茨城の怪しいお米からついにセシウムさん検出される。原発事故以降全国で初めて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)


茨城のコメからセシウム検出 原発事故後で初

 茨城県は19日、鉾田市で栽培された早場米の収穫前検査で、微量の放射性セシウムが検出されたと発表した。東京電力・福島第1原発事故後、コメから放射性物質が検出されたのは全国で初めて。

 茨城県によると、検出されたセシウムは玄米1キログラムあたり52ベクレルで、国の暫定基準値(同500ベクレル)を大幅に下回った。

 鉾田市は福島第1原発から約150キロ。

 茨城県は16日に鉾田市内の3カ所の田で「あきたこまち」などの玄米を採取、東京の民間機関で検査していた。セシウムは3カ所のうち1カ所の玄米から検出された。

http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011081901000447.html
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 12:48:14.41 ID:cQUxpTJA0
セシウムさんかどうかはともかく、怪しいお米なのは間違いないわけだしな
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/19(金) 12:48:36.46 ID:cd4/YK8n0
汚染されたお米 セシウムさん
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 12:49:12.52 ID:8ICW0qdD0
産地偽装こわいよー
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 12:49:14.80 ID:DMnI/v5V0
52ベクレルだと無いも同然?
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/19(金) 12:50:09.93 ID:HxwUV5R90
茨城ならさもありなん。
すき家のサラダも茨城産って書いてあったからもう行ってない。

ところで群馬の野菜って大丈夫ぽい?
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/19(金) 12:50:12.43 ID:g+3AdQCq0
静岡以東は全部セシウム産て書いて東海テレビのモフモフしたキャラクターのシール貼っとけ
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 12:50:31.10 ID:fbP8dgVS0
はれて汚染されたお米セシウムさんが来たな東海テレビは正しかった
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 12:50:45.84 ID:q44SbV2i0
セシウムさんこんにちは
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/19(金) 12:51:38.70 ID:dVBokYKp0
リアルで
怪しいお米セシウムさんだったじゃんか
東海テレビは間違ってなかった
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/19(金) 12:51:42.54 ID:3ibpbENl0
もうこれで買う理由が無くなったね
さよなら茨城
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 12:52:00.82 ID:gRCLJWwxi
で、土壌から吸収された放射性物質は、
主に米のどの部分に蓄積するんだ?
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 12:52:08.96 ID:9qvP+sUf0
遂に当選者が出たのか
東海テレビはちゃんと賞品送れよ
14名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 12:52:15.78 ID:JcMILAh60
まぁわかってたってことなんですけどね

日本人はこんな事態を招いた東電を許しちゃいけませんよ
15名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 12:52:21.14 ID:sBxUyGeV0
同じ茨城でもホットスポット帯のところはこんなもんじゃ済まないと思う
16名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/19(金) 12:52:41.38 ID:/ROzLgLiP
まだ序の口だろ
これから東日本中心にバンバンセシウムさんが発見されるよ
17名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/19(金) 12:52:58.29 ID:6Y80mddZ0
おら待望の検出だぞもっと喜べよ
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 12:53:03.66 ID:GxQqfgSQ0
汚染されたお米 茨城産
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 12:53:41.46 ID:JQiZauMx0
また混ぜ混ぜされるぞ〜
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 12:53:42.46 ID:Y7eisT7B0
52べクレル毎日食べても大丈夫?
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 12:53:44.03 ID:RaqAKLnE0
おまえら東海テレビに謝罪しろよマジで
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 12:53:49.76 ID:fonUNFRE0
あれは放送事故ではなく、事実だったわけだ(^o^)ノ
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 12:53:52.99 ID:a3Aycr620
セッシー見っけ
24名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 12:53:53.38 ID:wbercl2F0
鉾田なんて線量土壌ともにそれほど高くないのに。
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 12:54:12.05 ID:sTAU2iAB0
これぐらいなら気にしないけど
鉾田市って汚染度どんなもんだったの
26名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/19(金) 12:54:15.91 ID:3+Ht8O9OO
もちろん既に出荷済み
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 12:54:18.72 ID:5mDwJPIoP
玄米で52ベクレルなら、ちゃんと精米したやつなら俺は食う
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/19(金) 12:54:22.74 ID:JXxAbXCq0
テレビでやらないなこれ
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 12:54:26.06 ID:0GlN4BLp0
おまえら騒ぐなよwww基準値以下すぎるだろうがwwww


国際的な基準っていくつなの?
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 12:55:13.05 ID:rzk4gMnF0
>>16
風評被害を招くのであまり調べないようにします
31名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/19(金) 12:55:24.08 ID:x0LhZ3XLO
茨城で出たのか…
千葉は平気っぽいのに
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 12:55:55.96 ID:MnTJkgqB0
ゴジャッペ米か
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 12:55:56.78 ID:wbercl2F0
>>25
http://www.ri-center.tsukuba.ac.jp/contour_maps20110616.pdf

例の帯よりはぜんぜん低い。
34名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/19(金) 12:56:11.09 ID:PxDIa/NNO
玄米だろ?
精米して研ぐ頃には検出されないだろこれは
5000ベクレルとかだったら慌てるけど
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 12:56:15.75 ID:g6A8YGvD0
俺の嫁の田舎(水戸市)が「今年も米いっぱい送るから!」って張り切ってる件
お前らうち来れば飯食わせてやるぞ
36名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/19(金) 12:56:44.98 ID:m3BGPgFh0
ネトウヨ何連敗中よwwwwwwwwwwwwwwwwww
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 12:56:55.94 ID:WVlOSg5L0
茨城はアウトだろ、常識的に考えて
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 12:57:01.09 ID:X1YC2wMR0
311以前の1桁ベクレルなら安心なんだけどな…

どうせコメは食うけどよ…
39名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/19(金) 12:57:35.19 ID:OZORaiEL0
今年はあきたこまちの作付けが多そうだな
秋田県産にして売っちゃおうってか?
40名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 12:57:46.95 ID:U0bcXXGu0
きたか…
41名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/19(金) 12:57:50.66 ID:V2V7y6HZ0
>>1
移動を禁止しろ
42名無しさん@涙目です。(空):2011/08/19(金) 12:58:06.71 ID:7fBQi7QQ0
知ってた
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 12:58:10.13 ID:73P3c41m0
早く東海テレビに送ってやれ

セシウム米は東海テレビさんお買い上げだろ
44名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/19(金) 12:58:10.14 ID:ETcqeE4g0
茨城であきたこまちwwwwwww
まぁこのレベルなら精米したら検出されんな…米最強伝説か…
45名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/19(金) 12:58:52.79 ID:mXVxTw5/O
その頃福島には「新潟産」とかかれた米袋が届いていた
46名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/19(金) 12:59:12.26 ID:QGpqsvNeO
少なめの数値なんだろ?本当はどのくらいなんだ
47名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 12:59:49.61 ID:okq5FjaM0
東海テレビ大勝利!!!
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 12:59:52.28 ID:5a+kFNmD0
終わりの始まり
49名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/19(金) 13:00:02.54 ID:wSN79IQN0
精米すると半分以下になるといわれている
つーか何故精米した値も発表しないんだろうか
そして土壌汚染が同じなら、麦は米の10倍の値が出るから、
おまえ等麦には気をつけろ
あと海産物な
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:00:13.82 ID:x9gJ3gwA0
鉾田市は通り道にはなったが、ホットスポットじゃないからな
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 13:00:17.38 ID:UGs9uc+J0
東海テレビ de 真実
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/19(金) 13:00:19.00 ID:gLt6WyCD0
>>30
検出下限値が高くなったりね
500Bq/Kg以下をNDにするとか
53名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/19(金) 13:00:44.96 ID:zAScNLF60
異常に入り込んでいるガキのせいでご飯が進まない
54名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/19(金) 13:00:59.92 ID:LnbqAlMG0
当然東海テレビは全量買い上げするんですよね
基準値以下なので安心して食べてね
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:01:02.46 ID:+WFtDvMw0
いいから食えよ
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:01:05.47 ID:OyzJL+uU0
微量て…50かよ!
暫定()じゃない基準は上回ってるな
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:01:10.62 ID:brOOgLoJ0
茨城県が駄目なら福島のまわりは全部ダメだな
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:01:42.43 ID:keJ8tprY0
茨城ならば仕方がない
59名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/19(金) 13:01:49.74 ID:+WbCiyCi0
茨城こっちくんな!ガチで風評被害なるわ
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 13:02:04.16 ID:xYNB08Jz0
怪しいおめこ
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 13:02:14.72 ID:Z3EqzlUB0
>>49
国産麦ってなかなかお目にかかれない気がするけど、気をつけとくわ
62名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/19(金) 13:02:20.62 ID:CG7US6Fu0
鉾田あたりで50ベクレルなら家の方はもうちょっとましだな
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:02:45.09 ID:ACQAP1LS0
東電は今後半世紀賠償しろや
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:02:46.80 ID:BXMZE8la0
玄米と籾付を勘違いしてるやつが多そうだなw
65名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/19(金) 13:02:50.47 ID:NlAuut3sO
ケンシロウ『お前はもうしんでいる』
66名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 13:03:42.31 ID:/myXljX10
むしろ今まで検出されなかったのが不思議
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:03:51.09 ID:13R4zPyd0
東海テレビさんすいませんでした
68名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/19(金) 13:03:52.89 ID:Wd+R8A3T0
視聴者プレゼント用
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:04:23.77 ID:yO/jBfp80
お前らは東海テレビさんに酷い仕打ちをしたよね。ごめんなさいしなきゃね。
70名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/19(金) 13:04:31.13 ID:x0YG2VSG0
偽装されたお米 イバラギさん
71名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/19(金) 13:04:38.47 ID:gUR3+1gS0
風評被害が実害に変わる瞬間である
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:05:17.52 ID:cdl9P5Ea0
>>6
そこまで心配なら自分で栽培しろ、東日本は汚染されてるんだから
面倒なら諦めろ
73名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 13:05:18.85 ID:xYNB08Jz0
東海テレビは堂々とニュースで放送すべき

怪しいお米からセシウムが検出されました
74名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/19(金) 13:05:40.73 ID:jsCi3NjZ0
精米したらもっと数値下がるだろ
75名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/19(金) 13:06:24.94 ID:CG7US6Fu0
>>74
ちゃんと他のと混ぜるし安心だ
76名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/19(金) 13:06:40.73 ID:VOF5wtT1O
茨城、アウトー
77名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/19(金) 13:07:03.42 ID:7ZopiiRB0
WHOの基準が50ベクレルだっけな?それを超えたから報告したのか。
この値が本当なら、正直に報告した茨城県はグッジョブ。
すぐ北で原発爆発したのに田植したバカ農家は東海テレビに土下座しに行け。
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/19(金) 13:07:34.73 ID:GDHGNAkQ0
    ./'^^^ ^-.
  /       |
 「         〈
.ヽ...__   ◎ ◎  l
   .l   ▽   ./
  ./゜        l
  .;r        q
  ]         ノ
  、        (
  (        .ヽ
 .ヽ         〉
  l.         l.
  (         (
  ヽ____    __.。.l゜
      ^ ^
怪しいお米
  _/ 7__.  /__7 ./''7 _/ ̄/_     /''''7  
/_  __.  /  /__7 / ./ / __  /   / /   
./ /_--'   ___.ノ / ー' ___ノ /   ノ /__,l ̄i.
i___7  /____,../    /____/    /___,、__i さん
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:07:46.04 ID:yzSmNigSP
汚染されたお米は
セ・シウムさんが当選しました
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 13:08:09.23 ID:EXZfMhMz0
あのプレゼントの米は古米だったから事実無根だったけど新米は怪しいよなあ
81名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/19(金) 13:08:29.57 ID:tALSe1KD0
想定された事象が起こっただけじゃん
82名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 13:08:33.00 ID:jnecxWRC0
米も肉も魚も食えない
何食おう(・ω・`)
83名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/19(金) 13:08:36.31 ID:9mxdWxj/0
いつも雨降っても変わらん大気中の数値が、関東でなぜか急上昇。
なんかあったのか?
84名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/19(金) 13:08:53.95 ID:nCKYzLgPO
東海テレビは真実を伝えていたのか
85名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/19(金) 13:09:24.61 ID:+4czrmG9O
茨城県も駄目か…
関東もアウト?昨日宇都宮の餃子食べたんだけど大丈夫かな
福島の桃も売ってたけどそれは流石に買わなかった
86名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 13:09:35.26 ID:o1/XzyQY0
茨城は農産物も海産物も空気中の数値も馬鹿正直に公表しちゃうんだよな。
まあ、隠してたのが後で発覚するよりいいけどさ。
87名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/19(金) 13:09:56.28 ID:CG7US6Fu0
東海テレビって、去年収穫の米で悪ふざけしたから叩かれただけじゃん
なんで東海テレビに謝らなきゃいけないの?
今年の米はセシウム出るのは当然だし、何も東海テレビがえらいわけでもなんでもないし
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 13:10:02.33 ID:/6SH4irm0
>>82
ケーキを食べればいいじゃない
89名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/19(金) 13:10:05.67 ID:VOF5wtT1O
>>77
田植えしなきゃ補償されない
補償されなきゃ収入ゼロ


