菅首相「帰郷困難」発言に、地元怒りとあきらめ 「水を差すな」「ばかにしている」「驚きはない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(兵庫県)

<福島第1原発>地元住民沈痛 首相「帰郷困難」発言で
毎日新聞 8月28日(日)2時15分配信

「住民の居住が困難となる地域が生じてしまう可能性があるのが残念ながら事実」。
東京電力福島第1原発事故を巡り、菅直人首相が27日に福島県で述べた「帰郷困難」発言は大きな波紋を広げた。
同県の佐藤雄平知事は「本当につらい、重い話」と沈痛な表情を見せ、
地元首長は「とんでもない」と声を荒らげた。原発のすぐ近くに住む人たちには
「一時帰宅直後の発言で、ばかにしている」との怒りや「故郷に見切りをつけるしかない」とのあきらめが交錯した。

◇「中間貯蔵」に知事抗議

この日、菅首相は福島市で開かれた「原子力災害からの福島復興再生協議会」の最終盤に顔を見せ、
地元首長らに「(放射性物質の)除染が重要」と強調。
ところが佐藤知事との面談で一転し「帰郷困難」に触れた。
さらに放射性廃棄物の中間貯蔵施設についても「県内での整備をお願いする」と明言した。

佐藤知事は「県民にとっては本当につらい重い話。住民の帰還(が一部で不可能かもしれないとの)見通しを示す前に、
事故の収束、除染に全力を挙げて、一日も早く古里に帰りたいという思いを実現してほしい」と首相に要望。

さらに突然声を荒らげて「中間貯蔵施設のこと、突然の話じゃないですか。困惑している」と抗議し
「事故以来、猛烈に苦しんでいる県にとってはきわめて重い話。国としてしっかり対応してほしい」と求めた。

第2原発が立地する富岡町の遠藤勝也町長は協議会終了後
「さっきは何のための会議だったんだ。どうして我々の前で(帰郷困難を)言わなかったんだろう。
こっちに相談もなしに。とんでもない話だ」とあぜん。
「除染もしてないうちに、そんな考え方を示されたら憤りを感じる。我々が一生懸命帰ろうとしているのに、
水を差すようなことは言わないでほしい」と厳しく批判した。【種市房子、竹内良和】

最終更新:8月28日(日)2時15分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110828-00000006-mai-soci
2名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 02:21:53.26 ID:EOZt0tHk0
>>1
◇一時帰宅直後…「ばかにしている」

「帰郷困難」の可能性が高いのは、一時帰宅を長く禁じられ26日にようやく解禁となった大熊、
双葉両町の半径3キロ圏内。原発から2.8キロの大熊町小入野に住んでいた会津若松市の無職、
杉本征男さん(70)は「生きているうちに帰ることはないだろうと腹をくくっていたから驚きはない」
と受け止めながらも「もうお墓参りもできねえ。悔しいな」と怒りをかみ殺す。
そのうえで「どこが帰れない地域か明言してほしい。そうでないと、次の行動が起こせない」と求めた。

原発から約3キロに自宅があり、長女とともに岡山県美作市に避難している同町の木村紀夫さん(46)は
「いつかは帰りたいと思っていたので気持ち的にはしんどいが、どれくらいの線量で帰れないのか
細かい数字を提示したうえではっきり言われるなら仕方ない。
ただ、中間貯蔵施設を県内に造るというのは到底納得できない」。

原発から約2.5キロの双葉町細谷に自宅があり愛知県安城市に避難している農業、
山本安夫さん(60)は26日に一時帰宅したばかり。
「やっと実現した一時帰宅の翌日に、辞める首相が『戻れません』と宣告する。
私たちをばかにしているとしか思えない」と憤る。

同じく細谷地区に自宅があり、家族を群馬県高崎市に避難させて原発の収束作業のため
いわき市に単身赴任している会社員、遠藤義政さん(50)は
「自宅は原発から2.5キロで戻れなくなる覚悟はできている。買い上げなのか借り上げなのか、
政府が早く方針を示さないと次の生活が見えない」。

双葉町で農業を営み埼玉県加須市に集団避難した谷充(たにみつる)さん(60)も
「どこまでが住めなくなるのか、どんな補償内容になるのか、国は直接私たちに示してほしい」と訴えた。
3名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/28(日) 02:22:09.38 ID:Pj3Cct+z0
はい
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 02:22:17.00 ID:ri9g7D2d0
やめたんとちゃうんか?まだ生きとるんか?管
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 02:23:25.19 ID:qSnZqzIoP
管「やれることはやったと充実感」
6名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/28(日) 02:23:35.87 ID:NthbecUJ0
こいつらアホじゃね
未だに戻れると思ってるのか
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 02:23:46.31 ID:aLYyZywU0
どっちもさっさと諦めろ
8名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/28(日) 02:24:07.46 ID:rjGF2H+D0
最後まで必要な仕事をしようとしているじゃないか。
しかも憎まれ役。
管けっこう偉くないか?
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 02:24:16.45 ID:52suVf5a0
じゃあ
死ねよ
10名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 02:24:21.72 ID:RfLP6HSyO
菅って逮捕されてもキチガイ無罪が適応されるんでしょ?
11名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 02:24:22.82 ID:dMLWT4Iq0
怒ってる奴は止めないからさっさと帰れ
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 02:24:30.02 ID:WoQvMttG0
真言亡国、亡国総理、菅直人
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 02:25:24.89 ID:pDojWhbk0
そろそろ現実も受け入れる時期じゃないかねぇ
14名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 02:25:28.01 ID:U9xxINAVO
じゃあかえれよ
自己責任で
15名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/28(日) 02:25:43.50 ID:N0J59QOG0
>>6
しかし「菅に言われたくない」って気持ちはわからんでもない。
16名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 02:25:44.30 ID:QekqffZ9P
まだ言っちゃいけないのか。
初期に言ってフルボッコにされたのすら笑えたのに。
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 02:25:58.11 ID:YuMxKKeT0
これは避難民が酷くアホ。
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 02:26:34.94 ID:eVG3X9U90
>>8
管にできることはそれぐらいしかないだろ
被災者と福島の怒りをすべて受けたままやめていくしかない
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 02:27:10.01 ID:Crv14RwU0
原発誘致で甘い汁を吸い、借り上げで再び甘い汁にありつこうとする。
ああむかつく。
20名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/28(日) 02:27:10.15 ID:NthbecUJ0
>>15
それ以前に何が起きたかを未だに理解できてない気がするわ
知ってりゃ戻りたいなんて思わんだろ

お前、ふくしまの原発側に住んでたと仮定して戻りたいと思うか?w
21名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/28(日) 02:27:23.16 ID:g0DVVQtH0
佐藤知事って前もトンチンカンな事言ってなかったか
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 02:27:45.43 ID:Gm/6EN9a0
え、お家に戻って生活するつもりだったの?
そしてそこで農業やって、毒を売りさばくんですか?w
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 02:28:14.18 ID:OZpIUnIn0
辞める寸前にこんな発言するとは卑怯極まりない。

腹立つからあげてやる
24名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/28(日) 02:28:20.40 ID:/Ut4Ff4F0
どうせ辞めるんだからさっさと住めなくなるエリアを指定しろ
中途半端に発言するからめんどくさいことになる
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 02:28:33.52 ID:7mWyzkvc0
菅がヘリ視察をねじ込んだおかげでベントが遅れて大爆発したんだっけ
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 02:28:42.06 ID:f0dOxpfxP
本当の事を言っても言わなくてもどっちにしろ文句言うんだよな。
福島のクズどもは。
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 02:28:52.27 ID:hRTlvVEpP
じゃあなんていえばいいんだよ死ねよ
ガキかこいつら
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 02:29:08.61 ID:Advr2gdW0
菅の公式のスピーチはこの間の退陣表明で終わりなんかね。
最後の最後でぶっちゃけまくって辞めてほしい。
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 02:29:15.02 ID:S8Q7+Pmq0
菅「早く帰って赤坂で寿司くいてえなあ」
30名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 02:29:29.49 ID:sB5mKvNN0
帰って良いけど閉鎖しろ。物も人も出すな
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 02:30:06.76 ID:zW6Y+i1b0
ヌケ作まだ仕事みたいな事をしてるんだ
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 02:30:15.75 ID:G5l27N5lI
本当のことをいうと怒る人がときどきいる
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 02:30:38.88 ID:uZ+CWknW0
「そりゃ帰れないでしょうねwむしろ今の避難場所でさえ長期滞在は危ういんじゃないの?
貯蔵施設?うん、福島原発周辺に作るしか場所ないでしょ、他にどこがあんだよw
ていうか、補償金さえハッキリして払ってくれれば、今すぐ出ていくよw」

って人いないの?
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 02:30:47.22 ID:bad92jL/0
これに関してだけは菅が正しい
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 02:31:01.90 ID:jQRvDl6b0
事実を正しく言っただけだろ
ヒナンミンはどうして欲しいんだよ
36名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/28(日) 02:31:07.59 ID:fct7S0RV0
歴史的に評価されたがってるけどこりゃ無理だわな
37名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/28(日) 02:31:09.19 ID:zipUPl1D0
小泉元総理に言わせろ
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 02:31:23.73 ID:7mWyzkvc0
粗末な疎開先でなく、豪華な原発御殿に返りたいって騒いでるんだから返してやりゃいいんだよ。
中間貯蔵施設が出来ればまた金をばら撒いてやるって言えば喜ぶだろ。
39名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/28(日) 02:31:37.90 ID:f66YiSTT0
カンが戻れない戻れないと言っているのは、
戻さないためだ。

もし、2年くらいで戻れたら、反原発の空気が薄まる。

それを恐れて、市民運動家の手口で、不安と恐怖をあおっているのだ。

戻れるか戻れないかは、除染をしてからの話。
何もせずに、毎晩外食ばかりして楽しんで、よく言える!
この人でなし男めが!

除洗をせずに放置してきた男が何の妄想を振りまいているのか!
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 02:31:43.74 ID:ZJ56Zlbt0
住民A「帰れないなら帰れないってハッキリ言ってほしい。それで諦めになる。次のスタートにしたい」
政治家A「帰れない」
住民BCDEFG『ふざけるな誰の責任だ!!被災者の気持ちを考えろ!!』
41名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/28(日) 02:32:03.78 ID:1+5kQPUr0
「水差し野郎、荷物をまとめて朝鮮へ行けといわれても仕方がありません」
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 02:32:06.49 ID:rnOaMBNH0
やめるから言いたい放題w
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 02:32:06.53 ID:qRB5D7WD0
>>25
それは産経ですら否定してたぞ
44名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 02:32:17.65 ID:16fMLBDOP
菅直人が「子供達を疎開させろ」って言ったのに、福島県知事が断ったというのは本当の話なのか?
もし本当なら菅直人の方が常識的な考え方じゃないだろうか
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 02:32:18.63 ID:86IKN8gL0
水を差すってなんだよ
無理だからさ
46名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/28(日) 02:32:33.57 ID:37YBhCwv0
最後に憎まれ役を請け負って、いい仕事したな
47名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 02:33:01.91 ID:G9hDjaNh0
中間処理施設は、東京か福島以外は無理だろ
48名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/28(日) 02:34:43.07 ID:NthbecUJ0
>>25
IAEAだかの調査報告書にベント開放の安全弁が取っ払われてたって書いてたろ
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 02:34:50.86 ID:S16UaXWf0
かなり前からわかっていた事を辞任確定になった今になって言い出した事を
徹底的に問い詰めろよ。
この馬鹿政府はどれだけ事実を隠しているんだよ。
50名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 02:36:07.65 ID:1eglNVdBO
帰郷できるって思ってた奴がいる事が一番驚きだわ どれだけおめでたい頭してんの?それか何言っても文句言いたい奴か?
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 02:36:19.44 ID:hRTlvVEpP
ていうか原発事故なんて誰がどうやろうが
絶対に人災とか言われたに決まってるわ
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 02:37:39.28 ID:ON8j2FRD0
バカで何言っても信用ならない菅じゃなくて、
ちゃんと専門家があとン十年あるいは最悪100年くらいは帰れませんって説明するべきだろ。
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 02:37:47.92 ID:mywwCQLa0
まあ、なんつーか、これはちょっと菅が気の毒って感じだなー
54名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 02:38:21.53 ID:hzpv2d5qP
こればかりはさっさと避難しろってのが正しい。生きてる間は戻れない。
国が土地買い上げて、住民を競売物件とかにでも退避させるべき。
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 02:38:22.50 ID:HP6RjzRx0
気持ちはわかるけど、本当にもうどうしようも無いのは事実なのにね
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 02:39:29.30 ID:86IKN8gL0
いつまでも帰郷とか言ってる馬鹿にはシムシティやらせるべき
57名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 02:40:48.77 ID:GZGxrXfa0
>>47
7号機8号機の予定地だったところに作ればいいさ
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 02:41:02.83 ID:ZDY9zJKO0
ざまああああああああああ
59名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 02:41:34.81 ID:Z1ezSgHu0
何をいまさら
福島民はそのリスクを金で勝ったんだろ
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 02:41:59.08 ID:Advr2gdW0
どうしようもない現実を頑として受け入れないのは戦中の日本と同じだね。
我々はあの頃から何も進歩していない。
61名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 02:42:02.00 ID:Z1ezSgHu0
>>59
間違えた
リスクを売って金貰った
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 02:45:02.67 ID:hRMlO7Yj0
未だに除染ガーがいることに驚き
高濃度放射線区域で除染作業なんか出来るわけないだろ
そもそも除染なんて気休め、全然空間線量下げること出来てない

現実見ろよ
63名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/28(日) 02:45:19.00 ID:VpYCNWAR0
原発で今までいい思いしてきたんだからてめえらの県で後始末つけろよ
他の県にまで毒ばら撒くな
64名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/28(日) 02:46:27.63 ID:f66YiSTT0
カンは左翼市民運動家だから、
国家にとって何が必要か(何が善か)をきわめて実行するよりも、
ぎゃあぎゃあ騒ぐ左翼系のオッサンおばはんの声を代弁することが、
人気を継続できる(自分が権力を保持できる)と考えているのだ。

そもそも一国の政治家は、
国民の声よりも、国家にとって必要なことを、粛々となすために動くべきなのだ。

あんな最低男がブラウン管から消えるのはうれしい。
海江田の方が数千倍も数万倍もまし。

しかし、外国人参政権や、中国韓国の方を向いた政策をとるのなら、
さっさと自爆して、自民に政権を献上しろ。

平成の大政奉還!
65名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/28(日) 02:46:31.73 ID:Dez3DbaW0
あなたはもう40代だし、検査の結果閉経に向かってるから妊娠は無理です
って言った医者は失礼すぎる!私は20代にしか見えないのに!侮辱罪で訴えてやる!!!

