韓国政府がサムスンとLGにAndroidを破棄、対抗OSの共同開発を求める Google依存からの脱却が狙い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福岡県)

韓国政府はサムスンとLGに対し、グーグルが提供するOS(オペレーションシステム)、
Android(アンドロイド)を放棄し、共同でアンドロイドに対抗するOSを開発するよう求めた。8月31日付で新浪科技が報じた。

■サムスン(SAMSUNG) - サーチナ・トピックス
  グーグルは8月、モトローラの買収を発表し、多くの業界関係者はこの影響を見守っている。
アンドロイド向けスマートフォンを開発・販売しているサムスンとLGは、グーグルの発表を受けて、
「この買収と今後もアンドロイドを開放し続けることを歓迎する」と表明していた。

  しかし韓国政府はこれに懸念を示し、サムスンとLGにアンドロイドを放棄し、韓国企業の共同開発により、
国内で新たなOSを開発するよう求めた。韓国商務部副部長は、
「長期的に見れば、現在のようにグーグルに依存し続けるわけにはいかない」と政府の懸念を表明している。
グーグルがモトローラが生産する機種に対して優遇措置をとれば、サムスンやLGなど、ほかのスマートフォンメーカーは必然的に不利になる。

  一方で記事は、「アンドロイドが世界のスマートフォン市場の53%以上のシェアを獲得していることから、
サムスンやLGがアンドロイドを放棄するかどうかは疑問だ」と報じ、サムスンがwebOSを買収するといううわさが流れたが、
サムスン側はこれを否定したと報じた。しかし、米国の科学技術ブログサイトAndroid And Meは、
「サムスンとLGが政府の要求を聞き入れれば、サムスンはOS『Bada』で打って出るに違いない」と指摘している。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0901&f=business_0901_106.shtml
2名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/01(木) 19:05:14.83 ID:6k/NxLyd0
なんでこんなのに政府が口出してんだよ気持ち悪い
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 19:05:28.41 ID:6+1ybGoI0
政府がおおっぴらに口出すとは凄いなw
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:05:52.90 ID:OGIBE2u9P
チョンドロイドの誕生か
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:05:59.06 ID:U162vGsO0
バカチョンに作れるわけねえだろwwwwwwwwwww
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 19:06:19.15 ID:4UjSQt+t0
日本もやろうぜ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:06:32.35 ID:LPg48hig0
「サムスンとLGが政府の要求を聞き入れれば、サムスンはOS『Bada』で打って出るに違いない」と指摘している。

BAKA?
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 19:06:36.29 ID:2uqPJm8R0
新しいの作っとけじゃなくて放棄しろかよwwwwwwww
9名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 19:06:42.80 ID:Egi+4a3w0
いつもみたいにパクればええやんwww
10名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/01(木) 19:06:45.30 ID:MEq8AxW90
なんで政府が
11名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 19:06:47.45 ID:O2E8mSye0
そんなん売り出したら今確保してるスマホ販路が削れていくぞ
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 19:06:50.13 ID:QwDEYcyV0
政府とよほどズブズブなんだな
13名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 19:07:14.80 ID:ofdfYGNr0
日本では国産OSを潰し
韓国では推進するのか
14名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 19:07:17.82 ID:MrbHJjgP0
阿呆臭
15名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 19:07:22.72 ID:6J97HcIM0
ソニエリの時代きたー
16名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 19:07:28.56 ID:3xjyC5aF0
んでDoCoMoはこれ売る気かよwwwwwwwww
ジャマダをさっさと解任しろ(´・ω・`)
17名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/01(木) 19:07:47.07 ID:iesPw8gu0
カーネルにUnix系使うの禁止な
18名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 19:07:53.34 ID:wtOmhPrjP
韓国は昔からこうだろ
半導体関係に力入れ始めてからずっと
19名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 19:08:05.79 ID:DKJwTaWt0
政府バカだろ せっかくAndroidであれだけシェア持ってるのに
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:08:15.49 ID:6drgka7n0
日本はアメリカにtron潰されたけどね
21名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/01(木) 19:08:48.28 ID:7qkSpQYd0
GalaxyからAndroid取ったらゴミしかできないだろw
22名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/01(木) 19:08:59.48 ID:KSpqWi8Z0
どのOSパクって泥仕合始めるんだろ
興味は尽きないね
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 19:08:59.68 ID:5GggXlpm0
無茶しやがって
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 19:09:02.21 ID:QwDEYcyV0
>>19
すでに火病状態だから、利益なんか関係ないな
25名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 19:09:55.24 ID:oEX4+uwE0
丸パクリで新しいOS開発したニダって言うんだろうな
26名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 19:09:55.51 ID:Uo2CykPJ0
バカにしてるやつなんなの?
俺は日本にもOS作ってほしい羨ましい
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 19:09:58.19 ID:aNS02d9i0
特許地獄に飛び込むなんて見ものだわ。パクリとゴリ押しが通用しない世界なのに
28名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:10:00.71 ID:m5C7y7mT0
サムソニーってホントバカなんだな
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:10:54.36 ID:zQXgmkgV0
>>22
iOS
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 19:11:24.91 ID:cV1ftETT0
日本みたいにガラパゴス化することは無いんかね
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:12:40.03 ID:nBQhQrEA0
自滅しろks
32名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/01(木) 19:12:50.29 ID:iy2ki8aj0
そもそもアプリ開発者っているのか?
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 19:13:57.10 ID:2Fjyj429P
>>30
まだガラパゴス化の方がマシじゃねって事態が来る可能性が一番高いだろ
34名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:14:18.92 ID:M1zBkbQr0
パクって欠陥でて終わる
向こうから終わってくれるんだから、やらせとけ
八方丸く収まる
35名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:14:50.39 ID:wAEIqbiYi
レッドフラグLinuxってあったよな
36名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:15:03.92 ID:BnDBxxV40
Androidが乗った中でハイスペだから売れたのに、Androidじゃなくなったら意味無いと思うんだが・・・
37名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:15:37.18 ID:lKC7RZBf0
トロンでおk
38名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:15:48.99 ID:M1zBkbQr0
むしろ、政府や国が他社のものをパクるとはにわかに信じ難い
企業ならまだわかるが、国がそれをやるのかな
韓国ならやりそうだけど
39名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/01(木) 19:16:35.05 ID:x+zLMQYwO
国営企業すなあ
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 19:16:43.06 ID:GkjQopf70
wm8か
41名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/01(木) 19:17:53.40 ID:euq1nh4/O
わざわざ勝ち馬から逃げ出すのかよ
42名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 19:18:09.19 ID:YpWnmfcs0
>>32
国家事業だしまた金つんで引き抜くんじゃない?
特許にごり押し、なにより韓国人にうんざりして金で雇った技術者も逃げだして華麗に爆死しそうだけど
43名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/01(木) 19:18:16.08 ID:QjcB8p9z0
日本も昔こういうのやったな。爆死したけどw
基本的に共同開発って進捗遅くて時代に追い着けないんだよな。
44 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (WiMAX):2011/09/01(木) 19:18:44.80 ID:z/y0xLmL0

朝鮮起源が欲しかったんだな
45名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/01(木) 19:19:07.67 ID:GwMhj3c70
サムスン好きな俺でもBadaはどうかと思う
もし本気で対Googleやるなら、WebOS買うしかないだろ
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 19:19:11.00 ID:hprvg5Tn0
韓国ガラケーとかwktkすぎるw
47名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 19:19:43.58 ID:6ER4KXIa0
コリジナル
48名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/01(木) 19:20:35.56 ID:GwMhj3c70
>>41
グーグルの一人勝ち状態じゃん
今後アンドロイドで儲け続けられるのはグーグルとAmazonだけだろ
49名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:20:38.69 ID:JdR5tzQZi
出来が楽しみだな
スペック良いなら買うわ
50\ 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 82.5 %】 (東京都):2011/09/01(木) 19:20:47.27 ID:Sdaq+RXS0
これは期待する
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 19:21:33.10 ID:yk7wwOHv0
頑張れよ
52名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:21:35.46 ID:lKC7RZBf0
>>33
内需が少ない韓国では、ガラパゴス化したら死ぬ
53名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/01(木) 19:21:49.16 ID:OvBXyyXZ0
国営っすなあ
54名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 19:21:55.27 ID:ZuogXaVo0
疫病神が消えてandroidも安泰だな
55名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/01(木) 19:21:58.96 ID:3l7fWkss0
きめぇ
チョン政府肝いり独自OSなんか売れるわけ無いし
使いたがるやついないわ
スパイウェアとかはいってそう
56 【東北電 89.1 %】 【17.5m】 (dion軍):2011/09/01(木) 19:22:12.18 ID:A/2KspOC0
キムチOS
57名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 19:22:13.46 ID:e1p/XHC+0
スマホの新OSが入り込む余地ってあるのか?アフリカとかで展開するつもり
ならわかるがあそこは中国が強すぎて入り込めないぞ。
58名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 19:22:18.45 ID:wEez6wf80
サムスン自身が独自OSの重要性に気がついていても、
政府の方針に従ったら酷いことになりそうだな。

国産OSアライアンスみたいな組織が結成されて
あらゆる企業が寄せ集まり利権の奪い合いをした末に
税金をひたすら浪費して誰も望まないようなOSを作り、
それが足かせでライバルに遅れを取り自滅する。

どこかでみた光景。
59名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 19:22:26.71 ID:J4ouQfU+0
>>37
そもそも日本のガラケーOSはトロンだよ。
60名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 19:22:27.26 ID:xYf400WW0
頑張れよ 失敗するだろうし笑ってやるよw
61名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 19:22:31.74 ID:kQLb8zJt0
完全独自って訳じゃなくてlinuxなんだろ?
62名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 19:23:21.53 ID:GbLY9YWm0
Androidはもうお終い
林檎ゲイツ連合軍に敗北する
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 19:23:32.48 ID:pMAZe1XL0
キムチOSwwwwwwwww
64名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 19:23:33.38 ID:TPiRA2JYO
脱却してやっていけるの?
65名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 19:23:44.77 ID:HyjOgmzl0
よし、是非やれ
韓国産の技術力を見せ付けてくれ

俺は絶対買わないけどな
66名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/01(木) 19:23:59.36 ID:Ljd1jLzJ0
情報統制する気満々だな
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 19:24:06.60 ID:vO/xpGeT0
政府が口出すとか韓国以外じゃ有り得ないだろ
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 19:24:17.76 ID:dIGmSG8s0
何も自爆する事はないだろう。
これで喜ぶのは韓国のウヨだけだ。
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:24:29.20 ID:kukY5XtJ0
googleがどこかの携帯会社買収して、ハードを手に入れたから韓国も焦ってるんでしょ
70名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 19:24:37.33 ID:qxc/msQt0
Google依存はとりあえず置いておいてActiveX依存は解決したのか?
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 19:24:51.41 ID:HI5v71Zy0
コストがかかってビジネスとしては微妙だろ
アップル並みに売れれば良いけど
72名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/01(木) 19:25:03.67 ID:Fle51jnN0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1108/05/news032.html

> そして、iモードの“よい仕組み”だった機能・要素は、スマートフォンに継承していきます。例えば、月額課金のシステムなどですね。
73名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 19:25:07.98 ID:eyK+48gI0
おとなしく窓にしろよ
74名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/01(木) 19:25:14.77 ID:Pus919q40
Androidはガチで終了だな
まあWPの出来けっこう良いみたいだしそれでいいんじゃねw
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 19:25:17.70 ID:AA99k5jA0
そんなん簡単にできるなら最初からやってるわな。あほなのか。
76名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/01(木) 19:25:22.62 ID:Fle51jnN0
あ、誤爆した
77名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 19:25:25.55 ID:HYxrKSEz0
ウンコロイドも嫌だけどこれはもっと無理w
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 19:25:30.41 ID:aQlDbfkZ0
人間に劣等生物のチョンが束になってもかなわないことはすでに証明されてるだろ・・・

8人の人類 >>>>>>>越えられない壁>>>>> 2000匹のチョン
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313592056/l50
> ジーンズ姿のルービン氏は、サムスン電子の幹部約20人の前で構想を説明した。プレゼンテーションを終えた後、
>サムスン電子の担当本部長は「あなたはさっき会社に8人いると言ったが、われわれはその分野に2000人を投入している」と述べた。
>10人にも満たないスタッフが開発するOSには関心がないという意味だった。ルービン氏は数カ月後、
>グーグルの経営陣に同じ内容のプレゼンテーションを行った。グーグルはアンドロイド社の買収を決め、
>6年後にアンドロイドは世界のスマートフォン用OS市場でトップシェアに躍り出た。
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 19:26:28.80 ID:R+QoZOHT0
>>58
そして後年には外圧のせいで失敗したと喚く連中が沸いてくるんだろ?
よく似た光景をどこかで見るのだが思い出せない
80名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:26:39.83 ID:LRWlUdG0i
この選択は正しい、けどシェア取れるかは別
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 19:26:50.83 ID:eCKfEW+E0
アメリカもやっとわかってきたらしいな
パートナーは日本しかありえないと
82名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/01(木) 19:27:11.47 ID:A1ftVuDp0
webOSを採用って言ったって、基本はAppleが作ったWebKitがGUIでしょ。
JavaみたくもっさりUIなんじゃないの?
ハードパワーで押し切るか?
83名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 19:27:11.64 ID:351x81N80
Android大勝利!!
84名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 19:27:17.28 ID:4Ybrj0mb0
また庶民の金が財閥に流れるんですね
韓国人我慢強いな
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:27:31.89 ID:O4MiFA/10
BadaってLinuxカーネルじゃなかったけ