あとはわかるな
90名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/19(金) 13:10:09.10 ID:x0YG2VSG0
アホな原発利権がどうこう言う前に言っておこう

「こんな微量なセシウムじゃ健康被害はないよ」

その通りである
でも問題はそこじゃない
ブランド価値が下がったことが問題

普通の水で育てた米と、俺のションベンを1億倍に薄めた水で育てた米
消費者はどっちを選ぶだろうか
誰だって前者を選ぶ
俺だって前者を選ぶ
健康被害がないって言われても後者を選ぶ奴はいないだろう
よほど特殊な性癖を持った奴出ない限りはな

そして一番の問題は東電を含む原発利権がこの事実を隠そうとし
あまつさえ、賠償金も支払わないことだ
普通の企業や事件なら当然支払う賠償金を原発利権は払わない
しかも企業と政府、司法や警察も全てがグルになって

こんな原発利権は必ず根絶しなければいけない
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:10:37.81 ID:jF5I7eba0
こんな程度ならいくら食べてもおk
92名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/19(金) 13:10:43.99 ID:1F0wnHOp0
米は日本の主食・・・
日本終わったな
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 13:10:44.29 ID:8s6G3a070
鉾田というと放射能地図の緑のエリアか。
玄米だから精米すればもっと数値は下がる。
まあ予想よりは低い数値だが積極的に食べようとは思わない。

http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg

94名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/19(金) 13:10:50.91 ID:6R3uluF50
米の暫定基準値500ベクレルはねえわ
毎日摂取するものは低くしないと
水、主食の米、小麦、大豆、乳製品特に牛乳、魚、肉は低くしろ
95名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/19(金) 13:11:05.29 ID:P7JmiEVW0
300km圏内は駄目だろ
群馬県産どころか長野県産の物すら避けてるよ
今ですら絶えず放出され続けているのに
魚介類は米以上に危険だし
検査すれば九州の畑からだってセシウム・ヨウ素は検出されるんだよ
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/19(金) 13:11:09.26 ID:ZseikpMW0
>>1
>国の暫定基準値(同500ベクレル)を大幅に下回った。

下回ってあたりまえ
チェルノブイリ原発事故があったベラルーシ・ウクライナの基準(今まで世界で一番高い基準値だった)の5〜10倍なんだから
97名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/19(金) 13:11:27.71 ID:sUa0P97I0
収穫された農産物が遠いところに運ばれ、そこから出荷されている
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:11:27.73 ID:bsmp07Xh0
セシウム米は全国の米と混ぜて値を少なくするんだろ
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 13:11:58.36 ID:yO/jBfp80
暫定基準値のかわりに正式な基準値はいつ決まりますか?
100名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 13:12:33.30 ID:l7BSppHbP
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/26julyJG.jpg
鉾田市は北浦のさきっちょ

どうでもいいけど、この地図で見ると
水戸とか日立あたりって隠蔽してんだろ
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 13:12:51.69 ID:gfwJTADX0
>>86
正直隠蔽体質のクソ田舎だと思ってた茨城が誠実で吃驚したわ
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/19(金) 13:12:59.56 ID:GDHGNAkQ0
「お前が食え」これで解決
イバラキのお米はイバラキ人が食えばいい
103名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/19(金) 13:13:02.83 ID:y7mikGTgP
もう茨城が収穫なのか
こりゃしばらく米は食えそうにないな
104名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/19(金) 13:13:50.69 ID:t1av0pFr0
マジで外食は控えた方がいいな
ここぞとばかりに入れて来るだろう
105名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/19(金) 13:14:06.82 ID:x0YG2VSG0
>>95
当然避けた方が良い

ホットスポットがあるので単純に距離で考えることはできない
しかも最悪なことに政府が全国に汚染土や汚染食品を
積極的にばらまいている

どうやっても汚染物を食わされるのなら、わかっているものだけでも
産地や生産者が明記してあるもの以外食わないことだ
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:14:16.30 ID:5m8L47nL0
茨城と言えば、アンコウ鍋や干し芋が有名だけどどっちもアウトだろうな
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:14:20.39 ID:dXIQ1De90
地産地消を徹底してくれ
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:14:30.33 ID:p4UMrmxo0
いいネーミングだわ
東海テレビの彼はアホだけど詩人の才能はあるな
109名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/19(金) 13:14:47.25 ID:CG7US6Fu0
>>100
仙台、水戸、日立がくっきり切り抜かれてるよなw
宮城は震災数日で安全宣言しちゃってろくに線量調査すらせずに
全国にセシウム稲藁流通させちゃったし
110名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/19(金) 13:15:17.82 ID:gNeBz8wj0
プルト君はどうよ?検出されてね?
最近人気ないね、プルト君
111名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/19(金) 13:15:19.45 ID:GxEWlrVr0
東海テレビにごめんなさいしないとね
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:15:25.20 ID:HTlouB9I0
ファミレスとかファストフードに流すんだろ
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 13:16:09.65 ID:8s6G3a070
中間業者が虎視眈々と狙ってるな。
安値で買い叩いて、弁当や外食で全国のみなさんにお届け。
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:16:37.59 ID:DLgYdJ8h0
52Bq/kgってしょぼ。
これで危ないなら放射性カリウムたっぷりのバナナは凶器ってことになるだろ馬鹿馬鹿しい
115名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/19(金) 13:17:17.50 ID:zhEQyhZGO
以前から高かったのかもよ?
事故以前のデータなんてないし、福島もそうだろ。

何十年も前から癌で死亡する人が多いのかちょっとは考えろ屑ども。
116名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/19(金) 13:17:25.46 ID:f9FozAHwO
>>100
何度見ても常陸太田の避けられっぷりが笑える
117名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 13:17:27.71 ID:wbercl2F0
早川マップはちょいとオーバー、本当は0.25範囲はもっと狭い。

http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 13:17:30.19 ID:UhRptTOH0
52wwwwwwしょぼすぎワロタww
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 13:17:32.17 ID:gfwJTADX0
>>114
核種の違いは関係ないのか
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:17:32.65 ID:p/jwLhwUi
良かったね、仲間入りだね
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:18:07.82 ID:SSNXrIp90
大気内核実験がピークの頃の5倍かよ
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:18:08.09 ID:9fjNpxAz0
茨城もピカまみれだからな
茨城県民も茨城産の物も全部汚物
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:18:13.30 ID:tCX5LY1n0
東海テレビ大勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 13:18:15.33 ID:m1D9/f4t0
>>45
検査してランク分けするんだろうな
で、低い数値については公表、危険な数値の部類は新潟とか書かれた袋に入れてだまって出荷だろう
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/19(金) 13:18:44.05 ID:GDHGNAkQ0
牛肉ともどもトレーサビリティシステムつけてくれ
それか被災地のコメだけ食紅で色つけて出荷とか
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:18:53.07 ID:gh77vk6n0
検査法方で変わるだろ。
深くするか軽くするか。
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:19:03.73 ID:SSNXrIp90
つうか出荷するのは10bqレベルにしてくれよ・・・
128名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 13:19:28.60 ID:aSwVfbJf0
福島はもちろん
宮城のお米も完全に\(^o^)/オワタ……
129名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/19(金) 13:20:03.31 ID:/2EyU9G60
よく公開したな
130名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/19(金) 13:20:11.91 ID:gNeBz8wj0
>>127
必殺のまぜまぜがあるから
131名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:20:25.12 ID:DLgYdJ8h0
>>119
放射性カリウムと放射性セシウムは生体内ではよく似た振る舞いをするし
さほど違いはない。バナナは自然の放射性カリウムだけで150Bq/kgくらいかな。
132名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/19(金) 13:21:03.42 ID:DGSxsRjvO
国としてはさっさとガンで早死にしてくれたほうが高齢化も年金問題もスッキリするんだがな
133名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/19(金) 13:21:21.84 ID:CG7US6Fu0
>>127
混ぜるから安心w

地元でもそろそろ結果出るけど、観測地点びっくりするほど少ないよ
これで調査になるんだか、、
134名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/19(金) 13:21:27.42 ID:x0YG2VSG0
>>129
多分、汚染がないって言いきることは無理だから
「あるけどほんの微量ですよ〜」ってことが言いたいがために
一番低い結果だけを公開したんだと思う
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 13:21:43.38 ID:30ksyOff0
やっぱり川崎区ってのは結界みたいなものがあるな、と今日も痛感する
136名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/19(金) 13:21:55.25 ID:Ox9uzdsG0
糠にたまるから精米すれば余裕で食えるだろ
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 13:21:59.35 ID:UhRptTOH0
>>127
そんなことしたらほとんどカリウムでアウトだわ
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/08/19(金) 13:22:00.45 ID:UU64ray30
とうとうセシウム検出されたか
茨城終わったな
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:22:16.78 ID:SSNXrIp90
せめて地産池消でまぜまぜしてくれ
140名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/19(金) 13:22:21.27 ID:xxt56LSj0
もみとれた米ですら検出ってことは
野菜はひどいことになってそうだな
草やら葉っぱはべっちょりつくって言ってたし
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 13:22:27.01 ID:30ksyOff0
>>135
誤爆すまん
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 13:23:09.71 ID:JzCxIER/0
国がしっかり対策やってかないと福島のカス農家みたいに汚染牛肉や汚染米勝手に売るぞ
143名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 13:23:18.64 ID:1ZcSdvG/0
自然界レベルだろ
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:23:53.45 ID:DLgYdJ8h0
これ玄米の結果だから白米にしたらセシウムが集まる胚の
が取れるんで、もっと下がるぞ。ほぼ検出されてないも同然の
数値と言っていいほどだ
145名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/19(金) 13:24:04.39 ID:jCbEB5v2O
土人は東海テレビにごめんなさいしないといけないよね
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:24:23.44 ID:8LYZKf1H0
今度は暫定基準値のものを食べ続けて癌の
発症が緩やかに伸びていく事になるのかな
それが日本っていう国の方針だから仕方ないけど
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:24:34.31 ID:i6BkL2180
いつまで暫定基準値を使うつもりだ?
いい加減にしろよ。
148名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/19(金) 13:24:38.56 ID:7ZopiiRB0
>>89
だよな、最初から東電や農水の補償をアテにして植えてるから、何ベクレル出てもOKだし、
業者やJAに安く買い叩かれたら損害額が増えてうれしいだろうな。

業者やJAは普通に外食に卸すし、外食は普通に消費者に食わせるし、
消費者は普通に気にせず食うし、ただちに影響出ないし、東電や農水が補償しない可能性とか考えないよな。
149名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/19(金) 13:24:39.28 ID:blEUAc7h0
怪しいお米から汚染されたお米に昇格
150名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/19(金) 13:25:07.57 ID:sfLqz8M6O
まぜまぜしてこの数値だろ?知ってた
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:25:21.15 ID:8LYZKf1H0
>>146
今度じゃなくて今後の間違いです
152タカ狂 ◆yd5TiuK8ag (茨城県):2011/08/19(金) 13:26:03.86 ID:e6URXsXm0
大丈夫かな俺んちの米
153名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/19(金) 13:26:17.06 ID:6R3uluF50
日本で生きようとする限りあと10年ぐらいで死ぬしかないのかもしれんな
若い奴はもっと早いだろう
154名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/19(金) 13:26:28.98 ID:y7mikGTgP
恐ろしいのは加工食品にいく米だろう

味噌、醤油、センベイには、
平時でも危ない米を使っていたのに
放射能汚染が加わると恐ろしいことになる

>>115
ちょっとはデータはあるらしい
とはいえ怪しいがね
155名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/19(金) 13:26:38.31 ID:Ox9uzdsG0
>>152
作ってんの?
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/19(金) 13:26:39.69 ID:Nx6E/XFz0
>>133
えらくサンプル採取ポイントが少ないらしいね
1枚の農地のどこを測るかだけでも値が変わりそうなもんが
自治体単位で均一になるはずもないだろうに
157名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/19(金) 13:26:51.37 ID:3WDdoYW90
ぬか漬けが食べれない時代
158名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/19(金) 13:26:53.73 ID:CG7US6Fu0
>>148
それはないよ
被害額が確定してる金だってまだほとんどまともに払われてないし
これから払われるかどうかも分からんし
159名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/19(金) 13:27:16.57 ID:O6q5s+QP0
安くなるなら大喜びだが
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/19(金) 13:27:52.01 ID:zbQ39Yun0
こういうのってマジなん?



