24で無職のお前、1年以内に就職しろ 25になったら終わりだぞ。25も30も変わらん 糞以下の扱いだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

中部の就職戦線異常アリ 震災で長期化

来春卒業の学生の就職活動が長期化している。東日本大震災で企業の採用活動が一時ストップしたことで、従来のスケジュールが大幅にずれているのが理由だ。
採用時期が混乱した影響で、数カ月も面接の結果通知を“保留”された揚げ句、不採用になった学生もいる。中小企業にもしわ寄せが及んでいる。
「合否を留保させてください」。3月下旬、第1志望の企業で最終面接まで進んだ名古屋工業大学大学院2年の女子学生(23)は、採用担当者からの連絡に戸惑った。
東日本大震災で混乱している、というのが理由。この企業に入りたい気持ちの強かった女子学生は「保険」として他の会社の面接を受けることもなく、
ひたすら採用決定の電話を待ち続けた。
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819496E0E6E2E2858DE0E6E2EAE0E2E3E3919CEAE2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 18:56:20.79 ID:BH6fru1h0
どこ情報よそれ
3名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 18:56:24.07 ID:g+Exia3D0
そこまで違うのか?
4名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/30(火) 18:57:38.84 ID:fpsXR+4P0
家にいてもやることねー
バイクでも買ってブーンっとどっか知らないとこへ行きたい
5名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 18:57:53.03 ID:V4JB7BXC0
お前ら仕事せぇよ
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 18:58:15.04 ID:SkxtdlKzP
30からやばいよ
25は問題ねえよ
第二新卒ってのもあるし
7名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/30(火) 18:58:23.56 ID:fbIpZnw2O
高卒だけどバブルで大企業に就職した俺は勝ち組
8名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/30(火) 18:58:33.76 ID:JjjIqzTA0
看護師になるわ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 18:59:05.32 ID:8bfb3Qb30
中国ベトナムの実務経験有の高学歴が競争相手だから死ぬしかないよ
10名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/30(火) 18:59:32.49 ID:clMZyWNo0
中卒職歴なし26歳
もうね・・・何が出来るっていうんだ
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 18:59:38.65 ID:nhNkHTm90
つまり25になってしまえば5年間は遊んでても同じって事だな!
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:00:13.63 ID:otBbyL/j0
30までは大丈夫だから安心しろ
13名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/30(火) 19:00:43.47 ID:+ijMJNup0
資格があればそーでもない
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 19:00:52.35 ID:UyNWQEDB0
中卒職歴なし30歳だよ〜ん^ ^
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:01:05.63 ID:lODqneHy0
人間は学歴で決まるのか
16名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/30(火) 19:01:12.29 ID:MZ1Cj/Uv0
34の俺は?
17名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/30(火) 19:01:37.81 ID:3NlYBTTi0
25でも軟化職歴あれば大丈夫だ露。職歴なければ終了臭いけど。
今の人はかわいそうだな。25ぐらいで人生終わっちゃう可能性あるんだもんな。
18名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 19:01:48.04 ID:tEdxJFjD0
詰んだ
19名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:01:52.21 ID:znsRiotQ0
23歳、高卒
あと3年間で借金200万を返済したい
お前らならどうする?
20名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/30(火) 19:01:52.97 ID:FCfMawnO0
大卒24歳無職。面接が怖くて就活できず。
怖すぎる。人が怖い。
21名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 19:02:18.11 ID:WUbcj0QU0
30代台無職が説教してるようなスレタイだな。
22名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/30(火) 19:02:19.67 ID:h4DEO+CU0
もう土方でムキムキになる他無いのかな
23名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 19:02:42.70 ID:HNPZEf8VO
24無職の俺の為のスレか
24名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 19:02:44.23 ID:uHgVAQYL0
今年まさに25を迎えたニートです
25名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 19:02:53.36 ID:nYcn5ti90
生涯アウトロー不安定でいいから好きなことやって老衰で死ぬのが幸せなんじゃないかとか
最近思う。心身ともにボロボロになるまで働いて終電後に帰って土日は疲れて寝る生活なら
すぐ脱出しないといろいろなものをなくす気がして先月会社辞めた。
26名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 19:02:57.89 ID:pp/JUm9O0
30過ぎて苦労してる奴は20代の頃に怠けてきた結果でしょ
30代の土台は20代の頃の積み重ねで出来るんだから
苦労してる奴は自業自得
27名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 19:03:15.16 ID:AL4A3cg90
23歳無職の俺はギリギリセーフ
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:03:25.22 ID:lTS+Th3h0
ていうか、就職就職っていうが生殺与奪を会社の連中に握られてる時点で負けは決定していると思うんだが
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:03:44.91 ID:ldeWLXUs0
おっさんになった時点で終わり
40以上のジジイババアって何の価値も無い所かただのゴミだろ
30名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 19:03:46.92 ID:WGr98J000
あと7日早くスレを立ててくれれば…
31名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 19:04:08.24 ID:7NKCYF7NO
25じゃ全然余裕だろ。30になった途端面接やらで年齢が30過ぎだと格段と評価が落ちる。まー二十代のうちになんとか就職なりしとけって事は確実に言える
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 19:04:08.51 ID:I0dhT/M40
おまえらがだらだら2chやってる間に同世代との差がどんどん付いていくんだからな
33名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 19:04:26.78 ID:ua47LaAp0
27から無職になるおれはどうするの?職歴も二年しかないんだけど
34名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 19:04:51.46 ID:IqpCwHEX0
職歴無し30はアウト
35名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 19:04:51.62 ID:+1wRZIju0
スレタイは間違い

27で無職のお前、1年以内に就職しろ 28になったら終わりだぞ。28も30も変わらん 糞以下の扱いだ

こうだろ
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:05:08.99 ID:SztB83l00
本当に申し訳ないと思っている
37名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:05:11.37 ID:fjQoY0G30
>>17
でもよくよく考えれば30年前でも25経歴なしがいけるところは今と似たような3K職場だったよな
38名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 19:05:14.17 ID:WCJMuZvZ0
まあもう終わったと思えば気楽なもんですよ
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:05:27.45 ID:lFLnDw5y0
大卒職歴無しの25だけどもう諦めてるよ
40名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 19:05:28.64 ID:3B/pHXPg0
今日無職スレたちすぎだろ
41名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 19:05:48.65 ID:euSudpDa0
>>20
面接怖いってよく聞くけど入ったら人とそれ以上に絡まないといけないからむしろそっちのが怖いと思うんだけど
42名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 19:06:21.03 ID:nYcn5ti90
>>40
求人倍率発表されたからね
43名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/30(火) 19:06:29.06 ID:WBTrVV+V0
( ゚Д゚) ヌーソクハタノチイニャ ソノママオッサンニナルガイイニャ!
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:06:29.19 ID:lTS+Th3h0
常に選ぶ側に立たないと負けだろ。
20代で2,300万、30代で5,600万が今の平均年収なんだろ?
(´・ω・`)そんで使われる側に行くなんてバカバカしいだろ
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:06:34.03 ID:cmsfL2H60
去年の11月に会社辞めた24歳です。
11月に25歳になります。
持ち駒は一社です。
46名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:06:34.32 ID:lxWwwmjg0
25は職歴無しアウトライン、30は職務経験なしアウトライン
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:06:45.43 ID:ZBiK2JfS0
ニートになって5年目の29才だけどつんだ?
48名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 19:06:48.00 ID:lxgHkUUsP
>>20
精神科行って生活保護貰え
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:06:52.17 ID:nhNkHTm90
22も23もかわんねーよ
23も24もかわんねー
24も25も
25も26
・・・

そうして先送りしてきたのがお前らだろ?
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:06:53.81 ID:fx1OxcI20
介護
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:06:54.62 ID:31r4NxRA0
26の俺完全終了
52名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 19:07:00.40 ID:Dw3hTiOF0
 
 ニ ー ト と か ひ き こ も り に 言 い た い の は

 自 分 が こ れ ま で に や っ て き た 職 歴 を 見 返 し て み て っ て こ と。

 再 就 職 で 一 番 大 事 な の は 「経 験」

 経 験 さ え あ れ ば 29 歳 ま で な ら ど こ で も 雇 っ て も ら え る。

 だ か ら 自 分 が こ れ ま で 働 い た こ と が あ る の と

 同 じ 業 種 だ け に 的 を 絞 っ て 就 活 し て み て。

 29 歳 ま で な ら う ま く い く か ら。

 あ と 「資 格 を と っ て か ら 就 活 す る」 っ て 言 う ニ ー ト と か ひ き こ も り 多 い け ど

 言 語 道 断 だ か ら。  時 間 の 無 駄。

 資 格 取 る 間 に で き た 空 白 を 埋 め る 術 は な い の。

 だ か ら ニ ー ト と か ひ き こ も り は

 こ れ ま で の 職 歴 と 同 じ 業 種 に 一 刻 も 早 く 就 職 し て く だ さ い。

 こ れ が 社 会 復 帰 へ の 一 番 の 近 道 で あ り、 唯 一 の 方 法。
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 19:07:08.56 ID:3XO5pXaU0
この国がおかしいから安心しろ
それに順応してる人間もおかしいし順応できない人間もおかしい
どちらにせよ狂った人間なら楽しめよ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:07:12.04 ID:sfED5Px80
一浪二留就職時には25なんだけど詰んでますか
55名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/30(火) 19:07:28.45 ID:KreGDXec0
生まれて25年で人生が決まる日本万歳
56名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 19:07:38.70 ID:wq7tqWs60
26の俺おわた
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:07:42.55 ID:uNQTyNUO0
JR現業とかどうよ
37歳まで可で職歴不問だぞ。しかも300名採用
ttp://www.jreast.co.jp/recruit/society/bosyu.html
58名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 19:07:45.83 ID:ua47LaAp0
>>46
どうちがうの?
59名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/30(火) 19:07:51.63 ID:phbodTkv0
>>29
それは正しい
だから40歳までに若さを少なくとも1億円に変換しないといけない
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:08:00.33 ID:pfTG9Vli0
巧妙に隠蔽されたハートマン軍曹スレ
61名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 19:08:06.14 ID:7x6STZYI0
二ヶ月で25だわ
どうしよ
62名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/30(火) 19:08:19.08 ID:GWCiMEtP0
12月で25のバイトだけど・・・正社員の仕事とか責任とか自分にムリだわ
その前に採用してくれるとこなさそうだけどさ・・・
63名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 19:08:20.00 ID:3XO5pXaU0
>>57
やばい臭いしかしない
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:08:39.18 ID:diZN8XW80
おっすオラ無職24歳!
同級生の男までもが最近結婚してきてヤベエ!
でもなんかオラワクワクしてきたぞ!
65名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/30(火) 19:09:02.68 ID:pwOAlU6g0
うちんところに高校卒業してから(ちなみに一年留年)35まで職歴なしだった司法書士がいる。
高校の同窓のなかで一番年収があるらしい。
66名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 19:09:03.38 ID:uKMMb8Gv0
うるせータコ
67名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 19:09:12.93 ID:4uqeT+JM0
25までは大丈夫だが26からハードル上がる
30でハードルの高さは絶望的な高さになり
35で終わる
68名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 19:09:12.95 ID:QwMZ1sbY0
>>35
28歳無職やぞ ガハハ
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:09:18.92 ID:Ldx2SnT00
お前らの知ったかも相当だよね
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:10:11.67 ID:2w1LIWoN0
ニートとフリーターはとりあえずハロワに行くべき。
恐ろしいことに無職としてカウントされてないからな。
ここ数年目立ってるけど、20代の正規雇用はとっくに半数割れてたはず。
71名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 19:10:25.07 ID:zeuw3cpz0
職歴なしだと30がデッドラインだ
俺は28でなんとか脱出できた
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:10:27.89 ID:lTS+Th3h0
2,300万稼ぐのなんてぶっちゃけ簡単だ。
いくらでも方法はある。
世間の風潮に流されることが一番人間をダメにするものだ。
73名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 19:10:59.45 ID:WCJMuZvZ0
思い切って役所に座り込もうぜ
生活保護出してもらうまでは永遠に居座るぞって
餓死する覚悟でさ
どのみち生きていても地獄なんだからいいだろ
74名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 19:11:01.72 ID:kzWTIlpR0
時すでに
75名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 19:11:02.04 ID:O02cihyC0
>>71
職業は?
76名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 19:11:02.67 ID:enS84Hr50
24歳高卒職歴なし
9月から本気出す










かも
77アイスマン(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 19:11:03.16 ID:SOA/vjI9O
下手に仕事して辞めると税金が恐いから働かない
78名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 19:11:06.08 ID:lFlk3Ccy0
25になったから俺は終了したのか
79名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/30(火) 19:11:12.48 ID:hmh9XALZ0
なんかさっき同級生が半年ぶりくらいにコンタクトとってきて
「飯食いに行こwwww」とか言ってきた
そいつ東京消防庁本命だったからどうだったか聞いたら「受かってたwwwww」とか言ってた
殺したくなった
ちょうど一人で飯食いに行くつもりだったけど家でパン食うことにした
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:11:52.64 ID:NJ0F0IlY0
公務員試験受けてるが25の壁はリアルにあると思う
民間はそれ以上だな
81名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 19:12:15.59 ID:lxgHkUUsP
つーかどこでもいいから正社員で1年働け、出来れば過酷なところで。
そこでうつ病になって傷病手当→失業手当→障害者年金or生活保護を貰え。
82名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 19:12:15.64 ID:0zB9Zjhb0
院試落ちたわ
これからどうすりゃいいんだよマジで・・・
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:12:16.45 ID:imxA+GCW0
無職を5年やってりゃ社会復帰はもうだめだよ
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 19:12:21.96 ID:IeN+lT8W0
61年度かな年齢的に
85名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 19:12:24.55 ID:JK4tcYjvP
お前等もバカだなぁ
震災が起きてすぐNPO立ち上げてボランティアやってれば助成金貰えた上に職歴もできたのに
86名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 19:12:25.50 ID:zeuw3cpz0
>>75
公務員
この歳で職歴なしだとこれしか逃げ道がないと思う
87名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 19:12:31.02 ID:3B/pHXPg0
>>42
なるほど
ありがとう
88名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/30(火) 19:12:33.13 ID:EYKUzEI40
抜け道とか裏技はないの?
89名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 19:12:49.25 ID:MKUTY/ufO
2年前に電気工事士の免許をとるために23歳で専門に入学して春から働いてるが25歳でも就寝余裕だったぞ
毎日定時には帰れずこの時間に帰るような世間的にはブラックな職場だが選ばなければなんとかなる
同じクラスの29歳の人も即内定してたわけで
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:13:20.67 ID:UOjEg9Xy0
ここの過半数を占める40過ぎはどうすればよいんだよ
91名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 19:13:30.25 ID:MdcgcXr/0
30歳未満なら選ばなければなんとかなる
選ばなければな
92名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 19:13:42.52 ID:3XO5pXaU0
>>88
宝くじぐらいだろ パチンコはあれは必ず儲からないから
93名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 19:13:43.34 ID:urVzUTtK0
採用やってたけど、25と30はだいぶ違うよ
94名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 19:13:45.70 ID:YfnPeIBm0
大卒31歳新聞配達朝刊のみですが?
95名無しさん@涙目です。(空):2011/08/30(火) 19:13:47.29 ID:5TQloFkK0
29す^^
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:13:49.61 ID:l6wuEgcQ0
大卒でも三年足踏みしてたらアウト
97名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 19:13:52.63 ID:2wYmLUD+0
今25だけど、普通に大手内定持ちです
98名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/30(火) 19:13:58.06 ID:GWCiMEtP0
>>84
うん トラ年
99名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/30(火) 19:14:06.90 ID:nCjs8ttG0
>>85
引きこもりだからムリ。
100名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/30(火) 19:14:11.51 ID:vAyUIsqJ0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
101名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/30(火) 19:14:23.98 ID:ZKq18TNP0
後2ヶ月で25歳なわけだが
102名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/30(火) 19:14:49.37 ID:hBsFLr0HO
>>88
コネ入社とか?


内定まだ貰えない
卒業まで駄目だったら人生も卒業だな…
103名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/30(火) 19:15:03.97 ID:qnVITjevO
入社時27で就活余裕のよっちゃんでした(o・v・o)
新卒カードうますぎる\(^q^)/
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:15:06.50 ID:lTS+Th3h0
>>88
いくらでもあるから。
(´・ω・`)でもそれを考えるの自分だけな。知れ渡った時点で裏道でなくなるから
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 19:15:07.67 ID:5KJt4yJo0
30オーバーはマジで危ない
死を覚悟するレベル
106名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/30(火) 19:15:11.71 ID:R/WRGdEs0
>>57
死体掃除とかすんのか?
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:15:23.23 ID:zpSYcIEU0
精神科に一年単位の入退院を繰り返したら、無職職歴なし
応募する電話で門前払い食らった30歳のできあがりっと
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:15:28.93 ID:sunjaovH0
むしろ24.5の時は職があった。バリバリ働いてた。嫁も居た。
今40手前だが職も女も金もねぇ。
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:15:28.98 ID:BN1Lc2Dl0
40代無職よりマシだろ
110名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 19:15:30.17 ID:JmPpN3Eb0
4月に25になった職歴なしニートだけど何か?
111名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/30(火) 19:15:40.07 ID:jr5xeLaI0
>>14
どうやって生きてるんだ
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:15:46.94 ID:p1oeTdSd0
工場いけよ工場
113名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 19:15:47.64 ID:Dw3hTiOF0
大手、ホワイト、安定に就職したいなら・・・・・・・・・新卒

正社員にこだわるなら・・・・・・・・・・・・・・・・・25歳まで

派遣社員、契約社員にこだわるなら・・・・・・・・・30歳まで

アルバイト、パート、日雇いにこだわるなら・・・・・34歳まで
114名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 19:15:47.90 ID:tEdxJFjD0
公務員も既卒には厳しいよ
115名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/30(火) 19:15:57.86 ID:zA+Yhs9V0
俺じゃん
三年目突入早いなぁ
116名無しさん@涙目です。(四国):2011/08/30(火) 19:16:04.69 ID:s5ArM7y2O
いや 働くな ずっと無職でいろ
枠が減るじゃないか
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:16:06.06 ID:UOjEg9Xy0
>>101
その若さが羨ましいよ…
底辺職からでもなりあがれるよ。
色々と経験しなさい。
118名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/30(火) 19:16:10.08 ID:zUqJ0D1f0
25で未経験可の求人に応募しても、29の経験者に応募されてアウト
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:16:35.45 ID:L042zHT90
大卒、職歴バイトのみ28歳
暇だから東大でも目指してみるか
120名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/30(火) 19:16:56.47 ID:KomPsrKT0
新卒でも安定に就職は無理
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:17:15.06 ID:sTKSiR1+0
ニートとして生きると決めたからもう気にしない。
奴隷になりたい奴はせいぜい一生苦しんでればいいよ。
122名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:17:58.52 ID:BohX9QN10
ハローワークの書類審査で全て落とされてる訳だが
面接まで行かないで電話も寄越さず履歴書の封筒だけ返ってくると凹むな
123アイスマン(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 19:18:06.62 ID:SOA/vjI9O
それ以前に田舎だから仕事ねぇ〜よww
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:18:21.34 ID:uNQTyNUO0
>>106
駅員ならやるかも。電気、建設系は大丈夫じゃね

JR東日本 社会人採用対策スレッド 2011 Part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1310974781/
125名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 19:18:25.45 ID:eJgwDwjw0
>>10
15から今まで何してたの?
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:18:33.13 ID:l6wuEgcQ0
>>119
東大じゃなくて
国立医学部にしておけ
127名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 19:19:28.19 ID:HLaFpP0A0
マジ?
もっと早く言ってよ(・ω・`)
128名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/08/30(火) 19:19:31.18 ID:Un/9Jnpz0
~24 なんでも吸収する若さと資格
~29 24までに積んできた経験と若さ
~40 30までに積んできた経験
41~ 絶望

共通 コネクション
129名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/30(火) 19:19:38.89 ID:Z1m28RdX0
23以上の職歴無しニートは全て偽者