って小町スレ思い出したわ・・・
こういうのこそ、はっきり現実を突きつけないとダメだろ。その上で、代替地を用意する。
でないと地元民はいつまでも、夢を抱き続けて生保乞食と化すぞ。
66名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 02:47:21.11 ID:+79S20Be0
帰りたいやつは帰れよ死んでもしらねーけど
67名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/28(日) 02:47:32.56 ID:zztyxqYS0
そろそろ現実見ようぜ
除染して戻れるようなレベルじゃないだろう
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 02:48:18.96 ID:AMUDisIH0
つーか
福島の奴らは何で田植え前に除染作業しなかったの?
表面を数cm削ったらかなりの割合を除染出来たはずなんだけど
69名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 02:48:47.01 ID:urreA8Mb0
自己責任で居住許可出せばいい
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 02:48:47.33 ID:G/k6RqHB0
今回だけは菅が正しい
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 02:49:31.61 ID:6V6kCTi/0
故郷を失った住人とクビになった管と何も変わらない経産省と東電
本当にこれでいいのか
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 02:49:32.80 ID:r4RbOjeX0
辞めると明言した後のほうが仕事してるな
最初から腹くくってやってりゃよかったのに
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 02:49:43.62 ID:4v54LqD20
水を差すなっていうのが日本らしいね
まぁ政府が責任逃れしてきたつけもあるけどな
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 02:50:17.22 ID:hRTlvVEpP
>>65わらた
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 02:50:32.28 ID:1OuAXrmI0
>「やっと実現した一時帰宅の翌日に、辞める首相が『戻れません』と宣告する。
>私たちをばかにしているとしか思えない」と憤る。

これはもう住めないような場所に一時帰宅させてんじゃねーよってことでいいんだよな?
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 02:50:56.25 ID:qkZUnpsp0
真面目な話こいつら戻ってもいいよって言われたら帰るのか?
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 02:51:47.83 ID:/Ysf0qf4P
戻れると思う方がおかしい。
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 02:52:00.71 ID:oq8/imrH0
本当の事を言われてファビョってるだけじゃん
受け止めろよ、現実を
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 02:52:04.68 ID:0cBM+8Dt0
結局イチャモンつけて金毟り取りたいだけだろクズ土人どもめ
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 02:52:59.71 ID:jHfBi6Ht0
>>76
帰る
で不具合が起きたら国を訴える
81名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/28(日) 02:54:04.11 ID:8/ITWM7bO
これは珍しく管が正しいだろ
医者のリビングウィルの確認と同じ
一番最悪の結果を想定させて考えて貰わないと認識の甘いほうに流れるに決まってる
82名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 02:55:05.42 ID:uZ+CWknW0
>>76
旅客機に乗客が乗り込み、しばらくしても出発しようとしなかった。
1時間もした頃、機内アナウンスが流れた。
「こちらは機長で本機はエンジンにトラブルが見つかりましたので、離陸は中止いたします」
それを聞いた乗客は、散々待たされたイライラもあり、口々に「ふざけるな!」と叫んだ。

やがて再び機内アナウンスがあった。
「じゃあ、飛びます」
機内は大パニックになった。

このコピペ思い出した
83名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/28(日) 02:56:12.19 ID:vQp/xRwD0
菅の無能と事実は切り離して考えないとな
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 02:56:19.26 ID:wJWnPexU0
除染してどうするの?あと何十年も放射能をかぶり続けるのに
85名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 02:56:54.57 ID:Z1ezSgHu0
福島の市町村民は国から多額の補助金を貰ってるが
茨城だか栃木だかの近隣市町村は何も貰ってない
受ける被害は同等かそれ以上なのに
福島はいまや悪の枢軸県
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 02:56:58.43 ID:mywwCQLa0
実際には東電と経産省のエロイ人が言うべきだろうに。
あいつらは常にうまく陰に隠れてるわ。
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 02:57:22.94 ID:ON8j2FRD0
直ちに健康に影響はないから帰ってもいいよって言ってあげるのも人情か・・・
どうせそれを信じて帰った人がひどい目にあって死ぬ頃には自分はもう引退してるだろうしなー
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 02:57:32.45 ID:pKO3pPfd0
これは流石に菅かわいそう
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 02:57:39.05 ID:5kbwZqaO0
>>1
信用できないなら勝手に戻ればいいんじゃないの?w
その後苦しもうが死のうが自己責任で頼む。絶対に税金にたかるなよ
90名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/28(日) 02:57:59.34 ID:mVl8Orlx0
戻ろうとしてる鮭に、もうダムができたから戻れないよっつってるのに戻ろうとするような動物の帰巣本能的な執念を感じる
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 02:58:37.19 ID:tevEF27U0
ダム湖に沈んだものとして、それに準じた補償をするしかない。
ダム湖に沈んだ家屋だって、「もう戻れない」し、都会の犠牲になったのだ
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 02:58:52.35 ID:cL3s+ex70
>>82
面白いねソレw
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 03:00:36.50 ID:hRMlO7Yj0
まぁ帰れなくなったのは福島土民の一票の結果だろ
文句を言う筋合いはないだろ
94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 03:02:29.33 ID:DslI/SA/0
まあ、冷静に考えて戻れんだろ
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 03:03:48.08 ID:cL3s+ex70
>>80
国は裁判を引き延ばしまくって
その間に皆さん天に召されるわけですね…

ってまさか帰るヤツぁいないだろ。
今当事者が諦めるようなこと言っちゃうと
今後の対応の方向性に大きく影響するからな。
なるたけ有利な条件に持ち込むつもりだろう。
そんくらいしなきゃ、やってらんないだろうし
96名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 03:04:44.43 ID:nzg/8Np10
「福島は住めない」この事実に福島の人が向き合おうとしていないように見えるけど
これはどうみても逐一、明確な事実を報告していない政府&東電に問題があるのでは?
というのも朝生見たけど、政府は福島ではもう放射能は出ていないとか言ってたんでしょ?
そんなこと言われてたらまだ住めると思う心情もわかるでしょう。
それなのにいきなり帰郷困難と言う。メルトスルーも明確に大きくは報告しない。
そりゃ、福島の人には同情しちゃう部分はあるでしょう。
97名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 03:05:53.19 ID:5kbwZqaO0
>>96
ねーよ
基地外は勝手に戻って死ねばいいそれだけ
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 03:05:58.70 ID:jU/0iNXD0
いつか政権が変わったら除染もせずに帰れるようになるかもしれんぞ
福二も再稼動したいだろうし
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 03:06:18.10 ID:hA2ZMGJq0
菅ちゃんは福島もう駄目って言ったけど怒られちゃったからご機嫌とったのに
それからまたひっくり返したらそりゃ怒るわ
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 03:07:28.28 ID:KHSnvmwT0
>>8
福島に汚染された瓦礫を保管して欲しい(中間貯蔵施設)と
佐藤に頼んでたところTBSニュースでやってた
当然佐藤は切れてたけどね
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 03:07:36.43 ID:nzg/8Np10
>>97
ネット使えてるお前と違って、高齢者はたいしてネット使えないんだから
テレビや新聞でちゃんと報告してこなかった政府や東電の責任はあるよ。
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 03:07:49.72 ID:4v54LqD20
>>96
そうだね。そこらへんは政治の役割だね。
103名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/28(日) 03:08:39.09 ID:adVg8HWr0
菅は事実を言っただけこの点に関しては間違ってないぞ
当分住めないのに変に期待を持たせる方が酷いだろ
104名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 03:08:46.59 ID:5kbwZqaO0
>>101
は?団塊爺婆など何百万人死のうが問題じゃない
愛国者ならむしろ殲滅するべき
105名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/28(日) 03:09:36.22 ID:vQp/xRwD0
そうなんだ・・・
もっと知りたいな菅にゃんのこと
106名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 03:09:37.28 ID:nzg/8Np10
>>103
気まぐれなタイミングで事実を言うことに問題があるってことよ。
107くろもん ◆IrmWJHGPjM (宮城県):2011/08/28(日) 03:09:50.45 ID:TGvbFF8k0
「帰宅困難」です。
「で、放射性物質は福島で預かってください。」

サイコパスじゃないかと思うほどの無神経さだな。
108名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/28(日) 03:10:12.24 ID:iQpDzq6BO
気持ちは分かるけど無理なもんは無理だろ
今更何言ってんだって感じだわな
109名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 03:10:27.27 ID:5kbwZqaO0
>>107
ゴミ捨て場は別に宮城でもいいんだぞ^^
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 03:10:56.15 ID:lcb3rjBc0
現実的な話は現政権で一度叩いておこうという事か。

これについてはGJだな。
111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 03:11:55.06 ID:uZ+CWknW0
>>106
気まぐれじゃねーだろ
むしろ、あちらさんのリクエストでもあったぞ
政府からハッキリと帰宅困難を提示してもらえないと身動きできないって
112くろもん ◆IrmWJHGPjM (宮城県):2011/08/28(日) 03:12:05.52 ID:TGvbFF8k0
ポルポトとか毛沢東って、こんな感じなんだろうなあ
113名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 03:12:18.22 ID:Zp6CR1ShP
菅超絶まともじゃん
114名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/28(日) 03:12:55.33 ID:+UDlLphZP
1平方メートルあたり何十万もかけて広大な土地を除染出来るわけねーだろ頭使えや
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 03:12:56.27 ID:ehaBW2kA0
こいつらは原発蕎麦にいながら
原発安全なんDEATH親和を信じてたアホだろ。

これはカンのカタをもつわ。
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 03:13:55.47 ID:ON8j2FRD0
帰宅は無理なので、代わりにこういう条件で他の所で生活していただけませんか?
って言わないからだな。
帰れない、仕事もなくなった。あとは適当になんとかして。じゃ収まりつかんだろ。
117名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/28(日) 03:14:09.61 ID:sbFvD4ob0
福島県民ってほんと馬鹿すぎる。
現実を見ろよ。
118名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 03:15:07.51 ID:nzg/8Np10
>>111
今に至るまで散々、東電&政府はグルでいろんな事実を捏造報告してきて
それで帰宅困難って言うんだからそれは気まぐれと言っていいのでは?
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 03:15:16.67 ID:5kbwZqaO0
>>116
この土民共は佐賀が好待遇で大量募集したのにシカトしてイタリアで遊んでたクズだから何を提示しても無理
120 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (立川):2011/08/28(日) 03:15:32.34 ID:rhSPYxAL0
被災者はもう腹くくってアイツの事やっちまえよ
121名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/28(日) 03:15:40.51 ID:Wbp0bJ0QO
>>107
でも、事実だろ
放射性物質を日本全土に撒き散らすのは良くないと思う
ただし、故郷を棄てざるを得なくなってしまった人のケアは物質精神とも必要
122名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 03:17:13.30 ID:Zp6CR1ShP
原発近辺に住んでた奴は原発様のお金がたたれるのが嫌なんだろ
唯一の故郷をカネに差し出した結果がこれなのに、今更何を言っているのか僕にはわからないよ
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 03:17:14.48 ID:YoGKsU+x0
菅バッシングもここまでやるとほんときもいわ
マスゴミも一緒にくたばれよ
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 03:17:17.62 ID:6103WfQ+0
ごねて高く売りたい住民に、辞めるから開き直る男。
いい勝負だ。
125名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 03:17:31.22 ID:nzg/8Np10
毎回正しい事実を言ってきたのなら、今回の発言ももう少し素直に受け入れられたと思うよ。
126名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/28(日) 03:18:07.36 ID:mVl8Orlx0
先祖の墓参り>>>>孫の命>>>>>>>>出荷先の命
127名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 03:18:16.65 ID:5kbwZqaO0
>>122
性根まで腐りきった清々しいクズだなw
まあとうほぐなんかに住んでる時点で推して知るべしだがな
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 03:19:00.36 ID:ScHN69nW0
>水を差すようなことは言わないでほしい

