東京人がまた「買いだめ」 古米に殺到して大量購入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)


古米に行列 セシウム検出で新米売れない

 コメの放射性物質検査方法が3日に発表されたこともあり、都内のコメ店では古米(10年産)の品薄状態が続いている。
 東京・目黒区のコメ店「スズノブ」では4日、古米を求め主婦らが列をつくった。

 6人の男性従業員は汗だくで倉庫から米袋(30キロ)を運び、精米や袋詰め作業に追われた。
 創業60年以上の同店3代目の西島豊造さん(50)は「古米を大量購入するお客さんが数日前から急増し、震災直後の『買いだめ』の
 時と同じような現象が起きています」と話した。

 福島第1原発事故の影響で7月中旬、(牛のえさの)稲わらからセシウムが検出され、それ以降、古米の問い合わせや購入者が徐々に
 増え始めたという。この日も、「ブランドは何でも良いので古米はありますか?」「1人何キロまで購入出来ますか?」など200件以上の
 問い合わせがあり、インターネット販売は“全品完売”で、一時中止にした。

 震災後、古米の卸問屋と小売店の取引価格は急騰した。
 西島さんは「(震災前に比べ)各ブランド米は3割から5割上昇しました」と嘆く。
 しかし、同店では大半の古米は震災前に購入しており、値上げはせずに販売しているという。

 「1年前の米で、品質が落ちるため値段は上げたくない。出来れば新米を食べてほしい」と呼び掛けた。
 30日には、高知産の新米「南国そだち」が40袋(1袋30キロ)入荷した。「風評被害なのか高知の新米ですら全く売れません。
 秋になったら新米はどうなってしまうのか。米の安全性をアピールするためにどうしたらよいのか分かりません」と困惑した表情を見せた。

 同店で新潟産コシヒカリの古米を30キロ(約2万円分)購入した30代主婦は「国は信用ならない。子供には安全な米を食べさせたい」。
 今秋の新米の安全性が不安が払拭(ふっしょく)されなければ、さらに“古米品薄現象”が広がるかもしれない。【峯岸佑樹】

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110805-815851.html
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:14:21.99 ID:AnFCEZsb0
セシウムさんのせいだな
3名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 14:14:29.11 ID:duIHCTgm0
よかったなコメ農家
逆に売れて繁盛しているじゃん
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:14:35.80 ID:Ev/eHZIJi
なにも成長しない日本人
5名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 14:14:36.83 ID:uk7Pgksk0
東海テレビ様様やな
6名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 14:14:58.64 ID:uQ7hna7D0
ネット上で監視してたけど放送後あっという間に売れて糞ワロタ
7名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 14:15:08.93 ID:0EeUSzMJ0
セシウムが美容と健康に良いって捏造報道すればバカ売れするぞ
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:15:17.93 ID:qkL0ffXz0
西日本の米は西日本人のための物だから絶対買うなよ。
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:15:18.19 ID:okiDpoc70
       _
    ./'^^^ ^-.
  /       |
 「         〈
.ヽ...__/・\ ./・\.l
   .l (__人__) ./
  ./゜  トェェェイ  .l
  .;r   `ー'´  q
  ]         ノ
  、        (
  (        .ヽ
 .ヽ         〉
  l.         l.
  (         (
  ヽ____    __.。.l゜
      ^ ^
怪しい住人
   /  ─ /  /_ ──┐
 \/  ─ / / ̄ /   /
  ノ\ __ノ   _ノ   \  さん
10名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/05(金) 14:15:26.52 ID:VIQfhl7f0
徳島からキヌヒカリを送り付けてやるから買えよ
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:15:26.86 ID:6dP2NcCs0
流石トンキンやな
12 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 79.2 %】 (東京都):2011/08/05(金) 14:15:32.99 ID:E0rBSltQ0
古米あと何キロ残ってるの
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:15:33.49 ID:6x3Vn3Ul0
またタイ米騒動かなw
14名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 14:15:34.91 ID:K+fjwz/h0
てかまだ原発事故後刈り取った稲なんてあるのかね?
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:15:36.80 ID:cV3O8Ymy0
東海テレビはどう責任取るの?
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:15:39.04 ID:vUUETMm30
トンキンパニック
17名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 14:15:43.50 ID:OoF2HmM90
古米たって自己以前にパッケージングされてなかったら結局汚染されてるんだからな
18名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 14:15:43.65 ID:+q7auAFX0
古い米食いつくした後は何食べるの?
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:15:46.54 ID:y3H0UKGR0
オイルショックから何も学んでねーんだな
20名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/08/05(金) 14:15:50.58 ID:9dNEQHJq0
タイ米でも食ってろよ
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:15:51.82 ID:iGYxLtgr0
東海は責任を持って全部食えよ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:15:52.83 ID:deIWpjWP0
100キロ買ったよ
23名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/05(金) 14:15:56.13 ID:3k3lskwE0 BE:362565239-BRZ(10073)

古米処理できてよかった
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:16:09.27 ID:O+pnCLXC0
トンキンは猿以下だな
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:16:15.19 ID:xlS17XD10
国じゃなくて民主党とマスコミな
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:16:15.38 ID:HuKHUu2K0
見とくかぁ?
久しぶりに〜
http://www.youtube.com/watch?v=LRUUT644C3g
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 14:16:15.86 ID:9OGR7gxd0
効果あったな
28名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:16:25.42 ID:zL3+IVcX0
こりないな
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:16:40.66 ID:9rFZqtkA0
もうトンキン土人はセシウム米以外喰うな!
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:16:40.74 ID:W60/qVio0
まったくトンキンの民度ときたら。
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:16:43.60 ID:clqFYBKm0
トンキンがまずい古米処理してくれるおかげで
俺が西日本の安全な新米を食べられる
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:16:47.50 ID:WCC/kjtt0
>>9
クッソワロタ
33名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/05(金) 14:16:49.10 ID:Yc8QqSZaO
買いだめする東京、値上がり期待で隠す農家
34名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/05(金) 14:16:54.87 ID:5OoVV0vA0
トンキン伝説再び
35名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/05(金) 14:16:57.41 ID:iC68y5Jm0
トンキンwwwwwwwwwww
36名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:16:57.43 ID:Et6TqSBy0
ウケケケケケ
今更群がってんのか
どんだけトンキンアホやねん
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:17:03.14 ID:Fq8M8IdJ0
またトンキンか!
さっすがトンキンwwwww
仕方ないよトンキンだもの。。。
トンキンでは日常茶飯事
当たり前だろ、トンキンだからさ
土人乃國トンキン
トンキン猿必死だなw
類人猿トンキントロプス
トンキンガートンキンガー
38名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 14:17:06.26 ID:ZpJCEggoP
セシウムさんのせいでこんなことに・・・
39名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 14:17:06.66 ID:5XqQ4N2wP
トンキンは普段バカにしてる地方人のおかげで※が食えてるから笑える
40名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 14:17:08.78 ID:1TjrlJ/+0
あほすぎ
大量に虫わいて泣くのが見える
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:17:09.27 ID:i0xTiO4+0
セシウムさん効果すげえw
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:17:14.64 ID:8LUi8jMK0
積みプラしてる俺には批判する権利がない
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:17:29.38 ID:4Lb+ZnXb0
とっとと外米輸入しろよ
44名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/05(金) 14:17:30.67 ID:aF/VTz0I0
マジで日本の屑が集まってんだなトンキンw
45名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:17:31.04 ID:D2/sBE5M0
まだ米買い占めてない馬鹿がいるのか
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:17:33.50 ID:7SepHol10
飲食業ならわかるが
一般家庭で精米した米を何十キロも買っても
食い切る前に虫沸くだろ
47名無しさん@涙目です。(空):2011/08/05(金) 14:17:34.68 ID:3mCmj5f60
新米が出ていないのに古米とな

まさか09年収穫分?!
48名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:17:34.69 ID:KbKbmoE00
またトンキズムが暴走したか
49名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/05(金) 14:17:38.18 ID:0wvngQhx0
トンキンの脳みそって小さそう
50名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 14:17:40.46 ID:kZ9gfUrtO
新潟のコシヒカリ30kg2万円って・・・
まぁ、本人が満足してるならいいか
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 14:17:42.62 ID:gvqQRAHBO
いや、この購入厨はまともな反応だと思うけど。

こいつら叩いてる奴は来年、セシウム米の可能性のあるものを買うわけか?
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:17:43.72 ID:QwvfKaH70
東京の人っていつもこんな感じだよね
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:17:46.86 ID:1EKDz4n60
買い溜めは、昼自由に動ける老人たちが最強だからな・・・
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:17:49.00 ID:36d5vipa0
もうタイ米は食べたくないお
55名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 14:17:59.62 ID:rYwCC9gs0
買いだめは正義だからな。震災直後の水の買いだめも、結局やった奴が正しかった。

俺もが被曝したからお前も被曝しろなんて理屈通るかよ。馬鹿が。
56名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 14:18:04.36 ID:K+fjwz/h0
>>45
海外から輸入となったらすごい安いのが来るけど
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:18:10.94 ID:Um5aAQll0
<トンキン(ボソッ

         ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \    トンキンとか言ってる工作員ぶちのめすぞコラァァl!!
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´                .| |          | 
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:18:11.24 ID:wUlaWSY0P
トンキンの民度
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:18:19.24 ID:Vde5km490
それは怪しいお米じゃないのかい
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:18:19.90 ID:vTb/nbjL0
東海テレビのせいだな
61名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:18:20.13 ID:kyntQSYx0
そりゃあぶねえ米って堂々と報道しちゃってるからな
文句いうならマスゴミに言え
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:18:20.48 ID:yaJU5ze/P
>>18
タイ米
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:18:24.10 ID:BjfWqQY1P
パンか麺か粉ものにするか・・・
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:18:25.10 ID:9goPjXgA0
古米の値段が急騰

新米の値段が急落

米の売り建てしてた俺歓喜
65名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 14:18:29.91 ID:97raPDMKO
>>17
会津産とか宮城産は残ってたよ
米買いいった訳じゃないし、米無くても良いからどうでも良いけど
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:18:32.64 ID:fI923h6S0
汚染米がまた流行るな
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:18:33.96 ID:zQ4RxPV20
玄米ってどうやって保管すればいいの?
68名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 14:18:36.09 ID:j2NSkweu0
オラトンキン死ねや
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:18:38.57 ID:94HhsQDl0
またトンキンか
70名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/05(金) 14:18:38.80 ID:vl5Hhmim0
セシウムさんのおかげで変なとこに余波が
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:18:48.31 ID:oCzDa8WI0
セシウムさんのせいだとしたら損害賠償どれくらいになるんだ
1000億ぐらいぶっ飛ぶか?
72名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:18:48.56 ID:Ww/w9+440
むしろ在庫が捌けて捗る。
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:18:51.31 ID:QwvfKaH70
>>51
>30日には、高知産の新米「南国そだち」が40袋(1袋30キロ)入荷した。「風評被害なのか高知の新米ですら全く売れません。
よくわかっててやってる訳じゃなさそうなのがなあ
ただ本能の赴くままに動いてるってかんじ
74名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 14:18:51.32 ID:jAuoOKJd0
便乗値上げや
偽物等の不正が起こる
75名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 14:18:51.64 ID:hKNwN4aH0
トンキンも地産地消しろよ
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:18:52.32 ID:QbXXY0Tg0
俺農家じゃないけど絶対トンキンには新米売ってやらん
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:18:53.14 ID:juDlDDKC0
外食100%の俺には死角無し
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:18:59.73 ID:L257vEEf0
60キロ確保した
79名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 14:19:00.29 ID:ywyNstoQ0
学生の頃に夏休みで一ヶ月家あけたら米びつに繭いっぱい出来ててワロタ
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:19:03.92 ID:Mo2jzGWW0
まあこれは正解
子供には東日本生産の米は食べさせないほうが無難
てか、米の輸入自由化しろよ
カリフォルニア米とかうまいらしいじゃん
81名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:19:10.17 ID:BKfPdIij0
トンキンしねよ
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:19:10.91 ID:deIWpjWP0
唐辛子とか入れてもダメなの?
100キロは買いすぎたかな?
83名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 14:19:16.86 ID:wZS0TmT20
東海wwwwよりによってこのタイミングでこの記事wwwww
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:19:17.28 ID:XXyNfu4j0
>>1

関東がこういう行動取ると
今までのパターンからして「無警戒の関西以西に」
放射能汚染された米・野菜・肉などが流れるんだ
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:19:16.94 ID:eMh8PwKY0
東京には馬鹿しかいないのか?
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:19:24.22 ID:Gm0UfATs0
セシウムの何があかんのですか!
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:19:24.79 ID:TslOIb7fP
東海テレビのおかげで皆気付いたか
88名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 14:19:25.81 ID:ZOE0dhfg0
怪しいお米とんきんさん
89名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 14:19:29.90 ID:KUmCJXCA0
これは正解だと思うけど
下手したら数万ベクレルの米とか掴まされる可能性もあるかもしれんし
90名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 14:19:30.68 ID:sd8RJ8tl0
ヤミで売ったら儲かるかな
今からせっせと袋に詰め替える作業を開始するか
91名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:19:35.38 ID:OwxMoBo40
近所の農家から買った米最強
家庭用精米機とのコンボでメシウマ
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:19:37.28 ID:5T+2Txoh0
つーかこれから日本の米なんて食えないんだから買いだめする意味ないだろ
保冷質でも作って50トンくらい保存しておけよw
93名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/05(金) 14:19:37.29 ID:mkvlpKVa0
水は?米を炊く水は大丈夫なのか?
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:19:39.89 ID:D2/sBE5M0
>>56
そんな汚染米が食えるか
95名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/05(金) 14:19:40.43 ID:PVbFDsVZ0
一方宮崎は早期水稲の出荷時期だった
96名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/05(金) 14:19:42.32 ID:Jg5w7HRC0
>>54
最近は向こうのジャポニカ米もおいしくなったぞ
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:19:42.38 ID:Fq8M8IdJ0
トソキソwwwwwwwwwwwwwww




ビチ糞ビチャチャチャチャ…
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:19:44.24 ID:ZOdDTb3q0
卑しい
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:19:44.95 ID:GcGVgq2o0
まだセシウム米は収穫されていないんじゃない?時期てきに
100名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:19:52.41 ID:OBvQBKV60
>>82
トンキン馬鹿過ぎでワロタwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:19:54.91 ID:RZj5W0x50
打ち壊しまだ?
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:19:56.24 ID:pGABOe620
これを期にパン生活に移行する
103名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 14:19:57.60 ID:v6iMQxc30
セシウムさんがダメ押ししたな
104名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 14:19:58.11 ID:oksvwAgCO
みんな遅いわw。俺は3月中に米350キロを買い溜めたぞ、その後もちょいちょい買い増してる。
倉庫も断熱・エアコン付きだし保存も無問題。
105名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 14:19:58.32 ID:I0vwByr50
カスが
どこまで行ってもトンキンはトンキンやのう!
106名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:20:01.08 ID:XY8mHDHu0
怪しいお米なんて買いたくないよな
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:20:04.06 ID:uJf5mr+k0
怪しいトンキン オノボリさん
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:20:07.13 ID:QwvfKaH70
>>77
死角しかないだろw
109名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/05(金) 14:20:08.38 ID:eVQ83d6p0
家が農家で良かった
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:20:09.17 ID:T3Hrn+YO0
まだ収穫してないのにwwwwwwwwwトンキンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:20:15.65 ID:Io3PXxsL0
お詫びとご報告
http://www.youtube.com/watch?v=zHH1Fv3BT2U

【動画】
http://www.youtube.com/watch?v=OpSaEI05R2M
http://www.youtube.com/watch?v=Un_jEV63Hfo
http://www.youtube.com/watch?v=2CRESQCYzjE
http://www.youtube.com/watch?v=Iys8NVNEa9o

