ダイハツの超低燃費車(30km/L) なんと79.5万円から! 140万円のデミオより60万円以上安くて低燃費

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛媛県)

 ダイハツ工業が、来月発売する新型軽自動車のテレビCMなどを22日から始めた。発売前の新車で
、こういった先行広告を展開するのは、ダイハツでは初めて。新型車は、ガソリン1リットル当たり
30キロというガソリン車最高の低燃費を実現。価格も国内最安値となる79万5000円からと、
意欲的な価格設定とし、広告宣伝活動も前倒しで取り組むことで消費者への浸透を狙う。
 ダイハツの新型車は、2009年の東京モーターショーにコンセプト車「イース」として出展したもの。
 すでに商品の概要は発表しており、「エンジンや変速機などあらゆる面での見直しで、コストをかけずに
低燃費化を図る」(福塚政廣上級執行役員)独自の技術によって、新燃費基準JC08モードで1キロ
当たり30キロの低燃費を実現。従来の「10・15モード」では32キロに達する見込みで、
ハイブリッド車(HV)を除けば、ガソリン車最高の燃費性能をもつ。
 価格についても、これまで80万円を切ると表明していたが、26日からのCMと新聞広告などで、最低価格を
79万5000円と公表した。
 CMは、若手俳優の瑛太さんや吹石一恵さんを起用。HVや電気自動車(EV)に次ぐ「第3のエコカー」
として、低燃費ガソリン車で対抗するスタンスを強調している。

http://www.sankeibiz.jp/images/news/110822/bsa1108221540002-p1.jpg
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110822/bsa1108221540002-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/22(月) 16:34:21.95 ID:FHLz086f0
なんでこんなスレでグロ画像観なきゃいけないの・・・・・
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 16:34:29.52 ID:r7TfMubr0
アルトやばいな
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 16:34:57.26 ID:LLXnIbMc0
カラーバリエーションはひとつ?
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 16:35:08.61 ID:GCbfjh+j0
蓮コラかよ
6名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/22(月) 16:35:19.58 ID:qt3EwsTh0
そりゃ軽油自動車だったらリッター30kmぐらい簡単でしょ
7名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/22(月) 16:36:46.14 ID:R8qtP2psP
変わった迷彩だな
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 16:37:07.06 ID:2U3xqYDL0
>>6
軽自動車って燃費よくないだろ
リッター20いかないんじゃないか
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 16:37:48.84 ID:hK4t7mIaP
でもペラペラボディなんでしょ
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/22(月) 16:38:15.32 ID:GV6lI5ig0
>>9
当たらなければどうということはない
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/22(月) 16:38:20.81 ID:pRYmZPZa0
軽はNG
12名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/22(月) 16:38:39.57 ID:dRkaBaTY0 BE:197251766-2BP(7008)

デミオばっかりじゃなくて
たまにはベリーサも持ちあげて下さい。
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 16:38:52.60 ID:NixIYNfw0
【必要十分】軽ボンバン3【55.5万〜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1239807226/
14名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/22(月) 16:38:53.52 ID:0YGDEzt30
車の税金は全額燃料税にしろって
15名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/22(月) 16:39:13.06 ID:MC0iwZZeO
走る棺桶
税金安いだけ
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 16:39:36.65 ID:Cm3QltSc0
ひどいグロ画像だ。
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 16:39:46.87 ID:QCwy4rIa0
街乗りだと10・15モードの大体2/3くらいだよな。
18名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/22(月) 16:39:51.09 ID:TZIPFnzr0
画像ビビった
19名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/22(月) 16:40:01.74 ID:nwTgcnUq0
>>9
それを言うならバイク叩けよ、あっちは生身だぞ
20名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 16:40:25.40 ID:l+GDM9Mh0
軽は本来こうあるべき
21名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/22(月) 16:40:43.68 ID:6sivi72e0
車体は見せたくないけど宣伝はしたいってワガママな会社だな。
グロい迷彩するぐらいなら車体の写真なんか出さなくていいわ。
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 16:40:45.65 ID:2t06eOBR0
半キャラずらすと無敵なんだろ
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/22(月) 16:41:04.73 ID:t5GUi+hs0
雪上迷彩だろ
どうせ迷彩にすんならこういうのにすりゃいいのに
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1934193.jpg
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 16:41:10.94 ID:FC841hjX0
グロ注意
25名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/22(月) 16:41:12.54 ID:VyuxREP00
軽自動車が140万する方が異常
26名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/22(月) 16:41:23.12 ID:u/wKH2q60
でも軽自動車
27名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/22(月) 16:41:34.79 ID:f8Gs9qb50
体重100キロが乗ってもリッター30なのか?
28名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/22(月) 16:42:10.08 ID:2krERHPn0
よし買おう!
29名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/22(月) 16:42:20.08 ID:SiNmSYOR0
身体かゆくなった・・・
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 16:42:44.85 ID:kXXO846r0
5万円ぐらいの中古車を乗り潰す方がトータルでは安上がりと思う
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 16:43:20.46 ID:ohKa2d+Y0
夢も希望も感じさせないなぁ
潰れちまえよこんな会社。
32名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/22(月) 16:43:31.04 ID:u/wKH2q60
高速のったら燃費ガタ落ち間違いなし
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 16:43:37.99 ID:InYkKDO30
これを買うか、プリウス小型版か、悩むわー
34名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/22(月) 16:44:07.18 ID:WaI4wKpU0
そこでディーゼル単気筒660CCエンジンの登場ですよ。
船であるんだから絶対いける。
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 16:44:20.97 ID:tE1T6Ea20 BE:116424364-2BP(1841)

おいらのK12マーチが2年毎の車検になったのだが買い換えたほうが安いのか?
車検や保険もろもろ計算したら負担月1万円ぐらいで壊れるまでイケそうなんだが。
36名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/22(月) 16:44:22.59 ID:2krERHPn0
>>8
夏なんかエアコンかけると12〜13だね
37名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/22(月) 16:45:01.17 ID:aTS8XWAX0
MTあるなら考える
38名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/22(月) 16:45:54.35 ID:bV7nE+Sc0
うちにあるダイハツのミラ風の軽CVTは夏でもリッター17〜18くらいだから
この車だと夏でもリッター20〜22くらいはいきそうな感じがする
39名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/22(月) 16:45:57.56 ID:kkj5Ll/R0
おうおう、6年前にかったESSE 5MT(26.0km/L)を買い換える時が来たようだな。
自分のESSEは実燃費17km/Lだけど、こんどこそ20km/Lこえてくれるんだろうな?
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 16:45:58.46 ID:InYkKDO30
>>32
お前が何km巡航するかによるけど、
レンタカーで借りた旧型ホンダライフは、120km巡航でリッター16kmぐらいだった
カタログ19km/lだから、あんまり燃費落ちてないね
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 16:46:00.49 ID:2IMcI92L0
車体軽いだろうからターボ付き背高ワゴンよりよっぽどいい走りしそうだな
本来の軽の姿はイースやエッセのようにシンプルかつ軽量であるべきだと思う
さすがにツインみたいなところまで行くのはやりすぎ感あるが
42名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/22(月) 16:46:13.57 ID:uR118MrF0
>>31
夢や希望を感じるとこってどこなの
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/22(月) 16:47:10.64 ID:OEvQVWwbO
エッセたんかわいいよエッセたん(MTに限る)
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 16:47:30.09 ID:Ed2EHvrA0
カタログ燃費と実燃費との乖離が一番大きい車はプリウス
http://carlifenavi.com/enenpi/?defact=cartype_best
45名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/22(月) 16:47:38.01 ID:g+mWTJd50
何者でちゅか
46名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/22(月) 16:48:10.68 ID:/8b1wV8NP
[ ::━◎]ノ こういうのは何迷彩て言うの?
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 16:48:15.48 ID:b4ulIYQf0
自衛隊かよ
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 16:48:30.79 ID:InYkKDO30
>>34
ダイハツは売る気満々だった
http://response.jp/article/2003/10/27/55058.html

が、消えた
49名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/22(月) 16:48:41.31 ID:J/L4b+RiO
部品が韓国製の車なんか怖くては
50名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/22(月) 16:48:56.50 ID:f2CPX7NF0
>>44
HV車は重いからな・・・
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 16:49:46.86 ID:vDVrFeqZ0
ダイハツは1000ccにもっと力入れろよ、軽の低燃費はしれとる
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 16:50:22.61 ID:2U3xqYDL0
>>46
光学迷彩
透明になる
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 16:50:35.11 ID:Wa6L9FSn0
燃費いいんだな
54名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 16:50:55.77 ID:kmpY7AVVO
安全装備とかも削られてそうだから事故ったら一瞬であの世にいけるな
まあオプションでぼったくるつもりなんだろうけど
55名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/22(月) 16:51:07.59 ID:SUVwwcS70
インドで売ってる30万のクルマ 日本で売れよ
56名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 16:51:14.71 ID:GSc9bHiE0
>>48
2stディーゼルかっこ良すぎワロタ
どこのユンカースだよ
57名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/22(月) 16:51:34.39 ID:vUkwbdMTP
>CMは、若手俳優の瑛太さんや吹石一恵さんを起用。

パッソから乗り換える設定か
58カスタム子 ◆FL6pGotkUE (内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 16:51:40.88 ID:E8DgIsggO
俺のNAムーブカスタムと直4タントカスタムの街燃費は7か8
もちろん共にフルタイム4WD
イースの4WDも同じくらいの燃費だろ
だからさっさとハーフタイム4WDを出せよ怠慢だぞ
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 16:51:42.44 ID:InYkKDO30
>>44
そりゃ仕方ないよ
モード燃費はどうしてもハイブリッド、特にバッテリー容量が大きいトヨタは有利だから

でも、プリウスは普通にリッター25ぐらい走るぜ?あの大きさで
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 16:51:45.22 ID:ZqtIVXNdP
ああ・・スバルにジャスティが残っていれば・・
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/08/22(月) 16:52:12.16 ID:nV1AZ8NF0
こないだ熊本行ったんだけど
軽自動車率高すぎだろw
なんなのあれ?
62名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/22(月) 16:52:12.33 ID:u/wKH2q60
>>44
加飾や装備かんがえたらレクサスCTはかなり頑張ってるな
63名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/22(月) 16:52:29.39 ID:Jd4gIIqa0
これ実燃費20キロを越えるんじゃないのか?昔の原付かよw
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 16:52:41.07 ID:4BBULWwC0
>>44
燃費は腕によるね
先代プリウスは無給油で2300km以上走った記録も持ってる
65名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/22(月) 16:53:07.53 ID:SGzu9CEn0
昔からエンジンには定評あるダイハツ
まあ元々発動機メーカーだからだろうけどデザインはね
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 16:53:15.43 ID:InYkKDO30
>>58
お前の運転が悪すぎるんじゃないか?

