野球が終わりそう…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

吹き荒れるなでしこ&ザック旋風!9月に試される“野球の底力”

レベルの低さはさておき、横浜以外の11球団のファンにとって日替わり順位で
一喜一憂のペナントレース。両リーグともに集客が望める理想の展開だが、
9月は最強の男女のサッカー日本代表が立ちはだかる。野球の底力が改めて試される。

セ・リーグは引き分けが14もある首位・ヤクルトの優位は変わらない。が、巨人、阪神、中日、
広島の第2グループにも逆転のチャンスはあるし、CS出場権のかかる2、3位争いとなれば、
横一線で最後の最後までわからないダンゴレースだ。

「ペナントレースの消化試合をなくすのが狙い。3位までに入れば、プレーオフに出場できるとなれば、
どの球団も最後まであきらめなくなるし、ファンも球場にきてくれる」。
リーグ存亡の危機に直面したパ・リーグがこう主張し、集客アップを目的に2004年から独自に導入して成功したプレーオフ。

メンツを捨てセ・リーグも追従、07年から両リーグともにクライマックスシリーズと名称変更した
ポストシーズンゲームは、今や日本球界の生命線。今季はまさにCSのためのペナントレースになっている。
「昔は大反対だったが、今は賛成だ」と、巨人・渡辺球団会長も豹変している。

が、9月は大逆風が吹き荒れる危機だ。セ、パともに最高の展開のCS用ペナントレースになっているのに、
なでしこジャパンとザックジャパンに挟撃される。W杯初優勝で大旋風、国民栄誉賞まで受賞したなでしこジャパンは、
来年開催のロンドン五輪出場のかかるアジア最終予選に挑むために中国入り。9月1日にはタイ代表と戦う。
ザックジャパンの方は、W杯ブラジル大会アジア3次予選が始まる。

「男女ともサッカー日本代表の試合が続けば、サッカー一色で、野球はかすんでしまうな」。
球界関係者はそう嘆く。が、戦わずして白旗を揚げるわけにはいかない。東日本大震災からの復興へ向け、
被災地・仙台を本拠地とする楽天の選手会長・嶋が「今こそ野球の底力を見せましょう」と宣言した通りだ。
野球の底力が試される9月といえる。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110829/bbl1108291610005-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:42:24.04 ID:PdwJYaQxP
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 13:42:44.02 ID:UtLNqGFV0
エリジ余裕
4名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 13:42:45.07 ID:xuLsOJBC0
若い世代取り込まないと本当に終わるな
5名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 13:42:54.79 ID:IyGEQYcs0
サカ豚マンセー
6名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:43:07.85 ID:Zl0j1kat0
まーた終わってしまったのか
7名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 13:43:08.81 ID:J7S05q010
霞むも何も・・・地上波で放送してなくね?
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:43:09.79 ID:/lulJBgN0
>横浜以外の11球団のファンにとって日替わり順位で一喜一憂のペナントレース。
あ?
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:43:10.15 ID:1c2l0e5P0
なでしこはゴミ 海外サッカー放送しろ せめてCLはライブでやれ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:43:38.56 ID:lUkS3ACE0
もうそんな季節か
11名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:43:39.05 ID:6DdEQNhC0
誰が見てんだよ
時代はサッカーだろ
12名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 13:43:43.21 ID:zipZSvJs0
BASEBALL=アメリカ文化のゴリ押し

韓流を拒否する奴は野球も同じく拒否しろよ
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 13:43:53.55 ID:1SPMKP2N0
最近は試合やってるのに地上波で放送しないしな
14名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 13:43:56.28 ID:0y0s7slP0
サッカー(笑)
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:43:58.56 ID:8zM7SOWyP
不景気でどっちも終わりそう
16名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 13:43:58.49 ID:8uzl5wF40
朝鮮人が夢中らしいよ
朝鮮人はマイナー競技参入が上手いからなあ(笑)
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 13:44:19.39 ID:qbKaSdmH0
>>8
涙ふけよ
18名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 13:44:20.19 ID:mfuLkanu0
そうかそうか
はよ終われや
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 13:44:25.55 ID:v6HmbkrY0
前から思ってたけど焼き豚、サカ豚っていつらへんから出来た言葉なの?
すんごい不毛な争いだと思うけど
20名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 13:44:26.87 ID:zMeHsZ5I0
野球もサッカーも需要の無いスポーツのくせに億とか貰いすぎだろ。
遊びなんだから月5万円で十分だ。
21名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 13:44:38.61 ID:PgivV7zQ0
やきう消えてくれれば五輪のメダル増えそうだし消えてくれ
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 13:44:40.42 ID:+vtHnI8T0
MLBが儲かってるうちは終わらんだろ
NPBは終わりそうだけど
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 13:44:41.94 ID:rsMKSVTb0
>「昔は大反対だったが、今は賛成だ」と、巨人・渡辺球団会長も豹変している

物凄く分かりやすいなジジイw
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 13:45:11.96 ID:rQKGMP4J0
>>20
いくらなんでもアホすぎる意見やで
25名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 13:45:27.14 ID:8Rdq0SsA0
クライマックスのおかげでホントに見なくなった
26名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 13:45:40.78 ID:ai4htpK10
それにしても豚双六って言葉を生み出したやつって天才だな
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 13:46:02.67 ID:6WIn8own0
双六もいつかはゴールしちゃうだろ
28名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 13:46:22.58 ID:W4Erf2JP0
>>20
汚染された茶ばっかり飲んでるとこうなるのか
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:46:23.65 ID:7+61vozb0
彼女できてから野球もサッカーも見なくなった
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:46:38.16 ID:8wrFUizJ0
> セ・リーグは引き分けが14もある首位・ヤクルト

多いな
31名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/31(水) 13:46:47.85 ID:dYIkhR3+0
なでしこは一過性だろ
男の劣化なんだし
32名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 13:46:50.84 ID:ErhybsvEO
サカ豚だけど、なでしことプロ野球だったらプロ野球観るかもしれない
女のサッカーなんて中学生レベルで見てらんないわ
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 13:46:52.10 ID:hFVARTHCP
女子プロ野球
8/15 京都vs兵庫 5125人(有料)

なでしこ
8/13 浦和vsジェフL 2205人(有料)
8/13 伊賀vs狭山 680人(無料)
8/14 日テレvs福岡 2035人(無料)

プロ野球平均観客動員数
阪神 42,231人
巨人 37,891人
福岡 31,851人
中日 30,045人
日公 28,277人
広島 22,383人
西武 21,944人
檻  19,970人
千葉 18,889人
東京 18,080人
楽天 16,897人
横浜 16,101人
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 13:47:13.84 ID:ePApNRtt0
マスコミが公認する大人気なもの

韓流 AKB 野球
35名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 13:47:13.88 ID:gPySPPka0
>>24
だよな6万円は要るだろっ?www
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 13:47:23.66 ID:1btjX3dPP
横浜w
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:47:24.15 ID:1c2l0e5P0
>>8
悔しいのうwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 13:47:29.97 ID:y1ZWm5cE0
Jリーグの終盤と比較するならまだしも代表戦と比較されてもしゃーない
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 13:47:38.05 ID:7vjazy270
あれっ、横浜に野球のチームなんてあったっけ?
40名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:47:39.66 ID:d5PwKXIs0
Jリーグの観客数に触れるのはやめて!
41名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 13:48:16.92 ID:tci4U6cW0
>>8
なんか間違ってるか?
42名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 13:48:20.84 ID:SVRmCfSL0
映画『メジャーリーグ』の日本版はベイスで撮れ
43名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 13:48:47.27 ID:y1ZWm5cE0
>>8
12球団最速の借金30到達おめでとうございます
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 13:48:52.23 ID:TR5iyJq8P
>>40
Jの観客数は世界的に見ても大成功の部類だぞ
45名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/31(水) 13:48:52.91 ID:6tjVvDEc0
>>33
その女子野球無料券だよ
さらっと捏造するよな焼き豚って
46名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/31(水) 13:49:12.37 ID:53l3VqWn0
比べるならサッカーの代表戦と野球の代表戦比べないとダメだろ

で、いつやんの?
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:49:17.59 ID:Y/bpO+NGP
うっちゃりで巨人阪神中日がcs出場、ヤクルト4位はないよな?
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 13:49:22.98 ID:UGvPprgI0
>>38
野球の代表って4年に1回だけだからな
実質存在してないな
49名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 13:49:24.11 ID:UQFuSd7v0
なでしこなんてもう風化したじゃねえか
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 13:49:29.62 ID:n0BJPWEC0
>横浜以外の11球団のファンにとって日替わり順位で一喜一憂のペナントレース。

ヤクルトとソフバンと日ハムはあんまり変わってないと思う
51名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 13:49:32.06 ID:w2ENE9Fy0
代表ブームだろ これは
リーグのビジネス法を考えないと
52名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 13:50:18.39 ID:DCeVmGp20
そもそも2日に埼玉で試合できんの?
台風モロに直撃じゃないか
53名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 13:50:27.77 ID:Fu6S58/a0
うちの同僚にサッカーの話してる人いないんだが、
野球のほうがまだまだ人気だろ

54名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 13:50:33.13 ID:PlvB71D/0
順位は気になるけど中継は見なくなったなあ 試合内容がつまらない
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 13:50:50.85 ID:fayHAw/t0
サッカー自体世界で見たらオワコンスポーツだろ
まともに給料も払えず借金経営とかw
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 13:50:51.58 ID:yv8C7Wez0
野球は甲子園もあるし年中盛り上がってるけどサッカーってWCだけしか盛り上がってないよな
57名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 13:51:05.61 ID:y1ZWm5cE0
>>48
(´;ω;`)IBAFワールドカップ忘れんな
58名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 13:51:20.82 ID:J7S05q010
>>47
今の失速っぷりでは何とも・・・
59 【東電 78.5 %】 (チベット自治区):2011/08/31(水) 13:51:24.93 ID:9v5+md8l0
高校野球があればそれで良い
60名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 13:51:30.12 ID:dMVzRRowP
>>46
WBCこと日米韓野球なら2013年にやるよ。日本参加しないかもしれないけど。
61名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 13:51:44.15 ID:gEFU4P1r0
野球オワコン
62名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:52:15.00 ID:o/pVmzcp0
野球サッカー論争は芸スポだけでやってろキチガイどもが
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 13:52:20.98 ID:X+PB++Ve0
さすが反日フジ
64名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 13:52:38.82 ID:DAQ0ajjn0
オワコンしか言えないのかよこいつら…
65名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 13:52:46.19 ID:LgYlXGkm0
職場のジジイとかは知らんけど大学で野球の話する奴はいないな
大体サッカーとかフットサルやった話
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 13:52:53.55 ID:udU4y+mv0
野球だってこれから五輪予選で盛り上がっていくぞ
67名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 13:52:57.57 ID:ERi+FnWdP
みのもんたが生きてるうちに珍プレー好プレー復活しろやっ
68名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 13:53:15.64 ID:2O1qhesT0
何でウェバー制を取り入れないの?
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 13:53:27.38 ID:t9WncNyb0
>横浜以外の11球団のファンにとって日替わり順位で一喜一憂のペナントレース。

     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |     チュドーーーン
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      /=⊂⊃=⊂⊃=\
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ

70名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 13:53:36.02 ID:rC8on5h40
さっかあ()
やきう()
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 13:53:36.87 ID:1jxacfP+0
でもポムとかがなでしこに加わったら凄い人気になるだろ
72名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 13:53:40.24 ID:kcG7nCTq0
引き分けwが14w
73名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 13:53:43.37 ID:UOGYrdcr0
関東ではナイター中継なんてほとんどやってない
野球は田舎のアホが見るスポーツ
74名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 13:53:46.63 ID:71ub5BRQO
今の時代にもう一度野球害悪論が復活したらどうなるんだろうね
75名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 13:53:49.94 ID:B1lL9Do20
>>19
もともとサンポー焼豚ラーメンのCMで野球のユニフォームを着た豚が出てきて「それは野球豚」というナレーションが流れたことから野球アンチが用いはじめた。
サッカーアンチは豚って言われたからそのまま豚で返した。
76名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/31(水) 13:53:51.18 ID:E9VC9po10
ヨコハマが今から優勝するにはどうすればいいの?
77名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 13:53:52.30 ID:70zzXpbT0
野球てつまんなくね?
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 13:53:59.99 ID:aSSZFkpn0
なんでや!セのCS争いおもろいで!
79名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 13:54:20.23 ID:zA6ZYmBQ0
野球は9回2アウトからや
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 13:54:48.13 ID:OSkakQqz0
もう終わってるだろ
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 13:55:30.50 ID:L+37l/060
>横浜以外の11球団のファンにとって日替わり順位で一喜一憂のペナントレース。
ハハッ、ワロス
ワロス・・・・・・
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 13:56:15.36 ID:ofP/BPxS0
サッカーみたいにプロ、社会人、高校生いれて天皇杯やれば?
83名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 13:56:31.41 ID:jyWb2aUT0
今日35度ですって
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 13:56:39.75 ID:yrpt17Fy0
楽天が勝つと楽天市場のポイントが二倍になるから
楽天には勝ってほしい
85名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/31(水) 13:57:03.12 ID:ELl0bVbG0
パがクソすぎるな
このまま2位と3位の間が10ゲーム以上開いてたらそこのCSなくせよ
86名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 13:57:34.96 ID:hgMH2PJrO
松井がいたころはよく見てた
87名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 13:57:40.93 ID:Kw6DMFdiO
つか、国内観戦の野球と海外観戦のサッカーの予選を較べても意味がねぇ〜だろ
野球観戦を止めて海外にサッカーの応援しに行くヤツが居たとしても少ないだろ
88名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 13:58:05.56 ID:dMVzRRowP
今年の甲子園は目立つ選手居なかったけど、
やっぱりサッカーに人材流れてるのかな。
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 13:58:21.91 ID:1btjX3dPP
>>87
比較するならJリーグだな
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 13:58:21.82 ID:+ql0eib/0
>>79
9回2アウトから放送すればいいのに
91名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 13:59:24.38 ID:BsURdIEa0
焼き豚だけど代表戦は普通に見るよ
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 13:59:46.74 ID:t9WncNyb0
       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\   >>76
   /  =⊂⊃=⊂⊃=\  名将 大矢監督の復帰ではないでしょうか?
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i  
   ヽ、    `ー '   /
     /     ┌─┐   >>79
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ  9回2アウトランナーなしから3点差を逆転され
     r     ヽ、__)一(_丿 敗北したベイスの悪口はヤメタマエ
     ヽ、___   ヽ ヽ
     と_____ノ_ノ


93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 13:59:49.82 ID:y4X604+b0
クライマックスシリーズって言ったって3/6が出れるものに一喜一憂なんかするわけねーだろ
昔からのファンは醒めてるよ
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 13:59:52.91 ID:sBN3T6wX0
野球はもう今年の中継無いらしい

年間で5試合ぐらいしかやってなかったな
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:00:55.21 ID:sBN3T6wX0
そもそも今年は野球中継無いんだから終わるも何も始まってないだろ・・・
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:01:17.15 ID:CLnoFLjc0
やきう=ゲートボール
爺どもが細々とやってけ 
97名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 14:01:30.00 ID:LOBQiJDvO
BSでやってたら必ず見る
結構やってくれるんだよな
98名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 14:01:44.57 ID:ltOmIAAr0
レベルの低さはさておき()
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:01:52.49 ID:y4X604+b0
>>86
同じ
ついでに当時は巨人ファンだったわ
100名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/31(水) 14:02:19.78 ID:MtNCxe2v0
トーリターニ(大合唱)
101名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 14:02:26.69 ID:HLGuwCR60
>>88
サッカー選手って身体能力低いよね
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:02:33.11 ID:NXGXee7q0
ベイが雑魚みたいに言われてるけど、神奈川県内では野球は最高にホットなスポーツだからな
横浜高校はもちろん、東海大相模や桐蔭学園など競合球団が目白押しだよ
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:02:42.22 ID:HY9AzLnx0
完全にサッカーに食われてしまったやきう
104名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/31(水) 14:02:42.80 ID:AWgpZ8eU0
ストライクとボールの表示が逆になってから嫌いになった
あとユニフォーム大胆に変えすぎ
韓国のチームでも出てるのかと思った
105名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/31(水) 14:02:45.62 ID:pIcgxQqKO
野球は興味ないけどべるたそは好きだ
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:02:56.40 ID:Pk6g0jqd0
>>40
Jリーグの観客数って世界でも多く入ってること知らないの?
野球なんて1200万人の競技人口の半分が日本人なんだから多く入って当たり前だろ
俺はそんな閉鎖的なスポーツ見ようとも思わんがね
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:03:24.94 ID:sBN3T6wX0
サッカー人気が異常なんだろ

毎試合20%とか視聴率操作してるとしか思えん
108名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 14:03:28.37 ID:bFVWRTEn0
>>88
何年かぶりに甲子園みたが、
明らかにレベル上がってるぞ
109名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 14:03:29.06 ID:1snYAftP0
>>102
でもそのへん出身のやつら神奈川出身じゃないしベイスターズにも入らないのよね
110名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/31(水) 14:03:39.08 ID:mK1tOMIs0
なでしこは言うほど影響ない
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:03:48.12 ID:XH4moa1l0
サッカーと比べるからおかしくなるんだよ
ベースボールと野球ははっきり別物としてルールも日本人好みに変えていいと思うぞ
飛ばないボールとか意味ないから即刻やめろ
ガラパゴスでいいんだ
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:04:00.06 ID:rsMKSVTb0
西武の駄目っぷりは主に銀仁朗が原因じゃないのかと密かに思ってる
113名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:04:00.38 ID:qlM4Hin/0
また坂豚が野球に嫉妬して叩いてるのか
悔しいのうwww
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:04:44.10 ID:HY9AzLnx0
>>102
桐蔭てマンモス校でそうかチョンが多いところだろキメー
115名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 14:04:46.13 ID:2OWTdG/rO
メジャーリーグ観るようになってから日本のプロ野球の鳴り物応援が凄くうざくなって
もうほとんど観なくなっちまった
116名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/31(水) 14:05:13.53 ID:9KSAgj0z0
ベイス雑魚すぎワロタwwww
117名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 14:05:21.56 ID:+Uoer2uRO
早くなべつねと長島は天国に召された方が良い
118名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 14:05:22.36 ID:m17oXSNK0
>>107
それ代表だけだしな
119名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 14:05:22.97 ID:HLGuwCR60
サッカーは好きだけどサッカー選手は嫌い
野球は興味ない
120名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 14:05:31.03 ID:J7S05q010
ボールはまだ我慢出来るけどゾーンは何とかしろワイド&ファジーじゃ阿呆らしくて見てられん
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 14:05:37.95 ID:oiYd7xql0
やきうってあれだろ女子アナと結婚したりラブホ行って試される大地に左遷される職業だろ
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 14:05:54.39 ID:1GWRgDrk0
はいはい江尻江尻
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:06:11.38 ID:MwJQi1gl0
なんだ地球じゃないのか
124名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 14:06:21.59 ID:oMusNau2O
五輪でがんばれ
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 14:06:38.16 ID:6TpS3Rgf0
>>12
じゃFOOTBALLも欧州文化のゴリ押しなんで拒否しよう
126名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:06:40.25 ID:DCeVmGp20
>>118
ナショナリズムの一言じゃ片付けられないだろ
9月からのラグビーのワールドカップの視聴率ではっきりするよ
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:06:46.22 ID:sBN3T6wX0

サッカー練習試合 23%

室伏金メダル    16%

巨人×阪神     5%



サッカーは電通が視聴率水増ししてるのは間違いない
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:06:55.21 ID:7NHPYBMA0
実を言うと野球はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
2、3ヶ月後にものすごく
赤いチームが勝ちます。それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:07:19.95 ID:f29PJ/fC0
レベルの低さはさておきって、おいおい
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:07:38.76 ID:jQ0g5LPK0
パ・リーグはショボい戦力なのに楽天が頑張っている
セ・リーグは下位が終わりすぎ
131名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 14:07:56.74 ID:ZXrlsVVl0
>>75
そうなんだ
ずっと野ブタをプロデュース由来だと勘違いしてた
132名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 14:08:43.26 ID:Eeu89efH0
高校野球とか展開早いから2時間程度で終わるのに、プロ野球はダラダラ時間かけすぎだろ
戦術があるからどうしても時間がどうこう言ってるけど、イニング変わる時チンタラ歩いてたり、
投手交代の時リリーフカーでノロノロ移動したりしてるの見ると、もっと試合時間早められるだろと思ってしまう
133名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 14:08:47.09 ID:m17oXSNK0
>>126
ラグビー(笑)
134名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 14:08:52.72 ID:J7S05q010
>>128
赤いチームが勝つとか5位力舐めんな
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:09:18.25 ID:CLnoFLjc0
>>127
むしろ水増ししてるのは巨珍w 
136名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 14:09:54.68 ID:ZXrlsVVl0
>>126
Jも人気ねーだろって話じゃね
137名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/31(水) 14:10:06.37 ID:JMNp/Inb0
サッカー日本代表>野球日本代表>>>プロ野球>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:11:06.82 ID:JjI4+Fxd0
今年のまだやってたんだ
139名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:11:17.50 ID:sBN3T6wX0
野球のほうがおもしれーのになんで視聴率でこんな差つくのか理解できん
140名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/31(水) 14:11:19.55 ID:ubBHi3or0
野球wゴールデンでやらなくなったな
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:11:37.27 ID:u/eWxp7JP
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/

