いちばん軽いセキュリティソフトが決定したぞー(^o^)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

1位 Symantec Norton Internet Security 2012
2位 ESET Smart Security 4.2
3位 K7 TotalSecurity 11.1 (ウイルスセキュリティZERO)
4位 Sophos Endpoint Security 2011
5位 Avira Premium Security Suite 10.0
6位 AVG Internet Security 10.0
7位 F-Secure Internet Security 2011
8位 avast! Internet Security 6.0
9位 Kaspersky Internet Security 2012
10位 Panda Internet Security 2012
11位 BitDefender Internet Security 2012
12位 TrendMicro Titanium Internet Security 2012 (ウイルスバスター)
13位 McAfee Internet Security 2011
14位 Qihoo 360 2011
15位 G DATA Internet Security 2012
16位 Webroot Internet Security Complete 7.0
17位 PC Tools Internet Security 2011

http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/performance/performance_aug_2011.pdf
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 14:14:17.56 ID:rRVGgjNO0
うそです
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:14:18.06 ID:XMQ1aT5f0
ノートン先生の進化が止まらない……
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 14:14:28.80 ID:C9GPyi5Y0
セキュリティて何かね
5名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/14(日) 14:14:41.82 ID:xfdx2xne0
Aviraの命も今月で終わりか・・・

何に乗り換えようか・・・
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 14:15:02.78 ID:C2vorwdT0
ノーガード
7名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 14:15:27.71 ID:asjxZ6mI0
カスペルスキー最強とか言ってた頃が懐かしいわ
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 14:16:00.06 ID:k2FNKu2g0
Microsoftのでいいじゃん。
9名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/14(日) 14:16:08.15 ID:5J+qcWIp0
我がAVGは6以か
うむ
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 14:16:20.94 ID:7g2as6NZ0
>12位 TrendMicro Titanium Internet Security 2012 (ウイルスバスター)

やっぱり重いのか・・・

11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 14:16:33.12 ID:q3k81U+q0
今日(・∀・)ゥィルスー!!スキャンしたらなんかトロイが3つあったんだけど
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 14:16:37.61 ID:zNjPy/8Ci
ノーガードに決まってんだろ
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 14:16:53.10 ID:CBNU2ZrK0
Aviraから逃げ出すけどAVGとMSEどっちがいい?
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/14(日) 14:17:04.65 ID:ykoTLr7K0
セキュリティゼロのセキュリティZEROが3位か
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 14:17:05.38 ID:hbBmiJlV0
つーか今のPCで実感できるほど違いが分かるのか
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 14:17:10.79 ID:zZ2ucDI3P
10位か
17名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 14:17:49.88 ID:OYZZSFg90
>>1
ノートン最高!!!!


え?
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 14:17:55.03 ID:TNIuvqL00
ノートン先生ッパねぇ
重い重いと言われた昔が懐かしい
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 14:19:08.11 ID:gO87T4pL0
MSE最強伝説
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 14:19:12.44 ID:LB/lAMbci
ノートンっていつからこんなに軽くなったんだ?
21名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/14(日) 14:19:14.80 ID:4lXr1xIB0
昔はダントツで重かったのに・・・
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:19:15.15 ID:z1M1axer0
マカフィーのトラウマが消えない
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 14:19:16.35 ID:4pKJQVFM0
NOD32つえええwwww
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 14:19:24.80 ID:iOwSpeEY0
有料ならNorton、無料ならMSE
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 14:19:39.12 ID:vYQDtopV0
下手なウィルスよりnProとかの方が恐ろしいからMSEでいいや
TERAやっててブルスク→HDD破壊のコンボ食らって参ったわ
26名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 14:20:25.50 ID:RelyzPt80
お、2位か
だがプログラム複数立ち上げると、強制シャットダウンするお前は来年はポイだ!
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 14:20:47.71 ID:rSVQyZBm0
Avira何か変わるの?
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 14:20:53.48 ID:UP8vM23PP
バスター重いなw
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 14:21:02.73 ID:bYe2Cyys0
カスペは一時期は定時スキャン止められないwとか酷い状況になったけど、2011からまた復活した
おれは次もカスペだけどおすすめはノートンだな
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:21:05.97 ID:qPrz1gu50
ノートン出世したな
31名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/14(日) 14:21:12.83 ID:MtHUMDKn0
ノーガードが最強って決まっただろ
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 14:21:44.23 ID:nPJxDfme0
TrendMicro Titanium Internet Security 2012 (ウイルスバスター)

これ最低
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 14:21:53.74 ID:yUOZq8pe0
avira終わるからmseに行こうかなと思う。
34名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 14:21:55.42 ID:ZtkJpNao0
Norton重いイメージあった
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:22:04.16 ID:qPrz1gu50
Aviraじゃだめなんですか?
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 14:22:09.30 ID:UP8vM23PP
次はノートン買うかな
バスターの新しいのファイアーウォール機能ついてないし
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:22:09.12 ID:15G3Oepa0
ノートンが1位ってまじか?
38名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 14:22:19.42 ID:3+pSGFFs0
1位→MSE
その他→むしろおまえがウイルス
39名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/14(日) 14:22:34.82 ID:yPGCrvR20
へー
時代は変わるな。
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/14(日) 14:22:49.87 ID:ZSscjNMo0
糞重いと言われていたノートン先生立派に成長したね。
使っていてうざいのはカスペが一番だが。
MSEで普通十分じゃない。
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 14:23:06.73 ID:g7PEH16q0
CPUのcore数が増えてから特に気にしてないけど、重いソフトはそれでも重いのかい?
42名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 14:23:14.98 ID:C9QC8T250
無料のFWで軽いのって何?
日本語対応したやつで
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:23:20.47 ID:n76ObMV00
Norton先生はサイレントモードをオンにしておかないとccSvcHst.exeがCPUを使いまくってコア温度がやばい
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:23:26.21 ID:AYRWGfPs0
windows7にしたら普通にガードが優秀でセキュリティソフトいらなくなってワロタ
怪しいファイルでも開かない限りセキュリティソフトなんていらねえな
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:24:02.09 ID:euT6ROnD0
ノートンって2006年くらいまで重いソフトの代名詞っぽく語られていた記憶がある
46名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/14(日) 14:24:05.77 ID:jKiGRjO/O
ESET Smart Securityのリアルな人体キャラ怖いんだよこっちみんな
47名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/14(日) 14:24:09.43 ID:Tqc5bcH7O
先生、軽くなったよねえ。
信じて良かった・・・
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 14:24:33.98 ID:Z8GHXm5+0
樽腹だったノートンセンセいつの間に軽くなってんだよ
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 14:24:42.79 ID:WJyfz2BG0
おまえらネタで言ってるかもしれんが俺はマジでノーガードだから
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 14:24:45.70 ID:ZC6KVPwr0
信頼性でいうとMcAfee最強
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:24:57.24 ID:mXv9/bPN0
ノートンはまずあの設定画面が糞
だれか擁護してみてよ
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 14:25:08.53 ID:LB/lAMbci
>>50
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 14:25:21.77 ID:yIyJRJ8y0
ノーガードでいいだろ
割れとかやるアホは必要なのかもしれんが
54名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/08/14(日) 14:25:23.77 ID:ReQqOcb20
>>42
Windows Fire Wall
55名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 14:25:43.86 ID:91tx4yAJ0
>>49
あしたのジョー見すぎ
56名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/14(日) 14:25:47.73 ID:qFEekLuZ0

esetを使っていればまず間違いはありませんよ
57名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 14:25:49.93 ID:jHyvEAMD0
AVG7.5最強伝説
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 14:25:52.49 ID:dF5GfJ7j0
軽さと信頼性で考えるとどれが一番なの?
もう少しでカスペルさんが切れるから新しいの買わなきゃなんだが
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:25:58.78 ID:WeSfq5oZ0
MSEが抜けてるじゃないか
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 14:26:00.23 ID:DQv3GnyW0
MSEは軽すぎてランク外なのか
61名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 14:26:03.40 ID:FrHxmM/D0
問題は無料ならどれがいいかだ
62 【東北電 90.4 %】 (宮城県):2011/08/14(日) 14:26:37.84 ID:vynVp/Wx0
MSEは復元ポイント作るために1日3回激重になるから今はpanda使ってる
63名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/14(日) 14:26:39.81 ID:WUFu4tgt0
ノートンは重かった記憶しかない
最近のは知らん
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 14:26:43.80 ID:TNIuvqL00
>>20
3年くらい前だっけ?
重かったのがいきなり軽くなって大丈夫かと心配したくらいいきなり軽くなった
65名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/14(日) 14:26:57.07 ID:y5fvou7mO
avira宣伝うざいけど検出率高くていいよ
でもエロゲ誤検出したときはイラッとしたが
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:27:04.24 ID:mXv9/bPN0
>>58
値段気にしないなら
>>1 のノートンとかどう?
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 14:27:34.29 ID:sJT2NrAa0
あれavastの時代って終わったの?
ニュー速で情強はavast1択っていうから数年前切り替えたのに
68名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/14(日) 14:27:34.88 ID:4olcSc940
ZEROとカスペ最凶
69名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/14(日) 14:27:48.01 ID:N7VQEQgj0
本当に軽くなったのかよ
70名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/14(日) 14:27:58.88 ID:yPGCrvR20
XPの時MSEつかてたけど
なんかファイル開くの遅い気がした。
71名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/14(日) 14:28:08.26 ID:+UhrW2mF0
PCを重くするウィルスがセキュリティソフト
一見有益なソフトとして入ってくるのでトロイとも言える
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 14:28:26.26 ID:S+8IF5z/0
MSEに飽きて他のを使って満足したらMSEに戻るが普通じゃないのか
73名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 14:28:27.36 ID:ve6dcM010
ほんとかよ
74名無しさん@涙目です。(島根県):2011/08/14(日) 14:28:45.41 ID:TWlBugMC0
俺のAviraはまずまず安定の順位だな
75名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/14(日) 14:28:51.81 ID:NVPe6qgz0
mseは軽すぎて怖くなってくるレベル
76名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/14(日) 14:28:56.38 ID:uoicMNPf0
どう考えてもMSEは使えないだろ
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:28:58.19 ID:qPrz1gu50
AVira使ってるんだけどちょっと調べたらAskツールバーがどうとかでた
インスコ時拒否できるけどアップデートすると入れてくるとかなんとか
78名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 14:29:01.86 ID:+5+fUaR20
nodどうしてこうなった
79名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/14(日) 14:29:18.60 ID:gOrfWbDB0
ノートンが最強すぎて、マジで金払う価値あるわ
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 14:30:25.66 ID:TNIuvqL00
ノーーガードがうんたら↓
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 14:30:43.45 ID:RelyzPt80
ノートンは勝手に更新料取られると聞いて止めたな
82名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/14(日) 14:30:52.25 ID:068GUZDsP
mse使ってるが、検索に時間かかりすぎてやばい。軽いけど。
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 14:31:26.51 ID:Ed18lmw00
avastさんは本当に終わってしもたん?(´・ω・`)
84名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 14:31:39.99 ID:swSsRPMKP BE:16590454-PLT(25277)

