酒に最も合うつまみといえば

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

つまみ絵画廊一般開放 段原

広島市の再開発事業で街並みが一変した南区段原日出1丁目の主婦広田操さん(79)が、自宅1階を自作の「つまみ絵」のギャラリーとして開放している。「昔と同じように、ご近所さんが集える地域に」との思いを込める。
10畳のギャラリーは操さんと夫満雄さん(79)、息子2人の家族が暮らす4階建て住居の1階。つまみ絵は1センチ足らずの絹の布をピンセットを使ってのりで貼り付け、立体表現する。趣味で約40年続け、作品は100点以上あるという。
操さんは満雄さんと1953年に結婚。この地域に住居を構えた。被爆後も戦前の街並みが残り、近所で食べ物や生活用品を分け合うような付き合いの濃い町だったという。
再開発に絡んでいったん地域を離れ、2009年末、ほぼ同じ場所に戻った。町は整然としたが、以前と同じく人が触れ合える地域にしたいとギャラリーづくりを決意した。操さんは「交流が深まる場所になれば」と期待する。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201108170013.html
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 21:42:37.31 ID:EY+B2Qp/0
アフィ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 21:42:47.41 ID:aRVVAuEC0
のむ酒による
4名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 21:42:48.98 ID:hj0w44lP0
うんこ
5名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/16(火) 21:42:49.89 ID:qGUuw2r90
マヨネーズ
6名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/16(火) 21:42:50.02 ID:ZgINoYu+0
うんこ
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 21:42:55.09 ID:lLUipM5y0
アフィイカ
8名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/16(火) 21:42:58.76 ID:cfhpYFYw0
大便小便ソースがけ
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:43:03.99 ID:9Q/WiX5s0
イカ
10名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/16(火) 21:43:10.64 ID:Kost8A2e0
人の不幸
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 21:43:22.03 ID:ivmWPEGT0
うんこ
12名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 21:43:22.88 ID:vg/dtLOQ0
焼き鳥とビール以上の組み合わせってあんの
13名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/16(火) 21:43:27.48 ID:uYNboUOV0
まんこあわびの塩気
14名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/16(火) 21:43:27.30 ID:Yp/CI19i0
鶏軟骨からあふぃ
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 21:43:42.64 ID:m7JgUXkj0
>>4

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:43:50.39 ID:jH/0lHhx0
わかめ酒っていうぐらいだから・・・
17名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/16(火) 21:43:50.89 ID:x5bd1Gxe0
おっぱいを見ながら呑む酒が一番
18名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/16(火) 21:44:01.45 ID:T5csDKv/0
居酒屋「土間土間」や焼き肉店「牛角」で人気のメニュー、「やみつき塩キャベツ」。生のキャベツに塩味のたれが絡み、パクパク食べてしまう人も多いのでは。

「たれ」が染み込んだあの味を家庭で簡単に再現できるレシピをご紹介します。

<材料>(2人分)
・ キャベツ(4分の1個)
・ ごま油(大さじ1)
・ 塩(4つまみ)
・ おろしにんにく(小さじ2分の1)
・ ほんだし(小さじ1と2分の1)
・ しろごま(少々)
・ お湯(30ml)

■ 1:キャベツの下ごしらえをしましょう
キャベツを一口大にざく切りしてから洗います。

■ 2:合わせ調味料を作りましょう
キャベツ以外の調味料を全て混ぜ合わせます。このとき、水ではなくお湯を使うのがポイントです。お湯の方がほんだしもすぐに溶けますし、キャベツに味が染み込みやすい気がします。

■ 3:合わせましょう
キャベツに「STEP2」で作った合わせ調味料をかけて、さっくり混ぜれば完成です。辛いものが好きなら、輪切り唐辛子を入れてみてもおいしく食べられますよ。

急に「おうちで飲もう!」と言われてもすぐにできちゃう簡単居酒屋メニューです。最初に「やみつき塩キャベツ」を作ってから他の料理にとりかかると、ちょうど食べるころにはいい染み具合になっています。
時間が経ちすぎてしまうと、キャベツの水分が出てしまうので、その日に食べられる分量で作るといいでしょう。これから夏本番! 栄養豊富なキャベツとにんにくで夏を乗り切りましょう。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw82279
19綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/08/16(火) 21:44:04.36 ID:Gz/qP4cq0 BE:192737636-2BP(3600)

芋焼酎のお湯割りうめえええ
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 21:44:09.06 ID:TOrjZ+7HO
イカ刺し(洋酒以外)
21名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 21:44:11.01 ID:/dc/Xx7C0
マジレスいいっすか
塩焼き鳥っす
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 21:44:27.27 ID:9H0jjCUY0
嫁のマンカス
23名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/16(火) 21:44:28.46 ID:MAd9ASmeO
うんこ
24名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/16(火) 21:45:04.06 ID:nsDD3/WFO
枝豆
25名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/16(火) 21:45:07.04 ID:6qzK1F5A0
めざし
26名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 21:45:26.21 ID:7OEepGG50
ちくb
27名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/16(火) 21:45:27.26 ID:RAd3Xl/r0
人の不幸
マジ(´;ω;`)
28名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 21:45:30.19 ID:MUwQcF4n0
よっちゃんイカでいいや
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 21:46:01.52 ID:SwHlJqIm0
ウイスキーなら水だな
ただのチェイサーだけど
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 21:46:06.19 ID:A++BPJZS0
噂話と愚痴と自分語
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 21:46:21.53 ID:wy78uL0m0
マクドフライおいもさん
32名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 21:46:25.85 ID:cvVCx+6A0
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:46:35.50 ID:CkX+xIZ40
他人の不幸
34名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 21:46:45.84 ID:gOwatOE2I
ビーフジャーキーしかねえだろ ビーフジャーキーとビールの組み合わせこそ至高の中の至高
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 21:46:49.75 ID:SrNt+VxQ0
飲む酒にもよるだろ
イカ御造りとかゲソから揚げとかビールやポン酒にはあうけど
ウイスキー、ワイン辺りと合わせたら死ぬだろ

攻守最強で考えたらチーズじゃね
36名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 21:47:09.42 ID:Q+/5KkK1O
生ハムだな。
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:47:15.24 ID:P1LyGCyQ0
紅しょうが
38名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/08/16(火) 21:47:43.97 ID:rYW6Qjp1O
焼酎によっちゃんイカって言ったら周りに引かれた・・・


(´;ω;`)ブワッ
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:47:46.47 ID:lyLuGFJ20
ビールなら豚キムチ
日本酒ならタコわさび
ワインならチーズ
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 21:47:51.22 ID:XOjgHSrO0
ぶっかき氷に焼酎入れて
つまみはスルメかエイのひれ
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:47:54.05 ID:snQuNzO50
イカの塩辛
ちくわ半分に切ったとこにイカの塩辛乗っけてマヨネーズかけたのをトースターかオーブンで焼いたの
んまいよ
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 21:48:03.96 ID:Hcam7XRB0
スカシオ
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:48:08.75 ID:79B2Gocq0
ゴーヤチャンプルだな。
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 21:48:15.37 ID:RHXFpNNG0
30過ぎた辺りから、冷奴のポテンシャルの高さに気づいた。
45名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 21:48:27.76 ID:TOrjZ+7HO
やっぱりイカが多いな
お前ら函館さ来い
46名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 21:48:45.10 ID:wUxSjQbk0
47名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/16(火) 21:49:10.53 ID:ntY6Qu9GO
働くモノニュースの※欄やここのニート就活スレ


まあ冗談はともかくチェダーチーズか焼き鳥
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 21:49:29.20 ID:6+VGd0PJ0
孤独
49名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 21:49:30.51 ID:wUxSjQbk0
>>45
函館さ来い

さなんか使わねえよ。お前青森人かよ
50名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 21:49:32.70 ID:/IWz6P8v0
タコわさ
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 21:49:44.45 ID:RDJ1Sw4c0
チャンジャ
異論は認めない
52名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/16(火) 21:49:44.85 ID:qAaZft400
泪と男と女
53名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/16(火) 21:49:50.29 ID:yWy7Jltu0
日本酒に刺身が最強
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 21:49:59.79 ID:9lBrOZjG0
ビールには意外とチョコぬりのビスケットがあう
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:50:18.09 ID:c9lFHoA80
セブンの150円のえだまめはおどろきだった
大玉で塩加減もちょうどいい
居酒屋のものよりよっぽどうまい 一回買ってみろ
56名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/16(火) 21:50:43.69 ID:cfhpYFYw0
対象スレ:酒に最も合うつまみといえば
キーワード:うんこ
検索方法:マルチワード(OR)

4 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/08/16(火) 21:42:48.98 ID:hj0w44lP0
うんこ

6 名前:名無しさん@涙目です。(山形県)[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 21:42:50.02 ID:ZgINoYu+0
うんこ

11 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/08/16(火) 21:43:22.03 ID:ivmWPEGT0
うんこ

23 名前:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/08/16(火) 21:44:28.46 ID:MAd9ASmeO
うんこ



抽出レス数:4
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 21:50:44.33 ID:SkUhdthi0
>>45
北海道はうまいもの多くてうらやましいなぁ
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:50:49.97 ID:KKqtrXWY0
クラッツ
あんんまり食いすぎると飽きるけどな
59名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/16(火) 21:50:56.86 ID:cwrXGLvd0
うんこ
60名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/08/16(火) 21:50:58.58 ID:rYW6Qjp1O
>>49
だべさ って北海道使わないのか?と、九州から聞いてみる
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 21:51:17.76 ID:YQZxTF3Si
いかめんたい
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:51:19.63 ID:BvyiXrZp0
最近は毟ったチン毛をライターで炙って
その匂いを嗅ぎながら酒を飲んでるな
63名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/08/16(火) 21:51:19.74 ID:l9CxJf9p0
桃屋のメンマ最強伝説
64名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/16(火) 21:51:19.95 ID:ifkBiHRa0
 ホントはもっと   ヽ 丶  \
  優しい気持ち     \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \  許 .\  ヽ  ゝ              (ゲソ)
ノ 丿       \  す  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \  ま  \/\         (ゲソ)
   / /\     \ じ      丶                 (ゲソ)
 ノ  /   \.       \ 人類.     `ー┐      ↑
  /         \.       \/\       .|     (  ↑
  \         /            |      |      )  (
  /       /              └―――┘     (   )
.  \     \                          ) (       このまま一緒に行かなイカ
    | 大 変 好|            ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | 人 わ き|          ノ お宝いっぱい大勝利         〈 〈
   | に ら な.j            丿              ゞ             〉 〉
   | な な も |.          丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ          <   >
   | る い の.!                   │                       `"
――| よ ま だ |‐――――――――――┼―――――――――――――――――
   /  .ま け  ←← く:彡 侵略く:彡侵略く:彡侵略 く:彡 く:彡 く:彡 今の世の中はちょっと窮屈な感じ
          は
        .               キラキラの海と風
65名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 21:51:35.80 ID:QSAKopI/0
たこわさ
66名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/16(火) 21:51:47.76 ID:oOnTCLbR0
ここまでチー鱈無し
おまえらがいかにつまみを軽く考えてるかが分かる
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:52:03.77 ID:6eMm3C9d0
アンチョビ
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 21:52:04.69 ID:Y3mLa3f70
しょっぱいものなら大抵いける
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 21:52:06.09 ID:fjojDvxQ0
焼き鳥かなあ
でも単純な料理の割に、家で作るのは厳しいね
あとは魚介の肝や卵は酒飲みにはたまらない
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 21:52:42.08 ID:jzdnlx5ri
>>60
だべは使うけど〜さは俺も聞いたことない
71名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/16(火) 21:52:51.17 ID:VSsVw22IO
カラスミにハマっている。
薄くスライスしたカラスミにスライスした下仁田ネギを乗せるだけ。
これが日本酒に合う。

後、変わり種でZIMAとピンクグレープフルーツ。
騙されたと思ってやってみ。
72名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/16(火) 21:53:12.11 ID:2t9K+1Xg0
ピクルス
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 21:53:20.22 ID:Y3mLa3f70
あと適度に油ものか。
ずっと同じものはたべないので選ぶのはむずい
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 21:53:29.35 ID:w12ruT2w0
75名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 21:53:50.75 ID:lEJSHjep0
秋は銀杏、これに限る
76(´・ω・`)(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:53:54.69 ID:PTdcid+v0
はまつまみ
77綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/08/16(火) 21:53:57.51 ID:Gz/qP4cq0 BE:685286988-2BP(3600)

酒を知らなかったあの頃の優しい思い出
78名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/16(火) 21:54:04.63 ID:7sLlweyoO
ブラックガム
79名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 21:54:25.00 ID:rzQAMe140
蒸れた足の爪先

塩っけが利いてて酒がすすむぞ

特にOLのパンストの爪先なんて最高だわwwwwwwwww
80名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 21:54:27.85 ID:EwWCUUoG0


81名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 21:54:38.20 ID:2IUkuDuFO
葉巻
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:54:38.85 ID:6eMm3C9d0

ビールか缶チューハイに
チップスター塩味
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 21:54:41.44 ID:Dlq59mLH0
エイヒレかな
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 21:54:55.38 ID:Y3mLa3f70
さっぱりしてるのだと冷奴もすきだな。>74
みょうがとかもか
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 21:55:10.98 ID:0kfxPuCT0
イカでゲソ
86名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 21:55:11.85 ID:5sVmx3qR0
さっきまで自家製たこ焼きで飲んでた
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 21:55:22.35 ID:T5JR5zBe0
さっきオクラのポン酢あえを作ったよ。
ビール飲みながら食べてる、ウマー。
88名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/16(火) 21:55:29.30 ID:RAd3Xl/r0
ポテチとか炭火焼鳥でしょー
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:55:42.35 ID:eVamESHI0
>>55
セブンの枝豆を食って感動

ローソン100の枝豆のほうが安くて量も多い

スーパーで売ってる冷凍枝豆をセールの時に買うのがコスパ最強

俺の枝豆歴の動き
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:55:48.22 ID:6eMm3C9d0
>>86
さすが
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:55:51.14 ID:snQuNzO50
>>66
チー鱈をクッキングシートに並べてオーブンで焼くと
んまいよ
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 21:56:11.21 ID:SkUhdthi0
>>69
アンキモ、白子、スルメイカのキモ
俺の三大好きなキモ。参考にするといいぞ
93名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/16(火) 21:56:15.65 ID:D1IlLpQ+0
酒盗
何でも合うのなら鮭のホイル焼き
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 21:56:33.13 ID:xSUwOsGC0
とばうめええ
95名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 21:56:33.68 ID:0nUApk900
日本酒とイカとか刺身って奇跡だよな
これだけで日本人としての誇りが芽生えるレベル
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 21:56:40.86 ID:jzdnlx5ri
チーズとクラッカーあればいいや
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:56:47.73 ID:c9lFHoA80
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 21:56:49.95 ID:y1Hvx0Tv0
ワインにチーズは相性最悪なんだけどな
これ豆な
99名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/16(火) 21:56:55.74 ID:suqqon1e0
>>74
こんな食い方してる奴見ると、ふざけろっ!って言いたくなるわ
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:57:00.13 ID:9Q/WiX5s0
>>74
先にレンジであっためる
101名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/16(火) 21:57:07.73 ID:1iltPr5g0
ストレス
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 21:57:10.95 ID:SkUhdthi0
>>74
こいつ遠藤か?こんな話あったっけ?
103名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/16(火) 21:57:14.27 ID:nLZ8xvLb0
>>91
ひと手間で化けるもんなー
僕は鯖味噌缶ちゃん!
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 21:57:18.25 ID:Y3mLa3f70
>93
そこまでいくとご飯食べたくなってしまう
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 21:57:30.05 ID:YQZxTF3Si
餃子の皮にピザソースととろけるチーズオーブンでカリカリにするべし
106名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 21:57:32.97 ID:0nUApk900
そういやいま貰った泡盛飲んでるんだけどこれに合うつまみって何なの
あまり飲まないからよくわからんわ
107名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/16(火) 21:57:38.19 ID:WzrBqJ510
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高のつまみ!!
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 21:57:43.74 ID:ayKEBlsQ0
鮭とばに嵌ってます
109名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 21:58:11.09 ID:b23fOw0D0
刺身か豆腐
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 21:58:15.98 ID:aRVVAuEC0
>>99
皿洗うのメンドクセーんだよ
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:58:16.42 ID:c9lFHoA80
韓国スレばっかでこういうスレがあると安心する
散っちゃい子もいないし
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 21:58:18.97 ID:y8L3kf+v0
友達にもらった牡蠣の塩辛がすげーうまかったんだけど、なかなか売ってないんだよな
113名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 21:58:22.21 ID:/dc/Xx7C0
一時期、スナック菓子で酒に合うやつを探してたけど
ポテトチップスって見事に酒に合わないな。特に薄塩は合わない
114名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/16(火) 21:58:49.57 ID:ZF1ZJhliO
コンビーフに白菜の漬物とわさびを乗せてみな
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 21:59:03.61 ID:jzdnlx5ri
>>106
甘辛く煮た豚肉
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 21:59:19.12 ID:YL+W2aeB0
削りたての鰹節に昆布をコップに入れる
焼酎とお湯を注ぐ
だし割うんまい
しばらくしたら鰹節と昆布をつまみにする
117名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/16(火) 21:59:42.25 ID:ZinXI8BUO
きゅうり+味噌
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 21:59:52.25 ID:3rbkGFfW0
他人の不幸
119名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/16(火) 21:59:58.00 ID:ZF1ZJhliO
>>113
くだいてマヨネーズとあえてみろ
渉るぞ
120名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/16(火) 22:00:01.55 ID:jdkfd4BFO
ビール→焼き飯、唐揚げ、焼肉
ウィスキー→チョコレート、チーズ
ポン酒→さきいか、刺身
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 22:00:10.48 ID:rMyCEQj00
>>18
俺ホンダシじゃなくて鶏がら粒状スープって聞いたよ
122名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 22:00:14.65 ID:UH2PBls6O
セミのメス
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 22:00:41.39 ID:jLyK+nLL0
ここまで豆腐ようなし
124名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 22:00:59.49 ID:/h8s+yvh0
揚げ豆腐かな
攻守ともに最強だと思う
125名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 22:01:13.81 ID:AprhuGqJ0
>>97
なんか違和感あると思ったら頭の向き逆じゃね?
126名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/16(火) 22:01:26.34 ID:2amqnbaSO
冷や奴
127名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/16(火) 22:01:31.85 ID:mRFXmzpl0
アーモンドとチーズを一緒に食うのが最強
128名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/16(火) 22:01:34.54 ID:suqqon1e0
>>110
飲んだ後食器洗いメンドクサイのはわかる、水に浸けとくだけでいいよ
次の日他の食器とまとめて洗え
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:01:44.02 ID:YL+W2aeB0
>>89
生で買って自分で茹でたのはもっとうまい
もっとうまいのは自分で栽培したのだな
130名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/16(火) 22:01:54.61 ID:YSfW7sl90
安く上げるのならチーズをチビチビと。
たまに贅沢して生ハムもつけちゃう
131名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 22:02:19.07 ID:061FZz1v0
>>97
魚の向きを逆にして欲しい
132名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:02:25.97 ID:0nUApk900
>>115
豚肉は冷凍してるから面倒だな
ソーセージを甘辛タレで軽く煮る感じでもいい?
想像しただけでしつこそうな味と組み合わせだけど
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:02:36.16 ID:Y3mLa3f70
>128
それ、どんどんたまるフラグじゃ・・・
134名無しさん@涙目です。(四国):2011/08/16(火) 22:02:48.01 ID:Te/MXs0GO
とろけるチーズを とろけないまま食う
135名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/16(火) 22:02:49.10 ID:GQmTma8gO
タバコで充分
136名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/08/16(火) 22:02:53.23 ID:rYW6Qjp1O
>>70
言葉が色々あんのかな。東北、北海道らへんは言葉が優しく感じる

>>106

冷や奴だな
137名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/16(火) 22:02:54.47 ID:suqqon1e0
ビール、日本酒、焼酎、ワイン、ウィスキー
せめてこんくらいに分けろ
酎ハイはテキトーにポテチ食ってろ
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:03:31.70 ID:79B2Gocq0
>>91
今度試してみよう。
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:03:46.18 ID:c9lFHoA80
140名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/16(火) 22:04:10.20 ID:jdkfd4BFO
どの酒を何とあわせるかだろ
141名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 22:04:14.27 ID:vg/dtLOQ0
おかきと赤ワインは意外と合う
142名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 22:04:14.97 ID:AprhuGqJ0
このスレを肴に酒飲んじまった
何も食ってねー
143名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/16(火) 22:04:30.82 ID:F6eD0ieC0
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 22:04:31.59 ID:/jeO8FC50
>>106
ジーマミー豆腐でFA
145名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 22:04:42.48 ID:orDo7TjX0
堅揚げポテト最強
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:04:51.23 ID:c9lFHoA80
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:05:02.06 ID:jOsiPT8V0
お新香だろ
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:05:03.48 ID:jzdnlx5ri
>>132
ソーセージは別物になりそうだからなんとも言えないです
冷やした泡盛は日本酒より後味がさっぱりしてるんであとはなにかなあ
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:05:45.18 ID:9Q/WiX5s0
>>128
サランラップ敷いておけばいいじゃん
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:05:51.34 ID:u1AsAmxH0
ピーナッツが攻守最強。
合わない酒は無い。
151名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 22:06:02.98 ID:oqd5B6gNO
肉。焼肉。終了。
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:06:10.02 ID:LCjV1JcCP
本スレこっち?