144 名前: 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日: 2011/08/05(金) 00:17:40.94 ID:pwyE3KAm0
テロップは、外部スタッフの50代男性が作製。
キャスターが当選者の氏名や住所をペンで書き込むボードの元データを作成した後、
コンピューター上で不適切な文言を書き込んだ。このデータが放送用の機材に残っており、
通販コーナーの途中に男性の操作ミスで映像が差し替わったという。
男性が問題のテロップを作った経緯やミスの原因を調査している。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011080490222703.html
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:20:19.38 ID:5LsMmc/r0
米に関しては寒い地域の米のが絶対旨い
福島の米旨かったのにな、岩手も
でも秋田や北海道あるから別になにも問題ないだろ
今買ってる奴馬鹿だな
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:20:24.48 ID:Fq8M8IdJ0
トキン原人ウホウホはしゃぎ杉wwwww
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:20:24.33 ID:b1ihRWMi0
秋になったら新米を古米に偽装して売るんだろ
115名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:20:29.83 ID:RZj5W0x50
>>82
100キロすげえなw
116名無しさん@涙目です。(空):2011/08/05(金) 14:20:31.57 ID:eMjzu7tHQ
まーた(東京)のトンキン共がパニックになって暴れ狂ってんのか
害獣だなトンキンは
117名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 14:20:32.76 ID:RdRlCo1q0
もうトンキンに米売るなよ
118名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:20:36.69 ID:J4GD3niH0

トンキン顔面セシニウムブルーWWWWWW
119名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 14:20:39.56 ID:Js9v8Rbx0
ありがとうセシウムさん
120名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 14:20:40.31 ID:CI24RK/MO
玄米で買わなきゃ意味ないって分かってんのかなトンキン人はw
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:20:44.56 ID:8EXYBnII0
さすがトンキン
理性的な行動をとれないwww
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:20:45.86 ID:6nPMZ5i40
セシウムさんが後押ししてるな
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:20:47.00 ID:4N6gh5is0
>>82
ちゃんと玄米で買ったの?
白米100kgだと虫よけしてても味の劣化でつらくなるよ
124名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:20:47.45 ID:kyntQSYx0
>>80
慣れてないからまずく感じてるだけなんだよ
タイ米とかもチャーハンうまいよ
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:20:54.65 ID:0QEBcTArP
もちろん全てが東海テレビのせいとは言わない
だが中にはあの悪ふざけを見て新米はやばいと感じた奴も少なからずいるはずだ
東海テレビは真性のクズ
126名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:20:56.41 ID:n6UXR1LC0
>>82
お前の家は相撲部屋かなにかか?
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:21:09.34 ID:eAEkyO8u0
袋だけ替えても買いそうだな、こいつら
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:21:19.69 ID:18vNIbDV0
思いっきり足元みてやりたくなるよな
どんだけ意地汚いんだトソキソは
129名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 14:21:19.95 ID:W3y5YidB0
そういやまだ収穫されてないなw
130名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 14:21:24.92 ID:I0vwByr50
日本で最も民度が低い場所、それがトンキンや
テストに出るで
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:21:24.76 ID:asWeBSwU0
>>17
貯蔵庫に入ってるんだから大丈夫だべ
セシウムが振りかかるような環境に置いといたら泥まみれだろ
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:21:26.18 ID:HiI4ZKL50
安心のトンキン
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:21:27.43 ID:mxI46qHw0
今は北海道米の方がうまいからなんの問題もないよね
134名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/05(金) 14:21:28.91 ID:KOFYKWYo0
宮崎県産の今年度の新米がもう出てるじゃん
九州産でも新米ダメなの?
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:21:29.73 ID:ljCYDzxPP
てんてこまい
今年は温度差激しくて稲の育ちが遅い
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:21:30.52 ID:deIWpjWP0
>>104
すごいね
うちも少しずつ買い溜めていこうって家族会議開いたよ
138名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/05(金) 14:21:35.52 ID:MIUmG1St0
トンキンは池沼だらけ
規制するべき
139名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 14:21:35.36 ID:v6iMQxc30
>>9
くそうぜぇキャラになったなワロタ
140名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 14:21:40.45 ID:I8B3uhAaO
買いだめしたところで虫が沸くだろ常識的に考えて
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:21:41.28 ID:Fq8M8IdJ0
>>114
トンキンなら当たり前。
産地偽装して輸出して、世界に恥さらすんだろうよ。
あ、間違えましたw
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:21:42.02 ID:ZOdDTb3q0
買いだめしてる連中は福島サポーターと被ってそう
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:21:46.89 ID:xLxwA3M+0
東京って人口が多いから
比例して頭のおかしいのとかも
どうしても多くなっちゃうんだよ
144名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 14:21:48.27 ID:sd8RJ8tl0
そういえば政府がこういう時のために古米古々米を倉庫に蓄えているそうだ
無料配布するくらいの度量は
…ないな
145名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/05(金) 14:21:50.43 ID:QWgqrVbE0
氷見産のコシヒカリが3トンあるぞ
どや?14人家族だからな
146名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:21:54.81 ID:D2/sBE5M0
>>123
ちなみに玄米で買っても虫は付くよ
まあ放射脳と虫、どっちがいいかということだ
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:22:00.54 ID:Tpn24+RU0
トンキン土人って馬鹿しかいないのはなんで?
148名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:22:02.48 ID:XCuy1Vvs0
もう移民しろよ外国なり民国なり
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:22:04.12 ID:6nPMZ5i40
>>121
いやこれ理性的だろ
俺も金と場所に余裕あったら玄米買っておきたいわ
150名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/05(金) 14:22:05.13 ID:r01Z3R8fO
完全にテレビが煽ってた
151名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 14:22:06.32 ID:oksvwAgCO
ここはキリギリスと怠けたふりをする悪い蟻でいっぱいや
152名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 14:22:06.92 ID:5XqQ4N2wP
トンキンってバカだからどうせだまされてセシウム米を買わされているんだろうな
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:22:08.83 ID:7c/7arS80
セシウムさん並びすぎですw
154名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 14:22:09.21 ID:peKQMyzL0
どんなにでもコントロールしやすそうだな
155名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/05(金) 14:22:11.02 ID:PVbFDsVZ0
どうせ米菓なおせんべいになって食わされるのに無駄な努力だよね
米粉パンだって同じ運命だよ
156名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 14:22:13.65 ID:q5aHkXtG0
米がなかったらパンを買えばいいじゃない
157名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 14:22:13.83 ID:mcLkpg2f0
俺はパン食に切り替えたわ
158名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:22:14.11 ID:RtFyiD+O0
情弱トンキンみてると心底イラッとくるわー
チョンとピカに汚染されてるし
159名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/05(金) 14:22:14.67 ID:4tbLSPel0
コシピカリでも食って落ち着けや
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:22:16.38 ID:gUv9Z40b0
買占め厨の米にノシメマダラメイガが繁殖しますように
161名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 14:22:18.40 ID:OoF2HmM90
>>54
カレー食うならタイ米に限る
162名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:22:23.86 ID:L257vEEf0
うちは玄米食だから買いだめはしょうがない
放射性物質は胚芽や殻に多く集積されるらしい

いつもの滋賀のネット米屋は売り切れていたから、
福島産と三重産を買った

福島は神奈川の倉庫に保管されていたそうだから
汚染の心配はない
163名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 14:22:26.64 ID:I0vwByr50
ホントに過去から何も学ばない
馬鹿しか居ないのかよ
164名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:22:28.67 ID:bK/e3gIm0
トンキン民度低すぎw
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:22:36.01 ID:Fq8M8IdJ0

カントン大震災で
トソキソ大粛清こいや!!
166名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:22:36.16 ID:n6UXR1LC0
>>149
どうでもいいんだが、それ食べ尽くした後は米は食べないのか?
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:22:40.93 ID:N3MFLKCL0
じゃあお前らは新米食えよな
俺は安全な古米を食うから
168名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 14:22:43.67 ID:zINYJS560
>>82
玄米だったらダイジョウブ
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 14:22:48.69 ID:ZOE0dhfg0
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:22:52.35 ID:XwQmVuw4P
>>82
しっかりした保存方法も知らないのにTVやネットで騒がれたとたんにそんなに買い込むからトンキンって言われるんだよ
171名無しさん@涙目です。(空):2011/08/05(金) 14:22:56.45 ID:+PrDNo5/0
あんときのタイ米はホント不味かったな
味噌とトンキンは死ねよ
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:23:00.50 ID:Mt2JOM9R0
水は買いだめの意味無かったよな
米はどうなんだ。通常の保管だと虫わきそう
173名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/05(金) 14:23:02.57 ID:w7sk4s560
後のアフラトキシン騒動である
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:23:04.82 ID:n/ibPJDP0
そういえば備蓄米って仕分けられなかったっけ?
175名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 14:23:07.92 ID:4K3TIlbU0
安い古米ばかり食ってた俺に
とうとう新米が回って来る時がきたか…(感涙
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:23:11.49 ID:6nPMZ5i40
>>166
今後の展開次第
177名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:23:14.76 ID:plDrCS0gP
古米うめええええええええええええええええええええええ
178 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/08/05(金) 14:23:15.14 ID:SXQiRyZM0
空気も水も全部セシウムのわけだが
米ですかw
179名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:23:17.21 ID:NjC514i40
テロ朝が煽るから・・・
情弱にセシウム米処分させりゃ良かったのに余計なこと報道しやがって
180名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:23:20.25 ID:vnYY6jd+0
>>144
この間備蓄米ダメになったとかいうニュースなかったっけ
と思ったらこれか
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110726/dst11072620550020-n1.htm
備蓄米800トン焼ける 川崎の全農倉庫で火災
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:23:20.77 ID:wSteQbYn0
トwwwwwwwwwwwwンwwwwwwwwwwwwwwキwwwwwwwwwwwwwwwンwwwwwwwwwwwwww
182名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:23:22.25 ID:vTb/nbjL0
うどん食おうぜ
183名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:23:23.52 ID:nE3vt6iL0
そういや古米価格が上がってるんだってな〜
184名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 14:23:29.70 ID:mfX8DOZJO
早くタイ米輸入しろや
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:23:35.88 ID:SqptAJMO0
先月農家やってる友人から玄米60kg届いたうちは勝ち組
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:23:35.91 ID:4N6gh5is0
>>146
玄米でも虫はつくけど精米してから時間経ちすぎたのは味がつらいと思うんだよ
187名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:23:38.06 ID:1tcBe/Mu0
ばっかだねえ、100キロ買い溜めしたってしのげるものか
土から汚れてんだよ。この先ずっと避けて通れるわけ無いだろ
放射線物質への耐性作りでもする他ねえよ
188名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/05(金) 14:23:40.05 ID:PTDAP6/H0
古米

この言い方初めて見たぞww


こめえ って読むのか?wwwww



いやぁぁぁ もうこめえええええええぇwww
189名無しさん@涙目です。(四国):2011/08/05(金) 14:23:43.27 ID:RCMJ+4hIO
セシウムさんがんばれ
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:23:44.99 ID:7yM8cGDU0
まーた物資がなくなったころに買い占めかよ
かんべんしてくれよ
東海テレビは責任とれや
191名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:23:46.65 ID:hzYEfBFH0
>>82
常温だと超劣化するぞ
192名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:23:49.21 ID:IRgYC+T00
なんで東海テレビの見られないトンキンが買占めやってるんだよ
193名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:23:52.24 ID:cUwGX1S20
>>169
女がバカなだけか
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:23:57.76 ID:QwvfKaH70
というか
最強にやばい地域でも、汚染後の収穫はまだなんじゃ?
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:24:00.02 ID:zQ4RxPV20
>>110
バカ
始まったんだよ
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:24:00.01 ID:w1mraS/V0
でも外食はするんでしょ?
新米は使ってませんとでも張り出すのか?
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:24:01.12 ID:CxRbp9xV0
ちょwww
トンキンwww
さっさと死ねやwww
198名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 14:24:08.04 ID:9X7jRUMH0
買いだめするなら玄米で買え
199名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 14:24:08.41 ID:gvqQRAHBO
買いだめ、非東京もしていくだろうと思われる件
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:24:09.89 ID:jVpZUDCF0
>>1
東京だけじゃ無いし、
>>1が東京の人を差別しているだけだろう。
201名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:24:09.65 ID:kyntQSYx0
>>144
集りにくるやつが沸くんじゃねえの?ww
202名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:24:10.07 ID:RZj5W0x50
コシ光ってるよトンキン
203名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 14:24:11.52 ID:D4YObA70O
富山県産コシヒカリと宮崎県産コシヒカリが定番になった
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:24:11.81 ID:X1bRpVeq0
外国米ガンガン入れろ
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:24:13.90 ID:Ro9FDJnd0


もうトンキンには核ミサイル5,6発落としたほうがいい


206名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 14:24:14.40 ID:vqqlGYDo0
レンジでチンのごはんが思ってたより美味くなってた
207名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/05(金) 14:24:15.01 ID:vg2XG1CFO
トンキンらしさが戻ってきたな
208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:24:15.76 ID:hQdY/nWL0
>>169
目についたら買うとか素晴らしい資本主義だな
日ごろから実践してほしいものだわ
209名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:24:15.86 ID:XCuy1Vvs0
>>180
oh...
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:24:17.62 ID:PwVrj+W50
北陸の米のコストパフォーマンスの高さは異常
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:24:18.00 ID:4Lb+ZnXb0
米食わないと死ぬってわけじゃないしな
212名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 14:24:17.81 ID:cVXv+1Et0
東京ってばかばっかだなあわてなくても買えるってのw
213名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:24:18.86 ID:ntVeNTp10
>>22
これこそトンキンの民度
214名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 14:24:18.84 ID:OoF2HmM90
>>82
こっちだとホームセンターで米保管庫売ってるけど
そういうのないとすぐ悪くなるよ
ただし玄米に限る
215名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 14:24:28.20 ID:00m4q8io0
死ぬまでのコメ
買いだめする気か?
これから先のコメはほとんどアウトだろ
216名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:24:30.20 ID:nE3vt6iL0
今年の秋はいろんな意味で収穫祭
217名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:24:32.39 ID:o9VqmDOH0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
218名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 14:24:33.52 ID:ZOE0dhfg0
米不足になたら>>82宅を打ち壊しに逝こうぜwwwwwww
219名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:24:39.03 ID:zL3+IVcX0
誰かが買いだめに走るとみんな一斉にドッとむかうんだろうな
日本人総じてその傾向はあるけど東京はマジでひどいわ
そりゃ韓流も流行ると納得した
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:24:40.35 ID:+y9RQ1Cz0
トンキン死ね
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:24:42.86 ID:kYxQ1XY70
>>125
風評被害だ!
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/08/05(金) 14:24:48.36 ID:SXQiRyZM0
つーか米以外は買いだめしないのけ