MSE最強だから
85名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 14:32:20.92 ID:UNvvDSvj0
何か今PC Tools Firewall PlusがJaneStyleのログ壊してるんだけど
86名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/14(日) 14:32:24.20 ID:TXDcbWeG0
とりあえずトレンドマイクロの製品だけはガチで窓から投げ捨てるレベル
87名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/14(日) 14:32:30.79 ID:L/cTzdrZ0
Esetの3年ライセンスパッケージが尼で安かったから買ったけどまだ導入してない
88名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/14(日) 14:32:32.77 ID:g56GRDkI0
重さはもう気にしなくなったな
カスペが切れたからMSEにしたが、windows7の火壁の設定が分かりづらい
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 14:32:42.61 ID:4bwDf1ZI0
ノーガード
90名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/14(日) 14:32:52.47 ID:KUTLd+OA0
俺もノーガードだわ
仕事のPCはネットに繋がないし
91名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/14(日) 14:33:24.29 ID:qFEekLuZ0
>>87

ESETはベストですよ
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 14:33:26.05 ID:TNIuvqL00
>>81

契約しないと更新出来ないはずぞ
93名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 14:33:32.87 ID:e+ba9sX/0
一般人は、これ使っとけば十分

乞食ソフト なにそれ?
94名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 14:33:44.40 ID:dF5GfJ7j0
>>66
トン
とりあえず体験版試してみるわ
95名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/14(日) 14:33:48.06 ID:e8WANh7x0
軽いだと・・・
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:33:49.87 ID:zl0SL3UY0
キャンペーンにつられてノートン先生にしたけど
確かに軽い
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 14:33:54.62 ID:91tx4yAJ0
軽い=ダダ漏れ
ってことはないよな
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 14:34:09.59 ID:nsntGzrP0 BE:528653142-PLT(12348)

もう何でもいいよ
ただしPC Tools てめーはダメだ
99名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/14(日) 14:34:12.40 ID:f9Q7HKN50

kingsoft
100名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 14:34:18.53 ID:TTP6nxcrO
Nortonは2004の重さに苛ついて以来使ってない
今はavast一択
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 14:35:07.45 ID:GUobHyoh0
俺が知ってるNortonと違う
102名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 14:36:03.28 ID:oLvtHobr0
MSEだけだと何か脅威にさらされるとかあるの?
103名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/14(日) 14:36:03.36 ID:gOrfWbDB0
>>101
ノートンは2009からマジ変わった
104名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/14(日) 14:36:07.38 ID:88x/VG4T0
Avira一択
105名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/14(日) 14:36:30.15 ID:ARbmvX1O0
avastはOSがぶっ壊れる可能性があるって前ニュー速で聞いたからアンインストールした
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 14:37:08.13 ID:dqhq/c3C0
ノートン先生が軽い・・・だと・・・
俺の知らない間に世の中がどんどん変化している・・・
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 14:37:32.69 ID:IhMvFlS60
軽いだけの無能が
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 14:38:17.67 ID:mttftrXw0
Aviraは絶対にメモリリークしてる
ちょっと前に直ったと思ったんだがな
109名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/14(日) 14:38:42.53 ID:ZSscjNMo0
>>81
それだ。
むかついてノートン辞めたんだった。
110名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/14(日) 14:39:37.22 ID:vzLgekws0
アビラ、アバスト、AVG以外でなんかいいのないか??os再インストールしたから模様替えしたい
111名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/14(日) 14:39:57.71 ID:xfdx2xne0
マジで何にしようかな?やっぱ無難にMSEか?
Aviraは今までほんと良いソフトだけに残念だ
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 14:40:31.19 ID:RelyzPt80
>>92
だから一度契約してしまったら、期限が来たら勝手に金取られると聞いた
113名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 14:40:31.13 ID:AFDTZ5X60
NOD32って名前に先見性がなかったよね
114名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/14(日) 14:41:02.51 ID:KLKUngzI0
>>67
Avastがシステムファイル誤検出(しかもかなり致命的)を
2回ぐらいやらかしたのとMS謹製MSEの登場によって
Avast!一択の時代は終了したんだが

>>82
HDDをSSDに換装するとスキャンが劇的に早くなる

>>103
今のNortonはいいね 自分のPCでは使ってないけど
職場のPCで使っててかなり良かった
ただしたまに見えないもの(Cookie)と戦ってるんだよなw
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 14:41:19.84 ID:yopbGLXk0
Nortonきれたからそれ以来avast使ってるんだけど
いいんだよな?
後、KINGSOFTを人から勧められたんだけど、どうなの?
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 14:41:33.84 ID:FijChYP10
av-comparatives.orgはお金もらってやってるから当てにすんなよ
aviraは何も出してないのにいつも高評価
ESETなんかよー アフィリエイトでほとんどのウイルス対策ソフトランキングでマンセーされてるし^^
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:41:41.34 ID:iwfi1mVP0
ノートン先生に来てもらったら全部遮断しちゃった
FWだと思ってそっち系全部オフにしても変わらないんだけどどうすればいいの
118名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 14:41:53.51 ID:m+G0GCv10
COMODO入れとけばとりあえずは安心
119名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 14:42:34.96 ID:qlEfSQdw0
ESETの顔怖すぎだろ
120名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/14(日) 14:43:14.42 ID:Ail0BzAg0
Linux最強
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 14:43:41.40 ID:5eMkPB5/0
Avira月末来る前にAvastに乗り換えたちょっと重くなった
122名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/14(日) 14:43:46.58 ID:88x/VG4T0
aviraは何か悪いことしたのか?
askツールバー以外に
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:44:16.77 ID:vndVskpu0
ウイルスセキュリティゼロは2007年のとき2chで拾ったキンタマと山田に反応しなかった
あと青画面頻発してウイルスセキュリティゼロのプロセスが表示されてた
セキュリティゼロってかマイナスだった
124名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/14(日) 14:45:26.51 ID:4Rb1+Nh90
MSE以外のセキュリティソフトを使う理由がない
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:45:48.88 ID:mXv9/bPN0
ESET は
「ソフトウェアのアップデートは欠かさずやってるよ!」
みたいな人には気休めとして最良かも

>>123
BSOD なら絶対やられないじゃん
完璧なセキュリティ
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/14(日) 14:45:55.80 ID:j7O6Bxde0
フレッツウイルスクリアに入ってる奴なんて俺ぐらいだろうな
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/14(日) 14:46:13.88 ID:v4EkNHCP0
アバスト重い気がするけど他の試すのめんどくさくてそのまま
128名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 14:46:48.41 ID:fmtE8kYK0
aviraなんかあったの?
ずっと使ってて結構気に入ってるんだけど
無料版が終了するとか?
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 14:47:08.36 ID:srB4+ZHv0
AVGってそんなに軽い印象ないんだが
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:47:15.83 ID:eOi7ZESA0
AVIRA終わるってなんだよ有料化でもすんの
131名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 14:47:55.25 ID:d7WBT8Cp0
おい、Aviraなんかあるのかよ?はやく言えよ
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 14:48:31.35 ID:17lXAWdy0
結局、実際に広まってるウィルス、防いでほしいウィルスは防いでくれずに
全然出回っていない収束したウィルスに対応して、カタログスペック上の検挙率追及してるだけだもんな
情弱ホイホイでしかない
133名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/14(日) 14:49:25.14 ID:1fY4m0Nw0
>>128 >>130-131
Avira Ask Toolbarでぐぐれ
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 14:49:31.78 ID:9aMgVUH70
MSE入れたらアイドル時にCPU使いまくってたから削除したわ
135名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/14(日) 14:49:40.36 ID:oBjsuKO/0
日本語化するといきなり重くなる
2バイト文字国の宿命
136名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 14:49:55.38 ID:pNUmZ0w10
うちの会社昼休みにウィスルバスター全ドライブチェックが走るんだが
昼休み終わっても延々とスキャンしてて仕事出来ん、アホかと
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 14:50:40.98 ID:mttftrXw0
>>128
英語フリー版が、Askツールバーって言うスパイウェアまがいな物を導入した
再起動後に、このAskツールバーを入れるかどうかのポップアップが出るんだが
この時、Askに通信する(個人情報を流していると思われる)
このポップアップは、3回ほど現れて3回ともNo(Later)を選択するともう現れなくなる
通信も行われない、FWで拒否れば回避可能
138名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/14(日) 14:50:54.39 ID:XS5Y+5M30
>>1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1294705875/424-
424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:04:53.79
Aviraは駄目だよ
Askツールバーが組み込まれるらしい


428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:41:28.12
>>424
レジストリ書き換えられてるだろうからクリーニングでもしてみ

レジストリのエラーを高速に検出して修正してくれるソフト
http://all-freesoft.net/system8/registry/auslogics-registrycleaner/auslogics-registrycleaner.html
修復したら以下のソフトでクリーニング
http://all-freesoft.net/system8/registry/wiseregistrycleaner/wiseregistrycleaner.html
で、仕上げはレジストリのデフラグ
http://all-freesoft.net/system8/registry/quicksysregdefrag/quicksysregdefrag.html

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 01:11:07.81
>>428>>425宛てじゃないの?

>>425
こういうところにも残ってるんだよ
ttp://windowcpu.com/bbs/board.php?bo_table=exe_g&wr_id=33

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 01:30:46.93
>>427
これなら検出、駆除できるっぽいね
http://all-freesoft.net/system8/optimize/glaryutilities/glaryutilities.html
139名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/14(日) 14:51:18.18 ID:oM7k3D6s0
ノートンはあの邪魔な世界地図なくしたら更新してやるよ
140【レニーさん】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/08/14(日) 14:51:19.62 ID:Xdz1oMvB0
セキュリティZEROリニューアルしてから遅すぎだろ
Chromeでもページが止まる止まる
3位はねぇよ
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 14:51:20.38 ID:9dgF61l70
>>136
うちもそうだわ
ネットサーフィンすらできない
142名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/14(日) 14:51:43.94 ID:V9GRsnSZ0
ノートン先生ちょっと見ない間にダイエット成功してたのか
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:51:57.97 ID:v447nEkL0
ノートン先生とか言ってバカにされてた気がするが・・・
俺はavastで別に困って無いから良いけど
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 14:52:27.99 ID:ebo9ojU9P
ノーガードってネタだよな?
145名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/14(日) 14:52:34.51 ID:VVfVxfsTP
貧弱性能PC使っている男の人って・・・
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 14:52:54.40 ID:rSVQyZBm0
もうめんどくさいからMSEに乗り換えるわ
147名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 14:53:11.20 ID:fmtE8kYK0
>>133
>>137
あーなるほど
こういう無駄押し付けってウザいし個人情報収集の可能性があるんじゃなあ
148名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/14(日) 14:53:12.89 ID:AesinJtd0
avastなんだが問題あるかな?
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 14:53:17.05 ID:17lXAWdy0
>>144
お前が情弱なだけ
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:54:09.05 ID:mXv9/bPN0
>>126
あれってウイルスバスターだよね
更新楽だけど高くつくよね