86名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/01(木) 19:28:06.16 ID:ElSQ9q3/P
ある意味団結力あるよな…
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 19:28:20.30 ID:eTV9y68O0
スレタイの意味がよくわからん
韓国政府がサムスンとLGにAndroidを破棄って意味が通らないぞ
88名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/01(木) 19:28:21.22 ID:VhuYoKoi0
失敗すりゃガラパゴス化
89名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/01(木) 19:28:38.62 ID:SVqQ/xnG0
結局、韓国の大手企業は半ば国営みたいなもんだ
内需の乏しさから、国一丸で国家ブランドプロジェクトを推進してるけど、
いろんなとこにしわ寄せが来るだろうな
90名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 19:28:38.93 ID:ILg8/res0
チョンくせえOSが世界で通用するとは思えない どうせパクリだし(笑)
91名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 19:29:05.05 ID:v8BdZ6Ab0
日本の歩んだ黒歴史を
韓国は歩もうとしてるのか?
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 19:29:10.01 ID:s2qQlnoB0
国営企業なんだから当然だろ
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 19:29:52.86 ID:oIBbv63l0
完成したとして誰が使うの
94名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:30:09.89 ID:MAewPt0n0
さすが国営企業
95名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 19:30:11.91 ID:wABWVQIm0
結局最後はM$さんの天下になるんだよ。
96名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/01(木) 19:30:21.10 ID:VW6YSb/+O
スマフォではMSさえも林檎やグーグルに勝てないのに大丈夫か?
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 19:30:23.04 ID:8C43IX460
おかしな国だなぁ
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:30:51.46 ID:Luvyfjhb0
自滅志願か
99名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/01(木) 19:31:06.60 ID:C23hmNrD0
>>2
韓国財閥は政府が金だしてりしてバックアップしてるんじゃなかったけ
100名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 19:31:25.75 ID:yxje7mrD0
国策なら、完全にAndroid終わるぞ
サムスンの影響力はバカにできない
101名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/01(木) 19:31:46.33 ID:A1ftVuDp0
HPが8/18に捨てたwebOSをサムスンが買ったって噂があるから、おそらくwebOSベースの国産OSになるだろう。
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:31:53.98 ID:ugaoG7L60
ドコモ涙目wwwww
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 19:32:17.27 ID:eMVrojUW0
ゲーム機を作るよう要請したこともあったような気が・・・
104名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/01(木) 19:32:33.78 ID:djv2hh3m0
トンスロイドwwwwwwwwwwwwwwww失敗確実やwwwwwwwwwwwwwwww
日本から盗もうとしてもOSがナスwwwwwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 19:32:39.61 ID:3Pt0WLYO0
ときどきでいいのでALPちゃんのことも
思い出してあげてください。
106名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 19:32:45.12 ID:azkZvwO50
うちにサムスンとLG製なかった。
107名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 19:33:03.87 ID:3xjyC5aF0
8000人体勢でOS作ってたろ
さっさと見せてみろよwwwww
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 19:33:07.87 ID:1s6yIzim0
>>101
買ったならプレスあるだろ
109名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/01(木) 19:34:10.74 ID:ohPsE1EI0
流石国営企業
日本の一般企業と国営企業を比べてる奴はバカ
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 19:34:10.87 ID:y4qVVLV/0
KimOSの発売か
111名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 19:34:32.88 ID:XKwVRnA40
ドコモも共倒れしねえかな
112名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/01(木) 19:34:56.01 ID:eIs/F3mRP
独自OS出したところで、アンドロイドとかアイフォンみたいに
ソフト作ってくれる人いるのか?
113名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 19:35:01.09 ID:tbcQ3nkw0
節子それ勝利フラグやない死亡フラグや
114名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:35:10.80 ID:VoKg6NGo0
独自OSも糞も中身Linuxじゃないか。
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 19:35:49.58 ID:V+O/tTuB0
WindowsPhoneに頑張ってもらいたい
116名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/01(木) 19:36:01.87 ID:C23hmNrD0
けどこれって日本どうすんのかね?
グーグルは絶対自分とこ有利にするだろうし日本の携帯は駆逐されるんじゃねえの
117名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/01(木) 19:36:28.42 ID:GwMhj3c70
>>112
1億円ちかい賞金ばらまいてアプリコンテストとかやってた
118名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 19:36:30.04 ID:nsPZVCNe0
トロンでどうや?
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:36:33.02 ID:7BRxRPND0
Tron(笑)
KCP+(笑)
Symbian(笑)
120血出痔難民(東京都):2011/09/01(木) 19:37:03.20 ID:EtuQpMS50
>>20
>日本はアメリカにtron潰されたけどね

 トロンは自動車のエンジン制御など、産業方面での利用は一番では?
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 19:37:05.47 ID:HYxrKSEz0
そう言えばねらーが作ってたPCのOSはどうなったんだ?
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 19:37:09.22 ID:1s6yIzim0
>>116
日本のケータイは海外で売れてないから大丈夫
123名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 19:37:12.20 ID:3xjyC5aF0
>>116
うん…DoCoMoのジャマダが馬鹿だから…(´・ω・`)
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 19:37:12.04 ID:2iAwnx830
サムスンだってAndroid捨てるほどアホじゃないだろ
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 19:37:31.18 ID:8I82Q55O0
>>19
アンドロイドのシェアが急速に上がってしまったのが問題なんだろ

アンドロイドのコードにはマイクロソフトの特許技術が大量に含まれてる
この状態でマイクロソフトに特許侵害訴えられたらOS関連の特許を500件しか持っていないグーグルは
3000件のOS関連特許を持ってるマイクロソフトの攻撃をクロスライセンスでかわすこともできない
最終的にアンドロイド製品の命運の大きな舵取りはマイクロソフトが握ることになる
グーグルはこの時「うちはタダで配ってるんで利益がなく、ライセンス料を払う義務はありません」と抗弁することができる
結果的にライセンス料を払うことになるのは、アンドロイドを使う=マイクロソフトの特許侵害した状態、で
端末を作っている端末ベンダーになってしまう

LTEでクアルコムの奴隷状態からやっと開放された端末ベンダーは今度はマイクロソフトの奴隷になるというわけだ
マジろくでもねぇ
126名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:37:46.67 ID:6bHPqlHqP
なんかわからんが群雄割拠の時代がくるのか?
iOS、Android、チョン
なんかパッとしないな
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 19:37:50.90 ID:yb+hEdDO0
>>116
自分とこ有利って具体的にどういうことなんだよ
128名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/01(木) 19:38:04.11 ID:S2DAdJsh0
ほんとキモい国だな
129名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:38:07.90 ID:I5tUuUNUi
Androidとかにちょっと手を入れてオリジナルって言うつもりじゃないの
130名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 19:38:39.12 ID:ta9ups7w0
ドコモどうするの?
ドコモはLGとサムスンで行きたかった社長が盛大に発表してるのに
LGとサムスンがAndroid抜けたらドコモさんはマジで死ぬよ
あれほど富士通とか蔑ろにするキャリアもない
131名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/01(木) 19:38:45.51 ID:A1ftVuDp0
しかし、Androidが作り上げて来たソフトウェアやクラウドインフラをイチから作って行くのは並大抵の努力ではできないぞ。
消費者に何を訴えて買ってもらおうとするのか?
Androidに出来ない何かを持つことができるのか?
132名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/01(木) 19:39:05.47 ID:eIs/F3mRP
>>127
隠しAPI使ったり、機種判定して他のメーカーなら遅くしたり
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 19:39:34.29 ID:s2qQlnoB0
サムスンLGが消えてiPhoneのMac化の後は・・・ソニエリがナンバーワンになるな
134名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:39:40.85 ID:bRpw6m/90
偶然」Androidのアプリが動いたりするんだろ
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 19:39:40.83 ID:2lK7Bw700
まだ独自OSつくってやるぞという気概があるだけマシ
なんだよ日本の体たらくわ・・・
136名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/01(木) 19:39:49.85 ID:S2DAdJsh0
>>131
韓国企業が一から作るわけねえだろw
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:40:19.67 ID:W/R/yqml0
>>135
トロンで懲りたのかね?
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 19:40:48.43 ID:TEpjP/2m0
>>132
コード公開されてるから
そういうことしても意味ない
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 19:40:48.55 ID:yb+hEdDO0
>>132
それGoogleの得にならないだろ
とにかくシェア上げるのが得だろ
あほちゃうの
140名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/01(木) 19:41:33.20 ID:7qkSpQYd0
>>125
携帯端末までゲイツに取られたらたまらんな
問題の箇所を徐々にオープンソースに切り替えるとかできないのかね
141名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/01(木) 19:41:42.85 ID:xF4Dyx6H0
一方日本政府はアメリカの命令でトロンを潰した
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 19:41:49.43 ID:JIRd4kAw0
>>135
金がないんだから仕方ない
143名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/01(木) 19:42:10.46 ID:C23hmNrD0
>>122
いや国内の携帯だって危ないかもって事
iPhoneかグーグルの二強になる可能性がある
144名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/01(木) 19:42:18.71 ID:Pus919q40
au・・・Android、WP
SoftBank・・・iPhone

王者どこも(笑)・・・韓国製w
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:42:26.27 ID:1LBBjDIf0
トロン潰した禿が大絶賛間違い無しだな
146名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 19:42:47.90 ID:Evzp+fts0
>>20
TRONちゃんは組み込みで生きている……けど一新されるかもな
147名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 19:42:48.06 ID:5RAgyz0V0
>>58
ああ…何十年かまえのとあ極東のはなしで聞いたことがある
148名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 19:43:09.63 ID:BOA5UmLEO
まあ日本のメーカーも最新のは回して貰えない
後発アンドロイドでスマホ発売せざるをえないなんて言われてるけどな
149名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:43:36.69 ID:1n2xsZcRi
着信音がK-POOP
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 19:43:36.44 ID:JJJSe9sA0
壮絶な負けフラグが立った気がする。
151名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 19:43:39.75 ID:oX0JgJvK0
てっきり、中国の記事かと思ったら...
152名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 19:43:48.12 ID:FACYRs0n0
                     ┏┓    ┏━━┓.....l: : :/.::l : :.|: |: : : |:___:.l|.: : : : :.:|´.: : :.| `: :j.:.|: ::_|:.│..... ┏┓┏┓
┏┓  ┏━━━┓ ┏┓  ┏━┛┗━┓┃┏┓┃.....|: : | : :| : :.|: |.: : :イ : : l|: : : _j|__,斗-イ :_レ'´:|:.│..... ┃┃┃┃
┃┃  ┗━━━┛ ┃┃  ┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏\:| : :| : :.|: |.: : :.レ-┘ ̄   ´ィ=≠<「 : : : | : |━┓┃┃┃┃
┃┃             ┃┃  ┏━┛┗━┓┗━━┛┃ .└ート、_j:└┬┘,x==   ,    ::::::. | : : : |: : |  ┃┃┃┃┃
┃┃             ┃┃  ┃┏┓┏┓┃        ┗━━ .| : |`ー‐ト.、'´::::::   r ‐一ヘ    │ : : l: : :|━┛┗┛┗┛
┃┗┓┏━━━┓ ┃┗┓┃┗┛┃┃┃            | : |:.: : : : :.ヘ.    ヽ  ノ   イ | : : :| : : |    ┏┓┏┓
┗━┛┗━━━┛ ┗━┛┗━━┛┗┛            |: ∧ : : : : :| 个ー┬‐ -‐ <l入l :| : : |: : : |    ┗┛┗┛
153名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 19:44:00.77 ID:iH+SW43h0
ドコモはまだサムチョン売る気なの?
154名無しさん@涙目です。(空):2011/09/01(木) 19:44:11.20 ID:eXe9ckSh0
撤退しろ
ジョブズも死亡で万々歳

155名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 19:44:27.37 ID:5RAgyz0V0
トロンってほんとにアメリカが恐れるほど凄いOSだったの?
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 19:44:30.70 ID:VndSkzMs0
自滅わろた
157名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/01(木) 19:44:31.37 ID:eIs/F3mRP
ソースが公開されてるなら、モトローラが有利になることはないな。
ナニモモンダイハナイ
158名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 19:45:08.81 ID:3xjyC5aF0
>>139
>あほちゃうの

やってるよ
159名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:45:14.16 ID:cyWRW2QC0
Unkoroid端末が出るのか
胸熱
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 19:45:21.95 ID:wGSfrk9D0
>>143
多様性ってのがあるから大丈夫
あとアジアだもモトローラは売れないってのもある
161名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:45:23.39 ID:GIzGsVW7i
>>125
特許ごとモトローラ買ったけど、
有力なのは全部売却済で残ったのは「数だけのクソ特許(笑)」という結論に…

Android陣営、崩壊へ
162名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 19:45:28.10 ID:oEqAT+Dx0
ついに地球から独立でもすんのか!?
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:45:52.71 ID:nqFy8lAt0
無理です
韓国のこれまでの躍進はお手本があったからこそ
164名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/01(木) 19:45:53.36 ID:twelDUFw0
別にいいんじゃね
誰も買わないだけだし
165名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 19:47:07.20 ID:KPhjjvdi0
>>131
開発者募ってある程度出来たら、採算度外視の低価格で一気に投入
日本やアメリカみたいな国はどうかと思うけど、中東や南米、東南アジア
みたいな国なら、何の問題も無く普及するだろ

