ワーグナーを聴くと総統への忠誠心が沸いてくるよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)

慶大「ワグネル」:男声合唱の魅力届ける 21日、和歌山で26年ぶり公演 /和歌山

 慶応義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団の創立110周年記念和歌山公演が21日午後6時半から、和歌山市民会館小ホールで開かれる。
団員約40人で来和し、日本の男声合唱組曲のほか、「上を向いて歩こう」といった懐メロ、東日本大震災の被災地、宮城県の民謡「斎太郎節」など愛唱曲を披露する。
海外コンクールなどでも高い評価を受ける和歌山児童合唱団が賛助出演する。

 「ワグネル」は、慶応義塾大学(東京都港区)の学生による音楽団体で1901年創立。団名はドイツの歌劇作曲家、リヒャルト・ワーグナーにちなんだ。
コーラスグループ「ダークダックス」をはじめ、プロのオペラ歌手も輩出している。声楽家、畑中良輔さんらの指導のもと、「ワグネル・トーン」と呼ばれる独特の重厚なハーモニーで知られ、
これまで135回を数える定期演奏会をはじめ、テレビやホテルでのコンサートに出演するなど活躍する。

 同志社、関西学院、早稲田の3大学のグリークラブと共同して2年に1回、京阪神地域で演奏会を開くなどしているが、和歌山での演奏会は26年ぶり。
「男声合唱の魅力を和歌山の皆さんに届けたい」と意気込んでいる。
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20110904ddlk30040232000c.html
2名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 14:54:31.71 ID:BwSAYLfV0
そうそう
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 14:54:58.42 ID:mKm04O0L0
糞スレ立てんなカス
4名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 14:55:03.65 ID:ebyfKcQb0
朝にかぐナパームの匂いはいい
5名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 14:55:16.80 ID:WQrWvIu70
駄洒落かよ
6名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/04(日) 14:56:02.23 ID:AeU1cthG0
なんたらの指輪が長すぎ
7名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/04(日) 14:56:12.16 ID:2ED2OdR70
総統も相当冗談がお好きなようで
8名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/04(日) 14:56:48.65 ID:tPB5Wx4k0
大陸移動説だったか?
9名無しさん@涙目です。(米):2011/09/04(日) 14:57:24.34 ID:dtzfvNrW0
長い上に無駄に暗い
ヴァルキレ見たけどもうたくさん
10名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/04(日) 14:57:59.67 ID:WJhDxbBU0
ドクトル・ワグナーJr.
11名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 14:58:35.20 ID:eDhnUzoe0
デスラー総統スレ
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 14:59:07.45 ID:PsIXIFMC0
バイロイトで聞けよ。その会場に特化して曲作ってるんだから。
13名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/04(日) 15:00:06.95 ID:VGTca1ye0
サイコバインドがきついよな
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 15:01:22.62 ID:qSAmm6/d0
劣等民族を掃討したくなるね
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 15:01:25.59 ID:4Rnr+AbjP
アルトバイエルンが食べたくなる
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 15:02:13.68 ID:Y5A2S1770
勃起する
17名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 15:03:36.13 ID:AJ0hEkwRP
ノイシュバンシュタイン城の王様がパトロンだったよな
18名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 15:04:03.09 ID:c0Js6NEj0
ナパーム
19名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/04(日) 15:04:09.23 ID:W3NUBXpf0
ワルキューレの奇行
20名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 15:05:27.09 ID:HMDhsEga0
ブラームス厨のおれにとってはワーグナーは宿敵
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 15:07:09.77 ID:pe6JPQRKP
ワーグナーといえば銀英伝だろJK
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 15:11:46.72 ID:tVYNky7V0
ブギポのスレかと思った
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 15:14:07.85 ID:nCy0kutsO
総統閣下はお怒りです
相当カッカしておられます
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 15:14:28.51 ID:++NXtt650
http://www.youtube.com/watch?v=P6rX3wlDsVI

結婚式で総統への忠誠を誓う
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 15:14:34.86 ID:4Rnr+AbjP
楽劇ってなんだよ
歌劇でいいだろ
26名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 15:15:28.77 ID:hu72Bg+D0
マイスタージンガーこそ至高
27名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/04(日) 15:16:06.53 ID:PqzvWXHHO
>>20
ファミマのチキン
28名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/04(日) 15:16:21.28 ID:LDctU14X0
ヴァーギナー
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 15:16:37.04 ID:VYQ7Eoj40
ユダヤでさえワーグナーの存在を消せないのは凄い。
30名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/04(日) 15:16:51.84 ID:4UtwS7Cy0
ショスタコ聞くと書記長への愛が沸いてくるよな
31名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 15:17:08.32 ID:Z52fnI7qi
ワルキューレの騎行聴くと焦る
32名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/04(日) 15:17:45.74 ID:JHhcFHU40
ワグナリア
WORKINGスレ
33名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 15:17:48.32 ID:dM4lNioP0
初カキコ…ども…
34名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 15:19:15.51 ID:dnwwonky0
総統!歩けます!
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 15:20:57.34 ID:UU/5KPre0
>>31
ベトコン乙
36名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 15:21:00.45 ID:XEQT0e0O0
ttp://www.youtube.com/watch?v=MYXFp5O75Ow
当然これだな
当然(´・ω・`)
37名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 15:22:18.68 ID:j6Uh8H1y0
ワーグナー好きって嫌なやつしかいない
38名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 15:22:46.92 ID:pe6JPQRKP
>>31
>>35
ワロタ
39名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 15:23:01.92 ID:0vmcACVk0
ワーグナーの性格の悪さは異常だからなw
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 15:23:19.69 ID:aOxuK4Xw0
「なんでこんな劇場作ったんだよ!途中でションベン行けねぇよ!!!」
41名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 15:23:58.70 ID:CnanSsJA0
>>8
それウェゲナー