借金30とか、もう試合しなくていいだろ
142名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 14:11:47.41 ID:I8KPoueQ0
高校野球みたいにトーナメント制にしたら?
143名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/31(水) 14:11:50.69 ID:Vgq6goPj0
テレビでやってるプロ野球のやる気の無さは異常
気合入れたら空気の読めない奴だと思われたりでもするのかってくらい
みんなブラーっとしてやる気が感じられない
そりゃ本気でボールを逃すまいとしてる高校野球のほうが面白いわ
選手もそもそもそんなにつまらないなら辞めろよ
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:12:08.16 ID:swrTRVSc0
>>141
黙れ糞カス
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:12:21.77 ID:JjI4+Fxd0
>>139
お前以外つまんないと思ってるからさ
146名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:12:24.88 ID:BsURdIEa0
>>134
日シリは楽天広島だよ
2011はスカスカおせちから何かおかしい年だったろ
147名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/31(水) 14:12:46.42 ID:bgegRiIG0
>>75
それ俺がガキの頃に見た覚えがあるけど
結構年季ある言葉なのね
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:12:57.84 ID:nkBMvOWW0
今BSが野球チャンネルみたいになってるな
149名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 14:13:09.77 ID:2AHRitOs0
>>139
明らかにつまんないだろ
ちょっとは自分の感覚疑ってみろよ
150名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 14:13:12.65 ID:+hb+UN4xO
Jリーグがどうやってプロ野球に勝てるのか勝ってるのか誰も俺に教えてくれたことがない
つまり無理だと理解している
ちなみにおれはサカブタでもヤキブタでもどっちでもない
151名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 14:14:06.31 ID:l1cygIAk0
>>126
野球だってWBCが盛り上がったじゃん
オリンピックも盛り上がるし、
基本的に日本人は「日本代表」の試合がすきなんだよ
152名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 14:14:32.74 ID:FoyCfdI10
WBCどうなった?
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:14:35.80 ID:w05RD+1Z0
ここまでbjリーグ無し
154名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:14:52.52 ID:cnz6pJrp0
野球と言えば今年は、イチローが200安打不可能らしいな
イチローも引退だな
6月と7月に今年は、200安打無理じゃね?と書き込みしたらすげー叩かれた記憶があるけど(; ・`д・´)
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:14:59.95 ID:TzFv1+dN0
CSのおかげでペナントレースの価値下がったけどな
リーグ2位3位が日本一とか言われてもねぇ
156名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/31(水) 14:15:05.77 ID:opL1Lbr50
最近BSで野球中継ふえてむしろ始まってるだろ
157名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:16:15.05 ID:6hEYp9o/0
リーグが終わりそうなのはサッカーのがヤバイ
浦和ですら人が呼べなくなってきてるからな
158名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 14:16:47.06 ID:JrnrRbAVO
野球って何それ?
知らないんですケド
159名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/31(水) 14:16:52.89 ID:AM8L78780
安定力で他の追随を許さない横浜
ほんと凄いチームだ
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:17:06.60 ID:emec7+TL0
女子プロ野球が見たい
おっさんの野球なんてみたくない
161名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:17:21.55 ID:LxDimDWE0
>>156
野球好きは嬉しいんじゃね
一般層はどんどん離れていくんだけどな
162名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 14:17:22.20 ID:uHwAj6mp0
163名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/31(水) 14:17:26.24 ID:JMNp/Inb0
>>160
あるから見に行けよ
164名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/31(水) 14:17:37.41 ID:Fg/15x3JO
統一球が全てをダメにした
165名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 14:17:46.30 ID:tEc6CZwN0
>>75
まさかあれが起源とはおもわなんだ
てか今でもたまにやってるような・・
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:18:00.14 ID:ek+jPvWI0
高校野球だって一年中やればプロ野球のようになる
167名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/31(水) 14:18:10.01 ID:takUaKmo0
古葉の時代はよく見てた
168名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 14:18:36.56 ID:siarxeWQ0
終わらないよ
高校野球、盛り上がっただろ
日本人の野球熱の根幹は高校野球
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:19:18.58 ID:HY9AzLnx0
>>151
純粋にサッカーはプレーするのも楽しい
ダイヒョウガーとそれだけで片づけられるものではない
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:19:44.33 ID:v6HmbkrY0
>>75
へえ〜
くっだらねえな
ゲハの馬鹿どももそうだけど、いったい何と戦ってるんだろうな
171名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:19:53.76 ID:pudnUeMP0
俺はサッカーのが好きだけど別に野球が嫌いってわけじゃないし
日本代表がWBCみたいなのやるなら見る

じゃあ何故野球をボロクソに叩くかっつーと馬鹿みたいに報道するからだよ
どんだけ時間割いて野球を報道してんだよ。他にいくらでもスポーツあんのに

甲子園とかマジいい加減にしろよ誰も興味ねーよ
報道すんのは構わんけど規模を他と同じくらいにしろカス
172名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/31(水) 14:19:59.09 ID:8GOhhBYVO
カープがCSに行ければ盛り上がるかもわからん
173名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/31(水) 14:20:05.45 ID:4FAV64L8O
高校野球は終わった後の方が盛り上がったなw
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:20:14.42 ID:emec7+TL0
>>163
テレビでやってくんないかな
視聴率そこそこ出ると思うんだがなぁ
175名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 14:20:43.83 ID:tEc6CZwN0
>>145
>>149
そいつ野球好きを装ったアンチだから
よくみろ
176名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:20:57.67 ID:OYfQG2ZG0
焼き豚発狂wwwwwwwww
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:21:01.97 ID:lZ8Fv80i0
統一球がレベルの低さを露呈した
水増しホームランはラッキーゾーン時代からなにも変わってない
178名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:21:40.57 ID:+3IRv1oS0
テレビで中継やらんと存在感薄くなるねえ。
もう今年は日本シリーズしか中継無いのかな。
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:22:08.15 ID:JjI4+Fxd0
>>175
俺はコメントに対して反応している。
そいつやお前が何を思おうと至極どうでもいい事だな
180名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 14:22:34.66 ID:iMfuwaB6O
>>168
野球興味なかった俺でも見るからな
高校野球のコンテンツとしての質は半端じゃない
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:22:35.07 ID:3IE+eAUe0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  32,877  39,941  -7,064 ▼ −  12  394,519 51.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  26,348  30,542  -4,194 ▼ −  12  316,181 62.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  18,093  25,684  -7,591 ▼ −  11  199,021 31.8%
04  川 崎  17,038  18,562  -1,524 ▼ −  12  204,454 68.2%
05  名古屋 15,459  19,979  -4,520 ▼ ↑  13  200,964 49.0%
06  G大阪  15,412  16,654  -1,242 ▼ −  12  184,948 73.4%
07  仙 台  15,223  17,332  -2,109 ▼ ↑  12  182,677 77.3%
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:23:02.76 ID:HY9AzLnx0
>>1のやきうはぷろ()以外にもmlbもこうこうやきうも含んでるからな
183名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 14:23:26.80 ID:9gRcUDl+P
メシウマ
スポーツ観戦()愛好者は総じてクズ
184名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 14:24:11.79 ID:tEc6CZwN0
>>179
凄く頭悪そう・・
185名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/31(水) 14:24:14.61 ID:pfZlKe5QO
勝率6割超えとかなら引き分け14は結構有利に作用するけど、5割ちょいじゃあんまり意味なし
5割未満だと逆に不利
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:24:16.62 ID:swrTRVSc0
>>174
2チームしかないから同じ組み合わせの試合しかないんだぞ
しかもホームランは出ない、球も速くないいでおもしろみがないわ
187名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 14:24:17.71 ID:rwVeSNNz0
>>150サカ豚だけどJは野球に負けてるのは誰もがわかってると思うよ
歴史長いし当たり前なんじゃないか。野球はNPBが全てだしマスコミのゴリ押しもある。

けど一般の人が関心持つのは数時間も見てられないゲームより手軽に楽しめるサッカー
みんな目指すものがない退屈な野球は見飽きてるんだよ
188名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 14:24:18.31 ID:IyrSj5qN0
野球中継亡くなっちゃった・・・・
189名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 14:24:33.67 ID:J7S05q010
>>174
普通のプロ野球ですら3〜5%ぐらいなのに視聴率なんて取れるわけがない。
190名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 14:24:38.71 ID:l1cygIAk0
>>169
サッカーはしんどいし、人数集めるのが大変、
それに足での球技だから初心者には難しい
見るほうがいい
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:24:39.27 ID:P8BNUlKo0
終わりそうじゃなくて終わったの
あんなボールの頻繁な交換を疑われるような競技になった時点で終わり
疑われる落ち度を作った糞npbに全責任があるのだから潰れて当然
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:24:49.64 ID:ek+jPvWI0
女子プロ野球は関西だとABCやNHKでやってたんだけどね
普段はustの遠い画面からしか見れないね
193名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:24:53.42 ID:3IE+eAUe0
08  C大阪  14,596  15,026   -430 ▼ ↑  12  175,156 49.8%
09  鹿 島  14,257  20,966  -6,709 ▼ ↓  12  171,080 35.7%
10  清 水  14,069  18,001  -3,932 ▼ ↑  12  168,823 69.3%
11  広 島  13,048  14,562  -1,514 ▼ ↑  12  156,577 27.7%
12  神 戸  13,030  12,824   +206 △ ↑  13  169,396 43.2%
13   柏    12,393.   8,098  +4,295 △ ↓  12  148,713 57.3%
14  甲 府  12,123  12,406   -283 ▼ −  12  145,479 61.3%
194名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 14:25:34.84 ID:RtI/qum50
セリーグのレベルの低さがやばい
3割打者は2人で盗塁王はパリーグ49に対しセリーグはたったの18(笑)
195名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/31(水) 14:26:04.07 ID:2NCxnb/20
セパ統合してJリーグみたいなピラミッド型にしろよ
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:26:13.27 ID:JjI4+Fxd0
3Dテレビに対応すれば少しは復活するかもよ
少しだけね
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:26:41.81 ID:SXA4QDgZ0
俺サカ豚だけどメジャーリーグは好きかもしれん
198名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/31(水) 14:26:46.67 ID:NVt2dHYd0
万年Bクラスでもカープ大好き。
サンフレッチェ…というか、サッカーはあまり興味が沸かないうちに
チーム数がやたらめったら増えてしまって、初心者お断りに見えてしまう。
199名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 14:26:49.43 ID:lTtpWohL0
>>75
あれが元なのかよ
ワロタ
200名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:27:09.69 ID:LxDimDWE0
>>190
フットサル知らんのか
201名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 14:27:10.29 ID:gOnGz/+00
やきうはピッチャーの比重が重すぎる。
プロチームとアマチームのピッチャーだけを交換したら、それだけえでいい試合が出来てしまう。
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:29:21.93 ID:8MIyPVAC0
>>128
信じるぞ
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:29:34.28 ID:ycLGjRpX0
セはすげえレベル低いけど面白い流れだよ
204名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:30:07.99 ID:0u196zV2P
そういや最近税リーグの話全く聞かないな
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:30:18.81 ID:P8BNUlKo0
>>195
それも今更難しい話だ
守銭奴強欲npbがtotoマネーに頼って運営してるアマ野球と借金まみれの地方プロの御世話をする所から始めないとな
206名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 14:30:43.40 ID:SXgOxE8Q0
>>198
熱狂的なファンのいる応援席を避ければ初めてでもサッカー観戦は
楽しめると思うよ
207名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 14:30:49.50 ID:07CFNeGj0
坂豚って代表の試合だけなのに何とち狂ったこと言ってんの?
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:30:52.51 ID:ycLGjRpX0
本当すげえレベル低いけどな
ベイスが足引っ張ってるとかそういう次元じゃないお粗末さ
209名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/31(水) 14:31:15.19 ID:pfZlKe5QO
野球がつまらないのではなく、ぴろやきうがクソなだけ
高校野球は無茶苦茶面白い
210名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 14:31:37.43 ID:rwVeSNNz0
焼き豚はすぐJと比較したがる
他は何も言えないから仕方ないけど
211名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 14:31:57.31 ID:Kx4L3t5W0
プロ野球球団がない田舎者は大変だな。
212名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 14:32:06.09 ID:UaHalQW90
ほらほら、泣きながらWBC参加させてくださいって土下座しろよ
213名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 14:32:19.96 ID:ZJYgO2fLO
>>210
Jリーグってなに?
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:32:22.25 ID:rsMKSVTb0
>>174
実はケーブルTVのローカル局でやってたりする
物凄い草野球だけど
215名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:32:41.86 ID:o9BushOV0
>>45
おいサカ豚!有料じゃねーかyo
どんだけタダ券で入ってるのかはしらねーが
http://www.kyoto-astodreams.jp/ticket/
216名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:32:43.67 ID:UDN995uO0
野菜が終わりそうに見えた
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:32:59.13 ID:ZRniM0s30
WBC世界一までの軌跡

キュー韓キュー韓アメリ韓

218名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:33:03.81 ID:sBN3T6wX0
>>207
9月は代表の試合だけで10試合以上あるからな・・・
全試合ゴールデン中継だし・・・

サカ豚っていつも代表の試合やってるよな
219名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 14:33:14.24 ID:bFVWRTEn0
ネットの普及でスポーツ観戦自体が世界的に下火になってきてるな
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:33:19.10 ID:aSSZFkpn0
シーズン長すぎてだれるよな、昔のJリーグっぽく2シーズンに分けて優勝チーム同士で日本シリーズの出場権争いやれ
221名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:33:28.31 ID:TKoI/bAY0
8月は甲子園で野球が盛り上がったのに終わったことにされるのか
222名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 14:33:38.78 ID:ceuhPkzJO
江尻だと想ったら江尻だった
カリーのブログを読む時と同じ気分になって心癒されるわ
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:34:05.10 ID:rxMQ1X490
地上波なくなった時点で
昔の巨人戦代1億円パー、その分の20億円以上収入なくなる

パリーグのオーナーがやめたがる気持ちを
セリーグ側もわかっただろう
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:34:27.75 ID:1frZx8FrP
北海道 福岡 仙台 読売
横浜 千葉 埼玉 東京
阪神 中日 広島 大阪

の4チーム×3リーグにして、同一リーグ対決多目の年間交流戦。
各リーグ1位の3チームと2位のうち勝率トップの4チームで
トーナメントプレーオフ。
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:34:36.04 ID:o9BushOV0
>>210
サカ豚は代表とペナントレースを比べたがるよねw
>>217
中韓韓キュー韓キュー韓アメリ韓だっただろ
たしか
226名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:35:01.25 ID:ibigjORd0
草野球の楽しさは異常。おっさんになっても出来るスポーツって野球しかない。
じゃあフットサルやれ、って言われそうだけど周りにしてる人が居ない。
227名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/31(水) 14:35:28.08 ID:iycrWQ0qO
プロ野球とJリーグって何のために存在してるの?
レベル高いのが好きならメジャーや欧州リーグ見るんじゃないの?
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:35:39.02 ID:sBN3T6wX0
>>219
そのかわり地デジになってスポーツ画質は最高なったけどな

サッカーは細かいとこまで見えるようなったし

女スポーツはエロくなった
229名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 14:37:27.73 ID:rwVeSNNz0
>>225 それはないわ 大抵全体で話そうとしてんのに焼き豚だけはJだけに拘る
230名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 14:38:11.40 ID:J7S05q010
>>224
それ一番下のブロックが毎年中日になるぞ
231名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:38:14.39 ID:HY9AzLnx0
>>218
なでしこもゴールデンで試合やんのかよw
中国でやるんだっけ?観客いっぱい入って盛り上がったらいいな
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:38:37.56 ID:4hpFo66r0
録画してるバラエティ番組の時間がズレるからはよ終われ
233名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 14:38:49.89 ID:bFVWRTEn0
>>228
まぁHD画質で観れるようになったのは有難いが、
各ジャンルのスポーツで若い世代の開拓が米国も欧州も出来てないな
スポーツ観戦自体おっさんが酒飲みながら楽しむもんだが
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:38:50.28 ID:83/sxWcG0
おっさんしか観てないだろ
おっさんらがくたばったら自動的にやきうも死ぬよ
つうかもうすでに死んでるんだけどな、やきう。
235名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:39:12.74 ID:o9BushOV0
>>232
バラエティw
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:39:14.18 ID:swrTRVSc0
>>232
最近はずらして録画してくれるんじゃねーの?
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:39:21.76 ID:HY9AzLnx0
>>219
ネットの普及でサッカー人気がより一層広がっているんだがwww
やきうと一緒にしないでくれ
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:39:24.95 ID:1frZx8FrP
>>232
ムショ帰り、乙
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:39:28.97 ID:ePApNRtt0
>>217

中韓韓キュー韓キュー韓アメリ韓 ね
240名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/31(水) 14:39:45.63 ID:JMNp/Inb0
>>232
まだビデオテープ使ってるの?
241名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:39:53.99 ID:tpuqIfgg0
日本シリーズが放送されなかった時点で最終回にすべきだった
242名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 14:40:06.23 ID:ZJYgO2fLO

2010年 年間入場者数

プロ野球
22,141,003人(864試合)
1試合平均25,626 人

Jリーグ
7,928,976人(648試合) 
1試合平均12,236人



日本って野球の国だな

243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:40:08.44 ID:HY9AzLnx0
>>221
こうしえんは一部の焼き豚が盛り上がってただけだろ
見てない人の方が断然多い話にならない
244名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 14:40:22.09 ID:l1cygIAk0
視聴率だと
サッカー代表戦>>WBC>>>甲子園>>プロ野球>Jリーグ>>高校サッカー
こんなもんか
245名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/31(水) 14:40:51.66 ID:AsO9H6q6O
何で代表戦とペナントを比較してんだよ
比べるならJリーグ(笑)とだろ
246名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:41:02.03 ID:JP2G+Fub0
ダイジェストだけ見て終わり
巨人が勝ってたらダイジェストも見ない
247名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 14:41:11.04 ID:tY52DQ+N0
>>12
SUMOUを流行らせよう
248 【九電 89.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/08/31(水) 14:41:16.66 ID:uuljqDtx0
メジャーリーグに興味がなくなったのに
プロ野球に興味が行くわけがない
249名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 14:41:17.30 ID:bFVWRTEn0
>>237
俺がいつ日本の話をした?
250名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:41:38.22 ID:sBN3T6wX0
野球のほうがサッカーより面白いのは間違いないだろ?

サッカーはW杯システムがうまくいってるだけだな
251名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:41:52.03 ID:o9BushOV0
>>229
どっちも代表戦の視聴率だけが飛びぬけて良いのに、
サカ豚と焼き豚は恣意的に比較対象を変えるから不毛な争いになるんだろ
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:42:00.87 ID:0o8cHTTmP
Jリーグも見ない連中が
なんでサッカー代表戦で盛り上がれるのかが謎
おまえら選手知らんだろ
253名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/31(水) 14:42:14.20 ID:zDi7BC9G0
野糞が終わりそう…


に見えた
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:42:27.09 ID:t9WncNyb0
>>226
ポジションによっちゃ常に走り回るわけじゃないしな
255名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 14:42:58.58 ID:IyrSj5qN0
>>75にレスつけてる奴
(茸)(鹿児島県)(熊本県)(神奈川県)(熊本県)

南日本率たっかいなw 

見たことない奴のために貼っとくか
http://www.youtube.com/watch?v=3zMaG6qAtVQ&feature=player_detailpage#t=15s

これが元ネタになってたのかぁ
256名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 14:43:06.27 ID:ceuhPkzJO
え、何エジリンの記事にマジになってんの?
何行目でエジリンの文章か当てるぐらいしか価値無いのに
257名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 14:43:15.55 ID:5lyAhEAe0
18:00〜21:30を休止するQRradikoは潔い
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:43:22.84 ID:nkBMvOWW0
どの競技も代表選だけ盛り上がる
みんな右翼ってことだな
259名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/31(水) 14:43:24.34 ID:MMKYq/MH0
野田が終わるのかとオモタ
260名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/31(水) 14:44:01.26 ID:npHLVtsA0
Jリーグが誕生して十年後には野球は終わるとか言われてたけど
終わったのはJリーグだったでござる
261名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/31(水) 14:44:03.87 ID:pfZlKe5QO
負け越しチームが日本一()になれるシステムは焼豚的に面白いの?
262名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 14:44:22.15 ID:J7S05q010
>>252
応援してるのは「日本代表」だから。選手は大抵事前にTVで取り上げてくれるのでにわかでも大丈夫。
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:44:42.42 ID:1frZx8FrP
>>252
ボールがあっちこっち行って、わーきゃー出来ればいいんだよw
さっかあなんかそんなもん。
264名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 14:44:56.38 ID:gIbUpTIR0
クライマックスシリーズなんてもう飽きたわ

試合数増やして儲けようなんて
考え止めなきゃホントに終わるぞ

265名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:45:14.01 ID:HY9AzLnx0
>>255
イラストふいたwwwwww
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:45:26.78 ID:PdwJYaQxP
>>257
潔く休止しているわけじゃなくて、楽天戦の放送権が無いから仕方なく休止してるだけだぞそれ
267名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 14:45:45.73 ID:rwVeSNNz0
>>245 ほらみろこういう奴ばっかだ
268名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 14:46:15.32 ID:FHV6B1oK0
お前ら、オナズリやんね?
http://ownersleague.jp/
もうすぐ7弾出るよ。バースも使えるよ。
269名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:46:22.36 ID:+3IRv1oS0
試合数は何だかんだで増えてるね。
どうせ大した運動してる訳でもないから、なるべく多く試合やって金稼ぎしたいんだろうな。
270名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 14:46:53.18 ID:J8+5x3MR0
>>251
普通に野球とサッカーそれぞれの最高視聴率で争えばいいのにな
より正確に人気を分かるようにするためにはトップ5くらいまで見た方がいいかな?
271名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/31(水) 14:47:27.72 ID:JMNp/Inb0
>>267
そらサッカー好きが野球の面白味なんて分かるわけないよ
逆もそうだ
議論するだけ無駄
272名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 14:47:42.73 ID:ZJYgO2fLO
プロ野球と代表で比べてる時点で球蹴代表はベイスターズと同じ程度の価値なんだな
273名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:47:47.38 ID:ek+jPvWI0
Jはプロ野球のやり方放棄したんだからあえてこういう形にしてるんでないの
274名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:47:51.51 ID:o9BushOV0
>>264
気持ちは分かるけど、ヤクルトファンだって夢を見たいんだよ
今年は別として
275名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/31(水) 14:48:09.25 ID:c3s1+Myv0
デブが出来るスポーツなんて、相撲、柔道、陸上の投擲系だけ。
あんなにデブがノソノソやってるのスポーツとは言わないの。何時間も見てるの拷問。
276名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/31(水) 14:48:34.52 ID:zDi7BC9G0
いまどきやきう(笑)とかどこの田舎だよw
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:49:21.85 ID:emec7+TL0
>>186
前から疑問だったんだが何故2チームしか無いんだ
人気無いのか
278名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:49:40.13 ID:P8BNUlKo0
>>261
衰退の原因になった理由の一つなのにnpbは頑なに認めないからな
これじゃあどうしようもない
279名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 14:49:43.20 ID:ceuhPkzJO
確かになんでそんなにJリーグに触れて欲しくないのかは気になる
今どうなってんの?
280名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:50:19.04 ID:o9BushOV0
>>270
そうすると時間帯が〜とか言い出すからきりが無いんだよ
どっちも面白いんだよ
WBCだろうがアジアカップだろうが韓国に勝てばキタ--------!!ってなるんだよ!
281名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:50:34.14 ID:+3IRv1oS0
今年の横浜の蚊帳の外っぷりは、シーズンオフに何かが起きる前兆だろうか。
282名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 14:50:45.36 ID:DQxomxGS0
アニメスレで突然やきうネタ振ってくる焼き豚ウザすぎワラタwwww
マジツマンネーんですけど
283名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 14:50:57.30 ID:TKoI/bAY0
>>243
8/18(木)準々決勝 作新x智弁 13.8%(NHK)
8/19(金)準決勝 日大三x関西 14.9%(NHK)
8/20(土)決勝 日大三x光星学院 16.5%
8/20(土)決勝 日大三x光星学院 2.0%