これ豆な
130名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/30(火) 19:20:02.53 ID:r5S4fteW0
もしかしてまだ どこかで雇ってくれると思っているのか
30歳職歴なしじゃ派遣社員すら難しい
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 19:20:18.03 ID:zYjK4ce20
スレタイ速報
132名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/30(火) 19:20:37.25 ID:u5vfRoe70
>>108
逃げられたんか…
133名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 19:20:37.42 ID:c+zC/mHk0
糞でもいいさ。
ほとんど糞さ。
今の時代。
134名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/30(火) 19:20:39.54 ID:xRazAm7l0
25と26じゃ扱いが全然違うからマジでやばい
25歳になってない無職のやつまじでどこでもいいから就職しとけ
26になったら終了寸前30になったらゴミ扱い
135名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/30(火) 19:20:50.90 ID:7zjVfygw0
>>122
何十回もそれ繰り返したらナマポもらえんじゃね?
136名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 19:21:02.37 ID:UyNWQEDB0
>>83
もうすでに無職15年目の俺には死ぬまで無理だなw
137名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 19:21:03.05 ID:G12oWZNXO
うちの会社は36、37ぐらいの中途採用あるよ(´・ω・`)
がんばって探すんだな一部上場企業だお
138名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 19:21:15.89 ID:ypWwJEN80
入社時28歳でも内定が出るのが新卒の恐ろしさ
流石に30オーバーは厳しいかな?
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:21:16.46 ID:ldeWLXUs0
よっぽどのブスでもない限り若ければ女は結婚に逃げれるからな
男でも若くてイケメンなら女のヒモになれるだろうが
140名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/30(火) 19:21:26.92 ID:Rl8STglW0
19歳の僕はまだ大丈夫ですか?
先輩の皆さんどうかアドバイスを!
141名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 19:21:50.65 ID:o8x44p7f0
就職は甘え
142名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/30(火) 19:22:11.01 ID:SRvBoe4a0
大卒でなければ面接で何言っても無駄なんだろ
バイトしてました、とでも言えと?
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 19:22:28.09 ID:abABHjQ40
25まで一週間切ってるけどな
144名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 19:22:33.09 ID:AQ8AuEkK0
来年から国の支援で海外就労できるやつに応募したぜ
24才だぜ
145名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 19:22:33.72 ID:5nj0YBjw0
誰にも迷惑かけてないんだからクソなんて言わないでよっ!
146名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 19:22:35.01 ID:ypWwJEN80
>>140
まだ大丈夫、とか思ってないで今すぐ動け
モタモタしてるとあっという間に25歳職歴なしだぞ
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:22:39.81 ID:e9arMwHu0
このスレ全員無職
148 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/08/30(火) 19:22:52.17 ID:labqL3wTO
手に職つけろ
38で1年引きこもったけど
車の検査員持ってたから
なんの苦労もなく再就職出来た
149名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/30(火) 19:22:52.57 ID:xRazAm7l0
>>140
短大でもいいから大学でとけ
高卒だとこれから地獄見るぞ
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 19:22:54.28 ID:BchIlgQQ0
え、職歴ってアルバイトも入るよね?アルバイトしかしたことない26だけど大丈夫だよね?
151名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:22:55.48 ID:imBFZBic0
お前ら暇で少しはPCの知識あるだから、応用情報技術者くらいとったら?
あれ基本情報と対して変わらん難しさだから簡単だぞ
資格とって面接で「個人でホームページの委託作成やってました。」
とか言えば、受かるだろ
152名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 19:22:59.71 ID:YfnPeIBm0
飲食なら余裕だろ 死ぬにはなw
153名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 19:23:00.30 ID:A45o8w8J0
24で大学いくってどう思う?
154名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/30(火) 19:23:44.08 ID:WxWKWr4L0
何十社受けても駄目なんだからもう生活保護してくれよ
155名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:23:46.01 ID:zz91laEW0
高学歴なら塾講公務員狙い一択
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:23:51.62 ID:lODqneHy0
どう生きるかは自分次第だな、自分で道を選べ
157名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/30(火) 19:23:51.76 ID:ErycPnKGO
>>140
つーかその年齢なら大学行けよ
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 19:24:02.90 ID:PSlhGJ5k0
25で無色だったけど30で正社員になれたよ
でも35で童貞だから結局負け組みだけどな
159名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:24:08.90 ID:zsKqdG63i
>>153
馬鹿大学じゃなければふつう
160名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 19:24:11.36 ID:kAZR9yCj0
25はギリギリ新人として扱える年齢
161名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:24:17.68 ID:GFSi+z1t0
面接が怖いとかいうレベルのビビりは営業職を受けろ
基本的には一日中1人で行動できるから気楽なもんだぞ
中途だと結果を出さなきゃクビになるのも早いが
そんなのは仕事なんだから当たり前
162名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/30(火) 19:24:24.66 ID:Rl8STglW0
>>149
>>157
大学行きたいけど
お金が・・・。
163名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/30(火) 19:24:25.49 ID:XWX0/yOAO
俺が働くことによって誰かが幸せになる
164名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:24:30.35 ID:lxWwwmjg0
>>58
社内ニート死亡www
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:24:32.47 ID:JBf0oR8H0
他の会社も受けろよ
166名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:24:47.02 ID:BohX9QN10
>>135
ナマポの事は調べてないので分からんけど労働の対価として金を得たいのでそういうのは考えてないな
就活サイトで応募した方が面接まで漕ぎ着けられる率が格段に高いのは確か
167名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/30(火) 19:24:52.83 ID:KomPsrKT0
いつどこに就職しても楽な仕事なんかないだろ
腹くくろうぜ
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 19:25:50.49 ID:PwGKUraN0
いっそ松下政経塾に行けば?
政治家目指そうぜ
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:26:02.57 ID:uNQTyNUO0
>>162
金を言い訳にする奴は根性無し
本気ならバイトするか借りるかしろ
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:26:30.36 ID:j906np5j0
俺もそう思って
24歳と11ヶ月で就職した
当然、正社員な
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:26:37.15 ID:v3i1xlqK0
おめーらも頑張れー
転職繰り返してやっと普通の会社入れたよ
一応二部上だけど月の手取り13万だぜw
茄子が年間5ヶ月くらいは出るから年収300はいくけどさ
厳しい厳しすぎるぞ世間
172名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/30(火) 19:26:48.22 ID:QAaOA+zmO
>>150
落ち着け
職歴プラス何を学んで何ができるか
面接でそこをアッピルすれば大丈夫だ
173名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 19:26:51.01 ID:p7mz52uo0
24歳で職歴無しはもう終わってる
174名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/30(火) 19:26:56.43 ID:xRazAm7l0
>>162
奨学金で金借りながらバイトすれば余裕でいける
就職して必死になって返せばいい
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:27:05.57 ID:yVhXhdbH0
>>170
大卒で24って普通すぎて
176名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/30(火) 19:27:05.96 ID:R/WRGdEs0
>>124
良さそうだね、覚えとくわ
35過ぎたらセーフティネットにさせてもらおう
177名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 19:27:05.98 ID:G12oWZNXO
>>162
金ないとか甘え(´・ω・`)
放送大学で単位取りながら金貯めて他大学に編入目指せば?
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:27:16.98 ID:JBf0oR8H0
25とかもうベテランなんじゃね
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:27:35.67 ID:gL7d+pZg0
28歳無職です
落され過ぎワロタ
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:28:09.36 ID:G5O6HQ2S0
>>150
入らないよ
俺と全く同じだがこの前面接の履歴書にバイト経験書いたら怒られた
せっかくやる気出したのに3つも落ちたしもう2chに引きこもる
181名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/30(火) 19:28:35.89 ID:4jwPVY8e0
俺ももうすぐ25だけど体力なさ過ぎて働ける気がしない
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:28:53.45 ID:xVlnkihh0
10卒の無職なんているの?
183名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 19:29:10.44 ID:tEdxJFjD0
もうだめだ
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 19:29:19.54 ID:4cwTHijL0
中卒の人に聞きたいんだけどなんで高校行かなかったんだ
まさか今時貧乏っていうのもないだろうし不思議だ
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:29:26.67 ID:G5O6HQ2S0
資産に無駄にボロマンションの一室があるから生活保護も貰えないしもう俺詰んでる
186名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/30(火) 19:29:34.61 ID:qHkRmI710
何て夢のない世の中や。NHKは特集組むべき
187名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:29:51.23 ID:DQ6//5OK0
受けても落ちるし
もうどうしていいかわからん
数ヶ月たってまた求人出してたりするしw
188名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 19:29:54.16 ID:/EMPh9xs0
過剰な競争に歯止めを掛けない社会なんか参加したくないです。キリッ
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:29:56.44 ID:UOjEg9Xy0
>>171
幾つだ?こんな御時世でも口に糊出来る収入だと思うよ。
頑張れ
190名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/30(火) 19:30:10.62 ID:wVOSgofi0
もうどうでもいい
この先生きてても楽しい事なんて何も無いだろうし
191名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 19:30:13.94 ID:MRtvpqP40
俺就職活動したことねーや社会人だけど
教授の推薦で決まったし理系は楽ですな
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:30:26.96 ID:G5O6HQ2S0
>>184
高校中退を中卒って言う人もいるよ
新しい学校で馴染めずヒキってやめた俺みたいなな
193名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 19:30:28.30 ID:lxgHkUUsP
>>186
結構特集組んでるよ、ワーキングプアの。
そのおかげで少しずつワープアの存在が浸透してきたんじゃないかな。
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:30:41.80 ID:cQFkSM6m0
医学部に入学すりゃええやん、一気に勝ち組になれるでぇ〜
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:30:49.99 ID:d989oiUb0
>>184
退学になった
196名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:31:11.08 ID:imBFZBic0
>>180
仕事に関係あったり、スキルつきそうなバイトなら書いていいんじゃない?
分かりやすいとこだと、カテキョしてて塾に就職するとかさ
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:31:12.64 ID:yVhXhdbH0
いや、お前らがろくに勉強しないで良い大学にも入らず
若さを生かさないで早くから就職もせず
ずっとダラダラしてたのが理由だろ…
誰かの世の中の所為にするんじゃありません
198名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 19:31:26.31 ID:3B/pHXPg0
>>150
前面接でバイトの事良く聞かれた
書いて損はないと思う
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:31:32.09 ID:G5O6HQ2S0
家でネットしながら有害サイト見つけたら通報して時給1000円のやつ
あれ募集してる会社ホントにあるのか
200名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/30(火) 19:31:44.36 ID:P1c0kNYv0
34だ
もうどうにもならん
201名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/30(火) 19:32:07.14 ID:aKRjRnn7O
バイト応募したのに連絡がこない(;;)
202名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/30(火) 19:32:14.32 ID:F2UzOnaC0
つまり33歳の俺は、25歳の人間と同じくらい可能性があると言うことだな。
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:32:20.04 ID:SzBdmGDG0
どうしてこうなった・・・
204名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:32:24.42 ID:EP0Bn0Rv0
>>19
実家暮しで土建でもすれば余裕だろ
甘えんな
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:32:28.53 ID:G5O6HQ2S0
>>202
^^;
206名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 19:32:33.03 ID:3B/pHXPg0
>>181
軽いジョギングしたら
207名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 19:32:36.69 ID:4cwTHijL0
あー通っててやめたってのもいるのか
そういえば夏休み中に同級生孕ませて中退した奴がいたな
今どうしてんだろ
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:32:39.86 ID:+6811U4v0
職歴無し33歳だけど、35歳になったらAUTOだと思ってる
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:33:01.71 ID:JBf0oR8H0
バイトって履歴書に書くもんか?
面接で直接言うならよくある事だけど
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:33:48.10 ID:Vseel0430
収入があっても彼女や子供がいなきゃ
孤独死が待ってるだけだしな

短絡的に楽しければそれは幸せなんだよ
211名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/30(火) 19:34:16.94 ID:SRvBoe4a0
経歴詐称ってどこまでいけるんだろ
212名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 19:34:30.97 ID:G12oWZNXO
バイトは履歴書には書かなかったけど
職務経歴書には書いたよ
普通に受かったしバイトの内容次第だろ
店長代理で店舗運営したりしたしな
213名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/30(火) 19:34:36.72 ID:QAaOA+zmO
>>209
職務経歴書に書くだろ
新卒じゃないんだからそれを書かずにどうする
中途採用の人間に対して志とか聞くと思うか
214名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/30(火) 19:34:44.10 ID:DQ6//5OK0
東大は無理でも横国くらい入れる学力付けて
塾講師にでもなれねぇかな
35くらいで
ガキどもに数学とか英語教えるくらいなら俺でもかろうじてできそう
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:34:47.01 ID:vpLkH7nH0
中小だと、大体大卒の馬鹿が1年、2年で辞める。
辞めるブラックは3、4年目が部下を見るのが基本なので、
その結果、23、24歳ラインで、ある程度前職で基本的社会人教育を受けてる
奴らが重宝がられるという構造。
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:34:54.24 ID:AW+I+eFu0
バイトや仕事何時始めて辞めたかなんて分からないよな
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 19:35:03.87 ID:q9tBFNEL0
>>200
34までどうにかなったなら大丈夫だろ・・
218名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 19:35:29.75 ID:WCJMuZvZ0
歳はいくつかは関係ない
親や親戚、兄弟達と仲良くしとけよ

奇跡にも中卒で一部上場に就職できたやつが保証人無で不採用になった悲しい事例を知っている
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:35:37.85 ID:G5O6HQ2S0
俺みたいな元ヒキはスーパーに買い物行って
ネットのレシピ見ながら家で夕飯作って犬に飯あげてるだけで働いてる気分になるから困る
220名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:35:57.78 ID:EP0Bn0Rv0
>>209
その職に関連するとか、3年4年と長くやっているなら書いたほうがいいだろ
一週間とか一ヶ月しかやってないようなバイトとか余りにも関係ない業種からの転職だったら履歴書に書いても、ふーんの一言で流される

空白期間があるなら書いておいたほうがいいかもしれんけどね
221名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:36:01.24 ID:vjgPNeff0
はい
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:36:05.88 ID:DAXH1IWO0
25大学中退ニートだったけど、契約社員にとりあえずなれた
頑張らねば
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:36:17.34 ID:/iEK3rD40
>>214
大卒なら余裕でなれるよ
大卒でニートしてちょっとの間バイトしてたけど、楽だと思う
バカガキがいて大変だけど
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:36:21.98 ID:Eb1kHaZc0
>>218
今って就職に保証人なんているのか?
225名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 19:36:48.81 ID:MdcgcXr/0
>>214
塾講なんて大卒ならFランでもなれるだろ
高卒は無理だけどな
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 19:36:55.39 ID:Ix+r/tH80
12卒だけどもう内定もらえる気がしない
227名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/30(火) 19:36:56.39 ID:SRvBoe4a0
>>222
どうやったんだ?
228名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/30(火) 19:37:06.07 ID:lIoJTr900
大学なんか全入時代だし余ってるし行っても意味ないと思うだろ?逆だよ
大卒ですら余ってるのに高卒とか尚更用無しだよ
229名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:37:12.31 ID:EP0Bn0Rv0
>>208
○○歳になったらアウト

こう思っている時点でもうおまえはアウトだ
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:37:20.60 ID:45nvhwXa0
多留で25まで到達した奴はいないの?
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:37:59.89 ID:ZCCdGEKs0
職歴無し今年28になる俺が来ました
232名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/30(火) 19:38:11.07 ID:B/EDdJHO0
30歳アルバイトとか聞いてて悲しくなるな・・・
233名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 19:38:22.54 ID:fcQWVsKJP
30まで余裕だろ
234 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (宮城県):2011/08/30(火) 19:38:24.39 ID:gHbKNE9o0
もうすぐ25だけど
どうでもよくなってきてる
だってモチベがないもん
235名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 19:38:25.84 ID:WuKuWuqh0
てことは俺は25ってことでもいいのか。
236名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 19:38:30.92 ID:N58LW8vZ0
公務員試験がまだあるで?
237名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 19:38:48.72 ID:O9n9+WB+0
Fラン卒で絶望していたが、齢25でブラックに初就職
以後会社を転々として28で550万
行き当たりばったりな人生だが後悔はしていない
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:38:52.50 ID:Eb1kHaZc0
>>230
24だったらここに
26でブラックに初就職したよ
239名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 19:38:59.44 ID:SeQ/46Zt0
なんか大卒ストレート就職ってだけであたかも自分がマシな人間かのように思えてくる
こんな日本に誰がしたんだよ・・・
240名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 19:39:22.60 ID:VT1Zwwoj0
25でだいがく7ねんせい
241名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 19:39:26.25 ID:lxgHkUUsP
>>226
俺貰ったけど、貰う前から面接落ちすぎてうつ病になって
受かってからもずっと欝で働ける気がしない。
毎日18時ぐらいまでずっと寝てるだけだわ最近。
242名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/30(火) 19:39:28.90 ID:qHkRmI710
原発行けよ原発捗るぞ。福島はやめとけ戦場いくのと変わらん
243名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/30(火) 19:39:34.30 ID:6MblxqLpO
26歳職歴無し無職だが呼んだか
244名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 19:39:40.14 ID:t5PcJd3G0
自衛隊に入ろう
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:39:46.27 ID:TmOYIUh80
刑務所でいいんじゃね
246名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 19:39:55.51 ID:zNIWYb6a0
おなか痛い
247名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/30(火) 19:40:08.90 ID:kJkmWMpL0
24中卒で飲食チェーン店オーナーになったけど普通に地獄だな。
休み週1で毎日15時間平均勤務で年収900万とか・・
248名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 19:40:09.33 ID:G12oWZNXO
若いなら自衛隊でも受けたらいいのに(´・ω・`)
249名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 19:40:13.91 ID:VaBz/f7c0
生きる気力が奪われるスレ
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:40:41.31 ID:NbP+njG10
大学入って半年で辞めたんだがまだなんとかなりそうだな
取り合えず資格取ればいいんだろ?
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:40:50.77 ID:/iEK3rD40
Fラン卒ニートは安心しろよ
旧帝卒ニートはもう縄の準備が終わってるから
252名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:41:24.66 ID:Rl5PWE5OP
新卒カード捨てたら終わるぞ
第二新卒なんて言葉に騙されるな

こんなのただのハンディキャップ戦だからな
若い既卒がどんなにイメージを良くしても
既卒は既卒、新卒は新卒

新卒と中途で入った奴の扱いの差は・・分かるよな?
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:41:32.91 ID:45nvhwXa0
>>248
身長150台だから体格で落とされるんだわ
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:41:38.56 ID:Eb1kHaZc0
>>250
資格取るくらいだったら、そのまま就職した方がいいと思う
255名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/30(火) 19:42:08.11 ID:b6FuRttW0
別の業種に転職考えてるんだが何歳から困難になる?
256名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 19:42:17.56 ID:MdcgcXr/0
>>250
資格とればいいと思い始めるのは末期だろ
257名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:42:23.89 ID:EP0Bn0Rv0
>>247
金もらえるだけいいだろ
貯めるだけ貯めたらもっと楽な職種に転職しろ
258名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 19:42:24.72 ID:E1AGvk6y0
25歳と30歳じゃ天と地の差がある
見た目がまず全然違う
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:42:34.76 ID:yVhXhdbH0
>>253
確か警官、自衛隊って170以上限定なんだっけ
260名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/30(火) 19:42:45.21 ID:h4DEO+CU0
もうやめろ、このスレ早く落とせ
261名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/30(火) 19:42:51.91 ID:iU/vk9TZ0
34無職童貞引きこもりニートだけど
FXで10万から2億稼いだから人生もう全クリだぜ
行き詰ったヤツは最後の手段としてギャンブルしてみろ
262名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 19:43:03.22 ID:lxgHkUUsP
医療費を考慮しなければ
月10万でギリギリだがネットで娯楽手に入るし生きてけるんだけどなあ。
その10万を稼ぐだけでも大変という。
やはり物欲がない人は生活保護最強な気がするわ
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:43:05.29 ID:45nvhwXa0
>>259
160だったと思う
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:43:11.69 ID:tMZ48+CK0
>>250
  初期         中期        後期         末期

毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:43:21.04 ID:LRkmD5gu0
どうせ日本企業なんか5年で全部消えるんだが
お前ら一体何を期待して新卒カードがどうとか鼻の穴膨らませてんだよ
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:43:27.42 ID:Y4FdslMg0
今月まで就活経験職歴なし30
初めての面接で採用された
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:43:34.04 ID:DAXH1IWO0
>>227
普通にハロワ行って応募して面接してきた
なんかあっさり決まってしまって拍子抜けしてるわ
選ばなきゃ何でもあるってのはその通りだと思う
268名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/30(火) 19:43:37.70 ID:iyrWjfO50
>>233
時代はね変わるんだよ
悪い方向にも良い方向にもね
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:43:42.17 ID:/mO0kCGr0
あーもうだめだ(´;ω;`)ウッ…
270名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 19:43:51.03 ID:wMDGNYH+0
双子の姉が出産で帰省してから家族から常に監視されている
就職活動も明らかに妨害されている
証拠はないけど飯にも毒が入れられてると思う
271名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:44:01.72 ID:pYpRxE0f0
ばかめ

