ウォーレン・バフェット「富裕層へ増税しろ、億万長者は甘やかされすぎ」共和党「ぐぬぬ・・・」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

米著名投資家ウォーレン・バフェット氏(80)は、15日付のニューヨーク・タイムズ紙への寄稿で、米政権に対し富裕層への増税を訴えた。
「オマハの賢人」とも称されるバフェット氏自身も、米誌フォーブスによる世界長者番付で3位に入る大富豪。

バフェット氏は「私の友人や私は長らく、億万長者に優しい議会に甘やかされてきた」とし、
「米政府は今こそ、犠牲の分かち合いについて真剣に考える時だ」と述べた。

同氏が富裕層への増税を訴えかけるのは今回が初めてではなく、昨年11月にもABCニュースのインタビューで、高額所得者は
「相当多く」の税金を負担する義務があると語っていた。
ただ今回は、米連邦債務上限の引き上げなどで米国の財政問題に関心が集まるタイミングでの寄稿なだけに、注目度はこれまでよりも高い。

2012年の米大統領選挙でも財政問題や税制が大きな争点になるとみられるが、共和党は財政赤字削減は歳出の削減を通じて
行うべきだと主張。ブッシュ前政権が導入した富裕層減税措置について、オバマ大統領と民主党は打ち切りを主張しているが、
共和党はこれを頑なに拒否している。

バフェット氏は「貧困層と中間層がアフガニスタンで我々のために戦い、多くの米国民が生活を何とかやりくりする一方、
超富裕層は桁外れの税優遇を受け続けている」と指摘。「非常に多くの国民が真に苦しんでいるときならなおさら、
(富裕層の)多くも増税をいとわないのではないか」と語っている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22720620110816
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 12:22:41.61 ID:3hnKJHyQ0
やるじゃん
3名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/16(火) 12:22:43.24 ID:r8gPYKja0
日本もしろよ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 12:23:03.33 ID:wzi+esPb0
でも自分は払わないんだろ?
5名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/16(火) 12:23:05.09 ID:CK8W0PyJP
外国には立派な人がいるなぁ
6名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/16(火) 12:23:05.75 ID:AqNVUtEh0
金持ちから言い出すとは・・・

でも共和党の支持者って金持ちじゃねーよな
金持ちだけ増税したらいいのかね、反対しそうだが
7名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 12:23:16.15 ID:ENcUa+AG0
強欲が正義の時代は終わった
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:23:30.63 ID:Gtkq2lYw0
これを日本に例えると
違法賭博のパチンコ屋の全資産没収って事ですね
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:23:48.98 ID:eVc3cJgz0
富裕層「増税?じゃあシンガポールかモナコあたり行くわ」
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:23:52.97 ID:HnC+eGXS0
貴族の義務だよね
横文字でなんつ言うんだっけ?
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 12:23:57.59 ID:2H5czWTd0
貧窮の国民を見て、こうしてはウォーレンってな
12名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/16(火) 12:24:18.54 ID:F0OzrjYb0
これゲイツの「いっしょにやらないか」の流れ?(´・ω・`)
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 12:24:34.39 ID:UlEnwmlZ0
>>10
ノブレス・オブリージュ
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 12:25:04.78 ID:2H5czWTd0
>>10
荒ぶるブリッジみたいな名前だったな
15名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/16(火) 12:25:06.75 ID:CK8W0PyJP
結局、我欲に溺れたように見えるアメリカ人も
日本人に比べれば、マシだったのか
16名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/16(火) 12:25:14.05 ID:ifkBiHRa0
ウシジマくん
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 12:25:36.07 ID:jmxrhffs0
>>10
ノブレスオブリージュだな
白人にはプリンシパルがあるんだとよ

まあそうだよな
18名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/16(火) 12:25:38.96 ID:m2LS/Utf0
共和党の支持者って無学な貧乏人が多そう
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:25:49.17 ID:mSqzVIpJ0
日本も増税していいよ

なんかマスコミ全て増税ありえないみたいな報じ方でそれがありえない
20名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/16(火) 12:25:50.22 ID:Wqx8jdOA0
>>14
なんだそれ。サイモン&ガーファンクルかよ
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 12:25:57.27 ID:3HoSJumwP
前からずっと同じこと言ってるんだけどな。
ブッシュ政権が無視してただけ。
22名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 12:26:02.39 ID:9GT7Dc900
共和党は日本で言う自民党
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 12:26:16.08 ID:i9ozNNNYP
>6
金持ちだよ
ネオコンとかティーパーティとかやってる
古きよき時代wの白人社会のアメリカを維持したい連中
民主党が貧乏人というかリベラル派
南北戦争前は逆だったらしいがな
リンカーンがいるほうが共和で南軍が民主
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 12:26:30.06 ID:mTy+jPrl0
前からいってるじゃん
ゲイツとの対話のときだからもう何年も前だろ
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:26:47.17 ID:HsxWWZap0
金(きん)の買いに所得制限をつけたのも金持ち優遇?
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:27:02.82 ID:jup02LaP0
>>14
ノーブレーキ・ブリッジとでも考えたのかよ
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:27:05.29 ID:HnC+eGXS0
>>13
とん
>>14
かすってもいないじゃないか
28名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 12:27:06.33 ID:eKMKH+ji0
貧乏なやつらを甘やかすとロンドンみたいなことが起こるぞ
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:27:27.40 ID:xM5qcsx60
日本の金持ちはこういう事言い出さないよね
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:27:40.69 ID:5v7mwpSy0
金持ちは消費性向が低いんだからあたりめーだろ
貧乏人に金回せばバンバン使う
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:27:47.41 ID:jup02LaP0
金持ちはさっさと長々と頭を下げろ
32名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/16(火) 12:27:50.29 ID:+ybBcQDD0
日本の超富裕層ってパチ関係と宗教関係じゃん
無理じゃん
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:28:11.38 ID:gqo6ErXs0
>>14
ふざけんな。
ラーメン噴いたじゃねーか
34名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 12:28:13.88 ID:q75U0r8/0
もう80才だし勝ち逃げもいいとこだろ
35名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/16(火) 12:28:26.59 ID:NhD+yymFP
>>6
共和党は貧乏人と富裕層が支持する政党だぞ
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 12:28:30.97 ID:i9ozNNNYP
中間層が激減して貧乏人は軍に行くしかない
そして戦争を起こすのは共和党
戦場で死ぬのは貧乏人で
金持ちは戦争経済でさらに儲ける
この構図だけでも共和党は終わってるんだが
日本にとっては共和党政権で甘い汁吸わせてもらった方がいいんだよねw
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 12:28:37.40 ID:A2cfQMvH0
ノーブル・イカリング
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:28:43.18 ID:r6rO0i1T0
こいつの所得は譲渡益と配当だからな。
そして主張してるのは給与所得に対する増税。こいつは痛くも痒くもない。
それなのに「米国の金持ちはすばらしい!」とか言ってもらえるんだから馬鹿相手はちょろいよな。
こいつ何兆も稼いだのに1千億も納税してないだろうしな
39名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 12:29:20.46 ID:5UbEoPdf0
で、バフェット自身は寄付して税金逃れするんだろ?自分の財団に
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:29:21.17 ID:jup02LaP0
これは単純にバフェット氏の動きがいい
41名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 12:29:35.73 ID:R+TVu0yC0
バフェットたそ〜
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 12:29:35.82 ID:9fN3HQqO0
>>1
なんかアメリカを見直したわ
>>28
逆だろ
干上がらせたからだろう
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 12:30:48.62 ID:JSNPOu6T0
金持ちに対して増税したら金持ちが逃げるって言うけど
どこに逃げるんだろう・・・
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:31:34.39 ID:G88izIDQ0
ただし私は寄付をするので貧困層である
45名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/16(火) 12:31:36.32 ID:r8gPYKja0
ノブレスオブリージュってフランス語だけど英語に直すと
ノーブルオブリゲイションになってダサくなる
46名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 12:32:17.31 ID:hMt6JWti0
案の定、負け惜しみレスがたくさん(笑)
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 12:32:24.88 ID:i9ozNNNYP
>>43
独立するために南北戦争やるんじゃねw
未だに南部の保守層が主流の州だと南北戦争時の南軍の旗揚げてんだぜ
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:32:39.90 ID:cIlOGywJ0
バフェットがさすがすぎる・・・普通の富裕層じゃこうはいかないな
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 12:32:48.48 ID:RaSeyblC0
賢い奴は違うね
批判を先回り回避しただけなんだけど
50名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 12:32:54.38 ID:68Ugr05j0
やっぱ記事になったか
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:33:05.13 ID:oZzGYVGoi
アメリカはいいよな、言論の自由が認められてるからこう言うこと行ってもぬっころされないんだろ(´・ω・)
52名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 12:33:05.49 ID:Xhi264g70
二本の経営者層が年収数千万〜数億で
アメリカのトップや金融屋の年収数十億円に比べて少なすぎると議論されていたけど
日本式で良かったのかもね
53名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/16(火) 12:33:27.90 ID:P7A5eztW0
日本の億万長者は脱税に必死だというのに。。。
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:33:38.64 ID:8dy1P/Yf0
まぁ、金持ちが富を独占し続けることって、結局自分の首を絞めることになるからね
自分の資産価値が、どういうシステムで維持されているのかわかってたら、ある程度の富裕層増税は
理解できるしやるべきだと判断できる
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 12:33:54.30 ID:JSNPOu6T0
>>47
ワロタ
黒人が大統領になって発狂したと思うともっと笑える
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:34:03.86 ID:jup02LaP0
2chは小技にうるさいから陰湿なんだよ
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 12:34:04.14 ID:RaSeyblC0
お前らバフェット持ち上げすぎ
バフェットなんて完全にサイダー野郎だぞ
格付け会社のムーディーズとワシントン・ポストだぞ
情報を合法的にいち早く手に入れて仕込んでたんだよ
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:34:18.75 ID:uQk/bI2d0
アメリカの場合、富裕層への減税は投資に向かうんじゃないの?
59名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/16(火) 12:34:29.66 ID:pkII8ivS0
日本も法人税と所得税増税で復興財源カタつけるみたいだぞ
リーマンとか中小企業とか逃げ道ないとこは覚悟しとけよ
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 12:34:37.44 ID:/cxxA3010
金持ちに課税→貧乏人に配分→貧乏人が消費→金持ちに収入
この流れだろ
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:34:46.84 ID:l53G8AxT0
日本もネオコンの走狗を始末しないとだめだな
62名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/16(火) 12:34:46.98 ID:unLOLSxWO
>>43
シンガポールとかに
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 12:35:09.57 ID:fHe4q64h0
老い先短いのを感じて最後に欲しいのは名誉かね
64名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/16(火) 12:35:27.56 ID:JJOhUFphO
もう爺だし余生を過ごすにしては金あり余ってんだろ
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 12:36:08.60 ID:tE4P42Qt0
この人こんなカッコいいこと言ってるけど、
自分の資産は知り合い(ゲイツ)の財団に寄付して、
相続税払わないんだよね。
矛盾してない?
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:36:08.69 ID:jup02LaP0
>>63
名誉を汚したまま死ぬ富裕層よりはいい
67名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 12:36:28.60 ID:xUZyfMzZ0
>>1
前にバフェットが今のアメリカの税制は
自分よりも「バフェットの会社の掃除係」の方が税率が高いと言ってたな・・・
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 12:36:33.92 ID:RaSeyblC0
もう去年、大統領勲章もらったし
69名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/16(火) 12:37:46.46 ID:96UWCY4i0
>「オマハの賢人」とも称されるバフェット氏自身も、米誌フォーブスによる世界長者番付で3位に入る大富豪。


こいつはもう税金対策済みなんだろうなぁ・・・
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:37:54.37 ID:zmH9E/5P0
金持ちが更に金持ちになるだけの今の経済はむなしい
71名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 12:38:15.79 ID:WrZO2BTP0
>>38
個人トレーダーのわけねえだろ
72名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 12:38:38.33 ID:hMt6JWti0
お前ら無知の極みだな
73名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/16(火) 12:38:52.03 ID:pkII8ivS0
本当の意味での金持ちは入る分だけ金を捨てることを恐れないから経済が回るつーのもある
まーでもバフェットぐらいになったらそれこそ俺らに毎年1億寄こしても10円投げる感覚だろうよ
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:39:07.03 ID:lf4j2iQ10
>>6
人数的には、金持ち<金持ちじゃない人達だから、選挙は大丈夫だろうね。
金持ちは金持ちなりに抜け道大量あるしさ。

バフェットが言うなら仕方ない部分もあるだろう
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 12:39:14.96 ID:RaSeyblC0
税金対策は済んでるよ
財団作ってそっちに資産移してるし
76名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 12:39:20.95 ID:bsMwp3lMO
バフェットが持ってる株ってマクドナルドとコカ・コーラだっけ?
こんな体に悪い物を売りさばいて、なにいおうと偽善にしか聞こえん
77名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 12:39:55.30 ID:hMt6JWti0
底辺の皆さんの脳内では、「寄付すると寄付以上にトクするはずだ」という事になっているらしいね(笑)
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:40:13.26 ID:jup02LaP0
嘆きと皮肉の多いスレになることは予想してた
79名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 12:40:46.37 ID:+UShv91O0
>>4
ゲイツの慈善団体に物凄い額寄付してるはずだよ
ゲイツの団体ってのと税対策だろうなってのはアレだけど
しないよりは慈善的な意味でも経済的にも絶対マシ
80名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/16(火) 12:40:51.81 ID:a/HikyIT0
>>6
共和党支持者が金持ちじゃないなら民主党支持者は最下層民レベルになるぞw

共和党支持者の典型が郊外持ち家中年白人ホワイトカラー
民主党支持者の典型が都市集合住宅非白人ブルーカラー

まぁ一昔前のイメージだけどな、基本的に共和党は富裕層寄りだよ
81名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/16(火) 12:41:00.26 ID:8RvflJHG0
日本もしろ
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:41:19.86 ID:W+nsx4yD0
83名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 12:41:44.34 ID:hMt6JWti0
バフェットは資産の99%を慈善団体に寄付すると公言してるし、そもそも子供も相続しない。
それなのに、愚かな底辺階層の皆さんは、「相続税対策に決まってるんだ!」などと言い張るのだから、
底辺階層の無知っぷりはすさまじいなあ。
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 12:41:54.72 ID:i6F//jFh0
アメリカはときどきこういうのが出てくるから救われる
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:42:23.59 ID:1qzLVhUr0
ぐぬぬってネタふたばの画像ネタのにνカス民は馬鹿だから乱用してるね
86名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 12:42:53.83 ID:wzaQMNwE0
>>6
自分が金持ちになったときに取られるのが嫌だって理由で貧乏人が増税に反対したりしてんだぞw
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:43:09.46 ID:DD4XP13pQ
具体的にどんな税制優遇してんの?
88名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 12:43:22.63 ID:68Ugr05j0
このすれでぐぬぬいってるのは竹中信者みたいなやつだろ
89名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 12:43:27.25 ID:hMt6JWti0
バフェットは年間一千万円程度の金で生活してるし、台所の椅子はクッションが抜けてぺらぺら。
「きっと大金持ちは何か凄まじい贅沢をしてるに違いないんだ!」といった、お前らのマンガのような発想は、幼稚過ぎてちゃんちゃらおかしいね(笑)
90名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/16(火) 12:43:32.04 ID:XJ9pBcAqO
ウォーレンG「気楽にやろうぜ」
91名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 12:43:46.14 ID:NkoK8Ve60
日本じゃありえない
92名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 12:44:21.61 ID:bsMwp3lMO
そこまでいうなら大統領になってほしいわ。今なら間違いなく当選するだろ。
外野ならなにいっても心に響きましぇん
93名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 12:44:25.94 ID:rVfjt9sK0
財政破綻とそれによる社会の崩壊こそが富裕層にとって最大のリスクだ。
保険ビジネスを理解していれば、富裕層が相応の掛金を払うことが自らの生活を
保障する最良の手段であることは明白。

