26:56.30 ID:Kzcys+Cd0
三脚届いた
533名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/15(木) 18:18:27.77 ID:tFBdhKEd0
ニコンはカメラからケーブルでつないだらドライブとして認識しないからゴミ
カード抜けばいいんだけど、そういうセンスのない仕様がゴミ
534名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 18:33:36.31 ID:AnsEE+Nr0
味噌煮込みうどんは
大須の「たから」って店がうまかったよ

たまたま見つけて入った店だけど
後から有名店だと知った
535名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/15(木) 19:08:11.98 ID:EZpyIDNk0
無邪気さが足らない
http://sokuup.net/img/soku_03199.jpg
536名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/15(木) 19:16:56.53 ID:ZvAojeL20
537名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/15(木) 19:26:10.43 ID:95qVqs2IO
お前ら、月が綺麗ですよ
538名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/15(木) 19:36:32.35 ID:3yN1haqc0
P300購入予定で、下見で店に行ってきたけど液晶きれいすぎ
5年の進化はすごい・・・
ていうかカカクコムで比べたら、P300もP500もP7000もあんまり値段が変わらないんだな
539名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/15(木) 19:37:37.40 ID:6bloE0yy0
バス停が足りない
http://sokuup.net/imgr/soku_03201.jpg
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 19:39:25.64 ID:P6+ie5gu0
>>538
モニタの46万と92万の差は大きいよな
DP2なんて23万だぜ……さすがに見づらい……
541名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 19:50:37.70 ID:NebeGUnS0
パンチが足りない
http://sokuup.net/img/soku_03202.jpg
542名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 20:04:38.17 ID:5Hu9BUci0
>>541
いいなこれ。
腕だけの像?人物像でこれだけ切り取ったの?
543名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/15(木) 20:06:01.36 ID:EZpyIDNk0
ヨラユ ムルワウメヨラユ
http://sokuup.net/img/soku_03203.jpg
働く車
http://sokuup.net/img/soku_03204.jpg
544名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 20:07:49.08 ID:NebeGUnS0
>>542
こいつとセットで
http://sokuup.net/img/soku_01435.jpg
こんなんなってます
http://sokuup.net/img/soku_03205.jpg
545名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 20:10:13.05 ID:5Hu9BUci0
>>544
シュールだw
546名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 20:27:32.16 ID:1osamf0a0
547名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 20:32:52.54 ID:YLki+MLF0
>>544
予想外だった
548名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 20:36:40.39 ID:v30HMtj30
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110915_477655.html
ゴツすぎワロタw
これならコンデジじゃなくていいような
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 20:39:19.61 ID:P6+ie5gu0
>>548
一眼でやれw
35mm判換算190.4mm相当でF2.5になるわけね
550名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/15(木) 20:44:21.59 ID:WBBlrvtG0
>>505
ひ み つ ♥


>>514
傾向を覚えてもらっただけで大満足です
551名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/15(木) 21:01:40.47 ID:MwkfNt4q0
樹植えときます
http://sokuup.net/img/soku_03206.jpg
552名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 21:02:59.35 ID:/TkWu0bb0
みんな飽き飽きの猫
http://sokuup.net/img/soku_03207.jpg

高感度用のカメラ売ってしまったのでこういうときに辛い。
553名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 21:15:26.69 ID:XamQJ2kc0
554名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:17:44.80 ID:5Hu9BUci0
http://sokuup.net/img/soku_03210.jpg
いやいや化石もなかなか…
555名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:18:01.71 ID:70aFQQbJ0
鋼鉄の爪
http://sokuup.net/img/soku_03209.jpg
彩度落としたら落ち着いた雰囲気になった
1D4+インダスター50-2
556名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/15(木) 21:28:17.14 ID:MwkfNt4q0
>>555
ユンボかっこよすぎるwww濡れた…///
557名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:32:55.09 ID:70aFQQbJ0
>>556