*9.5% 19:00-19:15 CX* 東日本大震災復興支援チャリティーマッチ なでしこジャパン×なでしこリーグ選抜 みどころ
12.4% 19:15-21:24 CX* 東日本大震災復興支援チャリティーマッチ なでしこジャパン×なでしこリーグ選抜

興味ないねーサカ豚はなでしこの試合でみないやつは非国民扱いしてたけど
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:51:06.04 ID:0o8cHTTmP
>>277
人気無いからファンが増えないスポンサーが増えない選手が増えない
逆スパイラルですな
今後はちょっとは変わるのかな?
285名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:51:17.27 ID:BLdCqBhV0
サッカー日本代表>>>>>野球日本代表>高校野球>>プロ野球>>>Jリーグ>>高校サッカー
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:52:48.56 ID:swrTRVSc0
>>277
プロに値する人間が2チーム分しかいないんだろ
287名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/31(水) 14:53:12.47 ID:fkIAmcCXO
しかしよく試合するよな野球
ビジネスマンのアメリカらしいスポーツだ
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:53:24.74 ID:0o8cHTTmP
>>286
普通、ソフトに流れちゃうからね
289名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 14:53:44.34 ID:XLbFvP3C0
>>283
なでしこ低っくwww
もうオワコンか
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:53:46.54 ID:y4X604+b0
>>224
そっちのほうがおもしろそう
後はクジか成績でリーグ分け
291名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 14:54:04.73 ID:2AHRitOs0
>>279
リュングベリが清水に来るよ
原口がすごい
292名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:54:17.23 ID:ek+jPvWI0
>>284
3チームに増えるみたいだよ
293名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 14:54:36.52 ID:ZJYgO2fLO
>>284
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/etc/news/20110816-OHO1T00059.htm

Jリーグみたいに急いでゴミチームと下手くそ増やしたってしょうがないからな
294名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 14:55:32.03 ID:dLDNrr0K0
>>280
早朝、午前中、昼間、ゴールデンで分けたらいいんじゃないか?
何か都合悪かったりするのかな?
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:55:50.18 ID:0o8cHTTmP
>>292
まじか
でも、やっぱり関西地方チームになるんかな?
1回観に行ってみたいんだよね
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:55:51.84 ID:HY9AzLnx0
>>283
こうこうやきうって20%取れないんだ
きついなーもっと人気あるものと思ってた
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:56:30.34 ID:5MqPI1W20
最近野球に飽きてきた
はっきり理由は分からないが変わり映えの無さに飽きてきたのかもしれない
毎年似たような展開、順位、選手・・・
なんか突然「なんでこんなもの夢中で見てたんだろ」って気持ちになった
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:56:52.32 ID:y4X604+b0
>>160
KBS京都でなんかやってるなと思ってたら、本社が京都だったからか
>株式会社日本女子プロ野球機構。本社は京都府京都市中京区。
299名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/31(水) 14:57:10.60 ID:bot3QTGM0
世界的にマイナーな野球は見ない(キリッ
ってやつは食事も日本食は食べないでパンばかり食ってるんだろうなwww
300名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/31(水) 14:57:31.62 ID:zDi7BC9G0
>>77
俺もそう思う
長いしgdgdだし点入んないし
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:57:36.06 ID:0o8cHTTmP
>>293
やっぱり関西地区かw
まぁ、しょうがないな
302名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 14:57:38.24 ID:U1IBzy6O0
やっぱりスター性のある若手野手が必要だよ
303名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:57:42.02 ID:+3IRv1oS0
>>297
そっちはテレビで毎日阪神戦やってるの?
こっちはもう巨人戦中継なんか無くなった。
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 14:57:51.03 ID:gAQo4SiI0
既に終わってるだろ
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:58:09.05 ID:L801ZxuFP
プロ野球の集客は凄いと思うけど、別にクシリと日本シリーズだけ見ればいいのに、
といつも思うw
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:58:12.17 ID:+YniBQ1E0
>>75
なんでこうやって平気で嘘をつくかな

坂井輝久も知らない新参か?
最初に生まれたのは坂井豚→坂豚→サカ豚

それに対抗して生まれたのが焼き豚だというのに
307名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:58:20.96 ID:HY9AzLnx0
>>297
それが正常
308名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 14:58:35.47 ID:K2rEvNk+0
毎日毎日テレビで野球ばっかり流して精神障害かよ
プロ野球とメジャー、ちょっと前まで高校野球、さらにその試合結果をまた流す
このワンパターンのマンネリレジャーは、一年中毎日のように何時間も放送するほど大事なのか
309名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/31(水) 14:58:43.40 ID:BTJc7C5mO
今日のベルたそスレと聞いて
310名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 14:58:51.65 ID:ylJ/Ac+g0
1年に130数試合もできるからって、必死に毎日アピールして数字獲りに利用してきたマスゴミ
こんな国際競争の欠片もないマスゴミのためにしか存在しないレジャーはとっとと消えるべき
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 14:58:53.82 ID:y4X604+b0
>>303
オッサンテレビがあるからな
あそこはほとんどの試合放送してる
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:59:07.11 ID:ckit68jy0
Jリーグおもしろいっつーの
各国の中継観てるけどJもお勧めリーグだよ
313名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 14:59:17.40 ID:LxDimDWE0
>>297
洗脳が解けたみたいで良かったじゃん
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 14:59:21.66 ID:1frZx8FrP
>>296
BS朝日で見てるやつが相当多い。
315名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/31(水) 15:00:10.35 ID:j4IA4NwH0
野球が終わってもオレの人生には関係ないことだ
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:00:20.31 ID:HY9AzLnx0
>>303
毎日やってるよ
ローカルテレビのサンテレビだから許すけどね
やきうの身の丈に合っているからね
317名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/31(水) 15:00:21.39 ID:zDi7BC9G0
>>297
せやな
318名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:00:51.67 ID:5MqPI1W20
>>303
東京ドーム・ナゴヤドーム以外はたいていやってる
でも以前に比べて減ってる気がする
昔はどこの球場でも大抵中継してた覚えがあるのだが
319名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 15:00:58.32 ID:0WkRPmVn0
>>299
そんな奴いないだろ
すごいやきう脳だな
単に退屈で時間の無駄だから見ないだけだろ
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:01:01.35 ID:P8BNUlKo0
>>302
もう日本からスターは生まれない
生まれるとするなら単身で渡米してメジャーで大活躍するような若手日本人選手じゃないと注目されない
321名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/31(水) 15:01:03.41 ID:QJbybZxVO
>>312
レベル差少ないし、割とレベル高いよね
322名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:01:04.75 ID:7KvN3K4M0
>>12
国民が既に野球を受け入れて、さらに独自の変化を遂げているのに
ゴリ押しとかなに言ってるんだ。
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:01:09.55 ID:ZJYgO2fLQ
BSは野球が占拠できたからJリーグが入り込むスキはもうないね

日テレBSで巨人戦ホームほぼ全試合中継してるし
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:01:12.28 ID:0o8cHTTmP
>>312
レッズが低調でつらい
325名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 15:01:44.79 ID:2AHRitOs0
>>312
Jも最近レベル高いゴールの多いよな
ACL特需がまた来ればTVも取り上げると思うけど
326名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:01:45.40 ID:sPRwfxHv0
>>2
江尻じゃ仕方ないな
327名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/31(水) 15:01:53.97 ID:Q3IBGE8D0
オリックスファンだけはどういう人たちなのか理解できない
328名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:02:24.50 ID:o9BushOV0
>>294
何年の視聴率かとか言い出したらきりが無いから視聴率なんてどうでも良いんだよ
視聴率で言えば東洋の魔女最強!バレーボール日本一イィイ!って言われても困るだろ
329名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:02:29.13 ID:HY9AzLnx0
>>314
嘘乙
330名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 15:02:41.26 ID:KuOK8nwn0
さすがにJリーグほどはいらないが、球団増やせ
プレーオフなんてただのシーズンのやり直しだし、面子も毎年同じでつまらなすぎる
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:02:50.86 ID:L801ZxuFP
140試合くらいあるからね。
別に9月から見ても全く問題は無いというw
332名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:03:38.32 ID:lD+FfBzP0
CSなんて早くなくなってしまえ。
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:04:27.92 ID:ckit68jy0
>>321
欧州挑戦前夜の若手がゴロゴロしてるし
来てる外国人もレアンドロ・ドミンゲスとかラフィーニャとかあれ凄い選手だよ
今年からジャッジも改善されたしおもしろい
334名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 15:04:29.01 ID:J7S05q010
>>316
一時期阪神戦は取り合いでNHK、読売、おっさんと同じ試合なのに3局ぐらいで放送してた事があったがさすがにもうそんな事はなくなったんだな
335名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/31(水) 15:04:36.06 ID:zDi7BC9G0
せめて高校八休並のスピードが無いと観る気しない
336名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 15:05:00.38 ID:S5Mk3vmL0
横浜ファンも勝敗を見て人並みに喜んだり悲しんだりするの?
どんな心境で試合を見てるのか想像もつかんよ
337名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/31(水) 15:05:07.00 ID:7MAY2Spb0
もしも横浜の監督がマネーボールを読んだら
338名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 15:05:29.62 ID:HL6MVvqY0
2ちゃんで目にする不毛な争いに興味がある
・野球とサッカー
・各社ゲームハード
・げふぉとらで

他にもあったら教えてくれ
積極的に参加したい
339名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 15:05:31.71 ID:XLbFvP3C0
>>327
オリファンは知り合いの知り合いに居るらしいって聞いたことあるけど
ヴィッセルファンってのはまじで聞いたことないわ
340名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:05:34.72 ID:U1IBzy6O0
>>320
やっぱNPBがメジャーの二軍みたいなイメージになっちゃってるからそれくらいしないと無理か
341名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 15:05:50.94 ID:+3IRv1oS0
プロ野球の球団は増えないだろう・・・現状の12球団維持だって大変そうだし。
プロ野球はキャラゲーという言葉を聞く。知名度のある人気者が出ないと、プロ野球はうまくいかない。
342名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:05:52.16 ID:P8BNUlKo0
>>330
赤字コンテンツなのでもう増やせないし増えない
増やすなら一番金銭的に融通が効いた90年代に増やすべきだった

テコ入れしようがもう何もかも遅い
343名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:06:05.33 ID:HY9AzLnx0
>>320
ああサッカーのバルセロナの10歳の少年のことだね
やきうは魅力がないからそこまでする子はまずいないと思う
やきうは斜陽
344名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/31(水) 15:06:08.38 ID:f8bRjG3jO
何を言っても無視してやりたいようにやる
これで生き延びるだけでもすごいわ
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:06:25.23 ID:505v40mT0
今年はちょっと投高すぎる
まぁでも、ほぼ毎日やってると毎日数字見てきゃっきゃ騒いで一喜一憂できるのは
楽しい
346名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:06:29.98 ID:ek+jPvWI0
試合中のイベントとかあるし高校野球並みの時間は無理だろう
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:06:45.03 ID:swrTRVSc0
>>340
田沢の歓迎されなさから言うと、なかなかいきなりメジャーのやつがスターになるのは難しいだろ
348名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 15:06:48.38 ID:ZJYgO2fLO

ナゴヤドーム 28898人
QVCマリン 29793人
福井県営野球場 17533人
ヤフードーム 32462人
秋田こまちスタジアム 10130人
神宮球場 20050人

まぁ昨日の雨でも平日にこれだけ集められるのは野球だけだな
349名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/31(水) 15:06:54.31 ID:npHLVtsA0
視スレからの客が増えてきたな
絶対に流されるなよ
350名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/31(水) 15:06:59.56 ID:Z4++7kYWO
野球はWBC、甲子園が楽しい
サッカーは最近の代表戦のみ楽しい

やっぱりドラマがあるものに惹かれる
サッカーは嫌いだったけど日本が強くなってきたから見ていても面白い
残念なのは高校サッカーがつまらないこと
351名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 15:07:11.94 ID:Ye8oYffI0
>>1
人気が下がってるのは巨人・中日だけだろ
他は変わらん
352名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 15:07:19.40 ID:XLbFvP3C0
横浜みたいなの増やしてもな
Jリーグ化するだけだろ
353名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:07:25.36 ID:6IQ4hnxR0
マシンガン補強
マシンガン継投
マシンガン連敗
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:07:28.71 ID:1frZx8FrP
>>329
ウソじゃない。

BS朝日は現役で甲子園に出てない有名な高校の監督が解説に付くから、
マニアはかなり見る。
355名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 15:08:08.69 ID:IyrSj5qN0
>>354
マニアって言っちゃってる時点でなんかあれだなw
356名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:08:19.34 ID:HY9AzLnx0
>>323
地上波から豚走した分際でなに格好つけてるんだよw
357名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 15:08:35.34 ID:ceuhPkzJO
んで魅力があるJリーグの客入りとかはどうなの?
358名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 15:09:01.72 ID:LxDimDWE0
>>348
これ実際に来た人数じゃないんでしょ
359名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:09:09.88 ID:o9BushOV0
>>354
相当多いマニアってなんだよw
360名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 15:09:14.96 ID:dLDNrr0K0
>>328
じゃあ今年で比べればよくね?
何か都合悪い?
W杯の年しか盛り上がらないサッカーには不利な条件かもしれないけど
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:10:13.55 ID:cIevGXmX0
自分がやるのはおもしれえけどひとのプレイ観ても別におもしろくねえし
362名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:10:26.76 ID:ek+jPvWI0
>>358
秋田と福井の地方開催のは実際の数じゃないの
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:10:32.41 ID:505v40mT0
>>358
一応何年か前に実数表示にしたはず
364名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:10:33.34 ID:U1IBzy6O0
>>347
ってことはまず甲子園で大人気になって日本人に認められメジャーに行って活躍して日本代表として戦うくらいが必要か
無理だな
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:10:47.90 ID:ckit68jy0
いまの児童が野球選手目指すのはリスキーだろうな
366名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:11:19.87 ID:HY9AzLnx0
>>342
焼き豚はやきうが悲惨という現実から目をそらしているので
チームを増やそうと非現実的なことを言う頭がお花畑なやつが多い
367名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:11:24.30 ID:505v40mT0
>>363
実数じゃねーや。実際の数字ね
368名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 15:11:39.11 ID:siarxeWQ0
日本人が見るべきスポーツは高校野球と箱根駅伝だけだ
369名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 15:11:42.66 ID:2AHRitOs0
>>348
あんまりスポーツ見に行かない人?
その数字は明らかに実数じゃない
370名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 15:11:53.51 ID:BsURdIEa0
>>338
きのこたけのこ
371名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:11:57.60 ID:o9BushOV0
>>360
俺はどうでもいいけど、今年野球は代表戦ないし、ペナントとJリーグで比べるの?
サカ豚と焼き豚に噛み付かれるからやめとこうぜ
372名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 15:11:58.31 ID:mq8lazod0
また観客席で流しそうめんができるようになるの?

パリーグは昔より増えてるだろ
373名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:12:36.25 ID:HY9AzLnx0
>>354
引っかかったなw焼き豚
相当多いも水増しの癖がついていて嘘を言っている自覚がなかったんでちゅねw
374名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/31(水) 15:12:38.99 ID:zDi7BC9G0
>>26
ありがとうございます
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:12:58.41 ID:505v40mT0
パは今が全盛期なくらいメディア露出も増えたように思う
376名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 15:12:59.85 ID:rwVeSNNz0
>>360 じゃあ野球はいつ盛り上がってんだよwww
377名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:13:05.30 ID:ZJYgO2fLQ
>>356
BSならほぼ毎日中継してるし開始から終了までやるからな

ローカル中継に似たようなもんだけどBSなら全国で見られるからな
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:13:20.23 ID:bv7pcMxt0
戦力外通告のドキュメントが面白いから野球が終わったら困る
もちろん試合には興味ない
379名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 15:13:27.69 ID:TKoI/bAY0
>>365
日本
香川・・・スタメン 特に目立たなく途中交代 チーム敗北
本田・・・スタメン 途中交代 その後同点に追いつく
長谷部・・・スタメン チーム敗北
ウサミ・・・ベンチ 残り30秒での屈辱の途中出場途中交代 ロスト多 当分、ベンチ外か。。。
内田・・・ベンチ 出場なし ライバルのヘーガー2アシスト チーム大勝
岡崎・・・ベンチ 出場なし
槙野・・・ベンチ 出場なし
大津・・・ベンチ外
矢野・・・ベンチ外
宮市・・・ベンチ外
高木善・・・ベンチ外

現実はサッカーのほうがリスク高いんじゃない?
海外で活躍してるような報道して変な夢をみせすぎてる
380名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 15:13:48.07 ID:5ZBJ2vaJ0
なんで不況なのに年俸変わらないどころか上がってるの!?
381名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 15:13:48.91 ID:bFVWRTEn0
野球はなぜか観客数は伸びてるんだけど、
視聴率が取れないんだよなぁ
日米双方
382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:14:02.45 ID:AqGePL8d0
震災直後すぐ関西に逃げ出した楽天選手

震災直後から被災地で炊き出しなどを続けたベガルタ選手
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:14:09.45 ID:swrTRVSc0
>>364
マジでそのくらいしないとダメだけど、実力があったとして、菊池のときにみたいになる危険性がある
エネオスの監督はよくやったと思うわ

マイナー契約してる日本人はぼちぼちいるから、そいつがメジャーで第一線で活躍して、
なおかつWBCに出る!って即決してWBCでも大活躍すればスター誕生
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:14:37.73 ID:ckit68jy0
>>379
それは実力によるものであって自己責任の範疇だよ
「野球産業」がなくなっちゃうかも?とかいう雰囲気あるじゃん
385名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:14:48.06 ID:nvKiIuGU0
なんでやきうの話になるのかがわからん
気質がチョンみたいだよね
386名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 15:15:12.28 ID:+3IRv1oS0
>>379
安易に海外行くのも考えもんだねえ。
出場出来なきゃ意味ないやん・・・
387名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 15:15:32.66 ID:HL6MVvqY0
>>370
あれは違う
もっと本気で憎み合っている感じで頼む
388名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 15:15:34.61 ID:KuOK8nwn0
>>381
地上波に関しては、放送の仕方も問題だと思うよ
途中から始まって途中で終わるとか面白くないし、野球見ない人にとっては邪魔なだけだし
389名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 15:15:34.70 ID:0WkRPmVn0
>>379
それ日本のメジャーリーガーで作ってみてよw
390名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:15:41.72 ID:o9BushOV0
>>348
指定席販売数+その他の席の来場者数でしょ
実質の来場者数はもっと少ないだろうけど、それだけ売れてるんだから人気を示す分には基準になるんじゃない?
有料来場者数とか実際の来場者数も発表すればいいんだろうけど
391名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/31(水) 15:15:58.17 ID:T3waFZY70
サッカーって実際に普段から盛り上がってるわけ?
どう見てもブームにしか見えない・・・
392名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/31(水) 15:16:18.78 ID:tX5ZVx+NO
野球はいつ開幕するの?
393名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 15:16:28.21 ID:LxDimDWE0
>>367
いやなんか年間シートの数も含めての数って聞いたぞ
しかも年間シートの数は公表してないって
394名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 15:16:32.31 ID:ZJYgO2fLO
395名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 15:16:50.97 ID:+3IRv1oS0
>>381
それは、観客の数字が・・・まあ、主催者発表ってやつだからねえ
396名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:16:55.87 ID:3D96Cxn+0
国際レベルじゃ野球はサッカーに勝てないが国内ならサッカーは野球に勝てない。
397名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:17:02.24 ID:/76kE8v00
なんで野球終わってしまうん?
正直サッカーは全く関係ないと思う
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:17:15.02 ID:0o8cHTTmP
>>381
野球は放送時間決まってるから
途中で終わっちゃうのが痛いね
最近はBSで見てる
399名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 15:17:15.93 ID:DYtbNgbe0
>>376
皮肉くらい分かってやれよ
どうみてもワールドカップイヤーでもないのにサッカーに惨敗する野球をバカにしてるだろ
400名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 15:17:35.81 ID:9iJ8K5dX0
BS見るようになって野球見る機会増えたわ
今季は夜出てるせいもあって土日しか見れないけど昨季は中継さえあれば毎日見てたように思う
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:17:40.59 ID:ckit68jy0
野球の主催者発表はなあ…
三国志じゃねえんだからみたいな
402名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 15:17:52.95 ID:3eR/usjN0
サッカー人気て国際試合のときだけにわかがわくだけやん
403名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 15:18:09.60 ID:ceuhPkzJO
>>379
こうみるとサッカーってどう試合で動いて結果出したか具体的に説明しにくいな
野球は数字にはっきり出るからわかり安い
404名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 15:18:40.95 ID:JjHW/aCI0
野球は巨人の四番にイ・スンヨプが座ってジャイアンツ神話が崩壊してから
一気に社会的な熱が冷めて終わった。

あれが「日本の野球はこの程度か」と思わせてしまった。
405名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 15:18:49.16 ID:DYtbNgbe0
>>402
野球もそうなってるんだよ
406名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 15:18:53.31 ID:bfq2h2tm0
野球もサッカーも赤の他人の応援なんかしてくだらなくね?w

勝っても負けても自分の人生に何の影響もないじゃんw
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:18:53.98 ID:505v40mT0
>>383
いきなりメジャーいっちゃうとどうしても距離感がでちゃうんだよなぁ
NPB見てると。
メジャーで活躍しても、日本での人気によってメディアの扱いが変わるのは、
大塚、長谷川とか見てわかるし
408名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 15:19:11.92 ID:cozxV22k0
>>402
サッカーはニワカファンはいらないそうだから望み通りだろ
409名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 15:19:28.92 ID:0WkRPmVn0
>>403
新聞とかネットの成績表みるだけでも野球ファンだものなw
410名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/31(水) 15:19:53.37 ID:zDi7BC9G0
玉変えただけでしょぼくなる欠陥スポーツだからな
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:19:54.60 ID:kJ76qnK+0
いつやってるか知られてないJリーグ
412名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 15:20:10.89 ID:3eR/usjN0
>>405
えっ





えっ
413名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 15:20:13.14 ID:DYtbNgbe0
>>403
そういう意味では野球の方がバカでもわかる分普及しやすいんだけどな
414名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 15:20:17.34 ID:8/EjMybI0
>>403
数字にハッキリでるからわかりやすいとか、若者にはどうでもいいんだよ
415名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 15:20:47.67 ID:TKoI/bAY0
>>384
野球産業が無くなる可能性はあるけどヨーロッパ見てるとどこも同じ状況だと思う