それがわからないのが悪徳ビジネスでなり上がった了見の狭い成金なのだ。
94名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/16(火) 12:44:33.24 ID:iHL9scm40
慈善がしたければすればいい
自分で稼いだ金は自分の好きなことに使えるのが基本
所得の再配分なぞ最低限でいい
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 12:44:40.41 ID:JSNPOu6T0
>>75
よく税金対策に財団作るって言うけど
財団作ったらなんで税金対策になるの?
96名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 12:45:10.44 ID:akZJI8Xc0
世の中がこういう判断できる人間ばかりだと平和なのにね
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:45:29.03 ID:nkpyU07X0
大統領選挙を戦う上で、多額の選挙資金をが必要で富裕層から寄付してもらうために、
富裕層を優遇せざるを得ないのかな
98名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 12:45:43.61 ID:cMH3dg330
増税はしなくていいから世界中の金持ちから集めて俺に100億くれ
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 12:45:53.58 ID:QNVGQTyk0
富裕層のヤル気がなくなったらどうするんだ
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:46:07.75 ID:jup02LaP0
そもそも人間は世間での金の使い方を大してわかってない
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 12:46:19.38 ID:cSFcsN8r0 BE:4265994997-2BP(1)

富裕層なんてもともとたいした数いないだろ
増税してもたいした税収にはならない
貧乏人の嫉妬心がやわらぐだけ
102名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/16(火) 12:46:27.80 ID:4973JXbJ0
>>99
底辺層のやる気がなくなった時が国の終わり
103名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 12:46:36.67 ID:bsMwp3lMO
本気なら大統領を目指してほしいなあ。
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 12:46:39.60 ID:i9ozNNNYP
>>97
共和党は完全にそうだけど
オバマはネット利用で貧乏人から10ドルとかのレベルでの寄付をかき集めてやったから
やれないことはない
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 12:46:43.40 ID:hyWa0tPD0
金持ちは天国に行けないってのを死を間近にして恐れてるんじゃないの
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 12:46:47.12 ID:BuOL4hSY0
ここでバフェットマンセーしてる奴はアホ。

勝ち逃げジジイが自分が墓に入る前に
若者たちの前に障害物を置いていくのは最悪。

こいつが金持ち増税を言うなら、バークシャー・ハサウェイの設立直後に言うべきだった。
107名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 12:47:32.36 ID:bsMwp3lMO
イギリスの貧困層の暴動を見てビビったんだろうな
108名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 12:47:32.65 ID:hMt6JWti0
>>106
へえ、若者って億万長者なんだ?意味不明だね(笑)
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:47:59.62 ID:uQk/bI2d0
>>101
数十兆円レベルが大した額じゃないというのなら大した額じゃないんだろうな
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 12:48:17.33 ID:BuOL4hSY0
>>108
若者はみんな億万長者の卵だよ
111名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/16(火) 12:48:20.52 ID:iHL9scm40
>>101
上位5%が所得・消費・納税の何割かを占めるって世界だろ
負担も大きいんだから優遇するのは当然
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 12:48:25.19 ID:M/rPDe/90
じゃあこいつ以上の金持ちだけに大増税すればいいんじゃないの
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:48:45.65 ID:jup02LaP0
人心もわからずに戦術と戦略を使えば迷走の拡大に繋がるに決まってんだよ
114名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 12:48:45.97 ID:qQ98Hlb30 BE:895076-2BP(5432)

⊂( ´∀`)⊃ こういう人がいないから
日本はアメリカに勝てないんだよ
日本の金持ちで尊敬に値する人はほとんどいない。
貧困救済はアメリカのほうが優っている。
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 12:49:01.24 ID:i9ozNNNYP
>>101
金ってすげー偏ってんだよ
日本も総資産1億以上持ってるやつに
税率50パー掛けると今ある1000兆クラスの借金がチャラになるとか何とか聞いたが
116名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 12:49:02.25 ID:UJ1dLDKu0
日本はばぁさんやじいさんが市とかに財産寄付しとる記事あるじゃん
117名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 12:49:03.79 ID:RhRsPoVn0
裏があるに決まってる
どうせ税制改革されて富豪が冷遇されると儲かるプランでも考えついたんだろ
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:49:05.37 ID:9+xrIcgV0
えらいなぁ
日本の成金は、すぐリバタリアン化するから
もっと国のこと考えろよ
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 12:49:07.96 ID:vXW5THUv0
共和党はクズやな
120名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 12:49:31.64 ID:kOP/le+60
バフェット△
121名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 12:49:48.42 ID:hMt6JWti0
>>110
まるで意味不明だね。お前の脳内では、
「俺はいつかきっと大金持ちになる男だ!しかし、バフェットが大金持ち増税と言うから、俺は本気を出せない!ああ!」
という事にしたいのかな?そうなのだろうね(笑)
122名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 12:49:54.84 ID:akZJI8Xc0
>>105
このおっさんは昔からこんな感じだからな。まず困ってる企業を助けろとか
金儲けしか眼中にないハイエナ連中とは一線を画してる
123名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/16(火) 12:49:58.06 ID:4973JXbJ0
>>114
今まさに貧困問題でアメリカが爆発しそうなのに何言ってんだw
124名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/16(火) 12:50:04.08 ID:JrCv/WOBO
お前らな、アメリカの金持ちを日本の小金持ちのイメージで考えたらダメだぞ
125名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 12:50:32.52 ID:hMt6JWti0
底辺の皆さんは、金持ちに対するイメージがマンガ的だよね(笑)
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 12:50:44.40 ID:JSNPOu6T0
>>114
孫さんは結構寄付するらしいから評価してる
なぜかニュー速では評判悪いけどね
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:50:49.69 ID:uQk/bI2d0
こないだスティグリッツも同じこと言ってたろ
ていうかオバマの公約なんだからさっさとすればいいんだ
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 12:51:20.21 ID:8O4ro7aD0
>>115
税率50パーなら日本にとどまる必要ないから1000兆は無理だよ
全個人金融資産合わせてもその倍くらいでしょ
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:51:40.05 ID:mFW1V6kP0
アメリカの富裕層は暴動起きたら真っ先に狙われると思うよ
アメリカのネットでは富裕層の名前住所家族構成資産額とかのリストが出回ってるし
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 12:51:42.32 ID:BuOL4hSY0
>>121
ほとんどみんなそう考えてるよ。
自分が貧困した敗残者で終わるなんて考えてる若者はごく少数。
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 12:51:43.34 ID:kfkAradJ0
>>89
バフェットが質素なのは知ってるけど

>>年間一千万程度
ってすさまじい贅沢できるんじゃないの
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 12:51:52.85 ID:T38pD3WF0
>>117
超がつくほどの金持ちだし、多分名誉の方をとったんだと思う
つーか減税措置は流石にいらんだろ
133名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 12:51:55.66 ID:FczDrw1j0
>>29
日本の金持ちはすでに取られてるから。
半分が税金とか阿呆らしいぞ。
134名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 12:51:59.79 ID:KPn/aT1o0
あんまりやりすぎても競争力落ちるだろう
135名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/16(火) 12:52:20.58 ID:iHL9scm40
一生サラリーマンで終わることを良しとするジャップにはわからねえよ
136名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/16(火) 12:52:26.63 ID:IAyMZQPO0
>>95
なるよ
カーネギーや初代ロックフェラーは死後も財団の運営は親族にやらせてるし
ビルゲイツもバフェットも財団で税金対策と子供らに運営させるだけだし
収入も財団から貰って生活してるんだよ
大富豪の白人が黒人のような土人にごときに貢献するわけないでしょ
慈善団体ってのは建前であって本当の目的は秘密
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 12:52:29.62 ID:QCE/kFGH0
>>131
金持ちにとって1千万なんて贅沢じゃないよ
貧乏人の価値観おしつけんな
138名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/16(火) 12:52:37.40 ID:5ewj56gf0
ネトウヨ「ウォーレン・バフェットはブサヨ」
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 12:52:42.78 ID:i9ozNNNYP
>>128
実現できる政策かじゃなくて
金が偏ってるって意味でね
要するに貧乏人の可分所得をゴリゴリ減らしても大して財政再建にはならないが
金持ちの資産に税金掛けちゃえば一発で解決するぐらいの偏り方って事
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 12:52:42.34 ID:cSFcsN8r0 BE:1895998447-2BP(1)

アメリカの富裕層は寄付しまくるからなあ
ジャップが寄付なんて話はきいたことないけど
やっぱ無宗教の土人国家はだめだわ
141名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/16(火) 12:52:52.58 ID:4973JXbJ0
>>134
やらなさすぎて底辺死にそうじゃんw
142名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 12:52:54.64 ID:zW+VRsSx0
バフェット的には増税した方がメリットでかいと思ってるんだろ
金儲けの天才が言うのだから間違いない
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 12:52:57.48 ID:uC589a0K0
ジャップはクズやからな
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:53:07.93 ID:jup02LaP0
>>125
漫画ってかなりやりすぎな部分があるんだよなぁ
脚色が
あれを本気にしたら賢くなることはまず無くなるだろうっていう
145名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 12:53:18.67 ID:9fN3HQqO0
>>107
そうかもね
あまりの格差に米人の資本主義に対する支持率が極端に下がったし
146名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 12:53:35.78 ID:bsMwp3lMO
バフェットさん、暴動が起きた時に狙われないようにするポイント稼ぎに必死ですねw
147名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/16(火) 12:53:43.17 ID:4973JXbJ0
>>140
その代わりジャップは大企業の役員でも年収数千万だろ
148名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 12:53:44.02 ID:hMt6JWti0
>>130
その調子で、言い訳と負け惜しみを繰り返す事で、お前の人生は終わると思うよ(笑)
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 12:53:48.11 ID:SMnN4Yyy0
俺たちのバフェット
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:53:53.77 ID:r6rO0i1T0
>>131
そうじゃなくてもこいつは富裕層向けの使い放題航空会社とか各種サービス会社作って、自分をそこの会員にすることで
自分に所得がなくても腐るほど贅沢できるようなシステム作ってる
151名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 12:53:58.24 ID:JSNPOu6T0
>>136
財団には税金かからないの?
152名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 12:54:10.76 ID:dQdTXcau0
ティーパーティー運動の支持層は中途半端な小金持ち
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:54:50.25 ID:RHD2lFiU0
ジャップの富裕層「貧乏人から搾り取れ!」
154名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/16(火) 12:54:53.94 ID:4mqNxVEsO
>>137
地味生活アピールしてるから
一千使ってるんだーくらい思ってもいいだろ
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:55:05.58 ID:jup02LaP0
帰国子女も自制をすればな
156名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 12:55:30.04 ID:hMt6JWti0
ジャップの皆さんは、醜い守銭奴だね。
目の前の小銭に目を奪われて、大局を見る事が出来ない。
その好例が、子供手当。
日本の30年後の為の政策をアピールする政治家よりも、目先の1万円の子供手当の方を、日本国民はお望みだからね(笑)
157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 12:56:00.70 ID:rVfjt9sK0
>>146
社会の不安定化は金持ちの直接的な被害もそうだが、逸失利益も大きくするんだよ。
たとえば現在はロンドンで安全に楽しくショッピングするなんて自由はバフェットをはじめとした
富裕層は失ってしまったわけだ。これが世界に広がればカネと権利を行使する機会がなくなる。

いくらカネを持っていたって江戸時代みたいな社会ならテレビゲームもないしリゾート地もない。
寄生する社会の安定と繁栄こそが金持ちにとって最大の利益であり幸福であることをバフェットは理解しているのだ。
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 12:56:00.72 ID:N+H8Uksg0
ジャップも役人と政治家と東電は増税
一般市民は減税な、と
食べ放題さん言ってくれよ
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 12:56:09.62 ID:akZJI8Xc0
好きなものはマクドナルドだっけ?
160名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/16(火) 12:56:19.63 ID:6yIOJBfa0
日本は貧困層が減税の恩恵を受けてて
一般リーマン家庭が最も重税を課されてるから
もっと貧困層から取れよ
161名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/16(火) 12:56:26.38 ID:4973JXbJ0
日本は徴収の構造にはそれほど問題はないだろ
再分配の構造に問題があるだけ
162名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 12:56:37.67 ID:hMt6JWti0
>>136
このレスは底辺丸出しだね。バフェットがゲイツ財団に寄付している事すらしらないらしい(笑)
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 12:56:50.82 ID:i9ozNNNYP
そもそも金持ちに本当に会社の経営能力や
あらゆる面で貧乏人よりも能力があるなら
あとからいくらでも稼げるんだから、税金ぐらい払ってもいいと思うんだがな
結局世襲だからこうなっちゃうんだよ
アメリカが実力社会とかウソもいいとこ
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:56:51.36 ID:mFW1V6kP0
日本人も金持ちリストを作って保存しておくべきだろ
貧困層が金持ちの個人情報を握る事は、いざとなったらただじゃおかねーぞって金持ちへの無言の圧力になる
日本も昔は長者番付を公表してたんだけどね
165名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 12:56:58.89 ID:9fN3HQqO0
>>152
利己的な金持ちと利用されてるプアーホワイト層だと思う
日本でもネトウヨは保守的で経済原理主義的だし
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 12:57:10.10 ID:3feRWDOk0
性欲

権力欲

名誉欲  ←バフェットさん今ここ
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:57:11.24 ID:1zvGpN240
しょにょとーーり!!
法人税も増税!
そうしなきゃ、アメリカは終わり。世界は新たな混迷に。
ウォール街にも大幅増税&規制を求める!
168名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 12:57:25.02 ID:hMt6JWti0
>>163
バフェットは子供に資産を残さないと公言してるけど、知らなかった?(笑)
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 12:57:59.73 ID:rVfjt9sK0
>>165
ネトウヨ金持ち説はあるよね。
170名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 12:58:45.35 ID:hMt6JWti0
貧しい皆さんの脳内では、
「きっと金持ちは何か悪い事をして俺たちから搾取してるに決まってるんだ」
「そんな汚い金持ちと比べて、俺は清廉潔白で美しいのだ」
と自分に言い聞かせる事で、自我崩壊から身を守っているのだろうね。そういう感じが伝わってくる(笑)
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:58:46.73 ID:jup02LaP0
金持ちの人間性はやっぱり低い
機械的な動きが非常に多い
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 12:58:53.56 ID:1zvGpN240
トリクルアップはもうたくさんだ!(in japan)
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 12:58:59.13 ID:cSFcsN8r0 BE:1015713735-2BP(1)

