ゲーム機のゲームソフトの値段が高すぎる、iPhoneなんて85円でゲームが買える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(秘境の地)

国内スマフォゲーム市場 2015年は30倍へ成長

また、スマートフォンゲームの利用者に行った調査では、スマートフォン購入後、
36.5%は「ゲーム機件でゲームをする時間に変化はない」と答えているが、
29.1%は「ゲーム機件でゲームを利用する時間が減った」、
14.5%は「ゲーム機件ではゲームをやらなくなった」と答え合計で43.6%は
ゲーム機の利用が減っていたことがわかった。

ttp://www.j-cast.com/mono/2011/09/09106841.html?p=2
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 13:05:14.33 ID:fF+Qe4S30
値段なりのクソゲーだけどな
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:05:39.98 ID:zOaHBpN60
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:06:14.71 ID:q9iY8j2j0
iphone買ったら他のゲーム機全く起動しなくなったな
5名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 13:06:42.69 ID:0txMm9im0
バーチャルコンソールのラインナップもっと増えないかなー
6名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 13:07:28.98 ID:SgseYTa50
ジュース代より安いってすごいよね
7名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 13:08:33.74 ID:UmWfotfD0
10年以上前にVectorとか色んなところが無料ゲームおきだして
ゲーム機のソフト高すぎ、無料でゲームが遊べる!
とか言ってたときと代わらんわ
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 13:08:49.64 ID:lYZxLdpr0
妥当だな、
面白さも分からんゲームに金を払うこと自体が異常だったんだ
9名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 13:09:15.00 ID:dsl4eFNJ0
しかも一週間は遊べたりするから困る
携帯機のゲーム買う気完全に失せたわ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:09:55.07 ID:IKjLwg960
こうして日本ゲーム界の幕は閉じた
後にはただ貧乏人の小遣いと時間を吸い上げるだけの作業ゲーが残った
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 13:10:03.27 ID:/b+TVqx10
たいていはすぐ飽きるからねえ
はっきり言ってスマホゲームはオワコン
12名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/11(日) 13:10:04.79 ID:XbvFIpvz0
>>7
家庭用で6000円のソフトがiPhoneだと600円だったりするぞ
内容は全く同じか追加要素有りで
13名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 13:10:15.09 ID:zygCL+qy0
携帯ゲームがここまで急速に業界を支配してしまうとか凄いよな
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:10:27.05 ID:6jONBa4s0
値段じゃなくておもしろさが大事なんだ
その85円のゲームにおもしろさの価値は1円もない
15名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/11(日) 13:10:34.49 ID:/v0P2+hZ0
フラッシュゲームならタダで出来るのに85円も払ってんの?
16名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/11(日) 13:10:37.44 ID:YgOgS35M0
ガラケー時代の無料ゲームの方がまだ遊べた
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 13:11:14.06 ID:iNzST3vF0
>>12
そら、先行で出した家庭用は開発費回収しないといけないだろ
移植だけなら楽かもしらんが
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:11:32.92 ID:MU2y8DU/0
クソゲーなんて85円ですら高い
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:11:36.69 ID:iuNrNPVb0
昔は任天堂のゲーム(ポケモン等)
ばっかりやってたけど、iPod touch買ってからこっちのゲームばかりやってるわ
まあ、値段も面白さもクオリティーもピンキリだな
んで俺のDSは半年以上埃被って放置状態w
20名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 13:12:24.44 ID:dsl4eFNJ0
>>8
ですよねー
遊んでみて面白かったら課金ってスタイルは捗るわ
21名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/11(日) 13:12:41.87 ID:m6d4ZMKx0
ネットならタダで遊べるフラッシュゲーに金払ってるんだな
22名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 13:12:53.06 ID:/b+TVqx10
そろそろ85円ですら馬鹿らしくなる時期がくるんじゃないか
無料ゲームアイテム課金がやっぱり勝っちゃうんだろうな
23名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 13:12:55.10 ID:ym7E0fBi0
パケ定が破綻したら、スマホでゲームなんかできなくなるね
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:13:06.20 ID:nofW0SE40
カイロソフトのシリーズはしばらく遊べるからいい
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 13:13:10.43 ID:7SIL/Bit0
テーブルゲーならまだしも、課金RPGとかだとクリアまでにいくらぐらい掛かるんだろうね。時間とお金。
26名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 13:13:24.13 ID:eq34kf780
今ならDMC4が85円だぞ!急げ!!!!


※超絶劣化版です
27名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 13:13:25.01 ID:bsUHQnpG0
ソフト入れ替えのわずらわしさがないのがいいやな
携帯ゲーム機も最近はDLゲームばっかり買ってる
28名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/11(日) 13:13:34.12 ID:uRIFNn+50
スチムー最強
29名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 13:14:34.77 ID:5AdVXpS10
携帯ゲーム機が絶滅したら85円が850円にも8500円にもなる
それがわからないおばかさぁん
30名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 13:14:38.69 ID:dsl4eFNJ0
>>19
携帯はいつでも持ってるけど
それと別にゲーム機を持ち歩いたり
わざわざ電源を入れたりソフトを入れたりするのが邪魔くさくなるよね
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 13:15:16.12 ID:pChkO2Zg0
スト4とバイオ4も85円だしな
32名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/11(日) 13:16:01.05 ID:vJf0AMy80
追加コンテンツに課金が主流になるんじゃないかな?
アイテム課金は今の暴利のままだと廃れると思う
33名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/11(日) 13:16:03.54 ID:14vplBZf0
携帯機があるから安い。なくなったら値段が段々高くなるだろうな
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:16:28.22 ID:iuNrNPVb0
なんでグリー、モバゲーはあんなクソゲーでスマホまで手を伸ばしてんだろ?
もっと安い金でクオリティー高いのも結構あるし、
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:16:39.35 ID:HS4VaCO50
10円で買えるからって、うまい棒ばかり食べる馬鹿がどこにいる?
36名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/11(日) 13:16:43.29 ID:D3inlkbO0
クソゲー
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 13:17:02.60 ID:445eq9Fa0
ゲームが娯楽の柱になってるキモゲヲタ以外はiPhoneレベルのお手軽お気楽なゲームで事足りる
でもiPhoneのFFT楽しいです(^_^)
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:17:17.61 ID:VpucCP5B0
ゲームよりCDとかDVDが高すぎ
アルバムで1000円ぐらいじゃないと買う気にならない
39名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/11(日) 13:17:37.87 ID:J9L64WhBP
最近無理やりソーシャル押し過ぎて気持ち悪い
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 13:17:41.48 ID:USBMhosW0
ゲハ「もしもしゲーは全部クソゲー!」
41名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 13:17:44.40 ID:ksKbGn2S0
お前らファミ通編集部員でもないのに
何でそんなゲームばっかやってるの?
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:17:52.44 ID:R9ZSgjMAP
>>34
フィーチャーフォンに未来はないからな
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 13:18:07.96 ID:B3BRUqfm0
>>35
数年前まで高級レストランで出してたようなメシだぞ
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:18:20.83 ID:J4T9s2OA0
>>1

それで買えるのはDSレベルだろ。
45名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 13:18:28.14 ID:DuFbFq4G0
そのうち学生が趣味で作ったゲームに業界が駆逐されるんじゃねーかなと思ってる
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 13:18:59.62 ID:rH9NblLf0
操作性クソすぎてまともに遊べるのシミュレーションとパズルくらいだろ
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:19:14.27 ID:dbrNuCYD0
>>44
十分だろ
48名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 13:19:16.79 ID:UmWfotfD0
>>12
でもそれって基本的にあるのが毎月のパケ代を払うって前提があるからじゃないの?
ネット契約したら20万のPCをただであげます、みたいな
配分があるから喜んで安くしてるだけで
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:19:24.73 ID:b4n5iZNz0
「バトルフィールド3のために専用パソコン用意した。結構金かかったけど楽しみwww」

「iPhoneなら85円でゲームできるし。ゲームおもしれー、ゲーム。これもゲームっしょ?」(指スッス
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:19:26.58 ID:s5wRqxFL0
面白くないがな
51名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 13:20:12.19 ID:B1cV9I/g0
たとえ85円でもクソゲーやる時間がもったいない
52名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 13:20:49.15 ID:wVSmgrdy0
値段相応の暇つぶし用糞ゲーじゃん
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 13:20:59.86 ID:91Q9WAqR0
シレンみたいなのがあったら買うのに
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 13:20:59.94 ID:PIyy5F6B0
>>48
通信料がアプリ製作者に落ちると思ってんのかよ・・・
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:21:02.98 ID:nofW0SE40
流通にお金かからないから安上がり
ゲームのDL販売がもっと普及すればいいのに
56名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 13:21:23.58 ID:19ZinmSk0
ポケモンのロールプレイングをアプリで出して欲しい
57名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/11(日) 13:21:25.30 ID:OC8p05xb0
もしもしの糞ゲーやる時間があるなら本でも読むわww
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 13:21:28.84 ID:445eq9Fa0
>>49
ゲーム命だなw
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:21:37.36 ID:jbeqBHbC0
電池の持ちがねえ
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:21:51.66 ID:R9ZSgjMAP
シュタゲPC版は割ったけど
シュタゲiPad版は買った

なんだろなこのサイフのユルさ
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:22:14.14 ID:iuNrNPVb0
>>48
Wi-Fi使ってダウンロードすりゃ
パケ代掛からんでしょ
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:22:30.24 ID:eL90XG1G0
でも、タッチパネルでやれるゲームは限られる。
63名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 13:22:32.81 ID:dsl4eFNJ0
>>52
それで十二分なんだわ
つか特別奥深くもないけど糞じゃないし
大作ゲームみたいなのはもう胃もたれする感じできつい
64名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 13:22:37.60 ID:P1Vw+KRLO
安いから試しに
すぐ飽きる
こんな層が買ってるだろ
65名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 13:22:43.57 ID:Yo+nZ2jV0
ゴミみたいなゲームしかないけどな
66名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/11(日) 13:23:06.78 ID:hL4RIXA70
SFC時代は1万超えが当たり前だったな
高くても疑問に思わなかったあの頃
67名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/11(日) 13:23:42.28 ID:YEvJzf540
昨日からiPhoneの無料ブロック崩しアプリにハマってさっきクリアした
自分でも意外だったわ
68名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/11(日) 13:24:16.99 ID:J9L64WhBP
>>60
何でもしもし版に3000円も出せるの?
69名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 13:24:29.47 ID:n/f4imAJ0
>>66
あのころを知ってると今の単価は夢のようだよな
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 13:24:42.31 ID:Ag7AAo750
>>67
キチガイじみた量の玉が出てくるブロック崩しのゲームか?
俺もそれにハマってる
71名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/11(日) 13:25:08.86 ID:37YTm+Tk0
新型touchはいつなんだよ
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 13:25:30.62 ID:KSOkdykR0
>>60
おまえが誰でも出来るレベルでしか割れないから仕方なく買っただけだろ
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:25:32.49 ID:iuNrNPVb0
>>30
まあ、餓鬼の頃に遊びに行くときに
ハードとソフト持って行って
いつも嵩張っていたのが嘘のようだ
74名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/11(日) 13:25:45.66 ID:YEvJzf540
>>70
それだ
あの玉数は爽快だな
75名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 13:25:50.89 ID:eq34kf780
タッチパネルで方向キー&ボタンをエミュレートする系は総じてカス
76名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 13:25:52.70 ID:dsl4eFNJ0
77名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 13:25:59.35 ID:tqLwtw1N0
>>60
バカだろ
AVGって簡単に値下がりするんだぞ
78名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 13:26:11.31 ID:D6EJayT+0
ゲームとかもうどれも同じだろ
シナリオ重視か対人以外買う必要すらない
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:26:18.03 ID:hsqnhhF90
無料ブラウザゲーにハマって課金なんかした日にゃ
毎月十万くらいぶっ飛んでくぞ
80名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 13:26:22.35 ID:gFTetSz10
11400円
81名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/11(日) 13:26:23.20 ID:JKcxJ3Y10
カジュアルゲーム層はみんなスマホに移っちゃうよねそりゃ
家ゴミが必死に現実を受け入れようとせずやせ我慢してるのが可笑しくてたまりません
82名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 13:26:29.18 ID:FHyh1ECd0
触るまではナメてたけど
普通に遊べるし良作も多くて驚いたな
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:26:46.68 ID:V5yx51uM0
ガンガンと出来のいいソーシャルゲーをPS3に移植しろ
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 13:27:12.01 ID:QIq7yl+U0
PCだとF2Pが勢力を伸ばしつつある
パケ買いはもう時代遅れだろ
85名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 13:27:37.42 ID:UmWfotfD0
>>54
配分ってのは確かにおかしかったわ
86名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 13:27:38.37 ID:dsl4eFNJ0
>>75
スト4は普通に操作出来て吹いた
87名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 13:27:45.34 ID:PQpxt8oQ0
ソーシャルゲーやる前にフリーソフトのゲームやってみたほうがいいと思うけど。
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:27:53.90 ID:R9ZSgjMAP
>>77
残念5bpのゲームはさっぱり値下げしません。前作のカオスヘッド見てみろ相変わらず3k
89名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/11(日) 13:28:02.90 ID:XbvFIpvz0
85円で1日遊べれば十分じゃね?
5000円で二ヶ月遊べるソフトなんてそうそうないんだし
90名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/11(日) 13:28:07.01 ID:K6VYU/l10
減価償却された何年も前のゲームなら安く買えるけど
新作ソフトってiPhoneで出てるの?
91名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 13:28:07.26 ID:qbOrxrw00
http://www.youtube.com/watch?v=jQZbuR8wjcU
「探検ドリランド」の売上1年分は,数百万本クラスのコンソールゲーム(コンシューマ機用ゲーム)と同じ規模感がある
92名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/11(日) 13:28:13.65 ID:e1zpBNzs0
今のところは携帯端末ならではのチープさから抜けだせていないな
ただこれからどうなっていくかはわからんけど
ゲーム専用機はやはり携帯端末とは違ったアプローチが出来ると信じてる
93名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 13:28:17.49 ID:hqTPG+DGO
タワーマッドネス
アスファルト6

