【ν速写真部】 こういう写真ってどうやって撮んの?つか下品なエフェクト使う奴は総じてアホ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

爪痕大きい世界連鎖株安、内需シフトの日本株は鈍い戻り余儀なく
ロイター 8月10日(水)19時2分配信

 8月10日、東京株式市場では輸出株から内需株にシフトする動きが顕著になったが、今後もこうした動きが続けば日本株の
上昇は限定的との見方が出ている。写真は都内の株価ボード。9日撮影(2011年 ロイター/Issei Kato)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110810-00000492-reu-bus_all.view-000
http://amd.c.yimg.jp/amd/20110810-00000492-reu-000-0-view.jpg
2名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/10(水) 19:07:35.76 ID:+wipcAVB0
魔封波!
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 19:08:08.51 ID:aaJcmr4I0
真ん中の女の存在意義
4名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/10(水) 19:11:30.47 ID:GXIS63e40
フォトショ→フィルター→ぼかし→ぼかし(放射状)
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 19:12:32.04 ID:hvkAtQtG0
中央部のブレ具合みるとフィルターやポストプロセスじゃないな。
1/8くらいのSSでカメラを光軸中心に回す。
6名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/10(水) 19:12:41.71 ID:+XCs83QX0
>>2
先に書かれてた
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 19:13:25.75 ID:8WSdPDIe0
ずっと見てたら酔った
8名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/10(水) 19:13:46.06 ID:BrMOhGot0
シャッタースピード1/15くらいにして、レンズを軸にしてクルっと撮影。
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 19:13:46.64 ID:di9sv/lT0
実は現場で肉眼で見てもこのまんま。
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 19:15:49.89 ID:iP5tNIlZ0
撮ってからフォトショで編集

おわり
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 19:17:23.10 ID:q4x0/1mz0
味の素はこの写真に怒っていいと思う
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/10(水) 19:20:56.26 ID:R6x8M/730
味の素の存在感
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/10(水) 19:21:48.12 ID:HlpYrT0b0
フォトショ
14名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/10(水) 19:23:47.71 ID:7XK1gLdx0
>>11
国際カルテル企業がこの程度で怒るなんておこがましい
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 19:35:02.88 ID:K7nsVKA80
わからないけど
シャッター速度を遅めにして
クルっとやるんだろうか
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 19:48:40.52 ID:1cj62IRy0
このスレには青空成分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_01977.jpg
無意味に魚眼モードで撮影してみました。
えぇ、駄目ですねそうですね。(´・ω・`)
17名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/10(水) 20:18:47.91 ID:JK6T/O6T0
>>1
まじまじ見てるとくらくらしてくるね
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/10(水) 20:29:26.22 ID:R6x8M/730
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/10(水) 20:30:18.80 ID:ztOeGJP80
シャッタースピードを遅くしてカメラを回す
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 20:30:54.52 ID:lMwPeepv0
>>18
矢印が黄色い信号初めて見た
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 20:39:38.19 ID:gorpwPiP0
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/10(水) 20:41:29.19 ID:R6x8M/730
>>20
い、田舎者ちゃうわ!
23名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/10(水) 20:43:33.63 ID:FlYInhff0
綺麗!!!!!!!!!!!
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 20:46:16.89 ID:c+tweZnJ0
今週末水中写真撮ってくるわ
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 20:47:30.08 ID:8ht43cDT0
撮影サンプル見てたらFinepix X100よりDP2xってのの方がきれいに見えたんだが値段差は撮りやすいさとかが違うわけ?
26名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/10(水) 20:49:38.61 ID:N2sNLjuF0
社名の青い帯部分がクルッとな、してない件
27名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/10(水) 20:53:02.97 ID:ffa4f1LQ0
なかなか狙ったところで回転させるの難しくない?
28名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/10(水) 20:53:24.44 ID:LZstTugb0
>>25
どのサンプルを見てDP2xのがキレイって思ったの?
29名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/10(水) 20:53:34.62 ID:HGHh62zT0
スポーツ動画に意味不明の洋楽BGM乗せる外人と動物動画に効果音入れるテレビ局は滅びろ
30名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/10(水) 20:54:30.97 ID:ffa4f1LQ0
オススメのストラップ教えてくれ
持ち運びでクビや肩への負担が小さくて、撮るときには外せる奴。
できるだけ安く頼む。
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/10(水) 20:57:50.23 ID:l5XL1uAe0
32名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/10(水) 20:59:37.19 ID:JK6T/O6T0
このこのお名前なんてーの?
http://sokuup.net/img/soku_01979.jpg
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 21:04:19.28 ID:nE0ZxOfb0
ペンタックスQのセンサーがせめて1/1.7型だったら洒落で買ってもよかった
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/10(水) 21:06:06.25 ID:l5XL1uAe0
ヤマトタマムシ。
日本美麗昆虫十傑の1人。
35名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/10(水) 21:07:18.50 ID:e3aaXRq90
XZ-1はさっさと4万切れ
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 21:12:22.55 ID:gorpwPiP0
>>32
タマムシまじ綺麗だわ…・…

俺も鑑定判頼む……
http://sokuup.net/img/soku_01981.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01980.jpg
37名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/10(水) 21:16:04.55 ID:eeaEpshRP
ムラサキシジミとシオヤアブですね
38名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/10(水) 21:17:02.19 ID:Evzoud1e0
>>2
やるじゃんw
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/10(水) 21:17:34.68 ID:l5XL1uAe0
>>36
上はムラサキシジミかなぁ
下はシオヤアブかな
40名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/10(水) 21:17:47.64 ID:ZqBv/wMf0
>>30
撮るときに外せる奴は間違いなく落下の原因になるからやめとけ
純正が一番
41名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/10(水) 21:19:17.32 ID:wKCjlTS/0
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/10(水) 21:20:49.84 ID:pI89duQl0
ズームレンズならSS遅くしてズームしながら撮るのもおもしろい
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/10(水) 21:22:58.09 ID:ffa4f1LQ0
>>40
撮影してるとき邪魔なんだよな。
なんとかならないかな。
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 21:23:25.56 ID:FKb/XWZj0
>>25
撮像センサーがDP2xって特殊だからね。他のデジカメにはない感じになるね。
X100はその他どのメーカーでも使ってるCMOSだね。ちょっとまったり気味の絵に感じるかもね。
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/10(水) 21:24:23.51 ID:l5XL1uAe0
>>43
腕に巻く
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 21:27:03.22 ID:CWyoOFd5P
バカみたいにスレ立てるから見事に過疎スレになってるな
47名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/10(水) 21:27:23.29 ID:JK6T/O6T0
>>34
これが玉虫か
玉虫色だなぁと見てたけど、これが玉虫だったのかありがと
48名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/10(水) 21:28:39.17 ID:vzpDWIi00
>>25
DPはiso200超えた辺りで使い物にならなくなる
ついでにクソ液晶
はまったときは素晴らしい
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/10(水) 21:30:18.93 ID:R6x8M/730
おまえら当然流星群は撮りに行くよな?
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 21:35:07.91 ID:gorpwPiP0
>>37
早い! サンクス!

こういうの初めて撮ったんだけれどもどうすればいいのかよくわからなかった……
http://farm7.static.flickr.com/6135/6029057422_64b0390e70_b.jpg
http://farm7.static.flickr.com/6135/6029057422_64b0390e70_b.jpg
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 21:35:49.58 ID:1cj62IRy0
このスレには昆虫成分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_01984.jpg
こ・・・こいつ羽がない!? ※ バッタ注意

今日も暑かったー。自分汗くさくてサーセンw
52名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/10(水) 21:38:56.33 ID:6sn4qez2O
ω・`)山ごもりなう

雨に降られてキツかったなう

ケータイでうぷとかよくわからんなう
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 21:39:51.74 ID:gorpwPiP0
54名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/10(水) 21:40:09.87 ID:8SAZfD4d0
こんな娘が被写体になったらどの写真も上手く撮れるよね?

http://i.imgur.com/gvQqg.jpg
55名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/10(水) 21:40:10.45 ID:5KTYZ2c+0
>>32
ずいぶんカラフルなGだな
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 21:40:28.30 ID:I9hT/ZX+0
>>16
いや良いよ。
57名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/10(水) 21:42:19.82 ID:ffa4f1LQ0
最近似たような写真しか撮ってない気がしてきた
来週は違うもの撮ろう
http://sokuup.net/img/soku_01985.jpg
58名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/10(水) 21:44:36.41 ID:e4Fy2DBX0
>>43
スリング系のストラップ使えば?
R-Strapとか
59名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/10(水) 21:46:48.25 ID:JK6T/O6T0
今年は出遅れたからチケット撮れるかびみょーになってきた
http://sokuup.net/img/soku_01986.jpg
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/10(水) 21:48:09.45 ID:l5XL1uAe0
http://photo.sbcr.jp/photos/public/zpmv/dohshqwqhgpxndbt_re.jpg
夜間徘徊の成果
やっぱノコは写真栄えするな
61名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/10(水) 21:48:57.99 ID:ffa4f1LQ0
>>58
大抵カメラ2台で一台は超望遠で、超望遠つけてる方のカメラストラップは邪魔なので外したいんだよね。
お互いにレンズの交換もするので、ストラップをつけたり外したりしたい。
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 21:50:57.48 ID:ig3Kb3wL0
>>16
魚眼と聞いて飛んで来ますた

>>37>>39
シオヤと聞いて飛んで来ますた

http://sokuup.net/img/soku_01987.jpg
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 21:52:34.74 ID:gorpwPiP0
>>60
近所にめっちゃいそうなところあるんだけど夜間入れないんだよね…休日昼間は幼女がいっぱい
昼間云ったら蟻が死体に屯ってた……
64名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/10(水) 21:53:01.19 ID:blocxEF40
α77凄いな
2400万画素で12コマ/秒ってネタだと思ったらガチスペックじゃん
65名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/10(水) 21:54:04.76 ID:e4Fy2DBX0
>>61
邪魔な方を外すんじゃなくて、ストラップ常に外れない状態で固定と言う
逆発想はダメかねえ
http://jp.blackrapid.com/product/camera-strap/rs-dr2/

ストラップを付け外しするんならオプテックみたいに根っこにコネクタがついてるのに
するとか
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 21:54:24.08 ID:nLfd65/k0
>>43
ストラップは首から掛けるためにあるんじゃない
不意の落下にそなえて手首に巻くためにあるもんだよ
67名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/10(水) 21:55:04.13 ID:eeaEpshRP
これ、思わずヨシノシャチホコって言ってしまうw
http://photo.sbcr.jp/photos/private/zmrz/tcjrvoippozsgojn_re.jpg
こちらでは結構珍しいです
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 21:55:48.93 ID:c3XuzTEq0
お前らの思う歴史的名写真ってなに?
69名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/10(水) 21:57:18.26 ID:l5XL1uAe0
>>67
こっちでもそんなにホイホイ見る種ではないですよ
70名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/10(水) 21:57:51.49 ID:yTjOO4wW0
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/10(水) 21:58:07.96 ID:PHlXnuZZ0
>>67
陰陽石撮ってきてよ。
72名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/10(水) 21:58:49.20 ID:jFtwL3OQ0
なんで純正のストラップってあんなにダサいの?
まさかわざとやってんの?
73名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/10(水) 21:59:09.28 ID:FlYInhff0
>>70
シオカラさんか?
いいね
74名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/10(水) 22:00:10.82 ID:blocxEF40
>>72
客を広告塔に使いたいからだろ
75名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/10(水) 22:02:58.94 ID:FxekGAxG0
>>62
深夜に自販機そばって憧れる
76名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/10(水) 22:03:53.61 ID:Pp7iWCpd0
フィルタ→その他→カイジエフェクト
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 22:04:34.79 ID:js3rMtdi0
>>62
久しぶりに見たw相変わらずだな。
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 22:04:55.55 ID:ig3Kb3wL0
>>72
純正でもいいストラップあるよ
ペンタのこれオススメ
http://a-draw.com/src/a-draw_3552.jpg
79名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/10(水) 22:05:44.04 ID:6sn4qez2O
ω・`)俺のケータイだと、フルブラウザ使っても、うぷ出来ないことが判明なう
寝るなう
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 22:05:53.58 ID:1cj62IRy0
このスレにはクラウドさんが足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_01989.jpg
魚眼モードの効果的な使い方が思いつかない俺は
発想が貧弱貧弱ぅ!!・・・無理して使う必要もないかw
>>56
ありがてぇあり(ry
>>62
おっ!ナイス☆シオヤ(笑) いい絵ヅラだな。今度パクるぜw