日本って再分配することで貧乏な人がさらに貧乏になるキチガイ国家だからな
母子家庭の貧困率とか先進国としてありえない水準
社会保障なんか廃止してベーシックインカムにすれば全部解決するんだけどね
174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 12:59:06.59 ID:AOhmYHkR0
>>133
それでも格差是正には至ってないよね
多くの労働者の権利が守られてないのが原因
所得税自体は海外とそんなに変わらないみたいだし
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 12:59:40.48 ID:AazDca6n0
つーか億万長者が金使わな過ぎ
中東の王族の方がまだ世の中に貢献してるレベル
176名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/16(火) 12:59:58.09 ID:iHL9scm40
稼いだ金を政府に取られどこへ行くか?
アル中、ヤク中、銃犯罪やってる連中だ
日本でパチンコやってる連中なんてかわいいもんだ
177名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/16(火) 12:59:58.35 ID:vGcgOahAO
アメリカ人ってバカだよね
ちょっと共和党議員が煽情的な綺麗事言ったら、コロッと騙される
まぁアメ公に限った事じゃないけどさ
178名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:00:05.78 ID:hMt6JWti0
慈善事業をするゲイツ、バフェット、孫正義、アグネスに対し、言いがかりをつけてホルホル喜ぶお前らは、実に醜いね。
179名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/16(火) 13:00:22.99 ID:a/HikyIT0
>>101
その大したことない数の人間に富がどんどん集中して二極化してるからこその今の世の中なのに何いってんだよw
貧乏人はどんどん下に下がって絞る分すら無いないんだってのw
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:00:23.93 ID:1zvGpN240
ガイトナーをクビにしろ!
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 13:00:32.33 ID:8lk0KotY0
なんというか、資本主義がある種の転換期にさしかかってるみたいだ
182名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 13:00:41.21 ID:jGgEjTRd0
>>168
10億ぐらいは残してやるんだろ
まあはした金ではあるが
3%で回しても年収3000万程度で普通に暮らせるからな
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:01:04.10 ID:oi5tSSFY0
>>115
日本の金融資産全部で50%しかねえぞ
ていうかそれのどこが偏ってる証明になるんだよ
184名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 13:01:20.33 ID:6zwgNrvJ0
かつての日本の最大累進課税率は75%だったが
1970年代のイギリスの最大累進課税率は98%
マジキチ
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:01:28.37 ID:pADtruXN0
>>101
数いないくせにガメてる金の量がはんぱねえからなんとかしようぜって話じゃねえの
186名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 13:01:32.55 ID:pvv4W1n/0
自分の家族というか息子達にもムチャクチャ厳しいらしいね。

187名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 13:01:57.02 ID:2QI3Y3BS0
えっとプロ野球スレでいいんだよな?
188名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:01:58.60 ID:hMt6JWti0
お前らの考える金持ちイメージは、マンガやアニメでの膨張脚色されたもの。
だから、「きっと意地悪でずるいヤツに決まってる!」みたいな発想を持つんだよね(笑)
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 13:02:01.01 ID:cSFcsN8r0 BE:1083428328-2BP(1)

>>165
経済合理性から一番遠いところにいるのがネトウヨでしょ
あいつら韓国や中国との貿易がなくなってもいいと思ってるし
経済よりも靖国問題の方が重要なのがネトウヨ
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:02:03.60 ID:oi5tSSFY0
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:02:44.86 ID:1zvGpN240
>>175
無理。一人じゃ使い切れない。
だから金融にまわして今回の惨事になった。
その分を貧乏人・中間層にばらまいた方が何倍もいい!
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:02:52.35 ID:vz2V02er0
富が偏在して緊縮財政なんてやったら経済がドツボにはまる
経済が崩壊しちゃったら資本家も困るからバランスとらなきゃね
193名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/16(火) 13:02:52.95 ID:a/HikyIT0
>>148
それは自分に言ってるのか?w
横から見ててもお前とお前の相手はかなり言ってることがずれてるぞ、というかお前がすごいバカっぽい
一般的な話をしてるだろうにお前だけ全部を相手一人に帰してそれで叩きたいだけのように見える
後ネットで金持ち気取りもほどほどになw
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 13:03:03.16 ID:iFIpEG490
日本の富裕層はかなりの高額納税してるぞ
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:03:03.65 ID:r6rO0i1T0
>>168
大半をゲイツ財団を移すってだけで資産の数%は子供に渡すといってる
当然相続税は免除されるが。
ゲイツ財団も寄付といってるが一番金を使ってるのは社会福祉関連銘柄への株式投資だからな
196名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:03:20.11 ID:hMt6JWti0
「金持ちなんてずるくて悪い奴に決まってるんだ!」と言いながら、
金持ちを富ませる為に働く底辺階層の皆さん、乙であります(笑)
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:04:16.69 ID:jup02LaP0
まぁそもそも世の中の独裁者がチヤホヤされすぎてたのも
今の不吉な潮流の一端だな
198名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:04:30.45 ID:hMt6JWti0
>>195
お前の言う「寄付」って、なに?
貧しい国に100億円ほど投資して、貧しい国が発展し、その結果、株を持つ財団も儲かる、これはお前の脳内では、寄付ではないんだ?(笑)
199名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 13:04:33.09 ID:rVfjt9sK0
>>189
中国や朝鮮に魅力はないよ。犯罪者と付き合ってもよいことはない。
孟母三遷の教えって言うようにね。日本は脱亜入欧。アジアならインド白人と
付き合っていくべきだね。
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:04:47.41 ID:MCnx1uKT0
冨っていうのは一部に集中してしまうのは仕方ないんだ
だから金持ちから沢山取らないと成り立たないんだよ
201名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:05:00.50 ID:hMt6JWti0
>>193
お、困った時の個人攻撃だね(笑)
お前にはそのレベルが限界でしょう(笑)
202名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/16(火) 13:05:07.22 ID:N0TH8cZ2O
>>188
という「お前ら」が居るといいなあとおまえは思ってるわけね
203名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 13:05:17.50 ID:9fN3HQqO0
>>169
まあ確かに分からんね
ホントの底辺層は2ちゃんすら見ないかもしれんし
204名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/16(火) 13:05:32.24 ID:a/HikyIT0
>>189
結局お前はネトウヨしか言えないんだなw
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:05:35.85 ID:jup02LaP0
>>189
中韓の商品のレベルってもうだいぶ前から知られちゃってる
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:05:52.34 ID:IMz0oZYv0
>>200
そうそう。どうせ金持ちからたくさん取ったって金持ちは金持ちのまんまだしな。
207名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:06:04.70 ID:hMt6JWti0
「寄付とかカッコイイことしてずるいぞ!俺は貧しいから出来ないというのに!むしろ俺に金をくれ!」

…これが、お前らの思想。実に醜い。
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:06:12.34 ID:pADtruXN0
社会に流通してる金の量はそうやすやすと変えられないのに、
一部の奴がガメたまんま使わないんじゃいつまでたっても流れてこないから困るわな。
209名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/16(火) 13:07:19.83 ID:IAyMZQPO0
>>193
そいつは堀江スレには必ず湧いてきて堀江マンセー厨だから相手しても無駄
210 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 73.8 %】 株価【E】 (茨城県):2011/08/16(火) 13:07:22.44 ID:0wGh5BuCP
甘やかすっておかしくないか?
稼げないほうが悪いだろwwwww
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:07:32.49 ID:r6rO0i1T0
>>198
別に貧しい国じゃなくて欧米の企業だがな
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:07:44.32 ID:AazDca6n0
>>191 俺はとにかく世の中に回せって言ってるんであって別に買い物しろとは言ってねーよ
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:07:48.19 ID:MQ2ZZAkh0
これは正論だろ。色々言う奴が居るがバフェットなんて良心的な金持ちだ。トランプを始めとする茶会共はマジでアメリカを破壊しようとしてるからな。
214名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:07:55.44 ID:hMt6JWti0
金持ちが金を貯めても批判し、
金持ちが金を寄付しても言いがかりをつける。
要するに、お前らは、金持ちが何をしても気に入らないんだよね。
とにかく叩いて、ホルホル。
ネットで金持ちを叩いたところで、お前らが底辺階層である現実は変わらないというのに(笑)
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:08:18.68 ID:jup02LaP0
>>189
ついでに言っておくと
百円ショップの拡大はアジアの商品を見定めるのには決定打だった。
216名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 13:08:41.17 ID:cV8soF8dP
>>178
ゲイツとバフェットには文句言わない
金ちゃんと出してるし
217名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:08:42.68 ID:hMt6JWti0
>>211
社会福祉関連って書いたのお前でしょ(笑)
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:08:48.69 ID:7DyKbjd40
まだ金持ち叩いてる貧乏人の方が素直でいいよ。
ここにいるどや顔で貧乏人を叩いてる貧乏人が余計に醜い。
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:09:05.86 ID:fHe4q64h0
>>200
税金払いたくないのは金持ちも貧乏人も同じでしょ
金持ちに景気よく金使ってもらったほうが経済上向くと思うが
220名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:09:44.32 ID:hMt6JWti0
>>216
孫正義も100億円ほど寄付完了してニュースになってるんだけど、知らなかったかな?それとも、あえて見て見ぬフリかな?(笑)
221名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 13:10:02.33 ID:cSFcsN8r0 BE:1625141838-2BP(1)

>>205
オマエがいくら嫌だtいっても「ユニクロの服は丈夫だし売れているんだよ
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:10:47.86 ID:MCnx1uKT0
>>219
金持ちが浪費なんかするかよ
それと金持ちの上位2割が全体の8割の冨を所有してるんだぞ
税金で取らなきゃ貯め込むばかりだ
223名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:10:52.25 ID:hMt6JWti0
同じ品質ならば、日本製の方が高価。
同じ価格ならば、日本製の方が低品質。
この条件下で日本製を選ぶ人は、まさに情弱だね(笑)
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:10:53.87 ID:jup02LaP0
>>221
ユニクロのファンだって言いたいのかよw
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:11:11.66 ID:5eCD4yQc0
9割の奴が負けてる…つまり逆をすれば9割勝てるって事だ
スプとかスワップとかこまけぇことはなしな
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:11:26.74 ID:MQ2ZZAkh0
>>219
金持ちと言うか企業を含めて金を持ってる奴は意外に金を使わないからな。景気良くても内部留保に回す。貯蓄に回す。
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:11:28.85 ID:5eCD4yQc0
誤爆
228名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:11:44.54 ID:hMt6JWti0
>>222
金を稼ぐ能力そのものに格差があるのだから、手持ち金額に格差が生じるのは当たり前。生じなかったらその方が不自然だね。
229名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 13:11:53.36 ID:UPAEOy7X0
>>221
ユニクロ?
もう中国も韓国もいらないんじゃない?
べととバングラがあれば
230名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:11:54.22 ID:SS9WXGSFP
東日本さんひさびさ見た
お前さんコテつけろよ
231名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:12:18.31 ID:iufMqIiC0
>>10
日本では、ヤッタモンガチ というのが貴族の合言葉
232名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 13:12:23.83 ID:cV8soF8dP
>>220
禿はばあちゃんの葬式に弔電くれたから許してる
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 13:12:37.11 ID:cSFcsN8r0 BE:2843996876-2BP(1)

>>219
でも金持ちが豪遊してればそれはそれで叩くんでしょ?
消費しなくても貯蓄が銀行を通して投資に回るから
金をためることが必ずしも悪いとはいえない
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:12:38.41 ID:oi5tSSFY0
>>205
サムスンLGはいまや世界に名だたる家電企業だな。ハイアールは確かに質が及ばないな。ソニーはもう無理だろ
車は頑張ってるけどまだちょっと追いつかないな。

で何だっけ
235名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:13:32.46 ID:hMt6JWti0
平均以下の能力しかないお前らにとっては、共産主義社会の方が望ましいだろう。
なぜなら、自分の能力以上に利得が入ってくるわけだからね。
一方で、平均以上の能力があるものは、共産主義では大損する。
だから、その社会から出て行く。
結果的に、いまの日本のように、絞りかすだけが残る社会になるというわけだね(笑)
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:14:04.58 ID:6gCCnX280
白人様かっこいい

ジャップにこういう人いないの?
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:14:18.04 ID:Gs10hRhE0
金持ち自らが払うって言うのが凄いなぁ
238名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:14:33.66 ID:hMt6JWti0
SAMSUNGの時価総額は11兆円。
ソニーの時価総額は2兆円(笑)
シャープの時価総額は9000億円(笑)
239名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:14:37.34 ID:1zvGpN240
>>212
まぎらわしいこと書くんじゃねえ。酢DQN
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 13:14:40.47 ID:cSFcsN8r0 BE:1015713735-2BP(1)

>>229
取引の機会を減らすことがどう日本経済の利益に繋がるのかな?
中韓憎しで経済合理性も国益も考えられないネトウ/ヨはやっぱりマヌケだなw
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:14:43.89 ID:MCnx1uKT0
>>228
言って事は間違いないが、富裕層ではない人達の消費が減ることになって
経済が縮小するだけだぞ
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 13:14:50.89 ID:8lk0KotY0
>>210
程度の問題なんじゃね
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 13:15:05.13 ID:M8iVkoMY0
富裕層増税?ありえないでしょw
決めてる議員が富裕層と繋がって、自分も金溜め込んでるんだからな。
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:15:25.72 ID:6gCCnX280
>>228
お前には程度っていう概念がないのかよ
245名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/16(火) 13:15:30.35 ID:7U3jDPG/0
10億円でいいので恵んでくださいお願いします
246名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/16(火) 13:15:33.07 ID:H6ek75hgO
老い先短いと何でも言えるよね

墓迄持ってけないもんね
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:15:33.85 ID:i9ozNNNYP
どうでもいいがおんなじこと連投してるやつは
いいたい事書いたらさっさと消えろよw
毎回おんなじ煽り文句で10分の1がお前のレスのスレとか見たくねーからw
248名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/16(火) 13:15:35.58 ID:eZ4dfKSM0
あまりの貧困に奮起した貧民達に殺されるまえに、ある程度の施しは金持の義務だって
歴史が証明してくれてるだろ(´・ω・`)
249名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:15:55.99 ID:hMt6JWti0
>>241
だからバフェットは「ぼくら金持ちが、もっと税金支払いましょうか?」と言ってるんだよね。
で、それを受けて、なぜか底辺階層の皆さんが激怒して言いがかりをつけているのが、このスレッドです(笑)
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:16:51.38 ID:uQk/bI2d0
結局のところバフェットは国が傾くことによって将来的には自分にマイナスになると考えてるわけでしょ?
それよりは多少税金で分捕られてもいいから財政再建してほしいと
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:17:08.92 ID:jup02LaP0
よくわからんけどとりあえず電気料金をお下げなさいよ
252名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 13:17:11.04 ID:j9C0kIpa0
バフェット「老後は東南アジアあたりで過ごそうかと思う」
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 13:17:21.36 ID:UPAEOy7X0
>>240
?欲しがるなら売ってやればいいじゃん
なにいってるかわかんないよお前
254名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:17:35.85 ID:hMt6JWti0
バフェット「底辺階層の皆さんがお気の毒だから、俺たち金持ちがもっと税金払いたいなぁ。払わせてよ〜」
お前ら「絶対なにか企んでるんだ!裏があるに決まってるんだ!」
バフェット「ウップス」

(笑)
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:18:07.08 ID:oi5tSSFY0
>>223
車関係はまだ一日の長が有るように見える
PCとか家電はもう勝負にならんね

まあ製造業で一喜一憂するほど無意味な事ってないしどうでもいいか
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:18:45.91 ID:jup02LaP0
東日本さんのテクニックが気持ちいいとか書いたらいけませんかそうですか
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:19:02.07 ID:EHBPJ3Pw0
俺はロジャーズ派
258名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:19:02.30 ID:hMt6JWti0
>>244
能力の分布はべき乗則。
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:19:08.93 ID:NyzW8Sa40
金持ち1人が1億持っててもせいぜい1000万しか消費しないけど
貧乏人1000人が10万づつ持ってたら1億消費するからな