>>136
PC の管理も棚卸も一元化されてないからでしょう
会社の事情によるし仕方ないと思う
ウチは休日の夜に自動起動してスキャンするようにしてる
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 14:55:17.38 ID:Ed18lmw00
>>148
ここでバカにされるくらい
152名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/14(日) 14:55:23.76 ID:/ACScEB40
aviraはガンブラー系を全く防げなかったので捨てたんだけど、最近は復活したのか
153名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 14:55:59.23 ID:l44MC7iK0
MSのが乗ってない時点で嘘くせえなぁ・・
どう見ても軽いだろこれ・・
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:56:03.26 ID:W6Rhi+Vj0
MSE最強伝説
155名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/14(日) 14:56:50.89 ID:E3qq3BQZ0
Avastで何がダメなのかわからん
156名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/14(日) 14:56:52.45 ID:Y7tgObRy0
>>54
何気にあれ優秀だしあながち間違ってない
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:57:17.71 ID:DxStQqpS0
AVIRA使ってます。
バージョンは9のようですが、このバージョンは、6月か7月でサポート切れたんじゃなかったっけ?
有効期限みたら、9月1日までになっていたが・・・。
158名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 14:57:33.30 ID:XTBMSXQx0
MSEじゃいかんのか?
159名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/14(日) 14:57:39.30 ID:qFEekLuZ0

ここだけの話というかベストのお話

1: 最新版のノートン先生
2: 最新版ESET(NOD)先生

あとはどれも同じ
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 14:58:02.05 ID:LzkTsPZI0
PANDAまじで快適だ
おすすめ
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 14:58:13.47 ID:17lXAWdy0
>>136
あるある
総務部あたりの空っぽのPCで試して
昼休みに十分検索おわるからっていって、全社展開するんだよな

ガチで仕事してる現場のデータ満載のPCじゃあ何時間もかかるってのに
162名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/14(日) 14:59:25.22 ID:qcLMEuDV0
ぐぐったらaviraは今月でオワコンになるのか
何に乗り換えるか決めとかないとな
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:00:10.09 ID:qPrz1gu50
>>157
俺のAVIRAもツールバーも何もないと思ったら9のまま使ってた
ウイルス更新だけなら大丈夫らしい
で、期限は同じ
そして>>5に繋がる訳か
164名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/14(日) 15:00:45.04 ID:068GUZDsP
>>144
ルーターさえあれば、変なことしなければノーガードでも特に
問題ない。
165名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 15:01:30.99 ID:abbYrvC10
ノートン先生の2012もう出たのかと思ったらβ版かよ
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:01:42.33 ID:ORcv0Fgv0
ちょっと前までノートン自体が重過ぎてウイルス
とか言われてたのに、出世したなぁ
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 15:01:59.87 ID:bYe2Cyys0
>>161
俺のは250万ファイルくらいあるから定時までにすら終わらないww 毎回切ってるけどその辺の事情分かるのか何も言ってこない
168名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/14(日) 15:02:08.00 ID:eU3aRehY0
まあAvira使い続けます。
問題ない
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 15:02:44.86 ID:abbYrvC10
>>136
うちのプセレ機をフルスキャンかけたら一晩経っても終わらなくて驚愕したわ
いい加減にプセレ捨てろよと思った
170名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 15:02:56.94 ID:U0j8JzQX0
ノートンちゃんの3年版を買ってて良かった
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:02:59.04 ID:qPrz1gu50
>>164
だよね
結局自分で変なところやファイルを踏むって作業が一番危険な訳で
実際反応したことなんて数えるくらいしかない
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:03:35.54 ID:iaH/63Ty0
ノートン先生はウイルスはさておき、嫌がらせ目的の
ジョークプログラムやキンタマを華麗にスルーしてくれてた印象があってそれ以来使ってない
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 15:04:00.69 ID:mttftrXw0
>>168
最初の、通信さえ許可しなければ今まで通りだからな

でも俺は絶対にメモリリークしてると思ってる、まあそのうち直るだろうけど
174名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/14(日) 15:05:14.34 ID:sWZTuxsv0
性能は知らんが
軽さはMSEだろ
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 15:05:16.47 ID:Qd76sZhH0
ウイルスバスターが何ヶ月かすると突然立ち上がらなくなって再インストールが必要になる
何なのこれ(´・ω・`)
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 15:05:31.32 ID:bM7dQ2oq0
誰かmcafeeの除外設定方法教えれ
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 15:05:32.22 ID:pjzJhjX30
俺のマカフィーちゃんは?
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:06:13.44 ID:LzkTsPZI0
ちなみにパンダもフリーバージョンで十分だからな
179名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/14(日) 15:06:42.18 ID:QmDe3q0s0
マカフィーなんか捨ててAntivir入れろ
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 15:06:42.44 ID:IhMvFlS60
Aviraから乗り換えるから代わり教えろ
181名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 15:07:18.35 ID:iS9eZaN/0
ノートンの会社がウイルスつくってるんでしょ?
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:07:22.11 ID:mXv9/bPN0
PFW はもはやアウトバウンド通信を確認するためのツール

>>164
今はネットワーク攻撃より Web ブラウザを介した攻撃が主でしょ
前者は NAT してる時点でほぼ防げるが
183名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 15:07:28.50 ID:bM7dQ2oq0
>>1
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ マカフィ /ヽ ヽ_//
184名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/14(日) 15:07:36.14 ID:qFEekLuZ0

PCのパワーに余裕があり重要なデイタをローカルにコピーをする人は
キャスパースキーを採用するべきだというのは
ノートン先生とESETをおーヴァライドする条件です
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:07:39.23 ID:Yg8BDoFu0
いつの間にかノートン先生ができる子になってる
186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 15:08:25.40 ID:l44MC7iK0
よく広告出るようなスパイウェアセキュリティソフト入れる気になるわ・・
MSE入れればそれだけで幸せになれるのに。
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 15:08:38.27 ID:bjUPzMYA0
Avira英語版使ってたけど、Ask入ってないっぽいな
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:08:54.05 ID:1OLg0+OD0
avastはたまに致命的な誤検出やらかすからなあ
189名無しさん@涙目です。(空):2011/08/14(日) 15:09:27.49 ID:dqeVx4rG0
さすがにGDATAはまだ重いか
セキュリティレベルと重さでバランスいいのはどれよ?
まあ2011の3年版とアクティベートしていないusb 20091年3台版が2つあるから当分gdataなんだけどさ
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 15:09:47.54 ID:sgaGtapz0
MSEは?
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 15:10:12.65 ID:mttftrXw0
>>187
Product Updateが無効になってんじゃね?
それか、無意識にLaterを押してたか
けどポップアップが出た時点で、installだろうがLaterだろうが通信は行われるよ
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 15:11:05.48 ID:wG81pk8DP
マカフィーで何の不満もないんだがニュー速では空気だよなマカフィーちゃん
193名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/14(日) 15:11:28.61 ID:x8OPJT/Z0
MSE使ってるけど時々PCゲーム動作の妨げになってる気がする
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 15:11:44.75 ID:/03sqczBP
無料でそこそこでいいならMSEが安牌なんじゃない
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 15:12:03.51 ID:l44MC7iK0
>>192
良いソフトだったんだけどなぁ・・高いよ。
家族用に複数台入れてたら怒られるようになったからムカついて解約した。
196名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/14(日) 15:12:24.23 ID:AesinJtd0
ライトユーザーだからなるべく軽いのがいいんだが
mseはavastより軽快なのかね?
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 15:12:45.81 ID:GQpbA7Vh0
aviraは今月で日本語版も事実上終了するからな。
まあ気がつかずに9月になって仕込まれる人も
相当数出るだろうが。
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/14(日) 15:13:08.73 ID:UP8vM23P0
ノートンって重い重いって言われ続けられていたから本気出したんじゃね?

老舗の維持もあるだろうしな
199名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/14(日) 15:13:22.40 ID:qFEekLuZ0