いや、それは違うだろ
129名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 03:19:38.94 ID:uZ+CWknW0
>>118
あれ?今まで帰れるなんて言ってたっけ?
それなら気まぐれかもしれんけど、のっけから東日本はもう終わりとか言ってなかったっけ?
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 03:20:29.62 ID:3uLmrMCr0
一時帰宅できたから永遠にそこにいれると思うとか・・・

放射能の番組どんだけやってんと思ってんだよ・・・
学べよ・・・
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 03:20:41.97 ID:ehaBW2kA0
要するに水害で行方不眼医者の遺族に
毛氏んでるよというのはヤボだろ?
それと同じだよこれも
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 03:21:02.40 ID:cL3s+ex70
福島県民全員を東電が採用すれば解決
133名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/28(日) 03:21:29.29 ID:kQFY4J+10
辞めるまで口つむっててもいい状況で
あえて泥をかぶった点は評価するわ。
134名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 03:21:38.15 ID:Zp6CR1ShP
日本政府の庇護を受けないと言うのであればいくら帰郷してくれてもかまわんよ

社会共同体を維持するために医者を派遣したり、店や学校を作ったり
そんなことはありえない幻想だといい加減理解しろよ、それが故郷を金で売った人間のとるべき末路だろ
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 03:21:51.96 ID:3uLmrMCr0
>>131
遺族はまだ生きてるんだから
これから殺すわけにいかんだろw
136名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/28(日) 03:22:13.96 ID:vQp/xRwD0
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\       君たちはいつもそうだね、事実をありのままに伝えると
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )     決まって同じ反応をする・・・わけがわからないよ
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/     
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 03:22:21.32 ID:7mQgrp0d0
>>1
仮設住宅も「お盆の頃までに入居可能に」
と約束しててできなくって、
少しは殊勝な態度をするならまだしも
自分は連日高級店で食って飲んで
マジで頭おかしいんじゃないのか、菅直人首相は
138名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 03:22:40.13 ID:5kbwZqaO0
>>130
土人は教育が行き届いてないからな
何か化学的な方法で中和のようなことができるとでも思い込んでるんだろ
まあここのゴミ知事や山下とかいう殺人者があたかも浄化する方法があるかのように吹き込んでるからだが
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 03:23:33.90 ID:ScHN69nW0
ひまわりや乳酸菌では放射性物質は分解できませんと言っても信用されないレベル
140名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/28(日) 03:23:52.98 ID:kd2rDCce0
「戻って農業をしたいっていえば、東電の補償金にマシマシできるから言ってみた」
141名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 03:24:11.11 ID:YykKxkLu0
望み通り戻してやれよ
戻した後は交通と通信寸断して壁で囲め
142名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/28(日) 03:24:22.96 ID:p1bTeX7V0
>>65
気休めの言葉言ったら勘違いして子作り専念して、やっぱり子供できなくてキレるんだろ

羊水腐ったババアはさっさと自害しろよ
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 03:24:59.97 ID:7e5FjeqW0
>>39
ド田舎の除洗なんかできるわけねーだろ
意味分かってんのか
土引っ繰り返すってことだぞ
土が露出してる農地なら全部の土地引っぺがさなきゃならない。
山なら山掘り起こさなきゃいけないし、森や林なら木引っこ抜く必要がある

それができねぇからチェルノブイリで汚染された土地は放棄されてんだよ
144名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 03:25:12.28 ID:5kbwZqaO0
>>137
今も空室だらけなんですけどw
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 03:25:50.98 ID:Td5ERPNO0
アホ土人共は帰ったらエエやん但し二度と福島から出すな
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 03:26:34.82 ID:rhMfI9Qa0
いい加減現実見ろよ
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 03:27:05.65 ID:nzg/8Np10
>>129
帰れる帰れないに関してじゃなく、原発事故の状況でも
毎回報告→訂正を繰り返してきてるわけじゃない。
もうどれが事実かわからない中で言われる、っていう現状を指摘している。
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 03:27:18.92 ID:WA0Q2YHX0
迷走ってレベルじゃないな

首相辞めさせられる腹いせに、支持率下げようとしてんじゃねーの?
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 03:28:01.92 ID:82k5lgTF0
もう福島なんて捨てろよ
未だに福島に居座って騒いでるやつは基地外
このミュータントどもが沖縄みたいなゆすりたかりのモンスターになるのは目に見えてる
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 03:28:17.63 ID:jU/0iNXD0
予言しとくと、馬鹿は都合の悪いことは菅が悪かったことにして辞めてからも叩くぞ
151名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 03:29:51.86 ID:K7VLR1o8O
さっさと話進めろよ
152名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 03:30:18.40 ID:/Ww1WtMPO
これが現実やで
153名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 03:30:35.48 ID:Zp6CR1ShP
国と言う立場からすれば再興という選択肢なんてないのに
いつまで国で対応してほしいと言い続けるつもりなんだろうか
住民自治の原則を突き通したいなら地方自治体がしっかりせにゃならんのに
国家としてはそうするしかないがな、選択肢として
154名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 03:30:41.33 ID:nzg/8Np10
菅の何が良かったんだ?原発を減らしていくと言ったこと以外で教えてくれよ。
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 03:31:45.72 ID:5kbwZqaO0
イタリアで豪遊してたふぐすま土民の氏名をネットに晒すべき
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 03:31:54.63 ID:CJ2ICaDk0
何て言えばいいんだよ
157名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/28(日) 03:32:12.01 ID:F29khv6w0
てす
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 03:32:12.63 ID:ScHN69nW0
>>154
世の中、下には下がある事を教えてくれた
159名無しさん@涙目です。(芋):2011/08/28(日) 03:33:57.29 ID:Ak7Yl0B30
>>佐藤雄平知事は「本当につらい、重い話」

お前だけはほんとにアレだぞ、反省しろよ
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 03:34:35.71 ID:KbsGaUeY0
未だにあきらめてなかったのがすごい。
どんだけ自分に都合が悪い事から目を背けてんの。
見ないようにしてたって汚染はなくならねーよ。
161名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 03:35:15.29 ID:/nnN9ZKY0
被災地の人が行政に対応が悪いことに怒るのは当然だけど、
政治家が帰れないとか住めないとかネガティブな情報を出すと、
傷つけられたって怒るのはよく分からん。焦点がずれてる。
162名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 03:35:26.79 ID:5kbwZqaO0
戻るとかゴネて稼ごうとしてる連中は不逞朝鮮人なんだろうな
日本から叩き出せ!
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 03:36:03.39 ID:4pSOaqU00
大体自民が半世紀近い間絶対安全絶対無事故を叫び続けて来た挙句の事故なのに
ミンスガーミンスガーって叩いてる奴ってマジキチだろ?もう諦めろよw
164名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/28(日) 03:36:07.50 ID:YnobQ5dZ0
地区外に出られないようにして帰してやりゃいいじゃんw
165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 03:36:23.02 ID:M8VNKrdi0
これは糞菅が正しいだろ
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 03:36:26.63 ID:4v54LqD20
みそがついてないんだろ。管が切腹すればよいよ。
空気が変わるから。
167名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/28(日) 03:36:27.41 ID:F29khv6w0
テスツ
168名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 03:39:23.52 ID:4e2odVST0
住人「馬鹿にしている」
(^ν^)「いまだに帰れると思ってるのか馬鹿」
量が多すぎて他に持ってく所無いもんなぁ
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 03:40:35.18 ID:9piNvmB90
本当のことを言えば馬鹿にしてる
いわなければ隠蔽
ほったらかせば現実逃避

どないせいっちゅうねん
171名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 03:41:12.68 ID:4e2odVST0
>>170
しねっちゅうこっとやがな
いわせんなはずかしい
172名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 03:41:32.64 ID:Zp6CR1ShP
根本から政府にも東電にも解決能力が無かったんだろ
その最大の問題点とは原子力発電所が民営であることに依拠している
これを野放しにしたことが政府の怠慢であり、東電は事故対応力があるという虚飾が
全てはがされたことが事実にまるで対応できなかった主因である

原発が事故って人道的にどうとか、マニュアルがどうとかそんなの無いんだよ

根本から解決できる人間がいなかった、用意されていなかったのに政府がいったいどうすることができたというのか
事故ッた時点でこんなものは規定路線だったってわけさ
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 03:42:59.50 ID:v7sIKtoV0
原発の側で暮らしてたくせに、何かあったら住めなくなるくらいわかってただろうに
今更文句言うな
174名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/28(日) 03:43:33.61 ID:ReJQ+jvB0
とどめ差さねぇといつまでも「いつ帰れるんだ」とかうぜえだろ。セシウムだけでも半減期は30年だろ。あたま使えよ。
帰宅困難者どもw 原発交付金貰といてウダウダ抜かすな。w
175名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 03:44:19.91 ID:OeuXu5Wj0
戻りたい奴は戻らせろよ
ただし自己責任な
176名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 03:44:28.68 ID:/XDPhgBO0
誰が悪かったにしても現実は変わらないよね
帰れない人が出るのは事実でしょ
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 03:45:34.76 ID:YqTH+eDI0
無理なものは無理なんだ。
言わば水中に沈んだ状況とも似ている。一時的に帰ることはできても水中だから一生は住めない。
水を抜く努力は出来るが大量過ぎて全部抜けるかわからない。
あとは補償の話しか無いんだ。
178名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 03:45:59.46 ID:Zp6CR1ShP
帰りたい奴は国家に泣きつかないという条件でなら帰せばいいし
本当に帰りたい奴ならもう帰ってるだろ
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 03:46:19.20 ID:rph7sHop0
>>172
事故自体がありえない事になってたので
事故対応力なんてそもそも
求められていなかった
180名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 03:47:17.79 ID:5kbwZqaO0
帰りたい土民だけ戻らせてその地区ごと石棺しろ
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 03:47:58.34 ID:xTyuJiL00
>>107
倫理的に言えばトンキン電力の膝元に作るのが正しいが、
日本一傲慢で自己中なトンキン人が受け入れると思うか?
他の道府県も断固拒否するわな。となると福島しかない。
沖縄の基地問題と同じ。他の都道府県は口先で可哀想と
言うだけで、負担を忌避し便益を貪る以外は何もしない。
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 03:48:12.79 ID:Yk1sB+bH0
てかホント、菅が総理大臣じゃなかったら、政権内で誰も危険だと言い出せなくて、誰も浜岡停めようと
言い出せなくて、誰も脱原発と言い出せなくて、大変なことになってたぞ
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 03:49:11.39 ID:9ItUyt/f0
福島第二のある富岡町長なのにこんな無知でいいの?
184名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 03:51:37.48 ID:Z4v33ngi0
除染除染って簡単にいいすぎだろ
チェルノブイリを見ろよ
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 03:51:38.02 ID:PPRex3Zm0
事実を言ったまでじゃねえか。何が可笑しいんだ?
思想の左右にとらわれて、それだけの大事だという意識が
弾け飛んでいるのかしら?もっと冷静になれっての。
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 03:52:42.15 ID:KHSnvmwT0
現実がわかるから本当の事を隠す(言わない)政治家とマスゴミ
現実を知ろうとしない(知りたくない)国民

まぁ皆が皆そうじゃないけど、そろそろ実質的なことを誰かが言わなきゃならんから終わる奴が言った(言わされた)んかなぁ…

しかし保証の件が未だスルーなのがいただけない

東電の要らんもの速攻売って、買い上げればイイじゃんね、土地だけでも一杯あるだろ?保養所やら社宅やら…
上記のもの持ってる大会社に居たことないが何か困るんか?給料貰ってんだろ?嫌なら転職すりゃイイし、それとも、コンナコトやらせたら原発処理やらないぞっとかあるの?