ブラウザー、スカイプ、ツイッターとかのIM、動画ビューアー
これさえこまめにアップデートして揃えば何の問題も無いべ

著作権を完全無視して、漫画もアニメも朝鮮ドラマも見放題
とかやれば、ある程度のシェアつかめるっしょ
166名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 19:47:27.14 ID:O3vKukua0
>>135
独自OSってAndroidのソースパクってライセンス表記とか一部のクラス名とかメソッド名を変えるだけだろ
167名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 19:47:51.30 ID:dFjZataQ0
TRONに夢見てる奴は売ってるから使ってやれよ
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 19:48:09.87 ID:8I82Q55O0
>>155
トロンはミドルウェアがその後重要性を増すことを見通したプラットフォームインターフェースを構想してたから
ミドルウェア開発で遅れていたアメリカは気に入らなかったのだろう
169名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 19:48:17.81 ID:ta9ups7w0
>>155
当時では珍しいオープンソースで汎用性もあり軽かったからMSが猛抗議したとか聞いた
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 19:48:35.18 ID:wGSfrk9D0
>>166
badaもそうなの?
171名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 19:49:26.24 ID:xjHJtLFZ0
>>30
ガラパゴス化する市場がない
172名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:49:48.87 ID:TrO5dC7EP
>>130
ドコモ社長はサムソンがスマホOS作るなら
乗るよ
と言ってる
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 19:50:21.81 ID:yb+hEdDO0
TRONってガラケーOSだろ
174名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/01(木) 19:50:49.13 ID:A1ftVuDp0
日本には情報分野じゃなくて、物理的な移動手段を進化させて欲しい。 瞬間移動まではいかなくても反重力の乗り物とか。
コンピューター分野はアメリカ製でいい。
175名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 19:51:13.73 ID:Ol6tu8EaP

OSで世界一になるニダ!
176名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 19:51:13.99 ID:xjHJtLFZ0
一時的に成功してもNOKIAの二の舞になると思うんだが
やっぱ北米市場押さえないと標準化は難しいしな
177名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/01(木) 19:51:23.72 ID:lKfNYYRqi
>>1
チョンっていうのは微妙だけど、
方向性は悪くない。
178名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/01(木) 19:52:02.42 ID:ComFQApl0
日本もCellプロセッサの使い方をもう少し考えて欲しい
画期的なわりに放置されすぎ
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:52:30.06 ID:W/R/yqml0
ドコモの社長auの社長と変わってくれないかなー
180名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 19:52:33.02 ID:O3vKukua0
>>170
ただのLinuxカーネルにヅラかぶせただけ。
自社開発のRTOS番は使い物にならず。
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 19:52:57.74 ID:Eqycw9gP0
Linux使うのもやめろよ(´・ω・`)
182名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 19:53:17.47 ID:KPhjjvdi0
>>176
ハードもOSも抑えることになったら、北米や欧州からは蹴り出されるだろうね
まーあっちは落ち目だから、いいんじゃね?もう
183名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/01(木) 19:53:45.34 ID:vOal0Ban0
おまえらが失敗すると騒いでるから意外と売れるんじゃないかと思う
日本もやれよ、今までのガラケーOSの問題点って何だったの?
アプリケーションが世界規模で開発されて選択の幅が広いか
国内のクソみたいなアプリしか選択肢がないくらいで
携帯として使うにはそんなに問題を感じてなかったんだけど
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 19:54:17.68 ID:hwOcbxr90
俺、日本人だけど韓国のOSは世界一になると思うw
185名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 19:54:28.46 ID:ta9ups7w0
>>172
ドコモが国内でガラパゴスになるのか
いくらドコモでも今の時代に国内ガラパゴスだと潰れかねないな
なったらドコモを辞める
韓国寄り過ぎで嫌になってるから丁度いい機会かもね
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 19:54:29.29 ID:wGSfrk9D0
>>180
アンドロイドパクリじゃないならいいじゃん
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:55:29.21 ID:C+rBcELq0
人類vsチョン
188名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 19:55:53.97 ID:O3vKukua0
>>186
UIはiPhoneパクリだぞ
189名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/01(木) 19:56:03.48 ID:Fle51jnN0
>>185
こんなこと言ってる会社だからな。もはや電波以外に価値がない。

・iPhoneの提供は考えていない
・でも、i-mode移植するならiPhoneを採用してやってもいい
・Facebookにできる技術的なことはうちの会社でも簡単にできる
・というわけでFacebookに対抗するSNSをつくる
・月額課金などの「良いシステム」をスマートフォンに引き継ぐ
・Androidにi-modeの月額課金アプリを導入する
・WindowsPhoneは来年夏まで導入の予定なし、それ以降は検討していきたい
・WindowsPhoneは半周遅れなので遅れを取り戻したら採用してやってもいい
・サムスンがやるなら他のOSもやりたい
190名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 19:56:04.24 ID:v6zmfdRC0
5年後そこには韓国OSに頼るだけのジャップ企業の姿が…
191名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 19:56:21.71 ID:3xjyC5aF0
>>178
32nmになるまでムリだろ(´・ω・`)
192名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 19:56:32.18 ID:M8PnuZPL0
そのうち日本企業に共同開発持ちかけて来るぜ、いいとこ取りされて泣きみる姿が目に浮かぶ
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:56:36.96 ID:1xrFElSr0
おい東芝死ぬんじゃねぇよマジで
富士通なんかにこんなチャンスくれてやっていいのかよ
194名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 19:56:51.88 ID:ta9ups7w0
>>183
ガラゲーまでは独自のOS満載だろ
結果は売れてない
195名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 19:57:01.11 ID:utBqLmBC0
最近韓国なにか急いでないか
196名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 19:57:07.50 ID:K1FkXuDn0
MeeGoをパクるの?
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 19:57:11.70 ID:Ol6tu8EaP
アメリカ嫌いな国は韓国のOS導入するだろうねw
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 19:57:40.97 ID:wGSfrk9D0
>>188
いやソースコードの話
UI訴えれたけど問題なかったじゃん
199名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 19:57:46.98 ID:5af8yTAy0
アホやな
自らガラパゴスにして行くとは
200名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 19:57:54.95 ID:3xjyC5aF0
>>189
>・でも、i-mode移植するならiPhoneを採用してやってもいい
>・月額課金などの「良いシステム」をスマートフォンに引き継ぐ
>・Androidにi-modeの月額課金アプリを導入する

これが本音だもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



>・Facebookにできる技術的なことはうちの会社でも簡単にできる
>・というわけでFacebookに対抗するSNSをつくる

(ヾノ・ω・`) ムリムリ

201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:59:06.29 ID:4xAX0/Hl0
kOSクルー
こいつら少しは敗北を認めろよw
火病の末いつもの自爆www
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 19:59:19.94 ID:sT8LjzC20
またドコモが韓国よりになるのか
禿も論外だし
au使えばいいのか?でもあそこはまともな端末出さないしなあ
203名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 19:59:49.42 ID:Vq7E1Ewg0
現実が見えない政治家のパフォーマンスだよな
まぁ無駄だよな

通信、制御、インターフェイスまで完全に特許で抑えられてるので
今更、開発してもお布施という使用料を払うだけ
おとなしく後追いしてればいいものを何を勘違いしてるのか
204名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/01(木) 20:00:09.96 ID:okEd/cytO
日本企業どうすんだよ
また韓国病になるのか
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:00:24.45 ID:akjMzG0y0
アホ?
韓国企業のOSなんて絶対普及しないからw

osを売るのはテレビやケータイを売るのとは訳が違うんだから

バッカじゃねーのw
206名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 20:00:25.77 ID:351x81N80
>>183
俺もそう思う
なんかガラケー叩いとけみたいな雰囲気になったけど国内で使う分には何も気にならなかったわ
207名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 20:00:33.39 ID:N5ztS/1P0
Androidを使ってOracle、マイクロソフト、Appleから特許料を請求される

独自OSを開発してOracle、マイクロソフト、Apple、googleから特許料を請求される
208名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/01(木) 20:00:39.31 ID:eEQXOyRYi
Debian GNU/Linuxあたり使えばandroidもどきなんてすぐだろ
209名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/01(木) 20:00:52.15 ID:PH9rZUT70
馬鹿チョンにOSは無理。
210名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:00:52.17 ID:GIzGsVW7i
実際にBadaをブレイクにもってく必要は必ずしもなくって、
Googleに牽制を入れる意味合いの方が大きいと思う
「ちょっとでもモトローラ優遇したら…わかってるニカ?」と
言えるか言えないかの差はでかい
他のメーカーはMSにすがるかラリー・ペイジのケツ穴を舐めるしかない
211名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/01(木) 20:01:08.92 ID:Fle51jnN0
>>202
秋冬モデルにデュアルコアのWiMAX対応端末(HTC製とモトローラ製)が出るよ
212名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 20:01:26.38 ID:gXd0auSb0
この話には乗るなよ
既存のガラケOSとandroid、WPで頑張れ
213名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 20:01:32.68 ID:QTFvmxZL0
本来、日本もこれぐらいの気迫を持って独自のOSを開発すべき・・・・そういやトロンはどこへやら
214名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:01:44.42 ID:cxaEflob0
日本勢はGoogleと組みます。

チョンは自力でやればいいw
215名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/01(木) 20:01:57.71 ID:vOal0Ban0
>>194
なんでそれを売れるような形に昇華させる事ができなかったんだろう
残念だなあ
216名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/01(木) 20:02:03.89 ID:8jLUXZwiO
スマートフォンに韓国メーカー製が多いのはお前らご存知かとは思いますが
政府が絡んでいるということは今後はメーカーにAndroid禁止サムチョンOS強要が予想され
そのうち日本でチョンOSが蔓延するわけです
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:02:33.88 ID:CrFFXDY+0
>>194
何年も前からLinuxだっつーの。
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:02:45.14 ID:EejK5WzB0
どうせ丸パクリになるだけだろ
219名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 20:03:09.67 ID:vBOA4Ync0
自ら世界市場から離れて孤立するのかw
220名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 20:03:22.63 ID:RBXDzhvf0
>>6
トロンの二の舞になるだけだろ
221名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 20:03:35.37 ID:wEez6wf80
政府主導は失敗の予感しかしないけど、独自OSはそんなに悪くない戦略だと思う。
業界の主導権を握れなければ、世界最大のパソコンメーカーでさえ悲惨な目に遭う。
HPはWebOSの不発ばかり注目されるけど、あれはむしろ遅すぎた。
222名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/01(木) 20:03:58.74 ID:AAxaAlpR0
日本「BADA?チョンなんてありえないよMr.www」

海外一般層「安けりゃなんでもいい」

海外PCおたく「パソコンパーツで実績あるLG,サムソンの国家的OS楽しみだわ」

どうみてもBADA大ヒット!
223名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/01(木) 20:04:00.95 ID:xu2WVvp80
純チョン製スマホとか在日歓喜じゃん
224名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 20:04:04.80 ID:RJAtkNti0
日本企業の作ったOSで世界で使われてる物ってあんの?
225名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 20:04:37.33 ID:ta9ups7w0
>>189
ドコモをずっとしてるのは電波だけだよ
5xxから他のキャリア以下の携帯しか出してないしFOMAは結論として1つも
良いことがなかった
imodeなんて浸かってるのを見る機会がないにも関わらず拘りまくって足引っ張ってるもん
こうして書いてたら電波の品質以外良いことがない
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:05:06.82 ID:W/R/yqml0
>>202
全くだ
とりあえずドコモで2年使ってG13が出たらauに戻るわ
227名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 20:05:49.64 ID:Zl/WUgOY0
しかしiアプリの着想は良かったんじゃないか?
Androidなんてとどのつまりiアプリの置き換えじゃないか。
228名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 20:06:13.03 ID:rdXF65440
>>125
新OS作れば、どの程度ライセンス料を減らせるの
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:06:37.66 ID:wGSfrk9D0

サムスン端末売れてるけど
サムスンだから売れてるのか
アンドロイドだから売れてるのかだな
bada一本に絞ればいいとこいくんじゃね
230名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 20:06:40.71 ID:9X5dYQfeO
>>1
トロン計画より成功しそうね、悔しい
231名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 20:06:42.16 ID:aQk8YWcg0
北朝鮮の国産PC用OSを思い出すな・・・
232名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 20:06:49.61 ID:OZnKIDxF0
よくやった!!そのまま死ね!!
233名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 20:06:53.88 ID:iNheXWve0
次はAndroidをパクるわけですね
234名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 20:06:59.00 ID:QTFvmxZL0
OSや検索サイトなどのプラットフォームが米国ばかりに牛耳られてることが異常。
それ以上に日本はIT産業、ロクでもない状態で台湾中国韓国に遅れをとってる。
酷い有様だ。本気出してイニシアチブを取るぐらいの気迫も何もない。
235名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/01(木) 20:07:02.31 ID:xtS9vfxhO
Googleやアップルは長年の経験があるから成功してるけど
サムスンはOSを真似るだけじゃアメリカ相手にケンカを売る事になるぞ
パクリOSなら国内だけにしとけよ
236名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:07:27.68 ID:dNtYM9oC0
売れなくなるぞ、止めとけよ
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:07:28.34 ID:iIdpVVZpP
なんというか、あれだな、さすがだな
238名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/01(木) 20:07:31.05 ID:QKhK7EqW0
やれるもんならやってみなwww
239名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:07:34.64 ID:6y/9vchS0
外見はパクリでもなんとかなるだろうがOSは無理だろが?
まぁ好きにやってくれ
240名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:07:59.05 ID:Ej4RS7ZiP
>>20
いや、目立たないけど家電情報命令プログラムとかでしぶとく残ってるはず
241名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 20:08:00.63 ID:wEez6wf80
>>224
今は落ち目だけど、組み込み向けのTRON。

「今やTRONは世界でもっとも使われている組み込みOS」坂村健氏勝利宣言
http://ascii.jp/elem/000/000/318/318837/


日本にも携帯OSの主導権を握るチャンスはあった・・・10年前には。
242名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 20:08:08.07 ID:HoIGTtvn0
日本含めたアジア人には
ソフトウェアを作る才能はない