キャスパースキー師匠にかなうAVはありません
教頭がノートン先生とESETで他のあれこれは教師です
200名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/14(日) 15:13:56.82 ID:DAgD4eS30
無料で使えて最強なのはどこなんだよ
教えろください
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 15:14:06.09 ID:4vDfb61Z0
Vista,7ならMSEでもおk
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 15:14:08.34 ID:lLnZnlJW0
kingsoftが無くて安心した
あれ以上糞なウィルス対策ソフトは無い
存在自体がウィルス
203名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/14(日) 15:14:36.36 ID:QmDe3q0s0
>>200
Avira
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 15:14:48.15 ID:mttftrXw0
ウイルスバスターは広告ポップアップは無くなったの?
金払ってるのに広告が出るとか聞いたときは冗談かと思ったが
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/14(日) 15:16:59.98 ID:UP8vM23P0
>>200
安定度なら Avira
後検出が多いと言うけど、そこまでじゃない
206名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 15:17:10.29 ID:ibaXFWzg0
ウィルスバスターってどうなん?
クラウドになって速くなったらしいが、オフライン状態でのUSBを利用したウィルス感染とか大丈夫?
207名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/14(日) 15:17:34.88 ID:pgb/tWEN0
>>182
まあ大抵は個人のUSB刺してautorunウイルスに引っかかってワーワー言うだけだからな。
autorunのoffすらせずに始末書だけ一丁前に書いて終わりなんてアホ過ぎw
208名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/14(日) 15:18:29.13 ID:6XQYwYHV0
ESET最強伝説
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:19:00.03 ID:2ElZy71g0
aviraはProcess Blockerみたいなのでavnotify.exeをブロックすれば広告さけれるよ
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:19:43.76 ID:2ElZy71g0
>>208
なぜESETがランキングやら比較サイトで持ちあげられてるのかわかってんのか?
211名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 15:20:10.46 ID:FxAagrXa0
FWは別の使うからNOD最強伝説か
212名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 15:20:24.35 ID:yfXfF5A00
ノートンはたしかに軽いしインスコも劇速なんだけど、なんか全部勝手にやっちゃって
設定とかで微調整が出来ない感じ
カスペは2010は酷かったけど、2011から良くなったので2012もカスペにすると思う
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 15:20:31.66 ID:R82efmcs0
ソースネクストはどうなった?
ネットセキュリティ板ではあまりに検知しなくてネタ扱いされていたが
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 15:20:57.87 ID:ZD0J9MMu0
>>1
15位 G DATA Internet Security 2012
GDATAってついこの前最強の検知力って言ってたような
215名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 15:21:10.51 ID:kihVNwyv0
ウイルスバスターさんは最近ポップアップ広告がでなくなったが、一体どうした?
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:21:27.56 ID:mXv9/bPN0
>>207
個人でも多いのかそれ
法人相手だとUSBメモリ関連はホントに多い
217名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 15:21:44.82 ID:jIGsh9y70
ESET使ってる。初回起動は重さ、かかる時間はバスターと大して変わらないね。
ただ、OS使用中のアップデートとかウイルスチェック関係は動いてても気にならないな。
1年くらは使い続けてみないと分からんけど、なんかもっと早くバスターと縁切ってたら
あんないイライラした気分で使わなくてすんだのに…
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 15:21:50.89 ID:GQpbA7Vh0
>>200
Avira使え。でも何も考えないでセキュリティソフト使うようだと
仕込まれても文句は言えない。本当に何も考えずに使う人で
ユーザー数が今後大きく増えそうなのはMSE。乗り換え組み
も多いみたい。
219名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/14(日) 15:22:12.40 ID:80uALp/n0
>>214
その代償だろ
220名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/14(日) 15:23:11.48 ID:g56GRDkI0
>>214
軽さと検知力は関係無いだろ
221名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/14(日) 15:23:22.22 ID:QmDe3q0s0
>>213
糞ースネクストなんてソフト全部がネタじゃん
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 15:23:45.49 ID:b5gocns90
MSE導入したらファイヤーウォールが機能しなくなってスタートアップとかいじれなかったから
検討してる奴はやめとけ
223名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 15:24:04.42 ID:k4q1nByK0
ノートン昔やばかったのによくここまで軽くできたな
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 15:24:04.68 ID:mttftrXw0
comodoは、未知のアプリケーションの起動制御は出来るようになったのか?
なんで、そんな簡単な機能を付けないのか理解に苦しむ
Kerioですら付いてる機能なのに
225名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 15:24:27.32 ID:GQpbA7Vh0
>>208
ESETは火壁がないからちょっとずるいランキングだと思う。
226名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/14(日) 15:25:28.37 ID:4077bbHmO
MSE一択
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 15:25:37.99 ID:lE2hW3XU0
MSE入れようと思ったら、XPSP3すら入れていないことに気づいたワロタ
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 15:25:47.43 ID:poNHpJVF0
何年もセキュリティソフトなしでやってるけど
P2Pはしてないにしても、同人サイトとかでエロ本落としたり
海外サイトでアニメ落としたりとかやりまくってるのに
ただの一度も感染したことないわけだが
それでもセキュリティソフト導入するメリットってほんとうにあるのか?
229名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 15:26:18.94 ID:jIGsh9y70
>>221
むかし、ソースネクストの使ってたよw
そのころ、FF11やってたんだけどあのウィルスソフトが動くたびに
ポップアップのせいでそのたびにFF11が落ちた。
何年もまえなんでもう治ってるかもしらんが。
230名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 15:26:28.30 ID:kihVNwyv0
>>228
それは気付いてないだけだと思うぞ…
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 15:26:46.12 ID:bglD0v+k0
MSEは王者すぎて除外されたのか、単に18位なのか
232名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 15:26:53.81 ID:v7xyJdgP0
NODが3台までOKならクソバスターから乗り換えるのに
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 15:27:10.45 ID:t/WH7WOd0
アヴァストでええと思う
234名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 15:29:02.77 ID:jIGsh9y70
>>225
まあ、そうだよね。ソフトによってカバーしてる範囲が違うし。
値段と機能と速さ、比べるのはちょっと難しい。
職場のPCはこういうのに関係なくノートンにしてる。
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:30:03.01 ID:iSOS7UU90
なんでMSEが無いんだよ
236名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 15:30:29.39 ID:cqrvsi6m0
>>228
知らぬが仏w
バカスw
237名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/14(日) 15:30:53.57 ID:G4D5L27rO
普通に使うなら問題ないんだろうけど、やってるネトゲ(サミータウン、ラテール)が起動しなくなったから
avastからmseに変えた。
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:31:19.33 ID:Qib2dGuY0
Nortonは、スキャンしなくて済むファイルを見分けるシステムが優れてるんじゃないかな。
239名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/14(日) 15:31:38.59 ID:a+pm94Nu0
>>206
重いどころか、ほとんどフリーズみたいになっちゃうよ
おれのPCが古いんだろうけど
あまりにひどいんで、今2010にダウングレードして使ってる
今月期限切れるけど更新しない
240名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/14(日) 15:31:40.01 ID:H+3XNNW00
ノーガード最強
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 15:31:39.89 ID:nvXFQYQj0
avastさん中堅か
242名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/14(日) 15:32:13.18 ID:JWrooKiM0
軽い=ザル
243名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/14(日) 15:32:50.53 ID:88x/VG4T0
>>242
pandaのことか
244名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/14(日) 15:33:15.34 ID:G4D5L27rO
yourfilehostのリンクを踏んだら何かがが検出されるんだが何なの?
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:33:25.87 ID:mXv9/bPN0
>>225
ESS は FW 付いてるよ

そもそもそこらへんは直接比較してないんじゃね
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 15:33:31.05 ID:NhOBzI8m0
俺たちのAviraさんはさすがにavastごときよりは上か
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 15:33:46.05 ID:poNHpJVF0
>>230
>>236
オンラインスキャンだけだけど全くのゼロだったぞ
ていうか、パソコン使うことに支障がなければ
仮に感染しててもいいんじゃねって思うけど、まあしてないんだけど
248名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 15:34:02.45 ID:Hm0bqIsEP
avastは最近重いしsandboxはウザイいし勝手にsmtpやpop遮断するしで
ver3辺りから数年間使ってきたが、先日外した。

軽いんなら久しぶりにnorton入れてみるかなぁ。
249名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 15:34:22.14 ID:COqNWhdA0
MSE最強伝説
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 15:34:33.55 ID:UpQIvhVI0
>>118
不具合多いべ
251名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 15:34:44.16 ID:jIGsh9y70
>>239
同じ。
C2Dのマシンなんだけど2011はPCがほぼフリーズ状態になってしまう。
今年、来年あたりでで乗り換える人多いんじゃないかな…
それに売り込みが鬱陶しいんだよねあの会社。使ってるとどんどんきらいになる…
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 15:34:55.40 ID:OfpTSfVG0
MSE入れてたけど全く意味なかったな
起動不可能になるウイルス普通に侵入させてたし
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 15:35:33.96 ID:EKpNiGlM0
>>1
なんでMSEないんだよカス
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 15:35:48.14 ID:1Ma1xvSc0
MSEでいいWA
255名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/14(日) 15:35:52.60 ID:xD18m6ey0
ウイルスソフト自体が一番のウイルスだろ
常駐してPC重くするわけだし
これにくらべりゃスパイウェアやマルウェアの方がマシ
256名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 15:36:05.05 ID:PTxxko5b0
大事なファイルをローカルに保存しない
257名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 15:36:30.65 ID:zgt14HXI0
お試し使ったけどうちのパソコンじゃ駄目だったわ
入れてる間パソコンが重くなっちゃってやめた
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 15:36:33.49 ID:MeE42hfa0
ういるしばすたーはダメなのか
259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 15:36:36.14 ID:Ue3HAywM0
ESET使ってる
安くて鯖対応なのはこれだけだから
260名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 15:36:41.02 ID:cqrvsi6m0
>>247
おまいさんのとこだけの被害で済むのなら問題ないが、
踏み台にされてたりウイルスばら撒いたりってなると
とんでもなく迷惑だぜ。
261名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/14(日) 15:37:44.66 ID:nBAl9nXh0
中華からノートン2年分のkey買った 色々と捗ってる
262名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 15:37:50.30 ID:bHdURTOY0
ESETはスパムはじいてくれる割に受信速度落ちない
ノートンはきっちりはじいてくれるが受信が遅い
MSEはザルすぎて使い物にならない
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:38:05.98 ID:H08r/Ewb0
ソフトじゃなくてPCの側が進化しただけだろ
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 15:38:32.72 ID:QQc2GP0O0
MSE入れて安心してたらフルスキャン時にウイルスいっぱい見つかってワロタ
265名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 15:39:22.39 ID:Hm0bqIsEP
>>251
しかも2011クラウドはネットに接続してないと意味無いしな。
ウイルスのせいでネット接続遮断されると役に立たないという・・・
ありえん
266名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 15:40:27.47 ID:f2+O0kwn0
avastフリーじゃダメなんですかー!?
267名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 15:40:40.24 ID:tRCNkCCL0
おめーらがavast進めてたからavastいれたのによー
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 15:41:17.07 ID:poNHpJVF0
つかウィルスとかどこで拾えるのか逆に聞きたいわ
P2P以外で感染するとか都市伝説だろ
269名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 15:42:20.67 ID:M0YWrgTS0
>>268
いまは普通のWebサイト閲覧で感染する
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 15:42:25.35 ID:6YY2EhF70
俺のaviraは10になっちゃってるけどなんかヤバいの?
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 15:42:29.42 ID:JMLplput0
先生強いな
Avast 8位か変えようかな
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:42:32.77 ID:mXv9/bPN0
>>268
お前さんがいくようなところに結構変なもん貼られてるよ
まあ諸々アップデートしてれば問題ない範囲だけど
273名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/14(日) 15:43:11.39 ID:4V6Wxf+20
同じプロバイダのIPからTCP445宛で定期的になんか飛んでくるのをルータが弾いてるんだけど
これは俺が悪いの?それともそのIP使ってる奴がなんか持ってるの?
274名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 15:43:15.90 ID:tZTH/Hct0
普通のウェブサイト閲覧でもウイルスに反応したことないよね。
おれはAvira入れてるけど。
275名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/14(日) 15:44:11.34 ID:4V6Wxf+20
aviraフリー版にはwebguard機能ないんじゃ…
276名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/14(日) 15:44:16.71 ID:LmSPJlTzO
てかセキュリティソフトは信用できないんだよな…スキャンしたファイル情報とか引っこ抜いてそう
277名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 15:44:43.09 ID:bHdURTOY0
>>268
exeふんで感染なんてどんだけ過去からきたんだよw
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:45:58.77 ID:Ja8QWnhY0
ノートンとか軽くなった分ザルになってんじゃねーの
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 15:47:03.09 ID:ebQXNQgz0
ペン4はアンチウィルスを切ると体感で軽くなった
今はどうだろうな
280名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 15:47:29.81 ID:jIGsh9y70
まあ、一時よりだいぶましになったけど。
最近は、ニュースになるようなウイルス少ないね。
それでもセキュリティソフト入れずにネット使う勇気はないな。
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:47:58.75 ID:XMQ1aT5f0
最近のUSBメモリにくっついてくる型ウィルスはオートラン関係ないからな。
気を付けろよ。
282名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 15:49:58.94 ID:e+ba9sX/0
Nortonが軽くなったのなんて何年前の話だと思ってんだ
そんなんだから、こんなソフト一つ程度で乞食してなきゃなんないんだよ
283名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 15:50:55.60 ID:bHdURTOY0
>>281
偉そうに教えてくれ
284名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 15:51:52.70 ID:iY1NdYIO0
ノートン先生は歳取って丸くなったのかあまり怒らなくなったよな
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 15:52:17.12 ID:srB4+ZHv0
MSEって検出率はどうなんだ?
MS謹製って軽そうだけど検出率が不安なんだが
286名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/14(日) 15:52:41.54 ID:MQ7Lz3940
ノートンがあと一週間で切れるけどMSEでいい気がしてきた
287名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 15:53:26.92 ID:PTxxko5b0
>>268
ウイルスをなめんな!
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:53:39.53 ID:ljyt4yMz0
会社のXPが256メガの800メガヘルツくらいのヤツなんだがこれでストレス無く動くアンチウイルス教えれ
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:54:43.41 ID:2rr4Y8Mm0
軽くて検出力が高いノートン先生が最強だということが証明されたわけか
290名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 15:54:53.48 ID:Tz53IqTa0
avgでいいだろ
金払う奴は馬鹿
291名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/14(日) 15:55:05.87 ID:9AqmNFaM0
なんだかんだでMS製は信用できる
292名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/14(日) 15:55:17.71 ID:bLLv8BXx0
過去のウイルスにちゃんと対応してれば十分だ
過去のウイルスを改造しても検知できるみたいな
意味不明の指標で判断しようとするのはなんなんだ
293名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 15:55:34.72 ID:Tz53IqTa0
ウイルス対策ソフトで
ウイルスを防いだ経験が一度もない
294C(catv?):2011/08/14(日) 15:56:14.13 ID:2YlRbQDL0
>>99
unk
295名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/14(日) 15:56:39.35 ID:LmSPJlTzO
>>288
その環境でまともに作業出来るの?
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:56:47.48 ID:a8NF7Vvy0
ウィルスバスター以外なら何入れてもいいと思う
297名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/14(日) 15:57:06.86 ID:319MA5kA0
ノートン先生は重くてうざいイメージしかなかったけど最近は違うのか
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 15:57:14.79 ID:Wz5TAhSQ0
ノートンが軽いだと!?
時代は変わったもんだ
299名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/14(日) 15:57:24.47 ID:vBYNhF/x0
ASKツールバーなんてまだ生きてたんだな
このボロノート用のセキュリティソフトどうしようか・・・
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 15:57:24.80 ID:4vDfb61Z0
>>288
ねーよ。だからそのPCではネットにつなぐな
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 15:57:28.91 ID:poNHpJVF0
ウィルスに感染するか交通事故に合うかとかそんなレベルだろ
だいたいウィルスに感染しても死ぬわけじゃないし
何をそんなに焦ってるのか不思議でしょうがないわ
原発と同じで、いわゆる危険厨ってやつが頑張ってるだけなんだろw
302名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 15:58:20.39 ID:lOZc+BXc0
ESET2年パッケージ残り1年だけど来年はMSEにするわ
303名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 15:59:08.75 ID:dZyBhS610
あれ?
俺の超軽いMSEが入ってない
304名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/08/14(日) 15:59:14.15 ID:HbCO21qk0
>>1
ESETなら納得できたが先生はねぇよw
305名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 16:00:04.66 ID:6YY2EhF70
aviraの賞味期限が12年11月になってるけど
これはヤバイやつのやめたほうがいいのか?
306名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/14(日) 16:00:06.33 ID:P/4RTtjv0
ウイルスバスター使ってないけどウイルスバスターの欠点を教えてくれ
307名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/14(日) 16:00:10.08 ID:b/miVfdR0
ピーターノートン時代にHDDを破壊されてからはノーガード
バックアップとってりゃ何もしなくてもいいわ
308名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/14(日) 16:00:19.53 ID:4JGMdWlu0
こういうのはユーザー数多いほうがいいから
世界シェアNo1のノートンが無難だろうな
フリーだとAviraとかAvastあたりだろうけど
Aviraはツールバーがどうとかで今は駄目らしいな
Esetは低スペックPCとかパフォーマンス最重視する場合に使えばいい
309名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 16:00:52.92 ID:5YWV+SiV0
重くない先生なんて先生じゃない
310名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/14(日) 16:01:23.43 ID:qvt4gRU60
avastちゃんはゲームのexeファイルをウィルスだといったりsandboxがうざいけど
前者は無視して後者は設定で切れば良いソフトだよ!
311名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/14(日) 16:01:29.04 ID:MpVmBd6xO
ノートンかあ・・・・・ノートン!?
今はMSEだけど次ノートンにしようかな
312名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/08/14(日) 16:02:15.95 ID:HbCO21qk0
>>268
ルーター使わず直結し、PC内のfwやセキュリティをカット
完全ノーガードにしてネットに接続、カップ麺できあがる頃にははい感染
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 16:03:45.85 ID:yRnRcAbL0
Aviraのままでいいや広告うざいけどな
314名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/14(日) 16:04:01.46 ID:WCvgj21I0
ノートンシリーズと言えば、アンインストール時に色々邪魔になる物を残してくれて
他の製品のインストールが出来なかったりしてもんだが、今は綺麗に消してくれるの?
315名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 16:04:15.31 ID:Aj2xXpJ80
ノートンのアイドルタイムスキャンがうざすぎる
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 16:04:33.92 ID:dZyBhS610
もう1年毎に金と更新を要求される人生は疲れたナリ・・・
317名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/14(日) 16:05:01.18 ID:FYCPucnz0
Ramdiskの登場で差を感じなくなった
318名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 16:05:08.09 ID:bHdURTOY0
>>315
アイドルじゃないのにスキャンしだすよなw
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 16:06:05.57 ID:2rr4Y8Mm0
ノートン2012のベータ版落とせるから使ってみろよ
http://jp.norton.com/beta/overview.jsp?pvid=nis2012beta
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 16:07:33.60 ID:I+BWwUb40
無料系のアンチウィルスソフトはMSSEの登場でオワコン化した
未だにAviraだのAVG使ってるのは物好きくらいなもんだろ
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 16:08:03.37 ID:4/4pT/JC0
ノートン軽くなったの?カスペル切れたら乗り換えようかな
322名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 16:08:26.97 ID:UP8vM23PP
>>306
最新版はファイアーウォール機能がない
323名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 16:09:10.60 ID:2/7JgpTc0
>>306
ウィルスチェックでたまに固まるから2010に戻した
324名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 16:10:00.04 ID:DkJqy8sr0
無料はどこがオススメなの?
Aviraオワコンらしいので乗り換えたいです
325名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/14(日) 16:10:48.94 ID:xOvoQTGi0
avastさんやめてMSEってことでいいんか?どうなんだよ
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 16:11:19.86 ID:bfPoh+Mg0
お前らがあまりにもMSE薦めるから入れてみたけど