こいつ、撮影の24時間ほど前だったら廃屋の中央でこっちに向かって
真っ直ぐアームを向けて鎮座してるベストアングルだったのよ・・・

ああ、撮影場所は大須商店街のどこか、です
558名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/15(木) 21:41:16.22 ID:zS5Z5tjA0
>>555
なるほどねぇ
559名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 21:44:30.21 ID:Frbbve830
動物園は楽しい
カバさん
http://sokuup.net/img/soku_03211.jpg
560名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 21:46:37.09 ID:5Hu9BUci0
561名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/15(木) 21:59:57.50 ID:v30HMtj30
Canon PowerShot S100
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PS100/PS100A.HTM
ν速公認になれるか微妙な感じ
562名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 22:00:07.07 ID:Frbbve830
>>560
一枚目秘密基地になりそう
二枚目、いっすね
よく逃げられずにそこまで近づけるなー
563名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 22:04:19.30 ID:Me74zoam0
>>561
1/1.7型のCMOS?
面白いな。
564名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/15(木) 22:09:39.32 ID:KjqyGszk0
駅ビル
GXR+A12Mount
http://sokuup.net/img/soku_03214.jpg
565名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/15(木) 22:10:24.18 ID:WBBlrvtG0
>>561
>ISO: 80-6400

うちの1D3と大して変わらないね!
566 ◆50eHATsuNE (dion軍):2011/09/15(木) 22:20:14.09 ID:b7NqbN0M0 BE:383093257-PLT(12346)
567名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 22:23:01.19 ID:Me74zoam0
http://usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/digital_cameras/powershot_s100#SampleImages
低感度のノイズは1/2.3型とあんまり変わらんなあ。IXY31SとかペンタのQとか。
568名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 22:27:31.91 ID:Frbbve830
>>566
たまに見ると同じように見えるけど、毎日観察してるといろんな表情が見えるんだろうな
569 ◆50eHATsuNE (dion軍):2011/09/15(木) 22:30:18.61 ID:b7NqbN0M0 BE:328365465-PLT(12346)

>>568
数日の前の中秋の名月からここまで欠けてきてるからねー。
続けて観測してると楽しい。

中秋の名月のとき
http://hatsune-miku.sakura.ne.jp/pic/src/1315917204201.jpg
570名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 22:30:56.26 ID:jxqv1ibm0
花が足りない
http://sokuup.net/img/soku_03215.jpg


そろそろコスモスがいっぱい咲く頃だのぉ
571名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 22:34:23.89 ID:70aFQQbJ0
>>564
おお、GXR・Mマウント来たね
レンズは何ですかい?
572名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 22:38:45.34 ID:Frbbve830
>>569
和洋折衷だな
話の趣、クレーターまで微細に見える洋の技術
しかし、平安時代の人が月をここまで見ることができたなら、どう思うんだろうか
573名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/15(木) 22:43:10.09 ID:KjqyGszk0
>>571
ズミクロンの50mm F2です

>>570
この前撮りに行ったときはコスモスが台風のせいで酷く痛んでいた
http://sokuup.net/img/soku_03216.jpg
今週末にリベンジしたいなあ
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 22:46:51.23 ID:guJK6ii/0
>>432
三脚沼なんかあるのかよ
すごい世界だな
三脚変えたら写真が良くなるのかよ
575名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 22:47:40.58 ID:FRzImg/x0
いや〜 暑いですわ
http://sokuup.net/img/soku_03217.jpg
576名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 22:49:01.81 ID:/TkWu0bb0
>>574
重量三脚の安定性とか、高級な雲台の使いやすさを知らないな?
577 ◆50eHATsuNE (dion軍):2011/09/15(木) 22:49:13.93 ID:b7NqbN0M0 BE:175128544-PLT(12346)

>>574
高機動持ち運び用に軽量三脚、カメラ完全固定用に重量級三脚、物撮りに小型三脚は必須
578名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 22:51:27.83 ID:Frbbve830
花支援
たんぽぽのように生きたいとか何とか

http://sokuup.net/img/soku_03218.jpg
579名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/15(木) 22:52:16.20 ID:djB/2Y5y0
>>573
ズミクロンいいなー
580名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/15(木) 22:59:07.53 ID:KjqyGszk0
>>579
フォクトレンダー ウルトラワイドヘリアー12mm F5.6
これがまたコンデジに毛が生えたサイズで換算18mmが使えるという
夢のような組み合わせ

京都タワー
http://sokuup.net/img/soku_03219.jpg
581名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 23:00:53.17 ID:guJK6ii/0
ヨドバシカメラのHPで三脚みてみた
びっくりするくらい高いな
582名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 23:03:06.90 ID:dfXzLS6K0
で、結局いまオススメのコンデジって何なんだよ!
583名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 23:05:10.25 ID:5Hu9BUci0
>>581
実店舗でそれをくねくねさせてごらん。
うっわ!ってびびるよ。でもって「あー、このクラスはこの値段なのかー」ってしみじみしちゃうよ。
584名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 23:08:31.67 ID:OEEKfZBf0
ミラーが足りない
http://sokuup.net/img/soku_03220.jpg
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 23:09:32.80 ID:guJK6ii/0
三脚を持ち歩くとなると
もうコンデジも一眼も関係なくなるな
まったく別のゲームになる
586名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 23:10:02.45 ID:70aFQQbJ0
>>580