っていうか無から有を生み出すのができない
243名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/01(木) 20:08:24.19 ID:jzg1mHo30
>>26
OSを作ることさえ放棄した日本人に
朝鮮人を笑う資格はないだろ。

OS作ってからワラエや
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 20:08:44.47 ID:Zl/WUgOY0
Androidなんてものが出てきたのは、SUN(現Oracle)がMEをパワー不足のまま放置したからじゃないかな。
JavaFXなんてものを作ってたけど時既に御寿司だったな…
245名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 20:09:03.43 ID:RBXDzhvf0
うまくいってもアメリカに潰されるだろ
246名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 20:09:12.79 ID:3xjyC5aF0
>>235
>サムスンはOSを真似るだけじゃアメリカ相手にケンカを売る事になるぞ

韓国版スーパ−301条が待ってるだけだよな
247名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 20:09:29.98 ID:WTbnsnMB0
日本のIT業界はレベル低いからしかたない。
業界の人材の質がどうしようもないレベル。
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 20:09:37.58 ID:XyDSFI/c0
AndroidなんてLinux+Javaだからな
Javaをなくせばいいんだよ
249名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 20:09:41.19 ID:ta9ups7w0
>>229
LGもサムスンもAndroidのLGもサムスンだから売れてるのであって
Androidと互換性がないと売れない時代になってる
互換性を求めるなら当然グーグルやMSにお金を払うことになるから意味が無い
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:09:52.84 ID:wGSfrk9D0
韓国とUSAってFTAむすんだっけ?
251名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 20:10:01.43 ID:OqVNS4pH0
開発してる人から見たらAndroidってやっぱりスゴイの?
252名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 20:10:21.66 ID:Ol6tu8EaP
サムスン携帯が世界で爆発的に売れてるから成せる技だね
253名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/01(木) 20:11:11.98 ID:V1zNmOSQO

韓国はこういうことには意欲的だよな

日本も見習わないと、ますます世界から置いて行かれるぜ
254名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/01(木) 20:11:29.26 ID:E89gMn2qO
日本とは大違いだな コピペの 日本はよりよい品にする部分が韓国になるな
255名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:11:30.12 ID:6bHPqlHqP
つうかiOSは画像、動画の管理しやすくしろ
それだけで満足度上がるわ
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:11:58.99 ID:L0Wu03Ua0
>>104
トンスロイドwww
257名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:12:19.70 ID:MIUlQ9FG0
一周して欲しいわ
258名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:12:20.68 ID:GIzGsVW7i
>>234
日経の編集委員が昨日
「知的財産権なんて無視してパクりまくれ。さもなければ日本の復活はない」って
書いてたけど、あれ実はサムソンドコモへの援護射撃だったんだよねw
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:12:39.75 ID:wGSfrk9D0
>>249
そうか?
アンドロイド端末はハードウェア競争で売れてるように思うが
260名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/01(木) 20:12:48.56 ID:ZTyG9k890
Androidだから、、未だ購入しても良いかなって気になるのに。
独自OSって自殺路線だな
261名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/01(木) 20:13:07.87 ID:jzg1mHo30
日本は先進国の癖に OS も作れないザコなんだけど
何か言い訳することあるか?
262名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 20:13:18.28 ID:33RpZjAX0
アンドロイド互換機とか出したりしてw
263名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 20:13:36.11 ID:KPhjjvdi0
>>215
無料の娯楽がいっぱいのWebが邪魔だったんだよ
使いにくいけど優秀な集金マシーンのimodeみたいなのが大事だった
264名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 20:13:48.24 ID:iXO3uE1C0
日本はかつてメーカー各社がそれぞれOSを作っていたが
いつの間にかアメリカ製のOSに切り替わっていったな。

自動車のために、CPUの開発と共にアメリカに売り渡されたのだ。
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:13:59.46 ID:hwOcbxr90
>>254
>日本とは大違いだな コピペの 日本はよりよい品にする部分が韓国になるな

誰か翻訳してくれw
266名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/01(木) 20:14:03.73 ID:SNFlpNWZ0
チョンOSって・・・・
誰もアプリとか作らないだろ
267名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 20:14:15.70 ID:GYFIzxJd0
政府が予算だして無理やり売り込む国は違うな。
サムスン製品って韓国政府がなんか情報を集める為の何か入れてきそうだな
268名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:14:26.29 ID:uSHJncXVP
結果出すなら凄いけど、途中放棄だろうよ
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:14:43.59 ID:PFMGxzA+0
パンテックは韓国の良心てことでいいの
270名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/01(木) 20:14:47.83 ID:9IPjRNoq0
OSは好きなの入れろっつてガワだけ売ればだめなの?
271名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 20:14:50.05 ID:lY1S/RlbP
政府がここまでやったらWTOルール違反じゃね?
272名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 20:14:52.99 ID:ta9ups7w0
>>259
買った携帯のデーターを1から入れ直しはデメリットだよ
PC経由させれば大丈夫だけど世界はPC持ってない層にまでスマホが行き渡ってる
273名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:14:54.85 ID:Du7iLdGB0
韓国製やK-POOPが嫌われてるけど全部韓国政府が推進してることなんだよね。
おのずと、韓国ってつまんなくてうざったい国ってことになるよね。
274名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 20:14:57.74 ID:9X5dYQfeO
>>251
使いやすい、とっつきやすい
ベテランのノウハウが集まった感じ
275名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 20:14:58.15 ID:KPhjjvdi0
>>264
アクセスみたいな糞会社がのさばるぐらいなら、あめちゃんの尻ナメるわw
276名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 20:15:31.15 ID:NoxkzsXk0
トロンでいいだろ
277名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/01(木) 20:15:31.35 ID:IEDDUsQOi
後のandroit誕生の瞬間である
278名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:16:38.73 ID:BrlG49lh0
>>220
技術者を飛行機ごと潰す荒業に出る国だからな、多分同じことになるだろう
279名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 20:16:45.29 ID:tAuypGVZ0
>>272
おっちゃんスマホ触ったことなくてようわからんけど、オンラインストレージじゃ駄目なん?
280名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 20:17:01.14 ID:Ol6tu8EaP
日本以外は韓国製品売れまくってるから、OSできたらすぐ受け入れられるだろな
281名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 20:17:37.14 ID:nfR9/3Ht0
そこで日本製S-OS
282名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 20:18:25.22 ID:wEez6wf80
>>265
【エキサイト翻訳】
かつての日本はゼロからモノを生み出す能力はないが改良する能力には長けていた。
しかし近年の日本はマネして改良する能力さえない。
これでは今までの日本のポジションを韓国に奪われてしまうな。
283名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/01(木) 20:18:30.07 ID:g19wv1VRO
OS作るのは韓国でも出来ると思うけど
セキュリティーホールとかアップデートとかで恒久的に保全やテストをやっていかないとならないから、
今の韓国にそれだけの金と時間と人をかけ続ける力があるのかが問題だと思うよ?
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:18:33.78 ID:0W93G+lI0
今更スマフォ用OS開発しても特許料の支払いに追われる日々が待ってるだけ
285名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:18:39.82 ID:MIUlQ9FG0
Android韓国起源説
286名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/01(木) 20:18:44.27 ID:jzg1mHo30
先進国のくせに OS もマトモに作れない日本人について・・・
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:19:11.43 ID:wGSfrk9D0
>>284
なのそのアンドロイド
288名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/01(木) 20:19:18.42 ID:2Sdo8PhT0
うちも日の丸OSやろうぜ
ろくなもんにならんだろうが対抗馬として米OS使うときにちょっとは安くなるだろ
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:19:36.54 ID:8NudZoY80
日本のトロンはアメリカに潰されて家電とかガラ携帯とかになったけど、他の国は制御の言語何使ってるんだ?
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:20:01.43 ID:e181vWJZ0
ウイク涙目ざまあwwwww
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:20:06.69 ID:0W93G+lI0
>>287
googleも特許買いまくってるから今からの参入じゃandroidよりひどくなるよ。
292名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 20:20:08.97 ID:ta9ups7w0
>>279
Androidの利便性を捨てさせるのは難しいと思うよ・・
独自のOSで売ろうと思ったらAndroidじゃないことを伏せて売るのが手っ取り早いかな
293名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 20:20:10.43 ID:w9tLHVMF0
国産OSなんて日本人ですら期待できないだろ
自由度カスタマイズ性なんて言葉とは程遠いガチガチに規制された糞OSができるだけ
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:20:18.71 ID:wGSfrk9D0
>>289
リアルタイムOSけっこうあるよ
295名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/01(木) 20:20:36.94 ID:jzg1mHo30
韓国製OSでは収集したデータを韓国政府に提供し、
あれやこれやに利用します!
296名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/01(木) 20:20:37.19 ID:a0BPD7bT0
日本もがんばれよ
297名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 20:20:59.46 ID:aN6PcfnF0
チョンOSwww
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:21:12.90 ID:IJo5Yq6F0
日本にはTRONがあったよな?
超漢字とか懐かしい
299名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 20:21:14.07 ID:3xjyC5aF0
>>261
バーカ(´・ω・`)Windowsがあるだろ
300名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 20:21:57.70 ID:KPhjjvdi0
最初の機種を大判ブルマで銀河2スペックが2000円とかなら、BADAでもいいよ
301名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/01(木) 20:22:09.42 ID:jJaka+/W0
破棄させる必要はないだろ
サムスンだってAndroidでスマホのシェア結構あるだろ
302名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/01(木) 20:22:12.82 ID:jzg1mHo30
TRON とか聞いた事ないしwww
それ、どこで売ってるんだよwww

ちょっと買ってくるから、TRON屋さんの場所を教えてくれwww
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:22:20.52 ID:RLCA01EC0
Androidのコードをパクって、見た目をiPhoneに似せた

韓国起源の新OS 「 」 を発表すれば

世界が韓国に称賛の声を上げるだろう
304名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/01(木) 20:22:26.62 ID:+ca9iFG20
>>6
チラッ…!
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:22:45.77 ID:eDThtqazP
はじめて白人に経済戦争で勝利するのだ
306名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/01(木) 20:22:55.02 ID:xtS9vfxhO
日本はガラパゴスにこだわりすぎたな
利益得るために規制ガチガチにして不自由な庭とか作って
307名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/01(木) 20:23:11.79 ID:SNFlpNWZ0
googleみたいな検索やさんがやるOS
韓国の国ぐるみでやるOS
情報収集とかの云々だとしたとき・・・・
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:23:23.51 ID:qYYt/yX20
サムソンとLGがくっついたら携帯事業では世界1位になるの?
そのくらいのシェアがあっての独自OSってことなら脅威だけど
309名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 20:23:36.54 ID:iNheXWve0
>>303
そして何故かCMには富士山と力士が
310名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 20:23:53.96 ID:CwkyX2eZ0
超漢字大勝利www
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 20:24:12.39 ID:L3fRkS+E0
googleと連携できないと何かと不便なんだがな
312名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 20:24:13.46 ID:KPhjjvdi0
>>306
それもこれも全部能なしのアホの癖に高給ぼったくってる、
バブルから上の正社員と労働組合のせい
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:24:25.19 ID:wGSfrk9D0
>>308
なるんじゃね
サムスンだけでもけっこうあるハズ
314名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 20:24:40.84 ID:/lMjOpid0
日本ではソニエリ以外まともなandroidスマホが買えなくなるのか
315名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/01(木) 20:24:55.31 ID:fHjxq2m/0
「ハイパーアンドロイド、つまり韓droidの完成ニダ」
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:25:17.65 ID:IJo5Yq6F0
そう言えば韓国独自OSは簡単に消え去ったなw
「ウリはOSが欲しい」という願いの記事だけだったのか?
あれはw
317名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 20:25:38.48 ID:KPhjjvdi0
>>314
シャープのスマフォ、ソニエリのカスより完成度はるかに高いぞ?
318名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 20:25:49.07 ID:9ZV1y5y10
おいおいs2持ちだけどこの先アップデートとかしてくれるのかよ…
319名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/01(木) 20:25:55.52 ID:9nOt/o0t0
これは確実に失敗するといっていい
320名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 20:26:19.47 ID:sNjIa6Qm0
死亡フラグ
321名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/01(木) 20:26:56.35 ID:jJaka+/W0
やるならandroidが普及する前にやるべきだな
いくら完成度が高くても厳しいだろ
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:27:05.96 ID:wGSfrk9D0
youtubeでbadaで検索してみ
サムスンの独自OSなかなかサクサク動いてるよ
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:27:52.03 ID:qYYt/yX20
>>313
じゃあうまくいけば大儲けもあるな
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:27:59.62 ID:W7sBzdvI0
Android出してるメーカは差別化できなくて苦労してるからね
でもガラパな環境じゃアプリが出ないだろ
325名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:28:50.46 ID:82f84JVX0
アプリとかどうすんの?割とまじで
326名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/01(木) 20:29:29.64 ID:QKhK7EqW0
オープンソースでOS作ってるとこなかったっけ
327名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 20:29:35.19 ID:WNuk8v9o0
DebianやRedHat派生を名前だけ変えて国産オリジナルOS謳ってる国って欧州とかで結構あるよな・・・
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:29:39.16 ID:IJo5Yq6F0
Android端末として売れているみたいだけど
Korea端末として売るのか?