新卒ですらやべーのに、既卒の25歳がまともな職にありつけると思なよ
272名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:44:24.31 ID:imBFZBic0
>>247
時給にして2000円か
まぁいいんじゃない?ていうかきついんならバイト雇えよ、収入は減るが
273名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:44:25.22 ID:WjjUduuMP
思い切って芸人目指せよ
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:44:32.34 ID:d989oiUb0
かといって一流企業に入れたとしても働きたくないな。
お金はそんなにいらないんだよ。
275名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:44:39.46 ID:GFSi+z1t0
職歴なしって無職が考えているよりも社会的には
致命的なウイークポイントだから戦略を持って面接に臨めよ
276名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:44:44.01 ID:EP0Bn0Rv0
>>264
これ見るたび、中期後期ぼ間で抜け出せて本当によかったと思ってる
277名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/30(火) 19:44:50.74 ID:qHkRmI710
自分が思いつくような資格はみんな目指してるから落ちるぞ
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:44:51.74 ID:HZuTro7s0
25になって無職なら起業しろ
100万補助金出るぞ
279名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 19:45:03.05 ID:tEdxJFjD0
詰んだ
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:45:08.52 ID:Q0qBexAC0
>>264
まさにその通りの人生を送って末期まで経験したけど
今はそこを通り越して初期の状態に戻ってる
親戚中の脛をギリギリまで齧って遊んで死ねば良いかな的な
もう恥とかそういうのもない
281名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 19:45:21.08 ID:0lGTy11m0
26なんですけど・・・
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:45:27.03 ID:45nvhwXa0
>>252
新卒カード無理矢理維持してるけどもう疲れたよパトラッシュ…
283名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/30(火) 19:45:37.43 ID:ItL7za1U0
>>270
別にいいじゃん
毒で死んだ方が幸せだぜ
俺も毒入れてほしいね
なんせ自力じゃ死ねないもんで
284名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/30(火) 19:45:41.43 ID:SRvBoe4a0
>>267
ああ別にコミュ障とかではないわけか……
285名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:45:43.90 ID:d989oiUb0
同じくニートの知り合いが、税理士の資格取ったとか喜んでるんだが
それだけで食ってける世の中なの?
286名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 19:46:03.92 ID:MdcgcXr/0
>>270
糖質乙
287名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 19:46:22.10 ID:/704HuUP0
31までは大丈夫だ
ソースはオレ
31までフラフラしてても仕事見つかって正社員として働いてるから
288名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/30(火) 19:46:46.20 ID:roV6v+IcO
日本は終わコンだろ
289名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:46:47.62 ID:EP0Bn0Rv0
>>282
今は新卒が求められている時代じゃないんだよパトラッシュ
技術のある経験者が求められているんだよ
290名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/30(火) 19:46:58.42 ID:4jwPVY8e0
地震で日本終わると思ったのに中々終わらねーなあ
2012年説に賭けるしかないか
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:47:14.13 ID:lSzxdI7M0
26歳までニートだったけど、嘘で作り上げた職歴で正社員になったよ。

働き出せばなんとかなるもんだ。
292名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 19:47:19.08 ID:S/ZYM7jc0
26才男で正社員になったことないんだけどヤバい?
293名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 19:47:46.35 ID:96/qMa3E0
お前ら、25歳まで仕事しない気じゃないだろうな?
294名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 19:48:08.22 ID:nwtllUtC0
みんな新卒のときどうしてたん?
日本の就活システムなら卒業と同時に就職するだろ、普通
なんでわざわざ棘の道を歩いたんだ
295名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:48:12.03 ID:EP0Bn0Rv0
>>292
活動してるなら大丈夫
ウダウダ言ってるだけなら詰み始めてる
296名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/30(火) 19:48:31.58 ID:J5fODh7j0
>>287
こういう奴って本当はフラフラしてないんだよ。わかってんだよ
297名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/30(火) 19:48:42.98 ID:qHkRmI710
新卒カード使ってサービス業行く奴何なの100パー辞めるやん
298名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 19:48:43.10 ID:SeQ/46Zt0
>>289
犬に説法
299名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 19:48:44.98 ID:3B/pHXPg0
>>264
いま中期だ
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:48:45.31 ID:yVhXhdbH0
25以上だと文系の新卒と理系の新卒じゃ大違いだからな?
そこんとこちゃんと理解しろよ
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:49:15.82 ID:3lkRujL20
27職歴なし無職だけど何もやる気しないわ
302名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/30(火) 19:49:19.11 ID:SRvBoe4a0
>>294
大学で俺をぼっちにして中退に追い込みやがって死ね
303名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 19:49:20.88 ID:0zB9Zjhb0
もう親に悪いって気しかしないわ
少しでも安心させるのが一番の親孝行だな・・・
304名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/30(火) 19:49:23.45 ID:tewQE21yO
新卒キップ失った奴には政府が無料で安楽死させてくれるサービスやれよ
自殺は本能的に怖くなるから他人の手で楽にしてくれよ
305名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 19:49:32.15 ID:wMDGNYH+0
>>283
毒は致死量じゃなくて牽制
監視することで俺に自殺させるつもりだから

>>286
証拠もあるから
俺のコップだけ異常に泡立つ
俺が1人で水飲んでも泡立つということはコップに毒が仕込まれてるわけ
これでわかる?
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 19:49:44.55 ID:ck5xLvUf0
28で会社辞めた俺はどうしよう
307名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 19:49:50.65 ID:T4po9swk0
大丈夫だよ俺28までニートしてたけど今は某インフラ企業で正社員で働いてるから
人間思い立ったときが動くときだ。働きたくなるまでぶらぶらしても全然問題ない
308名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 19:50:00.14 ID:7kE2l5Vb0
コネ最強だわ
お前らも親父頼れ
309名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/30(火) 19:50:03.96 ID:goEazdqk0
むしろ25過ぎれば同じだから諦めてゆっくり出来るぞ
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:50:09.90 ID:OsFFmpr70
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       リ/  ´|   `     .',  /)
        .|  r'  .-、      .| ./´/  
        .|  `フ⌒´        .リノT´
        .ヽ (,rェュ、ンヽ、    ノ .|  
         \(__,ノ      /  i
          .`'、⌒     / /   |
             |ー――'´   ,'   .|
            .|`ー―――――''"´|、
          ''"´ヽ         .ノ `''
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:50:24.11 ID:/mO0kCGr0
頼むもう死なせてくれ(´;ω;`)ウッ…
312名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:50:24.53 ID:j5lSKRDy0
よく言われてるよな。25になったらきつくなるって
解ってたんだけどやる気でなくて1週間後に25になる俺・・・あああああああああああああああ
313名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 19:50:29.48 ID:lxgHkUUsP
ワープアが4割もいる日本だし、そろそろワープアの労働環境も改善されるだろう。
日本ではケツに火が着かないと全く法律を整備してくれないからな。
5割に達した時にはようやく重い腰を上げるんだろうな。
314名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/30(火) 19:50:29.77 ID:eqjxImUZO
雇ってくれるところが無いなら自分で会社作ろうって奴は居ないのか
315名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:50:35.14 ID:Q0qBexAC0
25まで駄目な奴は大抵コミュ障も患ってるからな
明るいニートは普通に就職してたりするから嫉妬するわ
316名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 19:50:35.63 ID:NB6W8g4g0
30の俺は終わってるのか
そうかあかんか一緒やで
317名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:50:38.40 ID:/iEK3rD40
ほら、みんな生きる意味無いだろ
さっさと死んだほうがいいぞ
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:50:40.36 ID:jkcAvqkz0
319名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/30(火) 19:50:40.62 ID:DrtbiQm20
24無職が就職できる最良は多分自衛隊の曹候補学生だろうな
なんだかんだで公務員だし
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:50:46.79 ID:Y4FdslMg0
>>294
現実逃避
321名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/30(火) 19:50:49.62 ID:R/WRGdEs0
>>294
Fランだったけど、小さい会社から内定もらってたけど
卒業前の一月に会社の都合で内定取り消しにされた
911の頃で景気が悪くなったかららしいわ
今思えば訴えてお金もらえばよかったよ
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:50:50.10 ID:L042zHT90
>>287
なんの仕事してんの?
323名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 19:50:56.54 ID:I6vPfjMn0
24て年齢の方か
なぜかジャックバウアー想像した
324名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 19:50:57.30 ID:S/ZYM7jc0
>>295
就活は終わったけど、オワコン業界だから不安過ぎる
325名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/30(火) 19:51:05.78 ID:TUMv5RHE0
フリーターもアウトですか
326名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 19:51:24.69 ID:1FcwhpAiO
宝くじで一発逆転の夢をあきらめたら就活する
327名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:51:35.93 ID:Kmm7v+aV0
40になった俺のいう事を信じろ
35までに就職すれば間に合う
頑張れ
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:51:39.88 ID:8W5vxmZ40
仕事着けばいいってもんじゃないよ。
大学2留して仕方なく飲食に入った兄貴は一年も保たずに辞めそうだ。
当然だよな。毎日終電で只でさえきつかったのが、名ばかり管理職にされて睡眠すらまともに取れない生活
それが終わったと思えば、今度は来月一人辞めるらしい。

カイジ7巻利根川さんの言葉に書いてあるが、就職したあとが本当の勝負なんだよ
329名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 19:51:48.62 ID:BcAHaJK5O
>>318
東大って暗記能力あればいいんじゃないの?
330名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/30(火) 19:51:57.93 ID:4jwPVY8e0
>>304
それだと執行する奴の精神的苦痛のことを考えなきゃいけなくなるぞ
眠るように死ねる薬くれるだけでおk
331名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 19:52:06.33 ID:imhGCJMt0
         ____
        /_ノ  ヘ_\
      /'vニ・ュ ,  ノニ・=\ 
     /  `ー--'   \-- \
     |        ノ   )   |
     \      ハヘ__, ノ /l!| !
     /    ′,υv-、`\ |i
   /     <--―─-> ヽ !l ヽi
   (   丶- 、 `ー--'  しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
332名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 19:52:07.50 ID:O7ql3k++0
20代のとき転々としすぎて30の時に受かった企業が4社目だったわ。
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:52:09.02 ID:DAXH1IWO0
>>284
いや自分ではコミュ障害だと思うが・・・、人と接するの嫌だし
334名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 19:52:23.68 ID:/zEaTTWGO
ヤベ、屁かと思ってたらウンコ出ちゃったよ
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:52:24.21 ID:WcDkcxR30
7月2日で25になったけど、働ける気がしない
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:52:40.59 ID:lSzxdI7M0
ニートの友達の口癖。

「また今度だな」

「そのうちな」

「次回だな」

「気が向いたらな」

「考えてみるわ」

「お前はどうなんだ?」
337名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:52:48.94 ID:MWzftk/50
>>20
虚栄心は捨てたほうがよいぞ。スタートラインに実績が落ちてるわけがない。
338名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/30(火) 19:53:03.09 ID:LA1BpJbR0
35歳が最後の砦だな
それこえちゃうと一気に仕事無くなる
339名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:53:03.18 ID:LRkmD5gu0
>>314
元手、経験、信用

商売始めるには色んなもんが必要らしいぞ
雇われることすら出来ない奴が何を始めるんだよ
340名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 19:53:28.67 ID:96/qMa3E0
>>318
そんなおっさんがボッチで中退する未来が目に見えてるんだがw
341名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/30(火) 19:53:28.64 ID:hmh9XALZ0
>>144
なにそれすごいな
やっぱ英語話せる奴は強いな
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:53:38.05 ID:tAXP3Nxp0
>>325
継続的に仕事をしてるプーなら、最近の履歴書にも書ける
その日暮らしは駄目
343名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 19:54:01.51 ID:25NA43W50
フリーランスになってしばらく調子良かったけど
急に仕事少なくなってもう35
真面目に暇すぎるから旅に出ようかと思う
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:54:21.71 ID:3lkRujL20
ぶっちゃけ30までは24も25もかわんねーよ
345名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 19:54:25.74 ID:T4po9swk0
25過ぎたらきついとか30過ぎたら職歴ないと駄目とかこういうガセが広まってるから駄目なんだよな
実際動いてみると簡単に就職できるし働き始めても学生時代となんら変わらない
残業なんてまともな企業にはないしね
346名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:54:27.10 ID:Q0qBexAC0
>>330
知らぬ間に被害にあってて気づいた時にはもう手遅れ的なものが理想だな
347名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 19:54:40.31 ID:O7ql3k++0
今30で無職の奴はどう考えてもアホ。
リーマンショック前の団塊入れ替え需要の時に滑り込んでおけよ。
そこそこのとこなら20代ニートでも入れたのに。
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:54:40.17 ID:Vd905/260
資格とれ
消防設備士乙6とりあえず取ってこいなんとかなる
349名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 19:54:50.15 ID:lxgHkUUsP
あーほんとに生活保護が欲しい。
よく派遣切りされて生活保護貰ってる奴見ると羨ましくてしょうがない。
350名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/30(火) 19:55:01.49 ID:9K/rfJQF0
中卒27職歴無し完全に歳積んでる
あとは親が死んで残った財産食い潰して自殺するという未来しか想像つかない
351名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/30(火) 19:55:10.67 ID:tewQE21yO
>>330
それもそうだな
日本政府は早いとこ楽に死ねる薬開発して死にたい奴は安楽死施設に行って貰えるようにするべきだよな
一度入ったら出られないようにすれば窃盗以外の薬も流出も防げる
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:55:18.39 ID:jkcAvqkz0
>>340
お前なに嫉妬してんだ?w
353名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/30(火) 19:55:41.20 ID:SVddwFIqO
バイト探せよ
コンビニとかスーパーとかビデオ屋とかの
354名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:55:41.54 ID:yVhXhdbH0
>>343
フリーランスになって今は身を持ち崩した友人思い出したわ
なんで自由になっちゃったんだよ
355名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 19:55:47.79 ID:P54YbWBw0
1986年生まれも20代後半かぁ
23歳の俺も頑張らないと
356名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 19:55:51.08 ID:T4po9swk0
積んでるとかいってる奴に限って行動してないんだよなw
357名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/30(火) 19:55:52.62 ID:qHkRmI710
>>340
ボッチが億劫なのは同年代に囲まれてる場合じゃね?
この年齢ならボッチ当たり前で行くから何かと捗るかと
358名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/30(火) 19:55:54.00 ID:ItL7za1U0
>>330
そういう仕事こそ募集すりゃいいんだよ
自分からやるんだから罪の意識とかないだろ
359名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 19:55:57.74 ID:a9ANcvTx0
あと一ヶ月か
一ヶ月就職活動して決まるんだろうか
360名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/08/30(火) 19:56:14.00 ID:Un/9Jnpz0
>>150
入らないけどバイトしか経験ないなら書いて損はない
ただ、ハロワの頑固なおっさんにあたると

「アルバイトしか経験ないですけど書いていいですか」
おっさん「いやバイトは職歴にならないからね」
「でも、一応ですね」
おっさん「笑われるよ?」

なんていう面倒くさい応酬をせにゃならんから気をつけろ
361名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/30(火) 19:56:29.60 ID:b6FuRttW0
就職の時期になるとマジで親の教育って大事だなと思うな・・・
今の時代なら海外留学義務付けた方がいいレベル
362名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 19:56:32.56 ID:rK9kPo8G0
じゃあ30になったら働くわ
363名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:56:37.52 ID:/iEK3rD40
>>346
つーか死にたい奴にはヘリウムガス配ってくれるだけでいいんだよ
ヘリウムガスとある程度の大きさ強度がある、袋くれれば余裕で死ねる
密閉した袋の中にヘリウムぶちまけて、袋閉めて呼吸したら死ねる
364名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/08/30(火) 19:56:58.00 ID:9EMBoKes0
30すぎてから職場倒産しました
40代50代の先輩上司も餓死したって噂は聞かないからなんとか生きてるはず
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:57:03.42 ID:0QAuPVSpP
高卒で今年で21でフリーターやってんだけど2部でも何でも大学行ったらマシになる?
金がアホみたいに無いし頭もないんだけど
変わんねえなら工場でも何でもいいから就職しようか思って
366名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 19:57:09.67 ID:lxgHkUUsP
ハロワのおっさんとかもほとんど非正規公務員で1年契約だからな。
あいつらも契約解除されればハロワ通いだよ
367名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 19:57:16.24 ID:CsXrfRCjO
お前ら本当の馬鹿だな
20ちょっと過ぎの俺でも人生終わってんだからあきらめろ
368名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 19:57:34.53 ID:XOn4tba/0
ニートはバックパッカーになるといいぞ
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:57:42.27 ID:L042zHT90
>>360
ハロワ恐ろしい
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:57:48.91 ID:LRkmD5gu0
なんかお前らは就職したらバラ色の未来が開けるとか思ってるみたいだが
馬鹿なこと考えてんじゃねえぞ
就職は地獄の始まりだ
ニートやって野垂れ死ねる奴はそうしろ
それ以上の幸福がどこにあるんだよ
371名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 19:57:56.17 ID:ovHCvATmP
うんこ
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:57:59.46 ID:U+473lPvP
■就職できなかった学生へ
とにかく、日本は新卒至上主義の国である。とはいえ、内定の無いまま卒業してしまった場合(以下、既卒)の対策もないわけではない。今回はその方法について簡単にまとめてみたい。
とりあえず何にもしない空白期間が出来るのは印象が良くないので、バイトだろうが派遣だろうが、働けるところで何でもやると良い。そしてある程度周囲の事を見渡せる余裕が出来てき
たら、どういうキャリアで飯を食っていきたいかを考えるべきだ。転職活動はそれからゆっくりするといい。ターゲットとするのは中小企業だ。前回述べたように、新卒至上主義というの
は年功序列の裏返しである。逆にいうと、年功序列が最初から当てにできないようなクラスの会社なら、新卒至上主義も、うやむやだということだ。そういう会社を回って就職活動すれば、
正社員内定を手にすることは、決して難しいことではない。もちろん、この場合の“正社員”というのは、終身雇用と年功序列賃金の保証された二階建て部分の正社員ではなく、それを下
支えする一階建て部分であり、待遇もどちらかというと非正規雇用に近い。だが面白いことに、とりあえず正社員であれば、二階建て企業も中途採用の選考対象として認めてくれるように
なる。一階部分の正社員の実入りは良くないかもしれないが、二階部分へのパスポートとしての役割は持っているということだ。別に中小企業でもブラックでも、自分で居心地が良いと思
えばそこで働けばいい。ただ、基本的にキャリアを考える上では、選択肢を増やす方向に手を打つことが基本だ。中小企業の正社員として、ある程度の専門性と職歴を身につけておけば、
転職市場で金星を狙うことも可能となるだろう。そういう意味では、就職浪人や院進学という道はあまりおススメできない。というのも、次に就職活動する際のハードルを引き上げ、選択
肢が狭まるからだ。特に院進学は、専門分野に就職先が絞られてしまうリスクが高い。「なにがなんでも学んでおきたいことがある」という明確な目標があるならともかく、「なんとなく
大きな会社に決まらなかったから」という人にとっては、自らの首を絞めるだけの結果になるだろう。
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:58:08.55 ID:/mO0kCGr0
>>330
最高の薬だな(´;ω;`)ウッ…
374名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/30(火) 19:58:26.07 ID:FCfMawnO0
>>41
どっちも怖い…
>>48
行こうかな。極度のあがり症だし、面接考えるだけで手が震える。
>>337
うん。勇気だして来週の説明会には行ってみようと思ってる。
375名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 19:58:27.64 ID:WRAKZR0J0
まさにおれのことじゃん
一流大学出て内定蹴ってニートしてるw
376名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/30(火) 19:58:39.55 ID:Ngw244ILO
26で職歴無し高卒の需要なんてこの国には無かった
377名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:58:41.60 ID:6H1IZ2le0
>>314
俺のことか
人の下でやるつもりはないわ
助成金引っ張って会社大きくしたらうっぱらう
378名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/30(火) 19:58:48.96 ID:J5fODh7j0
>>365
クソみたいな大学しか入れないなら意味はないね
いまどき大卒フリーターなんてゴロゴロいるから
379名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/30(火) 19:58:58.39 ID:WxfpOllAO
>>292学生以外ならヤバい
ツーアウトワンストライクノーボールってとこだな
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:58:59.23 ID:j84Iuc+y0
24が第一の壁
30が第二の壁
35が最後の壁
381名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 19:59:04.10 ID:/iEK3rD40
>>365
お前は偉いよ
フリーターでも働いてるし。
お前の中のマシが何か知らないけど、やること決めないと大学言っても無駄
やること決めてあるならあまり難易度の高くない大学でも、有用
何がしたいかによる
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 19:59:29.18 ID:xrsRenLr0
三浪したから25で就職だよ全く
卒業したくない
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 19:59:32.43 ID:L042zHT90
>>365
偏差値55以上あるなら大学行ったほうがいいんじゃないの
慶應理工行ってたけど入学時に22とか23くらいの人もいたよ
一番上で27歳がいた
384名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/30(火) 19:59:42.18 ID:15U3Pnzq0
新卒逃したらあとは経験だけでしか勝負できないだろ。
毎年若い人間が社会に出てくるんだし。
385名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/30(火) 20:00:02.51 ID:TUMv5RHE0
>>342
結構長く勤めてはいるんだけどなあ
もう公務員目指すしかない
386名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:00:03.31 ID:0OJnLvMo0
死にたい
387名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/30(火) 20:00:11.11 ID:0wfQI5lE0
25と30の違いも分からんのか
無職なんすかね
388名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 20:00:14.02 ID:Uznett9G0
とりあえず自衛隊に入って2年後再スタート切るってどう?
389名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 20:00:21.60 ID:tctvxV1E0
なんで若いときに就活しなかったんだ って言われるけど
若い時に就活しても採用されなかったんだ
390名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/08/30(火) 20:00:46.23 ID:Un/9Jnpz0
>>384
新卒逃したらその経験が積めないから勝負できないよ
391名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 20:00:52.97 ID:Q5uPbPFI0
あと4時間で25だオワタ
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:00:52.96 ID:l6wuEgcQ0
>>314
>>377
花火で会社を焼かないように気をつけろ
393名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:00:53.34 ID:/iEK3rD40
>>385
正社員にしてくれるように言ってみろよ
それで無理なら違うことやればいいんだ
人生を変えたいと思ってるなら余裕で言えるだろ
394名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:01:03.10 ID:lCAIwO710
25ならまだ大丈夫だろ
まだ公務員という最後の道がある
本当にヤバイのは30代以降
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:01:03.48 ID:Y4FdslMg0
>>264
正に末期まで行ったわ
なんとかなったけど面倒くさがらず公務員の勉強しときゃ良かった
396名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:01:09.18 ID:T4po9swk0
>>374
人と極力接する必要のない仕事を探すんだね
ビルメンとか警備員とか工場とか好きなの選べ
397名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:01:23.82 ID:3lkRujL20
>>382
早く就職しろよ
398名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 20:01:24.42 ID:l6IARhHU0
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       リ/  ´|   `     .',  /)
        .|  r'  .-、      .| ./´/  
        .|  `フ⌒´        .リノT´
        .ヽ (,rェュ、ンヽ、    ノ .|  
         \(__,ノ      /  i
          .`'、⌒     / /   |
             |ー――'´   ,'   .|
            .|`ー―――――''"´|、
          ''"´ヽ         .ノ `''
399名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/30(火) 20:01:31.11 ID:BCafis5WO
27歳
今年結婚して人生楽しいはずが全然楽しくない
人に会いたくない話したくない
死にたい
400 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (茸):2011/08/30(火) 20:01:49.16 ID:9QDN3m/f0
最近まで27歳ほぼ職歴梨ニートだったけど、
たまたま新幹線で隣だった酔っ払いのおっちゃんに職探しで困ってるっていったら、
おもむろに電話かけて、面接を取り付けてくれた。