バカだろ
223名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:24:53.09 ID:4veDw95w0
そんでまた全国に流れると・・・
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:24:55.56 ID:61/fiicP0
乾電池で懲りずにまたかよバカかよ
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:25:03.34 ID:CjfgWuwb0
トンキンは被曝済なんだから
今更手遅れだろーに
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:25:13.44 ID:Rt9YDa+6P
玄米は蛾みたいな小さな虫が湧きまくるから買いだめすると後悔する
227名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/05(金) 14:25:14.49 ID:KOFYKWYo0
>>194
宮崎県は事故後収穫の新米出荷してる
ネットスーパーで売ってた
宮崎なら大丈夫だよな?
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:25:16.65 ID:Fq8M8IdJ0
糞トンキソ土人の得意技wwwww
229名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:25:18.19 ID:nE3vt6iL0
だからパスタにしろって 業務スーパーで買うと果てしなく捗るぞ
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:25:23.83 ID:PeAnzeaU0
米なんていらないだろ
米ってタンパク質が少ないからムギ食った方が体が丈夫になるんじゃない。
231名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:25:25.12 ID:vNKdcd4I0
トンキンさん何ですぐ買いだめするん?
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:25:27.68 ID:LCLmCYIsi
さいたま普通にあったよ
233名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:25:32.27 ID:8OfpJ1Og0
セシウムさんは確かに存在している
234名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 14:25:33.06 ID:mcLkpg2f0
今買いだめしてもそれ食い切ったらどうすんのよw
235名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:25:34.73 ID:n6UXR1LC0
これが後の平成米一揆である
236名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 14:25:36.80 ID:oksvwAgCO
米の輸入自由化さえしててくれれば買い溜めなんてしなくて済んだんだが
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:25:41.08 ID:7c/7arS80
大丈夫だからあきらめてセシウム入りの新米を食べろよ、な
238名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 14:25:42.30 ID:OoF2HmM90
>>131
JAさんをあまり甘く見ないほうがいい
すぐ売る米はプレハブに紙袋だ
239名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 14:25:44.97 ID:I0vwByr50
マジトンキン共死ねよ
240名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/05(金) 14:25:45.30 ID:SOw6cNCa0
これを機に炭水化物ダイエットやる人増えそう
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:25:46.26 ID:Fq8M8IdJ0
トソキソはさっさと滅びろや
242名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:25:49.20 ID:NM1Nqhej0
トントントンwwwwトーンキントンキンホーテwwwwwwwwww
243名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 14:25:54.81 ID:W3y5YidB0
今日も田舎者の嫉妬が心地よい
お前らはセシウムふりかけご飯でも食ってろよw
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:25:56.42 ID:P+YlyZKn0
もう伊藤ハムのセシウムお中元食っただろう
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:25:58.84 ID:725flIoD0
西日本は既に汚染米問題があるんだからトンキンは我慢して怪しいお米食えよ
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:26:00.16 ID:hECu9h4o0
うわ…
247名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 14:26:00.36 ID:djBFZ3r60
東北の米とか元々縁がないわ
248名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 14:26:03.56 ID:hoxVuojJO
トンキンはもう放射能まみれなんだからあきらめりゃいいのに
249名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/05(金) 14:26:04.33 ID:84mBXPre0
米くらい自分ちで作れよ
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:26:05.33 ID:hC8Fvlkn0
まさか精米したもの買ってんじゃないだろうな
251名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/05(金) 14:26:08.43 ID:3WSpXBus0
>>219
数日前にテレビで米買いだめ主婦にインタビューしてた
多分アレがきっかけだろう
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:26:08.77 ID:VdJhDOHKP
よーしパパ、ヤフオクで転売しちゃうぞ〜
253名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:26:12.10 ID:RZj5W0x50
打ち壊しって一回やってみたくね?
254名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 14:26:12.01 ID:v6iMQxc30
タイ米でチャーハン作れる日がくるか
255名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 14:26:13.40 ID:K+fjwz/h0
トンキントンキン行って地域間を険悪にしようという工作してる奴なんなんだよ
後で制裁が下るからな
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:26:14.43 ID:DAuwk06Y0
青森のJAに新米の注文が殺到してた
賢いやつはいるなって感心したわw
257名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 14:26:17.04 ID:ykiC77xdO
玄米の袋で買って
コイン精米で5キロくらいづつ精米して食えば良いのに
258名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:26:22.78 ID:D2/sBE5M0
>>186
白米を買い貯めする馬鹿なんかいねえだろwww
玄米でも冷温貯蔵できることが条件
俺は360kg買った。これ食い終わったらもう日本米を口にすることはないな
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:26:24.20 ID:a5HfZGbk0
またかよwwwwww
あほ杉
260名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:26:32.87 ID:gYVbobit0
兵庫米美味しいで〜
261名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 14:26:34.51 ID:1k1HIcIj0
コメ自体の出来は今年は良さそうなのに残念だね
近所の田んぼはどれみても綺麗に長さが揃ってて粒も大きそうだし
262名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:26:37.31 ID:3OGvfM4Ti
癌になれ、トンキン死ね
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:26:41.73 ID:N3MFLKCL0
米どころのトーホグが汚染されちまって
これからどうなっちまうんだろうな
ついにパン食がメインになるのか
264名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 14:26:45.05 ID:mfX8DOZJO
お前らが必死に買い溜めした米がカビて汚染米になりますように
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:26:47.51 ID:cga/oevk0
トントントンwwwwwwwwwwwwwトーンキーンwwwwwwwwwwwトンキーwwwwwホーテーwwwwwwwwwwwwww
266名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:26:48.75 ID:WYsjvOkX0
さすが金持ちは違う。
貧乏人の田舎ものはセシウム米でも食っとけwwwwwwwwwwww
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:26:55.81 ID:61/fiicP0
バカだからコクゾウムシとカビで捨てることになるだろ
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:26:56.72 ID:f/CaTaMD0
            / ̄ ̄ ̄: \
          /: : : : : : : : : : : : \
         /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
         ‖: : :/⌒ヾ三≫ヽ、 : : }
         |: : : / '⌒ヽ  /⌒'ヽi: : }
         |: : ‖/・\  /・\ l: : |
  r-、    r‐、::|  ⌒ l  l ⌒  |: : |
  \ \   |  |::|  /(●●)、  ハリ
    ヽ '、  |  |ゝ   ィニニニ、  ├'ノ
     ヽ 'ー'   ト!|  | {{` ̄´}} r─‐、
    r''ヘ    | |ヽ ` トェェェノ  トー' }
   r''ヘ r──、l | ヽ `==='  人二フ、
   l\ \''ー、  )|  ヽ,,__ノ `ーー' \
   \ `ー'    /       |`ー──‐' |
     〉     /   ヽ    / |、___,  |
269名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:26:59.56 ID:H2qk/Esy0
怪しいお米セシウムさん
270 【東電 79.2 %】 (catv?):2011/08/05(金) 14:26:59.91 ID:j4Cgjx/D0
>>82
ウチは備蓄王って商品を買った。
五年保存できる
もう入手できないかも知れんが
271名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 14:27:02.19 ID:JiGIN9Iu0
そんなに心配ならタイ米でも食ってろ
272名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 14:27:08.48 ID:UorN14uK0
さすがトンキンw
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:27:11.00 ID:Fq8M8IdJ0
トントン、キンキン、トン、キンキン♪
キンキン、トントン、キン、トントン♪

さよならトソキンwwwww
274名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/05(金) 14:27:19.15 ID:QWgqrVbE0
>>203
もうすぐ「てんたかく」の収穫時期なんだけど
国の対応が糞遅いから収穫できんかもしれん
すまんな
お前の大好きなコシヒカリは9月だからたぶん大丈夫だ
275名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:27:19.52 ID:RZj5W0x50
>>255
民国でもとーほぐでもどこでも煽るだろうがw
なぜトンキンだけ工作なんだよw
276名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 14:27:28.14 ID:szuHRuf0O
なんで東海じゃなくてトンキンなんだw
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:27:42.12 ID:Mt2JOM9R0
保管していた場所も問題だよな
278名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:27:45.50 ID:PvIAA+/G0
都民の財力にカッペが驚愕してるなww
279名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:27:48.29 ID:8OfpJ1Og0
セシウムさんは、あなたのお米の中に。
280名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/05(金) 14:27:52.27 ID:nJpaZXJk0
トンキンさん近江米買いなはれ

安心やしうまいで

滋賀作大勝利や
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:27:54.45 ID:m8b+CMtq0
自分さえ良ければいい・・・それがトンキン。

事故の現場に直面しても、救助活動など絶対にしない
まるで見えないのかのように速足で歩き去る。
人が倒れていても、しゃがみ込んで苦しんでいても
まるで見えないのかのように速足で歩き去る。

・・・それがトンキン。
・・・それがトンキン。
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:27:54.64 ID:xDJ/8xK70
徳島産の俺はまた勝利した
283名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/05(金) 14:27:55.20 ID:SOw6cNCa0
今買いだめしても、いずれなくなるよね?
永遠に古米があるわけじゃないし、結局セシウム米食べるしかないんでしょ
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:27:58.24 ID:jwZj7/bO0
日本人はバカだ!何回買占めなんか無駄なことをやってるんだ。
どうせこの様な話題を聞くと一層、買占めが増えるんだろうけど!
クズめ!
285名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:27:59.61 ID:6QIPN8220
トンキン土民馬鹿すぎワロタwwwwwwwwwwwww
286名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:28:00.33 ID:L257vEEf0
まぁ1,2年もすれば稲が汚染物質を吸い取って浄化してくれるだろ
13年産以降は食べても問題ないだろ
287名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/05(金) 14:28:01.25 ID:oRjV2ovF0
ここのクズは期待を裏切らんな
288名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/05(金) 14:28:04.59 ID:3WSpXBus0
こいつら白米を何百キロも買ってるんじゃないだろうな
カビと虫湧いて終わりだぞ
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:28:09.37 ID:MNtBTfhZP
コメなんて普通に混ぜて売られてるから
どこ産だろうと安心できることはない
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:28:17.10 ID:1cla1ard0
普段食わねーし、米の味とかどうでもいいが、10kg買った
これだけあれば1年位は余裕で食えるw
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:28:23.45 ID:4N6gh5is0
>>258
世の中のバカをなめすぎてる
あんたみたいに保存方法まできちんと考えてる人は少ないと思うんだよ
292名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:28:25.06 ID:RZj5W0x50
>>258
360kgってほんとかよw
家広いなおまえ米見せろよ
293名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/05(金) 14:28:28.93 ID:mVCn0IF10
トンキン人の民度低すぎ
294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:28:34.52 ID:atkbO0nP0
報道ステーションが煽りに煽ったもんな
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:28:35.22 ID:VIEycIim0
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kanehiro-go/y10062501.html
タイ米ってこんな高いのかよw

震災直後、ν速推奨のクールマイヨール買って大失敗したから今回は北海道米で済ませるわ
296名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 14:28:35.77 ID:LFKiMusKO
セコイ生き方ばかりしててトンキンって何が幸せなんだろう?
297名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 14:28:37.11 ID:i1I2ETJv0
東京は日本から切り離せ
298名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:28:42.31 ID:rkLYZt6J0
いいじゃねえか財布空になるまで使わせてやれよ
299名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:28:43.69 ID:AnFCEZsb0
ここまで読んでいたのかもなセシウムさんは
流石はトンキン
石原を当選させるだけの事はあるわ
301名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 14:28:49.79 ID:6MqtwFwL0
トンキンって自分のことしか考えてないよね
302名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 14:28:50.80 ID:I0vwByr50
>>284
日本人じゃなくてお前らトンキン人の仕業だろうが
冷静な判断する脳味噌もないのかよ
303名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 14:28:50.91 ID:W3y5YidB0
お前んちのかーちゃんまだ備蓄してないの?
情弱にもほどがあるだろ
早く買いに行けよ
304名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 14:28:52.34 ID:XMaMsG1g0
トンキンはこうじゃないとね!
305名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:28:55.60 ID:TCwgQMb70
トンキンクズすぎわろたwwwwwww
306名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/05(金) 14:28:55.78 ID:iC68y5Jm0
>>145
特定した
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:28:57.39 ID:PeAnzeaU0
パンやパスタ食べるように食文化自体を大きく変えるべき
だいたい米食文化圏なんてムギ文化圏に比べてヒョロヒョロな人間ばかりだろ。
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:29:03.59 ID:H2qk/Esy0
セシウムが検出されるような土地に住んでて、それを嫌うとかw
東日本は東日本の食材を食っとけよ!
309名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:29:04.02 ID:Fq8M8IdJ0
トソキンさっさと逝けやトソキン
ピッカピカーのピッカピカ♪www
310名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:29:06.92 ID:F+F6RXo30
セシウムさんの呪い
311名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:29:09.14 ID:91g9uVq20
白米で何百キロ買った馬鹿がいると聞いて
312名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 14:29:12.92 ID:JwlK5xxe0
どうすんだよ東海テレビ
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:29:13.01 ID:QwvfKaH70
>>258
そこまでやればすごいなw
米画像うp
314名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/05(金) 14:29:15.23 ID:krsXz4pf0
タイ米食ってろ
315名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:29:15.66 ID:Awbr//Pk0
新米に古米混ぜて売るのが流行ったが今度は古米にセシウム米混ぜて売るクズ農家が出てくるんだろうな
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:29:16.48 ID:NPxOY7Qs0
心配しなくても売れるとなったらどんだけ貯蔵してたんだよって量の
謎の古米がどこからか沸いてくるよ
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:29:17.44 ID:5LsMmc/r0
俺は割ときらり397が好きで買ってる
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:29:17.96 ID:r4R5LMec0
>>1の店近所だからよく前通るけど最近近くに
地方ナンバーの路駐が多いから何かと思ったらそういうことか
319名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:29:18.75 ID:9rFZqtkA0
その内銀行の取り付け騒ぎもトンキンの所為で起きるなw
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:29:26.41 ID:P+YlyZKn0
前の汚染アフラトキシン米の方がもっと有害なんだが
バカじゃないのか?
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:29:27.92 ID:diez/6zl0
ガハハ!
1キロ10万円で売ったるで!
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:29:30.82 ID:X1XrF9l/0
九州の米が値上がりするな
323名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/05(金) 14:29:34.71 ID:SOw6cNCa0
西日本で東北並みのコメ生産ができるわけないから、アメ公から買うしかないのかな
324名無しさん@涙目です。(空):2011/08/05(金) 14:29:36.51 ID:eMjzu7tHQ
本人に(東京)のトンキン共は恥ずかしい生き物だな
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:29:43.66 ID:kQA78Xca0
普通にスーパーに売ってるぞ
ここだけだろ

ってか、一般家庭じゃそもそも腐るわ
温度15度くらいで湿度も一定に保たないと
米なんて保存が利かない
326名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:29:45.12 ID:7iT/52EU0
いや、じきに日本全国こんな感じになると思うよ
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:29:46.84 ID:w+zx7gKI0
先に8年産とか9年産を出せよ
328名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 14:29:49.42 ID:dY1tFXzd0
チョンキンはマジでどうしょうもねぇな
329名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:29:51.66 ID:RtFyiD+O0
秀吉に兵糧攻めされたトラウマが未だにあるんだろトンキン
あれは韓奈川だったかな?
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:29:53.05 ID:s0x8BBAd0
トンキン民度ひっくw
331名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:29:53.52 ID:n6UXR1LC0
どうでもいいんだが、東京って既に放射能塗れじゃないのか?米に気をつけるより住居変えた方がいいのでは?
332名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:29:55.68 ID:D2/sBE5M0
>>283
食わないという選択肢だってあるんだぜ
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:30:01.68 ID:ma4SZnPB0
こういう報道するから市場に物が無くなるんだよ
昨日までは普通に売ってたのに

マスコミって馬鹿じゃないの本当に
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:30:02.63 ID:JgZayom90
だれしも予想できてたはずなのに今更買いだめかよ、数十年にわたるんだから
外国米仕入れてるところの馴染みになったほうが良いと思うんだが
335名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/05(金) 14:30:11.01 ID:koipLQhWO
>>284
日本人って言わないでトンキンって言えよトンキンwww
336名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/05(金) 14:30:11.09 ID:8dL06myx0
自分のとこで作っていて食い切らず古米たくさんなオレ勝ち組w
337名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/05(金) 14:30:14.28 ID:rDp6svD4O
地産地消賛成
338名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:30:14.14 ID:asWeBSwU0
>>301
お前は自分のことを心配しろよ。相当やばいぞ茨城
339名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:30:19.15 ID:6/Wk8Xzki
そして暫定規制値ギリギリ下の水とお茶と野菜と魚で安心するんだろうな
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:30:30.98 ID:R8596ayY0
東海テレビは全農家に損害賠償しなきゃな
公共の電波であんな放送しちゃうとかすごい覚悟だよ
341名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:30:35.45 ID:mxI46qHw0
福島の米農家ってこれからどうやって生きていくんだろう
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:30:37.44 ID:0GpQbnp+0
買いだめとかいっても限界あるし、いずれは東北産も食わなきゃならん日が来るだろう
その時にはまた「洗浄に効果ある」とかいうデマでヨードとかが買い占めされるんだろうな
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:30:38.82 ID:L257vEEf0
ただ震災後買いだめしたというよりは、
先週の大雨で買いだめしたって人が多いんじゃなかろうか?

