【速報】奈良で家の川流れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

ソースNHK
2名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/03(土) 21:59:47.05 ID:gYp6acEQ0
みんなしね
3名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 21:59:52.39 ID:hZbVU6fn0
十津川村か
4名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 21:59:53.12 ID:pH0FTv6i0
俺も今流されてる
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:59:56.11 ID:TeCD5r7D0
6名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 21:59:57.04 ID:KEyOb4AO0
テレビない
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 21:59:58.99 ID:hI4GDpjx0
どうでもよすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:00:00.29 ID:nqcz7UDa0
>>1
おせーよ
9名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:00:01.90 ID:hOqJMjhy0
大阪も大雨きてるううううううううううう
10名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/03(土) 22:00:02.16 ID:d9zitKrI0
かっぺの川流れ
11名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:00:03.29 ID:ifbC1qNX0
ならしゃーないきんし
12名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 22:00:06.34 ID:Kd9egPzi0
奈良\(^o^)/オワタ
13名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 22:00:07.12 ID:of/IdjVX0
怖いな、
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:00:09.88 ID:J82NG/sC0
十津川村で7人が行方不明
15名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/03(土) 22:00:10.54 ID:YMHjXnOi0
名古屋はなんで雨がふらないんすか
16名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:00:14.78 ID:VX3uM0ZR0
クソ田舎乙wwww
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:00:15.03 ID:cg1NXDp50
仁の家かよ
18ん(福岡県):2011/09/03(土) 22:00:20.27 ID:CGCOzxoo0
今年は悪いことが続くな
19名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 22:00:21.20 ID:UXmTS9fU0
田舎杉ワロターンゴwwwwwwwwww
20名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 22:00:23.24 ID:x8YFrW1/0
紀伊半島ヤバイな
21名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 22:00:24.15 ID:yjBDMaEl0
おんぎゃああああああ!!!!!!
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:00:25.44 ID:+VAzquOV0
家ごと流されるとかってあるのかよ
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:00:25.30 ID:5g25jLm70
スレタイワロタww
24名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 22:00:26.93 ID:EI3MJBtX0
( ゚Д゚) アニャー・・・
25名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:00:27.29 ID:LRBpHaX00
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:00:27.55 ID:tv8Q2nzv0
逃げられなかったんかな
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:00:28.01 ID:xjTzBkYz0
どうして逃げなかった


おい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:00:32.69 ID:jjjy4PQ90
あかんか
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:00:34.28 ID:jON1Fw3W0
海がないのに津波とかwwwwwwwwww
30名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/03(土) 22:00:39.20 ID:8+ZFYS7y0
やっぱり関西は滋賀が最強だな
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 22:00:39.99 ID:yoT6LsEb0
さよう奈良
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:00:45.20 ID:envVuGgP0
流れるような場所に家を建てたアホどもはまさしくDQN
33名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 22:00:45.47 ID:a2jSDWSP0
村営住宅ってどんなだ
34名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:00:49.17 ID:vyfM5xWy0
ホント、京都は雨が弱い
35名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/03(土) 22:00:51.95 ID:dNL69R6L0
災害現場ド田舎の村ばっかりで笑える
都市は磐石
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:00:52.10 ID:qY79JTRH0
村営ってアパート?
37名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 22:00:56.06 ID:GaDn6TdT0
我欲を洗い落とせ
38名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:00:56.16 ID:V9UrThXr0
家w DQNだろ


…え
39名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 22:00:57.37 ID:bKxYwyqW0
糞ワラタw
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:00:57.73 ID:Zoe9lTLq0
日本どうなってしまうねん
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:00:57.91 ID:eYU1SZCT0
村営www
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:01:03.51 ID:NxREeuzZ0
岸辺のアルバム
43名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/03(土) 22:01:03.50 ID:Ap9eugSh0
津波に比べたら誤差の範囲
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:01:04.76 ID:k/wjRcg70
奈良逝きました〜
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:01:04.77 ID:a9n69uis0
新十津川に避難するんだ!
46名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 22:01:06.21 ID:of/IdjVX0
>>32
村営だぞ
47名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:01:08.09 ID:4uJJkwDA0
滋賀(笑)
48名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 22:01:11.65 ID:UORFBABQ0
山津波を舐めるな
49名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 22:01:12.19 ID:G9WM0Kd30
豪雨さんGJ
50名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 22:01:13.46 ID:g4HW9U7n0
昼間二階に逃げたほうがいいとか言ってた結果がこれか
51名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 22:01:12.97 ID:9UG1ldtO0
楽しそうで羨ましいわ
台風さんこっち来いや
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:01:14.00 ID:TeCD5r7D0
津波を体験して以降、7人行方不明と聞いても全然大災害に思えなくなっている
53名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 22:01:17.05 ID:x8YFrW1/0
スゲぇww
wwww
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:01:18.33 ID:bnYvbVqr0
55名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 22:01:20.48 ID:R4Cr9hOL0
どんぶらこ どんぶらこ
56名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/03(土) 22:01:24.00 ID:1BbONPC+0
避難勧告出なかったのか。
市町村の対応がまずいぞ。
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:01:24.24 ID:231jXCPq0
流されるような所に住むのが悪いって誰か言わないのか?
58名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/03(土) 22:01:24.63 ID:LQiyV1sQ0
       |              |                     |
      │   ヽ/ ``    !                     |    ヽ/ ``
      │    !_     ',          _,..---- 、  │     !_
       |            〉      /, ,. /ヽ、ト、、`ヽ/|
       |   ‐┼┐ヽ   / _N、,.ィ‐/イ/i/i/ ,. 〒f-、ヽ∨    ‐┼┐ヽ
        |.    │亅     |  〉  .l iイ( {_,}丿 ` ┴'┬' ヽi7     │亅
       /           |  ヽ  ∧ | U _,,... -‐ ヽ.し  !:|
      '⌒ヽ    |      |  /ヾ ノ:ヽ!  |/     ゙;  /:.:!       |
        |     |      |   !/ヽ:.:.:.:.ヽ !       ノ /:.:.:|      │
          |           |       ヽ:.:.:.:.:.`= 二ニ r 7|:.:.:.:|
        │    /     |      丶:.:.:i:.:ヾ_ |   ,!∠.:.:.:/       /
          |   /ヘノ    !      丶:.:|:.:.:\「:.7/.:.:.:/   ,ィ  /へノ
       |            ',          ヽ!:.:.:.:.:.ヽ':.:.:.:.:.:/ ,ィ´│
         | ,ヘ /⌒ヽ  /⌒丶          |:.:.:.:.:.:.トi:.:.:.:.://:.:i  | /⌒ヽ
         |/  !/     V               |:.:.:.:.:.:.|:l:.:.:.:.'´:.:.:.:.|  |/     \
           ′                   |:.:.:.:.:.:.|:.!:.:.:.:.:.:.:.:,イ  ′
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:01:29.45 ID:7RQ586Pj0
NHK第一もキター
60名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/03(土) 22:01:31.52 ID:aVF6bnc5P
NHKニュース見てきた
今急いでグーグルアースで行方不明者探してるけど、小さすぎて見つからない。
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:01:31.82 ID:zUlIqV+30
>>33
木造平屋建てがずらーっと並んでるイメージ
62名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 22:01:32.45 ID:oxrggzBu0
今年の漢字「水」
63名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 22:01:36.11 ID:NnScRvDg0
西村京太郎もビックリ
64名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:01:36.38 ID:L/uIZYbl0
>>45
遠すぎるやろw
65 【7.5m】 (´・ω・`) 【東電 75.5 %】 (神奈川県):2011/09/03(土) 22:01:38.22 ID:Onev1yAz0
うそーん?
66名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 22:01:40.17 ID:b/kAVisK0
実家が川上村の俺がいうのもなんだが、どこいな?
67名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 22:01:40.25 ID:of/IdjVX0
まさかこの中に市営団地に住んでいるやつはいないだろうな
68名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 22:01:49.36 ID:IGvnd5kg0
十津川村って日本を代表するガチのガチ田舎じゃん
69名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 22:01:49.45 ID:8G99jJpK0
台風来るのずっと前から分かってたのになんで逃げないの?
馬鹿なの?死ぬの?
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:01:53.10 ID:RxECSybV0
>>60
ストリートビューで探せよ
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 22:01:57.42 ID:u5V/zVXL0
今年水害だらけだなww
72名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:01:59.09 ID:XqhGdSoq0

73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:02:00.16 ID:jON1Fw3W0
えらい範囲でけーな
74名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/03(土) 22:02:00.15 ID:dYkwTCII0
311 の時
客ごと (玉の保証の集計のために残ってた)
パチンコ屋がどんぶらコッコした
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:02:00.15 ID:B+xwMGIE0
>>56
民主党が指示を出さなかったらしい?
76名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:02:03.34 ID:dtQZIqwM0
今日は一日エライ良い天気で久しぶりに暑かった(´・ω・`)
77名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:02:10.37 ID:LRBpHaX00
DQNざまぁーw
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:02:11.02 ID:z74qvQ+m0
十津川とかそうだけど、奈良県の南部ってマジ深い山間部だからな。
あのへんで川溢れたらそりゃヤバいわ。
79名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:02:12.92 ID:tGe8c5040
実は結構な災害なんじゃねーの

これじゃ福島と同じやねーか・・・
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:02:20.28 ID:jjjy4PQ90
やっぱあれだよなー
水の側には住んじゃ駄目だ
81名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 22:02:22.24 ID:h3srv+Hf0
これは天罰だな
石原もよろこんどる
82名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/03(土) 22:02:34.61 ID:8agfgjU00
スタイリッシュ引っ越し
83名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 22:02:35.12 ID:Ap9eugSh0
ペロリ・・・これは・・・?
84名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:02:47.89 ID:brtMLLVB0
天河伝説殺人事件
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:02:49.70 ID:PK/Gb30z0
火山噴火・地震・津波・原発爆発・台風・洪水

後は何だ?
86名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:02:50.99 ID:1XiWizIO0
八幡の流れ橋も流れそうになってる。
87名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/03(土) 22:02:51.69 ID:Wo0GYA550
東北の津波見てうちは内陸県だから大丈夫ってドヤ顔だったんだろうな
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:02:57.82 ID:PjSgDghu0
川流れっていうとすごく平和なムード
89名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 22:03:02.38 ID:MOrYNUU/0
やべえええええええええええええ
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:03:03.68 ID:ehif9ORL0
乗るしかないこのビッグウェーブに
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:03:08.99 ID:jON1Fw3W0
>>85
隕石
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:03:13.76 ID:0ke/JZI00
家「乗るしかない、このビッグウェーブに」
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:03:15.94 ID:Wa/9jyMw0
クッソワロタ
94名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:03:18.99 ID:VolqRV470
割とがっかりかとおもってたけど
被害すごそうだな
95名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/03(土) 22:03:21.59 ID:HV7H4Mfn0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと奈良の様子見てくる・・・
               / ~~ :~~~〈  なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきたら結婚するんだ。
       /    / ノ   : _,,..ゝ  /  /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:03:21.97 ID:atrw7AJD0
風家のアメダスやべぇ
ずっと大雨
97名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/03(土) 22:03:23.74 ID:N/Gl6iPV0
十津川村は東京23区よりデカイ   豆
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:03:30.78 ID:dtQZIqwM0
>>51
今年の台風さんが全員気を使って避けて通ってくれてるのが分からんのか
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:03:40.36 ID:qa9kgFA30
奈良さんが犠牲になってしもた・・・
100名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 22:03:45.00 ID:Pz0/oiSm0
>>74
天災で保証とかあんだな
101名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:03:46.25 ID:dVH4C08R0
国道425号線はもう駄目かい
102名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:03:48.22 ID:FVmy67q1O
>>33
低所得者専用住宅
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:03:49.63 ID:c5nVO84N0
おい十津川のどのへんだ。
相方の実家筋(空家のはず)がある。
104名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/03(土) 22:03:55.17 ID:0L6ySQ2H0
クソ田舎死亡
105名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:03:58.00 ID:MGaS7w7c0
つか新潟の災害見てたらすぐ避難しろよ
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:04:01.49 ID:Pb+GSBqN0
本宮とか昼間のうちに水没してたよな
R168沿いはみんな洪水かもな
107名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:04:03.90 ID:xnuo3rNs0
西村京太郎か
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:04:04.99 ID:3RKShl0A0
地面から地震に攻撃され、空から豪雨攻撃・・・

安心して住める地は無いのかなぁ
109名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:04:06.62 ID:obLarhpx0
110名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:04:06.97 ID:envVuGgP0
>>46
つまり村がまるごとDQNということか
111名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 22:04:06.99 ID:YMyhvWZC0
奈良県北部は全然雨降ってないというのに
112名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:04:08.37 ID:hysz6Gnh0
死亡者と行方不明出てるな
113 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/03(土) 22:04:09.24 ID:PnIZG0Id0
十津川村と、十津川警部は何の関係もない。
これおマメさんな。
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:04:09.39 ID:ymgjzxae0
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php
115名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:04:11.28 ID:cpJJ1D9F0
千葉は平穏。 お月様出てる。
116名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 22:04:11.66 ID:Ex9sz74LO
早く!早く残りの人見つけて!
117名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 22:04:16.97 ID:LNILDDqC0
奈良さんに降りかかる災害のすべてが京都のクソヤローへ行きますように
118名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:04:19.82 ID:LRBpHaX00
もはや風物詩の川流れ映像
http://www.youtube.com/watch?v=e6vJ0aCo7ds
119名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 22:04:26.50 ID:+umjEob30
ここって温泉あるところだっけ?
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:04:28.98 ID:SeUShXAg0
こええ・・・
121名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/03(土) 22:04:35.83 ID:bCt1sZtQO
あらま
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:04:37.90 ID:JTWxbH6D0
どこのTSUNAMIだよ
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:04:42.11 ID:z74qvQ+m0
>>101 
よく路肩崩落とかしてて通行止めになるしなぁ。
この雨だとまたやばいよね。
124名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:04:44.88 ID:VolqRV470
>>109
こんなとこに建てたらあかんな
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:04:45.13 ID:Qoj1S2jo0
せんと君の安否確認取れよ
126名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:04:47.78 ID:UG/aZm/p0
>>85
隕石と宇宙人襲来
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:04:49.32 ID:MgWlj1dJ0
うちなんかも低地だからマジ雨ふったらやばいけど
ウチが沈没するときゃ東京全部沈没だからいいや
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:04:52.35 ID:j+otN9O90
和歌山は消滅するし、大変な事になってきたわ
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:04:52.52 ID:16lyuXaA0
海が無いのに津波かよ
130名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/03(土) 22:04:59.47 ID:8+ZFYS7y0
>>109
こらあかんわ
131名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:04:59.91 ID:iMAGIkHGO
>>85
蝗害
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:05:03.63 ID:1Sf8wgr00
アイヤー
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:05:07.80 ID:A1O1kj6+P
4人が救助されたって出た気がする
134名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 22:05:11.68 ID:SLJlc7zc0
135名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 22:05:21.53 ID:rRG6YvKB0
>>71
もれなくだね
136名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 22:05:23.32 ID:83yntNsk0
暇すぎ、何もない@京都
137名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:05:31.13 ID:LRBpHaX00
>>109
川向こう・・・
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:05:31.53 ID:8WRoWz650
うわぁ・・・
139名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:05:32.69 ID:0n9D++QG0
ト津川
京浜家族思い出した
140名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 22:05:35.71 ID:8HFFuhqD0
おいやべーなこれ
もんじゅとか大丈夫かよ
141名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 22:05:38.52 ID:EE9JrIqd0
>>91
くそ、先こされた
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:05:40.06 ID:atrw7AJD0
主要河川全部に非難韓国と指示じゃないか
143名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 22:05:40.36 ID:pYTk67M/0
メシウマ
144名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 22:05:46.54 ID:LVztu2AV0
三重南部
風が凄い
夕方位には一度落ち着いてたのに
145名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:05:49.05 ID:2UVbIpTu0
>>74
全員死ねば良かったのにな
146名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/03(土) 22:05:58.81 ID:TA+TVeQ60
>>128
((((;゚Д゚)))ガクブル
147名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/03(土) 22:06:01.43 ID:Gvalyt1Q0
奈良サンの書き込みない・・・
148名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/03(土) 22:06:03.55 ID:/tmLt5bD0
トツカワて、あの秘境か
149名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 22:06:07.03 ID:GaDn6TdT0
台風が来るとこに住むのが悪いよな
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:06:09.39 ID:8WRoWz650
>>109
なんで非難しなかったんだよこれ・・・
151名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:06:14.86 ID:EjLplQ+R0
ちょっと外見てくるわ
152名無しさん@涙目です。(長野):2011/09/03(土) 22:06:15.34 ID:6Hqe8o56O
ざまぁwwwwww
153名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:06:15.23 ID:Afagf9t+0
奈良の南は日本で一番降水量多いんだろ確か
154名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/03(土) 22:06:19.78 ID:eqhQHwDv0
こうなるとやはり高野山は無敵だな
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (庭):2011/09/03(土) 22:06:20.89 ID:jh27Jvm70
そんなひどいのか
156名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 22:06:35.06 ID:oVldgTme0
>>134
1000越えとかこっちだと1〜2年分だわwww
157名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:06:35.99 ID:hhwJ6i7V0
ニュース見てるとがっかりヘタレ台風なわりにピンポイントですげー被害を与えているよなこの台風
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:06:46.91 ID:XD026HCm0
>>153
むしろそれでいつも通りだと思ったのでは?
159名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:06:56.12 ID:j2zCVu3Y0
奈良十津川
三重紀宝
和歌山新宮