つまみに統一性がないけど、焼き茄子とオイルサーディンのスライスオニオン添え。
夏はグビグビ飲めるこれだね!のオリオンに温玉を添えて つ∀・)つU 乾杯!
http://nagamochi.info/src/up80919.jpg
153名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 22:06:16.63 ID:/dc/Xx7C0
>>119
なるほどねー
なんとなく味の想像はつくけど、うーん、ほんの少しコショウ的なモノ振ってもよさそうだね
154名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/16(火) 22:06:26.52 ID:A2iux0QNO
ポン酒に鮭冬葉
軽くあぶって食うと旨い
ビールはバタピーとかマックポテト
ポテトはもちろんあげたてのやつで
あと、チーズとかもいいよね
焼酎や泡盛は角煮
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:06:46.07 ID:8X2lKa1U0
何飲むかによってかなり違うだろバカ。
156名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/16(火) 22:06:50.62 ID:suqqon1e0
>>149
見た目にも拘れよ、サランラップなんか水不足とかの非常時だけだって
157名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 22:07:01.69 ID:dqfHDAfs0
攻守最強でチーズかな。
生臭さもなく、味の主張もあるって点で
158名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 22:07:06.33 ID:K34sttg+0
こまいにマヨネーズ
ウインナーにケチャップ
かたあげポテト
ネギを焼いて塩

最近毎日飲んでます
159名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 22:07:08.53 ID:WiKzu3hq0
メンマとチャーシュー
160名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/16(火) 22:07:35.06 ID:Ft5TA1yY0
納豆1パックと卵2〜3個を混ぜて軽く溶く、この時白身を崩し切らない方が美味い
めんつゆで味付けし、熱したフライパンにバターかなければ油をひいて
オムレツの形にすると無茶苦茶美味い、騙されたと思ってやってみろ
161名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 22:07:38.50 ID:/jeO8FC50
>>106
あと、ミミガー

つか、沖縄のおつまみ系はやっぱり泡盛と合うぞ

つーわけで、飲むぞ (^o^)ノ口<カンパーイ
162名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/16(火) 22:07:42.88 ID:S74FCPN90
甘いもの以外で合わないもの聞いたこと無いけどなw
163名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:07:52.10 ID:hevGii3T0
風呂あがったし冷やしトマトにマヨかけてビールいただくわ。
164名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/16(火) 22:08:25.87 ID:jdkfd4BFO
コスパ最強はジャックダニエル、マッカラン
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 22:08:35.54 ID:5sVmx3qR0
フランスパン切ったやつに
オリーブオイル+バジル+塩つけて食うとうまい。ついでにツナも乗せるとうまい。

日本酒最近飲んでないな、とにかく炭酸入ってる酒ばっかりだ。
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 22:08:48.15 ID:SP404XIW0
>>4
うんこって冷蔵庫で乾燥させて
ワインのあてにするらしい。
うんこ食べる人はそうやって食すらしい。
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:08:47.96 ID:n+CCMxBJ0
結婚前は、今の嫁の尻穴なめるの好きだったけど、
結婚してから同じ飯を食うようになったら、
尻穴が自分と同じ臭いがするので、受けつけなくなった。
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:09:01.94 ID:yHfPR6XP0
ウイスキーに合うツマミ教えて
169名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/16(火) 22:09:03.83 ID:fhyGxcB/0
TON'S 
170名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 22:09:26.17 ID:i8W2y9By0
猫とマグロで晩酌した
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt-q1BAw.jpg
171名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/16(火) 22:09:31.08 ID:g2TwiVVS0
何だかんだでカシューナッツが最強だよ
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:09:46.72 ID:uiRJ6p9q0
キャベツ切って味噌で食う。
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:10:00.38 ID:jzdnlx5ri
>>168
マカダミアチョコ
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 22:10:04.11 ID:dqfHDAfs0
>>167
臭っ!
175名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/16(火) 22:10:09.11 ID:e/U24KFw0
ウィスキーにはチョコレート
176名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 22:10:15.02 ID:5OSDUF1gO
ビールにケンタッキー
酒に塩辛
ワインにコンビーフ
焼酎にイカの一夜干し
以上最強相性
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:10:30.21 ID:iu08L8oV0
いま、スイカを肴焼酎飲んでるけど、ヘン?
178名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/16(火) 22:10:37.33 ID:Gb2jHmvrO
味の素たっぷりかけたお新香
すぐ頭クラクラしてくる
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:10:41.45 ID:LCjV1JcCP
>>170
ネコかわいい!
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 22:10:43.07 ID:qdFDo8C60
スルメを酒と醤油で戻したあと炙る
マヨネーズつけて食う
塩っぱさがたまらない
181名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/16(火) 22:10:52.55 ID:u0iKw/NW0
冷やしトマト
茹でピーナッツ
枝豆
冷奴
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:10:54.79 ID:snQuNzO50
>>152
茄子うまそー作り方教えて
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:11:09.51 ID:aRVVAuEC0
今日のつまみは適当に野菜焼くかな
ネギ、ナスあとなにがいいかな
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:11:29.25 ID:HUd0TBcz0
モツ煮
185名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/08/16(火) 22:13:10.45 ID:l9CxJf9p0
ちなみに俺はさっきまでビアガーデン行ってガッツリ飲んでたけど
やっぱビールに合うのは唐揚げとかの揚げ物だな
186名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/08/16(火) 22:13:29.85 ID:rYW6Qjp1O
考えたら最近、「れんと」ばっかだな。久しぶりに下町のナポレオンに手をだすか・・・


前に、北海道だったかな?シソの焼酎貰ったけど旨かった。

分かる人いる?
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:13:31.07 ID:SkUhdthi0
>>143
遠藤じゃなくて銀金?全然覚えてない
188名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 22:13:48.83 ID:/dc/Xx7C0
他の酒だと色々合うつまみを探してしまうけど
ウイスキーだと単純にナッツが入ったチョコレートになっちまうわ
189名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/16(火) 22:13:59.57 ID:jdkfd4BFO
>>168
ウィスキーにはビターチョコ
アンチョビもあり
190名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 22:14:17.42 ID:mHwIbaV70
http://www.otk.co.jp/original/photo/1604vlz3_ph.jpg
           ↑
今こんなに沢山のつまみに囲まれて酒盛りしてまぁ〜す
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:14:19.72 ID:jzdnlx5ri
>>186
だんたかたん
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:14:30.74 ID:LCjV1JcCP
>>182
本当は直火で焼けばいいんでしょうが、今日はフライパンに油敷いて
両面焼いただけです。

ヘタ取って縦に半分に切ってから、熱が通りやすいように外側に切り込み入れて。
最後にチューブのおろし生姜絞って、醤油かけてできあがり。

お手軽なんで、重宝してます。
193名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:14:31.50 ID:0nUApk900
>>161
そういう手元にあるわけない物は聞いてねえんだよ
そんな回答は聞かなくてもわかるんだよ
何のための酒スレだボケ
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:14:57.30 ID:jzdnlx5ri
>>186
ごめん。たんたかたんでぐぐって
195名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 22:14:58.17 ID:5x5QPt7w0
裂きイカ
196名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/16(火) 22:15:08.30 ID:t3/BMmWg0
ひまわりの種
しょっちゅうポリポリ
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:15:18.12 ID:6k5mxLF/0
生ハムメロンって美味しい?
たまに聞くけど食べたことない
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:15:26.61 ID:8X2lKa1U0
因みに今日はポテチ摘みながら白ワインとビール(もどき)で済ませた。
白ワインのアルコールは余り残らないから好きだぜ。
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:15:30.02 ID:KmWUhFt90
マジレスすると鶏皮
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:15:39.13 ID:4O53Sn6s0
よっちゃんいか
201名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 22:15:51.45 ID:tvSp61AG0
塩をそのまま舐める
202名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/16(火) 22:16:08.86 ID:un57T2If0
のり天はガチ
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:16:16.60 ID:e2WPo+df0
実況
204名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/16(火) 22:16:18.57 ID:DrGlNv8i0
このスレ見てたら酒飲みたくなってきた
205名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/16(火) 22:16:24.01 ID:yRhnd/NpO
>>186
シソ焼酎はタンタカタン
206名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/16(火) 22:16:26.54 ID:dln/IVG+0
ウィスキーはチョコって・・・
塩味のつまみっていう選択肢は無いのかよ
207名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 22:16:32.78 ID:+ZWIvEqI0
鮭トバ
208名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:16:38.41 ID:hevGii3T0
揚げ納豆、マグロ納豆、マーボー豆腐、ゴーヤチャンプルーのヘビーローテーション
209名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/16(火) 22:17:18.37 ID:Zww/71VNO
2ちゃんねる
210名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 22:17:39.44 ID:qjQJ4zEP0
豆腐や大根、油揚げ等の安い食材を小鍋立てにして、一人二人でちびちびやるのが良い。
211名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/16(火) 22:18:01.98 ID:W5CnK7K20
>>207
同意あれははまる
212名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/16(火) 22:18:10.46 ID:pJpCcHVB0
亀田の柿の種はクセになる
一袋のつもりが全部食っちまった
213名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 22:18:17.68 ID:g5nOqHt60
>>18 素直に牛角の塩だれ使えばいいじゃん
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:18:22.41 ID:jzdnlx5ri
>>206
クラッカーとチーズもいける
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:18:56.81 ID:SkUhdthi0
>>170
ちはやふるw
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:19:26.45 ID:P1QQiLYF0
セブンの卵豆腐
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:19:34.68 ID:snQuNzO50
>>192
ありがとう
フライパン出すの面倒だからレンジのトースター機能でやってみるノシ
218名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/16(火) 22:19:51.77 ID:kPlGTifFO
オリーブとベーコンたっぷりのアラビアータを肴に飲むビールうめぇ
219名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 22:19:59.66 ID:tjIIqqiw0
>>212
分かるw
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:20:07.64 ID:KmWUhFt90
>>216
うむ。あれはうまい。
いろいろ食べ比べたけど驚くことにセブンのが一番うまかたw
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:20:11.10 ID:yjP6dkwz0
酒によるだろ
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:20:31.65 ID:LCjV1JcCP
やっぱ鮭とば人気高いですね。
個人的にはガチガチに固い奴じゃなく、ソフトな奴が好きです。

以前釧路に旅行に行ったとき、現地の市場で買った鮭とばの
あのソフトな食感と深い味わいが忘れられず、その後あちこちで
色々な鮭とば試してるけど、あれに匹敵する奴にはお目に掛かってない…。 (´・ω・`)
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:20:53.06 ID:6eMm3C9d0
>>97
あじ最強伝説か
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:21:20.06 ID:8X2lKa1U0
>>220
7&I holdings as No.1!
225名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/16(火) 22:21:21.39 ID:nLZ8xvLb0
>>218
伸びない?食いメインモード?
226名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/16(火) 22:21:46.62 ID:+ilkoH/jO
豚バラと野菜炒めたの。
野菜はネギでも玉ねぎでもキノコ類でも、冷蔵庫にあるヤツで。
タレでも塩でもいい。豚バラだけでも充分
227名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 22:22:03.70 ID:dqfHDAfs0
ここでいう酒って総合的な意味での酒だろ。日本酒って意味だったら塩辛とか最高だと思うけど
228名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:22:27.90 ID:hevGii3T0
>>222
一匹分の皮にトバが付いてるやつうまいよ。
買うとでかいけど。
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:22:37.04 ID:SkUhdthi0
>>217
油吸わせた方がうまいぞ
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:22:46.91 ID:DCVnBRcX0
このわた
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:23:09.43 ID:KmWUhFt90
>>224
食い物がどんどんうまくなってんだよなー
7オリジナルブランドのポテチもうまい
7ブランドの酒はうまくないんだけどw
232名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 22:23:09.68 ID:/dc/Xx7C0
漬物って最強にちびちびイケるよなぁ
きゅうりの浅漬けはもちろんだが、野沢菜とか良いなぁ
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:23:15.54 ID:lHOiGqxV0
http://i.imgur.com/eBl7v.jpg
少し焼いた辛子明太子の焼酎との親和性は異常
やまや旨ぇ
234名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 22:23:24.47 ID:rfVLP9et0
鮭の刺身でビールが飲みたくなっちゃったよこんな時間に
ポン酒も合うし鮭の刺身最強だろ
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:23:31.34 ID:6eMm3C9d0
>>222
セブンイレブンの鮭とばはわりとやわらかめ
236名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:23:34.73 ID:jzdnlx5ri
日本酒はへしこかな。醸造酒ならなお合う
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 22:23:35.27 ID:iSBfxCAG0
一斗缶漬け
238名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:23:39.29 ID:0nUApk900
>>222
おまえさんが食べたやつかどうかわからないけど、
ソフトなのがいいなら鮭とばイチロー(商品名)マジおすすめ
たぶん和商市場から通販でも買える
内地行くときは必ずお土産で持って行ってるわ
239名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:23:50.21 ID:dsC6SgQi0
薄切りの砂肝にポン酢と七味
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:23:59.67 ID:AK8UHbvE0
俺みたいな本当の酒飲みは塩を舐めるだけで十分だけどな
ここでうんちく語ってるやつはキャバでドンペリキープしたこともないニワカだろ?
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:24:02.66 ID:LCjV1JcCP
>>217
火を通すには油を敷いた方がいいかもしれませんが、
無くてもうまくいくかも。
やってみてください!
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:24:11.57 ID:2yJRoJve0
つまみなんかいらん
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:24:36.20 ID:gCEYN5aw0
クラッツいいよクラッツ!
244名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 22:24:49.10 ID:EZKiBMBs0
女の舌だろ
いやグロとかじゃなくて膝に乗せてチューしながらやってみな
酒でチンコたたないから
245名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/16(火) 22:24:50.67 ID:K858YrKt0
各種アルコールに万能なつまみは
イカだと結論が出たはずだが
246名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/16(火) 22:25:01.39 ID:Y8WhehwkO
♪♪な〜まハム♪
247名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 22:25:03.26 ID:J/ImpLi2P
>>240
もう飽きたからそれ
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 22:25:09.50 ID:+DeH2o4W0
簡単な缶詰系
・オイルサーディン開けて中の油を捨てる
 捨てた油の代わりにオリーブオイルとニンニクの薄切り、鷹の爪(一味でも可)を入れて
 缶ごとオーブントースターで加熱してニンニクが狐色になったら完成

・サンマ蒲焼缶にスライスチーズ乗せてオーブントースターで加熱
 チーズが溶けてコゲ目が付いたら完成
249名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 22:25:12.38 ID:+ZWIvEqI0
スコッチなら
Uva in Grappoli Panteleria
という枝つき干しブドウ

高いけど・・・。
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:25:32.06 ID:KmWUhFt90
鯖のへしこ旨いんだよねー 福井の。
一切れ食べて、熱燗なんか飲んだ日には
251名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 22:25:54.95 ID:+ZWIvEqI0
Uva in Grappoli Pantelleriaだ
252名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:25:57.55 ID:QLmaGsBl0
日本酒冷やなら、マヨ+七味+醤油でするめかぽん鱈
ウイスキーの水割りなら柿ピー
ビールならジンギスカン
焼酎なら山葵おろし
253名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 22:26:11.58 ID:hMyFcO2K0
ひまわりの種
254名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 22:27:06.68 ID:dqfHDAfs0
>>248
オイルサーディン、今までそのまま食ってたわ。すごいまずいと思ってた
255名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/08/16(火) 22:27:09.23 ID:rYW6Qjp1O
>>194
>>205