で、どうすん(ry
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312978647/l50
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/10(水) 22:08:17.02 ID:ffwNVvYJ0
82名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/10(水) 22:10:40.11 ID:eeaEpshRP
羽アリが飛び立つところを上手く撮ろうと思ったんだけど、
なんだかよくわからない
http://photo.sbcr.jp/photos/private/zxnc/oiozhfymellkkcsj_l.jpg
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/10(水) 22:29:03.07 ID:ktnLMgWF0
K-5+DA18-135+バッテリーグリップ買っちゃった

http://sokuup.net/img/soku_01992.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01993.jpg
84名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/10(水) 22:31:34.11 ID:JK6T/O6T0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_01994.jpg
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 22:38:57.54 ID:sHaZnpHJ0
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 22:39:23.75 ID:I9hT/ZX+0
延々とFM3Aを使い続けてスキャナも持ってない俺はうpができない寂しい。
やっぱデジカメ買うかなぁ・・・。
87名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/10(水) 22:43:05.20 ID:8QDDgbRl0
>>86
俺も未だにF4一本だわ…
フィルムのコストを考えたらデジ1つ持っとくべきだった
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 22:45:23.58 ID:I9hT/ZX+0
>>87
だよなぁ。ここは金ためて一本買うかなぁ。
一眼レフがいいけど、オリンパスPENの新しい奴も気になる。
89 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (dion軍):2011/08/10(水) 22:47:04.22 ID:TBn5KpDI0
蓼科行ってきたよー
やっぱり山は涼しいのね

朝起きたら網戸にカゲロウいた
http://sokuup.net/img/soku_01996.jpg
で、朝飯食ってきたら脱皮してた
http://sokuup.net/img/soku_01997.jpg

おまけはトンボ
http://sokuup.net/img/soku_01998.jpg
詳しい種類は分からんっす
90名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/10(水) 22:48:20.53 ID:l5XL1uAe0
カゲロウはフタスジモンカゲロウっぽいですね
トンボの同定は苦手です><
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/10(水) 22:50:15.99 ID:ktnLMgWF0
>>86
APS-Cのエントリー機を買って、ファインダーのしょぼさに愕然とするがいい
92名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/10(水) 22:54:24.76 ID:McPcN8w70
>>52 >>79
山中から乙。
よい夜を。
93名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/10(水) 22:55:13.88 ID:rdrw4v/00
味の素
94名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/10(水) 23:00:47.17 ID:SE+v3G4X0
これすげえ欲しい
http://sokuup.net/img/soku_01999.jpg
95 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (dion軍):2011/08/10(水) 23:02:17.73 ID:TBn5KpDI0
>>90
フタスジモンカゲロウってのが正式名称なのかぁ
俺には成虫なのか亜成虫なのか見分けられんw
フライフィッシングやってた時にタイイングで
尻尾三本のを作ってたけど、これがモデルなのかなと思ってみたり。
幼生はニンフって呼ばれてるやつだよね?
96名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/10(水) 23:27:07.57 ID:bQu+CzNK0
>>79
起きたら持ち込み機材教えてくれー

>>87-88
逆に最近フィルム始めたんだけどいちいち焼く金も無いから流石にスキャナが欲しい
フルサイズのファインダーはやっぱりいいね
97名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/10(水) 23:29:35.41 ID:HCfXUGy50
98名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/10(水) 23:30:18.88 ID:e4Fy2DBX0
>>96
スキャナやってみれば分かるが面倒だぞ
結局同時焼きしてもらうのが一番無難
99名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/10(水) 23:31:42.54 ID:Evzoud1e0
>>94
なにこれ格好良い
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 23:32:07.12 ID:aCVb7MBG0
このスレってEOS5D MK2使ってるこんちくしょー何人ぐらいいるの?
てかキヤノン多いな
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/10(水) 23:47:31.77 ID:bQu+CzNK0
>>98
ピント合わせが大変なんだっけ?
キャノンF9000っての狙ってるんだけど面倒と感じた事他にあればおしえてくらはい
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/10(水) 23:51:31.63 ID:ktnLMgWF0
>>101
Canonの買うくらいなら無理してエプソンの買った方が絶対いい
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 23:51:35.90 ID:zFWxc01H0
12日夜から13日早朝の流星群、区内でも撮影できる明るさなんだろか?
104名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/10(水) 23:51:47.49 ID:vzpDWIi00
GT-X970+ら自作ホルダー(中判以上使うなら)
が一番良いって聞いた
おれもフィルムばっかだから良いスキャナ欲しいね
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/10(水) 23:52:34.43 ID:SE+v3G4X0
>>97
XUV 625iなら軽ナンバー取れるな、というかこれ日本でナンバー付くのかな
Build Your Ownで1万5千ドルか、円高の今なら安いな 輸送代入れたら150万かかるか・・・
106名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/10(水) 23:54:42.89 ID:Evzoud1e0
>>105
安い!今が買い時
107名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/10(水) 23:58:31.12 ID:e4Fy2DBX0
>>101
なんかその型番インクジェットプリンタっぽいんだけど…

フィルム専用スキャナ・フラットベッドスキャナのフィルム用等2、3種類ぐらい
使ったことあるけけど、
ピント合わせ? は出来なかったような気がする。カートリッジに入れればピントは合う

スリーブのままだと微妙に斜めに傾いて読み込まれることが多くて、その枠を
マニュアルで一個一個手作業で揃えるたりするし、
露出も自動だとイマイチだから一個一個手作業で合わせて、ってやってやっと本スキャン
スキャンかけると数分〜10分ぐらいPC前で待たないといけない
一本のフィルムでその作業を4〜6セット

マウントしてある奴だと一回合わせてスキャンでPC前で一分ぐらい待って交換して、
を24とか36セット繰り返すことになる。

とにかく単純作業の繰り返しで、微妙な間隔だから同時作業もあまりできないし
結構疲れるんだよ。
事前選別をやれば必要作業減るけど、デジ起こししないフィルムが溜まってると
なんかもったいない感じでもやもやするし…でなあ。
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 23:59:44.45 ID:zFWxc01H0
>>100
雑誌とか大会だとニコン大勝利なのにネットにうpされるのの使用機種は
キヤノン大勝利でニコンはペンタより少なくねと感じる
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 00:00:40.46 ID:bQu+CzNK0
>>102
お金がー、エプソンはキャノンよりいいスキャナ出してんの?
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 00:01:34.06 ID:40BBUlNf0
>>103
今年は月明かりが一番やっかいのようで、数は拝めなさそう。
14日に別件で山中に行くので夜中に様子を見ようと思ってる。
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 00:03:42.55 ID:ktnLMgWF0
>>109
カメラ板で検証やってるのみたけど明らかにエプソンの方が良かったよ
112名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/11(木) 00:03:43.82 ID:e4Fy2DBX0
>>100
このスレで上げてるのって実質10人前後しかいないと思う

http://www.flickr.com/cameras/
まあ世界的に見てもEOS 5D強いのは確か見たいだけど
113名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/11(木) 00:06:32.16 ID:zTwAFwcz0
やっぱ金出して一眼レフ買えばよかった
コンデジ物足りなさすぎる
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 00:07:23.22 ID:ADHr2+vi0
>>104
たまたま当りだったのか、4x5も120もGTX970付属のホルダーでピントバッチシだったよ
ただしフイルムの反りがあるとピントが全面に来ないので(特にブローニー以上は)
スキャン前に十分な時間ガラス板に挟んで重しを乗せておくなどの工夫が必要かも

>>107
ニコンの5000EDとかはピントの手動調節もできるよ

フイルムスキャンはそれ自体を趣味として楽しめないと単なる拷問作業だと思う
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 00:07:47.22 ID:r9tgyaaa0
そんな君にDP2
116名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/11(木) 00:10:46.22 ID:JIBmEZHh0
構えてボタン押すだけだろ
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 00:10:58.35 ID:CMKotpoG0
ピント合わせが大変なんだっけ?
キャノンF9000っての狙ってるんだけど面倒と感じた事他にあればおしえてくらはい

◯9000F
×F9000
逆でした。混乱を招いてしまい申し訳ないです。
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 00:12:06.44 ID:pKljEsGtP
>>109
エプソンってインクが1つでも無くなると印刷できなくなる糞仕様って聞くが
119名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/11(木) 00:17:59.02 ID:ApVb2wFG0
スキャナの話だろフィルム特化のフラットベットは需要がないからEPSONしかまともなの出してないよ
これ以上に良いもの買おうと思ったら馬鹿高いフィルム専用スキャナしか無い
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 00:18:59.85 ID:CMKotpoG0
>>111
スキャナの比較はしたことないのでわからんがプラグレッシブ機同士でって 比較したの?
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 00:22:46.37 ID:UZYSwWDU0
このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_02000.jpg
コイツを連れて旅に出よう・・・
gollirapod 好評発売中
うわっくだらね(;^ω^)
>>113
「コンデジは自分には合わなかった」というのが判っただけでも
良かったんじゃないのかな。それも勉強代だ(?)。
さぁ迷わず一眼買うんだ。ハイエンドな奴をな!w
122名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/11(木) 00:23:08.10 ID:MiGjug7eO
>>120
プラグレッシブ機とは?
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 00:24:37.67 ID:pKljEsGtP
コンデジで満足できなかったなら初心者向けのエントリー一眼は絶対勧めないw
最低でも中級機が良いお
124名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 00:30:57.59 ID:TjijI9RE0
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 00:32:17.04 ID:CMKotpoG0
>>122
今ちょっと酔っ払っちゃっててまともなへんじてきてないかもでもうしわけない
プラグレッシブっていうのはキャノンの最新スキャナとエプソンの最高スキャナで比較したってことです
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 00:34:36.59 ID:pKljEsGtP
フラッグシップな、酔ってるなら仕方ないけどw
127名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 00:35:09.10 ID:o/KBoUV20
プログレッシブかと思ったw
128名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 00:42:05.14 ID:CMKotpoG0
ところで俺は9000FとEPSON GT-X820
どっちを買えばいいのだー!!
129名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/11(木) 00:49:33.02 ID:ApVb2wFG0
なんで820?
970でイイじゃん
せっかくだからフラッグシップ買おうぜ
130名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/11(木) 02:21:36.39 ID:7CqbdWKN0
ID:CMKotpoG0の酔っ払い具合にワロタ
131名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/11(木) 02:25:40.03 ID:rkp7v3rR0
http://www.ps5.net/up/download/1312993019.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1312994064.JPG

初めてバリアングルモニタなる代物を使ったけど便利だなこれ
こんなもん使わないだろとか言ってごめんよバリアン
132名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/11(木) 02:34:21.85 ID:C4hmIUViO
一眼はスカートのなか撮れないよね、第一目立ち過ぎ
133名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/11(木) 02:46:03.63 ID:vtahW9IJ0
カメラはビジュアルだけで選んだGR2ってやつしか持ってないし
おまけにそれすらまともに撮れない
何とってもぶれるしぼやけるんだけどもっと簡単な奴にすればよかったぜ
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 02:49:45.33 ID:TjijI9RE0
GRは良いカメラではあるんだが万人向けじゃないからな
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 04:02:45.90 ID:s+5uoxEt0
三脚買った記念。
E-1だと夜景は厳しいな。

ttp://sokuup.net/img/soku_02010.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_02011.jpg
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 04:47:28.20 ID:QIJCs/m30
>>133
手ブレ補正付きのを買ったほうがいいかもね
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 04:52:30.89 ID:omUUc8bI0
>>123
コンデジあれこれ買ってそこそこ満足してたが、
一万円で思いっきり中古のD40買ったら格が違いすぎて腰が抜けましたわ
コンデジはガジェット、一眼はカメラだった
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 05:43:50.00 ID:UZYSwWDU0
>>コンデジはガジェット、一眼はカメラだった
物凄く的確だなw まさにそのとおりだと思う。一眼使った事ないけどw
そんな俺はデジタルガジェット大好き。