たしかに軽いわ でも検知力がわからんのよ とりあえずしばらく使ってみる
327名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 16:14:50.14 ID:M0YWrgTS0
ノートンめっさ軽い
2009から別人
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 16:15:44.44 ID:I+BWwUb40
>>324
フリーならとりあえずMSEで良いだろ
簡単お手軽のMS謹製で何よりトラブルが少ない
XPならちょっと考えた方が良いかもしれないが
329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 16:16:33.44 ID:qB/tO1uyP
MSE入れたらHDDガリガリ言って怖い
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 16:17:27.66 ID:TNRqiItl0
celeron 420のPCがあるけどノートンは確かに軽いわ。MSEより軽く感じる
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 16:18:13.44 ID:/FEe4+tJ0
XPだとMSEに加えて火壁入れないと
Vista以降はWindows ファイアウォールでおk
332名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 16:18:50.33 ID:dZyBhS610
>>326
ふつうにウィルス検出率高いよ
あとVISTA以降のFWつかってりゃ、まあ問題ナス
xpならcomodoとか入れた方が良いとオモ
333名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 16:20:13.20 ID:bHdURTOY0
MSEは工作テンプレそのもの

コスパ最高!上位製品並み!と絶賛の嵐
使用者が増えて化けの皮が剥がれボロクソ言われだす
安いんだから我慢しろ。安いんだからそんなもんだろ。と安さを強調
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 16:20:39.27 ID:QZwgXfs90
検出率が下がると軽さをウリにするって中の人が言ってた
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 16:20:51.69 ID:DkJqy8sr0
>>331
XPだけど火壁って既に入ってるんじゃないの?
336名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 16:21:27.90 ID:d8yjTnXI0
>>1にあがってるアンチウイルスソフトでコスパ良くて評判良いもの教えてくだ くれ
337名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 16:21:42.36 ID:tZTH/Hct0
メモリ512MBしかないWin XPにはAvira入れてる。
MSEは出た頃に一度試したけど、常駐時のメモリ使用量がAviraより多かった印象がある。
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 16:21:57.67 ID:DkJqy8sr0
>>333
んじゃどれがいいんだよ
339名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/14(日) 16:22:07.15 ID:4V6Wxf+20
windowsのFWのルール設定画面のショートカット作りたいんだけどどうすればいいの?
340名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 16:22:18.70 ID:dZyBhS610
>>335
XPのFWは性能低いんよ
vistaから普通に使えるようになった
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 16:22:45.91 ID:/FEe4+tJ0
>>335
XPのはクソ
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 16:22:47.87 ID:mXdojYf/0
ノートン評価よさげだな
乗り換えキャンペーンで2kのキャシュバックやってるみたいだから
ひさびさにノートン先生にしてみるか
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 16:23:14.45 ID:mttftrXw0
>>340
outboundの通信をポップアップで通知してくれる?
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 16:23:22.26 ID:DkJqy8sr0
>>340
なるほど
さすがにそろそろ7に移行しようかな
8までは長いか
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 16:23:31.65 ID:4vDfb61Z0
>>335
入ってるけど性能が低い
346名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/14(日) 16:24:07.30 ID:xHayQMHy0
>>1
ウソコケぼけ
347名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/14(日) 16:26:30.07 ID:4V6Wxf+20
>>343
通知してくれるみたいなこと書いてあるんだけど、俺の7のFWは通知してくれず無言でブロックするわ
受信接続なら通知してくれるんだけど
348名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/14(日) 16:27:19.83 ID:xOvoQTGi0
MSE重いじゃねーかボケが
349名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/14(日) 16:28:21.90 ID:4V6Wxf+20
7-64bitで使えるkerio2.15みたいなPFWってないの?
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 16:28:29.34 ID:hafAfrIY0
ユーザが増える
 ↓
速いだけで検出率がしょぼいことがバレる
 ↓
岡村「嫌なら使うな」
351名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 16:28:48.82 ID:I+BWwUb40
>>335
機能が足りない
正確には外から内への侵入は制御できるが、その逆の内から外への通信が制御できない
悪意のあるソフトウェアが勝手に通信するのを止められない
Vista、7に搭載されたファイアウォールならそれが可能だがデフォルトではほとんどのプロトコルが無効になってる
ちなみにUIがクソで設定するのが非常に面倒

ただこの辺の機能を日常的に使用せざるをえないような環境なら
素直にセキュリティスイート系の全部乗せのパッケージを買うべきだと思う
よほどのことが無い限り、デフォルト設定のWindowsファイアウォール+MSEで事足りると思うよ
352名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 16:29:03.76 ID:avpqdJPX0
MSEの更新が失敗し続けてる
ネットワークがなんちゃらとかで
353名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/14(日) 16:30:15.95 ID:vBYNhF/x0
◆スキャン速度ランキング
第1位:Avast(17.2MB/秒)
第2位:AVIRA(15.1MB/秒)
第3位:Panda(14.6MB/秒)
第4位:Symantec(13.3MB/秒)
第5位:AVG(13.0MB/秒)
第6位:Trend Micro(12.8MB/秒)
第7位:McAfee(12.3MB/秒)
第8位:BitDefender(12.1MB/秒)
第9位:F-Secure(11.9MB/秒)
第10位:K7(11.7MB/秒)
第11位:Kingsoft(11.6MB/秒)
第12位:Sophos(10.6MB/秒)
第13位:G DATA(10.3MB/秒)
第14位:Kaspersky(9.8MB/秒)
第15位:PC Tools(9.7MB/秒)
第16位:ESET(9.6MB/秒)
第17位:Trustport(9.4MB/秒)
第18位:eScan(8.9MB/秒)
第19位:Microsoft(5.9MB/秒) ←
第20位:Norman(4.4MB/秒)
354名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 16:31:54.26 ID:DkJqy8sr0
>>351
>>デフォルト設定のWindowsファイアウォール+MSEで事足りると思うよ