がヤバイ
94名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 13:28:19.35 ID:M3rlYISq0
金がもらえるゲームの発売まで待つか
95名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 13:28:21.69 ID:Y7g1HWFQ0
買った翌日に値下げとか
まじでやめろw
正規の値段で買った奴が
かわいそうすぎる
96名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 13:28:38.28 ID:nM3z954Wi
ライトユーザー向けのクソゲーしかないからゲームアプリ買うのやめたわ
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/09/11(日) 13:28:47.66 ID:MO/RfnVg0
iPhoneのバーチャファイターはすご過ぎた
98名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/11(日) 13:29:01.01 ID:ZcSuDR4G0
iPhoneのFF3はハマった
99名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 13:29:16.47 ID:27vT/I3B0
>>34
返金制度のないATARI
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 13:29:29.87 ID:Ag7AAo750
今は円高なんだから、せめて80円にして欲しいな
85円ってなんか中途半端
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:29:35.81 ID:iuNrNPVb0
>>88
でも、メモオフは震災の後に
二千から三百円位に募金目的で値下げ
してたから買ったわ
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 13:30:06.55 ID:twt6dqQ80
微妙にできの悪いゲームのが面白いなスマホは
一言感想メール送っただけでものすごい丁寧な返信くれる人もいるし
最新作に自分の出した要望が反映されてると嬉しくなる
103名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 13:30:13.19 ID:0xUBGW5Wi
日本人、って言うか
日本のゲーム業界自体が、いつまでたっても
ゲーム=子供のあそび、萌えオタ用コンテンツ
っていう認識から脱しきれない以上
ファミコンからゲームしてる様な大人から相手にされなくなるわな
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 13:30:27.23 ID:5Tl7l33o0
逆に、高いゲームソフト教えてくれよ
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:30:43.25 ID:osfw2ODQ0
>>60
お前、P2P通報スレのリストの載ってたぞw
106名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 13:30:50.67 ID:r8fpK61d0
なめこをどんだけ起動するんだ俺は…
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:30:51.07 ID:dbrNuCYD0
3DSは間違いなくスマホゲーに駆逐される
108名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 13:30:52.81 ID:lp8G5/S70
ゴミゲーの山だけどな
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 13:30:56.78 ID:8MNFyBUL0
iPhoneのゲームアプリの正確な評価観たけりゃ低評価のレビュー読めばいい
★5 なんて殆ど盲信的な文章しかない
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:31:01.51 ID:iuNrNPVb0
>>90
色んな人達がオリジナル作って売ってるよ
スクエニもiPhoneオリジナル売ってる
111名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 13:31:19.56 ID:dsl4eFNJ0
>>97
infinty bladeが実機で動いてるのを見て
最初はYouTubeの動画だと勘違いしたのを思い出したわ
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:31:47.83 ID:awzFbwk40
モンハンもiPod touchで出来る時代
iPod touchはアンリアルエンジン使えます


VITAよりも解像度高いよ。安いよ
113名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 13:32:02.62 ID:F5ZDMaks0
スマホでゲームなんかできるかよ
操作しににく過ぎる
114名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 13:32:22.87 ID:1Nrs8rmO0
こういうのってガラケーでクソゲーやってた組が流れたのでは?学生とか
そいつらがスマホブームの報道で表に出てきただけで

その層とは別に、スマホの目新しさで買ってる奴らもいるはず
そいつらが飽きちゃうとまだ市場が小さくなりそう、実際飽きが早そうだし
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:32:25.56 ID:b4n5iZNz0
「ゲームなんて暇つぶし」って人と「ゲームは趣味」って人でわかれただけ
わかれたってのもちょっと違うかな
暇つぶしを求めてたやつらにグリーやモバゲーが商売を始めただけかな
日本の弱小メーカーがグリーに逃げるならどうぞ勝手に
電車で移動してる時の暇つぶし程度なら音楽聞くとか小説読んだりした方がマシだと思うけどね

ゲームを趣味として考えてる人はこれからは洋ゲーにも目を向ける人も増えるはず
ゲーム好きの親父が海外版の洋ゲーを遊んでたら息子が興味を持って
小さい頃から英語に触れる…なんてことが日本で当たり前になるかも知れない
116名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 13:32:31.54 ID:S2z7SVMc0
ゲーム専用の携帯ハードはいらんよな
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:32:43.82 ID:awzFbwk40
>>111
あれ見てからPSVITAに驚きを感じなくなった。

118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 13:32:58.03 ID:Hvm4b1gD0
>>95
つかそんなに買ったものがすぐ値下げしたくらいでそんなに悔しいか?
何万もするならまだしも
どうしようもないのに
119名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 13:33:06.20 ID:f/q1rWvL0
カイロソフトのゲームが脚光を浴びたのはうれしい限り。
ただもうそろそろ飽きられるだろうな。システム全部一緒だから。
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 13:33:15.22 ID:8AJYqE180
数日で飽きる糞ゲー買ってもな
121名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 13:34:29.77 ID:xYNbUNH/0
何年の時点から30倍か言えよ
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 13:34:30.16 ID:rJJCS7iE0
値段よりも「欲しいソフトがどのハードが出るかわからない」のがめんどくさい。
安心の任天堂、男気のセガ、オタクのハドソン
みたいなわかりやすい構図がほしい。
123名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 13:34:33.05 ID:lp8G5/S70
シュタゲのアプリ版は3000円で売れてるんだろ
コンシューマからの移植は意外と強気にいけるのかもな
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:34:33.17 ID:dbrNuCYD0
>>119
桃鉄、ぷよぷよみたいに細々と残ってくと思うけど
125名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/11(日) 13:34:34.67 ID:YOK9SGAZ0
フラッシュアニメが商業アニメに勝ってると言ってるようなもの
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:34:41.53 ID:b4n5iZNz0
スマホでゲームやると電池とか心配でしょうがないと思うんだがそうでもないのか
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 13:34:51.28 ID:Ag7AAo750
>>113
ジャンルによるな
スマホでFPSとか出てるけど、あれは流石に無理があると思う
パズル系やカードゲームは操作しやすい
128名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 13:34:53.30 ID:KSOkdykR0
こういうのって需要満たして全体的に売れなくなると
少ない人数で収益上げようとして課金制になっていくからな・・・
129名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 13:35:06.70 ID:0AnIvISr0
暇潰しなら2chあるからいらんな
別に暇だからゲームしてるわけじゃないし
130名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 13:35:22.12 ID:W2E5W1d60
アイテム課金ゲーは初めからやらない
馬鹿馬鹿しすぎる
131名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 13:35:34.70 ID:Y7g1HWFQ0
>>118
カード買いに足しにいくのめんどいんだよw
値下げした差額分だけ他のゲーム買えるしな
132名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 13:35:41.05 ID:f/q1rWvL0
>>124
そうかな。そうだとうれしいんだけど。
桃鉄やぷよぷよみたいな多人数要素が無いのが痛いかと思ってる。
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 13:36:31.14 ID:lnlSB0LVP
>>119
カイロソフトすげーよな。フリーソフト作ってたのがケータイゲームに手を出して、
英語版、中国語版、果てにはスマホで従業員10人くらいいるんだろ。
デベロッパーで一番成功した会社と言っても間違いない
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:37:06.19 ID:CjDhn8Ov0
いつからか据え置き機の電源いれるためには相当な覚悟が必要になった
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 13:37:16.98 ID:5Tl7l33o0
>>122
セガは面白いな。異質ゲームというか。またハード出せばいいのに
136名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/11(日) 13:37:29.98 ID:D6oxwWXP0
据え置きに比べて携帯ゲーム機のソフトはぼりすぎ
137名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 13:37:46.02 ID:dsl4eFNJ0
>>127
パズルとカードは相性抜群だな
十字キーもタッチペンも比較にならない
ぷよぷよみたいなパズルは別だけど
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 13:37:47.94 ID:lp8G5/S70
FFTのレビューは見てるだけで面白いぞ

実際のプレイヤーたちの切実なレビューで総評の星が落ちるたびに、
期待をこめて☆5とか意味不明な短文レビューが連投されて星が元に戻るのを繰り返してる
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:37:56.95 ID:awzFbwk40
GREEよりこっちが成長してほしい。
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:38:04.77 ID:kovWpxBc0
安いから長続きしないけどなんせ数が多いからな
ものにもよるけど85円で1週間持つのも多いからいい
141 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (和歌山県):2011/09/11(日) 13:38:08.41 ID:F0glJbZl0
>>134
すげーわかる
やりだすとそうでもないんだけどなー
142名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 13:38:16.09 ID:4BSe0IbL0
ガラケーみたいに毎月100円とかだと思ったら
85円一回こっきりで良いってことでびっくりした
それでそれなりのゲームできるしなあ
143名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 13:38:21.01 ID:6ewDtDlFP
ソーシャル最強だろ
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 13:38:25.54 ID:kE6EE3E+0
画面小さいし操作性も悪い
そんなゲームに85円も出したくないわ
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:38:33.71 ID:awzFbwk40
>>137
チューチューロケットという不朽の名作があってな。
146名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 13:38:40.29 ID:76+hMfxK0
漫画の影響で35歳にしてはじめて将棋に目覚めた。
なので、こないだかったi羽生将棋ばかりやってる。詰め将棋てパズルみたいで面白いな。電車乗ってるときとかにやるのに最適。
パソコンやDSじゃ多分ゲームやってないわ。
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:38:55.35 ID:J187sLbJ0
スパロボなんかはスマホ向けに出せば良いんじゃねーかな。
148名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/11(日) 13:39:00.43 ID:mdOuE6TC0
PS
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 13:39:10.29 ID:yUhVOVK0P
ソーシャルよりこっちの方が、家庭用ゲームにとっては脅威だよね。
なんでソーシャルソーシャル言ってるんだ。
150名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 13:39:24.44 ID:+YQs6K7TP
指紋つくのが嫌なんだけど
どうにかならないの?
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:39:26.56 ID:zo9lLFEK0
レッツゴルフ3は無料で出来もいいぞ
152名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 13:39:30.35 ID:SCQ1ZbVB0
ソフトの値段高すぎなんじゃねえの?
2000円くらいにしたら売り上げも上がるだろ
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 13:39:42.32 ID:W2E5W1d60
>>139
iPhoneにも進出してるだろ
今後はアイテム課金ゲーが主流になるだろう
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:39:42.73 ID:R9ZSgjMAP
>>127
意外と2Dシューティングは操作性がいい
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:39:52.35 ID:b4n5iZNz0
>>134
プレステから地獄だったな
最近でもいろんな会社のロゴが次々と表示されスキップできなかったり
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:39:58.81 ID:awzFbwk40
>>142
えっ
ガラケーだって従量制あったのに。
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 13:40:04.58 ID:2FnlPpo20
ゲハが内紛で勝手に共倒れしてくれるからな
158名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 13:40:16.23 ID:4BSe0IbL0
>>134
あるある
前日から心に決めて置いてようやくプレイできる
159名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 13:40:29.24 ID:dsl4eFNJ0
>>142
中には最低価格で普通に一年以上遊べるゲームもあるしな
stardunkとかポーカーはやばい
無料ならダイスのやつとかflooditとか
160名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 13:40:32.26 ID:SCQ1ZbVB0
>>141
偉い奴ってどうせゲームやらないから
企業ロゴとかを1分くらい強制的に見せられるのが
どれだけ苦痛かわかんないんだろうな
161名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/11(日) 13:40:33.37 ID:0W0lTf5J0
85円の価値しかないからな
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 13:40:37.27 ID:zDJ4wwhi0
大概の商売は最初は上手くいく
飽きられて落ち目になった時に初めて真価が問われる
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:40:37.61 ID:awzFbwk40
>>153
しかしスマホ組からは酷評が多い
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:40:37.77 ID:yCBaTWDc0
俺が女だったら男の部屋に据え置き鎮座してたら引くな
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:40:56.40 ID:b4n5iZNz0
>>147
ウインキー時代のように指先からゲッタービームが出るだろうな
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:41:54.00 ID:awzFbwk40
>>161
※1ドルの価値です。円安すると値上がりします。円高に感謝しましょう()
167名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 13:41:55.08 ID:qqc5Z7F00
正直、一回やって放置してあるようなクソゲーが多い
第二のアタリショックかってレベル
でも安いからそんなに気にならない
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 13:42:29.27 ID:rGDb7KC60
操作性がクソすぎるだろ
よくこんなのでゲームやってられるな
169名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 13:42:41.24 ID:dsl4eFNJ0
>>151
アイテム課金がどうも受け付けない
まだ2遊んでるわ
170名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/11(日) 13:42:48.89 ID:J9L64WhBP
>>150
指先を塩酸に浸けるのオススメ
171名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 13:42:58.07 ID:sAF7odtji
そんなお前らオヌヌメのゲームアプリを教えてくれ
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:43:05.80 ID:iuNrNPVb0
>>163
「何でゲームやるのに個人情報登録しなきゃいけないんですか?!」
「グリーに登録した途端迷惑メールが沢山くる様になりました」
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 13:43:20.77 ID:MSuUh5Tj0
安くなったし、何となくPS3でも買おうかなとか思ってソフトの値段見たら、8kとかするのな
まあ大体割引で安くなってるけど
174名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 13:43:38.81 ID:n0C0dC5H0
>>122
ハッタリ立体視の後は10000円値下げだの後付けパッドだの
何がしたかったのか良く分からない3DSみたいな物を出されると、もうゲーム機買おうとは思わんな。
175名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/11(日) 13:43:42.31 ID:wC64G1Z3P
>>164
PS2、PS3、Xbox 360、Wii。
ひとり暮らしの成人男性なら持ってるのが普通だろ!
176名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 13:43:51.47 ID:8uu/LVfR0
100円位でPsのソフト買ってエミュでもしたほうが良い
177名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 13:44:59.41 ID:+gh+x/+Z0
>>168
最初そうおもったけど意外といける
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 13:45:00.26 ID:+YQs6K7TP
>>164
お前は男だから
女の考え方はできない
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:45:15.25 ID:osfw2ODQ0
>>175
あのーDCは
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:45:27.44 ID:6jONBa4s0
タッチパネルのゲームは手の動かす範囲がでかすぎて電車とかで遊んでる人が必死に見えるのがかっこ悪くてね
DSやPSPの100倍かっこわるいよあれ
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 13:45:33.73 ID:1NTqXe000
ポケモンくらいのおもしろさならそれなりに出してもいい
でも4,5000円も出すのはもううんざり
182名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 13:45:59.50 ID:f+eOo3b70
>>147
FFタクティウスが以外に操作性が悪い。
コマ目のスパロボがうまくいくかどうか。
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:46:28.91 ID:9D3rycdL0
で、そのゲームは面白いの?
184名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 13:46:50.41 ID:P171WJl70
売れねえじゃん
185名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 13:46:55.13 ID:NeCkr2tF0
文字通りの糞ゲーだけどな
186名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 13:47:00.50 ID:+gh+x/+Z0
>>180
何がそんなに悔しいんだよ
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:47:37.45 ID:awzFbwk40
>>175
いやPS2PS3Wiiで十分だろ。
箱の日本語フォーラム消滅とかふざくんな
188名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 13:47:44.80 ID:4BSe0IbL0
操作は確かにやりにくいな
シムシティとかちまっこくて範囲指定しにくい
あとアイコンで操作するゲームはどれがどのアイコンだか
ぱっと見分からんのが多くて覚えるまでうまくいかない
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:48:09.46 ID:yCBaTWDc0
>>178
だっていい年してゲーム本格的にやってますってことだぜ?
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:48:22.96 ID:w1anDIlw0
>>168
それはお前が下手なだけだ
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:48:31.63 ID:awzFbwk40
>>179
PS3に吸収されました
192名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/11(日) 13:48:30.90 ID:PjDBDtDL0
まあ、ゲームは暇つぶしと考えればあの操作性でも我慢しちゃう層は確実にいる