いまは、とある部品つくる中小にいる。
従業員8人しかいないけど特許あるから強いらしい。

給料は手取りで16万だけど、なんとかやってる。月に一回土曜出勤があるが週休二日で9時〜18時まで。
来年からはボーナスでるらしい。

マジで救われた。
401名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 20:01:58.08 ID:QObNgFq40
25歳未満ならハロワいけば正社員になれるの?
402名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:02:00.42 ID:/iEK3rD40
>>399
俺はそういう未来が見えてるからそろそろ死ぬわ
403名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 20:02:03.51 ID:xviXpiZ50
社畜自慢話ばっかりw
昨日寝てない自慢のゆとりと一緒だな
404名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/30(火) 20:02:16.52 ID:ItL7za1U0
>>389
つーかその手の事いってくる奴って過去の事をいまさら言っても何の解決にもならんのだからただ説教したいだけだよな
説教なんかより職をくれる方がよっぽど助かるわな
405名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 20:02:23.94 ID:lxgHkUUsP
>>400
なんてうらやましい
406名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 20:02:28.00 ID:f0P4qKFo0
>>400
どうせ大卒なんだろ?
407名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/30(火) 20:02:30.37 ID:YNS0O/XE0
36歳職歴なしの俺がいるからお前らは底辺じゃない!
408名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/30(火) 20:02:30.75 ID:hmh9XALZ0
>>375
なんで内定ケッたんだよ
409名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:02:42.86 ID:RT+Rg+sT0
みんな詰んでるなぁ・・・
410名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:02:55.35 ID:S/ZYM7jc0
>>379
一応学生だからぎりぎりせーふかな…
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 20:03:06.31 ID:8W5vxmZ40
>>345
そんな餌に俺は釣られないぞ


障害者年金最強説
ナマポみたいに削られる可能性もかなり低いし、そいつを扶養してる親は税金が多少免除される
フリーターとか研究院生で金稼ぎたければ、担当医に口滑らせなければ大丈夫
その代わり不正受給が不可能なのが難点だが
412名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 20:03:06.61 ID:O7ql3k++0
新卒カード切って会計事務所に3年通ったら転職カードに変わったわ。
事務職目指すならマジお勧め。
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:03:14.68 ID:3lkRujL20
>>401
なもん本人次第だアホ
414名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 20:03:23.37 ID:jGmiqyXJP
おれ28だけど今年ふつーにはじめて正社員になったんだが
30までは大丈夫だよ
ニートできるうちに楽しんどけ
415名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:03:35.72 ID:T4po9swk0
残業ないのも結構つらいんだよな
毎日5時10分には家に着いちゃう(会社が徒歩10分のところにある)から時間つぶすのが大変だ
ついつい酒の量が増えすぎて健康診断が怖いw
416 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (宮城県):2011/08/30(火) 20:03:39.00 ID:gHbKNE9o0
新卒しかダメな処女厨社会の歯車になんてなりたくないっすよ
417名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/08/30(火) 20:03:41.58 ID:Un/9Jnpz0
>>401
中途でも選ばなければなれる。
ただ、営業・販売・飲食を避けたら詰む
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:03:44.73 ID:ZCCdGEKs0
FXで逆転してやるよ
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:03:49.45 ID:DAXH1IWO0
なんかニュー速民ってとにかくヤバイヤバイ言ってて何も行動できなくなってるって感じがするわ
420名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/30(火) 20:03:53.05 ID:TUMv5RHE0
>>393
はい
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:03:57.64 ID:OsFFmpr70
空っぽの大人になっちゃったよ つらいよ・・・
422名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 20:04:04.38 ID:6H1IZ2le0
>>400
搾取されてるだけなのに
切羽詰ってるとありがたく感じるんだろうなw
つーかニートが新幹線のんな
423名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:04:15.76 ID:dSfNOrz60
25になってしまった
もう終わりだ・・・
424名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 20:04:17.13 ID:TpPKDUAbP
そーゆー怖いこと言うな
425名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 20:04:25.80 ID:qt5BZKWZ0
現時点で底辺、社会にでても底辺なんだからやる気なんて出るわけがない
426名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 20:04:38.74 ID:d1oXqMgX0
>>392
のび太おつ
427名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/30(火) 20:04:53.03 ID:4o72nO9bP
>>411
そんな死んだような人生生きてどうすんだよ。本末転倒だろうが。
428名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/30(火) 20:04:59.95 ID:Ms/dkzY0O
いや冗談ぬきで
会社辞めたいって毎日思いながら生きるだけだから
世間のやつらはみんなよく頑張ってるなあと思う
429名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:05:10.45 ID:/iEK3rD40
>>419
同意
俺は旧帝卒でまだ25になってないから、結構道は残ってると思うけど、
病気持ってるし面倒だから死ぬわw

>>420
頑張ってー
430名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 20:05:16.25 ID:WRAKZR0J0
>>408
外資の結構でかい会社だったんだけどなんかめんどくなって
今は後悔してる
431名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:05:24.44 ID:0ltRLYYY0
派遣会社やってるんだが23歳すぎて
学生でもなく派遣登録にくる男(女じゃない)はハッキリ言ってダメ
使い物にならない
個人データは速攻シュレッダー
下手に派遣先に入れるとクレームが来る



432名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 20:05:33.95 ID:nZPpWv+j0
フリーターだけどやりたいことが見つからんのよ、単にやる気がないだけだが
きっかけとかどこにあるんだよ
433名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 20:05:35.99 ID:4mESyNcrO
俺は博士号をとってくそみたいな待遇の日本からおさらばするわ
434名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 20:05:44.84 ID:lxgHkUUsP
>>415
うらやましすぎるなあ、残業ないとか。
435名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 20:05:57.56 ID:mxU0L2m5O
まさに俺じゃねぇか・・
結局無い内定で卒業しちまったし、どうすりゃいいんだよ・・・
436名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 20:06:24.32 ID:+6PGBe1B0
もう医者目指せ。

年齢関係無しで一発逆転出来るのなんてこれしかないぞ!!

今すぐ机に向かて参考書開け!!!
437名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:06:52.12 ID:T4po9swk0
俺は普段他人と話すときはどもりまくってよく聞き返されるが
面接では小泉進二郎ばりにうまく話せたんだから人間切羽詰ればなんでもできるもんだ
人生積んだとか言ってる奴は甘え
438名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/30(火) 20:06:54.56 ID:TyMji4n8O
年齢どうこうよりも、無職でいられる時点で精神疾患があるから、普通の会社なら雇わないだけ。
439 【6.4m】 (チベット自治区):2011/08/30(火) 20:06:57.13 ID:3lkRujL20
俺のチンコの長さ↑
440名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/30(火) 20:07:18.03 ID:WxfpOllAO
>>400運良すぎだろ
441名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/30(火) 20:07:43.89 ID:R/WRGdEs0
どうせ30すぎ無職になるんだったらロックスター目指せばよかった
442名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:07:51.02 ID:vfcMwSU/0
高度専門資格持ちの俺ですら面接はプルプル震えた
即採用だったのに俺ビビりすぎワロスwwwwww
443名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:08:00.58 ID:LR1mXoLN0
職安では35歳未満は左、35歳以上は右へ進むんだぞ。
444名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:08:00.76 ID:T4po9swk0
>>434
元請は基本楽だからね。現場でも監視してりゃいいだけだし
まあ下請けがミスると残業発生するが('A`)
445名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:08:25.81 ID:G5elMmKE0
今年公務員に合格した高卒元ニートフリーターの俺大勝利!
446名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:08:29.87 ID:EUrhDjvk0
仕事しろって言うなら仕事よこせ
企業の選り好み禁止しろ
それができないなら税金で養え
447名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/30(火) 20:08:32.67 ID:b6FuRttW0
>>428
割と毎日辞めたい思ってるのに行動できない
周囲の目が怖いから辞める切っ掛け欲しいけど同期も居ない状態じゃな・・・
皆辞めたいと思い続けてダラダラ働き続けるんだろうか
448名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:08:36.98 ID:JVfrEOOV0
つまりアレだろ
それ以上は死ねってことだろ
なら就職しなくていいじゃないか
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:09:04.59 ID:VZtms2Yi0
三十路の扱いの酷さを知らないんだな
450 【2.8m】 (チベット自治区):2011/08/30(火) 20:09:18.62 ID:3lkRujL20
ナマポ貴族になりたい
451名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 20:09:20.90 ID:tzNRi9J70
28まではまだ何とかなる
メーカだと博士で入ってくる奴とかもたまにいるんで、
大卒ならそこまでマイナスにはならない


30?帰れよ
452名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 20:09:23.29 ID:lxgHkUUsP
あーでも職探しって案外コネとかあるよなあ。
俺もあるIT関連のイベント終了後の飲み会行ったら
無職のやつがそこで職貰ってたりしたな。
大きい会社では無いにしろ、そこで媚うれば貰えるもんだなあと思った。
453名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 20:09:49.46 ID:T5DzYoUC0
ブラックでも正社員になって職歴を積めばホワイトに転職出来ると思ってたが
実際はただ年齢を重ねただけで何のスキルも身につかず
他の業界へは今更行けない事を思い知った
無職どもはブラックへは絶対行くなよ俺はもう駄目だ
454名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:09:51.91 ID:3B/pHXPg0
>>415
友達とか時間合わないの?
455名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 20:10:03.88 ID:FBJY7Ltz0 BE:596887878-PLT(20806)

>>20
死ねよ大卒
456名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:10:04.42 ID:AavV5/Gt0
あと1ヶ月で25だけど?
457名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/30(火) 20:10:09.76 ID:WxfpOllAO
>>436机と参考書を買う金が無い
458名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/30(火) 20:10:16.74 ID:15U3Pnzq0
そろそろ2次ベビーブームの氷河期が40代に入る。
さすがに40で正規雇用経験が無いと詰み。
人生も折り返し過ぎたし死に方考え始める。
459 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/08/30(火) 20:10:16.94 ID:cY3jgF3m0
本当にお前ら無職なの?
これいつも疑問。
最近、ネラーといっぱい絡んだんだけど、なんかみんな働いてるぞ!?
どうせここにいる奴らも、リアルでは就職してんだろ・・・
マジへこむわぁ
460名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 20:10:18.11 ID:G12oWZNXO
あきらめない限り希望はある(´・ω・`)
461名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 20:10:18.52 ID:ik3uTN1b0
24で既卒プー太郎だけど
どっか雇ってくれないだろうか

資格は宅建と普通免許くらい
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:10:28.22 ID:02Dgi8K00
もう2年も前のことになるけど・・
ニートしてる兄貴が親と喧嘩して「生活保護受けて一人暮らしする!」って役所行ったのね。
1分の間に3回「絶対無理です」って言われて瞬殺されてやんのw
帰ってくるなりそのことを喚いて怒りまくってんだよ。
そんで自分の部屋に戻ったと思ったら、血相変えてまた出てきたのね。
兄貴が役所に行ってる間、俺と親父で兄貴の部屋にあったモン全部段ボールに詰めてたんだよ。

わなわな震えながら「なんだよコレっ!」って叫ぶ兄貴に、
「はあ?お前が一人暮らしするつったから荷造りしてやっただけだろーが」って答えたら絶句してやんのw
追い打ちをかけるように「今夜からお前の食事はねえから。だって出てくんならいらねーだろ」って言ってやった。
兄貴はしどろもどろになりながら「・・・こ、こういうころして家族ころされらり・・」とか言いだしたのね。
もう俺と親父で大爆笑っすよw

「おー怖っw そんな怖い人とは一緒に暮らせんなあー 今すぐ出ていけw」って責めたてたら、
兄貴は泣きながら家を出て行ったのね、しかも出がけに「1万円くれ」ってわ
やるかそんなもんww

結局その4日後、兄貴は水死体で見つかった。
自殺か事故か分からずじまいだったけど、まあどっちでもおk。
検視終わって遺体引き渡されたら直葬で即お骨化。もちろん葬式なんてしない。
火葬代とかいろいろで15万ほどかかったけど、役所や親父の勤務先から出た金で黒字。
お骨はさっさと先祖代々の墓の中に納めて終了。

母はちょっとだけ悲しんでたけど、翌月には兄貴の部屋をウォークインクローゼット化してた。
「家の中広くなったから大きいテレビ買ってもいいわねえ」ってw
兄貴が死んでくれたお蔭で家の中が広くなっただけでなく、雰囲気が明るくなったし、経済的にも楽になった。
年忌法要とかもしないから、家族全員兄貴のこと忘れてる。
こういうニートスレを見る時だけだな、思い出すのはw
はよう職まみれになろうぜ。
463名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 20:10:31.60 ID:tctvxV1E0
仕事するのが嫌だ?
仕事が嫌なのはみんな同じだ
だからおまえも仕事しろ

こういう考えマジでやめてほしい
みんながやってるからおまえもやれ みたいなやつ
464名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/30(火) 20:10:35.91 ID:J5fODh7j0
>>455
大卒フリーターなんて大量にいるぞw
465名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:10:36.31 ID:0T9WzW+00
えっ?
25なんだけど。。。
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:10:48.57 ID:ZCCdGEKs0
FX→ダメぽなったら金消費者金融で限界まで借りて高級ソープ→フィリピンに移住だろ
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 20:10:51.79 ID:JSXEFoFN0
スレタイ見ただけで吐き気を催した
468 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (愛知県):2011/08/30(火) 20:10:51.96 ID:DfH0eVT00
35すぎるとゴミ扱いはマジw
469名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:10:59.41 ID:7kE2l5Vb0
ID:T4po9swk0
悪意はないんだろうけど人をイラつかせる才能があるなお前は
470名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 20:11:34.53 ID:KDszD4bR0
働きたい・・・
471名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:11:59.90 ID:/iEK3rD40
>>470
嘘付けw
お前の境遇行ってみろよw
472名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 20:12:03.90 ID:8W5vxmZ40
>>427
重度の障害者じゃなくて、金の心配が無ければ案外活動的ニートと同じような楽しい人生だぜ。

仕事の無い日はデモンズやってる
473名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:12:13.94 ID:MtkIit/I0
あー仕事辞めてーマジ辞めてーわ
474名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 20:12:22.07 ID:/w5rHB3I0
涼しくなってから ハローワークに行くわ

475名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:12:23.81 ID:F32r5IVr0
職歴なしの無職なんて10代でもいらねーっての
むしろ若くて無職の方が精神ぶっ壊れてると思って警戒するわ
476名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:12:30.20 ID:T4po9swk0
>>454
友達ってなにそれおいしいの?
477名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:12:41.91 ID:x4csTD+S0
>>41
苦労して面接に行っても受かったらもっとキツいって考えるとどんどんやる気がなくなっていく
478名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/30(火) 20:12:42.47 ID:DQ6//5OK0
ブラック企業のIT土方みたいな単純労働の正社員とかになっても
切られたらそれで終わりだしなぁ
何のスキルも身につかないし無職と変わらんだろ
479名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 20:12:44.31 ID:6WRAFUTr0
おまえらが馬鹿にするような仕事の経験と
それに伴う免許しかもってなかったけど再就職できたよ
480名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/30(火) 20:13:01.84 ID:goEazdqk0
月30万以上の仕事なら働きたい
481名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 20:13:04.77 ID:IBcSJNOS0
大学中退すると人生詰むってマジなんだな
中退理由のいいわけが思いつかなくて面接に行く気がしない
482名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/30(火) 20:13:07.60 ID:ItL7za1U0
>>469
悪意ありありだろ
483名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:13:17.41 ID:dSfNOrz60
>>479
かっこいいっす
484名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 20:13:21.28 ID:tctvxV1E0
>>474
寒すぎて行けない
あったかくなったら行くわ になるんだろ
485名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 20:13:46.03 ID:f0P4qKFo0
>>481
何の仕事の面接?
486名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/30(火) 20:13:56.06 ID:Nx03IZar0
殺すか、うひょ♪
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:13:59.18 ID:/mO0kCGr0
>>460
かっこいいこと言うなー(´・ω・`)
488名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:14:09.53 ID:/iEK3rD40
そろそろ人生の夏休みも終わらせようぜ
489名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 20:14:14.29 ID:Qf5LtjG6O
無能の吹き溜まりと聞いて
490名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 20:14:16.90 ID:tzNRi9J70
>>468
そんなことないよ
一部上場企業で勤務経験があって
TOEICが600もあって、
あとは適当な資格の2,3個もあれば就職なんて余裕だよ
491名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:14:18.90 ID:MtkIit/I0
>>478
無職と変わらないわけねーだろ
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:14:23.82 ID:OsFFmpr70
バイトしてたけど実家住みだと金使わないからどんどん金たまるんだよな
んであちこち痛くなるからマッサージとかに金使うんだが何のために働いてるかわからなくなる
あのとき無理してでも自立して一人暮らし始めるべきだったな 今はわずかな貯金を切り崩しながらニート生活
493名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/30(火) 20:14:25.44 ID:+f/I69OK0
確実にヤバいのは28辺りじゃない?
494名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 20:14:28.02 ID:0QAuPVSpP
自分がクズすぎて嫌になる
夜中にBonJoviのThese days聞いてると泣けてくるしちょっと励まされる
http://www.youtube.com/watch?v=UCUzwEst3pE
495名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:14:35.89 ID:T4po9swk0
普段駄目人間でも面接で200%の力を出せれば受かる。そこでちょっとのプラス(資格)があればなおいい
まあこんなだから日本は衰退したのかもしれんが('A`)
今日も先輩に「もっとはっきりしゃべれよ」と切れられた('A`)
496名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 20:14:47.50 ID:+Z7jzS5P0
>>137
どうせニュータイプ並みのハイスペック中年だけを採用だろw
497名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 20:15:10.92 ID:T5DzYoUC0
>>481
俺も中退だけど学費が尽きて奨学金で借金してもどうにもならないから辞めたつったら
なんとかなったぞ
国立なら知らない
498名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 20:15:27.46 ID:tctvxV1E0
なんで中退したの?
卒業してから今まで何してたの?
前の会社やめてから今まで何してたの?