それじゃ、コンデジで水分撮りに逝ってきますw
139名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 05:46:50.76 ID:omUUc8bI0
>>138
同じく、今でもコンデジ大好きだよ
140名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 06:31:35.68 ID:d/YumA9f0
>>2
うまいな
141名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/11(木) 06:46:33.29 ID:vtahW9IJ0
>>134
そうなんだろうな〜
特に腕も無いど素人で、カメラにも全く詳しくないのに、かっこつけてちょっと後悔してる
でも好きな人も沢山いるみたいだし、良いカメラなんだろうな…と思うよ

>>136
うん次回からそうしてみる
金貯まったら一眼買う予定だから>>123を参考に色々見てみる
142名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 08:22:57.78 ID:2pgS2JPW0
なんか夏らしいを貼ってくれ
143名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/11(木) 10:22:47.58 ID:w4KLJ6KEO
ほすほす
144名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 11:57:10.75 ID:GuLTllC60
ID:CMKotpoG0 寝なさいw
145名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/11(木) 12:28:58.68 ID:qOrsgEH70
壁|ω・`)帰還なう

>>96
持ち込み機材とはカメラ的な機材でいいよね?
k-x、タクマー55/1.8、ダブルズームキットレンズ、ワイコン、三脚くらいかな?

http://sokuup.net/img/soku_02012.jpg
やっぱリモコン必要だと思ったなう
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 12:56:37.64 ID:0UBvcd6X0
>>145
ここはどこですか?
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 13:59:48.46 ID:UZYSwWDU0

|写真部|   λ............トボトボ

水分撮ってきた。暑い・・・実に暑い。みんなも撮影時は
充分に水分を補給するように!m9(´_`)
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 14:20:47.67 ID:3DeeHjSc0
>>1
じゃ聞くなよw
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 15:32:13.67 ID:w8wOxMsT0
150名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/11(木) 15:43:37.93 ID:wjQJsVtQ0
151名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/11(木) 15:57:26.71 ID:z7j4fXqbP
写真の趣味って見てくれる人がいないとできないな。
ブログとかに載せてもどれだけの人が喜んでくれるか疑問。
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 16:04:57.45 ID:xq9j8ONe0
>>151
カメラぶら下げて大学やバイト先徘徊してたらカメラ仲間自然にできた
153名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 16:08:34.67 ID:3bssYH7t0
GXR買うか、NEX7待つか迷うわ。
154名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/11(木) 16:08:50.77 ID:8erxjpa70
>>151
ネット上の写真系SNSは?
俺はFlickr使ってるけど相当数知り合えたけど
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 16:12:02.95 ID:Zpxd4/pA0
>>146
ニュース速報板です。
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 16:15:02.75 ID:M+nNH29J0
flickerあげてもヴュー数0なんだが
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 16:16:07.20 ID:TjijI9RE0
ここに晒そうぜ
158名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 16:22:12.83 ID:Hq//EbsB0
>>156
ああいうSNSって、先ず最初にこっちから見たくもない写真見てやって
良くもない写真を褒めてやって、それからその見返りに自分の写真にレスもらう
そんなことを繰り返すシステムなんだろ?
たとえ貶されたとしても、見返りを求めない本音のレスがもらえる2chの方がマシだわ

とは言うものの、晒すメンバーが少ないと2chも馴れ合いに堕落するからな・・・
もう誰彼構わず写真貼りまくれよ!!
159名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/11(木) 16:24:08.80 ID:z7j4fXqbP
>>152>>154
南千里公園へ早朝に行ったら、カルガモの親子を撮りに
沢山の写真家が来てる。

確かに知り合えるんだろうけど。
仲間うちだけで盛り上がるのも何だかなぁ…。

自分的には「町で見つけた変な看板」とかテーマを決めて、
好奇心をそそってブログにUPしたほうが性に合ってそう。
160名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/11(木) 16:27:20.59 ID:8erxjpa70
そんな変な苦労しなくても普通に見てもらえたし他人の写真見ていろいろ
勉強になったけどなあ。
同じ撮影場所で撮ってるはずなのに自分と全然視点が違ったり、近い場所で
新しい撮影場所の発見があったり。

今のν速写真部は別にコメつくわけでもないし、上げる面子固定化されてて
新鮮味もないし、むしろ微妙な立ち位置だと思うけど
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 16:30:25.47 ID:04+RtxOJ0
写真上手い人はほっといても伸びるんだろうなぁ
と思いつつ、少ないView数でも自分の写真に差が付くのが面白いよflickr
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 16:40:18.07 ID:Mzyg4B8N0
>>156
コメント必須じゃないグループに適当に登録する
コメント必須なとこは>>158みたいな感じでヴューの伸びも速いが大したコメントも付かない
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 16:47:09.38 ID:M+nNH29J0
>>162
コメント必須のグループなんてあるの?
以前は毎回グループに登録してたけど、半年で4-5しかコメントもつかなかったし、ビューも10程度だったから、今はなんも登録してないや。
164名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/11(木) 16:47:57.93 ID:z7j4fXqbP
↑のほうのカゲロウの写真なんて、素人が見ても
すごいな〜とは思うけどね。

あんな小さくて、はかない命なのに
写真にとって拡大したら造形的にすごい迫力がある。
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 17:10:10.48 ID:ZQ9SwWx50
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 17:11:33.07 ID:u9nPGXIs0
>>153
GXRへ逝け
167名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/11(木) 17:31:59.11 ID:ApVb2wFG0
NEX7安けりゃ良いけどな
GXRはファインダーまで買ったら結構な価格になる
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 17:48:56.36 ID:TjijI9RE0
選択肢に上がる時点で相当変態だからGXR買っても後悔はしないと思うw
NEX7は値段と操作性次第だな
169名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/11(木) 18:09:45.70 ID:MiGjug7eO
>>164
褒められててびっくり(*´ェ`*)
初心者なもんで、コメ貰えるだけで嬉しいけど、
良い評価されるとさらに嬉しいですね。

実は、メインはこども撮りなんだけど、それだけだと晒せないから、
うぷ出来る被写体ないかなぁって探しながら写真撮ってるんです。
見てもらうのも写真の楽しみ方の1つなんだなぁって実感しますね。
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 18:36:31.32 ID:UZYSwWDU0
このスレには怪談が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_02014.jpg
うわっクッソつまんね(;^ω^)
>>160
うpする野郎がいつも同じメンツでスマンです。
スルーされるばかりだから誰もうpしないのかな。ボロクソに叩かれるのが
嫌なのか。俺がうpし過ぎなだけかw
でも、自慢の高価な機材で撮影した写真を小馬鹿にされたら
やっぱり嫌なんだろうなっとは思う。
>>169
同意ですな。そうですな。叩かれるのも楽しみの一つですな。
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 18:44:58.09 ID:NwFKUQRp0
>>170
撮影してもHDDに放り込んで整理する時間がないよ…
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 19:00:34.61 ID:CMKotpoG0
昨日の自己レス見たらひどい酔っぱらいだった
人の話聞いてねえ

怪談支援
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1313056741418.jpg
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 19:07:46.39 ID:CMKotpoG0
かいだんってそっちのかいだんか・・・これは恥ずかしい
http://sokuup.net/img/soku_02016.jpg
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 19:30:54.57 ID:GAxs6L+f0
>>171
自宅に無線LANがあるならEye-Fiカード使えば手間が一つ減ると思うよ。
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 20:03:39.06 ID:UZYSwWDU0
このスレには怪談が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_02017.jpg
こんな階段は嫌だ(;^ω^)
>>172-173
不気味な雰囲気・・・良いと思います
>>174
RAW対応のEye-Fi Pro X2 8GB EFJ-PR-8GがAmazonで9000円くらいか・・・
価格に見合った利便性が得られるのか疑問だが、ちょっと欲しいな。
SDカードを頻繁に抜き差し→接触不良でコンデジあぼーん の
経験あるんで。使ってる人のインプレを期待しようw
>>171
写真の整理・・・永遠のテーマですなw オレは無駄打ちばかりだから
整理がシンドイ ><
本日は150枚の撮影でした。みんなは一日何枚くらい撮る?
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 20:27:17.49 ID:pKljEsGtP
>>172
上手すぎだろ・・・。
何であいつらの落書きって上手いの?
177名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 20:34:38.95 ID:GAxs6L+f0
>>175
 自宅の無線LAN圏内に入ったら勝手にPCに落としてくれるってのが便利そうで使いたいんだけど、
残念ながらD70はCFなんだよね。
 特にD70のチャー、フォーエラーの原因の一つとしてCFの抜き差しが考えられてるから
余計に欲しかったりする。

 無駄打ちが多いの分かってるから、航空祭や、モータースポーツ等を撮りに行く時には
枚数稼ぐ事にしてる。
 そういうイベントだと大体4Gと2GのCF一杯撮って1000枚近くになるよね。
 
 で、自宅のモニターで見ながらダメなのはどんどん捨てていくと。
178名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 20:36:14.04 ID:xBfZZZir0
>>172
http://a-draw.com/src/a-draw_4977.png

いつもこうなんだよな
俺だけ?
179名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 20:42:51.79 ID:v8xd/58h0
ストラップで悩んでいたが、ブラックラピッドなら取り外しも簡単にできるときいて買ってきた。
ストラップの癖に高すぎだろ
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 20:44:47.32 ID:UZYSwWDU0
>>177
1000枚って・・・スゲーなオイ!
取捨選択も凄く時間がかかりそうですね(ゴクリ
この”捨てる”ってのがなかなかできない!><
>>178
2chデジタルカメラあっぷろだ Ver.2
以前、DION軍の人も見れないって言ってたな。俺は見えるけど・・・
181名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 20:48:35.93 ID:v8xd/58h0
こないだまで航空ショーなんか行くと、15分の演技で1000枚近く撮ってたんだけど、
さすがに無駄が多いと思って、最近は15分で200枚くらい。
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 20:49:38.94 ID:NZf057m80
アハ体験
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 20:55:20.03 ID:w8wOxMsT0
184名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/11(木) 21:00:10.84 ID:8erxjpa70
>>175
撮影を主目的に出かけた時で300-500枚ぐらいかな

>>178
cookie食ってないからだろうな
専ブラなら直接普通に開ける
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 21:01:54.96 ID:dOAreGb40
>>178
そこはDIONをアク禁してるよ
見れたことが無い。
186 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (dion軍):2011/08/11(木) 21:30:59.10 ID:NNtdz3ck0
>>184
俺もDION軍だけど、見れなかった事ないよ?
187 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (dion軍):2011/08/11(木) 21:33:00.78 ID:NNtdz3ck0
あ、レス番間違えたw
>>184>>185です
188名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 21:35:23.80 ID:xBfZZZir0
結論
糞ロダに上げるやつは糞
189名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/11(木) 21:44:32.07 ID:8erxjpa70
なるほど、今後そのロダは使わないことにしよう
190名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 22:04:02.65 ID:EHE9VbEi0
糞ロダを見られないやつはクソじゃないけど
自分が見られないロダを糞呼ばわりするやつはまぎれもなくクソ。
191名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/11(木) 22:11:47.12 ID:y0AE00Cu0
>>183
花と虫の組み合わせは鉄板だな
192 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (dion軍):2011/08/11(木) 22:17:00.11 ID:GWIX315f0
>>153
まじでペンタのQで決定だと思うわ
193名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/11(木) 22:17:11.02 ID:mBoc3CnK0
鉄板じゃなくて単なる自然の摂理だろ
青空と雲の組み合わせは鉄板だな!って言ってるのと同じ
194名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 22:17:27.13 ID:kFmOQnjh0
ニコンのアクティブDライティングってみんなONで使ってる?
ONにするとノイズが増えるとか言われるけど、強から弱どれがいいの?
195名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:22:15.88 ID:BI2uUV/90
>>194
ここで聞く話じゃないと思うけど・・・
オーバーしないようにアンダー目に撮ってあとで暗部を引き上げるロジックだから
暗部にノイズが乗りやすい。もちろん場合によるけど。
俺の場合はスナップの場合はオート。
目的がはっきりしている場合はOFFか弱。