米どころ新潟の収穫減
+日照がよく全国的な収穫増
=今年は結局豊作か?
344名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 14:30:42.15 ID:Ii2PgwNCO
韓流に汚染されてんのにまだわからないトンキン
アホだな
345名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:30:44.68 ID:Ryn3iK7D0
むしろタイ米がこい
今度こそ調理法極めてやる
346名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:30:44.73 ID:QY1Gq2tK0
何が悪りーんだよ
買ってるのは全部西日本の米だよ
22年度産のな。
西日本の経済に貢献してんだからありがたいだろ
あとな米玄米専用に冷凍庫買ってんだよ
節電?知らねえなあ
こっちは生き死にが掛かってんだよ。
金がある分好き勝手買わせてもらうわ
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:30:50.51 ID:eEqH6X/T0
米なくなりそうだから買いに行ったらブレンド米しかなかったからなんでかと思った
そういうことだったのか
348名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:30:51.24 ID:n6UXR1LC0
>>332
主食なしでメシ喰うのか?
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:30:53.46 ID:RgCcnAoR0
ヤマザキパンの次は古米かよトンキン
350名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 14:30:53.67 ID:VWY6cnOE0
351名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/05(金) 14:30:54.58 ID:VeQMrSi50
俺も自分のとこで作ってるから平気だし
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:30:56.26 ID:PUoPcbH10
来年からはタイ米でも食うの?
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:30:57.52 ID:icxmdX/i0
怪しいお米セシウム米は怖くて食えない。
俺も50キロ買った。
354名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/05(金) 14:31:01.35 ID:SOw6cNCa0
>>332
だから炭水化物ダイエットが増えるんでしょ?
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:31:02.28 ID:xDJ/8xK70
>>315
絶対やる、てかもうやってると思う
356名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:31:06.55 ID:VBTzSb6+0
>>1
何故、米をコメと書くのか?
コメ、コメ、コメてアホか
357名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 14:31:07.39 ID:VMo5w5ik0
まーたトンキンか
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:31:07.39 ID:7c/7arS80
古米が無くなったら米食率一気に減りそうだ
359名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:31:18.56 ID:60iLmUA70
こういう騒動って結局買い占めたやつが勝ちになるんだよな
お金なんて所詮紙切れだし買うものが売ってなければ価値がないわけで
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:31:18.83 ID:QwvfKaH70
東電「この件の謝罪と賠償は東海テレビまでどうぞ^^」
361名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 14:31:19.54 ID:EdKSWJjt0
ゴミみたいな白髪老人が買いあさっている
うんざりくる
362 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 79.2 %】 (東京都):2011/08/05(金) 14:31:20.24 ID:E0rBSltQ0
古米にも高濃度のセシウム検出という夢を見ました

何故だかわかりません
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:31:21.27 ID:TslOIb7fP
米でも野菜でもガンガン作って福一の20km以内に全部持ち込んで永久保管。
これを2,3年繰り返せば土地は相当浄化されるだろうに。
364名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:31:22.38 ID:7SepHol10
精米した米は一ヶ月が限度だよな
一ヶ月過ぎると明らかに味が落ちる
365名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/05(金) 14:31:26.74 ID:ikPHuahN0
トンキンって自分さえよければそれでいいのか?
家族がいるから買いだめして自分たちだけ助かろうとするのは仕方ないっていうクズ思考を正当化する行為は止めろ
366名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 14:31:27.83 ID:ojHYvQ4UO
実家が農業やっててよかった
秋には稲刈り手伝いに帰るお
367名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 14:31:27.75 ID:JETS+vw50
東京どころか仙台でも米無い
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:31:32.66 ID:VIEycIim0
>>348
パン食すればいいだろ
369名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 14:31:34.57 ID:vqqlGYDo0
ちょっくらスーパーに偵察してくるか
370名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:31:35.14 ID:0LDvi3Nx0
セシウム米食べとけよ
371名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 14:31:39.16 ID:4K3TIlbU0
しかしこの前の地震の時も
自販機の水すらしばらく全部売り切れで
逆に笑えちゃうほど買いだめ厨ひどかったな
まあたいていは田舎出の人なんだろうけど
同じ東京の人間として嫌になっちゃった
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:31:39.19 ID:wP/BtkTy0
東海テレビのフリップが一般人の正直な心情だったんだなぁ
373名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:31:45.18 ID:clvbAO9h0
震災直後の主婦の買い占め批判してたのに
お前らが米を買い占めてるとは・・・
374名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:31:47.59 ID:CTmvHyyt0
>>284
東京で起きた事件、出来事→「日本人が〜」「日本中で〜」「全国的に〜」

大阪で起きた事件、出来事→「また大阪か」
375名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:31:49.60 ID:hQdY/nWL0
買いだめしても虫が湧くだけだからな
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:31:55.50 ID:XwQmVuw4P
そんな事する位なら土地も家も売れるもん全部売って海外に逃げろって
米がどうのって騒がれたとたんに買いだめとか
377名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/05(金) 14:32:01.64 ID:SOw6cNCa0
>>355
今年のコメはまだ出てねーよアホ
378名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:32:03.35 ID:ma4SZnPB0
>>340
なるほど
東海テレビの責任か

ぜったいに許してはならない
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/08/05(金) 14:32:04.08 ID:SXQiRyZM0
古米をセシウム水で炊く

ばか
380名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:32:07.91 ID:ABkSmHmBP
始まったか
381名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/05(金) 14:32:09.69 ID:avAIr0HMO
熊本のコメラブ
382名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:32:24.21 ID:PvIAA+/G0
安全なお米は東京人の胃袋へ
怪しいお米は田舎者の胃袋へ
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:32:24.54 ID:03CAmX2TP
現代に米騒動を見るとは
384名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 14:32:26.45 ID:5bJUi3hXO
>>278
地方の金を吸い上げて楽しくお暮らしだからな
東京は
385名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/05(金) 14:32:29.23 ID:xPJg/90OP
土人に文化とかモラルを教えるのは至難の業
サルに芸を仕込む方がはるかに楽
386名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 14:32:36.83 ID:OoF2HmM90
>>249
米・・・?
387名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/05(金) 14:32:40.01 ID:5h3AH18zO
トンキンの友人知人から米を売ってくれ電話が多発だが、日頃田舎者扱いだから丁重にお断りしました。
388名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 14:32:41.99 ID:FQoLhA3L0
外食を控えることにするわ
389名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:32:42.72 ID:n6UXR1LC0
>>368
鯖味噌と食パンか
390名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/05(金) 14:32:43.04 ID:QWgqrVbE0
いざとなれば米の輸入規制解除するででしょ
カリフォルニア米なんてまんまコシヒカリだし、あれ
値段も国内産に比べたら3分の1程度で安全で美味しいし
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:32:43.17 ID:VIEycIim0
>>374
阪神大震災→がんばろう神戸
東日本大震災→がんばろう日本

これは同情する
392名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 14:32:45.37 ID:XoPVAZU2O
実家で米作ってて良かったわ
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:32:50.39 ID:MoX03Jnm0
新米は安く買えそうだな
放射能が怖くて飯が食えるかw
394名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 14:32:56.18 ID:oRJXwHBm0
>>365
あいつら米育てる場所ないからなwww
確か1パーセントだろ?
だから必死なのさ。
395 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (愛知県):2011/08/05(金) 14:33:15.89 ID:UmELOMgn0
<トンキン(ボソッ
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:33:19.63 ID:kTSAJXxV0
ああそうだ
許斐氏暑いときに大量購入しても劣化するだけだな
397名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:33:21.99 ID:8OfpJ1Og0
パンの中にもセシウムさん
398名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:33:23.00 ID:hECu9h4o0
>>387
友達は大事にしろよ…
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:33:24.17 ID:+WLekGP10
そして今回はタイ米ではなく
韓国や中国から米を高い値段で大々的に輸入するミンス
400名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/05(金) 14:33:24.49 ID:1/M3x04s0
>>368
皆がパンに流れたら足りなくなるだろ
401名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 14:33:27.12 ID:6EbHNqZY0
>>258
今減反やってるから360kgってほぼ一農家分だなw
大した量じゃない
402名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/05(金) 14:33:28.18 ID:SOw6cNCa0
>>368
やっぱりパン屋の陰謀だったんだな
東海テレビのスポンサー、フジパン・山崎パンは不買だ
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:33:28.63 ID:6c2JXkjU0
>>22
もちろん玄米だよな
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:33:28.76 ID:NdY6TTJE0
なんか宮城から書き込んでるのに東京都って出るんだけど
405名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 14:33:29.22 ID:f0LmCcni0
トンキンって田舎を捨て去って自分さえよければそれでいい奴の集まりじゃん
406名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 14:33:30.15 ID:mcLkpg2f0
>>350
こいつは米屋なのにピザばっか食ってるだろ
407名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:33:30.92 ID:0LDvi3Nx0
コシピカリ食べても直ちに影響ない
408名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:33:31.74 ID:T5wLilOX0
>>375
米は賞味期限ないらしいよ
409名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:33:43.07 ID:xDJ/8xK70
>>377
じゃあもうすぐしたらやるはず
410名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/05(金) 14:33:52.89 ID:oRjV2ovF0
まあ、ここって食料自給率1%切ってるしな
箱モノで消費するだけの存在
有事の際はお荷物すぎる
411名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 14:33:55.15 ID:p1pym6z80
自業自得だろ
自分たちの査定が緩いから被害を被る
どの口で文句言うんだどの口で
412名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 14:33:57.84 ID:duIHCTgm0
     ./'^^^ ^-.   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   /       |< すごい放射線を感じる。今までにない何か熱い放射線を。       >
  「         〈 < 毒・・・なんだろう届いてきてる確実に、着実に、俺たちの食卓に。  >
 .ヽ...__   .▲.l.l▲. .l < 同情買いはやめう、とにかく怪しいのは疑ってやろうじゃん。     >
    .l    ●  ./< 海外の向こうには沢山の食べ物がある。決して国産だけじゃない。 >
   ./゜    ▲  .l < 体を守ろう。そしてともに不買しよう。                   >
   .;r        q < 将来世界的食糧危機になるだろうけど、絶対に流されるなよ。    >
   ]         ノ  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
   、        (
   (        .ヽ
  .ヽ         〉
   l.         l.
   (         (
   ヽ____    __.。.乙

413名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 14:34:03.01 ID:ZpJCEggoP
バカだな新米の方が美味いのに
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:34:07.10 ID:SZGSu6c00
古い米とか賞味期限大丈夫なの?
415名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 14:34:16.01 ID:ivlD/7cs0
不味い古米食って泣くがいい
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:34:18.66 ID:BDpkFn8S0
俺のパスタ最強伝説がとうとう始まるのか
パスタなんて大抵外国から来たやつだろうから安全だし楽だし安いし美味いしで良いとこなしすぎて今後ずっと主食にしてもいいレベル
パスタ食おうぜパスタ
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:34:21.54 ID:FryoGVWF0
え、またやってんの?主婦ってバカじゃね?
418名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:34:22.78 ID:gIg5UNic0
買い溜めした米に虫が沸き始めたら買った店にクレーム入れるんだろうなー
419名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:34:23.58 ID:8OfpJ1Og0
安全な食材を数えた方が早いんじゃね?
420名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 14:34:25.90 ID:6EbHNqZY0
汚染されたお米 セシウムさん
421名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:34:33.63 ID:HNQxnD1i0
セシウム米は今年の流行語になりそうなくらい反響がすごいからね
422名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:34:35.88 ID:SEGk1QEH0
去年の猛暑で質の悪いあんな屑米なら好きなだけ買い占めてろよw
423 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (愛知県):2011/08/05(金) 14:34:39.65 ID:UmELOMgn0
>>417
いや、トンキンだから仕方ないだろ
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:34:40.11 ID:aMErbSHv0
よほどたくさん買うか食べる量減らさない限りもたないだろ。米離れした
ほうが早いレベル
425名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:34:40.52 ID:QdW903FB0
もううどんで生きていくしかない
426名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:34:40.31 ID:KXkJmfCN0
精米すれば問題ないんだけどな

作物に吸収されたCs総量のうち玄米に移行した割合は12〜20%
糠部分で白米より高い濃度にあることが知られており
白米のCs-137濃度は玄米に比べ30〜50%程度低い
イネの場合、白米とそれ以外の部位のCs存在比率は7 : 93
http://jssspn.jp/info/secretariat/post-15.html
427名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:34:45.88 ID:BC1lNKEf0
嫁に電話して買いに行かせたけど、既に遅しだった
428名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 14:34:50.16 ID:ByyFpHymO
米なんて食わなきゃいいだけだろパンの方がうまいし
429名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 14:34:56.56 ID:d7enCWcQO
昨年の米は高温障害で、あんま良くないのになぁ。
宮崎産の新米の方が良い気がするけど。
430名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:35:03.51 ID:n6UXR1LC0
>>416
小麦価格が上がっているんだけど大丈夫か?
431名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/05(金) 14:35:04.72 ID:MTwVUxKc0
新米を偽装して古米として売るんだろどうせwww
432名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:35:05.21 ID:ydMMzrza0
コイン精米所が今まで以上に混むのかな
勘弁してくれ
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:35:13.16 ID:RqkVb0+d0
またトンキンか・・・ どうしようもねーカスばっかだな・・・
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:35:13.16 ID:T/yrDQCR0
己の身を守るために行動することは悪いことじゃない

米が汚染されて、減産になるのはほぼ確実だし
435名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 14:35:17.79 ID:PClWmfXZ0
セシウム米以前にスーパーで福島、茨木、岩手の米が売れ残ってる状態だったが
特に福島産が一番酷い
抗議するよりむしろ買い支えて愛国心とやら見せつけろよ
436名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:35:19.91 ID:RtFyiD+O0
花王不買とかしてんのもどうせトンキン鬼女だろw
437名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/05(金) 14:35:21.09 ID:iUduA7Pi0
低音貯蔵庫ないと意味ねぇー!
438名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:35:23.81 ID:GHVFjzf50
先月中にもう120キロ備蓄済み
家族7ヶ月暮らせる
今更の奴らざまぁww
439名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:35:30.24 ID:clvbAO9h0
360キロってほぼ1反分じゃねーか
そんなに買い占めするなよ
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:35:31.28 ID:VIEycIim0
>>399
94年はタイ米がマズいからって、ゴミみたいな値段で売ったり野良犬に食わせたりしたんだぞ
そんなことされたらタイの人も二度と売ってやるかって気持ちになるわな
441名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:35:42.17 ID:ctCEmTSG0
おまいら口を開けばセシウムセシウム
一日中セシウムいってんのとちゃうか?
そんなにセシウムが好きならセシウムについて
wikipe位は精読したんだよな?
442名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 14:35:42.03 ID:OoF2HmM90
>>408
虫に賞味期限はあるだろ
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:35:43.53 ID:zQ4RxPV20
>>414
ちゃんと保管した玄米なら2〜3年は大丈夫
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:35:47.95 ID:LPaJ0y9B0
東京がなぜ1番発展してるか分かるか?
危険厨が集まってるからだよ。過疎地の土民はセシウム食ってさらに人口減らしとけ
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:35:48.43 ID:m8b+CMtq0
今年の1月だったかな。吉祥寺の商店街でババアの買い物の袋が破れて
周りにジャガイモとミカンが散乱したんだ。
申し訳なさそうにしてそれを拾うババアに周りの人間は・・・

