週刊文春と週刊新潮の奇妙な棲み分けって何なの?同じ雑誌が毎週2冊出てるだけだろ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)

【文春vs新潮 vol.4】 お盆前は週刊誌の気がゆるむのだろうか

■今週は、両誌のやる気のなさを感じる

週刊文春も週刊新潮も、今週号の誌面づくりにはあまりやる気が感じられない。お盆が
近いからなのだろうか。両誌ともに「特大号」(今週号と来週号を合併)を出し、
来週は休刊となる。企画、取材、編集、印刷、そして製本という一連の作業を週単位で
行うことの難しさと忙しさを考えれば、「一週くらい、ゆっくり休んでください」と
両誌の関係者に声をかけてもいいかもしれない。

そうはいっても、特大号としてページ数を増やす目的もあるのだろうが、俗にいう
暇ネタがずらりと並んでいるのはいただけない。新潮は「『大和なでしこ』漂流」
という特集で、有名な女性らの「溺れかけたり、沈没したり」の人生を22本の記事で
紹介している。一方、文春の特集は「重大事件の目撃者 私はそこにいた!」。
目撃した第三者が有名人のエビソードを語る記事を40本ほど用意している。

大きめの記事で目立ったものは、新潮は「秋篠宮家『紀子妃殿下』氷のごとき
ミーティング」という皇室ネタ、文春は「長州力 12歳年下の夫人が明かす
『DV地獄の10年』夜も襲われ…」というプロレスネタくらいで、若い読者を相手に
していない様子が伝わってくる。また、文春にいたっては、すでに他誌により
情報が出回っている「伊良部」と「高岡蒼甫」のネタをネットでいう「まとめ」の
ようなかたちで報じているが、別のネタはなかったのか。

http://getnews.jp/archives/133672
2名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/05(金) 22:47:10.55 ID:Q/GyC1LZ0
出版社が違う
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 22:47:46.35 ID:b6ddI4lG0
てこずるパズルがあるかないか
4名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 22:47:52.25 ID:N59NNZMT0
近田春夫が載ってるか載ってないか
5名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 22:48:03.74 ID:Tp0anTIJO
↓管直人
6名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 22:48:28.29 ID:ekZ6P8600
淑女の雑誌から
7 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (山陽):2011/08/05(金) 22:49:11.83 ID:D4vdg1BtO
先崎学のコラムが載ってるかどうか
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 22:49:22.39 ID:VEocDUP30
和田誠が…文春だっけ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 22:49:42.45 ID:p3ok0g2F0
文春は東電ネタでは頑張った
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 22:49:52.82 ID:PN8OyKRO0
週刊誌の編集者って生きてて楽しいのかな
締切に追われる人生だろ・・・
11名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/08/05(金) 22:50:03.69 ID:wX4Yi7cwO
どっちか親日でどっちか反日とか色出してかないとダメだろ
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 22:50:13.21 ID:yKnF0pot0
そもそも週刊誌買う人ってどんな人なの
一度も会ったことないんだけど