別に東電叩きしたいんじゃなく、なんか社会的に当たり前な事が当たり前じゃないような歯痒さを感じてならないからさ…
そんなに原発利権って複雑なの?こんなこと言うと俺殺される?とか…w
187名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 03:53:10.65 ID:zrWXObVJ0
3km圏内とかなら今まで金もらってたんだし、こういう事態も想定してもらってたんでそ?
188名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 03:53:49.29 ID:kvgIh5TtO
汚染された瓦礫も福島県内で処分するのが合理的なのに、感情論でぐだぐだ言う奴はアホ。
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 03:55:10.65 ID:kuu8Ib9h0
>>182
管の対応悪すぎだろ。
ほかの奴でも状況変わらなかった可能性は高いが
会見とか印象に全然残ってないし、仕事したようには見えなかった
190名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 03:56:46.21 ID:IaqQpn7F0
田舎もんは地元から離れるのを嫌がるからな
191名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/28(日) 03:56:58.01 ID:AISPFucD0
貯蔵を納得できないて原発ってそんなもんだろ 爆弾みたいなもんだ
たまたま爆発しないだけ
192名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/28(日) 03:58:00.14 ID:7aZ6Lhaq0
昨日だかに会見あったけど福島県内に汚染物の中間処理施設を
建設することについても自己中すぎるだろ

総理:福島県内に建設せざるをえない、理解してください。お願いします。
知事:いきなりじゃないですか、受け入れられません。
県民:他県に検討を。
自分で出したゴミくらい自分んとこで処理しろよ。

福島に住んでた時、町内会の生活ゴミの収集所を作ろうということになった。
「私の家の前に作るな」「臭いや虫が来たら嫌だ」
自分達の出す生活ゴミなのにやたら拒む住民ばかりだった。
うちの親父が呆れてうちの前に作れといって治まったけど。

嫌だと言っていた家のガキが学校帰りに何か食いながらチャリ乗ってて
そのゴミをゴミ捨て場にぶん投げたのが俺ん家の敷地に入って来て親同士の喧嘩に…
書いてると愚痴だらけになるのでやめるけどいい加減にしろよくそったれ
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 03:58:39.08 ID:02X/PkkZ0
いつまでも叶えられない夢与えても幸せじゃねえだろ
首相はカウンセラーじゃねえんだから
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 03:58:49.40 ID:PCM0aviP0
残念だけど帰宅困難なのは事実だからな
195名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/08/28(日) 03:58:56.38 ID:lOGVs/7pI
被害者が厚かましいと加害者になる典型的な例だな
196名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 03:59:54.25 ID:UKEzobmr0
まだ除洗したら住めると思ってるのか
197名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/28(日) 04:00:14.43 ID:0Hg23iyN0
辞める決心が付いて管ががようやく責任取り始めたな
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 04:02:08.22 ID:jU/0iNXD0
>>172
もうこれからは事故が大前提になったよ
原賠法の電力会社の無限責任を見直しする条項をどっかの野党が全力で通したから
199名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 04:03:17.89 ID:rph7sHop0
>>1
>佐藤知事は「県民にとっては本当につらい重い話。

お前が原発誘致したからこうなったんだろ
他人事のように言うなよ
200名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/28(日) 04:04:14.31 ID:AISPFucD0
でかい地震が来たらどこも福島さんとおんなじ目にあうよ
201名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 04:04:46.89 ID:YzXaw7oo0
うんと言ったが最後、他所の核ゴミまで押しつけられるに決まってる
202名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/28(日) 04:06:00.79 ID:rxdHCDwl0
佐藤は福島県民の避難も妨害してる
20msvに上限引き上げろって国に要請したり
未だに県で100msv大丈夫って言った御用学者を10msvの言い間違えでしたって
バレバレの嘘ついて使い続けてるし
203名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/28(日) 04:07:09.92 ID:PFV8RCs3O
いや しょうがないことなんだけど糞韓に言われると腹立つんだろうな
204名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/28(日) 04:07:24.71 ID:IYyQQtq/0
>>54
それは東電がやるべきじゃね?
205名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 04:19:12.02 ID:ttzcbWkW0
除染なんて非現実的な期待を持たせんなよ(´・ω・`)
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 04:28:31.78 ID:YaSoXplf0
知事なんでリコールされないん?
207名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/28(日) 04:44:47.52 ID:Z9nN5PoYO
>>175
岩手かどっかで津波で壊滅したから行政が再建計画立ててんのに
ジジイが勝手に前と同じ所wに家を建てだしたのを見て
こいつらには自己責任が通用しないと感じた。
アメリカと違って民度が低すぎる
208名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 04:45:11.69 ID:DslI/SA/0
佐藤くん、推進派だったよな
「安全だって言ったから推進したんだ」が、言い訳で
「政府と東電に騙された」が、責任回避な
209名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 04:46:45.13 ID:DBJhm9Iq0
帰りたきゃ帰ればいいじゃない
命と引き換えに
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 04:50:09.95 ID:PCM0aviP0
浪江のやきそばさんは避難したのかな
211名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/28(日) 04:50:43.31 ID:3tHrLfOS0
>>18
ゼロ…
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 06:11:52.84 ID:PR5itCwd0
>>207
アメリカの民度は高くてよかったでちゅねぼくちゃん
213名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 06:36:56.98 ID:8QfBkSAH0
残酷だがこれが現実。
生きてるうちは戻れない。
世界中にちらばった放射性物質は福島へ持ち帰るのが正しい。


福島県が核廃棄物置き場になる。
原発事故はこれが目的じゃないの?
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 06:39:10.25 ID:TN5fKG2T0
帰れるわきゃねえだろ
土人はしょうがないな
215名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 06:39:48.45 ID:dfhp+HXaO
菅に怒ったって無理なもんは無理
何ヶ月も経ってるのにまだわかんねぇのかよ、現実見ろ
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 06:42:45.49 ID:Zn0ja+kq0
無理な無理なんだから諦めないと・・・
無駄に税金使って帰京しようとするなよ東北土人は
ただでさえ財政難なのに日本破綻させる気か?こいつら
217名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/28(日) 06:42:48.52 ID:a0ba8vF20
自分の立場もわきまえず不用意に発言を垂れ流すから国のため国民全体の為に
必要なこともできなくなるんだ。政治家とは何かから勉強しなおせ、バ管が。
218名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 06:44:45.98 ID:TN5fKG2T0
こういう明らかに頭がおかしい住民の発言をいちいちとりあげるマスコミもマスコミだよな
首相が発言したからってセシウムが除去されるもんじゃないんだから

日本の政治と民度が低いのはマスコミの質が悪いから
政府を叩けるものなら何でも利用しようって魂胆が卑しい
219名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/28(日) 06:46:04.89 ID:hvjG52iy0
現実直視できない福島県人は馬鹿ばかりなの?

ピカ野菜、ピカ牛で迷惑かけまくりだし
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 06:47:04.47 ID:+vTSVKeM0
除染でなんとかなる範囲を超えてるっていつ気付くんだ
現実みろよ
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 06:47:46.05 ID:ri5NvqCR0
住人の感情の原因は一つだろ。

帰宅できない?→だったら土地も仕事も財産も、失った町も、全て補償しろ。
すべて無くしたんだ。戻せない、そして戻れない、金も出さない。こんなのってない。

お前らって頭いいとか自分らで考えてるのかもしらないけど、マジ想像力と理解力
っての全くないよな。ただ勝手に考えて決め付けるだけ。
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 06:48:34.23 ID:pFcrMmSA0
つかもうホントあの変一帯は当分ダメだろ
当分ってのが一・二年ドコロじゃないのが放射能の恐ろしさなんだが、当人たちが理解してないのが可哀想。
復興支援とか原発再開とか、終わってもない事から目を逸らして何言ってんのあのアホどもは。
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 06:50:30.17 ID:VeMsdpOI0
>>6
お前がその人たちの立場ならそんなこと
言えないだろクズが。
今すぐ死ねカス
224名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 06:51:41.27 ID:q0E2E5HY0
原野が多い所は難しくとも、住宅街や畑は洗い流したり天地返ししたりでどうにかなるんじゃないのか。
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 06:53:18.98 ID:lCBoEhGE0
>>223
一時帰宅してそのまま死んでくれ
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 06:54:50.12 ID:jcWpiXDW0
中間貯蔵施設じゃなく最終貯蔵施設だとハッキリ言わなかっただけでもよくやったほう
やっぱこういう仕事は守るもののなくなった人間にやらすに限る

だがもう言ったのが菅というだけで相手の神経逆撫で度が8割増しになるwwwwww
だけどしがみついてしがみついて、そのあいだじゅう俺はバカで無責任というイメージを
国民に浸透させたのは紛れもない自業自得だからな菅
227名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/28(日) 06:59:28.56 ID:r/VRvZi80
つーか200km圏内からさっさと子供を逃がせ
逃げないアホは自分だけ被曝して苦しんで死ね
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 07:18:43.36 ID:Uz8PMfY60
ミュータントになりたければどうぞ
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 07:20:44.72 ID:/lXikSlS0
>そんな考え方を示されたら憤りを感じる。我々が一生懸命帰ろうとしているのに、
>水を差すようなことは言わないでほしい」

戦争末期って、ご近所にこんなのがゴロゴロいたんだろうな……
('A`)
230名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 07:23:20.56 ID:KDMDJ9KI0
プルトニウム239の半減期24000年。

せめてその4倍、1/16になる100000年間は待とうよ(´・ω・`)
231名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 07:23:45.63 ID:q0E2E5HY0
お前らは日本経済はもうダメですと総理に明言して欲しいのか。
232名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/28(日) 07:24:29.24 ID:r/VRvZi80
自己責任で行動します、って書類にサインさせて解放して自由にさせろ
200km圏内からモノを運びだそうとしたら傷害罪でぶち込め
233名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 07:25:31.84 ID:y0VB0X2XO
>>223
>>6は正論じゃねーか
234名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/28(日) 07:26:47.26 ID:4ouPAJ0O0
>ただ、中間貯蔵施設を県内に造るというのは到底納得できない
>ただ、中間貯蔵施設を県内に造るというのは到底納得できない
>ただ、中間貯蔵施設を県内に造るというのは到底納得できない
>ただ、中間貯蔵施設を県内に造るというのは到底納得できない

他も納得する県なんてないからw
原発なんてモノを、誘致した福島県が悪い
235名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/28(日) 07:28:00.06 ID:9MSjHWC40
死んじゃった家畜やペットに向かって、死亡した!魂は戻らない!
修復困難!って一々集めてゆー話ではないよね。
人間としてどうかしてるって話ではないか?って事だと思うよ。

葬儀の手配してあげるとか、大変お悔やみを申しますってゆーのが
普通だろ。

一々大勢集めて毛根は死亡した。修復困難!ってのはどうかと思うよ。
バイバイ!西やん。。。
236名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 07:36:05.82 ID:7Nb1oVqH0
目先の金に目がくらんで原発なんか誘致した報いだざまあみろ
237名無しさん@涙目です。(四国):2011/08/28(日) 07:37:43.29 ID:nLT/BGmk0
無理なものは無理なんだからしょうがないよねこれは
238名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/28(日) 07:38:16.53 ID:9MSjHWC40
次の氷河期があけるまでには、全力で対処させていただきます。必ずや
帰宅可能とさせていただきたく思いますってゆわないと。

千代に八千代の代には必ずってゆわないと。。。><
お墓もあるのに、魂も戻れないじゃん。旧石器時代から3万年以上も
日本人が生きてきたのに。
239名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 07:38:19.30 ID:Uz8PMfY60
>>223


同じ立場なら死んでも帰りたくねーよ(笑)


240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 07:38:21.34 ID:Zn0ja+kq0
>>221
お前も一方的すぎるわ、上から目線でもの語るのは楽しんだろうけど

あとお前が根本的に間違ってそうなのは、こいつらはコミュニティを返せ!ってのが第一義
住むところや仕事も用意します、でも住民たちはバラバラになります(家族単位除く)
だったら納得しないんだよコイツら、だから汚染地域に住もうとしてる
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 07:39:33.34 ID:LWUKx0PG0
ある意味安全厨の被害者だろ
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 07:39:55.07 ID:1UJjWhCxP
バ管、「お前等は原発誘致をした、その×だ」
腹んなかはこんなもんかもな
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 07:40:49.89 ID:l7UaASJE0
当然のことだろ
菅は総理を続けろ
244名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 07:42:14.22 ID:zSjkkAP20
汚染地域に戻りたければ戻ればいいじゃん。
どんなことになっても地域から出ない、
関与しないされないという条件付きで。
245名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/28(日) 07:42:39.33 ID:sE1i1Tca0
というか3キロで済むわけねえだろ
未だに問題を矮小化して批判を避けていると言わざるを得ない
246名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 07:43:18.61 ID:naHh/WpJ0
>>229
アメリカさんに再占領してもらおうぜ
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 07:43:26.35 ID:DF6fwfyI0
ようするに
タカリだろ
騒げば騒ぐ程に銭が貰える
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 07:44:25.11 ID:tiwLnMzv0
こいつらこそまさに情弱という言葉にふさわしい
若者を邪魔しこき使い利益を独占し自分らだけよければ何でも良かったクズどもはこういう奴らなんだろうな
そして日本中にまだごろごろいる
見せしめに原発の近くの家に縛り付けとけ
249名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/28(日) 07:44:55.26 ID:UkYaGN4r0
悪いけど避難区域の人たちは子孫の為に決断した方が良いと思う。
250名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/28(日) 07:46:19.80 ID:V4QfcgyT0
辞める時になって真実を言うからこうなる
251名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/28(日) 07:47:24.44 ID:l2w8AIZS0
結局はゴネて金引っ張ろうって腹なんだろ
原発乞食どもは金にしか目が行かない
252名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/28(日) 07:47:27.43 ID:kupv2bnFO
>>242
それは推進派の腹の中だろ?
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 07:48:55.52 ID:7FC6FzXy0
             ____
          /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
         /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  
        /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|    
        |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ      
        ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |    <  帰宅してまた住むのなんて無理だからw
        ヽ,,,,    (__人__) /
         ヾ>   `⌒´ <
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
254名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/28(日) 07:49:07.03 ID:wSbr5Vkr0
たかだが10年でもどれるわけないだろ
今更なに行ってるんだ
255名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/28(日) 07:49:10.70 ID:yn2efDhl0
「今まで原発のおかげで金貰えてたけど住めなくなると貰えなくて困る、金よこせ」
とでも言いたいんだろうか
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 07:50:01.64 ID:7FC6FzXy0
>>250
3月の段階でいってたじゃんw
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 07:50:33.44 ID:2tQuCWUn0
ゴミは元あったに所に返す