ググったら出てきたwww漢字難しいなぁ。ありがとう!次買うよ

256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:27:43.15 ID:bKlulMsD0
硬い鮭とばカジリながら焼酎
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:27:51.18 ID:uYQ4zZy90
中華の塩味の炒め物がビールには一番合う
258名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/16(火) 22:27:58.30 ID:gDg8Wx690
セシウム
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:27:59.95 ID:LCjV1JcCP
>>228 >>235 >>238
レスdです。
セブンの奴はたしか食べたことあるんですが、釧路の奴は
もっと柔らかかったんですよね。
イチローはちょっとぐぐってみます。 (・∀・)
260名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 22:28:01.55 ID:+ZWIvEqI0
名前だと出てこないな・・・。
これ
http://www.cheeseclub.co.jp/1contents/date/edatuki_budo.html
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:28:19.84 ID:6eMm3C9d0
>>240
塩あきた
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:28:25.43 ID:OA3c94MN0
イカのゴロを塩漬けにして冷蔵庫に
塩をはらって冷凍して、食べるときに輪切りにする
263名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 22:28:32.43 ID:kmFk6rH80
三重の鳥羽で買った牡蠣の燻製
264名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:28:57.20 ID:QLmaGsBl0
ちなみに鮭トバなら枝幸町の高田商店のが絶品
265名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/16(火) 22:29:05.75 ID:KdOVv0Yb0
生臭くて渋くなったホヤの塩辛
生臭くて塩っ辛い北海道のきりこみ(ニシンと数の子の麹漬け)
しょっぱいだけのホタルイカの沖漬け
このわた
魚卵全般
266名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 22:29:12.57 ID:CWEQ1elY0
カシューナッツとビーフジャーキーの2強
267名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 22:29:26.08 ID:+ZWIvEqI0
菜の花にしん
268名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:29:37.13 ID:0nUApk900
>>264
道民の酒飲みってだいたい鮭トバのマイベスト持ってるよな
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:30:05.90 ID:jzdnlx5ri
>>255
嘘くさいけど牛乳割りオススメ
270名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/16(火) 22:30:35.14 ID:FuB3CMrGO
セロリ
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:30:43.81 ID:6eMm3C9d0
>>254
そのまま食っても旨いのあるよ。
概して日本製は不味い
輸入食料品店のサーディンだと、あっためてそのまま食べるだけで
適度な塩味とオリーブオイルで旨い
272名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 22:30:48.54 ID:BHAQyeZb0
ちくわを切って マヨネーズで炒め カレー粉をまぶす
美味しいよ
さっぱり系なら 縦に切ってねぎ味噌を溝にいれて トースターで焼く
273名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/16(火) 22:30:56.68 ID:uXlCEQm90
日本酒熱燗ならおでん冷なら刺身
ウイスキーなら柿ピー(ピーナッツ入り
ビールなら唐揚げか焼き鳥か焼肉
焼酎なら薩摩揚げ
ワインならシチュー
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:31:02.46 ID:KmWUhFt90
鶏皮を塩もみしてまずレンジに入れて余分な脂を抜き
おもむろにフライパンかオーブントースターでカリカリに焼く
大根をちょっとおろしてポン酢で和えカリカリ鶏皮に乗せ
あさつきを散らす
275名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:31:14.62 ID:DCVnBRcX0
鰹ぼタタキ
岩糊
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:31:16.43 ID:Rm8vRiPUP
ちょっと前にテレビでみたアップルシードルってのを飲んでみたいけど
どこいけば売ってますか?
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:31:39.85 ID:LLLvMJU50
ここまで串揚げ無し

やっぱ串揚げだろ、ネタ次第では合う酒も様々だし。
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:31:46.10 ID:6X1ZPDt40
チーズ
ただ食いすぎるとデブまっしぐら
279名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:32:27.99 ID:hevGii3T0
>>268
俺は釧路漁協のヤツ
280名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:32:47.12 ID:6UpoSL5f0
ホヤ
281名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/16(火) 22:32:51.56 ID:K858YrKt0
買って速食べられるつまみだと

ビール、枝豆、茶豆、冷や奴等の大豆系
日本酒、カニ缶
ワイン、チーズ
ウィスキー、カシューナッツ
ブランデー、チョコレート

これらが鉄板
282名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:33:06.29 ID:0nUApk900
>>276
コンビニでも売ってたわ
酒屋より大規模スーパーとかのが売ってるかも
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:33:10.13 ID:dEeHlj+00
イカは新鮮なほうが上手いとか言う人いるけど
あれ絶対間違いだよな。
魚と一緒で24時間くらい寝かして熟成したほうが味が濃くて美味い。
獲れたて即食いみたいな新鮮至上主義は何もわかってない。
284名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 22:33:29.13 ID:+ZWIvEqI0
生ハムメロンとバーボン
285名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/16(火) 22:33:31.04 ID:24HG0oCG0
あん肝
286名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 22:33:40.23 ID:vg/dtLOQ0
かーちゃんが韓国旅行のお土産に買ってきた韓国海苔が焼酎によく合う
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:33:44.55 ID:LCjV1JcCP
>>277
串揚げいいですよね…。
数年前に一人用の小型テーブルフライヤー買ってから、
時々一人で揚げながらビールをやってます。

自分の食いたいネタを自分のペースで揚げていけるのでオヌヌメ。
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:33:46.09 ID:V/+E5Nto0
正に俺の為のスレ

最近ウィスキーロックでやり始めたんだが
ジャックダニエルに合うつまみって何?
この前はとりハムでやってみたんだが風味がつよい物の方が合うかな
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:34:02.82 ID:6eMm3C9d0
ヴィンテージワインにブルーチーズの相性は最高。
ただロックフォール以外の、高くて古酒にあうブルーチーズは
手に入れにくいのが難点(´・ω・`)
290名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 22:34:20.40 ID:+ZWIvEqI0
カワハギの薄造り肝醤油
291名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:34:22.11 ID:6UpoSL5f0
>>286
やめておけ…
292名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:34:29.03 ID:0nUApk900
>>279
俺は初心者に薦めるなら鮭とばイチローか浦河の鮭とばチップス
通に薦める場合はもう漁師の自家製とかになっちまう
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:34:59.39 ID:6eMm3C9d0
ベタだけどおでんと日本酒は最高だな
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:35:14.83 ID:jzdnlx5ri
>>276
シードル美味いけど、買いやすいの日本のメーカー出してるカクテルもどきっぽいのしかないんだよね
ネット通販で買ったほうが吉かと。さっぱりして飲みやすいよ。俺はワインなんかよりよっぽど美味いとおもう
295名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/16(火) 22:35:17.24 ID:EXjioHz/0
安くて美味い
鶏わさを推しておく

夏はこれとビールでいっぱいというのが
日課ですわ
安売りの日はなんと三切れで100円しない
ツマには生姜 茗荷 あたりがベスト
296名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 22:35:23.04 ID:+DeH2o4W0
・肉味噌
 ごま油でニンニク、生姜、豆板醤を炒める
 香りが立ってきたら挽肉投入(肉の種類は何でも可)しっかり肉が炒まってきたら
 甜麺醤を入れてサッと炒めて出来上がり
 レタスやキャベツ、キュウリなんかに付けて食べると美味いぞ
 茹でた麺の上に乗せてジャージャー麺にしてもいい
 鶏ガラスープと豆腐入れてトロミを付ければマーボー豆腐にもなる
297名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 22:35:37.82 ID:ox0GH6ej0
わさびのり太郎
10円
298名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 22:35:51.58 ID:tjIIqqiw0
>>292
漁師の自家製って簡単に買えないだろw
299名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/16(火) 22:35:58.45 ID:KdOVv0Yb0
>>258
今は無理だけど、震災前は隣家から釣ったばかりの馬面ハギよくもらった
身は熟成させたほうがうまいんだろうけど、一緒に食う肝は新鮮じゃないとダメなのが
痛し痒し
300名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 22:36:10.87 ID:W3dl+WX+0
歳納京子ちゃんの手作りホットケーキ!!!!
301名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 22:36:30.30 ID:vg/dtLOQ0
>>288
ウイスキーってジューシーなものが合わないような気がするな
ナッツ系かささみの燻製とかが好き
302名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:36:41.03 ID:hevGii3T0
>>286
通夜でもらったノリにごま油塗って塩かけて炙ってみろ。
303名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:36:43.92 ID:0nUApk900
>>288
ジャックなら豆系でいいだろ、特にカシューナッツかピスタチオ
がっつり行くならグレイビーソースのステーキ
304名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:36:52.22 ID:6eMm3C9d0

お前ら飲み会は嫌いなのに
家で独り飲みは大好きだよね(´・ω・`)
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:36:54.59 ID:C+4G9GnY0
本当にうまい酒は塩で充分
306名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 22:37:00.11 ID:+ZWIvEqI0
>>299
かわはぎ専門の料理屋さんでやってくれる。
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:37:13.95 ID:LLLvMJU50
>>287

こんど、紅ショウガ少々を豚バラ肉に巻いて串に刺して揚げてみてください。
やったことが無ければですが、さっぱり感もあって最高
308名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/16(火) 22:37:19.80 ID:jdfcaK6j0
おしゃべり
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:37:25.55 ID:6eMm3C9d0
>>300
結衣のオムライスorみんちのオムライス
310名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/16(火) 22:37:33.10 ID:GKUSkEpD0
今日はガツ刺しで一杯
一味てんこ盛りでビールがすすむわ
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:37:40.86 ID:Rm8vRiPUP
>>282
えーマジすか
>>294
ネット通販だと、田舎のりんご農家が作ってる日本製もあるけど
やっぱフランス産のほうがよかですか?
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:37:41.60 ID:KmWUhFt90
>>288
豆系、、アーモンドとかカシュナッツ
あとは鶏マリネなんか合いそう
313名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:37:43.53 ID:hevGii3T0
>>292
釣り好きからもらう自家製トバはうまいなー。
やっぱりすぐ悪くなっちゃうけど。
314名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:37:56.53 ID:0nUApk900
>>298
道民の平均的な酒飲みにとっては漁師のルートは基本中の基本
315名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 22:37:58.31 ID:r920qMpX0
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:37:58.92 ID:6eMm3C9d0
他人の不幸
317名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 22:38:25.07 ID:mVBDrHtH0
焼肉
318名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/08/16(火) 22:38:43.53 ID:rYW6Qjp1O
>>288
チーズはどう?キュウリを千切りにして切れてるチーズを使う
一つずつキュウリにチーズを乗せて楊枝に刺す

一緒に食う
319名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/16(火) 22:38:52.02 ID:hXxrGHcS0
>>301
燻製は合うよね

ジューシーといえばラフロイグに桃とかが意外と合った
好みは分かれるかも知れんが
320名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 22:39:04.60 ID:tjIIqqiw0
>>314
道民どころか関西より西だから買えないわw
うらやま・・・しくなんかないんだからね!
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:39:06.40 ID:LCjV1JcCP
>>304
普通に飲み会も出るし、知人と飲みに行ったりもしますよw

ただ家飲みは、眠くなったらその場ですぐに寝られるのがいいですね。
あと、好きなつまみ作って、追加注文とか気にせずにダラダラ飲めるし。
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:39:06.59 ID:DkpAswf00
>>229
あなたはよくわかってる
茄子と油の親和性は高いので油調したり油たっぷりで加熱するのがベスト
323名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 22:39:20.81 ID:BHAQyeZb0
>>288
ドイツのマンステールチーズが 一番合うよね
324名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:39:26.19 ID:Rqk9mWn90
ぶっちゃけ酒の種類による
325名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/16(火) 22:39:29.89 ID:4cYFJSeL0
>>3
これに尽きる
生の魚介類はビールとの相性最悪だが日本酒には最高

そういう意味でウィスキーってツマミが思いつかないんだがみんな何で飲んでるの?
326名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/16(火) 22:40:00.08 ID:srlCFKL4O
エノキにベーコン巻いたやつはビールによく合うよ
327名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 22:40:11.44 ID:mVBDrHtH0
>>321
くっさいくさいレスはいらないから。おまえはアフィブログのコメント欄でニュー即民ごっこでもしてろやゴミ
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:40:19.57 ID:jzdnlx5ri
>>311
ごめん。そればっかりは好みの問題になるから種類飲んでとしか言えない
まあ高い酒じゃないから
329名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:40:24.32 ID:0nUApk900
>>320
逆に西の名産つまみってあんま知らないから興味あるわ
鹿児島出身の友人の飲みっぷりを見てから侮れないとは思ってたが
330名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 22:40:25.52 ID:+ZWIvEqI0
かつおきも塩辛
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:40:38.74 ID:LCjV1JcCP
>>307
dです。
豚バラはいつもやってるんですが、紅ショウガと組み合わせたことはありませんでした。
今度やるとき、試してみます。 (・∀・)
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:40:39.54 ID:6eMm3C9d0
>>325
適度に塩のかかったナッツ類しか思いつかないなぁ・・・・
あとピスタチオとか
333名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 22:40:55.62 ID:lGHH5xaM0
一度つまみに貝だけ嫌になるほど用意して焼きながら飲んでみたいわ
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:41:01.09 ID:4yChoNk60
アフィ塩かりんとう
335名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/16(火) 22:41:05.33 ID:PsEVkSqD0
>>325
チョコとか甘いものだろ
336名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/16(火) 22:41:13.20 ID:KdOVv0Yb0
魚肉ソーセージー食べてビール飲むと口の中に変な味が広がる
まじおすすめ
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:41:13.73 ID:V/+E5Nto0
>>301
>>303
>>312

有難う、基本マメ押しなんだな。ちょっくら買ってくっか。
ロックでいけるようになったらブラックニッカのペットボトルかって普段飲みにする予定
338名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:41:49.70 ID:0nUApk900
>>311
シードルにそんな拘っても仕方ないだろ
本場では拘るものかは知らんが少なくとも日本のリンゴ味のシードルのが
俺らの口には合うと思うが
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 22:42:02.25 ID:SrNt+VxQ0
>>304
飲み会とかだと旨い酒がまずないからな

ただ、友達となら普通に行くよ
居酒屋チェーンで騒ぐのもBARで飲むのも嫌いじゃない

仕事関係は断らないが嫌々
340名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:42:06.35 ID:6eMm3C9d0
>>327
どうもふれちゃいけなかったっぽい(´・ω・`)
341名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/16(火) 22:42:38.09 ID:EXjioHz/0
>>296
今なら茄子をさっと素揚して
麻婆茄子もありだな

ひき肉はまじで万能選手だぜ
342名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:42:59.03 ID:0nUApk900
>>337
言っとくけどニッカとジャックは全く別の酒だろ
原料がそもそも
343名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 22:43:00.49 ID:GbXwYy+e0
ビールをめんつゆ代わりにソバを浸してくうとうまい
344名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:43:01.75 ID:jzdnlx5ri
フォアローゼスならチョコとの親和性高いけど、ジャックならチーズとかクラッカーが無難
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:43:04.79 ID:6eMm3C9d0
>>337
あ、あと邪道だろうけど、ウイスキーって結構甘いものもあうよ。
ウイスキーボンボンあるぐらいだし。

チョコでもいんじゃね。
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:43:05.79 ID:6jtmPol80
ちーかま
347名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/16(火) 22:43:08.38 ID:O155I8300
ビールにはポテトチップス
ワインにはチーズ
ウィスキにはチョコレート
コーラにはピーナッツ
348名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/16(火) 22:43:09.98 ID:zTaPahTR0
ビールなら餃子・焼き鳥
ウイスキーなら乾きものかチョコレート
焼酎なら焼き魚

こんな感じかな
349名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 22:43:55.61 ID:SrNt+VxQ0
>>325
豆類、チョコ、ドライフルーツ

あとアイラ系だと牡蠣とか
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:43:56.48 ID:SkUhdthi0
>>325
ウイスキーはつまみいらない
ウイスキーだけで飲んで腹減ってきたらアイスかステーキ食べる
351名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/16(火) 22:44:09.52 ID:KdOVv0Yb0
>>345
甘いものきらいだけど、年に2回くらいアンコものの和菓子+焼酎って飲み方する
352名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 22:44:16.29 ID:FB2UbnqX0
どの居酒屋言っても
軟骨からアゲとか牛すじとか頼むあほがいてこまる
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:44:30.22 ID:MiMBu1qv0
>>323
マンステール美味しいけど、臭いがアレで周りが引くんだけどw
354名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:44:53.06 ID:V/+E5Nto0
>>318
>>323

チーズ押しも強いな
角切り燻製チーズをマカデミアナッツと合わせてオリーブオイルで軽く炒めるみたいなのがよさそうだ
355名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/16(火) 22:44:59.44 ID:4cYFJSeL0
日本酒の守備範囲の広さは異常
356名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/08/16(火) 22:45:04.00 ID:rYW6Qjp1O
>>337
バーボンになれた後に変えるとは・・・ターキーにしたらいいぞ
357名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 22:45:06.65 ID:SrNt+VxQ0
あ、あとオリーブとか漬物類も合うよ>ウイスキー
358名無しさん@涙目です。:2011/08/16(火) 22:45:07.23 ID:Rx94W6fk0
わかめ
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:45:23.97 ID:Rm8vRiPUP
>>328
>>338
まーそりゃそうか
とりあえず明日あたりデカいスーパーを物色して、なければ通販でポチってみるわー
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:45:54.16 ID:DCVnBRcX0
唐津のざる豆腐
361名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 22:45:59.28 ID:tjIIqqiw0
>>329
そんなに食い尽くしてないから強くオヌヌメってことはないけど、
九州の地鶏はガチだったかなぁ
真空パックとかではなく
362名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/16(火) 22:46:15.16 ID:n5o00Kl4O
徒然草の北条時頼に憧れて味噌をつまみに日本酒呑んでた
363名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/16(火) 22:46:19.25 ID:imliUyxn0
マヨネーズと明太子を和えたものにつけたきゅうり
364名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/16(火) 22:46:19.05 ID:tNU7NnfZ0
シイラのみりん干
365名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:46:23.26 ID:0nUApk900
こないだバーで薄い豚肉のステーキが出てきたから
オレンジソースのイメージでダイキリのオレンジ頼んだらフローズンで出しやがった
バーテンダーはサービスのつもりだったんだろうが
豚肉だったからダイキリ頼んだんだけどね、って言ったらさすがに気づいて謝ってくれたが
366 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/08/16(火) 22:46:25.33 ID:oBVXKOekP
唐揚げだろ
367名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:46:46.78 ID:6eMm3C9d0
>>351
焼酎もあうのかー
邪道好きだからためしてみようかなw
368名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/16(火) 22:47:09.78 ID:zTaPahTR0
>>357
キュウリのキューちゃんしか無いんですが合いますか?(´・ω・)
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:47:53.10 ID:6eMm3C9d0
>>323
へー、こういうのあるんだー
http://www.order-cheese.com/order/310.html

>>353
どんな匂い?マンコ臭?
370名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 22:47:53.74 ID:tjIIqqiw0
>>364
ないらげも旨いよね
371 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/08/16(火) 22:47:54.73 ID:h98wk96I0
夏場はトコロテン一択
372名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:48:03.89 ID:0nUApk900
>>361
鶏は北国じゃあまりない選択肢だからうらやましいな
鶏にはやっぱ焼酎?
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:48:36.42 ID:LCjV1JcCP
>>362
書物の中に登場するつまみといえば、やっぱ池波正太郎作品は
はずせませんよね。
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:48:40.28 ID:eVamESHI0
スパムもそのまま焼いて食ってすごくまずいと思った
ハワイに住んでる友達が朝食にスパムおにぎり作ってくれたんだけど
一旦ゆでて塩分落としてからソテーしておにぎりの具にしててえらくうまかったわw
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:48:42.56 ID:DCVnBRcX0
岩手の焼きウニ
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:48:47.48 ID:/2duWykH0
キャラメルアフィコーン
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:49:05.23 ID:6eMm3C9d0
>>375
うまそう・・・(;´Д`)ハァハァ
378名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/16(火) 22:49:06.38 ID:BQTYZK6v0
どんな酒にも合う最強のおつまみはバタピーだろ
ビールに日本酒、焼酎、カクテル、ウィスキー、ブランデーもいける
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:49:08.03 ID:Rm8vRiPUP
>>367
甘いもののツマミは全然邪道じゃないぞ
バーテンダーやってた俺の兄貴が言ってたけど、甘いモノは舌を整えるとかなんとかで
通はチョコとかで洋酒を飲むっていってた
和酒なら和菓子があうんじゃろね
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:49:17.08 ID:V/+E5Nto0
>>345
サントリーのREDは露骨に甘いね
角はなんかドライな感じだったような気もする
ブラックニッカはコークハイ安定でよく飲んでる
ジャックダニエルは程よく氷が解けたころに驚くほど飲みやすくなる