みんな紀伊半島南部だな
160名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:06:58.60 ID:YDqBoQm90
>>134
どうなってんたよこれw
161名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 22:06:58.65 ID:b/kAVisK0
>>119
温泉あるよ、十津川村の温泉は源泉掛け流しなんだぜ

十津川に来たら谷瀬の吊り橋は一度渡るべき。
ちなみに地元民はバイクで渡る
162名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:07:01.19 ID:22Oim3f10
酷いのは南のほうだけだろ
北西部に住んでるが平和すぎる
163名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:07:06.35 ID:KUjftRvD0
地震津波に台風
ただでさえ災害が多い国なのに、日本中に原発作って災害の種を増やす謎の国w
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:07:18.21 ID:+4QuUY8E0
>>57
荒川と葛飾をディスるなよ
仲間だろ
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:07:21.04 ID:atrw7AJD0
>>109
最近chromeでマップ見ると自動で固まっちゃう
しょっちゅうcookie削除してる
166名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:07:30.46 ID:IBJcK/zN0
Bさんがんばってー
167 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (奈良県):2011/09/03(土) 22:07:32.78 ID:OnOn/mM10
生駒なウチは適度な雨が降ってるだけなのに何この差
168名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:07:33.33 ID:FuinrgwY0
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:07:35.74 ID:3gXaQera0
ライブカメラかもん
170名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:07:45.71 ID:qZrjMsSe0
171名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 22:07:48.25 ID:1EMThNo60
1000ミリ超えってやばいよね
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:07:50.74 ID:0ke/JZI00
紀伊半島沈没しそう
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:07:56.23 ID:z+ZTOSXc0
うちのばあちゃん尾鷲なんだけど大丈夫かなあ
174名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/03(土) 22:07:56.41 ID:dYkwTCII0
一宮なのに GIFって出る
なぜだー
175名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:07:59.35 ID:hhwJ6i7V0
京阪神なんか台風が来る前に暴風警報が解除されたのに
和歌山奈良は深刻すぎだろ
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:07:59.41 ID:UvIdN44C0
大洪水起きまくりじゃねーか民主党!
177名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 22:08:00.02 ID:4lLOvbe+P
今頃けっこう本気降り@大阪市
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:08:03.70 ID:kROjZS0T0
もっと流れろ
死ね死ね
179名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/03(土) 22:08:04.79 ID:8rBwrZo9O
あとこ雨量やべぇ
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:08:10.57 ID:Wa/9jyMw0
>>134
かっけえ!
181名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/03(土) 22:08:11.49 ID:CYdFCU/z0
         ,, -──- 、._ 
       -"´         \ 
      /              ヽ
     /             ヽ   わーい 
     |    /\    /\  |    
     l               |  
     ` 、 ///  (__人__) ///.
  ,―――`ー 、_         /ー 、
 l´        `''     ‐''´    `l 
 ` ̄ ̄ ̄ヽ         / ̄ ̄ ̄´
       |         |
       i  `/ ̄`l  / 
       \    / ./
         \__//
         /  /
182名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 22:08:12.57 ID:Y7FkJ3C+0
そんなに雨がすごかったのか…
183名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:08:20.08 ID:dZrulq2z0
>>109
近くに実家があって笑った
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:08:22.24 ID:XD026HCm0
スーパー堤防さえあれば・・・
185名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/03(土) 22:08:24.53 ID:kV8IH6Wa0
今地震来たらどうなるのさ
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:08:26.01 ID:HCA4x2y/0
阿蘇が大噴火すりゃ北半球でせこせこと行われてる経済活動どころか人類は瞬時に消滅するのにな
187名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/03(土) 22:08:30.07 ID:HV7H4Mfn0
>>134
にょーんwww
188名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 22:08:38.50 ID:kRIrj6L50
最近九州はこういった災害イベントからはぶられててさみしい。
地震も津波も原発も節電も台風も、正直よその国の事みたいな感じ。
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:08:39.61 ID:9NJI2KSS0
先祖が北海道の新十津川町に入植してればこんなことにはならなかったのに・・・
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:08:41.01 ID:8WRoWz650
地盤がゆるんで今後地震お影響などで土砂災害などの危険性がでてくるな
191名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:08:41.99 ID:SU1bMoQ70
カッペの川流れ
192 【関電 73.9 %】 (大阪府):2011/09/03(土) 22:08:55.39 ID:RM5NYl+o0
>>109
上にダムあるわ、川が曲がった所に家あるわで
フラグ立ちすぎwwwwwwwww
193名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:09:05.06 ID:qT+2CRea0
暴風圏内にも入ってないところで何やってんだかw
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:09:09.63 ID:7v7sfzG/0
他人の不幸を愉しむトンキンどもって一人残らず性悪そのものだな
死んでいいよ
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:09:14.71 ID:S0TrHVQX0
>>134
右の赤い棒はどうなってるんだw
左でさえ1000o超えてるのに、それ以上かよ
196名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:09:24.71 ID:PCIFfCzS0
>>178
不謹慎トンキンはリアルに死ね

氏ねじゃなくて死ね!
197名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:09:26.21 ID:l4HZnmvx0
十津川村といえな
女子中学生殺人事件
198名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:09:26.37 ID:EhGjZ3CU0
新十津川村(再)
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:09:28.11 ID:F+S0YBlg0
広域連合に入ってたら自治体の事務を分担できるのにね・・・奈良w

200名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:09:28.15 ID:gGBccVTR0
へー
201名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/03(土) 22:09:35.36 ID:1BbONPC+0
>>140
心配してくれてありがとう。
でも安心してくれ。なんともない。
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:09:36.77 ID:vcWQWfMf0
>>109
河川改修してまっすぐにすればいいのに
そういう努力を怠った結果が田舎と都会の差なのになんでそこに気付かないんだろう
まぁ全部東京になる必要はないけど発展する努力ぐらいはしてほしいよな
203名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 22:09:39.95 ID:LVztu2AV0
>>173
今雨も風も凄いけど
尾鷲ならよくあることだから
田んぼの様子でも見に行かなきゃ大丈夫だよ
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:09:40.66 ID:c7Mzli3W0
野田内閣:発足 十津川村出身の前田国交相に県民期待「力発揮を」 /奈良
http://mainichi.jp/area/nara/news/20110903ddlk29010490000c.html
205名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:09:41.94 ID:xnuo3rNs0
地震以来、七人くらい死んでもなんとも思わなくなったな
206名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 22:09:45.60 ID:oxrggzBu0
このサーフィンはほっとけよww
207名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:09:46.29 ID:lmhoGEPo0
十津川村出身の前田武志を、海洋政策担当大臣になんかするから
208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:09:46.78 ID:htUsSNlW0
今度の台風はデカイデカイ言われてただけあるのか
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:09:53.61 ID:9NJI2KSS0
>>134
カンストじゃねーかw
単位メートルでグラフ作りなおせw
210名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:09:53.98 ID:wn/kh3oc0
新十津川町に移住すればいい
211名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/03(土) 22:10:11.93 ID:dYkwTCII0
田んぼの様子って 見て何するんだ?
212名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 22:10:12.12 ID:gtXBA7a40
こっちのほうが怖い話じゃねえか
213名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:10:27.24 ID:FYfJsypX0
谷瀬の吊り橋行ったああああああああ
214名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:10:38.36 ID:o9diFgd20
>>109
酷道エリアじゃん
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:10:40.83 ID:8COmWp4V0
十津川村って、ずーっと雨降ってた紀伊山地のまんまん中だもんな
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:10:43.29 ID:fc06RcHx0
奈良県十津川村の映像
http://www.youtube.com/watch?v=zv9FyI8e67o
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:10:45.75 ID:nQjlEw2x0
二棟に何人住んでんだよww
218名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:10:55.44 ID:TkvhMs040
>>197
それ月ヶ瀬村。合併で奈良市になった
219名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:11:02.11 ID:FDYzsnOT0
>>211
排水
220名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:11:04.25 ID:LRBpHaX00
>>206
90歳で船の様子を見に行ったのもまったく被害の無い広島だぞw
221名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/03(土) 22:11:04.54 ID:I2DS2CvHP BE:231351528-BRZ(10500)

>>134
日本の未来は・・・お前らにまかせた・・・グフっ
222名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 22:11:09.92 ID:gIA3bypA0
津波であれだけ流されたのにな
223名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:11:12.45 ID:MGaS7w7c0
他の住民は十津川村役場に避難してるのか?
224 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/03(土) 22:11:13.47 ID:O2MVsmrk0
東方スレ
225名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:11:17.87 ID:dZrulq2z0
雨で言えば大台あたりが最悪だと思う
奈良南部もひどいけどな
226 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/03(土) 22:11:24.54 ID:PnIZG0Id0
岩手県民の恨みが近畿を襲ってるな
227名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:11:28.58 ID:Ory4LnvO0
>>134
三重ヤバイな
228名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 22:11:31.02 ID:SARQrxhj0
メシウマ言ってるかすども

僻地の人たちをバカにするな。
自分の親が田舎で頑張っていても同じことが言えるのか?

存在自体に意味がない(何の役にも立たない)お前らが死んだらいいのに。
229名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/03(土) 22:11:30.89 ID:8+ZFYS7y0
>>197
それ月ヶ瀬じゃないの
十津川でもあったの?
230名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:11:40.72 ID:KgoRWQs80
>>85
謎の伝染病
寄生虫
大恐慌
231名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:11:47.34 ID:hhwJ6i7V0
http://livedoor.3.blogimg.jp/hatima/imgs/c/7/c749820c.jpg

三重なんか水没してるんだぞ
232名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/03(土) 22:11:54.63 ID:7KO1Kg26O
奈良盆地は平和なんだけどなぁ
233(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2011/09/03(土) 22:12:06.38 ID:/DhoRoH50 BE:1069733-PLT(12000)


 (*゚Д゚) 岸辺のアルバムか
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
234名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 22:12:25.14 ID:/lAlEFfv0
新十津川においでよ
235名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/03(土) 22:12:26.94 ID:eqhQHwDv0
しかし雨降りすぎだろ
絶対、山道崩落しまくってるわ
236名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:12:34.70 ID:S7la7Hse0
奈良とかどこの田舎だよwwwwww
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:12:35.51 ID:SyxNFXKX0
>>66
実家が天川村の俺がいうのもなんだけど川上村って微妙だよね
238名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:12:41.93 ID:UiwKVBKa0
奈良だぞ。
うおおおおおおおお
239 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/03(土) 22:12:47.79 ID:PnIZG0Id0
>>231
わははははははははははははははぬるぽ
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:12:53.32 ID:Zoe9lTLq0
大和郡山にいる親戚に電話したら平和そのものだと
同じ奈良でも随分と差があるんだな
241名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 22:12:57.29 ID:YRuXMnp+0
>>202
需要のなさと標高差があるんじゃねーの?
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:13:00.18 ID:IQ5ZGoX60
>>74
ちゃんと全員死んだよな?
243名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 22:13:03.92 ID:G4ER4VaQ0
>>168
うわあああ
244名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 22:13:08.37 ID:gtXBA7a40
奈良と言えばこれだろ
http://www.youtube.com/watch?v=xFeZ6TlWvMI
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:13:09.64 ID:VKudK6LE0
まじかよこえー
246名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 22:13:11.02 ID:b/kAVisK0
上北山村3日間の雨量1300mm越えとかすげーな
例年は年間1800mmで日本一級って言ってるのに
247名無しさん@涙目です。(空):2011/09/03(土) 22:13:25.50 ID:SFF+K+Nki
非難命令とかは出てなかったんだろうか
248名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/03(土) 22:13:26.27 ID:1BbONPC+0
>>231
あんびりーばぼー
249名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:13:28.46 ID:KBpsFldw0
>>231
なんだこれ
酷すぎだろこれ
250名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:13:30.38 ID:be+j7SqjO
このまま京都と滋賀を水没させろ
251名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:13:34.21 ID:UiwKVBKa0
>>240
雨降ってるだけでいつも通りだぞ。
252名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 22:13:40.82 ID:dlH5Dntv0
>>231
どーやったら
こんななんのワカランわ。
川の氾濫なの?こんだけの降雨量じゃないよね?
253名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:13:48.11 ID:UG/aZm/p0
>>223
十津川じゃないかもしれないが
避難場所すら危いからさらに高台へ逃げてるって話聞いた
254名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 22:13:49.09 ID:BDZEZKSw0
えった住宅
255名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:13:50.21 ID:9NJI2KSS0
>>231
水中に街があるのか胸が熱くなるな
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:13:50.69 ID:cEDD1YKG0
欠測ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おわたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?officeCode=22088&obsrvtnPointCode=3&timeAxis=60
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:13:53.03 ID:PK/Gb30z0
258名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/03(土) 22:14:02.69 ID:8rBwrZo9O
和歌山やべぇな
台湾みたいに山が深層崩壊起こさなければいいが
259名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 22:14:02.66 ID:x3oMsQ510
>>231
綺麗な湖だなー
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:14:03.27 ID:3gXaQera0
>>231
怖いわ
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:14:06.50 ID:yTrvrmUh0
うむ
262名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:14:12.44 ID:dCqRBKlT0
>>134
大阪ぜんぜんなんともない
263名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:14:13.70 ID:NZ6toq4z0
>>229
クラスのみんなで輪姦したとか
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:14:22.79 ID:gXYy0tmw0
家DQN
265名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 22:14:26.50 ID:G4ER4VaQ0
>>239
ガッ
266名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 22:14:30.73 ID:I/YYeFVAO
まずは三重の水害と来て次は奈良、最後に来るのは…
うん、あそこが水没するように俺は願う。
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:14:36.75 ID:NBlRwO4F0
マーゴンと12号・・・・どこで差がついたのか、慢心環境の違い
268名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 22:14:41.26 ID:rCeTudqs0
どうせ流されるならやっぱ海水のが諦めつくよな
269名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:14:50.37 ID:0W3gTi6p0
南の方は確かにやばいなぁ
270名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/03(土) 22:14:58.72 ID:j2DEn5fM0
>>211
納得する
271名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/03(土) 22:14:59.21 ID:7KO1Kg26O
>>240
金魚が逃げる程度じゃね
272名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:15:01.62 ID:1XiWizIO0
>>168
完全に流出したのを見たい。
今夜大雨降ってるから明日が楽しみ♪
273名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 22:15:01.45 ID:gtXBA7a40
北海道にも十津川ってあんだな
ワロタ
274名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:15:01.68 ID:dZrulq2z0
>>237
あのへんって全部合併すればいいのに
川上、天川、下北山、上北山、北山
村多すぎ
275名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:15:03.42 ID:fc06RcHx0
奈良は吉野から先は秘境だからなマジで
276名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:15:06.67 ID:zk/0mvjcO
我が家が遷都くん
277名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:15:23.34 ID:uQZiEzcf0
>>231
これはやばい
278名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 22:15:28.71 ID:VFE3D66A0
南(からの暖かい湿った)風GOGO
279名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 22:15:32.56 ID:0FcXQgoS0
この辺りの温泉って硫黄の香りがするんだね
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:15:33.06 ID:vSq64aS70
おい、奈良県民。全員で助けにいけ。
281名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:15:39.30 ID:dCqRBKlT0
>>237
なんとかダムとか白屋集落とかあるだろ
282名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/03(土) 22:15:50.56 ID:q80RfuuYO
ラジオで今報道したな
地震みたいに急になるわけじゃないのに、
なんで避難してなかったんだろ
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:15:52.49 ID:XD026HCm0
京都奈良 きょなら
284名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/03(土) 22:15:53.44 ID:fFqUf1xL0
http://tenki.jp/rader/area-6.html