ごった返す商店街をゆく人々の目にはその光景は
まったく映っていないように、何も見えないかのように歩いてた。
ジャガイモやミカンは人々に蹴られ、踏みつぶされ四散していた。
446名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:35:49.98 ID:WA7Nqmj10
ちょっと前は備蓄米の処分に困っている報道が多かったのにねえ
447名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/05(金) 14:35:52.29 ID:ikPHuahN0
>>416
保存がきいて調理が簡単だからパンよりも優秀で、冷凍保管しなくても虫がわかないから米よりも優秀だな
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:35:52.64 ID:ZNb6IZxS0
>>295
それってほとんどが税金だからな。
税金が無ければタイ米なんて糞安いうえに、円高の影響で格安で買える。
449名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:35:53.18 ID:VrU/EsfJ0
金持ちが古米を処理してくれるんだから、いいんじゃね。 滑稽としか言いようがない。
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:35:55.12 ID:w1mraS/V0
>>416
だな
451 【関電 80.1 %】 (catv?):2011/08/05(金) 14:35:57.91 ID:Pe9wXYje0
西日本の新米じゃなくて去年の古米を買い求める所が貧乏人臭い
452名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/05(金) 14:36:00.52 ID:QWgqrVbE0
学校給食で新米たべることになるから
主婦がまたヒステリーおこすね
453名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:36:03.94 ID:WzJRp5us0
気にしすぎたな
すでに放射性物質は生活の中に入り込んでるから今さら気にしない
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:36:04.68 ID:NPxOY7Qs0
そんなに生き延びたいなら日本出ろよって話ですよ
455名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 14:36:07.45 ID:vqqlGYDo0
除染米
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:36:08.02 ID:FryoGVWF0
>>423
いや俺東京だけど、今年からの米がダメなら輸入米でも小麦系でも
食えればいいから、3月の時も買い占め横目にたこ焼き焼いて食いつないでた。
457名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 14:36:09.63 ID:97raPDMKO
あんま米好きじゃないから、祭りに参加できなくてつまらないけど、米がアウトなら、餅もダメだよね?
餅は割りと好きだから買っておこうかなー
458名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:36:13.08 ID:Qbe5WoRA0
精米しなきゃ相当もつだろうけ保管場所とそれ消費した後どうすんだろ
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:36:15.02 ID:eEqH6X/T0
まじで困るからホント勘弁してほしいわ
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:36:17.27 ID:IgfjtgvE0
米の検査始めたってニュースで買いだめが加速したのかな
461名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:36:19.55 ID:Ro9FDJnd0
462名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:36:28.00 ID:ntVeNTp10
>>387
GJ
金に物言わせて買い漁りって中国人とまるっきり一緒だよな
463名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 14:36:39.23 ID:szuHRuf0O
東海テレビのスタッフどもも買い占め済みなんだろうな
464名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:36:42.49 ID:wfzoJ/HSP
>>1
というか震災直後の騒動で分かったことだけど、
「マスゴミが面白おかしく報道するから」買い占めが起こったんだよな。

もし「買い占めでパニックです!」とか報道しなければ、何も起こらなかったはず。
今回だって「古米が品薄状態です!」とか報道するから、よけいに殺到する。

もしかして、わざとやってる(報道してる)のか?
465名無しさん@涙目です。(空):2011/08/05(金) 14:36:44.63 ID:H/xfT762P
新米安くなってうまーだな
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:36:48.48 ID:T/yrDQCR0
恐らく、海外米の税率を下げて対応すると思うよ
467名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:36:51.95 ID:nE3vt6iL0
それにしてもうちの近所のスーパーは立派だ
なにが立派かって、ちゃんと産地を正直に表示してる
鰹のたたきなんて普段でも売れ残ってるのに
追い打ちをかけるように宮城県産と堂々と表示して盛大に売れ残ってる
俺はその正直さを評価したい
468名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:36:55.11 ID:jN2RAFJ80
トントントン、ト〜ンキ〜ンwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:36:56.55 ID:DkfIB7jy0
トンキン憐れだな
タンク2個分の自作米があるから余裕
470名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:36:57.06 ID:Li3J/Vg60
また東京人が西日本の食糧を買い占めて
東の食糧を西に送りつけるのかw
あ〜あ、大阪は貧乏くじ引かされてばっかりだなw
471名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:36:58.16 ID:b1ihRWMi0
そろそろ米が無くなるから買いに行きたいんだけど
買いに行ったら米が売り切れなんて事になったらどうすればいいの?
472名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:37:07.63 ID:xGq3TrtYP
そういえば最近コンビニの弁当がレンジでチンしないと米がカチカチで食えたもんじゃないんだが
なんかかんけいあんのか
473名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 14:37:11.81 ID:/V5MDd4X0
民度が表れるな
474名無しさん@涙目です。(空):2011/08/05(金) 14:37:14.37 ID:H/xfT762P
新米安くなってうまーだな
米はセシウムでないから被害者のフリして値引き交渉し放題だな
475名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:37:15.80 ID:X1XrF9l/0
買え買え買え!
スーパーの米を買いだめしろ!
9月になると東北の新米が市場にあふれるぞ!
476名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 14:37:21.53 ID:I0vwByr50
コイツら何年これ続けるつもりなの?
滑稽すぎる
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:37:24.68 ID:T/yrDQCR0
>>416
問題は茹で時間が長いことだな
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:37:34.95 ID:Mt2JOM9R0
米食のやつ多いのか
479名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:37:41.06 ID:9G7BVj7a0
>>391 阪神淡路は神戸市の被害が突出してたししょうがない気がする
でも原が発無けりゃ頑張ろう東日本か東北になってそうだね
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:37:41.33 ID:JgZayom90
米自体より加工品である調味料や酒・糠のほうがきついだろ海外製品無いんだから
481名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:37:41.68 ID:4NQuSAI10
関東の人間は東日本のコメが基本だからなぁ
482名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:37:48.75 ID:n6UXR1LC0
>>477
米を炊く事を考えたら数分ぐらい短いもんだ
483名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:37:51.59 ID:RZj5W0x50
>>416
俺もパスタばっかくってたが
米より確実に太る気がする
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:37:51.72 ID:p4hDCjRR0
麦や米ってそんなに土壌からセシウム吸収しやすいの?
485名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 14:37:51.81 ID:dY1tFXzd0
古米をセシウム水で炊くトンキン
哀れ
486名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 14:37:54.24 ID:t3dO06QyO
セシウム産www
487 【東電 81.5 %】 (catv?):2011/08/05(金) 14:38:01.32 ID:j4Cgjx/D0
消費者が買い占める分なんて、たかが知れてる。俺みたいに特殊商品買わないと保存できないし。
それより、乾電池騒動のときも、内部告発が少しあった、企業による買い占めが、圧倒的だろ。米って古来からそういうもんだし。
国民統制をしたい行政やメディアが消費者のせいにしてるだけだよ。
488名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:38:02.94 ID:RgCcnAoR0
>>461
2ちゃんねるの書き込みのようなコメントだな
489名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:38:03.87 ID:IgfjtgvE0
日本全国の主婦が買ってるでしょ
490名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:38:11.52 ID:wgD84OcP0
節子それ風評ちゃう
491名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:38:12.21 ID:mQgQKkCP0
水が既に汚染されてるわけだが
市販の水だって実際どうなってるかわからないし
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:38:13.20 ID:9iRW1t+m0
恥ずかしい。引っ越したい
493名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 14:38:14.04 ID:97raPDMKO
>>467
正直だな。金の斧がもらえるレベル
494名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 14:38:16.54 ID:tk0YwWMyO
>>387
お前にはそんな友人しかいねーんだろうな
495名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/05(金) 14:38:21.53 ID:d1Xycpjp0
と、こんな騒動中なのに、俺が作った無農薬のお米は5000円/30kgでも売れない不思議。
まぁJAS法で「無農薬」とラベルに張れないから普通のうるち米なんだけどね。
496名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/05(金) 14:38:22.98 ID:gyh6sUhuO
民主党が完全に信用されてない 当たり前だけどな
497名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/05(金) 14:38:23.88 ID:H3HNe6Ex0
備蓄米とかないのかなあ。
498名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:38:36.74 ID:WzJRp5us0
少しぐらい時間稼ぎしても、今年後半には新米に手を出さなきゃ無理だろ
499名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/05(金) 14:38:38.58 ID:krsXz4pf0
騒いでても野菜や魚みたいに結局買っちゃうんだろ
500名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:38:40.13 ID:lk1muHKr0
怪しいお米セシウムさんのせいで主婦の導火線に火がついたな
501名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 14:38:40.43 ID:6aOIECVYO
トンキン帝国復活
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:38:44.51 ID:ocbfjPwV0
トンキン人は金の力で何でも出来ると思ってるからタチが悪い
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:38:44.57 ID:XOkeVDXA0
ピカ米食いたくないし当然の行動だと思うんだが?
これ叩いてるやつはピカ米以外絶対食うんじゃねえぞ内部被爆して死ね
504名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 14:38:56.28 ID:udONJKIx0
>>497
この前燃えた
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:38:57.51 ID:UNwG/M2v0
そうなるわな
作った以上間違いなく混ぜ込みが出てくるし

土地の線量検査して作らせないのが一番だけど放置だから
農家はピカ米売りさばく気満々で作ってるやんw
506名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 14:38:58.30 ID:rYwCC9gs0
>>387
見え透いた作り話乙。
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:39:02.79 ID:IgfjtgvE0
>>416
イタリアのパスタはチェルノさん由来で汚染されてるって話もあるがな
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:39:03.49 ID:+WLekGP10
嫁の実家が兵庫で米作ってる俺勝ち組
つか古米なんて食えたもんじゃないぞ
中華料理屋の水分少ないパサパサご飯以下
509名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:39:03.82 ID:X1XrF9l/0
>>484
どうなんだろうね
牛は藁食っただけであんなに放射能出ちゃったけど
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:39:05.20 ID:PuQFL/6d0
だから言ってるだろ
トンキン解体しろって
絶対地方分権やるべき、トンキンが大阪や東北や北海道や九州の自立の
邪魔をしてんだよ
511名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:39:07.92 ID:wfzoJ/HSP
>>416
は?

パスタでさんまの塩焼きをおかずにするの?
512名無しさん@涙目です。(空):2011/08/05(金) 14:39:09.29 ID:KWUjLVXx0
主婦が危機感持ち出したら終わりやで
513名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 14:39:19.46 ID:I0vwByr50
>>495
これからは直接販売したらエエやん
JAが文句でも云うのん?
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:39:21.73 ID:PeAnzeaU0
>>471
ムギ食べればいいだけでしょ
パスタなら3年は保存がきくんだぞ。
515名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:39:34.36 ID:n6UXR1LC0
>>495
安いなw
買いたいが、二人だから月に5kgぐらいしか消費しないんだよなー
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:39:39.32 ID:qB7a/8SV0
さすがに福島産は買いづらいわな。秋田、新潟あたりはもう諦めてるが
517名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:39:43.97 ID:E1DTwiSn0
おれも東京人だけどこれはあほすぎるな。なにも学んでないのかよw
518名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:39:44.13 ID:bq/szBmf0
今年の新米は安くなりそうじゃん
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:39:45.27 ID:vICNIdk/0
買う金もない地方人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:39:48.01 ID:JgZayom90
>>477
圧力鍋か電気ポット・魔法瓶で茹でるの楽で良いぞ、光熱費も少なくなる
521名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:39:48.91 ID:XLVZQtEK0
5年持つパックを120kg購入した。
あとは有機栽培の外国産玄米も買う。
522名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:39:53.65 ID:30lNDPFv0
マリー・アトソワネット「
523名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:40:02.63 ID:fZIAJqzs0
      烏合の衆
  / ̄/    / ̄/ /'''7 _/ ̄/_    / ̄/ /'''7
  /  ゙ー-;   ̄  / ./  /__  _/    ̄  / ./
 /  /ー--'゙ ____.ノ ./ /__  __/  ____.ノ ./ 
/_/    /______./   /_/    /______./  
524名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:40:03.58 ID:8kF+3tYj0
どうせ洗えば大丈夫だろ
ばかじゃねーの
525名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/05(金) 14:40:06.30 ID:YbnKgYK6O
自分とこに備蓄してたら安全()なお米も汚染されるよ
526 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (岐阜県):2011/08/05(金) 14:40:08.17 ID:zIz7nI7q0
ハツシモうめえwwww
527名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 14:40:08.19 ID:udONJKIx0
>>495
ニュー速通販とかやってYO
528名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:40:08.39 ID:QwvfKaH70
>>484
そうでもなかったような
だって米作る土地の基準がいくら暫定とはいえセシウム5000ベクレルだぜ?
529名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:40:11.85 ID:RtFyiD+O0
トンキッキーズ♪トンキッキーズ♪ピカピカピカコシピカリ♪セシウム入りのコシピカリ♪
530名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 14:40:12.87 ID:cNjpGIOX0
平成のコメ騒動来るか?
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:40:15.47 ID:08vubS4R0
またトンキンの習性が出たのか
532名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:40:21.10 ID:hQdY/nWL0
>>408

米の中に虫が入ってるから
ずっと放置してると虫が湧いちゃうってこと
533名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:40:21.41 ID:TslOIb7fP
>>426
割合が低いと言っても結局総量が問題だからなあ
牛肉と違って米は大抵の人が毎日それなりの量を食うわけで・・・
534名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:40:22.44 ID:asWeBSwU0
まあ、震災当時ねらーは東京から避難した芸能人笑ってたけど実際そのほうが正しかったからなぁ
もうちょっと危機感持ったほうがいいかもしれない
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:40:25.38 ID:zSqGYXRe0
・稲わら
・水道水
・家庭ごみの焼却灰
  ↑
アホみたいに大量に検出されてるのに、稲から検出されないなんてありえないだろ
536名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:40:27.45 ID:nE3vt6iL0
こんなことなら減反なんてしなきゃよかったんだ…
って農家の人とかは思ったりしないの?
537名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/05(金) 14:40:28.35 ID:fVdA+DwZ0
じいちゃんが農家だから毎回送って貰ってる
じいちゃん最高や
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:40:28.60 ID:VIEycIim0
いくら主婦が必死になろうと、どっかで外食か産地偽装で事故に遭うだろ
539名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 14:40:28.76 ID:EdKSWJjt0
食べ盛りの腐れガキがいる家庭で10キロ20キロなんてあっという間だろうに。
それを虫のごとく食い尽くして次は何を食うの?(笑)
冷凍ものだって野菜の原産地は書いていない
安心な地域の鶏肉だってそのえさは?
もう逃げられないよ。
徹底的に外堀埋められてる
540名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:40:33.94 ID:60iLmUA70
>>495
ネットで売れよ
541名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:40:37.91 ID:OuQjStI10
コメコメ言ってるけど酒はどうすんの?
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:40:38.23 ID:Li3J/Vg60
>>524
そういう問題じゃないw
土壌そのものが汚染されてるから
543名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:40:38.41 ID:P+YlyZKn0
3月半ばにはすでに東京中心部がホットスポットだというのに
のんきな
544名無しさん@涙目です。(空):2011/08/05(金) 14:40:39.05 ID:H/xfT762P
>>509
馬鹿は騙しがいがあっていいね
肉や魚は生態系の頂点、濃縮されるけど米は蓄積ないから馬鹿すぎる
545 【東電 79.2 %】 (catv?):2011/08/05(金) 14:40:41.37 ID:j4Cgjx/D0
つか、今なら福島産買ってやれば良いのに
546名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:40:41.77 ID:peUKVTm50
米は精米してようがしてまいが保存に重要なのは温度だからな
冷蔵庫を用意しないと米の買いだめなんて意味ないぞ
玄米なら冷蔵庫で保存しとけば数年大丈夫だけど
精米してあったら冷蔵保存してても1年が限界かな
547名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:40:51.33 ID:Qbe5WoRA0
パスタならうどん食うけどな。あれほんと万能
548名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 14:40:51.78 ID:hdTKIvS40
アホすぎるw
おまえら線量の高いとこで生活してみろっつーんだよ
ちっとくらいセシウム食ったところで何も問題ねーから
549名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:40:53.29 ID:wfzoJ/HSP
牛丼チェーンとかファミレスはもともと古米だから安心だぞw

でも今後は、売れ残った福島産・宮城県産を使うかも知れんけど…。
550名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:40:56.13 ID:jN2RAFJ80
>>471
仕方なく隣に山積みになってる韓国産に手を伸ばす
551名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 14:41:00.98 ID:w0yqUBCBO
東海テレビが正しい事が証明されたな
552名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:41:01.42 ID:2VzyA1aj0
買いためたお米にダニとか虫がいっぱいついちゃえばいいのに。
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:41:03.53 ID:rkLYZt6J0
東京はオワコン
554名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:41:04.84 ID:PY1R32Kt0
信頼と実績のトンキンだなwwwwwwwwww
555名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 14:41:05.35 ID:WOz7yMjm0
トンキン△
556名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 14:41:06.43 ID:vqqlGYDo0
店にガイガーカウンタ置いとけばいいじゃない
557名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:41:08.88 ID:E1DTwiSn0
いざとなったら外国から買えばいいだけだろうに
558名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:41:09.44 ID:5+b0bQxi0
民度か低いからしょうがない。 