236 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[] 投稿日:2011/08/19(金) 09:44:31.98 ID:xzndLozU0 [1/10]
 「いまなお10兆ベクレル/時もの巨大放出続く」

 ⇒ http://www.youtube.com/watch?v=XNzDg4O9dkw&feature=player_embedded#!

 クリス・バズビー博士は17日、ロシアの英語国際放送「ロシアの声」にインタビューに対して、東電福島第一原発から、いまなお、10の13乗――10兆ベクレル/時もの巨大放出が続いている、と述べた。

 首相とも話をしている東電関係者筋から得た情報だという。

 これに対して日本政府は17日 現在の放出量を「最大で毎時2億ベクレル放出」(推定。事故当初の1000万分の1)と発表していた。 
 → http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2011/08/post-9a94.html
161名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/19(金) 13:27:52.81 ID:MV3E9RLk0
健康被害が無いなら消費してほしいね
こっちにはまわしてこないでほしい
162名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/19(金) 13:28:13.28 ID:1Q/AcJF4O
もう諦めろ
163タカ狂 ◆yd5TiuK8ag (茨城県):2011/08/19(金) 13:28:21.12 ID:e6URXsXm0
>>155
うちは分筆した田んぼ持ってて作ってもらってるよ
164名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/19(金) 13:28:46.83 ID:x0YG2VSG0
政府は肥料や腐葉土にも汚染物を混ぜてくるからな

有機農法なんかもかえって危険になりそうだ
165名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/19(金) 13:28:49.04 ID:pL8STTFm0
>>144
野菜も超洗浄してから測ってたし
米も脱穀精米してから測ってるんじゃないかなあ
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:29:06.75 ID:QpyRjM6V0
とりあえず1年はパン食うとしても
1年後も必殺のまぜまぜが襲いかかるわけだなwww
タイ米くうかw
167名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/19(金) 13:29:08.47 ID:CG7US6Fu0
>>156
毎年、田んぼ1枚分委託してお米作ってもらってたけど
さすがに今年は頼めなかった
安全だって言い張るにはサンプル数少なすぎ
それと農家ばかり責めるのはかわいそう
出荷基準も別に農家が決めてるわけでもないし、実際大変らしい
168名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 13:29:35.88 ID:FAU6Ack+0
やはり500超えの本命は福島米か
伊達市あたりの作付け制限区域に隣接する稲作農家は夜も寝られんだろ
169名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/19(金) 13:29:56.47 ID:lRwECgYW0
勿論、東日本だけじゃなく全国の米を検査するんだよな?
西日本はスルーってのはフェアじゃない
輸入品も全て検査しろ
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 13:30:10.66 ID:gfwJTADX0
>>144
ならちゃんと検査してる鉾田の米は却って安全なんか
171名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/19(金) 13:30:22.64 ID:9RZvre9l0
原発事故前のベクレル基準 0.5ベクレル/kg
原発事故後のベクレル基準 500ベクレル/kg

今回の検出量 52ベクレル/kg
172名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/19(金) 13:30:25.33 ID:sfLqz8M6O
2012年
日本人「ピカの毒が消える発明をしたぞ!」
日本人「バンザーイ\(^O^)/」


海外「oh...」
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 13:30:51.35 ID:aSwVfbJf0
秋には「西日本産」として売られる、いつものパターンだ

で、後から「実は…」と報道される
174名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/19(金) 13:30:59.03 ID:gNeBz8wj0
茨城の水田はすごい広い
セシウム濃度に濃淡があるはずなのに52ベクレル/kgしかデータださない
一律に52のわけがない
これでは全体像がまるでみえない
しかも他の核種については?
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:31:04.11 ID:nLnGC646P
栃木の米って大丈夫なの?
今食ってるんだが
176名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/19(金) 13:31:25.11 ID:x0YG2VSG0
>>167
日本の農家はいいもの作ってたのにな・・・

本当にかわいそうだ
自殺した爺さんとか哀れ過ぎる
毎日毎日記録をノートにつけてこだわった作物を作って
近くの小学校に出荷していたのになぁ
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:31:53.76 ID:SSNXrIp90
>>175
米は知らんが地域的な汚染度は結構高いだろ
178名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/19(金) 13:32:08.63 ID:6Y80mddZ0
179名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/19(金) 13:32:11.50 ID:pL8STTFm0
ヤバい地点と比較的マシな地点は予め分かってるわけで
観測設定次第で安全数値なんて出し放題だろ
180名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/19(金) 13:32:15.51 ID:3g9jjf0PO
日本政府による放射能フェア開催中

わらえねえ…orz
181名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/19(金) 13:32:31.75 ID:nRSB2aYP0
セシウムの半減期ってどれくらいだっけ?
182名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 13:32:37.17 ID:n5sGd9hL0
>>175
もう新米食ってんのか
183名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/19(金) 13:32:44.01 ID:sfLqz8M6O
>>160
数字が大きいと偽装しやすいのは事実

いち、に、たくさん
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:32:48.57 ID:SSNXrIp90
>>181
30年くらい
185名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/19(金) 13:33:24.39 ID:4leItCND0
茨城の米っておいしいの?
186名無しさん@涙目です。:2011/08/19(金) 13:33:39.79 ID:sYtsS0ht0
いい農家は死んだ農家だけだ
未だにしがみついてる奴は無差別に毒を食らわせて私腹を肥やす気まんまんだからな
187名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/19(金) 13:33:58.45 ID:p08plmFn0
この数値すら混ぜたりして出した偽装数値だから
もっと出てるだろ
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 13:34:10.27 ID:gfwJTADX0
>>185
美味いよ
いつもこの辺から米取り寄せてたわ
189名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/19(金) 13:34:44.20 ID:sfLqz8M6O
>>181
福島が完全に止まらなきゃ半減期なんざ意味がない
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:34:49.51 ID:0TN9rdtI0
茨城は直撃されてるからなぁ
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:35:47.63 ID:bEPRwwBC0
安全という言葉がこれほど信用できない時代もない
192名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/19(金) 13:36:04.60 ID:GnE/SoH80
ホットスポットなんて1mズレたら100倍とか1000倍違うなんてザラ。
しかもホットスポットの検査なんて広大な土地の一部をやったらそれで終わり

どういうことかというと50ベクレルでも検出されればもう信用は0ってことだ。
関東東北の米は終わった。
193名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 13:36:05.78 ID:ZThDnPNb0
お、おう!!
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 13:36:55.90 ID:HByuqWZx0
茨城の米なんてもともと食べる気ありませんから大丈夫ですぞ
195名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/19(金) 13:37:18.96 ID:LFecHipkO
>>185
ミルキークイーンは至高

もう食えないかも しれない(つД`。) 
196名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/19(金) 13:37:32.63 ID:gNeBz8wj0
>セシウムは3カ所のうち1カ所の玄米から検出された。

たったの3カ所w w w w w w
これで信頼が勝ち取れるとでも思ってるのか
197名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/19(金) 13:37:40.72 ID:4leItCND0
>>188
ありがとう
今まで茨城米食べたことなかったけど、今年は食べてみるわ
198名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/19(金) 13:37:45.46 ID:Vq8C7+qc0
ウクライナでは穀類の暫定基準値は20ベクレルなのに、日本は500ベクレル
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 13:37:51.19 ID:zXyB2y320
秋田ちゃんは大丈夫なの?
200名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/19(金) 13:38:54.32 ID:4leItCND0
>>195
会津のミルキークイーンしか食ったことないけど、茨城のミルキークイーン食べてみるわ
ありがとう
おれもミルキークイーン大好き
割と反対のササニシキも好きだけど
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:39:05.20 ID:vYDcz5M70
東海テレビの冤罪が晴れたんだ
よかった
202名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/19(金) 13:39:11.69 ID:teqcZywBO
農家の人が悪いわけじゃあなかっぺよ
じゃあお前買えって言われても買えないよな
どうしたらいいんだす!
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 13:39:23.53 ID:6uEY3nUv0
毎日食うもんの基準が500Bqは高くないか?
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/19(金) 13:39:34.67 ID:Nx6E/XFz0
>>167
作るなと意地でも言わない人らのおかげで作付けしてしまうんだろうしね
良心とがめて作らなかった人にも逃げ出した人にも補償ないし
なんとなく作ってしまった人も補償されるかどうかあやしいというのが何ともなあ
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:39:35.32 ID:dhsY1tE70
ひと月前に東海テレビさんが警告していたから安心
206名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 13:39:41.08 ID:48fhs66R0
セシウム肉とセシウム野菜をおかずにセシウム米を食べ食後にセシウム茶で一息入れる
風流すなあ
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 13:39:46.30 ID:nI8u2E/m0
安全の境界線はどこだ
愛知辺りか?
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:39:58.99 ID:QpyRjM6V0
ぜんぶまぜまぜだから全員すぐ死ぬよな
209名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/19(金) 13:41:08.16 ID:okN76cnQ0
怪しいお米で糾弾された東海テレビのおっさんが可哀想ですw
210名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/19(金) 13:41:25.60 ID:y7mikGTgP
>>176
はたして良い物作っていたのかな?
本当に良い物に拘っていたなら
自分の田畑の近くに原発なんて
容認しないと思うがね
211名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/19(金) 13:41:30.98 ID:h+0xpfqQ0
こんなんで食えねえとか言うなら俺にくれや。あほらしい
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:41:31.53 ID:QpyRjM6V0
>>207
東京に届くのは袋を入れかえた東北産だよ
もともと西日本でも東北米がでまわってんのに
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:41:41.57 ID:JRWd1/ns0
地元の鉾田市民なんだが、酷いもんだよ

※日本一の出荷量を誇るメロンが売れない。半額でも売れなかった
※県外から来る海水浴客が激減。コンビニは莫大な量の廃棄を出す
※農家の重要な働き手だった海外研修生(中国人やインドネシア人)がほとんど帰国

で、更に今回の結果。
最近県内のサーフィン組合が東電に賠償請求したみたいだけど
今後色々な業界から請求されるんじゃないかな
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:43:08.10 ID:SSNXrIp90
東北産の物産ってあまり安売りされてないけどなあ
東北産なのに値段変わらないから更に売れない
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:43:21.71 ID:DLgYdJ8h0
>>165
国の指針で、コメは玄米で測ることに決まったので
その通りにやってるはずだけど。
216名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/19(金) 13:43:49.99 ID:4leItCND0
>204
こっちでは作付け自粛してる農家が多い
基準値超えても超えなくてもどうせ売れないし、補償されるかどうかもわかんないから作らないんだって(国からは作出してもいいとのこと)
仮に原発事故なくても津波かぶったからどうせ田んぼはダメだっぺな、だって
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 13:44:09.02 ID:6uEY3nUv0
おっさんは犠牲になったのだ…
218名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/19(金) 13:45:48.46 ID:GSewayd4O
そらそーだろ
出ないわけない
森羅万象全て汚染されたんだからな
219名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/19(金) 13:46:36.80 ID:/4QF2EfW0
戒厳令レベルだよな 本来は
220名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/19(金) 13:47:09.08 ID:y7mikGTgP
日本酒、みりん、酢も危ないか
和食オワタ