病院と床屋と歯医者以外で買うとこあんの
13名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/05(金) 22:50:18.23 ID:hMyKj3N40
マンガ以外のこういう雑誌ってネットから一番遠いよな
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 22:50:29.61 ID:9YgLRn3O0
巻末の伊藤理佐で吉田戦車の近況を知る
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 22:50:39.96 ID:KBuyS9Qx0
月曜日のポストと現代のプロレスが鼻につく昨今w
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 22:51:02.50 ID:g62IuEOy0
文春は近田春夫と中村うさぎのコラムを立読み
新潮は特に読むものない
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 22:51:45.61 ID:9PZz826K0
表紙のよくわからん地味な絵と中身がかけ離れ過ぎてる
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 22:52:10.98 ID:yBtig8jO0
原発絡みで徹底して安全厨なのが新潮っていうことで区別つくよ
19名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 22:52:18.18 ID:DHNUUr/U0
なんだかんだ言ってこいつら馴れ合ってる
20名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/08/05(金) 22:52:41.09 ID:wX4Yi7cwO
うちは文春だけどエロページがえげつない
文春なんてババアしか読まないのにアナるFUCKとか意味わかんないよ
21名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 22:53:08.17 ID:DjK7qlmXO
風呂場で読むからよく買う
22名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/05(金) 22:53:32.36 ID:qUSo/VBfO
>>12
オッサンとじーさんがよく買う
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 22:53:51.15 ID:N59NNZMT0
>>13
文春や新潮はネットと距離あるけど
ポストなんかはネットに記事下ろしてて
yahooやらtwitterから2chからいつも大人気だぞ
ソースで一番伸びると言っても過言ではないくらいに
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 22:54:52.29 ID:fVE3Vayz0
新潮は高山正之の変見自在が面白い
これネットウヨも在日も必読
25名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 22:55:25.75 ID:c7rVU63kO
SEX特集ばかりのポストや煽り屋現代より100倍まし
とはいえ文春も今井舞とかいう糞ドラマウォッチャーが本当に癌
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 22:55:27.51 ID:ex0H3sT30
勝谷がいた方が文春
花田がいた方が文春
層化批判頑張ってたのも文春
27名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 22:55:55.66 ID:Ir1cASqnO
>>23
ポストセブンと週刊ポストは全く別のものだぞ
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 22:55:57.65 ID:NS/QlMkm0
車内吊り広告の色やレイアウトまでソックリ同じの癖にどっちも訴えたりしない
完全に談合
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 22:55:59.62 ID:4QNepd3B0
興味がないから同じに見えるだけとかじゃなくて?
おじいちゃんがジャンプとマガジンとサンデーの差がわからんみたいな
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 23:00:33.65 ID:dZch3fb90
インテルとAMDみたいなもんだろ
トヨタとニッサンとか
31名無しさん@涙目です。(空):2011/08/05(金) 23:01:14.28 ID:xtmqmnKo0
確かに今まで大差なかったが原発事故以来見事に棲み分け出来てる
新潮とポストはどんだけ電力スポンサーの言いなりなんだよ
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 23:05:22.59 ID:TBzbbUiq0
癖で両誌とも買ってしまうんだなぁ
33名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/05(金) 23:07:27.90 ID:KWLltck20
週刊文春はガセネタが多すぎ
取材やインタビューにすら行かずに記事書いて
後で当事者にキレられるのがデフォ
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 23:07:31.64 ID:FAJzQpcv0
新潮の方がイヤミだよな。狙ってるんだろうけど。
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 23:08:00.77 ID:N59NNZMT0
>>27
なにが別なんだ?
ポストの紙面記事を下ろしてるぞ
「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する
「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。
掲載するほか他のニュースサイトにも配信します。
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 23:08:11.46 ID:W3DZOOla0
新潮の方が年齢層が高いだろ。怒れる保守派のくそジジイってかんじで悪くはない。
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 23:08:59.15 ID:S3e3MIks0
たぶんこの二誌を買ってるおっさんからしたらジャンプとマガジンも同じように見えてる
38名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/05(金) 23:10:13.62 ID:wEggehlj0
新潮と文春はボケとツッコミみたいなもんだから。
39名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 23:10:33.07 ID:qQGnxUHB0
ずんずん調査でいくら貰ってるんだろう
40名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 23:10:40.19 ID:Pc+pWh7a0
この2つの雑誌を立ち読みしてて恐ろしくなるのは、
「歳を取ったら、ここまで新しい事が分からなくなるのか!?」という事だな。


>若い読者を相手にしていない様子が伝わってくる。

というか、もう「若い読者」自体が存在しない。
という事を前提にして新規の読者なんて完全に諦めて誌面作ってるでしょ?
っていうか、この手の週刊誌ってあと何年残るの?
そういう段階だと思う。
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 23:10:47.30 ID:H0ujMNfD0
週刊新潮の新潮社ってもともと神道系のカルト教団から始まってる

いっぽう週刊文春の文藝春秋社はCIAの在日文化工作機関として
戦後発展した

どっちもクソ
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 23:10:51.09 ID:TO+wsJzN0
女性誌もあるのに文春と新潮を立ち読みするおばさん多いよな。なにあれ?鬼女?
43 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (関東・甲信越):2011/08/05(金) 23:11:41.28 ID:H10GqsRUO
新潮はそうか批判派だからな
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 23:14:55.22 ID:fcvgHAd/0
おっさん共が退職したらどうなるんだ

45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 23:15:16.20 ID:UyRblb3Y0
ツチヤの口車がなとなく好き
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 23:17:33.21 ID:0uwUdADs0
新潮の方が創価に喧嘩売ってる。
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 23:18:15.76 ID:uaZlimxi0
文春の原色美女図鑑が素晴らしい
普段グラビアやらない人が出てたりするし
綿矢りさは良かった
48名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/05(金) 23:18:17.28 ID:G9rNS1c2O
文春の方がコラムが面白い
49名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/05(金) 23:18:29.01 ID:obbdChpf0
文春は知らんけど新潮は東電のPR広告を長年やってきただけあって
反原発の流れをこき下ろす記事がおおいな
あからさますぎて苦笑しかでんわw
50名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/08/05(金) 23:21:22.63 ID:wX4Yi7cwO
ホモ勝がよく文春に書いてある〜とか新潮にこう書いてある!とかソースに使ってるイメージしかないわ
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 23:21:52.80 ID:5bJUi3hXO
両誌とも昔は面白かったが
今はポストと現代が面白い。
52名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 23:22:40.56 ID:uaZlimxi0
福岡伸一と町山智浩と池上彰のコラムだけ読んでる
あと立花隆の書評
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 23:24:17.34 ID:H0ujMNfD0
週刊ポストがぺらぺらで、しかも最末期の週刊宝石みたいに
編集プロに外注させたクソ記事で埋まってる