どっちが経済に良いかはあきらか
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:19:35.97 ID:nunb9VT30
バフェット<あー俺寄付してっから納税免除な
261名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:20:01.19 ID:hMt6JWti0
>>255
しかしながら、多くのジャップの皆さんは、いまだにものづくり真理教を信仰していて、
「ものづくり魂さえあれば世界で戦える」というお題目を唱えています。
262名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 13:20:27.48 ID:7EQm8ADl0
>>126
たしかに韓国には寄付してるな
日本には地震のときから一切寄付してねーケド
263名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/16(火) 13:20:45.91 ID:7J9FAaug0
>>255
そうでもないと思うけどね
東芝なんか米国のPC事業で大躍進してるじゃん
264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:20:48.80 ID:MQ2ZZAkh0
北欧の様に社会福祉を充実させるには、増税かドルを刷るしか無いのだが、共和党とかティーパーティはどちらも反対的。
共和党やティーパーティ、このバフェットの発言に批判的な人はさぞ金持ちなんだろう。まさか貧乏人の癖にオバマ批判してる奴なんて居ないよな?
265名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:20:55.59 ID:FczDrw1j0
>>252
バフェットはもう何百年先まで子孫に不自由させないくらいの金持ってるからそういう次元じゃないでしょ。
266名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:21:01.87 ID:hMt6JWti0
「金持ちはきっと悪い奴に決まっている。一方、俺は貧しい。だから、俺は良いヤツって事だ。」
と、自分に言い聞かせて、自我崩壊から身を守る、これがお前らの考える、お前らなりの処世術というわけだね。
267名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:22:34.83 ID:hMt6JWti0
貧乏人の妬みを恐れて、金持ちは日本を見棄てて海外に渡る。
すると、日本に居残るお前らは、ますます貧しくなる。
お前らはこの構図を加速させているだけ。つまり、自縄自縛の図式だね(笑)
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:22:35.84 ID:SeRHbGSt0
・軍産公共が仕えない
・保険金融関係は半分植民地

物作り真理教じゃなくて物作りとブラックサービス業しか開拓するところ無いんだなこれが
あとはパチンコみたいな犯罪市場を付け替えるぐらいしか
269名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/16(火) 13:22:49.32 ID:P9D1kvju0
U・S・A! U・S・A!言ってる国だろw
富裕層は国のために増税受け入れろよ愛国心無いのかw
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:23:15.77 ID:jup02LaP0
内実がよくわからないが、
正論を打ち破ろうとする救いようのない手段を扱って、
それを老獪だと思っている人間が社会にいるから
不景気が終わらないんだよな。
預金額と才能を無関係なのに比例させてそうだな。
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:23:45.28 ID:NyzW8Sa40
ネトウヨは愛国心にあふれた国士だけど
貧乏人だから
こういう時には役に立たないよね
272名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/16(火) 13:23:56.48 ID:s/CqCj3x0
これやらないと、世の中がギスギスするんだよな。
カネ至上主義で、汚いやり方で稼ごうとする奴らがうじゃうじゃ湧いてくる。
273名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:24:14.30 ID:hMt6JWti0
アメリカは、自浄作用がある国。
金持ちみずから、「俺ら金持ちからもっと税金をとってくれ。いまの税制はおかしいぞ」と言う国。
もし日本で同じような事を誰かが言ったら、友愛されちゃうよね(笑)
274名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/16(火) 13:24:32.32 ID:/15lYQyQ0
金持ちに減税しても、溜め込むだけで消費(景気)に貢献しないし
所得税も住民税も累進課税が最適解だな
日本も1997年に消費税を5%に引き上げてから、経済がおかしくなった
275名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:24:53.29 ID:FczDrw1j0
>>273
日本はもう取られてる
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:25:02.25 ID:TAJFnQuB0
地獄の門が見え隠れする歳だしね
277名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 13:25:13.02 ID:cWWEgjab0
>>6
中間層がいないイメージ
肉屋を支持する豚と肉屋の集まり
日本にもそんな感じのがいるだろ
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:25:40.67 ID:NyzW8Sa40
>>275
特に金持ちも出て言ってないし、もっと増税すっか
279名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 13:25:50.17 ID:eLBomXGI0
日本は富裕層への税率が十分高い。
日本で甘やかされているのは貧乏人。
貧乏人をもっと締めあげないと。
280名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/16(火) 13:26:02.37 ID:dHTloRn+O
バフェットはもう思い残す事無くカルマを浄化しにきてんな。
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:26:43.46 ID:2wTGSW+li
日本だと年収が億を超えたら
所得税で半分持ってかれるみたいな話を聞くと
取り過ぎだろと感じるけどね

税金で全部持ってかれたら誰も頑張らなくなる
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:27:19.56 ID:MQ2ZZAkh0
>>279
貧乏人締め上げても何も出ないが。それどころか余計に生活保護で出ていくぞw
283名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/16(火) 13:27:20.89 ID:ATOCnwkP0
>>14
「ブリ」は合ってる。頑張れ。
284名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/16(火) 13:27:26.74 ID:g/Jf4OLR0
>>261
製造業が一番雇用生み出すからね
どこの国だろうがどう情勢が変わろうが大切な分野ってのは間違いないよ
285名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:27:28.99 ID:hMt6JWti0
バフェット 「貧乏人の皆さんは、ただでさえ少ない持ち金から、多大な税金を抜かれてお気の毒だ。改善したいと思う」
お前ら 「そうはさせないぞ!何か裏があるに決まってるし!」

せっかくバフェットが手を差しのべてくれているのに、お前らはその手を払いのけて喜んでるのだから、まさに狂気だね。
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:27:41.76 ID:reh+w5dn0
ネトウヨは愛国心にあふれた国士だけど
貧乏人だから
こういう時には役に立たないよね
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 13:28:11.12 ID:eLBomXGI0
貧乏人と貧乏人のガキニート。あとナマポ。
こいつら締め上げろよ。こいつら逆恨みしてるだけで
現実は社会に寄生するだけで納税どころか金持ち及び一般人が
納めた税金を社会制度という名前の搾取装置で吸い上げてるクズじゃねーか。
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:28:13.72 ID:EHBPJ3Pw0
ロジャーズはアメリカ損切りしてシンガポールに移住して娘に中国語教えてんだぜ
289名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 13:28:14.38 ID:QruZxVfJ0
不況なのはお金が回ってないから
お金は金持ちのところで滞っている
金持ち増税して公共事業や社会保障でお金を回す
当たり前のことだろ
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:28:30.39 ID:jup02LaP0
金持ちは金持ちのままで大して賢くもならず浪費も減らず
291名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:28:33.26 ID:hMt6JWti0
>>284
これが、ものづくり真理教信者の発想。
製造業では発展途上国が必ず勝つ、っていう事を中学校の社会科の教科書で習わなかったのかなぁ?(笑)
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:28:42.59 ID:NyzW8Sa40
>>281
頑張るって何?ちょーうけるw
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:28:49.89 ID:fHe4q64h0
日本で税率上げてもあの腐った政府に適当に使われるだけだぞ
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:29:07.50 ID:MQ2ZZAkh0
>>281
ダルビッシュは税金高いから、頑張らなくなるのか?ヨーロッパのサッカー選手なんて皆高い税金取られてるぞ。
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:29:07.72 ID:NyzW8Sa40
人件費が世界最高レベルの国で製造業とか狂気の沙汰だよ
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:29:28.60 ID:jo6KwYQN0
もう80歳だからな。全財産寄付しても痛くもかゆくもないだろ。
297名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:29:44.83 ID:hMt6JWti0
>>295
はい。まさにカルト信者だね。
298名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:29:46.30 ID:jup02LaP0
>>287
社会なんて汚れの蓄積で尋常じゃない汚染度ですよ
299名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 13:29:46.96 ID:cGbrRKqf0
バフェット△(´・ω・`)
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:29:54.20 ID:oi5tSSFY0
>>284
お前にとってのイギリスの中心産業って何なんだ?
301名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 13:30:09.74 ID:zUQkkH260
その億万長者に甘やかされてる連中が法律作ってるという構造的欠陥が
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:30:13.77 ID:MQ2ZZAkh0
>>287
いやならアメリカ行けばいいじゃん。
303名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:30:24.48 ID:FczDrw1j0
>>291
そんなものは教科書に乗ってないけどね
304名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 13:31:10.33 ID:MRzl40LJ0
増税は大事
税金で持ってかれるくらいなら使ったほうがマシ→消費が増える→景気が良くなる
だから日本もさっさと増税すべきなんだよな
305名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 13:31:13.82 ID:rqZbJZRd0
>>20
スカボーローフェア
306名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 13:31:20.68 ID:eLBomXGI0
>>296
金欲・出世欲・色欲も枯れ、最後に欲しくなったのは名誉欲。
ありがちだよな。

同事を30年前に言えてない時点で単なる勝ち逃げ決めただけって話。
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:31:21.03 ID:jup02LaP0
そもそも社会=清潔・綺麗なんてのは絶対にありえない
308名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:31:31.12 ID:hMt6JWti0
「モーツァルトだけに得意な音楽の才能があってずるいぞ!」とか、
「ピカソだけ絵の才能が突出してて許せない!」とかは言わないくせに、
「バフェットだけ大金持ちで許せない!」と言っちゃう皆さんは、ちょっとわけが分からないね。
金を稼ぐ能力だけは、ばらつきがあってはならないらしい(笑)
309名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 13:31:45.53 ID:bsMwp3lMO
>>287
俺は貧乏人だけどマジで金持ちと貧乏人をキッパリ階級わけした一国二制度でいいと思うよ。
別に健康体だから福祉なんか必要ないし年金を貰えるなんてこれっぽっちも思ってないんで
310名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:31:52.68 ID:hMt6JWti0
>>303
中学校に行けなかった階層なのかな?そりゃお気の毒だね(笑)
311名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 13:32:51.55 ID:/Djv1bNCO
正論
アメリカの貧富の差は大きすぎる
フードスタンプ受給者も多いし、富裕層の増税は必須
312名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:33:01.36 ID:hMt6JWti0
むしろ、貧乏人ほど醜く人間性も劣っているように思うけどなぁ。
でも、貧乏人の皆さんは、「金持ちは悪だ!俺は貧しいから善だ!」と言い張っているのだから笑える(笑)
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:33:30.81 ID:rricOQ050
どのくらい実効性あるもんか。
大統領選へのアナウンス効果はありそうだな。
逆進性緩和したうえで中間層への増税?なんて反撃もありそうだし。
かなりな争点になるかもしんない。
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:33:58.08 ID:MQ2ZZAkh0
>>309
平均寿命が60以下の時代ならそれで良かったんだろうけどな。
315名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 13:34:59.82 ID:eLBomXGI0
まーアメリカは本当に超富裕層が存在して、そいつらが税優遇うけてるからこれは当然。

しかし、日本は全く違う。日本の金持ちなんて高が知れてる上に、税金負担率も相当に厳しい。


日本がまずどうにかすべきなのは、生活保護改革と年金改革。
五体満足なのに税金まともに納めない奴らにはもっと惨めで苦しい思いを強いる社会にすべき。
316名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:35:16.31 ID:32W1xe5D0
一方、ジム・ロジャースはシンガポールに逃げた
317名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/16(火) 13:35:19.52 ID:4mqNxVEsO
>>312
あなた貧しいんですか?
318名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/16(火) 13:35:42.29 ID:iHL9scm40
金持ちも貧乏人も清廉潔白でも極悪非道でもなく同じ人間
そもそも貧富の差を埋めようって考えがおかしい
誰にでも最低限の生活を保障するというのならわかるが
稼いでるから稼いでない人にお金を上げましょうなんて
おかしい
319名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:35:48.05 ID:hMt6JWti0
日本をダメにしているのは、貧乏人の妬み嫉み。
誰かが何か事業で成功すると、罵り、叩き、言いがかりをつける。
すると、誰も成功しようと思わなくなる。
日本をダメにしている元凶は、そう、お前らであるという事だね。
320名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/16(火) 13:36:13.47 ID:g/Jf4OLR0
>>291
ん?先進国の製造業は全敗してんの?へー君はおりこうさんで物知りだねー
ぼくは馬鹿だからそーいうのさっぱりだわー
金融通信エネルギー農業製造業と色々産業あるけど大切じゃない産業なんてあるのか?
321名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:36:51.85 ID:hMt6JWti0
>>320
お前が無知なのはお前の抱えた問題であって、俺の問題ではないようだね。
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:36:52.60 ID:4sQvQKwji
後のアメリカ革命である
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:37:10.76 ID:Ghb1e4ak0
アメリカが社会主義化してるな
昔みたいな中間層が豊かなアメリカンファミリーの時代が戻ってくるのかね
324名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 13:37:23.25 ID:Bq5qBUsg0
アメリカの場合はFRB議長がユダヤ人で
QE政策でドルを大量に刷って富裕層=ユダヤ人投資家や大企業にばら撒いているから
FRB政策で恩恵を受けている富裕層から税金を取るのはバランスを取る意味でやったほうが良いかもしれない。
このまま行けばアメリカ庶民はFRB政策によって食い潰されるのが見えているから。

しかし日本の場合は日銀が政策的に増刷を抑えているから企業増税や所得税増税をすれば
今まで保っていたバランスが崩れ緊縮化して金が回らなくなる。
325名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:37:37.13 ID:hMt6JWti0
>>318
はい。
日本ももっと実力主義社会にした方がいいと思います。
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:38:00.93 ID:MQ2ZZAkh0
>>318
誰にでも最低限の保障をしようと思ったら金持ちから多めに税を取らないといけない程金がかかるんだよ。
327名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 13:38:32.69 ID:/YXMER/t0
てかさぁーアメリカ政府が毎年莫大な税金使って怠け者の貧乏黒人やヒスパニックの生保で莫大な支出出してると考えたら
富裕層が税金払いたがらないのも無理ないだろ・・
328名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 13:39:23.69 ID:b5Ho+bZ/0
正しくは物を売って儲ける「製造業」はオワコン。
ボーイングやGE、アップル、IBMだって製造業。

製品にさらに付加価値をつけるサービスの発展が著しいだけで
製造業そのものが終わってるわけではない。
製品の安値競争をすれば、途上国に負ける。
329名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 13:39:27.16 ID:Bq5qBUsg0
323続き
そうなった時に日銀が増刷で対処すれば金は回るかもしれないが、
投機や過剰流動性を呼び起こしバブルの危険性が生じるから辞めて置いたほうがいい。

増税するなら消費税で対応すべき
330名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/16(火) 13:39:31.51 ID:vrBBhsnZ0
富の再分配がうまく機能してないからこういうことになる
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:39:52.80 ID:MQ2ZZAkh0
>>323
中間層を回復させる為にオバマは頑張ってるんだけどね。
332名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/16(火) 13:40:34.67 ID:nXxJ25Lo0
金持ちいじめしてる日本を見てどう思うのかねこういう人たちは
333名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:40:34.99 ID:hMt6JWti0
日本人というのは、こう言われて育つ。
「いいかい、大きな組織に潜り込みなさい。大きな会社員、あるいは公務員になれば、そこがもつ既得権益のおこぼれが貰えて、一生安泰だから」
一言で言えば、乞食の発想だね。会社にしがみつく事しか考えていない。