さすがにそれは酷い
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 16:53:33.95 ID:nGD+McOJ0
燃費10km/l以上の車に興味はありません
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 16:53:47.61 ID:hTN0U+N30
大牟田ダイハツの坂田いまちゅか?
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 16:54:00.18 ID:2fqG782Z0
鈍亀マジ邪魔
かえって周囲の車の燃費が悪化する
70名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/22(月) 16:54:29.46 ID:iozvyfm30
>>44
プリウスって嘘の塊みたいな車だな
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 16:54:31.67 ID:xmXq/Kgi0
安いなぁ
72名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/22(月) 16:54:45.99 ID:Jh4KfMpb0
YRVとは何だったのか
73名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/22(月) 16:54:46.23 ID:+4XQHcmX0
トイレの壁紙みたいな模様は需要あるの?
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 16:54:57.65 ID:E5qHun/D0
軽ってたけーよな
50万円くらいで売れば車離れ抑えられるんじゃないの?
75名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/22(月) 16:55:38.69 ID:xusnx0zw0
>>1
こんなキモいペイントするならそのコストでビロード加工でもすれば
表面の空気抵抗が激的に減らせるのに
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 16:55:41.20 ID:vDVrFeqZ0
トヨタ抜きでダイハツとスバルで組んでリッターエンジン作れよ
元々どっちも低燃費リッターエンジンの元祖じゃん
77名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/22(月) 16:55:46.27 ID:bV7nE+Sc0
CVTで730kgって話だから、エッセより軽快に走りそうな感じはする
本来軽自動車はこうあるべきなんだろうけどね
あまりにもタントみたいな奇形がはやりすぎ
78名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/22(月) 16:55:57.31 ID:MX/yFIDP0
>>61
田舎にいると、逆に大都市の普通車率の高さに驚くけどな。
交通網が大都市ほど発達してない田舎で車は必需品だから、安さ優先で選ぶんだよ。
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 16:56:04.53 ID:eX9FxOC10
こういう柄の車欲しい
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 16:56:07.04 ID:3eRJn/Lr0
40年前 最高時速110Kmが売り
30年前 排気量1100ccが売り
20年前 ツインカム16バルブが売り
10年前 280馬力が売り
現在  燃費が売り 
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 16:56:09.66 ID:9wM8n6gv0
>>30
本体3万以下でも
ユーザー車検でトータル10万以下
これで2年で廃車してる


携帯電話も2年毎に新規1円w
82名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/22(月) 16:57:16.31 ID:+kWX+PHv0
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   いーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 16:58:02.90 ID:L6XwmJHpP
黄色ナンバーwwwwwwwwwww
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 16:59:25.19 ID:l+GDM9Mh0
>>44
http://carlifenavi.com/enenpi/cartype/1942
インサイトの画像wwww
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 17:00:37.61 ID:tE1T6Ea20 BE:72765735-2BP(1841)

ていうかKP61なんか1300ccで730kgだぞ(そんなに軽かったけ?)
あの時代どんなに回しても15km/lより燃費悪くならなかった。
今のクルマが重すぎなんだよ。
86名無しさん@涙目です。(空):2011/08/22(月) 17:00:51.04 ID:qrg1LzxU0
ダイハツはロッキー以外認めん
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 17:01:37.25 ID:nGD+McOJ0
>>77
軽くていいね
5リッターツインターボとか積んでみたい
88名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/22(月) 17:01:45.99 ID:vR6EDSDO0
5 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:43:27 ID:f0YuZBzu0
【ヴィッツにみる恐るべきトヨタのボッタクリ】

原価 20万円

トヨタ本社が130万円の暴利

トヨタ系ディーラーが30万円の暴利

消費者はフルオプション込み180万円での購入を強いられる


トヨタさえなければ消費者は20万円でヴィッツに乗れるんだぞ
国民は何故文句を言わないんだ
いまこそ声を挙げるべきだろ
89名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 17:01:56.48 ID:kmpY7AVVO
>>72
以前あれのターボに乗ってたけど加速良くて運転楽だったぞ
ターボのくせにレギュラーガソリンだったし
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:02:51.91 ID:InYkKDO30
>>84
WiLL-VSwww
91名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/22(月) 17:03:41.33 ID:+ojb4XeR0
何でこの柄をチョイスしたw
92カスタム子 ◆FL6pGotkUE (内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 17:04:36.97 ID:E8DgIsggO
>>66
いやいやマジ
フルタイムはこういうもんだよ
2リッターのRAV4も街乗り7で夏は5
信号ばっかだとこんなもん
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:05:35.17 ID:+waPY3yd0
>>88
トヨタがなかったら、誰が組み立てて販売、保守のリスク負うの?

あと原価って何?どこまで組み立てられた部品を調達しての原価?
94名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/22(月) 17:05:59.92 ID:U/G3Ui0o0
>>12
旧型を無理矢理着飾って現行より高い値段で売るという姿勢が気に入らない
95 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (長屋):2011/08/22(月) 17:06:07.50 ID:nOkSpZl70
今日の朝刊の広告ページで見たな
96名無しさん@涙目です。(チリ):2011/08/22(月) 17:06:30.47 ID:smfh114w0
サムネで蓮コラに見えた
97名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/22(月) 17:06:40.86 ID:vDTUGfbo0
ディーゼルのシャレードも同じくらい走った記憶がある
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 17:06:44.12 ID:d1cC+I9K0
高級ドイツ車(VWゴルフ)のってるんだけど国産車のり特に軽自動車・コンパクトカーのりからの嫉妬が凄まじい
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:08:16.70 ID:A2molxn70
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110822/bsa1108221540002-p1.jpg
耳なし芳一カーってこれのことかあ
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:08:26.25 ID:YPXIxfRI0
>>6
そこに60キロの人間と10キロのスペアタイヤが載ると。。。
101名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 17:08:49.78 ID:PPVzXyjT0
こういうの買う人って死ぬのが怖くないの?
自分が悪くなくても車は突っ込んでくるぞ
102名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/22(月) 17:09:22.13 ID:rXfQBDM60
カブに勝ってから低燃費名乗れ(´・ω・`)
103中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (埼玉県):2011/08/22(月) 17:09:23.31 ID:x6acYXKa0 BE:353187078-PLT(12500)

連中にはお似合いだな!
104名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/22(月) 17:09:25.32 ID:k7bec1zC0
MTが無いのなら要らない
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:09:26.90 ID:hTN0U+N30
車重めちゃくちゃ頑張ってるな
AZ-1+10kgじゃん
いらないけど
106 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (catv?):2011/08/22(月) 17:09:29.48 ID:qotRRXrm0
相原勇か懐かしいな
107名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/22(月) 17:09:30.81 ID:3Nt1bA6i0
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 17:10:11.70 ID:d1cC+I9K0
>>104
MT(笑)
セミATを引き立たせるための脇役でしょ
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:10:25.52 ID:9WBDihMEP
>>101
電車のほうが血肉が飛び散るからトラウマになるだろ
110名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/22(月) 17:10:59.33 ID:R8bfTq5x0
>>88 原価厨死ねや

コーラの原価はいくらだったっけ? 
VWやアウディなんかもっとひどいだろがwww
お前が食べた、昨晩の食事の原価を計算し、母ちゃんに叱られて来い。


つーか、ダイハツは品質がひどい。
会社のリース車でエアコンが効かなかったので本社に電話したらクレーマー扱いされた。
あまりひどいんで、ディーラーに持っていったら故障。
なんだよ、あの対応は。

111名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/22(月) 17:11:36.36 ID:i5GFH2uQ0
だからこのペイントは発表前の物だから細部が分からないようにカモフラージュするためにしてあるんだよ


ソースは半月くらい前のν速のスレ
112名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 17:12:01.24 ID:BTeW0w9v0
ブルーバードシルフィみたいなもんじゃん
ぷ利うすより燃費よかったのに
113名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/22(月) 17:12:01.96 ID:0Owd+qw30
10.15より厳しいJOC8で30Km/Lは素直に凄い
114名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/22(月) 17:12:28.24 ID:bV7nE+Sc0
>>101
軽に言う前に2輪に言ってくれ
最近原付2種が全国各地で増えすぎ
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 17:12:37.45 ID:JrB9iadM0
これは超売れるだろうな 車欲しいやつには最高の商品だろ
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:13:43.25 ID:/c+NbuNc0
セミATってなんなの?
ストリームとかウィッシュについてる奴

あれでマニュアル感覚でシフトダウン、アップ、ガコガコ動かせるの?
117名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 17:13:47.36 ID:eRPzfysxO
カタログの燃費がいいからってだけの理由で軽自動車を買う奴は大抵後悔する
118名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/22(月) 17:14:28.25 ID:PhIv+W+F0
今乗ってる10年落ちの中古軽が壊れた頃に中古で買いたい!
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:14:38.21 ID:7xopi8Lj0
見えない所はダンボール製とかじゃ無いだろうな?
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 17:14:51.43 ID:l+GDM9Mh0
津波で車流された妹もコレ買うって言ってたわ
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:15:39.31 ID:kLPqfbtw0
本当にこの燃費通り走るなら軽でもいいかなって
ちょっと考えるわ
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 17:15:40.61 ID:JrB9iadM0
>>116
構造はマニュアル、クラッチを自動であわせてくれる
ATモードはただのAT
123名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/22(月) 17:15:43.73 ID:rWeg4r5NP
いま乗ってる1000ccマーチ、リッター11kmしかいかない
買い替えるかどうするか・・・・
124名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/22(月) 17:16:02.47 ID:157J361W0
車で迷彩とか自殺行為じゃないの?
125名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/22(月) 17:16:59.58 ID:SGzu9CEn0
>>122
DSGってストリームとかウィッシュにも突いてたんだ
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 17:17:31.56 ID:nGD+McOJ0
>>124
開発中の偽装じゃないの?
127名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/22(月) 17:17:35.09 ID:mPFNxpgl0
お前らどんな坂道に住んでんの
チャリンコとかでは運ばれへんのかいな
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:17:55.17 ID:/c+NbuNc0
>>122
便利だな
なんかカローラ辺りにでもついて来れば走りやすそう
129名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/22(月) 17:17:57.29 ID:+2VZDUR30
>>125
それは全然違うw
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:18:13.31 ID:InYkKDO30
>>111
たぶん半月前の俺の発言だなw
>>112
あれ、燃費悪いぞ
排気ガスが綺麗なだけで
>>116
そうだけど、ミニバンに付いてるのはあんまりレスポンスよくない
エンジンブレーキ用、急加速用
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:18:53.45 ID:InYkKDO30
>>128
付いてるよ

・・・トルコン式のATにマニュアルモードが付いてる
DSGじゃないよ?
132カスタム子 ◆FL6pGotkUE (内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 17:20:33.69 ID:E8DgIsggO
>>101
トラックに突っ込まれたらアバントですら死ぬけど
あといつまで旧規格軽の話してんの?
133名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/22(月) 17:21:12.96 ID:dJGY5wiA0
>>6
ディーゼルで低排気エンジンってやっぱ無理なの?
たしかディーゼルって2800ccまで5ナンバーだよね

昔はシャレードとかリッターカーでもディーゼルがあったのに日本では消滅した
134名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/22(月) 17:21:20.31 ID:SGzu9CEn0
>>131
>>122
どっちを信じればいいんだよ
135名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/22(月) 17:21:39.13 ID:RhBYDMgp0
>>98
高級?
136名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 17:21:51.77 ID:kmpY7AVVO
>>110
ダイハツの対応が糞以下なのは昔からだろ
あれに堪えられる心の広い人間だけがダイハツ車の購入を許されるんだよ
137名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/22(月) 17:22:11.41 ID:rWeg4r5NP
必ず>>101みたいなことを言う人っているけど
道路に出る時点で
危険度なんてそこまで変わらないんだけどな
138名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 17:22:45.47 ID:l+GDM9Mh0
連中向け
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:23:42.57 ID:VtUedQtl0
しかし子供二人いてチャイルドシートのせようとすると、セレナやウィッシュくらいのミニバンじゃないと難しくないすか?
あのタイプでデザインもよくしつつ150万で出してほしいわ
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:24:18.29 ID:InYkKDO30
>>134
ウィッシュやストリームにセミATは付いてない