今のアメ主導のゲームも何か嫌
人間の頭ぶち抜いて喜ぶ回路が俺には無い
で、任天堂がどうかというと微妙

結論としてはそろそろ俺はゲームを止めるべきだと最近気付いた
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:48:39.70 ID:d3JpfQKH0
外で遊ぶにはいいけど本気で遊ぶ時には話にならない
据え置きかPCゲーじゃないと
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:48:40.55 ID:iuNrNPVb0
>>180
ゲームによって手の動かし方が違うからな
195名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 13:48:59.15 ID:YX9banTP0
シュタゲはPSPじゃなくてiPad版で買うべきだったな・・・
196名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/11(日) 13:49:09.16 ID:YR+9WBU80
チューチューロケット買ったが
対戦できてる?
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:49:11.77 ID:awzFbwk40
まさに暇つぶしゲーの宝庫
198名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 13:49:13.84 ID:dsl4eFNJ0
>>171
インベーダー
グルーヴコースター
infinity blade
sword&poker
レッツゴルフ2
バリスト
floodit2
canimal triple
AoD
stardunk
Adoodlefly
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:49:22.32 ID:awzFbwk40
>>196
まともに人こない
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 13:50:22.73 ID:lnlSB0LVP
>>195
「これはアプリじゃなくてゲームソフトだから3,000円します」
って実質のフルプライス商法をやるメーカーがもっと出てくればいいのにな
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:50:27.73 ID:R9ZSgjMAP
>>195
PC版よりちょっと湯気が仕事してたけど
PSP版と比べてどうなんだろう
202名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 13:50:46.66 ID:PIwdhYRk0
RAGEみたいなアトラクション型のシューティングゲーム他にないの?
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 13:50:50.11 ID:rGDb7KC60
>>177
ねえよ
出来たとしたら普通のゲーム機だったら発売出来ないレベルのこういうオマケゲーだけだろ
この程度のオマケでゲーム機を名乗るのな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYprLABAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuafNBAw.jpg

たまにグラがいいとおもったらそれはそれで敵をタッチ!(笑)とか操作性最悪だし
204名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 13:50:53.17 ID:dsl4eFNJ0
チューチューロケットは一人でやるわなあ
205名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 13:50:56.08 ID:O3DbDfs+0
スーパーファミコンの11400円は高すぎた
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:51:16.98 ID:TTDvk5FT0
バーチャルおはじき
バーチャルお手玉とかそんなようなゲームばっかりでしょ。

207名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 13:51:24.10 ID:f/q1rWvL0
一時期パチスロシュミレーターみたいなのが有料アプリのトップ占めてたのは吃驚したな。
やっぱり、ああいう層って一定以上いるんだな。
208名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/11(日) 13:51:24.87 ID:fdOa1U0zO
どうせゲームやるならアナログゲームの方が面白いわ。

面向かって対人戦は面白い。
209名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/11(日) 13:51:35.35 ID:MYvPKh/9O
SFC基準だと安くなってる
210名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 13:51:39.77 ID:+YQs6K7TP
>>189
じいちゃんの家に将棋盤置いてある・・・
211名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/11(日) 13:51:53.73 ID:t2AqAml50
>>186
実際ダサいだろ
電車でみんなが画面をシュッシュしてるのはなんか情けない
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:52:06.15 ID:Pe8R7N8I0
携帯電話ゲーなんてやってるやつは下に見る
本気でゲームを楽しもうと思わないやつらばかりだから仕方ないのかもしれないが
213名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/11(日) 13:52:10.23 ID:QGP/Hp7f0
ゲハ厨完全敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:53:51.23 ID:R9ZSgjMAP
>>211
じゃあPSPやDSをカチャカチャやればお前モテモテじゃないか
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:54:21.36 ID:w1anDIlw0
>>171
ゴーストトリック
FF1.2.3
ケイオスリング
スト4
エスプガルーダ

殆ど他のゲーム機からの移植だな…
216名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 13:54:46.16 ID:wlUSzL5d0
ほとんどがやるだけ時間の無駄レベルのゲームだろ
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:55:05.08 ID:iuNrNPVb0
>>212
控え置き型でTVの前で長時間やってる
奴はそんなに多くないだろ?
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:55:08.87 ID:fsCwLD950
単純だけどおもしろいの多い
でももうちょっと画面でかくしてほしい
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:55:10.04 ID:osfw2ODQ0
>>191
はい
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 13:55:46.06 ID:zrqedLC00
一日潰せるお勧めiPadアプリおすすめろ
221名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 13:56:07.03 ID:nGrjXitiO
>>164
それでも引かないぐらいの彼女がいい
222名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 13:56:22.39 ID:dsl4eFNJ0
>>220
djay一択
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 13:56:22.40 ID:rGDb7KC60
俺格ゲーマーじゃないけどiPhoneで格ゲーって愚の骨頂だろ
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 13:56:23.75 ID:lnlSB0LVP
スマホをシンクライアントとして使うゲームとかでねーかな。
演算はPCかmacに任せて。
225名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/11(日) 13:56:25.47 ID:BBpxM31w0
暇つぶしでも飽きるレベル、なんちゃらバードとかいうのも2面で飽きるわ
もしもしゲーやってる奴らって脳がないのかよほどのマゾだな
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:56:32.85 ID:osfw2ODQ0
>>171
オプリピオン
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:56:37.60 ID:yCBaTWDc0
>>210
そういうのは話題逸らしだろ?
俺だってじいちゃんとこに将棋盤あったら一緒にやるわ
228名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 13:57:02.34 ID:qqc5Z7F00
infinity bladeはなるほどタッチ操作が合ってると思った
たまに操作ミスするけどああいうのは据え置き機でやったら糞つまらんと思う
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:57:08.82 ID:osfw2ODQ0
>>205
貧乏だったから、ドラクエ・FF以外は中古の2980円のしか買えなかった
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:57:38.39 ID:OW9+yByO0
ボタンが無いからカプコンのバイオとかDMCとかスト4は操作性の悪さにイライラする
85円でも買う価値なし
231名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 13:57:46.76 ID:WKIJPkPq0
コアな層がソーシャルに流れるとも思えないし単純に住み分けが進むだけなんじゃ
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:57:51.21 ID:osfw2ODQ0
>>221
それだな
彼女なのに合わす必要はない
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 13:58:31.14 ID:OW9+yByO0
>>215
この辺のゲーム機からの移植ものは全部操作性悪くてゴミだろ
タッチ操作に特化したゲームじゃないと
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:58:38.06 ID:zo9lLFEK0
>>223
ワンタッチで必殺技出せるから、おっさんにはありがたい
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:59:37.26 ID:iuNrNPVb0
>>223
あと、fpsも無いわって思った
でも、レースゲーはよかったな
236名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 14:00:01.06 ID:mhWLxo2o0
ゲーム=子供のオモチャ、なんて刷り込みはどっから来たんだよ
どんな年齢層でも楽しめる遊びだろう
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 14:00:05.46 ID:OW9+yByO0
CODZombieとかTPS系のゲームも全部クソすぎてiPhoneぶっ壊すレベル
238名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 14:00:48.23 ID:/yrV6iPH0
vitaに電話機能か
PSP携帯日本でも発売してくれよ
239名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 14:00:50.58 ID:dsl4eFNJ0
>>233
他は知らんけど
スト4とエスプガルーダは普通に遊べる
特にケイブシューはどれもiPhone向けにきっちりアレンジしてある
240名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/11(日) 14:01:04.36 ID:QGP/Hp7f0
必死にネガキャンしてるゲハ豚きめえw
241名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 14:01:11.31 ID:+YQs6K7TP
>>227
話題逸らしになるのか?
じいちゃんいい年こいて据え置きゲーム本格的にやってるから
引かれてるのかなと
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 14:01:27.34 ID:+ThddnVM0
確かにゲームはiPhoneかiPadが多くなった
たまにPS3やるけど
243名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/11(日) 14:01:58.85 ID:0c6ym9B80
THE KING OF FIGHTERS-i
http://game.snkplaymore.co.jp/game/iphone/kof-i/
16日まで、900円→500円に値下げ中。
244名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 14:02:03.83 ID:1Nrs8rmO0
俺もガラケーを機種変してゲームが進化してて色々買ったりもしたわ
でもやっぱりゲーム全体への飽きが早いんだよな
似たようなパズルゲー、糞移植のRPG、今のスマホと同じ流れ

結局元の状態に戻るんじゃないかなと思ってる
ソーシャルは伸びていくんだろうけど
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 14:02:19.03 ID:zo9lLFEK0
>>233
ゴーストトリックはもともとDSだし、タッチ操作向きでしょ
246名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/11(日) 14:02:32.09 ID:YEvJzf540
>>76
気になってたからやってみるわ
247名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 14:03:27.86 ID:dsl4eFNJ0
ビデオゲームと囲碁将棋の類を一緒にしちゃう男の人って…
248名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 14:03:56.17 ID:AvTCdWJe0
DMC4買ったけどあれで遊んでるとかいかれてるわ
結局は無料のタッチナンバー最強
249名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/11(日) 14:04:53.20 ID:y/HjCUgj0
ゲームの値段、プライスレス
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 14:05:11.38 ID:w8/HQryv0
TD系
ブロック崩し系
しかまともに遊べない
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 14:05:27.83 ID:OW9+yByO0
>>239
シューティングゲーは相性いいな
スト4は簡易操作にしないとジャンプ暴発したりまともに操作できないし
コンボとかまず無理やろ・・・
252名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/11(日) 14:05:29.03 ID:V+EUDaci0
>>236
「いい歳してまだゲームなんて」とか言う奴うぜーよな
老人だってテレビゲームやる人はやる
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 14:05:53.35 ID:J187sLbJ0
ルミネスは流石にやりづらかった。
落ちゲー全般はハードキーじゃないと無理。
254名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/11(日) 14:05:57.41 ID:0c6ym9B80
EAは定期的に値下げする印象だな。
255名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 14:06:01.82 ID:nGrjXitiO
>>232
つーか俺の場合は「鎮座」ってほどでもないしな
テレビの横にちょこんとPS3が置いてあるだけでホコリ対策の為にバンダナで覆ってるし
しかも持ってるソフトはデモンズ・FF13・FIFA11だけだから、こんなんで引く女の方がイヤだわ
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 14:06:07.33 ID:mIhBN7JC0
>>252
人生自体がゲームみたいなもんなのにな。
257名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 14:06:41.24 ID:b6QeaCsx0
移植ものに関しては
他機種にあった要素が削られてる手抜きゲーしか無い印象

それを値段、操作性との割り切りとみるか、手抜きと見るかは人それぞれだけど
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 14:06:46.90 ID:Aw0IzW7U0
>>3
どういうこと?
259名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 14:06:47.18 ID:+YQs6K7TP
>>247
ゲームの話じゃないの?
間違って無いだろ
将棋ってゲームだと思ってたけど
260名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 14:07:06.25 ID:Pcj3XsaKO
どうせ95割はゴミみたいなゲームなんだろ
261名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 14:07:47.76 ID:dsl4eFNJ0
>>251
他ゲーのヴァーチャルパッドは全部無理だったけど
スト4だけは自在に操作出来て良かったわ
手癖との相性も大きいのかも

STGはかなり相性いいよな
262名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 14:08:03.22 ID:7BUftDrm0
ここでいうiphoneってスマホでもいいの?
ガラケーしか使ったことのない情弱の俺に教えて
263名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 14:08:48.93 ID:3aYh3Fuu0
これでゲハ戦争も終わりかな
まさかもしもしゲーが勝つとは思わんかったな
264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 14:09:08.60 ID:GYHx9QIX0
指がでかいから画面全体を満遍なく見続けないといけないようなアクション要素のゲームやるとき苦労するわ
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 14:09:19.96 ID:osfw2ODQ0
>>259
どう流れみてもテレビゲームの話だろうが
アスペってこと自覚して、迷惑だから二度とネットに繋ぐな
266名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 14:11:26.07 ID:twt6dqQ80
スパ4おもしれぇ
トイレとか風呂でこれから毎日やることに決めたわ
267名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 14:12:42.45 ID:W2E5W1d60
>>265
将棋倶楽部24って無料で将棋ができるサイトがある
これがiPhoneで出来ればいいんだが
268名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 14:12:43.12 ID:14bLQxl40
テイルズのサントラなめんなよ
6000円だぞ6000円w
ゲーム1本買ってお釣りがくるレベルw
269名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 14:12:46.04 ID:+YQs6K7TP
>>265
何で迷惑になるの?
あとテレビゲームだから引くって言う理由教えてくれよ
ゲームと言う括りで話しちゃだめなのか
270名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 14:12:59.77 ID:eh2yfZHF0
昔iPhoneでff1買ったけど画面が小さすぎて指痛くなってやめた
271名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/11(日) 14:13:10.14 ID:FHeIa3spO
でも課金しないと強くなれないんでしょ?
あと中身ないからすぐ飽きるだろ
272名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/11(日) 14:13:13.68 ID:0c6ym9B80
ADVとの相性は良さそうだな。
273名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 14:14:59.02 ID:Q/hmZBUQ0
何がキモいかって、いい歳した大人が電車とかでイヤホン付けて画面シュッシュに必死に機体傾けたりしてるの見ると

女性が化粧してるの馬鹿に出来ないな・・・と思うほどに酷く醜い
274名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 14:15:20.54 ID:N75bWf4Gi
Masys
275名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 14:17:26.32 ID:GJyxzpgA0
85円の価値すらないゲームが99%
276名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/11(日) 14:18:00.35 ID:zd/tGFxc0
ゲームがっつりやる時間もないからアプリぐらいの暇つぶしがちょうどいいんだよな
電車乗ってる時間にちょっとやるぐらいなら捗りすぎる
家庭用ゲームは時間のある子供のものに戻ればいいよ
277名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 14:18:15.62 ID:D6EJayT+0
スパ4はじめてBP2000いった!!!!!11
278名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 14:18:54.81 ID:6ijlo8tK0
iPhone版のシュタゲは3000円もするんだよなあ
279名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 14:19:14.86 ID:D6EJayT+0
iphoneのカイロソフトのゲームって人気あるよね
あれソーシャル化すればすげー儲かりそうだが
やっぱ難しいんだろうな
280名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 14:20:00.03 ID:nGrjXitiO
>>273
確かに電車でゲームやるのはキモい
ただ、それは「大人になってゲームやるのは恥ずかしい」という論理には結び付かないし、
ましてや「電車で化粧をする女性を馬鹿に出来ない」という論理にも結び付かない

お前の書き込みは男性・女性それぞれについて「部分と全体」の捉え方がおかしいからチグハグになってる
281名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 14:20:32.58 ID:d0xrouJj0
>>169
端末の日付弄ってデイリーボーナス
282名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 14:20:35.76 ID:dsl4eFNJ0
>>276
だかしかし親戚の子も自分のDSよりiPhoneをいじりたがる現実
家ゲーの復権はかなり難しそうだと思った
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 14:20:44.63 ID:b4n5iZNz0
>>189
もう女がどーこーじゃなくて、お前が「いい年してゲーム()」っていう考えなだけじゃねーか
なにが「もし俺が女なら〜」だよwww
284名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 14:21:27.07 ID:dsl4eFNJ0
>>281
正直その発想は無かった
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 14:22:03.44 ID:iuNrNPVb0
>>278
Windows版は八千円近くするっぽい
まあiPhone版が一番安いかもな
286名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 14:22:07.92 ID:4BSe0IbL0
確かにハナクソみたいなゲーム多いけど
仕事の待機時間にやったりする程度だからそれでいい
パッとやめられるしかんこーひー
287名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 14:22:55.16 ID:TtZCGGl80 BE:430983528-PLT(12512)