アメダス見ると赤いところがいつも定まっているなぁ
285名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:15:53.89 ID:dZrulq2z0
>>240
大和郡山なんてむちゃくちゃ北じゃねえか
せめて吉野あたりならわかるが
286名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 22:15:58.31 ID:YaNk3h560
大したことないな
287名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:16:00.72 ID:twkeowwb0
DJNの川流れ
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:16:06.60 ID:BYKOI+Rv0
>>231
津波よりひどいな
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:16:08.12 ID:9NJI2KSS0
俺台風が北上したら石狩川見に行くんだ・・・
千歳川との合流地点付近は海抜低いしよく溢れてた
290名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 22:16:11.12 ID:7kszNnJA0
家「いえ〜い」
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:16:13.36 ID:iNa1hAq50
十津川村に村営住宅なんてあるんだな。
あの辺って川にへばりつくようにして家建ててるから
もっと流されるだろ
292名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:16:25.77 ID:hR5HPGr9O
初川流れ…ども…

俺みたいな家を流された腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日の役場の会話
川を見てくる とか 田んぼが心配 とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺はNHKニュースを見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.晴れてる?それ、台風の目ね。

好きな台風 伊勢湾
尊敬するハリケーン カトリーナ(上陸はNO)

なんつってる間に温帯低気圧っすよ(笑) あ〜あ、上陸後の辛いとこね、これ
293名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:16:27.67 ID:VolqRV470
兵庫県全域警報キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
294名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 22:16:33.16 ID:2ezHASpD0
次はがんばろう近畿か
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:16:40.29 ID:9v4jOHfW0
風流ですなぁ
296名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:16:42.59 ID:l1L3z9W/0
知らん間に大変なことになってんな
関東平和だ
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:16:45.23 ID:AFJX2Kc90
>>231
こういう冠水した街中を水上バイクで走る映画あったよな。
楽しそう。
298名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:16:47.48 ID:dCqRBKlT0
>>273
明治時代に十津川水害が起こって村が壊滅して、北海道に集団移住したとこだよ
299名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 22:16:48.17 ID:LVztu2AV0
>>267
マーゴンちゃんはありえない角度で曲がって行ったからな
300名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 22:16:50.47 ID:JoMn5AbfO
なぜ避難していない?自業自得だろ〜
301名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:16:55.24 ID:D3NVJgA90
土砂崩れのコンボくるか!?
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:16:56.95 ID:vc1DENOG0
流されちゃうようなところに住んでる人ってアレだよね?
303名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 22:17:11.59 ID:3CtVRex20
>>74
うちの近くだわそれw
営業再開してるよw
304 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (福島県):2011/09/03(土) 22:17:13.50 ID:nc/89Ikv0
十津川はツーリングでよく行った
305名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:17:37.29 ID:Pb+GSBqN0
>>275
何処もツーリングで走るのがいいところなんだよな吉野周辺は
黒滝、天川、行者還とか大塔とか
一番のお気に入りは十津川→本宮→勝浦だけど

今回この沿線全部洪水でやられてるんだよな
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:17:41.82 ID:EoWDtRGC0
奈良のあの辺って雨いっぱい降るイメージあったのに、
それでも油断して流されてるのか
307名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:17:42.83 ID:VRrKltCl0
>>134
これ降ってくる雨を全部均一に固めたら世界一の建造物できるんじゃね?
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:17:53.37 ID:9v4jOHfW0
おい誰か川とか海とか見に行ってライブ中継してくれよ
309名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:17:58.78 ID:8DhHbizz0
奈良県南部とかどこの田舎だよ、wikiで人口密度見てフイタ
310名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:17:59.10 ID:NZ6toq4z0
>>298
北海道のは新十津川で新がつくよね
311名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:18:00.97 ID:UiwKVBKa0
>>271
その可能性はあるな。
ため池で金魚育ててるからな。
312名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:18:01.57 ID:dVH4C08R0
紀伊半島南部こそ本物の秘境 特に白浜・吉野・鳥羽より南
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310223290/

在りし日の奈良・三重・和歌山
313名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:18:03.75 ID:Zo5wLiP00
風うるさすぎわろた
314名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:18:07.55 ID:qZrjMsSe0
東北太平洋側に大津波
 ↓
「うちは内陸県だから大丈夫!」
 ↓
内陸県で洪水発生
 ↓
「と…十津川村だから関係ない」←イマココ!
 ↓
ダムが決壊し奈良盆地水没
 ↓
「…う、うちは、標高100m超えの学園前だから関係ない…」
 ↓
???
315名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/03(土) 22:18:14.32 ID:DoLnPN4X0
ダム、絶賛放水中だからこれからもっと増えるぞ・・・・・
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:18:15.69 ID:SyxNFXKX0
>>274
十津川パイセンより広大な地域になっちゃうだろ
それより風屋ダムが本気出しすぎててお前の実家がやばいんじゃねーの
317名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:18:15.98 ID:GfGJ7Zm00
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..、
  ;'`;.::':.´・ω・`、:,,;';  ぼくコロッケ。台風の時にはみんなぼくを食べるんだ。
  '、;: ...:o:. :.、.:'o.:.:.,.シ  台風は怖いけどぼくを食べて元気になってね
..     し―J 
""""""""""""""""""""
318名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 22:18:17.40 ID:b/kAVisK0
>>240
奈良市になるが、西ノ京駅付近は毎年夕立で水没してるからな
あの辺の人は水没慣れしてるだろ
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:18:19.56 ID:7v7sfzG/0
十津川警部も息してない!!
320名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 22:18:20.65 ID:pGPvmC+E0
>>231
ホーリーモーリー
321名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 22:18:27.05 ID:d5D04SsO0
あらら、7人が行方不明だと。
322名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:18:29.40 ID:eZTAyriH0
台風が岡山に上陸したとたん晴れの国バリアで台風パワーを近畿に逸らしたせいかもしれない 奈良さんごめんね><
http://weather.c.yimg.jp/weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/img_new/kinki_anim.gif
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:18:31.10 ID:TeCD5r7D0
奈良県全体で人が住んでいるところは1/10ぐらい
コレ豆知識な
324名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/03(土) 22:18:33.30 ID:IE3WNqr+0
シカさん・・・
325名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:18:51.41 ID:9NJI2KSS0
確か去年も長野だか新潟だかで大雨により廃村したとこ合ったよな。
地図から消えた村か
326名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/03(土) 22:18:55.51 ID:BcLndSXF0
>>314
大規模土砂崩れ
327名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 22:19:04.93 ID:jCtlaL2R0
九州平和すぎ
328名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 22:19:08.48 ID:gIA3bypA0
京都以外の歴史の名所が狙い撃ちされてるかのように災害にあってんなー
329名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:19:18.60 ID:dCqRBKlT0
>>305
しかし、あの辺で一人でこけたりしたらもう普通の手段じゃ戻れないよね
330名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 22:19:31.22 ID:YSfO+q310
十津川は元々陸の孤島やで 
331名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:19:48.38 ID:vSq64aS70
>>309
室町幕府が滅んで今は江戸幕府が政治をやってるらしいっていうのを知ったのが
幕末の動乱の時だったっていうぐらいの田舎だ
332名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:19:51.29 ID:PCIFfCzSO
自己責任だな
333名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 22:19:53.92 ID:gtXBA7a40
>>298
そういうことなのか
十津川って川が北海道にもあるのかと思ってた
334名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:19:57.55 ID:GfGJ7Zm00
>>66
最近、そこの洞窟に遊びに行った
なかなかクオリティ高かったわ
335名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:19:58.86 ID:PyiEgwNH0
>>134
犬はずっとこのグラフだけど、見にくいよな?
336名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/03(土) 22:20:05.90 ID:NieCJYuM0
>>231
突然だけど子どもの頃ってこういう夢見るよね
337名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:20:06.99 ID:dZrulq2z0
>>316
俺の実家は上流だから余裕
338名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:20:09.64 ID:o9diFgd20
>>322
ここらへん山地だから紀伊半島南から北に抜けないでどんどん貯まっていくんだよな
339名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 22:20:12.31 ID:LVztu2AV0
ちょっと海の様子見てくるわ
340名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:20:23.19 ID:1Y0bd5Ht0
>>168
いいじゃん流れるのが仕事だろ?
341名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 22:20:23.28 ID:Zf1IyMwn0
台風さんゴミ掃除乙でありますwww
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:20:26.55 ID:9v4jOHfW0
当初の東京直撃コースって予報を受けて
トンキンとか関東ざまぁとか言ってた罰が当たったんですよ
反省しなさい
343名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 22:20:40.71 ID:VFE3D66A0
>>267
タラスって呼んでやれよ・・・(´・ω・`)
344名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 22:20:46.44 ID:YSfO+q310
野田内閣の国交大臣前田武志がここの出身
345名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:20:48.27 ID:QCYF3vdQ0
実家の奈良南部は豪雨なのに、奈良盆地は普通の雨だったりすること多いよなぁ
てか天気予報が当たらんのよ南部
なぜか北陸地方の天気予報のほうが近い気がする
346名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:20:49.56 ID:0W3gTi6p0
十津川とかあの辺は台風の後、行き道と帰り道が変わるからね。
5メートルぐらいの岩があったり、道が無かったり。
347名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 22:21:01.04 ID:83yntNsk0
京都最強すぎて困るわ
348名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:21:09.88 ID:dZrulq2z0
>>324
ネタ抜きで夜にあのへんの国道走ると10匹以上の鹿と出会う
349名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:21:13.47 ID:vSq64aS70
いくらなんでも1000o超えるなよwwww
350名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:21:26.46 ID:Pb+GSBqN0
>>329
行者還付近は危険だな
通行人がほとんどいない

まあ一番危険だと思ったのはR371の不通区間だけど

和歌山は秘境すぎるでほんま
351名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 22:21:49.39 ID:8iQXir0ei
屋根に乗ってサーフィンを楽しむと考えるんだ
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:21:51.21 ID:DYjTE3QZ0
十津川村は吊り橋を渡りに行った事があるが秘境だな。
353名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 22:21:51.99 ID:K+3XjTNg0
354名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 22:21:54.67 ID:L9314OUf0
>>231
地形的に洪水にならないとこに住んでてよかった
355名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 22:22:04.52 ID:XNavXAuO0
五條吉野地域が無事ならそれでいい
356名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:22:18.43 ID:KBpsFldw0
>>231
これバス待ってたら確実に溺れ死んじゃうね
357名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:22:25.10 ID:dCqRBKlT0
>>334
入口が茶店みたいなところで、階段で登って入場料払うとこだよね
奇遇だな。おれもこの夏休みに行ったわ
358名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 22:22:46.42 ID:tnA1uFWG0
どうでもいい
359名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:22:53.16 ID:4K7DWsRx0
民主党儲は中国大好きなんだろ?

災異説って知ってる?


360名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 22:22:56.43 ID:rTNwLKkj0
今雨降ってない地域どこよ?
361名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:23:02.19 ID:zyhNJ/4v0
こっちは穏やかだ
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:23:05.65 ID:7v7sfzG/0
>>348
あの辺の酷道の峠をチャリで走ってて、
シカの鳴き声に驚いて崖から落ちそうになったのは俺だけでいい
363名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:23:10.22 ID:dVH4C08R0
>>353
これから酷くなるのかこれ・・・
364名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/03(土) 22:23:11.37 ID:qweb7n1a0
>>109
誰か「こんなところに家建てたらあかんで」って言ってあげなかったのかな
365名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 22:23:13.08 ID:s8utuqGH0
さっきからテレビで速報入るけどそんなに雨すごいんか
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:23:13.49 ID:yXzwERsu0
村営住宅ってところが良いよね
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:23:15.75 ID:ta2KY1tF0
>>195
奈良県 上北山 1412.5
368名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:23:17.49 ID:dZrulq2z0
>>350
425と371ってバイクにとってどっちがきつい?
車で両方通ったことあるけど道の厳しさなら425だと思う
ただ離合の多さから371の細い部分もかなりきつい
369名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 22:23:18.76 ID:q41CIrPV0
2日ほどずっと紀伊半島南部に分厚い雨雲が張り付いてるぞ、やりすぎだろ
370名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:23:19.16 ID:yKRrd6Cn0
京都は強風で古い家の断片が飛んできそう
371名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/03(土) 22:23:19.84 ID:7KO1Kg26O
>>355
五條は昨日水が付いたよ
372名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:23:25.56 ID:EMNE1aOB0
海もないのに流されるとは…
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:23:30.09 ID:9v4jOHfW0
>>353
大阪も水没しそうなのにまだ大丈夫なのか?
374名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:24:05.43 ID:lmhoGEPo0
>>345
同じことを思っている人がいたw
福井南部の天気予報を見た方が当たる確率が高い気がするw

まぁ、繋がってるからな
だから「お水送り」と「お水取り」するし

375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:24:08.80 ID:ta2KY1tF0
>>364
林業やってるとこういう所がすごい便利
376名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:24:12.98 ID:qa9kgFA30
すげー雨振り出しな
377名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 22:24:22.97 ID:k0pWt0kN0
何故台風は名古屋に来ないのか
ここ何年かヤバいレベルのやつ来てない気がする
378名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 22:24:23.50 ID:83yntNsk0
>>370
風ないしw
379名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:24:25.74 ID:oNiQbXY80
完全に津波
380名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:24:44.93 ID:LhuxIDxa0
北部全然降ってなさすぎ
381名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:24:57.55 ID:dCqRBKlT0
>>346
平成16年の国道168号地すべりの瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=xFeZ6TlWvMI
382名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:25:03.79 ID:+3812CfJ0
何で日本がこんなひどいことばっかされなあかんの?
383名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:25:10.62 ID:SyxNFXKX0
>>368
砂利の多さで371の勝利
オンロードだと死ねる
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:25:12.92 ID:/dHCfDEt0
何匹死んだ?
385名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 22:25:17.96 ID:XNavXAuO0
>>371
吉野川がSATYまで氾濫しなければそれでいい
386名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:25:26.57 ID:cpJJ1D9F0
時速10kmという鈍足
387名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 22:25:30.80 ID:442avZpM0
>>353
和歌山・奈良・三重は朝からずっと惨いな
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:25:38.90 ID:A1O1kj6+P
奈良県 上北山 72時間降水量 1422mmでこの地点の観測史上最大
389名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:25:40.36 ID:8qjEQ+cl0
盆地だしな
明日まで雨降り続いたら奈良湖とか出来てると思う
俺はもう無理かもしれんね…
390名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/03(土) 22:25:42.56 ID:1BbONPC+0
>>292
ちょっとだけ笑った
391名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 22:25:47.20 ID:L2cQ2mQE0
別に死なないっしょ
家が船のようになって移動してるから行方不明なだけであって
392名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:25:52.72 ID:UiwKVBKa0
>>355
避難勧告がでた。
393名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:26:01.16 ID:BbDJPfzg0
十津川村は星が凄く綺麗 キラッ