そんんんんんんんんんなに空白期間が嫌なのか
499名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/30(火) 20:15:34.94 ID:qHkRmI710
>>481
高卒でええやん
500名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 20:15:44.97 ID:lxgHkUUsP
俺も障害者年金欲しいんだよなあ。
欝で貰ってもいいんだけど、それより足1本なくしてもいいからくれないかなあ。
501名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:15:57.91 ID:D3aBqLhz0
24だけど今年大学卒業したばかりなのに
502名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/30(火) 20:16:00.60 ID:vATaXy1M0
24,5の職歴なしなら公務員一択だろ
503名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 20:16:04.90 ID:IBcSJNOS0
>>485
ごめん、面接じゃなくて就活だったわ
504名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/30(火) 20:16:10.85 ID:sTt1m3Xt0
最近そもそも採用活動してないから履歴書すら見てないわ。
ちょっと前募集したときはひどい履歴書ばっかりで萎えたわ。
特に男。
20代の女の子はまだまともなのが多かったけど。
505名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:16:20.61 ID:T4po9swk0
>>481
家庭の事情
これ魔法の言葉だぞマジで
506名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:16:23.91 ID:rn22DIhH0
介護五年半やってニートになった25歳登場

年収250万でした
507名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 20:16:30.35 ID:tEdxJFjD0
死にたい
508名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 20:16:32.77 ID:RWp9j/HW0
いや、新卒カード捨てた時点でもう終わりだから
509 【14.7m】 (dion軍):2011/08/30(火) 20:16:40.85 ID:/iEK3rD40
↑の年齢まで生きてみるかなぁ
年零以下だったら明日死ぬわ
510名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:16:39.05 ID:vfcMwSU/0
ニューカス民の親も定年になって遂に現実見なきゃならなくなってきたのか
だが学生時代サボってきたやつはもう何もかも遅すぎる
511名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:16:42.49 ID:3B/pHXPg0
>>476
まぁ俺も人の事言えない
512名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 20:16:44.32 ID:E1AGvk6y0
>>340
今や学歴って資格試験と大差がないよ
東京大学入学試験を突破って言う資格を手に入れてるんだぞ
513名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 20:16:45.47 ID:O7ql3k++0
障害年金とか額少ないだろ。
手元に1級の手帳あるけど年金申請してないわ。
514名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/30(火) 20:17:06.46 ID:SRvBoe4a0
公務員って具体的にどれだよ
515名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:17:19.78 ID:AavV5/Gt0
1年半働いたあと3年ニートやってんだけど、面接で3年前の職歴の話してもいいもんかな?
ブランクあんのに何こいつ自信満々に語ってんのぷげらってなるかな?
516名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 20:17:27.94 ID:NB6W8g4g0
俺最終的に農家になるから
農大行って農家になる
じゃあの
517名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:17:33.36 ID:ONZ1flyF0
空白期間どうすりゃいいんだ…
この5年で短期のバイト3回くらいしたのを盛るのは無理がありすぎる…
もうバイトすらできねえよ
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:17:41.24 ID:OsFFmpr70
>>504
ひどい履歴書って具体的にどんなん?
空白期間なんて誰しもあると思うんだけど
519名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 20:17:44.22 ID:MWzftk/50
>>461
職歴づくりのつもりで土木業でも受ければ?3〜4年がんばりながら、
つぎの仕事のための資格でも取って、退職前に就活すれば脱出じゃん。
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 20:17:45.91 ID:L042zHT90
>>496
求人見てるとスーパーマン待ちでずっと求人出してる会社とかあるな
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:17:46.46 ID:AapHKjK80
26でも就職できたぞ
来年からインドネシア駐在だけど
522名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:17:48.53 ID:tUZ49hSO0
大会だとCCがあったほうがいいんだろう
523名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 20:17:50.33 ID:tctvxV1E0
>>505
家庭の事情?何があったんですか?
って聞かれたらやヴぁい
524名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:17:51.29 ID:ZCCdGEKs0
おまいら追い込まれたら悪い事しちゃうよね?
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:18:07.39 ID:3lkRujL20
>>504
字がへたくそだったとか?
526名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:18:09.01 ID:IrDtLncP0
俺さぁ、3月11日の地震の日に某メーカーで個人面接だったのよ
本来新卒採用してない会社で、教授の推薦ももらって意気揚々と訪問したわけ。
そんときはすごい好感触でさぁ。これはいけると思ってたのよ。
んで面接中に地震よ。会社の人と一緒に避難したね。
もちろん面接はそのままお流れになった。地震から2ヵ月後くらいに再度やったけどね。
結果不採用。裏切られた感じすらしたね。
もちろん相手は民間企業だし地震対応で大変なのも分かるよ。
でもね。つらいですよ。
527名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/30(火) 20:18:10.22 ID:KxRyGmPC0
>>122
添え状とか挨拶状入れてるか?
528名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:18:38.66 ID:/iEK3rD40
>>523
プライベートなことなのでって言えよ
それでも聞いてくるのはブラックだろ
529名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 20:18:45.93 ID:MdcgcXr/0
http://www.camcolle.jp/mr/mrtodai2010/
ミスター東大コンテスト2010

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/1/1_23.jpg
生年月日1989年5月8日 教養学部理科1類2年 横関 宏樹

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/2/1_25.jpg
生年月日1991年7月29日 理科一類1年 桂 也真人

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/3/1_25.jpg
生年月日1990年9月28日 教養学部文科T類2年 町元 宥達

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/4/1_29.jpg
生年月日1990年12月21日 理科一類2年 松田 仁樹

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/5/1_29.jpg
生年月日1989年5月22日 工学部建築学科3年 島田 潤
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 20:18:48.98 ID:L042zHT90
>>521
飯はうまいし海はきれいだし最高じゃん
531名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:18:52.26 ID:TjEyLFNF0
29歳のニートが友達にいるけど、地元に帰ってゲームで対戦してたまたま勝ったりするとすねて家に帰ってしまうからゲームすると負けてやってる
532名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 20:19:00.75 ID:mxU0L2m5O
>>461
年齢も資格も無職も同じでワロタ
533名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/30(火) 20:19:16.50 ID:w/H8WfiQO
ガチで24がボーダーだよな
534名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 20:19:39.19 ID:+Z7jzS5P0
>>216
ハロワで相談すれば職員が簡単に調べて教えてくれる
職員が調べてもでてこない職歴なら偽装しても問題ない
535名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 20:19:44.33 ID:27+M+fud0
>>34
       ___
      /     \
    /        \
    /::::::           ヽ
    |:::::          i
    ヽ:::        __/
    /::::        \
    |:::         _)
    |::::         i
    \___、_____  ノ _)
536名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/30(火) 20:19:54.31 ID:vATaXy1M0
>>514
市役所
駅弁入れるくらいの頭あれば余裕
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:19:55.98 ID:zVvl0IYF0
新卒なら+4でも割とまともに就職できる
ソース俺
538名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:20:01.93 ID:dSfNOrz60
死にたい
539名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 20:20:32.73 ID:0EglqzO10
高卒だけど三菱重工の事務員やってます
日経225の一流企業入れたので満足です
540名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:20:38.18 ID:rn22DIhH0
東京大学卒職歴無し

高卒職歴有り


面接での印象互角ならどっち?
541名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 20:20:59.01 ID:gSXwhP9r0
24〜5で就職しないとその仕事がどうしてもダメな時に次の選択肢が無くなる
542 【12.3m】 (福岡県):2011/08/30(火) 20:21:17.07 ID:SnT8tNny0
24で大学行くってどうよ?
543名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:21:24.74 ID:AavV5/Gt0
24と25ってそんなに違うもんなの?
544名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:21:35.32 ID:T4po9swk0
>>523
そこはうまくストーリーを作るしかないね
ばれないようにリアリティを持って話すことだ

俺は親が痴呆になって介護してましたってことにして乗り切ったよ
545名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 20:21:48.32 ID:tXLpE1l40
お前らは既に終わってるよ
新卒ですら苦戦するこのご時世
まして職歴なしがまともな企業に就職できるはずもなく
どこでもいいとブラック企業に就職するも定年まで勤め上げられる様な企業でもなく
転々とブラック企業を渡り歩いてみればもう40代
同世代の人間が当たり前の様に家庭を築き家を建て会社で出世をしていくなか
お前らは賃貸アパートでカップラーメンの汁を1人虚しく啜る
お前らって生きてる価値あるの?
546名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:21:56.38 ID:/iEK3rD40
>>540
年齢によるだろ

>>542
自分のやる気による
547名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 20:22:05.30 ID:E1AGvk6y0
>>540
上だろうな、東大卒っていう商品を欲しがる人は多い
だけど頭が良い奴ほどコミュ力高いし協調性もあるしマナーもある
548名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/30(火) 20:22:07.08 ID:15U3Pnzq0
空白期間は架空のバイトで埋めとけ、バレねぇから
みたいなのが横行するから雇う側もバイトは職歴とみなさなくなるんだろ。
無職同士で足の引っ張り合いしてる
549名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:22:21.19 ID:d989oiUb0
>>535
イケメンなら道はあるけど、どうだ?
550名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:22:22.49 ID:T4po9swk0
>>523
追記だが介護とかの話になると大抵それ以上は突っ込んで聞いてこない。プライベートに関わるからね
551名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:22:33.42 ID:ZCCdGEKs0
どうせ時間あるなら資格取ったり勉強して向こうから取りに来る位になればいいんだよ。
552名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 20:22:36.24 ID:tzNRi9J70
>>540
30までなら東大
553名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 20:22:41.83 ID:RrhXytbO0
>>540
企業によるし、必要な人材もわからん
ソルジャーなら高卒で十分だしな
554名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:23:10.34 ID:3lkRujL20
>>543
2郎と3郎って感じ
555名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 20:23:13.17 ID:enS84Hr50
毎日ニートスレ見ながらやけ酒死にたい
556 【11.7m】 (iPhone):2011/08/30(火) 20:23:14.64 ID:hP4g3y010
仕事したいのに25で無職ってどうやったらなれるの?

行きたい会社面接受けて通ればいいだけなのにw
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:23:16.41 ID:fFvRN0OA0
>>153
23から編入生だ、仲良くしようぜ
558佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/08/30(火) 20:23:33.15 ID:XM5ZhP120 BE:2646276285-2BP(1101)
559名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/30(火) 20:23:56.02 ID:sTt1m3Xt0
>>518
字が雑。下手とかじゃなくて雑。
1年未満で職を転々としてる。
など
560名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 20:24:22.94 ID:sVQOVNk60
大学院生は?
561名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 20:24:23.37 ID:E1AGvk6y0
http://president.jp.reuters.com/article/2011/06/27/24EE581C-9D8A-11E0-9083-09CA3E99CD51.php
リクルーター制が復活してお前らが目の敵にしている新卒主義がなくなるかもしれないぞ
562名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:24:29.02 ID:ZCCdGEKs0
履歴書って手書きじゃないと駄目なの?
563名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:24:49.68 ID:3B/pHXPg0
>>459
先月クビになりました
564名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 20:25:04.34 ID:O7ql3k++0
22で就職すれば3年後に辞めても25。
石の上にも3年という言葉あるように一応職歴として見てもらえるのは3年から。
25で辞めて職歴のある奴と25で職歴のない奴が同じ土俵に立つわけですよ。
565名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 20:25:23.36 ID:A4NdhoZM0
何で俺の年齢を知っているんだ
566名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/30(火) 20:25:31.65 ID:sTt1m3Xt0
>>562
お前ら応募するような小さい会社はそこらへん保守的だよ。
IT系のベンチャーでもない限りな。
567名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 20:25:32.25 ID:t5PcJd3G0
>>319
いま制度変わったし、結構競争激しいで
568名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:25:59.28 ID:rn22DIhH0


東大卒 25歳 職歴無し 資格なし

高卒 25歳 職歴無し 資格あり(仕事にまあまあ必要かなってくらいの)


ならどっち?
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:26:11.83 ID:fFvRN0OA0
>>561
リクルーターと新卒制度のおいしいとこどり^^
とか言わないで完全移行してくれないかな
570名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:26:12.30 ID:0HV4DAlZ0
28歳過ぎの面接はレジャー
羞恥プレイが好きな人向け
571名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:26:13.43 ID:CvDxo8OS0
俺25で正規社員になれなかったら吊るわ
572名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 20:26:41.68 ID:E1AGvk6y0
手描きを指定している企業何かないしやりたかったら何でも自由
周りの目何か気にして何で隙にしないの
573名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:26:43.36 ID:T4po9swk0
>>568
コミュ力があるほうかな
574名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:26:45.79 ID:/iEK3rD40
>>568
職業によるだろ
ぎり上な気がする
575名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:27:07.22 ID:ZCCdGEKs0
空白期間はアルバイトで詐欺っても分からないよね?
パートだと年金でばれるけど
576名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/30(火) 20:27:08.10 ID:fL0SnaCsO
>536
筆記はいいが面接で…
577名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/30(火) 20:27:09.35 ID:sTt1m3Xt0
自衛隊は最近全然人がやめなくて採用枠が超狭いって聞いたな。
でも地震の災害派遣で限界感じてやめる奴が結構いそうだからこれから狙い目かもな。
578名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 20:27:34.20 ID:64WJGGTI0
>>540
「東大なのに就職できなかった」ってことで、「何か致命的な欠陥があるのでは」と疑われる。
579名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:27:59.82 ID:/iEK3rD40
>>577
消防士で思いっきり増えたみたいだから、恐らく増えるぞ
580名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/30(火) 20:28:08.79 ID:X4agWRHvO
>>568
職歴なし高卒の資格なんてゴミクズだろw
一ヶ月で取れるような資格だろw
581名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 20:28:19.41 ID:0EglqzO10
>>568
東大卒を採用します
東大っていうのがもう資格だから
だけどどうしようもないコミュ障だったら高卒採ります
582名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:28:25.60 ID:rn22DIhH0
自衛隊は最近じゃ難関クラス

馬鹿でもいける時代は終わった
583名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:28:34.03 ID:AavV5/Gt0
>>568
東大だろ。必要な資格なら後で取らせればいい。東大出てるんだから余裕っしょ。
584名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 20:28:40.51 ID:JSXEFoFN0
中学の同級生が就職してないみたいだからどうしてか聞いてみたら家が地主なんだとさ
めちゃくちゃうらやましい
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:28:43.24 ID:cJuEBXof0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ.  マ ネ
  将 国    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  ジ. ト
  来 の    L_ /                /        ヽ.  無 ウ
  の 心     / '                '           i 職 ヨ
  心 配    /                 /           く  !?. さ
  配 よ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,.  ん
.  し .り    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  な      l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よ      _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  w    . 「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  う    了\  ヽ, -‐┤     //
笑 ア  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  っ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
え ハ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   そ     > / / `'//-‐、    /
て ハ    > /\\// / /ヽ_  !.   |    (  / / //  / `ァ-‐ '
き ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ   ん    >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
た      {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

【調査】 "女が絶対に付き合いたくない男"、1位はネトウヨ…「働いてないのに2ちゃんでは一人前」「『電●の工作』とか言いそう」★43
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308618130/
586名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 20:28:57.94 ID:tEdxJFjD0
ハロワいこう
587名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:29:00.93 ID:1JsyK79z0
26歳大学中退職歴なし

(駄目でしょうか?
希望を下さい
588名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 20:29:01.10 ID:DfH0eVT00
おまえら国がなんとかしてくれるとか思ったら大間違いだからな(´・ω・`)
ニート フリーターなんて無視だからなw
589名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:29:16.96 ID:6n7h2FM00
仕事を選ばなければどっかあんだろ?
ちょっとぐらい給料安くてもいいじゃん
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:29:32.77 ID:ou9V5VdB0
25,26で新卒就職する人は珍しくないけどね
591名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:29:40.21 ID:ZCCdGEKs0
>>589
選ばなければあるよな
592名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/30(火) 20:30:06.95 ID:X4agWRHvO
>>587
大学中退は高校中退の次に手を出さない物件じゃね
593名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 20:30:14.04 ID:8W5vxmZ40
まあ障害者年金は額少ないけど、ナマポと違って普通に預金や株も出来るし用途が自由だからな
財テクの一つでも覚えてれば、30代で上場企業の社員レベルまで金貯めるのも出来る。
594名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/30(火) 20:30:20.26 ID:sTt1m3Xt0
>>568
職歴なしを採用するような会社はそもそも中小企業だから、当大卒なんてどう扱っていいかわからず「うちにはもったいない」的な感じで落とされるよ。
高卒職歴なしは健康で真面目でコミュ力ありそうなら取ってもらえるかもな。
595名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 20:30:26.33 ID:d1oXqMgX0
25で鬱になってIT退職、数年治療して32で中小に再就職した京大卒です。
致命的欠陥を疑われはしませんでしたが、年収400に足りません。
596名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 20:30:34.06 ID:Vw7XQvDN0
本当に終わるのは35過ぎてから・・
597名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 20:30:51.51 ID:T5DzYoUC0
>>589
手取り13万で一日15時間週6で働かされて
お盆も正月もなくて一年で2連休が一度もなくて
ミスってモノ壊したりしたら自腹で弁償でもいいの?
598名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:30:56.95 ID:d989oiUb0
まじかあ
小さい頃からキックボクシングしかやってこなかった友人が自衛隊入ってたけど
あいつ、馬鹿じゃなかったんだな
599名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 20:31:02.18 ID:Uznett9G0
そういえば自衛隊落ちたわ
600名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 20:31:07.62 ID:+Z7jzS5P0
>>524
無職の犯罪率は異常
追い込まれなくても警察のお世話になりますよ
児ポ貼ったり、小女子殺す宣言しちゃったり
601名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:31:47.38 ID:+bAlRSI90
明後日から派遣です^q^
602名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:31:50.15 ID:0HV4DAlZ0
>>589
つーか職歴無しがいきなり高給もらえるような仕事したって続かないってw
603名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:31:56.48 ID:rn22DIhH0
東大ブランドすごいんだな

採用担当の年配者ならもっとほしがるだろうなあ
604名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:31:56.64 ID:/iEK3rD40
>>595
その年収なら塾講師でもやったほうがいいんじゃねーの
605名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:32:00.35 ID:d989oiUb0
>>589
確かに選ばなければ手取り20万貰える所はあるな。
選ばなければ……。
606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:32:06.77 ID:CvDxo8OS0
もう年収200万でもいいわ
どうせ結婚しないだろうし
607名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 20:33:06.96 ID:E1AGvk6y0
そうそう
結婚しないならバイトでも一人で十分だよね
社会的なステータスがないだけで
正社員ってだけで下を見下して良い気分になれるけど
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:33:08.31 ID:ou9V5VdB0
東大とかは人脈目当てで取ろうとするから、コミュ力が必須になってくるね
つまり人とできるだけ多く関わってそうな奴を取る
逆にそれがないと、単純労働に向いてる方を取る
609名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:33:29.91 ID:3lkRujL20
>>590
院卒がいるからな
610名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 20:33:36.87 ID:d1oXqMgX0
>>604
30越えたら京大ブランドなんて無力と知りましたわ。
だいたい鬱で頭悪くなってるしコミュ障原因で鬱になってるのに塾講はむり。
611名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 20:33:42.91 ID:ZXOjCtQS0
公務員試験駄目だったらハロワ行く。
612名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:33:49.79 ID:rn22DIhH0
>>605
地方なら手取り20万は高給
613名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/30(火) 20:34:16.74 ID:SRvBoe4a0
市役所募集してなかたわ
大卒以上限定とか死ね
614名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:34:20.86 ID:d989oiUb0
>>612
すまん都内だ
615名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:34:39.79 ID:1JsyK79z0
生活保護もらった後の
就職活動てできねーだろ
貰ってどうすんだよ・・
616名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 20:34:44.86 ID:8W5vxmZ40
お前らコネ無いの?
例えば親や親戚とか。大学行ってれば教授の紹介とかあるでしょ
617 【10.3m】 (茸):2011/08/30(火) 20:34:59.30 ID:Ar1zo8Qo0
>>600
でも公務員とか一流企業だと犯罪が大きく報道されちゃうんだよね。
で、それを見たアホ(低学歴)が「高学歴ほど犯罪に走る」とかほざくと。
618名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/30(火) 20:35:12.36 ID:hxe4S54k0
残念だがこれは事実
ソースは俺
619名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 20:35:28.53 ID:lxgHkUUsP
>>615
一生遊ぶにきまってるじゃん。
毎日が楽しそうだ
620名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:35:32.81 ID:T4po9swk0
>>610
精神病むと頭動かなくなるらしいねー。頭が切れる先輩が鬱で休職して戻ってきたら別人になってたわ
こうなると出来る範囲でごまかしごまかしやって行くしかないかもしれないと先輩見て思ったわ
まあいい反面教師だね
621名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/30(火) 20:35:37.45 ID:WzX6iDAMO
黙ってても毎年新卒が大量に募集してくるのに
なぜわざわざお前ら負け組を雇わないといけないの?って話だな
622名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:36:29.08 ID:1JsyK79z0
>>619
一時的なもんだよ
月13で家賃光熱費色々で遊べねーよ
623名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:36:29.98 ID:d989oiUb0
>>616
親は社長だったが倒産した。
親戚は付き合いない。
ゼミとってないし、授業も出なかったので教授の顔すらわからん。
624名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 20:36:31.38 ID:E1AGvk6y0
友達とかお前らが嫌いそうなコネを使ったら?
625名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/30(火) 20:36:53.34 ID:zGqvO5X4O
>>619
生活保護もらうと役所の人が訪問にきて
就活してますかー?
んーこれじゃ少ないですね!もっと面接行きましょ!
とか言ってくるよ
626名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:37:00.26 ID:6n7h2FM00
>>597
そこはダメだよ
ひどすぎる
もう少しマトモな会社あんだろ?
627名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:37:08.35 ID:rn22DIhH0
>>619
たしか13万くらいしかないぞ
介護関係で生保たくさんみたが皆働けるなら働きたいって嘆いてた
628名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:37:13.96 ID:U7OasESt0
39歳、職歴あり(大学卒業して2年間正社員)
今まで派遣できてたけど、どうなんだろう・・・

ニートじゃないだけまだマシだと思うんだが、なかなか面接までいけない
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:37:19.07 ID:Y2k5Srxq0
新卒の時に二年三年がんばってダメだったんだからあきらめた
630名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 20:37:49.15 ID:t9++ln4y0
25歳ニートひきこもり、もう取り返しがつかないと夜中に泣く
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:37:49.81 ID:dAxIO8Sr0
旧帝大の学生数 1校当たり12000*7=84000
一橋東工の学生数 12000
早慶の学生数 70000

これらの大学に在学してる奴だけで約17万人
こんなゴキブリ並の多さなんだから学歴だけで就職できねえよ
632名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/30(火) 20:37:54.48 ID:vWLC/zodO
起業スレ見たら成功率2〜3%だってのね
金貯めて自営な夢だけが生きがいなのにこれはキツい
633名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:37:58.77 ID:d989oiUb0
>>627
家賃等払わないといけないのに、13はきつすぎる
634名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/30(火) 20:37:58.90 ID:wLLD064B0
バイトしながらで公務員試験落ちたよ
面接で職歴なしを失笑されたよ トホホ…
 