加工すると濃度がどうなるのか気になるな
加工食品メーカーは何をやっているんだ?
221名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/19(金) 13:47:29.94 ID:e82a8PwV0
あちゃー、もう玄米食は無理なのか
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:47:42.86 ID:MmPDAFik0
>>1
やっぱりコメから検出されてるじゃねーか
他県でやった検査で未検出ってのは怪しすぎるだろ
茨城以外の県はもう一度検査しなおせ馬鹿者が
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 13:48:03.67 ID:nFAycC2D0
大食いのやつアウトじゃん
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:48:14.72 ID:0TN9rdtI0
>>201
それは関係ないだろw
225名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 13:48:38.17 ID:Udnrm2XZ0
>>31
結局近いからかな
北西部以外は大した土壌汚染では無いっぽいし
226名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 13:49:38.39 ID:n5sGd9hL0
>>220
加工品メーカーこそ、手を出さないんじゃないか?
製品を検査されて線量が出ちまったら
それこそメーカーそのものが終わる
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:49:42.21 ID:OyzJL+uU0
>>154
醤油は大豆と小麦だぞ
まあ海塩危ないんで俺はもう醤油なし食生活に切り替えたけど
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 13:49:56.66 ID:gfwJTADX0
>>213
もっとガンガン集っていいぞ
許す
229名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/19(金) 13:50:11.79 ID:Nx6E/XFz0
>>216
自粛するかどうかは県内でも地域ごと・作物ごとの違いとかもあるんだろうね
お仲間同士の空気が作付自粛に向かうかお構いなしで出荷に向かうかも大きいだろうし
塩かぶっちゃった地域はどうしようもないもんな

どう補償すんだろうねえ
230名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 13:50:38.31 ID:2MW8vuUN0
カリウム40とほぼ同じくらいじゃん、こんなんで騒いでたらお前ら食い物食えなくなるぞ
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 13:52:03.95 ID:jKza4MN70
茨城さんは正直でよろしい
232名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 13:52:54.00 ID:siShN7tX0
ふぐすまの農作物すべて検査してるの?
糞親父がふぐすまに行って桃を5箱くらい買ってきたから夜中に外へ放り捨てたわ
233名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 13:52:54.38 ID:q+tJrfCW0
鉾田市でこの程度なら米は問題ないな
いいニュース
234名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/19(金) 13:52:59.74 ID:xV4dgNv40
精米してもやっぱりダメなんだろうか
235名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/19(金) 13:54:12.47 ID:6uN8Hzyk0
5kベクレル位いくかと思ったけど案外ショボイな
食ったれや
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 13:55:45.48 ID:MmPDAFik0
>>233
いやだめだろ
237名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/19(金) 13:56:10.40 ID:y7mikGTgP
>>226
日清とかネスレとかやっている所はあるようだ
しかし米の加工食品メーカーは
やっているのを未だ聞かない
政府も加工食品の基準値は決めないという恐ろしいことをしている


>>227
米を使っているのがあった気がしていたが
238名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/19(金) 13:56:51.15 ID:W8ugL/df0
工業用の糊に使うとか言って横流しするに決まってる
239名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:58:16.86 ID:OwuG04mW0
茨木産の農産物不買運動起こすか
240名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/19(金) 13:58:44.33 ID:hdowiar+0
こういうニュースに接しての反応で、情弱か情強かハッキリわかるね。

情弱「なに!茨城産からセシウムだと・・・茨城産は絶対に買わねえ」

情強「ほう、茨城県は検査と情報公開を誠実に行ってるな。検査済みの茨城産なら安心して買える」
241名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 13:58:45.30 ID:ynvUQM+O0
遅かれ早かれでるよね
千葉だって時間の問題
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 13:59:09.32 ID:7ZwZrrld0
継続的に手に入る、安くてうまい炭水化物は?
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/19(金) 13:59:56.77 ID:hdowiar+0
>>242
パスタ一択。
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 14:00:11.49 ID:MmPDAFik0
>>239
いや茨城産のは積極的に情報開示してるから他県より安心だろ
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 14:00:39.34 ID:SSNXrIp90
>>240
>ほう、茨城県は検査と情報公開を誠実に行ってるな
この検査方法でそこまで思えるのかwww
246名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/19(金) 14:02:35.15 ID:hn8U69MsO
>>244
その理論だと1番安心なのは福島産てことか
247名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/19(金) 14:02:40.63 ID:hfdOmlvL0
怪しいお米か
248名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/19(金) 14:03:15.18 ID:y7mikGTgP
軽くググった所
ミツカンとかマルコメは検査をやっていないっぽい
また後で「実は…」にならないか心配だね
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 14:03:59.16 ID:OyzJL+uU0
>>242
パスタ
でも東欧のは汚染されてるから気をつけろ
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 14:04:40.76 ID:SSNXrIp90
>>249
輸入食品店のはイタリア産ばっかじゃね?
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 14:04:56.54 ID:MmPDAFik0
>>249
汚染って何の汚染?
あっちは放射能大丈夫でしょ?
252名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/19(金) 14:06:53.43 ID:hbqqLWV50
報告すると問題になるので隠ぺいした。苦情は来ていない
253名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/19(金) 14:06:58.01 ID:XGXDrlBw0
>>49
> 精米すると半分以下になるといわれている
> つーか何故精米した値も発表しないんだろうか
> そして土壌汚染が同じなら、麦は米の10倍の値が出るから、
> おまえ等麦には気をつけろ
> あと海産物な

> そして土壌汚染が同じなら、麦は米の10倍の値が出るから、
> おまえ等麦には気をつけろ

栃木&サントリーにフラグ立ったwww
254名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/19(金) 14:07:49.84 ID:asktpwYl0
>>232
超適当らしい検査内容だと書いてる(福島県)出没中
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 14:08:54.69 ID:Rc+QiRHf0
籾殻や玄米が危険だから精米すれば〜って言う人いるけど

育った後に上から降り注いだんじゃなくて東北地方は原発事故後、しばらく経ってから田んぼに苗を植えるんだよね?
籾殻は常に大気にさらされている部分だから数値が高いのも分からないでもないけど
土中から吸収しながら育っていくのに「ぬか」の部分にだけ溜まるなんて都合良くいくもんなのか?
256名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/19(金) 14:09:30.99 ID:V2V7y6HZ0
>>49
精米は何処まで削るか自由なら、出ないところまで削ればいいからな
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 14:12:49.91 ID:WZlKz0yE0
もともと白米はカリウムが話にならんほど低いから大丈夫
258名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/19(金) 14:13:17.73 ID:g0Cigs/j0
>>255
ヨウ素が甲状腺に溜まったり、ストロンチウムが骨に溜まるようなもんじゃないのか
259名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/19(金) 14:15:02.07 ID:Ox9uzdsG0
>>255
だから吸ったセシウムが糠にたまるんだって
サイレントヒルティーにセシウムが多く含まれたのもちょうど飲む部分の若葉に
セシウムがたまったため
2番茶はぐっと数値下がっただろ?
260名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/19(金) 14:15:33.88 ID:Pk+0na+z0
暫定基準値クリアしたからセーフってことじゃないだろ
そもそも緊急避難的な措置だろ
暫定が半年経っても続いてることが薄気味悪いわ
261名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 14:17:34.99 ID:7UUoZksc0
茨城産の野菜ジュース飲んでたんだが
262名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/19(金) 14:19:55.71 ID:TB6oYhSR0
※チェルノブイリの基準は40ベクレルです
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 14:21:44.34 ID:WZlKz0yE0
はいはい
もうね、心配な人は
日本で作られている農産物は全て汚染されてるに決まってると
死ぬまで信じ続けていればいいんじゃないかな
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 14:22:03.51 ID:Rc+QiRHf0
>>258-259
あ、そうなのか・・・知らんかったよ
うちでも米作って(委託だけど)自家消費してるからちょっと心配になってたんだ
ちなみにチベットになってるけど仙台市若林区の人間です
多少海水が入ったから塩分にやられて育たなければ諦めつくと思ってたけどむしろ豊作になりそうなんだよね・・・
265名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/19(金) 14:23:10.18 ID:i86gJSznO
>>260
言わないだけで第一原発が爆発しそうだから定期的に解放してるんだろ
そうじゃなきゃ継続的に検出されるのはおかしい
266名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/19(金) 14:23:16.58 ID:PQbJ0uEm0
まーた新潟産の米が増えるな
267名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/19(金) 14:25:29.49 ID:coF7TlbF0
な?言ったろ
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 14:26:41.02 ID:WVlOSg5L0
九州住みだけど地元の米がなくなって東北の米が入ってきてる
九州産あっても何か高いし
やっぱ他の地方に流れてるのかねぇ
269名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/19(金) 14:26:40.78 ID:evr1z1JuO
東海テレビに賞品として送ったれ
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 14:26:52.54 ID:rixVxCd50
もうインディカ米主食にするわ
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 14:27:36.67 ID:kAru9wHw0
公表されたのが初めてってだけだろw
272名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 14:28:09.60 ID:hsssSO7s0
精米すれば問題ないだろ
精米して検査しろよ
273名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/19(金) 14:28:56.61 ID:SwMpfmD00
>>268
農家探して直接買えよ
うちはそうしてる
274名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/19(金) 14:32:33.04 ID:jW0/fgMC0
東海テレビは正しかった
275名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 14:34:25.84 ID:znzLh9sMP
52ベクレルって、これまた微妙な…
276名無しさん@涙目です。:2011/08/19(金) 14:37:01.42 ID:wuqPrrEu0
地元の農家から直接買ってる俺に死角はなかった
277名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/19(金) 14:37:48.18 ID:asktpwYl0
>>275
微妙な値だから出したのかもな
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 14:47:25.30 ID:aJtveTQW0
漬物食べれないねってかーちゃんが言った。
ぬかを使うから?らしい。
タケノコとかもぬかがなんかいるっぽくて食べれなくなるって。
279名無しさん@涙目です。:2011/08/19(金) 14:49:16.86 ID:wuqPrrEu0
>>278
ああなる程
糠は盲点だったわ
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 14:49:27.26 ID:FFxatV4D0
NHK朝のニュース(5/16)

100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/a/i/t/aitsuk1/192031903.jpg

200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/a/i/t/aitsuk1/192031904.jpg

2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/a/i/t/aitsuk1/192031905.jpg


NHK受信料・受信契約総合スレッド124
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1313368862/
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 14:50:11.75 ID:Y5T+YbxC0
>>251
チェルノブイリの時のが有るんじゃね
282名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/19(金) 14:50:21.43 ID:CG7US6Fu0
>>278
あく抜きに湯がくときに、ヌカ使うけど
タケノコそのものからけっこうな量のセシウム検出されたよ、家の方
まぁヌカ以外にもあく抜きに使える粉いくつかあるから大丈夫
小麦粉とか
283名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 14:53:24.93 ID:mJh6Jgja0
やらしいオメコさん
284名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 14:56:58.26 ID:Y5T+YbxC0
>>210
事故起こるまでに、原発が危険な物だなんて認識の人がどれだけいたのよ
285名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/19(金) 15:14:43.81 ID:3M7hse/S0
請求は東海テレビへ
286名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 15:17:30.86 ID:8CBURsAY0
子供には食べさせられんな。
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 15:18:04.66 ID:+hxSVc9R0
もう暫定はなくせよ 以前の基準ではねろ
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 15:19:30.78 ID:3Delj/b50
>>280
比較の対象じゃないだろ