394名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:26:05.65 ID:dZrulq2z0
>>383
なるほど
バイクは砂利きつそうだな
まあ車だとどっちも面倒で時間かかるだけで怖さはないが
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:26:12.24 ID:adzJ77lX0
部落民涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
396名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 22:26:46.92 ID:LVztu2AV0
やべぇ海見に行ったら
海岸の近くのマンホールの蓋が開いてて落ちるとこだった
あれまさか下からの圧力で外れたのかな
397名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/03(土) 22:26:54.83 ID:91ImqNd7O
ついでに家のトメの家も流されればいいのに川が近くにない
土砂崩れ希望
398名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:27:04.46 ID:GfGJ7Zm00
>>357
涼しくて気持ちよかったな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1980133.jpg
399名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:27:15.05 ID:o/RuGIwC0
家全壊で11人流されて4人救出、7人不明


現場は壮絶だろうな・・
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:27:14.78 ID:V4JZE0KT0
>>230
伝染病が一番嫌だな・・
401名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:27:24.62 ID:xFw0iltd0
>>134
優勝待ったなしやな!
402名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:27:26.62 ID:z74qvQ+m0
>>381
これ怖いよなぁ。
酷道とかよく走りに行くけど
こんな地すべり起きたら絶対死ねる。
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:27:32.31 ID:9v4jOHfW0
まだこんな所にいるのかw
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24d/1112-00.png

日本海に抜けるまでにいくつの街が水没するんだよ
404名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 22:27:44.55 ID:4lLOvbe+P
大阪北部、今頃に大雨洪水警報発令
405名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:27:45.81 ID:vSq64aS70
>>381
本当に上物だけが滑ってるw
406名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:27:54.29 ID:VqIjyVQR0
俺も海から来た津波に襲われたけどマイ鹿に乗って逃げてきた
407名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:28:02.12 ID:QtwKWxkh0
奈良の南部って本当に秘境だからな。
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:28:05.47 ID:NBlRwO4F0
>>403
熱帯低気圧にならないまま蝦夷土人一掃くる?
409名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:28:12.63 ID:CNNpsVK30
DQNwwwwwwwww大流れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
410名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 22:28:44.26 ID:IAGBf9mo0
真上を通っていったのに何とも無い我が高知が最強ということか…
411名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 22:28:58.75 ID:9oEUjZxd0
カールじいさんみたいだな。。。
412名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:29:03.86 ID:BfTAUCxz0
今回の台風は期待外れ台風とか思ってたけど結構酷い被害になりそうな雰囲気がしてきた
本州上陸してここまで襲い台風なんて台風マニアの俺ですらまず見たこと無い
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:29:06.71 ID:7v7sfzG/0
>>406
your鹿は排気量何ccよ?
414名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 22:29:17.43 ID:yxtEdfB/0
朝まで居座るのかよ
遅すぎだろこいつ
415名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:29:19.19 ID:qZrjMsSe0
呑気に書き込んでる民国人とトンキンはシネ!!
416名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:29:22.03 ID:qa9kgFA30
また警報出たのか
417名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 22:29:24.59 ID:+NG8bHXm0
鳥取砂丘にオアシスができるな
418名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:29:27.78 ID:vSq64aS70
>>410
>何とも無い

「何にも無い」の間違いだろw
419名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 22:29:28.37 ID:Ok6M1qCI0
>>403
これ北海道までくるんかな
420名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 22:29:36.97 ID:XOxl2LPA0
マジな話田舎で川沿いに家建ててるのは
元々がアレな家系だから
避難勧告やら移転を勧めても
ごねまくってメンドイ
421名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:29:37.05 ID:d5Gd5OSh0
なんでL字で情報流さないの?デジタル放送になったから?
422名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:29:37.05 ID:M2Ko2Onb0
鹿は泳いでるの想像した
423名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 22:29:39.01 ID:4lLOvbe+P
タラスはアフターがしつこいな
424名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:29:41.00 ID:iNa1hAq50
>>395
奈良といってもあの辺は全然違うだろ。
おまえ地理と歴史が苦手だろ。
425名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/03(土) 22:29:52.23 ID:1BbONPC+0
>>396
落とし穴じゃねーかw
電気か電話のマンホールっぽいな。
426名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 22:29:52.84 ID:MKWawQxa0
十津川警部がズラを直しながら↓
427名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:29:53.48 ID:Pb+GSBqN0
>>368
主観的なイメージだとR371高野山>R425>>>R371本山谷平井林道かな
ただR425は代替路が無いに等しいから困る

紀伊半島横断ルートでいったら次はR311しかないからだいぶ南になる
428名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:29:56.84 ID:idQDmhRx0
自分たちの金で復興してねw
429名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 22:30:14.08 ID:/WHFig7k0
これだけ降れば、麓の那智の滝はさぞ凄いだろうなあ
430名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/03(土) 22:30:29.35 ID:58BPNwJmO
家が流れるとこの曲を思い出す

http://www.youtube.com/watch?v=6-tk9itTuGE&sns=em
431名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:30:41.31 ID:mddop3OR0
>>424
部落とか関東には無いんでね
432名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 22:30:44.66 ID:AgJaO3Ar0
>>382
雨が多いというのは 水資源が豊富だということさ!

世の中ないものねだりだよね…
433名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:30:52.73 ID:UQioIgGK0
434名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:30:53.82 ID:0W3gTi6p0
>>406
奇遇ですねww僕もマイ鹿乗ってビブレなう。
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:31:40.42 ID:7v7sfzG/0
>>431
お前んとこにも行田市南河原とかゴイスーな部落地帯あんねやで
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:31:52.66 ID:/nq/3XqX0
>>430
やはりそうきたか
437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:31:56.56 ID:QtwKWxkh0
奈良ファミリーのカードがらくだカードなのは許せない。
そこは鹿カードやろうが。
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:31:58.88 ID:BfTAUCxz0
>>231
紀宝町の水位グラフ
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?officeCode=22088&obsrvtnPointCode=3&timeAxis=60

このグラフは故障でも嘘でも何でもないってことだな
と言うかここ2時間はもはや測定不能ってのが恐ろしい・・・
439名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:32:21.77 ID:O1I6xZvf0
十津川村は全員”士族”。これ豆ね。
440名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 22:32:34.47 ID:cnm+GxjZ0
今回の台風、徳光のマラソン並のスピードだな。
歩いて追いつけるわw
441名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:32:37.91 ID:KBpsFldw0
>>431
おいおい関東民といえば部落だろ
俺らが近畿に住んでたときおまえらどこから湧いてきたんだよw
442名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/03(土) 22:32:39.79 ID:7KO1Kg26O
マイ鹿免許とったけどペーパーやわ
443名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:32:47.86 ID:5iGS2ATK0
>>428
また神奈川がいてクソワロタw
ホント関西が気になって仕方ないんだなw
444名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 22:32:47.98 ID:2V3w6w5i0
>>433
歯汚すぎ
445名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:32:59.93 ID:z+ZTOSXc0
>>433
精神的ブラクラ
446名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:33:00.95 ID:qa9kgFA30
>>438
酷いなこれは
447名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:33:05.66 ID:GfGJ7Zm00
救出ってすげーな、この大雨の中助ける方も命捨ててる
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:33:06.65 ID:9v4jOHfW0
四国抜けるのに12時間くらいかかってるってことは
日本海に抜けるまでも12時間かかるんじゃないだろうか

今大阪爆撃中やしこれがしばらく続いたらヤバイんとちゃいまっか?
449名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:33:10.96 ID:iNa1hAq50
>>431
受け狙いは嫌われるぞ。肩の力抜けよ
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:33:16.09 ID:ZvkqbKvc0
>>434
鹿県の鹿普及率は高いんだな、、、
451名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:33:26.01 ID:mddop3OR0
部落に必死なやつって部落民?
普通そんなこと気かけないだろ
452名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 22:33:26.66 ID:YSfO+q310
@_tama_go: 拡散希望! 奈良県十津川村が緊急事態。国県村道が数カ所寸断。水害により家屋が流されはじめています。
台風が明けても数日間食料医療などが足りないこと必至。情報が寸断しているからニュースにならず。
(個人的に思うのは)空からの支援出来たら有り難い
453名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:33:36.10 ID:E2QwmHxN0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと奈良公園の鹿見てくる・・・
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
454名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:33:45.10 ID:FJNwUrOt0
奈良でも北部は平和すぎる
つーかもし北部洪水とかになったら鹿どうなってしまうん
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:33:47.95 ID:c1oJfCvL0
自宅で震えてたらそのまま家ごと流されて死ぬってんなんかすごいよな。
これぞ天災って感じだ。
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:33:57.66 ID:XvBZb94B0
人が流されてんねんで
457名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:34:02.09 ID:BfRGA/HW0
奈良県民ならマイ鹿の免許もってるよな?
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:34:06.44 ID:A1O1kj6+P
午前3時の段階でも奈良県は大雨続く予想
459名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/03(土) 22:34:08.88 ID:6Que44Tl0
>>396
浸水してるところは気をつけろよ
マンホールに落ちて死亡したりするから
460名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:34:17.02 ID:8DhHbizz0
>>406
俺はマイ鹿で平城宮跡のとこのさいかラーメン行ってきたとこだわ
461名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:34:20.47 ID:9NJI2KSS0
>>438
地上10m以上行ってるんじゃこれ・・・
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:34:43.41 ID:adzJ77lX0
>>441
>>449
京都と大阪なんて部落中の部落ですね
463名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:35:13.37 ID:1Y0bd5Ht0
>>452
こんなもん拡散してどうしようってんだ
464名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:35:14.17 ID:E2QwmHxN0
他の奈良県民はマイ鹿持ちかよ
俺もマイ鹿の申請書出しとけばよかったな
465名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:35:19.99 ID:qa9kgFA30
>>462
ちゃんと日本語話せるようになってからまた出直してこい
466名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 22:35:36.70 ID:q/vWYBaj0
あーあ、カッペ流されちゃったか…
467名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:35:37.18 ID:o/RuGIwC0
>行方がわかっていないのは、成人男性3人と女性1人、男児2人と女児1人
468名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:35:54.05 ID:UiwKVBKa0
郡山のイオンに避難やで。
469名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:36:14.45 ID:QtwKWxkh0
>>439
十津川の郷士で御座る?

>>454
若草山に登ればいいやろ
470名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:36:35.83 ID:PCIFfCzS0
>>466
北のクソ土人のお前が流されちまえばよかったのに。
471名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:36:41.40 ID:At1o60Ht0
大阪雨強くなってきた
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:36:46.76 ID:7v7sfzG/0
夏の大水は、過ぎてからもいろいろと大変なんだよな
水が必要になる季節なのに、キレイな水が全く確保できなくなるから
災害で死ぬ人より脱水で死ぬ人のが多かった時もあるくらいだ
473名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:36:57.13 ID:eZTAyriH0
>>462
部落はもともと大和朝廷に征服された蝦夷や熊襲の異民族の戦争捕虜の収容キャンプが始まり
474名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 22:37:06.85 ID:5j5kM3i30
>>462
ガイキチ乙
475名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:37:07.77 ID:VqIjyVQR0
俺は高の原イオンにマイ鹿乗り入れようとしたら京都に入ったみたいで入店拒否された
476名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:37:13.08 ID:9v4jOHfW0
>>452
さすがに広域大規模地震とは違いまっせw
477名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:37:18.97 ID:x5jkJgQf0
結局地震でも大した被害がなく、台風も全く来ない北海道と埼玉山梨長野群馬は勝ち組かよかったよかった
478名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:37:21.10 ID:dCqRBKlT0
大阪いまさら警報
479名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:37:57.41 ID:iNa1hAq50
あの辺の人は親切で礼儀正しい人が多い。
奈良市内とかとは大違い。
480名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:37:58.04 ID:UiwKVBKa0
イオンの為に土地貸した人は十分生活できるだけの金額もらえるらしいzお
481名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:38:13.76 ID:TkvhMs040
マイ鹿持ちの人らは吉野郡じゃないんだろ?
482名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:38:15.29 ID:QtwKWxkh0
>>452
関西広域連合に入ってないからヘリは出せないよ。
483名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/03(土) 22:38:21.52 ID:7KO1Kg26O
>>475
あそこややこしいよな
484名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:38:26.20 ID:htzDi3sA0
ペリクと戦争になりそうだなー
485名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:38:26.66 ID:SyxNFXKX0
>>452
拡散希望のキモさは異常
486名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 22:38:27.74 ID:UXmTS9fU0
>>470
おらおら避難おせーぞw
487名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:38:32.19 ID:M6Wknkx70
>>433
なんぞこれ
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:38:48.73 ID:8jryplHd0
降り始めから1000ミリって頭おかしいだろ バランス考えろ
489 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/03(土) 22:38:51.83 ID:PnIZG0Id0
>>429
秘境の地ってどこよw
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:38:59.58 ID:AIenpfXq0
十津川村にはよく行ったが、あの辺は山津波も怖い
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:39:27.04 ID:HhUBPbMn0
西日本の渡来人は大陸へ帰れよ
492名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 22:39:30.17 ID:IJVq2Z/C0
日本とは思えない
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 22:39:38.81 ID:Fktn3UXz0
>>453
朝公衆トイレに並んでたぞ鹿

トイレで用足すくせに公園糞だらけじゃんとおもってたら、
トイレットペーパー食って朝食にしてるんだってな
494名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:39:39.38 ID:mddop3OR0
道徳の時間に部落問題勉強するのは東海より西
他は自習