ゆすりタカリは辞めろ
258名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/28(日) 07:52:36.64 ID:sE1i1Tca0
>>250
責任から逃げてるだけだもんな
状況が変わったわけでも方針が変わったわけでもないのに、突然こういうことを言うのは恥のかきすてに近い
しかも当人たちに会った際に言わず、その直後に人づてに言うわけだ
259名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 07:53:19.85 ID:a4tWwm3s0
ブタ枝野の記者発表は無しか
政府がどういう方針なのかさっぱりわからない中
とりあえず帰るなだけは決まったか
260名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/28(日) 07:54:37.58 ID:vb/VhU0s0
チェルノブイリ周辺の現状見ればそのとおりだろう
なんて本当のこともいっちゃダメなんだろう?
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 07:55:01.98 ID:kKvzPepI0
死んだ人間を生き返らせろと言ってるようなもんだな
東北は現実に目覚めろよ
262名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/08/28(日) 07:56:11.13 ID:BTdENjiQ0
>>8
だよな
ちょっと見直したわ
263名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/28(日) 07:57:49.70 ID:vb/VhU0s0
こんなことは本来はメディアが言及すべきことなのにあいつら東電に配慮してハッキリと言わないからなぁ
ジャーナリズムが聞いて呆れる

現実から目を背けてお涙ちょうだいのヌルい浪花節を吹聴してるだけ
264名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/28(日) 07:58:04.21 ID:kupv2bnFO
今も毎時二億ベクレルも垂れ流してる状態で除染作業は意味薄い
だいたい取り除いた汚染土をどこに持っていくのか
福島に保管しちゃダメなんだろ?
時間以外にセシウムを消滅させる方法はないんだからな
265名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/28(日) 07:59:38.42 ID:BeXiFlg2O
>>8
東京電力の清水正孝は、逃げたな。退職金だけもらって。
266名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 08:01:22.62 ID:KDMDJ9KI0
まあ気持ちは解る。

住むのは無理だが、1年に一度位
希望者にはその場所へ
訪れさせてやればいいよ。(´・ω・`)
267名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 08:01:25.48 ID:nKMTADGJ0
希望する奴は帰郷させてやれよ
自己責任で
268名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/28(日) 08:01:25.13 ID:kupv2bnFO
>>256
あと20年くらい無理とは言ってたな
フルボッコだったが
今言ってもフルボッコ
じゃあとっとと帰郷して安全アピールしてろ
269名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 08:02:37.13 ID:a4tWwm3s0
>>265
そんなことはない
清水は東京電力の倒産・解体を防いだ英雄(社員からは)
270名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 08:03:10.03 ID:m+0jJK0o0
>>8
誰かが言わなきゃならんからな
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 08:03:25.77 ID:xl7dgk630
>>258
どこが突然なんだ
数値の変移は発表されてたんだから、分かってなかった方がおかしい

直接言えというのも、根拠が分からんし
272名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 08:04:31.60 ID:hzpv2d5qP
そんなもん住めないに決まってるじゃん。自分の住んでたとこなのに、
まともに情報チェックしてないんだな。
273名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 08:06:02.02 ID:2WZfh6n4O
汚染の激しい危険区域→戻っちゃダメ、帰るのは自己責任
瓦礫埋め立て→福島県内に限る
東日本の原発→既に汚染された福島県内に集中
福島産の食品→全て福島県内で消費、嫌なら他府県で一から始めて
金寄越せ!→義捐金なら他所から募金してもらった中から必要に応じて割当
農林水産業には原則援助しない、他府県に迷惑かけるから

このくらい言うべき
274名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 08:06:59.46 ID:DmiqmcrT0
ただちに影響は無いとかさんざん煽ってきたのにこれですか。
発言の順番がまったく狂ってるね。カンとミンスとサポーターの頭がそうだからなのかな。

避難している人たちが311前の心や家財の整理をできる余裕を与えて、
生活の建て直しを図ってからこういう事言えよ。
275名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 08:07:39.39 ID:6fRc9oNW0
こんな当たり前の事言っても噛み付くのかw
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 08:08:19.15 ID:Pop3s80h0
バカは帰らせてやれよ
現実受け入れてる奴は補償してもらえるように戦え
277名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 08:09:04.04 ID:ZQyhj5wQ0
これはさすがに菅正しいだろ
なんて言えば納得するんだよ
「もうすぐ戻れます」か?
戻れねーっつーの
現実から逃げてなんでもかんでも噛みつくんじゃねーよ
戻りたきゃ戻れ、自己責任で戻れ、腹くくって好きな死の土地に戻れ、そして黙って死ね
278名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/28(日) 08:11:13.76 ID:sE1i1Tca0
>>275
当たり前のことを今まで何で認めなかったかと言ってるんだよ
数値だけ見ればもっと広い範囲で人が住めないと認定されるべき
一体何を根拠に言ってるのか分からない
279名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 08:11:35.71 ID:27hDE5ws0
もう「直ちに」は終わったんだよ・・
280名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/28(日) 08:13:16.83 ID:jm1tWPOz0
>>6
ブスにブスと言ったら怒り出した
ババアにババアと言ったらまだ若いと言われた
ハゲにハゲと言ったらハゲちゃうわと言われた
貧乏人に貧乏人と言ったら下には下がいると言われた。
281名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 08:13:27.05 ID:nKMTADGJ0
福島県知事は放射性廃棄物の処理を他自治体に回せと言いたい訳?
282名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 08:14:12.39 ID:hzpv2d5qP
>>274
余裕与えたらずっと住もうとするだろw ただちに影響はないってのは
すぐには死なないって言ってパニックを起こすのを防ぎつつ、
逃げるのは今のうちだぜって遠まわしに言ってたんだよ。
セシウム食品が流通に乗ってるくらいだから農家は金だって最低限は入ってるだろ。
283名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 08:15:03.23 ID:Pop3s80h0
菅は大嫌いだが
最後の最後で福島に処分場を作る事と戻れない事を
ちゃんと言ったからこれだけは認めないとな
こんな損な役誰もやりたくないだろ

福島県知事は菅以下のクズ
284名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/28(日) 08:16:47.94 ID:kl8X5sF40
菅はバカだが、民主党の中ではまだ仕事するほうだったのに…
285名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 08:16:56.09 ID:DmiqmcrT0
>>282
さすが阪神大震災経験者の発言は違うね。おっと標語といっても北の山奥の方だったかな?
すまんすまん
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 08:17:00.95 ID:b/S2m/y+0
希望を持つのは自由だけどもうちょっと現実を直視しろよ。無理に決まってんだろ。
287名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/28(日) 08:18:22.95 ID:sE1i1Tca0
>>281
「福島県」を代表する立場として、福島県の今後を考えるのは当然だと思うが
都道府県より広域的な利害関係の調整は国が担当すること
288名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/28(日) 08:18:31.07 ID:kl8X5sF40
半径10KMは隔離指定にして、補償をしっかりさせればいい。
289名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/28(日) 08:20:30.09 ID:X/4EbCHb0
いや、ふぐすまはいい加減あきらめて現実見ろって
菅は正しい
290名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 08:21:55.87 ID:I8tPd/zM0
あ〜あ、菅が辞めるのは国民のためにならねえのにな
ν速民ともあろうものがいいように誘導されやがって
馬鹿の一つ覚えで菅批判に便乗とか女の井戸端会議レベルじゃねえか
291名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 08:23:57.48 ID:mqLVtJ2w0
半年間も帰れないとハッキリ言ってやらなかった管が悪い
292名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 08:24:10.30 ID:wh0IH0II0
じゃあ帰れよ
293名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/28(日) 08:27:16.34 ID:vb/VhU0s0
>>283
本来は知事が言及すべきことなのに住民といっしょになって被害者ズラしてるだけだしねぇ
294名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 08:28:34.72 ID:YWurYih60
君たちはいつもそうだね、事実をありのままに伝えると決まって同じ反応をする
わけがわからないよ
295名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/28(日) 08:30:29.83 ID:sE1i1Tca0
>>293
知事が「廃棄物は外に出す訳にいかないから、福島県で全部引き取る」と言うのが本来ってことか?
滅茶苦茶だよ
296名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/28(日) 08:31:56.55 ID:vb/VhU0s0
>>295
自分らの汚物の処理を自分等でするのは当たり前だろw
お前は他人の家ノ前にゴミを捨てるのか?w
297名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 08:34:02.50 ID:a4tWwm3s0
>>296
汚物自体はトンキン人のものであって
ふぐすまは土地貸してただけという認識だろう
退去するにも掃除はしてもらわないとな
298名無しさん@涙目です。(0):2011/08/28(日) 08:35:22.28 ID:4XMUrLRH0
まさかとは思うが、数万人のために1億人の意見を無視する方向には行かないよな?
299 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/28(日) 08:35:32.16 ID:WqVdvEPO0
福島の知事は壊れてねえか?
この前の桃食ってるとことか怖かったんだけど…
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 08:35:42.93 ID:zs2w/z6S0
とっとと東電が個人レベルから補償始めないからこうなる
原発にも住民にも対応が後手すぎるだろ
問題が起きるのを待ってるとしか思えん
301名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 08:36:37.50 ID:DmiqmcrT0
だからさあ、地震と津波と放射能で全て失った人たちに
「助けたいけど方法は未決定」「今後ずっと家に帰れないから」「帰れないんだから家のそばにヤバイ物保管してもいいよね」
って言ったら普通怒るでしょ?分かるかな?
302名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/28(日) 08:37:19.33 ID:cPUUJ+r70
朝生で上杉が面白いこと言ってたな
冷却装置を止めたのは人間の手らしいね
保安員も認めたらしい。
するってえと菅さんはマジヤバなんじゃないのか?
303名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/28(日) 08:38:11.63 ID:sE1i1Tca0
>>296
そもそも原発は国策でやってるわけで、放射性廃棄物を県で扱う能力も権限もない
原発は容認されるべきと思うが、都道府県レベルで責任を負担するというのは筋が違う
政府の頭ごなしに受け入れられる性質のものですらない
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 08:38:20.35 ID:lXvxkBTO0
>>301
それを隠したからってどうにもならないぞ
のび太の0点テストじゃあるまいし
305名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/28(日) 08:38:44.16 ID:cPUUJ+r70
>>290みたいなマヌケな菅信者は貴重
天然記念物にしようぜ
306名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 08:39:24.85 ID:6gLJXwyZ0
福一80km圏内強権発動で土地買い取らなかった時点で何も言えない、誰かスッカラ菅へ天誅ヨロ
307名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 08:39:36.28 ID:a4tWwm3s0
>>298
住民投票に持ち込まれた場合、どうかな
308名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 08:40:39.72 ID:Pop3s80h0
>>301
帰れない使えない土地は有効活用しろ
その代り補償はちゃんとしろ
これが本来やらなきゃけない事
309名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 08:42:40.47 ID:xyaNtRfj0
この発言を非難する土人まじ哀れ
もう事故発生から何ヶ月も経つんだからそろそろ現実見ろよ
310名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 08:43:06.60 ID:g/wrbVMf0
帰りたかったら帰れよ
責任は一切持たないけどな?
でいいじゃん
311名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/28(日) 08:43:18.82 ID:SpWf9Uy40
 、,,--,,,__            ,,,.. -ー┬‐ァ   .,,'i
  ゙''-,!,. ~~゙゙''゙''゙~ ̄ ̄ ̄~゙''゙''゙゙   ,,-''゙~  ,,-''゙ |
     ~゙''-,,'=≡=-,r=≡=-  ,,-''゙~  _,,-''゙   ,!
       ,',ー=・-、) r=・=-'  ヽ、  r''゙  _,;=‐''゙~
      , /   (_ \      |  \ ゙ヽ、
      {○ 彡リリミミ  ○   ゙|   / /
      ゙ヽ ii ー=ニ=-ii    ‐==ニ| /,/   いかんのか?
       ,! ミ彡リリミミヽ  ,   |ヾ''\
         {  i       / ノ-=ニ|/ /
       },,,,}       〉,,,}   |' <゙
       !、        ,   //
312名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/28(日) 08:43:43.80 ID:bx9aJwBN0
荒廃化を防ぎ、国土を守ろうと思ったら仕方の無い措置だと思うが、
それにしてもこのバカ菅は根回しとか言い方とか全てが駄目だよな。
もう人として欠陥があるとしか思えない。
山口とゆかりがあることをアピールされることすら不快。
313名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 08:45:11.56 ID:hzpv2d5qP
>>301
責任はとらないけど死んでもいいならそこに住んでてもいいよって言ったほうがいいの?