196名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/11(木) 22:26:48.38 ID:5x8rjRim0
>>172
>>173
どこ?
197名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 22:28:24.13 ID:ikhkS/K20
がんばってみんな大好きな裸婦を撮ってきました
http://sokuup.net/img/soku_02019.jpg
198名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/11(木) 22:31:59.82 ID:QhAUQPkZ0
最近レンジファインダー機が欲しくなったのでいろいろネットで探してみたが、
ライカのM6とかM4辺りだと10万円じゃ足りないっぽい。
ぐぬぬ・・・。
199名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/11(木) 22:43:34.85 ID:ApVb2wFG0
CONTAXUが個人的には好きお勧め
200名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/11(木) 22:47:43.26 ID:ApVb2wFG0
割と新し目の探してるっぽいな
骨董はダメだったかな
ライカならVfが好き
201名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/11(木) 22:49:46.67 ID:Rpb7hfID0
D7000用の常用レンズがほしい
16-85のを買えばいいんだろ?
202名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/11(木) 22:53:10.78 ID:QhAUQPkZ0
>>200 
デザインはその辺りのも好みなんですが、
状態が良いものを探そうとすると、
やっぱりある程度新し目のが欲しいですね。
大学生にはなかなか厳しいです。
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 22:53:50.25 ID:w8wOxMsT0
さっき撮ってきた
http://farm7.static.flickr.com/6085/6031866779_75726b5b75_b.jpg

正面のほうが良かったか……
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 22:56:51.16 ID:23oC5hSHP
パノラマ成分が足りない気がする
F200EXR。竹芝桟橋です
http://sokuup.net/img/soku_02023.jpg
205名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/11(木) 22:56:55.74 ID:ikhkS/K20
>>198

M2なんかは?
概観少々傷多目でも完動品がそのくらいであったりするぞ

>>201
24-70にしなさい
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 22:57:45.15 ID:dOAreGb40
>>197
http://sokuup.net/img/soku_02024.jpg
こっちはぶっかけ画像で
207名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 23:12:22.63 ID:2F3wViB00
               ,,-─ 、
              /:::::::::::::::::ヽ 
              /⌒`フ:::::::::::i
             r‐、__ ヾ::r‐〈
             `、ム`ー' ̄ーイ::::\─、
              弋__,,ィ´ /::;;::;;::\:::ヽ
           r─''´:;:;:;| ̄ ̄/ーo‐‐'´:::;;::;|
           ∨∠-‐´\/:;;::;;\:;:/::;;::;;:}
           〈__:;:;:;:;r‐‐、::;;::;;::;/:;|_;;::;;::|
           |「i!」]` ̄l ) \r─‐´  ヽ:;:;}
           人‐-、r三__ノ|::;;::;;::;;::;;::;;::;;/
         /⌒ヽヘ ll| l|::;;::ゝー───''
        (⌒ヽ /ー‐'∧::;;::;;::;;::;;::;;::;;::;;::;;}
         `ー‐'、__ノー' 〉o::;;::;;::;;::;;::;;::;;::;;|
         ‖ー‐'/ / 〈::;;::;;::;;::;;::;;::;;::;::/
         ‖  / /、‖;::;;::;;::;;::;;::;;/ \
         ゝニニ_ノ  ̄≧──≦    ヽ
          /      /´⌒`\      ヽ
          /     /      \     ヽ
        /    /          \    ゝ、
       /     /             ヽ    }
      /    /               ヽ   ヽ
     /    /                  |    |
   /     /                  l    |
  /     /                    |    .|
208 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 72.6 %】 (catv?):2011/08/11(木) 23:36:22.54 ID:BI2uUV/90
>>201
18-105で十分だと思うけど・・・オールマイティーだし。
209名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/11(木) 23:38:27.66 ID:BSN46+pi0
とりあえずPLフィルタってやつを買えば良いんだろ?
http://art38.photozou.jp/pub/772/1393772/photo/67569478.jpg
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 23:47:15.79 ID:pKljEsGtP
今日流星群?
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 23:50:23.10 ID:w8wOxMsT0
>>210
土曜深夜〜日曜朝じゃなかったか?
212名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/11(木) 23:51:33.93 ID:FV/dxB+G0
>>209
おお
こんなに違うんだ
PLフィルター使うと若干暗くなるの?
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 23:52:22.22 ID:ENEp/SZe0
暗くなる
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 23:52:43.75 ID:w8wOxMsT0
>>212
Y
Zetaって高い奴が0.5〜1絞り分だったような気がする
値段を下げると1〜1.5絞り分とか
215名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/11(木) 23:54:39.75 ID:8erxjpa70
>>210
ペルセ流星群は13日の明け方観測が一番ましかな
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0813/index-j.shtml
いずれにせよ今年は月の影響が大きく期待できない。

>>212
通常、半段〜一段程度暗くなると言われてる
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 23:55:16.23 ID:TRS993ZA0
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 23:57:45.18 ID:pKljEsGtP
>>211>>215
トンクス
218名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/12(金) 00:03:44.88 ID:IjIMx0jp0
219名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 00:05:45.40 ID:UcReuW5j0
トレンドは虫。夏といえば虫。
http://sokuup.net/img/soku_02025.jpg
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/12(金) 00:07:14.77 ID:Skl0QViE0
>>178
ごめんね、こっちにもあげてあるので見てやってくだいしあ
http://sokuup.net/img/soku_02015.jpg

>>196
ブロックほにゃららってとこです
221名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 01:06:06.68 ID:g3bOdPpi0
佐久島行ってきた−(・∀・)
http://sokuup.net/img/soku_02030.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02031.jpg

http://sokuup.net/img/soku_02032.jpg

ブイスリャァァア!
http://sokuup.net/img/soku_02033.jpg
今度は20日から1週間長崎行ってくる(・∀・)

222名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 01:08:03.36 ID:UcReuW5j0
爆発しろ。
223名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/12(金) 01:10:26.23 ID:IjIMx0jp0
>>221
おい3枚目どういうことだよ!!!!!!!
224名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/12(金) 01:11:59.62 ID:c7r7Zv5B0
>>221
今なら爆発してもいいんじゃないかな?
おらさっさと爆発しろよしてくださいお願いします
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 01:14:29.86 ID:hwWq22Wt0
>>221
中国製のタムロンレンズが爆発する呪いをかけた
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 01:17:16.62 ID:rrfJ4QT/0
>>221
前も彼女うpしてたよね
仲良くて爆発しろうらやまし
227名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/12(金) 01:18:24.16 ID:AGdZgXUB0
300万画素って画質悪いんだけど
これって低スペック?
228名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/12(金) 01:23:22.73 ID:vfbFImiq0
>>227
今時のコンデジは1200万画素ぐらいなのでまあ画素数的には劣るけど
画素数以外の要素も大いにからむし古いコンデジだから悪いとも言い切れないし
微妙なところ
229名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/12(金) 01:26:26.73 ID:AGdZgXUB0
>>228
へえそうか あんまり設定できるところも少ないし
すぐブレるんだよな 撮り方が悪いだけかもしれないけど
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 01:27:44.65 ID:1aOFcXMwP
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/12(金) 01:29:15.61 ID:Skl0QViE0
>>221
夏らしくていいね〜、カメラ彼女羨ましすぎ
232名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 01:35:02.94 ID:g3bOdPpi0
>>223-226
5D2を買うまでは爆発できん

>>231
自分も彼女もKissX4
大学入ってから写真始めた感じ
233名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/12(金) 01:37:47.07 ID:vfbFImiq0
>>229
多分コンデジの300万画素主流の時代(2003年頃?)の機種なんだろうけど
当時は手振れ補正なんて少なかったからまあ当然
買いかえれば便利な機能は増えてるだろうけど、画質的に劇的な差を感じるか
どうかはそのひとによりけりかな
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/12(金) 01:37:55.03 ID:VVUBhSuY0
>>232
5D2買った直後に5D3が発表される呪いをかけた
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 01:42:13.06 ID:eJSPbpaA0
236名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 01:43:44.99 ID:UcReuW5j0
>>232のカメラバッグの中でトビズムカデが抱卵しますように。
237名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/12(金) 01:46:22.88 ID:bneuK7O80
良い帽子買ってやれよ
238名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/12(金) 01:46:41.03 ID:V5nQ63y2O
>>221
とりあえずサイズデカいっす…
カメラで撮り合いとかズルいっす…
239名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/12(金) 01:48:18.66 ID:qWAm45aP0
>>232のカメラレンズにカビが生えますように
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 01:50:31.69 ID:QqyUPzsL0
ν速ホモスレ(キチガイ)オールスターズ一覧
ガチホモ北海道
キチガイ秋田
糖質岩手
山形三人衆
hotgoo福島
印籠茨城
リョナ栃木
ミジュー埼玉
ageカス東京
東方画像神奈川
むぎヴォー富山
スロット&声優アドレス北陸
二郎岐阜
小清水愛知
マゾフェミ大阪
無言鹿児島
準キチガイ九州・沖縄
自分語りデブ専softbank
連投長屋  高校野球実況しよっか(更なる違反スレへ)
アナルポエマー愛知 アフィブログに帰って、どうぞ

(三重県)  ←最近見かけない
http://www.youtube.com/watch?v=hLiHnFYNsZA
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 01:54:49.64 ID:fnpjQm6M0
嫉妬速報(笑) >>232 お幸せに(*´ω`*)

夏っぽい写真ってのが意外に撮れていない・・・
http://sokuup.net/img/soku_02034.jpg
魚眼モードだが、わかりづれーか?w

さて、写真部スレ…あす以降は盛り上がるか!?
242名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/12(金) 02:01:33.66 ID:AzQvcSB90
>>8
お前が正解
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 02:03:57.27 ID:g3bOdPpi0
>>234
動体撮らないから5D2で十分だと思われ
5D3出たら数年待たないと高くて買えないしね

>>236
最近ムカデ見てないや

>>238
サイズの圧縮で捗るソフトありますか?
撮りあいは日常茶飯事

>>239
望遠レンズにカビ生えてた
何をすればいいのだろう・・・
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/12(金) 02:06:04.24 ID:AzQvcSB90
お前らって技術あるが分かりやすい被写体しか取れないな
なんか複数枚の写真通して何気ない空気感を写すような事しないよな
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 02:12:37.01 ID:XikIj8pQP
>>221
        .____
     ;/   ノ( \;     
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;         
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
246名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 02:23:47.93 ID:fnpjQm6M0
このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_02035.jpg
設定間違えて駄目だコリャ。><
>>244
技術や経験、高価な機材を持たないオレはどうしたらいいのですか
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 03:14:00.78 ID:WE2W1GmkP
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 03:22:14.94 ID:WbC9Lcxz0
オリンパス派が少なくて悲しい
249名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/12(金) 03:25:47.34 ID:0xSq+Hjh0
>>248
先日OM-1がついにご臨終された俺が参上
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/12(金) 03:27:44.99 ID:oVqZ/rD30
>>247
CCDっててろりんとしたフィルムっぽい感じで写るよな
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 03:38:30.89 ID:yRDWDWr/0
>>248
EOS 5D MarkIIを買った妹に馬鹿にされるE-1ユーザー参上!

ttp://sokuup.net/img/soku_02036.jpg
252名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/12(金) 03:45:56.38 ID:2mG/5da/0
>>248
初めて買ったやつがオリンパス
http://sokuup.net/img/soku_02037.jpg
253名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/12(金) 03:50:05.44 ID:TR88Owds0
>>252
なんじゃこれスゲーな、山頂から?
254名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 03:56:55.63 ID:UcReuW5j0
255名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/12(金) 04:00:00.01 ID:2mG/5da/0
さらにオリンパス
http://sokuup.net/img/soku_02039.jpg
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/12(金) 04:03:54.69 ID:2mG/5da/0
オリンパス連投スマン
http://sokuup.net/img/soku_02040.jpg
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/12(金) 04:08:02.68 ID:oVqZ/rD30
>>256
E-5買え。捗るぞ。
松レンズ持ってるなら別世界が写るぞ。
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 04:16:45.16 ID:++Hgx02I0
ちょっと昆虫多いけどみんな綺麗に撮れてていいな
ついでに撮ったカメラの簡単な詳細もおせーてよ
259名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 04:20:39.56 ID:UcReuW5j0
一度でいいから撮ってみたい
別世界の写った写真
http://sokuup.net/img/soku_02041.jpg
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/12(金) 04:23:52.62 ID:Co4Sfwsw0
>>248
35S2.8とPEN EE-3とTRIP35なら俺の横で寝てるよ
261名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/12(金) 05:23:17.42 ID:soY2X2+z0
スレの流れが悪いな

