<;`Α´>Androidはサムスンのものになってたかもしれないニダ

このエントリーをはてなブックマークに追加
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 00:46:16.93 ID:5VDTUa3p0
未だに組み立てしかできん国に先見性を持てという方が無理
サムチョンなんて国営企業だがもう火の車だろ自滅するだけ
まあ新しいゴキチョンが同じ方法で湧いてきそうだが
159名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/18(木) 00:46:19.87 ID:ZRlg9q1o0
>>154
ああ、MacOSをパクってDOSに移植した天才詐欺師のゲイシとねえ…

>>155
禿げてて痩せてるからな

160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 00:50:14.45 ID:3TB9iqJM0
>>157
その頃、DOSだったからマウス要らなかったじゃん
161名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/18(木) 00:51:21.32 ID:eAHfDOr80
いつも信者さん乱入で別の話になるな。
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 00:53:51.81 ID:Jzz1vnWB0
>>160
いやそりゃGUI無視すりゃ今でもどのOSもマウスやパッドいらずだが・・・そういう話かと
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 00:54:07.32 ID:7VAOQ8230
サムソニーのゴキチョンが林檎を捏造攻撃するから訂正が入る
164名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/18(木) 00:55:06.27 ID:VxvTKVKK0
>>133
そういうふうにソフトウェアを軽視した結果が今なんだろうね。
165名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/18(木) 00:57:39.31 ID:gi6Qzb7S0
「8人で頑張って作ったよ、OSの卵はいらないかい?」

韓国「そんなゴミを売りに来るなニダwwwお前らと違ってウリ達は同じ物を2000人規模で作ってるのにそんなカスいるわけないニダwww」
google「買うわ、5000万ドルでな」

google「卵から孵して、まごころを込めてそだてました。Andoroidです」
Android「よろしくね」

大ヒット

韓国「(クソ、大ヒットか・・・・・・ん?そう言えば前にアンドロイド売りに来たニダ・・・・)」
韓国「あの卵は本来我々が買うものだったニダ、許せないニダ」


こういうことか
166名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 00:58:54.34 ID:rh4565aP0
そのAndroidも急速に滅亡への道を辿り始めたのをみると、
栄枯盛衰って激しいもんだなあと思うわ
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 00:59:10.82 ID:Jzz1vnWB0
>>160
ああいやそもそも勘違いしてるのか
PowerBookが出た頃にはWin 3.0まで出てるよ
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 00:59:40.70 ID:85dPl6Lz0
なんでスマホ飛び出してアップルマンセースレになってんだよ
信者がより集まるとチンシュ・※倉・村岡さんスレ並みのテンプレスレに成り下がるから嫌だわ

あとニュー速でアップルスレ回してるのって数人だろ
チベット大阪北海道あたりがニート並みの張り付きを毎回見せるよな
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 01:00:51.03 ID:IERrvI/F0
>>147
マイナーだから?マイナーでもObjective-CはAppleもNeXTも関係ない所から出てきてるじゃん
>そのAndroid社も元を辿ればGeneralMagic、つまりAppleに通ずる
>バケモノ林檎としか言えん
こんなこと言っといて。
>ITに転用できたのはアップルだろ
で、Appleがなんかしたの?

キートップについてはムダ知識が一つ増えたので感謝しておこう。
ソースが一切ないのが不安だけど。
170名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 01:01:47.22 ID:b7Yg4WWz0
ベンチャーが売り込みに来てもまたかwって最初から取りあわなかったり、
形だけのプレゼンさせて内容も吟味することなく追い返したり、とにかく内容より人を見て軽視する
そのくせ変な口車には引っ掛かかって大損害を出す
あれ?これどこの日本企業?
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/18(木) 01:02:18.80 ID:Cn5kGntw0
Googleの上層部はエンジニアが多いから、
生粋のエンジニアのアンディの才能を見出せたんだろう。
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 01:03:59.21 ID:JgP82R360
>>132
ipodの前の音楽業界のブランドはWalkmanだったからだよ。
お前みたいな無知が吠えるなってw
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 01:06:13.90 ID:S9j0WwOR0
つか、何にも分かって無いな
仮にサムスンがアンドロイドを買収してても今のように普及はしなかった

174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 01:06:14.32 ID:UV7j0Yn90
Android社を買収したGoogle社 >>>>> 自称Android買い損ねたサムチョン >>>>> そんなサムチョンを大絶賛するドコモのバカ社長 「私の妻も使ってる(キリッ)」
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 01:06:47.73 ID:7VAOQ8230
蝦夷とか青森ってソニー狂信者多いね
クソダセーカッペに大人気のチョニーw
頭がバブル時代で止まってんだろうな
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/18(木) 01:08:31.18 ID:I0dNWrpg0
8人に負ける2000人って駄目だろうw
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 01:09:42.60 ID:85dPl6Lz0
>>171
マンガ見たいな話好き過ぎだろ
単にGoogleの計画とAndroidの構想がマッチした
んで、技術的な親和性も高かったから採用になったんだろ

サムチョンや日本の企業はすでに自分でも携帯の部門を持ってたから、Android見たいな事案には乗れなかったんじゃね
んで、Androidも、もしGoogle以外の会社に買われたら飼い殺しなどにあって
初期の構想を実現するなんて出来なかっただろーな
と思うと買われなくて逆によかったのかも知らんね