責任とらないとこはもう規定路線っぽいけど。福島県知事も県外に出られたら
困るから引っ越し費用を立て替えたりはしないよね。
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 08:45:33.60 ID:P3sIm02a0
自己責任で戻れるようにしてやればいいのに
インフラ&福祉一切無しという条件で
315 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (東京都):2011/08/28(日) 08:45:36.16 ID:7BiuavcGP
放射能の中に帰りたいとか言ってる奴って池沼?
316名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 08:45:36.95 ID:2i2ur1wE0
菅は悪くないだろ。原発が全部わりぃ
317名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/28(日) 08:46:01.02 ID:sE1i1Tca0
>>310
この場合の明言は、「政府として当該区域を居住可能にすることを放棄する」と認めるってことだ
つまり見捨てられた土地になる
はっきり言われる言われないじゃ意味合いがずいぶん違う
318名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 08:46:58.91 ID:59va/XBT0
現実を受け止めて
コンセンサスを得ないと
何も話を進めようがないのにね
水を差すなとか言われても
319名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 08:48:00.03 ID:59va/XBT0
管が史上最低の総理だとしても
原発が爆発したのは東電と自民の責任だろ
いくら民主党が素人で原発爆発させるほどじゃないし
320名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/28(日) 08:48:04.49 ID:Rg2WaU+p0
今回の管の発言は支持出来る



なんて言ったら辞めるのを止めるって言い出すかもな。。。
321名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 08:48:15.65 ID:UQaREreG0
菅にしてはまともなこと言ってんじゃん
322名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 08:48:52.56 ID:DmiqmcrT0
福島の人だっていくらなんでも放射能で住めない事は十分承知してるでしょ。
住めない事は分かるけど、今後どうしていったらいいのか皆目分からないから問題なんでしょ。
そこをすっ飛ばして、一番の被害者抜きで勝手な話をしてるって事が分かるかな?

だから話の順序が狂ってるって言ってるつもりなんだけど。
323名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 08:49:22.12 ID:cguQEvZt0
福島が言いたい事は全国に放射能ばらまけってことでしょ
324名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/28(日) 08:49:42.27 ID:yNovm6Bf0
東北人て現実見ようとしない人がなんか多いね
汚染野菜ばら撒くのもこういう気質だからか
325名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/28(日) 08:53:38.13 ID:m48PQmNj0
>>324
田舎とか人生と言うか生活の全てがルーチンワークみたいなもんだから、急停止できないんだろうな
今後数年掛けてゆっくり止まるんだろ。で、二度と動かない
326名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 08:53:41.66 ID:GzV4LoN10
>>221
ああ、まともな人もいるもんだな。
避難した人には原発利権と全く関係ない人が大半なわけで、
土地も仕事も財産も地縁も放棄して補償もどうなるか分からない。

感情から帰郷困難そのものにも怒ってるのもあるけど、
↑のような流れに一番怒ってるんだろうな。
327名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 08:54:36.70 ID:59va/XBT0
20年も経ったら
中国人や犯罪者が住み着いて
凄いことになってそう
328名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/28(日) 08:54:49.92 ID:6qyNxicK0
東北関東人にただちにの症状が出始めたら帰りたくても帰れなくなるだろ
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 08:55:12.93 ID:Ek7LqFUf0
4月か3月の時点で「2,30年帰れない」と発言して叩かれたんだが
今更、「今頃何いってんだ」って奴は当時の記事見てないのかねw?

どう考えてもこの件は住民がアホすぎる。
330名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/28(日) 08:55:24.42 ID:3HqCXM1e0
福島県知事の態度が問題だな。
今まで散々原発の恩恵を受けてきたくせに
急に被害者面しやがって。
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 08:56:42.36 ID:tS1nB7sV0
「帰れないと言うのならば代替地を用意して援助しろ」ならわかるが
感情的に喚いてもなんにもならんだろ
ストレス溜まってるのはわかるけど、ここが正念場なんだから
332名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 08:56:45.92 ID:59va/XBT0
>>330
あいつの変わり身の早さは
色々勉強になる
333名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/28(日) 08:58:04.53 ID:K1y1pEPS0
fuckoff fuckshima
fuckshitfuckshima

stop the fools
push down darty in asshole FUCKSHIMA
334名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 08:58:05.74 ID:Ls+EAs3ZO
原発利権守りたいだけの原発ハイエナのターゲットにされた避難民がかわいそうです
335名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 08:59:16.36 ID:zeAgDyTR0
本気で今まで帰れると思った到なら国は別の意味で保護するべき
報道見ればいかに自分たちに住んでいたところが人も住めない土地となっていることぐらいわかるだろう
現実逃避してみんなで帰りたいとか甘えるな、地震の初期対応の遅れなんて今から誰がどう悪いとか言っても始まらん
はやく諦めろ国に甘えるな。お前らのせいで増税されて経済活動が阻害されるんだよ
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 09:00:58.24 ID:ahpP4imN0
> 中間貯蔵施設を県内に造るというのは到底納得できない」。

中間貯蔵施設というのは方便で、本当は最終貯蔵施設なんだけどな
337名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 09:02:49.00 ID:hzpv2d5qP
>>322
いや、だからそれは被害者がなんとかしろってことだろ。
国も県も損するだけだからなんもしねーよ。
組織のためには人間は切り捨てられる。
338名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/28(日) 09:03:05.86 ID:sE1i1Tca0
>>331
そういう用意をして対象の住民と調整をするには十分な時間があったと思うんだが
放射性廃棄物の受け入れにしても同じだよ
福島県と事前に調整する時間は腐るほどあったのに、トップ会談で強引に押しつけようとすれば拒否されるのは当然
339名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/28(日) 09:04:06.20 ID:2ssKDNEz0
官が地元に帰る話だと思った
340名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 09:04:52.25 ID:pHOeYHPU0
帰れるわけ無いじゃん何考えてるんだよ
341名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 09:05:28.30 ID:BmvrFXSZ0
もう100年くらいは住めないんだろ?
国が買い取って処理場にしろよ
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 09:05:46.84 ID:lXvxkBTO0
引っ越すのは仕方ないにしても
墓参りできないのは辛いな
343名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 09:06:45.13 ID:bMwqM4jZO
>>341 残念ながら
百年じゃ効かない
344名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 09:06:56.48 ID:3ktdqqdB0
首相に言われなくたって、もう戻れないものだと自分で判断できるだろ。
年寄り土地に対する依存心が強いから、辛いだろうけどな。
345名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/28(日) 09:07:29.90 ID:D9uO26u80
驚きは無い
346名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 09:08:49.62 ID:htk9tQAx0
IAEAも菅をはじめとして事故後の対応は概ね正解で、
自民時代の事故の想定やリスクの評価、強引な誘致がカスだって断言してるのにな
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 09:09:02.74 ID:ni9RoDaX0
あきらめて引っ越せよ
死ぬぞ
348名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/28(日) 09:09:19.78 ID:sIwNNP0E0
さっさと頭切り替えて新しい生活始めろよ馬鹿じゃねーの
349名無しさん@涙目です。名無しさん@涙目です(東京都):2011/08/28(日) 09:09:27.90 ID:BsUh8ba80
状況うんぬんじゃなく、総理大臣が約束したんだぞ。

東電と国、保安院を訴えろよ。
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 09:09:57.76 ID:U6qR4YRP0
>>8
俺もちょっと思っている。最近の首相経験者はちょっと言われただけですぐやめるし。
鳩山なんて1番最悪だろ。
351名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/28(日) 09:10:30.00 ID:zGP7CcHW0
ここの>>1見る限りでは、住民はまだ現実的なこと言ってないか?
ゴネ得にもってこうと粘ってんのは首長連中に見えるけど
まぁ未だに帰せとか言ってるジジィが多いのも知ってるけど
352名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/28(日) 09:13:38.87 ID:sE1i1Tca0
句点を使うのは一体どっから湧いて出てんだ
353名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 09:13:45.81 ID:Ls+EAs3ZO
同じ状況になったらお前らなんてガキみたいにグズるしかできないだろwwwwwww
甘ったれてんなよジャップども
354名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 09:13:47.23 ID:Jl8o9x0U0
管「じゃあ大丈夫」
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 09:14:06.53 ID:OdjaB3ey0
管を擁護する気はさらさらないけどこの発言は受け入れろよ
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 09:15:08.43 ID:1EAMSVUi0
戻れるって言われたらそれよりあとは避難する金がでない
357名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 09:15:41.36 ID:Zs0+kUcZ0
>345
あんたみたいな人間が具体的に次の手を考えて対策をまとめていってくれりゃもうちっとスムーズに話も進むんだろうけどな

358名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/28(日) 09:16:11.33 ID:t0498LdD0
放射能で家に帰れないやつがいて、ボーナスもらえる社員がいて、
これから癌で死ぬやつがわんさかでてきて、
モラルとかどこにいったのかと、
やはり貸しは実力行使で直接返させないとだめなんだな
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 09:18:34.00 ID:/90fs/vW0
被曝してもゴネてるフグスマ県民w

まだゴネれば何かもらえると思ってんのか、全国に放射能食糧を
売りさばいた極悪県民ども
360名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 09:20:22.29 ID:6ZHju2tu0
なぜかこのコピペを思い出した

急に声をあげて泣き出した俺を珍獣でも見るように一瞥した挙句、クスクス笑いながら店を出ていくそいつらの後ろ姿を見ながら俺は思ったわけ。
これはもう階級闘争だ、と。 謂なき触穢の鉄鎖に蹂躙された日陰者の人権は闘争によってしか解放されないのだ、と。
そんなわけで俺は闘うわけ。ここに常駐するグズなお前らも闘え。取り戻せ。矜持を。
361名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 09:23:58.55 ID:a6K1AGjV0
嘘ついたら嘘ついたで叩くくせに何を言ってるんだこの土人どもは
362名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 09:25:44.43 ID:8KfBufp20
水を差さないと冷温停止しないからな
363名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 09:27:05.11 ID:IOD+pqdj0
原発から半径100kmの不動産は全部東電に買い取らせればいいのに
364名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/28(日) 09:27:43.85 ID:g3o78V8O0
勝手に帰宅して被曝すればいいじゃん
原発周辺に住んでる時点でそのリスクわかってるんだろ
365名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 09:30:19.66 ID:27hDE5ws0
>>296
そうじゃなくてここでごねて誘致?の金とかもらっておきたいんだろ?
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 09:30:23.80 ID:wahRlnPI0
福島県知事の被害者面にはいつもヘドが出る
事故前までは完全に原発利権と一体だったろ
367名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 09:31:22.89 ID:5LrnOcAj0
辛いのは解るが、
菅が言おうが誰が言おうが
無理なものは無理です。
これは、はっきりいって「善意」です。