これ豆な
495名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 22:40:00.97 ID:4lLOvbe+P
ぼちぼち買い置きのミンチカツにウスターソースかけて食べよか
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:40:06.81 ID:XqqW5XqD0
鹿は?鹿は無事なの?
497名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/03(土) 22:40:08.16 ID:07EJ5H0W0
扇風機を「強」にすれば進む方向変えられそうだな
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:40:20.61 ID:p0hLY0EI0
Googleマップ見たけど奈良南部って山しかないじゃん
人住んでんの?
499名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:40:31.51 ID:QtwKWxkh0
奈良のおっさんが「おとろし、おとろし」言ってて何が怖いんだと思ってたあの頃。
500 【関電 69.5 %】 (大阪府):2011/09/03(土) 22:40:51.55 ID:RM5NYl+o0
秘境の地=地図上に創造されたグンマーというところらしい
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:40:54.05 ID:9v4jOHfW0
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:41:06.51 ID:8COmWp4V0
>>403
なんかずっとその辺ウロウロしてる感覚だな
503名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:41:07.05 ID:5e4YS7s70
住んでるところは、奈良県です。
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:41:16.66 ID:ZvkqbKvc0
>>496
残念だかおそらく多くの鹿がお流されになられてる
505名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/03(土) 22:41:24.01 ID:gMgvov9a0
新新十津川村が出来るレベルか
506名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:41:40.22 ID:ta2KY1tF0
>>452
拡散して何で支援してくれると思ってんだw
国土交通省か県庁に自分で問い合わせろよ
507名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 22:41:44.92 ID:mrMn25Em0
>>504
貴重な奈良県民が犠牲になるのか・・・
508名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:41:59.63 ID:7gz/LucU0
奈良北西部の盆地住みなんだけど平和そのものなんだが
雨降って逆に涼しいくらい、ザーザー降りでもにないし
509名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/03(土) 22:42:11.75 ID:y+ikw4vl0
津波に流されるよりは希望があるんだろ?
510名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:42:13.46 ID:dCqRBKlT0
>>482
せやな。うらむんやったら知事を恨め
511名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:42:14.22 ID:BfTAUCxz0
テレビほんと約に立たないな
512名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:42:14.39 ID:fc06RcHx0
野田総理「事態を注視している」
513名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:42:18.68 ID:TkvhMs040
>>499
こっちの年寄りが言う「おとましい」なんだろうな
俺もはじめわからなかった
514名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:42:22.84 ID:PCIFfCzS0
>>486
雪で凍えて死ね
515名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:42:24.67 ID:5ZGUUvta0
516名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:42:36.06 ID:d5Gd5OSh0
十津川村もやばいけど、下北山もどう考えてもヤバイんじゃないの?まったく情報ないけど
517名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/03(土) 22:42:42.08 ID:kx6P7aZ+0
なんでわざわざ氾濫しそうな川の近くとか崩れてきそうな斜面の下に住むのかね?
大昔じゃないんだからちゃんと考えて家建てる場所選べよ
518名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 22:42:58.88 ID:yxtEdfB/0
地震・台風・火事・津波
519名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:43:01.61 ID:OOritRWO0
こんなに大変な事になっているのにトンキンメディアは関東東北が関係ないので
ほとんど放送しません
アメリカがハリケーンで被害とか嬉々として報道するのにね
520名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/03(土) 22:43:06.86 ID:NEyHVqjA0
奈良の鹿とか横着だから木に登って安全なところから見下してそうだな
修学旅行であいつらに襲われたから流されて死んでて欲しい
521名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:43:18.04 ID:7elCY3Jw0
家が流れるとかwwwwwwwww
どこの田舎だよwwwwwwwwwwwwww
522名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:43:42.52 ID:SyxNFXKX0
>>510
あのクソ知事早くどうにかしないと・・・
奈良がつぶされちゃう><
523名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 22:43:43.93 ID:I/YYeFVAO
もう生駒に新新十津川作れよ…
攻守最強の町だろ。
524名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:43:59.03 ID:KBI9d7J20
もう高床式しか無いな
525名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/03(土) 22:44:07.22 ID:8+ZFYS7y0
遠い親戚が上北山村に住んでるんだけどそこは大丈夫なの?
526名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:44:09.03 ID:dCqRBKlT0
>>502
DQN高校生が深夜徘徊してる感じだな
527名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:44:14.79 ID:c1oJfCvL0
>>477
埼玉のお茶と群馬のワカサギは基準値以上のセシウムが検出されてたと思うよ。
528名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/03(土) 22:44:15.53 ID:7Hn+0Gwj0
529名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:44:23.68 ID:YwWUBgZf0
なんで避難してないんだよ
勧告でてなかったのか?
530 【関電 69.5 %】 (大阪府):2011/09/03(土) 22:44:26.88 ID:RM5NYl+o0
>>517
逆にそんな所にしか住めない時点で察しろ
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:44:29.11 ID:8jryplHd0
拡散希望 俺の職が流されて行方不明 
532名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 22:44:34.66 ID:ufEbI5Jd0
ジュンヤ無事かな?
ジュンヤごめんね
533名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:44:37.27 ID:/ohulT9s0
ならファの近くだけど ちょっと雨ふってるwww
534名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:44:58.21 ID:dZrulq2z0
>>529
出ても年寄りは逃げなかったりする
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:45:17.03 ID:uz7Wpmfp0
暑いから、どんどん雨降らせ
536名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/03(土) 22:45:24.86 ID:2MeTMjO/0
津波に比べたら屁みたいなもんだろ
537名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:45:26.71 ID:dZrulq2z0
>>533
ならファとアルルってどっちが強いの?
538名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:45:31.18 ID:LmBU6ZWJP
クッソワロタwwwwwwwww
奈良はそんなお祭りがあるんだなw俺も参加したいわw
539名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:45:41.02 ID:7gz/LucU0
奈良の南部って同じ奈良に住んでてもあまり親近感を感じないんだよな
なんか秘境の地ってイメージ
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:45:42.29 ID:4Nc3CHlX0
役場のホームページ繋がらない
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:45:56.95 ID:x6VK69nN0
>>109
真上がダムじゃねーかw
542名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:45:59.31 ID:3a0idIYQ0
関東横断コースじゃなくて良かった
不幸中の幸いだったな
543名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 22:46:02.00 ID:jE+1Kwrc0
奈良ってダム作ったせいで
崩壊寸前の村が無かった?
あそこやばいんじゃないの?
544名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:46:07.45 ID:dCqRBKlT0
>>523
生駒の茶筅のとこは独特の雰囲気だな
545名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:46:08.45 ID:TkvhMs040
>>525
上北山は雨が降るとよく土砂崩れ起きるところ
この台風での降水量がえらいことになってる
546名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:46:08.41 ID:BfTAUCxz0
>>517
そもそも奈良県南部なんて完全に山しか無いわけで人が住める場所は川沿いの僅かな平地しか無い
547名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:46:16.48 ID:PCIFfCzS0
>>537
圧倒的にアルル
548名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:46:17.43 ID:onuM/CmP0
奈良wwww
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:46:17.94 ID:tVy8gYBU0
>>528
凄いな
これ、年間降水量くらいいってるんじゃね
尾鷲とか別だが
550名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 22:46:23.58 ID:kIda0k3A0
>>540
役所も流されたか
551名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:46:28.26 ID:MLfpYjoO0
>>452
役所に電話しろよ
552名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:46:30.64 ID:7gz/LucU0
>>538
俺も参加したいわww
553名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:46:32.50 ID:7elCY3Jw0
奈良の南部は部落差別がハンパないらしい
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:46:40.97 ID:8jryplHd0
>>534
足が悪いと逃げるにしても人の手が必要だしな
555名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:46:41.26 ID:R3+5uOw80
NHK仕事しろ
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:46:42.42 ID:OOritRWO0
>>542
関東行っていたら間違いなく東京神奈川は沈んでいた
557名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/03(土) 22:46:42.69 ID:ihg7/2I8O
>>476
まぁ面積だけなら東京23区くらいあるよ

あと十津川がやばいなら下流もやばいんじゃないかな。
また熊野本宮が流される。
558名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:46:43.79 ID:Afagf9t+0
>>504
あいつら流されて奈良県から出たらただの鹿だよね
559名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:46:47.44 ID:dZrulq2z0
>>539
和歌山も三重もそうなんだが
紀伊半島南部ってのは行く必要のない場所だからな
560 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (WiMAX):2011/09/03(土) 22:46:50.90 ID:bFrlTH4/0
>>528
桁が違うな・・・
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/03(土) 22:46:57.00 ID:VIo+BO7P0
見回り厨につづいて在宅厨までも流されたか・・・
562名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:47:04.98 ID:SyxNFXKX0
>>537
アルル:ゼロムス
ならふぁ:クアール
563名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:47:09.14 ID:LmBU6ZWJP
>>552
はよ行って流されてこい
564名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 22:47:10.77 ID:UXmTS9fU0
さよう奈良〜wwwwww
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:47:17.59 ID:hoLNUaGY0
夏の風物詩
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:47:21.23 ID:A1O1kj6+P
家の前がこうなったらビビる
http://twitpic.com/6far8w
567名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 22:47:35.69 ID:6C+980930
直撃しても他県のほうが被害でかいというね
568名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:47:36.53 ID:9v4jOHfW0
>>519
何のためにローカル局があるんだよ
569名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:47:41.43 ID:dCqRBKlT0
>>540
役所のサーバーが流されたのか
570名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:47:59.75 ID:LRBpHaX00
紀伊半島って秘境そのものだよな
571名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:48:42.14 ID:LmBU6ZWJP
三重県民だけど、南部はマジで秘境の地だからな
人間が住んでると知るとびびる
572名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/03(土) 22:48:56.45 ID:udHoz/Km0
報道のヘリは飛ばさないのか?
573名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 22:49:06.42 ID:THL3WEM5P
>>438
台風で水位10mってなんじゃこれ
街全体水没してるんかいな
574名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:49:10.21 ID:ZvkqbKvc0
>>475
高の原イオンで駐鹿しないとダメだろ
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:49:32.00 ID:AIenpfXq0
くだらんバラエティやドラマを流すくらいなら、
台風被害状況のLIVEやれよ、捗るぞ。
576名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:49:37.61 ID:onuM/CmP0
てか奈良に住んでるけど南部と呼ばれてる場所には昔1回行っただけだわ
577名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:49:41.27 ID:9v4jOHfW0
>>540
どこの役場?
578名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:50:06.34 ID:dZrulq2z0
>>571
おいおい
三重南部なんて十津川村等の奈良南部と比較したらむちゃくちゃ人口あるぞ
奈良南部はガチの秘境
579名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:50:35.23 ID:qZrjMsSe0
>>572
風が強すぎて飛べない
よって、このスレの上のほうで言っている関西広域連合のヘリによる救助も
奈良県が広域連合に参加しているかどうか以前に、そもそも無理
580名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/03(土) 22:50:41.79 ID:wwCC2kRO0
>>438
恐ろしいな
581名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/03(土) 22:50:54.24 ID:8+ZFYS7y0
>>545
へえ、心配だな
582名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:50:57.49 ID:TkvhMs040
>>576
なんで大阪市民の俺より少ないんだよ
583名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:51:25.84 ID:SyxNFXKX0
民国の人間が行者還とか牛廻を怖いもの見たさで通っていくのが非常に鬱陶しい
離合もまともに出来ないし一目見ただけであの辺のこと知った気になる
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:51:35.25 ID:XqqW5XqD0
>>504
人間は後回しでいいから早く助けるんだ
585名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:51:41.05 ID:dZrulq2z0
>>582
大阪あたりだと逆に田舎見たさに行く奴が多いんだろう
俺もあのへんで下手くそな大阪ナンバーとか堺ナンバーよく見るもん
586名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/03(土) 22:51:57.63 ID:csCDBsL30
山奥が酷いとそのうち下流もやばいんじゃないの
587名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:52:15.45 ID:ZvkqbKvc0
>>438
絶賛氾濫中かよ
588名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:52:52.19 ID:dCqRBKlT0
>>572
「雨天+夜間」飛ばせるへりなんかそうそうない
旧ソ連からある軍用のガモフとかああいうの
589名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/03(土) 22:53:13.16 ID:zoS/aXZJ0
なんだまた津波か
大したことねーじゃん
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:53:24.51 ID:8jryplHd0
奈良の鹿って放し飼いにされてるだけで雨がふればハウスに帰るんだろ?知ってるよ
591名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 22:53:36.57 ID:NmxZUFK50
テレビで全然ニュースになってないけど、地方だからどーでもいいのか?
592名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 22:54:20.64 ID:Afagf9t+0
>>582
大阪市民が通天閣のぼるか?
593名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:54:34.58 ID:lxGpLTKs0
助けて
594396(三重県):2011/09/03(土) 22:54:35.72 ID:LVztu2AV0
マンホールは地元の消防団の人に連絡して閉じてもらった
海からの吹き上がりで外れる時があるそうだ
595名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 22:54:37.86 ID:VPnadfTg0
奈良って豪雨に強いんだけどな
まさかこんな
596名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:54:42.26 ID:qZrjMsSe0
>>591
万単位で人が死んだ後なので
感覚が麻痺している
597名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:54:54.80 ID:TkvhMs040
>>585
そういうのじゃなくて昔仲良かった子が川上村だっただけなんですけどね
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:55:20.02 ID:8o3h6DPO0
>>591
近畿地方ではNHKでやってたりするんじゃないの?東京は被害ないから通常通り
599名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/03(土) 22:55:21.11 ID:hfsJykNz0
600名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:55:33.00 ID:TkvhMs040
>>592
のぼらない。すごくよくわかった
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:55:43.81 ID:ZvkqbKvc0
>>590
あの公園の鹿は観光客用にお仕事する専門の鹿だよ
一般の鹿は仰るとおり自由に外に出て自由に帰る
602名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 22:55:48.73 ID:uXU/IpM+O
岸辺のアルバム


ってレスいくつ出た?
603名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 22:55:53.25 ID:vhMC7eAU0 BE:23600467-PLT(12600)

太平洋沿岸の低地に住んでるのが自己責任なら、周辺河川+5メートルの家に住んでない奴も全員自己責任
604名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:56:07.57 ID:qZrjMsSe0
>>598
http://www.nhk.or.jp/nara/

特に何の情報もないな
605名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:56:24.40 ID:o/eTpn0F0
津波ごっこしてんじゃねえぞ
606名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 22:56:25.02 ID:gfBcKkIc0
なんか福井のもんじゅのほうこれからやばくね?
607名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:56:31.58 ID:ZvkqbKvc0
>>600
でもUSJには行くんだろ?
608名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:56:33.79 ID:7gz/LucU0
>>591
さっきからテロ入りまくってるわ近畿では
609名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 22:56:42.36 ID:dZrulq2z0
>>603
まあ実際この程度じゃ寄付も保証もないだろうよw
610名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 22:56:54.57 ID:020XnaMi0
テレビでもっとやってくれ
611名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:56:59.76 ID:nqcz7UDa0
関西のNHKは青枠画面
612名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:56:59.96 ID:8DhHbizz0
>>590
奈良公園のやつら夜は住宅街に来るし、近くの女子大の寮で寝てるやつもいる
613名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 22:57:05.72 ID:qZrjMsSe0
>>603
まあ…確かに
614名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/03(土) 22:57:15.82 ID:C7Mb6pQg0
東北大津波の悪夢がよみがえる

ご先祖が作った石碑は建てられてなかったのか?
615名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:57:20.64 ID:Pb+GSBqN0
>>608
テロップだけみてたら紀伊半島壊滅かと思うわ
616名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:57:22.47 ID:UiwKVBKa0
欠測欠測欠測欠測欠測欠測欠測欠測欠測
どんだけあふれてんだよ

ttp://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=7681&obsrvtnPointCode=62&timeAxis=60
617名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:57:47.55 ID:1Y0bd5Ht0
618名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:57:49.24 ID:lxGpLTKs0
学校流れちまえバーカ
619名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 22:58:39.45 ID:TkvhMs040
>>607
USJに誘われるたびに天保山登頂だけで逃げ切ってるからまだ行ったことがない
620名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 22:58:49.12 ID:54HTRMcF0
田舎のほうか
621名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/03(土) 22:58:58.12 ID:4lh/ZdGT0
奈良とか三重とか山脈の東は大変だね
622名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:59:26.07 ID:ZvkqbKvc0
>>616
氾濫水位を四〜五メートルオーバーか
陸津波だなもう
623名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 23:00:09.35 ID:dCqRBKlT0
>>607
USJにはいったことがない、ヒラパーにはよく行く
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:00:21.64 ID:adzJ77lX0
しっかり洗い流しておけ
625名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:00:27.47 ID:9NJI2KSS0
>>616
はん濫危険水位から6メートル以上高いとかどっか壊れてんだろこれ
626名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 23:00:28.15 ID:/qA4rQr50
>>134
こゆのは最高値に合わせて作らんと、、、
627名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:00:41.42 ID:9v4jOHfW0
なんで福井のダムが欠測になってるんだろう
http://www.river.go.jp/nrpc0702gDisp.do?areaCode=86
強震モニタもつきぱなしだし
http://www.ustream.tv/channel-popup/nied4maps-ii
628名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:00:47.21 ID:lxGpLTKs0
奈良南部は未開の地
629名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:00:50.41 ID:tR3V0YyS0
NHKでも台風情報がやってなくてびっくりした・・