>>169 >>281 >>284
ワロタ

angry birds面白かった
288名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 14:24:28.47 ID:mhWLxo2o0
逆転裁判はandroidで初めてやって面白かったな
ああいう手軽なのはいいんだが、アクションとかは無理だな
289名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 14:24:44.32 ID:ofOK+AjVP
>>23
なんで?
290名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 14:24:53.21 ID:nGrjXitiO
>>283
だから、そいつはそもそも全女性が一つの統合された意思を持ってるかのような考え方をしてる時点でバカだよw
ゲームが「生理的にムリ!」(笑)って女もいれば逆もいるだろ常識的に考えて

まあ比率には開きがあるだろうけどな
291名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/11(日) 14:25:15.46 ID:YR+9WBU80
デススマが買いたいけど1000円は躊躇する
コンシューマーと同じでキャラとステージ全部あるのかな
292名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 14:25:33.45 ID:6ijlo8tK0
>>285
でもデータだけなのにその値段はたけーよ。PC版、PSP版の後のなんだから回収できてるだろうに
293名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 14:26:11.67 ID:i9/GVb/r0
AndroidとiOS両方使ってて思うが
Androidが優れている点もあるけど
ゲームに関しては巻き返せ無いほど
差が付いてる。

セールも良くやるしね。
14日までカプコンのデビルメイクライ4は
85円だし、コスパ良すぎ。
294名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 14:26:35.17 ID:r78lSHNV0
専用ハードだけで二万五千円の時代ですしw
そこまでして自称ハイクオリティ(笑)なゲームやりたいかお前ら?w
295名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 14:26:56.53 ID:Grwa8qdL0
具体的になに?
296名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 14:27:03.74 ID:q6gbpZEa0
>>292
じゃあ買わないで割れよ
信者はお布施してなんぼだろうが
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 14:27:22.13 ID:Q/hmZBUQ0
>>280
キモッw
そんなんだから馬鹿にされて蔑んだ目で見られるんだよw

だれが大人がゲームやること自体を批判してんだよw 時と場合ってな意図を読めない位馬鹿なのなら無理してレスすんなw
298名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 14:27:51.97 ID:EqZ9UKK30
iPhoneでおすすめのゲーム教えろ
299名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 14:28:00.47 ID:A/FgfWnSO
移植されたソフトが安くて驚いたわ
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 14:28:13.16 ID:wvDW+2d50
クソみたいなゲームばっかで飽きた。
301名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 14:29:02.12 ID:lp8G5/S70
コンシューマからの移植作はそれなりに遊べる
ゴーストトリックとかそもそもタッチをDSソフトとの相性は抜群
302名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 14:29:34.06 ID:nGrjXitiO
>>297
俺のレス抽出すれば分かると思うけど俺ゲームほとんどやらんよ
303名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 14:29:57.02 ID:dsl4eFNJ0
>>298
さっき貼った
304名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 14:30:49.47 ID:b4n5iZNz0
>>294
趣味にしてる人ならそれぐらいの金出すだろ
趣味じゃない人からすれば「もったいない」「他のことに金つかえよ」と思うだろうけど
結局、趣味ってそんなもんだろ
305名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 14:31:48.81 ID:rI8816LX0
ID:Q/hmZBUQ0は唐突に女性を批判できないだの何だの言い出す時点でフェミババアだろ・・・
あと会話の中で人格攻撃を多用するところも限りなく女の特徴
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 14:32:04.58 ID:4mMPD6i00
アイポンゲーだけだったら箱的な扱いで叩くだけで済んだのにな
モバグリソーシャルゲーが流行ったせいで全てがひっくり返った
307名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/11(日) 14:32:15.91 ID:DdWWvxlc0
PSPもDSもはじめからいらんかったんや
308名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 14:32:18.56 ID:mBzcYNl50
・Plants vs. Zombies
・TowerDefense
みたいなのが好きなんだけどオススメ教えて
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 14:32:19.96 ID:Fybv5PXz0
iphoneの高価格ゲームいくつかやってみたけどクソつまらん
ゴミ箱に紙くず投げる無料のが一番マシ
っていうか全部つまらん
310名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/11(日) 14:32:27.62 ID:XZZTozf20
アイテムデータ一つに数百円〜数千円
これから先遊びたかったら数百円〜数千円

ネトゲと一緒でアイテム課金追加課金はパッケージよりも割高
311名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 14:33:05.66 ID:ofOK+AjVP
>>298
geoDefenseとなめこ育てるやつ
312名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 14:33:40.39 ID:4PSxeyGz0
>>294 趣味でその程度の額も出せない人って…
313名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 14:33:45.29 ID:g3kj0nBJ0
私GKじゃないけど、DSのゲームはあいぽんアプリレベルだけど
PSPのゲームはアプリでやるとちょっとクオリティ下がるかな
314名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 14:33:55.32 ID:nn9Ugz3c0
一回見たらスキップするだけのムービーゲームに高いカネ出すのもどうかと思う
315名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 14:34:32.14 ID:ofOK+AjVP
ゲハ厨が必死だな
携帯ゲーム機のゲームも糞ゲー率は似たようなもん
316名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 14:34:34.71 ID:NgA9nnCEO
最近定価で買うのが馬鹿馬鹿しくなって中古の買ってるわ
317名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 14:34:57.15 ID:XFt+A6cU0
iPhoneはゲームが充実してて本当羨ましい
Androidはなかなかなー…
318名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 14:35:08.75 ID:cXTl4Lqxi
あいぽんでスーファミの移植欲しい
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 14:35:36.72 ID:iuNrNPVb0
>>318
脱獄すれば?
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 14:36:15.60 ID:TIEpTBgO0
言いたいことは一つ

ネ コ ア ッ プ は 麻 薬


321名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 14:36:24.60 ID:g3kj0nBJ0
>>317
えっちなゲームはAndroidの方が充実してない?
322名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/11(日) 14:36:29.65 ID:YR+9WBU80
>>313
高価格ゲームはPSPよりグラいいよ
323名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 14:36:41.76 ID:JhkLB87r0
>>77
ギャルゲ系は値下がりしないけどな
324名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 14:37:29.95 ID:r78lSHNV0
趣味趣味って突っかかってくるキモオタが臭いw
問題はゲーム(笑)を趣味とする人が減ってることなんじゃないのw
325名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 14:38:29.05 ID:75a3CkRu0
>>324 なんか不憫だね
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 14:38:30.56 ID:+c4kfFoG0
>>309
レースゲームとシューティングゲーム好きな俺はイロイロと楽しんでるぞ
327名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 14:38:32.54 ID:tzxb/F5IP
安いゲームは安いなりの出来だろ
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 14:38:39.85 ID:b4n5iZNz0
>>324
いや、別にそんなの業界の人が考えればいいことなんでw
329名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 14:38:57.77 ID:OxvKzd610
1ドルのゲームも別に1ドルで売りたいわけじゃなくて
1ドルでしか売れない市場になってるから嫌々1ドルにしてるだけで
100ドルで売れるなら100ドルで売りたいって事を
肝に銘じておいてくださーい
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 14:39:17.87 ID:TIEpTBgO0
>142
>ガラケーみたいに毎月100円とかだと思ったら
>85円一回こっきりで良いってことでびっくりした

言っとくけどアップデートん時も無料だぞ
331名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 14:39:35.45 ID:pE4XnHSr0
さっきみたらデビルメイクライ4が85円だったしな
332名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 14:40:03.83 ID:RG/zvFNn0
>>273
女性うんぬんのくだり要らなくね?バカなの?
333名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 14:40:05.61 ID:IwMjZnvw0
>>48
通信料の意味知ってるか?
334名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 14:40:25.39 ID:r78lSHNV0
なんか末期のオーディオオタみたいな感じだねw
ゲオタってw
335名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/11(日) 14:42:07.50 ID:wkcKC4IV0
ソフトも高いうえにDLC商法で追金しないと揃えられないとかそりゃユーザー離れるわ。
コアユーザーは多額の金を落とすから、それに目がくらんで
ライトユーザーをないがしろにした所為で新規がいなくなり市場が縮小していく。
当たり前。ソフトメーカーが自業自得の馬鹿。
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 14:42:27.32 ID:XHyktEBt0
映画や小説の劣化でしかない寒いシナリオで、
戦略性のかけらも無いターン性orボタン連打で勝てる戦闘を
何十時間もやらせられる据置和ゲーってなんなの?
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 14:42:35.42 ID:VMVaVkbkP
WebブラウザのFlashゲーと何が違うのか
338名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 14:43:09.58 ID:W2E5W1d60
>>329
そりゃそうだ
レッツゴルフも3から課金ゲーになっちゃったし、今はダンピングしているとこだろう
339名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 14:43:16.30 ID:FO07Wwwx0
女とか複雑なゲームやりたがらないもんな
340名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/11(日) 14:43:20.48 ID:G9VrXF3P0
アンドロイドならただだったり
341名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 14:44:26.53 ID:EDH377w30
>>1
Windowsなんてフリーでゲーム遊べるじゃん
ベクターにいくらでもある
342BBA子 ◆Qz7d090O7g (青森県):2011/09/11(日) 14:44:38.21 ID:CsEwhIUq0
パッドじゃないとゲームできないんだけど
タッチとか傾けてゲームするとかマジ無理
343名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 14:44:38.43 ID:vwpWsOwe0
ドリランドおもしれーの?
344名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 14:44:52.11 ID:Mib6tJfN0
バーチャルパッドも進化したけど横スクや格ゲーは無茶があるな。
サウンドノベル系が最高峰。ケイオスリングスみたいなRPGもイライラなしで遊べる。
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 14:45:14.00 ID:b4n5iZNz0
>>335
そういうメーカーのせいで真面目にやってきたメーカーまで苦しんでるのは気の毒だ
346名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 14:45:20.49 ID:FO07Wwwx0
グリーやモバゲーで売るのは止めてほしいな
347名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 14:45:54.79 ID:r78lSHNV0
>>345
業界の人でつか?w
348名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 14:45:58.90 ID:fYMo+U140
一番ゴミなのはガラケーのアプリ
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 14:47:15.28 ID:t3uCcl1Y0
ゲーム機スイッチオン!

ハードのロゴ表示

ソフトパブリッシャーのロゴ表示

開発会社のロゴ表示

ミドルウェアのロゴ表示

俺「('A`)」
350名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 14:47:22.69 ID:trcKVk/10
Steamでおk
351名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 14:47:32.80 ID:fYMo+U140
iPhoneアプリはクオリティ高いのも結構あるよ
caveのデススマイルズとかギャルゲーのキラ☆キラとかおもしろかった
値段も高いけどな
352名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 14:48:04.56 ID:43nXSf/cP
ゲームは趣味じゃない暇つぶしのものって思ってるからマジコンのようなモノに手を出しても罪悪感がない
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 14:48:10.39 ID:iuNrNPVb0
>>348
禿同
何で毎月数百円払わなきゃいけないんだよ
スマホなら無料アプリでも十二分にいける
354名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/11(日) 14:48:22.65 ID:HB4Bsza5O
FF2がまさにレベルを上げて物理で殴る状態なんだが
魔法も使わないしぬるいな、三時間でテラマッチョ
355名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/11(日) 14:49:06.76 ID:ySkCyx7yP
PCの方が高い
356名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 14:49:36.00 ID:vPc5v0gy0
ソーシャルゲームなんて無料なのに何言ってんだ!
357名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 14:49:54.52 ID:Mib6tJfN0
85円とか115円みたいな個人製作のアプリは本来なら無料が相当のゴミアプリ。
セールで無料になっても何にもお得な気がしないな。
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 14:50:39.88 ID:b4n5iZNz0
>>347
違いまつが?w
359名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 14:51:47.55 ID:EGiZW1Pj0
これはあるわ
コンシューマー最大の欠点はソフトが前払いで何千円もかかるってとこ
プレイする前から面白いかどうかなんて分かるわけない
だから大作続編しか売れない

ビッグタイトル以外は体験版無料配信、課金で製品版にシフトしたほうがいいんじゃねーの
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 14:52:13.24 ID:TIEpTBgO0
iPhoneアプリ・このクソゲーが凄い


・NudeRunner -girls edition-
 http://www.applicationiphone.com/wp-content/uploads/2010/11/Nude-Runner-1.jpg
 裸の女を動かして男たちに捕まらないように逃げさせるだけ。
 フィールドが狭い、指に隠れて女が見えにくく操作性最悪、
 すぐ捕まる。無料。


・Super Streaker
 http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/55610c25d628705bde31c82a4bd64fbf.jpg
 サッカー場のグラで一瞬「スーパーストライカー」に見えるけど
 単なる全裸変態サッカー競技荒らし。選手ブチ殺すだけのバカゲー。
 ワールドカップ南ア大会期間中にランキング一位になってた。

361名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 14:52:44.17 ID:dsl4eFNJ0
>>359
@baraiは未来を先取りしすぎてたんやな
362名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 14:53:51.11 ID:0ov9UH/y0
@baraiだな
363名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 14:54:51.02 ID:0ov9UH/y0
でも最近も体験版配る方向になってていいんじゃね
PS初期もやってたじゃない。
364名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 14:55:36.65 ID:Mib6tJfN0
もう10年以上経ってるからスーパーハカーによってエターナルアルカディアがタダ出来るように解析済みじゃない
中古屋で50円で買ってきた方が早いけどな。
365名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 14:55:41.68 ID:L2nr1hCY0
>>349
そんなに外注されてるソフト買うなよw
366名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 14:55:54.68 ID:BvbctTof0
音ゲーならなんとかなりそうな気がする
セガはミクさんだしてくれ
367名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 14:57:49.85 ID:AIivQEhU0
3DSのアナログスティック増やす外付け機器が出るそうだけど
あんな感じでiPhoneとtouchにボタン外付けできたらDSもPSPも相当シェア取られると思うわ
PSPの後継機もいらない時はボタンの部分だけ外してtouchみたいにつかえたらな〜とか思ってたんだけど
368名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 14:59:01.33 ID:0ov9UH/y0
>>351
その辺りは移植だから別だろ。もばぐりにもあるメーカ製のなつかしゲームも移植の別枠として考えるべき。
んでスマホとかに移植したところで仮想十字キーと仮想ボタンで画面かくして遊ばせる糞移植なゲームで売る気は一切無いのが受ける
369名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 14:59:49.24 ID:mXd5XBCzP
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw7LABAw.jpg
お金はiTunesStoreアカウントから支払われるよ!だってさ
( *`ω´) なめてんの?
370名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 15:00:15.78 ID:Mib6tJfN0
iphoneでこれほどカスなオプションは無いと思った。
371名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 15:00:19.28 ID:r78lSHNV0
>>366
ダメっぽいw
太鼓の達人とかコナミのjubeatとか曲パックを課金して買うタイプの音ゲーが既に人気w
タッチパネルとの相性も良好っていうw
372名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 15:00:21.54 ID:dYFOnf0/0
今時ゲーム専用機とかどこのキモオタだよ
373名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 15:01:16.08 ID:vgDKTAZb0
>>367
その昔そんな携帯が出てたような
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 15:02:05.58 ID:iuNrNPVb0
>>371
自分のiPhoneに入ってる曲で出来る奴もあったな
375名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 15:02:16.45 ID:Mib6tJfN0
iphoneでこれほどカスなオプションは無いと思った。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1103/10/l_tj_foc01.jpg
376名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 15:02:51.67 ID:r78lSHNV0
>>374
そんなのもあるのかw
商売上手いなw
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 15:03:17.66 ID:TIEpTBgO0
>367