>>389
福留黒田上原斎藤は活躍してると言える

イチロー松井建山は微妙

高橋五十嵐西岡川上・・・はダメて感じ

一応みんな試合に出てるからマシだけど、どのスポーツも日本人やばいね
416名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/31(水) 15:20:49.68 ID:Oj6y0I1sO
野球が終わりそうって話題の時に
Jガーとか言う奴なんなの?
単純に野球の話出来ないの?
417名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:20:50.42 ID:G8QVmz4u0
野球は甲子園だけでええやん
プロ野球って真剣にやってないからつまらんし
418名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 15:20:54.14 ID:rwVeSNNz0
>>379
それよく見るけどさ、日本人と海外のレベルはまだまだ離れてるから当然だよ
ベンチ入り、スタメンやちょっとの出場でも凄いと思う
全員がスタメンで結果残すのはこれからも厳しいのは皆わかってる

野球はヒット、バント1本でいいかもしれんけど
419名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 15:21:16.09 ID:DYtbNgbe0
>>412
もしかしてプロ野球が盛り上がってるとか思ってるの?
420名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 15:21:38.23 ID:GOngiOIx0
どっちのアレでもない者が客観的にスレ眺めると
サッカーファンってのはえらく粘着質なんだがなんで?
お互いをよく見て、バランス取れた気持ち悪さに押しとどめたほうがいいと思う
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:21:54.75 ID:b0rd+6qd0
星野みたいな昭和のチンピラが
のうのうと生きてるだけでもダメな業界なのがわかるわ
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:21:58.91 ID:swrTRVSc0
>>407
アマチュアで注目されてた選手がプロ行って“すぐ”活躍して、それを一定期間続けるってことができればなぁ

野手だとそれはなかなか難しいのが現状だから、野球界のスターとなるときついよやっぱり
423名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 15:22:03.60 ID:ceuhPkzJO
>>394
え、これが今のJリーグ?
川崎球場みたい
424名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:22:45.72 ID:fayHAw/t0
何が面白いかより年収で語れよ!
んでサカ日本代表って世界で活躍してるみたいだっしやっぱ億超え当たり前なんだよね?
425名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/31(水) 15:23:11.24 ID:npHLVtsA0
>>394
何だこれ台風でもきたんかw
426名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 15:23:11.60 ID:+fxUvLwz0
デブがハンペン踏んだら点が入るスポーツ
427名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 15:23:14.97 ID:3eR/usjN0
>>419
巨人が凋落しただけだと思ってるけど
428名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 15:23:14.94 ID:ZJYgO2fLO
日本代表が人気出てもJリーグに全く還元されないJリーグってどんだけウンコリーグなんだ

野球には影響ないのにな
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:23:28.46 ID:wO/Zafl30
>>402
野球もJリーグと変わらん状態になってるやん、テレビやらんし
国際試合も行き詰まって詰みそうやし
ガチで関東の野球というか虚カスのXデーはナベツネの命日になるんじゃないの?
430名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:23:37.12 ID:/B73fRSq0
普通はサッカーも野球も見ないだろ
431名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:23:50.41 ID:FnIpRaVf0
>>406
関西で阪神タイガースの話題についてけないと、日常会話が辛い…
432名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:24:31.02 ID:VUuow7+E0
>>8
ソフトバンクdisられてイライラしてるんだな
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:24:37.54 ID:505v40mT0
ふつうの人はスポーツなんて国際試合しかみないよね
434名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 15:25:13.43 ID:OrN2enBSO
デブでも働けちゃうスポーツって観ててつまらない
あれを2〜3時間見続けるって何かの修行かよw
どMだな、おまいらwww
435名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 15:25:18.44 ID:tEc6CZwN0
>>415
福留が活躍??松井の方が活躍してるだろ・・
436名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/31(水) 15:25:44.94 ID:7MAY2Spb0
437名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 15:25:46.81 ID:qwKYO+ck0
>横浜以外


リーグ開幕時はあんだけ優勝だの騒がれてたのに;;
もう横浜は四国アイランドリーグにきてもいいよ
438名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:26:23.30 ID:o9BushOV0
>>413
でもルールが難しいんだよな
インフィールドフライとかタッチアップとかど素人に説明しずらいもんな
でも数字で成績がでるから、イチローがすごいってのは分かるんだよな
439名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 15:26:35.09 ID:vFbT1Rb40
WBCが発展してくれればな
国際試合がないと厳しいだろ
440名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:27:11.44 ID:ek+jPvWI0
>>435
福留 打率:.276 本塁打:4 23打点
松井 打率:.258 本塁打:11 64打点

441名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 15:28:01.12 ID:+3IRv1oS0
WBCは、日本出るのかなあ。出た方がいいのかなあ。
442名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:28:06.10 ID:HY9AzLnx0
>>391
Jリーグは地域のつながりや仲間意識に役立つと思うよ
443名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 15:28:12.32 ID:oqQ5shuI0
やきうしか能がなく倫理感の欠如したクズに、
青春時代の洗脳の日々に未練たらたらなダメ人間が群がる芸能
それがやきう
444名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 15:28:22.24 ID:tEc6CZwN0
>>440
うん松井の方が活躍してるよね
445名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/31(水) 15:28:41.15 ID:zDi7BC9G0
ロンドン五輪で金メダル取ればもう一回始まるだろ
446名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 15:29:01.82 ID:vFbT1Rb40
>>283
決勝ひくっwww
何で?
447名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 15:29:36.36 ID:6h9LSE1JO
〉横浜以外の11球団のファンにとって
448名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:30:01.33 ID:ek+jPvWI0
WBCはなんだかんだで出たほうがいいよ
NPBが言ってるように普及の仕方が理想的でないというのはわかるけど
MLBに頼るしか方法はないしだめだったらもう国際的な普及はできなくなる
449名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/31(水) 15:30:41.26 ID:GOngiOIx0
>>446
よく見ろよ
450名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:31:06.40 ID:ek+jPvWI0
>>444
打順や役割が違うからなんとも
松井調子落ちてきたしな
451名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 15:31:47.35 ID:xK/em8oQO
横浜ファンだけど何か質問ある?
452名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 15:32:07.43 ID:rwVeSNNz0
>>448 国際的な普及とかもう諦めろよ。野球は無理だって。
今の日本レベルに100年経っても追いつけないよ
453名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 15:32:31.37 ID:T4opCOwM0
>>451
横浜の何があかんと思っとんや?
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:32:47.08 ID:na9Di5Yp0
つか底力も何も中継が無いからなあ
455名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 15:32:51.78 ID:TKoI/bAY0
>>446
今年は朝からやってたからかな?
456名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:33:22.44 ID:sFVDHZWE0
ヤクルトファンだけど、もう駄目だと思う
457名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:33:23.47 ID:o9BushOV0
>>451
ヤクルトファン歴25年だけど今は耐えろよ
458名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 15:34:39.05 ID:9rTB/ubD0
>>454
地上波で中継しても消費税以下だからな
焼き豚は皆CSかBSで見れるしいらないんだけどね
459名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:34:56.89 ID:o9BushOV0
>>456
おい






おい!
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:35:12.88 ID:wO/Zafl30
>>448
国際関係はほぼ詰んでるから
人気復活させるにはメディアやマスコミがスポーツ鎖国するしかない
バレーもフィギュアもサッカーも五輪みたいな国威発揚する要素や
MLBや欧州サッカーの日本人情報も遮断
そうすれば2、3年で人気回復すると思わ

アジアカップとか見てたらあかんのは良くわかるわ
ネトウヨが増えるだけ
461名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 15:35:15.39 ID:OSymASMz0
>>448
WBCはやっぱりメジャーの金儲けなんだよな
462名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 15:35:45.85 ID:f+uLVniX0
>>438
イチローの場合は数字は凄いが実際に見ると評価下がるのがおもしろいな

463名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 15:35:46.39 ID:+3IRv1oS0
国際的な普及のためにWBCやるってのは、説得力ないっつーか焼け石に水っつーか。
WBCがきっかけで、どっかの国に新たにプロリーグが出来る、くらいのことが起きないと意味無いし、
そんなことはありえないだろうし。
一応MLBも参加する唯一の国際大会って意義はあるのだろうが。
464名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 15:35:48.34 ID:zCde60MrO
>>446
野球見てる層は社会人だとしてもよう分からん
465名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:35:57.81 ID:ek+jPvWI0
>>452
日本レベルて野手は大したことないから
オランダとかはMLB選手出たりしてるしMLBがかなりヨーロッパに金注ぎ込んでるわ
466名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:36:06.05 ID:xZos9lCRi
CS無い方が盛り上がったよなぁ…
半分出場出来るんだから緊張感無し
467名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 15:36:13.39 ID:qwKYO+ck0
>>446
決勝の内容を見れば
この数字は妥当だと思う
468名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 15:36:36.93 ID:kKc4LHQH0
今必要なのはオモシロ外人
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:37:16.49 ID:7UzN2nUj0
統一球で投手戦が増えた ×
統一球で地味な試合ばかり ○
470名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/31(水) 15:37:45.79 ID:jt1rBwNl0
ガラパゴススポーツの野球はもうだめだろw

今年なんてまったく盛り上がらず空気だよなw
471名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:38:28.88 ID:o9BushOV0
>>468
バレンティンがラミレスやホージー並みの面白黒人だったら・・・
472名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 15:38:31.97 ID:rwVeSNNz0
統一球って何?
サッカーで例えてくれ
473名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 15:38:56.43 ID:TKoI/bAY0
>>463
一応ヨーロッパで少しずつ発展はしてるこの前大会があったみたいだし
中日のソト投手はイタリア・セリエAのコドーニョて球団ででプレーしてたみたいだよ
474名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 15:39:27.62 ID:hvI9lORA0
どっちもそのうち終わりそうだな
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:39:31.21 ID:0o8cHTTmP
>>451
三年目の尾花ベイスに期待するんだ
476名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:39:32.97 ID:wO/Zafl30
>>462
ワールドシリーズなんかは松井の凄さやおもしろさわかったが
イチローはハイライトみてもつまらないからなw
数字だけで十分
477名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/31(水) 15:39:41.15 ID:y2BhicIYO
>>468
今こそ日本にマイケル・ジョーダン
478名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 15:40:04.95 ID:zCde60MrO
>>448
贔屓目で見ても野球の世界発展は無理だろ

クリケットもあるし中国では見向きもされない
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:40:17.22 ID:na9Di5Yp0
>>458
今年最後のナイターは地上派だけにしたら結構数字が良かった

>>466
まあ逆にPO進出って目標が出来るのも事実な訳で・・・
問題は同じリーグでそのままPOやっちゃうところ
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:40:20.46 ID:swrTRVSc0
>>475
何を期待すればいいのか言ってみろ!お前は答えられるのか!ええ!?
481名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:40:28.84 ID:HY9AzLnx0
>>470
今年のやきうのいい意味での盛り上がりはシーズン前のハンカチの過剰報道だけ?もしかして
あほすぎるやろ
482名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 15:40:28.82 ID:TdgLviw60
>>472
ボールが昔のボールにもどった
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:41:04.28 ID:Bk6W4/MV0
お前らって本当にスポーツ好きなの?
484名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:41:20.59 ID:K2rEvNk+0
野球は観客数が多いって言ったって主催者発表だろ。
数年前に実数発表にするとか言ったけど、観客席の写真と発表数と比べるとどうみても水増ししてるし。
それにテレビがどのチャンネルも、開幕前から何の話題もないキャンプ情報を延々とやり、
開幕すれば毎日のように何試合も放送し、どの番組でもニュースで10分やって、
至れり尽くせりの宣伝でやっとこの程度だからな。ほぼ完全にオワコンだろ。
485名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:41:38.01 ID:fMr7youT0

野球が終わりそうってスレなのにJリーグが〜代表が〜
とか言っちゃっているバカは何なの?
486名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 15:41:52.77 ID:9rTB/ubD0
>>472
コンクリートのサッカーボール
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:42:02.13 ID:0o8cHTTmP
>>472
FIFAワールドカップ公式試合球がジャブラニになって非難轟々

みたいな
488名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:42:24.19 ID:wO/Zafl30
>>472
ルーニーが殺人シュートうっても飛ば無い
ヤナギがQBKしても宇宙開発せずゴール

つまり一長一短
489名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:42:37.61 ID:HY9AzLnx0
>>484
まだ水増ししてんのかよ詐欺やきうは
490名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/31(水) 15:42:57.96 ID:W5QFAZHw0
>>451
次は梨田監督らしいぞ
491名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/31(水) 15:43:00.37 ID:uOorkrN50
何回も同じ相手と戦って飽きないのか
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:43:06.71 ID:0o8cHTTmP
>>483
巨人とレッズの試合を見るために南北線沿線に引っ越しました
493名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:43:16.30 ID:i4unoj7f0
>集客アップを目的に2004年から独自に導入して成功したプレーオフ

これってソフトバンクのベナントレースの優勝をぶち壊したんじゃなかったっけ?
何が成功なんだか。ペッ。
494名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:43:26.74 ID:o9BushOV0
>>481
世間的にはヤクルトの躍進は盛り上がってないわけ?
え、うそだろ(´;ω;`)
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:44:00.29 ID:0o8cHTTmP
>>480
すまん・・・すまん・・・
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:44:02.13 ID:xfKqREW/0
>>483
おっさんになってもスケボーやってるよ
仕事はしてないけど
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:44:17.66 ID:Bk6W4/MV0
>>312
福岡県「…。」
498名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:44:30.38 ID:UBVGRbWk0
やっぱり産経か
499名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:45:06.70 ID:xZos9lCRi
>>473
そういう国にとって五輪から野球が除外されたのは大打撃だよな…

日本でもアフリカ友の会っていう
アフリカに普及させてる団体が
事業仕分けで無くなった。

500名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 15:45:06.95 ID:ceuhPkzJO
野球も>>394みたいな状態なの?
501名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:45:53.99 ID:ek+jPvWI0
>>478
中国は選手が公務員だからMLBも選手とって育てるようなことができないから困ってるみたいだな
最近はインドから発掘した選手を中国の野球施設に引っ張ってきて育成してるらしいけど
502名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 15:46:51.27 ID:zCde60MrO
>>499
アフリカは無理

道具もないしなあ
503名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:47:39.35 ID:HY9AzLnx0
>>499
事業仕分けGJww
504名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:48:15.91 ID:ek+jPvWI0
イタリアはMLBとかが金出してるから大丈夫でないの
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:48:24.53 ID:swrTRVSc0
>>502
でも、ドミニカとかでも流行ってるから頑張れば……って思うんだけどなぁ
そうそううまくはいかないよな
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:48:54.81 ID:na9Di5Yp0
まあ試合時間つーか、テンポを高校野球に近づけない限り無理だな。
これだけは間違いない
507名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:49:45.03 ID:o9BushOV0
>>484
水増しじゃありませんから!
指定席込みだから少なく見えるんです!
特に内野の良い席は!
だれか神宮の年間指定席俺にくれ!
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:49:45.09 ID:1frZx8FrP
>>506
球児「無理」
509名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:49:51.53 ID:mMf6BInei
田中が18奪三振やった試合、満員御礼だったけど
510名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 15:51:03.07 ID:ek+jPvWI0
プロ野球は試合中にイベントやったりするから高校野球並は無理かと
511名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 15:51:18.32 ID:OrN2enBSO
野球選手の年俸はどうにかならないのかな
吐き気してくるよ…
どう考えてもオワコンの野球が年俸だけは維持してんのな。
球団の親会社は、コンテンツとしてまだそれだけの広告効果があるとでも思っているのかね。
近年の大企業は、コンプライアンスや経費削減を徹底していて
従業員にも社内規定や厳しい行動指針などが求められているが
野球は昔から暴力団や八百長の絡みも永遠と語られているのわけで、
野球選手だけがコンプライアンスも経費削減にも影響が無さそうで羨ましいよ。
だから、おまいら貧乏人が野球を普通に観られるとか信じられないわ。
ロクなプレイもせず客も呼べない選手が、アホみたいな年俸を貰ってる現状で
貧乏人のおまいらが必死に応援してるって笑えるわw
あんなのによく感情移入出来るな…
おまいらやっぱバカだわwww
512名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 15:51:19.90 ID:+3IRv1oS0
野球にしろ、どんなスポーツにしろそうだが、
スポーツが栄えるということは、そのスポーツ業界で食っていける人間が増えるということだ。
だから、球団数の削減は出来る限り避けるべきだろう。
513名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 15:52:55.45 ID:bFVWRTEn0
>>504
MLBってピアッツァやベンチュラやらイタリア系の奴が何気に多いよな
あとイタリア代表のFWのロッシってやつも中高と野球やってたんだっけ
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 15:53:09.99 ID:FpaaZchN0
そもそも野球危機とか叫ばれて久しいのに、現場でそれを1番実感している筈の
選手たちのファンサービスが悪過ぎる。これは全球団に言える事だ。
子供達が球場で声援を送っても聞こえている筈なのに選手は無視。

練習終了後に時間があってもサインにも応じない。これではファンが離れて行くのも
当然だ。この辺から意識改革をしなければいけないんだが、哀しい事に野球選手と言うのは
そう言う理解力が致命的に足りない。

ユニフォームを着ているだけで子供達やファンの憧れの的なんだから、サービスはちゃんとするべきだ。
515名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:53:12.77 ID:o9BushOV0
>>511
巨人と阪神が悪いんや!
だからイムの年俸があんなことに・・・
ヤクルト何本売ればいいんだ・・・
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:53:34.57 ID:+EL3bcPe0
それより相撲とか今のジジイども死んだらマジで能狂言なみの伝統芸になりそうじゃね
517名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:55:40.89 ID:hPd7SI+Y0
つまんねえし
プロと高校野球と映像でピッチャー見て投球の違いの区別つかないし
選手動いてないし
見栄えもしない
518名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 15:55:58.80 ID:xZos9lCRi
欧州ではサッカークラブが野球チーム持ってたりするよね。
519名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 15:58:30.25 ID:eZJPqHtF0
というよりもう終わってるのでは?
野球サークルはテニス・フットサル>>オールラウンド>サッカー>飲み>スノボ>>野球
って感じでスキーとかと並ぶ位置
現実でもスキー人気と同レベルみたいな感じじゃないか?
520名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 15:59:48.32 ID:o9BushOV0
>>517
ランナー無しでショートゴロ打たれたときに、動くのはショートとファーストだけだと思ってる?
キャッチャーとかライトとかもがんばってるんだぜ
一度現地で観戦しようぜ
二軍だけど戸田球場ならタダだし
中継プレーとか面白いぜ!
521名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 16:00:19.91 ID:dSsuFENT0
野球を見る視聴習慣ってのが完全になくなったのが痛いね
金払ってまで見ようと思わないもん
それに試合時間長すぎ
結果だけネットで見て終わり
522名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 16:01:10.72 ID:rwVeSNNz0
>>520 その単調な動きがつまらないし飽きる要因です
523名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:02:07.41 ID:OrN2enBSO
実際、ラジオでも聴くくらいの層って野球で賭博やってるヤツらだろ。
今の若い奴らは野球観ないし、コンテンツとして衰退していくのは明らかだろ。
競技人口も下り坂だし、よくもまあ親会社は広告費として毎年何十億もだせるよなw
チキンレース(退くに退けない)でもやってるつもりか親会社は・・
524名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 16:02:10.40 ID:+3IRv1oS0
野球の終わりを最初に示したのは、BS送りにしたテレビ局だろう。
身内に捨てられたようなもんだ。
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:02:13.42 ID:hPd7SI+Y0
>>520
そらちょっとはうごくだろうが
それくらいで誇るもんじゃないだろ
地味すぎるし
すべて見栄えしないにつきる
526名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 16:02:19.61 ID:TKoI/bAY0
>>521
それサッカーも同じじゃない?
ほとんどの人が矢部っちFCとかでで見た気になってるし
527名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/31(水) 16:03:10.46 ID:zDi7BC9G0
>>519
あとユニフォームがダサいのが致命的だな
528名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 16:03:34.20 ID:Q1Fy3RoT0
Jリーグも一時的ブームで終了不人気、相撲も不人気、ゴルフも微妙、野球も不人気
人気が最近出たのは大会数の少ないフィギュアだけ
スポーツ新聞終わったな
529名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/31(水) 16:03:35.47 ID:ZxQ3vTY90
野球見てる奴って俺ならホームラン打っちゃうよ?とか
思って見てんの?wワロスwwwwwwwwwwwww
530名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 16:04:16.03 ID:VndNW+Sb0
落ち目って言われてるけど夜のニュースで試合結果みてると平日なのに客が多くてびっくりする
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:04:26.23 ID:2N/uLids0
高校野球とWBCはサッカーより遥かに面白い
プロ野球は贔屓チームがあれば面白い
サッカーはW杯の時期だけニワカになる

こういう一般人が一番多いと思う
532名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:04:36.04 ID:OrN2enBSO
>>499

> 日本でもアフリカ友の会っていう
> アフリカに普及させてる団体が
> 事業仕分けで無くなった。


当たり前だろ。
今時なんで野球に公的資金だよw
533名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 16:04:56.18 ID:xZos9lCRi
野球専門番組が無くなったのも原因かも
昔は結構あったような…
534名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 16:05:06.95 ID:hnO+mafE0
ユニフォームのズボンの裾を伸ばしたままプレイするようになってから観る気失せたわ。
ほんとだらしないわ。
535名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 16:05:48.78 ID:o9BushOV0
>>522
>>525
ピッチャーだってただ投げてるわけじゃないし、野手だって同じところに突っ立ってるわけじゃない
知れば知るほど、考えれば考えるほど面白いぜ!
まぁ、派手なのが好きならアメフトとかバスケなんか楽しめばいいんじゃないかな
NFLやNBAなんて素人の俺でもスゲーってなるしな!
でもつまんねーとか言って野球を貶めるのはやめようぜ
536名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 16:05:53.80 ID:3eR/usjN0
珍プレー好プレーがなくなったのは痛かったな
537名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 16:06:04.15 ID:jLFSOuFi0
来場者数について語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1286456911/
【プロ野球観客動員数推移】

 動員|
     |─────────  
     |            ∧_∧ 昔
     |            < `∀´> <東京ドームは5万5千、ヤホーは4万8千、常時万人御礼ニダ
     |                   
     |                        
     |                            ∧∧ 今
     |                __/ ̄      <`∀´> <地域密着に成功して観衆動員は増加中ニダw
     |     
     └──────────────
     '90   '95   '00   '05   '09  年度

真の観客動員数?
http://ameb■lo.jp/maruko1192/entry-10121425125.html

写真で見る観客数水増し
http://b△log.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51490587.html