山崎ってどんな味?
381名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:49:21.82 ID:SkUhdthi0
>>367
焼酎、日本酒とアンコ(まんじゅう)はむしろ王道だと思うんだけど
382名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 22:49:43.91 ID:mVBDrHtH0
甘いモノは舌を整えるってどういう理屈なんや?
383名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 22:50:12.64 ID:mVBDrHtH0
ジャックダニエルはコーラで割ったらうまかったで
384名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/16(火) 22:50:34.72 ID:rw3msPdD0
せっかく減酒中なのになんてスレを開いてしまったんだ
しかも日付変わる直前だし
明日が怖い
385名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:50:56.14 ID:6eMm3C9d0
>>379
>>380
>>381
おー、甘いものはアリなのか
これから堂々とつまめるわw
386名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 22:51:00.45 ID:8rvIxbuG0
ν速
387名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/16(火) 22:51:04.42 ID:u0iKw/NW0
>>379
糖尿まっしぐらじゃん
388名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 22:51:24.45 ID:SrNt+VxQ0
>>380
香りが華やかで、口当たりは良くてコクがあるタイプ

ただ値段考えるとコスパ悪すぎ
389名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/16(火) 22:51:36.53 ID:PsEVkSqD0
ただの飲んべー女とかに限って甘いもの否定するんだよな、子供だみたいに
390名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:51:38.91 ID:0nUApk900
>>380
飲みやすいって感じ
そういや日本の高級酒って総じてスムーズな酒だよな、なんでか知らんけど
391名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:51:42.07 ID:6eMm3C9d0
>>382
味覚的には確かにリセットされる気がするね。
特に樽味のある酒だと
392名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/16(火) 22:51:48.10 ID:KdOVv0Yb0
俺はウイスキー飲みつけないから、どんなつまみが合うかは分からんけど
今日、父親が(毎日角瓶)カレールーにウスターソースかけたのを舐めながら晩酌してるの見て
さすがにそれはないんじゃないかと思った
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:52:06.94 ID:S1FI3q960
枝豆だろ
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:52:27.28 ID:6eMm3C9d0
>>392
おやじすげぇwwww
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:52:53.08 ID:jzdnlx5ri
>>392
なんか泣ける
396名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:52:59.05 ID:0nUApk900
>>389
普段は40度以上の酒がデフォの俺でもベイリーズとカルーアの味は認めざるを得ない
クソみたいなリキュールは山ほどあるけどな
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:53:02.26 ID:KmWUhFt90
>>392
それでこそ家呑みw
そもそもカレーにウスターかけるのはどうかと思うが
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:53:16.81 ID:Rm8vRiPUP
>>387
甘いもの=糖尿というのは間違った知識
糖尿病ってのは食生活の乱れや暴飲暴食によるもので、甘いものかどうかはあまり関係ないよ
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:53:31.63 ID:Kx4Qf4QA0
アイスバイン


作るのに10日掛かるけど
400名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/16(火) 22:53:35.52 ID:EXjioHz/0
>>373
タニシのぬたと
なめろうは
一度食べてみたい
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:53:40.49 ID:LCjV1JcCP
>>392
ルーって、固形のままってこと?
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:53:47.68 ID:KmWUhFt90
チャーシュー食べたいなー
403名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/16(火) 22:53:56.63 ID:BQTYZK6v0
>>379 本物の飲兵衛は〆は甘物らしい。池波正太郎の本で読んだことがある。
飲んだ後の〆に甘味処でぜんざいとかあんみつを食べると書いてあった
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:54:14.79 ID:KmWUhFt90
>>401
おいw
405名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 22:54:29.21 ID:WTATTxo30
辛子明太子うますぎ。
全部食っちまった。
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:55:07.03 ID:9Q/WiX5s0
腹減るスレだ
407名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:55:08.26 ID:0nUApk900
>>392
うまそうだな
ガチで今からやってみる
408名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 22:55:35.52 ID:mVBDrHtH0
炭水化物(糖質)の摂取量は関係あるけどね
とにかくすい臓に気を使っていれば多少普通より甘いもの食べてたとしても大丈夫だから

膵臓がイカれると糖尿病になったり最悪すい臓がんになったりするんやで(すい臓がんはほぼ100パー死ぬ)
409名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/16(火) 22:56:00.47 ID:n5o00Kl4O
旅行先で買ってくるおみやげがいつも塩分高いものばっか

今回はホタルイカの沖漬けと酒盗

早死にするんだろうなぁ
410名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/16(火) 22:56:15.37 ID:4cYFJSeL0
>>392
大昔の酒飲みは塩だけで飲んでたらしい
411名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/16(火) 22:56:17.99 ID:KdOVv0Yb0
>>401
夕飯がカレーで、鍋に入った奴を小皿に少し失敬してあてにしてたわ
412名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/16(火) 22:56:45.81 ID:u0iKw/NW0
>>398
言い争う気はないが大昔のフランスでワインに蜂蜜を入れて飲むのが大流行したらしいが
糖尿も大流行したらしいぞ
413名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 22:56:53.95 ID:0nUApk900
>>411
ああ、調理済みのカレーか
それはよくやるわ
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:56:55.42 ID:LCjV1JcCP
>>400
梅安さんが、自分で食うためにいそいそと一人鍋の準備を
してるシーンとか、もう読んでるこっちがたまらなくなるっす。

ってかあんなにカコイイ梅安さんでも一人鍋やるんだから、
俺たちがやってもいいよね。 (´・ω・`)
415名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/16(火) 22:57:16.59 ID:BQTYZK6v0
昔はカレーにウスターソースは常識だったと思ったが、あと、カレースプーンは氷水で冷やすとかも
416はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 )(愛知県):2011/08/16(火) 22:57:26.70 ID:0LP6AUcJ0 BE:718329964-2BP(1)

まみだよ!

くるまかった

http://viploader.net/pic/src/viploader1222414.jpg
417名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:57:38.32 ID:V/+E5Nto0
>>388
>>390
なるほど、つまるところ「いい酒」なわけだ
家をどっかのバーみたいにいろんな酒でいっぱいにしたいんだが
空き瓶ばかりが増えていく始末
俺はやはり安酒から攻めるべきだなぁ…
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 22:58:13.90 ID:LCjV1JcCP
>>404 >>411
なるほどw
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 22:58:35.27 ID:jzdnlx5ri
池波正太郎と東海林さだおは酒飲みなら読むのオススメだね
420名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 22:58:53.64 ID:mVBDrHtH0
ニュー即民なら初手からハイエンドモデルだろ
421名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/16(火) 22:59:18.43 ID:gCRFESgJ0
15歳なのに楽しんで見てる俺
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:59:30.42 ID:6eMm3C9d0
>>414
独り鍋は紳士の嗜み
423名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/16(火) 23:01:05.04 ID:BQTYZK6v0
>>419 そこに開高健が加われば俺の本棚そのままwwww
424名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 23:01:35.10 ID:0nUApk900
>>417
瓶で埋めるならまず定番リキュールと定番スピリッツ3〜4本ずつくらい、
これで30本はいくだろ
ウィスキーとかバーボンはむしろ種類は限定すべき
425名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 23:02:31.64 ID:0nUApk900
>>419
椎名誠が加われば俺の本棚だわ
426名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/16(火) 23:02:53.66 ID:EXjioHz/0
>>414
梅安さんには彦さんという
素晴らしい仲間がいるからな

一人酒も悪くないが
気の合う仲間との一杯は
最高のつまみよ

ま、ひとついこうか
427名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:05:04.85 ID:V/+E5Nto0
>>424
さすがに飲む用だけだと周りの目が怖いな
料理用にも使えるラム酒と、ウィスキー、焼酎
後何を常駐させとけば自炊がはかどるよ?
428名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 23:05:31.85 ID:l/bJIMFa0
イカ系
一番は沖漬
二番は塩辛 青森にいる知合いの漁師が送ってくれる
三番はスルメ 五島にいる知合いの漁師が五島うどんと一緒に送ってくれる
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:06:50.88 ID:WNwL3vOP0
干したスルメイカ

網で炙る

マヨネーズ+醤油+七味

ウマー
430名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 23:07:07.18 ID:DggbfB0v0
フグの骨酒に塩
431名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 23:07:17.04 ID:9SZY4evP0
冷たいビールには、熱くてしょっぱくてコッテリしてるものが最高
動物性たんぱく質も摂取したい
432名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 23:07:58.04 ID:0nUApk900
>>427
うちは瓶の常備本数50本くらいだけどよく自宅で焼肉大会とかやるから捗るぞ
自炊用ならあとは安い日本酒とワインで十分だろ
433名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:08:26.01 ID:7c+h4HP00
ノスタルジーなYouTube動画
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:08:43.92 ID:LCjV1JcCP
>>426
つ∀・)つU 乾杯!
秋山小兵衛も、息子や知人と飲むことも多かったですね。
435名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:10:51.32 ID:V/+E5Nto0
>>432
度数が低いと腐りそうなのがな〜

さて、ちょっくらつまみを調達に行くかな…
436名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/16(火) 23:11:47.61 ID:YJ2BCISW0
バーで高級ウイスキーのストレートばかり飲んだあとに普通のソーダ割を頼んだらゲロマズだった。
頼んだからには仕方なく飲んだけど、その日の許容量超えてたのか。
437名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 23:12:00.89 ID:vg/dtLOQ0
あぁ…今日は飲む予定じゃなかったのにこのスレ見てたら飲みたくなってきたな
月に10日飲んでいい権の残り5回を使おうかな( ´ω`)
438名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:12:08.60 ID:NrFrQaiS0
ビールにならチョリソー

スコッチならチョコレート
439名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 23:12:42.53 ID:eVamESHI0
>>434
なまずはぬめりをよく落として湯をかけて皮付きのままそぎ切りにして割下で煮ながら食うのがうまいってよく言ってたな
440名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:12:48.29 ID:5sVmx3qR0
>>403
鬼平読むと腹へって飲みたくなって困る
441名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/16(火) 23:13:51.83 ID:BQTYZK6v0
剣客商売といえば大治郎の根深汁のくだりがなんとも旨そうだった
ちょっと飲み過ぎた朝などには最高だろうな
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:14:00.46 ID:IAuDoiCK0
乳首
443名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 23:14:02.77 ID:0nUApk900
>>435
そういやブルーキュラソー使わなさすぎて腐ってそうだ
誰得なんだよあの酒
444名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/16(火) 23:14:44.34 ID:EXjioHz/0
>>434
お主とならいい酒が酌み交わせそうだ

ここはうるさくていけない

河岸を変えようじゃないか

勘定は任せておいてくれ
俺は博打で目がでて懐が
あったかいんだ
445名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 23:15:00.50 ID:hevGii3T0
>>433
ニコ動の作業用BGMで懐メロ聴くのがたまらんわ
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 23:15:07.42 ID:snQuNzO50
でけた!時間かかりすぎワロタ
サラダ油回しかけたよ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up12464.jpg
447名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/16(火) 23:15:25.66 ID:PJN2f/4l0
泡盛と豆腐蓉これぞ日本のチーズ
448名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 23:15:26.72 ID:GhVRfXyl0
カリカリダブルチーズ
449名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:15:58.33 ID:H5bhkRP+0
ジャガバターとかしめじバターとか
450名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:16:02.02 ID:SrNt+VxQ0
あああああオスターバー行きてえええええ
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:16:48.26 ID:LCjV1JcCP
池波正太郎の話、結構通じるんですね。
さすがオサーンの多いν即の、しかも酒スレw
452名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 23:17:45.13 ID:w01DiIVP0
チータラとワインで人生狂いそう
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:18:07.09 ID:LCjV1JcCP
>>446
乙です!
でもなんかアクセスできない…。
454名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:18:55.55 ID:SrNt+VxQ0
>>451
もともと小説スレとかでもよく話題に出るしなあ
ラノベ読んでる時にサイバーパンク初め海外SFと、池波作品初め歴史小説は読むなみたいな感じで
ラノベスレで話題に出る時もある
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 23:19:17.07 ID:m6+BBYFt0
大福で酒飲める人尊敬する
根っから辛党なんで
456名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 23:19:37.72 ID:TlMysZQE0
あれ、キムチは?
457名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/08/16(火) 23:19:51.31 ID:rYW6Qjp1O
>>437
今は耐えろwww1週間後に、過去ログアサって眺めながら飲むんだ


(・ω・)b♪
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:19:59.39 ID:KmWUhFt90
>>456
チャンジャなら好きだな
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:20:07.61 ID:HtnPcTYOP
ウインナーと飯
460名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/16(火) 23:20:14.08 ID:nLZ8xvLb0
なんだよこのほんわかムード
461名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 23:20:16.29 ID:SDmMfXaE0
とりあえずちくわのいそべ揚げ出しとく
462名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:20:22.91 ID:MZL4lxEE0
熱したフライパンにバターを入れて、さきいかをササッと炒める

皿に移して一味かける
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:20:59.44 ID:NdLi0VvG0
まんじゅうに焼酎うめえwww
464名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 23:21:05.22 ID:hevGii3T0
>>456
鰹節かけたら酒のあてになる。
ただし、すっぱすぎるのはNG
465名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 23:21:17.84 ID:+ZWIvEqI0
干しいちじく
466名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 23:21:24.98 ID:Xmtggp2i0
漬物が最強です
異論は認めません
467名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:21:38.02 ID:SrNt+VxQ0
>>456
キムチ単体だとビール焼酎ぐらいしか……
チャンジャとかだとポン酒とか合うけど
468名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/16(火) 23:22:39.07 ID:qK+mR2Lm0
今日の酒スレか
〆張鶴が旨いと聞いたから本醸造買ってきた
あと根和男山ってやつの純米吟醸
週末飲むの楽しみだ
469名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/16(火) 23:22:40.97 ID:5vO7QrFF0
コンビーフで何かウマイつまみ作れない?
470名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 23:23:19.09 ID:ImX9Q8uN0
最近はあれだな、なすもみばっか食べてるわ
471名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:23:26.05 ID:5sVmx3qR0
一本饂飩食ってみたい、あいなめの煮付けも気になる>鬼平
472名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 23:23:33.24 ID:eVamESHI0
竹輪といえば徳島で食べた本物の竹に巻き付けて焼いて食べる竹輪んまかったなぁ
473名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:24:02.48 ID:Vfs7KTiy0
魚肉ソーセージのマヨネーズつけは宇宙

474名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 23:24:06.93 ID:mVBDrHtH0
確かに、酸っぱいキムチはダメだな。あと甘いキムチも個人的に嫌だわ
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 23:24:31.49 ID:YL+W2aeB0
やっぱ高知、鹿児島、沖縄辺りが酒量多いのかね?

一度高知県人の飲み会参加したいわ

476名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 23:24:46.98 ID:tjIIqqiw0
>>372
はい
ちょっとした居酒屋でも本格焼酎が最小でも1銘柄あるとオモ
477名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:24:48.63 ID:SkUhdthi0
>>446
何時間焼いてんだよw
ナスは素揚げして麺つゆにもみじおろしと万能ねぎきざんだので食ってもうまいぞ
片栗粉まぶして揚げた豆腐と豚バラもあれば言うことなし
478名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 23:24:52.39 ID:y+HPME7W0
伊勢丹の食品売り場でサラミを何種類か切り売りしてた。
味見させてもらって気に入ったの買ってきたかった。
479名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 23:24:53.27 ID:0nUApk900
>>469
キャベツの間に突っ込んで蒸すやつ
クッキングパパで読んだ
480名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/16(火) 23:24:59.16 ID:OA3c94MN0
いい女
481名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 23:25:01.74 ID:SRJSuBMU0
とりあえず今もやしと塩ホルモン炒めてきた
482名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 23:25:02.26 ID:pE6DbhCq0
>>469
サンドイッチ。
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:25:09.74 ID:KmWUhFt90
>>468
〆張鶴とは豪気だね あれはいいものだ
冷やで、刺身かこのわた、ほやなんかの魚介でキュッと
484名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 23:25:12.39 ID:j35+4zir0
ピカつまみの自慢会場ですか?ここ

海産物は輸入以外はダメでは・・・・・・
485名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/16(火) 23:25:38.02 ID:EXjioHz/0
>>471
鬼平なら
まずは煮しめで一杯だろう
486名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/16(火) 23:25:55.68 ID:hXxrGHcS0
本醸造・・・
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:26:00.14 ID:KmWUhFt90
>>474
全滅じゃんw
でもワカル
牛角キムチとか全く合わなかった
488名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 23:26:06.50 ID:Vsl2qKxq0
最近はコンビニの惣菜の充実っぷりがすげーな
冷奴とエビマヨ、ホットスナックで焼き鳥
高くつくけど手軽さのせいでついつい買っちまう
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:26:08.46 ID:LCjV1JcCP
>>446
あ、アクセスできた。
…しまった、俺もカツブシかければよかったあああ!
490名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 23:26:15.45 ID:kChJIyKW0
キンキンジョッキ野郎きてんの?(´・ω・`)
491名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:26:33.63 ID:SrNt+VxQ0
>>469
・スライスしてオーブンで焼き目付けてチーズのせる
・潰してマヨネーズと合えてクラッカーに載せる
・角切りしてポテチと混ぜる
・スライスしてキャベツと重ねてレンジでチン。七味とポン酢かける。
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:26:52.22 ID:NdLi0VvG0
>>467
魚介使ってる本格的なキムチはビールには合わないよ
魚介に合う醸造酒は日本酒か紹興酒ぐらいだろ
どぶろくやマッコリも一応合うか?
493名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 23:26:55.16 ID:0nUApk900
>>484
いまつまみにしてるような魚は去年以前の魚だから
来年以降どうすりゃいいんだろうな
494名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/16(火) 23:26:57.00 ID:qK+mR2Lm0
もやしを袋のままレンチン後、少々の胡麻油と塩コショウ
あときゅうりに味噌付けて食べる
更に冷奴でもあれば完璧だな
495名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 23:27:25.91 ID:mVBDrHtH0
>>487
全滅じゃない。ぼくてんのキムチを食べてみろ
496名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 23:27:34.65 ID:9SZY4evP0
心のどこかで、大阪さんが「たこ焼き」って言ってくれるのを待っている自分がいる
497名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 23:28:08.18 ID:QsGkSBkI0
いいスレだ。
ビールなら、だだ茶豆。
酎ハイなら、焼き鳥。
日本酒なら、刺身。
ウイスキーなら、お菓子系。
そして今日も、朝まで…
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:28:27.33 ID:SrNt+VxQ0
>>484
生魚はともかく、ツマミ用のはまだ原発前じゃね?
特に乾物だと
499名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/16(火) 23:28:29.29 ID:EXjioHz/0
>>469
スライスした玉ねぎにあえて
鰹節を乗せていただく
かいわれ大根があればベスト
500名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 23:28:39.89 ID:dqfHDAfs0
>>492
ビールってワインほどじゃないけど、生臭さを拾っちゃうよね
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:28:45.07 ID:KmWUhFt90
>>495
ぼくてんって何ぞ?
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:28:46.97 ID:LCjV1JcCP
>>490
すぐ上に控えておりまする。
503名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:29:11.42 ID:B0LsO/mP0
>>325
お前ら
504名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/16(火) 23:29:12.19 ID:qK+mR2Lm0
>>483
前立ってた酒スレで旨い言ってる人がいて凄い気になってたんだ
海水浴帰りの新井PAで売ってたから買ってきてしまったわ、3000円位だったしね
マジ週末楽しみです
505名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:29:15.02 ID:4cLy8yQQ0
暑いときは枝豆と冷奴に限るね
最近ローソン100の冷凍枝豆のコスパの良さに驚いてる
506名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/16(火) 23:29:27.56 ID:BQTYZK6v0
>>468 コンビーフをほぐして玉ねぎのスライスと混ぜる。お好みの時間でレンジでチン
玉ねぎのシャキシャキ感を残したかったら短めで
あとはお好みで塩、胡椒、マスタードなどで味付けを、バター、マヨネーズもいけます
507名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 23:29:44.42 ID:tjIIqqiw0
>>484
一律ダメってことはないと思いたいがどうなんだろ
508名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/16(火) 23:30:02.28 ID:4cYFJSeL0
チャンジャなら焼酎ロック
薄く切った胡瓜に乗っけるとなお良い
509名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 23:30:11.24 ID:XKNLesV10
ビールとキャラメルコーンの相性について
510名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:30:33.82 ID:SrNt+VxQ0
>>496
たこ焼きじゃないけど、明石焼きと甘口日本酒は合うと思う。
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:30:36.26 ID:063Pqvjq0
カリカリパスタめっさ簡単
フライパンに油をパスタつかるくらい引いて、あっためて、パスタ半分に折っていれるだけ
揚がったらクッキングペーパーにとって塩とか好きな調味料振るだけ
512名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 23:30:48.51 ID:pE6DbhCq0
ハイボールに塩辛
513名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 23:30:51.70 ID:TlMysZQE0
>496
>86
514名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 23:31:34.42 ID:HXhfdvDM0
ふりかけ