どうか未来に目を向けてください。
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 09:32:02.47 ID:MzYKyAqt0
本当のことも言えないこんな世の中じゃ
369名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/28(日) 09:32:08.28 ID:L28hW6V70
言いにくい事だけど、事実だからなあ。
菅を責めるのはお門違いだろ。
370名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/28(日) 09:33:53.37 ID:uPUaiUol0
事実は早めにいった方が良くね
諦めつくし
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 09:34:00.91 ID:g1T4O/6R0
東電にたいしてアクション起こさないのはなんで?
もう諦めてるのか
372名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 09:34:46.38 ID:VruEAkCd0
こういうリスクが起きる可能性を前提にして多額の金をもらってきたんだから仕方ないでしょ
被害救済基金でも貯めとけばよかったね
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 09:42:59.73 ID:G4PANyZE0
福島県知事しかり被害者ぶってるやつはなんであんなに多いんだ
本来あるべき姿として、県知事はもうちょっと主体的に動いた方がいいんでないの
374名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/28(日) 09:43:15.92 ID:uPUaiUol0
住めなくなるリスクあっての原発マネーでしょ
ムダな箱物に全部使ってもうないとかだったら大馬鹿だな
375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 09:43:50.20 ID:a6K1AGjV0
>>372
間違いなく政府・東電は“絶対に安全です”と言ってただろうよ
町民もあの程度の地震・津波でこんな状況になるとは思ってなかっただろうな
376名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/28(日) 09:47:00.10 ID:cZ8CMvD40
水差すな→本当のこと言わなかったら言わなかったで叩かれる
ばかにしている→原発近隣に住んでいた自分たちがまずバカにされるべき
377名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/28(日) 09:47:15.77 ID:L28hW6V70
>>375
だから何?w
絶対安全って言葉をただただ信じて、緊急時の対策は何も検討してませんでしたってか?子供じゃないんだからw
378名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 09:50:20.55 ID:ooa9cUle0
双葉町とか利権でいい思いしてた一番のくずが
379名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 09:50:51.02 ID:6gLJXwyZ0
>>375 への返信
双葉町民は即効で埼玉に避難したな、つまり他市町村民は金が少ないから居座ってるとも言える
380名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 09:51:57.03 ID:6gLJXwyZ0
あ、余計なの付いてたスマン
381名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/28(日) 09:52:33.44 ID:cZ8CMvD40
絶対に許さない!!
382名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 09:53:19.79 ID:VruEAkCd0
立派な公共施設をどんどん建てて
道路や公園を広く綺麗に整備して
反対派の人たちをいじめて隅っこへ追いやって
それで今さら被害者面って・・・
383名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 09:53:44.21 ID:Hfty+EWp0
福島県民は原発のカネで故郷を売ったんだから
しようがない。
384名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 09:54:35.51 ID:3DFqedRdO
じゃあ帰って死ね
ただし作物はつくるな
385名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 09:56:18.14 ID:5mFNw8qCO
水をさすなって…
386名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 09:58:22.75 ID:a6K1AGjV0
>>377
別に住民は悪く無いって擁護しているわけじゃないぞ、日本人の原発に対する認識が飴のように甘かったって話だよ

原爆落とされた国なのに利権が関わるだけでこんな状態だから、本来用途が異なるけど原爆反対の説得力も確実に落ちてる
広島・長崎県民はもっと怒ってもいいと思う
387名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/28(日) 09:58:34.97 ID:u+Mbor7q0
>>1
>地元首長は「とんでもない」と声を荒らげた。

本当に馬鹿だなこういうジジイは
事実は事実だろカス
388名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/28(日) 09:58:53.27 ID:k3JP5n1J0
帰りたい人は帰ればいいじゃん
自分でも判ってる事を指摘されてやるせない気持ちを誰かに当たりたいだけだろ
389名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/28(日) 09:59:44.51 ID:xxsiViXlO
流石に缶に怒るのは筋違いだろ、トンキン電力に怒れよ、て言うかオマエラも誘致したんだから。
390名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/28(日) 10:00:05.96 ID:JCwo2lOr0
自己責任だろ、菅はアホなりによくやってるよ
391名無しさん@涙目です。(島根県):2011/08/28(日) 10:00:42.66 ID:gEqe/bE20
じゃあ帰るか?
392名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 10:01:47.20 ID:KDMDJ9KI0
>>368
ポイズン
393名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 10:01:46.97 ID:uyPtHv2q0
まあ帰られなくなるのは事実だがそれが何処までって線引きも出来てない補償も決めて無いで
「帰られません。」だけ告げられるのは酷かもね。菅にしちゃ最後に泥かぶった分仕事した方だと思うけど

問題は次期総理がそれを継承するかどうかだが・・・
(就任後に被災地訪問しなきゃならないだろうが問題山積の政権でそんな事言えるとも思えんがねぇ・・・
394名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/28(日) 10:03:22.74 ID:L28hW6V70
>>387
まあ、「ああ、そうですか、わかりました」ってヘラヘラしてるわけにもいかんだろうけどな。
395名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/28(日) 10:03:30.69 ID:q62ILGZq0
いつまでも不可能な帰れる夢を見てないで
どんどん補償させる方向へみんなで頑張ればいいのに
396名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 10:04:37.94 ID:nK7ppu170
ゴネれば政府から金取れるとでも思っているのか
397名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 10:05:01.23 ID:KHnYLls3O
っうか
様々な価値観や考え方を持つ大衆をまとめるのなんか難しいわけで
リーダーにははっきりした決断力が求められそしてついてこさせるわけなのに
こんな優柔不断で曖昧なことしてたら怒りが蓄積されるだけ


好きだよとか付き合いたいとか真剣に思うとあらわして言ってその気にさせときながら
結局、まぁ付き合わないよとか言い出すレベルの優柔不断の最低さ

それじゃ人はついてこないし混乱と怒りしか生まない
398名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/28(日) 10:05:58.07 ID:L28hW6V70
>>393
実際何年かかるかわかんないしな。
399名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/28(日) 10:07:38.01 ID:L28hW6V70
>>395
そうだな。俺は早急にミニ福島をどっかに作るべきと思う。四国は土地余ってるぞ。
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 10:09:37.50 ID:nK7ppu170
>>394 酷暑を乗り切った今、原発も福島もいらないことが解りました
401名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 10:09:55.89 ID:KHnYLls3O
>>394
っていうか一回くらい感情的にぶちギレてもいいレベル

結局、事務的対応しかみなできない美しい真面目な国
402名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 10:10:08.97 ID:xvacUOY/0
北海道でもこいよ、余ってるとこネオ福島シティーにしていいからw
第二新福島でもいいよ別に
403名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 10:11:06.75 ID:ORqlnZSg0
東電から金受け取ってたくせに調子よすぎる
そしてこれからも受け取るつもりなんだろう
404名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 10:13:24.95 ID:PxTIASRy0
>中間貯蔵施設を県内に造るというのは到底納得できない

こいつら被爆して死んじゃえばよかったのに
405名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/28(日) 10:17:19.53 ID:u+Mbor7q0
>中間貯蔵施設を県内に造るというのは到底納得できない

あ?
お前らのとこが原因で出来た放射性物質なんで他県が受け入れなくちゃいけねーんだよ
テメーのとこが日本の核廃棄物の最終処分場なんだよカス土人が
406名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/28(日) 10:18:35.85 ID:L28hW6V70
>>402
第二福島は、なんか縁起悪いな。
407名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 10:23:15.61 ID:SxC/DPNc0
この言いたい放題を最初からやってりゃ少しはましだった
408名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/28(日) 10:23:51.61 ID:vlV0DNlB0
>>1
>「住民の居住が困難となる地域が生じてしまう可能性があるのが残念ながら事実」。

これ当たり前のこといっただけだろ
未だに事実を受け入れることができず、水をさすなとかバカ言っちゃう頭だから原発何か誘致しちゃうんだうな
409名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/28(日) 10:24:41.01 ID:jQcnuqrv0
>>405
東電本店、支店、子会社、東電役員、社員自宅。
経産省の建物、経産省役人自宅、自民党、公明党、民主党本部、支部、政治家自宅、党員自宅
御用学者のいる大学、御用学者自宅、マスゴミ

及び関連施設


うん。このくらいは捨てる場所あるね
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 10:24:59.53 ID:lXvxkBTO0
>>402
新十津川はそうやってできた村だよな
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 10:26:19.91 ID:lXvxkBTO0
>>409
やはり東電にも責任を追わせるべきだな
福島第一の東電敷地内が最適
412名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 10:26:22.77 ID:sB5mKvNN0
自分らで除染させたら良いんちゃう?
413名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/28(日) 10:26:38.90 ID:FuF055uuO
帰してやれよ
どうせ土人は自分が病気になってからじゃないと分からない馬鹿ばかりなんだから
414名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 10:26:50.84 ID:Qm0POajm0
最初から言っとけばいいのに下手に希望をもたせた結果
415名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 10:27:53.61 ID:8JIVC+qs0
原発受け入れた県は最後まで面倒みなくちゃね。
そういうのを解っていても推進してきたのだろうから。
今さら嫌だのはありえないよ
416名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/28(日) 10:27:54.48 ID:WS5oIbu0O
とーほぐヒトにとって1番大事なのは自分らの気分
科学的なこととか歴史的なことはどうでもよいようだ
417名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 10:29:26.95 ID:pk1+Ks6P0
水をさすなってほんとアホな発言だな
現状認識能力ゼロ
418名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/28(日) 10:29:33.04 ID:vlV0DNlB0
安全なのに東京周辺になんでないのか考えろよ
419名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/28(日) 10:29:49.88 ID:WS5oIbu0O
>>414
4月くらいに言ってたけどそんな酷いことを言うな!みたいな感じに批難されてたよ
420名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 10:30:22.60 ID:ycIJnwCf0
帰りたい人は帰してやれば良い。
但し毒撒き散らされちゃかなわんから一生隔離しとけ
421名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 10:30:25.66 ID:qdIXRt070
馬鹿にしているとかいまさら何を言ってんだか
現実を見るべきだろ
422名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/28(日) 10:30:54.82 ID:K+raiPDw0
じゃあ
菅「帰りたければどうぞ。なぁに直ちに影響はない」だったらいいわけか

福島土人はアホか
423名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/28(日) 10:31:26.22 ID:94C26N7C0
夢を壊すな!って意味不明
こんな発言を取り上げてるマスコミも意味不明
混乱させたいだけだろ
424名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/28(日) 10:31:32.54 ID:3dDWmfVP0
こりゃ最後っ屁だよなぁ
辞めてなきゃ絶対に言わないセリフ
425名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 10:31:45.08 ID:AkUEaoUD0
>>私たちをばかにしているとしか思えない

ばかなんだろ
426名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/28(日) 10:32:12.22 ID:TvvPIivmO
これは菅GJ
中間管理施設という名の最終処分場だろ?

つーか菅割りと仕事してね?住民丸ごと避難とかは財政的に無理だから誰がやっても同じだし
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 10:33:31.02 ID:lIxcb7BN0
地域の行政メンバーを連れてチェルノブイリに見学に行けばいい
現実を見れば納得してもらえそうな気がする
428名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/28(日) 10:33:59.07 ID:vy5fOX41O
原発付近の漁民は補償金で数千万貰ったりしてるからな
イマイチ同情は出来ん
俺の田舎なんか汚染されただけだクソが東電今すぐ死ね
429名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/28(日) 10:34:27.89 ID:HL5Fba/40
サラリーマンの家庭ならさっさと諦めるべき
農家みたいに土地とか関係無いからね
430名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/28(日) 10:35:19.84 ID:K+raiPDw0
毒肉や毒野菜をためらうことなく配る理由がわかったわ

バカ土人は放射性物質をちょっとした汚れだとしか思っとないな
431名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 10:38:37.28 ID:3Avc+1Wi0
これは菅が正しい
放射能まみれでも帰りたいならお好きにどうぞ
432名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/28(日) 10:40:41.09 ID:uPUaiUol0
除染して元に戻してくれなきゃやだやだって小学生かよ
無理なものは無理なんだよ
433名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 10:42:01.99 ID:aF6z8X4C0
俺の知人の発言載ってるな。
本人は帰れるわけない、戻る気もないって言ってるんだが
434名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/28(日) 10:42:31.26 ID:4eOPmJ0M0
>>8
評価する声がでるのは、いままでやるべき事をやっていなかったからだな。
アレだ、不良がちょっといいことするとスゲー評価されるのと一緒だ。
435名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 10:44:07.33 ID:WFdEoJJg0
>>8
裏を返せば、必要な仕事を最後の最後まで先送りしたわけだ。
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 10:53:10.45 ID:AWk90VUO0
>>301
あれだけでかい津波きたのにまだあそこに住みたいとか神経疑うわ
また同じような地震きたら政府は何もしてくれないって喚くんだろ?
437名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/28(日) 10:54:16.82 ID:ZpdMs8zY0
東電があの界隈の土地を全部買い上げればええ
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 10:55:11.52 ID:Ek7LqFUf0
因みに除染しろという話もあったが、範囲が広すぎてもの凄い予算食うので
現実無理らしいな・・・。
439名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/28(日) 10:57:17.61 ID:7GulPCwP0
福島の住民のほとんどは正常な判断ができていて、とうにあきらめているだろ。
反発しているのは知事、市町村長など、政府の言いなりではないということを見せなければならばい連中。
それを、くだらんドラマもどきに報道するメディアの姿勢がクソなだけ。
440名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/28(日) 10:57:33.53 ID:2HadTp+10
昔、浜通りの某クリーニング屋のクレーム映像がテレビで晒されてたが、
阪国民でもいないレベルのクレーマーだらけで笑えた。
441名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 11:11:40.69 ID:6gLJXwyZ0
>>439
自己判断だと人間やめなきゃならないから
上位の政府が決断(全責任)すると進むんだよね、時の宰相がヤツなのがな…
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 11:22:01.14 ID:Ek7LqFUf0
>>441
306 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/08/28(日) 08:39:24.85 ID:6gLJXwyZ0 [1/4]
福一80km圏内強権発動で土地買い取らなかった時点で何も言えない、誰かスッカラ菅へ天誅ヨロ