青色綺麗・・・

コシナ・フォクトレンダーはどうなのか不明だけど、
寒色系が鮮やかなレンズってのは憧れだな
暖色があるのも悪くないけど
587名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 23:11:51.77 ID:/TkWu0bb0
パワーショットS100ってちょっと欲しいな
588名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 23:18:16.81 ID:70aFQQbJ0
謎の部屋
http://sokuup.net/img/soku_03221.jpg

一月前の写真か・・・
589名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 23:24:24.83 ID:5Hu9BUci0
>>580
これは良いものを見せてもらった…
590名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 23:24:27.08 ID:FRzImg/x0
>>588
なんかSAWとかに出てきそうな部屋だわ〜
591名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 23:29:04.20 ID:70aFQQbJ0
>>590

今部屋でどんな恐ろしいことが・・・









秋葉原のラジオ会館です☆
592名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 23:35:49.91 ID:5Hu9BUci0
>>562
こいつは既に息絶えてました。生きてるのだと
http://sokuup.net/img/soku_03222.jpg
これくらいが精一杯w
593名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 23:35:58.57 ID:OEEKfZBf0
愛用のS95が壊れたら次に何を買ったらいいんだ?
>>587
http://www.dpreview.com/previews/canons100/page3.asp
http://www.dpreview.com/previews/canons100/images/allroundview-001.jpg
う・・・うーん、CMOSっすか。こりゃぁS95の価格上がりそうだなw

じゃ、貼る
http://sokuup.net/img/soku_03223.jpg
水(笑)
594名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/15(木) 23:45:08.98 ID:5Hu9BUci0
http://sokuup.net/img/soku_03224.jpg
そろそろ落ちるんかな?
595名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/16(金) 00:00:45.42 ID:cW2DDcpd0
昨日のバーティカルキューピッド
ttp://sokuup.net/img/soku_03225.jpg
今日のサクラ
ttp://sokuup.net/img/soku_03226.jpg
596名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/16(金) 00:01:14.34 ID:iyTSidFq0
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/477/533/003.jpg
ペンタこんなことやってたのな
これでセンサーが110フィルムと同じサイズだったら絶対買ってた
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 00:06:17.38 ID:+aFmqyoG0
一回もポジフィルムを使ったことないので
バカチョンカメラで撮影してみようと思うのですが
ビックカメラとかヨドバシカメラとかに撮り終えたポジフィルムを
持っていけばなんとかなりますか?
598名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/16(金) 00:07:33.43 ID:cW2DDcpd0
>>597
ネガじゃなくてポジ?
599名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/16(金) 00:09:17.56 ID:HYH625oM0
>>593
いつもよく滝スポットを見つけられるね

>>594
かっこよす
影、時間とか計算して飛んでもらったの?

>>595
すげー
これは見に行きたくなるわ
600名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/16(金) 00:10:02.48 ID:DzhWvIO/0
>>597
間違って「同時プリント」とか言うなよ
601名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/16(金) 00:16:24.05 ID:cW2DDcpd0
>>599
昨日のおほしさま
http://sokuup.net/img/soku_03227.jpg

一眼欲しい広角欲しい望遠ry
602名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 00:18:42.95 ID:+aFmqyoG0
>>598
ポジっす 現像したフィルムが綺麗って聞いたので

>>600
やだこわい どういうことになるんですか?
603名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/16(金) 00:27:29.56 ID:cW2DDcpd0
>>602
この前キタムラでリバーサルのことを聞いたら
そこの店舗はやりますよって言ってた