また、富士山広告使っちゃう?
朝鮮人さんw
329名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 20:30:58.37 ID:3xjyC5aF0
>>317
シャープもApple、MS、ソニエリの連合にパテント払わなきゃならん
クロスライセンスできる特許持ってないだろ
330名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/01(木) 20:31:16.88 ID:EalqyRQSP
アイフォーン
アンドロイド
十分競争原理は働く韓国のosとか情報漏えい間違い無し
331名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 20:31:24.97 ID:mkkCNlio0
2chmateいいなぁ
最新版にしたけど、まだbe反映されていない
正直、iPodtouchもいいけどXperiaでめ不満は無いわ
332名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 20:31:44.64 ID:KPhjjvdi0
>>329
馬鹿。それが端末の完成度と何の関係があるんだよ?
333名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 20:31:50.74 ID:xGZ2NOV8O
>>302
世界中の車、ATM、自動券売機、電子ピアノなどに組み込まれヒッソリ生きています
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:32:18.32 ID:aIh8ljkCP
意外と成功しそうな雰囲気があるな、何万本もソフト書く必要は無く、iOSやAndroidの人気アプリを朴って、
プリセットして売ればいいだけだろ

元となるハードのシェアさえあれば成功するんじゃないの
後はゲーム機にもできる様にすれば、ゲーム業界も制覇できるかもしれん
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:32:20.33 ID:wGSfrk9D0
アンドロイドやアイホンがでるまえから
高級価格帯の携帯はサムスン強かったからな
336名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 20:32:56.30 ID:wEez6wf80
337名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 20:33:02.28 ID:rVtmCloj0
民間企業に国が経営方針で命令って何?
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 20:33:28.03 ID:1WeHREHH0
OSって作るのそんなに難しいの?

2chの頭脳を結集すれば作れるんじゃない?
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 20:33:34.80 ID:Qeaf6dEd0
Kウィルスを標準搭載
340名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 20:33:46.45 ID:aa5Lc2sc0
なんつーか韓国も白人と有色人種の壁にぶち当たった感じだな
サムスンより法律守ってた日本企業ですらこえられなかったんだ、サムスンには無理だろ
341名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:34:05.42 ID:C3tYaXVJ0
キムチの寄生虫で基地外だらけなんだろ
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:34:07.95 ID:aIh8ljkCP
>>337
それが国家資本主義だから
343名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 20:34:22.70 ID:xGZ2NOV8O
>>317
世界見渡して誰が使ってるんだよwww
そのシャープとやらのスマフォをwwww
344名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 20:34:25.57 ID:ta9ups7w0
>>336
たっかいなー
345名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 20:34:40.76 ID:KPhjjvdi0
>>322
まぁまぁだけど、インターフェースを1から再構築しないと、
著作権無視できる国以外では確実に潰されるね、これは。
346名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:35:04.51 ID:IyXpSm6c0
baca
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:35:11.91 ID:xB54bTv50
マジで国営企業だな
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:35:15.82 ID:Q3K+/hlo0
今日電車でガラスマ使ってる女の画面見てたらもっさりカクカクでワロタ
機種はハッキリ分からなかったけど、ソニエリだった
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:35:19.63 ID:aIh8ljkCP
>>340
いや、日本人みたいな馬鹿でお人よしだから超えられなかったわけで、
朝鮮人みたいな中国人ですら呆れるほど狡猾な連中なら、何とかできるかもしれんよ

政治力はオリンピックとかFIFAで実証済みだし
350名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 20:35:38.16 ID:FlBvbOuZ0
豆:Androidのシェアはサムスン依存
351名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/01(木) 20:35:49.82 ID:fUoUKygG0
何十年かかるんだよ
352名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 20:35:56.88 ID:ZFeiTQv+0
韓国は小さな国家の利点を最大限に生かしてるな
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:36:07.66 ID:wGSfrk9D0
>>345
オランダでAppleがギャラクシー訴えたけど
UIは問題にならなかった
354名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 20:36:08.32 ID:ulUjOXi8O
アンドロイドのウイルス開発もセットか
355名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 20:36:18.90 ID:GcQcxuY50
>>343
俺、俺、俺だよ、俺が使ってるよ
356名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 20:36:28.92 ID:1rdkFA9X0
あーあ、チョンはUNIX互換OSの柄だけ変えて作っちゃうんだろ?
357名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 20:36:30.70 ID:PBEK/OaW0
>>338
特許問題でアメリカに潰されて終わり
358名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 20:36:39.10 ID:KPhjjvdi0
>>343
また馬鹿が湧いてきた。日本語読めるか?
シェアと完成度を比較して何の意味があんの?
スマフォとか携帯に異様にこだわる奴の知的レベルはチンパンジー以下。
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:36:41.46 ID:jJJHQFbo0
国が企業に口出しするっておかしいよね
360名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 20:37:28.07 ID:hsbx0MDX0
ネトウヨの皆さん、また大敗北ですか。何連敗中ですかね?(笑)
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:37:31.25 ID:aIh8ljkCP
>>359
GDPの2割以上が1企業グループで占められているのだからねぇ
下請けとか合わせたら、どんだけの依存度だよ
362名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 20:37:38.72 ID:rsfeoRsh0
あーぁAndroidオワタ
モトローラ買収なんて喧嘩うるようなことすっからだ
363名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 20:37:46.10 ID:BQFGq60UO
チョンドロイドの完成か。
胸が厚くなるな。
364名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 20:38:02.08 ID:BogYAA7o0
政府がスマホに口出しwwwwwwwwwwwwww
チョン泥イド爆誕wwwwwwwwwwwwwwww
そんなキムチクセェOS誰が使うんだよwwwwwwwwwwwwwww
365名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:38:07.03 ID:bRpw6m/90
インドなんかソフトウェア強い気がするが
どうなんだろ
366名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/01(木) 20:38:08.09 ID:euQ9c/Za0
独自で作れず結局は丸パクリして特許侵害の膨大な賠償金を支払うのが目に見えてる
367名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:38:50.47 ID:wGSfrk9D0
>>364
ドコモなんかも採用するかも
あそこアンドロイド依存やばいし
368名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/01(木) 20:38:51.79 ID:KPhjjvdi0
>>353
EUは自分ところの金にならない他国の製品に嫌がらせするの好きだろ。
あの判決はちょっとおかしいと思ってる。
369名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/01(木) 20:38:55.49 ID:HHI7zQsc0
どせ今度はGoogleに訴えられるんだろw


俺には未来が見える
370名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:39:00.91 ID:qcVndneY0
>>4
誰が使うんだよ、こんなもんwwwww
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:39:07.11 ID:aIh8ljkCP
>>365
インドのソフトウェア産業はアメリカ留学帰りの奴が起業してる
良くも悪くもアメリカの延長線上にある
372名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:39:41.42 ID:6+QI/cLt0
韓国にGPLなんて存在しないからな
373名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:40:08.58 ID:+BZ/gxZr0
OSはもう十分使えるのが幾つもあるんだから、
才能ある技術者はもっと他のソフトを作るべき。
世界は解かれるべき問題で溢れている。
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:40:17.96 ID:aIh8ljkCP
>>364
得意のゴリ押し炸裂に決まってるだろ
でも、結構行けるんじゃないのかな、スマートフォンっても定番アプリさえあれば問題ないからな
375名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 20:40:24.95 ID:wEez6wf80
376名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 20:40:48.64 ID:FlBvbOuZ0
Android改変して独自につくる

訴えられても、「オープンなんだろ?」
377名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 20:40:49.11 ID:xGZ2NOV8O
>>358
凄く良い物wwwなのにさっぱり売れませんwwwwww
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 20:41:37.47 ID:VmrdGDVY0
世界が韓国から孤立するニダ
379名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 20:41:39.26 ID:rsfeoRsh0
>>364
docomoはサムスンとの連携を約束してますが?
新しいOSでもね
380名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 20:41:48.94 ID:ta9ups7w0
中国みたいに国内だけで使うなら問題ないな
中国は国内専用だけど独自の進化を経てAndroidでもiPhoneでもないものが
独特の物が出来上がってるそうだ
数年でそこまで行くには年300億円の投資と人海戦術が可能にしたとこと
381名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 20:42:38.29 ID:UxgFtW3F0
GOMプレイヤー使いやすいし、OSも期待しておこう
382名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/01(木) 20:42:41.93 ID:bDvy3vjN0
日本のメーカーはandroidがダメってことになったら普通にWMに乗り換えるだろ
383名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 20:42:45.93 ID:2sU9BtxN0
ガラケーって言っても実装はLinux+Sun純正Javaみたいな
むしろ馬鹿正直なのが多かったろ。独自なのはサーバサイドのプロトコルにあたる部分で
Androidみたいにディストリビューション形式じゃないから管理は悲惨だったけど
384名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 20:42:47.52 ID:dEsm5IwC0
iosとAndroidのパクりでよく分からないosが出来そうだな
385名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 20:42:59.94 ID:WUEktYyq0
北っぽくなってきたな
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:43:19.52 ID:IJo5Yq6F0
>>377
サンチョンが日本から撤退した理由は
日本製、、、かも。。。、売り込みが出来なかったんじゃ、、、、w
387名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:43:49.69 ID:wGSfrk9D0
>>380
アンドロイドベースのOPhoneだっけ
あれでいいと思う
アプリがjavaじゃないならもうまんたい
388名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:44:51.66 ID:hjkyzt8H0
グーグルは、アンドロイドを実質的に支配してるくせに各問題は採用メーカーに丸投げだからな。
MSのWP7はまだ小さいし、独自OSに手を出すのも手札を増やすってことでいいと思う。
アプリは、BlackBerryみたいにアンドロイド対応すれば解決だし。
389名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 20:45:11.04 ID:OYJuK/tt0
なんかちょっと夢のある話じゃん
日本には無いね
390名無しさん@涙目です。(空):2011/09/01(木) 20:45:25.43 ID:LNPx8KPXi
>>367
韓国メーカー推しとwp7についての上から目線のコメント見て十年以上契約してたドコモとさよならしたんで是非その路線で爆死して欲しい
391名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 20:45:32.12 ID:OrCeyhcZ0
いいんじゃね?
政府がんばってるな
392名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/01(木) 20:45:51.33 ID:4vZNr02cP
なんでもいいけどまともなAndroid端末といえばなによ?
393名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:46:15.38 ID:+BZ/gxZr0
日本は人材育成以外の目的でOSなんかに投資するなよ。
巨大なガラパゴスうんこができるだけだから。
394名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 20:46:24.58 ID:ZCrL+P0w0
頑張れ
まあ使わないけど
395名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 20:46:35.95 ID:ta9ups7w0
>>387
独自だから互換性がなく海外へ行く度にすごい不便と聞いたよ
他との互換性か独自でもiPhoneみたいな他を寄せ付けない圧倒的なシェアが絶対必要
両方無いのはさすがに買う気にならない
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:46:44.01 ID:aIh8ljkCP
>>391
国家資本主義の神髄ありきだな
これが成功したら、シリコンバレー神話も終わりだ
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 20:46:45.90 ID:ufwlPEtB0
galaxySUのおいら涙目わろた
398名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 20:47:16.08 ID:1rdkFA9X0
それにしても最近JAVAばっかりなのはなんでなん?
もう少し軽くしろよ
399名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 20:47:34.56 ID:PJO20z38P
もっとやれ
400名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/01(木) 20:47:56.84 ID:xP6vR9AT0
BADAとか韓国の独自OSだとソフトが全然足りないから、韓国以外では安くないと売れない

で、そのうち勝手にandroidと互換性つけさせてアプリ動くようになるよ

マリオやPSのゲームが動くエミュも自分たちで勝手に開放するだろう

それを咎められたら「誰かが流したニダ」って白を切るのが韓国
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:48:08.28 ID:aIh8ljkCP
>>398
開発環境を丸投げできるからだろ
MSのVisualStudioみたいな開発環境を自前で用意するのは大変だからな
402名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/01(木) 20:48:33.02 ID:yqgpfnr20
android黄金時代くるな
403名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/01(木) 20:48:34.43 ID:yFf1S/2L0
林檎は衰退が見えてるからスマホOS開発は賢いかもな
androidは抜けないかもしれんがあほんは食える可能性があるかもしれん
404名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/01(木) 20:48:42.65 ID:vOal0Ban0
>>349
あとサムスンには外資が流れ込んでる
サムスンの強さは国がバックについていることと
米国の資本が流れ込んでる事と関係あるんじゃないだろうか
TRONは潰されたがサムスンOSは不思議とそんな事にはならない気がする
405名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 20:48:59.96 ID:BogYAA7o0
ドコモとかチョンドロイドと心中しとけwwww
iOS、wp7、アンドロあるのにわざわざチョンドロ選ぶ奴がどこにいるんだ馬鹿かwwww
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:49:01.94 ID:aIh8ljkCP
>>400
元々、任天堂も潰したいと今の大統領が必死にやっていたから、
ゲーム業界への殴り込みもあり得ると考える
407名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/01(木) 20:49:48.38 ID:ta9ups7w0
>>400
独自のOS内に勝手にiPhoneとAndroidのエミュ付けてそう
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:50:31.76 ID:aIh8ljkCP
>>404
韓国は良くも悪くも国家資本主義、全体主義国家だからな
その代表であるサムスンは国体そのものだから、日本と違い簡単には屈しないだろうね

奴らの狡猾さなら、腹黒い欧米とも正面から張り合えるさ
409名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 20:50:34.60 ID:VmrdGDVY0
サムチョンのガラクターSが非androidになったら、ドコモはマジ始末に困るだろうなw
これも法則か?
410名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 20:50:42.81 ID:BM9Z0kmYP
ドコモが必死に宣伝するから大丈夫だべwwwwww
411名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 20:51:40.94 ID:vU25GiGy0
412名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 20:52:32.97 ID:BogYAA7o0
ドコモユーザーも心置きなく禿iPhoneに移行できそうでなによりwwwwwwwwwwww
413名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/01(木) 20:53:00.81 ID:xP6vR9AT0
>>404
日本を儲けさせないように何かしらの力が働いてるのかもなぁ