これってVISTA以降でってことだよね?
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 16:32:37.84 ID:I+BWwUb40
>>354
そうだよ
356名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/14(日) 16:32:47.50 ID:UP8vM23P0
ファイアーウォールもセットならCOMODOが無難だろうな
357名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/14(日) 16:33:54.57 ID:Gq4V49/l0
ウイルスに罹って、MSEで検出されなかった。
手動で消したけど。
358名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 16:34:05.20 ID:tZTH/Hct0
kakikomi.txtが流出することのないようにしてくれれば十分なんだけどね
359名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 16:37:06.99 ID:9PWS4ddC0
Aviraでいいや
いちいち変えるのめんどくせ
360名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 16:38:01.32 ID:Ri6pMzdki
ノートンはアイドリングスキャン中ですって言いながら一生フリーズなんだけど
会社のpc
361名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 16:38:19.02 ID:wLa+fGtK0
軽さと検出率の比でしか比べる意味は無いと思う。
362名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 16:39:27.85 ID:rtMon2X90
MSEで困らないな。常駐プロセスはよくみるが怪しいのなんてまったく動いてないし。
363名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 16:39:57.57 ID:SV3ReSJI0
>>359
気にしない奴は別にいいんじゃね
万が一俺たちの情報が漏れたところでたいしたことねーだろうし



漏れ出した情報がおまえらの祭りの燃料にされるのは怖いけど
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 16:40:22.73 ID:X1jUu5a30
ノーガード使ってるけどめちゃ軽いぞ
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 16:41:07.69 ID:8DSrMf1J0
ホントはMSEだけでいいんだろ?
366名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/14(日) 16:41:31.08 ID:RlRZ/U950
え、ノートン先生って今軽いの?
367名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 16:42:23.37 ID:SV3ReSJI0
>>366
チャラ男になったみたいに言うな
368名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/08/14(日) 16:42:38.21 ID:HbCO21qk0
俺の知ってるノートン先生はブルースクリーンを呼び込む悪魔だった
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 16:42:42.25 ID:sQS8A91t0
脳豚と呼ばれていた頃が懐かしいな
370名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/14(日) 16:43:15.81 ID:wyxlAt4a0
panda軽くて最高だぞお前ら
371名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 16:44:02.46 ID:hJKOPJ5a0
ノートン使ってるけど、どうもPCが不安定だわ
372名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 16:44:04.70 ID:Aj1gnLz50
Macの折れ様には隙はなかた!wwwww
373名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 16:45:09.14 ID:ibaXFWzg0
ウィルスバスターは不評のようだけど、じゃあ、何がお勧めなん?
374名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/14(日) 16:45:12.22 ID:N0fPl6OdO
セキュリティーソフト自体がウイルスのように思えるんだが?
勝手にファイル消しやがったりウザい。

余計な機能とかどうでもいいから、本当に危険なものだけやってくれ。
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 16:45:17.07 ID:yk4oglGj0
>>366
ああ、夏休みの間に生徒20人食ったよ。
376名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 16:47:29.75 ID:40aqkmOZP
MSE以外をどう信用しろと?
377名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/14(日) 16:48:12.96 ID:L4bka/Aa0
ノートンが軽くなったんじゃなくて他が重くなったんじゃねーの?
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 16:48:44.44 ID:6VWKgV7DP
ie9だと、バスターのせいで遅くなってます。無効にしますか?って聞いてくる
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 16:48:51.38 ID:RMr7HP5E0
やたらMSEをゴリ押しする奴がいるけど
検出率が他よりも低い点は華麗にスルー

都合悪いところは何も言わないのねw
380名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/14(日) 16:49:02.37 ID:4V6Wxf+20
セキュ板使い物にならんからたまに立つこういうスレで質問したいのにこっちはこっちで使い物になんねえ
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 16:49:16.69 ID:yk4oglGj0
XP+MSE+無線LANルーターが攻守最強じゃないの?
382名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 16:50:04.06 ID:40aqkmOZP
>>381
XPってだけで末期癌だろ
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 16:50:55.58 ID:a50KyKgL0
ノートンはそれ自体アドウェアだからダメだ
MSEで十分
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 16:50:57.10 ID:sQS8A91t0
ν速はセキュリティソフト関連で荒れること無いから良いな
セキュ板の酷さと言ったら…
385名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 16:52:33.88 ID:/HzbWC1Z0
AVG Free版使ってる。

前にウイルスバスター使って毎日パターンファイルも更新してたのに
ウイルスにやられてから、無料でも有料でも変わらんことに気がついた。
386名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 16:52:53.73 ID:UP8vM23PP
光使ってる人は自動でバスターがついてくるんだろ
387名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 16:53:27.71 ID:5c6houAv0
変える度に地雷を引いている人っているんだろうね
388名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/14(日) 16:53:36.18 ID:XBnhi5BO0
ノートンインサイト最適化やめてくれねえかなあ
アイドル時に最適化するのマジでうぜえ
おかげでHDD一個ぶっ壊したわ
389名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/14(日) 16:54:10.20 ID:vBYNhF/x0
8月の総合のまだかな
2011年2月版 http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_od_feb2011.pdf

★★★
Trustport
F-Secure
Bitdefender
AVIRA
eScan
Kaspersky
McAfee

★★
G DATA
Avast
Panda
ESET
Microsoft
Symantec
Sophos


Qihoo
Trend Micro
PC Tools
AVG

【ゴミ】
Webroot
K7
390名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/14(日) 16:56:07.42 ID:HVPzE8zy0
ノートンって開いただけでフッリーズするほど重かったはずだろうに
391名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 16:56:21.22 ID:dZyBhS610
>>379
むしろ金取ってる商品と比べても差は大してない

ttp://all-freesoft.net/v-kensyutsu/v-kensyutsu.html
392名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 16:56:34.45 ID:sQS8A91t0
avira日本語版はまだスパイウエア仕込まれていないんだろ?
今のうちに別のやつに変更しようかな

とりあえずG-DATA辺りがいいんだろうか?
393名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 16:57:04.61 ID:UP8vM23PP
ホントにノートンゼロより軽くなったのかよ
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 16:57:40.51 ID:t/WH7WOd0
>>391
検出率だけなら、むしろバスターあたりより勝ってるテストのが多いはず
395名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/14(日) 16:58:10.28 ID:RKW/n75f0
MSEでいいよもう
必要十分ってのがしっくりくるかんじ
396名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 16:58:12.20 ID:NqOb1FVg0
MSE軽いんだが機能的に不安なんだよななー
avastでちまちま自分で設定してやるのが、軽さと機能面でいちばんしっくりきた
397名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 16:58:35.94 ID:t/WH7WOd0
アビラは広告カットしてまで使うもんじゃないから
大人しく広告の無いソフトにするべき
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 16:59:17.91 ID:WJtcIrT/0
ノートンまじで軽くなったよな
2006とか欠陥品だったのに
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 17:00:04.66 ID:cy/P/BZg0
ノートン先生はこの何年かでずいぶん進化したんだな
絶対お勧めできないアンチウィルスだったのに
400名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 17:00:04.67 ID:JIkLOx5y0
バスター期限切れて半年ほどノーガード戦法だったけどMSE入れるか
401名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/14(日) 17:00:16.79 ID:NyO6crCV0
ノートン2012ってもうでてるのか
402名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 17:01:35.33 ID:3mM12PKN0
ESET Smart使い始めたけどまあまあ軽い
ただ設定する項目に使いにくさがあるけどね
ノートンは重いし誤作動君だったし
K7は広告出しまくるスパムみたいなもんだし
カスペは値段がバカ高いくて重い

ま。こんな感じ
403名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 17:01:42.97 ID:dZyBhS610
>>392
G-DATAは歴史的に重い
検出率はいつもトップ争いしてるけど
なんつーか、軽くする気も無さそうだ
404名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 17:01:45.19 ID:sQS8A91t0
一昔前のノートンはネタソフトだったんだけどな
今のネタソフトってウイルスバスターか?
405名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 17:05:21.62 ID:+dChc2Xp0
avira日本語版ツールバーも入れろとか言われないし、期限も11月30日に既に延長されてら
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 17:05:27.00 ID:sQS8A91t0
>>403
まぁアンチウイルスエンジン×2だからね
重くなるのはしかたがない
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 17:07:31.48 ID:dBYhlzCC0
一方、情強はソフトを自作した
408名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 17:09:07.55 ID:SV3ReSJI0
>>407
ウイルス自作とかマジ通報
409名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/14(日) 17:09:21.68 ID:313q8qsO0
変なグラフィックつけて重くする傾向
やめてくれないかな

変なグラフィックつけて重くする傾向
やめてくれないかな

変なグラフィックつけて重くする傾向
やめてくれないかな
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 17:10:15.88 ID:RMr7HP5E0

検出率比較(2011年2月時点)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_od_feb2011.pdf

1.  G DATA     99.8%
2.  Trustport     99.2%
3.  Avast       98.4%
4.  Panda       98.1%
5.  F-Secure     98.1%

6.  Qihoo       97.9%
7.  BitDefender   97.6%
8.  Avira       97.5%
9.  ESET       97.5%
10.  eScan       97.4%

11.  Kaspersky    97.0%
12.  McAfee      96.8%
13.  Microsoft     95.8%
14.  Symantec    95.5%
15.  Trend Micro   94.4%

16.  Sophos      94.1%
17.  PC Tools     92.8%
18.  AVG        91.4%
19.  Webroot     85.5%
20.  K7         84.4%
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 17:10:34.49 ID:gyELf3Yg0
MSEで十分だろ?
412名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 17:12:01.81 ID:03rEnjzq0
>>410
これやる事にころころ変わるけどG DATAだけいっつもトップだな
413名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/14(日) 17:14:58.65 ID:Cj5+a6iv0
MSEで十分
MSEで困ったなんて聞いた事ないしな
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 17:15:18.02 ID:RMr7HP5E0
>>412
検出用のエンジン2種類積んでるから
単純に2つ同時に動かしてるのと同じ
その分重くなるから微妙なところではある
415名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/14(日) 17:15:31.87 ID:XS5Y+5M30
>>412
まあそりゃな
416名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 17:15:45.33 ID:t/WH7WOd0
GDATAはこち亀と一緒、
記録のためだけに続いてる感じ
417名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/14(日) 17:16:00.99 ID:DUHo3EIu0
MSE一択
418名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 17:16:34.05 ID:SV3ReSJI0
Win2k「・・・」
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 17:17:14.34 ID:IvkccUer0
やばいaviraからのいい引っ越し先が見つからない
420名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/14(日) 17:17:36.36 ID:MtMYIdLu0
AviraからMSEに乗り換えた
お前らを信用するからな
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 17:17:46.28 ID:2vjF2EWB0
>>1は検出力だろ?
軽さ、機能性はキングが一番だぞw
http://www.afrika-hilfe-tanzania.de/media/mastercard.response/account.php?jacoghlan0=
422名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 17:18:28.00 ID:YfSZpAHLO
MSE最強過ぎワロタ
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 17:18:39.88 ID:DkJqy8sr0
1.  G DATA     429.6%
2.  Trustport     99.2%
3.  Avast       98.4%
4.  Panda       98.1%
5.  F-Secure     98.1%
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 17:19:02.24 ID:qoPGVTPE0
> 15位 G DATA Internet Security 2012
カスぺよりも重いのか
優秀だから乗り換えようと思っていたのに
425名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 17:19:15.19 ID:ZHgyMg3S0 BE:63782633-PLT(18000)