サッカー選手だろ
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 15:26:09.86 ID:LWMyqgHt0
サルから人類への近道
子供ってワーグナー好きだよね


ワグナ厨

ベト厨

バッハ厨
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 15:31:16.78 ID:WhsTGzAA0
>>42
全然近づいてねえじゃんw
44名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 15:36:21.61 ID:uzudcwia0
>>39
ワーグナーとニーチェは最初仲良くて
ニーチェは重度のワーグナー厨だったから
ワーグナーのライバルのブラームスを糞味噌に貶してたんだよな
だけどワーグナーの性格の悪さに辟易して途中で親交を絶った
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 15:40:06.90 ID:wYif7Zht0
酔っぱらって気が大きくなった時と
ワーグナーを聴いているときの気分は似ている
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 15:43:04.41 ID:EOvbbK010
ワーグナーは荘厳 ショパン シューマン モーツアルトは技巧的
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 15:43:57.52 ID:AFIU2vZF0
小泉純一郎がワーグナー好きだったなそういや
48名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 15:51:09.14 ID:jaMcvg6v0
これぞ勝利の匂いだ
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 15:52:45.01 ID:2FIhWIcP0
ベームのトリスタンは凄いぞ
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 15:56:06.50 ID:LWMyqgHt0
小泉みたいな勝ち組が聞く分にはいいけど
おれらは聞いちゃいけない音楽だろ

今から一年くらいワーグナー聞き続けたら
恨んでいる奴をそっこうで殺しにいく自信あるわ
51名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 15:58:37.88 ID:SxUOlqmj0
ワグナーも良いが、バーデンヴァイラーも良いぞ。
52名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 16:05:58.05 ID:7px/NjZe0
大学のとき倫理の教授がワグネリアンは基地外しかいないっていってた
同じ大学にワグネリアンな芸術哲学教授いるのに
53名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 16:17:14.81 ID:8boyYaBm0
ブル タコ好きもキチガイ多めな印象
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 16:25:50.73 ID:LWMyqgHt0
文学含めてロマン主義って総じてキチガイだよね
躁鬱ですぐ自殺したり性的に無分別だったり