スポーツコラムNo.84
水増しを続けるプロ野球(2011/4/25)
http://everydayf1.com/sportscolumns/1/084.html
538名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 16:06:19.11 ID:+3IRv1oS0
>>531
今年のアジアカップは、一般人は見なかったというのか
539名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 16:06:44.93 ID:rwVeSNNz0
WCは野球より遥かに面白い
サッカーは贔屓チームがあれば面白い
野球はWBCの時期だけニワカになる

こういう一般人が一番多いと思う
540名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 16:07:08.61 ID:ek+jPvWI0
選手会と審判の抗議があったんだっけ
wikiでは視聴率が原因てなってるけどそれなら最近になって復活してるのがおかしいし
541名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:08:23.67 ID:OrN2enBSO
>>507
観たくもないのに付き合いで買ってやってんだから、空席になるのは当たり前だろ。
何の罰だよ、高級取りのボール遊びを内野席で観るってw
542名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 16:09:47.10 ID:o9BushOV0
>>534
だな
オールドスタイルのイチローや川アはいいよな!
>>536
珍プレー好プレーは功罪があると思うな
好プレーの時間が短すぎた
末期なんて5分くらい
宇野のヘディングより池山のフィールディングが見たかったんだ俺は
543名無しさん@涙目です。(島根県):2011/08/31(水) 16:09:55.39 ID:Wd2qaYw/0
サッカーの贔屓チームwww
そんなもん極々少数しかいないだろ
544名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 16:10:48.68 ID:zhqUzcFJ0
見たい奴が金払って見る
健全じゃないか
545名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 16:10:58.25 ID:tCodzZwd0
CSがあるせいで盛りあがりに欠けるよね
>>538
代表選だけ日本チームだからという点で応援するんだろ
別にサッカー自体のファンって事じゃない
546名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 16:11:15.50 ID:eZJPqHtF0
野球の雰囲気ってスキーとそっくりなんだよな
完全にジリ貧
547名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 16:11:17.39 ID:Z6eshu2v0
全体的にスポーツ選手を招いたトークやバラエティ番組が減ったな
ジャンクスポーツ好きだったのに
548名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 16:11:17.57 ID:LxDimDWE0
>>543
島根には確かにいないかもな
549名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 16:11:50.19 ID:jLFSOuFi0
12.4% 19:15-21:24 CX* 東日本大震災復興支援チャリティーマッチ なでしこジャパン×なでしこリーグ選抜
22.5% 03/29 火 19:20-124 NTV チャリティーサッカーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜
11.3% 11/07/22(金) 18:00-21:24 TBS プロ野球オールスターゲーム2011 第1戦 第2戦 (*8.3%) 第3戦(*7.4%)
9.73% 19:00-20:54 NTV Dramatic Game 1844・巨人×阪神  ←New  11.3% 19:00-20:54 NTV Dramatic Game 1844・巨人×阪神←いいとこ取りでもなでしこ以下w
2010/06/01 *3.1% 19:30-20:54 TX__ プロ野球セ・パ交流戦・ロッテ×巨人

8/2  *7.7% 19:00-20:54 NTV 日本プロ野球巨人×阪神
8/16 *5.5% 19:00-20:54 TX* 中日×巨人
*0.2% 27:00-29:10 テレビ東京『メジャーリーグ中継 ツインズvsホワイトソックス(西岡剛出場)』
【野球/テレビ】「4.1%」「3.4%」「3.1%」ゴールデンで驚異的な低視聴率を連発するプロ野球…かつての人気はもう戻らない★5
http://2chnull.info/r/mnewsplus/1296718584/1-1001
http://unkar.org/r/mnewsplus/1296718584

↑↑↑↑↑
もう完全に女子サッカーの国内練習試合(海外組抜き)>>>>>>>>>プロ野球オールスター>阪神巨人戦>プロ野球ゴールデン中継
550名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:13:00.73 ID:OrN2enBSO
>>516
今でもそんな位置付けだろ。
スポーツでは無いよ。
野球も遅かれ早かれそうなるでしょ。
ファン層が如実に語ってる。
551名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 16:13:10.07 ID:bFVWRTEn0
>>539
大分ってトリニータ人気なんだよな
福岡じゃサッカーなんぞ見向きもされないけど
552名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 16:13:53.45 ID:TKoI/bAY0
日本人て流されやすいなーて思うのは
WBC優勝後アンケート野球最高!W杯後アンケートサッカー最高!以下ループ

日本人はスポーツのファンになるには難しいんだと思う
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:14:35.70 ID:2N/uLids0
>>548
千葉は老若男女ロッテファンが多い
レイソルジェフサポは周囲に一人もいない 
サカ豚爺哀れwww
554名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 16:14:50.23 ID:3eR/usjN0
>>542
野球好きならそれでいいけど日頃そんなに見ない人たちには顔を覚えるいい機会になったと思うんだが

サンデーモーニングぐらいのバランスでやってくれれば
555名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 16:14:52.96 ID:12MRfaca0
Jリーグは給料安いのにすぐクビにするよね。
まるでブラック企業。
556名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:15:52.82 ID:OrN2enBSO
>>520
打者は一塁手まで歩くんだろ?
バーゲンでのババァの方が速いよたぶんw
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 16:16:45.64 ID:1frZx8FrP
>>550
スポーツじゃないと思ってるなら、八百長叩くなよ。
558名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 16:16:46.44 ID:+3IRv1oS0
>>545
「W杯の時期だけ」って、書いてあったからさ。
アジアカップやら予選やら、さらには練習試合(キリンカップ)まで含めれば、
サッカー日本代表って、毎年試合やって、中継数も多くなってる。
559名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 16:16:51.90 ID:jLFSOuFi0
>>552
TBS、渋谷ギャルにも、WBC効果があると思い、野球を防衛しようとしたら・・・
http://ameblo.jp/yakukyuu/entry-10241536366.html#main
560名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 16:16:57.13 ID:LxDimDWE0
>>553
お前の周りの事情なんて知らんよ
561名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 16:17:27.51 ID:o9BushOV0
>>552
でもそういうミーハー性で、ソフトボールや女子サッカーやカーリングに一時的でも光が当たる
そこから先は業界の努力で頑張って欲しいね!
何パーセントかでも固定客をつかんで欲しい
女子アイスホッケーなんてお先真っ暗だぜ!
562名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 16:18:03.39 ID:jLFSOuFi0
>>555
【野球】プロ野球若手調査で7割が引退後に不安
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295267334/
http://unkar.org/r/mnewsplus/1295267334

321 名前:名無しさん@恐縮です:2011/01/19(水) 03:13:41 ID:sJwD71hl0
世間の感覚だと、プロ野球選手は年俸1000万円オーバーが普通と勘違いするからな。
実際は、支配下選手の1/4が年俸500万円未満だし、1/2近くが年俸600万円未満の世界。
同じ職場にムチャクチャな高給取りがいると、低年俸の選手は貯蓄も難しくなるよね。

374 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/01/19(水) 15:52:44 ID:zI5hkdWZ0
外車乗ったり派手にやってるのは
がっちりレギュラーとってるスター選手だけだろ
ようは引退後に不安のない残りの3割
7割はあまり試合に出れなかったり2軍ででくすぶってたりで
そういう人たちは質素に暮らしてるんじゃね

【プロ野球】NPB所属866選手の半数以上はファームで地味な生活を強いられている…パ某球団二軍選手の年俸は高卒だと400〜600万円程
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259735417/
563名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 16:19:10.73 ID:dh3vlbjr0
>>552
日本人だけじゃなくてどこも同じじゃねえの
564名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 16:19:19.21 ID:o9BushOV0
>>554
バランスなんだよな
宇野なんて完全にヘディングが得意なサッカー選手だろ
ショートでは有数のホームランバッターなのに
565名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 16:20:59.28 ID:rwVeSNNz0
野球は打者一人に対して2球でいいと思う
それくらいの緊張感とスピード感がほしいね。
566名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:21:52.22 ID:OrN2enBSO
>>524
テレビ局もオワコン抱えてる余裕が無くなったんだな。
なのに選手の年俸は下がらない。
野球だけだろ12球団ほぼ横並び査定は。
567名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:21:58.42 ID:2N/uLids0
>>560
お前の周りはロッテファンよりジェフレイソルサポの方が多いのかい?
そんなわけないよなwww
プロ野球は千葉ではJより遥かに人気あるしな
568名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 16:22:30.89 ID:KyXpcb8j0
野球危機なんて言われてるけど全然そんな風に思えないけどな
特にパ・リーグなんて一昔前と比べたら明らかに動員増えてるし
衰退したのは巨人だろ
569名無しさん@涙目です。(四国):2011/08/31(水) 16:22:34.21 ID:C+YFXII0O
野球は実際毎日何万人も動員してるからなあ
まだまだ終わらんだろ
570名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 16:22:50.70 ID:3eR/usjN0
>>566
巨人と広島の格差見てみろよ
571名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 16:22:57.13 ID:jLFSOuFi0
2004  133試合
2005  129試合 ▼-4試合
2006  106試合 ▼-23試合
2007  *74試合 ▼-32試合
2008  *61試合 ▼-13試合  
2009  *32試合 ▼-29試合
2010  *27試合 ▼−5試合
2011 *17試合 ▼(暫定) 

http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20101016115454.png
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20101016115503.png
GP帯中継数で野球<サッカー
史上初、サッカー中継数>>野球中継数となる
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10731109235.html

【野球/テレビ】「4.1%」「3.4%」「3.1%」ゴールデンで驚異的な低視聴率を連発するプロ野球…かつての人気はもう戻らない★4
http://read2ch.com/r/livebase/1298439029/
572名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 16:23:13.68 ID:ek+jPvWI0
巨人も観客数は増えて黒字だけどな
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 16:23:43.71 ID:swrTRVSc0
>>566
年俸上がらないと文句言うやつが多いからしょうがない
これだけ経営を圧迫してて、これだけ負けててとか説明しろよ、そして選手は折れろよ、って思う
574名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 16:23:54.56 ID:KyXpcb8j0
>>566
全然違うぞ
575名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/31(水) 16:24:52.08 ID:zDi7BC9G0
佑ちゃんゴリ押しが失敗したのが終わりの始まり
576名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 16:25:03.54 ID:dh3vlbjr0
>>564
つーか宇野は守備上手い方なのにあれの所為で守備が下手だと思われてるからな
本人もそれが不本意だと言ってるし
577名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 16:25:07.93 ID:o9BushOV0
>>562
野球選手の年俸ならグラゼニって漫画が面白いぞ
>>565
見せ球とか配給の幅が狭まるから反対
ファール数の制限とかならいいかな
578名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 16:25:48.92 ID:KyXpcb8j0
野球のペナントレースとサッカー日本代表戦の視聴率比べて勝ち誇るとか視豚はキチガイかよ
比べるならJリーグ
あ、不人気だから地上波でやってねえかw
579名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 16:26:37.71 ID:sKJh8XuS0
>>573
選手「年俸あげろ!」
経営陣「嫌だ!上げてほしけりゃ別の球団行け」

これでいいやん
戦銭民族の言いなりになる必要ないっしょ
580名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 16:26:45.72 ID:S3g/y8kE0
いや宇野へただから
何回最多失策したと思ってるんだ
581名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:27:22.69 ID:YCajoG8J0
韓国では野球人気が沸騰中だから大丈夫だろ
日本プロ野球の選手会長も韓国人だし韓国人に任せておけば大丈夫
582名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 16:27:23.53 ID:sKJh8XuS0
>>579
間違った
戦銭民族じゃなくて銭闘民族だった
583名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 16:28:06.95 ID:jLFSOuFi0
>>572
【プロ野球】「(巨人は)開幕戦からそんなに招待券を配っているのか」…巨人戦の人気低迷、集客力低下、地方週末開催
http://2chnull.info/r/mnewsplus/1271146286/1-1001

【野球】セ、パ両リーグ、8/18日時点での観客動員数を発表 1試合平均最多は阪神 巨人は震災影響で9.3%減
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313750719/
584名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:28:13.58 ID:OrN2enBSO
>>531
> 高校野球とWBCはサッカーより遥かに面白い

サッカーの何よ?
チャンピオンズリーグとワールドカップは野球より面白い
って事だろw
コイツ馬鹿杉る
野球ってこういう馬鹿騙して(毎日のニュースで洗脳)カネ取って、選手の高給に当ててんだろうな。
585名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/31(水) 16:28:15.27 ID:x7i/YAWG0
早く終われ
甲子園も消滅せよ
586名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 16:28:37.71 ID:UndmlQQ/0
なぜ野球がここまで嫌われるような風潮になったのか、のんきに観戦している身ではさーっぱり分からんし、まじつまらん
587名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/31(水) 16:28:58.18 ID:vay4mAtV0
ペナントとか長いしつまんねえんだよ
一回負けたら終わりにしろやカス
588名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:28:59.28 ID:OrN2enBSO
>>534
吐き気するわ
589名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 16:29:16.06 ID:S3g/y8kE0
ぜったいコピペはりまくるやつ来るよな
こういうスレ
590名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 16:29:18.64 ID:+3IRv1oS0
ドラフトとかFAとかも正直よく分からんねえ。
人工的に戦力の均衡化を図ってもいいことは無いと思う。
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 16:29:20.92 ID:swrTRVSc0
>>579
高年俸選手出したら出したでチームは弱くなる、ファンも離れるってのが考えられるからなぁ……
やっぱチームが勝ってるところ見たいし、FAまでは我慢してくんねぇかなぁ

あとそれだと「せんせんみんぞく」だぞ
592名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/31(水) 16:29:24.50 ID:npHLVtsA0
コピペ張り出したらそろそろ終わり
593名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 16:30:08.17 ID:KyXpcb8j0
いくら野球を叩いてもJリーグはガラガラのままだよサカ豚さん
594名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:30:10.70 ID:OrN2enBSO
>>535
将棋でもやってろ
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 16:30:11.32 ID:na9Di5Yp0
山形と福岡いっつもいるよな
この手のスレにw
596名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 16:30:45.26 ID:jLFSOuFi0
焼き豚は嘘ばっかりw

Jの試合もプロやきうの試合も視聴率変わりないから
597名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 16:31:05.51 ID:+3IRv1oS0
だが、コピペで野球についてポジティブなネタは、久しくお目にかかってない気がする。
何か野球でいいニュースってある?
598名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 16:31:07.62 ID:dh3vlbjr0
>>590
人工的に戦力の均等化を図らないと最終的にリーガみたいになるけどよろしいか?
599名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 16:31:34.57 ID:o9BushOV0
>>576
だな
>>580
でも守備の欠点を補って余りある打力なのに
宇野=ヘディングなんだよ
それは珍プレーの罪の部分
でも最強のショートは池山
異論は聞き流す
600名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 16:31:52.67 ID:xZos9lCRi
>>568
全国区で人気ある球団が無くなったのは痛いよ

パリーグは動員増えたけど、年俸もセ並に上がったから赤字球団だらけになった。
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:32:00.59 ID:3yrJLqvl0
>>8
自殺しないでね
602名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 16:32:02.65 ID:KyXpcb8j0
>>595
福岡はホークスコンプレックスなんじゃね
603名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 16:32:11.06 ID:bFVWRTEn0
>>584
チャンピオンズリーグの当事国の視聴率も終わってるけどな
スポルトなんかに洗脳されたか?
604名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 16:32:25.99 ID:sKJh8XuS0
>>591
イチローとかダルビッシュクラスならともかく
普通の選手出したところでそんなにファンいなくなるわけねーだろ

まぁ、でも、経営側が高年俸出してるんだから
俺らが口出すことじゃねえけどな
高い金払ってどうなろうと俺ら関係ないしな
605名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 16:33:05.29 ID:+3IRv1oS0
>>598
そっちの方がまだいいのかなあと。
その状態だったら、少なくとも巨人戦は毎日テレビでやってるだろうし。
つーか昔の巨人V9とかってどーなのよ。
606名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 16:33:05.39 ID:LxDimDWE0
>>567
どっちも興味ないのがほとんどだろ
ロッテファンなんか知り合いにおらん
住んでるとこ柏近いからレイソル好きは知ってるけど
607名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:33:19.57 ID:2N/uLids0
>>578
視豚の一番酷い妄想はサッカーは若者に大人気!野球は老人人気だけ!
でも実際の若者の人気は
高校野球>>>>>>>>>>高校サッカー
プロ野球>>>>>>>>>>Jリーグ
イチロー>>>>>>>>>>長友

なのにねw  サッカーが若者に大人気(笑) 野球は老人人気だけ(笑)
608名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 16:33:21.04 ID:sPWSiWK10
録画失敗で野球を呪ったこともあるけど
今はそういうこともなくなったから好きにやってくれていい。

せっかく地デジなんだから,特性活かして
延長になったら低画質で完全中継とかすればいいのにね。
609名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 16:33:51.87 ID:3eR/usjN0
>>599
上手いのは小坂

好きなのは鳥越

打てないけど
610名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/31(水) 16:33:53.51 ID:uNCJ6reu0
●●●でネタスレ立ってた頃はまだマシだったんだな。
今じゃもうネタスレすら立たないw
611名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:34:45.89 ID:mND5vpbM0
すげぇつまらんし仕方ない
612名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 16:35:21.71 ID:LkiBvlXH0
遅くとも5年後には地上波から消滅だろうなぁ。

で、相変わらずスポーツニュースだけは独占状態という歪な構造になるんだろう。
613名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 16:35:39.19 ID:sKJh8XuS0
サッカーと野球で争ってる人なんなの?

サッカーと野球どっちが人気あってもどうでもいいやん
サッカーが好きならサッカー見て
野球が好きなら野球見て
両方好きなら両方見ればいい

野球なくなったってサッカーの何が変わるってわけじゃないし
逆にサッカーなくなったって野球の何が変わるってわけじゃない
614名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 16:36:12.22 ID:o9BushOV0
>>594
将棋も面白そうだが俺の頭では本当に楽しむのは無理
米長邦雄が兄たちはバカだから東大言ったっていうぐらいだからな
野球は将棋に比べりゃ懐が深いよ
>>609
鳥越好きは珍しいな!
しかし、打力は池山の圧・・・いや聞き流す
615名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:36:25.42 ID:OrN2enBSO
>>549
オールスター戦で一桁w

若者がテレビを見ないと言われているが、番組によっては数字取るもんな。
野球オワコンじゃんw
616名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 16:37:06.46 ID:jLFSOuFi0
>>613
82 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 21:13:48 ID:y5v1a0bk0
これを見れば、野球関係者が如何にサッカーを敵視しているのかが分かる

■TBSサンデーモーニングのアンチ・サッカーコーナー「今週のバックパス」が酷い件について
http://soccerunderground.com/blog/archives/000841.html



サッカー日本代表の負けを願う野球関係者・・・野球人のアンチサッカーを分析
「野球関係者はなぜサッカーを嫌うのか」について、データを集めて、分析するブログです。

http://keisatuchosen.b  logspot.com/


【野球/サッカー】江本孟紀氏「野球界にはサッカーを敵対視する人がいる」「野球のWBCと違って、サッカーW杯は本当の世界一を決める大会」★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260772604/

>野球界にはサッカーを敵対視する人もいるんですけど、僕は基本的に
>共存共栄というか、同じプロスポーツという視点でサッカーを見てます。
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 16:37:47.42 ID:na9Di5Yp0
>>608
NHKはそうやったりしてるよ。民放はやんねーだろうなw
618名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 16:38:00.23 ID:KyXpcb8j0
コピペ豚は水遁で
619 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西):2011/08/31(水) 16:38:08.08 ID:lO7NmpBdO
広島優勝くるで!
620名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 16:38:17.10 ID:+3IRv1oS0
>>612
いや、消滅はしないだろう。これ以上減るということも無さそう。
少なくとも開幕戦と日シリはやるだろう。
621名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 16:38:36.15 ID:wZwdITzli
オールスター中止になったサッカーに言われたくないわwwwwwww
622名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:38:47.56 ID:OrN2enBSO
>>553
おまい幾つだよ。
まず、自分の年齢から書けやアホか
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 16:39:10.51 ID:1frZx8FrP
>>613
昨日はラグビースレで、
ラグビーみたいなマイナースポーツやっても仕方ねえだろとか
代表なのに外人ばかりおかしいとか、サカ豚が暴れてんだ。

マジで、サカ豚ウザイ。
624名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 16:39:26.56 ID:vFbT1Rb40
ゴメン2%やと思った>>449
625名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 16:39:28.71 ID:KyXpcb8j0
>>615
ん?サッカーはオールスター戦やってないの?
不人気で中止になったんだっけw
626名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:39:45.31 ID:YCajoG8J0
素朴な疑問なんだけど何で野球って巨人戦しか中継しないの?
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 16:40:14.58 ID:na9Di5Yp0
>>615
初戦以外は昼間
数字が良かった時代は全部ナイトゲームだったけどな
628名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:40:34.08 ID:OrN2enBSO
>>557
おーっと来ましたぁ
八百長擁護発言w
629名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 16:40:38.02 ID:TK0XolIF0
野球は放映権込みで収入を見越してるからな
視聴率取れないとなるとジリ貧になるよ
630名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 16:40:43.54 ID:dh3vlbjr0
>>621
まあさすがに日韓オールスターはいらないってレベルじゃないだろw
631名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 16:40:57.86 ID:LxDimDWE0
>>623
自分が成りすましてましたってバレバレやん
632名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 16:41:00.51 ID:jLFSOuFi0
>>625
バカ
ACLやらで真剣勝負しなければならない試合が増えたからだ
633名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 16:41:18.48 ID:0o8cHTTmP
>>626
テレ玉とかMXとかTVK見れば巨人以外もやってるよ
634名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 16:41:37.61 ID:+3IRv1oS0
>>626
昔からそうだったから。
昔は巨人が絶大な人気だったから。
例えるなら、今のサッカー日本代表くらいかねえ。
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 16:41:57.22 ID:swrTRVSc0
>>604
ごねるのって大抵主力じゃん?
木端みたいな選手がごねたら容赦なく切ってもいいと思うけどね。
まぁお前のいうことはもっともだな、出しといて経営がーとか言われてもな
636名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 16:42:28.51 ID:vFbT1Rb40
クリケットを取り込めたらなあ、っていつも思う
物凄く競技人口が多いし(ほとんどインドパキスタンだがw)
地域も広い(ほとんど旧英連邦圏だがw)
試合時間も長いし、地味だし
クリケットの上位互換が野球だろ、どう考えても。

こんなこというと、傲慢だな焼き豚って批判されるんだろうな
637名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 16:42:51.14 ID:313tav7l0
横浜VSヤクルトとかも中継するべきだよな
638名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/31(水) 16:42:55.10 ID:bFVWRTEn0
世界サカーって欧州でも言われるほど見られてないからなぁ
639名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 16:43:04.00 ID:MDikeyfY0
> 男女ともサッカー日本代表の試合が続けば、サッカー一色で、野球はかすんでしまうな