↑おまえは国家の予算がどうやってきまるか知ってるかw?
443名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/28(日) 11:34:19.80 ID:BuMhSs2Y0
もう辞めるから何を言っても良いと思ってんだろ糞ホクロはさ
444名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 11:37:43.51 ID:6gLJXwyZ0
>>442
ああ、大雑把な資産だと福島県民に1年の生活保障してほぼ日本の国家予算一年分
予算決めなど首相の判断如何、それともここで強権発動しなくて良かったと思うのか?
445名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 11:48:40.95 ID:sB5mKvNN0
>>444
いくらつぎこんでも穴の空いたザルなので無駄。
446名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 11:52:38.39 ID:6gLJXwyZ0
>>445
命は救えただろ、今さら避難したところで後の祭りなのはわかってるつもり
447名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 11:58:31.46 ID:6gLJXwyZ0
>>444 の資産は試算な

これは福島県民×生活保護×1年だけど、間違ってたら修正してくれ
448名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 12:03:45.96 ID:2+IYinsU0
福島県

さようなら
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 12:04:36.04 ID:J6uxUj5+0
ぶっちゃけ地震さえなかったらそれなりに無難な首相経験で済んだであろうになあ
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 12:05:33.61 ID:IErGV+qD0
10年後の日本はソ連崩壊並みにガラッと変わりそうだ
451名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/28(日) 12:06:21.40 ID:iRsmWU2s0
交付金もらっていたのかは抜きにして、まだ帰れると思ってるのが同じ福島県民として信じられん… 現実見えてないとかどこの田舎者なんだか…
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 12:07:27.33 ID:Ek7LqFUf0
>>449
菅個人の評価はともかく、地震より原発があらゆる意味で日本にとって余計。

津波被害プラス原発対処は第二次大戦のアメリカの2正面作戦並の困難さ。
まあアメリカは本土自体はなんでもなかったから成し得たけどね。
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 12:07:41.33 ID:f743NuTa0
文句なら東電と自民に言えば良いのに
木偶人形に何言っても仕方ないだろ
454名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 12:08:22.57 ID:tus1HJmm0
無理して帰郷して、白血病やら癌が増えたらまたゴネるんでしょ?
さっさと諦めろよ
455名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 12:14:11.23 ID:6gLJXwyZ0
>>452
お前は言うだけなん、俺のレスに答えてよ
456名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/28(日) 12:17:07.10 ID:YnCsvTGR0 BE:478460827-2BP(7777)

>>8
カン・レクイエムか
457名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 12:24:42.68 ID:yCDzxldj0
まったくめんどくせーなトウホグクソカッペは
そのまま死ね
458名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 12:31:01.97 ID:286KSxm30
菅はもっと早く福島県内での廃棄物処理のことを言え。
辞める直前になって言うとは…それ以上に福島県知事ふざけてんの?
MOX野郎のくせに。
459名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 12:35:33.15 ID:6gLJXwyZ0
>>457
わかんねぇ奴だな、だからボケ老人も赤ん坊も入れて福島県民全員生活保障したらこんな農林畜産業漁業でイザコザなくなるんだよ
そこをアホ菅はしなかった、リアルでクタバレ
460名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/28(日) 12:36:41.42 ID:L28hW6V70
>>413
病気になったら、また文句言い出すんだよ。
461名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/28(日) 12:37:59.47 ID:L28hW6V70
>>459
いくら補償したら黙るんだよ?際限ないぞ。それにその金って税金だからな。
462名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 12:39:10.66 ID:6gLJXwyZ0
>>461
俺のレス辿れ、強権発動しろと
463名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/28(日) 12:41:15.38 ID:quwuAXY90
かなり早い段階から20年ぐらい住めないと言ってたしな
あの時も地元が叩きまくっていたけどもう最初からわかっていたことだろ
464名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/28(日) 12:43:39.74 ID:BuMhSs2Y0
>>449
市民の党への献金で終わった政権だっただろ
465名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 12:45:39.45 ID:x4FgvtVx0
〉〉水を差すな
クソワロリンヌww
466名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 12:47:32.30 ID:6gLJXwyZ0
>>369
ワロタ、子供の命は二の次か
467名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/28(日) 12:49:01.35 ID:xuSGde1K0
クソ過疎地域はさっさとつぶせー
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 12:49:41.92 ID:fUX2RH3/0
甘えんな
469名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 13:00:57.49 ID:CvFKs4P4O
民主ほぼ一色の東北土人どもが何を今更
日頃から議員とつるんで利権の甘い汁吸ってきたろ?
そのまま野垂れて死ねよ
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 13:03:12.61 ID:dOn7s0dp0
いやいや、ここで嘘付かれる方が嫌でしょw
いくら管でも、これを叩かれる言われは無いな
471名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/28(日) 13:05:47.36 ID:L28hW6V70
>>466
言ってる意味がわからん。
472名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 13:14:06.23 ID:FWf1hbiL0
細野原発担当大臣がこれからやる除染によって帰宅がどれくらい前倒しできるか、
このままいけば20年かかってしまうと語ったばかり
みんなこれに一縷の望みを託してるのに帰れない人が出てくるかもよなんて発言
は今することじゃないだろ
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 13:19:36.57 ID:Ek7LqFUf0
>>455
おまえの質問が俺への反論になってすらいないからだよw
474名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/08/28(日) 13:23:08.25 ID:c4QCR8Kq0
まぁ、代表やってる人間が言っていいセリフじゃないよな
例え後でうそつき呼ばわりされるとしても、ここは嘘をつかなきゃならん

まぁ、帰れっこ無いんですけどねw
実際自分が罹災したとして、「除染しました!安全ですよ!」とか言われても帰りたくは無いわw
結局こいつらは利権が欲しいんでしょ?w原発利権の代替利権がw
ホンマ土人やでぇw
475名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 13:39:43.39 ID:6gLJXwyZ0
>>455
あそう分かりやすくいうね時の宰相の胸前三寸
でもっと詳細またはいい加減お答え下さい
476名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/28(日) 13:42:55.80 ID:CS2EA8wHO
>>470
ちゃんとソース見ろよ
さすがに言うタイミングが悪すぎ
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 13:45:06.01 ID:ShlWjUq10
牛とか野菜とか平気で全国にバラ撒いてる件といい
放射性物質で汚染されるということがどういうことかガチでわかってない奴がけっこういるんじゃないの
俺だったら帰郷していいって宣言出てもさらに数年は帰りたいとは思わないな
478名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 13:47:13.91 ID:Ek7LqFUf0
>>475
首相が「おれがやりたいようにやれ」で国会が全て動くなら
国会議員の必要はありません。

菅がこうしろと言ったら、その通りに国会が動くなら
少なくとも国会がここまで空転することもなかったろうよw
結果どうなったかは別にしてなw
479名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/28(日) 13:48:19.14 ID:pnuVas7I0
未だ現実を受け入れられねえのか放射性廃棄民どもは
480名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 13:50:27.94 ID:6gLJXwyZ0
>>477
農家からすると農協がネックになってる
農協は国の支持がないと動けない

政府の判断に帰結するんだわ
481名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 14:01:53.67 ID:6gLJXwyZ0
>>478
じゃあなんで海江田はみっともない男泣きしつつ続けてる?
菅内閣で辞表出したのいないよね
つまり、菅個人の政策は誰も文句はないと見ていい、しかし不支持率は言わずもがな
だ か ら 菅の判断ミス、その前に菅じゃなかったらこれだけの被曝数はない
例えば財務官僚に今正反対の案件出して野田が辞めるか?辞めねぇよ

ifはもう止す
482名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/28(日) 14:06:52.29 ID:LMEA70G30
>>481
すげーなこれが自民信者脳か
483名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/28(日) 14:11:59.04 ID:MA1F0hRR0
帰ってもいいけど絶対に戻って来ないでね☆
484名無しさん@涙目です。(立川):2011/08/28(日) 14:16:16.52 ID:XU1mdYTb0
かーえーれっ
かーえーれっ
かーってーにーかーえーれっ
485名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 14:20:14.24 ID:6gLJXwyZ0
>>482
どこの支持者でもないけど福島県民の被曝最小限に、となると自民はない民主も菅がネックになってしまった、以下自レスルーブ
486名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 14:31:22.00 ID:6gLJXwyZ0
>>485 ループだった、ゴメン
487名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/28(日) 14:33:21.27 ID:L28hW6V70
>>481
菅じゃなかったら、もっと被爆者出てるよ。
麻生や安倍だったらどうなってたか…
488名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 14:35:53.89 ID:6gLJXwyZ0
>>487
じゃあ誰が最適だったの
489名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/28(日) 14:37:11.73 ID:CJ0QiEF50
事実なんだからしゃーない
今回に限っては危険厨大勝利だろ
てか一般人の認識が甘すぎるよな
東京ですら住むのに危険な地域があるっていうのに
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 14:39:14.80 ID:9EoogUFF0
「【第二報】9・3右から考える脱原発集会・デモ in横浜 -子供たちの食の安全と麗しき山河を守れ!-」

前回の7・31右から考える脱原発集会&デモin東京では、経産省、原子力保安院、東京電力を通る事から抗議を主体としましたが、
今回は街行く市民への訴えを主と考えています。
コンセプトは訴え。 横浜で有名な伊勢佐木モールの歩行者天国をメインのコースとして、横浜市民との触れ合いの中で、

「福島の子供たちを救う事は横浜の子供たちを救う事に他ならないんだ」という事を、

「子供たちの食の安全と麗しき山河を守れ」という言葉のもとに訴えて歩きたいと思います。

日時:平成23年9月3日(土曜日) 16:00より集会 17:00よりデモ 会場:横浜公園 (神奈川県横浜市中区) http://www.mapion.co.jp/adress/14104/102/
(最寄り駅 横浜市交通局1号・3号線「関内駅」1番出口から徒歩5分/JR根岸線「関内駅」南口から徒歩1分)

デモコース:横浜公園→横浜市役所前→馬車道交差点左折→伊勢佐木モール通行(車両なし)→オデオン前左折→長者町5丁目→大通り公園解散 (予定)

http://maruta.be/anntokyo1107/18

mixi(ミクシィ)     http://mixi.jp/view_community.pl?id=5687241
Twitter(ツィッター)   http://twitter.com/#!/anntokyo1107
FaceBook(フェイスブック) http://on.fb.me/nsNNFJ
491名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/28(日) 14:43:40.04 ID:L6KxpmpW0
事実を言われて怒るっていうのが理解出来ない。
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 14:44:04.69 ID:DF6fwfyI0
福島土人よ
そこに居座って
何かする度に
被曝被害が全国に拡大するワケよ

あとはわかるな
493名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/28(日) 14:48:11.87 ID:6gLJXwyZ0
>>491
スレッドの意味なくなるな
現地民はこんなスレどうでもいいわな…
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/28(日) 14:50:54.01 ID:Tle8mCZH0
もう全てひまわり畑にした方がいいだろ
495名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/28(日) 14:52:04.38 ID:7QFhtx8E0
怒っていれば何とかしてくれると思っている人達でしょ
雨風を防げる場所と食事がでるだけでも感謝しなきゃ
496名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/28(日) 14:53:46.44 ID:9hzTjRJ40
帰っても良いけど、県境は封鎖して出られないようにするべき
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 15:01:29.49 ID:+uDmCjT50
福島人はニートか
ニートのほうが他人の健康や税金で食わない分ましか
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/28(日) 15:19:10.37 ID:9M5DUltn0
>>280
名誉毀損ってそれが事実だとしても成立するから。
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/28(日) 15:30:55.92 ID:hzTUz1oi0
誘致した連中が何を言ってるんだw
500名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/28(日) 16:10:11.15 ID:0m0bd7t00
放射能の責任は管総理じゃなく、推進派だろ。こう云う汚染状態をどうするつもりだったのか聞けよ?。
501名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/28(日) 16:12:38.15 ID:dt/KJuNG0
福島の佐藤知事はなんで被害者ヅラしてんの?
反対派の前知事を押しのけて知事になって、
3号機をプルサーマルで再稼動させたくせに
502名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/28(日) 16:14:35.89 ID:idfqxASk0
まあ、落ち着けって。
まだ放射能で具体的な死傷者でたわけではないけど、
5〜10年以上経過後を考えたときは
住まい方がいいという話だな。
503名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/28(日) 16:19:26.35 ID:jskz88fO0
>>500
その通り。帰れない村人には同情するが
そもそも自分らで推進してきた経緯もある。
あの村々で原発は危険だと訴えていた共産党員は
恐らく村八分になっていただろう。
504名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/28(日) 16:24:26.27 ID:6+nWQVXE0
つーか除染で住めるようになるんだったら
25年たったチェルノブイリなんてみんなでワイワイ帰郷してるだろw

チェルノより高濃度に汚染されてる場所もあるって現実を
この馬鹿共はわかってて「戻れるよう頑張ってるのに水差すなあ」とか言ってんの?
505名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/08/28(日) 16:55:10.64 ID:2udCgQ7m0
戻ってしんで来いと
506名無しさん@涙目です。(秘境の地)
枝野が、変な期待を持たせて、誤魔化してたからだろ?