付いているのは「マニュアルモード付きAT」
ボタンやレバーで変速できるATで、セミATではない
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:24:57.26 ID:pa6G26gS0
>>123
あれ?俺書き込んだっけな?
エアコン効かせると、踏み込んでも加速しない燃費ガタ落ちの二重苦だな。
まあエアコン効かせなくてもたいして加速しないし燃費もしょぼいけどなK11。
142名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/22(月) 17:25:07.89 ID:zMCgI7yq0
ナンバー黄ばんでる車とか嫌だろ
143名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/22(月) 17:25:10.68 ID:srag4PGe0
この柄俺の部屋のゴミ箱と似てる
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:25:22.51 ID:tKXTdk/M0
グロすぎ
145名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/22(月) 17:25:29.76 ID:+2VZDUR30
>>139
今時チャイルドシートなんて軽でも余裕で載るから心配スンナ
146名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/22(月) 17:25:31.68 ID:GR/BhX100
>>137
今は軽の数多いからそれと共に無茶苦茶な運転する奴も同じように目立つわけで
職業ドライバーの次ぐらいに疎んじられてると思われ
147名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/22(月) 17:25:47.28 ID:SGzu9CEn0
>>140
それなら俺の軽にも付いてるわ
一回DCTにも乗ってみたいもんだけどドイツもこいつも高いのな
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:26:57.62 ID:di3sPMoo0
軽を車と思っては(・A・)イクナイ
屋根付き四輪バイクなのだ
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 17:27:10.85 ID:03Q73VH60
ゼロ戦や一式陸攻並の紙装甲なんだろ
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:28:00.30 ID:HYWYr60n0
>>134
クラッチ繋がなくても、カチカチっと自分でシフトしてゆける。
DSG搭載車だろうがウィッシュみたいなマニュアルモード付CVT車だろうが
実際変速したときのダイレクト感はDSGとトルコンorCVTベースのでは全然違うから一度試乗してごらん
151名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/22(月) 17:28:31.35 ID:bV7nE+Sc0
>>139
ダイハツ/トヨタがブーンルミナス/パッソセッテってのを150万円で出してる
今まで1回しか見たことがないけど
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/038/313/02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/038/313/05.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/038/313/27.jpg
152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 17:28:39.01 ID:r66g0M0+0
よし。
隼買ってこよう。
153名無しさん@涙目です。(四国):2011/08/22(月) 17:28:55.37 ID:d7UiDZ0tO
ミラ乗ってるけどチャイルドシートのせられるかな
154名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/22(月) 17:29:00.15 ID:dJGY5wiA0
この79万って、昔からあるな〜んにもないモデルでしょ。
内装が鉄板むき出しのやつ
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:29:22.12 ID:NnehY1Nk0
ムーブの衝突安全性って星6つなんだよな
この新型車も同じくらい頑丈ならいいなぁ。
とはいってもトラックとぶつかったら死ねるんだろうけど。
156名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/22(月) 17:29:41.06 ID:ytvP6omo0
エアコンONモード燃費の表示も必要だな
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:29:49.49 ID:InYkKDO30
>>147
一番安いのが、たぶんポロの213万円かな
158名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/22(月) 17:30:04.69 ID:FL+wZwkj0
おまえらオイル交換ちゃんとやってるか
汚いオイルだと燃費も変わるぞ
159名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/22(月) 17:30:09.00 ID:7tXmrcQi0
死ぬ時は死ぬからあんま気にすんなや
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 17:30:11.26 ID:o+4sEj+w0
昨日これ買える金額をバイクの改造費で払ってきたわ

車が安いのかパーツ台が高いのか解らなくなってきた
161名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/22(月) 17:31:33.44 ID:fJ9KMXD70
今乗ってる7年物モコが壊れたら、この中古を買おう。
だいたい6年後くらいかな。
162名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/22(月) 17:31:33.54 ID:nshHvxDU0
初代ラパンターボから乗り換えの時期がやってきたのか?
まあ、来年の3月に結論出す
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:31:40.91 ID:8+38Cajj0
>>100
最近の自動車ってスペアタイアを装備してないのがあるね
164名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 17:31:46.92 ID:B7AoMS9K0
この模様は低燃費ゆえの罰ゲームなのか?
165名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/22(月) 17:32:04.40 ID:+2VZDUR30
>>158
オイル変えない人多いんだよな
オイルの存在自体知らない人もいるけど
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:32:13.55 ID:bZjl3fW70
ちょっとほしい
さすがにこの模様って事はないよね…
167名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/22(月) 17:32:21.74 ID:SGzu9CEn0
>>150
CVTの擬似マニュアルって訳分からんよな
何なら無段階でレバーでニュルニュル変速できるやつ作って欲しい

トルコンって要するにティプトロニックだろ
俺のコペンにも付いてるが使ったところでダイレクト感が増すわけじゃ無し全然楽しくない
MTにすればよかったと後悔してるよ
168名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/22(月) 17:32:27.02 ID:GR/BhX100
>>163
それ車検通るの?
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:32:33.48 ID:InYkKDO30
>>151
もうちょっと頑張ってフリード買いましょうや
170名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/22(月) 17:32:52.37 ID:FXyC9FZk0
安っ!

安くなったなぁ、ほんと。
171名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 17:33:47.74 ID:03Q73VH60
>>163
そういうのパンク修理セットとか積んであるみたいだけどバーストしたらどうすんだろ
172(´・ω・`)(dion軍):2011/08/22(月) 17:34:27.65 ID:4uswVZIH0
あーイーッスねぇ
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 17:35:10.95 ID:OUgfnmVf0
>>124
新型車の先行試作車はナンバー取って一般道での実地テストを行う場合、
ボディの形状を見にくくするために画像のようなカモフラージュを施す。
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:35:18.11 ID:+TKh/fNZ0
これミラだろ
最低グレード80万って普通にあったんじゃないか?

個人的にはミラバンに同じ機構載せたのを期待
175名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/22(月) 17:36:22.52 ID:+2VZDUR30
>>171
パンクしてもタイヤ交換せずにJAFやロードサービス呼ぶ人が多いから
女はともかく男でもタイヤ交換したこと無い人のほうが圧倒的に多い
176名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/22(月) 17:36:46.29 ID:DvW2r6V90
間違いなく走る棺桶・・・
177名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/22(月) 17:37:06.48 ID:BD6OOPVlO
色は画像の固定か?
つか地震だし
178名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/22(月) 17:37:37.72 ID:PptgNwM50
こんなデザインだっけ?
179名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/22(月) 17:37:54.19 ID:v5Z2nvmrO
問題は内装。ボチボチなら即買う。
180名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/22(月) 17:37:58.42 ID:iWK8l4iC0
MTはありますか?
181名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/22(月) 17:38:22.98 ID:W+y91rGd0
MTはありますか?
182名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/22(月) 17:38:30.80 ID:sQ9pd/fw0
オーディオレスならまだしも
エアコンなしパワステなしとかだったらどうすんの?
さすがに後者はないだろうけど。
183名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 17:38:34.23 ID:oxmWA7ecO
主婦の街乗りなら十分だな
ちょっと欲しいかも
184カスタム子 ◆YhYS9dynQfMa (内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 17:38:36.97 ID:E8DgIsggO
>>174
バンと乗用車を一緒にすんなよ
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:38:43.62 ID:A2molxn70
あと出来ればフルフラットにしてくんないかなあ
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:39:01.78 ID:8Iw1QL8m0
>>168
テンパータイヤの代わりにパンク修理キットを積んでる。
ゴム入り?のスプレー缶を空気バルブからブシューって入れるとパンクも簡易修理できて空気もある程度入る
裂けるようなパンクはJAF呼ぶww
187名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/08/22(月) 17:39:21.57 ID:cOLbcHDA0
色選びしたいから早く公式HPきてくれ
188名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/22(月) 17:39:40.34 ID:Y8V3LlRq0
軽自動車で 30km/L は凄いな
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:40:29.56 ID:8+38Cajj0
>>168
車検に関しては全然大丈夫だけどね
1万アップでオプション購入可能になってるそうだ
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 17:40:58.91 ID:OLBgum470
またエアコンがいらなくなる10月ぐらいに売りだして、燃費がいいと触れ回る作戦か
それだけでスペックが眉唾なのが分かるわ
191名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/22(月) 17:41:05.29 ID:FyqnEwpl0
東南アジアで作って逆輸入すれば
このぐらいの価格は余裕だよ
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 17:41:10.15 ID:TIsUi7vv0
クーパーを買おうと思うんだが、なかなか踏ん切りつかないのも燃費のことがあるから
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 17:42:07.25 ID:p4kcp/i80
MTも設定してくれ
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:42:27.40 ID:Grf2hNDe0
プリウスCが出る前に売りまくれ!
195名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/22(月) 17:42:58.82 ID:R8bfTq5x0
軽はエンジン音がカッコ悪いのが生理的に無理。

あと、排気量で区切ることで効率が悪い
排気量の区分けを外国に合わせろ。この糞国交省が!!

196名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/22(月) 17:43:25.20 ID:C6HEAobk0
いいなこれ
乗り潰す目的なら
今の車は10万キロで傷だらけでも元気だからまだ乗るけど
197名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 17:44:32.64 ID:YdkodPhc0
>>151
なんなのこの3枚目のヘッドギアみたいの
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:44:35.82 ID:NnehY1Nk0
MTなんて誰が乗るんだよ
199名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/22(月) 17:44:39.11 ID:BD6OOPVlO
後半年待つと他のメーカーから32キロが出るんだろ?
200名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/22(月) 17:44:47.78 ID:uIQv6xfuO
2気筒のエンジンか?
街乗りだけなら問題なさそうだが
201名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/22(月) 17:44:48.27 ID:ytvP6omo0
エアコン登坂で試乗してみないとなあ
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 17:45:04.53 ID:p4kcp/i80
ダイハツは変態エンジンの車を発売しろ

(4st)2気筒エンジン
2stディーゼルエンジン
2stガソリン直噴エンジン
203名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/22(月) 17:45:33.96 ID:C6HEAobk0
パワーウインドーかな
手回しかな
204名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/22(月) 17:46:49.77 ID:nPxt0+74O
もっとマシな外観した画像くれ
なんだよこのアトピー車画像は
205名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/22(月) 17:47:12.69 ID:SGzu9CEn0
>>200
3気筒らしい
どっかのモーターショーじゃ2気筒って言ってたのになんで諦めたのかな
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 17:47:39.64 ID:Wa6L9FSn0
>>190
車中泊のプロの後輩が分析した結果、クーラーよりヒーターが燃費に悪影響を与える
みたいだぞ
この車がどうかは知らんけどw
207名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/22(月) 17:47:59.89 ID:OhBumv/c0
俺も軽乗りだが、坂道登らなくて力一杯踏むから結局燃費悪くなるんだよね
10・15モードだけじゃなくて、あらゆる状況でどんな燃費になるか出して欲しい。
208名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 17:48:05.90 ID:9wM8n6gv0
>>175
タイヤ交換できない男なんかいるのか女でもできるぞ
ブレーキパット交換も普通にやるMT乗りですが何か

前のカレが車検工場の社員で教わった
209名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/22(月) 17:48:18.10 ID:EWwapoUq0
電動も頼むよ〜
210名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/22(月) 17:49:31.19 ID:SGzu9CEn0
>>208
女は車スレに来るなよ……
211名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/22(月) 17:49:39.23 ID:xYumYctG0
>>1
グロ注意
212名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 17:49:55.08 ID:eB4Zc57J0
所有してるだけで金の掛かる自動車なんて買う気ねーよ。
使うときだけシェアやレンタルでおkだわ。
213名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/22(月) 17:50:06.42 ID:n5DRPWMK0
>>208
死ね
214名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/22(月) 17:50:25.94 ID:FL+wZwkj0
冬に自宅の駐車場ではまって以来JAFに入った
4区だったんだけどな
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 17:50:34.74 ID:IQhB32m90
安全基準満たしてるのかしら
216名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/22(月) 17:50:38.75 ID:XDGQUXYl0
アルトは新車が47万円というセールスポイントでデビューした。
217名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/22(月) 17:51:04.11 ID:2krERHPn0
室内に敷くマットが4枚で2まんとか
218名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 17:51:40.16 ID:fs4yyEGt0
>>171
パンク修理セットで修理すんでしょうが
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 17:52:02.71 ID:p4kcp/i80
>>48
是非実用化して欲しいですね。
シャレードの1000ccディ−ゼルのMTはエアコン全開でも
町乗り25km/l以上走ったから
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:52:22.77 ID:uwhM10zh0
ダイハツ期間工の寮は仕切り一切なしの相部屋



221名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 17:53:11.04 ID:03Q73VH60
>>208
うちの嫁なんか64式の分解結合むっちゃ速いしトンツーもむっちゃ速いし
222名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/22(月) 17:53:34.52 ID:4GFqpwsZ0
>>175
このダイハツの新型車もスペアタイヤは装備されないみたいだなぁ
今朝の新聞に全面広告が載ってたけど「価格はスペアタイヤレス&タイヤパンク応急修理キット付の価格です」とか書いてあった
223名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 17:53:34.35 ID:oxmWA7ecO
>>212同感
バスも地下鉄も縦横無尽に張り巡らされた街中に住んでるから全く必要ない。
タクシーやレンタカーで、こと足りる
224カスタム子 ◆YhYS9dynQfMa (内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 17:54:39.27 ID:E8DgIsggO
>>195
4気筒ターボ乗ってから言え
つーかそれ以外クルマじゃねえ
225名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/22(月) 17:55:23.14 ID:8Le5tLhQ0
いくら燃費良くて安くても軽はねーよ・・
どんだけ街中軽ばっかなんだよ
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:56:00.85 ID:8+38Cajj0
>>223
ならばこのスレから去れw
227名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/22(月) 17:56:23.46 ID:R/E2yYVd0
ゾクゾクした
228名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 17:56:44.37 ID:jpI43xiKO
寒冷地仕様か
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:57:13.29 ID:VtUedQtl0
>>151
ありがとう!!安いのあるんだね、しかし名前がいけてないな。。
一家の大黒柱が買う車がパッソプチプチプチトヨタ?では。。。。。。