ここまで言わせるようになるまで20年もかかってしまった
640名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:43:05.73 ID:OrN2enBSO
>>562
どこの世界でも当たり前ですよ。
むしろ二軍でも500万貰えるって凄いよ。
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 16:44:13.38 ID:1frZx8FrP
>>636
クリケットはクリケットでがんばってるんだから、それでいいだろ。
わざわざ、野球と一緒にすることない。
642名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/31(水) 16:44:20.38 ID:2ZQxf85Y0
全ては、FIFAのおかげだな・・・・・・・・・・・・・・
643名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 16:44:38.53 ID:jLFSOuFi0
>>636
イングランドや南アフリカもやってるからな
野球より広いのは確か
644名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/31(水) 16:44:50.56 ID:2/DWOeMiO
終わる前に何で試合中に唐揚げを食うのかを解明して欲しい
645名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 16:44:56.58 ID:vtYdXblH0
別にサッカーも代表だけだしな。女子リーグは言わずもがな、Jリーグもギリギリ回ってる感が。
スポーツ観戦ってある程度見方がわからないと継続的に楽しむのは難しいから、
今求められてるのは「馬鹿でもわかる観戦ガイド」なんだろう。

サッカー日本代表の試合があるたびに検索急上昇ワードに「オフサイド ルール」がランクインするんだから
サッカー観戦の文化なんてまだ、他の球技と客を取り合ってるレベルですらないよ。
9割以上がドニワカ。メディアが工夫して仕掛ければいくらでも客を別の競技に流せるし、
サッカー観戦文化を根付かせることもできる。
でも専門誌以外の記者って知識持ってない上に勉強もしない低能ばっかりだからそうならない。
646名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/31(水) 16:45:13.82 ID:/KtgszOF0
チームで局独占して毎日やるってのが難しいと思う
たまに面白いであろう試合だけ放送してくんないかな?
今年ならダルの投げるゲームは見たいんだけどな
647名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 16:45:28.49 ID:Ebu4nrWf0
逆に代表戦でこんだけ視聴率取れて何でJに流れないの?
648名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 16:45:28.96 ID:HXGbwgSB0
サッカーはW杯、アジアカップ、ワールドカップ予選と毎年イベントがあるからな
野球はwbcだけでそれもどうなるかわからんし
649名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 16:45:51.70 ID:ymiVA1gs0
>>629
もうそれは関係ないだろw
650名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 16:45:53.12 ID:QgQwjh9N0
常勝巨人に挑む万年最下位の阪神
で阪神が勝っちゃった
てのが面白かったんだけどな
見てなかったけど

651名無しさん@涙目です。(芋):2011/08/31(水) 16:45:54.00 ID:one+mztf0
セパとかやめて1部リーグにして球団を10球団に減らす
そんで、前半戦と後半戦にシリーズを分けて
前半戦の覇者と後半戦の覇者で頂上決戦をすればいい
652名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:46:28.68 ID:ZXeXys0AO
BS見れれば毎日野球の試合が2、3試合はやってる
昔より野球を見る機会が多くなった
653名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:46:37.74 ID:OrN2enBSO
>>567
ロッテの人気は認めるが、野球界自体が衰退していくの解ってるよな?
で、おまいの周りって野球好きなアホばかりなんだろ?
良かったなw
654名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/31(水) 16:46:42.84 ID:FvbZ1m1q0
なんでセ・パに分かれてるの?
全チーム総当たり戦とかできないの?
655名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/31(水) 16:47:31.92 ID:npHLVtsA0
>>647
単純にサッカーがつまらんからだろう
656名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 16:47:35.44 ID:TK0XolIF0
3位が優勝できるとかふざけた仕組み作ってるからだ
657名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 16:47:46.50 ID:KyXpcb8j0
キチガイって何故か改行してスペース開けるよな
こんな風に

658名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/31(水) 16:47:50.59 ID:y3n93mbG0
江尻って長嶋ファンなわけだが
659名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 16:47:59.33 ID:3D96Cxn+0
>>549
たった1試合でどうのこうの言ってるうちは相手にしなくていいレベルだな
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 16:48:32.09 ID:na9Di5Yp0
>>647
天皇杯や高校サッカーの決勝の数字が過去最低だったんだよ
よく分からん現象だ
661名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 16:48:34.10 ID:Ai8X8pXH0
>>647
ユーロスポーツ等の海外TVで見れるから、日本のTV必要ない
662名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 16:48:43.11 ID:MDikeyfY0
これからもやき豚をジワジワと追い詰めていかねばならない
663名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 16:48:46.45 ID:vFbT1Rb40
>>641
クリケットを楽しむ素養がある連中に、野球見せたら
野球に乗り換えるんじゃないかと思ってるんだが、そんな単純じゃないかな
ルールも似てるし、スピード感もあるし
日本の相撲とモンゴル相撲みたいなもんだろ
664名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 16:48:57.81 ID:U87woAim0
サッカーは野球と違ってCM大量に入れれないから民放がやるメリットないんだよね
665名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 16:49:00.90 ID:+3IRv1oS0
>>654
昔からのしがらみがあって色々難しい。
1リーグ制にしようという動きもあるにはあったが頓挫した。
もっとも今は交流戦があるので、2リーグ間の境目もあやふやになっちゃった感じがするが。
666名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/31(水) 16:49:39.86 ID:OR9+eJlI0
>>115
同意
鳴り物は高校野球だけでいいよ

なんかああでもしないと盛り上がらない感じ、日本人おとなしいから
みんなと一緒に形式的な応援でしか声援おくれないなんて悲しいよな
667名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 16:49:54.76 ID:XvpDV4wG0
横浜氏ね
668名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 16:50:31.23 ID:S3g/y8kE0
クリケットやってるやつからすれば「野球じゃなくてクリケットすればいいのに」
野球やってるやつからすれば「クリケットじゃなくて野球すればいいのに」
って思ってるよ。
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 16:51:14.17 ID:na9Di5Yp0
>>659
ちなみにその中に嘘も混じってるから
670名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 16:51:16.38 ID:KyXpcb8j0
>>661
サカ豚って排他的だよな
どんどんにわか層取り込んでいかなくてどうすんだよ
671名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:52:22.71 ID:OrN2enBSO
>>568
テレビ局持ちの球団が全国的な人気を誇っていたから、世界的な広告効果を見込んで他球団にもカネが流れたんだろ。
今は地元は地元で盛り上がるだけだから、全国的な広告効果は見込めないんだよ。
672名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 16:52:30.67 ID:TK0XolIF0
日本代表という強力なコンテンツがある限りサッカーは大丈夫だな
一方、野球はWBCが消滅するんだよな
673名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 16:52:48.11 ID:ek+jPvWI0
一応MLBはインドにも目をつけてて二人の選手とマイナー契約して育成してたような
674名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 16:53:45.92 ID:ymiVA1gs0
>>666
サッカーの応援とか試合見ずにオーオー言ってるよなw
675名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 16:58:00.96 ID:TKoI/bAY0
>>674
http://www.youtube.com/watch?v=DbD6t7jcwXM

Jはこれが無くならないと客が入らない
676名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 16:58:52.66 ID:MQJS3N+y0
野球って攻守交代する時にダラダラ歩いてるのがイラッとくる。
高校球児みたいにサクサク走れよ。
677名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:59:10.76 ID:OrN2enBSO
>>570
広島が健全なんだよ。
オリックス、横浜、中日、西武なんて親会社が補填しなきゃ破綻じゃねぇかよ。
678名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:59:24.34 ID:/JZkRnEx0
試合が長すぎるんだよ
5回で終わりにすれば人気でるよ
卓球で実証済みだし
679名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 16:59:50.98 ID:NfN/tzlO0
>>666
メジャーの応援の方が酷いぞ

いきなり飛んでくるビーチボール(トスしないと大ブーイング)
飛び交う人種差別用語
内野でいきなりめちゃくちゃにドラム叩きまくるデブ
二階席からゲロ、それに悲鳴じゃなくて歓声を上げる観客
高級席の奴に問答無用のブーイング(出てきたら殴りかかって警備員と乱闘)

酷いぞメジャーは
静かにオペラでも観るように観戦してると思ってる奴が多いが
680名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 17:00:13.99 ID:eGMD3QeB0
ナイター中継による放送日時変更のお知らせ
9月1日(木)ナイター中継により、
東海地区では以下の番組の放送日時が変更になります。ご了承下さい。

◆関東地区で9月1日(木)放送 『VS嵐』
<東海地区での放送日時>9月3日(土)12:00〜13:00

◆関東地区で9月1日(木)放送 『奇跡体験!アンビリバボー』
<東海地区での放送日時>9月3日(土)15:55〜17:00

不祥事をおこす会社には人気のようだよ野球
681名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:00:15.51 ID:OrN2enBSO
>>572
巨人が赤字なら野球もオワリだろw
682名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 17:00:23.61 ID:ForqaPB40
ヤクルト4位になったら笑ってやるよ
683名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 17:00:48.32 ID:FAoD9xeV0
野球離れの最初の原因は
野球放送を途中で終わらすテレビ局にある
684名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 17:01:24.98 ID:NfN/tzlO0
>>677
西武は今年単年黒字達成の見込み
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 17:01:40.46 ID:1frZx8FrP
プロ野球の選手が、全力でやってないように見えるのは間違いない。
馴れ合ってるように見える。緊張感がない。

なんでかって、考えたら、高校や大学で日本代表で集まって
そいつらが無駄に仲良くなるせいじゃねえかなと。
プロでは別チームになるだろうけど、普段からメールでやり取り、twitterで馴れ合い。
そういうのにファンは敏感なんだろう。

代表は百害あって一利なしな気がする。
686名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/31(水) 17:02:08.95 ID:ICW6MMZvP
>>626
巨人だとスポンサーが多い
687名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 17:03:32.65 ID:ehSFT0W4O
オリックスは、平均観客動員数が1万9千人だと開いた口が塞がらん様な嘘をつくよな
そんなに多かったらネタにされんよ
688名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 17:05:10.40 ID:dh3vlbjr0
>>677
親会社が補填してくれるならそれでいいじゃない
ある程度の規模以上になると球団収入だけじゃなくオーナーが金補填するのはよくあることだし
689名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/31(水) 17:05:23.09 ID:ICW6MMZvP
>>680
福岡はどうなの?ホークスの特番とかよくネットであがってるけど
690名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:06:30.00 ID:OrN2enBSO
>>590
ドラフトが他球団との年俸の格差を無くしてる要因じゃない?
自由競争でカネのある球団が好きな選手を取ればいいんだよ。
レアルマドリードやバルサみたいに。
691名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 17:06:59.83 ID:FYRtOLVI0
終わりそうっていうかもうとっくに終わってる
692名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 17:07:54.58 ID:3eR/usjN0
>>677
健全とかそんな話しはしてないが
12球団横並びとかいってるから言ったまでだが
693名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 17:08:31.02 ID:TKoI/bAY0
空席はホットドックを食べない
694名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:08:57.51 ID:OrN2enBSO
>>596
> 焼き豚は嘘ばっかりw
> Jの試合もプロやきうの試合も視聴率変わりないから

変わらないのかよ
あれだけスポーツニュースで取り上げて貰っていて、サッカーと変わらないの!?
ヤバイよ野球w
695名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 17:09:46.59 ID:KyXpcb8j0
>>689
テレ東系のTVQが一番放送してるけど延長なし
少し前に比べると中継は減った
地元ニュースではよく取り上げてるしホークス専門番組もある
696名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 17:10:45.87 ID:sWHvrrPD0
客観的にみたら
国内リーグ・・・野球は死亡寸前でサッカーは死亡
海外組・・・野球は死亡寸前、ダルビッシュ待ち。サッカーは人数、チームの格的に上昇中。
代表・・・野球は4年に1度でしかも消滅の可能性もあり。サッカーは過去最高クラスの人気で毎年盛り上がる。

将来を担う子供へのアピールまで含めて考えるとサッカーの方が未来は明るそう
野球は甲子園の人気をもっとプロ野球につなげられないと厳しいかな
697名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/31(水) 17:10:58.61 ID:nm80W4kb0
もう地上波じゃやってないし
野球ってBSCSのコンテンツでしょ
698名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:11:39.78 ID:OrN2enBSO
>>590
リーガで結構。
それこそが資本主義。
野球は共産主義w
699名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 17:12:19.34 ID:o9BushOV0
>>682
おい





おい!
700名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/31(水) 17:12:29.77 ID:4Orye4VO0
今回の合宿は岡山だっけ?
今まで使ってた福島ポイッと捨ててなーにもコメント無し
死ねよなでしこジャパン
701名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 17:12:38.30 ID:KyXpcb8j0
>>696
野球中継見た上で言ってんの?
毎日やってあれだけ客入ってて死亡寸前とかw
702名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 17:12:38.80 ID:jLFSOuFi0
>>694
厳密に言えば、巨人戦はさすがに少し高い
大阪ローカルだと阪神は高い
ただ、それ以外の地方の中継だと同じ程度の数字

ゴールデンタイムの全国中継になると、サカ代表>>>>日シリ、WBC
703名無しさん@涙目です。(芋):2011/08/31(水) 17:12:41.26 ID:one+mztf0
プロ野球は面白くない事の方がおおいけど
高校野球は面白いよね

プロは試合すうも多すぎてダラダラしてるのがいけないと思う。
704名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 17:13:09.96 ID:dh3vlbjr0
>>696
プロ野球の興行が死亡寸前なら世界中のプロスポーツはほぼ死亡してることになるぞw
Jリーグだって世界的には成功してるリーグなのにw
705名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 17:13:30.25 ID:KyXpcb8j0
>>702
嘘ばっかり
日ハムの北海道での視聴率はズバ抜けてる
706名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 17:13:41.22 ID:NfN/tzlO0
>>687
いや、大阪ドームは相当入ってるよ
ヤクルト横浜よりは
707名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/31(水) 17:14:15.58 ID:npHLVtsA0
江尻と心中しろよサカ豚は
708名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 17:14:18.63 ID:tntiB92L0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  32,877  39,941  -7,064 ▼ −  12  394,519 51.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  26,348  30,542  -4,194 ▼ −  12  316,181 62.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  18,093  25,684  -7,591 ▼ −  11  199,021 31.8%
04  川 崎  17,038  18,562  -1,524 ▼ −  12  204,454 68.2%
05  名古屋 15,459  19,979  -4,520 ▼ ↑  13  200,964 49.0%
06  G大阪  15,412  16,654  -1,242 ▼ −  12  184,948 73.4%
07  仙 台  15,223  17,332  -2,109 ▼ ↑  12  182,677 77.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
08  C大阪  14,596  15,026   -430 ▼ ↑  12  175,156 49.8%
09  鹿 島  14,257  20,966  -6,709 ▼ ↓  12  171,080 35.7%
10  清 水  14,069  18,001  -3,932 ▼ ↑  12  168,823 69.3%
11  広 島  13,048  14,562  -1,514 ▼ ↑  12  156,577 27.7%
12  神 戸  13,030  12,824   +206 △ ↑  13  169,396 43.2%
13   柏    12,393.   8,098  +4,295 △ ↓  12  148,713 57.3%
14  甲 府  12,123  12,406   -283 ▼ −  12  145,479 61.3%
15  磐 田  11,213  12,137   -924 ▼ −  11  123,339 57.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16  山 形.   9,590  11,710  -2,120 ▼ −  12  115,077 47.2%
17  福 岡.   9,308.   8,821   +487 △ −  12  111,696 41.3%
18  大 宮.   9,027  11,064  -2,037 ▼ ↑  12  108,321 59.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  15,169  18,428  -3,259 ▼ ↑ 216. 3,276,421 50.1%

あれ?さっかー人気なんじゃねーの?
709名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:14:23.37 ID:OrN2enBSO
>>603
俺の言ってる意味解ってる?
俺が突っ込んでいるのは、野球とかサッカーとか以前の話し。
馬鹿なの?
710名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 17:14:25.75 ID:OVbXkdP/0
ピロやきういつ開幕するんだよw
711名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 17:14:29.48 ID:o9BushOV0
>>706
おい




そうなのか?
712名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 17:15:39.82 ID:KyXpcb8j0
>>708
ガッラガラwwwwwwwwww
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 17:15:44.96 ID:1frZx8FrP
9月10日の楽天日ハムを7時試合開始にして地上波やったら、
どれくらいいくんだろうな。

ていうか、なんでこういう試合を中継しないんだろうな。
地上波テレビの思考停止自体が問題なんだよな。
714名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 17:16:38.35 ID:uaK1qWKD0
芸スポじゃあサカ豚ばっかで焼豚いなくなって全然盛り上がらないけど
ニュー速にはまだまだ結構いるんだな
715名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:16:44.96 ID:OrN2enBSO
>>604
球団持ちの企業が野球に使ってる広告費を野球以外に振り分ければ
そっちが潤うよ。
716名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/31(水) 17:18:07.13 ID:4Orye4VO0
>>713
一週間前にならんとわからんからな
今のテレビ局は身軽には動けねーんだろ太りすぎて
717名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 17:18:31.85 ID:RUe7f66p0
今日は6時から富山アルペンスタジアムで巨人戦がある

天気予報では6時ころから雨が降るとのこと
718名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 17:19:02.47 ID:TKoI/bAY0
>>714
芸スポてサッカーの悪い記事はスルーだからファンとしてどうかと思うわ
719名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:19:09.91 ID:OrN2enBSO
>>607
> でも実際の若者の人気は
> 高校野球>>>>>>>>>>高校サッカー
> プロ野球>>>>>>>>>>Jリーグ
> イチロー>>>>>>>>>>長友


嘘臭ぇwww
ワロタ
720名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 17:19:16.31 ID:NfN/tzlO0
>>702
ゴールデンにWBC生でやったことないだろw

代表なら野球の圧勝
721名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/31(水) 17:19:40.39 ID:zDi7BC9G0
毎日毎日他人の双六見て一喜一憂してる人たちってあまり賢そうには見えないよね
722名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 17:20:10.50 ID:sWHvrrPD0
>>701
ああゴメン。中継数と視聴率メインで言ってた。チーム数を考えると全国中継でもないと野球は空気って感じなんだよ。
まあ俺が田舎者だからなんだけど、一部のファンが盛り上がってるだけって感じで。
少なくとも昔に比べて野球の情報が入ってこなくなったし知ってる選手もベテランばかりの印象
723名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/31(水) 17:20:12.46 ID:4Orye4VO0
>>714
野球どころか全スポーツ攻撃仕掛けて悲惨な状況だな
724名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 17:20:15.38 ID:jLFSOuFi0
巨人以外だとこんなもんだ
Jリーグも同じ程度

2009 巨人以外
04/25 *5.0% 14:00-17:30 NHK 「広島×阪神」
05/02 *2.7% 14:00-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/02 *2.8% **:**-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/04 *2.5% 14:00-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/04 *3.8% **:**-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/06 *3.6% 14:00-**:** NHK 「中日×広島」
05/06 *5.0% **:**-**:** NHK 「中日×広島」
05/09 *5.1% 15:30-16:54 TBS 「横浜×阪神」
05/30 *2.2% 14:00-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
05/30 *3.3% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
06/13 *2.6% 14:30-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/13 *2.5% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/14 *2.8% 14:30-**:** NHK 「日本ハム×中日」
06/14 *3.1% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
07/04 *2.5% 14:30-15:04 NHK 「横浜×広島」
07/04 *2.9% 15:07-17:30 NHK 「横浜×広島」

平均. *3.3%
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 17:20:50.73 ID:FnIpRaVf0
明後日と土曜日のヤクルト戦、ネット裏グリーンシートのチケット取れた。
台風が心配
726名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 17:21:32.37 ID:NfN/tzlO0
>>725
無理すぎ
727名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 17:21:40.33 ID:hLyVglVz0
>>686
確かにそうだな
BS日テレの野球中継なんか社名読み上げありのスポンサーだらけ
728名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 17:22:14.88 ID:BsTyJPvO0
>>724
視聴率は同程度としても、
野球は週6試合、サッカーは1試合
観客動員では全く勝てない
729名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/31(水) 17:22:56.51 ID:3HDaD4DMO
野球終わるん?暴力団やから?
730名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 17:23:03.81 ID:KyXpcb8j0
>>724
サッカーの視聴率のデータくれよ
731名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 17:23:34.15 ID:JmBYBI8v0
>横浜以外の

てめぇなあ……
732名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/31(水) 17:23:37.66 ID:Fl0ciHPv0
若者がみないんだろ
俺も興味ないもん
733名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/31(水) 17:23:40.04 ID:qTAAMgSBO
数時間の球拾い見ててもつまらないわな
頭も体も使ってないからスポーツって感じじゃないし
734名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:23:57.47 ID:OrN2enBSO
>>620
> いや、消滅はしないだろう。これ以上減るということも無さそう。

近年のプロ野球視聴率の推移や野球人口の低下を加味しての結論か?
735名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 17:23:58.17 ID:lqPVKrZL0
ザックはボクシングだろ
736名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 17:24:27.34 ID:tntiB92L0
>>730

Jリーグって地上波でやってんの?

開幕してないからか今年まだ1試合も見たことないんだが
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 17:24:29.65 ID:swrTRVSc0
>>731
大阪なのに横浜ファンなの?
738名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 17:25:12.98 ID:KyXpcb8j0
なんと昨日のファイターズ戦、視聴率は29.4%(ビデオリサーチ調べ)でした!!ありがとうございました!
RT @chaoancoro: @HTB_kouhou 昨日の試合の視聴率が気になります。何%くらいだったんでしょう?