一方、大陸の人は、こう言われて育つ。
「あらゆる手段を使って自分の能力を高めなさい。そうすると故郷に錦を飾る事が出来るから」

そりゃ、日本人が雇われないで中国人が雇われるようになるわけだよね。
334名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 13:40:47.27 ID:9MhhMeGE0
こいつの本買ってFXやったら3ヶ月で80万溶けたわ
死ねクソジジイ
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:40:54.25 ID:9H0jjCUY0
老人は金持ち杉
どうちのばあさんなんか変な宗教に漬け込まれて全財産吸い取られて死んだわwwwwww
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:41:01.11 ID:47LKzeyA0
日本の大金持ちはこういうこと言わんの?
まあ妬まれて嫌がらせされるからな
337名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 13:41:03.77 ID:QruZxVfJ0
>>306
だったら80歳になったら資産に高い税金かけられるようにすればいい
338名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/16(火) 13:41:37.57 ID:g/Jf4OLR0
>>300
中心産業であるべきかどうかなんて言ってないけど?
イギリスは製造業0なのか?
339名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:41:44.33 ID:MQ2ZZAkh0
>>329
バブルは銀行を監視しとけばそう起きにくいよ。
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:41:59.28 ID:m4MLF2Ha0
オバマは、アメリカでは菅直人みたいと罵られてるらしいからな。
341名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:42:00.24 ID:hMt6JWti0
>>336
そうだね。日本人は民度が低い民族だから、改善しようという気はないし、むしろ改善を主張するものを叩いて潰す国。
342名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:42:39.38 ID:PW0DkVoZ0
引退して死ぬ間際になってから言うな
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:43:02.74 ID:MQ2ZZAkh0
>>340
アメリカも順調に失われた10年の道を進んでるな。
344名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:43:11.22 ID:hMt6JWti0
>>342
そうそう前から言ってますけど(笑)
345名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/16(火) 13:43:53.56 ID:ggxtkphHO
みんな不満だらけで、足るを知るって事が解らない。
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:44:10.04 ID:lqs16VIK0
ジャップはどうしようもないな
それにくらべて韓国人は震災時に敵国である俺たちを助けてくれたし、
ジャップよりもずっと愛に溢れた国民だ
347名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 13:44:49.41 ID:8lk0KotY0
>>334
ワラタw
348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:44:54.30 ID:N3s1iWaj0
>>9
ジムはすでに逃げたな
349名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 13:45:13.64 ID:eLBomXGI0
五体満足な貧乏人が寝る間も惜しんで働くどころか
ネットやゲームで時間潰して遊んでるだけのくせに、
ネットでは偉そうに納税者様批判や政権批判ばかりしてて
そんなんでお前らの人生がよくなるわけねーだろ。
年経るごとにどんどん惨めさが増すだけだぞ。

貧乏人からはネット取り上げるべきだわ。
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:45:34.30 ID:RHD2lFiU0
あくどいことしなきゃ大金持ちになれるわけないだろ
大金持ち擁護するやつは大金持ち擁護の本でも読んで洗脳されたんだろw
351名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 13:45:36.79 ID:AJAMxrWr0
バフェは今、シンガポールかマレーシアに居るからこんなこと言えるんだよ
352名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/16(火) 13:45:46.02 ID:qxcAYSPOO
>>340
オバマかわいそう・・・
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:46:21.17 ID:MQ2ZZAkh0
>>351
それはジム・ロジャースじゃないのか
354名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 13:46:30.84 ID:Bq5qBUsg0
>>339
銀行を監視すすだけでバブルが起きないと言うなら
サブプライムバブルなんて起きていない。

バブルを甘く見てはいけない。
日本も20年前のバブルのせいで社会が壊れたが
アメリカやヨーロッパだってリーマンショックのせいで国力をかなり落としているだろ。
バブルは国家を社会を没落させてしまうから
バブルの芽だけはどんな事をしても必ず摘み取らなければならない。
355名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:46:45.42 ID:hMt6JWti0
>>350
これね。
「金持ちは悪!一方、俺は貧乏だから善!」と自分に言い聞かせて自我崩壊から身を守る貧困層(笑)
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:46:47.80 ID:jup02LaP0
>>349
権力者批判だろうなぁ本質は
357名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 13:47:37.47 ID:7EQm8ADl0
内戦して金儲けはできないの?
358名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 13:47:41.00 ID:nfM4ujIE0
そもそもアメリカのウォール街の連中とか全財産没収されても文句いえないレベルだろ
こいつらが発展途上国への投資を煽ったせいで今アメリカが超莫大な借金を抱えるレベルになったんじゃないか
やってることはアメリカの金を自分の財布に入れたのと大差ない
いや、それよりもひどい
金融工学とかなんだったんだ
359名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 13:48:42.09 ID:Od0JmA6x0
引退してからそんなこと言われても(´・ω・`)
360名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 13:49:26.47 ID:jUcdCUVOP
バフェットは一応自分のことを考えて増税すべきだと言ってるからな
強欲が過ぎると貧民層に憎まれて潰されかねないから
361名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/16(火) 13:49:34.44 ID:+OPnzTcRO
経団連にも言ってあげて
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:49:53.27 ID:Y3mLa3f70
多少なりとも、持つものが持たざるものへ還元するような建前が立ってるから
こういう話が出るのはいつだって白人だな
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:50:20.22 ID:MQ2ZZAkh0
>>354
サブプラなんてまさしく銀行の取引を野放しにしてたから起こった事だと思うけど。
364名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:50:37.64 ID:RHD2lFiU0
金持ち擁護する奴はビッグトゥモローでも読んで洗脳されたんだろw
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:51:05.69 ID:lqs16VIK0
>>358
流動性の供給というお仕事です
366名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 13:52:24.83 ID:jUcdCUVOP
日本の富裕層は脱税をした

明確な大志をもって脱税するのはオレはいいと思うんだよ
例えば以前脱税で、いくらかを社会貢献に使えってのがあった
皮肉なことだが税金としての有用性は低く、したがって自らが業を起こしたほうがいいということも事実

その一方で私利私欲のために脱税するヤツもいるわけで
そういうやつは始末されてもしかたねえよと思う
367名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/16(火) 13:52:26.95 ID:g/Jf4OLR0
>>321
ええ、ただの皮肉ですから
368名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 13:52:28.28 ID:qRxntXXd0
バフェット様が仰るなら間違いない
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:52:49.91 ID:uj3S92wM0
経団連 あーあー聞こえない
370名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 13:52:55.70 ID:C3UphA+40
バフェットは今になって急に言い出したんじゃないって
ずっと前から言い続けてる
格差の固定になるから一定額以上の資産には相続税を100%かけるべきだとも言ってる
だまされたと思ってスノーボール読んでみて
371名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 13:53:17.38 ID:Bq5qBUsg0
>>363
銀行の取引を監視してバブルが起きないよう管理する方法はあるの?
あるなら法整備でも何でもして、省令でも発令してもらいたいが。
今の日銀の利上げに頼った金融政策ではバブルを抑えるのは無理だと思うよ。
372名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:53:52.56 ID:hMt6JWti0
>>367
香川では立場が危うくなると「皮肉です」と言えばチャラになる土着文化があるのかな?(笑)
373名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 13:54:24.24 ID:jUcdCUVOP
金融規制をかければバブルはある程度抑制できるだろ
その点バフェットはレバ1を推奨している、自分が金持ってるからできることなんだろうけどな

かといって過多なレバ規制をやられたらやられたで
逆転の芽がなくなるからそれはバランスだけどな
374名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 13:54:28.25 ID:eLBomXGI0
>>350
なんてステレオタイプな底辺ルサンチマンw
一生言ってなさい^^
375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 13:54:36.62 ID:8lk0KotY0
>>340
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   心外だなあ・・・
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|
376名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:54:37.45 ID:hMt6JWti0
>>370
その通り。
ただ、底辺階層の皆さんは本を読む習慣も能力もないから、スノーボールみたいな本を読む事はちょっと不可能でしょう(笑)
377名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 13:55:10.38 ID:nfM4ujIE0
>>373
そもそも金融で逆転とかしようとすること自体間違いだろ...
378名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 13:56:50.55 ID:Od0JmA6x0
なんでこう世界の富裕人って、引退すると寄付だとか財団だとか
ボランティア精神っていうの?社会貢献事業に勤しむのかな
贖罪の意識があったりするのかな
379名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/16(火) 13:57:21.32 ID:ggxtkphHO
個人資産に上限を付けるのはどうなの。
1000億位でさ。
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:57:48.35 ID:lqs16VIK0
>>378
名誉を金で買おうとしてるのさ
381名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:58:19.78 ID:XbQeuL/t0
アメリカの経営者に日本人で近いのは孫氏くらいだな

あ、ネトウヨに言わせれば日本人でなく韓国人だったか^^
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:58:56.69 ID:EwylINrI0
アメリカから自由がどんどん消えてゆく
どんどん社会主義的になってゆく
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 13:59:05.20 ID:MQ2ZZAkh0
>>371
俺は専門家じゃないから分からないが、日本の銀行が他国と比べ、サブプラやCDSにハマらなかったのは銀行の経営者が反省したのもそうだろうが、金融庁の監督が行き届いてたからだと思うけどな。
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:59:07.16 ID:6gCCnX280
孫さんは普通に尊敬できる
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 13:59:50.86 ID:fdyTbavI0
>>378
むしろそういうのやらないと批判される社会だから
386名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 13:59:52.23 ID:hMt6JWti0
ジャップの皆さんは妬み嫉み負け惜しみを繰り返すだけで人生終わっちゃうんじゃないかな。お気の毒な事だ。
387名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/16(火) 13:59:59.82 ID:g/Jf4OLR0
>>372
立場が危うく?なるわけねーだろ
お互いただPCでカチャカチャにちゃんしてるだけなのにさ
てか大切じゃない産業なんてあんのかって聞いただけでなんでそう突っかかれなきゃいけねーんだよ
388名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 14:00:24.21 ID:N3s1iWaj0
>>373
バフェットに金融規制とか言ったら殴られるよ
金融デリバティブの規制強化にずーっと反対してる
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 14:00:29.12 ID:lqs16VIK0
>>383
試合に参加しなければ負ける事もない
そういう事だ
390名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 14:01:19.45 ID:hMt6JWti0
>>387
お前のような地方在住者は、得てして20年ほど認識が遅れているもの。
確かに20年前は、日本はものづくり大国だったね(笑)
391名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 14:01:36.81 ID:nfM4ujIE0
>>382
自由には責任が付いてくるもんだが
アメリカの富裕層は投資を煽るだけ煽ってバブル弾けたら金もってトンズラしてんだから
規制されて当たり前だろ
392名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 14:01:40.43 ID:jUcdCUVOP
アメリカは節税対策になるんだよな
社会奉仕活動にお金使っても使わなくても手元に残るお金が一緒ならなんかやるでしょ
日本はそうじゃないからな、確か控除額が決まってるんだったか
どちらにしろ手元に残るお金が明確に変わるんだよ
393名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 14:01:46.03 ID:QJXa7RpD0
マスゴミが騒いでも選挙で勝つのはいつもお茶会
国民の支持を失った大統領とマスゴミw
394名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 14:02:54.14 ID:rqZbJZRd0
>>248
歴史でいうと今はどの時代?
日本はどの時代のどこが近い?
395名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 14:03:02.81 ID:hMt6JWti0
>>392
どういう理屈で、寄付した金がそっくり手元に戻るんですかあ?(笑)
底辺階層の皆さんの考える理屈は奇妙奇天烈で面白いなあ(笑)
396名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 14:03:17.57 ID:4DlNuuoQ0 BE:751507834-2BP(33)

アメリカ企業が日本化してるってニュースを昨日見たが
企業だけじゃなくて国全体が日本化して、日本より進もうとしているな
397名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 14:04:15.50 ID:jUcdCUVOP
>>394
江戸時代末期
大商人に幕府が金を借りて払えきれなくなったところらへん
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 14:05:24.13 ID:lqs16VIK0
>>392
税制を根本的に勘違いしている
例えば収入1000万税率一律30%で60万円を寄付につかった場合、
アメリカでは60万円が所得控除されるが日本ではされない
アメリカでは手許に残るのは658万
日本では640万
寄付しなければアメリカでも日本でも700万
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 14:05:34.14 ID:wppBCXpv0
日本もやれよ
ポッポとかからまず取れよ
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 14:06:41.64 ID:KSBkY4oW0
考え方が在日や部落と同じだな
自分達は可哀想だから勝ち組のお前たちが負担すべき
401名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/16(火) 14:06:44.56 ID:zeXWQUyp0
オバマは良いけど共和党がクソって事かい?
402名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 14:07:16.54 ID:RHD2lFiU0
金持ち擁護は経団連御用達新聞、雑誌でも読んで洗脳されたんだろ
プロ野球選手に憧れる小学生みたいなものだ
いつまでも脳ミソが単細胞のガキのままw
403名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 14:07:28.54 ID:hMt6JWti0
頭の弱そうな書き込みを繰り返す底辺の皆さんを見ていると、
知的水準にここまでの格差があるならば、そりゃ、稼ぎ出す金額に格差が生じるのも当たり前だなぁ、
と感じるね。
404名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 14:08:17.56 ID:0EUaANd00
イギリスの暴動の飛び火を内心恐れてるんかな
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 14:11:14.17 ID:PW0DkVoZ0
>>403
そういうこと。分かってるなら猛勉強して、いい高校入りなさい。
406名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 14:11:33.42 ID:QHlNxP6o0
税金逃れがいくらでもあるのが問題
日本でも外形標準課税導入すれば税収増えるのにな
407名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 14:15:44.45 ID:oK44UB9Z0
>>4
資産はほとんど寄付してる
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 14:16:44.61 ID:/CDLZhR50
共和党の支持者って愛国心と差別意識で動く貧乏なクズ白人だろ

自民とネトウヨみたいだよな
409名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/16(火) 14:20:52.89 ID:RfSvGeHRO
自民とミンスとは大違いだな
消費税増やすことしか考えてない
410名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 14:25:16.63 ID:Bq5qBUsg0
>>409
消費税増税のほうが社会にとっては良いんだよ。
逃げられない住人から取る訳だし。
法人税や所得税の増税だと、海外で税金を払う企業が多くなるから
最終的に日本国内で回る金の総量が減る。

本来なら日本国に納税されるはずの金が海外に納税される事ほど馬鹿らしい事はない訳で。
国内にお金を取り込む方法を考えるのが国益に直接的に繋がる。
そう考えると自然と消費税に行き着くわけだ。
411名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/16(火) 14:27:18.13 ID:EHT1asxo0
とりあえず寄付団体への課税からだな
412名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/16(火) 14:30:45.90 ID:mJny+vur0
↓鳩山の意見
413名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 14:31:58.31 ID:nfM4ujIE0
>>410
いいわけねえだろ
前回増税したときなんて逆に税収減らしてんじゃねえか
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 14:33:00.16 ID:lqs16VIK0
>>410
ヤクザとか俺俺詐欺の収入からもかなりの部分回収出来るしな
415名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 14:33:35.22 ID:PT222gAs0
1億あったら金は増えていくって見たけど本当?
普通なら貯めれないが
416名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 14:33:49.21 ID:Bq5qBUsg0
>>413
法人税を上げても税収増になるどころか税収減になると思うぞ
その理由は海外で税金払う企業が増えるから。
税収減の上に海外の懐が潤い日本は相対的に衰退するぞ。
417名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 14:36:46.17 ID:lqs16VIK0
>>415
証券会社から有利な投資紹介してもらえるし
リスクを分散した投資も出来るから、増えて行く確率は
小さい額よりは大きい額の方が高いだろうな
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 14:39:01.11 ID:pjk86sWy0
SAP の会長も言ってるよな

我々金持ちから搾りとれって
419名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 14:40:35.15 ID:SwCdWmv60
>>410
消費税増税論者は本当にアホだなー
50代以上が個人金融資産約1400兆円のうち8割以上を所有しているんだから、
その8割をターゲットにしないと税収なんか増えないだろ
420名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 14:40:36.93 ID:Bq5qBUsg0
日本の場合は円高で消費者物価の面でも
かなり優遇受けているんだから
消費税で取らなきゃ駄目

法人税で取るのは国力低下に繋がる
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 14:41:28.32 ID:y7hx5gtF0
アメリカは民衆しかいなかった国で
自分たちの金で国を作ってきた意識がある
から、あまり税を搾取と考えない。