もうすぐ廃刊かもなw
54名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/05(金) 23:25:30.40 ID:BgTduwja0
文春は近田と阿川の連載を読んで
新潮は未映子のくっそつまらんエッセイを読む
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 23:25:50.46 ID:eopJ9LSX0
ナンシー関が書いてた頃はよく読んでた
56名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 23:26:24.09 ID:N59NNZMT0
>>53
現代のパクリの
露骨な中高年のセックス記事も増えたな
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 23:28:08.27 ID:eopJ9LSX0
テーテッテテテテテ テーッテレッテテー
しゅーかんしんちょーはあす発売です
58名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 23:29:41.34 ID:SBGQQeA10
>>12
女性セブンとか女性自身を買っていく人を見たことがない(´・ω・`)
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 23:31:06.99 ID:2tUXalC80
ナックルズとマッドマックスみたいなもんだよ
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 23:31:51.72 ID:eLedoEHb0
糸井重里の萬流コピー塾はもうやってないの?
清水ちなみのOL委員会は?
上前淳一郎の読むクスリは?
61名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 23:33:22.21 ID:EGfXKKZ6O
今週の文春はミッツやブル使って韓流マンセー高岡批判だったが新潮は空気読んだ
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 23:34:02.42 ID:0x/dEnsB0
小林信彦とか椎名誠とかの駄文や身辺雑記をいつまで掲載するんだ?
もう終わった奴らだろ。
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 23:35:20.12 ID:Rj+8sILZ0
片方が、凍りつくようなミーティングでキャリアあがりの女官を一週間で出社拒否に追い込んだ「紀子さま」で
片方が、被災者の話に胸をいためられた「雅子さま」


すげータイミングいいなーと思ったw
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 23:36:09.56 ID:U+VgyiVs0
新潮の表紙は猫がかわいいから
迷ったら新潮のほうを買う
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 23:36:14.97 ID:xDFvcxxp0
記者クラブの連中のやる気のなさに比べれば数段マシ
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 23:36:35.75 ID:YRftzrOL0
淑女の雑誌から

の絵がエロすぎて人前で読めない
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 23:37:55.03 ID:k6nb6uOx0
値上げするタイミングも同じという両誌
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 23:38:26.65 ID:eLedoEHb0
>>62
椎名誠って人は結局いつがピークだったんだろうな
69名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 23:39:34.78 ID:JZ9d2k2x0
親の部屋に忍び込んで文春の「淑女の雑誌から」読んだよね(´・ω・`)
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 23:40:07.42 ID:tmVh2q3p0
新潮=保守
文春=ネオコン
71名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 23:43:08.62 ID:wF/3UTB7O
文春文庫も新書も月刊誌も好きだが、週刊文春だけはいただけない
文藝春秋社に就職する妄想して、もし週刊文春編集に当てられたらどうしようってのはよく考える
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 23:46:52.49 ID:k6nb6uOx0
新潮はあいかわらず極右雑誌
文春は女に媚びて、右翼色が薄くなった
73名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 23:53:11.96 ID:EGfXKKZ6O
文春は今週で切ろうと思った
宮崎の持ち上げ記事にオカマの座談会
ズブズブ過ぎだろ
74新井 酎(チベット自治区):2011/08/05(金) 23:53:49.63 ID:fAqQghvE0
新潮社は日本で最初にマルクスの資本論を出した所とー戦時中はどーやってたのかな
75名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 23:54:27.57 ID:qRYVWN2cO
文春は廃刊になった噂の真相の元編集者を雇ってサヨ記事載っけるようになって終わった
76名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 23:56:01.16 ID:i/ZDUYVj0
>>68
赤マントなら南国かつおまぐろ旅の頃がピークだと思う
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 23:58:26.63 ID:WMv71D9u0
文春は保守のくせに東電を叩いてたな
金もらわなかったのか
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 00:01:32.04 ID:u3eBsdbB0
新潮は夏彦死んでから一銭の価値もないよ
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 00:01:32.50 ID:dheAnpnK0
>>75
花田が編集長のころから文春は売れりゃいいの有名人の連載コラムとスキャンダル報道路線
もともと右の噂の真相みたいなもんだった
花田はかなり対抗意識燃やしてたし
80名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/06(土) 00:01:56.34 ID:VFplQ9qi0
新潮は2chからネタを拾うようになって一気に低レベル化した
その象徴が赤報隊ネタの大誤報
81新井 酎(チベット自治区):2011/08/06(土) 00:12:26.86 ID:u6nxNrKz0
新潮 文春 ポスト全て立ち読み ¥出して買う奴の気が知れない
82名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 00:18:36.92 ID:hjORfJzk0
>>76
SF三部作忘れんなよ
「水域」はこの時期にぴったりだ
83名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 00:28:17.08 ID:S38Zvrww0
週刊誌記者なんぞ普通の神経の持ち主には務まらんだろ。
デマ記事、ガセ記事書いて金儲けしなけりゃならんからな。
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 01:02:46.08 ID:okjVcWaX0
ちなみに表紙のタイトルのフォントは両紙で当然ながら違う