禁煙で野菜食べて運動も欠かさなくてもガンになっちまうのが放射線の怖さだろ
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 15:20:38.55 ID:WqR2zm2hi
何ベクレルってより微量のセシウムがついてるじてんでだめなんじゃない?
290名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/19(金) 15:20:44.83 ID:MOlGUUrYO
もう今年は東日本一体にひまわり植えろよ
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 15:20:52.33 ID:MzFFbY/x0
まあ想定内だし米は食えそうだが
藁とか糠の扱いは大丈夫なのか?
またピカ牛が出たりコイン精米機がホットスポットにならんように
責任もって流通させろよ
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 15:21:05.64 ID:nNONkxgB0
生い先短い年寄りに事情話して安く売ってやれ
味に変わりはないんだし。
293名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 15:21:34.72 ID:wB7O5Elx0
来年分の米をすでに買っておいた
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 15:22:01.87 ID:I99gqmYyP
茨城で検出されるんだから、福島なら怪しいどころじゃないな。
汚染されたおこめセシウムさんだ
295名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/19(金) 15:23:26.38 ID:DyDupoD80
             _
          ./'^^^ ^-.
        /       |   
       「         〈
      .ヽ...__   ▲ ▲  .l
         .l   ●   ./
        ./゜   ▲   .l
        .;r        q
        ]         ノ    
        、        (
機動戦士
  _/ 7__.  /__7 ./''7 _/ ̄/_     /''''7  
/_  __.  /  /__7 / ./ / __  /   / /   
./ /_--'   ___.ノ / ー' ___ノ /   ノ /__,l ̄i.
i___7  /____,../    /____/    /___,、__i
296名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 15:23:31.66 ID:RhxpXSOE0
国の暫定基準500ベクレルとか人殺しだろw
297名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/19(金) 15:25:20.39 ID:eQ5R7hPU0
震災前の米と比べてどれくらいおおいんだろう・・・
震災前でも多少はやっぱあるんだろ?
やはり、おもいきって震災前の基準で破棄する!ってがんばってほしい。
後東電と国はいつになったら、保障するっていわないんだ?
基準内なのに、買わない国民が悪い!だから保証しないって作戦か?
298名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 15:25:38.97 ID:YOmW9I1B0
>>280
これ見ても放射能が大したことなんじゃなくて酒・たばこがいかに体に悪いかって風にしか感じないんだが
299名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 15:25:44.16 ID:C4E1RDQu0
>>6
おれ地元だけどスーパー行くと誰もかわねーからあまってる
北海道や西日本のはすぐ売りきれおおいっす
300名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/19(金) 15:26:07.26 ID:h+XdZZUr0
でっていうwwww
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 15:27:51.38 ID:UlbVf6520
米ってバイオ燃料にできないの?
302名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 15:27:58.13 ID:8CBURsAY0
本物のセシウムさんの登場や
303名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/19(金) 15:27:57.94 ID:MOlGUUrYO
基準以外だから大丈夫って言ってる奴
量が少ないと発癌する確率が低いってだけで、癌になる可能性がゼロでは無いんだろ
0、1%でも可能性の有るもの食わせるな!しかも米なんて毎日も食うだろ
こら、聞いてるか
304名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/19(金) 15:28:50.61 ID:/3T4e2dv0
東北土人はまず俺に謝れ
305名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/19(金) 15:28:51.21 ID:tG6vt2lyO
道産米しか食べないから関係ないや
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 15:29:05.63 ID:nCHXPhvb0
茶碗一杯のセシウムさんと事故米さんだったらどっちがいい
307名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/19(金) 15:33:06.83 ID:FNNZJDfe0
茨城のきたねー米は関東土人がくってろ
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 15:36:54.03 ID:ujkq9QXx0
玄米で52ベクレルなら精白米ではほとんど出ないだろ
むしろバカが敬遠して安くなってくれるとありがたい
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 15:38:35.02 ID:GFSW4Ub+0
>国の暫定基準値(同500ベクレル)

以前の基準値も出せよ
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 15:39:37.56 ID:b7d6jXM30
玄米での数値かこれ?
精米後の値も知りたい。
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 15:40:46.94 ID:p/jwLhwUi
次は埼玉の番か
312名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/19(金) 15:41:46.72 ID:4Nyo9VISO
朝鮮は火山噴火に地震で、たびたび壊滅状態になり歴史や文化が絶える地域。周期的にそろそろやばい。活断層の上にある韓国原発こそ危険なんだがな。日本に比べ韓国は耐震技術甘いから。孫は韓国原発推進してたが。韓国原発死んだら西日本全滅。
313名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/19(金) 15:42:58.51 ID:LwtGxgA00
東海テレビ叩いてた奴らは食えよ
暫定基準値以下なんだからなw
314名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/19(金) 15:42:59.16 ID:FNNZJDfe0
四国でも茨城産のネギ売ってたわ
東日本で売れねーからって西日本にまで持ってくんな糞茨城土人
原発事故前は関東の野菜なんてまったくみかけなかったのに
マジイラつくわ
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 15:43:04.22 ID:b7d6jXM30
小さい子供には食べさせられないけど
リタイヤして年金暮らししている高齢者なら
あまり問題にならないと思うけどね。

316名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 15:43:44.70 ID:0gni3vw/0
WHOの米の基準値はいくらだっけ
いくら52べクレルとはいえ、今後30年以上に渡って体内で放射線出し続けるんだぞ?
317名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/19(金) 15:44:17.65 ID:jkxCusBp0
そうかー
318名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/19(金) 15:45:18.70 ID:6HNfruKp0
精米したらどれくらいの数値になるんだろ。
一緒に検査すればいいのに。
大切に育てられたお米なのにな。
319名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 15:45:34.11 ID:+pf7CDtO0
ただちに影響はない
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/19(金) 15:47:07.28 ID:0EJbj0LQP
    ./'^^^ ^-.
  /       |
 「         〈
.ヽ...__   ▼ ▼  l
   .l   ▲   ./
  ./゜        l
  .;r        q
  ]         ノ
  、        (
  (        .ヽ
 .ヽ         〉
  l.         l.
  (         (
  ヽ____    __.。.l゜
      ^ ^
  _/ 7__.  /__7 ./''7 _/ ̄/_     /''''7  
/_  __.  /  /__7 / ./ / __  /   / /   
./ /_--'   ___.ノ / ー' ___ノ /   ノ /__,l ̄i.
i___7  /____,../    /____/    /___,、__i さん
321名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/19(金) 15:47:29.74 ID:mklnZBvO0
これは、東日本は農産物全部中止したほうがいいだろ
明らかに作り損
コメも西の方で作れないか
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 15:47:52.89 ID:b7d6jXM30
んじゃ、
プルシアン・ブルー製剤(ラジオガルダーゼ)とかのセット販売ならどうよ?
323名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 15:48:00.13 ID:NidhFjGX0
てか新米は無理
324名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 15:50:24.34 ID:hN71MDUL0
普通に外食産業のコメはこういうの使うから、お前ら気をつけたほうがいいよ?
325名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/19(金) 15:50:43.20 ID:+tvrtTOa0
東海テレビは放送を1ヶ月後にすればよかったのにな。フライングしすぎ。
326名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/19(金) 15:52:26.02 ID:gNqEo3G/0
>>301
できるよ
327名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/19(金) 15:53:44.47 ID:liMhlZsG0
玄米で52なら
精米したらいけるんじゃね
328名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/19(金) 15:54:00.35 ID:+tvrtTOa0
>>239
JA茨木は茨城県の被害者。
329名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 15:54:51.55 ID:PZLsc4Yk0
俺たちの千葉からは全く出なかったのに納豆は民度低いからな・・・
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 15:55:16.49 ID:+8nDEzbc0
    ./'^^^ ^-.
  /       |
 「         〈
.ヽ...__{゚}  /¨`ヽ {゚} l
   l  ヽ._.イl  ./
   /゜  ヘ_/ノ   l
  .;r        q
  ]         ノ
  、        (
  (        .ヽ
 .ヽ         〉
  l.         l.
  (         (
  ヽ____    __.。.l゜
      ^ ^
怪しいお鳥
  /__7 ./''7[][]     _/ ̄/_   /__7 /''7 _/ ̄/_     /''''7  
 /__7 / ./  __  / __  / ./__7 / ./ / __  /   / /   
 ___.ノ /' /  /_ ー' ___ノ /  ___.ノ / ー' ___ノ /   ノ /__,l ̄i.
/____,../ / ̄  /   /____/  /____,../    /____/    /___,、__i さん
         ̄ ̄
331名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/19(金) 15:55:40.82 ID:7BOfK/yK0
>>329
すげえ
332名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 15:56:25.96 ID:0e9AfNEE0
ヤバいじゃん。ここでセシウムさん出たってことは千葉の多古とかも全滅だわ
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 15:58:03.81 ID:8nUpYF5q0
そうか、あかんか
334名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 15:58:38.16 ID:wfBE45LG0
>>318 30〜50%になる

>>33見ると3月21日の積算降雨量が激しかったからそれに汚染も比例したか
335名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 15:59:08.45 ID:PZLsc4Yk0
>>332
もう予備調査は終わってるよ
多古は全地点でND
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 16:00:45.14 ID:J0aRWTec0
状況的に検出されない方が怪しいだろ
337名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 16:02:42.53 ID:0e9AfNEE0
>>335
どうだろうね。エリア的にはほぼ一緒だから・・・
338名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 16:05:46.55 ID:rN0y5VvGP
毎日食べたら体に蓄積するんじゃないの
牛さんが稲わら食べて汚染されたように
339名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 16:07:21.90 ID:QpyRjM6V0
お前ら念願のゲームオーバーだな。よかったな
340名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 16:07:52.56 ID:PZLsc4Yk0
>>336
そうだけど米は嘘でもデマでも安全を連呼するしかない
日本人は米が食えなくなったら国が詰むよ?
まあ俺はタイ米しか食わないけどな、絶対に
341名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 16:07:53.30 ID:0e9AfNEE0
俺はもう週に2-3食くらいしか米食ってないわ
342名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 16:10:03.65 ID:jqq7QwYJ0
全く検出されなかった千葉
少しでも検出された茨城

どちらを選べって言われたらそりゃ千葉を選ぶでしょ
リスクは少なければ少ないほどいい
343名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/19(金) 16:10:41.04 ID:liMhlZsG0
小麦ならだいたい輸入物だろ?
朝パン昼めんにしてごはんは夜だけにするわ
344名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 16:10:42.37 ID:pierZ0ER0
>>341
地震の前からピザとコーラばっかじゃねーか
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 16:11:07.85 ID:RrVrzWsB0
暫定基準を大幅に下回ったって法的には問題ないだけで
生体的には問題ないわけじゃないんだろ廃棄しろよ

もう東北だけじゃなく関東も生態濃縮の輪を作り始めちまったな
346名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 16:11:20.27 ID:EQHgQDEh0
>>342
でも真っ先に偽装したよね、千葉は。信用はしてない。
347名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 16:13:03.40 ID:z6iwGIw10
>>329
野菜から出たし分かってて出荷してたしな
流石千葉さんやで
348名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/19(金) 16:13:10.32 ID:9mGaWq9P0
>>342
千葉は隠蔽体質だからリスクは未知数
349名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/19(金) 16:14:39.52 ID:SwMpfmD00
>>343
パンも市販のやつは牛乳や卵がやばい
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 16:15:46.01 ID:T3Xtvc0+0
>>274
味噌土人の見識の狭さw
お前が問題をすり替えようとしても社長が非を認めた点で間違ってたってことw
351名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 16:15:54.93 ID:hN71MDUL0
>>340
タイ米なんて売ってるの?
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 16:18:51.70 ID:ujkq9QXx0
>>316
半端な知識でだぞとか言ってないで自分で計算してみればいいのに
353名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 16:20:09.13 ID:XoaoRd0b0
玄米50ベクレルなら精米すればただちに影響は無いレベルだな。
まだ許容範囲。
354名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 16:20:53.81 ID:PZLsc4Yk0
>>351
尼でもヤフショップでも楽天でも買えますわ
関税がパネェから高いぜ。週に1〜2回しか米食わないからいいけどな
355名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/19(金) 16:23:39.25 ID:Vq8C7+qc0
ロシア科学アカデミー会員ヤブロコフ博士、白ロシア放射線安全研究所ネステレンコ博士による、
チェルノブイリ事故が住民にと環境に与えた結果の報告書、その概略
http://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/core/bookdata/1000/b1083.htm
【IPPNW「チェルノブイリ健康被害」新報告と、首相官邸資料「チェルノブイリ事故との比較」との驚くべき相違】
http://peacephilosophy.blogspot.com/2011/04/blog-post_17.html
安全デマがマスメディアで広められているのは何故か? その原因等
http://www.geocities.jp/winged__dragon/file/hibaku.html
356名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/19(金) 16:24:47.01 ID:9CvH9ZVc0
セシウムよりも、米って虫まじってない?
米櫃の中で羽根ついてる虫がいっぱい飛んでるんだけど・・
357名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/19(金) 16:25:25.86 ID:xqQhXuR30
岩手から出てこないかなー?(チラッ
358名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/19(金) 16:26:01.55 ID:MxNAchH2O
>>356
古くなると蛾が湧くよ
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 16:27:53.46 ID:QfUVAkRX0
またしても風評被害
360名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/19(金) 16:31:41.82 ID:O8/82+im0
この程度なら普通に食べるから
格安で売ってくれんかな
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 16:33:17.45 ID:lYiEQGWC0
>>357
マジレスすると岩手南部は柏周辺くらいにどんどん線量高くなってる
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
362名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/19(金) 16:35:02.33 ID:9jkDNMltO
>>114
さっそくアサツーの工作書き込みが
スレの流れに対して不自然なんだよ、お前ら
363名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/19(金) 16:39:02.64 ID:bU+g91O3O
怪しいお米セシウムさん
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 16:44:12.54 ID:tpjJIdGF0
>>288
いったい何を言ってるんです?
365名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/19(金) 16:46:56.71 ID:GImBhzCw0
このまま捨てるのもなんだからアフリカに援助してやれよ
366名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 16:48:06.99 ID:PZLsc4Yk0
>>364
煙草を吸わず、野菜もよく食べ、運動もしている人が
何故それらを怠ってる人と同等のリスクを負わなくてはいけないの?