いやマジで
515名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:32:03.64 ID:3MEmVHQW0
ニンニクとしいたけをオーブンで焼いて
つまみにしてる。
516名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 23:32:08.63 ID:mVBDrHtH0
>>501
俺も詳しくは知らないが、知り合いがお盆に送ってきてくれた
もしかしたら名前間違ってるかもしれん ちょっと箱みてくるわ
517名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 23:32:18.17 ID:eVamESHI0
海流の流れにもよるかな
黒潮に乗ってくる魚は大丈夫じゃね?
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:32:31.25 ID:KmWUhFt90
>>514
ゆかりなら分からんでもないw
519名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:32:31.70 ID:U4Jakj0F0
芋さえあればどんな酒であろうといける
それくらい芋には無限の可能性がある
520名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:32:46.75 ID:SrNt+VxQ0
>>512
合わなくね?
銘柄にもよるだろうけど。
基本的にウイスキーとイカは相性最悪だと思うんだが。
アイラ系でも微妙だったぞ。
521名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 23:32:48.82 ID:sK/gkUrJ0
酒(エタノール)は嫌いじゃないけど喰いもんと合わない
合うと思ってるやつは思い込みで、自分で判断してない
522名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/16(火) 23:33:37.88 ID:dcL2/XMn0
得ろ画像
523名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 23:33:51.61 ID:TlMysZQE0
>517
それが三陸沖で滞留するからこわいこわいww
524名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:34:36.69 ID:5sVmx3qR0
>>485
あんた相当好きなんだなw
あそこらへんの作品は言い回しがいいんだよなぁ、嫁さんにもの買ってく時
「おお、そうだ。この飴を久栄に土産にしてつかわそう」とか
若い盗っ人と関係もっちゃったおまさに対して、鬼平が「おぬし、抱いたな」とか
妙につぼる。

どぜう鍋というか柳川鍋も確かこれで知った気がする。
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 23:35:10.50 ID:m6+BBYFt0
居酒屋のメニューに塩キャベツが急に普及したよな
ちょっと前まで無かった
526名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:35:17.33 ID:xYaVuXEo0
マスカルポーネチーズマジでうまい
527名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 23:35:27.27 ID:mVBDrHtH0
>>521
してるよ
お前の感覚が大衆と比べるとずれてるだけだろ
あとボクデンのキムチだったわ
528名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:35:50.80 ID:/V9JfvLP0
あらゆるアルコールに対してサラミこそが最強
529名無しさん@涙目です。(島根県):2011/08/16(火) 23:35:54.03 ID:A0EXtDTp0
なす
ぴーまん
たまねぎ
530名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 23:36:13.77 ID:oFs4QywDO
年とったら二十歳ん頃のツレとの会話あればなんもイラン人。
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:36:26.76 ID:2GWrtUil0
味噌汁
532名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 23:36:33.69 ID:zMMCCgaR0
よっちゃんいか
533名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/16(火) 23:36:46.65 ID:BQTYZK6v0
ここのみなさんに質問です。吉田類といえば?
534名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:37:05.82 ID:WIl2ypVN0
みんなの笑顔
535名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/16(火) 23:37:06.49 ID:b/NyfGy60
チーズで検索したら案の定、人気ありすぎだなw
でも濃縮されてセシウマ状態になるリスクもあるから注意しろよ
536名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 23:37:15.92 ID:mVBDrHtH0
酒場放浪記
537名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 23:37:29.01 ID:sK/gkUrJ0
>>527
酒だけを味わうのと喰いもんと一緒に飲むのではどっちがうまいか?
こんなこともわからないの?
538名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/16(火) 23:37:34.72 ID:5vO7QrFF0
居酒屋探訪
539名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 23:37:42.82 ID:cMH3dg330
マジレスすると
静かな落ち着ける空間、これ以上はない
酒が不味くなるという言葉がある、酒の味ってやつはその「場」に大きく左右されるんだ
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:37:45.77 ID:ck34cGCp0
. //          __,,.. .-‐ '''""~"'''-.\._`ヽ、
/ ./        _,. -'''"      i、 `、、      `ヽ、ゝ
 .l     , -'"        .i `、 ',`ヽ、    `、、ヽ
 l   ./  .i! /\ _,ィ  ./`‐‐`、i---` 、   .i `ヽ
 .l ./    /i ./ _,..\  /   _, - .,_  \  .i
 ./     ./, i/" _,,.. 、 `'   ' , -‐- 、ヽ i .トノ
..//i    i  / , - 、`    .(:::::::::::,:、}_,-,.i .iノ、
/  `、  イ / /:::::::::::`,    (,´-´-'ゝ ' `、 i .`、
. l  /`、 i i ヽ (,  -_,'、.) ////         } i `、
..l.  i. `、i .i ト-'` ´           J J./  i  `、
/  .i \i   .i       , -、_, '"´`"ヽ  _,イ    i.  `、
 .  .l   .i  .l  u    (  _,.、__,ィ'"´, -'"_ l    i  `、
 .  l   .i   l'‐-..,_   `゛´ _,,...‐'", i i.i  `ヽ   i   `、
   l    i   i´ `ヽ ヽ゛゛"´   .l.l ./ l i.i   ',   i    `、
541名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/16(火) 23:38:00.51 ID:f8nEs/f10
スライスチーズを海苔ではさむ
目玉焼きの目玉をつぶしたものを両面ゴマ油でカリカリに焼く
いかくんとセロリをドレッシングであえる
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:38:01.96 ID:5sVmx3qR0
>>537
塩舐めたりもしない、全くの酒だけってタイプ?
543名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/16(火) 23:38:02.26 ID:qK+mR2Lm0
>>530
友と語らいながら飲む酒は最高ですよね
旨い酒と良い伴侶、そして最高の友があれば人生幸せ
544名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:38:11.20 ID:NdLi0VvG0
>>521
酒をただのエタノールだと思ってる時点で(笑)
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:38:15.56 ID:LCjV1JcCP
>>533
BS-TBSですね、わかります。
546名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 23:38:26.04 ID:Vzhpe4B/0
魚介系だろ
547名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 23:38:52.93 ID:mVBDrHtH0
>>537
なんでお前の感覚を押し付けてくるのか
単体でもうまいしつまみながら飲むのもうまいよ
548名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/16(火) 23:39:08.13 ID:UWL7WpQg0
ここまでカルパス無し
まぁおまえらみたいな貧民に買える代物じゃないけど
549名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 23:39:22.25 ID:0nUApk900
>>537
酒を使う料理は全て勘違いと言うわけか
興味深い
550名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:39:39.72 ID:SrNt+VxQ0
>>537
生牡蠣にボウモアかけるとうめえ
551名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 23:39:40.40 ID:sK/gkUrJ0
>>542
いや、喰いもんと一緒に飲むなって言ってるわけではない
ただ、本当に酒のうまさがよくわかるのはそれだけを飲んだ時だって言いたいだけ。
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:39:53.57 ID:m7R1Fl2E0
レスが500超えてるのに梅干しがない
上杉謙信のwikiで謙信の酒のつまみが梅干しだっていうのを読んで、
「確かにカリカリ小梅とかあることはあるけど…16世紀はまだまだつまみが乏しかったんだな」
と思ったけど、気まぐれでやってみたら日本酒にはすごく合ってたw
梅干しは米に愛されてるのかも
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 23:40:21.93 ID:vdsBua0d0
ハラミの焼肉
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:40:23.98 ID:KmWUhFt90
>>527
ボクデン・・・卜伝
http://www.bokuden-kimchi.com/

これか。ちょっとポチってみるわ
あと五穀ちまきが旨そうすぎる
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:40:24.90 ID:LLLvMJU50
こないだ宮崎の友人からもらった佐土原ナスを焼きナスにして生姜醤油で食ったけど

これこそ至高!!って味だったよ。宮崎の農家の人ありがとー!
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:40:42.34 ID:6NfbO3js0
>>537
俺も若い頃はそう考えていたが、
年を取ると、物を食いながらじゃないと酒が飲めなくなってきた。
体にキツイ
557名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 23:40:44.27 ID:IZxIG2MJ0
いかちゃん
558名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 23:40:45.65 ID:ox0GH6ej0
>>552
焼酎のほうが合うと思う
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:41:08.37 ID:SAG2oPyTi
焼き鳥
ビールから日本酒、焼酎まで合う
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:41:12.31 ID:51XIXlbr0
>>537
日本人は酔いやすいから食べ物でごまかしてるだけ
空きっ腹に飲酒するとすぐ回るからな
561名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 23:41:16.45 ID:tjIIqqiw0
>>550
牡蠣いいな
殻付きを網で焼いて汁と一緒に・・・
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:41:20.48 ID:V/+E5Nto0
この時間つまみを準備するって言ってもコンビニくらいしか開いて無い罠
今日は安酒の日に決定だわ
563名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/16(火) 23:41:21.98 ID:b/NyfGy60
>>550
サントリーに洗脳されたスノッブ乙。
ボウモアかけるくらいなら、島モノのタリスカーをぶっかけてラガヴーリンで頂く方が1000倍幸せになれるわ。
564名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:42:21.12 ID:5sVmx3qR0
>>551
うん、ストレートでそれだけ飲みたい、他の味と混ぜたくないって人もいるわなぁ
臓器を大事にね。
565名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 23:42:52.24 ID:mVBDrHtH0
>>554
旨辛白菜キムチがおいしい。
566名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 23:43:48.48 ID:6eMm3C9d0
白菜と日本酒って意外とあうんだよな。
鍋でも陰の主役
567名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 23:43:56.64 ID:sK/gkUrJ0
>>549
うまいよな、酒を使った料理は。
それはわかるが俺が言ったのはうまい酒をうまく飲むという話だ
568名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:44:12.75 ID:SrNt+VxQ0
>>563
オイスターバーだとかけ放題はラフロイグとボウモアしかねーんだよ(´・ω・`)
試してやるから、生牡蠣送って来い
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:44:33.63 ID:GfayAHSs0
カラスミうまい。
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:44:49.03 ID:LCjV1JcCP
>>566
白菜と豚肉のレンジ蒸しもいいよね。
お手軽だし。
571名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/16(火) 23:44:50.61 ID:MF2DiEgK0
ユッケ
572名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/16(火) 23:44:57.51 ID:BQTYZK6v0
>>563 俺ならアードベックで頂きたいね〜
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:45:04.34 ID:m7R1Fl2E0
>>560
その理屈ならつまみと酒を交互に食べる必要はないよね
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:45:06.71 ID:KmWUhFt90
>>565
うむ。それと五穀ちまきをポチるわ サンクストン
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:45:11.46 ID:67v+hm4S0
エリンギをバターで炒めたやつが出てないとは何事だよ
576名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/16(火) 23:45:35.18 ID:Ujb9l8hCO
山口瞳のエッセイを本棚から出してこよう
577名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 23:46:15.40 ID:0nUApk900
>>567
同じだよ
お前が一方向からの思い込みで食べ物と酒の取り合わせの妙に気づいてないだけ
578名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/16(火) 23:46:39.79 ID:W/fy5a5A0
最近たこ焼きバーに行ったんだが
たこ焼きとビールの意外な相性の良さに驚いた
くせになりそう
579名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/16(火) 23:47:08.41 ID:EXjioHz/0
>>567
よし 五鉄に軍鶏鍋くいにいこうぜ
あんた話がわかる
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:47:29.24 ID:NdLi0VvG0
>>567
気持ちはわからんでもないが君の主張はただの主観
あまりはしゃぐと恥ずかしいだけだぞ
581名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 23:47:42.12 ID:TlMysZQE0
ナイトキャップにちょっと飲むつもりが、その次に腹が減ってくるから困る
582名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 23:47:43.05 ID:tjIIqqiw0
東日本の人多いから聞いてみたいんだが、通販でうまいほやってないの?
シーズン的に違うのかもしれんが・・・
583名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/16(火) 23:47:16.15 ID:6hUxA/ey0
さきいかをナンプラーに浸けて軽くいためる。
ごまを付けて召し上がれ
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:48:28.46 ID:reIvJbXR0
本当の酒飲みはつまみなんか食わないよ
585名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/16(火) 23:49:02.52 ID:hXxrGHcS0
>>567
酒の味だけを味わうというのならお前の言うとおり
旨く呑むというのなら皆の言うとおり
586名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:49:42.23 ID:SrNt+VxQ0
>>583
お、旨そう
今度やってみよう
587名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 23:49:44.03 ID:TlMysZQE0
>582
3.11で全滅だあ
588名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/16(火) 23:50:45.09 ID:HHm8rggc0
鳥系の内臓を炒めるのがいいな。
牛豚はさすがに油凄すぎて悪酔いする
589名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:50:53.05 ID:ese2NDmZ0
>>336
へんな味すすめんなww

フライパンに油ひく。塩まく。アスパラを焦げ目つくまで焼く。
うまいよ

あとプチトマトをオーブンで5分焼くとうまい

簡単なのが一番だよね
590名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:51:20.17 ID:V/+E5Nto0
>>578
お好み焼きでいいんじゃね?
591名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 23:52:02.17 ID:tjIIqqiw0
>>587
それでも日本海側なら・・・日本海側なら・・・
592名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:52:19.32 ID:5sVmx3qR0
>>588
鶏の心臓うまー
キモより好きなんだけど、最近あれだけって売ってなくて肝とセットなんよね。
593名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 23:52:47.32 ID:uEG7qEaF0
桃屋ザーサイ最高。
ちょっと塩辛いけどそれがまた癖になる
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:53:29.22 ID:KmWUhFt90
>>593
やわらぎメンマもおいしいよ
595名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:53:36.46 ID:Md4eyaiB0
さっきサンクスで買った
ホタルイカ素干しうまいな
596名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:54:07.70 ID:SkUhdthi0
>>590
お好み焼きだったらもんじゃの方が絶対いいと思う
よく聞くんだけどもんじゃって東京の人しか食べないってマジなの?
597名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:54:54.92 ID:GfayAHSs0
電子レンジでやるならナスがいい。皮むいてラップでくるんでむすと手軽に焼きなす。
実際焼いても大して手間かわらんかw
598名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 23:55:32.80 ID:uEG7qEaF0
>>594
やわらぎいつも気になっててまだ食ったことないんだわー
今度試してみる
599名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:56:12.07 ID:V/+E5Nto0
>>596
九州、四国、関西にいた経験だけだと
もんじゃなんて物はこの世に存在しない
600名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 23:56:27.38 ID:l/bJIMFa0
>>596
群馬は本場
601名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 23:56:36.11 ID:SrNt+VxQ0
ニュー速クオリティがスレまとめてやがる
せめて落ちてからにしろよカス


あふぃ
602名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:56:57.69 ID:fHe4q64h0
>>597
にんにく醤油で食うと最高だね
603名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 23:57:03.67 ID:TlMysZQE0
あ〜酔っぱらってきたわ
後一杯だけやって寝ようか
うへ、ラッキョしか残ってねえww

それにして腹減ったなあ・・
みんなおやすみ
604名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/16(火) 23:57:17.65 ID:g2TwiVVS0
イオンの糞安いオージービーフを塩コショウで適当に焼いて噛みながらビール飲んだらいいぞ
硬くて飲み込めんからしばらく口の中にあるから経済的
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:57:38.30 ID:NdLi0VvG0
日本の大手メーカーのラガーに関して言えばクラッツはマジでベストマッチだと思う
606名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 23:57:45.51 ID:SkUhdthi0
>>599-600
あーやっぱマジなのか
関東圏の食べ物って認識でいいのね
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:59:31.43 ID:NdLi0VvG0
>>606
もんじゃはたまに食うと「やっぱり美味いな」って思う程度
進んで食うほどのものじゃない
ちゃんぽんみたいなもの
608名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/17(水) 00:00:11.72 ID:rjURXM3v0
609名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:01:58.17 ID:brGEWimh0
>>608
伊勢崎市のご当地グルメ?下町発祥じゃねーの?
610名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 00:02:35.98 ID:L0jFYOyr0
たばこ
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 00:03:50.76 ID:jVl+C8yz0
>>609
たぶん、伊勢崎の独特な作り方の「伊勢崎もんじゃ」のご当地ってことだろう
612名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:04:53.65 ID:xN7Ryl9c0
鼻くそ
塩分もあって食べ過ぎることもないから健康にもいい
ただ、少し水分多めのヤツはしょっぱい分、酒も進むので注意
613名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/17(水) 00:05:01.19 ID:rjURXM3v0
>>609
さあ、どうなんだろね?
一銭洋食やどんど(と)焼き、お好み焼きのルーツなんでしょうな
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 00:05:20.55 ID:JXkyB2d60
酒盗チーズ
615名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/17(水) 00:05:40.24 ID:RdkjyfFu0
肴は炙ったイカでいい
616名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/08/17(水) 00:06:05.70 ID:ic//+WkuO
明日から仕事って時のこの時間にこんなスレひどいや
酒のみたくなってきたじゃんか
お盆休みの時にやってくれ
617名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/17(水) 00:06:15.91 ID:7M2uEDpQ0
ビールだったらビーフジャーキーだな 
次点でコンビーフ
肉とビールって凄く合う
618名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/17(水) 00:07:49.00 ID:+FjkyEer0
>>616
北陸風情のクズ一人がサボっても世界に何も影響ねえよ
のめのめw
619名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 00:08:39.13 ID:hkStwklp0
枝豆を電子レンジで調理ってのが手軽でそればっかやってたんだが、やっぱり普通にゆでたほうがうまいな。
当たり前かもしれんが
620名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/17(水) 00:08:40.07 ID:BMYgXd2tO
アーモンド刺したオリーブでウイスキーの水割りがうめぇ
621名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:14:17.20 ID:brGEWimh0
>>618>>616の上司だったとしたらこんなに心温まる話は無いな
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 00:14:18.07 ID:LVOry56Y0
唐揚げとアフィ
623名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:14:50.85 ID:bFGsjnOY0
日本酒ならポテトサラダが最強だな
知らない奴は試してみな
624名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/17(水) 00:16:56.90 ID:3I1l1Ghu0
>>619
枝豆は冷凍がうまい。
自分でゆでてたけど、最近気づいた
625 【Dmarket1312400996645612】 (新潟県):2011/08/17(水) 00:18:29.12 ID:o4wOXQMs0
チョコレートとウイスキー
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 00:19:04.24 ID:jVl+C8yz0
よし、社畜はそろそろ寝るべよ
627名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/17(水) 00:19:09.18 ID:rjURXM3v0
>>624
アイス枝豆か・・・
夏場はいいかもね
628名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/17(水) 00:20:08.22 ID:hp1LBHYUO
冷奴、揚げ出し豆腐、焼いた味噌、塩、焼き魚、白身限定で刺身、焼きおにぎり、チーズ
日本酒な
629名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 00:21:54.20 ID:57FXl4Ql0
630名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/17(水) 00:22:16.21 ID:HPb8QVsU0
そば(乾麺でできれば八割以上)をそのまま揚げたのをつまみにする
蒸留酒だったら素揚げのままで、発酵系(ビールも)だったらそれに塩をふって食う
631名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/17(水) 00:23:05.12 ID:rjURXM3v0
>>628
焼き魚でも手軽に干物とか良いんだよねえ
七輪で焼いて食うと旨い
有り物の野菜とか一緒に焼いても良いし
632名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/17(水) 00:23:17.21 ID:qvKu6J140
>>629
深夜食堂だな
633名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/17(水) 00:23:33.05 ID:00aCI8H8O