何かが・・・何かが足りないと思うんだ
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/12(金) 05:25:26.06 ID:t5brLlfi0
>>247
クソ高い機材頼りの中に好感度ありすぎwww
それだけ写るならおれもペンタックスにするわ……
263名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/12(金) 05:26:44.49 ID:RimxQqgzO
>>261
エロだな、このスレにはエロがまったく足りていない
264名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/12(金) 05:48:18.42 ID:X0a4Yg0k0
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/12(金) 05:50:54.10 ID:oVqZ/rD30
>>263
>>264にお待ちかねだぞ
266名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/12(金) 05:51:50.22 ID:8iVMpOt70
カメラスレあったか
オクでデジ一落とすにあたって注意点教えてくれ
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 05:53:09.15 ID:OCJ6ysLC0
コミケでお姉さんでも撮ってくるか…
268名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/12(金) 05:53:56.56 ID:pt4hWkZN0
>>264
これは卑怯w
269名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/12(金) 05:54:00.23 ID:0wSQmZo40
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 06:06:59.00 ID:uxVZqxV40
同じ愛知、221と俺の差はなんなんだぜ(´;ω;`)
271名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 06:28:09.41 ID:uxVZqxV40
愛知に住んでるなら
http://www.hana-hiroba.net/
ここで日本男児の夢を実現してくれ
白いワンピースと麦わら帽子
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 07:21:33.13 ID:OCJ6ysLC0
どうしてプロスト使ってる人ってドヤ顔なの?
池沼なの?
273名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/12(金) 08:05:23.56 ID:lFpNniZ20
おはようござす。
>>204
富士のパノラマってこんな感じなんだ。いいね。
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 09:15:57.92 ID:dBnDKKFH0
>>221
なんでこいついつも彼女うpしてんの?
死ねよ
マジで死ねよ
不細工な彼女とセックス旅行か。お目でテーナオイ
おいゴミクズ
二度とこのスレ来るなよ。返事しろよ蛆。おい
275名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 09:59:12.16 ID:fY0dXVeA0
おはようございます。

どうせどこへ行っても渋滞だらけなんだろ?部屋で
皆さんのナイスな写真を期待して待っていよう。・・・で、
コミケだ。コスプレ撮りに行く人も居るんだろうなーーー。
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 10:05:17.57 ID:1l8wPqvBP
>>204
あ、これパノラマ合成はDoubleTakeっていうアプリでやってます
277名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/12(金) 11:17:17.93 ID:oVqZ/rD30
>>274
ν速は初めてか?ケツの穴の力抜けよ。
278名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/12(金) 11:20:26.72 ID:Xk7l+Bt60
今のフィルター文化はちょっと理解できない
いや、フィルターとかRAWでありえない現像するのはどんどんすればよい。


要するに後からすればええやん
オリジナルを殺すのだけは理解できん
279名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 11:33:13.62 ID:BGX/QIWY0
>>266
転んでも泣かない
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 12:06:49.28 ID:tNWAcjOP0
マクロで構図とるためにファインダー覗きながら動いていたら車止めに足引っ掻けて
カメラ守るために川田張りの華麗なニードロップを大地に決めて
骨接ぎに一ヶ月通う羽目に
281名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/12(金) 12:37:07.30 ID:vfbFImiq0
>>243
お前Lightroom使ってるんなら画素数小さくすればいいじゃん
上げる写真なんて長辺1920で充分

>>244
ここに限らずネットに上げる写真は制約が多いし

>>258
画像にexifついてるからそれを確認しれ
http://sokuup.net/に行けばマウスオーバーで簡易にポップアップもある

>>266
素直に新品買え、あるいは中古店もけっこう豊富だからそこで買え
素人が手を出して失敗してもどうしようもない
282名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/12(金) 12:45:34.73 ID:6QVz48/E0
自分で自分を撮らねばならなくなった
85/1.8とかでピント合わせはしんどそうだな
283名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/12(金) 12:47:42.17 ID:kacjrFy20
>>282
微妙に立ち位置を変えながら何枚も撮ればいい
284名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/12(金) 12:52:26.82 ID:6QVz48/E0
>>283
やはりそれしかないか
確かケーブルレリーズにインターバルタイマー機能があったはず

手に缶コーヒーとか持った方がかっこいいかな?
285名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/12(金) 12:55:18.15 ID:kacjrFy20
>>284
もちろん缶コーヒー持たなきゃ始まらないだろ
あとレモン
286名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 14:06:21.17 ID:BGX/QIWY0
>>284
缶コーヒーの銘柄にも拘れよ。
俺はコーヒー飲まんからアドバイスできないが、このスレのみんなが助けてくれるはずだ。
みんな缶コーヒーを持ってのセルフポートレートは一通り経験してるはずだしな。
287名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 14:09:01.53 ID:7zi1+sOx0
撮影中にカメラバッグが邪魔臭いんだが、なんかいいものないかな
288名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 14:25:45.57 ID:UcReuW5j0
289名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/12(金) 14:26:44.68 ID:PBkQgIxP0
>>16
良いよ凄く良いよ
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/12(金) 14:27:34.95 ID:8iVMpOt70
>>281
新品でレンズキットとか買えないわ
取り敢えずカメラ店のレンタルで一眼借りてみるわ
291名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/12(金) 14:28:24.99 ID:5Fz2PXjL0
お前ら写真うまいな
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 14:28:52.55 ID:a45khLYg0
>>32
金太まむしに出会う
293名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/12(金) 14:29:17.78 ID:PBkQgIxP0
>>81
ほほえんでいるような寝顔が可愛い!
東山動物園だね
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 14:30:37.94 ID:a45khLYg0
>>51
トノサマバッタの幼虫だな
295名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/12(金) 14:33:43.60 ID:kacjrFy20
296名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 14:39:25.76 ID:UcReuW5j0
>>294
フキバッタ成虫だ。
297名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 14:51:16.03 ID:ToiZMeGf0
これって今使えるカメラ?
http://www.rocojuli.com/images/index.jpg
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 14:58:52.57 ID:tNWAcjOP0
>>287
バックパック+ヒップベルトにレンズケース

両手使えてレンズ交換楽。
三脚や大型のレンズみたいな重量物も運びやすい。
街中では怪しすぎるけど…
299名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/12(金) 15:03:19.40 ID:UJEUXCaB0
マミヤって倒産したと思ってた
オリムピック釣具と合併してたとは
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 15:08:16.94 ID:7zi1+sOx0
>>298
そうか、軽いバックパック探せばいいのか
301名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/12(金) 15:10:15.52 ID:vfbFImiq0
>>290
予算次第で買えそうな中古推薦もあるが…
ともかく、ここで見分け方を聞きながらオクで漁るってのが危険行為なのは
わかるだろ? 自分の知ってるもの、例えばPCとかに置き換えてみればいい。

>>287
たすき掛けタイプとかリュックタイプなら少しマシになるんじゃね?

>>297
機種名までは分からんが故障してなきゃ多分使えるよ
レンズが蛇腹のカメラ、現役でもあるぐらいだし
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/filmcamera/mediumformat/gf670/index.html
302名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/12(金) 15:12:03.49 ID:6QVz48/E0
>>286>>288
やっぱ千葉ならマッ缶ことMAXコーヒーが鉄板なんだけど
自分のイメージから言うとこんな感じなんだよね
http://www.jt-roots.com/advertising/img/ad_graph_kangaeruhito_12_l.png
http://www.jt-roots.com/advertising/img/ad_graph_kangaeruhito_11_l.png
303名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/12(金) 15:41:19.25 ID:FdwZ3oEH0
>>59
ゴジラの新作出るの?
304名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 15:41:45.57 ID:XTlXdl3G0
>>59
レーザー?
305名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/12(金) 15:51:45.73 ID:6QVz48/E0
>>295
これかと思ったw
http://www.geocities.jp/makurodo/img/vivo002.jpg

>>297
それはたぶんポラロイドランド120
それの後継機の180なんかはデジカメが出てくる前の時代
フォトスタジオなんかでよく見かけたよ
改造すればFP-100ピールアパートフィルムが使えるかもしれない
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 15:54:04.69 ID:fY0dXVeA0
…で、結局部屋で大人しくしていても
もったいないので撮りに逝ってきた、水分をな!w
>>289
\(^o^)/ギョガーン!!
>>294
>>296
意見が分かれたw 4pくらいあったから幼虫では
ないと思うけど・・・虫はよくわからんw ><
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 15:55:04.51 ID:ToiZMeGf0
>>301>>305

すげー機種名がすぐわかった
ありがとう
なんて良スレ
308名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/12(金) 16:00:03.90 ID:Co4Sfwsw0
亀レスだが
>>266
ショット数
説明文に記載してなかったら質問すること
「分かりません」て答えのやつは基本も分かってないから扱いもその程度
回答しないやつは問題外
309名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 16:12:19.64 ID:7zi1+sOx0
ショット数しらべるのめんどくさい。
工場送りだし。
310名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/12(金) 16:17:49.54 ID:smZpFkqxO
光画部だろボケ
311名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 16:58:44.50 ID:BGX/QIWY0
終りが見えない…まだ折り返してもないorz
気分転換に貼って御機嫌伺い。
http://sokuup.net/img/soku_02043.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02044.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02045.jpg

なんかタグ付けてくれてる人いるね!すげえありがとう!!
パルクール/フリーランニング両方付いてて更にありがてぇありがてぇ!!
312名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 17:10:35.39 ID:KIfrcSqn0
>>309
Photo meとかいうソフトでEXIF覗けばすぐに調べられるはず
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 17:22:27.10 ID:4H7b7mAJ0
AKBの写真がうんたらってスレ除いたら1Dmk-3で撮った写真だった
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 17:30:43.85 ID:7zi1+sOx0
>>312
結構新しいみたいだから試してみるわ
その手のソフト、大抵更新止まって最近のカメラのショット数は見られなかったんだよね
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 17:32:48.44 ID:sHfAAAy20
シャッターカウント、うちのkissX4は出ないっぽいんだよなぁ
通し番号でだいたい分かるけど
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 18:14:49.70 ID:fY0dXVeA0
このスレにはネコ成分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_02046.jpg
猫っつらでギョガーーン!!\(^o^)/
は・・・鼻糞!?
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 18:34:39.44 ID:F8Td0ds60
いやぁ、やっぱ高解像のカメラは凄いね
見えなくて良い物がくっきり
ttp://ext.pimg.tw/albertayu773/1313030124-6e3d84d9910e56102ec3d4ecafecf976.jpg
318名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/12(金) 18:40:13.94 ID:/Dx/zq1s0
>>311
相変わらずかっこいい

>>316
よくここまで近づけたな
一瞬虎かと思った
いい魚眼の使い方
319名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/12(金) 18:45:13.95 ID:6M8Rcy5xP
GH2持ってる人いる?
あれ発色がきつくない?
320名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/12(金) 19:15:39.37 ID:lFpNniZ20
>>319
なんか前々からそういうのがあるみたいね。