気持ちいいからって
情動ってあんまり解放しちゃうといけないんじゃね
脳科学とかで答えでてないかな
55名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 16:25:50.91 ID:hB/Lt8c70
マーラー好きは糖質な印象
56名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 16:31:15.01 ID:5hn7tJlnO
>>30
陰口しか出てこねえぞ
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 16:36:16.09 ID:pe6JPQRKP
ショスタコビッチ三郎太
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 16:38:28.78 ID:j2c4fpLu0
ムダヅモ無き改革が麻雀漫画だと思ったらギャグ漫画だったと思ったら
民主批判漫画になりそうだけど、どうなんだよ
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 16:39:04.47 ID:ZBXJI31+0
>>23
ガミラスに下品な男は要らん
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 16:39:58.89 ID:EOvbbK010
マイスタージンガーが一番
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 16:40:30.83 ID:j2c4fpLu0
>>52
その芸術哲学教授がキチガイなんだろ
62名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 16:40:48.12 ID:BzrSJmOq0
サーフボードパクってんじゃねーよ
63名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/04(日) 16:43:08.21 ID:dFUeUZHAO
ニュー即にワーグナーの楽劇聴き通した事あるやつなんかいないだろ
64名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 16:43:58.62 ID:VXR4+96z0
>>58
前から自民age民主sageのマンガだよ
別に小泉や麻生をやたらカッコ良く描くのはどうでもいいけど、菅直人をセクハラ野郎として描くのはさすがにいくら菅でも可哀想だと思った
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 16:45:12.21 ID:l0S234gF0
>>63
バイロイト詣でしたやつだっていると思うぞ
66名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 16:45:59.29 ID:97wxdNRmO
ナチスって第三帝国とか言ってるけど第二帝国や第一帝国はあるのかよ
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 16:47:51.50 ID:j2c4fpLu0
>>66
ドイツ帝国知らんのか
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 16:59:21.90 ID:6xqZaGa60
第三帝国も単に願望で称しただけだから
大日本帝国()みたいなもん
69名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 17:06:27.40 ID:VxApG7sa0
ワゴンR
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 17:07:31.37 ID:ek9oQYZD0
ワーグナーが嫌になっちまった、ニーチェ先生が一言↓
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:14:06.01 ID:mXc48h9O0
ワーグナーって云うとキングオブヒキニート、ルードヴィヒ二世・・・自分はマーラーの方が好き。
72名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 17:17:47.06 ID:faUeqAIgi
千年帝国の興亡
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 17:49:47.62 ID:6xqZaGa60
モーツァルトあたりだとそこそこ伸びるのに
バイロイト詣でぐらいしてるワグネリアンはいないのか?
74名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 17:52:34.20 ID:5fGahoe40
>>68
> 第三帝国も単に願望で称しただけだから
第一 神聖ローマ
第二 大戦前にあったドイツ諸邦を包括したドイツ帝国
> 大日本帝国()みたいなもん
大戦時の最大版図みてこい
75名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 17:56:21.74 ID:h7MDwL6U0
ブラームスのほうがいいわ
ピアノコンチェルト2番が特に
76名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 17:59:50.05 ID:0vmcACVk0
どっぷりハマると湖に浮かんじゃうから
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 18:00:52.53 ID:EOvbbK010
ビスマルクを模倣しようとしたヒトラー
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:05:16.60 ID:6xqZaGa60
>>74
モスクワもロンドンも一時的にも落とせず未来の千年帝国は創れなかったよね
79名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 18:28:37.69 ID:gTZz51eE0
第三帝国首都ゲルマニア
80名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 18:32:11.06 ID:+BDMF0U50
なんでクラシックスレにならないの?
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 18:34:03.12 ID:mXc48h9O0
>>76
云えてる(笑)、廃人になる音楽
82名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 18:35:15.01 ID:QGzjO3Y30
ワグナリア?
声優3人が顔出ししてたけど、あれだったな
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 20:00:47.16 ID:FsP3rb7k0
“(`(エ)´)ノ彡☆ 
84名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 20:26:06.72 ID:5fGahoe40
>>78
当時ヨーロッパトップクラスの陸軍国家と言われた某国を開戦1ヶ月で落としましたけどね
大戦末期でも豹戦車やティーガーなど常に兵器の性能において連合国よりも優位に立っていたし
特筆すべきは大戦時最優秀機にして世界初の実用ジェット戦闘機Me262を開発したところにある
たしかに大局的な物量には適わなかったけれども英米ソ相手によくやっていたよ
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 20:26:50.53 ID:NHvlNN510
オケを映像で見たいんだがその手のDVD充実してる店とかある?
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 20:28:45.25 ID:WvYYFR+10
ワーグナー派が必死すぎて笑えるwww
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 20:28:53.10 ID:5oOMxA070
ワーグナーってショーペンハウアーに心酔してたんだけど全然構って貰えなかったんでしょ
88名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 20:30:44.98 ID:U1rrh/lYO
ポーランド侵略までは神がかってた。
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 20:32:48.18 ID:aE+s71cL0
このスレの価値

>>31
>>35
90名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 20:37:45.01 ID:4GarDBgF0
ワーギナーとマーラー
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 20:42:01.14 ID:RO/C3bgI0
>>7
たわけたわけたわけたわけ(残響音含む)
92名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/04(日) 20:55:01.62 ID:y62zUm6h0
リストも結構良いぞ
交響詩「前奏曲」は結構、戦争中の
ドイツ週刊ニュースで使われてる勇壮な曲だ
もっとも、戦後はドイツ週刊ニュースにあまりにも使われたので
マイナスイメージが払しょくできないそうだけど
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 21:01:08.80 ID:V/79VMKw0
>>92
作曲家としての理念は破綻してるけどな
自己愛性人格障害の疑いあり

それで後世のピアニストはみんな苦労している
94名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 21:19:13.70 ID:cneE2KzY0
芸術家にまともな人格求める方がどうかしてる
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 21:38:25.45 ID:9FcgswLQ0
ニュルンベルクのマジンガーZ
96名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/04(日) 21:45:13.23 ID:TTzzSaK70
ニュルンベルクの指輪
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:11:51.02 ID:IC94L71J0
ニュルンベルクのマイスナー効果
98名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/04(日) 22:15:07.14 ID:Tide6MECO
ニュルンベルク?
おらおらアメリカ様が裁判すっぞ
99名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/05(月) 00:02:04.19 ID:d741BWlF0
ジークフリード牧歌は至宝
100名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/05(月) 00:13:22.89 ID:dq1OMA0m0
バイロイト劇場の横の道を観客見物に歩いていたらチケット安価で譲ってくれた奴がいて
パルジファルだけ見たことがあるよ。
ピエール・ブーレーズが指揮してた。
101(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2011/09/05(月) 00:15:28.63 ID:FR/7NDMJ0 BE:3802548-PLT(12000)


ドタ
 バタ ヽ(*゚Д゚)ノ 総統! 歩けます!
    (  )へ
     >ω
102名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/05(月) 00:18:41.45 ID:By+DMO/F0
>>100
いいなぁ
103名無しさん@涙目です。(茸)
>>100
いいなぁ