の画像はってくれ。
559名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:41:10.99 ID:UEXI1SB10
だって公表された検査方法なんてザルだもんな。
一部のサンプルで200以下だったら製品検査免除だろ
誰が買うかよ
560名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/05(金) 14:41:12.69 ID:3WSpXBus0
>>509
あれは降ったセシウムが直接ワラについてた訳で
これは土地のセシウムをどんだけ吸い上げるかって訳で
全然違うんじゃねえかな
561名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:41:14.41 ID:/FYTtULY0
黴びとるやろwww
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:41:16.44 ID:/eV9zonu0
>>510
さりげなく大阪様を道連れにしようとしてるんじゃねーよトンキン
トンキンのみが日本の地方の目の上のたんこぶだよ
563名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 14:41:18.00 ID:6EbHNqZY0
東北オワッタwwwwwwwwwwwww

5k 6000円のコシヒカリ米屋で買ってたけどもう県米産のつくしろまんにするw
564名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:41:21.81 ID:Ww/w9+440
>>518
目の付け所がいいな。和牛も今が最高の買い時だぞ。
565名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/05(金) 14:41:28.87 ID:d1Xycpjp0
>>467
去年の4月に施行されて去年の10月から流通業者にも適用されてる米トレーサビリティ法のせいだよ。
これ違反すると以後米が作れなくなる/売れなくなる厳しい罰則が設けられているから、生産者も小売も必死。

逆に産地が記載されてない(または国産としか書かれてない)米のほうが米TS法違反。
産地偽装なのか、農作物検査を受けずに出荷した闇米なのかは知らん。
566名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:41:29.49 ID:n6UXR1LC0
>>484
米は吸い上げた栄養素のほとんどを玄米部分に溜まり、精米部分にはあまり栄養素は残らない
だから吸収していたとしても精米してりゃ微々たるもんだよ
567名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/05(金) 14:41:40.38 ID:nJpaZXJk0
ちなみにセシウム汚染はこれからずっと続くんだよね
今年古米でやり過ごして来年どうすんのトンキンさん

諦めて東北の新米食えよ
どうせ来年には我慢できずにセシウム米食ってんだろ
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:41:48.82 ID:PuQFL/6d0
これはコメや水の問題だけじゃないんだよな
トンキンの本質は「独占」だから
コメ買占めも水買占めも、トンキンの「地」の一つなんだよ
買占めとか独占とか占有って言葉が大好きなんだよ
トンキンは
569名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/05(金) 14:41:53.97 ID:5h3AH18zO
>>398
大事な友達には3斗ほど無料で送ったわw
どうせ古米だしな
570名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 14:41:58.37 ID:dv8QX8jqO
俺は1日に2回も安心安全の松屋に通ってるから無問題

要するに勝ち組ってやつ
571名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:42:03.09 ID:uUiYBMLi0
>>19
何かあると直ぐ集団ヒステリー起こすのは、戦前から変わってないよな。
572名無しさん@涙目です。(空):2011/08/05(金) 14:42:03.13 ID:+PrDNo5/0
>>507
チェルノブイリの事故直後にイタ飯ブームが起こったよなw
573名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:42:09.84 ID:f9fvhPik0
これは北海道産ブームくるー?
574名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/05(金) 14:42:10.13 ID:aIO0qxBl0
地産地消とか温室効果ガスとか平和な時の戯言だよなw
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:42:13.56 ID:rwUYonMm0
九州産の米でええやん
576名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 14:42:15.40 ID:OXsNA1w8O
中国だかどっかに毎年米あげてなかったっけ
いや別に
577名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:42:15.61 ID:6BVU+j0o0
まさにセシウマ状態だな
578 【東電 79.2 %】 (catv?):2011/08/05(金) 14:42:16.40 ID:j4Cgjx/D0
>>544
バカはお前。
米のセシウム移行係数調べて来いよ。
ダントツだから
579名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 14:42:16.72 ID:vqqlGYDo0
カドミウム入っていてもスルーされてんでしょ
580名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:42:21.65 ID:ma4SZnPB0
>>464
その通りだね
マスコミが煽っているとしか思えない
581名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 14:42:24.91 ID:VPfYUbVJ0
東海テレビ様様やで
582名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:42:25.40 ID:X1XrF9l/0
>>544
ふーん、でも俺は食うのやめとくわ
米は毎日食うから人間の体内で濃縮されちゃうしな
583名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:42:30.05 ID:9G7BVj7a0
>>495 ネット販売してるの?
毎年頼んでた滋賀作が今年は注文が多いので値上げしますみたいな
調子乗ったこと言い出したので安けりゃ欲しいなぁ
584名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:42:31.99 ID:RZj5W0x50
>>548
10年後に言え
585名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/05(金) 14:42:35.80 ID:QWgqrVbE0
>>559
いま何たべて生きてるの?
特定農作物以外の農作物、家畜、水産物
全部ザルなんだけど
586名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:42:42.03 ID:n6UXR1LC0
>>569
大事な友達である俺には届いてないんだが
587名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 14:42:43.11 ID:ytbfqCNT0
何が宵越しの金は持たねえだ、このエセ江戸っ子どもめ!
588名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:42:44.47 ID:ESNc4ocs0
ピカ米でよければ食い放題やでー
田舎はコメ不足とか無縁
589名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:42:53.01 ID:RtFyiD+O0
セシウム大好きトンキン♪奇形児誕生トンキン♪ピカピカ頭のトンキン♪
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:42:54.96 ID:zSqGYXRe0
だから、朝生で片山さつきが言ってたことやれって
もう、東日本の水田ぶっつぶして、そこに太陽パネル敷き詰めろって

そんで、西日本の休耕田を復活させりゃすべて解決じゃん
591名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:42:57.95 ID:zL3+IVcX0
トンキンちゃんって神経質ですぐ集団ヒステリー起こす土壌っぽいけど大丈夫?
マスコミの煽りに翻弄されすぎだろ。そりゃ政府も東電も隠蔽体質になるわw
592名無しさん@涙目です。(島根県):2011/08/05(金) 14:42:58.08 ID:xEJ58Uq60
風評ボケもいい加減にしろよ
危なくなるんだよ、実際
法的罰則が無いから産地偽装も事故米同様やりたい放題だし
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:43:00.72 ID:FryoGVWF0
>>495
玄米で買えるなら買うぞ
594名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:43:05.20 ID:xk+lNdFz0
死にたくないやつが買いだめするんだよ(´・ω・`)
595名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:43:08.42 ID:cV3O8Ymy0
>>541
大五郎一本で俺なら20年は大丈夫
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:43:09.06 ID:EXetTCO00
標準価格米でも食ってろ!
597名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:43:12.33 ID:b0ti15u50
タイ米を買おうとおもってるんだけど、おまえら安いの知らないか?
なんか国産米なみの値段ばっかりしか見当たらないんだが
598名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:43:18.63 ID:FzVkDz8D0
そのうち新鮮な「古米」が流通するさ
599名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:43:19.14 ID:MQVT0KSI0
じゃ新米が安いのかな?
600名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:43:19.01 ID:ZJmuHYWV0
放射能米も放射能牛もどんどん出荷してくれよ
安くな
どんどん食ってやんよ
601名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:43:20.08 ID:8EXYBnII0
>>567
> 我慢できずに


違うよ、トンキンさんは来年になればセシウム米なんて忘れちゃうんだよ
602名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 14:43:29.17 ID:ojHYvQ4UO
>>528
米はどの程度かわからんが、泥は吸収しやすいって言ってたな
603名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:43:42.21 ID:b1ihRWMi0
>>514
米がなかったらそうなるか・・・
俺、パスタの時もご飯と一緒に食うからご飯が無いと物足りないな
604名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/05(金) 14:43:44.20 ID:u19hgc+T0
トンキンちゃん大慌てww
605名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 14:43:48.51 ID:oRJXwHBm0
>>519
あ?戦争になっても絶対疎開してくんなよ
東京のど真ん中でピカの熱線にやられちまえ
紙幣バラまいて偉そうに米くれっつってもやんねーからな
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:43:51.30 ID:tpXmeCPn0
東京だけ独立させてくんねえかなあ
もうこんな土人達に囲まれて嫌だわ
607名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/05(金) 14:43:51.62 ID:Zm7c1H390
おせーよw
つか備蓄米買うなら4,5,6月あっただろ
608名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:43:52.76 ID:wfzoJ/HSP
昭和の時代じゃあるまいし、
今は虫がわくってことは無いよ。
精米の段階で除去してる(その証拠に、細かいゴミさえも無いだろ?)。

ただ、精米したあとのコメは、言うなれば「生鮮食料品」なので、
長持ちはしないぞ。急速に劣化する。
609名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:43:53.33 ID:lk1muHKr0
パン食えよアホらしい
610名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/05(金) 14:43:55.05 ID:GW1btcxJ0
秋田は多分大丈夫だぞおまえら
611名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 14:43:57.09 ID:D3esgbdHO
香川県勝利
612名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:43:57.69 ID:yiX9iUTD0
>>9
まさかこれが生まれるとは思わなかった
613名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 14:44:00.42 ID:00m4q8io0
買いだめトンキンは外食諦めたのか?
614名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 14:44:04.80 ID:mcLkpg2f0
精米した後の残りカスはセシウム濃度が高いからどうやって処分するんだろ
615名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:44:06.88 ID:zSqGYXRe0
日本のコメ作りの技術をタイやベトナムに移転して、そっちで生産して輸入ってスタイルに
移行していくんだろうな
616名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:44:07.82 ID:7SepHol10
アメリカに旅行行った時カリフォルニア産コシヒカリ食ったが
結構美味かった希ガス
617名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:44:16.53 ID:nE3vt6iL0
>>565
なるほど詳しくありがとう
ほらこういう時期ってさ、偽装してでも売り抜けようっていう輩が
必ず出てくるからさ そういう意味じゃちゃんとやってんだな〜ってね関心した
618名無しさん@涙目です。(空):2011/08/05(金) 14:44:18.67 ID:H/xfT762P
>>578
ぼくちゃん、精米って言葉読めるか?
無駄に金消費してさわげば
619名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:44:21.53 ID:CjfgWuwb0
ウチは北海道の親戚から直に取り寄せてるから大丈夫
620名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 14:44:24.41 ID:IReZ3L7I0
今年の北海道米はどうかな?みんな欲しい?
621名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:44:25.52 ID:MQVT0KSI0
つーかタイ米を買いたいんだけど、個人輸入するしかないのかね
あれ好きなんだ
622名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:44:28.99 ID:60iLmUA70
>>597
タイ米買うならカリフォルニア米食えばいいよ
ほとんど日本の米と味は変わらない上に農薬の使用量も少ない
623名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:44:30.49 ID:ouHX04aD0
若者の米離れ
624名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 14:44:32.88 ID:qccZFaGI0
逆に汚染された東北の米は安物の酒や菓子に回されるから、それが恐い。
625名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/05(金) 14:44:38.66 ID:rsJBgbFn0
安心して米も食えないなんて、ポイズン。
626名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 14:44:38.73 ID:c6mbH6Lt0
>>4
なにも成長しない日本人←まちがい
なにも成長しないトンキン土人←せいかい
627名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:44:42.02 ID:H2qk/Esy0
>>421
語呂がいいんだよなw
特に怪しいお米セシウム米覚えやすいしw
628名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 14:44:44.13 ID:V0NqHs6ZO
米は濃縮されてマジやばいらしいからな。
629名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:44:51.46 ID:FsZQaDA50
>>495
普通に買いたい
630名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/05(金) 14:44:59.38 ID:krsXz4pf0
おいしい新米はお年寄りに食べさせて上げないとね
631名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:45:09.68 ID:dzcf9QiN0
ほんとトンキンは学習能力ねーなw
632名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:45:12.19 ID:X1XrF9l/0
10年間毎日セシウム米食ったら人間の体にどんな影響が出るのか
実験するチャンスだな
633名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:45:13.97 ID:TslOIb7fP
地上に降り積もったセシウムは少しずつ雨に流されて川や用水路に流れ込む。
その水をガンガン投入して育てられるのが稲。
634名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 14:45:14.01 ID:9OGR7gxd0
平成の米騒動とかいわれるのかな
635名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 14:45:21.52 ID:dY1tFXzd0
ピカ米うめぇ
636名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 14:45:22.71 ID:3JFKx5Ho0
西日本のコメは西日本のものだからな
637名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:45:24.38 ID:D2/sBE5M0
>>292
>>313
重すぎて全部冷温庫から出すのは無理www
3体だけ出して来た
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1867298.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1867299.jpg

うちみたいに広くて冷温貯蔵庫がある人間は少ないだろうから素人にはオススメできないな
638名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 14:45:25.23 ID:SEm5Koaw0
ぶちゃけ東京だって場所によっては
一時間当り一マイクロシーベルト浴びるわけだから
一日に24マイクロ、一ヶ月で720マイクロ、
一年で8.64ミリシーベルト、つまり一年暮らせば自然に浴びる線量と
汚染の飲食で10ミリシーベルトはくらう
改定された一生涯許容線量は100ミリシーベルト、まあがんばれや
639 【東電 81.5 %】 (catv?):2011/08/05(金) 14:45:33.92 ID:j4Cgjx/D0
>>618
今は福島米食ってるけど?
640名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:45:36.92 ID:b0ti15u50
>622
いやほら長粒米とかいうやつ
カレーとかチャーハン用なんだが
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:45:42.32 ID:EXetTCO00
「ミルキークイーン」はもちもちしてて美味しいのに、
ネーミングでかなり損してる。