こういう事が言いたいんだろうね
367名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/19(金) 16:48:11.30 ID:6h4bfaqo0
東京の米屋が、兵庫県の農家まで買い付けに来てるぞ。
日本終ったな。
368 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (静岡県):2011/08/19(金) 16:49:03.22 ID:XNBGOuTM0
どうせ米なんて他の米に混ぜて売れば分からない
369名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/19(金) 16:49:38.27 ID:p+4K4vZoO
米農家への賠償はこれまでの比にならない金額になるぞ
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 16:49:52.23 ID:RJGvVZ1Yi
ちゃんと土も検査して移行率調査しろよ
データ取りしなきゃ完全に無駄死じゃねーか
371名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/19(金) 16:50:35.51 ID:fo9dM6nYO
倒壊テレビ大勝利
372名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 16:51:40.52 ID:gfwJTADX0
>>356
目の細かいネットに唐辛子と乾燥ニンニク入れて米櫃へ
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 16:52:37.63 ID:1SYwRjzv0
>>357 何故か岩手は調査対象地域に入ってないんだよな
ttp://www.maff.go.jp/j/soushoku/kaigi_siryo/pdf/file1.pdf

福島茨城はもちろん、山梨や神奈川まで調査対象になってるのに、岩手だけは何故か除外
小沢センセイのお力なのか?
374名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 16:53:42.99 ID:tZ56+Nw60
本当に怪しいお米じゃねぇかw
375名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 16:55:28.51 ID:nMBgqTRv0
>>373
宮城もなんか、いつも話題に上がらないよね、すぐ上で影響ないわけないのに。
わざと触れないようにしてるみたいな。
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 16:57:51.15 ID:lYiEQGWC0
岩手と宮城の境あたりはホットスポットで線量かなり高いのに
爆発後数ヶ月も福島以南の汚染図しか報道されなかったもんな
377名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 16:58:10.66 ID:bDA2yiM60
マジかよ
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ!!
378名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 17:07:47.49 ID:wh0BwWKf0
52Bq/kgなら危険厨のおれでも買えるな

本当に52Bq/kgならだけどな
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 17:09:06.65 ID:ngCybzkj0
東日本(北海道除く)の隠微体質と村社会の糞っぷりは異常
380名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/19(金) 17:09:48.10 ID:hJ8OkKeCO
この調子じゃ、きっと干し芋も駄目なんだろうな(pω・。)
381名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/19(金) 17:09:48.34 ID:/rcJGuftP
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < セシウムさん、見つけましたで
   丶        .ノ    \_____________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 17:10:32.34 ID:FGaxRTbMi
ぴーかんテレビ
383名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 17:11:42.91 ID:m56Od+510
確定危険値を下回ったからって安全とは言えないよね
384名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 17:13:48.06 ID:JO8lj5I40
52ベクレル/kgって数値をどう評価すればいいのか全くわからん
本来は国の基準値を信用してればいい筈なのに…
385名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/19(金) 17:14:17.25 ID:TgJnTA/CO
これはもう日本人全員ダメかもわからんね
386名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 17:15:36.38 ID:53dY7UJq0
米粒1個で52ベクレル高すぎるだろ
茶碗1杯約200gx52=10400ベクレル
ヤバすぎワロエナイ
387名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/19(金) 17:15:58.35 ID:bGeoIcUU0
1ベクレルでも出たのは食べる気しないよ。
388名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/19(金) 17:16:28.79 ID:LKx4Vx7B0
基準値以下だから発表したまで
389名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 17:16:40.16 ID:wfBE45LG0
>>378
安全厨は500、危険厨の攻防ラインが50、超危険厨は5、発狂厨が0.005くらいか
390名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 17:17:16.46 ID:QsCXpDAB0
いつまで暫定基準値なのよ
平常基準値に戻す気は無いのか?
391名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/19(金) 17:18:50.28 ID:WGyry6xRO
ありがとうぴーかん
392 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (福岡県):2011/08/19(金) 17:18:57.04 ID:w96a4c0y0
a
393名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/19(金) 17:19:32.37 ID:sQmFQ9TV0
鉾田市ってよく貼られる東日本汚染マップで見ると色ついてる場所だね
394名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/19(金) 17:20:01.57 ID:Y4tEdgCIO
結局事実なんだな
395名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/19(金) 17:21:09.49 ID:AMCeAz6pO
やっぱり東海テレビのテロップは一人テロだったのか…
396名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/19(金) 17:22:06.09 ID:sQmFQ9TV0
>>154
昨日、コンビニで亀田製菓だったかな
煎餅を手に取り袋の裏面を見たら
原材料:米(米国・タイ産)って感じで何処産か表示されていた
今まではそんな事書いてなかった
397名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 17:24:55.00 ID:jv4m1oIY0
暫定基準値になる前の値って何ベクレルなんだろう?
398名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/19(金) 17:25:24.47 ID:nXeDkOSr0
>>280
ただし、評価方法はICRPリスクモデルを参考にしている

ICRP元最高責任者ジャック・ヴァレンティン博士はICRP辞任後に
「ICRPの内部被曝に関する リスクモデルは最大900倍のエラー(過小評価)がある」と認めてる
399名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/19(金) 17:25:36.95 ID:AnA4A9ZA0
>>380
マンコ見せろ
400名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 17:25:47.46 ID:1wCIk0lw0
>>386
1キロ食ってようやく52Bqしか被曝しないよ
バナナなんかより超安全だね
401名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 17:26:07.94 ID:GRDfxkBD0
あのねぇ、静岡のお茶から検出されるくらいなんだから
150kmしか離れていない場所の作物から検出されるの当たり前でしょ。
402名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 17:26:09.37 ID:vDOYdX9H0
玄米ならついてるだろうな
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 17:28:05.32 ID:n+ylXSEr0
茨城米逝ったか。千葉もきっとダメだな。
今のうちから秋以降安全な新米を確保できるような√を確保しとくか。
404名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/19(金) 17:28:36.50 ID:FAU6Ack+0
汚染されたオメコ。セシウムさん。
405名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 17:29:59.18 ID:7A2r5Yoc0
なんだよ52ベクレルなんて、汚染というほどでもないじゃん
西日本に出荷しろ
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 17:31:10.04 ID:aMviyGzb0
これならセーフ
基準がどうとか言っている奴いるが事故前の輸入基準は370だからな
暫定とかふざけたこと言ってるから本当にセーフなものまで不安を煽るんだよ
というか白米じゃなくて玄米でこの程度って米は放射能吸収しにくいのか?
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 17:31:33.38 ID:mMKEPcLo0
>>32
むらしよる
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 17:37:04.78 ID:ngCybzkj0
>>405
てめえんところで消費しろ
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 17:45:38.52 ID:Hz3lXhDN0
おれは弁当屋でパートやってるんだけど
大は必ず店のトイレを借りてる。そして憂さ晴らしのため手を洗わずにご飯を入れる。
おにぎりも握るときがある。
これとどっちがいい。
410名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 17:47:49.27 ID:PZLsc4Yk0
>>399
クソワロタ
確かにあれが好きな男を見たことがない
411名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/19(金) 17:55:52.58 ID:JPED++Cp0
もっと高い数値が検出されると思ってたけど大したことないんだな
412名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/19(金) 17:56:17.20 ID:LusoTQfy0
玄米の自然界レベルは50ミリベクレル位。
要は1000倍の濃度。
※「検出せず」とは、放射性物質が存在しない、又は定量下限値(放射性セシウム20Bq/kg)未満であることを示す。
検出されても数値が20Bq/kg以下なら発表されないと言う仕組み。
413名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/19(金) 17:59:45.55 ID:cPxhP2l+0
>>404
なぜかノブ姉を思い出した
414名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/19(金) 17:59:55.92 ID:YTrA8H/CO
茨城では空気中の放射線量が比較的高い13の市町村で収穫前の稲の一部を刈り取って放射性セシウムの量を調べる「予備検査」を行っている。

鉾田市の3ヶ所で採取したうち一カ所の玄米から
1キログラムあたりセシウム134が23ベクレル、セシウム137が29ベクレル検出された。
415名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/19(金) 17:59:56.06 ID:FIDD5UvJ0
416名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/19(金) 18:01:23.41 ID:LusoTQfy0

3.11以前は50ミリベクレルと言う事です。自然界レベルは間違い。
417名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/19(金) 18:02:37.63 ID:0/sbOY7C0
>>415
そんな嘘つきサイト出されても・・・
418名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 18:10:13.05 ID:4cGLdyYKP
>>417
(福島県)

ワロタw
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 18:11:15.74 ID:XHU9pmA10
逝ったぁぁぁぁあ
420名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 18:14:39.36 ID:E9DodCOg0
測ってなかっただけで事故前も放射性物質含まれてる食い物なんて山ほどあったんだろうなぁ、と思う今日この頃
421名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/19(金) 18:15:45.91 ID:C4v+Cgt0O
今年の新米はセシウマ状態!
422名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 18:28:08.66 ID:zLskTfcR0
茨城産か。
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 18:33:38.00 ID:NvNAsDiB0
ただちに死なないので安全安心大丈夫
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 18:35:35.40 ID:7yEdzeuP0
事前に土壌汚染度調べて絶対出ないと自信満々で調べたのに残念だったな
425名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 18:37:03.19 ID:l2LGZC3H0
>>384
暫定基準値→食物からの内部被ばく量を1年間に20ミリシーベルト以下に押さえるために逆算して設定したqwas213qw安全基準。
(年20ミリシーベルトの内部被曝は健康には影響はないというスタンス)

危険厨→年20ミリシーベルトは高すぎるだろ(特に子ども)。殺すつもりか。
安全厨→タバコと比べても年20ミリシーベルトは大したことない。騒ぐな。
426名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/19(金) 18:38:28.39 ID:Gd91Illz0
原発推進派のみなさんから、基準値の高いもの順に食ってください。健康に影響ないことだし。
経産省(特にエネ庁と原子力安全・保安院)、文部科学省、内閣府原子力委員会、全国電力会社、
経団連、推進派の知事、自治体の長、御用学者様、河野太郎を除く自民党議員、原発関連の外郭団体、
御用マスゴミ様(特に週間ポストと産経新聞、読売新聞)、さあ、どうぞどうぞ。
427名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 18:39:01.48 ID:d4K7TBIJi
防護委員会はキロあたり大人8ベクレル、子供4ベクレル以上は食うなと言っているよね
428名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/19(金) 18:39:46.90 ID:fLBjKbil0
頼むから野菜の流通も止めてくれ
429名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 18:40:38.63 ID:qHO359420
精米にすれば、大人なら神経質にならんでもいいかなぁ、くらいの数字
でも普通の消費者は、西日本産米と茨城産米があったら、西日本のを買うわなw

つまり、安くなったのを外食が買って全国行きだなw
430名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/19(金) 18:42:26.12 ID:yfcQoUO80
>暫定基準値→食物からの内部被ばく量を1年間に20ミリシーベルト以下に押さえるために逆算して設定したqwas213qw安全基準。

年間被曝限度量の20倍をこの国はOKとしたんか。
ここは恐ろしい国だな。
菅はサタンか。
431名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/19(金) 18:44:10.93 ID:X0mv82hO0
まあ、どこ産買ったって汚染米が紛れてる。
カビ米や魚沼産で判ってるだろ。
432名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/19(金) 18:46:38.37 ID:vSqVyAh50
これって本当に検出できたといえる数値なのか?
0と有意な差がどうこうとか統計をきちんと理解してる人が測定したんだよね・・・
433名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/19(金) 18:48:46.55 ID:wB+rC74V0
遂に出たか
まぁ、出ないほうがおかしいんだが・・・
434名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/19(金) 18:48:47.05 ID:ZEtsoGJz0
近所の農家のコメを食うか食わないかの線引きを決めかねてるが
指標の一つにはなった
鉾田市の放射線量がこっちの倍から3倍、玄米で52ベクレル
つまり我が町でも玄米で20〜30ベクレルは出ると・・
どうせ被曝しているとは言え迷うものは迷うなあ

熊本植木町の親戚に送ってもらう事になるだろうが
435名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/19(金) 18:49:52.63 ID:zZ7paN2MO
時代は近江米や