635名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 20:38:38.38 ID:lxgHkUUsP
>>622
パソコンとネットさえあれば遊べるじゃん。
実際今俺月10万ぐらいで一人暮らししてるけど楽しいし。
まぁ学生ってのもあるだろうけど。
636名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/30(火) 20:38:38.82 ID:193Tzs4rO
29までなら刑務官受けろよ
難易度低いし
ブラックどころか大手の現業よりマシだぞ
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:38:45.38 ID:EVPSqzmS0
・30歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパーレジ 月収10万
・身長180cm 体重98kg
・彼女いない歴=年齢
・男友達2人
・借金30万 プロミス
・趣味 ゲーム インターネット 立ち読み

俺はこれからどうすればいい?
638名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:38:52.32 ID:1JsyK79z0
あー26もなれば皆月20万こえてんだろーなー
俺も今年は決めたい

仕事あんのかな・・体弱いから・・
639名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:38:52.60 ID:C8mjF/ff0
>>575
社保に入ってない→年中暇なのにフルタイムでシフト入ってなかったの?
社保に入ってる→フルタイムでバイトしてる暇があるならいつでも正社員になれたんじゃない?
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:39:05.03 ID:ou9V5VdB0
>>620
確かに思考能力曇るね
ただ筋力と同じで
自律神経正常にして、頭使う訓練すればすぐ戻るってのも覚えると安心
641名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/30(火) 20:39:19.49 ID:hPYLjQy50
23歳女
外食を半年で退職・・・現在無職
事務職になりたいんだけど、無理かな?
642名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 20:39:31.25 ID:PFoSYBLI0
北海道の片田舎で底辺高卒

札幌市内でキャバ黒服やクラブ店員とか水商売(18〜23)

ホテル飲食店への派遣(23〜26)

バーテンダー(26〜27)

上京し、都内でサービス業の中小企業正社員(27〜34)横浜市内住みで現在中間管理職

バツイチ年収350万
俺の履歴書
643名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:39:35.80 ID:d989oiUb0
>>637
実家あるだけいいじゃねえか。
俺なんて実家がねえよ。
644名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:39:39.37 ID:rn22DIhH0
>>633
んだよ

電気代もとられるし
水道はほぼ無料だが

若者が生保もらうって障害者とかそんなだろ
645名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:39:42.93 ID:YfnPeIBm0
>>634
俺もだ
バイトしながら公務員試験は危険すぎる
646名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 20:39:45.71 ID:P3xLIDV90
>>637
まず痩せろ
話しはそれからだ
647名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:39:45.77 ID:1JsyK79z0
>>635
学生かよ
すねかじってろ
648名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:39:52.95 ID:jBsIZVdh0
空白期間どうすりゃいいんだよ
夢追いかけてましたって素直に言っていいの?
649名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 20:39:54.09 ID:T5DzYoUC0
13万なんて余裕だろ
家賃3万以下の賃貸幾らでもあんぞ
部落どんと来いだわ
事故って手取り13万から一年くらい何万か引かれ続けたが
家賃光熱費ネット代5万までに抑えたら余裕だったぞ
650名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/30(火) 20:40:13.09 ID:sTt1m3Xt0
>>628
エージェント頼んだら?
たぶんレジュメとか色々アドバイスしてくれるよ。
651名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 20:40:13.30 ID:j+pBBhMj0
45だけど余裕
652名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/30(火) 20:40:17.00 ID:4G41MnPn0
>>634
どこの俺だよ
653名無しさん@涙目です。(東京都)(愛知県):2011/08/30(火) 20:40:25.01 ID:4Tx4nRaL0
25どころか、16でどこの高校に入るかで人生って決まるよな。
654名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:40:35.95 ID:rn22DIhH0
>>636
それ考えてる
今年もう終わったんだなあ
655名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 20:40:42.07 ID:P3xLIDV90
>>648
面接官:夢ってなんですか?
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:40:53.52 ID:EVPSqzmS0
ばあちゃんの白髪浮かんでるおふろでオナニーハァハァ
657名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/30(火) 20:41:13.87 ID:uLPe/C2mO
もうやだこの国
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:41:19.66 ID:2jrY0OB60
24 -tewnty four- で無職って誰の事かとオモタ
659名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:41:22.99 ID:1JsyK79z0
>>649
家賃手当ては別らしい
安いところに住めば金に余裕が出るとは違う
660名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 20:41:24.72 ID:Muct5kJn0
あと数ヶ月で25なっちゃうよ><
661名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 20:41:50.16 ID:DfH0eVT00
>>648
面接官「夢wwwww」
って爆笑されたことあるわw
662名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 20:42:01.89 ID:JSXEFoFN0
俺ずっと引きこもってパソコンやってるわw俺マジニートwみたいなこと言ってる学生は死ね
663名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/30(火) 20:42:05.97 ID:SRvBoe4a0
>>636
ウィキぺの麻原彰晃の項目読んだら受ける気無くした
664名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 20:42:08.44 ID:0EglqzO10
>>641
ぜんぜんなれるよ
できれば日商簿記2級は欲しいけど、3級でも就職できた子はいたよ
665名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 20:42:09.60 ID:lxgHkUUsP
>>647
いやバイトで10万は自分で稼いでるぞ。
食費なんて大して食わないから月12000ぐらいですむし
ネットも5000円ぐらいだし
家賃も4万だし十分生活できる。

病気になって通院してるからお金かかるのが難点なので、やっぱ生活保護最強じゃないかなと。
666murofusiran(catv?):2011/08/30(火) 20:42:17.52 ID:WcE7K3Zc0
667名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 20:42:25.28 ID:WCJMuZvZ0
生活保護でも貰って一年勉強して東大にでも行こうかしら
668名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:42:28.56 ID:K7XuvALR0
全財産処分して家族親戚の関係を絶ち切れば余裕だろ、ホームレスやって生活保護貰えよ
669名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 20:42:34.93 ID:L042zHT90
>>639
社保ないバイトもあるよ
670名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:42:35.67 ID:rn22DIhH0
>>660
よう昭和61生まれ
671名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:42:39.51 ID:3lkRujL20
>>655
夢精
672名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 20:42:40.92 ID:rCCBxU8R0
もう諦めて自殺する方法考えよう
673名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/30(火) 20:42:42.02 ID:2v3w43C/0
>ひたすら採用決定の電話を待ち続けた。
こういう女いいよなwww
浮気しても家に帰ったらなきながらご飯はつくってくれてるんだからwww
674名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 20:42:47.67 ID:+Z7jzS5P0
社保ナスありのバイト
社保ナス昇給なしサビ残ありの正社員
どっちがいいと思う?
675名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:42:56.73 ID:T4po9swk0
>>640
骨折→リハビリは誰でも知ってるけど
うつ病のそれは知られてないからなあ。基本的に使わないから鈍るのは筋力も脳も同じってことを周知すべきだよね
676名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:43:06.11 ID:rn22DIhH0
>>663
詳しく
677名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 20:43:34.79 ID:BDTfiiqC0
>>126
20代後半は流石に遅くないか?
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:43:39.22 ID:362sEFsN0
おまえら面白いレスとかよくできるな
オレ最近口開けば死にたいしか言ってない
本当辞めたい 仕事
679名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/30(火) 20:43:41.00 ID:sTt1m3Xt0
正社員で社保無しはブラックすぎるからやめとけ
680名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/30(火) 20:43:52.80 ID:hmh9XALZ0
ビルメンになりたいでござる
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:43:58.57 ID:dAxIO8Sr0
事務職の正社員なら最低でも行政書士くらいは取っとけよ
簿記なんて派遣で十分だっての
682名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 20:44:16.90 ID:SBWLqKt/0
自衛隊1年って職歴には入らないよね?
683【56.2m】(東京都):2011/08/30(火) 20:44:23.85 ID:iD0UTfq20
いい就職先紹介してくれよ
684名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:44:35.22 ID:K7XuvALR0
最終的にホームレスやればいいじゃん
685名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 20:44:38.01 ID:IBcSJNOS0
>>634
俺も一応公務員目指してるんだが失笑とか怖すぎ
何歳ですか
686名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:44:44.55 ID:1JsyK79z0
>>665
だから学生だろうが
底辺の俺に学生様がレス付けてくんな
ゴミ死ね
687名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 20:45:00.90 ID:P3xLIDV90
>>674
情報少なさ過ぎるw
688名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:45:05.48 ID:d989oiUb0
>>684
縄張り争いが凄そうなイメージ
689名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 20:45:08.53 ID:O5rYx3In0
>>345
ν速の就職関連スレのネガティブっぷりとガセっぷりと自慢っぷりは異常
690名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:45:17.17 ID:T4po9swk0
>>682
1年以上なら履歴書に書けるでそ
691名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 20:45:46.95 ID:NB6W8g4g0
>>655
夢からさめたから覚えてませんッ
692名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/30(火) 20:46:02.84 ID:aP4Nxxko0
あー隕石落ちてこねーかなー
693名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 20:46:05.33 ID:P3xLIDV90
>>686
F蘭卒?どうせ職選んでるんだろ?
694名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 20:46:24.91 ID:T5DzYoUC0
正社員で入社して研修期間とか言って2年くらい中国人並みの待遇でコキ使われたけど
この期間って職歴に含めていいの?
695名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/30(火) 20:46:37.28 ID:lCjRN4nE0
生保でいいじゃーん
そういう年までニートやってると欲とかいろいろ殺がれるから十分だよ
696名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/30(火) 20:46:56.16 ID:sTt1m3Xt0
小学校の教員になれよ。
都市部なら倍率3倍だし、年齢制限も公務員では最緩だぞ。
確か45くらいまでいける。
落ちても臨時任用でたいてい仕事回してもらえる。
免許も大卒なら明星とか聖徳の通信で2年で取れる。
697名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:47:02.13 ID:tM9Q28ly0
>>632
計画立てて事前に準備を済ませれば大丈夫だよ。
698名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:47:02.46 ID:HB/PIY1r0
34なんすけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
終わったんすけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
699名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 20:47:04.15 ID:zfsrwpz80
>>89
その時間で帰れるなら御の字だからな
700名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:47:08.63 ID:tMZ48+CK0
24歳大学院1年

済【内閣府】運転免許
×【財務省】税理士
済【総務省】無線従事者免許
×【文科省】放射線取扱主任者
×【厚労省】調理師
×【農水省】家畜商
済【国交省】小型船舶操縦士
今【経産省】電気工事士
×【環境省】狩猟免許
×【法務省】司法書士

全部の府省の国家資格コンプリートしたいんだが道のりが遠い・・・
そもそも前例はあるの?
誰かもっと楽な資格あったら教えてください・・・
701名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/30(火) 20:47:10.48 ID:8/bw3Vyq0
24歳で未婚の肉便器よ
あと1年で行き遅れゲームオーバーだぞ
702名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:47:10.63 ID:1JsyK79z0
>>693
中退
職はこれから探す
703名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:47:15.45 ID:K7XuvALR0
だから、最終的にホームレスやればいいじゃん
おまえらは何を恐れてるんだよ、全てを捨ててホームレスやればいいじゃん
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:47:20.08 ID:dAxIO8Sr0
そもそも中堅以下の会社だと不景気で残業禁止のところが多いぞ
残業有りより全く無しの会社のほうがヤバい
705名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 20:47:46.30 ID:P3xLIDV90
>>516
知り合いに東農大出て地元の農業高校の教師になった奴いるぜ
生徒も職場も雰囲気だるだるだが自由が利いて楽とか言ってた
706名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/30(火) 20:47:49.68 ID:6K+BmbSk0
>>228
工業高校とかならコネで、ほとんど決まるけどな。
就職のアテもないのに、高卒で就活しようとしているのはただの馬鹿だわ。
707名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 20:47:54.87 ID:SNyknSxE0
592 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 02:17:33 ID:ZdVy9xol0
3200時間/1年。
残業代なし。
年収400未満。
終電に帰れたらラッキー。

みたいな会社を3年やって辞めて、職歴と多分完璧な転職理由作った。
当然この会社は辞めるの前提。

その結果、

製品シェア世界2位の企業へ華麗に転職。
残業代もちろん全部出る。
明るいうちに普通に帰れる。
年収700超。
元ニートの俺は今30歳。

ブラックでも早いうちに働いた方がいいと思うんだが・・・
働くフリして履歴書埋めろ。
人と会って話術を磨いとけ。
数学と英語は勉強しといた方がいいぞ。

ってのが俺の経験談。
大手さんは中途の方が入りやすいんじゃないかなぁ?

ブラックでもなんでも、まずは働いとかなきゃ逆転の目が消えるぞ。
708名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 20:47:58.06 ID:GFvC52Qk0
今でもクソみたいな扱いなんだけどなんなの?

まだ二十歳だぜ
709名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:48:07.07 ID:d989oiUb0
>>696
まじ??
710名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 20:48:07.67 ID:gO0/bmBn0
高卒でコミュ障で身長160cmで体力ないし
工場でラインすらついていけないレベル
どうすればいいんだ?
711 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (茸):2011/08/30(火) 20:48:13.03 ID:WrkFJgId0
そんなこたぁない
おれ26で公務員受かったよ
712名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/30(火) 20:48:26.80 ID:VF1UoqsH0
職歴なし既卒の最後の砦の公務員だけど
特に地方公務員は最近は経歴についてバンバン突っ込んでくる傾向があるし新卒大好きになりつつある
713名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:48:39.93 ID:T4po9swk0
>>703
PCなきゃ死んじゃう連中に何を言ってるんだお前はw
714名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:49:10.13 ID:C8mjF/ff0
今期間工募集シーズンだから行ってくれば?
日野とかキツイけど稼げるぞ。スバルはオススメしない
715名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:49:30.99 ID:T4po9swk0
>>712
公務員はおわコン
インフラこそ最後の砦だ
716名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 20:50:04.77 ID:j+pBBhMj0
>>659
エリートサラリーマンみたいな待遇だな
717名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/30(火) 20:50:18.02 ID:KxRyGmPC0
>>637
ひとまずハロワ
718名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 20:50:19.19 ID:Obk9q+200
31ニートだけど、とーちゃんのコネでちいさい事務所での事務紹介してもらった
バイトとかですらなくボランティア(オレからするとリハビリ)だけど
周りが超絶いい人ばっかりでとりあえずなんとかやれてる
719名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/30(火) 20:50:23.30 ID:wLLD064B0
>>685
大卒の26だよ
面接官もあまり深くは突っ込まなかったけど
論外オーラーが漂ってた。
最後に、「何かアピールしたいことある?w」の聞かれ方が怖かった

フェアではないんだな公務員も
どうしようこれから

720名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 20:50:41.29 ID:M7NKwbIV0
マジレスすると働きたい正社員の職ないだろ?
営業はやったが合わない。外食・小売は立ちっぱなしと土日・休日・正月は出ないといけないし休み少ないのでイヤ。
工場は派遣ばかり。受けるとこなくて面接さえ暫く行ってないな。

一生派遣で生きて行けるのなら金使わないし派遣で良いが。
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:50:45.85 ID:dAxIO8Sr0
地方公務員に年増で採用されるってことは
同じ中学高校の後輩が職場の先輩になるパターンは多いよね
昔こき使ってた奴に逆に使われる立場かw
722名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/30(火) 20:51:20.33 ID:sTt1m3Xt0
>>709
嘘は言わん。
興味があるならあとは自分で調べろ。
723名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 20:51:39.84 ID:5gDBUGPWO
専門学校に行って新卒の切符をゲットすればいいのさ
そんな簡単なことすらも分からない馬鹿が多すぎて困る
724名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:51:52.66 ID:nC/E8hJe0
>>700
ITパスポート試験
725名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:51:53.09 ID:3lkRujL20
そもそも公務員はコネだろ
726名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 20:52:04.92 ID:E1AGvk6y0
>>721
俺がまさにそうだけどプライドも何にもないし周りの目も気にならないし
金が安定してるからへらへら過ごしてるわw
727名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/30(火) 20:52:42.34 ID:sKPZb90/0
普通のリーマンなんてやったら負け。
起業しろ
728 【10.5m】 (旅):2011/08/30(火) 20:53:03.85 ID:7wHPC1OR0
もう疲れた
729名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 20:53:40.48 ID:JSXEFoFN0
とりあえずなにやるにしても酒はある程度飲めたほうがいいぞ
730名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:53:54.87 ID:S3SRWrLM0
ヒキニートだけどスレの会話についていけない
731名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:53:59.02 ID:h77xBkrM0
貯金が残り2万2千円
死にたい
732名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 20:54:10.66 ID:E1AGvk6y0
コネはないけど二世は多いな
コネ採用みたいに言われまくっててかわいそす
733名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 20:54:21.46 ID:lxgHkUUsP
数年前、派遣切りで日本では珍しくデモが活発に行われたが
結局何も変わらなかったな。
デモ起こしても変わらんなら暴動起こすしかないんか
734名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/30(火) 20:54:22.91 ID:otxdJzKCO
23〜26歳フリーター(半分ニート)
27〜28歳ニート
の俺は29歳から一念発起で逆転で公務員になった。
公務員はまじで底辺にオススメ。けっこう大変だったけど。
何よりもまず噂の通りモテるようになる。今まで魔法使い研修生の俺が四月以降二人とセクスした(しかもかなり可愛い)。底辺のままだったら絶対に無理だったなと。
735名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 20:54:24.14 ID:8W5vxmZ40
>>665
お前は学生だからだよ。親居なくなったら自動車維持費とかもかかってくる。
ちゃんと計算しろよ。

俺みたいに家があると
食費1
光熱費3
自動車維持費1
固定資産税1
医療費1
通信費1
最低、合計8万円で済むけどな。家賃4は致命的だよ。全く余裕無し
736名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/30(火) 20:54:39.38 ID:hPYLjQy50
短期離職で公務員目指すのと
既卒ニートなら職歴傷ついてない方がいいよね?
あと転職の時職歴ごまかしたり査証したことあるやついる?
737名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/30(火) 20:54:41.65 ID:1ymRUXkP0
奈良県だか奄美大島の看護専門学校にいけよ
学費生活費タダになるんだろ
738名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 20:54:58.13 ID:lFlk3Ccy0
ばあちゃんが市議だか県議と知り合いだからそのコネに頼ろうかな
739名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:55:03.78 ID:T4po9swk0
教員薦めてる人いるけどあれこそ博打だな
倍率こそ低いがどこに配属されるかで全て決まってしまう
一般企業の同僚上司なんて比較にならんほど保護者の格差は酷い
モンペアに当たったらそく鬱→休職のコンボがきまるぜよ
740名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 20:55:39.60 ID:36y8vmFN0
とかいってもスキル付いたり系家に貸せるような仕事の求人なかなかでてないしあっても受からない
焦って下手な仕事選んでも疲れて勉強も何もできないしねぇ
741名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/30(火) 20:55:54.97 ID:hPYLjQy50
>>664
MOSしかもってないから勉強してみるよ
742名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/30(火) 20:55:57.24 ID:z5LdLUTT0
>>302
ああ、ここに俺がいる
743名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:56:07.94 ID:qxBxkIdl0
2浪1留の日大卒のクズな俺でもボーナスが出るところに就職できたんだから諦めるなよ
744名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/30(火) 20:56:08.85 ID:zGqvO5X4O
>>734
ニート期間の言い訳なんて言ったの?
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:56:12.68 ID:OsFFmpr70
ハロワって正社員の求人あるの?
バイト派遣請負しかないイメージ
746名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:56:19.00 ID:emWCUu6o0
25歳フリーターでーす
もうどうしたらいいのかわからないお
747名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:56:26.87 ID:TDspCGew0
末期になるとこういうスレ開いた瞬間閉じる
748名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 20:56:36.36 ID:mmmOIzvt0
ハロワからの応募で25以上に限定された奨励金のでるサービスがあるんだがなぜ25か?
25から難しくなるからだよ。24のうちにどっか就職しとけ。マジで。
749名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:56:36.99 ID:9wP6H7nw0
>>10
ウンコ
750名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 20:56:41.07 ID:E1AGvk6y0
>>736
働きつつ公務員受ける方が精神的にかなり楽だよ
自分を追い詰める必要なんかない
社会的に死んだ存在になって自殺しても誰も同情されなくなってもいいの?
751名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 20:56:44.93 ID:3B/pHXPg0
>>738
使えるもんは使おう
752名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 20:56:47.40 ID:1JsyK79z0
>>738
ババァが議員のちんぽしゃぶるのか胸熱だな



あー
753名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:57:01.04 ID:d989oiUb0
実家が欲しい実家が欲しい
754名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 20:57:21.75 ID:hY02/YDf0
20代までなら平気でしょ
755名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:57:25.61 ID:QygYwupn0
もうすぐ24歳になるわ
もう死にたいぜ
756名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 20:57:31.16 ID:f2vILyPs0
もう23から大学通う根気もねえよ・・・
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 20:57:35.72 ID:DAXH1IWO0
>>481
面接で中退した理由とか聞かれなかったんだが
758名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 20:57:50.00 ID:64WJGGTI0
>>725
確かにコネはあるが、それは、宮廷卒の幹部が自分と同じ大学の出身者の採用を後押しするってレベルだよ。
有力者の親族かどうかなんていう意味のコネではない。
民間企業の学閥レベル。
759名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 20:58:49.91 ID:YfnPeIBm0
>>734
妄想乙
760名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 20:59:23.27 ID:E1AGvk6y0
高齢で大学行くのもいいんじゃない?
どうせコミュ障だし現役で言っても周りから孤立してるだろうと思って
高齢なら年齢を理由に自分が納得できるじゃん
761名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 21:00:01.24 ID:64WJGGTI0
>>719
何が「フェアではない」だよw
職歴がある人と比べて、職歴なしが不利な扱いをされるのは「フェア」だろうにw