三重テレビだけだった・・L字の帯があったのは

630名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 23:01:01.49 ID:SmgFsZAP0
つまんねー
盛り上がりたい
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:01:01.78 ID:XqqW5XqD0
>>612
ありえない風景だなあ
想像できない
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:01:25.44 ID:TTI4JrH80
>>67
実家が市営団地
633名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:01:32.34 ID:ZvkqbKvc0
府民はUSJにそんなに行かないのか
TDRとはやっぱ違うな
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:01:42.20 ID:7v7sfzG/0
>>619
あの山やっぱ遭難事故あったりするの?
山はナメちゃいけないらしいし
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:01:45.41 ID:Pb+GSBqN0
>>623
ひらぱーはあの手の無個性遊園地の中では一番しぶとく生き残ったよね
奈良ドリームランドも東条湖もあやめ池も全部無くなっていったのに
636名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 23:01:56.96 ID:1PBc2l7I0
実家はセーフ
637名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 23:02:18.92 ID:XfHbut8G0
奈良の土人どもが流されよるwwwwwww
638名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/03(土) 23:02:32.98 ID:N/Gl6iPV0
(秘境の地)=グンマー
639名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 23:02:52.25 ID:1PBc2l7I0
>>612
夜に急に道ばたに座ってるから
なんどかぶつかりそうになった事あるわ
640名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:03:03.17 ID:dZrulq2z0
>>634
金曜の夕方に一人で海遊館いったら周りの9割がカップルで凍え死にそうになった
641名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:03:15.30 ID:lxGpLTKs0
>>637
南部はほんとに土人かもな
642名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 23:03:15.66 ID:4lLOvbe+P
>>593
どうした?どこだ?何だ?
643名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:03:25.37 ID:VQzX5gtf0
>>637
ようキムチ、嬉しそうだな。
644名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/03(土) 23:03:55.03 ID:wwCC2kRO0
奈良つってもやばいの秘境の南部だけだろ
中心部京都大阪に寄りすぎ
645名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:03:56.18 ID:jIPQTy5H0
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
646名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:04:01.64 ID:TkvhMs040
>>634
山麓にも山頂付近にもネコ科のどうぶつがウロウロしてるし気をつけたほうがいいよ
山は何があるかわからないからね
647名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:04:06.09 ID:PCIFfCzS0
>>637
静岡土人さんチーッスwwwwwwwwww
648名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:04:29.12 ID:nqcz7UDa0
4世帯14人に避難指示とか
ゆるい情報しか流れへんなぁ
649名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 23:04:30.81 ID:/qA4rQr50
>>598
速報流れまくり
警告音出るからカオス状態
650名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:04:44.79 ID:R3+5uOw80
静岡は昔、「賎岡」って書いたんだよな
651名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 23:05:16.03 ID:hk4m4D1W0
これが全米川下り選手権か
652名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:05:48.31 ID:aHjpcQSQ0
海沿いだけじゃなく川の近くも危険すなぁ・・・
2棟流れるとかどうなってるんだ・・・
653名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:06:02.70 ID:Afagf9t+0
深夜の奈良公園に車で侵入したらちょっとしたホラーでした
暗闇で光る鹿の目が怖い
654名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 23:06:04.96 ID:qZrjMsSe0
>>650
駿府だろう
655名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 23:06:12.42 ID:FUwufEL40
みんな対岸の火事…ではなく、洪水楽しみ過ぎ
656 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (iPhone):2011/09/03(土) 23:06:16.74 ID:r8hEa6bC0
へえ
657名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 23:06:18.56 ID:NmxZUFK50
40万人以上が避難勧告出されてんだから、特番で情報出すくらいしなきゃだめだろ
とくにNHK
658 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (神奈川県):2011/09/03(土) 23:06:24.29 ID:IzJAbtGM0
また西川峰子か
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:06:24.74 ID:020XnaMi0
ずっと外にいたから状況わからん
テレビでやんないし
660名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/03(土) 23:06:26.57 ID:Gj/aTygF0
台風は弱まるころから本当の地獄が始まる
661名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/03(土) 23:06:27.72 ID:qweb7n1a0
東北津波見てて、あちゃーまぁ内陸だしうちは大丈夫っしょw
と思ってたらって感じなのかな。海川の違いはあるにせよ、流れるつながりで
662名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 23:07:00.14 ID:YYXG1DtC0
四国・中国の人大丈夫か?
663名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:07:14.50 ID:Z/OvHHPg0
南部の原住民か
664名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:07:42.73 ID:9v4jOHfW0
>>631
街中の大通りをでかい鹿が走ってるし、駅前に置いてあるビラを食ってたりする
665 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (愛知県):2011/09/03(土) 23:07:53.32 ID:XpN3UCHV0
法隆寺在住のブッディスタだけど
質問ある?
666名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:08:09.88 ID:dZrulq2z0
>>661
それはないだろう
雨振りまくるから水害は毎年のように起こる場所だし
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:08:21.63 ID:8o3h6DPO0
NHK総合東京は23分から台風関連
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:08:21.78 ID:jIPQTy5H0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃
     ┃/            \┃
     ┃ / ̄奈良 ̄ ̄\ ┃
     ┃彳 人______ ノ.┃
     ┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃
     ┃ r   . (_ _)     )┃
     ┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃
     ┃⌒\_____ノ⌒┃
     ┃    ┗━┛   .┃
     ┗━━━━━━━━┛
669名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 23:08:29.62 ID:qZrjMsSe0
京都・愛知・石川・長野: 典型的な村社会
奈良: 住民が自己中心的すぎて村社会にすらならない
670名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:08:41.82 ID:ZvkqbKvc0
>>664
なんだかヒンドゥー教における牛さんみたいだな
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:09:01.70 ID:VbtyM1Xh0
>>109
これ、本来ならキャンプファイヤーでテント立てるような所じゃん
672名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 23:09:03.18 ID:ZQflKmWV0
西宮市内だが川がやばい
まだ2メートルくらい余裕あるが雨が止まない

武庫川要注意
673名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:10:05.39 ID:Afagf9t+0
>>672
対岸の尼崎だけど降ってない

どこでふってんだ
674名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 23:10:57.85 ID:gfBcKkIc0
>>627
ひいいいいいいいいい
福井はあかん
675名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 23:11:00.75 ID:ZQflKmWV0
>>673
尼崎は降ってないのか?
土手は全部水没しているぞ
676名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 23:11:30.35 ID:THL3WEM5P
>>672
マジか
うちも西宮だけど雨やべーわバケツひっくり返したみたい@西宮市甲子園
677名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:12:17.48 ID:9v4jOHfW0
678名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:12:54.83 ID:7elCY3Jw0
雨キツくなってきた
@奈良北部
679名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 23:13:15.89 ID:YYXG1DtC0
>>672
早めに高台に逃げなされ
680名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:13:20.56 ID:lxGpLTKs0
>>678
おう
681名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 23:13:48.70 ID:5e4YS7s70
これ日本海抜けそうだけど再上陸あるの?
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:13:57.57 ID:XqqW5XqD0
>>664
楽しそうなんだけど、、、
なんだろ、なんか笑ってしまう
683名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 23:14:07.13 ID:NocmieZF0
どさくさに紛れて隣のマイ鹿の尻触ってきた
684名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/03(土) 23:14:10.04 ID:1BbONPC+0
>>606
なんともない。気にするな。
685名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 23:14:49.72 ID:Hq0E+aRwO
連合なんて入らなくてもいいよ
争点がヘリくらい意味ないし
686名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:15:34.13 ID:OLYwGL720
>>681
もうすぐ前線伸ばして温帯低気圧になる
687名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 23:15:58.46 ID:RTWqdYR+0
マイ鹿羨まし過ぎる
688名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 23:16:18.10 ID:PCqNwvA+0
>>672
武庫川まじかよ

今朝起きた時には思いきりの肩透かしだったのに
どうしてこうなった

猪名川は大丈夫かな
689名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:16:31.04 ID:uHHvTMGI0
静岡以西の西日本がどうなろうが
日本に影響ないし
実際都内ではたいしてニュースでやってない
690名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 23:16:46.90 ID:NmxZUFK50
それにしても今回も福島避けたな
691 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/03(土) 23:16:54.76 ID:PnIZG0Id0
9月4日、明日が運命の日だ。
692名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:17:00.59 ID:lxGpLTKs0
うひひw全裸で外行こうかなww
693名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/03(土) 23:17:05.27 ID:QDN+Ey6j0
台風直撃なら明日仕事行かなくていいんだろ?羨ましい
694名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:17:11.18 ID:PCIFfCzS0
>>689
また在日の分断工作か。
695名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:17:51.89 ID:7elCY3Jw0
マイ鹿に何て名前つけてる?
696名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:18:13.10 ID:lxGpLTKs0
>>695
ジュリアン
697名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/03(土) 23:18:29.39 ID:eZTAyriH0
静岡以東のピカ汚染地域は日本から削除されました
698名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 23:18:46.01 ID:THL3WEM5P
>>677
それ上流

下流の西宮市と尼崎市の間を流れてるあたりはこれくらいっぽい
まだましだけどでも余裕ないのには変わりない

http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=7169&obsrvtnPointCode=16&timeAxis=60
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=7169&obsrvtnPointCode=14&timeAxis=60
699名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:18:54.66 ID:Z/OvHHPg0
>>695
カンビアッソ
700名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:19:05.43 ID:Afagf9t+0
>>675
若干降ってるけど台風で降るってほどでもない
普通の雨だよ
701名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:19:23.78 ID:8DhHbizz0
>>695
カサブランカス
702名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:20:09.36 ID:lxGpLTKs0
>>701
ジュリアン・カサブランカスかよ!
サマソニ良かったな!
703名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:20:10.83 ID:7elCY3Jw0
>>696
>>699
もう少し和風にしろよwwww
704名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 23:20:56.54 ID:HS2Si96n0
2012(笑)とか言ってたけど
どんどんどんどん悪いことが起きて、嫌な予感が加速してる
705名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:20:58.72 ID:9v4jOHfW0
>>684
少しは気にしろよw
706名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 23:21:39.94 ID:qZrjMsSe0
>>704
さすが福島さん!福島さんが言うなら間違いない
707名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 23:21:51.69 ID:ILUiMLI40
鹿せんべい
そんなにうまいか
708名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:22:12.26 ID:TkvhMs040
マイ鹿は奈良市民特権なの?北葛城郡とか香芝の人でも持てるの?
709名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:22:21.18 ID:7elCY3Jw0
>>707
慣れたらうまい
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:22:37.02 ID:9v4jOHfW0
そろそろNHK
711名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:22:44.50 ID:lxGpLTKs0
>>708
部落以外はみんな持ってるよ
712名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 23:22:49.26 ID:dCqRBKlT0
>>634
海遊館に遠足でいったとき友人が「うわ〜遭難した〜」とふざけてたらホントに骨折した
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:23:02.60 ID:XqqW5XqD0
奈良ってペット飼う必要ないね
鹿せんべい持ってちょっと外に出れば触れ合えるんだから
羨ましい
714名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:23:31.77 ID:dZrulq2z0
>>704
この辺は雨も水害も多い地域だから気にしなくていい
715名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 23:23:37.85 ID:ILUiMLI40
>>709
パンツ三枚
千円也
716名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 23:23:42.96 ID:dCqRBKlT0
>>707
素人はおなか壊すからやめたほうがいい
717名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 23:23:54.69 ID:1ZzU6O2/0
ちょっと家の様子を見てくる
718名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/03(土) 23:24:02.33 ID:/vonWQcg0
鉄砲水か・・・避けられないなあ
719名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:24:12.56 ID:8DhHbizz0
>>702
模試とかぶって行けなかったんだ、生で見たやつらまじ羨ましいわ
720名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/03(土) 23:24:25.69 ID:7KO1Kg26O
>>708
え、郡山やけど奈良鹿に免許とりに行ったわ
721名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:24:28.57 ID:7elCY3Jw0
鹿の後ろに立つべからず

って爺ちゃんが言ってた
722名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:24:36.89 ID:AlR54ich0
>>711
それに乗るの?
723名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:24:40.20 ID:lxGpLTKs0
>>719
おう。調子良かったよ
724名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 23:24:45.81 ID:ti0Hesw+0
大阪市内降ってきた
725名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:24:51.08 ID:U8cUsH6U0
こりゃまた北海道に大量移住しかないかぁw
726名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:25:21.43 ID:qa9kgFA30
727名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:25:27.31 ID:lxGpLTKs0
>>722
まあTSUTAYA行くくらいかな、乗るのは
728名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:25:38.72 ID:GPZ4numV0
降り始めからもう1500ミリってやばい?
729名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:25:45.12 ID:TkvhMs040
>>711
そうなのか。思ってたより範囲広いんだな
730名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 23:25:54.87 ID:ILUiMLI40
かりんとうと
ラブラブ
731名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/03(土) 23:25:56.87 ID:SmgFsZAP0
鹿って乗っていいんだ
732名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:26:46.65 ID:9v4jOHfW0
>>713
せんべいなんて持ってたら周り囲まれて大変なことになる
鹿せんべい勝った途端に鹿に取り囲まれて泣きながらせんべいをそこらに放った友達が居たw
どう考えても害獣
733名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 23:26:51.23 ID:QCY5yjxG0
淀川が決壊しない限りなんの影響もないわ。

734名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 23:27:25.33 ID:3T0UVd570
東日本大震災から何も学んでないのか
何十時間も前から警告されてるのに避難しないって何のこだわりなんだよ
735名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/03(土) 23:27:35.92 ID:/vonWQcg0
(V)のマークを制服に付けられるなw
736名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 23:27:48.94 ID:9EpnWwXf0
>>626
最高値に合わすと普段や他の地域がわからなくなりそう
737名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 23:28:01.85 ID:5+OXcj450
>>331
まじで?
738名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 23:28:10.57 ID:ILUiMLI40
>>732
おじぎさせるコツとかある?
739名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 23:28:57.79 ID:ZQflKmWV0
武庫川 警戒が必要 上流で水位急上昇中(氾濫注意水位を超過)!

http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=7169&obsrvtnPointCode=8&timeAxis=10
740名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/03(土) 23:29:34.34 ID:7KO1Kg26O
>>738
せんべい持ってる手を頭の上辺りにあげる
741名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:29:48.40 ID:AlR54ich0
742名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 23:29:58.27 ID:UUNd8wyS0
岸辺のアルバム懐かしす。
743名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:30:37.86 ID:7elCY3Jw0
奈良の鹿は自己中

厳島神社の鹿は無愛想
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:31:04.13 ID:XqqW5XqD0
>>732
そんなにいっぱいいるんだwww
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:31:14.11 ID:6dkNfz9N0
心配して観に来たら、奈良の奴らが鹿の話して馴れ合ってるスレだった。
746名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:31:13.87 ID:AlR54ich0
>>720
奈良のは中免でいいけど、カリブーとかトナカイはやっぱ大型いるんだろうな
747名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/03(土) 23:31:51.05 ID:jZip1fvD0
>>734
この近辺は道路をはずれると急峻な山ばかりだし、すでに大雨が降っていて、
避難する場所や避難先で雨宿りする場所がなかったんだと思う。
ただし村役場が避難所を提供していたんなら認識が甘かったといえるか。
748名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:31:52.45 ID:w6XgS8UQP
十津川郷士ぱねぇっす
749名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 23:31:53.10 ID:ILUiMLI40
>>740
ほうほう
750名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:31:53.51 ID:Afagf9t+0
>>734
自己の経験則>>>>他人の経験

これは変わらない気がする
751名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:32:12.17 ID:Kb7XFjH80
>>240
南部と北部で完全に別世界だからな。
五条あたりもかなりの田舎だけど十津川村は群馬を越える秘境
752名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:32:17.14 ID:5CN/mBr+0
>>739
俺武庫川の近くに住んでるからやばいわw
753名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:32:39.75 ID:lxGpLTKs0
>>746
うちの親父サンタさんやってるけど、中免だぜ
754名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/03(土) 23:33:14.52 ID:RIbZ/Ron0
今年も台風来なかった
近い内にでかい奴がきそう
755名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 23:33:18.71 ID:A+1A8ck50
756名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 23:33:27.73 ID:PbRRArgY0
http://www.jma.go.jp/jp/contents/img/lines/2/20302.png

もうすぐ和歌山に真っ赤なヤバイのがくるぞ
757名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 23:33:37.03 ID:ZQflKmWV0
>>752
武庫川は昔から暴れ川として有名らしい
俺も引っ越してくるまで知らなかった