日本やヨーロッパは長年特権階級が
税をとって使い方を決めてきたから
民主化してからも、「お上の搾取」
という意識が強い。
422名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 14:42:02.11 ID:nfM4ujIE0
>>416
実際に消費税増税して税収減らしてるのになんで消費税増税とかいってるのか意味不明なんだけど
誰も法人税の話なんかしてない
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 14:42:15.78 ID:y+HPME7W0
金持ちの人数の話じゃない。
動かしてる金額の話だ。
そこを勘違いするな。
424名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 14:43:00.57 ID:Bq5qBUsg0
>>419
50代以上の現役引退組みから税を徴収するには消費税しかないわけで。
所得税や法人税を上げると言う事は40代以下に負担を強いるのと同じ事
425名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 14:43:59.24 ID:SwCdWmv60
>>416
法人税はむしろ下げる
そして節税対策を全面廃止するべき
426名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 14:44:48.91 ID:Pk42JIBE0
日本も小泉政権移行、既得権益者を優遇したけど
経済は何もよくなってないからなぁ
427名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/16(火) 14:44:51.04 ID:D8icxrJ9O
訳 私はもう甘い蜜吸ったからいいや。これからは無しな
428名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 14:45:02.17 ID:Bq5qBUsg0
>>422
消費税増税と税収減との関連性は認められない。
1998年と言えばアジア通貨危機があった訳で
外的要因が主な原因と言える
429名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 14:45:12.00 ID:nfM4ujIE0
まぁ一つだけいえることはこんな不安定な状況で消費税増税なんてしたって
前回とまったく同じで税収が減るだけで終わるだろうな
目に見えてる
430名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 14:45:42.24 ID:4w2zKJTn0
日本がアメリカだったらパチンコ経営者と警察署長はみんな射殺されてそうだな
431名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 14:46:22.97 ID:Pk42JIBE0
>>424
法人税はそうならないって。法人税取られるなら
設備投資や人件費に膨らませる方を選ぶから。
432名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 14:46:23.37 ID:nfM4ujIE0
>>428
増税してるのに税収減なんて失敗以外の何物でもない
433名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 14:47:05.26 ID:SwCdWmv60
>>424
50代以上の固定資産税率と所得税率を上げればいいだけだろ
434名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 14:47:10.33 ID:Bq5qBUsg0
>>429
諸外国は物価高でヒーヒー言っているのに
日本は円高のおかげで消費者物価が数%安くなっている訳で
その論理は認められない。
435名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 14:48:07.70 ID:nfM4ujIE0
>>434
それでお前は消費税増税して税収が減っても円高だったから関連性は認められないとかいって逃げる気だろw
官僚そっくりだな
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 14:48:57.99 ID:fdyTbavI0
>>434
でもポテチの量はどんどん少なくなってるんだぜ?(´・ω・`)
437名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 14:49:48.11 ID:Pk42JIBE0
>>428
それどころか消費税率と税収はリンクしないのは明らか。
いくら率上げても税収は増えない。
福祉のために食料や日用品にまで一律にかかっている消費税率を上げれば
それこそ福祉を必要としてる人ほど負担が大きくなるっていう本末転倒な方策だよ。
消費税っていう税制そのものにもはや合理性がない。
438名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 14:50:15.22 ID:Bq5qBUsg0
>>431
法人税上げると海外で税金払う企業が増え
結局税収減になるから増税するのは辞めたほうがいい。
>>433
リタイア組みに対して所得税上げても税収増にならない
消費税が一番効果的
439名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 14:51:09.60 ID:m7a2grR30
>>437
食品は関税撤廃でおk 安全な米や麦が安価で食べられるよ やったねたえちゃん
440名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 14:51:41.89 ID:DD2Sn2iS0

まちがい
  金儲けがうまい人の言うことに従う
  権力がある人の言うことに従う
  知名度がある人の言うことに従う
  昔からの習慣に従う

せいかい
  電子マネーで貯蓄税を導入してベーシックインカムを成立させる
441名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 14:52:13.05 ID:nfM4ujIE0
>>437
そうだよな、消費税増税したって一気に財布のヒモが固くなるだけでまったくの無意味
それどころか無駄に倒産する企業が増えるだけ
442名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 14:52:18.37 ID:QHlNxP6o0
そういや法人税下げたのに雇用はいっこうに増えてないよな
雇用助成金出しても詐欺みたいに半年か1年で退職強要するような詐欺会社が増えるだけだし日本は腐ってるわ
443名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/16(火) 14:52:40.03 ID:vZ0wjsLpO
かね余ってんだから刷れ そんだけのことすら20年出来ずに少子高齢だからとか意味不明な理屈で不景気を納得するジャップ
土人過ぎる
444名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 14:52:44.41 ID:Bq5qBUsg0
>>437
今後の日本は少子高齢化社会になるから
老人や無職から税金を徴収しなきゃならない訳で
そのために消費税は絶対必要な税
445名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 14:53:15.93 ID:3lL22bTl0
俺たちのバフェット
446名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 14:54:28.09 ID:Pk42JIBE0
>>438
日本のGDPにおける輸出産業なんてたかが知れてるんだよ。
いい加減なこと抜かすなって。税収を増やすために税制があるんじゃない。
国内経済を正の方向に動かすための轍なんだよ。
今の人件費削減とデフレの流れを止めるには人件費に回るように税制を変えるべき。
447名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 14:55:39.31 ID:SwCdWmv60
>>438
リタイアしてない50代、さらにはリタイアしてるのに資産運用で所得を得ている50代以上
これらから所得税取れって言ってんだよ
消費税なんか上げても50代以上が消費するわけないだろ・・・アホか・・・
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 14:56:30.18 ID:EHBPJ3Pw0
>>446
輸出産業の裾野の広さはバカに出来ない
449名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 14:57:08.25 ID:Pk42JIBE0
>>439
関税って、国内産業を守るためのものだよ。
関税で安い外国産に負ければ、もっと大きなツケを払うことになるのは自明。

>>444
だから、福祉コストを福祉の必要な人からとっても解決にはならない。
根本的なことが見えてないんだよ、お前は。
450名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 14:58:01.94 ID:Bq5qBUsg0
>>440
消費税ゼロにしても消費は大して増えないと思うよ
逆に消費税10%にしても消費は減らない

どうしてこんな事がいえるかと言うと
20年間内需GDPが横ばいで消費税導入前からずっと変化がなく増税しても変わりなかったから。
451名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 14:58:02.60 ID:nfM4ujIE0
まぁこの御時世に消費税増税とか言ってる時点でどうしようもないバカなのは確定
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 14:59:23.51 ID:ENKVZ7mw0
いいこというな。これがほとんどすべての元凶だろ。
453名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 14:59:26.00 ID:Pk42JIBE0
>>448
法人税減税で得するのって株主の半分以上が外国人の大企業とその役員だけだよ。
配当と役員報酬は利益から支払われるんだから。
454名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 15:01:20.26 ID:Bq5qBUsg0
>>449
その辺になると憲法で規定された生存権の解釈しだいだが
財政的に困難な状態が続く訳だから福祉はどんな方法取ろうと
削減せざるを得ないと思うが。
>>451
お前が何言おうが内需GDPに変化がないのは実証済み
455名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:01:22.79 ID:Pk42JIBE0
>>450
だから、GDPが横ばいで消費税率を上げて国民に負担を強いたのに税収は上がらない。
ましてや福祉のためにと始めたんだろ?今すぐに止めなきゃいけないだろ。
食料や日用品にまで税金かかってるんだから撤廃した方が福祉になるよ。
456名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/16(火) 15:01:55.58 ID:zeXWQUyp0
結論
法人税も消費税も上げるな
457名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 15:02:31.30 ID:KArxBklH0
日本こそ富裕層増税すべき
代わりに精神的に敬うべき、なんか特典をつけてもいい

自民党は絶対やらないが、民主党は何もできないし1秒後には違うこと言ってるくそ政党
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 15:03:02.84 ID:EHBPJ3Pw0
>>453
投資したやつが儲からなければ誰もその市場に資本投下しない
投資がなければ市場は萎んでいく 市場が萎めば労働者に職がなくなる
459名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:03:15.09 ID:Pk42JIBE0
>>454
本当に肝心なことが見えてないんだよお前は。
先行き不安は消費を鈍らせる要因の典型。福祉を切れば貯蓄に回る。
今の生保制度みたいに働くより儲かるなんてのはもってのほかだけどね。
460名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/16(火) 15:03:47.47 ID:IC06nisCO
この人って可処分所得は殆ど無いんだよね
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 15:04:37.52 ID:jup02LaP0
アメリカって日本ほど公務員の信用が落ちてないんなら
こういうことは言い易そうだな
462名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 15:04:44.32 ID:RvvcaWoO0
おいおい、ふざけんなよ
ちゃんとカスから搾り取って金持ちはこれまで以上に優遇しとけよ
463名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 15:05:01.82 ID:dQBonptb0
大方の予想通り将来的に共存社会になるな
資本主義は潰れる
そして未来はディストピアへ
464名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 15:05:05.16 ID:nfM4ujIE0
>>454
内需変わってねーのに増税したら税収だけ減ったんですね
465名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/16(火) 15:05:20.59 ID:zjRDET0v0
この手のスレにいる経済馬鹿は仕事してないの?
466名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 15:05:27.16 ID:DD2Sn2iS0
>>458
投資バブルで経済が活性化して得するのは
金持ちと詐欺師だけだ
467名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 15:05:58.95 ID:Bq5qBUsg0
>>455
福祉を行う為の財源をどう賄うかといわれたら
やはり国民全体で平等に消費税と言う形で負担するのがいい。
法人税や所得税では現役世代に負担が掛かりすぎて社会の発展の為にならないし
海外に納税する人が増えるから結局は税収減+海外への逃避と言う形で最悪の結果で終わる
468名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:06:00.70 ID:Pk42JIBE0
>>458
法人税を下げても外国人株主が半分持っていくだけ。
単純な経済性の問題。法人税は国富の垂れ流しだよ。
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 15:07:13.62 ID:EHBPJ3Pw0
>>466
なんでいきなりバブルの話になんのかわかんねw
470名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 15:07:32.58 ID:3XIl172+P
>>174
なにをもってして格差と?
471名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:07:40.69 ID:Pk42JIBE0
>>467
消費税は平等じゃないのは自明だろ?平等?何を言ってるんだよお前。
法人税は負担にならないってさっき言った。海外で納税してる人はすでにしてるよ。
それでも日本にいるのは日本の各種インフラの恩恵を享受してるだけ。
472名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:08:15.66 ID:5j2y+9Wo0
自分は80まで甘えていて
もう儲けるのに飽きたからってひどい人だ
473名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 15:08:17.82 ID:Bq5qBUsg0
>>459
じゃあお前は福祉の財源はどうすればいいと思ってるんだ?
俺は法人税や所得税を上げても税収減になるから
最終的には逃げられない人から徴収する消費税しか選択肢がないと思ってるんだが。
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 15:09:18.73 ID:EHBPJ3Pw0
>>468
外資でも全く問題ない
むしろ投資が停滞してるなら外資優遇すべき
475名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 15:09:30.10 ID:DD2Sn2iS0
何でも消費税で解決できると考えてる
消費税バカがいるな

>>469
投資が情報戦にとって変わってるから
産業の成長や必要性を考えて投資してる奴はいないに等しいだろ
476名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 15:09:36.43 ID:nfM4ujIE0
>>473
そもそもこんなバカみたいに円高が加速しまくりそうな時期に増税とかアホか
倒産する企業が増えるだけで税収が減るに決まってるだろ
そんなアホなこといってる暇があったら金刷れ
477名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/16(火) 15:09:47.94 ID:zeXWQUyp0
>>473
福祉削れば?
478名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:10:16.35 ID:Pk42JIBE0
>>473
財源論者は経済の基本もわかってないと自覚すべきだわ。
大事なのは民でも官でも経済性なんだよ、わかるか?
費用対効果。国債発行して金利含めてもそれを上回る効果あるならやるべきなんだよ。
財源ありきなんてのは経済活動の否定だよ。
479名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 15:11:01.10 ID:3XIl172+P
日本の格差って広まってないだろ別に
480名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 15:11:31.10 ID:DD2Sn2iS0
>>473
貯蓄税とベーシックインカムがいい
481名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 15:11:34.33 ID:Bq5qBUsg0
>>464
1998年はアジア通貨危機で
外需が大きく縮小した年だと言う事を覚えておけ

>>471
消費税は今の権利意識からしてもっとも平等な税制だろ。

482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 15:11:51.78 ID:EHBPJ3Pw0
>>475
バブる可能性は否定しないけど資本主義ってのはそやって回るもんだろ
483名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:12:01.83 ID:Pk42JIBE0
>>474
そういうことじゃなくて、法人税を下げるコストに見合うだけの効果がない。
外国人富裕層に税金投入する意味がない。
484名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 15:13:17.74 ID:nfM4ujIE0
>>481
お前のいってることって官僚丸出しだよな
責任を他に押し付けて失敗のいいわけしようと必死
485名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 15:13:21.61 ID:dqfHDAfs0
良いこというじゃんこの人
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 15:13:57.51 ID:EHBPJ3Pw0
>>483
経済のパイが縮小していけばいずれ財政破綻必至と考えれば意味が見いだせる
487名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 15:14:27.39 ID:n28d+aJA0
チェリーコーク増税
488名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/16(火) 15:14:33.44 ID:XnGIQLoe0
>>477
うちの爺さん婆さんを見てると福祉医療関係はまだまだ削れる。

まず、入院。
年寄りは大腿骨骨折が多いんだけど、保険の関係かと思うが1ヶ月入院してた。今は知らん。
あれなんて一週間で十分だと思った。だってリハビリしかしてない。
爺さんは前立腺がんをやった。これも一ヶ月入院した。
で、そのあと数年月一で病院に行ってる。
70過ぎてるんだから2ヶ月に一回にしても十分だと思う。

医療費なんてぜんぜん削ってないと思う。
489名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:14:34.39 ID:Pk42JIBE0
>>481
食料や日用品にまで一律でかかってる日本の消費税が平等?
お前は勉強した方が良いよ。どの国でもそんなこと言ってる奴いないぞ。
490名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 15:14:58.79 ID:DD2Sn2iS0
>>482
高度情報化時代を迎えて
資本主義がまともに機能しなくなったから
問題が噴出してるんだと思うが
491名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 15:15:22.73 ID:QYaXA0Ip0
日本の消費税って小売以外にも5%掛かかってるから制度そのものが悪だよな
原材料や設備にも掛かってるわけで実質15%くらい取ってるんじゃね。
492名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 15:15:47.80 ID:+twfGU1T0
株の配当金って税金かかってるの?
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 15:15:49.00 ID:SwCdWmv60
>>481
年代別に所得格差があるのに税制だけ平等装って公平社会を標榜する気か
税金はあるところから取れ
494名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 15:16:24.51 ID:Bq5qBUsg0
>>484
消費税増税しても内需の落ち込みはないと過去20年のデータで実証されている訳だが
お前は存在もしない幽霊を出る出るとわめき散らしてるだけと言う事に気づけ

>>478
で、具体的にどんな税制で増税するんだ?
>>480
貯蓄税だと民衆は箪笥預金を選択するし富裕層は海外に口座ごと逃げて
邦銀の金不足が生じ銀行経営が悪化し貸し渋りが起り経済が冷え込む
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 15:16:33.17 ID:EHBPJ3Pw0
>>490
ポスト資本主義論か
面白いけど現実的には資本主義の表舞台がアジア圏に移行するだけで歴史は繰り返していくと思うな
496名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 15:17:17.06 ID:nfM4ujIE0
っていうか別にバブル起こさなくても資本主義は回るだろ
成長してるところにバブルが起きやすいだけなのに勘違いして
バブルが起きてるところは成長するとかやり始めたのが金融工学で
大失敗して終わってるし
497名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:17:24.50 ID:Pk42JIBE0
>>486
経済のパイを増やすために政府は税金を投入する。
投入先が外国人富裕層なら効果が見込めるか?
法人税あげれば法人税収が増えるって言ってんじゃない。
法人税おさめるならって人件費や設備投資へ金が流れてきたのが
かつての日本で見られた光景だった。
498名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 15:17:57.87 ID:jUcdCUVOP
なんつーかオレより頭悪そうなヤツがキャンキャンわめいとるな
バフェットは増税しろといってるしロジャーズはアメリカを見切った