4月18日 ついっぷる/twippleから
http://twitter.com/#!/HTB_kouhou/status/59855255172677633

北海道テレビの公式アカウントの発言な
マジキチ
739名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 17:25:31.82 ID:TKoI/bAY0
去年のJリーグ
2010年01/01(金) *4.5% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」
2010年02/27(土) *4.1% 13:30-15:45 NTV XEROXCUP 2010「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
2010年03/06(土) *4.9% 15:55-18:00 NHK Jリーグ開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
2010年03/06(土) *3.9% 14:00-15:56 TBS Jリーグ開幕戦「FC東京×横浜Fマリノス」
2010年03/13(土) *3.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ「名古屋グランパス×川崎フロンターレ」
2010年03/14(日) *3.6% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「浦和レッズ×FC東京」
2010年04/17(土) *1.8% 14:00-14:53 NHK Jリーグ「ガンバ大阪×清水エスパルス」
2010年04/17(土) *2.3% 14:56-16:00 NHK Jリーグ「ガンバ大阪×清水エスパルス」
2010年05/05(水) *2.8% 13:55-14:50 NHK JリーグSP5元中継「浦和レッズ×名古屋グランパス」
2010年05/05(水) *3.1% 14:53-16:05 NHK JリーグSP5元中継「浦和レッズ×名古屋グランパス」
2010年05/08(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「浦和レッズ×横浜Fマリノス」
2010年05/15(土) *3.5% 14:00-14:52 NHK Jリーグ「FC東京×清水エスパルス」
2010年05/15(土) *3.4% 14:55-16:00 NHK Jリーグ「FC東京×清水エスパルス」
2010年09/18(土) *2.2% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「名古屋グランパス×横浜Fマリノス」
2010年11/03(水) *3.5% 14:00-16:53 CX* ナビスコ杯決勝 「磐田×広島」
2010年11/20(土) *2.0% 14:00-16:10 NHK Jリーグ「湘南ベルマーレ×名古屋グランパス」
740名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 17:25:43.79 ID:OEHfZSJy0
サッカー海外組も総オワコン化したよな
何が日本サッカー始まっただよ
741名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 17:26:01.71 ID:jLFSOuFi0
>>730
こちらでどうぞ
WBCの日本代表も数字は高かったが、亀田×内籐の試合には及ばず
09年の話な
当然、去年の南アフリカの数字にも負けてる

プロ野球の視聴率を語る データスレ18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1291346712/
742名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 17:26:14.77 ID:JmBYBI8v0
>>737
阪神なんて鳥谷狩野柴田新井しか分からん
楽天の聖澤と横浜の須田が好きです
743名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:27:09.35 ID:OrN2enBSO
>>626
局が付き合いで放映権を買わされているんですわ。
NHKなんか、俺達の納めた視聴料で何億も出して巨人戦を買ってるし。
744名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 17:27:23.06 ID:1/FZLe+li
>>684
ハムはJリーグ方式で言うと黒字って言う面白い表現があるw
745名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 17:27:32.22 ID:CxDQVY0J0
ダンカン「混戦セ・リーグ 『借金優勝』なんてことも!?」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201108280002-spnavi.html
746名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 17:27:37.16 ID:tntiB92L0


名古屋地区 平均視聴率
グラ優勝8.3% 竜X行進9.4%

名古屋グランパスの初優勝が懸かった対湘南ベルマーレの名古屋地区テレビ視聴率(20日、NHK総合)が、
前半戦を中継した午後2時〜同2時45分で5.8%、
後半戦の午後2時58分〜同4時で8.3%だったことが22日、ビデオリサーチの調べでわかった。
関東地区では前半戦が1.9%、後半戦が2.1%だった。

また、20日に行われた中日ドラゴンズ優勝パレードを番組内で中継したCBC「花咲かタイムズ」の視聴率は9.4%、
東海テレビ「ぷれサタ!」は2.8%だった。(視聴率はすべて平均)

http://imepita.jp/20101123/262750
11月23日の中日スポーツより





愛知のサカ豚にはこれで十分だろ


747名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 17:27:37.41 ID:KyXpcb8j0
>>739
野球と違ってサッカーの視聴率の方は人気チームしか出さないんだ
アビスパ戦とかどうなってんだよ
そもそも地上波でやってないのか?
748名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 17:28:05.37 ID:MDikeyfY0
プロ野球がこれから突かれるのはこれ

>10月1日にすべての都道府県で暴力団排除条例が施行され
>暴力団関係者との会食やゴルフによって警察などが『密接交際者』と認定することになる。
749名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 17:28:15.60 ID:GVZpFBEz0
>>711
西武オリックスあたりのパの不人気球団は
数年前から必死に営業かけた

去年くらいから週末は札止めになる席が出続けてるし
指定席券の発売日は毎回徹夜組が出る
750名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/31(水) 17:28:40.86 ID:7adGRyu+0
野球もサッカーもつまらん。
他人がスポーツしているのを見て楽しむというのがわからん。
751名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:28:58.83 ID:cS97gJeG0
年に3回ぐらいプロ野球選手とJリーガーで野球対決とサッカー対決と陸上対決と水泳対決をやればいいよ
752名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:29:49.62 ID:OrN2enBSO
>>637
> 横浜VSヤクルトとかも中継するべきだよな

誰が観るんだよwww
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 17:30:05.92 ID:swrTRVSc0
>>742
そのラインナップでなぜ柴田……そしてなぜ須田……
754名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 17:30:35.37 ID:GVZpFBEz0
>>751
Jがぼろ負けしてもうやらなくなったな
755名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 17:30:40.58 ID:Qjp1pn6S0
野球の人気回復なんかもうなさそうだな
そもそも毎日3時間テレビでこんなもん流してたことがおかしかったんだよな
756名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 17:30:47.94 ID:KyXpcb8j0
>>741
誰が野球の視聴率貼れって言ったんだよボケが
757名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 17:32:11.74 ID:GVZpFBEz0
野球はCSで全試合やるからな
視聴率の比較は無理
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 17:32:29.22 ID:9K8hpWEF0
野球ってアレだけ宣伝してもらってるのにこの程度か
スポーツニュースとかの8割ぐらい割いてるのに
759名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 17:34:03.31 ID:RkKnpcec0
>>758
最近はそこまででもないよ
いよいよ見捨てられ始めた
760名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 17:34:22.16 ID:+3IRv1oS0
つーか野球は、サッカーと比べるより、過去の自分らと比べた方がいいと思う。
761名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/31(水) 17:34:41.82 ID:zDi7BC9G0
韓流と野流は日本国民に避けられてるから仕方ない
762名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 17:35:34.38 ID:jLFSOuFi0
BSの中継って普段は地上波に換算したら2%とかそんなもん
その分、いろいろ見れるようにはなってきてるけどね
この前のなでしこの決勝が10%になって史上最高だったらしい

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1311698243/
763名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 17:36:40.91 ID:tntiB92L0
NHKBS
http://www.nhk.or.jp/sports2/coming/yakyu_pro.html
BS日テレ
http://www.bs4.jp/sports/baseball/
BSTwellV
http://www.twellv.co.jp/event/baseball/
BSジャパン
http://www.bs-j.co.jp/baseball2011/
BS11
http://www.bs11.jp/sports/1363/

昔は巨人だけだったのに今はこれだけ見られるんだよなー
この多チャンネル時代にBS占拠できたのはでかいな

764名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 17:36:44.79 ID:TdgLviw60
>>753
柴田須田なんて野球みてるやつでもちょっと出てこないよな
765名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 17:37:04.38 ID:mMf6BInei
どうみても、セリーグが悪いな

星野楽天は結構人入るぞ、当日券じゃ駄目な試合もあるし
766名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:37:48.12 ID:OrN2enBSO
>>683
> 野球離れの最初の原因は
> 野球放送を途中で終わらすテレビ局にある

逆だろ。
延長で録画やその後の予定に影響するから、ナイター中継(野球)が嫌いになった奴の方が多いだろJK
767名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 17:38:15.42 ID:dh3vlbjr0
>>765
まあ12球団でいちばん総観客数が少ないけどな楽天
球場の観客席数的に仕方ないけど
768名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 17:38:47.92 ID:o9BushOV0
>>749
西武は未だにふんぞり返ってると思ったが、頑張ってるのか
ヤクルトもサインを積極的にしてくれるし、ファンサービス頑張ってるほうだけど、パはリーグで頑張っている感じがしてうらやましい
新庄がこれからはパリーグですって言ってたが、そのとおりになったな
769名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:40:08.84 ID:OrN2enBSO
>>684
どっちにしろ親会社からの広告費が無ければ、選手の年俸は払えないわけでしょ。
球団だけで賄えてんの?
770名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:40:11.49 ID:nLPRmb7zO
田崎健太が指摘してたけど、
Jリーグはチームを作りすぎたんだよ。大体、田舎のサッカーチームなんて
サポーターの数なんかたかが知れてるのに、経営は拡大路線。
そりゃ赤字にもなるわな。
これだけ日本人の趣味嗜好が分散化してるのに、サ力豚は
「サッカーは人気がある」と強弁する。
これじゃ焼豚を笑えないな。
771名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 17:40:23.52 ID:KyXpcb8j0
西武は試合終了後に選手からノックして貰えるイベントとかやってるからな
772名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 17:41:26.09 ID:KyXpcb8j0
税金頼りのJリーグが野球の経営をあれこれ言うのって滑稽だよね
ブーメラン返って来てるよ
773名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:41:33.52 ID:VK99eR48O
甲子園の決勝って15%くらいいったんじゃなかったっけ
準々決勝とかも13%くらいだしてたし

俺はプロ野球より高校野球のが面白いと思ったなあ
774名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 17:41:54.17 ID:dh3vlbjr0
>>771
中日も試合終了後コーチからノックしてもらえるサラリーマンノックのイベントあるな
試合終了後だから23時過ぎた事もあったけどw
775名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 17:42:02.35 ID:mMf6BInei
>>767
観客席少ないけど、
2万は入るからな
776名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:42:13.47 ID:OrN2enBSO
>>687
どこの団体だよ、チケット押し付けられてんの。
いい迷惑だなw
アンチが湧く訳だわ…
777名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 17:42:14.57 ID:1frZx8FrP
親会社って、何?
要するに、ただのメインスポンサーだろ。
778名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:43:58.66 ID:X+PB++Ve0
>>777
アホか
阪急阪神HDの役員会議は8割阪神タイガースの話だぞ
儲かりまくり
779名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:43:59.12 ID:nLPRmb7zO
ナベツネが居座っている時点でセ・リーグは終わっている
780名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 17:44:02.78 ID:tntiB92L0
サッカーJリーグ一部(J1)の横浜F・マリノスを運営する「横浜マリノス」(横浜市西区
みなとみらい)への出資比率を、親会社の日産自動車が引き下げる方向で検討していることが
三十日、分かった。

日産はマリノス株の大半を保有しているが、33%以下まで引き下げて経営権を手放すことも
視野に入れている。株の売却先は日産との資本関係や取引関係にかかわらず、横浜を中心とした
地元企業や市民の参画も募る考えだ。今後、横浜市などにも打診する。日産首脳は取材に
「日産だけのチームというイメージを薄めたい。多くの企業の支援を受け、地域のチームとして
盛り上げていきたい」と理由を述べた。

日産は現在、マリノス株の93%を保有し、連結対象子会社としている。残りは県内の企業七社が
同比率で持ち合っている。

マリノスは実質的な赤字経営が続いており、毎年数億円規模を日産が補填(ほてん)している
という。日産の二〇〇九年三月期決算は、営業利益が前年同期比六割減になる見通しで、
業績が急激に悪化している。

神奈川新聞
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiidec0812710/
781名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:44:43.54 ID:OrN2enBSO
>>700
使えるわけ無いだろ。
782名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 17:44:59.81 ID:57axe0ab0
電通マスゴミの扱いだけだなサッカーって
野球は普通に客も増えてきてるけどサッカーは落ちてるし
783名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:45:17.77 ID:VK99eR48O
まじ9月10日の楽天ー日ハムを地上波でやるべき

田中将大と斎藤佑樹の対決なんてかなり見たいわ
784名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 17:45:28.22 ID:KyXpcb8j0
>>780
はいブーメラン来ましたー
785名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:45:47.01 ID:OrN2enBSO
>>701
それでもまだ人件費(年俸)で赤字ですわw
786名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/31(水) 17:45:59.58 ID:AelCsZJsO
野球は観に行ってもなぁ
ファールボールの恐怖に怯えてるだけで
あんまり楽しくない
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 17:46:07.44 ID:1frZx8FrP
>>779
それは同意。
必要悪と思ってた時期もあったけど、悪でしかなかった。
巨人低迷、スター不在、最大の原因はナベツネ。
788名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 17:47:01.33 ID:TdgLviw60
>>787
くたばれ読売じゃなくてくたばれナベツネの方がいいよね
789名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 17:47:28.17 ID:lUQTTBDH0
>レベルの低さはさておき、

本当にzakzakは最初の一文で読む気をなくさせる天才
790名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 17:47:37.43 ID:57axe0ab0
そもそも海外での活躍は今でも野球選手のが上だぞw
サッカーとか成績出ないからろくな活躍してなくても大活躍扱いされてるけどw
791名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 17:47:52.11 ID:ckit68jy0
>>690
サッカーとは違うからなあ
考えてみると野球って選手の質で劣る側が戦術でひっくり返すって要素がないな
年俸高いピッチャーの調子次第それだけって感じだ
792名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 17:48:03.89 ID:KyXpcb8j0
>>785
野球選手一人の年俸>サッカーチーム全体の年俸
ちゃんとご飯食べられてるのか心配になるね!
793名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 17:48:36.83 ID:+3IRv1oS0
じゃあナベツネ亡き後、具体的に何がどう変化するんだ?
794名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:48:38.14 ID:OrN2enBSO
>>708
誰もサッカーが人気だなんて一言も言ってないだろ。
野球がオワコンだと言っただけだw
795名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:49:11.46 ID:ZJYgO2fLO
>>780


>>日産は現在、マリノス株の93%を保有し、連結対象子会社としている。残りは県内の企業七社が
同比率で持ち合っている。

>>マリノスは実質的な赤字経営が続いており、毎年数億円規模を日産が補填(ほてん)している
という。日産の二〇〇九年三月期決算は、営業利益が前年同期比六割減になる見通しで、
業績が急激に悪化している。



しかも税金投入で野球よりたち悪いな
796名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 17:49:25.51 ID:57axe0ab0
>>794
人気ナンバーワンスポーツがオワコンか
日本スポーツ界って末期だな
797名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:50:36.53 ID:OrN2enBSO
>>717
朝早過ぎるだろw
798名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 17:51:17.16 ID:+scyC8wf0
地上波の中継さえ無くなれば、あとはどうなってもいいですわ
799名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 17:51:45.54 ID:lUQTTBDH0
ID:OrN2enBSO
800名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 17:51:56.33 ID:rns4gpsM0
野球の人気が落ちてるのは事実なのになんで必死にサッカー叩きしてるんだ?
ファンがこんなレベルだから野球が終わりそうとか言われるんだろうが
801名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 17:52:04.54 ID:Ebu4nrWf0
代表戦でニワカを引き付けても取りこぼしてたら意味ないよな
北海道住んでたけどハムはその辺上手かったな 苫駒優勝と噛み合ってタイミングバッチリだったし
802名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 17:52:12.91 ID:swrTRVSc0
>>791
一応野村のじいさんが弱者の兵法っつって奇策を用いたりしてる
いつも成功してるわけじゃないけど

あと最近ソフトバンクがちまちま当てる戦法でダルビッシュを攻略した
ダルビッシュは不満たらたらだったけど
803名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 17:52:33.56 ID:o9BushOV0
こういうスレって野球とサッカーの叩きあいになるけどさ、
たまにはゴルフヲタが野球もサッカーも貧民のスポーツだろクソがとか
アメフトヲタが貧弱もやし共乙、とか来ないのかね
804名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/31(水) 17:52:54.96 ID:npHLVtsA0
>>797
はぁ?つまんねーよカス
805名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:53:03.22 ID:OrN2enBSO
>>720
頭大丈夫か?
WBCをライブでゴールデンタイムに放送出来るのか?
806名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/31(水) 17:53:12.95 ID:WQhX/JRP0
オリンピックからも野球なくなったしWBCも日本出場しなさそうだし
なんかしぼんでいってるな
807名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/31(水) 17:53:40.22 ID:zDi7BC9G0
>>714
AAAのドミニカ戦のスレは面白かったな
808名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 17:54:57.07 ID:jLFSOuFi0
>>803
遼君はレッズサポなので
欧州テニスの有名どころも(以下同じ)
なのでそういう争いにはならないw
809名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/08/31(水) 17:55:08.49 ID:4FTxVi90O
野球が二本ナンバーワンスポーツとかアホ抜かせ
810名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 17:55:45.90 ID:SFZ9wBoU0
>>791
戦術って、質の低いチームが自分たちより
質の高いチームに勝つために考案されるモノだろ。
811名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 17:55:46.80 ID:srWQ0DvU0
時代はサッカー
812名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:55:58.19 ID:VK99eR48O
今年のセ・リーグは内容的には面白いはずなんだけどな
1位〜5位まで優勝の可能性が十分にあるし
813名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 17:56:31.26 ID:57axe0ab0
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20110820k0000m050021000c.html
>セは279試合で1試合平均2万7545人、パは286試合で同2万3022人。
>昨年の同試合数消化時点と比べると、セは0.9%減、パは2.3%増となり、前回発表時(6月19日時点)のセ3.6%減、パ1.7%減より好転した。

Jリーグ
今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
15,169  18,428  -3,259 ▼ ↑ 216. 3,276,421 50.1%


この差は?
814名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 17:56:48.07 ID:rns4gpsM0
>>806
そうなんだや
中継も減って去年は日シリも中継無しとかあった
イチローも松井もそろそろ限界なのに続く野手のスターがいない
正直サッカーと争ってる場合じゃないよ
815名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 17:57:26.75 ID:Ebu4nrWf0
>>803
その状況が普通じゃないだろ
焼き豚教とサカ豚教の信者じゃない限りどっちも好きで問題ない
ゲーム機の機種でやってるアレとか怖すぎ
816名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 17:58:59.84 ID:JsSMasLm0
横浜省くとかぶん殴ってやりたい
…事実なんだけど悔しい!
817名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 17:59:27.85 ID:rns4gpsM0
>>815
自分が好きなものが一番じゃないと嫌だってバカだよな
818名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/31(水) 17:59:50.04 ID:4Orye4VO0
>>781
そういうこと言いたいわけじゃねーだろうが
819名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 18:00:17.99 ID:gE8MFm7M0
所詮やきうは韓国系スポーツだしな
Kポップと同じだろ。所詮作られた人気
世界的に人気あるサッカーを国民的スポーツにするほうが日本の未来がある
820名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 18:00:45.95 ID:gHPbKMkG0
野球って今やってるの?まったく聞かないな
821名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 18:00:49.47 ID:OrN2enBSO
>>772
野球選手の年俸はおかしいだろ。
どんだけ客呼んでんだよ
822名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 18:01:49.73 ID:w2wXPP1k0
21世紀になってこれで何度目の終わりか
823名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 18:02:22.47 ID:jLFSOuFi0
>>821
そういうからくりはここにまとめがある
興味ある方だけどうぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1313913994/
824名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 18:03:54.83 ID:VK99eR48O
江尻余裕
825名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 18:04:22.22 ID:KyXpcb8j0
コピペ豚必死すなあ
826名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 18:04:22.65 ID:OrN2enBSO
>>777
退くに退けないパトロンですわw
827名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 18:05:45.53 ID:ntJOlZUoP
>>787
俺は昔から巨リーグ制を提言してる。

5球団からなるセリーグと、6球団からなるパリーグで日本シリーズをやる。
勝ったチームは準優勝。
巨リーグに所属してる巨人は自動的に優勝、日本一。



これならナベツネもプロ野球ファンも大満足。
828名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 18:06:52.21 ID:SFZ9wBoU0
>>819

>世界的に人気あるサッカーを国民的スポーツにするほうが日本の未来がある
それはねーよwwwwwwwwwwwwww
日本の未来を憂うなら、スポーツなんぞに現を抜かしてんじゃねーよと思う。
829名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 18:07:13.94 ID:57axe0ab0
世間の関心度
http://www.google.com/insights/search/?hl=ja#q=%E9%87%8E%E7%90%83%2C%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%2C%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC&geo=JP&date=today%203-m&cmpt=q


野球>>>>>>>高校野球>>>>>なでしこサッカー、サッカー代表戦

830名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 18:07:44.11 ID:OrN2enBSO
>>793
退きたい企業が退きやすい。
テレビ局が巨人戦を買わなくて済む。
831名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 18:08:46.17 ID:gE8MFm7M0
>>828
サッカーの試合に勇気付けられた人も多いだろ
とりあえず俺が言いたいのはやきうは全部撲滅しろと
糞つまらん玉打ち見てるだけで精神衛生上よろしくない
832名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 18:09:20.45 ID:57axe0ab0
833名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/08/31(水) 18:11:34.66 ID:4FTxVi90O
いや、むしろこういうときだからこそスポーツって大事なんじゃないか?
834名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 18:12:03.34 ID:Q1Fy3RoT0
確かに球団経営真面目にやってない球団はゴミ、足手まとい
楽天はキャパの問題はあるが横浜ヤクルトなんてJリーグと変わらないし
巨阪中福北広でリーグ組もうぜ
835名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 18:12:50.46 ID:KyXpcb8j0
>>831
野球の試合に勇気付けられた人も多いだろ
とりあえず俺が言いたいのはさっかあは全部撲滅しろと
糞つまらん玉蹴り見てるだけで精神衛生上よろしくない
836名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 18:12:53.19 ID:qAEUC32/0
自分で遊ぶんなら
バスケが一番面白いんだけどな
837名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 18:13:57.96 ID:OrN2enBSO
>>796
はぁ?おまい馬鹿杉
コンテンツとしての野球は終りだと言ってるんだよ。
ま、大体この不景気だから企業スポーツ全体に元気は無いが。

あ、そう言えば、プロ野球って殆どの球団に親会社がついている企業スポーツだったね。
838名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 18:14:06.92 ID:SFZ9wBoU0
>>831
マジレスすると
俺はサッカーからも勇気し、野球からも勇気をもらった。
お前の詭弁のためにで他のスポーツをけなすんじゃない。
同じファンとして非常に恥ずかしい。

スポーツが栄えなければ、サッカーも発展しないんだ。
839名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 18:16:20.74 ID:57axe0ab0
>>834
横浜ヤクルトより売上多いJリーグのチームって無いぞ
840名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 18:17:14.60 ID:OrN2enBSO
>>804
一匹w
841名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 18:18:31.69 ID:/8F8IDLs0
昔、職場の奴が野球の話ばかりで嫌になった

俺の中では野球はオワコン


小学校の時は巨人が負けると次の日機嫌が悪い教師がいた

幼心に「教師は屑、氏ね」って思ったわ

842名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 18:18:57.81 ID:SFZ9wBoU0
>>836
タッチフットが至高だろ

チームプレーが決まった時のドヤッ感がたまらん
843名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 18:19:53.80 ID:/Ah3zwuD0
箱庭スポーツすぎる
844名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 18:19:55.85 ID:jLFSOuFi0
>>838
Jクラブには他競技を抱えてるところもあるけどな
845名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 18:22:26.33 ID:X+PB++Ve0
>>839
そうやって下見てるから駄目なんだよ
阪神戦の神宮横浜の客席見てみろ
どんだけ阪神に依存してるんだよ
846名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 18:23:17.50 ID:57axe0ab0
育成Jリーグは盛り上がりようが無いし
プロ野球しかないよ
マスゴミはチョン通の犬だからどうでもいいサッカーの代表戦でも全力で煽るけど
847名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 18:23:33.53 ID:KyXpcb8j0
>>845
一理ある
セ不人気球団は巨人阪神頼りで何も考えられないカス
848名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 18:23:37.44 ID:A1wGBkVji
横浜は経営改善にはまず球場を変えなきゃいけない
849名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 18:24:58.39 ID:SFZ9wBoU0
>>847
まぁ、サッカーにも同じこと言えるんだけどな…
850名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/31(水) 18:25:19.32 ID:npHLVtsA0
>>840
ヘディングばっかしてるとアスペになんのか
851名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 18:26:40.99 ID:OrN2enBSO
>>846
静岡のクセに焼豚かw
852名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 18:27:34.18 ID:KyXpcb8j0
静岡は野球熱結構高いしな
リクシルは新潟じゃなく静岡を第一候補に考えていたわけだし
853名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 18:28:12.90 ID:XvpDV4wG0
ヤクルトはまあ神宮あるし、一応あってもいいんじゃないかと思うが
リーグを別にすべきだよな
横浜と千葉と西武はなくてもいい
特に横浜
氏ねば?
854名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/31(水) 18:29:08.53 ID:zDi7BC9G0
今更ながらシンプルだが説得力がある秀逸なスレタイだな
855名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 18:29:41.50 ID:OrN2enBSO
>>850
アスペは個人競技である野球は出来るが、団体競技で素早い判断や同時に幾つもの事を考えるスポーツはできないw
856名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/31(水) 18:31:50.17 ID:npHLVtsA0
>>855
自分のレス見返してみろよ池沼
857名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 18:34:37.63 ID:OrN2enBSO

アスペ
アスペ
アスペルガー
アスペ
アスペ
アスペルガー
アスペ
アスペ
アスペルガ〜
野球はアスペの為にあるぅ〜♪
858名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 18:35:51.80 ID:kJnTsY1H0
最近思う
球打ったからなんだってんだ?