パッソセッテでなく、もっとこう男らしい名前ならよかったのに。
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:58:53.30 ID:QuWXuWE60
>>229
アフィブログかVIPに帰れ糞ガキ
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:59:01.33 ID:zC7jJ+Fi0
>>81
>携帯電話も2年毎に新規1円w

詳しく教えてくれ もう今の5年近く使ってるんだが
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 17:59:01.81 ID:Oqurt9LA0
すげえ400ccのバイクよか安いわ
233名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 17:59:28.87 ID:03Q73VH60
>>223
でも金持ちは大概持ってるぜ
234名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/22(月) 17:59:58.98 ID:dJGY5wiA0
これエアコン付いてんの?
3年前にミラバン底辺グレードを社用車で入れたけど、懐かしの内張り無し&手回しハンドルだった
235名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/22(月) 18:00:15.95 ID:+2VZDUR30
>>231
2年縛り終了時に解約して1円新規機種ってことだろ
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 18:00:26.09 ID:6UDfgskwP
ダイハツはトヨタと連結決算になってから落ちぶれたな。
トヨタ抜きの方が面白い車が出来そう。
日野+ダイハツ+スバル+いすゞ+マツダ
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 18:01:25.44 ID:Xee4E+SS0
買い物車ないと不便だから買おうかなあ
若干恥ずかしい気持ちはあるけど、金には買えられないし
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:01:40.58 ID:zC7jJ+Fi0
>>235
裏技があんの?
新規だと1円で買えるのか
239名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/22(月) 18:02:55.10 ID:uIQv6xfuO
>>205
結局3気筒になったのか
新エンジンのライン造るのに数百億掛かるらしいしな

まあ妥当な経営判断だわなw
240名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/22(月) 18:04:05.49 ID:pBeIfgMw0
>>208
死ねよ
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:04:21.08 ID:N2DgiuIM0
キモいな
242名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 18:04:29.94 ID:d1cC+I9K0
>>198
セミAT買えない貧乏人
243名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/22(月) 18:04:42.06 ID:O4fDpoQj0
燃費良いな
主婦層には売れそう
244名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/22(月) 18:05:07.30 ID:+2VZDUR30
>>238
どこのショップでも型落ち機種投売りしてるだろw

まずは服着て家から出ろ
そのままショップ行って1円機種くださいって言え
お姉さんが手取り足取り教えてくれる
245名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/22(月) 18:06:18.73 ID:Cp/sWCpn0
大人4人乗ると燃費が大幅に悪化しそうな気配
実用性では1000ccかもね
246名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/22(月) 18:06:45.22 ID:SGzu9CEn0
>>239
3気筒の新エンジンらしいよ
同排気量なら気筒が増えるほどトルク落ちるし
2気筒の方がトルクありそうな気はするんだけどな
247名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 18:07:05.74 ID:GcToHNIl0
上品さを意識したんだろうけど、この大きさでやられるとただのグロ画像になる
248カスタム子 ◆YhYS9dynQfMa (内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 18:08:00.49 ID:E8DgIsggO
>>237
コンパクトカーのほうが恥ずかしいけど
背伸びしてまーすって感じ
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:09:10.23 ID:LO7sFyUT0
街乗りだから燃費がカタログよりかなり落ちるって言い訳…
普通に乗って20キロ切ったら誇大広告だよなぁ…
250名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:09:15.10 ID:ZJ3ILOG90
>>1
ドラゴンヘッドの表紙にこんなやつ居なかった?
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:10:28.64 ID:vxGZ2Zu00
これは売れる

絶対に売れる
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 18:10:32.78 ID:9wM8n6gv0
>>234
エアコンって冷房はなくてもOKだろ?
コンプレッサのベルト切れば燃費も上がる
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:11:52.63 ID:zC7jJ+Fi0
>>244
ぐぬぬ
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 18:12:17.13 ID:U3qkeGSM0
ホンダが2気筒エンジンやれよ。
VTRのでいいからさ
255名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/22(月) 18:12:30.51 ID:t/tq8be+0
ダイハツはエンブレムがダサいからいやだ
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:12:57.10 ID:x1tU2mKlP
すげーな。エアコンないだろうけど、その値段なら商業車で社畜にバッチリだ。
売れるね。
257名無しさん@涙目です。(四国):2011/08/22(月) 18:12:58.07 ID:XnNC3wGPO
一昔前のミラじゃあ
258名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 18:13:53.78 ID:oxmWA7ecO
>>233酒呑みだし、車は要らない。
年収800万の独り暮らしを満喫してる
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:14:15.13 ID:r6IPhpCV0
※カタログ燃費
※ガソリン高止まり
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 18:14:22.05 ID:Mn+r6lMK0
>>5
出てた
帰ります
261名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/22(月) 18:14:34.93 ID:crz3tLUd0
>>1
なんだよこれは
グロ注意って書いておけ
262名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 18:15:06.39 ID:UjDK/je9P
バイクならリッター40ぐらい余裕で超えるのに
バイクに乗れ
263名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/22(月) 18:15:19.28 ID:xTH4DH5V0
軽自動車が本当に走る棺桶なら、任意保険料が普通車より高くなるはずだよね?
わかるだろ、皆まで言わなくても
金にシビアな保険会社が、なんの根拠もなしに値段決めないよ
264名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 18:15:27.71 ID:03Q73VH60
>>258
でも大概持ってるぜ
265名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 18:15:42.97 ID:/1uCDJ1W0
軽でこんなに低燃費、しかもこの価格
だが買わぬ
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 18:15:51.17 ID:InYkKDO30
>>248
ねーよw
267名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 18:16:35.90 ID:DrbvMQ6Z0
軽とフィットだったら税金いくらぐらい変わるの?
268名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/22(月) 18:17:37.92 ID:g4ymMBp40
スズキはマー坊をもう一度作ってくれ
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:19:40.93 ID:LAarvMDd0
>>267
パッソ1000ccのってるけど29500円だよ。
軽は10000円しないよね?
270名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 18:20:17.93 ID:6Zh/+9r3O
>>263
そういわれりゃそうだ
バイクのはクソ高いもんな
271名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/22(月) 18:20:19.12 ID:gp4DpBGgO
>>267
660cc以下 7,200円
1,001cc〜1,500cc以下 34,500円
272名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/22(月) 18:22:11.07 ID:iPu46G600
>>88
+民はぶっ飛んでるなw
273名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/22(月) 18:22:40.19 ID:EgZ0GxEb0
こんな貧乏人御用達カーに「MTあるなら買う」とか言っちゃってるアホは何なの?
金出して好きなMT車買えよ
金がないなら贅沢言うなやボケww
274名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 18:22:40.53 ID:7LQrPeeS0
フィット買うかパジェロミニ買うか迷ってる俺参上
どうしよう
275名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/22(月) 18:23:32.16 ID:nOkSpZl7O
たまにはスズキ ツインも思い出して欲しいです
276名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 18:23:41.99 ID:RUaUxbfyP


タクシーに乗る方が安い

277名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 18:24:12.63 ID:/ZrN7MtF0
10・15モードなら、燃費33〜35っていう所だろうな。
これは絶対に売れる、というか俺も欲しい。
278名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 18:24:19.44 ID:/1uCDJ1W0
>>273
本来ならMTこそ貧乏人カーだったはずなのだが・・・
279名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/22(月) 18:25:06.72 ID:sRbWZcAi0
>>274
なぜその二つで迷うか。ジムニーとパジェロミニならともかく
見た目が好きな方買え。
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 18:25:57.14 ID:InYkKDO30
>>37
>>104
>>180-181
>>193
マジレスすると、このクルマは「ミラ・イース」
つまりミラ。
まず、間違いなくMTは用意されるから、安心してイイよ
MT仕様の燃費は不明だけど
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:26:31.74 ID:k8fr+jIu0
安っぽいじゃなくて安物です!
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:26:52.13 ID:Rv4A+LWK0
軽はMTじゃないと上り坂がキツイんだよな
283名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 18:27:36.07 ID:9wM8n6gv0
>>267
4ナンバーの軽にすれば4000円ちょっと
定員2(4)の後ろ仮設シート車が最強
284名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/22(月) 18:27:48.41 ID:+2VZDUR30
>>282
2速かローギア使えよ
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:28:35.97 ID:Y4s00eVJ0
いきなり画像がキモイ
286名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 18:29:07.00 ID:iBudoRTt0
金のない連中のクルマ
ついに完成
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 18:29:31.05 ID:9wM8n6gv0
>>273
ば〜か
MTのが安いんだタコ
つ〜か軽でAT乗るのは老人
288名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 18:29:33.06 ID:7LQrPeeS0
>>279
個人的にはパジェロミニなんだが、
たまに家族を乗せるときがあるんでどうしようかと
289名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/22(月) 18:30:48.80 ID:iG6+RKYQ0
もとから痛車仕様なのか w
290名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/22(月) 18:30:50.19 ID:ZD1xmPQP0
>>288
パジェロミニでも乗れないことないから
291名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/22(月) 18:31:24.22 ID:uIQv6xfuO
>>246
新エンジンといってもミラかムーブの改良型だと思うよ

確かに気筒減らしたらトルクは増えるけど高速がキツいわ
小排気量だとロングストロークでトルク稼いだほうがいい
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:32:11.88 ID:Rv4A+LWK0
>>284
それでもキツイのが軽AT車なんだがなw
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 18:32:24.54 ID:pCQYrBnL0
>>288
スレ的にテリオスにしとけよ
294名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/22(月) 18:32:27.05 ID:iozvyfm30
>>288
俺もそれで悩んだ

まだ人間なんて乗せてないが
295名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/22(月) 18:32:30.91 ID:EX+Tvvfd0
三枚ドアはもっと屋根低くしてほしい
296名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:33:05.98 ID:NnehY1Nk0
>>288
ジムニーはどうして候補から落選したの?
297名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/22(月) 18:33:17.51 ID:ZWoRW3Cj0
高速走ってて、軽が追い越し斜線使って他の車追い越してるの見ると、なんかジワジワくるw 
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 18:34:12.30 ID:p4kcp/i80
>>292
その際は煩さは無視してアクセル床までベタ踏みだな
299名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/22(月) 18:34:35.22 ID:EgZ0GxEb0
>>287
これがアスペか?
安物にATだのMTだの注文付けるなって言ってるんだよアホw
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:34:57.12 ID:NN+I5xQG0
>>221
お前の嫁三十代前半くらいか?
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:37:05.52 ID:BdWcFU+D0
>>74
違うんだよ
車輌価格じゃなくて維持費なんだって
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 18:37:30.56 ID:6UDfgskwP
>>299
お前こそアスペだろ。長野ならボロ車がお似合いですね。
303名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:38:24.19 ID:z0C71B9b0
ダイハツ本社の近くに住んでるけどダイハツがベンツ煽ってたの見たことある
304名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 18:38:54.44 ID:jnLXybCX0
レクサスCT買えよ
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 18:39:08.08 ID:XnZZG6RV0
車名はレンチューにしろよ
306名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 18:39:36.65 ID:53HXDDbJ0
写真のあの柄はボディのラインを分かり難くするため
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:41:08.35 ID:y3Z9khbpP
俺のGA2は燃費30いくよ
308名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/22(月) 18:42:14.37 ID:gWTV6e+L0 BE:1329070289-PLT(25000)

長野で見た丸目インプちゃんにのってる女の子かわいかったなー
309名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 18:42:16.86 ID:s2Jq7jYQ0
これはちょっと欲しいわ
今の軽壊れたら買う
310名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 18:43:15.13 ID:7LQrPeeS0
>>296
比べると少しエクステリアが安っぽいかな、と
いや実車見てないから何とも言えないんだけど