GH2の発色って難しくないですか?!
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152865/SortID=12329520/
321名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/12(金) 19:22:04.74 ID:pHEAosxL0
5D2も今となってはそんなに発色良くないんだけどね
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 19:26:31.79 ID:7zi1+sOx0
発色のいい悪いってのはどういうこと?
323名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/12(金) 19:27:32.18 ID:pHEAosxL0
色再現性の事じゃないかね
324名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 19:29:02.31 ID:Es0J8XUZ0
いやこれは電光掲示板のほうが回ってるんだろ。
前の女がブレてないのが証拠。
325名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 19:44:02.50 ID:UcReuW5j0
>>322
主観。
326名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 19:44:20.93 ID:qquMIWmQ0
327名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/12(金) 19:49:58.42 ID:oqPFnbxH0
>>312
手持ちのカメラのは見られないようだ。残念。
328名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/12(金) 19:51:30.25 ID:pHEAosxL0
「色の基準」が分からないと主観と思い込んでしまっても仕方が無いかもね
まあアマチュアユースにそこまで要求するかという話もあるけど
329名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/12(金) 19:55:54.33 ID:xlJULlTE0
いまのデジカメは原理的に中間色などが
難しいからね
原色フィルターの色が濃く出る
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep3/feature/index2.html#anc03
330名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 20:06:55.87 ID:UcReuW5j0
>>328
プロフェッショナルユースでは「色再現性」を「発色」って表現するの?
ずいぶん曖昧な表現するんだな。
331名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/12(金) 20:08:35.90 ID:rFez1WYE0
んなもん、綺麗かそうじゃないかで良いんじゃないの?
332名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 20:12:49.08 ID:I7Iost/T0
7Dって画質微妙ってかなり言われてるけど実際どうなのよ
レンズ選ぶってだけ?
333名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/12(金) 20:13:59.80 ID:oqPFnbxH0
>>332
低感度でも、シャドウにノイズが浮くのが、個人的には気になった。
というかメインで使ってたときは気にならなかったけど、他のカメラ使ったらそれがなかったので気になるようになった。
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 20:22:38.77 ID:IHUlAcw90
お前ら縁日の夜店の写真とかないのか?
意外にも周りは全然こっち気にしないし、
何となくでも良さげな写真撮影できるからマジお勧め
335名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/12(金) 20:31:14.00 ID:pHEAosxL0
>>330
ある人が書いた発色が何を指しているかを読解してるだけだからプロアマ関係ないですね
厳密に言えば違うけど簡単なやり取りの上では自分を相手のレベルに落として話を合わせた方が合理的

>>331
アマチュアユースではさほど気にしなくていい
気軽に撮れればそれでいいと思うよ
336名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/12(金) 20:32:05.31 ID:unNHiLdW0
なんだこれどういう演出だよ
337名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/12(金) 20:32:19.82 ID:VVUBhSuY0
>>317
吹いたw
そういうのはレタッチでこっそり消してあげるのが紳士の嗜み
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 20:33:34.76 ID:uyV9WG7P0
>>51
これは孤独相といって、個体密度が低い時の成虫だ
339名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/12(金) 20:37:41.30 ID:TB9aJVXa0
>>316
ワロタ 凄く良い感じ
最初ライオンかと思いました
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 20:41:16.15 ID:I7Iost/T0
>>333
そうなんだ
フルサイズ行けるほど余裕もないしNikonに鞍替えしてよかったわ
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 20:41:21.01 ID:g/s3X9gE0
虫博士たくさんおる
撮っても虫とか花の名前さっぱりわからんwww
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/12(金) 20:48:22.19 ID:VVUBhSuY0
>>341
ν速ろだにアップしておけばいつの間にか誰かが名前をタグ付けしてくれるよw
343名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 20:49:29.20 ID:fY0dXVeA0
>>338
虫博士すげーなw いやぁ〜うpしたかいがありましたよ。
虫とか花の名前、オレ全然わからんw
>>318 >>339
犬や猫でギョガーン!撮りたかったんだ。やっと達成できたw
確かにライオンっぽいね。爆睡してやがるぜ!
http://sokuup.net/img/soku_02047.jpg
水分撮りに行ったのに猫ばかり撮ってしまったぜ!><

そろそろ次スレか・・・
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 20:53:20.41 ID:fY0dXVeA0
否、ライオンじゃなくて子トラに近いかw
345名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/12(金) 21:03:34.01 ID:fESGBjy20
>>221
もげろ
346名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/12(金) 21:07:41.65 ID:/Dx/zq1s0
>>326
いい表情www
けっていてき瞬間だな
347名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/12(金) 21:07:55.74 ID:MqYhaTSS0
>>221
ハメ撮り写真はまだですか?
348名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/12(金) 21:09:56.82 ID:VraQPYFE0
>>311
一枚目と二枚目は寝っ転がって撮ったの?
体張ったアングル思い付くなあ
三枚目も幾何学的な公園の静と肉体の動がいい対比になってる
二枚目のぼやけてるのは何だ?
349名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/12(金) 21:10:57.89 ID:/Dx/zq1s0
>>343
猫は正義だ
350名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/12(金) 21:26:27.10 ID:YuJMUbHI0
猫に限らず、動物は可愛いから被写体として非常に良い。
まさに正義。しかし、卑怯だw
風景・自然撮りの自分としては北海道は良い。そして卑怯だw
くっそーーー!!
351名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/12(金) 21:31:55.74 ID:HP2vEeCj0
元ソースそのままが一番
352名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/12(金) 21:33:47.00 ID:KqDzvNQL0
やっぱ一眼だと毛の一本一本までわかるくらい鮮明に撮れるんだな・・・
とりあえずコンデジを今年はいって買ってみたけど全然違うわ
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 21:34:24.54 ID:v0xvZpwW0
被写体としてはきちゃない警戒心の強い野良猫が好き
354名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/12(金) 21:38:25.47 ID:VVUBhSuY0
猫の流れと聞いて
http://sokuup.net/img/soku_02048.jpg
355名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 21:43:38.40 ID:qquMIWmQ0
ネコが受けるならとっておきの一枚を
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up748.jpg
356名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/12(金) 21:44:39.90 ID:jdDAZfCc0
>>2
ナツカシス
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 21:50:51.62 ID:jx1U7I710
キヤノンの35mmF2ってどう?
358名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/12(金) 21:53:16.05 ID:B4CTVCbA0
359名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/12(金) 21:53:58.75 ID:/Dx/zq1s0
>>354
>>355
両方とも表情が実にいいな
ニュー速写真部は人物を貼れないのが欠点だが、こいつらはいいポートレートだ
360名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/12(金) 21:54:47.56 ID:WeFpRPJP0
>>221
この曲を思い出した。
http://www.youtube.com/watch?v=ZrWJtN3qmxg
361名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/12(金) 21:56:52.96 ID:lFpNniZ20
>>358
暑さで溶けそうにも見えるし、触るとつめたそうだし、、、
362名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/12(金) 21:59:34.51 ID:B4CTVCbA0
>>361
今日みたいな日は、本物みたいにホカホカしてましたぜ
363名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/12(金) 21:59:47.87 ID:fNVNknwg0 BE:441270555-PLT(12500)

デジカメで綺麗な写真撮りたいけどどうやったらいいんだ
364名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/12(金) 22:00:57.97 ID:TkDMdsPx0
まずきれいな被写体を見つけます。
次に、服を脱ぎます。
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/12(金) 22:02:26.25 ID:EYD+0YiK0
川の上にかかった橋でバスを待ってたら、川遊びする水着ネーちゃんがいたんでつい
366名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/12(金) 22:07:56.57 ID:lFpNniZ20
>>362
ι(´Д`υ)アツィー
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/12(金) 22:09:00.66 ID:AUtFebO90
お前ら思いのほか写真へたなのな
368名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/12(金) 22:16:22.57 ID:fNVNknwg0 BE:1112001179-PLT(12500)

これが俺の限界だった
http://www.vivi-loda.mydns.jp/src/file1267.JPG
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 22:16:38.92 ID:5qFatP670
370名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/12(金) 22:16:53.94 ID:jiSkRFlq0
>>355
赤ちゃん猫はこっちを警戒しないからいいよな
大人猫は横目でこっち見て警戒してるからな
371名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/12(金) 22:18:36.87 ID:WeFpRPJP0
>>369これが気に入った。
http://www.small-dregs.com/image188.jpg
372名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/12(金) 22:19:45.98 ID:q3fsns8s0
・機材
・フォトショ
・腕

良い写真を構成する要素の比率はどれくらい?
373名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/12(金) 22:20:14.65 ID:rPI/tXgsO
自分の裸姿をとったらもの凄く興奮したよ
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 22:22:33.67 ID:aNe0LN4L0
>>372
99%が腕、1%が機材。
375名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/12(金) 22:23:01.61 ID:vfbFImiq0
>>372
創意工夫があればどれか欠けててもなんとかなる
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/12(金) 22:24:06.59 ID:jqDjYLvd0
お前ら流星群は?
377名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/12(金) 22:26:40.67 ID:mC3c7JvW0
>>376
月明かりが強すぎて。。。
378名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 22:27:34.61 ID:qquMIWmQ0
>>372
写真で重要なのは被写体とライティングだよ
379名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/12(金) 22:27:35.60 ID:VVUBhSuY0
>>376
2時くらいになったら撮るつもり
明るい広角単が欲しくなるなあ
380名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/12(金) 22:28:53.79 ID:NN1uF7ipP
大事なのは、構図とモチーフ
381名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/12(金) 22:29:29.89 ID:EYD+0YiK0
自分で撮ったエロ画像は抜けない
382名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/12(金) 22:29:45.06 ID:oqPFnbxH0
明日は高速道路かなんかのイベントに行って撮ってくる。
祭りとかイベント撮影って楽しいな。
383名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/12(金) 22:30:00.94 ID:rtUtlsNs0
F値が大きいとボケボケの写真しか撮れない。
かといってF値が小さいと暗い所では全くダメ。
そこで、シャッタースピードをあげると被写体が動いてぶれる。

これを乗り越える技術は開発されないのかな。
384名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/12(金) 22:31:20.52 ID:oqPFnbxH0
>>383
どんどん高感度がよくなってるじゃない
385名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/12(金) 22:32:07.09 ID:EYD+0YiK0
>>383
ISO値を上げるとかストロボ使うっていう選択肢は?
386名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 22:33:01.63 ID:aNe0LN4L0
>>376
早朝チャレンジ
387名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/12(金) 22:35:40.13 ID:1BS3MfB/0
>>376
夢で見る
388名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/12(金) 22:36:15.03 ID:VVUBhSuY0
>>383
フィルム時代なんてきれいに写せるのはISO400までで、ISO800や1600なんて緊急用だったんだぜ
今だとISO3200までは十分実用に足るからな
389名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/12(金) 22:36:18.10 ID:rFez1WYE0
突っ込んだら負けかなと思ってる
390名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 22:44:20.67 ID:UcReuW5j0
じゃあ俺が。

F値
小さい 明るい 開く 1.4 2 2.8 4 5.6 大きい 暗い 絞る

シャッタースピード
長い 遅い 落とす 1/60 1/125 1/250 1/500 短い 早い 上げる
391名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/12(金) 22:47:47.48 ID:vhcl1kwq0
>>32
ハンミョウかと思ったらタマムシとハンミョウってぜんぜん違うのな、勉強になった
392名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/12(金) 22:49:13.91 ID:UNvimAqA0
暑いとぶれるよね
体がピシってならない
393名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/12(金) 22:49:59.38 ID:oqPFnbxH0
F値って、F2.8とかが大きくて、F22とかが小さいんじゃないの?
最小絞りっていうじゃん
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 22:51:25.85 ID:tyJFR/WS0
>>243
レンズは冷蔵庫にジップロックで保存な
395名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/12(金) 22:51:55.45 ID:vfbFImiq0
>>383
おまえ逆だぞ
396名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/12(金) 22:53:21.76 ID:EYD+0YiK0
絞りの径を「最小まで絞」った状態のことであって、F値の「値の大きさ」を指してるわけじゃないからじゃない?たぶんだけど
397名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 22:54:00.36 ID:UcReuW5j0
>>393
言うね。
絞りは小さいけどF値が大きいからいいんじゃないかな。知らんけど。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/02.htm
398名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/12(金) 22:54:40.84 ID:rtUtlsNs0
ごめんなんか相当に間違って書いたみたいだ。
まぁ意味通じればいいだろ。
399名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/12(金) 22:57:54.79 ID:oqPFnbxH0
なるほど、F値が小さいと絞りが大きいってことか。
400名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 23:00:11.04 ID:/q/kN1xcP
>>355
ちび猫かわいい
401名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/12(金) 23:14:28.32 ID:v0xvZpwW0
>>392
俺なんて本態性振戦つう手や体が震えるなんつうカメラやるには最悪の病気持ちwww
402名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/12(金) 23:15:48.86 ID:VVUBhSuY0
>>392
寒くても震えるけどなw
403名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 23:24:41.76 ID:BGX/QIWY0
>>348
1枚目は横から、2枚目は俺は立った状態で真上をフリップしてもらった。狙ったとおりランドマークタワーも入って「攻殻機動隊のOPっぽいw」と2人で喜んだw
404名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/12(金) 23:27:39.05 ID:UNvimAqA0
>402 ちゃんと服着ないよw
405名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/12(金) 23:30:47.13 ID:BGX/QIWY0
>>348
あ、変なにじみは小雨が降ってたんで水滴です。青空殆ど無かった…
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/12(金) 23:41:53.00 ID:TILO7pY80
>>357
フイルムEOSの初期時代からある化石レンズだけど
フルサイズでもなかなか良いぞ