「今までの経験を、どのように業務に生かしたいですか?」
って聞かれて、どう答えるつもりなんだよ?
762名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 21:00:31.36 ID:Usyhi8qJ0
マジレスすると30からヤバい
25なんて余裕
763名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:00:59.42 ID:C8mjF/ff0
はたらいくとか見てるととりあえず履歴書郵送しろって求人多々あるぞ
ダメだったら連絡来ないだけだし、とりあえず送ってみれば。電話しない分、楽でしょ
764名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 21:01:00.48 ID:kGaqvLrHO
車の免許と年下に学ぶ根性があれば高卒でも35まで余裕

ソースは俺
765名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 21:01:16.94 ID:WRAKZR0J0
28のやつなら大学にいたな
慶應だったけど彼はどうなったんだろう
766名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 21:01:32.24 ID:Uznett9G0
>>707
リーマン前のレスじゃん

時代劇感覚で楽しめた
767名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 21:01:51.53 ID:98vAkKQo0
つうか、20超えたら考え方が固まってしまうからなあ
一件そうは見えなくても、既に自尊心が出来あがってる。
成人して、自立しなければと自覚させるんだから、それはそうでないとおかしい。
だから、20超えると専門的な仕事してないと辛いだけ。
768名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 21:02:08.45 ID:E1AGvk6y0
俺みたいにプライドがない人間なら何でも余裕
年下を適当に合わせて相手を気持ちよくさせるのも仕事のうちだと思ってる
769名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 21:03:22.17 ID:dG4VllN20
昔は神童だった笑
MARCHは低学歴笑
おいらっち早稲田なんやけど〜笑
地底笑
東京理系医以外クズ笑

いつもの威勢はどした
770名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 21:03:24.27 ID:8W5vxmZ40
医療家系だから、医療系の仕事ならいくらでもコネあるんだけどな。
最終的に本格的に就職するのは医療事務・経理関係でも取って30まででもいいかなと思ってる。
771名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 21:03:37.70 ID:hklhpqW80
でもブラックで起きてる間ずっと仕事休日も少ない、でただ働くためだけに生きて40、50になるよりは
フリーターで夢追いかけて限界が見えたら自殺の方が幸せだよね
772名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 21:03:52.21 ID:tEdxJFjD0
自殺かー
773名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 21:04:02.29 ID:LvjLCoM30
なら安心して30までニートでいるわ
774名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 21:04:23.66 ID:1JsyK79z0
>>769
他のスレにいるだろアホ
スレタイ見えねーのか障害者
775名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:04:36.13 ID:RBFzqXjp0
公務員コネってそんなの市区町村職員だけだぜ
いい加減なデマ流すなよ
そもそもそれらですら一次の教養・知能テストはパスしている
面接・論文という採点基準があいまいなところで血縁者や地方議員枠・極道枠が幅を利かせる
776名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/30(火) 21:05:00.73 ID:KxRyGmPC0
>>745
2chに毒され過ぎてる
まず、職探すときに、正社員かそれ意外かの選択肢が出てくるから。
で、正社員えらべばふつうにある
まず、気軽に行ってみたら?

777名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:05:26.00 ID:ImufOrxk0
タイムリーすぎるスレ
高卒で馬鹿だし手に職つけるかね
778名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/30(火) 21:05:44.93 ID:4G41MnPn0
公務員試験2年連続で落ちたわ
今年こそはと思ったのに、何の因果かアイドルにハマっちまって
全然勉強できなかった 
集中力なさすぎて笑えない
結局筆記受かったけど、既卒無職じゃ下位合格だときついな…
面接で逆転なんて容易じゃない
779名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:06:46.97 ID:nC/E8hJe0
>>775
教養・知能テストぐらい余裕だろ
その後の二次試験の面接で倍率20倍とかなんですけど
780名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 21:07:31.09 ID:8W5vxmZ40
>>745
普通にあるよ
紙一枚か二枚だけどね
バブル期なんかは電話帳並みにあったらしいが
781名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/30(火) 21:07:43.82 ID:wLLD064B0
>>778
地上だったからな俺の場合
国Uなら筆記で差つければ面接もパスできるのかも
782名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 21:08:09.97 ID:bZWCDRSW0
今年25でドキッとしたわ
このままじゃいけないことはわかってんだよちくしょう
783名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 21:08:10.39 ID:FMynUfB80
無職期間が長いと書類選考すら通らないな。面接通って内定まで行くのは100社受けて1社あるかどうかだわ。
784名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:08:59.65 ID:AN5OGx+j0
求人見るのがめんどくさい
785名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 21:09:00.33 ID:f2vILyPs0
そもそも働きたくないのに
足が動くわけがない
786名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 21:09:06.10 ID:rn22DIhH0
先進国にしかも人間というものに産まれ最高だな
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:09:38.50 ID:tMZ48+CK0
>>724
おk
788名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 21:10:15.21 ID:64WJGGTI0
>>781
酷U高齢はかなり厳しいな。
昔は大学技官とかの超不人気職があったけど、独法化されてそれもない。
試験に受かっても内定が取れないだろう。
789名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 21:10:24.58 ID:qK3/kLdq0
大学ですらガキのたまり場なのって日本と韓国くらいだろうな
履歴書に年齢記入とか新卒至上主義とかも
儒教思想ってホントに糞だと思うわ
790名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/30(火) 21:10:30.73 ID:otxdJzKCO
>>744

「やりたいことを見つけるためにいったんバイトを辞めた。違う仕事を探してみたが、自分が果たして何をしたいか自分なりに考えて相当期間が経過したが、結論は人の為に仕事をするのが喜びだと気づいて(中略)、結果公務員になると決めた」と言った。
コレだけじゃ50点の回答だから、ちゃんと前向きに「だから結果として何もしていない期間があったけど、今この場で面接を受けていることが嬉しく、誇りにも思う。入庁したらひた向きに仕事をします」と付け加えた。
791名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 21:11:16.37 ID:IDsbRPJS0
>>756
23から大学入って新卒カード手にいれたけど
就職氷河期で内定でなかった11卒無職ならいるよー^^
792名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:11:58.29 ID:/iEK3rD40
なんとなく縄買ってきたわw
久しぶりに前向きなことしてやったw
793名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 21:12:28.13 ID:0QAuPVSpP
とりあえず普通免許取ってそれから就職活動することに決めたわ
ハロワってとこに行けばいいんだろ
794名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:12:59.05 ID:/iEK3rD40
>>791
どこ大学だよ
ちゃんとインターンやら先輩、教授の紹介とか使ったのか?
使ってないならモラトリアム伸ばしたかっただけとしか思えない
795名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 21:13:08.14 ID:rn22DIhH0
>>792
あとは場所か
796名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:13:09.09 ID:RBFzqXjp0
もし本気で無職やフリーターで悩んでいる三十路までの若人がいるのなら言うが
都市部在住ならハロワで求人検索してみろよ
お前ら思ってるより仕事ありまくりだぞ
一生新卒レベルの給料でいいんなら週休二日祝祭日夏季冬季休暇あり
年休125以上残業皆無8時間労働みたいなのもけっこうあるよ
雇用保険なしでも職業訓練受けれるしな

むやみに怖がらずにハロワ逝け
797名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/30(火) 21:13:33.47 ID:tKlrHYRBO
普通にしてれば就職はできるだろ
798名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 21:13:36.61 ID:Uznett9G0
もう語る事も無いだろ

このスレ終了
799名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 21:13:41.88 ID:+KyTjwTm0
コミュ力があれば30過ぎでも20社受ければ1つは引っかかると思うよ。
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:13:54.44 ID:/mO0kCGr0
>>796
はい
801名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 21:14:14.08 ID:tXLpE1l40
ゴミはゴミ箱へ
ブラック人材はブラック企業へ
802名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 21:14:20.04 ID:rgC0IKnA0
>>796
求人はあるけど受からないんだよ
803名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:14:21.74 ID:6Ne+pzsC0
38で専門学校生なんだが
804名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:14:45.72 ID:YfnPeIBm0
飲み会とか嫌いなんだよなあ
805名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:14:49.68 ID:C8mjF/ff0
>>790
以前の底辺スレで
「人より多くの時間を使わせて貰った分、頑張って社会に恩返しがしたいです!」
て面接で言ったら楽勝だったってレスと似てるなw
社会に貢献します的な発言に持っていければ高齢でもいけそうだな
806名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:14:54.61 ID:/iEK3rD40
>>795
妹が医者になるし、家の中は確定だな
さすがにそこまで迷惑はかけれない
ドア使うと思う
807名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 21:14:57.96 ID:rn22DIhH0
>>796
はい
地方ですが
808名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/30(火) 21:15:01.84 ID:gHbKNE9o0
コミュ力って20超えるとつけられないわ
809名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 21:15:30.87 ID:RsRoDB3A0
零細だったら変に職歴ある奴よりまっさらな奴を取るところがあるんじゃね?超絶ブラックかまったり薄給だろうけど。ただ高卒25までだろうな。
810名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:15:31.82 ID:3lkRujL20
コミュ力つけろってことだな
811名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/30(火) 21:15:39.41 ID:X4Q70i+LO
自衛隊も28歳までの募集だっけ?金貯めるなら自衛隊だな。
812名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/30(火) 21:15:43.42 ID:otxdJzKCO
U種はちょっとしたコミュ障でも真面目であれば、どっか拾ってくれるぞ。
一瞬でも人と目線を合わせたら目をそむけてしまうとか質問と完全に関係ないことを答えるだとかのレベルじゃなければ大丈夫。
813名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 21:16:09.81 ID:rn22DIhH0
>>810で終了
814名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 21:16:19.29 ID:SBWLqKt/0
>>796
そんな神待遇の仕事あればとっくに埋まってるし倍率もクソ高い
俺みたいな無職ウンコがそこで競り勝てる訳ないだろ
どんなウンコでもちょっとその気になれば高確率で就けるって言うのなら今すぐ東京行くわ
815名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 21:18:05.82 ID:uEDiZU+j0
( ´д)ヒソヒソ(´д`)無職ですって(д` )
( ´д)犯罪者予備軍(´д`)ずっとニート(д` )
( ´д)今年40歳ですって(´д`)怖いわぁ(д` )
816名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 21:18:13.41 ID:WCJMuZvZ0
>>796
そういう求人は大抵一人募集に200人とか集まるから
ここにいる俺を含む連中にはまるで縁がない
817murosoftbank219051154046.bbtec.net(福島県):2011/08/30(火) 21:18:19.48 ID:1ymRUXkP0
ttp://www.shigisan.ac.jp/academicfee/
ほれ学費免除だぞ
818名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:18:34.37 ID:SVQsYuC00
>>796
>一生新卒レベルの給料
ワロタwww
819名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 21:18:51.13 ID:d1oXqMgX0
>>817
室伏あなさんw
820名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:19:23.30 ID:d989oiUb0
このスレ、働く気がないやつとあるやつの空気の違いが如実にでてるなw
821 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/08/30(火) 21:19:36.06 ID:jeaB9pBfP
自衛隊入って職歴リセットして再就職した
822名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/30(火) 21:19:42.74 ID:whikgbhH0
25のフリーター
最近就活をしようと決意して色々準備してるがやっぱ怖いわ
823名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 21:20:07.16 ID:+KyTjwTm0
ニュー即民は何かのスキルが無駄に高い奴が多いから
そこをアピって押しまくればなんとかなる
824名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/30(火) 21:20:12.37 ID:b6FuRttW0
ぶっちゃけ結婚する気ないなら一生新卒レベルの給料でもどうとでもなる気がするが
825名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 21:20:19.30 ID:JwPjRLnH0
どうしよう
1年以内に就職できる気がしない
もう今月生きていける自信がない働きたくない
826名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:20:51.62 ID:ou9V5VdB0
>>789
儒教にそんなこと書いてあるのか?
827名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 21:20:52.72 ID:98vAkKQo0
>>823
スキルの前に、体力無さそうw
828名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 21:21:00.57 ID:Bz0zkXEM0
頑張って薬剤師になれて良かったわ
とりあえず、どこでも食っていけるからな
日本社会って、労働者の流動性が全くないから一度クビになるとおしまいじゃん
経験が買われるどころか他所では厄介者扱い
日本でリーマンになる奴ってマジで馬鹿だと思う
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:21:09.35 ID:zGLeo59b0
>>823
何かって何?
そんなもんねーぞここの連中
830名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:21:35.21 ID:YfnPeIBm0
年下の先輩に呼び捨てされただけでも我慢できないよ
831名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 21:22:03.31 ID:lxgHkUUsP
大卒進路未定10万7千人 就職率61・6% 文科省調査
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110804/edc11080417030004-n1.htm

大卒でもこれです
832名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 21:22:33.19 ID:SBWLqKt/0
自衛隊はマジで辞めた方が良い
2chが大好きなネット弁慶みたいな奴は絶対馴染めず辞めるから
あとお前らが思ってる以上に自衛隊の仕事は難しいし覚えることが多いし私生活や職場の縛りも多い
833名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/30(火) 21:22:35.52 ID:g/fhA33mO
25過ぎてる奴は公務員なれよ

割とマジで
834名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 21:22:38.89 ID:YTuJY5Oj0
トンキン周辺の公務員ってオワコンじゃね?
835名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 21:23:28.85 ID:6ujLsQ7v0
雇われはみんな糞以下の扱いだぞ
836名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:24:01.56 ID:ImufOrxk0
コミュ障はどうすれば良いんだよ
外で誰かが笑ってると自分事言われてる思ってつらい
自分のことでは無いと頭では分かっているがどうしても意識してしまう
837 【26.2m】 (埼玉県):2011/08/30(火) 21:24:28.83 ID:XMMoZCkO0
>>57
JR現業の電気系オススメ
ただし保守

俺は工事開発の方に就職して失敗した…
838 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (茸):2011/08/30(火) 21:24:38.88 ID:kJ+VoNeq0
>>406
専門卒だけとトリマーの学校なんだ。
高校は偏差値55ぐらいの公立。
839名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 21:25:01.39 ID:CsHbO1S90
とうに過ぎたわ
840名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/30(火) 21:25:09.91 ID:ijnFPX8m0
派遣で24だから似たようなもんだな
とりあえず自衛隊とJR受ける予定
841名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 21:25:17.87 ID:lxgHkUUsP
>>837
JRって欝だかなんだかで一旦休職すると楽な部署に回されるって聞いたことあるんだけどほんと?
842名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:25:46.04 ID:UfRGEM8X0
35はどうでしょうか
843名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:26:15.83 ID:/iEK3rD40
>>842
ラーメン屋にでもなれば
844名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 21:26:16.19 ID:64WJGGTI0
>>176
なぜ今応募しないw?
そうやって先送りにしているからお前はダメなんだ。
845名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:26:25.97 ID:J4H3NtM40
就職しろって言われたってね
学歴も何もないのにどうしろと
846名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 21:26:31.21 ID:/8l1+gL30
フリーターで気楽に行こうぜ。
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:26:38.31 ID:/mO0kCGr0
>>832
友達が自衛隊二週間でやめてたわ
やっぱきついんだろうな(´・ω・`)
848名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:27:22.61 ID:CvDxo8OS0
正直面接が怖いのは俺だけじゃないはず・・・
849名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:27:32.35 ID:3lkRujL20
>>836
相手の評価なんて気にするなよ
850名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/30(火) 21:27:40.21 ID:1Z56VeU4O
果たしてこのスレに本物のニートは何人いるのかな
2割くらいかな
851名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 21:27:42.97 ID:N69UxgJZ0
ベーシックインカムこねーかなマジで
852名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:27:45.57 ID:d989oiUb0
>>846
フリーターにしろ正社員にしろ、働くって辛くないか?
気楽にいける?
853名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 21:27:47.01 ID:+KyTjwTm0
33がデッドラインだぞマジで
854名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:28:24.82 ID:/iEK3rD40
>>850
お前の想像以上に多いと思うぞ
855名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 21:28:28.06 ID:eBXRSSpQ0
>>848
書類選考で落ちて逆にほっとすることはよくあるよ
856名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/30(火) 21:28:39.30 ID:Q1BvQKfA0
もうすぐ24になるお^q^
857名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 21:28:45.82 ID:Afu/iz7Y0
就職しろって言うけどさ、あれだろ正社員以外は就職と認めないんだろどうせ
858名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/30(火) 21:29:11.13 ID:ZGP9AzB10
>>1
25歳になったら終わりってなんだよ
44歳無職歴10年の俺でさえ鼻垂れ小僧扱いされるこのν速で
25歳とか、赤ん坊どころか胎児未満の雑魚どもが軽々しく終わったとか言ってんじゃねーよ
顔洗って出直して来い糞ボケが
859名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:29:12.42 ID:XMMoZCkO0
>>841
俺の部署はいないが聞いたことはある
たぶん総務の事務とかに回されると思う
労組がアレだからリストラできないからな
860名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 21:29:44.18 ID:6T09f5Sti
スレタイ通りに25になる半年前に転職活動したが見事全敗したよ

今はパートと派遣でギリギリの25過ぎの男、いやもうおっさんなのか
861名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 21:29:57.87 ID:+D3h0NKF0
正社員の知り合い二人の会話を聞いてると、親しい間柄で他愛もない話なのにどことなくビジネスか何かの会話っぽく聞こえて気味が悪い
働くとああなっちゃうのか
862名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:30:10.40 ID:Ppr+MoG90
働くと鬱になるから辞めた方がいいよ
俺みたいに
863名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 21:30:16.92 ID:lxgHkUUsP
>>836
俺も中学校の頃までそうだったなあ、いじめられっ子だったってのもあって
女が笑ってると俺のこと笑ってるのかと思ってた。
ただ高校大学となんか知らんが割り切れるようになって、服とかも春夏秋冬ずっと3パターンで
過ごしてたな。
864名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:30:17.08 ID:/iEK3rD40
>>857
でも今非正規40ぱー弱いるんだぜ
865名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:30:27.45 ID:3lkRujL20
>>848
一度受けてみろよ
怖いのは待ってる間だけだから
むしろ真っ白になってスカっとするよ
866名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/30(火) 21:30:30.50 ID:b6FuRttW0
>>860
どれくらい受けた?
後どこの県なのかも気になる
867名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 21:31:03.68 ID:1oApYzwnP
>>19
更に300万借りて破産する
868名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:31:04.62 ID:xfUpv6Dm0
>>859
失敗というのは労働条件の面で?
869名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/30(火) 21:31:06.55 ID:KxRyGmPC0
>>796
>一生新卒レベルの給料
休み少なくてもいいから昇給してほしいわ
870 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (茸):2011/08/30(火) 21:31:06.83 ID:asCT7r6e0
いや外出なければ40まで大丈夫
同窓会とか行くなよ
871名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 21:31:18.87 ID:JwPjRLnH0
爆弾の作り方でも調べるか
872名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/30(火) 21:31:28.59 ID:+cFU5pn80
>>1
めずらしく親切なスレタイだなw
873名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/30(火) 21:31:29.31 ID:zLCw6jCc0
>>16
ぶっちゃけ35までは大丈夫
36からは厳しくなる
874名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/30(火) 21:32:14.14 ID:cXbRGCixO
福島周辺に住んでる奴は無理に就職する必要は無い気がする
875名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 21:32:29.94 ID:6nUEfh/T0
俺29だけど内定貰ったぞ
多分ルックス採用だけど
876名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/30(火) 21:32:55.49 ID:+7TWaTIHO
26になった(´・ω・`)
877名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 21:33:11.20 ID:rgIINJO70
営業と面接じゃ大変さがまた違うような気が
今営業やってるけど、面接に行ったらガチガチになって何も言えない気がする
878名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 21:33:30.34 ID:d1oXqMgX0
>>796
>一生新卒レベルの給料

そうなんだよな俺もベースアップ年5000円とかそんなんだし
879名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:33:33.58 ID:d989oiUb0
>>861
わかる
こんなに同意したことはない
880名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:33:39.86 ID:XMMoZCkO0
>>868
電気系の保守は残業ほぼゼロ
開発のほうは残業月40くらい

まあそれでもブラックとは程遠いが
881名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 21:33:57.97 ID:rgC0IKnA0
>>875
業種は?
882名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 21:34:03.49 ID:3N/0es3k0
ハロワの求人はやめとけ。カラ求人も紛れ込んでるせいで時間と金の無駄
それなりのやる気があるのなら転職支援サービス受けろ。エージェントがついてくれるやつ
ただし一番の有名所であるリクナビは、職歴に穴が空いてたら門前払いされるので注意な