パジェロミニとジムニーだったらこのスレ的にはどっち?
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 18:43:24.79 ID:Hu90EllN0
>>299
燃費売りにするならDCTもある今じゃMTは不利なんだよな。
電子制御できっちり管理したほうが燃費向上しちゃうじゃん。
エゴカー相手だと、もはやMTのほうが贅沢品かもな。
312名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 18:45:51.40 ID:1cSP/6Sh0
>>1
なんでこんなにカユくなるカラーリングなんだ?
313名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/22(月) 18:47:55.96 ID:uIQv6xfuO
>>310
ν速的にはジムニー一択になっちゃうな
でも実際に乗ればスズキ車ってボディも内装もチャチ
エンジンは元気なんだが他がなぁw
314名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/22(月) 18:47:59.34 ID:+2VZDUR30
>>310
2ちゃんではジムニー圧勝

だが乗り心地考えたら普通はパジェロミニ
315名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/22(月) 18:49:19.09 ID:PU/Xkql40
いい加減軽は廃止でいいだろ。
コンパクトのほうが安全性や燃費で優れている。

軽の高回転エンジンは寿命も短そうだし。
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 18:49:30.94 ID:EVSZO/qU0
パッソのテールゲートの内張りがボール紙みたいの貼っただけでワロタ
317名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/22(月) 18:50:07.26 ID:9fDC/My+0
こんな画像見せられたら買う気も無くなると思うが
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 18:52:07.43 ID:xXw3lSNn0
つーかなんで軽自動車の方が燃費悪いんだ?
それが意味わからん
319名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/22(月) 18:53:02.67 ID:bV7nE+Sc0
>>311
今時のMTって電スロのせいかどんな車でも多少の違和感がある
違和感があるんだったらATでもいいやって考えてしまう
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 18:53:21.56 ID:NixIYNfw0
321名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/22(月) 18:54:42.85 ID:U/G3Ui0o0
>>318
エンジンの排気量が倍違うけど車体の重さはあんま変わらないからじゃないの?
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:55:20.61 ID:Y4s00eVJ0
>>310
絶対にパジェロミニだろ
ジムニー厨はただのアホ、νで認められたもの=一般的にはゴミカス
323名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/22(月) 18:55:28.58 ID:bV7nE+Sc0
>>229
こんなレスをつけたすぐあとに家から出たら隣の家にブーンルミナスが停まっててびっくりしたけど、
この機会にとじっくり見てみたら「BOON」は小さくて「LUMINOUS」が強調されてた
だから公道上ではそこまで問題は出ないんじゃないかなぁ
324名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/22(月) 18:55:43.59 ID:olKMKoG60
スイフトにするかC3にするかで迷ってる
325名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 18:56:13.71 ID:OCVpItP20
今の時代もっと安くしてくれないと
49万円くらいがいいな
326名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/22(月) 18:57:11.13 ID:OfF4sUbs0
スイフト買おうかと思ってたけどこれでもいいいな
>>1みたいなアルミ履いて、アイドリングストップがついて100万切るかな?
327名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/22(月) 18:57:24.69 ID:iygaaSo50
2気筒にするとかって話だったけど3気筒になったのか
328名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/22(月) 18:58:01.38 ID:iozvyfm30
>>320
最高に気持ち悪い
329名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/22(月) 18:59:50.42 ID:+2VZDUR30
>>324
国産車と迷うならスイフト買ったほうがいいとおもうよ
外車は維持が面倒になる
330名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/22(月) 19:00:03.27 ID:OQaGvCno0
通勤ばっかりだからデミオのスカイアクティブにしちゃった
9月頭に納車
331名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 19:00:08.12 ID:7LQrPeeS0
>>313
>>314
2chだとジムニー圧勝なのか、知らなかった
エンジンがよく回るとかそういう理由?
332名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/22(月) 19:00:58.70 ID:+2VZDUR30
>>331
谷底に転げ落ちても動くとかそういう理由
一般人には必要ない
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 19:02:19.66 ID:h35slopb0
スーパーカブとどっちが燃費良い?
334名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 19:02:43.21 ID:OCVpItP20
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 19:04:01.35 ID:45gg/uIf0
>>327
後から出すんじゃない?
336名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 19:05:37.62 ID:iBudoRTt0
いつまでも優遇税は続かない
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 19:06:53.37 ID:GFfZAapQ0
一方、俺はどん亀CR-Zで旅に出た
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314007545590.jpg
338名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 19:07:07.88 ID:9vLAfHHe0
>新燃費基準JC08モードで1キロ 当たり30キロの低燃費を実現。

ガソリン比重0.75だから1.33Lで30キロ22.50Km/Lですか^q^
339名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 19:07:52.24 ID:7LQrPeeS0
>>332
>>334
クソワロタ
こんなアクティブな乗り方しないし、パジェロミニでいいかな
340名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/22(月) 19:09:58.93 ID:iozvyfm30
>>334
こんな乗り方しねーよw
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 19:10:22.01 ID:x1tU2mKlP
おれ、MTならATより燃費良く走れるから、MT欲しいねぇ。
342名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 19:10:52.95 ID:VS+m7ZBgO
ジムニーがいくら荒れ地に強かろうとも
その荒れ地に行くまでの舗装路で嫌になるわ
343名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/22(月) 19:14:01.19 ID:bV7nE+Sc0
>>339
道無き道の走破能力以外うんこだからジムニーはやめといたほうがいいよ
パジェロミニの走破能力も絶望的ってわけでもないし
344名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/22(月) 19:14:18.25 ID:KpnQAhsNP
>>334
これなら津波が来ても安心だな!
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 19:16:54.25 ID:6UDfgskwP
456 :カスタム子 ◆FL6pGotkUE (内モンゴル自治区) :2011/08/22(月) 15:52:18.87 (p)ID:E8DgIsggO(3)
俺の軽スレのはずがアホスレタイのせいでアンチトヨタのスレになっちまったお
346名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/22(月) 19:18:48.91 ID:InforknC0
>>341
MTめんどくさく感じてきたから少しの燃費を犠牲にしてもATがいいなぁ
昔はAT車買おうと思ったら+ん万円しなくちゃいけなかったけど
今はどうなんだろ
ATの方が標準な感じで価格差は無くなったのかな
347名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 19:19:18.72 ID:UOfpHb2a0
ダイハツではない自動車メーカーの中の人だけど
あの「TNP」は社内でかなりウケてちょっとしたブームになった。
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 19:24:39.91 ID:p4kcp/i80
>>318
車重に対しトルク不足
349名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/22(月) 19:24:47.45 ID:uIQv6xfuO
>>346
MTは基本的に値引き無しだよ
大半の車種は注文生産だから
結局はATの方が安くなる リセールバリューも含めて
350名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/22(月) 19:25:18.23 ID:QY11FD7x0
サムネイルだと蓮にみえる 精神的グロ
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 19:27:07.66 ID:NN+I5xQG0
今は燃費はMTよりもCVTの方が優れてるよ
352名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 19:27:27.81 ID:NixIYNfw0
>>346
アルトやミラは、ATとMTが同じ値段になった。
353名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/22(月) 19:28:58.09 ID:nIK1VUeS0
MTは2速からいかれるよね
354名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/22(月) 19:29:53.12 ID:Q9jlu+ky0
こんなの乗ってたら一生彼女できないわ
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 19:31:15.81 ID:vRIE2nA/0
予約開始はいつから?
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 19:31:30.81 ID:HlfQuc/90
>>5
サムネでクリックするのをためらわせるレベルだよな
357名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/22(月) 19:31:58.30 ID:NFHgiqzZ0
ダイハツがまた本気出してきたか
358名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/22(月) 19:32:52.75 ID:qS4zGr8u0
蓮コラw
359名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 19:38:43.23 ID:EzXia4mn0
最近金ないのか知らんが道路が舗装も直されずボコボコ路面が増えすぎで
安物カーでは乗り心地が悪すぎて困る
360名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 19:40:16.23 ID:fhG5QcCti
びっくりした
都市迷彩?
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 19:41:25.71 ID:InYkKDO30
>>343
パジェロミニの走破能力のほうがジムニーより高いよ

ジムニーすぐコケるし
362名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/22(月) 19:42:28.88 ID:Gio/Vg6s0
周囲1キロは怖くて住めないな

いつ倒れてくるかわからん
363カスタム子 ◆YhYS9dynQfMa (内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 19:42:34.53 ID:E8DgIsggO
>>280
低燃費カーにMTなんてありえないだろ
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 19:42:40.44 ID:+i0KN4L70
ちょっと欲しいなあ
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 19:44:31.98 ID:InYkKDO30
>>363
ミラがMT用意しないわけがない

MTの低燃費カーだってあるしな
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 19:45:22.33 ID:Y4s00eVJ0
>>363
お前バカだろ
367名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/22(月) 19:46:06.39 ID:VeibWGGL0
368名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/22(月) 19:48:42.61 ID:OKAy8ulV0
俺のカブ90に完敗ワラタw
369カスタム子 ◆YhYS9dynQfMa (内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 19:50:24.86 ID:E8DgIsggO
>>365
バン仕様ならありそうだがMTはない
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 19:51:35.66 ID:6UDfgskwP
>>363
そりゃあ直4・4WD・ATの軽じゃさぞかし燃費が悪いことでしょう
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 19:51:40.57 ID:InYkKDO30
>>369
ダイハツの公式サイト行ってこいよ・・・

ミラとかのお年寄りカーは、MT用意するもんなの。
MTはクルマオタクだけが好むわけじゃない
372名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/22(月) 19:56:43.31 ID:0Uc8VT6j0
ダイハツはもう買わない 行かない お前らしね
373名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 19:56:48.09 ID:h4ihjHkW0
>>88
さすがにこれはジョークだろ
374名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 19:57:33.07 ID:vRIE2nA/0
375名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 19:57:57.86 ID:L73iHO430
会社でミラ乗ってて燃費8km/L、プライベートでBM乗ってて燃費8km/Lだわ
ミラとかその他日本車ってマジでハンドル軽すぎでふにゃふにゃって感じだけどあれでみんな満足してんのかねw
376名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 19:57:58.69 ID:vRIE2nA/0
/hじゃなかった。/Lだね
377カスタム子 ◆YhYS9dynQfMa (内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 19:58:08.50 ID:E8DgIsggO
>>370
何で俺のクルマの話になってんだよw

>>371
俺はコストのかからないCVT一本だと思うわ
378名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/22(月) 19:58:58.12 ID:gP5pD4wK0
>>88
いやでも商売ってこういうもんだと思うよ
多少金額は大げさぽいけど

てか北海道だと4駆がデフォだから雪の降らないところがうらやましい
379名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 20:01:12.14 ID:Y4s00eVJ0
まあ、ビッツのショックアブソーバーの納入価格が1本300円くらいなのは有名な話だよねw
380名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/22(月) 20:02:53.87 ID:yY7QFhqq0
>>377
79.5万円はMTじゃないかなあ
381名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/22(月) 20:05:03.34 ID:bV7nE+Sc0
>>380
MTがあるならありがたい
CVTで730kgだからMTだと690kgくらいになるはず
最新型にも関わらず600kg台の車が出るなんて夢のようだ
382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 20:05:57.36 ID:cfODVq1u0
蓮コラやめれ、ゾワッときたわ
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 20:06:24.18 ID:sNhXuZhli
燃費ってエアコン付けて運転したときのも表示して欲しい。エアコンの性能によっては結構差が出るんじゃないの?
省エネエアコンをうたってる車って今までにあった?
384名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/22(月) 20:08:14.82 ID:yY7QFhqq0
>>383
電動エアコンはなかなか普及しないね。
バッテリーの問題考えるとハイブリしか無理なのかな?
コンプレッサーをエンジンの回転から切り離してくれるとありがたいんだけど
385名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 20:11:23.92 ID:h4ihjHkW0
>>337
草ヒロ?
386名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/22(月) 20:13:41.07 ID:6SmEDy/5P
2ドアの方が良かった
387名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/22(月) 20:18:22.91 ID:zr0Bm97a0
エッセ死亡?
388名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 20:18:54.71 ID:0ppxHFEk0
俺の軽トラの方が実力は上だな
389名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/22(月) 20:19:23.33 ID:ktt2rOJL0
対抗して次期アルトはアドルに車名変更で
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 20:23:49.11 ID:InYkKDO30
>>381
今のCVTは軽いよ
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 20:26:04.06 ID:dqAu+skr0
デザイン劣化しすぎだろw
392名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 20:31:53.41 ID:EnGdiy5z0
でちゅわ
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 20:35:09.14 ID:BQOxc28c0
>>387
後継だろ
394名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/22(月) 20:36:21.92 ID:5nh+a8lv0
>>263
死亡率の高い車種を把握して保険料を高くしてあったはず。
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 20:39:38.22 ID:KzqkCmg60
>>381
ミニカさんが偲ばれるよな・・・
396名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/22(月) 20:41:53.58 ID:zr0Bm97a0
>>393
んじゃ最初の車検時に買い換えるわ
397名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 20:47:04.58 ID:InYkKDO30
>>393
当初はそうなると見られてたんだけど、コイツはミラ後続
ってかミラそのもの