危険を感じたら逃げろ
今回はマジやばい
758名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 23:33:44.71 ID:xTHvrib30
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \ 
759名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 23:34:18.74 ID:u28SxVWo0
十津川村って殺人事件あったとこか?
760名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 23:34:50.80 ID:iWn1cQ+30
五條からホテル浦島行く時に通った。
ダム湖みたいなところに温泉街あった気がする。 
国道なのに道ほっそくて泣けてきた
761名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:34:56.87 ID:bFJDht6e0
762名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:34:59.95 ID:lxGpLTKs0
>>759
そんな田舎じゃ人が出会う事は無いよ
763名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/03(土) 23:35:06.66 ID:6f04ibLP0
>>754
でかい台風のシーズンはこれからだからな
勘弁してほしいわ
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:35:40.33 ID:U1Urk+hiP
>>755
それドラマのキャプだろ。
765名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:35:41.06 ID:AlR54ich0
奈良の南だとこんなのいるんだろうな

http://blog-imgs-37.fc2.com/m/h/s/mhsouga/big-moose-1.jpg
766名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/03(土) 23:36:08.97 ID:MrZmWtjr0
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:36:39.64 ID:XqqW5XqD0
>>755
なにこれwww
勝手に飼ってるのwww
768名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/03(土) 23:36:47.09 ID:A+1A8ck50
東向商店街のコーヒーにめざしがついてくる喫茶店、
こないだ行ったら潰れてて普通の喫茶店になってたぞ
そんなんだから奈良はだめなんだよ
769名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/03(土) 23:36:48.70 ID:6f04ibLP0
>>765
この画像初めて見たとき戦慄した
ヘラジカってこんなでかいの居るのかとw
770名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:37:11.76 ID:FmCVrcKE0
観光地だけど、こことか落ちてないよな・・・・

http://e.mjmj.be/dlrMdMyify/
771名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:37:18.13 ID:7elCY3Jw0
奈良市って警報でてたんかwwwwww
772名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:38:02.15 ID:dZrulq2z0
>>760
このへん温泉多いんだよな
773名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:39:04.75 ID:TkvhMs040
>>770
谷瀬の吊り橋って落ちたことあったっけ?
そこへ行くまでのR168がかわいそうなことになったりはするけど
774名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:39:13.02 ID:hA0QhfUm0
だから何で河川ギリギリのところに家を建てるんだよ
775名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:39:49.44 ID:lxGpLTKs0
>>774
水道が無いんだわ
776名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/03(土) 23:40:22.06 ID:XRPh+D2RO
武庫川ヤバいって堤防どこまでいってるん?
まさか横の堤防公園まで水没?
777名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/03(土) 23:40:59.72 ID:iWn1cQ+30
>>775
汲みに行けよ。もしくは井戸掘れ 
778名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 23:42:56.57 ID:W2fCEuTT0
>>770
ここどこ?
779名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:43:22.67 ID:Pb+GSBqN0
まあでも紀伊半島の秘境は川沿いくらいしか集落ないよね
山地が峻険すぎて
780名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:43:26.99 ID:xbtm76rw0
吉野は大丈夫だろうか
俺の地元なんだ
781名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/03(土) 23:43:32.50 ID:IN42Ye6R0
十津川で−7人は致命的
782名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:43:49.51 ID:Kb7XFjH80
>>626
他の地域が低くなりすぎて警告にならない
783名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:44:30.35 ID:GPZ4numV0
和歌山の被害はどうなの?
784名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:44:35.83 ID:oDhDsstn0
独島をなんちゃらの報いだな
785名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:45:10.16 ID:aHjpcQSQ0
>>528
この集中攻撃のせいで青垣台に帰ろうと思ってたのに二輪だし諦めたわ
786名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:45:36.48 ID:dZrulq2z0
>>783
熊野川町が水没
787名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:48:03.30 ID:FRCwPVLy0
こわっ
788名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:48:04.02 ID:GPZ4numV0
>>786
これまじで?
http://twitpic.com/6f7xqp

おわったな・・・
789名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:49:17.34 ID:lxGpLTKs0
そこで流れてる家、俺のなんすよwww
おれのなんすよ…
790名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/03(土) 23:49:27.58 ID:3T0UVd570
>>782
じゃあ対数表示だ
791名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/03(土) 23:49:37.64 ID:t0CmG6mE0
>>779
誤解してる人が多いけど、大昔は川沿いに道がなかったのと、水害の心配から尾根道沿いに集落があった
昭和以降川沿いに道ができたから川沿いが中心になった
それまでは川沿いは他から流れてきた人やサンカの人の場所だった
792名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 23:49:45.35 ID:YSfO+q310
東京23区 面積621.98平方km 人口896万7665人 

奈良県吉野郡十津川村 面積672.35平方km 人口4039人 
793名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:50:00.65 ID:+53mJg+d0
東北は津波で家流されて
奈良県は台風で家流されるのか

日本に生まれた以上
地震と台風とは付き合っていかなきゃならんな
794名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:50:17.18 ID:8o3h6DPO0
>>788
他の人の画像もあるしマジでしょ
http://twitpic.com/6far8w
795名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:50:50.99 ID:QCYF3vdQ0
>>765
でけーw
まぁでも冬の夜とか早朝は車の運転気をつけないと
普通に道のど真ん中にシカが突っ立ってるからヤバい
あいつら全く逃げる気ないからな
ぶつかったらえぐいことになる
796名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/03(土) 23:51:20.59 ID:4fEPGwMD0
家持ち出してBBQなんてするから…
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/03(土) 23:51:21.48 ID:XqqW5XqD0
うわあ
奈良公園行きてーーー
798名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 23:51:33.28 ID:yMBKqy8v0
ヤックルはいますか?
799名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/03(土) 23:52:16.25 ID:a3+6QF3E0
奈良だけど、エアコン付けてネット中。
奈良は広いから様々だよね。
800名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:52:57.49 ID:lxGpLTKs0
>>799
窓開けろよ。涼しいぞ
801名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/03(土) 23:53:07.79 ID:W2fCEuTT0
>>798
お前んとこに山岳専門の鹿がいっぱい居るじゃねーか
802名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/03(土) 23:53:40.60 ID:TmQZoo6v0
>>788

TSUNAMIかよ
803名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:54:02.06 ID:7elCY3Jw0
ちょwwwwwww雨がwwwwwww





止んだ@奈良北部
804名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/03(土) 23:54:37.97 ID:hfsJykNz0
>>788
ttp://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=7681&obsrvtnPointCode=62&timeAxis=60
そこは観測でもこんな感じだしもうだめでしょ
805名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:55:05.07 ID:Kb7XFjH80
>>803
うちは強くなってきてる
806名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/03(土) 23:55:08.54 ID:ILUiMLI40
神鹿殺しは重罪だよって漫画で読んだ
807名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/03(土) 23:56:36.60 ID:dCqRBKlT0
>>806
あれは鹿でなく角の生えたイヌです
808名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:56:40.21 ID:FmCVrcKE0
>>778
>>773にあるけど十津川村の谷瀬の吊り橋ってとこ
川・ダムだらけだから心配
809名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 23:57:01.44 ID:AlR54ich0
810名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/03(土) 23:57:25.05 ID:uwiy4gzL0
親の実家が天川村だけど帰るとかならずどこかの土砂が崩れてるんだよね
811名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:57:57.28 ID:8DhHbizz0
>>803
止んで、、、ない@奈良北部
812名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/03(土) 23:58:00.27 ID:xTHvrib30
大地震よりはマシだな
813名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/03(土) 23:58:16.89 ID:vkrXntTh0
>>1
いくらなんでも不謹慎だわ。
ろくな死に方しねぇぞ、お前。
814名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/03(土) 23:58:55.86 ID:MrZmWtjr0
川が水没っておかしな表現だなと思ったらそのままだった・・・。
815名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:58:57.39 ID:7elCY3Jw0
>>811
mjd?
816名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/03(土) 23:59:27.97 ID:GPZ4numV0
>>804
これどういうこと?
もう決壊したから測定できませんwwwwwwってこと?
817名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/03(土) 23:59:46.81 ID:yMBKqy8v0
>>801
カモシカがすごいです。なんか顔が鹿とちがうような
818名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/03(土) 23:59:50.28 ID:lxGpLTKs0
>>815
やんでねーぞ
819名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 00:00:19.77 ID:MVfrzbjB0
>>757
というか阪神大水害とか知らんのか
手塚治虫のアドルフに告ぐでも出てくるぞ
俺の親戚の伯父さんは泥に埋まって犬神家の一族みたいになってる
死体を掘りに生かされたらしい
820名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 00:00:50.13 ID:T2A36qAf0
あ、また降り始めた
821名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 00:01:30.40 ID:uey+ZIZL0
南生駒のマクドナルドにいるが雨小降りになってきてるぞ
822名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 00:01:43.59 ID:a47jMcM/0
^^v
823名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 00:01:49.37 ID:lxGpLTKs0
>>821
岐阜?
824名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 00:02:42.06 ID:lXd9mjVL0
>>821
岐阜ってどこだよ
825名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 00:02:59.92 ID:z8NE0Nv70
生駒市民だけど何故か岐阜って表示される
ちなみにとなりにすき屋あるところのマクドな
826名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 00:03:02.10 ID:H1m8sR8P0
>>803
郡山は降ってるわ。
827名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 00:03:05.38 ID:Sw8PlGFk0
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/211/201109040000-00.png
和歌山と奈良が雨雲本体をせき止めてるよな
828名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 00:03:25.78 ID:7elCY3Jw0
>>821
え、岐阜
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 00:03:51.46 ID:Wwyei2m80
>>765
なにこの化け物 くっそ強そう
830名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 00:03:52.81 ID:/pkVktrr0
実は俺も奈良じゃないんだ。へへ
831名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 00:04:05.37 ID:nD2LklUP0
>>827
地味に大都会も死にそうなんだけど大丈夫かい
832名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 00:04:29.18 ID:MLfpYjoO0
>>831
余裕
833名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:04:33.55 ID:Ay3oteoC0
行方不明者ジジイ・ババアばかりかと思ったが
未成年3人もおるんか
834名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 00:04:42.64 ID:5Vb7Bet30
>>825
自分も桜井市民やのに石川県て表示される なんでやねん
835名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 00:04:52.06 ID:oqCnz8Qe0
朝起きて家流れてたら笑うわ
836名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:05:34.35 ID:D/Wvkh8L0
来週十津川温泉に行く予定なんだけど無理かなあ
837名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:05:46.02 ID:Tto0uBsJ0
>>832
お前のことか?w
838名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/04(日) 00:06:07.79 ID:VQ3N2ZXOO
>>825
前出来たとこか
あそこなら面拝みにいける距離だわ
839名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 00:06:20.32 ID:zuSZn68G0
雨全然止む気配がねーよ
840名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 00:06:30.58 ID:Afagf9t+0
>>819
それ武庫川より東の話だろ

関西の金持ちが山に住みたがる理由はよくわかる
841名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 00:06:47.64 ID:PiPd8C5y0
部落が浄化されるでー
842名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 00:07:22.44 ID:5Ce7itBd0
>>836
地盤緩んでるし168号って崖崩れ起きそうな箇所多いしやめて先延ばしにしたほうがいいんじゃね?
843名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:08:21.15 ID:VW8xkkQx0
844名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 00:08:41.31 ID:z8NE0Nv70
__      __
|   |    __|   |   ┌┐  ___   /\―┐
|   |へ |  |   |へへへ    |   |    |  |  |    \  、 、
__________________________ ∩_∩ _________________________________________
             / \ /\                          
     ^^^   (( |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人   
            |  ●_●  |   < 絶対に流されるなよ。      >
^^^          ^^^^^^^^^^^^    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
845名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 00:08:45.85 ID:L8aYB3mP0
846名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:09:07.49 ID:lzbaZrxh0
>>836
やめたほうがいいんじゃね
あの辺りって道路は狭いわ運転ミスれば谷底かダムに直行じゃないの
847名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:09:18.14 ID:rXUn1qpD0
1500ミリってなんだよ・・・・・・
848名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/04(日) 00:09:27.80 ID:Ngm/x6k40
川溢れた?
849名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 00:10:05.56 ID:vkjyFplD0
>>817
あれは牛だったなw
850名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 00:10:09.85 ID:nD2LklUP0
>>832
ほんまか。頼むで
851 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (兵庫県):2011/09/04(日) 00:10:12.09 ID:5yO2j/320
なんで今頃になって風がきつくなってくるんだよ・・・
852名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 00:10:57.95 ID:CG7KaupF0
ミクスレの奈良さんは大丈夫だろうか・・
853名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:11:10.73 ID:cM3FhadU0
>>842
そうだよね。道路ダメだったら宿から連絡あるだろうし,別の候補を今から探しますわ。
854名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 00:11:17.49 ID:oqCnz8Qe0
全裸で外行こうかな
855名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:11:26.13 ID:zzXMxvTK0
>>836
国道切れてるかもよ
856名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 00:11:45.75 ID:6otck38HP
857名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 00:12:08.66 ID:oAzaNa4L0
仕事で良く十津川村行くんだがどの辺?
南都銀行ある辺りやったらビビるな。
しかし、たいがい山の中腹に家あるから川に近い家屋はないけどなぁ〜
でも、国道425号と県道735号はヤバイだろ
858名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 00:12:11.02 ID:aAzpLFoQ0
859名無しさん@涙目です。(空):2011/09/04(日) 00:12:49.63 ID:3rm5aQRY0
よーそろー
860名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:13:35.16 ID:Tto0uBsJ0
861名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/04(日) 00:14:05.97 ID:Q7X2eaj3O
なんか雨がきつくなってきたような…
862名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:14:37.88 ID:rXUn1qpD0
>>860
ひでえ
863名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 00:15:02.55 ID:4g+DUKK60
都があった北部は余裕
せっかく安全な奈良にいるのに南部に住むやつは馬鹿
864名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 00:15:10.33 ID:nD2LklUP0
>>860
いきなり跳ね上がってて笑った
865名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 00:15:12.74 ID:YONvOQbo0
海も危ない、川も危ない、山も危ない、どこに住めばいいんだ
866名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 00:15:13.38 ID:a/0nialy0
なんや秘境の地がえらい事になっとるらしいな
867名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 00:15:40.09 ID:aj2GL5VuO
>>836
大雨ふったら大概は数日は通行止めになる、こんなけふりゃ無理だわ。100%通行止めになる、ヘタしたら一ヶ月くらいは復旧しない可能性ある。
868名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:15:42.09 ID:sQKq0eKc0
>>541
このダムでかすぎだろ
どんだけあるんだよ
869名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:17:06.96 ID:Tto0uBsJ0
>>868
おもろい地形やなーっておもろないわ
870名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 00:17:12.64 ID:QPW5FueI0
碁盤の目に住んどきゃ大丈夫だろ奈良・京都は
871名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:18:39.54 ID:VW8xkkQx0
>>856
コーナー怖いな
誰だよ川にコーナー作ったやつ
872名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 00:20:10.91 ID:ZiYx275K0
十津川は子供の頃よく遊びに行った。
ダムより上流に避難しとかないとかなり危ないように見える。
873名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 00:20:33.67 ID:lXd9mjVL0
さっきから地味な雷が怖い
874名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 00:20:56.50 ID:xlVHyc2j0
お前ら家ごと川下りしないの?
流行に遅れてるな
875名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 00:20:59.77 ID:ZIBA+8wr0
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=0
姫路、和歌山南部より激しいやん
876名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 00:21:13.98 ID:U11RAuML0
ダムが逝ったら新宮までの流域壊滅だな
俺の実家は上流だから関係ないけど
877 【東電 70.9 %】 (神奈川県):2011/09/04(日) 00:21:15.85 ID:KdH6tJU60
奈良が災害がらみで報道されるのって相当珍しいな
十津川ならわからなくもないような気がするが
878名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:21:34.32 ID:Nw1wRT3N0
十津川郷士の村か
村民全体が士族になった珍しい村
879名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 00:21:39.74 ID:HZdFXM2l0
>>875
市川決壊あるで
880名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:21:57.37 ID:VW8xkkQx0
>>865
神奈川は全部アウトだなw
881名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 00:21:59.26 ID:L8aYB3mP0
882名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:23:29.00 ID:ij0JcvYO0
俺も家ごと流されたけど2ちゃんねるに書き込めるお
883名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 00:24:13.63 ID:eMma5znT0
>>197
猿谷ダムのあれか・・・
884名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 00:24:41.52 ID:wyMsDUXE0
あのあたりなら土砂崩れとかあるだろうな
何年か前隣の村の国道通行止めになったよね
885名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/04(日) 00:25:10.09 ID:95uHMcAr0
九州こねえな
どうしたんだよ
886名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 00:25:25.35 ID:k1idYN5n0
まる1日 20mm/h 以上ってひどすぎる
ttp://2ch.at/s/20mai00467168.jpg
887名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 00:26:04.69 ID:1lQBvDPZ0
在日のJC殺人事件は月ヶ瀬村だっつーの
888名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:28:30.72 ID:m8z1tx010
>>886
右側見たら吉野郡が試されまくってるな
889名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:30:14.99 ID:5ZY1mnGf0
>>886
みんなの気持ち(奈良)の欄
温い土地の奴等しか書き込んでなくてクソの役にも立ってねーな
890名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 00:30:46.13 ID:ZiYx275K0
十津川のダム大丈夫なのか?
891名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/04(日) 00:32:43.34 ID:nalsm87gO
道路規制だらけですげぇ
http://www.pref.wakayama.lg.jp/doro/HP03_List.html
892名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 00:32:47.54 ID:zuSZn68G0
雨強くなってきたぞ
893名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:33:02.68 ID:5ZY1mnGf0
>>890
十津川の二津野ダムの上流には
風屋ダム、瀬戸ダム、旭ダム、猿谷ダム、九尾ダム、川迫ダムが控えてるよ
逃げられないよ!
894名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 00:33:14.17 ID:ZIBA+8wr0
ttp://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=22088&obsrvtnPointCode=1&timeAxis=10
このペースで上昇が続けば、25時台には溢れ出す
895名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 00:33:21.97 ID:Di1dLM2f0
奈良だけど無事だわ、明日の文化祭消えろ
896名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:34:11.70 ID:gYS6g3ci0
>>894
堤防の形すげえな
897名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 00:34:55.05 ID:Di1dLM2f0
898名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:35:17.88 ID:DrUv4Tl50
425は確実に通行止めになるな
899名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:35:44.06 ID:IFEgjwid0
大阪平和すぎてわろた
900名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 00:37:14.98 ID:xlVHyc2j0
∈(・ω・)∋ ダムー
901名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 00:39:10.19 ID:ZIBA+8wr0
902名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 00:41:59.67 ID:nD2LklUP0
>>901
こういう水位ってどこで選んで観ること出来るの?
903名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 00:43:48.80 ID:ZIBA+8wr0
>>902
ttp://www.river.go.jp/
ここから地方選んでお好きなだけどうぞ
904名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:44:11.94 ID:HVhGgdLu0
なんでもええからとっとと死ねチョンコ!
905名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 00:46:16.77 ID:gYS6g3ci0
十津川温泉とか、竜神温泉とか
どうなったんだろうな