音楽アプリだけど、ドラムキットの各音色と、机やら床上やらの叩く場所をアサインして
ドラムの真似できる、みたいなアプリがある

流石に8方向コントロールとか難しいけど、テーブルアサインさせて太鼓の達人、とか出来そう
378名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 15:04:25.24 ID:eFseqVwU0
ソフト安くしても今度はDLCでぼったくられるんだろ
379 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (愛知県):2011/09/11(日) 15:05:50.10 ID:MiVnC2vf0
スーファミのソフトは12000円超えとかあったな
380名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 15:05:50.78 ID:Sg7hq+7f0
スーパーファミコン時代は1万円前後という馬鹿にした値段だった
381名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 15:06:16.34 ID:zmLLhzjF0
>>326
いままで、ろくなゲームやってこなかったんだな
そりゃ、楽しめるよ
382名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 15:06:17.39 ID:EGiZW1Pj0
最近はアマゾンでゲームソフト買う人も増えてるけど
ネットでソフト買うならそのままダウンロードした方が早いだろと言いたい
必死に初回特典とかつけて何とかパッケージで売りつけようとしてるけど
流通コストの無駄でしかない
383名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 15:06:40.35 ID:S45V9T6v0
ゴミ箱のやつみたいなスマホ用に作ったゲームは
操作しやすいけど従来のゲームはスマホだと操作くそ過ぎ
テトリスとかくそすぎて発狂するレベル
物理キーを周辺機器なりでつけないとスマホ主流とかないわ
384名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 15:06:43.86 ID:mXd5XBCzP
面白いゲームが出たら買うけど、今のところはたいしたゲームないなぁ
むしろカメラアプリとかで変顔とか、階段から嫌いなやつ突き落としたりするアプリのが面白いや
385名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 15:06:47.95 ID:xNkzRSqa0
iPhoneでゲーム買っても2,3日しか遊ばないんだよなぁ。
ゲーム機でそれなりの値段を出して買ったゲームはちゃんと遊ぶんだけどな。
最近はiPhoneでゲーム買うことなくなったよ。
外に出てまでゲームやらないしな。
386名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/11(日) 15:07:43.78 ID:1o+Fsjxu0
昔PCでできたフリーソフトのゲームが販売されていたりするみたいね
それは別にいいんだけど
ソーシャルゲーに金払ってる奴は考え直したほうがいい
つぎ込んだ金でパッケージソフト買ったほうが、よっぽいい
まあ最近のゲームのクオリティを知らない人がソーシャルゲーなんかに金いれてるんだろうが
それか、ゲーム部分には全く興味が無く、自己顕示欲を満たしたいだけか
無料ゲームがやりたくてソーシャルゲームやってる情弱はフリーゲームでググッたほうがいい

>>285
XBOX版のプラチナコレクションなら3990円だぞ
値段大差ないし、でかい画面でHDで遊べるからこっちの方がお得だ
アマゾンとかで買えばもっと安いし
387名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 15:07:45.35 ID:O3DbDfs+0
ここ最近はゲームソフトに3000円以上払ってないな
中古屋に行って旬が過ぎたワンコインのゲームを漁るのが楽しい
388名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 15:08:23.05 ID:vgDKTAZb0
>>374
PSPでもあったな
なんとかビートとかいうの
買ったけどあまりにも微妙だったけど
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 15:10:19.16 ID:iuNrNPVb0
>>388
あい
390名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 15:10:45.28 ID:SOK6pqxh0
>>367
需要を考えれば出るのはもう秒読み段階
まだ出てないのが不思議なくらい
391名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 15:11:39.65 ID:6IC9k6Hd0
Iphoneのゲーム内課金制のゲームだけは買わない様にしてる
あれ子どもに手渡ったらどうなっちまうんだろう
392名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 15:13:16.66 ID:VMVaVkbkP
ビブリボン「…」
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 15:13:29.43 ID:iuNrNPVb0
>>389
間違えた、すまない

iPhoneの奴持ってるけど、サビの部分で
何故か音符が来なかったりしたわ
まあiPhoneの中で楽譜作るから仕方ないと思うわ
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 15:14:01.19 ID:xNkzRSqa0
>>391
親がクレカで契約してなければiTunesカード必須になるからガラケーに比べたらかわいいもんだろ。
395名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 15:14:29.91 ID:8IaDIEHk0
安いととりあえず買ってしまう俺。
一度もやってないゲーム多すぎだわ。

震災時に値下げされてたギャルゲ?
一度も起動してない・・・

Hot Pursuit
GLWG
RAGE
桃鉄
パワプロ
WE2010
DDR
電車でGO
太鼓の達人
モンハン
麻雀刑事
CBNK2
ストW
Elemon TD

時々遊ぶのはこれらぐらいかな
結構高かったのにFFはTもUもまったくしてない。。。
396名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/11(日) 15:16:16.81 ID:nBU71vQo0
アングリーバードってあれひとつで何十億も稼いでるんだよな。恐ろしい。
397名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/11(日) 15:16:41.37 ID:1o+Fsjxu0
画面にくっつけるスティックはもうあるだろ
どっちにしてもiphoneのゲームで満足してる人達には、操作方法なんてどうでもいい話だしそこまで需要ないと思う

他移植からでiphone向けに出てるゲームは仕様が変更されていたりするからな、あまりやる気にならんわ
別ゲーとして遊ぶんならありだけど
398名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 15:17:07.82 ID:mXd5XBCzP
SIM3が1番やったゲームだな
「エッチのし過ぎで死にました」って、なってからやってないけど
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 15:17:15.32 ID:iuNrNPVb0
>>395
よう俺
普段高いのが安売りしてたらつい買ってたわ
買ってから冬眠してるゲームも沢山あるわww
400名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 15:22:15.47 ID:7xktit1t0
クソゲーばっかだけどな
401名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 15:26:27.67 ID:VgzZ8kaV0
>>398
マジかよwww

angry bird系のゲームって全体的に遅くて爽快感がないから数値を競うのが楽しめないとクソ
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 15:26:43.22 ID:xiWgoh3e0
クソゲーが沢山あるってのはいいことだ
403名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 15:26:46.06 ID:TIEpTBgO0
たまに無料期間のあるアプリは要チェックぜよ
404名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 15:28:09.62 ID:nGrjXitiO
安いからとりあえず買うってタイプは一番倹約家に遠いタイプ
405名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 15:28:16.41 ID:NLzhuk3Z0
電車で移動中とかちょっとした時間つぶしでしかやらないから、
携帯電話のショボいゲームで十分なんだよね・・・
ゲーム機の内容が濃いゲームを高い金出してまでやろうとは思わない。

音楽はiPodで十分、ウォークマンイラネとか、
写真は携帯や十分とかと似ている。
406名無しさん@涙目です。(空):2011/09/11(日) 15:28:19.11 ID:af6S+t0g0
このまえ出たテイルズが8000円だったぞ
407名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 15:29:20.17 ID:wUk6xRBK0
育てる系とかコイン系がおもしろい
VITAも五百円くらいでコイン系出して
408名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 15:30:54.99 ID:IiZhcva50
値下で買って一つもやってない
409名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/11(日) 15:32:29.16 ID:9eLHvwD0P
シムシティはかなりハマるわ
410名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 15:32:50.96 ID:vFJrBFFn0
iPhone用はちゃんとメーカーが販売してるけど
Androidはメーカーが出したがらないのは何でですか?
411名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 15:34:40.74 ID:PZJXQ+lV0
何か面白いのないの?
412名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/11(日) 15:34:55.47 ID:8oZV6Fu90
ID:R9ZSgjMAP

サイバー特捜部へ通報した
書き込み内容から立件可能
413名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/11(日) 15:35:16.22 ID:COR/474Q0
スマフォゲーは仮想キーだからやりづらくてイライラする
414名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 15:37:11.22 ID:xNkzRSqa0
>>410
シレンが出てるだけで勝ち組だ。
誇っていい。
415名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 15:37:24.73 ID:UqQzyiImP
iPhoneがなかったらシュタインズゲートやってなかったな
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 15:38:53.02 ID:F7ni5HZ/0
>>414
何が「誇っていい(チンポジクイッ」だよ
ケツ穴でもほじってろよw
417名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 15:39:26.26 ID:joW+xUlf0
焼き直ししつくしたクソゲーに85円も出すの?

ゲームボーイとか、そういうレベルのゲームでしょ?

あ、課金はしないから
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 15:39:29.94 ID:OW9+yByO0
シュタゲ高過ぎ
紙芝居ゲーなんて1000円でいいだろ
419名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 15:39:31.96 ID:e/rCzExpi
いくつかやってみたけどすぐ飽きるやつばっかだわ
1500円で買ったゴーストトリックだけはは面白かった
420名無しさん@涙目です。(空):2011/09/11(日) 15:39:54.06 ID:af6S+t0g0
スト4 volt
スペースインベーダー
FFT

くらいだな今やってるの
421名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 15:39:57.39 ID:NLzhuk3Z0
>>410
APIがショボいとかスペックバラバラで作りこめないとかじゃない?

なんか動作がカクカクしてるアプリ多いし・・・
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 15:40:41.61 ID:iuNrNPVb0
>>417
えっ
グリー()のことだよね?
423名無しさん@涙目です。(空):2011/09/11(日) 15:40:57.21 ID:af6S+t0g0
>>415
シュタインズゲートって面白い?二十歳過ぎたオッさんでも楽しめる?
424名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 15:41:57.68 ID:fYMo+U140
>>415
調べたら3000円かよ
箱のやったほうがいいだろ
425名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 15:41:58.70 ID:YuIDyVWJ0
アニメのDVDの方が高い
426名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 15:42:59.53 ID:O3DbDfs+0
iPhoneで比翼恋理のだーりんは出ないの
427名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/11(日) 15:43:19.41 ID:70k+5wks0
安売り競争なんてしたら誰も残らないけどな
でも横一列の価格ってのは談合みたいなもんだな
428名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/11(日) 15:43:43.86 ID:1o+Fsjxu0
>>382
パッケージソフトのダウンロード販売はもう普通にどこでもやってる
家庭用ゲーム機もやってる
それでもアマゾンで買ったほうが安い気がするけど
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 15:43:59.88 ID:L8GleCKJ0
kofとか小さすぎて指いたい
iPadに対応しとけや
430名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 15:44:06.09 ID:hqTPG+DGO
>>220
タワーマッドネスやってみろって
あと4エレメントもなかなか
431名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 15:45:16.66 ID:7ejneqqP0
アプリは500円程度で、PS並みのゲームが遊べるのがなあ。
PCの同人ゲームでも、安くで良作が山ほどある。

この内容・価格で儲けられてるんだから
ゲームメーカーは、ビジネスモデルの根本から見直すしかないだろ。
432名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 15:45:42.24 ID:a9R91EwH0
>>1
GREEとかモバゲーやる層とPSPやDSやる層は違うだろ

だいたいスマホじゃ操作しにくくてゲームにならんわ
433名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/11(日) 15:45:43.89 ID:GCVxQ3q2O
85円のゲームで満足するやつはそれでいいんじゃね
434名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 15:47:38.45 ID:Uk977AlB0
このアンケートだと残りの二割くらいは
「ゲーム機でゲームする時間が増えた」ことになって
六割弱が「スマホ買う前と同じかそれ以上ゲームしてる」ってことになると思う。
435名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 15:47:43.68 ID:YuIDyVWJ0
そのままiPhoneでやってればいいのに、
コンソール機に文句付けるとか理解不能
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 15:47:44.84 ID:4mMPD6i00
アイポンゲーなんて商売にならないよ
時代はソーシャルアイテム課金
アイポンにこだわらず、プラットフォームをまたいだゲームが真の勝ち組
437名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/11(日) 15:47:57.56 ID:IHrba3k5O
>>424
どんな判断だよ
438名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 15:50:10.57 ID:a9R91EwH0
つーか右へならえで各社がストックビジネスとか言い始めたら
ゲームなんかやめるわ

一回払いきりだから多少高くても気にならないんであって、
毎月利用料払えとか言われたら真っ先に断捨離する対象
439名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 15:50:34.56 ID:HCbYx0e70
85円でゴミが買える
440名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 15:51:17.75 ID:rRABB72f0
>>410
Androidは開発言語がJavaなので
逆解析されて、大事なレシピにあたる部分が見られちゃう。

ハードがいろいろありすぎて
台数の割に検証コストがかかりすぎる。

マーケットアプリがイマイチで
アプリを売りたくても
効果的な営業施策が出来ない。

こんなところじゃないかな

441名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 15:52:00.13 ID:tYr3Vnfb0
DSのゲームなんて100円ゲーム並のが量産されてるからな。
ライト層はそうなるだろう
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 15:54:02.22 ID:4J2QVT9O0
携帯ゲーム機なんて暇つぶしの時間に使うだけなんだから
これのために4000円も出すなんて馬鹿馬鹿しい
443名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 15:54:10.66 ID:fYMo+U140
>>441
DSはガラケー並にゴミ
444名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/11(日) 15:55:31.66 ID:1o+Fsjxu0
>>437
XBOX版のプラチナコレクションなら3990円だぞ
値段大差ないし、でかい画面でHDで遊べるからこっちの方がお得だ
アマゾンとかで買えばもっと安いし

>>438
毎月利用料ならまだ可愛いわ

まあどうなっても
同人ゲーとかは普通の奴が出続けてくれるだろうから
ゲーム自体は辞めなくて住むと思うが
445名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 15:57:59.26 ID:Av6w+Fuj0
PCなら無料のフラッシュゲーレベルに金払ってるとか情弱すぎて涙出てくるわ
446名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 15:58:13.32 ID:OdsNHtfT0
iPadで何かいい戦略シミュレーションゲーム無い?
447名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 15:58:45.79 ID:Fej8nUW30
>>48
んー。
いまいち。
448名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 15:59:53.28 ID:RPZiXhvM0
インベーダーおもろい?
449名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 16:00:28.62 ID:QqQFWqU20
スマホでゲームってアホ丸出しだからやめろよ
450名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 16:01:15.54 ID:joW+xUlf0
アニメしか見てないから
りんの大人ばーじょんがイメージできない

ちょっと原作買ってくるわ
451名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 16:04:54.47 ID:GYkwHGdiP
85円だとブラウザゲーのアイホン版ぐらいしか買えなくね
452名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 16:06:52.48 ID:xMLPztDq0
そりゃちっこい画面で綺麗に見せるのと
大きい画面で綺麗に見せるのと