米に「ミルキー」は合わねーよ。
642名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 14:45:42.82 ID:S18875AA0
こめんねー
すなーおじゃなくーて
ゆめのなーかならいーえーる
643名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:45:45.76 ID:MQVT0KSI0
トンキンは報道されてから備え始めるからスゲェ迷惑
644名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:45:46.36 ID:VrU/EsfJ0
>>548
小さな子供を除いたら、住んでいて健康影響なんてほとんど問題ないと思うが。
フクイチで働いてたら別かも。
645名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:45:49.44 ID:EMBUDIZR0
よしよし
これで西日本の米価が上がるわ
ネットで出してる分は既に売り切れたし笑いがとまりませんわ
646名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:45:49.47 ID:PzGYPe4b0
なんだ
プルトン菌民の平常運転じゃん
わざわざ記事にすんなよ笑
セシウマーが古米買っても意味ないじゃんって思うけど笑
647名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 14:45:53.40 ID:ivlD/7cs0
土から養分吸って籾の中で米できてんのにセシウムさんになるもんかね?
田んぼの表土に積もっても3月なら代かき終わってるから関係ないだろ
648名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/05(金) 14:45:54.99 ID:0ta1tCOd0
精米した米買いだめしてどうすんだよ。玄米でも難しいというのに。
籾摺り前で冷温保存くらいしないとダメです。家中虫だらけになる。
649名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 14:45:58.10 ID:V0NqHs6ZO
>>495
買わせて(>_<)
650名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:45:58.71 ID:hQdY/nWL0
>>608
そうなのか、勉強になった
でも長持ちしないんだったら買いだめしても意味ないな
651名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:45:58.78 ID:5JYcujQo0
こまいまずいよぉ
652名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:46:00.49 ID:sZSCXvYI0
新米のが美味いのに
ほんとに頭悪いな東京人
653名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:46:02.23 ID:YdL5OMDs0
トンキンは責任をとって自らピカ米を消費する立場なのに
654名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:46:03.76 ID:ljOFNOWS0
買いだめするにしても精米しちゃったら駄目だろ
何ヶ月も前に精米した米とか不味くて食えたもんじゃないだろうに
655名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:46:08.28 ID:zSqGYXRe0
>>636
無理だろ
東日本の金持ちが買い占めるだろ
656名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:46:09.53 ID:cAPfvaIs0
情弱は茨城県西の汚染度の低い野菜を敬遠し東京東部の汚染された野菜を食う。
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:46:09.71 ID:CPM7iIM00
西日本の米は日本の米
東京の金は東京のもの
658名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:46:18.14 ID:6fjoPQv/0
まじで気にしすぎじゃないか?
659名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 14:46:20.91 ID:ojHYvQ4UO
>>548
ただちに
660名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:46:21.41 ID:UBu9ZA9g0
新米に向けて、関西の米問屋がアップし出しました
661名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:46:23.48 ID:NpqjyO6o0
11月分まで倉庫にあるけど、なくなったら近所の農家からまた買わなきゃならない
助けて
662名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:46:24.76 ID:dGOPpIri0
>>9
これはww
663名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:46:33.02 ID:lk1muHKr0
>>636
あほやな〜
混ぜ混ぜするのが業界標準なんやで?
664ラミレス俊足 ◆DoCh2OSvYAXb (catv?):2011/08/05(金) 14:46:41.33 ID:QYu8YpuD0
全て東電のせい
665名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:46:41.79 ID:n6UXR1LC0
>>649
お前地元で買えよw
666名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:46:51.87 ID:MQVT0KSI0
タイ米で食べたカレーが忘れられない
少し置いてくれんかのう
667名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:46:53.54 ID:znN7fceg0
震災なくても事故米流通とかあったのに、信用できるわけないだろw
668名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 14:47:05.09 ID:ykiC77xdO
もっとトンキンのアホ達からむしり取れよ
30キロ5万くらいで売れば良い
669名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 14:47:11.22 ID:OoF2HmM90
>>641
ミルキィクイーンにすればいいと思う
670名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:47:12.30 ID:7SepHol10
>>641
ななつぼし、ミルキークイーンとか名前はあんまり知られてないけど
食うと美味い米って結構あるよな
671名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:47:16.82 ID:qPO2Ytgw0
玄米買って、温度15度、湿度70%ぐらいにしとけば痛まないでもつからな
672名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:47:18.37 ID:ZAncURZ20
米がないならパンを食べればいいじゃない
673名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:47:23.49 ID:xxn/w2Ek0
で、お前らは汚染米食って生きていくの?
674名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/05(金) 14:47:29.43 ID:0bw4Ol3F0
もう東京に安全な食材回すな。
どうせ土人ばっかなんだから何食っても同じだろが。
ミンドガーミンドガー言ってる東京様がここまでカッペ土人だったとはなw
675名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 14:48:01.79 ID:aOWYpapKO
古米を洗って暫くザルでさらしとく。んでキンキンに冷えたアルプスの天然水と氷をいれて放置。で炊く。ガス釜ならなお良い。古米美味しい。
676名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:48:05.97 ID:tJd5eG8N0
人間集まりゃ一定数の馬鹿がいるのは分かるが
いくら人口が多いからってトンキンは目立つ馬鹿が多すぎだろ
常に米のみで主食のローテーションが出来ないのかよ
677名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 14:48:08.11 ID:I0vwByr50
予言するわ
基地外トンキンが西日本まで出張って米を買う
それがテレビで取り上げられる
678名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:48:08.77 ID:VY6z2lNl0
責任持って東北産の新米食えよ
679名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:48:11.75 ID:QwvfKaH70
東京様用価格で売ればいいよ
買い占めするような奴は多少高くなっても買うから
足下見てやれ
680名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 14:48:12.20 ID:D4YObA70O
>>274
冷飯がもちもちうまいのは限られるからね23年産は群雄割拠になるのかな
681名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:48:12.84 ID:4N6gh5is0
いつも人気がない大阪府産米を買ってるんだけど
あれも高値になってしまうんだろうか
682名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/05(金) 14:48:13.41 ID:fpOouvWn0
そして虫が大量発生して泣く人間がたくさんいるうと思うと
>>9
683名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:48:16.91 ID:Li3J/Vg60
まぁν速のオッサンどもは口は怖い、、怖い、、と言ってても
内心実は平気だろうが
小さな子供がいる家庭はマジでシャレにならないだろうな
684名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:48:17.14 ID:PzGYPe4b0
>>645
どこで仕入れてんの?
リアル店舗?
685名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 14:48:17.97 ID:V0NqHs6ZO
>>548
釣れますか
686名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:48:17.96 ID:b1ihRWMi0
>>550
韓国産?輸入してたのか
あまり食いたくは無いがセシウムよりはマシかな
687名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:48:19.32 ID:Ro9FDJnd0



   トンキン電力が放射性物質ばら撒いてトンキン人が食料買占め




688名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:48:21.57 ID:qkL0ffXz0
滋賀や福井の米農家はウハウハだろうな。
689名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:48:25.03 ID:sZSCXvYI0
>>658
バカがバカなことしてくれてるおかげでこっちは何の問題も無い新米を少し安く買えるんだから
放射能キチガイは放っておきゃいいんだよ
690名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 14:48:26.02 ID:6EbHNqZY0
>>637
おまえ農家だろw
691名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:48:27.97 ID:60iLmUA70
まぁでも新米が出回るまでに買えるかどうかが勝負だと思うぞ
新米が出回れば産地偽装当たり前の業界だからな・・疑心暗鬼が一番ストレス溜まる
692名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:48:30.68 ID:IgfjtgvE0
米の場合、原発事故とかなくたって普段から混ぜ混ぜしてるから不安になるわけだよな
693名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:48:33.69 ID:GHVFjzf50
汚染された腐葉土いっぱい大阪に贈ってやれ
これで仲間やで大阪はんw
694名無しさん@涙目です。(島根県):2011/08/05(金) 14:48:41.01 ID:xEJ58Uq60
関東の汚染された事故米を西日本のコメに混ぜて東京で売ると儲かるんじゃね
コスパもいいしこれはもういいカモ
西日本のコメ100%で東京に売る奴は非国民
695名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:48:41.71 ID:1Vpzwj/S0
ピカトンキン人キモい・・・
696名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 14:48:46.59 ID:Uhl2EezX0
皆さん頑張って古米消費お願いします

私は美味しい新米を頂きますので


精米してすぐ食せるとか、低温保管庫など無いとすぐ悪くなってしまうのがおコメ
100kg購入したよ♪とかワロスw
情弱が景気を盛り上げてくれると考えればそう悪いことではないのかも
697名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:48:47.09 ID:2dyJ56RF0
電池買占めの時もそうだったが、本当に成長しないね。
個人が古米なんて何か月分備蓄できるんだよ。
一年分備蓄とかできるとでも思ってるのか?
2、3ヶ月分の備蓄程度じゃあ、結局すぐに新米を食うしかなくなる。
698名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 14:48:49.38 ID:d7enCWcQO
こないだオク覗いたら
茨城県の農家が、放射能無し!とかって書いて出品してた。
699名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/05(金) 14:48:56.24 ID:Zm7c1H390
>>637
準備いいなw
アルミパックの精米買うよりよさそうだ
700名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:48:57.21 ID:MQVT0KSI0
>>641
もういっそ米探偵ミルキィホームズにしてしまえば爆売れ
701名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 14:48:57.27 ID:nvltQyz00
よわったな90年代にあった米騒動よりひどくなるのか
702名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:49:04.99 ID:f2POfmVs0
嫌でもセシウム米たべないといけなくなるのにな
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:49:08.00 ID:Pit+yQkt0
元から米を食べる習慣のないおれの時代がきたか・・・
704名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 14:49:08.88 ID:f0LmCcni0
>>677
盆休みは米買い占めツアーかw
705 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西):2011/08/05(金) 14:49:13.44 ID:1UcXTuFRO
まーたトンキンか
706名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:49:18.12 ID:Z349BKfI0
原発は安全、安心だな。
これからも、原子力使おうぜ
707名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:49:19.08 ID:UEXI1SB10
関東方面から現金持って農家回ってる仲買はたちが悪い。
まあ欲につられて農協裏切る馬鹿はあとで泣き見るだろうけど。
おかげで関西のスーパーは福島産だらけになってしまった。
708名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:49:23.63 ID:X1XrF9l/0
基準値超えたら基準値以下になるように安全な米とブレンドするだろうな
それが日本人のやり方
709名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 14:49:26.72 ID:I8OfaW/9O
やっと一昨年の在庫を食べきって次から去年の在庫に手をつける
そんな米農家のうちには関係ない話だな
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:49:32.80 ID:cV3O8Ymy0
>>688
農家はJAに渡すだけだから
711名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:49:35.57 ID:wfzoJ/HSP
震災直後に、今まで見たことも無い、富山県産のコメが売ってたな。

今回、北陸のコメは売れるかも知れん。
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:49:36.90 ID:78xv7Iu90
なんだ東京に住むことすらできない田舎土人が慰めあってるスレかwwwwwwwww
713名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:49:47.14 ID:uJf5mr+k0
>>606
電気と米つくれよ
714名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:49:51.02 ID:MZ3t5fYh0
トンキンはすっかり高濃度汚染地区になったからな、敏感になるのもわかる
お前らエア被災だから普通にしてろって煽ってたよな、この人に謝れよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1867316.jpg
715名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:49:53.76 ID:X1XrF9l/0
>>698
茨城は駄目だろ
716名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:49:57.34 ID:USm7lhoe0
未だに東京にいる時点でアウトだから
717名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 14:50:00.53 ID:odl0G3grP
またか どれだけ節操ないんだか
情けない
718名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 14:50:00.60 ID:pTxn0bX7O
馬鹿だな、店はパニックなると分かると隠して高値で出すようになるのにw
719名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:50:05.00 ID:EMBUDIZR0
>>684
嫁の実家が米農家なんだ
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:50:09.79 ID:B5Hl9Q6J0
母ちゃんの実家が米作ってるから買ったことない
721名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:50:11.01 ID:BkMlbyQk0
いつまで保存しとくつもりだ?
虫が沸くぞ
722名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/05(金) 14:50:19.49 ID:oRjV2ovF0
>>673
もう気にしたって仕方ないよ
関東に住んでて全てを排除しきれると思ってるお花畑は幸せだなあと思う
うちは親戚からお米もらえるから困らんけど、東北の新米たまに買ってやるよ
723名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:50:20.99 ID:b1ihRWMi0
>>637
なぜ米を出す必要があるんだ?
倉庫で写真を撮ればいいだろ
724名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:50:22.41 ID:ocbfjPwV0
東北の農民を西か北海道に移住させて休耕地を分け与える
これで全部解決だ 政府はさっさとしろや
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:50:23.28 ID:KSTCZbmG0
勝ち組はイタリア産パスタを買い占めて低インシュリンダイエット!
726名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 14:50:23.39 ID:00m4q8io0
コメ心配するより
炊く水心配しろよ 
トンキン人
727名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/05(金) 14:50:29.46 ID:0ta1tCOd0
米問屋がどうせブレンドするからいっしょだろ。
728名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 14:50:36.21 ID:V0NqHs6ZO
>>658
頭おかしいんじゃねえのか
729名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:50:39.16 ID:MQVT0KSI0
また情報弱者のせいでパニックが起きるよ
俺はそんな連中を横目にセシウマする
730名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/08/05(金) 14:50:44.25 ID:9RS5C5hv0
またトンキンっすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
731名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:50:46.04 ID:PzGYPe4b0
>>712
菩提寺の帳簿うp
明治頃から中央区にないなら
意地汚いかっぺの子孫だよお前笑
732名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:50:54.21 ID:Ro9FDJnd0


 これが トンキン★ヒトモドキ★ランド

733名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:50:59.17 ID:sZSCXvYI0
セシウム米なんて何の問題も無い
アフラトキシン汚染米使用製品食った西日本のヤツらは発ガンしても放射能のせいにすんなよ
734名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:51:00.77 ID:f7IJ8nc50
生米って保存きかないよな
あんまり買いすぎても意味ない
735金バエ(愛知県):2011/08/05(金) 14:51:03.24 ID:2B6u4/IQ0 BE:468633825-PLT(12501)

(´・ω・`)新米を古米って偽装して高値で販売すれば米屋は儲かるな
736名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:51:08.17 ID:Tc0ZSqg60
トンキンは中国の米を食うべき トンキンなんだし
737名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 14:51:08.15 ID:VgUaPHLM0
>>658
在庫も減るし消費が増えるならいいんじゃない
738名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:51:08.19 ID:5tvg3Zld0
トンキン最悪だな
739名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:51:09.37 ID:v3FBr4m80
これは正しい判断
740名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/05(金) 14:51:09.78 ID:pXCaoosSO
米が不足すれば輸入するだろうし、これば良い傾向
741名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:51:16.04 ID:QHh3KxY40
宮城のほとんどのスーパー、ホムセンの米が完売してたぞ
742名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:51:17.65 ID:wfzoJ/HSP
>>723
たまたまどっかで拾った画像があったんじゃね?
743名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:51:27.08 ID:vMlrcWgbi
こういう奴らのために、セシウム米を古米の袋に入れるパッケージ詐欺なら許す
どんどんやってくれ
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:51:26.99 ID:CVi6bP+y0
買いだめとかばかじゃないの?
いつかはピカ米食う時が来るというのにw
745名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/05(金) 14:51:27.52 ID:p7L5tP6K0
米が買えなくなってもうどんがあればいいやw
746名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/05(金) 14:51:37.54 ID:Zm7c1H390
>>723
家の中撮ってあげるって抵抗ね?
最近はアフィがすぐまとめてくるし
747名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:51:39.50 ID:Li3J/Vg60
>>731
明治期には田舎にいたほうがいいよ
そっちのほうが士族の可能性が高い
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:51:42.67 ID:E4xtim/HP
全部報道の仕方に問題があると思うがな
749名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:51:43.60 ID:dml4DXB50
東京は本当に民度が低いな。
750名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:51:44.71 ID:JVAkD7gw0
>>731
明治時代に中央区などない
751名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:51:49.60 ID:08vubS4R0
買い占めした米を食い尽くしたらどうするつもりなんだろうな
パンとパスタオンリーにするのか
752名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:51:54.64 ID:OuQjStI10
>>723
シーッ!
753名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 14:51:57.64 ID:5cBi2QOi0
来年からはパスタとうどんで行くか。
牛丼食えなくなるなぁ
754名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:52:06.63 ID:OwxMoBo40
パンも米粉パンになるで
755名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/05(金) 14:52:12.70 ID:3WSpXBus0
>>677
はだしのゲンみたいに直接農家に行くんかな
756名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:52:26.44 ID:lijuGE/B0
>>466
それまでのつなぎが必要だな
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:52:37.87 ID:o8nnkcrV0
もうケーキだけで過ごすわ
758名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/05(金) 14:52:39.40 ID:0ta1tCOd0
備蓄米をトンキン共に倍の価格で買って貰えよ 埋蔵金だぞこれ
759名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 14:52:40.59 ID:V0NqHs6ZO
>>665
原子力に詳しい俺としては更に西の米にしたいのだよ
760名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:52:42.54 ID:8oi1kS8c0
え?また買いだめしてるの?
馬鹿だろ…
761名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:52:57.00 ID:MFc6JbW60
古米なんかまずいだろ
米は生鮮食品だからな
762名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 14:52:57.66 ID:I0vwByr50
今回の一連の騒動で東京の民度は地に落ちた
二度と大阪を笑うなよ
763名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/05(金) 14:53:13.16 ID:raUOr5jw0
島根のじいちゃんが作ってる米食ってる俺最強伝説
764名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:53:15.71 ID:KsiwuB/f0
どうせトンキンは被爆してるだろ
765名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 14:53:16.49 ID:9OGR7gxd0
今のうちに九州とかの新米予約しといたらいいんでね?
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:53:19.75 ID:wa0y9fjf0
>>723
突っ込んじゃだーめ
767 【東電 81.5 %】 (catv?):2011/08/05(金) 14:53:20.25 ID:j4Cgjx/D0
>>751
カリフォルニア米も結構美味しいよ
そのころには、日本の商社が銘柄米を海外生産させてるだろうし。
768名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/05(金) 14:53:32.75 ID:TJVQPc+90
沖縄が米を作ったらすげー売れそうだけど
米あんま作ってないのかね
769名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:53:35.57 ID:n6UXR1LC0
>>759
ん?よう分からん。関西の稲、放射能検出されそうだっけ?
770名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:53:40.09 ID:VHODlEwA0
トンキン自重
771名無しさん@涙目です。(島根県):2011/08/05(金) 14:53:50.55 ID:Ew2WwIjRP
ウィキペデアでセシウム137調べたら、治療法があるらしいぞ
>事故でセシウム137を摂取してしまった場合、プルシアンブルーで治療される。
これはセシウムやカリウムに結合し、体外への排出を促進する[8]。