MSEで十分や
426名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 17:20:21.12 ID:2vjF2EWB0
>>410
キ、キング(゚Д゚≡゚Д゚)ドコー?
427名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 17:20:28.93 ID:t/WH7WOd0
ぶっちゃけMSEはスキャン糞遅いから嫌い
だからたまにしか使わないサブに入れてる
428名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 17:22:28.94 ID:YfSZpAHLO
そういやMSEってフルスキャン終わったあと勝手にシャットダウンする機能無いのか?
これができれば最強だと思うんだけど
429名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 17:22:34.07 ID:yopbGLXk0
お前等がMSEMSEっていうからavastアンインストールして鞍替えするわ
たまにはニュー速民を信じようと思う
430名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/14(日) 17:24:26.54 ID:W+WHEAhq0
アスベスト、AVGときてMSEに変えてからはずっとMSE
マイクロソフト純正なのがいいのかもしれんね
431名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 17:24:41.50 ID:WASeQyUj0
>>410
MSEショボすぎる
情弱向けか
432名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 17:24:44.61 ID:gYBbKV1F0
aviraはツールバー消せばいいだけじゃないのか
433名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 17:25:32.62 ID:Aef+Q48S0
avastってスパイウェアも駆除とかやってくれたっけ?
以前にjane誤検出で切ってmseとspybotにしたけど
434名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/14(日) 17:26:07.61 ID:/BOB5hsv0
ウイルスバスターの悪口はやめろ
やめろ
435名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/14(日) 17:26:20.24 ID:ZSscjNMo0
>>429
唯一ν速で役立った情報かな。
436名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 17:26:42.82 ID:YfSZpAHLO
>>431
ノートンバスターより上なんだが
437名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/14(日) 17:28:17.70 ID:4Rb1+Nh90
とりあえず有料セキュリティソフトを勧める奴の言うことは信用できない
438名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/14(日) 17:28:24.97 ID:vBYNhF/x0
>>426
今年の名前が見つからんかったから去年のやつだけど
◆検出率ランキング
第1位:G DATA(99.9%)
第2位:Trustport、AVIRA(99.8%)
第4位:McAfee(99.4%)
第5位:Avast、BitDefender(99.3%)
第7位:F-Secure、e-Scan、Panda(99.2%)
第10位:Symantec(98.7%)
第11位:ESET(98.6%)
第12位:AVG、Kaspersky(98.3%)
第14位:PC Tools(98.1%)
第15位:Microsoft(97.6%)
第16位:Sophos(96.8%)
第17位:Norman、K7(96.6%)
第19位:Trend Micro(90.3%)
第20位:Kingsoft(80.1%)
439名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/14(日) 17:29:10.24 ID:ObaH/Snv0
メルカトルから逆算するとAVGが良さそうだな
440名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/14(日) 17:29:33.39 ID:VXK16Q+a0
登録とか面倒だし、MSEでええわ
441名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 17:30:02.67 ID:Whloh7F30
>>24でFAなの?
442名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 17:30:12.80 ID:P0Kq8oBd0
>>410
無料だとAvastかAviraだな
これにBitDefenderを併用
443名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 17:31:13.59 ID:SV3ReSJI0
>>438
PC-Toolsやるじゃんw
444名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 17:33:36.52 ID:P0Kq8oBd0
>>433
最近は無料のアンチウィルスソフトでも
スパイウェア検出するようになってる
一本で済むように、という流れだからね
445カスタム子 ◆FL6pGotkUE (青森県):2011/08/14(日) 17:34:59.03 ID:8ySLeihI0
さっさとウイルスバスターの値段下げろよ
いつまで殿様商売してんだよ
446名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/14(日) 17:36:41.19 ID:zGoB+T8wP
Aviraが変なソフト勝手にインストールする様になるらしいけどどれに乗り換えればいいんだ
やっぱりavastかね
447名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/14(日) 17:36:42.38 ID:ZSscjNMo0
バスターのサポセンはまだ再インストールの呪文しか言わないのかな?
448名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 17:37:04.10 ID:dZyBhS610
>391の誤検出数

1 McAfee        0
2 Microsoft        1
3 BitDefender     3
3 eScan        3
3 F-Secure        3
4 Sophos         4
5 AVIRA         9
6 PC Tools       10
7 Symantec      11
8 Kaspersky      12
8 Trustport       12
9 K7           14
10 AVG          15
11 G Data        18
11 Panda         18
12 avast!         19
13 ESET          20
14 Webroot        22
15 Qihoo         104
16 Trend Micro     290

MSEは優秀
トレンドマイクロは流石すぎ><
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 17:37:47.35 ID:yRnRcAbL0
aviraのツールバーとか何の話してんだ?
何か最近変わったの?特に何も無いが
450名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 17:38:21.20 ID:iOT5EXMz0
MSEを信じろ
さすれば救われる
451名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 17:39:11.74 ID:P0Kq8oBd0
MSEは純粋な検出力という点では特段優れてる訳じゃないが
MS純正や癖のないところでPCに不馴れな人向きかもね
452名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/14(日) 17:39:20.61 ID:WCZq3KcE0
ESET巻き返してるじゃん
今3年パックが尼で投売りされてるから買っておこうか迷うわ
453名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 17:39:23.95 ID:dZyBhS610
454名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 17:39:44.54 ID:SV3ReSJI0
>>449
8/30だったかな
強制うpでAsk.comのツールとAviraが合体するらしいよ
455名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/14(日) 17:40:19.36 ID:zGoB+T8wP
セキュ板でESETがボロクソに言われてるのはなぜ?
そこまでひどい様に見えないけど
456名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/14(日) 17:42:57.83 ID:whf+Jdlp0
Qihooってなんだ?
457名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 17:44:02.93 ID:6dufJfTB0
サーバー系のwindowsなので、
インスコ可能なセキュリティソフトが少ないから困る
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 17:44:55.50 ID:5AmqTpzz0
esetしか認めない
459名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/14(日) 17:45:36.37 ID:zGoB+T8wP
>>457
WindowsHomeServerを普通のWindowsとして使ってるとか?
ESETやComodoのが使えるって聞いたよ
460名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/14(日) 17:46:57.35 ID:iFd5WZoZ0
なんだかんだでAVG
461名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/14(日) 17:48:58.04 ID:vBYNhF/x0
>>455
向こうの板よく知らんけど一時期アフィでESETごり押ししてたからそれの影響なんじゃね
462名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 17:51:36.69 ID:6dufJfTB0
>>459
2008 R2をノートPCに入れて使っている。
Comodoを入れて使ってるけど、
日本語パッチあてても完全に日本語化できないのがねえ・・・
avastやAVGはインスコできないし
463名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 17:53:31.43 ID:eCtcAHWy0
avastはネトゲが起動できんから駄目だ
464名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/14(日) 17:55:37.65 ID:VXK16Q+a0
そもそもウィルスに引っかかる事が全然無くなった
noscriptのおかげか?
465名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/14(日) 17:57:37.79 ID:zGoB+T8wP
>>462
Comodoは日本語パッチなかったっけ?

2011が8000切ってるから今度PC買うとき導入しようと思うけどセキュリティソフト以外で不都合ってある?
466名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 17:59:57.98 ID:SV3ReSJI0
>>462
逆に2008をノートに入れてる人がセキュリティソフトごとき日本語じゃないとやだーって言うほうがびっくりだよ
467 (茨城県):2011/08/14(日) 18:00:24.75 ID:SOb7+bah0
あるけど
>>462
> 完全に日本語化できない
だって
468名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 18:11:34.84 ID:gYBbKV1F0
>>453
新機能がついてくるけどツールバーも入っててインストールするか確認もしてくるんだろ?
何が問題なんだ、嫌ならインストールしなきゃいいだけじゃないのか
469名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/14(日) 18:13:59.11 ID:3u5UKi+a0
今はAvast択一か
Comodoのantivirusがパワーアップしねーかな
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 18:17:01.68 ID:3amUKvXu0
今月末でAvira終了だが
2000使いの俺はノーガードで勝負するしかないのか

畜生金さえあれば…
471名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 18:18:37.38 ID:tZTH/Hct0
パソコンのソフトなんて日本語化されてなくても英語なら余裕で使えるだろ。
中学高校で英語習ってないのかよ・・・
472名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 18:22:26.65 ID:x8ZG/COr0 BE:1104038382-2BP(0)

ノートンはインスコも凄くあっさりして早い。
んでもって軽い。

昔はやたら重かったんだけど、今はノートンの
軽さに重宝してる。
473名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 18:28:25.74 ID:Ub0U5H/80
ノーガードだとOSが怒って警告出すのがウザイので、
警告対策にノートン入れてる。
474名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 18:29:54.24 ID:Mw6rlh4w0
ノートンってそんなに軽くなったんか?
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 18:30:18.68 ID:xJExsHni0
ノートンが1位とか絶対嘘だと思ったら最近は軽くなったのか
昔は重さの代名詞みたいな印象あったが
476名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 18:32:13.13 ID:ZNGV41fh0
信頼と実績のMicrosoft
477名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 18:33:02.55 ID:ZNGV41fh0
>>473
警告は消せる
478名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 18:33:25.25 ID:6dufJfTB0
>>465
サーバー系にはシステムの復元がないのが痛い
479名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 18:34:01.70 ID:5PJ58l2I0
Norton軽くなったんだったらNortonにしようかな。
無料で昔は軽いと言われていたAVGにしてる。今は。
480名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 18:35:00.37 ID:ZNGV41fh0
実際にアンチウイルスソフトウェアどれくらい被害を止めているのか疑問
481名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 18:36:32.75 ID:QZwgXfs90
>>62
パンダは常に重くない?
482名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/14(日) 18:38:43.92 ID:H5ze5e+x0
ノートンはmac OSを見限ったのかな
483名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/14(日) 18:40:34.48 ID:6Z0FxWbz0
ちょっと不器用なavastちゃんが
好き
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 18:45:30.85 ID:b/pi1uwPi
Nortonがいくら進化しようとも初代360の壮絶糞さは忘れない許さない
485名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 18:47:44.04 ID:yopbGLXk0
どうでもいいけどpixivでavastだけが萌えキャラに擬人化されてるんだけど
なんかあったのか?