財務省はことごとく再興の芽が出るたびに消費税を上げて
回復の芽を潰してきただろうが
499名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/16(火) 15:18:14.33 ID:zeXWQUyp0
50代以降が金貯めてて、そっから取りたいなら相続税とか固定資産税とかその辺なんじゃねーの?
法律は詳しくないが、法人税や所得税じゃあんまり意味ないし消費税じゃ大雑把すぎる
500名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 15:18:44.53 ID:nfM4ujIE0
>>494
お前は実際に増税して減収してるのを無視してるんだから
幽霊が実際でたけどアレは俺の気のせいだったって言い張ってるだけだろ
誰も信用しねえよ
501名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/16(火) 15:19:16.55 ID:Ty9l3EOvP
502名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 15:19:17.90 ID:jUcdCUVOP
税が再分配機能を果たす気がないのなら増税議論も空虚なんだよ
503名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/16(火) 15:19:19.48 ID:Bq5qBUsg0
>>497
残念ながら法人税上げれば税収は減る。
海外に納税する企業が増えるから。
法人税の大半は外需大企業が払ってるのが実情だから
504名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:19:56.80 ID:Pk42JIBE0
>>494
これも書いたけど、税制ってのは国内経済が回るための轍。
税金を取るためにって観点じゃなく、国内経済が回るにはどう作るかって言う
鳥瞰図が必要なんだよ。その場しのぎの税収帳尻合わせは上手くいかない。
505名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 15:20:12.06 ID:SwCdWmv60
>>499
50代以上が1100兆円以上持っていて運用して所得を得ているのだから
所得税は大いに意味がある
506名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 15:20:17.84 ID:jUcdCUVOP
税金が減ってもその分米国債も買わなくてすむだろ?
為替介入という名の資金源供託を止めてから言えよ
507名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/16(火) 15:20:40.57 ID:Ty9l3EOvP
508名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:20:51.85 ID:Pk42JIBE0
>>503
消費税上げてもしても、法人税下げても税収は増えてないって言う実態を無視するなって。
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 15:21:35.09 ID:EHBPJ3Pw0
>>497
対日投資が儲かるってことになれば馬鹿外人は群がってくるかもよw
国内で綺麗にお金が循環してた昔はそうだったかもしれないけど、
もう古き好き日本経済になんて戻れないんだろ・・・
510名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 15:21:36.85 ID:3XIl172+P
>>505
中高年から税金取ろうなんて現実的には無理
票が集まらない
511名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/16(火) 15:21:50.98 ID:Ty9l3EOvP
512名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/16(火) 15:22:31.57 ID:zjRDET0v0
お前らここでぐだぐだ言ってるけど
制度を作る側にはなろうとしなかったの?
513名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 15:22:56.42 ID:nfM4ujIE0
>>509
そもそも群がるバカ外人なんかいらねえよ
あいつら中国に投資しすぎて元が取れなくて破綻寸前じゃねえか
欧米なんてその内冗談抜きでデフォルトするぞ
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 15:23:07.71 ID:pq7VOIlR0
社会的地位に見合ったノブリスオブリージュを持たないものは只のユダヤ豚だって誰かが言ってた
515名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:24:13.61 ID:Pk42JIBE0
>>509
現状外国人投資家が設けてるの要因って人件費の削減と法人税下げた分だろ。
古き良きとかじゃなくて、経済モデルの問題。何にもならない法人税を国に払うなら
人件費や設備投資に回すのは道理。
516名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 15:24:31.13 ID:DD2Sn2iS0
>>488
Biを支給して健康で自律した
老後を送る人を増やさないとな

>>494
電子マネーなど通貨の取引方法を
中心にしたブロック経済圏をつくる

>>495
誰がみてもやるだけ無駄な政策しか
打ち出せなくなったら
移行せざるを得ないんじゃないかな
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 15:25:06.98 ID:gT4Kom+b0
バフェットは築何十年だかのあばら屋を改修して住んで
年に数百万しか使わない質素な生活してんだよな。
まさに賢人。
518名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 15:25:13.35 ID:SwCdWmv60
>>510
政治家が票のために消費税率引き上げを目論むのは分かるが
財務官僚まで消費税にこだわるのが分からん
519名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 15:25:19.56 ID:jUcdCUVOP
>>515
株主様に配慮して首切ってるんだから世話ないよな

株主様なんて単なる寄生虫にしか過ぎないだろうに
520名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/16(火) 15:25:54.13 ID:Ty9l3EOvP

49%でアタリ、51%でハズレるクジがあります。
アタると掛け金x2倍のお金がもらえます。ハズレると掛け金を失います
クジは何度でも、引く事が出来ますが、常に当る確率は同じです

【問題】
このクジの期待値をプラスにする方法を述べなさい
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 15:26:21.54 ID:EHBPJ3Pw0
>>513
馬鹿でもなんでも投資してくれりゃいいじゃんかw
522名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 15:26:33.93 ID:ZOapHmH80
ユダヤ人はやりすぎたんだよ
いまさらどうにもならんし崩壊カウントダウン
523名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 15:26:53.18 ID:uRqx422s0
>>505
運用して得た所得はわずか10%の課税だけど?
524名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/16(火) 15:27:09.01 ID:dgyMJV6F0
>>6
世界的な傾向だけど、保守系政党の支持者は国家寄りの富裕層と田舎の下層民で構成されている
日本では自民党がこの例
525名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 15:27:25.25 ID:VOigT1hs0
アイドルAVじゃねえのかくそ
526名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 15:27:33.69 ID:nfM4ujIE0
>>521
いいわけねえだろ
市場が無駄に荒れて業界にはいい迷惑だ
中国で今バブル起こしてるがアレのせいでどんだけ他の市場が迷惑かかってるか
527名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 15:28:22.24 ID:DD2Sn2iS0
>>505
貯蓄にかけた方が簡潔で効果的だ
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 15:28:38.02 ID:EHBPJ3Pw0
>>515
外資だってそういう投資ばかりじゃないし、
日本企業のやってることはオワコン日本に見切りつけて海外市場の開拓じゃんか
529名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:28:41.75 ID:Pk42JIBE0
>>521
外国人は投資した以上に利益を得る。これは単純な金額で比較できる。
日本という国は人件費を切って、法人税を下げるっていう投資をして何を得てる?
それが見えないならやるべきじゃない。法人税を上げるって方策は見える。
530名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 15:29:24.02 ID:ENKVZ7mw0
富を再分配する気がさらさらなく、不満を持つ大多数の人々から、
金持ちだけを守るためだけに、警察が国民生活を規制&監視するという
実に嫌な流ればっか進んできてるな。いつまでそれで行けるかはともかく。
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 15:29:25.82 ID:EHBPJ3Pw0
>>521
市場が萎んで荒んでいくよりよっぽどいいよ・・・
532名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 15:29:49.62 ID:nfM4ujIE0
>>528
そのオワコン日本を見切りをつけて全力で投資してるところは
新幹線で事故ったら翌日生存者ごと埋めるようなところだけどな
オワコンどころの話じゃねえ
533名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:30:14.77 ID:Pk42JIBE0
>>528
国内の景気が良くなれば、税収も投資も増えるんだよ。
投資増やすために外国人に税金渡しても投資は増えても景気は変わらない。
534名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 15:31:10.24 ID:jUcdCUVOP
いい加減寄生主を見つけて突き進む経済はそろそろ終わりにしないと名

実際期待どおりの市場拡大ができなかったからこそ今がある
535名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 15:31:13.28 ID:wIjUmSbaP
自分は優遇税制で十分儲けたから今から累進課税にルール変えましょうとかw
536名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 15:31:43.81 ID:nfM4ujIE0
>>531
市場が荒むどころかその内国がぶっ壊れそうだけどな
イギリスとかこれからもっとひどくなるんだから
やってることは借金して遊びほうけてるのと全く一緒
富の先取りしてるだけ
537名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 15:33:09.96 ID:DD2Sn2iS0

景気という言葉は忘れるべき

景気が良ければいいなりに
悪くても悪いなりに
金が回る仕組みが必要だね
538名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 15:33:56.05 ID:Pj2UkD1X0
富裕層「オレからもっと取ってもいいんだぜ」
中流層「ですよね、それが最良だと思います」
底辺層「富裕層から取ることまかりならん!絶対許さん!アカめええええええ!」
539名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 15:34:16.06 ID:jUcdCUVOP
いつまでもWW2後のアメリカーナ体制が続くと思うな
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 15:34:23.85 ID:EHBPJ3Pw0
>>529
日本経済がポシャっていく時間を遅らせることができると思います
541名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:34:54.52 ID:Pk42JIBE0
>>535
アメリカはとことん富裕層に優しいからな。所得税がない州もあるし。
一方で上層の社会階級へ移動するコストが先進国で一番高い。
愛国心や宗教、アメリカンドリームでごまかしてるだけ。
542名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:36:32.52 ID:Pk42JIBE0
>>540
それは自分本位の無責任でしかないよ。事なかれ主義。
負担を先送りにするための方策と自覚があるのか。
破綻から目を背けても解決しない。
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 15:37:07.62 ID:EHBPJ3Pw0
>>532
中国はカスだけどそれでも市場としても魅力も潜在能力も日本とは比べ物にならんだろ
544名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 15:38:16.04 ID:r0H+hYix0
こいつ、自分が爺になってからそんな発言するなんて卑怯すぎるだろ。
発言権は10年以上前から有ったはずだ。
なのになんで今更なんだよ、
こいつを良い奴とか思ってる奴がいたらまじで無能
545名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 15:38:20.28 ID:nfM4ujIE0
>>543
ただのデカイ北朝鮮じゃねえか
インドとかのほうがまだマシだ
アフリカでも事故が起きたあと生存者ごと埋め立てなんてしねえよ
発展の素養がなさすぎる
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 15:38:41.43 ID:EHBPJ3Pw0
>>533
だれも国内に投資しないでどうやって景気よくなるんだぜ
547名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/16(火) 15:38:53.91 ID:+QuCs1QdO
80歳でもうすぐ死ぬ自分には関係ないし、若い金持ちは苦しめって事か
名誉ν速民だな
548名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 15:39:55.13 ID:3XIl172+P
>>545
そう思ってるのはお前だけだよ
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 15:39:55.52 ID:EHBPJ3Pw0
>>542
なんの努力もせずに破綻に向けて突き進む方がよっぽど無責任だと思うよ
550名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 15:40:13.90 ID:zKN8Bmy60
慈善財団は毎年、総資産の5%以上の寄付が条件だから35%の相続税よりも
有利とまでは言えない。
551名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 15:40:31.31 ID:l0JE7hZX0
日本は逆に貧乏人がたかる国
552名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/16(火) 15:40:32.30 ID:pms81e/D0
資産や貯蓄、そして富裕層と言われる人からガッポリとりたいなら
BIを確立しないとナマポとホームレス増えるよ
カネ持ってそうな人でも実は自転車操業だから
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 15:40:42.78 ID:EHBPJ3Pw0
>>531
もうイギリスさんと一緒に沈んでいくしか・・・
554名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 15:41:17.76 ID:IqQ8in5D0
増税だけではなく、富裕者の海外投資も問題なんだよな。
(´・ω・`)やっぱり関税しかないんじゃねーの。国庫も潤うしな
555名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/16(火) 15:42:10.27 ID:8uWxrEr/0
スレタイの
「ぐぬぬ・・・・」
っていいなw
というか、このコメントほんと好きだw
556名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:42:19.72 ID:Pk42JIBE0
>>546
だからさっきからいってるだろ。わからない?
法人税下げるのも投資。コストが掛かる。
法人税を上げて、法人税収が下がれば、それもコスト。つまり投資。
でもそれの波及効果が投資コストを上回ればいいわけだ。
つまり費用対効果、経済性。
557名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 15:42:36.17 ID:DD2Sn2iS0
経済的な成長と
国や人の豊かさは
分離してしまった

二度と元には戻らないだろうね
558名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/16(火) 15:43:17.14 ID:dgyMJV6F0
>>547
>>1にも書いてあるけど、バフェットの主張はブッシュ前の税制に戻して財政基盤を立て直せってことだから増税でも何でもない
559名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 15:43:25.32 ID:3XIl172+P
>>557
今の日本って貧すれば鈍ずるをまさに地で行ってるだろ
560名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 15:43:26.18 ID:nfM4ujIE0
>>553
どうでもいいけどなんでさっきから何度も自分にレスしてんの?似たようなレスばっかだし
561名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 15:43:30.20 ID:aOn+ECho0
奴隷が居ないと貨幣制度を用いた国で豊かな暮らしはできない
562名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 15:43:44.88 ID:Kql2Br9l0
とりあえず、円高なんとかしてくれ
頼む

563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 15:44:21.64 ID:EHBPJ3Pw0
>>556
政府投資の費用対効果でいけば公共事業最強って結論になっちゃうだろ
でもそれは続かない
564名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 15:44:47.34 ID:nfM4ujIE0
>>562
欧米死んでるから無理
これ以上の円高になるのは間違いないから覚悟しとけ
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 15:45:00.66 ID:EHBPJ3Pw0
>>560
頑張っていっぱいレスしたから適当になっちゃってる
ごめん
566名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:45:03.39 ID:Pk42JIBE0
>>558
ブッシュは相続税なんかも下げ続けたしな。
アメリカの既得権益の傀儡政権だった。
567名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 15:45:59.12 ID:IqQ8in5D0
(´・ω・`)一般人は重役の給料が高すぎることに問題意識をもってるよ
経済意識調査(SAEE)できちんとでてる。
啓発された一般人(教育を受けた)vs一般人
0.83vs1.59
を比べると一般人は重役の給料が高すぎることを問題視している。

やっぱり、これは日本の民主党も自民党も国民がやってほしいことをやらないのと同じように
民主党も共和党も国民がやってほしいことをやってくれないんだな
568名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 15:46:00.99 ID:Pk42JIBE0
>>563
ならないって。現になってないから赤字が膨らんだ。
569名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 15:46:28.90 ID:Kql2Br9l0
>>564
死にます死にます
なんとかしてください
570名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/16(火) 15:46:54.46 ID:UsmnMAY5O
イギリスのロスチャイルド家の資産が世界の七割と聞くと世の中って不公平だなって思う。
残りの三割に世界中の金持ちがいて俺ら平民なんてその中に入らないぐらい僅かしか持ってないんだぜ。
嘘だと思うならロスチャイルド家を調べてみ。
571名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/16(火) 15:46:56.91 ID:zeXWQUyp0
>>564
スイス様まで落ちてるのは何事なんだよ
572名無しさん@涙目です。(空):2011/08/16(火) 15:47:03.59 ID:y3B2uRhi0
オバマ派ですね
573名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/16(火) 15:47:11.10 ID:QsZIWSO40
日本の消費税増税は貧乏人に負荷を与える行為だね。5%の数字で誤魔化されているけど、税収の割合で
見れば西欧の間接税と同じレベル。これ以上消費税を上げて、さらに生活水準は欧米以下って明らかに失政。
574名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 15:47:20.48 ID:3XIl172+P
>>570
流石にそんなにはいらねーよ
575名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 15:50:02.51 ID:He9D8W9t0
成功者に嫉妬するな。
低所得者に増税するのが筋だ。
と日本の自民党は言っていましたな。
576名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 15:50:43.66 ID:WkeOuO4b0
ほんとアメリカとユーロ圏は早く立ち直れよな。
日本とスイスまで通貨高というしわ寄せがきてるじゃねえか。
577名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 15:51:02.53 ID:DD2Sn2iS0
>>559
格差が絶対的になって
金で他人の人生を買えるに等しくなったり
ワープアが出現した時点で
そんな格言は意味がなくなってる