634名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/17(水) 00:23:59.40 ID:nncAmReq0
紹興酒とプリンはよく合う
635名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 00:24:04.59 ID:oDrRYveZ0
>>629
キャベツにフジッコで出来そうだな
636名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 00:24:21.69 ID:oDrRYveZ0
>>634
あいそう
637名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:24:38.73 ID:bGpVA0350
いま、もずくに大根おろしを削り落としたものでビール飲んだんだけど、わりとよかったよ
638名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:26:07.56 ID:JYWKDRcq0
じゃがりこにお湯いれて3分たったら潰して、そこにコンビーフいれると美味しいすごく美味しい
639名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/17(水) 00:26:22.61 ID:dV88up7y0
サラミやらと合わせる奴の気が知れない
640名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/17(水) 00:26:34.58 ID:rjURXM3v0
>>637
これ簡単
http://cookpad.com/recipe/84482
俺は砂糖無し味醂倍量、海苔無しで作ってる
641名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/17(水) 00:27:14.71 ID:RdkjyfFu0
なんにもないときは割り箸に染み込ませたわさび醤油をしゃぶりつつ日本酒
642名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 00:27:18.74 ID:hkStwklp0
冷奴ってネギ、鰹節、おろし生姜、これに醤油だけど、
これ以外でなんか薬味とかある?
643名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/17(水) 00:28:15.71 ID:vd5RI9JA0
スコッチ&柿の種は奇跡の出会い。
本場に広めろ。
644名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/17(水) 00:29:07.57 ID:rjURXM3v0
>>642
茗荷
645名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:30:04.82 ID:brGEWimh0
>>642
ミョウガ、味の素
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 00:30:17.17 ID:a+QxvAFU0
ビールなら、いかり豆も好きだ。フライビーンズとも言うんだっけか
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 00:30:39.57 ID:JC8V4Ck7P
>>642
薬味というか、カイワレを1パックの半分くらいどさっと載せて
醤油かけると美味しいよ。
648名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/17(水) 00:30:42.06 ID:hp1LBHYUO
>>631
干物も好きなんだがコゲが気になるんだよなあ
多少はコゲてないと物足りないし、しかしコゲ過ぎると酒がスーッと通らんし
そこらへん上達する気のないだらしない人間だからつい気楽なメニューに走る傾向あるわ
つーかスレ見渡すと酒飲み上手い連中多いなあ、キャベツやら茄子やら見習わないとな
649名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/17(水) 00:31:22.39 ID:8+kDOQiX0
>>638
じゃがりこ+お湯でポテサラのじゃがいも代わりに出来ると大学時言われた
試してないからわからないけど
650名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/17(水) 00:32:55.22 ID:sec33zuB0
>>642
とまと
651名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:34:20.43 ID:brGEWimh0
>>649
ポテサラっていうよりドイツ風の潰したマッシュポテトって感じだよ
652名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/17(水) 00:34:33.22 ID:UdQ0s6Zq0
イカスルメが最強だと何度言えば
653 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (中部地方):2011/08/17(水) 00:35:42.33 ID:4FGnkHRo0
マジレスするとポテトチップス
654名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 00:36:21.80 ID:57FXl4Ql0
>>642
ラー油
655名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/17(水) 00:36:32.43 ID:kVd3qzZ30
あやちゃん
656名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:36:53.84 ID:I1D3Ki3G0
冷凍だとそらまめもいいな
今日はサラダに松の実とか韓国海苔がのった奴で焼酎いってます
657 【東電 68.0 %】 (catv?):2011/08/17(水) 00:37:13.15 ID:ftEUoO/Y0
酢イカ舐められすぎワロタw
つか今よつちゃんイカって当たりクジ付いてないんだな…
658名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/17(水) 00:37:25.62 ID:cQgEeWMi0
イカ臭いイカ
659名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 00:37:45.20 ID:hkStwklp0
ミョウガかー。かいわれも納得。ラー油もそういえばやっとことあるわ
って>>650トマトってなんだw

>>649
それ昔よくたったわ。まさにマッシュポテトって感じ。まずくはないけどうまくもない
660名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/17(水) 00:38:37.45 ID:hp1LBHYUO
>>642
醤油を味噌に変えてみるとか?
あと最近スーパーで見つけた燃え飯?とかいう唐辛子練ったようなの使ってる
ご飯ですよも試したことあったがあれはどうだったかな、結果を覚えてない
661名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 00:38:54.98 ID:57FXl4Ql0
イカどっくりってさ
「おつまみにもなります」って書いてあるけど
食っちゃったらイカ酒飲めないよね
662名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:39:38.57 ID:wYy8BvRN0
手マン
663名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:39:47.52 ID:brGEWimh0
>>659
トマトの汎用性は異常だぞ。基本的に合わない食材は無いんじゃないかって言うレベル
664名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/17(水) 00:40:21.14 ID:g8pcWfJM0
酒に合うつまみは塩とか通ぶってる馬鹿がいたんで
飲み会の時に皆でてめえは塩がいいんだろ
ずっと塩舐めてろやって意地悪してつまみ食わせなかったら
本気で大泣きしやがってなんか気まずくなっちゃって
みんなで唐揚げとか刺身とかあげたら
美味しいです美味しいですって泣きながらむしゃむしゃ
食っててワロタw
665名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:40:57.29 ID:I1D3Ki3G0
腹へったうどんとかおにぎり食べたい
666名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/17(水) 00:40:59.94 ID:GTesy5910
ソーセージとビールの相性が最強過ぎる
667名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/17(水) 00:42:37.85 ID:rjURXM3v0
>>660
酒か味醂で解いておくか金山寺味噌みたいな物?
大徳寺納豆も刻んで何とかすればあいそうだね
668名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 00:43:55.81 ID:57FXl4Ql0
トマト系を2つ
タマネギを薄切りにして水でさっと洗って水をよく切り、お皿に平たく広げる
その上にトマトを薄くスライスして乗せて、上からごま油と醤油を混ぜた物をかける
冷やしてから食うとさらに美味しい

トマトを賽の目に切る、それにわさび醤油をかけて食う
これも冷えたトマトだとなお美味しい
669名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 00:44:26.56 ID:hkStwklp0
>>660
ご飯ですよの漆黒と豆腐の純白のコントラストが想像力をかきたてるな

>>663
トマトはアミノ酸豊富だからな。てか冷奴ならプチトマトのほうが見た目的にいいかも
670名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:44:55.33 ID:brGEWimh0
>>664
微笑ましいじゃねぇかw
671名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/17(水) 00:45:07.47 ID:rjURXM3v0
>>666
ここのは高いけどレベルが違った
笑っちゃうレベル
http://www.ham-murakami.co.jp/
近所なんでたまに少量だけ買う
672名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 00:45:39.29 ID:57FXl4Ql0
>>659
トマトを細かく切って塩こしょうをほんのちょっととオリーブオイルであえて
それを豆腐にかけて食うのも美味しいよ
673名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:45:50.74 ID:JYWKDRcq0
>>659
だからコンビーフ いれんだよ
674名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/17(水) 00:45:58.85 ID:csHU/Qfw0
>>662
そんなお前にはセクキャバがぴったりだな
675名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:46:03.98 ID:X9N64/7Y0
ビールやウィスキーには、グミがあう、まじで
676名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/17(水) 00:47:30.11 ID:sec33zuB0
>>659
ざくざく賽の目にしてかつぶし生醤油でもいけるし、組み合わせを変えてドッレッシングでもいけるで
水分を考慮して濃い目がオヌヌメ
677名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/17(水) 00:47:47.95 ID:m4qvVk5M0
シーチキンに醤油たらして食ってるわ
ビールはどんなつまみにも合うから最強
つまみ食うために酒飲んでる感じだわ
678名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/17(水) 00:48:22.83 ID:8+kDOQiX0
>>651
へー、それもたまには良さそうだな
今度買ってきて試してみるかなー

>>642
豆腐に軽く塩ふって水気抜いてレンチン
そこに出汁の元と胡麻油で炒めたしめじと油揚げで餡掛けとかキムチとか
挽き肉と炒めて肉豆腐も美味しいです
679名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 00:48:56.51 ID:Ax84oniM0
>>1
トンビだな。タコの
680名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 00:49:31.52 ID:hM02B8gp0
プリングルスマイルドソルト
681名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/17(水) 00:49:31.95 ID:yhLnhk+D0
たこわさ
682名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/17(水) 00:49:42.47 ID:uQgRfxOFO
キュウリにマヨ味噌七味がけ
683名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/17(水) 00:49:44.41 ID:maCgqYdP0
枝豆
684名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:50:21.38 ID:I1D3Ki3G0
犬の散歩に行かないといけない時間なのに
何か物足りない野菜だけだとガッツリ感が物足りない
685 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (チベット自治区):2011/08/17(水) 00:51:19.79 ID:gUEV5M390
茎わかめ
686名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:51:45.45 ID:brGEWimh0
>>678
既に冷や奴じゃねぇw
687名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/17(水) 00:52:08.25 ID:qvKu6J140
もう我慢できん
コンビニいくでー
688名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:52:43.17 ID:brGEWimh0
>>684
こんな深夜に犬の散歩行くの?犬寝てねーの?
散歩行くならコンビニでついでに何か買ってくればいい
689名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 00:53:42.22 ID:hkStwklp0
>>676
トマトに醤油って発想がなかったわー
試してみたいがちょっと勇気いるなw
690名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/17(水) 00:53:55.68 ID:3I1l1Ghu0
焼酎なら梅干し
691名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/17(水) 00:56:16.74 ID:iyXZrw/X0
>>689
マヨネーズと醤油のブッカケも最高だよ
692名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/17(水) 00:57:02.98 ID:5D/b5E/G0
他人の不幸
693名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/17(水) 00:57:53.93 ID:W8aeSoDz0
枝豆
からし明太子
湯葉

この3つが攻守最強
694名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/17(水) 00:58:03.74 ID:O8cSxoBu0
ビールにあう液体おしえろ
695名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 00:58:17.18 ID:57FXl4Ql0
気仙沼産の芽昆布が好きだったんだが
当分食べられそうも無い
696名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/17(水) 00:58:22.26 ID:G3yGz4TN0
日本のビール=味でも栄養面でも枝豆
日本酒=お魚
焼酎=九州で採れるものなら全部
外国のビール=ピザ&ソーセージ
ワイン=チーズ
ウォッカ=塩
テキーラ=ドンタコス
ウイスキー=マフィア
ブランデー=暖炉
697名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/17(水) 00:58:23.13 ID:sec33zuB0
>>689
作ってる時に一口サイズとかで試してみてくれw
ちょい手間かけるなら豆腐に重しして水抜くのもありだとオモ
リケンのノンオイルしそドレッシングも使ったり、ツナとネギと豆板醤とケチャップのタレつくったり応用範囲広いとオモ
698名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 00:58:56.95 ID:brGEWimh0
>>689
ポン酢もうまいぞ
699名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/17(水) 01:00:22.66 ID:iyXZrw/X0
>>698
それやったことない。
試してみるわ
700名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 01:00:34.92 ID:bGpVA0350
>>692
あれは甘いから酒にゃあわねえ
701名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/17(水) 01:01:12.20 ID:8+kDOQiX0
>>686
確かにそうだったw
冷奴という縛りなら梅干しとかも旨いよ
あと塩辛なんかは定番だしオリーブオイルと塩で食べるのも旨し
702名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 01:01:30.62 ID:JYWKDRcq0
フルーツトマトのカプレーゼ


フルーツトマト、小粒のモッツァレラ、スイートバジルを用意します

フルーツトマトを切って、くりぬいて、モッツァレラとバジルをいれるだけ
塩を少しかけてもいいし、中にオリーブ油を少量いれてもいい

スーパードライの様な軽快なビールや白ワインで

くりぬいた分は作りながら食べて
703名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/17(水) 01:02:50.66 ID:+Ha5R4Ih0
乳首 つまむのにちょうどいい




もちろん自分の
704名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 01:03:53.31 ID:brGEWimh0
>>701
>オリーブオイルと塩
この組み合わせはガチだな。ゴマ油と塩も
705名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 01:05:51.46 ID:bGpVA0350
>>642
意外や意外(回文)、納豆があう
706名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 01:09:12.15 ID:5LFLETzB0
茎ワサビ
707名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 01:10:54.02 ID:hkStwklp0
>>701
オリーブオイルと塩ってウマそうだなおい
>>705
納豆かー大豆三昧だな。関係ないけど納豆汁(納豆、豆腐、味噌)ってマジ大豆ばっかってことに最近気づいたw
708名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 01:11:01.73 ID:sIljPRc40
厚揚げ大根おろしポン酢醤油最強
709名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/17(水) 01:11:15.11 ID:fT8VP+OC0
生の牛肉を塩たっぷりつけて干したらビーフジャーキーになるんだろうか
710名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/17(水) 01:12:06.28 ID:8+kDOQiX0
>>704
ただやっぱ油だから多く付けると気持ち悪くなるね
一度それで酷い目見たよw

>>705
納豆もあったか、同じ大豆なんだから合わない訳がないですな
あー、話題提供者じゃないのにレスしまくってて酔ってるな
そろそろお先に失礼させてもらいますかね
711名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/17(水) 01:15:49.84 ID:KpwbNpVp0 BE:767475078-PLT(24005)

アボカドをわさび入り醤油で
http://uproda.2ch-library.com/416928Kto/lib416928.jpg
712名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/17(水) 01:16:03.74 ID:rjURXM3v0
>>708
贅沢言えば揚げたての厚揚げだったら最強
昔の豆腐屋は朝揚げてたんだけど(朝飯に揚げたての油揚げに生醤油とか良い)
今住んでるところの豆腐屋は昼に揚げてる
昼飯によく食ってる
713名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/17(水) 01:16:22.49 ID:sec33zuB0
>>711
いいね
714名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/17(水) 01:18:33.24 ID:hw4/bLKRO
>>664
おめえは餃子か渡瀬貯水池の水死体でも食ってろ
715名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 01:21:38.91 ID:JYWKDRcq0
>>711
アボカドと生ハムをシーザーサラダのドレッシングでおすすめ
716名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 01:21:39.73 ID:ETc9RyHY0
ビールなら枝豆、冷奴。
717名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/17(水) 01:22:35.56 ID:7jE/BPUsO
鯖の刺身とポン酒
718名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 01:24:02.49 ID:57FXl4Ql0
油揚げを半分に切って袋にする
納豆を普通に作って(ネギとかも好みで入れる)油揚げの袋につめる
口を楊枝で止めて焼く
火を通すと言うより温める感じで油揚げがぱりっとする程度でOK

納豆に味をつけてるので何も付けずに食べる
納豆に味をつけずに焼いた物を天つゆか醤油で食べても美味しい
今の時期だと茗荷を入れてもおいしいかも
719名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/17(水) 01:25:53.25 ID:KpwbNpVp0 BE:548196285-PLT(24005)

>>715
生ハムか・・・・美味そうだけど高くつくなぁ
720名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/17(水) 01:27:08.60 ID:1rQkuWcwO
俺はモツとかハツをニンニクと葱と塩胡椒で炒めたのが好き
721名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 01:27:18.58 ID:bGpVA0350
>>711
メガドライブのTAZ-MANIAはすっげー面白かったナ
巻き寿司を包丁で半分にして、アボカドをトッピングして食うのもオツかもね
食いにくいかナw
722名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 01:29:21.68 ID:UdQ0s6Zq0
唐揚げ以外ありえない
723名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/17(水) 01:29:29.81 ID:sec33zuB0
>>718
安くできそうだな
明晩試してみるわw
724名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 01:30:14.77 ID:S9A4Vum70
>>718
それよくやるわ。めんどくさい時は焼いた油揚げに納豆かけるだけで食ってるw
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 01:31:31.71 ID:JYWKDRcq0
>>719
セブンが50g148円
726名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 01:33:50.42 ID:8Y0HS46A0
安くまとめてみた
日本酒→もめん豆腐
ビール→枝豆
焼酎→かりんとう
白ワイン→クラッカー
赤ワイン→さけるチーズ
ウイスキー→堅揚げポテチ
ジン→ウェハース
727名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 01:36:39.84 ID:hkStwklp0
>>718
すげーうまそう
大豆神過ぎるだろ
728名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/17(水) 01:45:49.53 ID:9po50MOx0
タラタラしてんじゃね〜よ
729名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/17(水) 01:47:47.05 ID:uoseB7uZ0
>>726
概ね同意

あと日本酒にはオクラとか納豆とか大和芋とか
ネバネバ系も合うと思うけど・・・
730名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/17(水) 01:49:44.99 ID:3pcmP/dr0
エイヒレ一択