こんなもんで何十億稼いで
いい暮らしして

命を生産してる百姓らは生活すらしてけない
世の中になんの価値があるんだ?
859名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/31(水) 18:36:08.69 ID:bFEz1zxW0
野球はイチローがいなければ本当に終わってたからなあ
イチローが引退したら野球の注目度はガタ落ちすると思うわ
860名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 18:37:56.36 ID:jLFSOuFi0
>>859
以前、どっかのスレで
「若い衆の中に凄い奴はいないの?」って聞いても
焼き豚さんも全然答えてくれないんだw
861名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/31(水) 18:38:37.66 ID:JMNp/Inb0
>>860
そらいないからな
答えようがない
862名無しさん@涙目です。(空):2011/08/31(水) 18:38:47.59 ID:FXjvzJDW0
ここ数年でテレビ中継を見るレベルのファンがずいぶん減ったよなぁ。
ニュースで結果だけ見ればいいやって。
863名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 18:39:25.64 ID:ek+jPvWI0
野手はいないな
投手は元からMLBでも通用してるけど
864名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 18:41:39.56 ID:xtmIe3jB0
>>860
野茂がたらい回しにされちゃう世界だからな。ハードルはやっぱりかなり高いわ。
865名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 18:44:16.71 ID:OrN2enBSO
野球のユニホームなんとかならないの?
痛いよw
866名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 18:47:03.58 ID:v+h5MI/L0
プロ野球てほんとおもろないね
もう飽いたわ
867名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 18:47:31.08 ID:b7MXPwWm0
大相撲があんだけ八百長やっててプロ野球が八百長やってないわけがない
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 18:47:41.97 ID:na9Di5Yp0
>>848
球団と同額の義援金を出せるスタジアムだからな。異常すぎるw
869名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 18:49:33.61 ID:SFZ9wBoU0
>>867
大相撲があんだけ八百長やっててサッカーが八百長やってないわけがない
870名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 18:50:35.36 ID:57axe0ab0
>>860
ダルビッシュ、田中、坂本勇人、斎藤佑樹、中田
871名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 18:51:55.57 ID:cggLe0sz0
大相撲はもともとブレンドじゃないのか?
872名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 18:51:57.73 ID:TBB6DO0M0
野球は国内をどうこう言っても仕方ないだろ
早く国際マッチを作れよ。ちゃんとしたやつな
873名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 18:52:40.39 ID:TAZHZDVT0
野手は今のボールで結果出せるようにならないと
MLBには通用しないな
874名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 18:53:01.11 ID:57axe0ab0
しかしサカ豚の野球コンプはいつ見ても凄いね
875名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 18:53:27.14 ID:sKJh8XuS0
リーグ戦ってなんかおもしろくないんだよなぁ
やっぱトーナメントじゃないと盛り上がらん

負けたらペナルティあるようにしたほうがいいんじゃね
サッカーは降格あるけど相当負けないと降格ならんし
野球なんて負けても誰も困らん
876名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 18:54:02.77 ID:m/jodRyBP
プロ野球の視聴率を語る3741
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1314776868/

5 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/08/31(水) 16:52:02.43 ID:3aKRT0gr
こっちで焼き豚をからかってきたw

野球が終わりそう…
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314765723/
877名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 18:56:11.49 ID:ZeW2gp+h0
サッカーって予選だろ
ぶっちゃけ誰も興味ないんじゃないの?
出られるのは間違いないし
878名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 18:59:38.43 ID:kkWDMiuh0
終わりそうなのは税リーグ
24日J1
福岡ー神戸 6119人
磐田ー仙台 8693人
G大阪ー柏(首位攻防戦)12635人
横浜ーC大阪 10480人

末期過ぎワロタ
879名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 18:59:46.64 ID:PgivV7zQ0
やきうは糞だとやきうやめてわかった
880名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 19:00:17.10 ID:LxDimDWE0
>>877
誰も興味なかったらチケット完売しないし地上波中継もないよw
881名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 19:05:55.12 ID:57axe0ab0
>>880
メディアがどうでもいい予選を必死に盛り上げてるからじゃないの
ワイドショー使って
882名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 19:07:21.50 ID:Y3jcVgjY0
もうニュー速ですら焼き豚はサカ豚に勝てないのかよ
ものすごい勢いで野球ファン減ってないか?
今年の八百長オールスター祐ちゃん選出でまたファン減らしたみたいだな
883名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 19:07:21.69 ID:Ul+ev49h0
代表戦と比べるのはちょっと無茶すぎるだろ・・・
せめてJリーグと比べてやれよ
884名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 19:07:25.18 ID:0CXHN08M0
現役中に年俸億より年俸一千万で引退後年金月50万とかの方が良いような気がする
885名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 19:09:37.30 ID:LxDimDWE0
>>881
W杯予選はメディア使ってそんな盛り上げてないだろw
最近はなでしこのが報道量多いわ
886名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 19:10:41.30 ID:sTggnQcTO
菊池弱すぎワロタ
887名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 19:10:44.65 ID:na9Di5Yp0
>>882
焼き豚は野球の時間ですw
888名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 19:11:04.66 ID:57axe0ab0
>>885
W杯に限らず普段の親善試合から煽りまくりジャン
889名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 19:13:34.94 ID:LxDimDWE0
>>888
んなこたないでしょ
それは君がサッカー嫌いだから露出が多く見えちゃうんじゃないの
890名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 19:14:35.91 ID:XKv63tFh0
閉塞感が半端ないからな・・・
下位がやる気ないと3位以内なんかすぐ決まってしまう

韓国台湾だましてアジアリーグしかないんじゃね?
891名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/31(水) 19:15:38.83 ID:ipYj/fx4O
ハムと鷹で日本一争ってよ
892名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 19:15:40.60 ID:57axe0ab0
>>889
いや明らかにスポーツ枠超えた報道されてるけどw
まぁチョン通枠だから仕方ないね
既にスポーツじゃ無くエンターテイメント枠になってるしサッカーって
893名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/31(水) 19:16:34.65 ID:xPS1jpr60
芸スポでやれ
894名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 19:17:57.72 ID:LxDimDWE0
>>892
中継に亀梨使う野球の悪口やめろよ
895名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 19:20:20.75 ID:57axe0ab0
亀梨は普通にスポーツキャスターやってるしなぁ
そこらにいる野球好きのタレント使ってるわけでもないし
それに副音声だしな
896名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 19:20:58.10 ID:ZfEuTJLw0
日本でW杯異常のうざい煽りはない
さすがの韓流ごり押しもサッカー煽りの量にはかなわない
897名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:21:55.61 ID:q9cEQOYR0
暗いマックスシリーズがファン離れに追い討ちかけたな。
白けた奴も多いだろ。
898名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 19:22:24.11 ID:UTCrvy/x0
にわかだから投手戦を球場で見ても楽しくない
テレビじゃないと何処に放ってるのかよく分からん
899名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 19:22:56.02 ID:ZldkRfY+O
サッカーの心配してあげたほうがよくないか。手遅れ?
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 19:23:28.26 ID:rhelewcu0
地元の商店街がヤクルトの旗を飾りだしたことに今日気がついた
FC東京も微妙だからいいんだけど・・・
901名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:23:42.21 ID:ek+jPvWI0
投手戦はテレビじゃないとなかなか楽しみにくいと思うよ
球場で見るなら打撃戦
902名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 19:24:30.61 ID:dh3vlbjr0
>>897
ファン離れの追い討ちならとうの昔に廃止してるわw
むしろ客付けてるから問題あってグチグチ言われながらも続けてるんだよアホw
903名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/31(水) 19:25:34.87 ID:Wigb4Md5O
ν速でサカ豚やってんのはガキ レスが厨臭い だから嫌われる
エリートν速民はサッカー観戦がコスパ悪すぎるのに気付く
野球は0対0でも完封奪三振 見所はある
サッカーで0対0とか(ry
904名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 19:27:33.87 ID:57axe0ab0
で、いつ野球がマジで終わるの?
サカ豚の意見を聞くともう100回以上終わってる事になるが
905名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:29:59.25 ID:q9cEQOYR0
>>902
お前アホだろ。CS始まってから視聴率上がったのか?
中継増えたか?
お前みたいなのをやきう脳っていうんだよw
906名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 19:30:13.66 ID:qbt8AKSp0
野球つまんないもん
たった6チームで3チーム争ってるって

馬鹿みたい
907名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 19:30:24.81 ID:JakwZgPC0
>>864
野茂とか新庄とか、伊良部とか斉藤和巳とか川崎宗則とかもっと大切にすべきだった。
在京球団ばかりもてはやされ、松坂とか…
人気、実力、客が呼べる選手たくさん見捨てて巨人や在京球団にかたよってつまらなかった。
908名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 19:32:04.07 ID:slcA08MNO
よく日本のサッカーのレベル低いから見ない。とか言ってるけど、レベルの問題じゃないだろ?
AKBとか世界的に見てもエンターテイメントとしたら低いなんてもんじゃないのにみんな見てるよな
909名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 19:32:29.12 ID:qslt81QWi
男子代表は絶好調だけどなでしこはオワコンだろ
910名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 19:32:31.42 ID:dh3vlbjr0
>>905
しちょうりつがーってアホはお前だろw
視聴率のためにCS作ったわけじゃねえぞw終盤増える消化試合による観客減少を減らす為に作ったシステムだからな
そしてろの成功は既に数字に出てる、だからやめないんだよ
理解できたかド低脳w
911名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 19:32:35.40 ID:bz1FECWK0
野球が終わりそうっていうかまだ終わってないのがむしろ凄い
あれだけ閑散としきってるのに
912名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:34:04.91 ID:q9cEQOYR0
>>910
アホすぎww。
無理にコアなファンを引き付けて世間を白けさせてそれでいいとかお前馬鹿だろw
913名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 19:34:22.39 ID:BzYgEGBN0
野球は郷土愛示す踏み絵的ファクターだからな
俺は今進学で地元離れたけど球団のファン公言しててファン的な行動とってるから
ああ、おまえあそこの県の住民なってすぐ覚えてくれる
何処の球団かまでは言わんが
914名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 19:35:25.14 ID:/uOoNQSB0
江尻にマジレスとか恥ずかしいスレだな…
915名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 19:35:56.60 ID:ntJOlZUoP
>>911
球場、人増えてるぞ。
916名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 19:36:26.60 ID:57axe0ab0
しかしあんだけメディアがサッカー煽ってるのに
最新の一番人気のスポーツは野球ってやっぱ地盤人気がものすごいんだな
イチローもそうだし
917名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 19:38:15.24 ID:dh3vlbjr0
>>912
CSで白けたから見ないなんて言うニワカファンなんてほとんど問題ないレベルなんだよw
そういうそうは始めから野球そのものに対して興味がないんだから
むしろCSに文句言ってるのは1位通過しても何度も苦渋を味わってるホークスファンとかだろ
918名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 19:39:11.57 ID:57axe0ab0
終わったとか言われて客が増えてるスポーツがあるらしい
始まったとか言われて客が激減してるスポーツもあるらしい
919名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 19:39:28.93 ID:vxYE+Slk0
プロスポーツはオワコン
娯楽が限られてた時代ならまだしも
もう嘗ての人気は戻ってこないだろ
8球団1リーグ位が相応だ
920名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 19:40:13.14 ID:K3q8E3Il0
>>916
まあ人気スポーツとしての歴史が違う。明治からだからよっぽど相性が良いんだろ。
それに学生スポーツの花形に据えられるとなかなか動かないだろうな。
921名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 19:41:02.05 ID:K3q8E3Il0
>>919
それはある程度そう。
欧州はサッカー
アメリカはまあNFLを筆頭にいくつも生き残ってるけど
TV中心になって寡占市場になっていくのは当然のことだな。
922名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:41:36.41 ID:q9cEQOYR0
>>917
野球を支えてきたのはライトなファンだよ。
とりあえず中継やってるからなんとなく見てるうちに応援する球団が出来たりしていくんだ。
お前何も分かってないなw
限られてるコアなファンを囲って凌ごうなんて売れなくなった歌手じゃねえかw
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 19:42:01.00 ID:swrTRVSc0
>>919
でもさー、野球の1リーグ制って微妙だよなー
頑張るモチベーションがない下位のチームが増えるじゃん
そこらへんサッカーだと降格争いとかあるけど
924名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 19:42:47.37 ID:dh3vlbjr0
>>922
だからライトファンがなんでCSで離れるってなってるんだよ
勝手にお前が白けたとか言ってるだけだろw
925名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 19:43:01.72 ID:ehlssf3k0
2010年 年間入場者数

プロ野球
22,141,003人(864試合)
1試合平均25,626 人

Jリーグ
7,928,976人(648試合) 
1試合平均12,236人



日本って野球の国だな
926名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 19:44:14.92 ID:vxYE+Slk0
なんなら、韓国台湾と合同リーグ作った方が面白いんじゃないか
927名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:44:49.86 ID:q9cEQOYR0
>>924
ゴールデンで毎日やってた時代を知らない奴が野球人気云々語るなんて片腹痛いわw
お前はマイナースポーツとしてのプロ野球しか知らないんだろw
928名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 19:45:03.28 ID:X+PB++Ve0
>>925
だから下見んなよ
平均下げてるゴミ球団共どうにかしろ
929名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 19:45:08.66 ID:9aah16k10
札幌在住なんだが
フジの韓国ゴリ押しなんてカワイイぐらいのマスゴミの日ハムゴリ押しと
北教組に育てられた地盤が連鎖して
日ハム応援しなきゃ北海道民じゃねぇってふいんきだ。ガッツリ宣伝してる野球と自分で調べなきゃ日程すらわからないさっかぁ()で比較したら、それでも平均5000ぐらい入ってるコンサドーレ札幌ってマシなんじゃないか?と思うわ。

まぁ阪神ファンなんでどっちも見にいかないがw
930名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 19:45:34.29 ID:dh3vlbjr0
>>926
移動費用だけで韓国、台湾が破綻するだろ
931名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 19:46:29.65 ID:+NP13zJTP
既に終わってる。
20.30代は見ない。テレビ終了。

有料放送にして、ファン一人月49800円位とって維持すれば良いじゃん。選手給料。
932名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 19:47:10.56 ID:ALPr8lVJ0
>>913
そんなの全国でも1+箇所くらいしか該当しないじゃん
933名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 19:47:18.11 ID:dh3vlbjr0
>>927
だからCS以前から視聴率が落ちてるだろw
これだけ娯楽が増えてほとんどの番組が視聴率落としてるのに
いまだに全盛期のような視聴率に戻すべきだなんて不可能に決まってるだろうがw
934名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 19:47:18.96 ID:vxYE+Slk0
>>929
地元ゴリ押しはしゃあないやろ
ゴリ押ししない方が不自然だ
935名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 19:48:53.67 ID:LxDimDWE0
>>929
道民には同情する
936名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 19:50:08.53 ID:K3q8E3Il0
>>934
まあでも野球って大都市マーケティングだし、ドラフトもあるしで
全体の経営の方は地域にさほどこだわってないよな。
自治体がこだわってるだけというかw
937名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 19:50:36.13 ID:ALPr8lVJ0
>>932
間違えた「10箇所」な
938名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 19:50:36.35 ID:SFZ9wBoU0
>>929
ゴリ押ししてもらえないコンサドーレ札幌……カワイソス
939名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:50:44.68 ID:q9cEQOYR0
>>933
CSで簡潔しちゃってるお前が語るのは無理がある。
中継が無くなって興味を失ってるけど、スポーツコーナーではまだ放送するからな。
それがこの糞システム見てどう判断するのか。改めて野球に興味持つか、
白けるか。それが分からないなら無理だわw
940名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 19:51:37.74 ID:57axe0ab0
>>928
平均下げてるって一番少ない横浜でも5年前に比べたら増えてる
941名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 19:53:40.30 ID:dh3vlbjr0
>>939
だからどこでCSで白けてるってデータがあるんだよw
お前がクソシステムだと思ってるから皆そう思ってるって思い込んでるだけだろw
このシステム1位はデメリットしかないが他はそれなりにメリットがあるからこれだけ続けてるんだよ
942名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 19:54:46.93 ID:w2pohjzT0
だって国際的な大会ないじゃん

盛り上がる機会少なすぎだろ
943名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 19:59:38.30 ID:MQ8MSTMX0
日本代表サッカー>日本代表野球>プロ野球>Jリーグ>なでしこ(笑)

実際の人気はこんなもんだろ
944名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 19:59:39.90 ID:9aah16k10
>>934
フジの韓国押しが今の倍になったらどんな気持ち?街中ファイターズ()状態
阪神ファンを公言したら大阪に引っ越してしまえと村八分される街。
945名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 20:10:52.85 ID:K3q8E3Il0
>>943
代表人気は同じくらいじゃねえの。
946名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 20:14:11.50 ID:LxDimDWE0
>>945
野球の代表っていつ活動してんだよw
947名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/31(水) 20:19:30.20 ID:57axe0ab0
サッカーの凄いとこは大して活躍してない選手を大活躍してるかのように報道する事が出来る事
948名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 20:19:54.67 ID:env40ogS0
男にとっての野球って女にとってのジャニーズみたいなもんだからな
テレビ全盛期は人気あったけど今となってはテレビに洗脳されきったバカしか見てない
2ちゃんは男が多いからジャニーズと違って叩かれてもまだ擁護が湧いてくるけどな
949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 20:22:35.98 ID:1TaAr+bG0
BSのおかげでまた野球に戻ってきたよ。もっと広島戦放送してくれ。
950名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 20:29:05.40 ID:gITonQ3eO
>>949
んだね今日もやってないし
明日は神宮に行くぜ!
951名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:29:38.34 ID:s9Vr/iAd0
おっさん連中は野球にしか興味ない
952名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 20:33:08.65 ID:jLFSOuFi0
焼き豚さんこんなスレ立てて見事にブーメランw

2008年さっかぁ視聴率20%超え一度もなし(笑)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1229929467/
953名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 20:35:58.05 ID:hVLC0TQl0
試合時間が長すぎてクソつまらん
甲子園はサクっと進むからまだ見てられるけどプロは糞すぎ
954名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 20:47:38.72 ID:pPY+Z3TP0
野球大好きすぎるのに、プロ野球に興味持てなくなった正直
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 21:02:32.96 ID:ckit68jy0
>>923
セパで入れ替え制にすりゃよかったんだな
セ・リーグの5,6位が入れ替わるみたいな
956名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 21:29:28.63 ID:LsPLl+GG0
試合の半分を席で座っているのに、野球部はマラソンをしていたな
馬鹿だろ
957名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 21:35:43.73 ID:0uIcRlL10
スポーツじゃねーな。試合は多いし有り難みがない。
958名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 21:38:34.99 ID:W4AIW7K00
んじゃー優劣はロンドン五輪で決着つけようよ
959名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 22:08:18.23 ID:hBpZ/1De0
テレビの扱いの変化が凄まじい。
昔はシーズンオフも野球野球だったのにな。
契約更改の話に始まって、「◯◯が相模湾で釣りをした」なんてことを
堂々と「スポーツニュース」として流してたもんな。
あの頃は「アイスホッケーやフィギュアとか、ウィンタースポーツの
ニュースをやれヴォケ」と思ったもんだが、
いまやフィギュアスケートはスポーツ中継の花形、
対する野球は・・・
960名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 22:18:31.52 ID:cggLe0sz0
>>959
珍プレーがなくなったことの相乗効果はあるだろうな
961名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 22:21:25.48 ID:Wv+EQG5y0
>>959
力士、野球選手のカラオケ大会まであったんだよなw
で、それに代わる人気をJリーグが獲得してるわけでもなし、
国際試合だけが順繰りに人気を取って、
国内リーグはどこも大苦戦してるけどな
962名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 22:23:25.55 ID:Ai9fJ1mM0
スポーツは好みが細分化して、見たいやつは金払って見ろって流れなのかな。
963野田(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 22:24:53.62 ID:OrN2enBSO
党員は、ミッドフィルダーになって下さい。

こんなオッサンでさえサッカー知っててワロタ
964名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 22:26:03.56 ID:1TaAr+bG0
>>959
良くも悪くもテレビの影響力は大きいからね。
テレビで取り上げられなくなるとそのスポーツの衰退は激しい。
965名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 22:50:25.20 ID:laEcovPd0
いつまで底辺マスコミは野球とサッカーの対立構造を続けるつもりなの?
それに乗せられた馬鹿共もこのスレに何人かいるみたいだし
966名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 22:52:45.11 ID:Wv+EQG5y0
>>965
そりゃ「どのスポーツを中継し報道するか」という点では明確な対立構図があるからね
もっと多チャンネルが当たり前になれば、自然に消滅するんじゃない?
967名無しさん@涙目です。(茸)
毎日同じチームで試合しててよく飽きないな
高卒体育会系の遊びなんてようわからんわ