エッセは消えることになる
398名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/22(月) 20:51:32.79 ID:WBWaUdKn0
低燃費wwwwww低燃費wwwww低燃費っぴっぴーwwwww
399名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 20:52:19.58 ID:NaDSL+yw0
140万の新デミオより149万で買える15Cアクセラスポーツの方がお買い得だと思った
400名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/22(月) 20:55:33.06 ID:6SmEDy/5P
CVTオンリーみたいな
それで700kg切るんだ
401名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 20:57:10.01 ID:9Q/sAuMe0
エッセ最強伝説
402名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/22(月) 20:58:38.07 ID:Q9jlu+ky0
燃費でもCVTに負けるMT厨w
403名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 20:58:48.75 ID:E+etqn7A0
ツインかと思ったら普通に三気筒なの?
つまんねつまんね
404名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/22(月) 21:01:38.99 ID:Z209sez/O
瑛太とサトエリと吹石一恵のCM見たお
CMにお金かけるってことはどういう意味があるの
405名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/22(月) 21:09:45.28 ID:Kp1N5rD50
タントの後継車種か
406カスタム子 ◆YhYS9dynQfMa (青森県):2011/08/22(月) 21:17:04.71 ID:oAFNguEl0
CVTって回らないからパワー搾り出せないんだよね
二世代前のCVTムーヴの試乗車乗ってわろた
407名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/22(月) 21:18:27.72 ID:6eCS5BTS0
ティザー広告みて飛んできた
下駄にバイク買おうと思ってたけどこれにする
安全性は一緒だろ
408名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/22(月) 21:19:30.75 ID:uIQv6xfuO
>>406
???
スレも中盤になると変なの湧いてくるなw
409名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 21:21:32.31 ID:8F8uZwJC0
馬鹿にしてる奴いるけど
この車、
売上ランキングで1位余裕で行くだろ。
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110719/bsa1107191457003-p1.jpg

当初よりデザイン落ち着いてるし
http://response.jp/imgs/zoom/349393.jpg
410名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/22(月) 21:23:06.65 ID:l2xajvj20
軽か、これキチガイプリウスと違ってスピード出ないから余計道路の動く障害物になるな
411名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/22(月) 21:23:09.24 ID:E8ZM4QwW0
カクカクシカのデザインにすれば可愛いのに
なんで、ダイハツが馬鹿なんだろう
TNPだろ、TNP
412名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 21:24:01.67 ID:opMB9uDY0
>>1
サムネイルだと連コラにしか見えないぞwwww}
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 21:24:07.56 ID:w3ierlEw0
>>399
アクセラ1.5なんて亀もいいとこだぞ
デミオ1.5より200キロ以上重い車体を同じエンジンで引っ張るんだから走らないし燃費も良くない
414カスタム子 ◆YhYS9dynQfMa (青森県):2011/08/22(月) 21:24:17.23 ID:oAFNguEl0
>>408
最初から居たけど
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 21:25:27.93 ID:w3ierlEw0
>>410
車高が低くて車体が軽い分走らせてもそこそこ軽快そうだと思うんだが
5人フル乗車のプリウスよりは1人乗車のイースのがよっぽど走るだろ、多分。
416名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/22(月) 21:26:53.80 ID:gP5pD4wK0
連コラて
417名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/22(月) 21:27:00.19 ID:hAIVdwD+0
デフレか〜
418名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/22(月) 21:28:32.79 ID:9rCZ5A5U0 BE:11107073-PLT(12000)

イースくだちゃい
419名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 21:28:58.31 ID:YtMJ9dIs0
なにこの気持ち悪い迷彩色
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110822/bsa1108221540002-p1.jpg
売る気ないだろ
420カスタム子 ◆YhYS9dynQfMa (青森県):2011/08/22(月) 21:29:08.26 ID:oAFNguEl0
>>413
俺が次買うクルマの悪口はよしてもらおう

>>415
プリウスのほうが走る
NA軽は加速も伸びも最悪
421名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/22(月) 21:30:29.73 ID:nIK1VUeS0
各社1車種に売れ筋として低燃費車を投入する時代なんだろうな
そこでバカ売れしないと厳しい時代なのかも

トヨタ → プリウス
ホンダ → フィット

多分バカ売れ
マツダ → デミオ
ダイハツ → イース

他のメーカーはしらん
ニッサン、ミツビシ、スバルは期待できないのかな?
422名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 21:31:01.05 ID:JrB9iadM0
アクセラ・・・もうね ペラペラよあれ 一回見て来い
マツダは中身スッカスカ
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 21:31:48.83 ID:OOwz/tv40
軽ならイース、
コンパクトならプリウスc
普通車ならプリウス、
セダンなら次期カムリ、
ワゴンならプリウスα、
高級車ならレクサスCT

これ以外の選択肢は考えられないな。
他メーカーのエコカーは似非としかいいようがない。
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 21:32:25.20 ID:w3ierlEw0
>>420
とりあえずアクセラ買うなら2Lにしとけ
そこまでカネが出せないならデミオで我慢しておくべき
アクセラ1.5なんて下手したら軽よりトロいぞ。
425名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/22(月) 21:32:40.94 ID:iozvyfm30
これ2ドアだったのか
426名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/22(月) 21:34:35.50 ID:bRjfFvhT0
つーかガソリン高え
ウルトラスーパー円高中じゃないのか
427名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/22(月) 21:36:02.40 ID:S0XFiTAY0
このロシア製のワズが欲しい。
新車で税抜き280万くらいらしい。
税込みでいくらくらいかな。
http://www.lotasm.co.jp/uaz/DSC01775.JPG
428名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/22(月) 21:42:21.97 ID:dJGY5wiA0
そんなに売れないと思うよ
10年くらい前に燃費の良いエコエコアルトってCMしてたろ。あれあんまり売れなかったぞ
429名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/22(月) 21:45:42.48 ID:ZD1xmPQP0
>>409
2枚目、色だけシトロエンDS3からパクりましたってかんじだな
形がダサすぎる
430名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 21:45:52.12 ID:DNyZv/KR0
>>5
思いました
431名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 21:47:25.87 ID:InYkKDO30
>>420
アクセラ2Lよりプリウスの方が速いよマジで
432名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 21:52:05.26 ID:Ybh2Emqo0
>>427
乗り心地最悪だぞ
覚悟して買え
433名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 21:53:08.72 ID:RiOgjsxY0
>>427
かっけーな
434名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 21:54:13.88 ID:Ybh2Emqo0
アクセラ1500の実燃費は18リッターって同僚が言ってた
あ、マニュアルで
435名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/22(月) 21:56:29.44 ID:GdbsF2na0
この車、たぶんフィットより売れるぞ
エッセでダメだった所を全部潰してきてて

CVTが標準だし
オートエアコンも標準
パワーウィンドウも標準
キーレスも標準

それで79万円

売れないはずがない
俺がクルマ買い換えるなら、まっさきに検討するレベル
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 21:56:42.25 ID:p4kcp/i80
>>434
結構良いじゃん
437名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/22(月) 21:57:30.25 ID:KpnQAhsNP
アクセラMT無いじゃん
438名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/22(月) 21:58:35.39 ID:yY7QFhqq0
>>409
当初のやつはカモフラージュだよ。
変な彩色でスタイリング見えにくくしてる
439名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 22:00:30.26 ID:Ybh2Emqo0
>>437
現行はないの?
同僚のは一個前の型だったスマン
440名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/22(月) 22:01:38.71 ID:nIK1VUeS0
>>435
軽自動車ってのがあるからな

あと1台だけで賄おうとする層はコンパクトカーでフィット、デミオ、ビッツいくだしょ
車格で選ぶ人はプリウスだろうし

まあでも軽の需要をごっそりもってったら大勝利だろうけど
441名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 22:09:25.63 ID:LAarvMDd0
>>409
後部座席のドアないの?
いいなと思ったけどそれじゃ嫌だな

レガシィアウトバック乗りたい
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 22:15:24.28 ID:6PCvcsH00
この値段で>>435の装備か
軽じゃなかったら買う
443名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 22:20:39.01 ID:/+EJcsSR0
色の事言ってるやつ>>1のは市販のやつじゃないぞ
詳しい情報をまだ伏せてるだけ
444名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/22(月) 22:25:02.00 ID:6eCS5BTS0
>>440
子供が小さければ軽一台で全部いけるんじゃね?
普通車と軽じゃ維持機が年数万違うでしょ
445名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/22(月) 22:30:38.81 ID:nIK1VUeS0
>>444
子持ちは結構スライドドアの車種とか選びがち
色々だよ


あとプリウスの小さいやつが11月頃でるから
それの影響がどうかだな
リッター40はいかないにしても結構な燃費だった気がする
多分価格も下げてくるだろうなぁ
446名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/22(月) 22:33:37.24 ID:yY7QFhqq0
>>444
むしろ全てを賄おうとするとコンパクトより軽のほうが便利だったりしない?
開口部が広かったり荷室の床フラットだったり。チャイルドシートつけやすかったり。
軽で困るところって大体山道を超えた山岳道路みたいなところだけの気がする。
それ以外はすべて軽の勝ち
447名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/22(月) 22:35:24.13 ID:GdbsF2na0
>>440
そんなに余裕ある若者あんまりいないよ

中古のフィットやヴィッツと、中古の軽自動車を見比べて
中古の軽自動車が高いから仕方なく、普通車の中古を買ってる人多い

イースが、オートエアコンにCVT標準装備で79万円なら、その市場全部かっさらえるよ
しかも予約しとけば5万円分オプションもついてくるんだろ

448名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 22:46:48.90 ID:H79S8CHi0
>>427
パワステついてないっしょ
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 22:48:27.58 ID:I219Ea070
2年前にムーブを代換えで買い換えたらあまりの内装のチープさに愕然とした
ケチりすぎだろ・・・
450名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/22(月) 22:48:56.47 ID:nIK1VUeS0
イースだけバカ売れするっていう発想はどこからでてくるのか
さっぱりわからない