でも国がバックにいるというよりも、国がでかくなり過ぎたサムスンを潰せないってことでしょ

サムスンがヤバくなると外資は資本を引き揚げるから
それを阻止するために国が補助金じゃぶじゃぶ流してる構図
414名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 20:53:25.70 ID:x/Q2S1Qp0
>>397
チョンドロイドなんて持ってるだけで恥ずかしいと思わないの?
本体にサムチョンとか書いてあるんでしょ?
415名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:54:19.01 ID:+BZ/gxZr0
Webの隆盛でデスクトップOSの重要性が下がったのと同じ現象が、
モバイルでも今後数年で起きる。
416名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 20:54:49.03 ID:PyPmXkU10
日本の国益視点からすると中華OSも韓国OSも悪くない
理想はAndroidなんだがグーグル携帯まで出てくるとなると将来的に不透明感が・・・
417名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 20:56:34.25 ID:CYuYodnt0
Androidの起源は韓国
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:56:35.63 ID:aIh8ljkCP
>>415
開発環境Java丸投げなら、OSは何でもいいってことになりはせんかと
後はブラウザとWebサービスの実装だろう、ここがむしろ難関かな

AndroidはOS自体は無料だけど、Google関係のアプリは有料ってのがミソだし
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:57:52.43 ID:XAKTPA+L0

ぷっ、ぷぷっ
アホだろ

さすが自身過剰な国は違うなw
420名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/01(木) 20:58:15.54 ID:00YsM0ku0
アメリカ「やらせるわけにはいかないんだなそれが」
421名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/01(木) 20:58:22.25 ID:xP6vR9AT0
まぁでもLGはどんどんシェア減らしてるみたいだし
少なくともLGは悠長な事はできないはず
あと2年でZTEとファーウェイに抜かれるらしいじゃん
サムスンも中国のシェア20%が減ることになれば尻に火がつくだろ
白物家電と同じだよ
422名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 20:58:36.69 ID:BM9Z0kmYP
めっちゃドコモが投資しそう。

禿:iOS
au:Android
ドコモ:チョソOS

見事な住み分け。
423名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 20:58:52.48 ID:2sU9BtxN0
>>389
別に国が主導じゃなくても。。。

ノキアのSymbian OSみたいに
一企業の独自規格が世界制覇に近いところまで行ってたのに

その後最初からいなかったみたいに捨てられるみたいな
夢の後の歴史を知ったほうが良い
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 21:00:10.67 ID:aIh8ljkCP
>>423
そもそもノキアがあんだけシェア持ってるのが謎
単に安くてデザインが良かっただけかなと

だったら、サムスンのゴリ押しで速攻死ぬわな
425名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 21:00:20.00 ID:gw8PXYyP0
appleに特許とかパクリでやられたからだろ。
426名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 21:00:36.12 ID:ufwlPEtB0
>>414
だって禿げは嫌だけど
ドコモでマシなのギャラクシーとエクスペリアしかないんだもん
エクスペリアはデザインがすげー嫌い

恥ずかしいです
でもカバーつけない奴なんか誰もいないだろw
427名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 21:00:40.92 ID:ST2tmwjL0
韓国ってOS強いん?
428名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 21:01:16.16 ID:hjkyzt8H0
>>415
どのOSでもどうでも良くなるのは確かだけど、OSが必須なのは変わらないんじゃね?
それなら、主要OSの一角の地位に就くことができれば、十分うまいと思う。
429名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 21:01:51.52 ID:VmrdGDVY0
どーせ開発つっても、どっかから仕入れてきたフリー素材をカスタマイズしてウリジナルの完成なんだろ?
430名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 21:02:41.36 ID:zQle7NXv0
>>2
サムスンって政府の完全バックアップの企業やん
431名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 21:03:00.61 ID:LOQFdA1E0
これは当然だろ...
韓国は政治がしっかり機能しているな
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 21:03:05.14 ID:aIh8ljkCP
>>428
AndroidもJAVAに頼った時点で、同じようなVM搭載型OSを出されたら、
どうなるかということだよな

開発環境ほぼ同じでアプリ作れるわけで、OS層はあまり意味が無いということになる
あとはハードウェアスペックでのゴリ押しが可能なサムスン大勝利は見えている
433名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 21:03:17.75 ID:VyoPis1l0
>>427
アップルとMSがたくさん特許もってるから米以外の国はろくなOSつくれない
434名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 21:03:47.86 ID:FlBvbOuZ0
「Androidはオープンだから」でゴリ押しすれば、サムスンがAndroidを改変して作っても、Googleは何も言えなくなると思う。
435名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 21:04:09.56 ID:jKZWvg0D0
北朝鮮が北朝鮮専用Linux作ってたろ。それベースにするといいと思う
436名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 21:04:13.44 ID:TnBwX2nn0 BE:3752552399-PLT(26322)

前月末に機種変して、iPodtouchを使い続けていた俺にはアンドロイドは少し疑心暗鬼だったけど、これは正解だわ
これで通話特典あれば最高だわ
437名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/01(木) 21:06:20.96 ID:BM9Z0kmYP
>>426
Xperiaってデザイン否定されたら終わりだろw
438名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 21:06:20.52 ID:h8WCngBP0
韓国メーカー強気だなぁ
439名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 21:07:56.77 ID:lyFjbgjd0
ピュー太搭載型ケータイ
440名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/01(木) 21:08:06.22 ID:xP6vR9AT0
だいたいWPでも出遅れてるって言われてるのに、シェア獲れるわけねえだろw

中国企業の端末もすでに遜色ないところまで来てるんだから
安さを売りにして広げることも不可能だよ
そもそも日本で受け入れられることは100%ないじゃん
auのWPは全く売れてねえし
441名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/01(木) 21:08:16.53 ID:3B5+WXqj0
                   _____
                 /        \
                /           ヽ
               /            ハ
               | 、    /7       ,-、|
               |( <.    | l       //´ |
               | ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//  |
               |   >、.く^┘  `) 〈   |  韓国はトモダチ
               | // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ   |  
                ヽ | l   {    }  l |  /  君たちはキムチ鍋が大好き
               ヽ ヘヘ.  ヽ、__.ノ ././ /    
                ハ ヽヽヘ、____,,..ィン /    みんなプルコギピザが好き
                  ノ | \ `''‐---‐''´ / ト、
              / j |.  ヽ、___/  ハ `'ー、_
        _,,.-‐''"´,..-‐''´ ||   /jゝィヽ、 ,|  `'-、_ ``丶、_
    r-r''´     /     |ヽ、/ l⌒l   V |      ヽ    `i`ヽ
    .i  i     ヽ.      |  /:⌒;`i   |        /    i  |
    /  i      ヽ     |   |:;:;:;:;:;:;|   |      /     i   ヽ
  /   i         `、  │ |;:;:;:;:;:;:;|  |     /     i    `、
. /     i         ヽ、│ .|;:;:;:;:;:;:;:| │     /       i     ヽ
442名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 21:08:41.81 ID:PBEK/OaW0
基本OS絡みの特許はアメリカが99%抑えてるからこんなもん
作った所でアメリカからしたら潰そうと思えばいつでも潰せる
はっきり言って金の無駄
443名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 21:09:08.57 ID:yodFtvs00
日本もこれくらい強気で思い切った事をやっていればTORONの未来も違ったモノになっていたのかもね
444名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 21:10:17.77 ID:/pxJ7VQ70
>>6
もう同じ過ち繰り返さなくていいよ。
韓国も失敗する。
445名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 21:10:29.45 ID:ST2tmwjL0
OSかー
家電用のOSとか日本強いんだよね?
それってまた違う特許なの?
446名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 21:10:57.58 ID:UelHJ5Qj0
日本政府がなぜこれを言い出せないのかがさっぱりわからん
全部半角カタカナの言語があってもいいろ
447名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 21:11:10.65 ID:D8KnLaAZ0
日の丸OSならぬペプシOSか

エラが熱くなるな
新しい捏造の始まりを見ているようニダ
448名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/01(木) 21:11:22.98 ID:o11NWPXD0
日本はそれやろうとして戦意喪失して土下座するまで徹底的にフルボッコにされたよね
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 21:11:43.84 ID:8xcCaQ7V0
こりゃ本気でスゲーシステムが出来上がりそうだな
日本は完全においていかれてる
現状でアメリカの大手ITに対抗出来るのって韓国だけだな
450名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 21:12:31.26 ID:hjkyzt8H0
>>434
アンドロイドそのまんまじゃ、アメリカ企業にフルボッコにされておわりだろw
かつて、日本メーカーがゼロックス特許を回避してコピー機を作ったようなこと韓国はやろうとしてるけど、これがばっちりきまれば韓国ヤバイ。
451名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/01(木) 21:12:59.36 ID:2m+1PURuP
>>59
それMOVAの頃だろ。いつの時代の話してるんだよ
今はSymbianか組込Linuxだろ

今TRONが生き残ってるのは家電の一部と工業製品の一部くらいだろ
皆タダだからって理由だけでLinux使いやがる
死ねばいいのに
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 21:13:38.92 ID:IJo5Yq6F0
韓国スゲーけど
韓国にリスクマネーは行かないの?
何で?
453名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 21:14:21.40 ID:LOQFdA1E0
>>447
お前おもしろいなw
454名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 21:15:02.54 ID:+h4ZrE4/0
日本もVine改良して使おうぜ
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 21:15:15.59 ID:aIh8ljkCP
>>449
EUもぶっこけたし、国家資本主義の時代になったってことだね
前世期には「アナクロ」と思われていた、民族主義・国家主義・全体主義のゴリ押しが正しかった
456名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 21:15:26.67 ID:ST2tmwjL0
ああ、もうLINUXに奪われてるのか
457名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 21:15:40.11 ID:TO9662LV0
>>446
日本語ベーシック
458名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 21:15:51.09 ID:xjHJtLFZ0
>>376
ベンダーも兼ねてたらその言い訳は通用しないだろ
459名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 21:15:53.23 ID:U0gtfJK50
TRONを携帯のOSだと思ってるにわかは死んでくれ
実際は組み込みに関する緩やかな基準の集まりだっての
460名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 21:16:59.46 ID:ST2tmwjL0
どゆこと?
461名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 21:18:07.04 ID:xjHJtLFZ0
>>455
グローバリズムの中の全体主義っだからいい思いが出来ているのであって
他が後追いしてきたら国内市場が貧弱な国はひとたまりもないわけだがね
462名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/01(木) 21:18:14.89 ID:q8RKdadRO
>>449
パクリ元が無いニダ
463名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/01(木) 21:19:19.25 ID:s+Su4djlO
くっさいくっさいos作って勝手にあぼーん
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 21:20:06.20 ID:OSpOjxOh0
チョンに新しいものが作れるはずないだろ
465名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 21:20:57.07 ID:L2boR/cO0
情報は全て韓国政府に送信されます
466名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 21:21:33.62 ID:BKio8GIq0
政府が民間企業に口出しする国、下朝鮮
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 21:21:44.48 ID:GAdNGoa9P
盛大に自爆してくれw
468名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 21:22:31.94 ID:KU3y3ez+0



         検索   韓国はなぜ反日か?



469名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 21:23:22.34 ID:zQle7NXv0
>>465
ソフトバンクのデータセンターが韓国に置かれる事になったぞw
470名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/01(木) 21:26:39.59 ID:xP6vR9AT0
>>465は自分に云い聞かせてるのかな
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 21:27:13.62 ID:XtooNeFj0
下り坂の傾斜を自らきつくしたか
472名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 21:27:57.04 ID:aIh8ljkCP
>>461
グローバリズムに対する最適解が、韓国流の血縁主義・全体主義、韓国式ナチズムだったと
国境が無くなったら、後は集団を纏めるのは狂信と血縁しかないからな
473名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/01(木) 21:28:02.98 ID:lPihdSQsO
国営企業w
474名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 21:28:12.62 ID:arGFuANf0
まさかのガラパゴス路線かw
475名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 21:28:49.81 ID:HzTQ/AXm0
kOSとかやめてくれよww
476名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 21:36:13.13 ID:2sU9BtxN0
>>451
Symbianも緩やかに消えてくしな。そんで携帯組み込みLinuxの中でも
iPhoneクローンで構わんよって態度のディストリビューションとして現れたAndroid
組み込みでフルカスタマイズとか気力の尽きた奴らが飛びついて今に至る
477名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 21:37:27.20 ID:Ke/Ckred0
独自OS搭載機種発売したとして、馬鹿朝鮮人以外買うか?
そこが疑問。
韓国政府はウリの独自OS搭載機種なら、世界中で馬鹿売れニダよとか思ってるのかw
さすが朝鮮思考ニダw
478名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 21:38:12.33 ID:K/t1goql0
このスレをみるとTRONに関しては国産OSという触れ込みだからか、大分曲解or過大評価されてるような気がする。
479名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 21:39:28.46 ID:v8wzqAgN0
トロンの二の舞だな

白人の尾を踏むか w
480名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 21:41:30.30 ID:jXSCuMCp0
政府が口出すようなことかこれ?
481\ 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 78.9 %】 (東京都):2011/09/01(木) 21:43:27.34 ID:Sdaq+RXS0
TORONも順調にシェアを減らしてますね