あと雑誌文藝春秋が本屋やキヨスクに出してるオレンジ色の手書きポップの存在意義が気になる
さらに言えば文藝春秋に目次がない意味がわからない
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 06:47:13.19 ID:8xfKzp1w0
新潮ひどすぎ
2ちゃんレベル
86名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 07:00:55.01 ID:zmCdMEYa0
文春で最近始まったとっぴんぱらりの風太郎が面白い
ジャニとかでもガンガン記事にしてくのもいい

あとは林真理子と中村うさぎが相変わらず基地外
劇団ひとりとクドカンのコラムがすげーつまらん
書評は参考にしてる
そんな感じで割と好き
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 07:01:59.14 ID:57ngtQuv0
新潮は一貫して原発擁護
文春はバランス派
88名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/06(土) 07:02:13.00 ID:qEiHx8uQ0

文春のほうが硬派ですね
新潮はたまに日和ますから
89名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 07:03:11.10 ID:9bkvf4NyO
はちまと刃みたいなもんだろ
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 07:03:30.10 ID:57ngtQuv0
週刊新潮には犬好きな記者がいると思う
事故後の犬記事多かった
91名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 07:04:56.86 ID:+YslaZYd0
週刊新潮はきょう発売でーすってTVCMやってたな
昔はそれくらい売れてたのか
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 07:09:08.07 ID:57ngtQuv0
ホリイの記事がなくなってさびしい

くだらないことを真面目に調査してておもしろかったのに
日本酒の回は参考になった

カメラマン宮崎は震災でカスってわかったからイラネ
93名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/06(土) 07:10:39.88 ID:fauf9WrFO
これもポストやフライデー、ゲンダイや女性自身系とか、ほんとゴシップ誌って感じのゴミなんだけど
大手マスコミやテレビ局が報じることできないタブーに切り込めるだけで存在価値はある
ジャニーズのホモ社長とか、菱のトップの名前とか、プチエンジェルとか、闇の部分がネットが普及しきってなかった時代にひとの記憶に残ったのはこいつらの仕事だもんな
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 07:11:06.42 ID:uFzDM1br0
週刊新潮は人権侵害のデマ記事ばかりだろ。
95名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 07:11:40.01 ID:2Ejos2kD0
>>1

盛り上がれる雑談のネタ探しに好奇心旺盛なのが文春、

ヒトの悪口を言いたくて、妬みそねみで他人のあら探しをして足を引っ張ってニタニタ喜んでいるのが新潮。

新潮は暗いんだよw
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 07:12:33.82 ID:0kw/Ju3iP
母ちゃんが30年以上前から両誌とも買い続けている
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 07:13:50.68 ID:KUAgwPxq0
文春は面白いよ
ああいう週刊誌はゴシップ記事が主役じゃなくて、連載してるものが主役だからな
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 07:18:39.89 ID:57ngtQuv0
キタ拉致問題をはるか昔から扱ってた新潮

でも最近は原発擁護がひどすぎる
99名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 10:06:29.93 ID:VaKxq4/FO
文春のあおい擁護スゲーな
中にファンでもいんの
100名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/06(土) 10:20:54.84 ID:XDo7x7KX0
極端な話、月曜日に新潮、木曜日に文春ってすれば
どっちも同じくらい売れるんじゃないの
101名無しさん@涙目です。(長屋)
ちょっと前に初めて文春買ってみた
東電とかの記事目的で買ったんだけど
それより色んな作家の連載が結構な読み応えで中々楽しめた
数字パズルみたいなのも割と面白かった
またいつか買うと思う

新潮はまだ買ったこと無いな