今年撮ったEF35mmF2(既出ばかりでスマン)
http://sokuup.net/img/soku_02051.jpg
http://sokuup.net/img/soku_00963.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01278.jpg
407名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/12(金) 23:50:53.84 ID:EKQYMZjZ0
流星って どの方角向けば見れるの?
月以外は明かりがないド田舎だから是非撮ってみたい
408名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/12(金) 23:51:05.35 ID:Umf9OHQH0
409名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/12(金) 23:53:21.75 ID:FdwZ3oEH0
装備を一気に更新するまで何も買わないつもりだったんだけど、
Nikonの新しい巻き餌に食い付いちゃいました...
でもこれ、よくボケるしシャープだし、久々の単焦点を楽しんでます
http://sokuup.net/img/soku_02052.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02053.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02054.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02055.jpg
410名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/12(金) 23:53:27.78 ID:mC3c7JvW0
411名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/12(金) 23:53:51.33 ID:lRtwHxSO0
>>408
おー良く撮れてるなぁ
412名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/12(金) 23:55:11.43 ID:vfbFImiq0
>>407
月がある時点で無理なんだけど
どうしてもと言うのなら北東寄りの空向けとけば
413名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/12(金) 23:57:29.37 ID:J3lT8vuF0
>>410
瀬戸内?
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 00:00:33.38 ID:HBxdrnZk0
>>413
例の兎島?

猫っぽい動物が必要ときいて
http://farm7.static.flickr.com/6194/6035244948_a9e160e7af_o.jpg
違いますね
415名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/13(土) 00:02:16.52 ID:51Psu4My0
そうです、例のうさぎ島です
416名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 00:41:01.04 ID:4MRVFhcP0
今夜は雲も無くガスもかかってない撮影日和だから
月を撮りに三脚とデジカメ持って公園行ったんだ。
そしたら少し離れたところにいた男女の若者グループが
「すっごい高い天体望遠鏡とか無いと撮れないでしょ、
 あんなのじゃ撮れるわけないよwww」
とか言ってるのが丸聞こえで笑いをこらえるのが大変だった。

HS10にDMW-LT55でクレーターまでクッキリです(^q^)
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 00:48:31.04 ID:C5Ugytx+0
>>410
凄くいい雰囲気だ
418名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/13(土) 01:15:13.78 ID:8jLILdc+0
月明かりふんわり落ちてくる夜は
419名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 01:53:17.68 ID:beeftgqT0
盗んだカメラで激写する
420 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (大阪府):2011/08/13(土) 03:58:28.04 ID:XIccjnIs0
421名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 04:05:40.90 ID:vU5vy/jV0
>>406
こないだ安いからってFA50酷使しまくりでブチ壊れたんだよな。。。
大事に使いそうなDA55★にしようかと思ってる。
未だにK7だけどw
422名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 04:06:12.13 ID:Nja72elRO
>>420
あぁ〜さっきのはやっぱりISSかぁ
423名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 04:20:35.90 ID:Nja72elRO
あ〜。僅かに明るくなってきた…。流星目視で確認出来ず。
カメラに写ってるかなぁ〜
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 06:21:28.15 ID:ZO5G/n7J0
425名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/13(土) 08:19:03.36 ID:1N8Y2qWm0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_02061.jpg
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 08:27:08.96 ID:4JFMpC1F0
>>22
豊橋は大いなる田舎だろ
427名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 08:40:16.63 ID:OdpdqeGG0
428名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/13(土) 08:52:05.61 ID:1N8Y2qWm0
>午前5時:ホテルを出発し、貸切バスで撮影地に移動。
>
ぬるすぎワロタ
429名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/13(土) 09:36:28.67 ID:gL80py+J0
>>428
佐渡空港ポロシャツ見ましたよ
430名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 09:50:19.04 ID:a+dvBos1P
>>425
チンコネンタルなのにユナイテッドだと・・・?
431名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 09:53:04.97 ID:OdpdqeGG0
>>428
予行も徹夜組とかいるの?
432名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/13(土) 10:10:03.72 ID:1N8Y2qWm0
教育演習は哲也組もいるよ
本番の1/5くらいだけど
ほかの日は知らんが、終電で来る連中はいると思う
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 10:11:28.15 ID:/yPx0zXd0
>>427
マニアック過ぎワロタw

暑いぜ暑いぜイェーーイ (空元気)
それじゃ、水分撮りに逝ってきます。次スレよろしくw

|彡サッ
434名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 10:16:48.95 ID:OdpdqeGG0
富士山撮りに来たのに雲ってんじゃねーか
435名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 10:18:43.63 ID:Eb6u3vw10
初めて持つ一台はどれがおすすめなの?
予算10万以内で
436名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 10:27:27.30 ID:lP4RaWFl0
演習辺りで駅前でカメラぶら下げていると警察に職質される
437名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 10:27:51.98 ID:h0KGGeJT0
>>435
「おすすめ」ではないけど比較的高価なコンデジには

・画質優先型:1/1.7程度のやや大きめなセンサーと明るい低倍率ズーム(または単焦点)を備えた物 ボディサイズは小さめ
・ズーム優先型:1/2.3という普及型センサーと20倍前後の超高倍率ズーム備えた物 ボディサイズは大きめ

の2種類に分けられる(例外あり)ということを覚えておこう
438名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/13(土) 10:29:12.12 ID:rcui8TX8P
デジタルカメラって、フィルムカメラより故障しやすいイメージがある。
フィルムカメラは製造後何十年経ってても写るし。
439名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 10:29:29.60 ID:SuQvLI/Y0
フジテレビの洗脳

以下を開け、開かなかったらアドレスをそれぞれコピーしてググって画像で検索
http://andante1001.ps.land.to/img/other/mao/www.dotup.org11550.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/f/2/f22ff235.jpg

http://popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2010/12/ujitelevi.jpg

http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/130835.jpg

「少女時代のような きれいな脚になりますように」
「KARAのライブに行けますように」
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/6/a/6a73082e.jpg

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/101012soccer_pr/index.html

フジの番組で一番影響を受けるのが子供たち。
媚韓で育った子供たちは、「日本は韓国より劣る国」とスリコミされ
更に将来のフジの韓流商品を買ってくれるお客様へと成長する
440名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 10:37:39.01 ID:7szDkSeO0
>>438

構造がデジタル機に比べ簡単なこと
メンテナンスを行える人種がいること

これの結果かと
441名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 10:43:45.70 ID:lC69/ByD0
D90
442名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 11:54:09.83 ID:4MRVFhcP0
一眼レフ行くなら修理が一律料金対象の機種にしておけ。
D700で修理出したら一律と比べて3倍くらいかかって痛い目を見た。
443名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/13(土) 12:04:50.63 ID:rcui8TX8P
写真より、3DCGに凝ったなぁ。
SHADEだけど、年賀状なんかに干支をキャラクターで表現したりした。

444名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 12:30:44.88 ID:xwZ5dofQ0
みんなお盆満喫してんのかな?
水とかヒコーキ撮ってんのかな?
445名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 12:33:44.52 ID:wB1y02ke0
デジカメ買ったんで写真撮りに行きたい
箕面の滝でも撮りに行こうか
446名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/13(土) 12:46:28.19 ID:Sp/w3Msl0
>>435
予算10万って言ってもコンパクトかミラーレスか一眼レフかでサッパリ違うのだけど
一眼レフならD7000が10万ギリギリ
ミラーレスなら10万あれば選り取り見取りなので好きなものを
コンデジも選び放題なので好きなものを
447名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/13(土) 12:56:36.91 ID:qaZs6H4C0
>>438
何十年も動くのは機械式だけ
フィルム後期の電気制御ものは故障多くてジャンク箱がいっぱいですよ
448名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 13:33:12.84 ID:ZeA6Za6h0
撮影についてさて撮ろうと思ったらレンズなくなってた。
ストラップからカメラだけがぶら下がってた。
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 13:58:41.24 ID:C5Ugytx+0
>>448
大事にするよ
450名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 14:02:07.42 ID:fpirgKBr0
451名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 14:18:13.79 ID:pJDRtSNB0
>>1
新しいフィルタ買ったんでやってみたって感じだな
452名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 14:22:03.86 ID:wxmtAMoV0
p300買ってくるわ
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 14:31:21.05 ID:pJDRtSNB0
こういう効果を狙ったのか?
http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/cogwhee1.gif
454名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 15:09:54.99 ID:lI9m44va0
>>450
ええのう。。。

これが私が心底欲しいSD15なのかっ。
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 16:13:34.25 ID:/yPx0zXd0

|写真部|   λ............トボトボ

>>444
水分撮ってきた。渋滞+観光客だらけ+途中から雨・・・で
撮影が捗らない。すぐ帰ってきちゃった。
くっそーーー!!>< ・・・で次スレは?w
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 16:24:18.60 ID:HcJ+7vBc0
>>439
スレチでコピペに反応だけどこれマジ?
真央ちゃんにあんなショット使うなんて悪意あるとしか思えん
韓日戦とか
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 16:24:59.09 ID:Aynv+UDT0
>>32
カンナオトです。
458名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/13(土) 16:47:11.65 ID:beeftgqT0
>>442
マジ?
まあ俺は壊れたら捨てる気マンマンだけど。
デジに愛着っていまいち沸かないよね。
6時間で5000枚撮ったとか、大事に使わなくなった。
459名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 16:58:21.03 ID:lP4RaWFl0
寒さ(つっても結露だけど)は慎重になるけど、この時期だと黒いだけあって
かなり熱くなるけど運用上どうなんだろうね。
毎年気にはなるけど特に何もないから対策してないけど。
460名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/13(土) 16:58:40.15 ID:rHSbyyUa0
311以後ν速写真部が失速してるような気がするんだが気のせいだろうか?
461名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 16:59:54.48 ID:fpirgKBr0
景気が悪すぎて趣味系は全滅してる
462名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 17:09:46.67 ID:fpirgKBr0
463名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/13(土) 17:13:19.17 ID:XvVmFMpJ0
>>462
いいね
二枚目とか場所見つけた時、キターって感じだったろうね
464名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 17:44:18.10 ID:gblJIXicP
水辺分補給。上で褒めてくださった方ありがとうございます。K100D
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgsS2BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvN61BAw.jpg
465名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 17:56:13.58 ID:P36Rr/ac0
保守
466名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 18:00:09.46 ID:xwZ5dofQ0
ほしゅほしゅ
http://sokuup.net/img/soku_02062.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02063.jpg
http://sokuup.net/img/soku_02064.jpg
即up管理人さんへ。複数upload時は個別のWindowじゃなくて↑の形式で一発コピペできるようにリザルト表示できませんか?
1窓づつコピペするは地味に手間です…
467名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 18:18:50.94 ID:fpirgKBr0
横浜まで行ったの?
468名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 18:21:00.02 ID:xwZ5dofQ0
>>467
行きましたよー
土曜日の雨がホント悔しかった。
でも楽しかったです。友達沢山増えたし。
469名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 18:59:42.58 ID:YVioZAen0
遠出したんだけど、到着そうそうこんなことになるわ
http://uproda11.2ch-library.com/309547iba/11309547.jpg
短気なおっさんに絡まれるわ、雨は降り出すわで、5枚くらいしか撮らずに帰ってきた。
470名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 19:01:06.92 ID:i5NEao2t0
>>469
ハチゴローではなさそうだね。良かった。
レンズなんなの?
471名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 19:03:43.31 ID:h0KGGeJT0
472名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 19:13:07.20 ID:YVioZAen0
>>470
トキナー16-28mmF2.8
473名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/13(土) 19:19:57.58 ID:Sp/w3Msl0
>>472
まだ新品過ぎるじゃないか
初期不良ってことで無料交換しようぜw
474名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 19:28:43.23 ID:UAdIqXyB0
>>469
カメラ落としたの? 1D+サンニッパをコンクリに落として分裂したことならあるで<( ̄^ ̄)>
475名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 19:30:29.18 ID:YVioZAen0
>>473
もう半年以上つかってるからなあ。一年保証がきけばいいんだけど。
>>474
落としてない。
ストラップにさげて歩いてたら、レンズだけなくなってた。
476名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/13(土) 19:31:10.23 ID:jpVTHdHnO
純正を買えという御告げだよ
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:39:08.65 ID:krvwUTQY0
>>118
関係ないがブラザーのFAX複合機、会社から貰ってきたら、全く使用していないのに
インクヘッドの自動メンテで一ヶ月でインクが全色空になったw
ひでえwww
478名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 19:43:01.05 ID:/yPx0zXd0
>>462
むはっ!いい水分!!
2枚目の写真すごくいいわーすごくいいわーー
嫉妬するぜ!><
479名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 20:04:03.50 ID:fpirgKBr0
本日20時13分ころ、宇宙ステーションが日本上空を通過! 肉眼で見ることが出来るぞー
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313231863/l50
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:29:14.93 ID:HBxdrnZk0
>>479
さっき見たけどすげーよくみえた
家の外だったんだが三脚取りに戻ってセットして・・・ってやったらたぶん通りすぎてたからとれんかった
481名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/13(土) 20:38:38.39 ID:lI9m44va0
>>471
そこは涼しいのかな、、、、
やっぱり熱いんだろうなぁ。
482名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/13(土) 21:18:00.97 ID:O6Z9PcPm0
常温保管してた6年前のフィルム使ったら普通に色乗ってわろた
483名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 21:45:24.81 ID:AyswrAgQ0
今朝のISS。ピント甘しorz