価格だけで選ばないだろ
出だしは良くても結局そこそこに落ちつくよ
他社も価格や新型車等で対応するだろうし

市場を席巻とかそういうもんじゃないって
451名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 22:50:26.74 ID:L73iHO430
営業車なら安くて燃費よければ買うだろ
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 22:53:18.09 ID:/17oUubg0
瑛太がCMでのってるアメ車てなに?
ダイハツのCMに古いアメ車がでるとは思わなかった
453名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/22(月) 22:59:21.07 ID:kkj5Ll/R0
もうエッセの勝てるところは5ドアのところぐらいか。
エッセMTは税別65万のところをディーラーで購入で80万
この車は込みこみで100万弱か。
454名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/22(月) 22:59:43.11 ID:+2VZDUR30
スズキが対抗馬出すまではかなり売れる
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 23:00:22.80 ID:InYkKDO30
>>435
79万円グレードにオートエアコンはねーんじゃね?
456名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 23:01:33.36 ID:CPh5VSu70
昔車検の台車でトゥデイっていう背の低い軽に乗った事があるけど、運転すると、あれはあれで中々楽しかったな
だからこの車、ちょっと欲しい
457名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/22(月) 23:04:26.07 ID:yY7QFhqq0
トゥデイといえばこれだな
http://www.youtube.com/watch?v=nWJ5dLovveY
458名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 23:04:49.28 ID:ODrFW/3e0
>>337
またお前かw
スレ間違えてねーか?
459名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/22(月) 23:07:41.99 ID:EDjjEG+B0
>>455
ありがちなのは、パワーウィンドウは運転席のみとか、キーレス無しとかかな?
その位なら、圧倒的安さの前には霞むネガだと思うけど。
460名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/22(月) 23:08:43.56 ID:3ix58r9j0
オートエアコンって特に要らないよね
461名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 23:09:49.60 ID:ppczn6Sv0
次は軽買おう。
いつ無職になってもおかしくないのにもう無駄燃費に無駄税金払いたくない
462名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 23:10:13.01 ID:RiOgjsxY0
いらないな
冷えればなんでもええよ
463名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/22(月) 23:11:29.34 ID:yY7QFhqq0
>>460
むしろついてないほうがいいよね。
よく壊れる印象だし
464名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/22(月) 23:13:02.96 ID:3ix58r9j0
自分でツマミまわすだけだもんな
465名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/22(月) 23:13:40.53 ID:b1qdjQ+e0
CVTのぬるーっとした加速感が嫌いなんだけど最近出る国産車はCVTばかりでなあ
そりゃ効率はいいんだろうけどさ・・・
466名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 23:13:45.45 ID:/1uCDJ1W0
>>435
つーかパワーウィンドウがオプションの車とか業務車以外でまだあるんだw
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 23:14:36.33 ID:aLh0xDJR0
まさか、ボディーがプラスチック?
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 23:14:49.48 ID:p4kcp/i80
オートエアコンだと勝手に暖気を混ぜられる不安がある
469名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 23:15:50.18 ID:5pfdhl3r0
フィットやプリウス以上売れることはありえない
軽自動車買う層っていうのはうるさいの
470名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/22(月) 23:18:21.05 ID:3ix58r9j0
パワーウインドウが壊れたとき最悪w
471名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 23:20:27.40 ID:3j1nA7eP0
大牟田ダイハツでイース買っていいでちゅか?
472名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 23:21:23.38 ID:bohaSNHx0
どーせタイヤもショックも何もかもがチョン製なんだろ
わかってんだぞ
473名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/22(月) 23:22:05.17 ID:7K6mKwPv0
スマートみたいな最強に実用性を意識しつつこじゃれた車を出してほしい
イースに期待してたのに結局おばさん車みたいな感じだし
474名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/22(月) 23:24:47.11 ID:WDJEiIy4O
>>473
じゃスマート買えよ
475名無し募集中。。。(東京都):2011/08/22(月) 23:24:50.84 ID:Rn3keOtC0
イース
ミラより60kg軽いらしい
476名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 23:26:28.95 ID:ueTQ2FHU0
>>470
ドアってあるよなwwwww
477名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 23:29:35.68 ID:G9x51tZW0
>>253
でも、ノキアとかラクラクホンとか本当にゴミみたいなのと
ピンクやムラサキとかばっかりだから結構トホホだぜ。
478名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 23:30:25.03 ID:/1uCDJ1W0
そういえば軽はパワーウィンドウが結構泣きどころって聞いたことあるな
ワゴンが特に
479名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/22(月) 23:32:35.77 ID:SGzu9CEn0
>>453
エッセもイースも5ドアだよ
5ドアを長所っていうのもどうかと思うが
480名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/22(月) 23:33:42.10 ID:kkj5Ll/R0
>>479 まじすか?ESSEおわったな。買い換えるからいいけど。
481名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 23:33:43.58 ID:G9x51tZW0
>>478
軽に要らないもの
・パワーウィンドウ
・バックモニター
・パワステ

ここらへん割り切ってほしいが。
482名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/22(月) 23:33:49.39 ID:izwTZdFH0
>>477
俺↓を機種変0円で貰ってきたわ。探せば何なとある。
http://gigazine.jp/img/2011/02/24/docomo_medias/docomo_medias01.jpg
483名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 23:33:52.53 ID:CPh5VSu70
>>457
凄いねこれw
こういうペラペラな感じのを50万ぐらいで出してくれないのかね
484名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/22(月) 23:34:29.20 ID:ZRcLq3KV0
スズキも負けずに出してくれよリッター30の
485名無し募集中。。。(東京都):2011/08/22(月) 23:34:52.27 ID:Rn3keOtC0
486名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/22(月) 23:35:14.16 ID:bV7nE+Sc0
>>480
実際ESSEはもう生産終了して在庫のみだって話だよ
487名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/22(月) 23:36:11.83 ID:J1+axz5C0
>>481
鈴木の電動パワステが左方向にしかアシストしなくなってびっくりした
ってか中立状態のはずなのに左にハンドル切れる
あれはリコールレベルだと思う
488名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/22(月) 23:37:41.77 ID:5O4EdxkB0
おもいっきりクラシック路線にいって中身は超低燃費みたいなの作れよ
手動窓が似合う感じの
489名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 23:38:21.65 ID:KD/n3Xjb0
これはコンセプトが低燃費に特化していて、価格も安くするというものすごくわかりやすい車だから
相当良いと思う。売れるだろう。
490名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/22(月) 23:38:45.54 ID:yY7QFhqq0
>>487
めちゃくちゃ初期の鈴木の電動パワステ乗ってるけどあれは酷いなw
すぐヒューズ抜いたw
491名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/22(月) 23:38:55.09 ID:6eCS5BTS0
>>485
これイースなのか?
シフトレバーの位置的にベンチシートっぽいけどベンチシートに見えない
492名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/22(月) 23:47:15.00 ID:Cp/sWCpn0
>>485
一時期トヨタ車に採用されたハンドルの左根本から出るシフトレバー
見た目悪いけど使い勝ってはとてもよい
493名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 23:56:19.99 ID:G9x51tZW0
>>492
コラムシフトタイプだな。
今でも各社にあると思うが。
494名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 00:08:32.46 ID:57G/lV/w0
>>485
デザインされた潔いペラペラ感はいい
495名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 00:08:40.08 ID:0AmfF5qj0
多分>>6渾身のボケだったのに誰も相手にしてなくてかわいそう
496名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 00:10:21.26 ID:0AmfF5qj0
>>445
公称44kmだったか
6割換算でも30弱
バケモンだわ
497名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/23(火) 00:12:25.52 ID:MR6b1prC0
ほっといても売れるんだからこれ以上マツダをいじめるなよ…
498名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:13:07.45 ID:2PgVLU/K0
>>496
もともと200万超で出してたくせに
インサイト出てきたら超ダンピングだもんな。
トヨタエゲツ
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 00:17:05.48 ID:zRDvSfPu0
>>498
もとから215万だった
さらに安いグレードを作っただけよ
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 00:19:52.91 ID:zRDvSfPu0
>>472
タイヤは国産確定
確か横浜ゴム
501名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/23(火) 00:24:24.59 ID:0igVkdfC0
日本貧乏時代キター
もういっかいやり直しw
502名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/23(火) 00:26:07.47 ID:PLBU6Q1o0
>>485
スッキリしてていいね
503名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 00:27:32.82 ID:4KaJh9JT0
これ錯視狙いなんだろうけど
今時グロ迷彩なんてしても、ケータイで撮られてパソコンで加工されたら3秒で原型もイメージもバレちゃうよね
504名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:30:02.42 ID:iH0PllZa0
>>485
メーターデジタル?
505名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 00:39:17.25 ID:SLu4tK+u0
最近、ぼっさんってお見合いパンティーに行ってるらしいぞw
506名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/23(火) 00:44:47.83 ID:HW4dUXd70
>>460
軽トラなんてパワステ・エアコン・パワーウインドウ全部オプションだぜ。
パワステ+6万、エアコン+9万が相場
パワーウインドウは設定すら無いものが多い
どうしても欲しければ同型のワゴンから移植すればおk
507名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 00:47:16.53 ID:hr6n32Z10
コレはバカ売れする気がする
シンプルな道具にしてしまえば見栄とか関係なくなる

スズキが本気になってくれる事を祈ろう
508名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/23(火) 00:48:41.86 ID:zjXpdI8l0
>>506
でもパワーウィンドウってめちゃくちゃ不便じゃね?
エンジン切ってキー抜いて窓開いてるのに気づいたときはすげえウザイ。
509名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/23(火) 00:50:14.58 ID:cj0827qs0
>>508
エンジンかけなくても窓ぐらい上がるだろ
510名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/23(火) 00:51:41.11 ID:zjXpdI8l0
>>509
とりあえずOnにしないとPWは動かない。手回しならすぐ閉められる
511名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 00:54:19.83 ID:9+FpKj+m0
瑛太のCMみて興味持ったが
>>1の画像で失せた
512名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 00:57:04.34 ID:/w4dfbhp0
>>511
デザインを分かりにくくするためだし仕方ない
513名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 00:58:40.93 ID:ZWGLNuuv0
今の時代でもまだパワーウィンドウで論争してんのか・・・
家にコンセントいらねぇとか言ってるレベルに見える
514名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/23(火) 00:58:52.42 ID:iGZYa0Dp0
>>510
今のエブリィバンはエンジン切ってもちょっとの間は動くよ
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 01:04:08.77 ID:q6AlfC9t0
いや、軽ならいらんよ
強度、パワー、スピードを兼ね備えたスポーツ車かターボ付きじゃないと話にならない
深夜の高速で追い越しを200kmでブチ抜く快感は軽じゃ味わえない
516名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 01:04:32.18 ID:4KaJh9JT0
LS600買おうと思ったけどパワーウィンドウ嫌いだから買ってあげない
517名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 01:05:07.81 ID:/w4dfbhp0
ファン動いてないかそれ
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 01:06:01.77 ID:FHknyInHP
バカ売れっていうか、写真見ればどう見てもミラだし、
ミラの新グレードとして投入されるらしいから、
ムーブ1.2万台、ミラ0.6万台の販売台数が逆転するような感じになるだけじゃないか?
519名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/23(火) 01:21:43.19 ID:HW4dUXd70
>>514
親切だなぁ
うちの9年物スバルはキー抜いたらうんともすんとも言わん

てかダイハツとスズキの軽は塗装や鉄板がヘボすぎ。海辺だと3年でサビが出てくる
三菱・スバルは強い。ホンダはそこそこ
520名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 01:31:46.53 ID:rLXwt98X0
軽なら手まわしでもいけるでしょ
521名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/23(火) 01:57:10.80 ID:ly3g08wu0
こんなの乗る奴は乞食だろ
522名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 02:01:16.89 ID:7zet/VyF0
来年軽自動車の税あげる算段してるからあわてて買うなよw

523名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 02:02:44.16 ID:zUmfQu320
慌てて買ったほうがいいんだと思うけど
制度が変わった後の登録車両から新税制
524名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 02:03:20.22 ID:7zet/VyF0
>>61
あぜ道通るんじゃね。
525名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/23(火) 02:03:48.69 ID:3AyVBw6O0
軽の税金、1000円値上げで規格を990ccにしてくれ。
526名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 02:13:15.04 ID:QTYn45xdP
夜中に軽自動車のスレひらいちまった
ケッ-_-b
527名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 02:24:45.43 ID:rjxtKAcs0
こんなキモイのいらん
528名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/23(火) 02:40:43.01 ID:SZDQv42T0

ロゴがアイロンみたいなマークだからやだな
529名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 03:53:19.36 ID:eHa3pTqi0
おい、なんてグロ踏ませんだよ。
馬鹿野郎!