やっぱりリヌックスには勝てんよ
482名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 21:44:10.01 ID:Uz1Mx6Xi0
そしてまたソースのパクリで訴えられる
483名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 21:44:54.31 ID:dNtYM9oC0
Apple、Google、MSの御三家に割り込むのはまず無理
MSすら超えられないと思うよ
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 21:45:01.26 ID:UelHJ5Qj0
>>457
ごめん、OSで
485名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 21:45:43.09 ID:J4ouQfU+0
>>276
既に日本のガラケーはトロンOSだよ。
http://item.supoo.net/toronostokeitaidenwa.html
486名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/01(木) 21:48:01.42 ID:PpholYxhP
シナよりチョンの方が共産国家臭くてワロタ
487名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 21:49:32.15 ID:IQFBeHQm0
政府が求めるって異常じゃね
488名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 21:50:24.54 ID:S5PPoTbnP
日本の場合、政府が口を出すとろくなことにならんからな
シグマ計画とかシグマ計画とかシグマ計画のことな
489名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 21:51:24.61 ID:hjkyzt8H0
>>477
各社の特許を回避しつつ、アンドロアプリ互換なOSを作れれば、あとはマーケットの作り込みやら、十分な国際化ができれば戦えると思う。
そんなの、イバラの道すぎて夢の話だけどね。
490名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 21:53:23.66 ID:DVjy4cmy0
パクリソースで全機種回収でEND

491名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 21:53:51.88 ID:zQle7NXv0
>>487
政府主導で産業をリードするのが異常という意味なのか今更スマフォOSを開発するのが異常なのか
492名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/01(木) 21:54:57.67 ID:VG789Dgt0
あいつらの、パクリはすごいからな、、、、、

http://hamusoku.com/archives/5733802.html
493名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 21:55:14.68 ID:QH67AX7r0
Androidに依存してるくせに笑える
494名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 21:55:38.97 ID:vD2iZrjj0
日本人って小さくて夢も希望もないやつばっかりだよな・・・
御三家に割り込むのは無理とかいって最初から諦めちゃう奴ばかりで飼い慣らされすぎだろ。
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 21:56:41.70 ID:y3j/FRu40
これはサムソンがアップルに朴李と訴えられてるのは、AndroidがiOSと酷似してるからってこと?
496名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 21:57:42.48 ID:l+nzttxT0
AndroidとiOSのいいとこ取りのパクリOSでも作るんだろ
497名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/01(木) 21:57:45.82 ID:wEez6wf80
>>491
後者はそんなに悪くないと思う。
歩の悪い賭けだけど、このままじゃ何れ潰される。
命懸けの戦いを挑むか、緩やかに死ぬか、敵前逃亡するかの三択。

HPは戦いを挑み敗れ早々に逃げ出した。それもまた戦略の一つ。
498名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 21:59:44.30 ID:DVjy4cmy0
自分の実力が分かってないチョンらしいw
そのまま北と消えろ
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:00:16.04 ID:aIh8ljkCP
>>488
戦後日本は国家そのものの枠組みが無いからな、単なる利権集団に堕してしまう
韓国みたいに国民・民族のビジョンがあってやれるわけじゃない
500名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 22:01:58.60 ID:K6bJf5YH0
日本が新型戦闘機を造ろうとしたら米国に潰された

日本が新型OSを造ろうとしたら米国に潰された

なぜなら 日本は完璧に造りあげるからだ

韓国の場合は米国はスルーだろ
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:02:20.63 ID:cdEZcJmr0
この企業が逝ったら国が飛ぶな
502名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/01(木) 22:02:31.43 ID:yhb/F7tp0
>>500
だよな
503名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 22:03:00.40 ID:iODO2oGm0
LiMoのことも少しは思い出してやってください(´;ω;`)
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 22:03:19.43 ID:ixopSn6C0
>>3
日本だって国策OSとかあったじゃないか
505名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 22:06:02.78 ID:OMbP3CFJ0
買わんぜ
つーか好きなOS インスコ出来るようにしろ
Linux頑張れや
506名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 22:07:03.75 ID:fqbc0p8u0
そりゃ政府のバックアップがっつりだからな
もう癒着とかそんなんじゃなくて共同体だから
507名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:07:08.64 ID:hjkyzt8H0
>>497
androidの再評価と、WP7の評価が固まれば、いよいよモバイルOSもシェアが固まりそうだから、今が独自OSのラストチャンスかね。
まったく、meegoはなにしてるんだか
508名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 22:07:46.24 ID:6nBDdvw40
さーーーて
日本もNECのPC98で巻き返すぞ!!!
ゲームアプリは愛の大戦艦
509名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:08:18.49 ID:MyrXXB340
チョン>>>>>>>>ジャップ

その勇気は評価する
510名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/01(木) 22:14:02.00 ID:EsFvGP3R0
日本ですら危なそうなのにパクりが国技の隣国じゃ無理無理
511名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/01(木) 22:14:57.27 ID:DmjBOhVD0
MeeGoは車載経由で台頭しそうな気がしなくもない
Androidに比べれば素質はかなりあるんだけどねえ
NokiaはWPとか早まりすぎ
よりによって一番のゴミ選びやがった
512名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:15:07.78 ID:spAzJeLU0
>>451
禿のSHガラケーはトロン
ガラケーそのものの販売が止まりつつあるけど
513名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 22:15:51.42 ID:Af5NRmT10
猿真似しかできないなら先立っての開発派絶対無理。
514名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:17:10.23 ID:x414RkzSi
>>469
NTTのデータセンターは昔から韓国にあるけどね
515名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 22:17:50.35 ID:JAOaR5wl0
日本も作ってほしいけど、無理だな

利権とかがんじがらめでどうしようもない
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 22:21:58.63 ID:LdWe/xgo0
パクりまくって作るんだな
そして起源を主張して、失敗したあと日本のせいにするんだな
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 22:25:09.97 ID:JQz5R+IJ0
>>504
アメリカに木っ端微塵に叩き潰されて今ではアメリカ様マンセー上達だけどな
518名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 22:25:19.74 ID:GlYxOBej0
仮に韓国産のOSが成功したら情報抜きまくりそうで怖いな
特許系はもちろん顧客情報に個人情報
こいつらは日本憎しの感情が戦後66年経っても消えないから当然のようにやるだろうな
519名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/01(木) 22:25:54.16 ID:z7t7uTTm0
日本人の個人情報を韓国に送信する機能付き
520名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 22:25:59.85 ID:2sU9BtxN0
>>497
HPが何故WebOSやめたのかってのを考えんと

独自OSでやるべき事を見つけられなかった
独自OSで手間や金かけてiPhoneクローンやiPadクローン作っても無意味だった
目新しい商品を作る助けにならなかった
そんなら無料のAndoroidに任せてりゃ良いって話になる

マイクロソフトはOSメーカーだから作る。アップルは独自路線が存在価値
リナックスはボランティア。こいつらは目的が無くても続けるw
521名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 22:26:12.61 ID:smtx2BVI0
トロン
522名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 22:27:24.36 ID:EoYG2Gkg0
>>521
かつての日本見てるようだわ・・・
523名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 22:27:49.02 ID:YgNsVE66O
チョン語でコード書くようなOSにすりゃいいじゃん
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 22:28:50.84 ID:sT8LjzC20
>>390
今はどのキャリア?
525名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 22:29:04.61 ID:AINBnH/t0
金で買ってくるしかないよな
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 22:35:25.41 ID:8xcCaQ7V0
やはりこのスレを見ていると日本には無理なんだなってことがよく解るw
完全に日本は韓国の下請けになってるな
527名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/01(木) 22:42:01.36 ID:I6JSgHB60
結構前に2chでOS作ろうみたいなことしてる奴居たな
あれはどうなったんだろ
528名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 22:46:51.33 ID:sOZA8h4f0
物まねじゃない何かをつくれよ。
そろそろできるんじゃないの?
529名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 22:47:44.97 ID:Ke/Ckred0
>>489
GoogleがAndroid互換許すと思う?
何の為に携帯OS作ったんだよw
というか、各社の特許回避時点で詰むが、
いつも通りこれはウリの独自技術ニダって言うつもりかよw
530名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 22:50:23.67 ID:3G9XpF1P0
消費者向けOSがどうあるべきか知らない愚策だが、どうせ韓国製買う気無いからどうでもいいや
531名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 22:54:20.23 ID:0584DXZ60
モバイル用のOSなんて今から開発しても特許だらけで日の目見ないんじゃねーの
532名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 22:55:50.89 ID:VxEsUPx60
フジテレビ「韓国が作成した◯◯が大人気!!」
情弱ホイホイ
533名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 23:03:49.11 ID:rXMpY9oA0
galaxySU買う検討してたけどやめた
アップロード等も疎かにされそう
534名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 23:08:45.83 ID:ST2tmwjL0
トロン
ビターン
ぺったんこ
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 23:30:15.60 ID:46wy+jJv0
UNIXからしこしこ作ればいいんじゃないの。
よく知らないけど。
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 23:39:12.81 ID:46wy+jJv0
OSなんて急にできるもんでもないし、
ドコモがどうとかどうでもいい話。
537名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 23:43:46.68 ID:/lbssgl40
Androidもサムスンも終わりそうだな
OS乱立時代に突入か?
538名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 23:48:02.87 ID:qZdd9c6I0
スペック目当てでGALAXY買ったけど次はhtcかMotorolaにするか
ただhtcは禿だからなぁ。ドコモに帰ってきて欲しい
539名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 23:48:59.48 ID:BnTPKf8i0
まあいいんじゃないの?
無駄なもの作って勝手に潰れればいい
それでもあの民族は学習できないんだろうなぁ
540名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/01(木) 23:51:40.50 ID:7oGVjSJm0
これはきびしいだろw
iOSとアンドロイドに割って入るのか?
シェアなんてほとんど奪えずに会社にダメージいくぞw
541名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/01(木) 23:52:10.81 ID:ZTTJTVTa0
独自OSにした時点で死亡じゃん
馬鹿じゃね?
542名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/01(木) 23:54:26.06 ID:yrDp3U4i0
>>20
そんなのあったな
あの頃はtronのほうがWindowsより高性能だったのに運が悪かったとしか
543名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 23:54:36.26 ID:nqtNGh0c0
CB付で端末0円とか始めたら貰いにいってやる
544名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 23:56:38.09 ID:smhp79CT0
韓国は政府が民間企業に出しゃばりすぎじゃない?
共産ぽくなってきてるな
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 23:57:20.88 ID:cE00gxW80
あーあ、どうせdocomoが寄ってくんだろ、コレ?
ホントに胸糞悪いわ。
546名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 00:02:01.76 ID:pyF8okqZ0
韓国版Σプロジェクトか
胸が暑くなるな!!


>542
どこの異世界だよ
DOSだろDOS
547名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 00:04:50.39 ID:MdbgwiMI0
>>125
特許侵害以前にアンドロイドのバグの多さはやばい
うちの会社アンドロイドのバージョンがアップするたびに20億位かけてバグつぶししてるよ

しかもアンドロイドはプラットフォームごとのインタフェースにバージョン互換が無いから
いちいちミドルウェア乗せないといけないし
548名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:07:17.48 ID:kslERB+R0
>>547
どこの大手よw
20億ってうちの会社の年間売り上げじゃねかよ
549名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/02(金) 00:09:10.88 ID:sIp0/lox0
日本もToyomaruとかでOS開発しようぜ
550名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/02(金) 00:11:21.92 ID:DACWcPyp0
>>547
その20億の中身が気になる。
日本のソフトウェア産業がダメな理由が詰まってそう。
551名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 00:12:03.11 ID:c6ZPvSQI0
ほんと、(株)韓国 だなw
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:13:57.38 ID:m1VqXkRDP
>>547
ガラロイドの開発部隊か?OSのカスタマイズに
20億もかかるのけ
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:14:07.79 ID:WbecCATz0
>>529
GoogleはAndroid社を買収しただけで作ってねぇよ
554名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 00:15:47.01 ID:8tjBCFwx0
>>540
割って入るも何も使い道ないもの
Android自体がiPhoneもどき作成用の簡単Linuxセットでしかないんだから
昔ながらの組み込みLinuxで製品ごとにフルカスタマイズしたければそうするし
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:17:40.24 ID:UotYNvff0
きちがいみんじょくばかちょん
でんぱみんじょくばかちょん
556名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 00:19:27.93 ID:MdbgwiMI0
>>550
実際にはバグがちゃんとつぶれてるかの試験の費用が大きい気がする
アンドロイドを改造したら、アンドロイド対応として買ったチップのベンダとかにも改造版で正常動作することを確認しないといけないし
そもそも試験用シミュレータがぼったくりとしか思えないほど高い
少し話はずれるが端末とか無線区間のシミュレータは何段階にも商社を通して購入しないといけない
恐ろしい構造になってるから中間マージンがそうとうあるように思う
557名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/02(金) 00:29:57.47 ID:Oy2tLPZ50
>OS『Bada』
かっこ悪いんで、今すぐ名前を変えてください(素
558名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/02(金) 00:30:46.35 ID:ZuvGqNp80
政府が口はさみ過ぎやろ
これは良くない傾向やで
誰も責任取らないのに、高リスクの博打しだすのはな
559名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/02(金) 00:40:51.05 ID:DACWcPyp0
560名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 00:49:21.08 ID:iyioncoW0
国内メーカーのスマホなんて空気なのに、
よく韓国を叩けるな。