レンズ付フィルムのポジってあるの?
604名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/16(金) 00:28:51.81 ID:iyTSidFq0
バカチョンカメラ=AEカメラ
605名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/16(金) 00:32:06.17 ID:cW2DDcpd0
>>604
無知でした
ありがとう
606名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/16(金) 00:33:19.89 ID:A23BDyKb0
S100がCMOSになるらしいけど何でそんなCMOS評判悪いんだ?
607名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/16(金) 00:34:26.05 ID:iyTSidFq0
まあでも自動露出付いたカメラ全部バカチョンカメラだと
デジカメラは全てバカチョンカメラになっちゃうな
まあ間違っちゃいないけど
608名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 00:35:42.72 ID:szoVZwo90
>>599
事前には考えたりしてないです。
その場で思いついて即指示を出してます。
特に光線はすぐに変化するのであ、これいけるな…と思ったら迷わず即打合わせてイメージ共有して跳んでもらいます。
609名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/16(金) 00:37:27.60 ID:ZLbG6nl00
子猫もらったから撮りまくってるけど、MFの50mmしか明るいのが無いから難しい……
http://st01.zorg.com/pict/201109/13/10131584032200047294_seulq79kog.jpg

新しいレンズ欲しいけどフジのX10のために貯金したいぐぬぬ
610名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/16(金) 00:39:10.59 ID:cW2DDcpd0
>>609
超かわええ
611名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/16(金) 00:39:51.39 ID:OXmitUwv0
死体が足りない
http://sokuup.net/img/soku_03228.jpg
612名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/16(金) 00:41:51.18 ID:cW2DDcpd0
>>611
本当に死体だ('A`)
何の鳥さんだろう
613名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/16(金) 00:46:33.60 ID:kIdH0mYj0
カラス?
足に釣り糸が絡まったのか?
614名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/16(金) 00:46:54.23 ID:DzhWvIO/0
>>602
ポジのプリントは一枚100円ぐらいかかるので数千円の出費になる
デジカメ欲しいけどどれ選んでいいか解らない(´・ω・`)
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 00:52:17.71 ID:+aFmqyoG0
>>614
Oh…
617名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/16(金) 00:53:48.88 ID:iyTSidFq0
ポジはルーペとライトボックスで見たり
プロジェクタで見たりするのが好き
618名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/16(金) 00:58:36.12 ID:DzhWvIO/0
>>616
ついでに事前に「スライド」「スリーブ」の名前をググっておいた方がいい
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/16(金) 01:00:38.43 ID:+aFmqyoG0
正直写真になったのを見るのが好きなので
ネガでいいかなみたいな感じになったっす
ISO100が一番いいんですよね
620名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/16(金) 01:01:17.04 ID:HYH625oM0
>>601
行ってみたい

>>608
なるほど

>>609
自慢ですか?
うらやましいぞ、こら
もっと貼れ

>>611
これ、モノクロが合う気がする

>>615
目的による
621名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/16(金) 01:16:53.25 ID:63MdhjUS0
>>620
ブルーインパルスが来る航空祭

10月2日(日) 築城基地航空祭(福岡)
10月23日(日) 浜松基地航空祭(静岡)
10月30日(日) 小松基地航空祭(石川)
11月3日(木) 入間基地航空祭(埼玉)
11月27日(日) 岐阜基地航空祭(岐阜)
12月4日(日) 新田原基地航空祭(宮崎)
12月11日(日) 那覇基地航空祭(沖縄)
どれ行く?
622名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/16(金) 01:19:05.41 ID:0XCQLbBL0
cx5を買ったは良いが、未だに使いこなせないな
設定多すぎて訳分からん
623名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/16(金) 01:58:54.91 ID:oZ+2W3ZI0
俺も死体うpしてみる
こんなの落ちそうなときぐらいしか貼れない...
http://sokuup.net/img/soku_03229.jpg
http://sokuup.net/img/soku_03230.jpg
624名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/16(金) 02:11:35.13 ID:HYH625oM0
>>621
さんくす
でもどれも遠いっす…

>>622
撮影時はむしろあまり設定するところなかった気がするが
まあ気長に頑張れ

>>623
切ない
兵庫にも鹿出るんだな
625名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/16(金) 02:23:04.79 ID:J1IOM9WK0
>>623
死ぬ前にウンコまき散らしたのか
626名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/16(金) 02:28:12.80 ID:ffdOiZA80
今年のはじめにクールピクス買ったが大失敗だったわ
確かに暗いところには強いんだが色悪すぎ
627名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/16(金) 02:36:19.60 ID:J1IOM9WK0
まあ、コンデジはコンデジだからな
628名無しさん@涙目です。(兵庫県)
>>624
場所は姫路から西で、いわゆる秘境の入口なんだけど普通にいるわ
この道はSpiring8への道で整備されてるが、単車で飛ばすと鹿に当たって死ぬ可能性大

>>625
撥ねられた後もしばらく生きてたのかもね