違うんじゃないかな?
453名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 16:07:00.87 ID:zuMLPG2c0
まわりにゲームする環境がないとしょぼくても面白く感じる
家で携帯iPhoneのゲームとかしてもつまらん
454名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 16:07:27.99 ID:BGTAj3qP0
スト4とかFF3、FFTあたりを見るとiPhoneのポテンシャルってびっくりするほど高いよね。
大手がガッツリ作りこんだゲームも出せるし、個人や小企業がお手軽に開発できる
フラッシュゲーもどきが出せるのも、市場全体としてはいいことだと思う。
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 16:08:00.77 ID:cuhXttdX0
>>23
Wi-Fi運用中だから3Gデータ通信はいらないよ寧ろ
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 16:08:03.50 ID:qEVTtBFa0
安きゃいいってもんでもないだろ
ボッタクればいいってもんでもないけど
457名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 16:13:58.80 ID:tdHbf/P40
ドリランド
http://www.youtube.com/watch?v=oOWxO5Q2Pm4&feature=related
BF3
http://www.youtube.com/watch?v=u5eLbPQt_Pk&feature=channel_video_title

この差なら6000円で買う価値はあると思うけどな
458名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 16:14:03.74 ID:fYMo+U140
>>445
勝手に泣いとけよカスwww
459名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 16:14:47.53 ID:7i+oK51BO
PS3なのソフトは7000円くらいして高いけど
アンチャは何故か手頃な値段だな
でも動画で満足できるゲームだから買わんけど
460名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 16:15:33.29 ID:cyW6fgF+0
据え置きのゲームは値段あげたほうがいいよ
クズゲーと差別化しないとな
461名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 16:17:15.24 ID:Q38O9/wY0
DMCが85円だったから買ったけどそれなりに楽しめたわ
クオリティ的には古いPCの3Dゲーみたいなのだったけど
462名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 16:18:47.74 ID:8WZ4Fy2v0
>>258
整形?
463名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 16:19:01.50 ID:JeoEdfYD0
なめこ栽培、早くアップデートしろ
464名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/11(日) 16:19:42.18 ID:DznWVujK0
ちっちゃい画面でチマチマやるのが面白いの?w
465名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/11(日) 16:20:03.09 ID:aqZU7WyH0
人件費と開発年数考えたらあれ以上安くできないだろ
でも実際の現場ではプログラム書いたり組んでるやつよりも
あーしろこーしろと命令してるだけのヤツの方が高給なんだから
辞めていくヤツが多いわなぁ
466名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/11(日) 16:20:48.49 ID:1o+Fsjxu0
>>452
スマフォは画面小さいけど、解像度はそれなりにあるのよ
据え置きが淘汰されるという話しもにわかに真実味を帯びてきてるが
MSがXBOX360の後継機出すようなので、据え置きがなくなることはなさそう。
出すということは需要も見込んでるんだろうし。スマフォとは市場が住み分けられてるな
全然求めているものが違うしもうどこかで交わるということはなさそうだ
467名無しさん@涙目です。(空):2011/09/11(日) 16:21:39.30 ID:af6S+t0g0
>>448
オモロイよ
音楽がいい
STGといっても弾幕ゲーじゃないのがまたいい
468名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 16:23:21.09 ID:lnlSB0LVP
>>465
いや、プログラマなんて現場の作業員ですから。
そういう奴らが自分で金儲けしようとした結果が、85円ゲームの粗製濫造なわけ。
コードがかけても企画力はない。大したものも作れない
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 16:24:45.44 ID:fTk/U/lm0
>>446
Luxって奴
470名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 16:25:44.26 ID:k82RmdJU0
steamでいいじゃん
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 16:27:55.63 ID:wvDW+2d50
移植は楽しめるとか言ってるけど、それは移植元のコンシューマがあるから
存在するんであって、コンシューマが消えたら
クソゲーしかiPhoneではできないってことやん。
472名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 16:28:12.53 ID:UqQzyiImP
>>423
30歳だけど面白いよ、まだ達成率半分だけど何度か泣けた
>>424
3000円くらい投資や勉強のつもりで出すって人と
1000円以上出したらアホって人で価値が違うからそれはなんとも
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 16:29:11.70 ID:AOmos5Gf0
早くiPhoneで、シレンとFF6とDQ7出してくれ。
もうずっと待ってます五千円でも買います。
474名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 16:29:28.62 ID:fYMo+U140
steamでいいじゃんとか言ってる奴馬鹿か?
スマホの利点は手軽に出来るってところで値段じゃない
475名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 16:29:46.33 ID:5xkMzmN90
ちっさい画面でのゲームはだいたいパズルか落ちゲーくらい
RPGとか迫力ないしやってられん
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 16:30:19.17 ID:fTk/U/lm0
>>471
つまりコンシューマはiPhoneの養分
477名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 16:30:23.39 ID:W8r7kGgF0
ν速は無料だし
478名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/11(日) 16:31:58.11 ID:lHDSlP3C0
でもファミコンの時代とか9000円とか普通にあったと思えばPSからの5800円は安く感じた
479名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 16:35:31.64 ID:fYMo+U140
>>472
ゲーム買うのに投資や勉強のつもりとか考えて金出すやつなんているの?w
俺が高いと思ったのは箱版に解像度で大きく劣るのに値段が変わらないから
こういう長時間プレイするゲームはスマホの手軽さが利点にはならないからな
480名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 16:36:50.10 ID:it2H7nPW0
アドベンチャー、RPGなんかはスマホでもいいと思う。FPS、STGとかはつらいよね。
481名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 16:37:57.61 ID:C9SXOv+60
ゲーセン行けば100円でゲームできるじゃん
下手すりゃ50円
482名無しさん@涙目です。(空):2011/09/11(日) 16:38:33.48 ID:af6S+t0g0
ゲーセンとか金の無駄すぎる
483名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 16:39:21.29 ID:RPZiXhvM0
近所のゲーセンは2000年代辺りまでで全て淘汰された。
484名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 16:40:18.64 ID:CHcqmxwk0
ハードとソフト合わせて三万以上軽く飛ばすゲーオタが3000円のゲームアプリに失禁するほど驚いてるのに違和感

また「データに値段つけるのは卑怯!」とか意味分からないこと言ってるの?
アカの土人は畑耕してろよ
485名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 16:40:54.82 ID:fYMo+U140
ゲーセンでも音ゲーとかは筐体買えないからプレイする価値があるがそれ以外はなあ
486名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 16:42:15.30 ID:lpytKYaY0
高い糞ゲーとそんなに高くない良ゲーだっただろ昔から
いい加減あふぉん厨は現実見ろ
土俵も言ってることもすべて間違ってるぞ
487名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 16:42:33.08 ID:RPZiXhvM0
スマフォのショボイのはやりたくないけど据え置きでガッツリプレイもしたくない。
VITAはその中間辺りのゲームプレイヤーの需要に応えてくれると期待してる。
488名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/11(日) 16:43:19.59 ID:0IIXyN210
>>60
普段ならこういうバカ叩きまくってるのに何でスルーしてんの
489名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/11(日) 16:44:44.52 ID:1o+Fsjxu0
>>471
操作性がうんぬんじゃなくて
ゲームの難易度が落とされてたりするから別ゲーだしな
490名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 16:45:04.67 ID:L+1Lac8E0
>>448
インフィニティジーンはマジで面白い
初代インベーダーから少しづつ進化して行くのが
STGの歴史を眺めてる様で楽しい
491名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 16:47:37.21 ID:lpytKYaY0
>>489
操作性はな・・・
非ゲーム向けだから操作しないから操作するのが楽しみの連中(つい最近まで映画詐欺するなって言ってた奴)
はまず納得いかないだろうし
だからって欲張って操作するゲームを作ってもそれが面白いわけじゃない
むしろ操作しないゲームのほうが映えるという
492名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 16:50:37.68 ID:UqQzyiImP
>>479
解像度なんて脳内で補完されるから関係ないだろ
長時間かかるゲームでもデスクワーク中に出来るから便利だよ
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 16:52:09.87 ID:Lav6zYq60
こんなんやるならFlashゲームやるわw
494名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/11(日) 16:53:18.22 ID:XGM/8Cz60
お店でパッケージのゲーム買ってくる時代じゃないわな
495名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 16:57:15.60 ID:CHcqmxwk0
>>490
発想とかゲームの雰囲気がいいよな
iTunesでサントラまで発売されるし
496名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 16:57:24.83 ID:twt6dqQ80
音ゲーの良作教えてくれ
497名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 16:58:16.68 ID:mZVlcyhU0
なんか急にファミコンやりたくなったわ
498名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 16:58:18.02 ID:mXd5XBCzP
iPhoneの本体っていくらするんだっけ?
3DSより安い?
499名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 16:59:39.98 ID:a9R91EwH0
どっちにしろゲームするくらいなら
 資格の勉強でもしたほうがマシだろ
  電車とかなら寝て疲れ取るほうがまだマシ

     ( 'A`)
  _φ___⊂)_
 /旦/三/ /
500名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 16:59:49.60 ID:fYMo+U140
>>492
流石に脳内で補完は厳しいだろ
あとそれを言うならPC版でもデスクワークしながら出来る
501名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 17:00:45.08 ID:fYMo+U140
>>499
ゴミみたいな資格ならとるだけ無駄
502名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 17:00:48.16 ID:rCX44WxZ0
馬鹿だなぁ
スマホだって
「スマートホン」という名前のゲームハード機を買って
それ専用のゲームソフトを購入してるんだろ
同じことさ
あとは価格競争だけ
503名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 17:00:48.85 ID:k82RmdJU0
>>474
値段の話なのに手軽とか言われてもお前が馬鹿かよ
そんな事知らんがな
504名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/11(日) 17:00:53.42 ID:1o+Fsjxu0
>>492
あるのとないのではやっぱり違うよ
俺は、シュタゲは箱でやったんだが、HD画質じゃないその他のADVとは全然違って感動したな
でかい画面でできる分迫力もあるし
って言っても普段やらない人には伝わらないんだよな
505名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 17:04:20.10 ID:lpytKYaY0
>>504
テレビ画面と携帯機の差はわかるわ
俺も臨場感(笑)とか言ってたが
一度テレビでやったら箱の中にそれがあるように見えて全然違って考えが180度変わったわ
逆に携帯機の画面小さすぎてごちゃごちゃしててたまらんとだけ思うようになった
506名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/11(日) 17:05:59.96 ID:7KATSUYUP
スト4voltやろうぜ格ゲー楽しいよ格ゲー
ネット対戦やトレーニングモードまでついてるのに600円
http://admin.iphone-kingdom.jp/img/app_news/20110630_streetfaiter4volt_1.jpg
http://ipod.item-get.com/img/11/06/sf4volt_makosaku.jpg
507名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 17:06:14.23 ID:hqIkkTxR0
>>496
グルーヴコースター
508名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 17:07:01.11 ID:tD8DPrXN0
アプリは糞アプリが多すぎる
結局やりきって記憶に残ってるのはゴーストトリックぐらいで
今もやってるのはzoo keeperやスマーフぐらいしかない
リズム天国がでて欲しいんだが、可能性はあるのか?
509名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 17:07:17.05 ID:L2nr1hCY0
>>506
どう捜査するんだよ
510名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 17:08:41.03 ID:a9R91EwH0
2005年頃は、ガラケーとウォークマンとPSPとDSを持ち歩いていたっけなぁ

今じゃiPhoneだけしか持ち歩いてない
家にはFF13のときに買ったPS3があるけどTorneでレコーダーとして使っている
511名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 17:08:44.57 ID:RPZiXhvM0
スト4だけは無理。開始10分で匙を投げた。
あれを続けられる奴はよっぽど手先が器用か格ゲ自体やったことのない奴。
512名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 17:08:57.33 ID:ydF/+ve90
ゲームロフトのパクリは毎回よくやるなと感心する
513名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 17:09:12.71 ID:4YouVR8d0
85円は安すぎるだろ…
そんな安く売って、作ってる側にいくら入るんだよ

安けりゃイイってのは馬鹿な女の発想だよ
514名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 17:10:51.70 ID:fYMo+U140
>>503
一般人の視点から述べただけだ
steamが安いからってsteamでゲーム買う奴はコアなゲーマーだけでユーザー層が違う
steamのゲームは安くてクオリティが高いが課金までの敷居が高いしライトゲーマーにはとっつきづらいゲームが多い
それに対してスマホのゲームは別に安くもないしクオリティも高くない
なのにこれだけ売れてるってのはライトゲーマー層を対象にした手軽なゲームが多いからだろ違うか?
515名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 17:10:52.12 ID:5NFebSLQ0
フルプライスでも面白けりゃやるがクソゲーはタダでもやらんわ
iphone持ってないけどわざわざ買う価値ある程面白いのでもあるの?
516名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 17:12:48.40 ID:RPZiXhvM0
でもスマフォがもう1、2世代進化したら本当に全部食われるかも知らんね
517名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 17:14:16.86 ID:36jzIkiC0
操作性が改善されれば負けるというかスマホに移ると思う
物理立体モニターとかできねーかなw
518名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 17:15:13.54 ID:ZybkSzNT0
その点マクドナルドはいいよな
700円くらいでお腹いっぱいになるんだから
519名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/11(日) 17:19:05.00 ID:50gNd+6g0
はやくコントローラーだせや。
操作性さえ上げればプレイしてやってもいいぞ。ks
520名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/11(日) 17:19:46.73 ID:Uk977AlB0
>>468
なんか納得できたわ
企画が大事なのはどこも同じか
建設作業員だけではいいマンションが建たないわな
521名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 17:20:38.98 ID:tmr9PUqA0
タッチパネルで画期的な操作方法が生まれれば携帯ゲーム機は駆逐されそうだけど
シミュレーションなんかはiphoneやipadに合ってると思うんだがな
空いた時間にちょこちょこっとやって徐々に育てる感覚
522名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/11(日) 17:21:03.77 ID:MN1EGX7p0
iPhoneのゲームで喜んでる人って、モバゲーグリーやってる奴と大差ないな
523名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 17:23:37.13 ID:xMLPztDq0
その考える連中ってのも
プログラムの複雑さではなくて、ステップ数でしか評価できない能なしだけどな
ステップ数が多い方が優秀なら、コボルで書けよ
勝手に多くなるぞ
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 17:24:56.76 ID:zpCOt8H/0
タダでも要らないクソゲームw
525名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 17:25:52.73 ID:goNtP6rl0
>>522
残念、GREEやモバゲーはとっくにスマホに移ってきてます
5年後にはガラケー市場はなくなっているだろう、
という賢明な判断で、半年で移植完了させたそうだ
526名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/11(日) 17:27:51.65 ID:8jPwUZFD0
一本買えば1ヶ月くら持つのに高いとかいうのって池沼だと思うわ
527名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 17:29:05.08 ID:OODt/til0
カオスヘッドの無料版面白かったわ
箱もってないからiPhoneの3000円版買うかな
528名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 17:29:38.75 ID:k82RmdJU0
>>514
急に一般視点とか売れてるとか言われてもそうですかとしか言いようがないんだけど
なんか気に障ったのなら謝るよ
529名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 17:32:23.55 ID:kjtTG+O10
115円でアサクリ買ったらあまりの糞っぷりにぶん投げそうになったわ
530名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 17:35:14.40 ID:goNtP6rl0
アウトオブザマネー