滋賀に生まれて良かったわ
農家で良かったわ

笑いが止まらんな〜
436名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/19(金) 18:50:01.52 ID:Gd91Illz0
>>425
情報サンキュー。
暫定値50ベクレル/kgは、WHO認定ではなく、年間20msvから逆算したものなの?
437名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 18:50:23.85 ID:W1CxvzgS0
>>425
1:危険厨→年20ミリシーベルトは高すぎるだろ(特に子ども)。殺すつもりか。
↑原子炉による人工放射性物質は体内に蓄積されるものがある
よってその放射性物質を定期的に体内に取り込んだ場合は危険

2:安全厨→タバコと比べても年20ミリシーベルトは大したことない。騒ぐな。
w川島という東北大のスーパー教授が建てた珍説w
なぜか?人間は天然の放射性物質は、体外に排出できる能力がある
たばこの放射性同位体ポロニウム210も、当然排出される

放射線の脅威という点からは、東北大学のスーパー教授・川島はインチキ学者!
大学を辞職して、首を吊るべし!これがスーパー脳学者かよw

*天然放射線と人工放射線は同じという、一見正論を使い
その放射線を吐く、天然放射線物質と、自然化にほとんど存在しない
人工放射線物質が同じものに見せかけようという、詐欺論法を用いる学者には注意しよう

東大や東北大のくそ学者には特に注意!
438名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/19(金) 18:51:07.56 ID:E9GRcrke0
茨城産とか言われるまでもなくスルーだろ
439名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 18:51:25.74 ID:RkPk9Ua00
田植えしてない場所に米植えてバケツでセシウム水流せばうまー
440名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/19(金) 18:52:20.56 ID:Gd91Illz0
いままで安全といい続け対策を怠ってきた馬鹿の推進派ども
とっとと食いやがれ
西日本のみなひゃま〜古米でいいんでわけてくだせえ〜
441名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 18:54:37.99 ID:Ud7qyCfF0
でどこのコシヒカリなら大丈夫なの?
442名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/19(金) 18:54:40.76 ID:Gd91Illz0
すまん
436だが、
出荷制限の対象になるかどうかの基準値は1キロあたり500ベクレル、
というのが国の基準だな。
443名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 18:56:27.33 ID:bZduLphA0
50ベクレルなら余裕
1キロ10円で勝手やんよ
444名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/19(金) 18:57:32.59 ID:LPqgG8pf0
200キロ圏までもはや汚染地域ってのが海外の見解なんだから出ないわけが無いんだ
445名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/19(金) 18:58:23.18 ID:OQ3qw3eW0
なあに、かえって耐性がつく
446名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/19(金) 18:59:23.85 ID:zPT4LE7K0
チェルノやと完全アウトの数字やん
なんで食うのこんなの?
447名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/19(金) 18:59:35.40 ID:ez7jlZTGO
いばらぎ県民とかフグスマのいわき市民とか完全に他人事で笑えるよ危険地帯の自覚まったくないからね
448名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/19(金) 19:00:17.73 ID:FLL0dlxg0
東日本の米はまず汚染されてると考えていいだろうな
西日本の米は美味しくないけど、相当高騰すると思うわ
実家が農家の俺は勝ち組だが、実家も相当裕福になる予感がするなw
449名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 19:00:27.17 ID:uu5s5aBo0
>>438
賢明だ
茨城県や諸団体の公表する数値は放射線絡みだけでなく全てにおいて信用しない方がいい
正直、日本一の隠蔽体質だと思う。この県は
450名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 19:00:36.23 ID:cr3HuLqf0
お前らも食えよ
愛国者なんだから当然だろ?w
451名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/19(金) 19:01:14.98 ID:xFVIQaBa0
俺達の東海テレビはやはり間違ってなかった
452名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/19(金) 19:01:18.96 ID:FLL0dlxg0
>>49
汚染された糠を肥料として使い汚染が広がっていくわけだな
453名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/19(金) 19:01:32.16 ID:IgxiF5aR0
新潟はセシウム検出されずって夕方のニュースでやってた
454名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 19:02:04.84 ID:fmKR0w7J0
茨城産も関西業者に買い叩かれる道しかなくなったなw
455名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 19:02:35.95 ID:I1/Dc5gN0
玄米での数値だったら精米すればかなり低くなるだろう。
自分は食わんが。
456名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/19(金) 19:02:37.45 ID:TFt/mUuH0
丹波米と近江米は関東に渡すな
457名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 19:04:15.99 ID:Ud7qyCfF0
>>453
おおっ
458名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 19:04:21.07 ID:vz2jJ7GK0
コメにセシウムが混入すると
甘みが増しふっくらと炊きあがります
虫やカビの心配もなくなります
459名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/19(金) 19:10:38.48 ID:wPeUk3Da0
これ、岩手のコメからセシウムさん検出されたら
倒壊テレビに謝罪しないといけないよね?岩手県は
460名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/19(金) 19:11:46.86 ID:8T3vWPMw0
誰のせいでこんなことになったんだろうねぇ
げほっげほ
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 19:13:23.56 ID:7yEdzeuP0
日本のおいしいお米だから試しに中国や韓国当たりで等量で交換の話でも持ちかけてみたらどうだ?
462名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 19:13:55.85 ID:MpBCjrla0
茨城好きだから買うわ。
463名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 19:20:23.66 ID:YOzh8t2a0
>鉾田市内の3カ所の田で「あきたこまち」

偽装米じゃん
464名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 19:21:10.31 ID:2MT9fh4u0
>>454
国の基準は守ってるんだから、やりたい放題だなw
外食無双ですわ
465名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/19(金) 19:21:42.72 ID:S2rVIfrX0
怪しいお米 茨城(産)さん
466名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 19:24:25.18 ID:FD42OA5I0
出るに決まってるだろアホか
467名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/19(金) 19:24:43.19 ID:x54WSx170
ブレンド米ってのがあるじゃん
そこに混入すれば問題ないからガンガン出荷するはずだ
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 19:26:05.27 ID:2k2+r21O0
>>100
そこらへんは海沿いまで山が近づいてるからだろうね
469名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 19:26:12.27 ID:N8a4IpFO0
でない方がおかしいわw
470名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/19(金) 19:26:56.43 ID:hdMBZTh8O
いばらきのおこめおいしいれす(^q^)
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 19:27:57.89 ID:2k2+r21O0
>>463
なんでだよw
472名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/19(金) 19:32:56.67 ID:DCrSVArk0
コンビニとかスーパーの弁当のご飯も気にすべきか
あえて温めずに冷たい位が美味しかったんだが
473名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 19:33:27.14 ID:4+UHmuDL0
千葉で怪しいお米セシウムさんが出てないのが、不思議で仕方ないw
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 19:35:00.87 ID:2k2+r21O0
まだまだこれからだよな
475名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 19:35:36.73 ID:gtXVK7610
つまりあきたこまちは東北の至る所で栽培されていて
あきたこまちがどの産地でセシウムさんかわからないって事か

今度から秋田のあきたこまち、福島のあきたこまち、岩手のあきたこまちって
分類しないといけないな
嘘ついた農家は廃業
476名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/19(金) 19:37:54.80 ID:WYTUdcGK0
こんな緊急事態なんだから、国は食料を輸入とかは出来ないのか?
タイ米の時みたいに。
日本人に主食のコメが危険で食えない可能性がある、ってのはつらいよ。
477名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 19:39:27.01 ID:93JMtU2N0
モロ地元でワロタwww
478名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 19:42:32.05 ID:D4rfHdFy0
スーパー行くと福島産の黒毛牛や茨城産の野菜や魚が凄く安く売ってるのでまじ感謝だわ
それぞれ単品では基準値以下でも、トータルでは基準値超えてるだろうから、
福島や茨城の農産品は買わないほうがいいぞ
479名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 19:42:34.49 ID:MpBCjrla0
>>476
そんなことしたらもっと危ない国の米が入ってくるぞ。
タイやマレーシアだって米は大丈夫なのかもしれないが、野菜なんかは
違法な農薬使いまくりの地域もある。
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 19:46:20.96 ID:nettfHKJ0
ホームレスの炊き出しに買い取って使えよ。
あとなまぽの支給もこの米にしろ。
481名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 19:46:36.79 ID:+b78OZs30
>>検出されたセシウムは玄米1キログラムあたり52ベクレルで、
>>国の暫定基準値(同500ベクレル)を大幅に下回った。

なにこれ
毎日食っても安心ってアピール?
482名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 19:49:02.82 ID:3VqvEe270
50歳以上は放射線への感受性がもう下がりまくってるから大丈夫だし
乳幼児は感受性高いけどガンになって死ぬだけだから大丈夫
483名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 19:49:06.70 ID:+b78OZs30
>原発事故後で初

なにこれ
まるで初めて放射性物質が発見されたみたいな言い方www
お茶やら牛肉やらでとっくに被爆してるっちゅうねんwww
米では初めてとかやかましいわwwwww
484名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 19:53:20.69 ID:QA3ZCNtm0
納豆がセシウムを吸収すると、なぜか話題に!
485名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 19:53:26.43 ID:+b78OZs30
んで、大本命の魚類はどうなってんの?
486名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 19:58:38.72 ID:lNMZ12uk0
対象スレ:茨城の怪しいお米からついにセシウムさん検出される。原発事故以降全国で初めて
キーワード:WHO基準



抽出レス数:0
487名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 19:58:42.60 ID:+b78OZs30
「怪しいお米」って表現、よく考えたら的確だよな
セシウムが含まれてるかも知れないって意味で決して含まれてるとは言ってない
東海TVはもっと強気に出ていい
488名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/19(金) 20:29:33.63 ID:DyDupoD80
          _
       ./'^^^ ^-.
     /       |   
    「         〈
   ..ヽ...__   ◎ ◎  l
      .l   ▽   ./
     ./゜        l  
     .;r        q
     ]          \   
    / __     /´>  )
    (___)   / (_/
     |       /
     |  /\ \
     | /    )  )
     ∪    (  \
           \_)
怪しいお米
  _/ 7__.  /__7 ./''7 _/ ̄/_     /''''7  
/_  __.  /  /__7 / ./ / __  /   / /   
./ /_--'   ___.ノ / ー' ___ノ /   ノ /__,l ̄i.
i___7  /____,../    /____/    /___,、__i 参上
489 【東電 64.5 %】 (埼玉県):2011/08/19(金) 20:29:47.92 ID:zbygAK570
おまえら、10時からのNHK見てみ
公共料金を使って作ったドえらい番組やで
490名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/08/19(金) 20:30:13.50 ID:rl4BgJG10
当然だろ
真下の県だし
491名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 20:42:52.23 ID:bNtV8afI0
>>486
WHOで抽出しろよ
492名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/19(金) 20:44:28.49 ID:Gd91Illz0
おまえら落ち着け とりあえず国の基準値の根拠を割り出さないか?
基準を上回るから安全/危険は、それからだ
とにかく勝手なところで根拠なくやつらは数値を引くから要注意だ
情報求む!
493名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 20:45:23.65 ID:lH6oOaO50
>>482
老人は細胞分裂少ないから癌リスクは減るけど、放射線で壊死した細胞も再生しにくい
痴呆や老化が進むよ
国もマスゴミも癌リスクの話しかしないけど
494名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/19(金) 20:45:24.97 ID:vQyZ0EEp0
あやしいお米 
セシウムさん
汚染されたお米
セシウムさん

韻を踏んでてコピーとしてはいいコピーだよな
495名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/19(金) 20:45:59.81 ID:zlywCvhl0
がんばれトンキッキーズ
応援してる
496名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/19(金) 20:46:45.58 ID:MTtJnYV/0
今こそ地産地消推進する時
497名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 20:47:14.11 ID:gfwJTADX0
>>449
今回はどうか分からんが鉾田は昔から汚職が横行していた地域
何か問題があると地元民でガッチリ庇いあって隠蔽
セクハラ事件もあって全国的に叩かれてたな
兎に角クソ田舎の悪いところが出てる地域と言った印象だった

でも米やメロンは美味かったんだよ
ハーブ豚も美味かった
498名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/19(金) 20:48:27.87 ID:k5WJTpHB0
安全だから食えよトンキン
地産池沼でお願いします
499名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 20:50:01.96 ID:a7x+Di8h0
キター!
新潟産がどうなってるかだな
米とかライフラインすぎるから、マジで厳粛に体温しろよ
500名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 20:50:22.57 ID:a7x+Di8h0
対応、ね。
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 20:51:47.50 ID:T3Xtvc0+0
どうせブレンドされて出回るからキニシナイ
502名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/19(金) 20:52:07.24 ID:uYFhsMZk0
新潟はBL米だからな。混ぜてもDNA検査すればばれる。
503 【東電 63.2 %】 (千葉県):2011/08/19(金) 20:53:21.37 ID:uaI804F90
汚染米は安く老い先短い老人たちに放出すればよろし。
504名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/19(金) 20:55:14.08 ID:NrIxn5YNO
そりゃそうだ
政府とメディア以外の普通の常識ある国民は誰だって怪しいと思ってただろ
出て当たり前だと思ってた