http://sokuup.net/img/soku_02066.jpg
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 21:46:34.12 ID:AyswrAgQ0
>>480
あっという間に通り過ぎちゃうからね〜
485名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/13(土) 21:54:11.65 ID:mMBZ8Ksc0
こういう時はフィッシュアイが欲しくなるなあ。
いい値段するんだよなあ…
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 21:54:43.54 ID:oJLU6l3J0
>>89
トンボはダビドサナエっぽい
487名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 21:59:49.84 ID:UAdIqXyB0
>>485
レンタルって方法もあるぞ
488名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 21:59:59.04 ID:fXo40eSg0
雲があって見られなかった
489名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/13(土) 22:06:54.27 ID:mMBZ8Ksc0
>>487
でもレンタルもそんなに安くないよね…
こんだけ出すぐらいならもういっそ買っちゃるわってなる
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/13(土) 22:08:51.25 ID:OuJwCL9n0
始めてデジイチもって外出かけたけど
あんまりうまく取れなくてもう泣きそうだ。
491名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 22:11:56.89 ID:YVioZAen0
レンタルするより買ったり売ったりした方がいいな。
本当に一回だけってんなら別だろうケド。
492名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 22:16:07.00 ID:UAdIqXyB0
>>489
使用頻度の少ないレンズはレンタルして、1,2回借りて気に入れば買うことにしてる。
でもキヤノンのLレンズクラスだと超望遠以外で3000〜4000円はするから悩むよな
493名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/13(土) 22:16:33.01 ID:Sp/w3Msl0
お盆なので
http://sokuup.net/img/soku_02067.jpg

Rokinonとかサムヤンブランドでいいのなら3万ぐらいでFishEye買えるよ
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 22:19:45.49 ID:/yPx0zXd0
一方、オレは魚眼モードで我慢した
495名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 22:20:12.47 ID:o87zMXrk0
ギョガーンズーム欲しい
496名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/13(土) 22:57:42.21 ID:1N8Y2qWm0
コミケのスレ見てたらなんだかとても楽しそうだったので
ガタケットにでも行ってみたいなーと思った

ああいうのって、何_のレンズ持っていけば良いの?
フラッシュ必須?
497名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 22:58:08.77 ID:YVioZAen0
>>496
サンニッパ
498名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 23:00:02.94 ID:UAdIqXyB0
>>497
盗撮かよ
499名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/13(土) 23:01:49.95 ID:1N8Y2qWm0
おまえ何でもサンニッパっていうよね
花の時もそうだったし
あのときは付けては見たけど近すぎて無理だったんだぞ
今度は大丈夫だろうな?
500名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 23:04:00.37 ID:o87zMXrk0
1Dだったら24-70くらいが無難かと
501名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/13(土) 23:04:08.19 ID:Sp/w3Msl0
>>496
>>496
なんか会場が結構狭いので、広角寄りがいいらしいって聞いた。
換算28mm前後を含むズーム。
まあコスにまったく興味がなくて全身入らなくていいのならもっと望遠でもいいのだろうけど
502名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/13(土) 23:04:36.61 ID:YVioZAen0
>>499
バブルの頃は、アイドル撮るカメコの定番だったって聞いたことがあるよ。
似たようなモンじゃないかなと。
503名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 23:06:11.40 ID:y8EEyOuB0
旅行に際して一脚を買おうと思う 予算は4000円ぐらい
候補は
SLIK コンパクト自由雲台 SBH-60(Amazonで1500円ちょい)

SLIKモノポッド350(Amazonで2100円)
を考えているんだけども
オヌヌメある?
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 23:07:06.05 ID:HBxdrnZk0
広角〜標準
上半〜顔撮りなら換算70〜100mm
くらいに思えたけども
505名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 23:08:38.88 ID:UAdIqXyB0
>>496
レンズ書くの忘れた・・・
EF 24-70 F2.8Lなんかいいんじゃないの、でかいレフ板もっていってオタに協力してもらう
506名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 23:09:48.91 ID:exl92nO80
ガタケット でイメージぐぐったら、ほとんど広角〜中望遠だな。
507名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/13(土) 23:11:33.04 ID:Sp/w3Msl0
あった この辺の記事が参考だったな
http://ascii.jp/elem/000/000/151/151843/

そもそも30cm以上の長さがあったらダメとかだったはず
サンニッパなんてもっての外だったはず
508名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/13(土) 23:12:36.96 ID:Sp/w3Msl0
>>503
旅行で携行三脚なら使いそうだけど、一脚ってそんなに必要なのか分かんないので…
509名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/13(土) 23:13:44.95 ID:1N8Y2qWm0
オーライ
28-70と328でだいたいよさげですか

フラッシュはいるの?
うちに銀塩EOS時代のスピードライトならあるんだけど
510名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 23:13:45.20 ID:HBxdrnZk0
>>503
何載せるの?
自分は安定性に重きを置きたいなとおもって値段考えてマンフロットの680Bにした
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 23:15:56.54 ID:HBxdrnZk0
>>509
フラッシュは炊いてるひと多いよ
屋外でもリッチなカメラ担いでる人はだいたい外部ストロボ+デフューザー付けてたよ
結局日当たりの影や逆光の影響を消したいのが基本で後は綺麗に見せると
512名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 23:22:56.35 ID:vRALbdtA0
>>508
俺は病気で手や上半身が震えるから気ままな歩き撮りでも必須
三脚にはほど遠いけど効果はあるよ

あれぶら下げてるとすげえ怪しいからもうちょっと警棒っぽくないデザインの出して欲しいw
513名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/13(土) 23:23:46.00 ID:fMIY1C6s0
>>354
こっちを伺ってるようなw
514名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 23:23:47.90 ID:UAdIqXyB0
>>509
銀塩時代だとETTLじゃないからガイドナンバー合わせるのが大変そうだな
515名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/13(土) 23:25:11.20 ID:O6Z9PcPm0
一脚にストロボ+アンブレラ+ラジオスレーブ付けてその辺のキモヲタに持たせる
516名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 23:27:14.18 ID:UAdIqXyB0
>>512
こんなんは、雲台付きだけど
http://www.slik.co.jp/monopod/4906752204436.html
517名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/13(土) 23:30:57.40 ID:o87zMXrk0
>>516
ライティポッドIII持ってるけど剛性にやや難有りかな
518名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 23:31:03.41 ID:fpirgKBr0
http://www.vanguardworld.jp/index.php/pv/products/detail-1-4-14-127.html
俺はこれに自由雲台付けてる
この安定したゴム足がなんか好きだ
519名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/13(土) 23:35:28.38 ID:vRALbdtA0
>>516
>>518
自由雲台やっぱあったほうがいいよなあ
ヴァンガードの買ってみようかなあ
520名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/13(土) 23:35:28.79 ID:1N8Y2qWm0
オーライ参考になりました
おまえらほんとに色々知ってるな。たいしたもんだわ
521名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 23:39:39.17 ID:h0KGGeJT0
>>482
昔は36枚取りをハーフサイズ機に入れて3年ぐらいかけて使い切るような人たちは結構いた
522名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/13(土) 23:39:48.99 ID:HBxdrnZk0
>>518
これか
これ候補に挙げてたんだけどロックナットの締め付け感がいまいちで結局マンフロのレバー式にしてしまった
523名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/13(土) 23:43:15.04 ID:UAdIqXyB0
一脚は最後にはマンフロットの681Bに行き着く
524名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/13(土) 23:48:59.97 ID:fpirgKBr0
ロックナットってなんというか最後まで締め切った感がないよね
何度縮ませたことか
レバー式は分かりやすくていい
525名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/13(土) 23:51:08.12 ID:O6Z9PcPm0
物によりけり
526名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/13(土) 23:58:42.09 ID:BhZwhxZ+0
527名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/14(日) 00:00:09.29 ID:SS5wO6ol0
>>523
同じく
528名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 00:24:59.90 ID:eJA5IjTO0
PENTAX Q関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/1234.html
529名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 00:28:38.50 ID:z8aLKnYm0
>>508
三脚も考えたんだけど、今持ってるヤツ(SLIK F470)だとちょっと大きいと思ってね
行き帰りは夜行バスだし、観光地回るにもデカイと思いまして・・・

>>510
一応X4+18-135+BG-E8 合計で2キロ弱?
マンフロット調べてみたら驚くほど高くはないね ちょっと候補に入れてみる

530名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 00:37:50.29 ID:Esz7yf/40
重さと携帯性のバランスでウルトラルックスアイエル+自由雲台(名称忘れた)買ったんだけど、一脚だとどのあたりが無難?
ちょっとしたハイキングで林の中とか歩くとその為だけに三脚持ってくのはセッティングなんかも面倒だし、「とりあえず持っとけばいいか」っ感じのが欲しい…
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 00:43:14.92 ID:aLn9cy0+0
>>529
たしかにそれならそんなにごついのじゃなくてもいけるね
マンフロの680/681Bあたりだと安定性がかなりいい+レンズが重くなっても対応できる利点がある なにしろそれぞれスペック上の耐荷重10/12kgだ
それか持ち歩きの携行感を考えて縮長が短いのにするか(上記にあるように最終的にはマンフロだと思うのでサブになると思うけども

個人的にはSLIK モノポッド350はそういう意味ではいまいち中途半端感が否めない
安い軽いのはいいんだけどもたかが一脚でグレード上げても云万も1kg変わらんしね(カーボンは高い軽いだが
ちなみにマンフロ680/681Bはだいたい800g位です
532名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/14(日) 00:53:33.02 ID:CBaiAKaM0
533名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/14(日) 00:58:24.85 ID:Esz7yf/40
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 01:18:51.17 ID:r1m6Fbt9P
>>526
二枚目祭りの雰囲気良いねぇ
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/14(日) 01:20:22.10 ID:gEMfYIsO0
>>533
いいなぁ、おもしろいなぁ
536名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/14(日) 01:24:15.99 ID:hcbrglPM0
537名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/14(日) 01:26:47.52 ID:/DcuNF3o0
盆踊り行ったけど終わってたでござる
http://sokuup.net/img/soku_02072.jpg
538名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/14(日) 01:28:52.48 ID:QQ8sf6pf0
>>536
「何だ?あれは」という雰囲気だ。
539名無しさん@涙目です。(チベット自治区)