同じクソゲーでも、1,980円のゲーム機専用ソフトは迷うけど、
クソゲーでも100円くらいなら捨ててもまあいいかって思うよな

そういうのがたくさん積み重なると…まぁ、そういうことだ
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 17:35:45.22 ID:9n8RyHYZ0
お前らの仲間だったゲームメーカーも3〜4年前から電話ゲーに力入れてるしなぁ・・・つらいね・・・
532名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 17:36:02.06 ID:HVanw1Uq0
iPadでスト4は2倍だと操作範囲広すぎだし
標準だと遠すぎ。ユニバーサル化して最適化してくれよ。
533名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/11(日) 17:36:43.35 ID:7KATSUYUP
>>526
格ゲーみたいな対人ゲームは一本買えば一生遊べる
終わりが無いからな永遠に極められる
534名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 17:36:48.70 ID:K60I28n40
>>2
ステマ乙
てめえはどこの工作員だ
535名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 17:37:56.30 ID:fYMo+U140
>>533
格ゲーよりFPSだろ
536名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 17:39:04.59 ID:goNtP6rl0
高校生2年くらいの段階で、ゲームなんてうまくなっても何にもならない、
このことに気づかないと受験失敗したりして人生詰む

それとともに、ゲームについても、おもしろい体験を提供してくれるものから、
貴重な時間と機会を奪う悪魔、と言う風に価値観が変わってくる

ニートの場合は、何歳になっても、ゲーム=おもしろい体験を提供してくれるもの、
っていうまんまなんだろうけど
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 17:42:35.92 ID:O3Axkr2T0
85円でも高いレベル
538名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 17:43:07.41 ID:fYMo+U140
>>536
趣味とか娯楽は見返りを求めるモノじゃないだろ
539名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 17:45:48.37 ID:Shvxmnv/0
マジでゲームの奴隷だな。
540名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 17:52:24.37 ID:PGGQV9dFP
5000円以上で100万本売る予定の超大作をiPhoneオンリーで100円でとか無理だわ
クオリティ高いのは大体採算度外視の実験かゲーム機からのおこぼれだぞ
541名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 17:52:56.74 ID:goNtP6rl0
>>538
別に見返りはいらないけど、プラスにならないのはまだいいとして、
完全にマイナスになってることに気づくとゲームなんてやる気しなくなるよ

ファミコン世代がモロに氷河期世代で、激務薄給でゲームやる暇がないか、
ゲームやってたせいで学歴からなにから獲得できずに人生詰んでニート、
なーんていうそういう人がいっぱい増えたから、
2000年代中盤はWiiとかDSみたいなイメージ戦略で
一般人取り込み路線にしないと食えなくなったんじゃないっけ
542名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 17:54:12.76 ID:4YouVR8d0
中学生以上でゲームに夢中なのは残念な子
543名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 17:57:12.59 ID:sX/EMnQT0
>>536
娯楽に見返りを求めている時点でそこらのガキよりもよっぽど子どもだな
544名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 17:59:25.94 ID:fYMo+U140
>>541
だからプラスとかマイナスとか考えるところがね・・・
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 18:00:32.76 ID:Eq0m6zjs0
PS3のテイルズ8000円もするのなw
高杉ワロタw
546名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 18:00:59.58 ID:goNtP6rl0
>>543
そもそも娯楽だって何か見返りがあるからやるんだよね?

レースゲームなら爽快感、
格闘ゲームならテクニックとテクニックのぶつかり合いの興奮、
RPGなら現実ではあり得ない世界に没頭できる感じ

こういうもので満足感を得るわけでしょ?

ただコントローラーをカチカチしてプログラムからのレスポンスが返ってくるのを
確認すうるためだけにゲームやる、なんて人いないじゃん

で、当然それら得られるものと、現実で失うもののバランスが極端だと、
ネトゲ廃人になって何もかも失ったりする

そういうところの、ゲームで何を得て何を失うかっていうのを
冷静に判断できないのは、やっぱり子供だし、それが出来てはじめて大人だと思うな
547名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 18:01:13.57 ID:HjLeY/v20
Androidにシレンシリーズに刻命館のトラップシステム足したようなのがあるがちゃんと日本語化もされててこういうの増やして

ディフェンス系飽きた
548名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/11(日) 18:02:36.08 ID:l+n4jDIMi
ゲームの値段が高いんじゃなくて一般庶民の給料が下がっただけのような気がする。
549名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/11(日) 18:02:44.67 ID:1o+Fsjxu0
>>531
そういったことをやっているゲームメーカーの大手は、最近糞ゲーしか出してこないから見限られはじめている
電話ゲーで過去の資産出して食いつないでる感じじゃないかな
最近は、ゲームメーカーの大手が作ったゲームより同人ゲームの方がまだおもしろいという評価も多い
コアゲーマー層の中は中で色々変化してるのよ
550名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 18:06:07.63 ID:fYMo+U140
>>546
お前リアルで友達いないだろ?
551名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/11(日) 18:08:54.51 ID:6J1A0H960
スチームスレになってるかと思ったら全然だな
おまえらなら結構情強かと思ったのに残念だ
552名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 18:09:39.47 ID:goNtP6rl0
>>550
なんで?
論理で反論できないから人格批判したいの?

少なくとも一日中ゲームばっかりやってる
低レベルな友達はいないね

中学んとき公立でそういう奴も友達にいたけど、
親に聞いたら、そういう連中は就職できないか、
就職できても派遣で派遣切りにあって今ニートだそうだ
553名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 18:10:32.70 ID:HjLeY/v20
>>546
SNSとゲームを一緒にするなよ
時間のパイの奪い合いでゲーム機が携帯に勝てるわけがない

あのドラクエさえもぼっちお断りになったろ
554名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/11(日) 18:11:45.79 ID:6J1A0H960
>>457
残念、BFBC2は5ドルのめちゃ安です
超高品質が超安く買える
BF3も半年も経てば10ドル以下にはなってる

555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 18:11:59.55 ID:vgOPjyjr0
>>12
でもiPhoneって操作性悪いんだよぬ
556名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 18:12:48.73 ID:fYMo+U140
ミクかわええええwwwwww
    ∧,,∧  ∧,,∧ ニコニコおもすれーwww
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )                           (^ν^) (何が面白いんだ…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(バカばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' 東方の音楽は神wwww


おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧          厨房乙!!          ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        何が面白いの!?       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
557名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/11(日) 18:12:57.77 ID:8jPwUZFD0
>>546を読む限りネトゲ廃人はクソとしか読み取れねえわ
ネトゲ廃人なんてゲーム人口のほんの一握りなのにどうしてそこしか見ないのか
558名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/11(日) 18:14:32.30 ID:6J1A0H960
>>555
家庭用で6000円くらいのソフトがPCなら5ドルくらいだったりするぞ
内容は同じゲームでも言わずもがな家庭用が糞に感じるほど差がある
559名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 18:18:46.13 ID:YU0pbr350
>>1-1000>>559除く)
ダウソ民乙
560名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 18:20:52.79 ID:OODt/til0
>>555
その点はコントローラーには勝てないな
逆に言えば操作技術があまり問題ないゲームやればいいよ
まあゲーム機でも出てるのでそういうのはノベルゲーぐらいかもしれんが
561名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 18:23:27.23 ID:zC0gOwvV0
やっぱ操作性がネックだわ
スト4とかかなり厳しかった
評判の良いテトリスでもやっぱり厳しい
でも飛んでる龍の球をずらして合わす奴は面白かった
タッチでの操作性が良く考えられてるゲームなら割といける
562名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 18:24:59.35 ID:EI9UUDvZ0
steamが安いって気がついてからパッケージ版買わなくなったな
563名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 18:25:57.05 ID:UqQzyiImP
>>552
親から聞いた話(同級生の近況)を自慢げに語るなよ
自分の経験としては実感とかないのかよ
564名無しさん@涙目です。(空):2011/09/11(日) 18:36:33.50 ID:mwHwxl5e0
ここで一言いいたい。

ゲームより2chのほうがよっぽどマイナスであると。
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 18:37:18.89 ID:V6yAkPql0
スト4とバイオ4買ったけど操作性悪くて2分で断念。やっぱ安くても操作性悪かったらゴミだわ
逆に最期まで遊べたのがゴーストリック、こういう激しい操作が必要ないゲームはいいね
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 18:41:56.00 ID:mH4qC32J0
あいぽんって5万くらいするんじゃねーの
567名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 18:45:51.73 ID:73d3wx9m0
ボードゲームやカードゲームのアプリばっかやってる
568名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/11(日) 18:54:01.48 ID:JKcxJ3Y10
>>564
貴様・・・なぜそのことを
569名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 18:57:44.54 ID:goNtP6rl0
>>563
だって社会人になったらそういう「堕ちた」奴なんて自然とつきあいなくなるから

社会人なりたての頃は、まだそんなに格差みたいなものも感じなかったけど、
5年も経つといろいろ社会的な立場とか収入とかがハッキリしてきちゃって、
話の内容も、行く店も変わってきて、お互い声かけづらいっていうかね…

俺が大学卒業するくらいまでは、中学の頃のゲーマー友達とも、
ファミレスとかにメシ食いいったりしたけど、
今俺ももうそういう出来合いのもの出す店にわざわざ行く気もないし、
かといって向こうも金ないみたいだし、いろいろ難しいんだわ
570名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 19:00:11.62 ID:0QtZVgNw0
暇なんだな
571名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 19:21:51.97 ID:dsl4eFNJ0
2chで妄想垂れ流す暇はあるのね
572名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/11(日) 19:22:54.58 ID:ehswlFyw0
85円の価値も無いんだろ
573名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 19:24:00.40 ID:NUW69Te+0
>>1
GREE
無料です。
574名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 19:27:41.00 ID:goNtP6rl0
GREE無料です。
ゲームやってて失う機会損失はプライスレスです(^q^)
575名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 19:43:35.15 ID:zlKzwnDq0
操作性クソ
画質はクソ
どこがいいの?
576名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 20:02:03.01 ID:9klZKnNk0
無料だったから今モダンコンバットやってる
577名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 20:08:10.54 ID:goNtP6rl0
>>575
世の中、「安い」とか「無料」ってことそれ自体に価値を見いだす人がいるんだよ
そして、安い代わりに何を失うかを総合的に理解する頭がない人達
そういう人がこういうサービスの収益源になっている

どういう人か、だいたいわかるでしょ?
578名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/11(日) 20:10:41.63 ID:x+jc3J220
ケータイの月額使用料に6000円とか払ってゲームが安いとかアホくさー
579名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 20:18:22.62 ID:yGmyG+N4i
モダンコンバット2面白かった
Bluetoothで対戦できてジャイロ操作が熱い
007の興奮が久々に蘇ってきた
580名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 20:26:06.75 ID:zIUR08n50
フリーソフトにお金払いたくないわ
581名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 20:31:41.81 ID:dsl4eFNJ0
>>579
もう出てるの?
ちょっとDLしてくる
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 20:33:05.03 ID:Y9BLYF+k0
十字キーとABボタンって意外に侮れないインターフェースだよな。
583名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 20:33:31.74 ID:+52R5DXa0
無料でもやらないようなクソゲーがほとんどだけどな
584名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 20:37:29.12 ID:oENVDeXn0
同じ糞ゲーでも高いほうより安いほうを選ぶ
そういうことだ
585名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 20:38:30.07 ID:r78lSHNV0
>>577みたいな痛いゲーマー(笑)は最初から相手にされてないでFA?w
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 20:43:50.13 ID:qsIGafXL0
スマホの搾取作業ゲーに嫌気がさしてオフゲに戻るやつ多数
587名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/11(日) 20:52:01.86 ID:W2fVf5gP0
>>574
それならまず2chやめろ
588名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 20:53:32.73 ID:yvf2ylW60
値段分の開発費しかかけられないんだからどういうものか想像しろよ
589名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 20:54:50.34 ID:np2f96Hv0
>>581
お前は工作員か?
かなり前から出てたろ
590名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 21:03:11.41 ID:dsl4eFNJ0
いきなり工作員とか言われてもww

対戦おもろいけどチーターうぜえなこれ
591名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/11(日) 21:03:56.15 ID:yzt0KHOO0
シュタゲ3000円じゃねーか
買っちまったけど
592名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 21:04:55.63 ID:4xGyYjWC0
>>585
ぶっちゃけお前が一番痛いぞ
593名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 21:14:02.09 ID:PZJXQ+lV0
面白いゲームはストアのリンク貼ってくれよ
594名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 21:18:02.31 ID:dsl4eFNJ0
>>593
リンクめんどいんだよ
俺も上で挙げてるし他にもタイトル挙げてる奴いるから
読んで検索したらいい
595名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 21:20:35.49 ID:rHK20jOa0
スタゲはPSPでした方が良いぞ
てーか、またゲームソフト高くなってるよな
8000とか舐めてんのか
596名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/11(日) 21:25:00.55 ID:XcJJ/h8r0
1時間もやれば飽きるようなゲームに金は出したくない
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 21:28:12.41 ID:8KKTsY0t0
http://itunes.apple.com/jp/app/dark-nebula-episode-one/id331149690?mt=8

このゲームをやってiPhoneゲームの未来を感じた。
操作性も完璧、ボリュームもグラフィックも完璧。
しかも無料。続編の2ですら85円。
これ作られたら携帯ゲーに何千円も払うのバカバカしくなるレベル。
グリー、モバゲーなんて逆立ちしても敵わない。
598名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 21:30:49.17 ID:dsl4eFNJ0
>>597
面白いけどボリュームがありすぎてまだ2はほったらかしてるわ
599名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 21:31:17.76 ID:RPZiXhvM0
500円以下で面白いゲーム教えろ
600名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 21:33:10.39 ID:dsl4eFNJ0
>>599
インベーダー
601名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 21:41:24.42 ID:GiRMbVwk0
>>599
金沢将棋
602名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 21:45:39.99 ID:4ryjaK8N0
>>597
面白いただ首がおかしくなるなこれ
603名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 21:47:03.62 ID:lnlSB0LVP
>>597
DeNAに関して言えば、それ以上のゲーム出してくるだろ。
アンリアルエンジンを使ったスマホゲーの開発に取り組んでるし
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 21:56:49.16 ID:4ryjaK8N0
>>603
ソースください
605名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/11(日) 21:59:21.10 ID:JKcxJ3Y10
>>604
これっしょ?
http://gamebiz.jp/?p=12734
606名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 21:59:26.26 ID:8n3+osUw0
>>468
そんな頭のいい高給プロデューサーが考えたのがドラクエオンラインなんでしょう!
売れるといいねぇ
607名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 22:01:15.49 ID:r78lSHNV0
>>597
未だにドラクエだのマリオだのってやってるよりはよっぽどいいなw
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 22:03:20.98 ID:4ryjaK8N0
>>605
せんくす
609名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 22:05:03.17 ID:8n3+osUw0
高給プロデューサーPS3でFF14作るぞ!
奴隷プログラマー え?無理ですよ!(@_@;)
高給プロデューサー ドラクエオンライン作るぞ( ^ω^)
奴隷プログラマー ドラクエぐらいのアニメ調ならなんとか…(´・ω・`)

高給プロデューサー あっドラクエは
Wiiな!( ^ω^)
奴隷プログラマー えっ!(@_@;)




610名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/11(日) 22:06:10.67 ID:JKcxJ3Y10
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3 (字幕版)
価格: ¥ 6,527