505名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 20:56:02.96 ID:QA3ZCNtm0
まあ、納豆さんの力を借りればなんとかなるさ。
506名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 20:57:43.51 ID:8XglNjBg0
たいしたことないな余裕余裕
507名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/19(金) 20:57:56.87 ID:H0758N+LO
北海道米しか食わんから関係無いわ
508名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 20:58:04.92 ID:SZNVzzue0
ついに米まで汚染か
とりあえずは茨城県だけは買わないけど、これからどんどん出てくるんだろうな
509名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/19(金) 20:59:31.70 ID:BtQHyI7D0
四国のお米が高く売れそうだな。いいことだ。
510名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 21:02:29.16 ID:eYhkME4L0
>>503
命への執着心が子供以上で絶対食わないんだな、これが
厄介だよね
511名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 21:02:55.23 ID:n5sGd9hL0
>>505
納豆納豆って
おまえは納豆村の納豆星人かよ
512名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 21:04:13.84 ID:a7x+Di8h0
>>505
さすがの納豆も、放射性物質は厳しいだろ
513名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 21:04:39.92 ID:QA3ZCNtm0
>>511
県名表示で判るだろ
514名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 21:05:54.13 ID:n5sGd9hL0
>>513
わかってて言いましたw
515名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/19(金) 21:07:16.43 ID:TUBB7F1U0
茨城県知事は東海テレビに謝罪にいけよ
516名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/19(金) 21:09:50.10 ID:lHv9BmxZ0
納豆だけで駄目なら林檎も食べれがいいじゃない
517名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 21:11:09.88 ID:vz2jJ7GK0
桃の炊き込みご飯って術式もあるぞ
518名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 21:11:54.02 ID:+b78OZs30
YUKI太ったなぁwwwwwwwww
519名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/19(金) 21:17:04.65 ID:a7IWtlhV0
>>482
何でマスコミは、素直にジジババが食え!て言わないんだろうな
影響が無茶苦茶低いうえに、万一癌になったって寿命が先に来る
実質、何の影響もないだろうに
520名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/19(金) 21:17:22.95 ID:0Oi+10xD0
>>507
悔しいが、北海道米予約している・・・。
北海道住んでた時、食べてたけど結構うまいよな。
521名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/19(金) 21:19:19.53 ID:Czl7WKMy0
納豆自体が核廃棄物指定でしょ
522名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/19(金) 21:26:00.38 ID:fLpNOsJM0
静岡以東の農産物は一切食うな
523名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/19(金) 21:30:58.45 ID:CqMDupKQ0
権兵衛が好きな俺はセシウムさんになるのか
524名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/19(金) 22:09:01.15 ID:lZoeMKDz0
東海テレビは岩手産米だろ?
茨城関係あるの?
工作員必至だなwww
悔しかったんだなw
525名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/19(金) 22:44:39.33 ID:fUG+o8Rd0
オワコン
526名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/19(金) 23:19:03.43 ID:MTtJnYV/0
>>524
そのうち岩手でも出るさ
逆に出なけりゃ隠蔽を疑え
527名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/19(金) 23:21:50.80 ID:B7WkPAAC0
ああやっぱり?
新聞にお前らが買うから北海道産米が品薄のため値上がりしたって出てたぞ
お前らあんまりこっちに迷惑かけるなよ
528名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/19(金) 23:24:42.41 ID:nUsD5pRb0
日本全国に放射性物質ばらまいていまだに除染のじょの字も見えないのに
東電さんに一切おとがめなしってのが本当に理解できない
529名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 23:36:24.07 ID:Wc670PDA0
汚染米に含まれるのは「セシウムさん」などという可愛いものではない
がん治療にも用いられているγ線源である137-Csである
体内でガンマ線を出し続ける線源が30年たっても半分以上残るのである
何でも萌えキャラにすれば許されると考えたスタッフの知性と品性が実に微笑ましい
530名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/19(金) 23:41:37.21 ID:Npghyk5DO
お前らなんで諸悪の根源のテロリスト東電を叩かないの?

福島土人叩く暇あったら東電を叩けよ
531名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 23:43:19.75 ID:0imjaO+70
緩い暫定基準値を下回った放射性物質入りの米と、青酸カリ入りの米と、有機水銀入りの米では、放射性物質入りの米が一番良くないと思う。
532名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 23:43:22.43 ID:Wc670PDA0
ところで福島県の米の卸問屋の倉庫にあきたこまちの袋(新品)が
山積みになっていた件はどうなったのかな
533名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/19(金) 23:44:02.44 ID:7ZamvZmC0
こりゃ日本の農作物は全部危険だな!
アメリカ産の農作物を買おう食べよう!安心だよ!!
534名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/19(金) 23:46:50.06 ID:jv4m1oIY0
外食したらもれなく汚染米食わされるんだろうな
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 23:47:38.43 ID:/B7syK1p0
>>532
あきたこまちは品種名で地域限定ブランド米じゃないよ
536名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 23:51:27.27 ID:o8UTG/J30
国際基準の5倍
日本の奇妙な基準は50倍
537名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/19(金) 23:52:17.22 ID:4+UHmuDL0
>>531
千葉県で出ないのはオカシイんだけどwww
538名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 23:52:56.25 ID:Wc670PDA0
>>535
それなら安心ですね
539名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 23:53:45.94 ID:qRbQLadh0
東電社員に1年食わせて精密検査で1個も異常なかったら初めて食うわ
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 23:55:00.89 ID:QilLLMkv0
>>533
でか過ぎ
口に入らないくらい
でか過ぎ
541名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 23:55:26.21 ID:Sr8EYRHg0
アマゾンでカルフォルニア米売ってくれ
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/19(金) 23:58:57.53 ID:a7jbHDSx0
毎日食べるものだから心配だね
まあ玄米で食べる人はいなくなるかなw
543名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/19(金) 23:59:32.81 ID:NAc9sbt30
セシウム水で育ったセシウム米にセシウム海で採れたお魚でセシウムわさびとセシウム茶で寿司食いねぇ
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:00:31.65 ID:p4R+0Dy+0
寿司食う奴はキチガイ
545名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:03:32.84 ID:a2OlRFS50
静岡産の高級セシウム茶
福島産のピカリ米
福島第一原発沖で取れたお魚
千葉産のセシウムわさび
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:04:08.41 ID:K5uvqvF60
お待たセシウム
547名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/08/20(土) 00:05:36.32 ID:IeHoSx/zO
捨てるんなら俺にくれよ
548名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 00:07:53.28 ID:rG71u1sv0
1年くらいタイ米を食っても問題ない。
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:09:41.67 ID:UlUTqfd/0
米1袋で基準値越えワロス
550名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/20(土) 00:10:20.14 ID:n01Nh4GK0
ま、東電に補償を迫るけどね。
東電には国から税金が投入されるから
結局お前らが買い上げるようなもんだ。
551名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:11:03.72 ID:fJUIHEhU0
米が始まると何も考えずに材料揃えると3食セシウムフルコースとか?
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:13:55.13 ID:CjJE2o6C0
買いだめだなこりゃ
資金準備しとこう
松坂牛も汚染しないかなー
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:13:58.03 ID:lVG38c+n0
ゴルバチョフがもっとも恐れたのが地下水汚染
メルトスルーしてんだから当然汚染されてる
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:05:58.95 ID:re3a1sSZ0
うわあああ












うわあああああああああああああああああああああああああ
555名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 01:07:06.95 ID:hBIEr7V/0
茨城がダメなら新潟宮城岩手北海道秋田もアウトだろ
んでもって外食は本当に危険だな
アメリカ米にしよぜ
556名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/20(土) 01:09:25.10 ID:i2B9ziF90
>>555
新潟は不検出だっての
地理のできないチョン西はこれだからうぜーな
557名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/20(土) 01:10:21.22 ID:8XyTdfa/0
>>534
jk
558名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 01:11:10.82 ID:hBIEr7V/0
新潟は北朝鮮の窓口じゃん
中国に売っちまえよ
559名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 01:11:52.45 ID:FRBfZdr/0
>>545
現実それらを食ってても、タバコの100分の1以下の発がん率なんだよなーw
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:11:57.70 ID:RY8Cu1EH0
これで安心して出荷できるね
みんなが「美味しい、美味しい」って喜んでるのが眼に見えるようだよ
561名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/20(土) 01:16:28.59 ID:CxbmshNx0
いっぽう栃木は小山産の米は0と発表していた
検出限界値は知らん
562名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:19:34.54 ID:Q1im1oYt0
馬鹿じゃねえの
3/11以前の基準はいくつだったんだよ
563名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:19:38.90 ID:ppLDFmk10
汚染されたお米 セシウムさん
564名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/20(土) 01:25:58.49 ID:oN+Ghhy10
そのうち、セシウム米を食うか、遺伝子組み換え米を食うかの議論が起こると予想
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:29:51.08 ID:bu+oSWsEP
通常の自然なカリウム内部被曝は4000ベクレルらしいです
毎日5ベクレルでもごはんからセシウム・ストロンチウムが貯まっていくと・・・

たった2年半で通常の倍の内部被曝を受けます
(内部被曝由来の癌が二倍になる)

子供ならさらに数倍!

(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
566名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:43:51.43 ID:GnZ63ato0
暫定基準値を震災後5ヶ月も経って使ってるのがまずおかしい。
それが無いと餓死するわけでもないのに、他に選べるのに。
主食の米だよ。
玄米を精米すれば数字は減るだろうけど、内部被爆のおまけ付きじゃ怖くて食べられない。
567名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 01:46:01.01 ID:c/e2MIpQ0
ぴーかんテレビ 復活!!!
568名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:01:17.92 ID:2+z1V7BsP
茨城でこれなら福島の汚染米はどんなレベルなんだろうな
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:33:04.82 ID:44i46Wgj0
未だに光がきてない糞田舎をいじめないで
570名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/20(土) 02:38:58.15 ID:fcTDYArE0
あーあ
571名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 02:39:53.73 ID:FAnyCSlv0
572名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 02:56:08.45 ID:6z7c47Kv0
筋肉すぐる
573名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 02:57:39.80 ID:swvifWrb0
なんかもう東日本は怪しい食べ物しかなさそうだな
574名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/20(土) 03:05:32.04 ID:kwEu2p7w0
一番で無いようなところの計ってこれだからほかの場所じゃ1万ベクレルくらいだろうな
575名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 03:16:15.27 ID:XM7zbYUS0
食用イネから微量セシウム 宮城県放射性物質測定
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110813t11016.htm

食用イネから微量セシウム 宮城県放射性物質測定
宮城県は12日、県内7市町で採取した
出穂前の食用イネの放射性物質測定結果を公表した。
丸森町、白石市のイネの茎と葉から微量の放射性セシウムが検出された。

県によると、食用イネの測定は初めて。セシウムの検出量は水分を含んだ状態で、
丸森町のイネが1キログラム当たり23.1ベクレル、白石市のイネが3.87ベクレルだった。
柴田、大和、大崎、栗原、登米の各市町では検出されなかった。
食品中に含まれるセシウムの国の暫定基準値は500ベクレル。

今月1日に各地で採取し、農業環境技術研究所(茨城県つくば市)で分析した。
同研究所によると、水分を含まない状態で、玄米のセシウム濃度は、
茎や葉の濃度の2分の1〜3分の1程度になるという。

2011年08月13日土曜日


まだ出荷状態ではないけど、何かやってんな
576名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 03:20:04.57 ID:PxRGP+D00
茨城の米なんて食ったことねーわ
577名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 04:10:31.20 ID:M3Xa11G90
風評被害()笑
578名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 07:48:57.19 ID:Jx4KdQGZ0
汚染されたお米
579名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/20(土) 08:03:40.17 ID:S+hTzYq60
セシウムさん、セシウムさん、どうぞおもどりください
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/08/20(土) 08:16:01.02 ID:vjaD+g74P
>>579
だ め だ
581名無しさん@涙目です。(大阪府)
>>102
それを言うなら「東電役員、GE役員、原子力保安院・経産省・自民党・共和党幹部に食わせる」だな。