人類全体が盲目的だ

発展した文明にとっての
働かざるもの食うべからずも同じだ
578名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 15:51:38.11 ID:IqQ8in5D0
(´・ω・`)一般層と政治をコントロールしている層には、意識の隔たりがあるんだよね。
そうして今日の問題は政治をコントロールしている層の学問的間違いから発している。
579名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 15:53:36.35 ID:h+7DL/sb0
お前らのいう「絶対的な格差」ってヌルすぎるだろ
昔は農奴に生れたら一生農奴確定だったんだぞ
歴史的に見れば格差の固定化は解消されてきてる
580名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/16(火) 15:54:11.17 ID:aOn+ECho0
武器をとって戦えばいい
581名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 15:55:11.32 ID:WCcST/TKP
とりあえず日本は公務員に公務員税10%をかけろよ
582名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 15:55:40.12 ID:DD2Sn2iS0
>>579
繰り返してるだけだろ

>>580
戦争反対
583名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/16(火) 15:55:44.48 ID:leJGVAkKO
>>579
じゃあもっと解消しよう
遺産ニートを撲滅しよう
584名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/16(火) 15:57:36.41 ID:qUOaC2dS0
>>579
資本持って生まれてこなかった時点で奴隷確定の現代と変わってないけど?
585名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 15:58:17.02 ID:NAwsT3kV0
アメリカでのこの発言は何かええな
586名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/16(火) 16:02:07.20 ID:6+RTBIUo0
親が失敗して資産食い潰したせいで貧困層に落とされまちた
587名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 16:05:26.01 ID:W3xaCZ9U0
寄付とかをしても、回り巡っていずれ自分の手元に戻ってくることがわかっているからな
588名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 16:06:33.72 ID:zKN8Bmy60
>>573
それは税収自体が少ないからだよ。
589名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/16(火) 16:07:53.45 ID:gp+aAoDD0
世界を動かせる資格をもっているのはほんの一握りのお金持ち
悲しいけど、これが現実ね
590名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 16:08:17.28 ID:l0JE7hZX0
歳出削減と税収確保を一緒に語るやつは間違いなく無学
591名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 16:08:46.60 ID:0q+AoC3b0
一方、日本の経団連は長時間働ける奴隷化法を作るよう圧力をかけていた
592名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 16:09:30.39 ID:nfM4ujIE0
>>576
欧米が立ち直ることなんてできるのか?あちこちにバカみたいな高層ビルと高級住宅のゴーストタウン造った金って
だいたい欧米から出てるのに
どんだけ負債抱えてるのか想像もつかない
593名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 16:11:21.53 ID:IqQ8in5D0
>>589
彼らは自分たちは必死にフランス革命時代の貴族ではないと言ってるが、
現実は全く同じなんだよなぁ
(´・ω・`)後の歴史ではなんでこんな馬鹿なことしてたんだろと言われるんだろうな。
594名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 16:14:17.29 ID:DD2Sn2iS0
>>593
最低限食べていける金を資産に応じて
全員にばら撒くだけでいいのにな

金や暴力で捻じ曲げられた多数決なんて
なんの意味も無い
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 16:22:52.73 ID:46lMelgk0
>>583
相続税増税しよう
596名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/16(火) 16:26:58.02 ID:59zW21/g0
ウォーレン・バフェット氏(35)
なら説得力ある
597名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 17:22:16.81 ID:1y00KjHY0
日本の所得税は、10兆円強しか一般財源の収入はないけどな?

でも米国だと一律10%。
400j以上の所得に最大20%にしたら莫大な歳入が入るな。

腐っても米国、凄い国だ。
598名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 17:26:31.94 ID:1y00KjHY0
夏休みだから正確にしとくか。
400j⇒4万j/y
599名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 17:49:32.76 ID:y+HPME7W0
若かろうと老いろうと公言して、改善する意思を示してるのは無視ですか?
議論する場を崩すな
600名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 17:52:30.69 ID:megv5G9X0
エサを咥えた犬からエサを取り上げようすると物凄く大変だろ、ネコでもいいけど、ハムスターですら
取り上げるの結構大変だ、富裕層も同じだよ。
重要なのは富裕層の懐に入る前に利益を配分することだろう、やる気のある勤労者がよりやる気
が出るようにね、やる気のある富裕層だけ超優遇される現状は文化の衰退にすら行きますよ。
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 18:02:09.30 ID:He9D8W9t0
>>600
だからこそ愛国教育が必要なのですよ。
頑張っても報われない状況でも馬車馬のように働くような教育。

これ、自民党清和会が実際に言っていたことだから。
正確には招かれた三浦朱門。
602名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/16(火) 18:17:34.39 ID:ZImhKwEW0
パチンコ税
宗教税
ペット税
酒・タバコ税
宝石税
盆栽税
海外旅行税
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 18:24:47.71 ID:tyfGnX7e0
三浦朱門の言うことは正論も多いが、選民思想の塊だからな。
604名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 18:27:38.95 ID:6MXxguHz0
年収2000万以上の部分は所得税70%でいいだろ

溜め込んだ金で消費するんじゃなくて
食料先物に投資して価格吊り上げするんだからたち悪過ぎだわ
605名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/16(火) 18:40:00.88 ID:84Cu0BuU0
お前が言うな地獄へ落ちろ銭下馬
606名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/16(火) 18:41:58.74 ID:ywMuz3lU0
バフェットは全財産寄付するんだよな
世界最高の投資家がすべてを寄付に投資したということは
端的にいえば、天国への切符は金でかえるということか
冷徹な投資家がただでは投資しないだろうからな
607名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 18:43:14.89 ID:megv5G9X0
>>601
教育とやらに幻想をもちすぎね、国民を完全に黙らせて奴隷化するにはアンドロイド
か超兵器でも使わないと実現出来ないよ。
それに、愛国をなにかわけの分からないものと勘違いしてるようだし、国民主権
国家の日本の愛国の意味と、独裁国家や軍国主義国家や共産主義国家
の愛国とは意味が違うので勘違いするのも無理ないかも知れませんが。
608名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 18:44:38.33 ID:ngW0/ABn0
この人の投資哲学は次元が違う
ただ単に自分が儲ければ良いというだけでないことを経団連に言ってやりたい
609名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/16(火) 18:46:48.29 ID:0FjyToHG0
WB,
なぜか病気で死亡するに1000ペリカ
610名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 18:47:01.41 ID:y0hqQ1e10
ウォーレン・バフェットとジョージ・ソロスとジム・ロジャーズ

誰が一番凄いの?
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 18:48:51.14 ID:Ys/CI9tj0
保守とか革新とかじゃなくて
なんかマッチョな感じのことを言いたいだけの連中←日本のネットだとこいつらの声がでかすぎる
612名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/16(火) 18:49:57.31 ID:fTVnz/66O
バフェットかっけー
やっぱり日本の金持ちとは違うわ
613名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 18:50:06.89 ID:ZYAZRJy20
投資ねー
最近格付け会社が米国の評価を下げて、おかげで景気が悪くなるだの
言う人が入るけれど、それなら格付け会社の経営者を殺したり、その
家族を誘拐して脅迫したり、社員を対象にした殺人を行って格付けを
決定する会議で銃を乱射して切り飛ばした指で押印してそれをもとに
「米国の格付けは永遠にEXXXXXXSオメガ・フローレンス・
ゴッド・オルガズムズ」と銘打てば簡単に世界中の景気を上げられる
のに。俺が大統領だったら絶対そうするのになんでやんないの?
614名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 18:53:00.42 ID:ZYAZRJy20
例えば、米国の格付けが絶対で他国が一切干渉できないような状況では
簡単に自作自演ができるじゃない?
黒人大統領が気にくわないから景気下がった設定にしてやれとか、さ?
まぁ、それは大げさにしても、情報なんてものは暴力と脅迫で簡単に偏向
できるという確信があるから、気に入らない情報を流すやつは殺してしまえば
いいんだよ。いや、自分にもあてはまるかぁ?俺様が気に入らないやつは
殺しにこいや!殺してやるぜ亜アアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
615名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 18:55:18.21 ID:MiVjaA3s0
>>479
いや
最新調査ではいつの間にかサラリーマンの方が控除含めると納税率が少なく
一番底辺の奴ほど重税になってしまってるよ実はね
616名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 18:55:25.86 ID:Ksam/o9b0
後続潰しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがユダヤwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
617名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 18:55:53.00 ID:ZYAZRJy20
スレタイに話を戻すけれど、スレタイの人だってただ綺麗ごとを
積み上げて成功したわけではないはず。
しかし、どのような身分に上ろうとも他者への共感の視点を持ち続ける
その美しい姿勢がさらなる成功を呼んだのだとうと思う

すべてのヒトよ・・・美しく・・・美しくあれ・・・美しく・・・
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 18:58:22.48 ID:pq7VOIlR0
ロックフェラーとロスチャイルドの戦いだろ
619名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/16(火) 18:59:13.01 ID:wKGtXoWD0

自分の番が終わったらこんなことを言い出すバフェットは世紀の詐欺師ですからね
620名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/16(火) 18:59:18.71 ID:leJGVAkKO
>>607
清和さん達の志向する愛国は国民国家のソレではないね
621エセ共産(東京都):2011/08/16(火) 19:01:13.20 ID:iLc0prZ80
普通にバブルに踊った連中への
世界恐慌のツケ払わせるだけで良いだろ。

そうしないと損失補てんの税金でギャンブルやって
儲かれば懐、損すれば税金って悪循環になる。
自業自得だろう?
622名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 19:03:30.41 ID:7OH4hBqA0
全くでございます
623名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/16(火) 19:06:03.26 ID:tagq26cR0
キーワード:スピードワゴン SPW
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
624名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/16(火) 19:06:19.98 ID:leJGVAkKO
>>621
自己責任という言葉は、それを主張する人間には適用される事を前提にしてないからな
625名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 19:09:08.32 ID:FuASxopN0
脱税王の竹中平蔵さんから一言
626名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 19:12:56.29 ID:u1AsAmxH0
いきすぎぃ
627名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 19:26:44.10 ID:nW/j2Kjo0
バフェットもゲイツも支配階級の中では小者だからな。
人類の頂点にいる欧州貴族連合に対しては何も言えないのがそれを物語ってるw
628名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/16(火) 19:28:04.22 ID:vXIE5Vha0
>>538
底辺層はとにかく増税に反対なんだよな…
アメリカの底辺は算数できないからな…
629名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 19:38:07.96 ID:P4B+9nx/0
バフェットとゲイツって一度全財産寄付しなかったっけ?
630名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/16(火) 19:40:42.11 ID:EapUKlrG0
>>628
アメリカの底辺はアメリカンドリーム・一発逆転だけが
生きてる支えだからな
いつか自分が富裕層になるのに増税なんかさせるか、と
631名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 19:45:53.21 ID:ODJyzOkE0
議員税とかやれよ。マジで。
色々捗るぞ。
後アフィ税。
632名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 19:46:30.91 ID:NQP/cxQY0
ウォーレンお爺ちゃんとお酒のみたい
んで人生のアドバイス貰いたい
633名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 19:47:05.40 ID:ODJyzOkE0
テロチョクト:僕は脱税王になったんだ!
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 19:50:13.36 ID:tcIuhrkg0
資本主義の行き詰まりは根本的にはそれが原因だからな
底辺層の未来を担保にするのにも信用の限界があるだろう
635名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/16(火) 19:51:34.04 ID:MfIh2voH0
>>9
メリケンなら戦争ができるんだが?
シンガポもモナコも大々的なキャンペーンはできまい
636名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/16(火) 19:53:00.45 ID:6eO3/Zyr0
本気で言ってるなら讃えたいな
637名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/16(火) 19:53:04.42 ID:etFgWTFoO
>>632
毎年『バフェット氏とのランチの権利』がオークションに出されていてだな
638名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/16(火) 19:59:38.51 ID:7EQm8ADl0
>>630
昔から思ってたけどそういうアメリカンドリーム映画に
国民は騙されているんだと思う。
639名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 20:03:29.18 ID:T38pD3WF0
>>613
格付けはあくまで目安だから
一時的な詐欺になら使える手口だが
640名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 20:05:07.31 ID:KZIqC9LW0
一方日本の守銭奴どもは売国。
641名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/16(火) 20:05:32.78 ID:jUcdCUVOP
>>618
どう考えてもそいつら組んでるだろ
642名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/16(火) 20:05:56.91 ID:9chrquBd0
ガチの金持ちは法の抜け道や課税から逃げる体力があるからなぁ
一番あおりうけるのは小金持ち
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 20:16:05.63 ID:FaRXtbHk0
常識レベルの使い道で一生使い切れないくらいの資産持ってる奴って何なの
数百万する椅子とか買っちゃったりしてるんでしょ?
2万の回転座椅子最高だぞ
机なんてアマゾンのでかいダンボールでいいし
644名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/16(火) 20:58:51.91 ID:1pXbBe1/0
さすがバフェットさんやで
645エセ共産(東京都):2011/08/16(火) 21:29:16.82 ID:iLc0prZ80
財産10億以上で働く気が失せないヤツラは凄いと思う。

俺なんて千万でリタイアしたwww
646名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 21:50:56.42 ID:Iix2Y+Bs0
>>643
孫正義がそのレベルだけど「どうせ使い切れないし」っていう観点らしい
どういう生活してるかは知らないが。(彼の時間はほとんど企業活動にあたってるだろう)
647名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/16(火) 21:57:09.12 ID:KZIqC9LW0
SBの話で言うとさんざん言われているインフラ増強もしないし。使う気がないというのが本当のところでしょ。
役員報酬無報酬とか言っていたのに結局なし崩しで受け取っているし。
648名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/16(火) 21:58:21.17 ID:qQTKmjnY0
富の再配分ってインフレ起こすだけで貧困層、低所得者層救済には無意味なんだけどね
649名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/16(火) 22:01:26.91 ID:bMzKwbCN0
>>80
確か給料は民主党より共和党の方が低いよ
650エセ共産(東京都):2011/08/16(火) 22:22:24.45 ID:iLc0prZ80
>>648
金が回れば景気良くなるだろがw
651名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/16(火) 22:58:15.07 ID:9JkO0OWZ0
>>645
都民で元農家だと、それくらい持っていた人は多いんじゃないかな。

ただ土地の評価が10億ってだけで金は無いw
一生懸命働らいても維持は難しい。
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/16(火) 23:00:51.64 ID:5fgHGpZe0
>>650
金持ちが浪費で1000万使うのと、税金で同額を分捕るのとどちらが良いのかな?
653名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/16(火) 23:01:23.48 ID:mTdIDJN10
再分配ならインフレで終わる
それを起こさない方法は増税で穴埋めしかないあたりまえな事を偉そうに言うばふぇっと
654名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/16(火) 23:03:26.70 ID:mTdIDJN10
持ってる分紙くずが多いだけになるからな
655名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/16(火) 23:04:13.10 ID:xBdpa5Fd0
国が転んだら恩恵受けられないしな
656エセ共産(東京都):2011/08/16(火) 23:08:32.89 ID:iLc0prZ80
>>652
少々胡散臭いブラックマネーの方が
不真面目なところへの収入になるから
回転速くて景気には効果的なんじゃね?
657名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 00:17:48.61 ID:Bt5xvudB0
再分配のきつい日本は万年デフレじゃない
658名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
基地外みたいに稼ぐ前にシェアすればいいじゃん
寄付文化ってちょっとおかしい