DARK SOULS (ダークソウル)(特典なし)
価格: ¥ 6,570

テイルズ オブ エクシリア (特典なし)
価格: ¥ 7,980

エースコンバット アサルト・ホライゾン
価格: ¥ 6,798

バトルフィールド 3
価格: ¥ 6,218

ワールドサッカーウイニングイレブン2012
価格: ¥ 6,474

劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~ Blu-ray Disc Hybrid Pack 超時空スペシャルエディション
価格: ¥ 8,518

アンチャーテッド - 砂漠に眠るアトランティス
価格: ¥ 4,851

Amazonより
家ゴミ確かに高すぎわろた。こんなの買ってるのか・・・
611名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 22:09:55.95 ID:C6swBAIp0
>>610
そのゴミも続編が作られるくらい売れているんだけどねw
家ゴミもまだまだ行けるよ
612名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 22:17:31.02 ID:PGGQV9dFP
>>610
iPhoneでもどこでも1000円で出すならそっち買うよ
もちろん内容への妥協はなしで
613名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 22:18:48.93 ID:lnlSB0LVP
>>606
それなりに売れるんじゃないの? 採算ラインが何処にあるかはわからないけど、
ソフト数だけなら目標を達成すると思う。ただオンラインだからストック収益を
求めていくと思うけど、そっちの達成は難しいだろうね。
614名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 22:22:36.51 ID:AIivQEhU0
>>599
Noiz2sa
日本人がフリーで公開してる弾幕ゲーをどっかの外人が移植したもの
好きな音楽聴きながらやるといい
615名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 22:23:48.98 ID:8n3+osUw0
開発年数が増えると当然採算ラインもあがるよなぁ
6年分の採算ラインは
何万本なんだろう
ドラクエは海外向けは期待できないから
国内のみで大量にさばかないとやばいよね
当然中古対策でシリアルコードと
1本でキャラ作成1キャラのみとかあるんじょないかな
616名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 22:26:21.66 ID:dsl4eFNJ0
>>614
noiz2sa今まともに動かなくなってね?
それならrRootageの方がいい気がする
617名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/11(日) 22:28:26.04 ID:wpxH/xQi0
安いからテトリス買ったけどつまんない
グリーのテトリスのが良い
618名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/11(日) 22:34:41.12 ID:1o+Fsjxu0
>>610
相当劣化移植させないとスマホで出せそうもないタイトルが結構入ってて吹いたw
しかも世界的に売れてる人気のタイトル入ってるし
内容で比較すると携帯ゲーが可愛そうなるレベルだわ
最近のゲーム事情にうとい人がスマホで満足してるのがよくわかる
619名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 22:36:36.53 ID:goNtP6rl0
デフレで金なくてバイトまでやってる人に
据え置きゲームに6000円払えとか無理だろうね

そういう人はそもそも何も買えないと思うけど
620名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 22:37:17.55 ID:AIivQEhU0
>>616
そうなのか
まあどっちもタダだからいいが
インベーダーの見た目はABAの影響受けてると思う
621名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 22:48:43.28 ID:BUv/RhEw0
ファストフードで我慢できるような食にこだわりの無い層はiPhoneのゲームでも十分だろ
HDのゲームじゃないと満足できないようなグルメ層は据え置き機でゲームするんだろ
マクドが流行ったからと言って、世の中の一流レストランが潰れていった訳じゃない
今まで一流レストランの価格でマクドみたいなメニューだった店が潰れて行ってるだけ
622名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 22:51:22.53 ID:r78lSHNV0
なんでキモオタってゲームを外食に例えるの?w
なんか伝統でもあるの?w
623名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/11(日) 22:52:46.32 ID:QkDPy2VH0
安かろう悪かろう
624名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 22:52:46.75 ID:lnlSB0LVP
>>621
店が潰れてもシェフとして開発者として作品を振る舞うことができるように
なってるんだから、そこでできないやれないって言ってるのはただのサラリーマン
自由競争って厳しいわ
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 22:54:20.87 ID:dbrNuCYD0
>>622
PS3は高級レストランだっけ
626名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/11(日) 22:55:52.13 ID:N7eRic5T0
1円の価値も無いゲームだけどな、2ch見てる方がマシ
627名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 22:56:51.86 ID:Bs6Y9LEM0
スマホのゲームで喜んでるやつの脳みそって
テトリスぐらい単純な構造してそう
628名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/11(日) 23:01:10.79 ID:F8zqyWKT0
iphoneでやろうにもやりたいゲームが配信されてないけど?
あってもゴミ性能で動かないけどな
昔無料でやったことあるFlashが有料で売られててワロタ
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 23:06:02.74 ID:8KKTsY0t0
>>621
そもそも据え置きとiPhoneは競合してない。
iPhoneはどこでも出来る暇つぶしゲームだろ。
競合するならPSPやDSな。
あとiPhoneのグラフィック舐めない方がいいよ。

http://itunes.apple.com/jp/app/infinity-blade/id387428400?mt=8

この辺のはPS3にも匹敵するから。
630名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/11(日) 23:10:51.98 ID:joCZDD/+P
iOSの全てのゲームよりガラケーの月額315円のテトリスのほうがよっぽど遊べた
631名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/11(日) 23:11:08.57 ID:dsl4eFNJ0
>>629
直に実機で動いてるのを見ないとよく分からんと思う
632名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 23:12:42.27 ID:4ZhXQICO0
>>630
テトリスに 月額 315円ってマジキチ
633名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 23:18:10.91 ID:PGGQV9dFP
>>629
そりゃきちんと作りこめば安価な専用機を上回ることくらいは知ってる
PSVitaなんかスマフォそのもののパーツで安価高性能を実現する予定
だけどその分性能でスマフォに抜かれたら厳しいとはいわれる
3DSだってGPUは省電力特化してるけどCPUはARMだ
634名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/11(日) 23:22:43.93 ID:wpxH/xQi0
ゲームなんて全て無料でいいよ
635名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 23:23:52.53 ID:yXRwAhvC0
ソフトメーカーも割れや中古で出回って金にならないよりましと権利を安く売っちゃうんだよな
シェアはいまだに伸びてるとはいえ課金トラブルも増えてるし株価は頭打ちなんだろ?
焼き増しだけでも子供が大人になるまでの需要くらいはケアできちゃうだろうしゲーム産業自体がオワコンてことなんかもな
636名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 23:24:50.60 ID:xWsnhtVi0
Androidの時代だよな今は
637名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/11(日) 23:26:52.24 ID:1o+Fsjxu0
>>629
解像度が違うからPS3に匹敵とかありえんよ

>>633
携帯ゲーム機のライバルってもろスマフォだもんな
据え置きはまだスマフォと比べてもアドバンテージを持ってるが
携帯ゲーム機はスマフォと食い合うよな
ゲームどっぷりやる人は携帯ゲーム機支持してない人多いだろ
据え置きより先に携帯ゲーム機が消えそうな気がする
638名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 23:29:25.13 ID:vgTA+mDs0
ダイソーの105円CD-ROMのゲームは
専門学校生レベル。
つまり、そういうこと。
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 23:41:33.93 ID:/4nEiQIJ0
どうしてもやりたいソフトと言うのが一定の数ある
つまりそういうソフト以外はそのひとにとってはどうでもいいわけで。
なにがいいたいかわかるかな
640名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 23:42:35.33 ID:PGGQV9dFP
>>637
似たような性能のハードが何種類もあるんならどんどん移植されるだろうな
優位性があるとしたら販売単価で、それこそ85円でアプリ売らなきゃならん限りは携帯機からの撤退はない
流通出荷がないから、爆死してもある程度収入が保証されるシステムもないしな
641名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 23:45:00.07 ID:sm3RD/N30
>>23
ゲームなんてオフラインで十分
642名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 23:45:42.59 ID:bXcEmfjy0
みんな色んな意見があるね
俺はiPhoneのゲームじゃ満足できないから3DSを持ってるしVITAも買う予定
まあスマホ向けゲームにはタッチパネルや加速度センサーを使って遊ぶ
面白いゲームもあるけど、物理キーがないと物足りないものもたくさんある
その辺は好き好きかな
643名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 23:50:18.23 ID:EdhwE0n80
Dead Space最高w
644名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/12(月) 00:20:57.09 ID:W2ERqrn+0
ゴキブリが粗悪なゲーム流してるからスマホに流れたんだな
645名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 00:35:18.05 ID:oDS406Yv0
やはりsteamがベストだな
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 01:07:55.12 ID:5Ltg8z1E0
>>52
そもそもゲームって暇つぶしのためにやるんじゃないの?
ニートにとっては仕事なのか。
647 【関電 69.9 %】 (西日本):2011/09/12(月) 01:11:22.00 ID:P+HYEXZi0
ゲームするのにいちいち理由考えてする人がいるんだなw
やりたいからでいいじゃん
648名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/12(月) 01:17:27.22 ID:Kg2pCroY0
>>629
動画見てみたけど携帯でこれとか凄すぎる・・・
649名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/12(月) 01:27:12.56 ID:gx9Uukf20
大手が出してるスマホのゲームって儲かってるのかな
650名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 01:28:17.75 ID:qlcArxyc0
8ドルでPCゲーム買ったら留年した
651名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 01:52:47.21 ID:vFXQ9SASO
PSPでPSのゲームなら500円でできるし
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 03:03:33.41 ID:A0Dv+qgi0
90年代後半にパソコンが普及してフリーゲームがいっぱいできても
特にゲーム産業に影響なかったな
653名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/12(月) 03:20:10.48 ID:b2Bo6Woi0
ぶっちゃけゲーム産業ってさ統廃合が進んで映画会社の様に成熟しないとダメだね。
654名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 03:23:29.91 ID:AwQKrtN80
うんこ
655名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 03:34:57.83 ID:Rn2NHdC00
>>644
流れたとか有得ないでしょ。
スマホが、出た所だから、他と更に差を付けたい人が、やってるだけだよ。
656名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 03:36:09.78 ID:Rn2NHdC00
>>653
成熟してるよ。チョンゲーのお陰で、迷走もしてるけど。
フラグ立つから止めとけつってんのにな?
657名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 04:05:03.16 ID:CinrQ+1H0
85円もあったらジーコサッカー何本買えると思ってんだよカス!
658名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/12(月) 04:09:05.11 ID:joTBsDA90
フリゲで十分
659名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/12(月) 04:12:22.34 ID:LmrW7q9s0
値段比較ならフリーゲーム以外選択しないだろ
660名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/12(月) 05:23:31.81 ID:tc6JIT9Y0
ゴミ端末とクソ回線に金出した情弱に安いゲームアプリはリンゴからのシャブ

まともなAndroid機種探して乗り換えたからiPhoneもういらね

最近起動すらしてないからiPhoneはオクに出すわ…
661名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/12(月) 06:37:10.77 ID:AQCJ394J0
85円だけどしょぼいミニゲームばっかじゃん
662名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/12(月) 07:14:08.49 ID:uP6CDZVj0
大体途中で投げるから最後までプレイしたゲームねーわ
663名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 07:16:37.49 ID:o+W9ZWpE0
金払ってベータテスターやらされてるだけだがな
664名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 07:23:18.72 ID:qWA3R48W0
85円のゲームDLする為にパケット代払うのか。実際はもっと
割高だろ。wi-fiならやりようによってはもう少しコストが下がるけど。
665名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/12(月) 07:25:46.43 ID:mWsm/BuO0
窓のフリーゲームでフロントラインはハマった。
666名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/12(月) 07:30:50.74 ID:hjUOhju/0
スーパーファミコンが暗黒時代
667名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 07:57:45.57 ID:cfHISpxb0
マリオとかがでない時点でゲームとしてはクズ
668名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/12(月) 08:03:52.28 ID:yv/+qCa60
iphone用外付けゲームコントローラー、まだ?
669名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 08:08:37.63 ID:5jk0ZbLK0
>>12
docomoの毎月315円よりいいんじゃね?一年で3800円位掛かってるし
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 09:55:00.47 ID:Jx9xxgi40
これ以上馬鹿を増やしてどうしたいんだ
671名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/12(月) 09:55:05.75 ID:j0Vxf7Kj0
>>668
スト4とかタッチパネルでまともに操作出来るヤツいるのかね?
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 10:01:07.93 ID:ISIHhIBy0
テイルズみたいな糞ゲに8000円も払うとか
スーファミ時代の再来や
不景気なのにアホかと
673名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 10:09:51.72 ID:+RU9zFcTP
steamが最強過ぎて金銭感覚が狂った。
ゲーム一本に7000円とかアホか
674名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/12(月) 10:22:12.18 ID:8hlSMwac0
85ゲームはすぐ飽きちゃうね
シュタゲとユビートは長く楽しめた
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 10:23:30.97 ID:VIAhP95P0
ダクソみたいなゲームはスマホでは一生無理
底辺どもは黙ってろや
676名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 10:29:15.04 ID:6Ac01csD0
箱コンって、PCゲーにあった方がいいんかね。デッドスペース2エレコムのでやったらカメラ回転止まらなくてワラタ
677名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 10:29:21.43 ID:D+t050EvP
携帯ゲーってFCレベルのショボゲーばかりだろ
ある程度ゲームやってる人間が見るとゴミにしか見えない
678名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/12(月) 10:34:51.47 ID:6YeZIureP
>>676
旋回操作はマウスでは苦しいので、何かパッドがいるけど、
標準でサポートされていることが多い360パッドは便利やね
679名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 10:46:14.66 ID:evOrmnPsP
>>678
いつの間にかUSBパッドのスタンダードに居座ったな
ゲームショップとPCショップの両方で手に入る汎用性が大きかったか
680名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 11:23:17.44 ID:emS+XA/80
RPGとギャルゲみたいなアドベンチャー、シミュレーション系のゲームはタッチパッド向きだと思う
681名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/12(月) 11:28:18.08 ID:6YeZIureP
>>680
とりあえず言えるのは操作が細かいと大変。
あとビジュアル重視のゲームだと、ディスプレイ(視野)に自分の指
という異物が映るのは減点。
682名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/12(月) 11:41:10.33 ID:TLjMHogY0
ONScripterとかwaffleとかWM時代は互換エンジンで遊ぶ形だったが
今やスマホ用に売る時代だからなぁ
683名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/12(月) 11:44:23.36 ID:uycSwn+t0
全機種対応の、アプリ専用携帯ゲーム機が出たら欲しいw

やっぱし電話は所詮電話で、据え置きに慣れた身には辛い。
1万円くらいで、どっか出してくれんかね。
684名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/12(月) 11:48:01.19 ID:ZIDHViSN0
iPhoneのゲームは95パーセントがすぐ飽きるクソゲー

685名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/12(月) 12:45:21.89 ID:/dJHyg5t0
ギャルゲをオートでプレイが安定
寝転がりながらとかトイレの中とかどこでも出来るよ!
かつ、携帯ゲーム機よりコンパクトだよ
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 12:50:24.57 ID:qpp+Oo8H0
一昔前のノートとディスクトップどっちがみたいな論争だな
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/12(月) 14:17:52.15 ID:Jx9xxgi40
まだディスクトップなんていってるやつがいるのか
688名無しさん@涙目です。(四国地方)
だってコストパフォーマンスはデスクの方がいいもん
自分で増設・交換ってできるのとできないんじゃ大分違う