一滴も飲めないけど
731名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/17(水) 01:52:53.26 ID:iyXZrw/X0
>>730
カスベ?
732名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/17(水) 01:55:57.33 ID:Nd29M7xJ0
タバコ
733名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/17(水) 02:04:24.25 ID:hvMDarOp0
最も合わないのはビール×チョコレート
一回やってみるといい
734名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/17(水) 02:11:45.70 ID:rjURXM3v0
>>732
朝はそれとコーヒーだな
735名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 02:33:22.10 ID:nIx3/9Dh0
万能さで言えばじゃがりこだな
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 02:33:23.95 ID:1IPcWDOD0
白ワインに合うつまみを教えて
737名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/08/17(水) 02:36:12.01 ID:cuze7q7xO
>>733
甘いものって意外に合うと思う。チョコもまあいける。
アメとかは無理だけど。
738名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/17(水) 02:37:19.72 ID:l/g0hKMg0
最近太ってきたのでカロリーの低いつまみを探してる
だがなかなかないのであった
739名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/08/17(水) 02:38:03.64 ID:cuze7q7xO
>>718
おれは納豆に鯖水煮缶をまぜたやつを油揚げに入れてる
740名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/17(水) 02:38:23.93 ID:v+zgZT/I0
砂肝
741名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 02:38:54.76 ID:a+QxvAFU0
>>738
塩昆布で我慢しとけ
742名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 02:39:12.67 ID:S9A4Vum70
>>738
今食ってるけどメンマとかは?
あとはキャベツのみ炒めたやつ
743名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/17(水) 02:39:29.05 ID:DIPy4VKH0
はまつまみ
744名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 02:40:09.76 ID:bGpVA0350
>>738
もろきゅう
745名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/17(水) 02:41:32.02 ID:v+zgZT/I0
>>711
キーボードきったねえええ
これがキモオタの脂か・・・
746名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 02:42:55.38 ID:hkStwklp0
>>736
白ワインって難しいよなー
気軽につまむってことになるとなかなか思い浮かばない
オイルサーディンとか?
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 02:44:41.80 ID:a+QxvAFU0
>>738
連レスすまん昆布で思い出したけど茎わかめも結構カロリー低かった気が。酒によっては合わないかもだけど
748名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 02:50:25.01 ID:bGpVA0350
>>745
よく打ってるキーは真っ白なので、むしろ君はむしろきれいなひとかもしれん
749名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 02:52:33.79 ID:Z7+EVZHA0
ニュー速クオリティからきました^^^^^^
750名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/17(水) 02:52:37.14 ID:l/g0hKMg0
みんなお返事ありがとう
やっぱ植物になるわなあ〜〜〜
751名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/17(水) 02:54:17.99 ID:3/qOvXot0
塩にまみれたカシューナッツ食べた後ビール飲むと、全然違う味になるのな。癖になったわ
あと、チーズも味変わって美味しいことに気づいた。ツマミで選ぶ人が居るわけだわ
752名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 02:54:39.45 ID:boMOQ3Dx0 BE:364774853-PLT(12000)

タバコでしょやっぱ
753名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 02:54:59.16 ID:bGpVA0350
>>736
かつおのたたき、しょうがたっぷりだとうれしいな。
谷中しょうがをがりがりかじるのもあうと思う。ちょっとあうと思う。
754名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 02:56:40.46 ID:BOg8o+Sd0
つまみ作るのが面倒なときはセブンの100円冷凍食品で済ます
755名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 02:57:01.39 ID:bGpVA0350
>>750
「植物」で思い出したけど、菌類はカロリーゼロらしいですわよ!
って、どうやりゃキノコだけでオツマミになるのかわかんないけど・・・。
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 02:58:02.16 ID:1IPcWDOD0
>>746,753
d
明日試してみるわ
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 03:00:30.88 ID:EwkEUFsE0
餅にチーズを乗せて軽く焼いて さらにそれをこんがり
きつね色になるまで揚げてみ あとは好みで マヨとか酢醤油
かければできあがり ウマウマwww
758名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 03:01:10.03 ID:S9A4Vum70
>>755
椎茸を昆布だしで茹でてポン酢と一味だけで立派なおつまみになると思う
きのこだけって制約外すならそれにネギ入れるだけで完璧
759名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 03:01:26.48 ID:BOg8o+Sd0
パンにキューピーのパスタソース塗ってトースト
即席ガーリックトースト
http://www.kewpie.co.jp/products/g3/imgs/4901577025051M.jpg
760名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 03:02:55.95 ID:hkStwklp0
>>759
もらったああああ
761名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 03:03:14.28 ID:/paH3s470
>>738
宮沢りえなんて、激ヤセしてた時には塩舐めながら酒飲んでたけどな。
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 03:04:06.15 ID:a+QxvAFU0
>>755
醤油と砂糖ときのこを耐熱容器に入れてレンチン。鰹節かける。とかどう?
763名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 03:12:40.92 ID:ytMakSLB0
764名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 03:17:51.31 ID:bGpVA0350
>>758
いいね、うまそうだ。
茹で汁も残しておいて、フキやら安物の鯨肉やら(無いかw)を炊くと、
明日のステキな一品になりそうw

>>762
たしかに、しいたけはちょっと甘いのが合うように思う。焼酎がいいかな?



いやあ、良きのんべにかかれば、しいたけ一本からでもいろいろ出てくるものですね。
765名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/17(水) 03:19:51.15 ID:YNyHnzDOO
個人的にはタバコ。

つまみが無くてもガンガン酒が進む
766名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/17(水) 03:20:09.85 ID:K1RUXi860
767名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 03:21:03.91 ID:ZDnv+J2W0
今ハムにたっぷりマヨネーズ付けてウイスキーのつまみにして食ってるが最高にうまい
768名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 03:21:52.99 ID:zBFrroxb0
この季節ならぺそら漬けと枝豆
769名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/17(水) 03:22:40.24 ID:sec33zuB0
>>766
アメリカでは何をアテに飲むの?
770名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 03:23:35.95 ID:zBFrroxb0
塩辛に一味なんかも好きだしジャーキーも良いな
ほんのちょっと甘いものも欲しいな
771名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/17(水) 03:25:27.68 ID:rXXC96Nj0
今流行のコスパってことで言えば
やはり乾きもの、スナック菓子でしょうな
ポテチとか
772名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 03:25:45.63 ID:mGgd5QK90
近所のショットバーに

クリームチーズに酒盗ちょっと乗せて食うメニューあるが滅茶苦茶うまい

あり得ない取り合わせなのにうまい
773名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/17(水) 03:26:56.84 ID:9lJXitS70
ビール 焼き鳥 えだまめ〜
中継ぎ 抑え でたらめ〜
774名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 03:31:09.51 ID:bGpVA0350
>>765
むかつく。たばこはやめちゃったからなあ。
いままで吸ったなかではロングピースがいっとうウマかった。
琥珀に味などないだろうけど、あの煙の味は琥珀と呼びたくなるやわらかさ、深さだったな。
甘さがあり、苦さがあり、竹林を思わせる青臭さが心地よく、シナモンのようななめらかさもあった。

まったく、なんでおれはあんな素敵な味を捨ててしまったのだろうな。
775名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 03:32:30.76 ID:txyqcetZ0
しょぼい柿ピーでごまかそうって言うんだ・・・・・ カイジくん ダメなんだよ・・・・・・! そういうのが実にダメ・・・・!
776名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 03:33:33.43 ID:V1h0aEbj0
ロヒプノール
777名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/17(水) 03:34:10.57 ID:oGE7h5rc0
牛タンの炭焼き
この前初めて本場の食べたがビールはもちろん
日本酒焼酎何にでも合うな
778名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 03:36:49.61 ID:mGgd5QK90
>>776
メンヘラ板行った方がいいよ
v速やびっぷにいると余計病むから
779名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/17(水) 03:36:52.38 ID:omNKUOso0
美味い不味いってのは分かるんだけど合う合わないってのがよくわからない

美味いもんなら何でも良いんじゃないの
780名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 03:38:10.70 ID:zBFrroxb0
>>779
食事なら良いんだけどな
酒が主役だとちょっと違ってくる
781名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 03:39:35.05 ID:mGgd5QK90
>>779
白米にも合う合わないてあるだろ?
それと同じだよ
782名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 03:43:01.68 ID:Fg7COWwP0
焼き鳥
783名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/17(水) 03:44:58.45 ID:JL3IBNxH0
ベビースター
784名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 03:46:27.63 ID:S9A4Vum70
>>764
俺はそれに鳥もも肉or牛しゃぶしゃぶ肉を入れてつまみで飲んで
残った出汁で雑炊ってのがここ数年の定番メニュー
気分でうどんとか塩だけ入れてスープで飲むとかバリエーションもあって良い
>>779
まぁ好みによるところが大きいよ
ラーメンにライス付ける人とそうじゃない人がいるでしょ
関西と関東のお好み焼きで白ご飯が食えるか食えないか論争に近いものがあると思う
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 03:47:36.00 ID:d15jUBag0
あまったイカでいかわさ作って食うときあるけど
たこわさの方が美味しいのはなんでなん!
786名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 03:50:24.14 ID:eAyxoYcb0
イカってワサビじゃなくてショウガを主に使うよね
787名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/17(水) 03:50:29.52 ID:9eM31UTt0
千切りにした大根の味噌汁
788名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/17(水) 03:51:38.25 ID:R70DisOG0
チャーハンとウィスキーが凄く合うらしい
789名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 03:52:37.84 ID:mGgd5QK90
>>786
使う使うw
イカソーメンは生姜にめんつゆで食うわww
790名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 03:53:33.79 ID:zBFrroxb0
イカ納豆の方が好きだな
791名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/17(水) 03:54:40.79 ID:nmL5n1jDO
刺身
792名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/17(水) 03:56:57.95 ID:89x13FMvO
ホットパンツのJS
793名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 03:59:22.03 ID:kEl+wg7e0
うんこだな
冷凍したうんこをスライスしてわさび醤油でいただく
794名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 04:01:09.61 ID:EaWPuc0o0
超新鮮なユッケ
795名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 04:07:18.39 ID:bGpVA0350
>>788
東海林さだおが言ってたね。ショッキングでおもしろくてステキなアイデアだと思う
こわくてまだためしたことないけどw
796名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/17(水) 04:36:33.85 ID:XKPWzsPu0
>>793
貴方は韓国人ですか?
797名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/17(水) 04:37:08.45 ID:b8h8fcYm0
>>796
ぼくがそうです
798名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 04:40:54.58 ID:mGgd5QK90
>>797
うんこ美味しいですか?
799名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/17(水) 04:42:28.84 ID:LKzQBpN10
皮ちくわ一択
800名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/17(水) 04:46:51.98 ID:6ISM8936O
オイルサーデン
レーズンバター
801名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/17(水) 06:04:43.63 ID:L38UsLDO0
さて、ココのレスあさって昼酒のツマミ決めよう
802名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/17(水) 06:17:43.33 ID:yXeeVVhB0
メンマ最強説
803名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 06:59:14.36 ID:2+d5/01U0
もんじゃ
804名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/17(水) 07:09:19.34 ID:e6d604/70
>>74
ちゃんと穴空けとけよ
805名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/17(水) 07:32:57.53 ID:+jRI6UDW0
ポテチがコスパ最強じゃん。
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 07:36:19.63 ID:zYqUIwHD0
炙ったイカ
807名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 07:40:23.33 ID:7t6EXl2u0
ハム からあげ
808名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/17(水) 08:03:38.87 ID:Xc41pzLJ0
ちーカマ
809名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/17(水) 08:04:29.40 ID:Ib6mZfNO0
ローソンの100円おつまみ
810名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/17(水) 08:19:22.81 ID:sAfme0eL0
タタミイワシ
811名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/17(水) 08:24:32.53 ID:3oBi0BYq0
>>325
生の魚介はワインとの相性のほうが悪い
812名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/17(水) 08:38:53.14 ID:H8H3XcUg0
>>160
朝飯にしてみたらくどかった…
813名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/17(水) 08:42:24.99 ID:EUx9L5p8O
馬刺、砂肝炒め、鶏のタタキ、魚の刺身
814名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/17(水) 08:45:14.41 ID:S1PuBukh0
>>18のスレで塩昆布キャベツのレシピ教えてもらって以来、2日に1回くらいのペースで食ってる
美味過ぎ
815名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/17(水) 08:48:25.31 ID:mfr5xEJcO
スライスしたトマトに刻んだ大葉をたっぷりのせて塩胡椒
青じそドレッシングかけて完成
夏のビールや焼酎に最高だわ
816名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 08:53:07.80 ID:kXsFdh9I0
柔らかいビーフジャーキーってなんなの?やる気無いの?
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 08:54:10.63 ID:PETdEeBU0
白ワインと鯛の刺身の相性ヤバイ
818名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/17(水) 08:57:27.53 ID:S1PuBukh0
>>815
今晩それ作ってみるわ
819名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 09:01:08.74 ID:v83U9JRA0
なぜ胡桃がない?
820名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/17(水) 09:02:27.06 ID:mGYRVtll0
ウニを平目で巻いたやつ
821名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/17(水) 09:04:59.07 ID:9TCiYH3SO
なめろう最高!
822名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/17(水) 09:08:18.28 ID:YLbm+6j10
鼻水
823名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/17(水) 09:11:51.53 ID:Gk/WaiJL0
2ちゃんしながら酒飲めばつまみなんていらねぇ
824名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/17(水) 09:14:02.46 ID:Uzfz2ij8O
幼女の汚れたパンツをhshs
825名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/17(水) 09:15:35.87 ID:VnFVTW8S0
もう盆過ぎだからクラゲが怖いけど、この時期は素潜りで獲ったサザエを壺焼きにするのがたまらん( ´∀`)
たまにアワビ様が獲れたりすると(´∀`*)
826名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 09:21:02.15 ID:JuAVBEkC0
塩とオリーブ
827名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 10:26:41.52 ID:MB6cZ3/80
ラップに味噌をつけて(スプーンでおk)そこにイカの肝を乗せる。
くるくる巻いて冷凍庫で凍らす。

それを輪切りにして食べると日本酒が死ぬほど進みます。
辛いのが好きな人は味噌に一味を混ぜてもおk。
828名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/17(水) 10:30:52.03 ID:IwODORpJ0
お前が凍り死ね
829名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/17(水) 10:52:06.83 ID:+KUPfaON0
山崎でコークハイとか作ってごめんなさい
830名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/17(水) 10:53:11.14 ID:QCU4gIQf0
焼き鳥とスーパードライの組み合わせ以外にあるの?

@21歳
831名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 12:30:07.91 ID:pWqA5h420
キンキンに冷えてやがるビールと焼き鳥
832名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 12:40:33.06 ID:5lwIW8lW0
こんな時間にお腹すいてきた
夜明け前なのに
今度帰国したら、ナマコ・ポン酢たべたい
833名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/17(水) 12:47:50.75 ID:mfr5xEJcO
決めた!今日はにんにくの丸揚げにしよ
834名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/17(水) 12:48:24.32 ID:wR4+3BGM0
労いの言葉
835名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/17(水) 13:08:37.08 ID:LL61Hw/i0
>>325
お子ちゃまwww
836名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/17(水) 13:14:12.34 ID:QLArLFeV0
あんがい ツナ缶なんかもいける。
そのまま食ってもよし、マヨネーズ、マスタードなどと和えてもよし。
837名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/17(水) 14:08:11.02 ID:qvKu6J140
また飲みたくなってきた
838名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 14:08:33.48 ID:Wj6+RdmkP
夏は冷奴と枝豆
冬は冷奴ともつ鍋

あとピザは何にでも合うな。ν速で聞いた298円ピザは月1で食ってる
839名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 14:12:29.95 ID:aDnyn+Ku0
大根おろし+αが好きだが季節に左右されるのが難
840名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/17(水) 14:20:57.02 ID:m2UoIr8G0
今からセシウムにまみれた家庭菜園(何も作ってない)の生い茂った雑草抜いてくる
マスクとゴム手必須
終わったら全身除染して冷たいビール飲むんだ
841名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/17(水) 14:35:08.47 ID:mGYRVtll0
雑草抜く前に
ドロを全部入れ替えたほうがいい。
842名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/17(水) 14:35:30.60 ID:TZlgoeFj0
>>838
どれ?
843名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/17(水) 14:48:08.24 ID:sk45UdoK0
>>45
北海道はうまいもの多くて競馬場も2つあってうらやましいな
844名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/17(水) 15:00:10.24 ID:X5VfD1u00
枝豆
千葉産ピーナッツちょっぴりセシウム風味

まぁ、酒飲めないんだけどね
845名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 15:03:25.26 ID:Zx5GWEi00
瓜の糠漬け
846名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 15:14:30.16 ID:zYqUIwHD0
>>終わったら全身除染して冷たいビール飲むんだ

フラグ
847名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/17(水) 15:38:40.29 ID:9KALFNwD0
冷食タコ焼き
848名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 16:06:27.31 ID:QkQ3xM4o0
ピスタチオ
次点でビーフジャーキー
849名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 16:22:44.66 ID:gE/LTkBu0
うどん
850名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/17(水) 16:31:14.81 ID:qvKu6J140
こんな時間から飲んでもうた
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 16:38:57.77 ID:a+QxvAFU0
>>847
揚げるとそれはそれでうまいよな
852名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 16:59:44.32 ID:zzG6BHLz0
15年くらい前に池袋三越で売ってた巨大明石たこ焼きが最高に酒に合ったんだけどなぁ
しばらくしたら売らなくなって今じゃ三越自体ないから困る
853名無しさん@涙目です。(チリ):2011/08/17(水) 17:25:10.52 ID:q3rtTWUX0
日本酒ー豆腐の味噌漬け
米焼酎ー焼き栗
854名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/17(水) 17:26:05.27 ID:waHTnmfO0
今焼酎とミカンの缶詰いってるけど
塩な感じのがほしい誰か買ってきてくれないだろうか?もうどこにも行けない
855名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 18:31:46.20 ID:tiHAGbzp0
ピスタチオ
856名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/17(水) 19:23:52.77 ID:xRcg5AUQ0
砂ずりの串焼きはガチ
857名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/17(水) 19:25:17.36 ID:5NB15Py3O
鳥レバーの薫製
858名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/17(水) 19:29:38.59 ID:+uhTwHcc0
>>102
涯捕まえた奴。開示じゃない。
859名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/08/17(水) 19:30:10.03 ID:cuze7q7xO
豆腐と鯖缶と納豆混ぜてぐっちゃぐちゃにしたやつ
860名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/17(水) 19:32:14.30 ID:+7VR8fQZO
やっぱキムチでしょ
861名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 19:36:02.57 ID:zzG6BHLz0
>>858
あー、涯か。thx
862名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/17(水) 19:36:31.61 ID:RLflfenT0
他人の不幸に勝るつまみは無い
863名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/17(水) 19:36:38.57 ID:Wf/P5Wj7O
冷凍枝豆だけど
熱湯でさっと湯がいてドンと盛り付けて、、ウマー
864名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 19:38:20.63 ID:Eo7Ek7a30
>>854
ピザでも頼めよピザ
865 【東電 79.0 %】 (千葉県):2011/08/17(水) 19:39:18.60 ID:Q2WKxIL60
枝豆つまみにズブロッカ飲んでるわw

そういやつまみ枝豆って死んだの?
866名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/17(水) 19:40:28.85 ID:vV21Aum1O
ウイスキーのストレートにキンキンに冷えたミネラルウォーター最強伝説
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 19:41:01.60 ID:krebB/vE0
あんきもを食べるときだけは絶対に日本酒が飲みたいでござる

トマトとバジルの冷製パスタw とゴーヤとシーチキンを和えたやつで乾杯
http://nagamochi.info/src/up81042.jpg
868名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 19:41:20.53 ID:zzG6BHLz0
>>862
他人の不幸より身内の幸せの方が酒がうまい。これはガチ
869名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/17(水) 19:42:42.14 ID:htVC9zTrO
辛いもん食うと酒の味が変わるから好きじゃねえな
870名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 19:43:24.31 ID:zzG6BHLz0
>>867
洒落てんなぁ。俺はトマト缶、ひき肉、タマネギだけのシンプルなミートソースでビールだわ
871名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/17(水) 19:49:24.72 ID:d6wD6OVg0
酢の物
872名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/17(水) 19:49:30.68 ID:slsBniNB0
基本酒飲む時はツマミなしだなー
873名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 19:49:31.67 ID:krebB/vE0
>>870
夏は火を使いたくないから切って混ぜるだけだよ
ミートソースに手を加える方が素晴らしい
お肉食べたいです><
874名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 19:56:39.99 ID:Eo7Ek7a30
おまいらみたいな貧しい方々にはお分かりかねないでげしょうが、
あたくしのような古今東西の美味なるものを頂いたものが、なにが一番酒の肴
によろしいかと尋ねられたなら、こう答えますなぁ