これからシーズンが来るというのに
906名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 00:46:22.40 ID:nD2LklUP0
>>903
ありがとう!!
907名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 00:51:57.38 ID:llBYGEic0
>>292
やるじゃん
908名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 01:00:05.79 ID:k1idYN5n0
貴志川マジでヤバい
ttp://2ch.at/s/20mai00467242.jpg
909名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 01:11:09.73 ID:n+NPnsr3P
旅行中止になっちまったじゃねぇか
910名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 01:15:36.77 ID:ZIBA+8wr0
>>894がもうだめな雰囲気しかない
911名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 01:16:48.65 ID:YpY3FNdc0
南朝滅亡か
912名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 01:17:56.19 ID:Tto0uBsJ0
913名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 01:19:03.86 ID:U11RAuML0
>>912
右側って和歌山側と三重側どっちだろうな
どっちかっていうと三重側のが低そうだけど
914名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 01:20:06.84 ID:VW8xkkQx0
>>894
はん濫注意水位 7.80m

9/4 01:10 17.61m
915名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 01:20:38.26 ID:ZIBA+8wr0
>>913
川の進行方向向かって右側だから和歌山県新宮市
916名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 01:21:51.28 ID:Tto0uBsJ0
>>915
お前大丈夫なのかよ
917名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 01:22:22.86 ID:SpIei2Bs0
>>894
順調に上がっててワロタ
918名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 01:22:39.25 ID:ZIBA+8wr0
>>916
俺は北部だから大丈夫
さっきから雨もほとんど降ってない
919名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 01:23:17.01 ID:U11RAuML0
速玉が流されるのか
俺の願いを聞き入れなかったせいだな
920名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 01:23:49.58 ID:wCu8vvI50
>>915
明日とかひどいことになってる?
921名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/04(日) 01:23:52.71 ID:nalsm87gO
いつのまにか十津川村役場のライブカメラが見られなくなってた。
停電してるんだろうか。
922名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/04(日) 01:24:32.39 ID:sHuvEjJc0
>>912
氾濫ってことか。
ニュースに時期出るんだろうなぁ。
923名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 01:24:44.05 ID:ZIBA+8wr0
>>920
ニュース見てる限りだと、午後6時の時点で新宮市街地も一部冠水してたみたい
たぶんひどいだろうなあ
924名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 01:24:50.72 ID:bAFS6CVi0
北西部大雨ですが平和です
上北山って大台ケ原とかあるとこだろ。そら降るわ
925名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 01:25:05.03 ID:Tto0uBsJ0
>>918
和歌山市ならギリギリ雨雲かかってないな
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=211&contentType=0
926名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 01:25:50.33 ID:p0OY1oLP0
>>856
武庫川南部(河口近く)
http://kasen.civil.pref.hyogo.lg.jp/kasen/jsp/itv-thumbnail.jsp?sn=2&unq=20110903235200

川のようす見にいってるやつがいる
927名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 01:26:23.55 ID:MtCRGYYU0
関西ざまあwwwww
928名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 01:26:26.28 ID:6+/t84fl0
なんかNHKこの台風に関してテロ出しすぎじゃね?
高知再上陸でテロとか
929名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 01:27:00.07 ID:ZIBA+8wr0
>>925
そう和歌山市だよ
今回は雨も風も大したことなかった
930名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 01:27:37.15 ID:VW8xkkQx0
大分進んだ、、

http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24d/1112-00.png
進行方向、速さ 北 25km/h(14kt)
中心気圧 992hPa
931名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 01:27:38.81 ID:U11RAuML0
和歌山市と新宮ってかなり遠いからな
新宮なんて紀伊半島の東側だもん
932名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/04(日) 01:28:07.98 ID:sHuvEjJc0
>>926
川辺にたたずんでるw
933名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 01:28:35.99 ID:xhFyJMab0
>>926
あぶねーな
934名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/04(日) 01:29:03.84 ID:hJsr1qyn0
奈良大丈夫かよw津波きてないのに家流されるとかどういうことwww
土砂崩れってことなの?それとも氾濫したのか?
西日本は地震なくても台風が怖いよなぁどうにか頑張ってくれよ。
935名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/04(日) 01:29:11.67 ID:JlWCYAds0
奈良市は至って平和
普通の雨がしとしとと降っている
ばあちゃんが上北山村なんだよなあ。こっちに連れてきといてよかった
936名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 01:29:31.80 ID:VW8xkkQx0
>>926
移動してるw
落ちたりしてw
937名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 01:29:44.35 ID:K8JlRqgV0
滋賀だけど雨は小降りだし風も収まった
台風さんもう行っちゃったん?
938名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 01:29:49.40 ID:KLm3YVEiP
奈良は部落が多いし全滅してもおk w
939名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 01:29:57.13 ID:oWKFlSuF0
香芝は大したこと無い
気温が下がって過ごしやすいくらいだ
940名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/04(日) 01:30:19.61 ID:byCfe0nr0
>>5
北朝鮮がんばってんじゃん
941名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 01:30:26.67 ID:pC/aEj2x0
>>934
流木たまって川をせき止める→崩壊して鉄砲水発生
ってニュースで言ってた
942名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 01:30:29.53 ID:QPW5FueI0
>>934
ダメージうけてんのは秘境の人達だから
943名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 01:30:42.40 ID:bAFS6CVi0
>>938
トンキンさんちーっす
チョン部落の総本山はいいっすねぇ。こっちと違って。
944名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 01:31:28.19 ID:oWKFlSuF0
>>934
地震無いって言っても今そっちが多いだけだろ
945名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 01:31:43.16 ID:a/0nialy0
>>894
こりゃやべえ
もう避難は済んでるんだろうか
946名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 01:31:44.33 ID:FJxtg2Tbi
もう西日本ごと全部ながれろ
947名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 01:31:49.38 ID:xhFyJMab0
>>926
近所だったら、お前見られてるぞって言いに行くのに
948名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 01:32:39.43 ID:xlVHyc2j0
なんとなるさ
949名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 01:32:43.53 ID:UZS3/ju40
ワロタw
もっと流してきれいにしてくれ
950名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 01:32:46.16 ID:KLm3YVEiP
部落全滅来るでw
951名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 01:33:57.28 ID:oWKFlSuF0
流石の東京様やで

938 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/04(日) 01:29:49.40 ID:KLm3YVEiP
奈良は部落が多いし全滅してもおk w

950 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/04(日) 01:32:46.16 ID:KLm3YVEiP
部落全滅来るでw
952名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 01:34:02.53 ID:D0TPrsul0
なんで政治は対策本部たててないの?
953名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 01:34:31.14 ID:ZIBA+8wr0
>>945
ttp://www.city.shingu.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=23112
中心部はこんな感じだとか

新宮市相賀って市街地からかなり離れてるんだよね
どうなってるんだろう
954名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 01:34:59.21 ID:NSxUFwOO0
十津川とかどこの田舎だよ
955名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 01:35:33.29 ID:wCu8vvI50
>>926
仲間増えたな
956名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 01:35:38.68 ID:78bQXVac0
さよ奈良いおん
957名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 01:35:42.09 ID:pC/aEj2x0
>>926
人が増えてるww
958名無しさん@涙目です。(空):2011/09/04(日) 01:35:51.16 ID:zJ4cGX4k0
>>929
そこで雨降って無くても、紀ノ川上流でめちゃめちゃ降ってるから、、、

橋本市の水位テレメーター、氾濫水位超えを表示した後 欠測、閉鎖になってるし、
窓から見える紀ノ川もけっこうギリギリ感が、、、
959名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 01:36:35.72 ID:wCu8vvI50
>>926
この角度狙ってんの?
960名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 01:36:52.74 ID:bAFS6CVi0
>>954
十津川村の野尻つーとほんと田舎の中の田舎だからワロエナイ
961名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 01:37:32.66 ID:VW8xkkQx0
>>926
なんだよこれw
962名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 01:38:14.94 ID:U11RAuML0
相賀って本宮へ行く道の途中か
あんなところが氾濫するのかあ
本宮の鳥居あるあたりは氾濫して当然って感じだけど
963名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/04(日) 01:39:19.42 ID:XhmUdz5BO
何か大丈夫そうじゃないな……
964名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 01:39:42.79 ID:ZIBA+8wr0
>>958
最初はそれ心配してたけど
ttp://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=22087&obsrvtnPointCode=10&timeAxis=10
ttp://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=22087&obsrvtnPointCode=12&timeAxis=10
和歌山市内だと大丈夫そうじゃない?
朝以降どうなるか分からないな
965名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 01:40:46.00 ID:xlVHyc2j0
>>963
ニュースだけで6人川の様子見に行って死んで1人は船の様子を見に行って死んでる
966名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 01:40:47.60 ID:6otck38HP
>>926
これわざわざ映りにいってね?
このカメラ武庫川駅の真横にあるから行くの簡単だし
967名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 01:41:17.52 ID:9g2LNd2a0
>>231
( ̄□ ̄;)!!
968名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/04(日) 01:41:25.80 ID:sHuvEjJc0
>>926
おまえら見に行ってるだろw
969名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 01:44:28.07 ID:Ia2f6fJQ0
十津川ってあの吊り橋の近くだっけ?
めっちゃ山の中で酷道多い所だな
避難も一苦労だろうな
970名無しさん@涙目です。(空):2011/09/04(日) 01:45:36.22 ID:zJ4cGX4k0
>>964
こっちは今橋本市w  明日朝、川の方見るの怖いわ。
971名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 01:45:58.92 ID:VW8xkkQx0
>>926
どうせならカメラの前でなんかポーズしてくれよ
972名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 01:45:59.96 ID:n4ATMmDU0
十津川とか龍神とかタイムスリップ感が凄い
973名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 01:47:07.52 ID:bAFS6CVi0
>>972
でもいいところだろ?龍神温泉今は田辺ルートが分断されてて行きにくいけど
冬に高野周りで行こうかと思ってるわ
974名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 01:47:31.34 ID:EZ8lGhah0
>>894
もう右側あふれたんじゃね
975名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 01:47:34.96 ID:jCXu49fm0
流石の東京様やで

938 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/04(日) 01:29:49.40 ID:KLm3YVEiP
奈良は部落が多いし全滅してもおk w

950 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/04(日) 01:32:46.16 ID:KLm3YVEiP
部落全滅来るでw
976名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 01:47:58.73 ID:aufu1Jzl0
977名無しさん@涙目です。(空):2011/09/04(日) 01:48:48.52 ID:zJ4cGX4k0
↓こんなのはゴメンだぞ。 行くなよ、絶対。

【またお前らか】河川監視ライブカメラに写りに行った男性行方不明【兵庫】
978名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 01:49:37.20 ID:m8z1tx010
>>973
高野龍神スカイラインは冬期二輪通行止・四輪チェーン規制だから気をつけてね
毎年12月半ばから4月まで規制されてる
979名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 01:49:46.61 ID:KLm3YVEiP
HAHAHA w
980名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 01:49:56.92 ID:bAFS6CVi0
>>977
それより行方不明者が何人も挙げられてく最後に、
「鹿児島県種子島で、サーフィンをしていた男性が行方不明」ってキャスターが言ってて不謹慎だがワロタ
981名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 01:50:36.03 ID:ZIBA+8wr0
>>970
橋本だとまだ川幅もそんなに広くないから怖いね、気をつけて!
982名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 01:50:39.71 ID:xhFyJMab0
>>926
何か話してるな
恋が芽生えたのか
983名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 01:50:53.12 ID:bAFS6CVi0
>>978
うむ。年によっては11月半ばから雪積もるしな
田辺ルート使えればいいんだが、虎が峰崩落してるからなぁ・・・修復まで数年かかりそうだってさ
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 01:51:39.36 ID:Ulfb/tIb0
居なくなったな
985名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 01:54:25.87 ID:xhFyJMab0
>>984
どっかにしけこんだのかもしれぬ
986名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 01:54:49.32 ID:F9Qk/K4R0
いいぞもっと流れろ
987名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 01:55:36.41 ID:6BsGrBIH0
岸辺のアルバムスレ
988名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 01:56:19.86 ID:5ZY1mnGf0
奈良がニュー速でこんなにも注目を浴びるなんてせんとくん以来だわ
989名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 01:58:23.34 ID:Lk0grsyM0
スレむっちゃ伸びてるやないの、どないしたんや
990名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 01:59:25.41 ID:8Ws/mLo40
>>951
トンキンに何か災害きても一切募金とかしたくない
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 02:01:05.48 ID:FT6ONkFhP
【速報】住宅が倒壊 1人死亡7人不明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315069247/
992名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 02:01:34.06 ID:CXtdHRXF0
>>926
何か橋桁っぽいとこで抱き合ってる様に見えるんだが
993名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 02:02:15.16 ID:59der/AU0
あの辺は災害には鬼のように強いと思ってたんだがなあ
地盤が堅すぎるとかで今までは開発避けてたって話だし
海抜高いし
994名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 02:03:09.23 ID:KLm3YVEiP
ほむw
995名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 02:03:55.69 ID:xhFyJMab0
>>992
どこどこ?羨ましい奴らめ
996名無しさん@涙目です。(空):2011/09/04(日) 02:04:01.83 ID:zJ4cGX4k0
>>980
そいつはワラって良し。
997名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 02:04:29.49 ID:m8z1tx010
>>983
崩落個所に工事車両が入れない、その手前に要工事個所がいくつもできたから
という笑えない話を聞いたときのままなのかな…

>>993
雨で地盤がゆるんで土砂崩れ→工事はよくやってるよ
998名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 02:05:04.16 ID:/EpjOJv80
奈良の大仏は大丈夫か?
999名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 02:07:00.80 ID:KLm3YVEiP
うぃw
1000名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 02:07:26.43 ID:G7AgdMhr0
おまんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。