これで俺は無事社畜に舞い戻れました^^v
883名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:34:31.55 ID:QOfYMj9p0
無職期間2週間の俺が通りますよ。
大学の学位を取ってから就職するまで短くて北海道旅行がロクに出来なかった。
884名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 21:35:02.39 ID:vavhn0QI0
今年23になるんだが、地元の工学部行けば就職ぐらいできるだろうか…
介護やるぐらいならいいと思い始めた…半分あと4年逃げるためだけど…
885名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 21:35:24.53 ID:6nUEfh/T0
>>881
建築設計
886名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 21:35:31.21 ID:jSgbf+rX0
自分の周りの非正規率がやばい
若者に限っては50パーは軽く非正規じゃね
887名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 21:35:48.76 ID:Afu/iz7Y0
正社員でも月給制はやめて時給制にして欲しいわマジで、月給制だとこき使われるし・・・
888名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 21:37:00.70 ID:lxgHkUUsP
>>886
20代は半分が非正規だった気がする。
てか労働者全体の4割が非正規だし今、若者の非正規割合は高いわな
889名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 21:37:09.02 ID:XS8+76EK0
2chで散々25歳過ぎたら仕事ないと煽るから
マジで面接受けるのが怖くて28歳くらいまで職歴無しだったけど
身障手帳を取得して身障枠で正社員GETした。
ただ、地獄過ぎて疲れるけど。
890名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:37:57.91 ID:YfnPeIBm0
>>889
身障な時点で・・・
891名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/30(火) 21:38:39.50 ID:2SnjGYO2O
>>874
26になったら地元に帰って家継いで知り合いの工場就職
と安心してフリーターしてたら全部無くなっちまった
892名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:38:46.36 ID:DZAuuSnZ0
      ____
     //  \\
   /( ●)  (●)\     ゆうにいちゃん、就職浪人って言うのは、
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   色んな会社受けたけど、
  |     |r┬-|     |    どこからも「いらない」
  \      `ー'´     /    って、言われた人のことなんだよね。
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \    
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  もう1年、色んな会社受けるとしても、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ  今まで1年間みんな「いらない」って言う人を
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  「欲しい」って言う会社なんてあるのかな?
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"    
   L  ̄7┘l-─┬┘       昨日の給食の残り物があったとしても、
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ         もし欲しいなら、
  └‐ '´   ` -┘         みんなもう昨日食べちゃってるよね。
893名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 21:38:59.73 ID:XS8+76EK0
>>890
身障じゃなければ仕事見つかりそうもないもん。
894名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 21:39:01.97 ID:6nUEfh/T0
お前ら馬鹿だなぁ
20代の非正規率は25%程度だよ
もちろん専業主婦入れてな
895名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:39:11.84 ID:MxAhJp5U0
理不尽な目に合わされていたので何もする気がなくなってしまったよ。
今29歳だけど毎日ズルズル生きてる感じ。
896名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 21:39:13.83 ID:6ZIwIqQN0
ただただ愚痴ばっか言うやつらがそうなってるんじゃないの?
前居たバイト先には40代くらいで入社して一生懸命頑張って行動してすぐ店長になったよ

お前らはサービス残業なんてしたくなーい、だけど働きたくなーいだからないんじゃないの?
ブラックほど結果だしたり行動して努力してればいいんだよ
いい年した奴が夢もちすぎ、文句あるなら自分の起業すればいいだけ
897名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:39:19.54 ID:fSKASKh00
新卒時26歳で就活する羽目になったが上場メーカー余裕で…もないな


正直専攻の助けと、一生分の運をつぎ込んでやっと得られたんだと思う
898名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:39:23.51 ID:ImufOrxk0
>>849,863
小学4年から不登校で中学の時頑張ってちまちま行ってたら
後ろの席の女二人がぐちぐち悪口言って笑ってた
喧嘩とかしたこと無いから言い返せるはずも無く親や先生にも女に負けたとか恥ずかしく言えなく今まで生きてきた
それ以降皆自分をみて嘲笑ってるように感じる
大分治って来たと思ってるがまだまだ人の目が怖いわ
899名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/30(火) 21:39:37.55 ID:GTeG2Kku0
>>885
メーカーじゃんw
900名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 21:40:06.58 ID:Wwg4ss+c0
28以降で職歴なしの無職って何して生きていくの?
901名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 21:40:36.28 ID:z1E2OEAx0
2ch見て、やる前からダメだ!!ってなるのな一番ヤバイ
902名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 21:41:22.25 ID:ln8uXSXF0
あと2週間で25の社会人5年目ですが、転職したい
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:41:55.48 ID:MQ5VU4B30
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
904名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:41:56.36 ID:D1DOU9Zi0
>>889
たまにこういう奴いるけど
人間辞めたんだなあって思う
905名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/30(火) 21:42:22.79 ID:S6Qjytps0
25になったら終わりっていうのは高卒の話?それとも大卒?
高卒だとブランク期間が7年くらいだけど、大卒なら3年くらいだから学歴不当でもまったく情況が違うと思うんだけど
906名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 21:42:24.48 ID:jSgbf+rX0
>>887
おいおいおい
時給制とか働いた分給料払わないといけないからどんなに仕事たまってても定時であがるの心臓に悪い
あと今年節電で夏休み長くて大変だったんだぞ
3週間も休んでみろ収入ゼロが3週間
来月の給料マジで死ねる
907名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 21:42:46.87 ID:D9XuAWRe0
アルバイト歴って職歴にならないんじゃなかったのか?
書けって言われたぞ
908名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/30(火) 21:43:38.45 ID:VsIAEt7L0
書かないよりはマシだろ
909名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/30(火) 21:43:43.24 ID:b6FuRttW0
>>906
新日鉄は有給消化させてるとか聞いてワロタ
休むのも楽じゃないな
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:43:52.29 ID:LnM1HqAt0
コールセンターなら40歳くらいまで雇ってもらえるだろ
電話が苦手だと無理だが
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:44:03.35 ID:Uc0Ca0PF0
無職とか乞食以下だろw
親の金に頼っていいのは学生までだろw
912名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 21:44:20.81 ID:D9XuAWRe0
>>905
新卒でも
成績散々でサークル頑張ったとか何かがないと
めちゃ煽られるよ
913名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/08/30(火) 21:44:30.89 ID:9EMBoKes0
お前ら「職歴なし」でスレタイ検索して下を見て安心するなよ
914名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 21:44:59.64 ID:D9XuAWRe0
正社員と責任が違うとはいえ
同じ仕事してんのに職歴にならんの?
915名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:45:37.12 ID:D1DOU9Zi0
>>901
なんという俺
916名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:46:11.01 ID:/iEK3rD40
>>901
正直2chなかったらマトモに生きてたと思う
917名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 21:46:23.16 ID:rgIINJO70
>>907
こういうご時世だし、今は三年以上は職歴として書いてもいいらしい
職歴として見てもらえるかは会社によるけどな
918名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 21:46:23.61 ID:snfOV2Dr0
63ニートのおれが勝ち組だな
年金もあるし
919名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 21:46:59.04 ID:jSgbf+rX0
>>909
正社員はそうなんだよな
まーこういうときこそ手厚い優良企業とブラックで歴然と差が出てくるが
マジで非正規の加護のなさはヤバイ
天と地の差の正社員の待遇を隣でひしひし感じるの辛いわ
おまえらマジでどうにかなるうちにどうにかした方がいい
920名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 21:47:07.87 ID:rgC0IKnA0
<未経験者歓迎です!>
●何らかの営業経験がある方

いい加減にしろよ
921名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 21:47:36.44 ID:oyj3YJNn0
30までなら頑張れば公務員普通に受かるよ
俺地方自治体の行政職員だけど入った同期に28とか普通にいるから

ただ、30すぎると年齢制限にひっかかるとこ多いからキツイな
まぁ、自治体によって40くらいまで募集してるとこあるから調べてみ
922名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:47:52.38 ID:CvDxo8OS0
>>916
逆にさっさと死んでたかもしれない
923名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/30(火) 21:48:20.65 ID:bMYYG9Hk0
24だろうが30だろうが大企業には入れれば労基に守られるので勝ち
中小に入ったら倒れるまでこき使われ給料は雀の涙という奴隷人生
924名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 21:48:24.67 ID:+OeGvrj40
社内SEっていうか、情報システム部って激務?
925名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 21:49:35.73 ID:JSXEFoFN0
無い内定で卒業して今医療事務の学校通ってるけど相棒のボーダーラインはこたえた
926名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 21:49:44.85 ID:FStSPbylP
3月に卒業して10月に24になる俺でも既卒採用で自動車部品メーカー受かったから
お前らも頑張れよ。公務員試験も自治体によってはSPIレベルの場所もあるから頑張って探せ!
俺は4月まで無職を楽しむわ
927名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 21:50:30.96 ID:C8mjF/ff0
>>907
職歴無し&1年以上なら書いといて損は無い
928名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/30(火) 21:50:37.04 ID:Wwg4ss+c0
>>923
まじでサビ残やめてくんねーかなあ・・・
929名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 21:50:54.38 ID:D9XuAWRe0
>>917
3年以上アルバイトってキツイなそれ
キツすぎるだろそれ
930名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/30(火) 21:51:03.33 ID:gHYMmwud0
>>171
マジかよ
新卒の俺ですら手取り20万近いのに13万てw
まあ一応一部上場だけど
931名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 21:51:33.83 ID:Zl8bKzsqO
23高卒ニートだけど、自衛隊の曹候補試験(春)に合格したから助かった
25歳までならまだ秋試験の受付やってるぞ
932名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 21:51:56.28 ID:bWFl5gz70
30、ブラック職歴のみ
完全に人生あとは消化試合

唯一の救いは親の一軒家、引き継げる事だが50や60まで生きる自信がない
933名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/30(火) 21:52:28.40 ID:D9XuAWRe0
職歴のようなものゲットするために
3年もアルバイトしてたら
逆に不利になってるきがするわ
934名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 21:52:35.26 ID:vyunRu8O0
来年、院試受からないと死ねる
学歴で落とされそうなくらいだから筆記で差を付けたい・・・
まぁ無理そうだが・・・
935名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 21:52:38.51 ID:WRAKZR0J0
>>931
試験内容詳しく
936名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/30(火) 21:52:39.51 ID:SeQ/46Zt0
>>445
今年合格って県庁か政令市か頑張ったな
937名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 21:52:53.82 ID:vavhn0QI0
>>931
身体検査で落ちた俺に謝れ
938名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:52:56.33 ID:d989oiUb0
奇跡が起こって大企業に入れるコネがあったとしても
疲れて辛そうだから働きたくねえな……
939名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/30(火) 21:53:05.34 ID:Afu/iz7Y0
>>931
自衛隊かー見るからにしんどい道を選んだな・・・きついと思うが頑張れ・・・
940名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:53:06.97 ID:/iEK3rD40
>>932
後30年もしたら親死ぬじゃん
家売るじゃん
東南アジアでロリと10年以上遊べるじゃん
お前がやるべきことは60まで健康にチンポを労わる事
941名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/30(火) 21:53:35.11 ID:eBXRSSpQ0
>>932
俺と状況がそっくりでワロタ

これでも家あるだけましなんだよな
942名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 21:53:46.66 ID:KY+XnQPO0
我が母校が晒されてるとは胸が熱くなるな
どんまい後輩どうせブスだろうん
943名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 21:53:51.32 ID:F4Oj/smZ0
仕事はしとけお前ら
親が60超えたら、介護とかでいつ爆弾になるか分からんから

経験者として言っとくけどさ
944名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:54:09.12 ID:zGLeo59b0
考えてみて欲しい

駄目人間が
駄目な人生送る
子供も残せない

何か悪い事なんだろうかこれは?
いい事なんじゃないだろうか
945名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:54:12.21 ID:d989oiUb0
>>932
実家がある時点で勝ち組過ぎるだろ
946名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:54:22.18 ID:fSKASKh00
月給19万のはずなんだが
諸手当いろいろでなんだかんだ毎月20万前後は手取りでもらってる
メーカーはこういうところが侮れない
947名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 21:54:24.99 ID:vyunRu8O0
>>937
身体に問題あると頼みの公安も無理だよなぁ
耳悪いから俺も駄目のようだ
948名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/30(火) 21:54:36.82 ID:l2zpJcvn0
>>901
やめろ・・・・・・・
おれのすべてが否定される
949名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:55:09.24 ID:/iEK3rD40
>>945
実家あって土地もあるけど、俺は死ぬぞ
正直そんな物より大事なのは
健康と健全な精神ですわ
950名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 21:55:21.39 ID:DSgu6UI00
ドラッグストアでずっとバイトして今年24
同社の中途採用面接受けたがボロクソ言われたわw
951名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/30(火) 21:55:25.46 ID:b6FuRttW0
手鳥20万切ってる上に家賃補助もないのに一人暮らしだよ
田舎だとこういう人普通なのかね
952名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/30(火) 21:55:32.63 ID:CSrcRC1m0
>>20
俺もだ
度重なる面接の失敗で面接恐怖症に
面と向かって「もうアンタには会いたくない」って言われたの俺ぐらいだろうな
953名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/30(火) 21:55:37.28 ID:XS8+76EK0
>>904
人間捨ててでも仕事を欲しいよ。
多分、仕事してなかったら今頃発狂して親を殺してるかもしれんしw
954名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/30(火) 21:55:47.84 ID:nCjs8ttG0
>>932
俺の親はまだローンがまだ残ってるからだめだ…はぁ…
しかも固定資産税とか払わなきゃならんじゃん…
売るにしても俺の住んでるとこ地震県だし色々とネックだわ…
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:56:33.56 ID:DZGpe8380
大卒24歳で3年目の機械メーカー営業なんだけど東京から福岡に転勤になる
九州が嫌過ぎるから来年4月に辞めて東京に帰ろうと考えてるんだが
そんな事で会社辞めるのってアホ過ぎるかな
956名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/30(火) 21:56:38.93 ID:d989oiUb0
>>949
マジかよ
俺、実家あったら……といつも思っていたのに
957名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 21:56:40.06 ID:FStSPbylP
おまいら今度東京で大阪府職員の筆記試験があるから応募汁
958名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 21:56:42.48 ID:Zl8bKzsqO
>>935
国数英の学科試験と面接
国は中3、数英は高1程度で面接はハキハキ喋れればOK

ちなみに警察と違って体力検査はないよ、身長160以上でガリガリじゃなければ大丈夫
959名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/30(火) 21:57:13.30 ID:OjYllABx0
20代で人生終了ってすごいな
960名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/30(火) 21:57:27.92 ID:S6Qjytps0
実家が無い奴なんているのか?親もマンションに住んでるってこと?
961名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 21:57:36.66 ID:rgC0IKnA0
>>952
お前面接で何したんだよw
962名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/30(火) 21:57:54.54 ID:b6FuRttW0
>>955
転勤って結婚していない内は空気の入替にいいと思うんだがな
ずっと同じメンバーと小さい空間で働き続けると思うと鬱々としてくる
963名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 21:58:05.24 ID:F4Oj/smZ0
そこそこの頭があるなら、塾講師オヌヌメ
中学生とか高校生とか、お前らにとっちゃパラダイスだろ

教えて感謝されるとかさ
964名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 21:58:06.47 ID:Zl8bKzsqO
>>939
ありがとうございます
空自だから教育機関さえ乗り切ればなんとかなりそう
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:58:20.96 ID:DZGpe8380
このスレ見つけるの遅すぎたなー
相談したい事がいっぱいあったのに
966名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 21:58:32.81 ID:3B/pHXPg0
>>877
営業って辛い?
967名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:59:08.82 ID:fSKASKh00
>>948
俺なんか否定されてしかるべき人生だったから気にならんけどね

もちろんそれで凹みっぱなしでヒキったりしたら最悪だが
そこからどう立ち直るのかが重要
他人に追いつくとか考えない
968名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:59:31.46 ID:RBFzqXjp0
>>955
糸山秋子という作家がいるが
東京生まれ東京育ちの彼女がきみと同じように
就職を機に福岡や名古屋に飛ばされるんだが
小説ではけっこう土地の人間と楽しくやってるようだった
一度読んでみるといい

まあ彼女は仕事でうつ発症して小説家になるしかなかったみたいだが
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 21:59:42.57 ID:QOfYMj9p0
厚生年金は25年勤務しないと貰えない。
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 22:00:00.66 ID:wGxjkyVzP
>>955
地方行きたくないとか言う奴の神経が分からん。
971名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 22:00:02.09 ID:HG3O3TGR0
来年25になるわ
職歴半年しか無い
972名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 22:00:06.33 ID:gUowdusQ0
973名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/30(火) 22:00:20.03 ID:d1oXqMgX0
>>969
えっ国民年金との合算じゃなく?
974名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 22:00:23.45 ID:3B/pHXPg0
>>892
やめろ
975名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 22:01:05.51 ID:uPjw2TWf0
36までバイト無職ヒキニートだったけどなんとかなったぞ選ばなきゃ仕事なんかどうにかなる
976名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/30(火) 22:01:20.88 ID:CSrcRC1m0
>>961
経歴に矛盾点があった
要するに卒業年間違えて書いてた
977名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/30(火) 22:01:22.91 ID:l2zpJcvn0
>>1-1000
やめろ
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 22:01:29.40 ID:DZGpe8380
>>962
環境が変わるっていう面では凄い良い事だと俺も思うんだけど
嫌な場所でやり続けようと思うほど仕事好きじゃないんだよね俺
経済学部でド文系だから機械の事なんてワケわからん状態で
正直限界感じまくってたし
979名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 22:01:43.55 ID:DAXH1IWO0
結局とにかく嫌な事あろうが我慢して行動するしかないわ
ほんとこれに尽きると思う
980名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 22:02:04.46 ID:DZGpe8380
文句ばっか言ってたら次の仕事でも文句言って辞めるだけだろうから
981名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 22:02:23.57 ID:xYUg3E5O0
26歳で大学1年です
982名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 22:02:47.30 ID:wGxjkyVzP
>>978
転勤言い訳にしてるだけじゃねーかw
行ったこともない場所を嫌とかいうのも福岡の人間に失礼。
さっさと辞めろww
983名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 22:02:53.42 ID:fSKASKh00
小さいメーカーの役員面接で30前後と思われる女性役員に年齢やら経歴のことを
ネチネチ問われた時は情けなさで死にたくなった
Mならたまらんのだろうけど

そういうの耐えられない奴、結構いるんだろうな…
984名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 22:03:21.43 ID:gRAh30nP0
一般人が結婚して子供を3人育てられない
日本社会はおかしいだろ

大卒35歳
メーカー管理職
年収750万みたいなのが
普通だと思ってたよ

ワープア派遣フリーターがこの
世代から多すぎる

985名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/30(火) 22:03:45.01 ID:5Av1qA//0
頑張って耐えれば報われるってのは幻想
それで潰れて自殺した奴を何人も見てきた
986名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 22:03:48.38 ID:gUowdusQ0
>>963
大学時代は家庭教師と塾講師バイトで
かなり稼いだわ 時給3000円
987名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/30(火) 22:04:09.86 ID:IDsbRPJS0
このスレ見てると就活がこわくなる
988名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 22:04:14.88 ID:DZGpe8380
>>968
wiki見てみたけど確かに参考になりそうな人だったから
明日本探して買ってみるわサンクス
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 22:04:20.28 ID:ou9V5VdB0
労働基準法で訴えるのが流行な空気になればいいね
990名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/30(火) 22:04:37.00 ID:rIxhVrpl0
地味に仕事が増えてきたから就職するなら今だと思う
30前後の奴等、今なら面目躍如のチャンス
ただし多少のきつさは我慢しろ
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 22:04:38.42 ID:zGLeo59b0
しかし
少し前と書き込みがずいぶん変わったな

まじで切羽詰まってるんだもんなおまえらw

笑いがなくなった
992名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/30(火) 22:05:05.87 ID:zA+Yhs9V0
死にたい
993名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/30(火) 22:05:05.92 ID:P8V7NrQq0
死にたい
994名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/30(火) 22:05:08.23 ID:gSXwhP9r0
○歳まで大丈夫じゃなくて、○歳までに就職活動〜就職まで何とかしないと終り
なにかしないともっと終り
995名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/30(火) 22:05:18.13 ID:fSKASKh00
>>978
今はメーカーの営業マンも理系出身者が多くなってきてるから(特に学部卒)
そのうち居心地悪くなるんじゃね

もちろん、職務経験詰んでればあんま関係ないけど
996名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/30(火) 22:05:21.85 ID:vFZQRVUQ0
無職率が70%を超える

公共事業始めよう!

アウトバーン作成

総帥万歳!

997名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/30(火) 22:05:33.93 ID:igCVCVhK0
>>984
くれしんのヒロシは連載開始時の平均的35歳だったらしいけど今じゃかなりの勝ち組だもんな
この20年で平均がどれだけ落ちたのか想像するだに恐ろしい
998名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/30(火) 22:05:39.47 ID:cDoRQCXX0
無職半年過ぎたら2ちゃんは止めろ
足止めしてしまう情報が大杉
999名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/30(火) 22:05:49.15 ID:c82U5uBr0
仕事か
1000名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/30(火) 22:05:51.07 ID:b6FuRttW0
>>989
ほんとそれだ
どこの企業も最近はコンプライアンスがみがみ五月蝿いから今でもマシになった部類なのかもな
ただ、就職状況は悪化してるが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。