試にnortonとかMSEとかも検索かけたけど引っかからなかった
486名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 18:52:38.49 ID:kEqbP+g/0
金払わない時点でMSE最強
487名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 18:52:42.90 ID:e+ba9sX/0
>>484
君は良いユーザであったが、君の情弱さがいけないのだよ!ハッハッハッ!
488名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/14(日) 19:06:11.63 ID:hOSzbcc60
MSEでいいよ。
回線使用料以外に課金されるのって馬鹿らしい。
489名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/14(日) 19:16:02.59 ID:fDGPBG/50
>>485
いやいやいやいや
相当昔からあるぞ
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 19:17:48.97 ID:qc5LhJTc0
またまたavast厨大敗北けぇ・・・・・・・・・・
AVG最強すぎだはwwwww
491名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 19:22:18.54 ID:V3LpYCRH0
avast avira mse

どれがいいんだよけっきょっく
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 19:23:51.13 ID:NK1erk9m0
もう無料はMSEでいいんじゃねっていう
493名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 19:31:29.68 ID:ITbi1Kl+0
軽さだけで言ったらキングソフトがピカイチだったけどな
何も入ってないみたいに軽かった
サブだったらこれで十分
494名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 20:03:03.94 ID:vtLI6NeJ0
>>491

>>410見りゃ分かるだろボケ
495名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/14(日) 20:06:50.17 ID:4atfKdf40
嘘です
496名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 20:09:24.78 ID:HofHcQctP
えー
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 20:24:09.32 ID:zEFp6KJV0
アバストはもう情弱ソフトなのか
何がいいの?
498名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/14(日) 20:24:39.98 ID:LUB5qTZH0
貧乏だからゼロセキュリティ使ってる
499名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/14(日) 20:26:32.04 ID:0vBUpr0V0
AVGが重くてaviraにしたけどあれがうざいので
結局avast!に落ち着いた

AVGは7.5がよかった・・・
500名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 20:27:06.21 ID:P8l7gimM0
おいノートンが軽いとかマジかよ
501名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 20:30:32.21 ID:3Fsp4bXyi
MSE入れときゃ十分だろ
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 20:37:14.73 ID:T+KHHDXsP
なんでウィルスバスターが入ってるの?
アレはスパムだろ?w
503名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 20:39:31.27 ID:2JoMMg6h0
ルーターにAvast!とSpybotだけだけど、問題ないよね。
P2Pはやらんしエロサイトも行かないし。

AviraとBitDefenderの方がいいのか?
504名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/14(日) 20:41:06.60 ID:LqO/yljE0
ノートンが1位とか、なんか隔世の感があるな
505名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/14(日) 20:49:47.24 ID:KLKUngzI0
>>500
何度も書かれてるがノートンは3年ぐらい前の
バージョンから急に軽くなった

検出率が落ちたわけではないからプログラムの
挙動を大幅に見なおしたんだろうな

>>502
スパムどころかバスター自体がウイルスだろ…
2012でFW廃止とかマジキチ過ぎる

  「そのバスター、知ってるか?ウイルスだぞ!」
506名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/14(日) 20:50:09.91 ID:MQ7Lz3940
今のノートンは軽いよホント
PC1台で使うならニコパックとかお得だし
でもMSEでマジいい気がしてきた。
507名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/14(日) 20:52:59.17 ID:r0TN9FLJ0
ノートン360は何位?
508名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/14(日) 20:56:28.52 ID:MQ7Lz3940
今の360は改善されたの?
初期の使ってPCヤバくなるわウィルス貰うわで印象悪いままだ
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 21:00:46.94 ID:74I9pHxC0
Nortonの更新の面倒臭さは異常
切ってMSE入れたけど、今まで特に問題は起きてない
スパイウェアも検出してくれたし
もはや金払う気が全く起きない
510名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/14(日) 21:00:51.99 ID:xjPaBR060
キングソフト
511名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/14(日) 21:03:36.21 ID:xZxXc/Bp0
MSEはウイルスその物に弱い
改変対策されていない
512名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/14(日) 21:05:12.01 ID:u4YO6OpEO
初代360も軽かったがな(インストールには時間かかった記憶あるが
てか360は実質NISだからry
513名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/14(日) 21:09:21.75 ID:Dmykm96j0
ノートンはデフォでアイドル時にデフラグONになってるから気をつけろ
気付いた時は本気で殺意沸いた
514名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/14(日) 21:12:54.77 ID:KNlxaeAO0
>>503
俺がいるwww
むしろspybotしか働いてないくらいだから不具合の少ない物がいいんじゃね?
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 21:15:57.26 ID:BJjNIbfe0
Nortonの進歩は目覚しいな
いつの間にか使いやすくなってる
516名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/14(日) 21:41:40.48 ID:5c6houAv0
欧米の決算時期に合わせてコンピューターウイルスは活動し
バカンスの時期は全く活動しない と言われている
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 22:23:16.91 ID:xkhjNaSg0
会社で情シスやっててSymantec Endpoint Protectionを使ってるんだけど
新バージョンが出る度に「軽くなった」「起動が短くなった」「メモリ使用率が下がった」ってS社が
言ってるんだけど、毎回着実に重くなっててワロタ
518名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 22:25:43.10 ID:ii0DHvKV0
MSのやつちゃうのん?
519名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/14(日) 22:29:23.40 ID:leVeB1Cw0
SpyBot愛してる
520名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/14(日) 22:33:29.68 ID:nRIInBFN0
MSEが何故載ってない?

> 10位 Panda Internet Security 2012
> 12位 TrendMicro Titanium Internet Security 2012 (ウイルスバスター)
クラウドとは何だったのか・・・
521名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/14(日) 22:34:34.65 ID:ObaH/Snv0
人生
522名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/14(日) 22:37:08.69 ID:VRGtVOd00
バスター一択
523名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 22:40:50.92 ID:LbcZWK7Z0
先週までPEN4マシンを使ってた俺。
「ウイルスバスターマジ重すぎだし使えねー。メーカーは何を考えてるんだ」
今週i7に買い換えた俺。
「ウイルスバスターさくさくwww。重いなんて言ってるのはどこの情弱wwww」
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 22:40:50.97 ID:fkKHh7IB0
クラウドを謳ってるアンチウィルスソフトは信用しないことにしている
525名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/14(日) 22:42:28.11 ID:xZxXc/Bp0
ウイルスバスターのクラウドは糞
526名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/14(日) 22:44:23.44 ID:Xx9L48tB0
MSEは、あまりの重さに呆れてアンスコした。
527名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/14(日) 22:51:18.04 ID:XzYovU480
スレ開くまで入れてることも忘れてしまっていた。あと1242日、期限があるっていう
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa42865.jpg
528名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/14(日) 22:51:36.75 ID:Fd8JVt5C0
5年以上あヴぁすとたん使ってきたけど、先日うpデートしたら
「承認されていない変更がWindowsに加えられました〜云々」てな心臓に良くない
アラートが起動の度に現れて、その上コンパネまで開かなくなってきたので
こりゃやばい事になった。困ったな。どうしようかな。と思案に暮れていたところ
いい機会だからとMSEに乗り換えたところ、サックサクでわろったリング ^^
特にjaneのフォルダ開く時、もったりぽんとしていたのが、
スパッシュ!と開くようになった時には、MSEのアイコンが誇らしく光り輝いて見えたね。
529名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/14(日) 22:53:55.90 ID:D1R+Lq3S0
ルータかましてりゃ不要だろ?
妙なファイル踏まなきゃ余裕。
おまえら、みんな騙されとる
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/14(日) 22:57:10.59 ID:fkKHh7IB0
ルータは出ていく通信は完全スルーじゃない
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 23:00:23.67 ID:T+KHHDXsP
>>525
×クラウドは糞
○クラウドになる前から糞
532名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/14(日) 23:01:13.55 ID:lomw/pp0O
ノーガードで何も困らない件
俺のCore i7-990X 4.6GHzとDDR3-2000 12GBのメモリなら動作が重くなるなんてことはないし
533名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/14(日) 23:01:53.13 ID:nRIInBFN0
>>531
大正解ことPCバスターはもう許してやれよw


そういやウイルス(感染で)セキュリティゼロでも載ってないな
至極どうでもいいが
534NF-κB ◆MtMMMMMMMM (不明なsoftbank):2011/08/14(日) 23:02:34.13 ID:8pjkuf6k0
ノートン最強w
535名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 23:02:46.75 ID:wLa+fGtK0
馬鹿が常に陥ってるパターン


○○(セキュリティソフト)最高!
 ↓
誤検出
 ↓
○○は糞!
 ↓
□□に乗り換えた俺って情強!まだ○○使ってる奴は情弱
 ↓
誤検出
 ↓
□□は糞!
 ↓
最初に戻って延々とループ


こういう奴は、通販サイトのレビューでも☆1つか☆5つのどちらかしかつけない。
しかも他人にとって有用性のあるレビューは皆無。
536531(石川県):2011/08/14(日) 23:03:00.64 ID:nRIInBFN0
あ、3位かw仕事してないからなw
537名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/14(日) 23:08:57.66 ID:xZxXc/Bp0
>>531
そうだねw

ウイルスバスター2011のクラウドはスキャンの部分に関してはハッシュの照会のみ
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100831_390629.html
538名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/14(日) 23:54:06.76 ID:xZxXc/Bp0
ノートンのせいでパソコンが重い!
ttp://ameblo.jp/symantec-norton-omoi/

ttp://www.kingsoft.jp/is/beginner/images/avc.gif
>上の表にある評価機関のテストにノートンは入ってないですね・・・。
>やっぱりキングソフト を使ってみようかなあ。

シマンテック入っているしw
539名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/14(日) 23:54:29.47 ID:KZXy9/wA0
パンダつかってる
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/15(月) 00:13:50.91 ID:C4GgNSES0
最近のノートンさんは本気出してるからな
MSEが重いからノートン体験版入れたら軽くてビビった
541名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/15(月) 00:36:24.93 ID:ibexXTj/0
偶数の年のノートンは糞とか盛り上がってた頃がなつかしいな
542名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/15(月) 00:48:30.87 ID:bdvmf4MY0
あと2年はカスペと一蓮托生…operaを嫌わないでやってくれよカスペさーん
543名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/15(月) 00:58:14.23 ID:TX8X9nXA0
マカフィとノートンって仲悪いよね
同業者同士仲良くしろよと思う
544名無しさん@涙目です。(島根県):2011/08/15(月) 01:04:53.12 ID:r/carJMW0
自宅PCは無料に限るよな
MSSEとかSophosのMac版とか使ってる
545名無しさん@涙目です。(徳島県)
お前らドイツ版Avira Premium Security Suiteから6ヶ月キー取ってこいよ
キーだけ抜いて日本語版入れちまえ