日本国内でさえ国産より韓国メーカーの端末が売れているんだよ、なんでこんなに強気なの?
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:00:07.52 ID:SdT/FIvp0
>>560
韓国には絶対できないと決めてかかってるあたりが凄いよね。
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:01:24.40 ID:PsaX0/BE0
>>560
そりゃここ日本ですし
563名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:02:45.37 ID:OK/IuIxL0
Unixかlinuxを少しいじって、
ディストリを新OSとか言うんだろう
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:03:30.41 ID:cRjCyWMG0
>>560
さりげなく嘘つくなw
565名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 01:04:01.27 ID:eD3vs7Jt0
>>20
ソフトバンク問題 孫正義のトロン潰し
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200503260000/
566√廃(東京都):2011/09/02(金) 01:07:28.25 ID:ipBYQK6R0
名前だけ変えると思う。
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:08:06.14 ID:uGU98zVM0
>>556
うちはテスト用の色々売ってるけど、金持ってる所には凄い高い値段で売ってるよ
568名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 01:10:15.75 ID:SQCsacQHP
地方の弁当会社が、ほっともっとから離脱して
独自のブランドでチェーン展開をするようなもん?
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:12:12.51 ID:uGU98zVM0
韓国なんてソフトどころかまともなPCメーカーすら育たなかったからな
570名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:14:09.84 ID:vX1cbbi10
できたらテレビ局でマンセーされるのかな
571名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:14:21.29 ID:8tjBCFwx0
>>560
どこの国が、じゃなくてSymbianにしろWebOSにしろ
携帯機器用の独自OSってもう駄目な空気なのよ

Androidってのはもうどうでも良いって後ろ向きな空気で流行ってる
572名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:16:46.23 ID:kslERB+R0
>>569
日本にまともなPCメーカーなんかあったけ
573名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:17:23.39 ID:x4qPqT1X0
Garaxy買った奴がアップデートしたら、変なOSになっちゃうの?w
574名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 01:18:29.55 ID:mOajFo2t0
ふつーのlinux・BSD(と携帯用OS)が使えるぐらいハード進化したほうが速いんじゃないかね
575名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/02(金) 01:23:12.96 ID:SMQql5uU0
Android互換OS
576名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 01:23:54.28 ID:Cur9YjNl0
そんなことよりマイクソソフトのActiveX依存体質をなんとかしろ
577名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 01:24:15.98 ID:u7NaEEaf0
>>574
GPLがなけりゃとっくにそうしてるだろ。
578名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 01:25:04.89 ID:SVtpcJb00
朝鮮電話終わったな

誰がGoogle捨ててそんなOSわざわざ使うんだよw
馬鹿だろ?
579名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 01:27:06.11 ID:u7NaEEaf0
Googleさんですら苦戦してんのに韓国ができると思えないんだが。
この国は何考えてるのか全く分からんわ。
580名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 01:30:13.66 ID:28mnqU8C0
こんなの朝鮮と日本の一部の奴等くらいにしか普及しないだろ
581名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 01:34:48.08 ID:miBka21m0
発想は正しいと思うが、ちょっと遅かったな。
もう新しいOSが入り込む余地ないだろ。
しかも、相当時間と金がかかるし。
あとそもそもサムスンにソフトウェアを作る能力はないし。
582名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/02(金) 01:36:04.17 ID:81J8r4gB0
Kos

コス?

コスってなんぼだもんなぁぁぁぁああwwwww
583名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 01:43:02.03 ID:mOajFo2t0
>>577
意味不明
584名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:43:13.40 ID:MgEeQc1G0
ついに毒TRON誕生か
585名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 01:53:45.09 ID:hcE+y5R40
韓字Talk 9cm の誕生である
586名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 02:10:56.09 ID:5jylE8HV0
>>1
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   TRONのディストリまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
587名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 02:12:36.39 ID:rZ5CWo7UP
Samsung依存症のdocomoも追従か
胸熱
588名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 02:13:17.83 ID:QaQxGjIe0
サムスンパーツで云々言ってる奴等はキモイと思ってたけど流石に朝鮮OSは嫌だわ
589名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/02(金) 02:16:42.28 ID:xKot0HkP0
おまえらまさかギャラクシーとか使ってないだろうな
590名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/02(金) 02:19:37.98 ID:NH31oIu/0
accessのTOBお願いします
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:32:12.45 ID:WzfLVjXX0
韓国死んだ
592名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 02:41:20.07 ID:L2JcReCpi
まあやるとしてもLinuxベースだろうが、ガラパゴスとなること必至だな
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:52:37.39 ID:LYVa4bTm0
モトローラを買収したGoogleなら指先一つで潰せるだろ
594名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 03:34:58.14 ID:UM5H+58SP
ご愁傷様
チョンフォンもこれで死んだな
火病らず冷静に進んだら普通に成功していけただろうに
595名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 04:32:39.83 ID:XeAlr2tu0
ドコモの社長が絶対やるって言ってたOSだよね。
596名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 04:34:22.68 ID:ZpNEHKo60
この分野でどこの国もアメリカに勝てる気がしない
597名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 05:26:26.49 ID:QAYTpVny0
>>20
SB禿も頑張ったらしいな
598名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 05:38:21.23 ID:PESxq7L40
>>595
WPにサムスンが行くのかなと思ってたが、まさかこんなシナリオが用意されていたとはね。
599名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/02(金) 06:45:49.98 ID:bYTtY8Iu0
韓国政府はネトユヨ!
600名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/02(金) 06:48:31.38 ID:nG+LI/S50
内需が大きいならガラパゴス化してもいいだろうけど
外需の方がでかい韓国でやってもな
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 06:50:47.23 ID:GygITI7u0
Android自体がなんちゃってiOSなんだから批判することじゃないだろ
APIもモロパクリのAndroidがサムスンにパクられようが同じ穴の狢
仲良く林檎の出汁吸って生き延びてろ
602名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 07:13:29.11 ID:3bGr+bES0
政府がこんなこと具体的に言うのな
603名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 07:19:47.07 ID:z4p0aQxRP
新しいことに積極的にチャレンジする韓国と、
出る杭は打つをスローガンに韓国を必死にバッシングする日本
世界中に放射線を垂れ流し妄言まで垂れ流す
まさに世界の癌、日本
一刻も早く滅びてくれませんかね
604名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 07:27:19.76 ID:JkwCOvUc0
それだけ韓国がこれらを軸に回ってるって事がわかるな
605名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 07:33:59.95 ID:D3MHJVEdi
bada程度でもフリーウェア精神で途上国を中心に爆発的に普及すればあるいは・・
でも特許で訴えられて終わるか。
606名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 07:41:16.73 ID:XeAlr2tu0
>>602
結構勘違いされがちだが、韓国はトルコと同じく偽装民主主義の軍政国家だからな。
実態は昔の大日本帝国における財閥と大してかわらん。
トルコと違うのは、官僚や準国営企業に軍服着てる奴がいないだけ。
607名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 07:42:07.24 ID:xb0JH3/bP
韓国の経済どうなる?
@〜IMFの介入により、外資にのっとられた国内企業・金融機関〜
http://www.financial-j.net/blog/2008/11/000724.html

外資に年金まで投資させられてる
韓国、国民年金をリーマンなどに投資…元金の66%損失
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51363637.html
608名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 07:59:40.79 ID:uOGwI3Q60
GalaxyのOSがbadaってのになるのか?
609名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 08:00:25.70 ID:ZjDOqlusO
ドコモもAUと同じパンテックに乗り換えか
610名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 08:02:11.75 ID:EK3urJ/b0
朝鮮人の作ったソフトと言うだけですごい気持ちが悪くなるな
611名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 08:06:39.23 ID:EJ7X5iui0
結果、パクリOSで、天文学的な訴訟に発展するんじゃね?
612名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 08:26:26.26 ID:moSIvplK0
チョンドロイドからチョン泥井戸に(笑)
613名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 08:29:22.67 ID:9zewYZ4t0
そしてスパイツールしこたま仕込んで自分たちでGoogleと同じ事すんだろ。 特に日本で。
614名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/02(金) 08:32:20.89 ID:BEug3gWnO
志しは買ってやってもいい
でも失敗するか、諸々トラブルが出そうだな
615名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 08:32:44.05 ID:k40L2Sa20
グーグルの奴隷になるくらいならって国を挙げて
勝負に出たって事じゃないの?
このままじゃジリ貧なんでしょ
616名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 08:33:14.91 ID:bAkp7nPMP
>>606
ナチスは国家社会主義を唱えたが、韓国は国家資本主義を自称してるな
617名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/02(金) 08:33:31.70 ID:OtXO/AUt0
Androidのハイスペック機種って事で売れてたのにこれじゃ爆死するぞ
618名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 08:38:36.63 ID:o5QJ2eU60
ということは法則を外されたアンドロイド1択の時代が来るのか
アッポーはジョブズ外れてさっそく変な方向にいきはじめたし
619名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 08:40:58.20 ID:dlndbB31P
GOMとかみんな使ってるし
意外と受けるかも
620名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 08:45:03.65 ID:moSIvplK0
>>602
むしろ談合はダメだとか、天下りダメとか
官民離反してるのはナイーブな日本だけだろ
アメリカなんか回転ドアで官民一体、
621名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 08:51:57.84 ID:6s+ED4wmO
何で政府が一企業の製品にここまで口出してんだよ
622 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (dion軍):2011/09/02(金) 08:53:20.40 ID:k002ZUYe0
>>1
ウリジナル思想wwwきめぇwww
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってかwww
623名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 09:07:56.54 ID:Xg0O2fhG0
androidとiOSが普及した現在で新規参入って…
この二つに勝るメリットがないとシェア獲得は難しそう
624名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 09:29:58.45 ID:mYhsr1gG0
あんた,Bada?
625名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 10:04:40.08 ID:3UnKyw1R0
近い将来、バカウヨが悔し涙を流しながらサムスンOSを使う姿が目に浮かぶ。
626名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 10:07:57.07 ID:D2eJALrZ0
korearoid-poopか。
627名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 10:10:52.48 ID:AgtN4j+E0
OSはさすがにマズいんじゃねえの?
いつものパクリが通用しない分野だし
628名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 10:12:54.95 ID:ZTyKV3Yp0
ちょこっと変えただけで完全にオリジナルと言い出すよ
629名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 10:21:08.80 ID:p0xZLi2Z0
>>625
それほどの出来になるんだったら諸手を上げて歓迎したいけどなぁ。むりだろw
630名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/02(金) 10:21:18.20 ID:41x/mN1T0
今あるアプリの互換性を持った他社製OSって作れないの?
631名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 10:31:16.02 ID:h+q4MOiw0
よし、フラグ立った
632名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/02(金) 10:43:32.99 ID:M4uozisXi
>>62
いつから連合組んだんだ?
633名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/02(金) 10:45:08.41 ID:M4uozisXi
>>72
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 11:17:19.05 ID:0xI4InfuP
>>632
ノーテル特許のロックスター陣営じゃね?
635名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 11:19:20.97 ID:7O9Zv3FO0
無理だ
636名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 11:20:45.66 ID:cC3Gg3Q70
朝鮮人の会社の事なんてどつだっていいだろ?
在日だらけだな
637名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 11:25:01.03 ID:WCW2y0/B0
>>632
ソニエリも仲間に加わった
638名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/02(金) 12:35:13.88 ID:hjssTKyF0
>>169
そのMSに駆逐されちゃったね・・・
639名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 12:45:04.27 ID:WCW2y0/B0
スーパー301条がいかんのです
640名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 12:54:42.32 ID:F4AIsf0O0
日本も独自OS作って対抗するしかないな
GALAPAG-OSで
641名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 13:06:09.38 ID:WCW2y0/B0
LinuxかBSDベースでいいじゃん
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 13:17:32.35 ID:5375NjDi0
TRONがまだある
643名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 13:54:01.06 ID:wg2RnBk/0
>>630
BBはアンドロイドアプリを動かそうとしてるし、やろうと思えばできるんじゃね?
644名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 14:01:51.27 ID:sVWWlUyU0
ソフトウェアの依存を回避したいのなら、今はOS開発をGoogleに任せていればいい。
例えば俺がサムスンを指揮する立場にあればこうするみたいな方針は単純明快だよ。

・大前提としてハードウェア的にAndroid市場を制圧する
・自社の(GoogleやAppleのような)データセンターを構築する
・力を入れるべきはOSではなくGoogleサービスの徹底的な模倣と自社携帯との統合
・関連する有望な企業を積極的に買収
・サムスン製アップストアを標準搭載。審査体制を整え安心安全を強調
・Androidの開発メンバーの引き抜き。ソフトウェア開発体制を整えAndroidOS開発の政治力をGoogleから分散させる
・OS独自開発は今からでは無理。オープンOSであるAndroidの成熟を待ち、根こそぎ自社製としてコードレベルで独立分岐させる

こういうのが一番真っ当な方法だと思うが。
ソフトウェアに本気になり尚且つ↑これが出来るような力量が必要。
AppleもGoogleも長年を掛けてソフトウェア文化を育ててきたから今があるわけで、
んな簡単に出来るはずがない。組織を整え買収し徹底的に模倣する。それが唯一の答え。
645名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 14:04:10.66 ID:sVWWlUyU0
>>643
BBのそれは敗北宣言だな。
結局Androidとの互換性維持が重要になり、絶対にAndroidより先には進めない。
そんな端末を選ぶならどう考えても「本家Android」を選ぶよな普通、という意味でもう終わった。
646名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 14:19:17.79 ID:8XYYkf9b0
Ω ΩΩ ナ ナンダッテー!!
647名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 14:27:18.24 ID:t9+S/MZd0
そのころ日本は
648名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 15:43:34.95 ID:kHGPLgWn0
OS作りはあきらめて、Androidのバグ潰しにバージョンアップ毎に20億払ってましたとさw
649名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 16:06:56.51 ID:WxlpPiNK0
>>643
Androidをエミュレートするソフトを開発した企業を買収したんだっけ
650名無しさん@涙目です。(東京都)
韓国でしか普及しない