「酢豆腐にございまする」
875名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/17(水) 20:00:55.07 ID:qrhZBDGgO
北海道直送のホッケとかどうかな?
876 【東電 79.0 %】 (千葉県):2011/08/17(水) 20:04:25.10 ID:Q2WKxIL60
>>874
ウンコでも喰ってろ滓!w
877名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 20:21:00.61 ID:Eo7Ek7a30
おやおや、やはりアタクシの酢豆腐に勝る肴はないようでげすなぁw
878名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/17(水) 20:22:55.55 ID:m2UoIr8G0
ちりとてちんか

ドライ納豆はいいな
グラスやら箸が粘つかないのかいい
冷蔵庫で古くなってガリガリになった納豆に似てなくもない
879名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/17(水) 20:25:25.08 ID:I1ItjwkS0
天ぷらでビールやってるが大葉の天ぷらがたまらんな
880名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 20:29:13.39 ID:BSzxwbkG0
人の不幸
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 20:45:49.44 ID:krebB/vE0
酢豆腐って何?豆腐に酢をかけて食べるの??
882名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 20:53:06.93 ID:Eo7Ek7a30
>>881
ようつべでも、ニコニコでも構わないんで、古今亭志ん朝氏の
「酢豆腐」をご覧くださいな
今宵の酒の肴にようござんすよ
883名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 21:03:54.18 ID:krebB/vE0
>>882
有難う。落語なのかw
うまいこと言うね
884名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 21:10:37.46 ID:Eo7Ek7a30
>>883
わかったんなら早く行っちまいな、この色魔めw
885名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/17(水) 21:10:52.61 ID:Hus3/PcB0
炙ったイカでいい
886名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/17(水) 21:19:04.05 ID:ucYX3iA80
りんご オレンジ
887名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 21:25:26.24 ID:Eo7Ek7a30
さてさて、せっかくの平日酒スレなんで、もう一つ
おまいらのような貧乏にんに酒の肴を進ぜようか
「二番煎じ」

ちと季節外れでげしたかなぁ
888名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/08/17(水) 21:28:01.29 ID:084of3uB0
ビールにはベビーチーズアーモンド
日本酒には辛子蓮根
洋酒にはホームパイ
そう決めている
889名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/17(水) 21:29:03.05 ID:kRAHFb+U0
キーワード:カマンベール
抽出レス数:0

最も色々な洋酒に合う、汎用性の高いつまみなのに…
この板には酒飲みが居ないのか?
890名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/17(水) 21:29:28.87 ID:A5v8cVcX0
ちなみにマイベスト
1.オイルサーデン
2.ソーセージ
3.フィッシュフライ
4.フライドポテト
5.ピクルス(ちょっと渋すぎるかW)

891名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 21:30:51.10 ID:v8yeAei90
オイルサーディンとオイルサーフィンはどことなく似ている
892名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/08/17(水) 21:31:38.07 ID:qstghPkVO
沖縄料理をツマミにすると9割マズイ

これ豆知識な
893名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 21:35:25.76 ID:Eo7Ek7a30
>>890
おやおや、オリーブがございやせんねぇ
ビールはもちろん、ジンやワインにこんなに良い物は
ございやせんねぇ
894名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/17(水) 21:35:57.96 ID:HtPV+AHV0
かんかんが一番好き
マヨネーズと七味もしく一味をかけてたので食うと激うま
895名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 21:36:49.75 ID:rAHOwI850
水とタバコ以外でどうにもウイスキーと焼酎に合うつまみを見つけられない
濁り酒もつまみいらない
ビール日本酒ワインはそれぞれあるのに

896名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/17(水) 21:38:18.59 ID:BhbbjU0+O
>>894かんかん?かんかいだろww
897名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 21:38:22.05 ID:krebB/vE0
>>892
ゴーヤチャンプルーやラフテーでビール飲んだら最高じゃん
898名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/17(水) 21:38:57.51 ID:MRusn4Nm0
>>895
見つからないならくわなくていいだろ
ウイスキー飲むときなんて何も食べない
899名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 21:39:02.16 ID:zzG6BHLz0
>>889
ガキは寝ろよ
900名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 21:39:23.87 ID:Eo7Ek7a30
>>894
かんかん?
乾物なんでげすかねぇ?
あたりめのような物でげすかねぇ?
901名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 21:40:27.36 ID:uoo4PZ1P0
豆腐に醤油多めにかけてビール

一日の渇きが癒される
902名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 21:41:10.55 ID:tZx3C1E00
茄子が安かったから
ビール片手にてんぷら(茄子だけ)あげまくって食って満足
903名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 21:43:01.65 ID:k0EABbRZ0
ピーナツばかり食ってたら太った
904名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/17(水) 21:44:24.15 ID:W8wJn8+I0
豆腐ようこそ至高
905名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/17(水) 21:47:20.02 ID:WlUObGuy0
このスレまだやってんのかよ
906名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/17(水) 21:52:54.53 ID:uTF3u4Qt0
焼いた赤みの肉に岩塩。
907名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 22:17:03.82 ID:t9Y8BU2S0
肉汁したたる脂身多めの生焼け牛肉に赤ワイン、たまらん
908名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/17(水) 22:34:50.96 ID:ydiXHjbG0
ナッツ系が最強すぎる
909名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/17(水) 22:39:43.06 ID:RdkjyfFu0
ビール チョリソー
日本酒 ホタルイカの沖漬
焼酎  辛子蓮根
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 22:44:13.86 ID:8DEb5Osh0
板わさ
911名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 22:46:44.93 ID:OZVa7FFZ0
ホタルイカの沖漬けいいね
この前コンビニにあったから
ちょっくら見てくるか
912名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/17(水) 22:54:16.85 ID:3/qOvXot0
麦とホップ+kiriのチーズは合うけど、アサヒスーパードライ+kiriチーズは合わんな。
単体で飲めばよかった。
913名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/17(水) 22:56:03.28 ID:wk1L6eC40
角の水割りとスーパーで買ったローストビーフサラダなう
914名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 22:56:59.82 ID:hTsl7ZSB0
枝豆
あたりめ
サザエ
915名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 22:57:50.65 ID:krebB/vE0
ナッツとビールの相性は抜群すぐる
ジャイアントコーンもウマイウマイ
916名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 23:08:11.29 ID:isyjRg3m0
昆布の佃煮、冷めた焼き鳥でクリアアサヒ2本
917名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/17(水) 23:15:00.42 ID:W8CSzoANP
フィッシュカツ
グラタン
ポテサラ
918名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 23:15:56.91 ID:8DEb5Osh0
意外とうまかったのが下高井戸で食ったたい焼きの素揚げ
あんドーナツみたいな食感になって、ビールとよく合う
919名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/17(水) 23:16:39.56 ID:xYSMJWjS0
>>893
オリーブってどうやって食うの?
瓶詰めとか売ってるけど
920名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/17(水) 23:18:31.86 ID:fXJ5Tt0S0
グリーン豆とか
921名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 23:32:17.16 ID:QlFAkFPAi
バーボンならイベリコ豚
チョコも合うけど、煎餅も好きだな
922名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 23:35:02.00 ID:krebB/vE0
>>919
基本、そのまま食べる
サラダやパスタに混ぜても美味しいよ
923名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 23:41:32.79 ID:8Odbnqtx0
日本酒はやっぱ魚介が一番合う
でも何もないときは塩だけでも何とかなる
924名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 00:00:59.63 ID:fcP2BGCK0
>>920
かっす〜がい〜のぉグリーンまめっ♪


おや〜まゆうえんち〜♪
925名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 00:08:51.91 ID:TCrUmQy50
まだあったかこのスレ
926名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/18(木) 00:08:54.35 ID:0YzyEN4pO
塩だけありゃ酒のつまみになる
927名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/18(木) 00:13:21.83 ID:7u7KYFqU0
>>926のレスは真理だと思う
928名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 00:15:07.90 ID:YJjGXSAo0
929名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/18(木) 00:15:18.02 ID:LAC7elxo0
>>926
おまえ>>664で登場してるぞ
930名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/18(木) 00:19:13.20 ID:fkX8JmUsO
塩は体に悪すぎるだろと思うのでそれはしない
長くオッサンになってもおいしく呑むために塩はやらない
931名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/18(木) 00:19:38.71 ID:ds7A+Cah0
ゴーヤチャンプルー×ビール
932名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 00:21:15.13 ID:Q1TOuEGl0
湯豆腐に常温の日本酒飲んでるけどやっぱこの組み合わせは最強だな
汗とまらねぇけど
933名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 00:24:57.64 ID:vM7e7hNY0
ベーコン、マメ類、漬物
この辺オールラウンダーだぜ。なんにでも合う
934名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/18(木) 00:30:10.33 ID:cTKDjs+3O
日本酒にはたこわさ
ビールに焼鳥特に砂肝
ワインならスモークした肉や魚
ウィスキーならクラッツ
焼酎は飲まないから知らない
935名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/18(木) 00:31:57.60 ID:X7H8SOYI0
>>930
というかさすがに塩で酒を飲むような人生は送りたくない
あと4L以上のペットボトル酒を買う人生も
936名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/18(木) 00:33:35.71 ID:jY/AMij/0
落花生
937名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/18(木) 00:35:14.47 ID:cTKDjs+3O
でもやっぱり1番のつまみは思い出
938名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 00:35:37.83 ID:VrPNF4PG0
>>934
焼酎は原材料によって味が違うから結構難しいね
それでも泡盛なら沖縄料理、芋焼酎ならさつま揚げなんかと相性がいいけど
939名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 00:36:42.93 ID:NhBDvmmJP
むしろあたりめのつまみが酒
940名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 00:36:45.73 ID:YJjGXSAo0
>>937
もうそういうのいいから。
941名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 00:46:34.13 ID:VrPNF4PG0
韓国では「ホンオフェ」っていうエイの刺身を発酵させた物凄くアンモニア臭いやつを
マッコリを飲みつつ食うのが通だという
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A7

↑記事見てるだけで何だか臭ってきそうなんだが
(((( ;゚Д゚)))
942名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/18(木) 00:49:34.55 ID:RAeKg9tYO
鳥皮をカリカリに揚げたのが美味い
ビールでも日本酒にも合う
943名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/18(木) 00:51:13.50 ID:s1gjGcctO
つくしのおひたし
ヒマワリの種
944名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 00:52:42.07 ID:xFDaQyVNP BE:599040858-PLT(13011)

俺は菜っ葉と油揚げの和え物とかが好きだ。
好きなんだが、外で買って揃えようとすると
意外と美味い和え物は売ってなくて困る。
945名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/18(木) 00:57:05.02 ID:fkX8JmUsO
>>935
うむ
第三のビールしか呑まないとか、ちょっと寂しいよなー
946名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 01:01:34.24 ID:Q1TOuEGl0
>>934
近所にスモーク専門みたいな居酒屋あるんだが日本酒、焼酎がすげー合うぞ
塩鯖のスモークとかもう最高
947名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/18(木) 01:02:07.20 ID:2aMAvXkC0
納豆のあげつつみ焼きしようとあげ買ってきたら中に空洞がないタイプでワロタ
炙って刻んで混ぜて食ったけどこの組み合わせいいな
948名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/18(木) 01:06:02.00 ID:LAC7elxo0
>>941
それ人糞に付けてあるんだぞ・・
949名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/18(木) 01:14:01.72 ID:t0BwVBlP0
これから1年前に冷凍した赤魚の粕漬け焼いて日本酒と呑む
950名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 02:18:48.11 ID:H1mH3G9p0
ウィンナーとナス焼いた
ワインのお茶割りがうめぇうめぇ
951名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/18(木) 02:22:27.75 ID:jQky9SuY0
グリルの魚焼く所で色々と焼く
中手羽にダイソーの塩コショウとかピザとかピーマンにチーズ乗せたのとか
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 02:29:34.20 ID:IZ28hjWm0
ピザ作って食ったうめぇ
953名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 02:40:53.21 ID:4opPN7860
>>950
ワインのお茶割は初めて聞いたわ・・・
>>951
缶詰あると幅広がるぞ
954名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 02:48:26.58 ID:q69ql4IU0
せっかく飲むのに素ビールってんじゃ味気ないんじゃ・・・
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 02:53:29.41 ID:P9HAb3lp0
俺はウォッカとかスコッチを飲むときはオリーブだなぁ
956名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 02:58:20.45 ID:H1mH3G9p0
>>953
安く量飲みたいんだよ
金がねーんだよ
957名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/18(木) 02:59:59.49 ID:eWGZKqWdO
やっぱホッピーだろw
ありゃマジうめーw
958名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 03:09:00.37 ID:4opPN7860
>>956
ワインならこの円高で500円で買えるのがあるし度数で言うならウイスキーがコスパいいぞ
959名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/18(木) 03:11:31.05 ID:hJ/XiM77O
>>956
大五郎でいいじゃん
アル中はだいたいあれを愛飲してるんだろ?
960名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 03:11:38.10 ID:WFcaSu5I0
発泡酒には小分けしてあるワサビカキピーがいい
961名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 03:13:10.13 ID:WFcaSu5I0
>>942
素揚げ?
衣つけるの?
962名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 03:25:57.29 ID:4opPN7860
>>961
低温でじっくり揚げるなら素揚げ。この場合は油を1滴も入れない
油入れて揚げるなら小麦粉軽くまぶした方がいいな
味付けは塩だけで十分
963名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 03:45:41.57 ID:cNFY3JDi0
         ____     ━┓
       / ―   \    ┏┛
     /ノ  ( ●)  \   ・
      | ( ●)   ⌒)   |
      |   (__ノ ̄   /
      |            /
     \_   ⊂ヽ∩\
       /´    (,_ \.\
         |  /     \_ノ
964名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/18(木) 03:52:55.09 ID:MAg9UNhe0
油を使わないのに素揚げとな
965名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 03:55:12.48 ID:4opPN7860
>>964
鳥皮から油が出てくるから
966名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 03:55:13.94 ID:OAockEik0
皮から出る油だけでって意味だろうな多分
揚げ焼き・・なのかな?
967名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/18(木) 03:55:52.15 ID:MAg9UNhe0
>>965
つまりフライパンで火にかけるわけか
968名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/18(木) 03:57:20.78 ID:oByDviLgO
実はポテチも・・・
969名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 04:15:22.80 ID:eS0Q+1Xf0
大五郎が毒じゃなくて大五郎を2,3日で消費するのがヤバイって話だからな
大五郎買ったら終わりみたいに言うなよ
970名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/18(木) 04:16:59.12 ID:WCNFXDvr0
ジューシー唐揚ナンバーワン
971名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 04:22:15.19 ID:HFSfBQPz0
>>969
終わりだろ。。あんな工業量アルコールに手を出してる時点で
972名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/18(木) 04:33:27.21 ID:VwxRqzY4O
>>951
ダイショー?
百均?
973名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/18(木) 04:35:07.12 ID:VwxRqzY4O
>>941
シュールストレミングとどっちが(臭)レベル上なんだろう…
974名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/18(木) 04:36:46.60 ID:yX+h0bQI0
トランキライザーと一緒に飲んだら20時間くらい寝てたわ
ついさっきまでのことだけど
975名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 04:37:14.67 ID:eS0Q+1Xf0
>>971
チューハイはほぼ大五郎レベルの焼酎入りだぞ
居酒屋のチューハイとか缶チューハイ常飲してたら一緒だぞ
976名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 04:38:31.19 ID:HFSfBQPz0
>>975
中身の問題じゃなくて、手を出してはいけない領域だろ
977名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 04:43:11.35 ID:UlfoSOPoP
あると楽じゃん甲類。
そりゃビールのがうめーけど常に常備してるわけじゃないし、
甲類なら冷蔵の必要もないわまず腐らないわ量もあるわでふと飲みたくなった時に使える。
978名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 04:43:43.79 ID:4opPN7860
>>975
そういう話じゃねーだろ
979名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 04:56:26.83 ID:7xH3E4HeP
美味い生ハム
980名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/18(木) 05:07:54.22 ID:NwrztAcM0
いろいろ考えるもんだな。俺はたこわさだけでいいや
981名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/18(木) 05:10:05.10 ID:MAg9UNhe0
袋ラーメンをフライパンで少ない水で作るやつがわりとうまかったな
982名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 06:10:47.94 ID:YcMn4phL0
ガーリックトースト
983名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 06:16:00.16 ID:OAockEik0
>>981
フルットのやつか
984名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/18(木) 06:17:53.57 ID:+TCqt1aPO
カシューナッツってうまい
985名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 06:19:19.32 ID:CWakG2ZF0
トンスルに合うつまみ教えろ
986名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/18(木) 06:20:21.21 ID:MAg9UNhe0
>>983
多分それだな
最近アフィブログに出てたの見てやってみたんだが
いつものインスタント麺とは一味違ってなかなかな感じだったわ
とはいっても所詮はインスタント麺だったけどね
987名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/18(木) 06:20:28.06 ID:hTwSvJIfO
ピスタチオうめぇ
988名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 06:40:58.37 ID:q69ql4IU0
>>985
ホンオフェ
989名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/18(木) 06:46:11.44 ID:Fiq93DKL0
うなぎの蒲焼&肝焼きに最近はまってる
990名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 06:46:32.99 ID:q69ql4IU0
頭焼きも美味しいんだよな。安いしうなぎの味やで
991名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/18(木) 06:47:10.20 ID:/owf75m80
酒は酒だけで飲むのがおいしい
つまみは甘え
992名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/18(木) 06:50:24.21 ID:GXLAGio8O
釣ってきた魚だな
993名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 06:52:09.89 ID:OAockEik0
鮭とばも良いと思う高いけど
994名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/18(木) 06:52:15.53 ID:cGh+SLOxO
つまみが主になって酒が従になる
995名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/18(木) 07:23:07.69 ID:wWYKng+SO
ドリトスのチーズ味
996名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/18(木) 07:25:15.75 ID:RoadttW10
カルパスだろ
997名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 07:25:20.44 ID:A0dhfAK70
レタスを一個全部ちぎってタマネギをスライスしてそれに混ぜて大きめのタッパーに入れて
イタリアンドレッシングを多めに注いで冷蔵庫へ
適度にしんなりしたら食う、食う時にトマトを追加してもイケル
998名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 07:26:03.82 ID:tYmAmogP0
スルメソーメンんまい
999名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 07:31:22.02 ID:ao9Ufnzr0
>>70
札幌生まれだが結構つかうよ。
〜さってのは浜言葉なのかな?函館や室蘭辺りの人はよく使う気がする。
あと、函館は北海道でもなまりが強いよ
1000名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 07:31:37.42 ID:emqxy2qD0
こういうスレ見るとほんと呑みたくなる
しかもツマミのレパートリーも増えて最高だわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。