様はそんなおセンチな妄想なんて無意味で、収まるところに収まったって事だ
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 01:10:11.70 ID:eV2tgH270
Appleとかsonyの話は他所でやってくれんかね
179 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 66.4 %】 (宮城県):2011/08/18(木) 01:10:18.21 ID:5GIrRkIw0
AndroidってSAMSUNGのだろ?
知ってるよ
180名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 01:11:41.36 ID:b7Yg4WWz0
ナチュラルに話してるけどアップルもソニーも全然関係ないなw
181名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 01:12:39.93 ID:CKF5jBpe0
ウリナラファンタジー
182名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/18(木) 01:12:45.99 ID:EseLMAKrO
でも世界ランク的には
「アンドロイドの8人>サムスンの2000人>>>>>>>>>俺達一般の日本人」
だもんな…日本人として悔しい…
183名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/18(木) 01:13:14.12 ID:CFynmANU0
つまり韓国人2000人<<<人類8人ってことなの?
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 01:13:24.39 ID:BvndU0SrP
>>175
お前一日中そんな事ばっかり書いてるのな。キチガイにネットを与えるとこうなるのか。
185名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/18(木) 01:15:38.74 ID:5L9VF5Zw0
人間>>>>>>>>>越えられない壁>うんこ>>>韓国人
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 01:19:41.67 ID:gaUQh0HG0
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 01:21:37.77 ID:7VAOQ8230
>>184
発狂したかゴキチョン

_-へ____                        アイゴー!!
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''SAMSONY
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )   .|
     |ニダキラー|
     |     .|
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 01:21:57.27 ID:3TB9iqJM0
>>167
Win3.0の頃はグラフィックアクセラレーターはデスクトップでも載ってるのが珍しい頃だったから
ノートでWindowsはほとんど使われてなかった
Windows3.1の頃にようやく、ローカルバス接続のビデオカードが出てきて
DOSの速さとGUIの便利さを秤にかけて
やっとみんなWindows使い始めた
Windows3.0時代のノートはほとんどトラックボール付いてなかったよ
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 01:23:55.60 ID:mnUbk4PZ0
日本の大企業もアメリカの10人位の会社に敵わんと提携してるのあるからな
ハードは日本の中小企業と技術系派遣に頼りぱなしやし
完成品の電子機器で世界をリードなんてもう無理やな
190名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/18(木) 01:26:32.54 ID:B9iwUR/Z0
仮にサムスンが買収してたとしても、うまく育て上げることは出来なかっただろう
191名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/18(木) 01:30:36.86 ID:4z+2NagbO
起源スイッチが入ったぞ
192名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/18(木) 01:31:50.39 ID:CVanSiQo0
>>172
そんな日本人なら誰でも知ってるようなことを、ドヤ顔で言わなくていいよ。

何かにつけてソニーを絡めるのが気持ち悪いってことなんだろ。
193名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/18(木) 01:34:08.48 ID:XTR/VRsL0
有能な人種×有能な人種=無限の可能性

有能な韓国人×有能な韓国人=0
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 01:40:49.91 ID:85dPl6Lz0
>>190
グーグルでさえ手を焼いてるのにな
モトローラ買ったけど大丈夫なのか?
デザイン微妙で敬遠されるのが出てきそう

結局MSがWPでやってるスペック制限をやりたいんでしょ?
でも受け入れられるかなー
現にAndroid3系は評判悪いし、GPL厨が噛みつき出したしな

コンピューターヲタなんて偏屈で自己中しか居ないし、
ネットって自分が気持ち良いモノしか見なくて良い構造だから、
タチの悪い屁理屈バカで自分の欲望のみが判断基準の糞メイキングマシーンに育つ様な土壌だよね
これどうにかならんの?
195名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/18(木) 01:42:34.89 ID:wIRaJgn90
http://hissi.org/read.php/news/20110818/N1ZBT1E4MjMw.html
何だこれは・・・たまげたなぁ
196名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/18(木) 01:44:23.46 ID:iiOtA1XFO
つかサムスンもLGも世界中に敵だらけだなw
お前らどんたけ訴えられてるのっと
197名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/18(木) 01:45:47.78 ID:6DluPJlo0
うぜえ…マジでうぜえ…
198名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/18(木) 02:29:48.58 ID:tUkzgGhK0
>>195
これは酷い・・・
ソニーをクビになった元社員とかじゃないの?w
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 02:30:32.59 ID:S0kb4val0
仮にAndroid社買収に成功してなってたとしても、こんなに普及してないだろうけどな
200名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/18(木) 04:49:30.54 ID:cyoub8/b0
この記事から唯一わかった事はサムスンの幹部は先見の明が無いクズのみで構成されているということ
201名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/18(木) 07:19:10.18 ID:4r/gMxDV0
ソフトウェアはアメ公にやらせとけよ
まちがいねーから
202名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/18(木) 10:39:56.58 ID:pRlFAHKTP
そんな流れはあったね
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 12:44:20.25 ID:7MNEHegD0
多民族国家の感性と単一民族の感性

あとは分かるよな
204名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 13:49:45.07 ID:+ojSXqj+0
世界中回ったって事は日本にも売り込みに来たんだろ
なせ買っとかなかった
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 13:51:16.16 ID:JhEqvKwi0
日本の携帯産業はどこの企業も独自OS作ってた
まあgoogleが買ったから売れたわけで他の企業が買っても売れなかったと思う
206名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/18(木) 14:41:09.19 ID:DaIC7hEO0
ディズニーがバンダイのものになってたかもしれないってのと一緒
オーナーが違えば違うものになってるよ
207名無しさん@涙目です。(関西地方)
先見の明が無いってことだな
サムスンに買収された所でそんなに流行ってなかっただろうけど