>>1
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 04:12:46.86 ID:3zjPiwU8P
こういう車にこそMTだろ。
今一番楽しいMTはエッセだぞ。
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 04:13:55.82 ID:TFCFFDfZ0
愛媛って車走ってるの?
532名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/23(火) 05:11:26.78 ID:ljMnazJ20
このペイントで発売されると思ってるバカがいるんだね
533名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 05:24:22.90 ID:NsKbnBZO0
車なんて天候に左右されない移動手段程度のもんだから
軽で十分だけどESSEやこれでも無駄にでかいし重いわ。
タンデムスタイルの2シーターでビグスクより一回り大きい程度、
重量400kg以下なんて感じのを安く出せ。
車なんざ雨に濡れず人か荷物がちょっと乗せれれば十分なんだよ。
なのにゴテゴテと要らん付加で大きく重くしてからに。
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 05:33:43.16 ID:F7jBYRxG0
660cc初期なんて600kg台前半だったのに800kgとかアホだろ
車重減らせないなら搭乗員数規制しろよ
535名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/23(火) 05:49:08.69 ID:7TW3fFCwP
400kg以下なら初代ミゼットをレストアするしか無いわw
536名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 06:44:31.62 ID:YKDnFLGM0
>>534
安全基準が厳しくなって基準を満たすように作ったら重くなったって奴でしょ
537名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 09:00:33.17 ID:63bjnt5S0
>>533
ホンダのジャイロキャノピー(ピザ屋さんのバイク)でも50万円するのに。
そういうのを作っても、アルトやミラと変わらない値段になる。
どうせ買うのなら、いざというとき4人乗れるほうがいいし、荷物も載せたい。
安全性もある程度必要だし、エアコンやパワステもいるとなると、結局アルトやミラみたいな形になってしまう。

ジャイロキャノピー
http://www.honda.co.jp/CANOPY/price/index.html
538名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 09:02:45.90 ID:63bjnt5S0
>>508
2ドアならいいけど、4ドアだと1人で走行中に後ろの窓を閉められないから不便だったな。
539名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 09:03:52.07 ID:Zj0hnvHF0
ドア2枚は見た目いいよな
今ならミラバンほしい
540名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 09:05:28.64 ID:2VtnXKCk0
ダイハツ車買うなら大牟田まで足運んだほうがいいの?
541名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 09:07:17.67 ID:vwkmbGSf0
おー、なんか知り合いが子の車のこと言ってたわ
今のは信号で停まるとエンジン止まるだろ?これ減速してって時速7`以下になるとエンジン止まるんだと
542名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 09:07:55.15 ID:l9Dcjy1G0
今度エッセちゃんが車検だからこっちに乗り換える予定
オートエアコンは要らんのだがグレード次第か
543名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 09:09:48.61 ID:KYw2YDXr0
車安く売るな。運転もロクにできない奴が
路上に溢れかえって身動き取れなくなる上に
低学歴低所得が車に乗る
544名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/23(火) 09:10:39.67 ID:I8QAo6YH0
見た目はブーンっぽいね
二周りほど小さくした感じか

>>485
安いグレードのはメッキとかしてなくて安っぽくなると思う
軽自動車の普及グレード以下のは本当にチープだよね
545名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 09:40:16.21 ID:3XKEPXtiP
ttp://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/EVERY/10031095/index.html
昔は軽箱ですら700kg代だったのにな
546名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 09:41:44.52 ID:riC9+hqt0
>>545
その代わり衝突したらすぐ死ぬで。
今の軽じゃ死なないような衝撃でも。
547名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 09:42:28.53 ID:HUpIIZTC0
全人類がエコカーに乗ったら
地球の環境が良くなるの?
いい加減に詐欺行為をやめろよクソ企業
548名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 09:47:03.38 ID:NsKbnBZO0
>>537
ジャイロは需要が超限られた範囲だから殊更高いのも有るだろう。
原付であんなん商業か極一部酔狂しか買わんし。
>>533で言った様なのは流石に極端過ぎて無理にしても、
もっと大きさも装備も必要最低限な車種有って良い。
スズキのツインがコンセプトは悪くなかったんだけどな。
549名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 09:48:32.74 ID:63bjnt5S0
>>548
税制上、超優遇されないと無理だよ。
現状では、2人乗りは売れない。
550名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/23(火) 09:51:48.22 ID:v6zEuKgk0
安すぎだろ
外板をプラスチックかなんかで作ったのか?
551名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 09:53:22.90 ID:xVCIP1aDO
バイクなら30`なんか実燃費なのに
552 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 61.0 %】 (埼玉県):2011/08/23(火) 09:53:33.69 ID:azW7XZ/i0
吹石一恵ってパッソのイメージ
553名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 09:53:49.36 ID:TkFrbdn2P
>>1
きもい!
554名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 09:54:49.29 ID:63bjnt5S0
>>548
VWの1リッターカーみたいなのを考えてるのかな。
タンデムの2人乗りで、燃費はリッター100キロ。車重は300キロ。
http://img.wired.jp/news/200807/2008070722-1.jpg

2010年に発売予定だったが、流れたようだ。
価格は340〜500万円の予定だった。

http://wired.jp/wv/2008/07/07/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%ab%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%b2%e3%83%b3%e3%80%8c%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc100%e3%82%ad%e3%83%ad%e3%80%8d%e8%bb%8a%e7%99%ba%e5%a3%b2%e3%81%b8/
555名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/23(火) 09:55:29.60 ID:9mhLcLtFO
安いから欲しいなw

これ一番安いのは営業車みたいな白地に鉄ホイールでラジオついてるだけのやつじゃね?w それでもリッター30走るなら欲しいw
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 09:55:55.65 ID:PUJ+rgCh0
吹石一恵の乳首ポチ

http://blog.zaq.ne.jp/jijitoto/
557 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 61.0 %】 (埼玉県):2011/08/23(火) 09:57:02.87 ID:azW7XZ/i0
洗車機とかかけたら
バラバラになりそうだなw
558名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/23(火) 09:59:29.40 ID:y+ZAbYZD0
>>548
ツインもいざ市販しようとすると専用部品が多くなって結局そんなに安く作れなかった
何もなしのガソリンAで当時49.8万円
今普通の装備を標準にして売ると70万円くらいになっちゃうんじゃないかな
70万円なら4人乗れるアルトバンが買えてしまう
559カスタム子 ◆YhYS9dynQfMa (内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 10:00:26.90 ID:a/ihub5OO
ケチのお前らにはお似合い
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 10:00:58.59 ID:riC9+hqt0
だからなんでツインがなくなったか考えろや。買うやつがいねえの。
はっきりいってミニバン買って空気運んでるやつ(後席9割りカラ)はアホだと思うが
そういうやつはアホだから、IQ買ったりツイン買ったりはしないの。
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 10:01:02.97 ID:Bc7ChaiJ0
安いなあ

11年落ちファンカーゴがそろそろ死にそう
買い替えたいからこれにしよ
562名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 10:02:12.29 ID:xOGKydGz0
60年前にできたカブは燃費60km/1Lです
バイクだけど
563名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/23(火) 10:23:40.20 ID:PBKNNBQu0
Fit乗ってるんだけど
どうやったら15km/lとか走るんだよ
10km/lくらいしか走らねーよ?
564名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/23(火) 10:23:58.87 ID:jarsX/WI0
>>545
なにげにエンジンF6Aなんだな
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 10:34:10.19 ID:n2X9rNj50
トヨタのiQってCVT車よりMT車のほうが燃費がいいのは何でなんだぜ?
566名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 10:39:13.73 ID:3XKEPXtiP
567名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/23(火) 10:41:21.17 ID:O0PC+6GNO
>>563
…だろ〜っ?
それをハズレと言うらしいよ。
568名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 10:45:24.52 ID:NsKbnBZO0
>>554
物としてはそんな感じ。
400kgとか単に理想で適当に言っただけで
その為にそんな一転突破で色々とお高い代物じゃなくて
それなりで良いからもっと気楽に乗れる物の方が良いけど。
燃費より細い道や混む道でも身動き取り易い大きさが良いってだけだし。
あと安くってもミラやアルトと同程度で構わない。
需要はそれ等より少ないだろうけど安い車と同じ位でって意味。
569名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/23(火) 10:47:50.67 ID:maxAcsnc0
>>563
出だしに踏みすぎず、エンジンブレーキ多用して、前の赤信号までは完全にアクセルオフするクセつければいくよ。
ただ、慣れるまでストレスが半端じゃない。俺は最高で19q走った。
570名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 11:04:30.22 ID:lCmAbpor0
>>568
これが売れる最低サイズなんだろ諦めろ
571名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/23(火) 11:16:44.42 ID:jarsX/WI0
>>563
燃費メーターみたいなのつけろよ
セックス下手そうだなお前
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 11:19:04.74 ID:J1S9F4WF0
車80万で売れるならバイクもっとやすくしろよ
573名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/23(火) 11:20:57.44 ID:jFar5dDR0
燃費にこだわり過ぎて最近の車は面白くない。まぁ万人向け何だろうけど。
安全性考慮して重くなっても、2000ccとかじゃ加速しないし、
たいして燃費よくない。(アクセラ20S乗り)
EP-91の方が燃費いいし加速もする。
燃費良いエンジン作ったのなら、既存の設定より排気量下げて
ターボ化したほうが、燃費もいいし、いざというときの加速も出来て
ストレスなく運転できるのに・・・・
2000なら1600ターボとかにすればいいのに。

574名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/23(火) 11:23:58.03 ID:d7ZlaFyq0
>>1
どうせすごく軽いんだろ?そんな車に命を預けられない
事故したら間違いなくあの世直行
575名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/23(火) 11:28:46.59 ID:bsyaROBE0
>>493
インパネシフトだろ
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 12:02:42.95 ID:FHknyInHP
>>563
燃費なんて環境によって3割位は増減するよ
フィットなら10〜20km/L位の範囲ならおかしくない

街乗りで、しかもチョイ乗り(数km程度)を繰り返す使用環境なら仕方ない
田舎で1回当たり10kmは走るのにその燃費なら、車か自分を疑ったほうがいいけど
577名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/23(火) 12:29:57.34 ID:HW4dUXd70
うちのマーチも下道ダラダラだと12km/Lだな。
夜の幹線道路や高速なら22km/Lも余裕
あと、エアコンで燃費が全然違う。特に小型車。
軽だと5〜6kmは変わる
578名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 13:25:45.55 ID:Zj0hnvHF0
うちのR1が、下道郊外23、下道街乗り16、高速20くらい
エアコンONでそれぞれ3くらい落ち
579名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 14:41:48.43 ID:qe0bXXEpP
>>578
高速を80にすると燃費上がりそうだな。
580名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 14:45:44.58 ID://dmM0Md0
4WDの車が欲しい
581名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 14:49:16.41 ID:Zj0hnvHF0
>>578
上がるだろね
NAだから100巡航だと上りで踏むから
582名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/23(火) 15:14:36.83 ID:7rFbeVJX0
あれソニカっぽい
583名無しさん@涙目です。:2011/08/23(火) 15:16:25.52 ID:ePlzpkaK0
耳なし芳一エディションかと思ってちょっとびっくりした
584名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/23(火) 15:52:41.25 ID:WCGyP8AP0



こんな模様の車 乗る奴いんのかよwww


585名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 16:22:27.69 ID:dSiK0neD0
>>88
強いられる>買わなければいい

原価20万は ま ち が い

下請け叩いて半額にさせるだけ。
586名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/23(火) 17:49:47.60 ID:HW4dUXd70
だいたい、工業製品は会社を跨いだ工程があるのに、単純に原価計算なんて出来るわけ無いじゃん
ただの言いがかり
587名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/23(火) 19:12:34.46 ID:L0tOY9pa0
軽の燃費がいいは嘘

詐欺は素人をだます

国家とグルだろうがダイハツとスズキのカタログ燃費は現実離れしていて詐欺

ダイハツ、スズキの高性能燃費アピールも最近は実際に走らない燃費で詐欺ってばれてきている

ダイハツ、スズキは嘘をつくほど儲かるといういい見本
トラブルになったら警察に黙らさす
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は
588名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/23(火) 19:19:44.74 ID:S1Mtcccg0
これ営業車として買う会社多いだろうな
589名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/23(火) 19:23:23.38 ID:skVnMmZE0
どんなクルマ買おうが高速とかで飛ばさない限りはふつーに走れるんだろ?
なのにわざわざ100万超の買ったり、見栄用のオプションを買う意味がわからないよ。

って思ってる僕と、そうじゃない人との溝は埋まらないだろうな
590名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 19:38:52.53 ID:xD+PAsjt0
まあ実車レビューがきたら考えるよ。
昔から燃費スペシャルって走らせると酷い車が多かったからね。

スカイアクティブは普通に走って燃費がいいから最高レベルだろ。今ンとこ
591名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 19:43:59.12 ID:zRDvSfPu0
>>587
お前が踏むからだろ
例えばTNP27(笑)のムーブならちょっと流れの良い市街地なら普通にリッター21ぐらい走る

それが「現実離れしてる」と判断するか、「そんなもんか」と判断するのはお前次第だが
592名無しさん@涙目です。(広島県)
大体10・15モードの7がけだろ CVTのでの街乗りの場合
高速なら100キロ巡航で8割以上にはなる

ハイブリもエコカーも軽もというか普通車全部同じだと思うのだが