プルシアンブルーを使うそうだ
772名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 14:53:57.09 ID:AKTvInML0
4反くらい休耕地があるから米農家やるか
ニート脱出や!
773名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 14:53:57.43 ID:I8OfaW/9O
日本には備蓄米がまだまだ沢山あるというのに
774名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/05(金) 14:54:02.67 ID:n1dfCMel0
ここまでやるのに東京から出て行こうとはしないっていうのがよく分からん。
775名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:54:04.54 ID:50UHJPqj0
宮路社長が生きていれば格安で売ってた
776名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:54:08.85 ID:2dyJ56RF0
>>755
浪曲の練習しておくかな
777名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/05(金) 14:54:15.53 ID:0bw4Ol3F0
しかし(東京都)のレスが少ないなw
大阪スレだと地元かよってくらい沸いてんのにな
778名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:54:22.31 ID:B3fTxX8t0
トンキンの電気作るため東北に原発建てて、金の亡者のノータリントンキンが事故らせて東北を汚染し、
トンキンが払うべき賠償金を日本全国から税金として毟り取り、自分らだけ被爆するのは癪に障るので汚染土汚染食料を日本中にばら撒き、
安全な食料はトンキンが買い漁る
どっちが土人だ
779名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:54:22.99 ID:A8oH8MSl0
マジレスするけど関東全域は既に放射能で汚染されてるから、
お米とか食品気にしても無駄だよ
780名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/05(金) 14:54:27.50 ID:fgDvg5IE0
東京は本当にバカだな
781名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 14:54:29.59 ID:EfaTrkxTO
トンキンは関東の癌
782名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:54:31.59 ID:1xrx2IQI0
こいつらこれから一年分の米買うつもりなんだろうか?
783名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 14:54:39.34 ID:VgUaPHLM0
>>748
なにごとでも曲解する人はいる
784名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:54:48.67 ID:11CV08Ir0
ブームはトソキソからやで
これで全国に米騒動が広まったらトソキソの所為な!
785名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 14:54:50.94 ID:7z44lkMNO
>>749
全国いろんな県から集まってるのが東京
786 【東北電 96.3 %】 (宮城県):2011/08/05(金) 14:54:51.04 ID:ox4KGDvH0
これで原発ママ()が「政府は備蓄米を放出しろー!」とか運動するんだろ
787名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:54:51.67 ID:7SepHol10
>>775
闇米騒動懐かしいな
788名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 14:54:52.22 ID:ivlD/7cs0
>>777
古米探しに行ってるんだろ
789名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:54:54.22 ID:Li3J/Vg60
>>774
東京を離れれば
収入が途絶えるからだろ
790 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/08/05(金) 14:54:58.01 ID:aJaJ+M5t0
おまえらトンキントンキンいってるけど
東京ほど地方民から成り立ってる都市ねーぞ
791 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/08/05(金) 14:54:58.81 ID:SXQiRyZM0
つーか空気も水もセシウムなのにバカじゃね

こいつら
792名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:55:01.67 ID:BXr2ba5V0
昨日配達に来た米屋が哂ってたよ、30kgをママチャリに積んでフラフラ帰っていったお母さん
2ヶ月位で卵から還った虫がうじゃうじゃ沸いてくるんだってw
保管するなら玄米で10℃以下が必須らしい
793名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/05(金) 14:55:02.88 ID:bBAvEr/G0
九州の勝利
794名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:55:03.12 ID:peUKVTm50
基準値を超えた新米と古米を混ぜて基準値OKになりましたとかって言って売るようになるのかな
やりそうで怖いなw
795名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/05(金) 14:55:03.82 ID:XiTZ4vjC0
民度低すぎるだろ
東京表示とか恥ずかしすぎて書き込めんわ
796名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:55:08.19 ID:X1XrF9l/0
>>782
一年どころじゃないと思う
797名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:55:11.57 ID:RZj5W0x50
>>637
これじゃ360kg感0じゃんあほか
798名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:55:12.65 ID:lg+sij320
>>778
まんま中国人だよなw 
799名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:55:16.68 ID:JVAkD7gw0
今後は刑務所では2011年秋以降の汚染米を出し
一般人はそれ以前の古米を食べることになるだろう
800 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 81.5 %】 (埼玉県):2011/08/05(金) 14:55:19.01 ID:tNGk+znZ0
昨日、米が切れたから買いに行ったらなかったwww
探してイオンに今年の宮崎産の新米があったからそれにした

つか、どうせ新米食べないといけないのに
馬鹿なんか?
801名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/05(金) 14:55:31.26 ID:3WSpXBus0
なんにしても「実は米にはセシウムが含まれてましたテヘッ」って公式発表されるまでは
「セシウム米は絶対にあり得ない。全て風評被害」を前提に収穫・流通の全てが進むからな
公式発表されてからどうなるかはまだ分からないがそれまでの繋ぎは絶対に必要
802名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:55:36.38 ID:+x64sEqT0
古米くらい自由に買わせろよw
803名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 14:55:56.47 ID:I1o46D8G0
>>641
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1135066
口に入れる気になれない
804名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:55:58.53 ID:s/dWX1PO0
>>180
そのニュース、焼けたこと以上に、なんでそんな重工業地帯に倉庫があるんだってことのほうを思ったわ
805名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:56:01.94 ID:08vubS4R0
外食とかしても逐一店員に新米かどうか確認するんだろうな
806名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:56:03.00 ID:X1XrF9l/0
>>793
でも玄海原が事故を起こしたら明日はわが身だな
807名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:56:03.99 ID:JgZayom90
店に並ぶ前の保存ってワラか紙袋みたいなのだろ、薄いながら汚染されてると思うんだが
808名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/05(金) 14:56:04.83 ID:0ta1tCOd0
米問屋さんよ。あまりやりすぎるとTPP移行して泣きをみるぞ。
809名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 14:56:07.34 ID:EfOV0Wfq0
それほど大変なのではないか 西日本の人間はわからないかもしれない 
810名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:56:12.47 ID:DkfIB7jy0
買いだめしても

トンキンに住んでたら意味ねーよトンキン
wwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 14:56:15.49 ID:00m4q8io0
じきに長粒米炊飯器
どっか開発するんじゃないか?
812名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:56:16.34 ID:PHg/VGzd0
               、  /L_ ,,
         | ̄'ー' ̄i,ノヽ,ノ   レ' |
         j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        i′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.        j::::::::::::::::::::::::::::_;;、_;:一i:!
        i'/i/'ー一''"      ヾ
.       ||               i
       f                |,
       ,|        _   _  '|
       !      ,r'´       `' .、! 
      j      r′          `, 
      |    i′           ヽ _
.      j         ●   ●    Y ゝ,
    _i            r 、      ヽ,,/ 
   r´  }            !  !      f
   ! ,  i             i  |_     |    えっこいつらアホなん?
   `ヽ-|             L_,,ノ     i
      |                     |
      !           ,;r===;,、     j
      ヽ          `===´    ノ 
        \               / 
          \           /
            `ヽ、       /
               `ー、_,r'´
813名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:56:17.34 ID:TtD4fWrGP
また東京人か!また!
814名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/05(金) 14:56:22.02 ID:d1Xycpjp0
>>686
で、カドミウム汚染された米を食べてただちに影響が出るイタイタイ病になるわけだな。
日本の米農家が土中のカドミウムにどれだけ気を使ってるか身をもって知るがいい。
815名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:56:23.43 ID:FoamRIjKi
セシウムさん効果でksk
816名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:56:27.15 ID:7SepHol10
ナマポ受給者にはピカ米を配給しろや
817名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:56:30.62 ID:GtPWQlPH0
宮路社長、今回もまた頼むぜ
818名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:56:41.13 ID:EMBUDIZR0
梅雨くらいからえらいことになると書いてきたけど
秋はもっと大変なんだろうな
819名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:56:46.43 ID:11CV08Ir0
トソキソ!トソキソっ!
820名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/05(金) 14:56:54.20 ID:ZmedwMKi0
なんか東北の米は全部だめとかいわれまくるから
とりあえず責任もって自分ちでとれた米は食うわ
821名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 14:56:57.98 ID:Ii2PgwNCO
自己中トンキン
韓流ごり押しされてんのにわからないキチガイトンキン
822名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/05(金) 14:56:58.25 ID:0ta1tCOd0
アマゾンでカリフォルニア米10kgが2500円で買える時代がすぐそこに・・・
823名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:57:09.76 ID:K20hluCj0
人間の屑の都 tonnkinn
824名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 14:57:09.55 ID:muOrfd3l0 BE:6347434-PLT(12000)

自分ちの田んぼで獲れたコシヒカリ食うよ
825名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:57:12.92 ID:Pit+yQkt0
>>790
だな
民度が低いのは東京コンプで田舎上がりのかっぺに決まってる
826名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:57:15.47 ID:s/dWX1PO0
>>811
そもそもあれは炊いてうまいもんじゃないからなあ・・・
827名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:57:20.31 ID:CzaDo40n0
学習能力ゼロのトンキン人ww
828名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:57:21.30 ID:Li3J/Vg60
とりあえずオレは今後も西日本産の新米を食べ続けることにするわ
手に入る限りにおいて
829名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:57:28.90 ID:Ww/w9+440
>>786
どうでもいいが東北電気やばくね?
830名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/05(金) 14:57:30.30 ID:ukcwCyrN0
なんでこうすぐ流されるんだろ、パニック起こしすぎ
831名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 14:57:31.30 ID:5JoVX4ho0
トンキンはぶれないな
832名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:57:34.20 ID:sG/caq3e0
汚染汚染って、おまえら放射能が少しでもあると死ぬとでも思ってんのww
数十nSvしかないとことか関東ほとんどなのに、可愛そうな奴らだな。

それから、何がなんでも放射能をシャットアウトしたい人がいるみたいだけど、人間は微量の放射能がないと生きてけないよ?
833名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:57:34.53 ID:CTmvHyyt0
誰か汚染地域のトンキンでは無意味だよって教えてやれよ
834名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:57:50.20 ID:s/dWX1PO0
>>820
まっしぐらは旨いよな
835名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 14:57:51.46 ID:6EbHNqZY0
>>810
だよなw 少なくともセシウムの半減期、30年分は買い込まないとwwwwwww
836名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:57:52.53 ID:TslOIb7fP
米農家必死なスレですね
今の時期って割と暇なんだろうね
837名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:57:53.19 ID:nvzD56po0
在庫が捌けていいんじゃね
ところでそれ食い終わったら国産と海外米どっち食うんだろう
838名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:57:57.34 ID:ZXFi3lHni
玄米を精米しても前に使った人がセシウム米精米してたら意味ないよな
839名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:58:00.96 ID:WWyCblgd0
トンキン 言ってる奴がチョンにしか見えない事実
840名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 14:58:02.07 ID:60iLmUA70
米の先物市場がもうすぐ始まって米が投機商品になるからな
それまでに買っておけよ
841名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 14:58:04.16 ID:D2/sBE5M0
素朴な疑問だが都会で玄米買っても精米できるの?
842名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 14:58:06.46 ID:JgZayom90
西日本の米が笑い事じゃなくなるのは5年後ぐらいかね
843名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:58:08.84 ID:X1XrF9l/0
>>825
田舎上がりのカッペは田舎から米送ってもらってるだろ
844名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:58:26.50 ID:kexdMBN70
テーピーピーやっとけば安くて美味しいカリフォルニア米たくさん食べられるよ

845名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 14:58:26.40 ID:KDLkKVwN0
米ってたくさんあっても虫沸くよね?
前にカブトムシの幼虫の超小さい版みたいなのが大量に湧いてマジでびびったw
846名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:58:26.90 ID:DE0NvEIe0
どっから東の米はヤバイんだよ
埼玉は大丈夫なのかよ
847名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:58:32.24 ID:wfzoJ/HSP
今買い占めて、せいぜい9月末には食い終わっちゃうだろ。
10月には新米を買わざるをえない。

とはいえ、政府備蓄米はものすごい量があるけどね。以前テレビで見たことがある。
国民全員分の1年分があるらしい。
848名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 14:58:51.05 ID:VgUaPHLM0
古米がなくなると寿司屋が困るのか
849名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:58:51.37 ID:Lw9Ub7oQ0
俺は新米から北海道の盆地産のゆめぴりかを営農生産グループから月ぎめで買うことにした
産地の分からないコシヒカリは怖すぎる
850名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:58:54.46 ID:VgwEUY/M0
桃が安くて買ったら福島さんだった。食べたけど
851名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 14:59:01.93 ID:UJDe6Sjr0
パニックになったらカドミウム米まで流通しそうw
852名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 14:59:02.29 ID:RgCcnAoR0
>>839
かなり重症だわそれ
853名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:59:03.93 ID:Qmu6f7Jz0
土民すなぁ
854 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 81.5 %】 (埼玉県):2011/08/05(金) 14:59:05.62 ID:tNGk+znZ0
>>846
埼玉だめに決まってんじゃん

普通に作付けしとるけど
855名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:59:08.50 ID:A8oH8MSl0
>>846
静岡から東側は全てアウト
お米以外もね
856名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:59:19.46 ID:HEyU7EDQ0
>>846
静岡のお茶のことを考えると
愛知以西がセーフじゃね

新潟がセーフかどうか気になる
857名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:59:19.67 ID:X1XrF9l/0
>>846
静岡より東はやめとけ
858名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 14:59:20.61 ID:7SepHol10
>>841
家庭用精米機持ってるんじゃね?
自分の知り合いも持ってる
859名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 14:59:26.34 ID:I1o46D8G0
>>847
政府が備蓄米出してくる時には、絶対、セシウムさんと混ぜるだろ。
860名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/05(金) 14:59:33.52 ID:waCiJcL60
>>759
関西はチェルノブイリで降った量よりずっとすくねーだろ
861名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:59:37.74 ID:1xrx2IQI0
北海道は大丈夫だよね?
俺のきらら397ちゃんは大丈夫だよな?
862名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 14:59:41.49 ID:4N6gh5is0
>>841
大阪市内にはコイン精米機があるよ
東京23区さんにもあるんじゃないのかな
863名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 14:59:43.89 ID:K2n77YxLO
俺ゃ8/1に書いたべ。去年の玄米を早う買っとけと。もう間に合わんよ。
864名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 14:59:49.76 ID:EtQuOssH0
お前らあれだけ国の対応見てきてまだ自衛しないのか
865名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 14:59:53.97 ID:7uq66U7v0
どうせ大半がただのバカ女だろ
866名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:00:02.18 ID:5Nt/jG530
東京在住だが、震災直後に急いで買ったペットボトルの水 2L*12本が
いまでも半分近くあるわw

一人暮らしで、炊飯の本番のときにしか使わないから、なかなか減らない。

当時の入手できたときの嬉しさと安心感は、かなり大きかった。
もうこれで、いつ断水してもいいぞと思ったが、結局あれから一度も
停電も断水もしなかった。東京の生活インフラは、なかなか強い。
867 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 81.5 %】 (埼玉県):2011/08/05(金) 15:00:04.16 ID:tNGk+znZ0
>>856
新潟から毎月10kg米が届く契約してんだけど
やめるべきか思案中
868名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 15:00:04.68 ID:11CV08Ir0
・今まで
○○区は東京ではない

・NEW!
東京は地方からの集まりなので買い占めは悪くない
869名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 15:00:05.73 ID:wa0y9fjf0
>>862
セシウム混ざるじゃん
870名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 15:00:13.26 ID:gz3hbOAs0
>>861
お前が買うのが本当に北海道産のきららなならね
871名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 15:00:15.94 ID:RF1npAwA0
遅せーよ
872名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 15:00:20.25 ID:ivlD/7cs0
>>847
古い備蓄米混ぜたたくわえくんっての売ってるが正直不味い
873名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 15:00:25.00 ID:3Pc9uIN/0
セシウム米と新米は確実にブレンドされてご家庭にお届けされるよね
874名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 15:00:26.75 ID:mrr7uNz00
またトンキンの土人どもかw
875名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 15:00:27.10 ID:SEGk1QEH0
>>786
放出すれば政府は不良在庫が捌けるし危険厨は納得できて皆得だなw
876名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/05(金) 15:00:35.33 ID:0ta1tCOd0
古米なんてくえるかよ。俺は新米を食う。22年産は只でさえ出来が悪くてうちの家族はブーブーいってたのに。
877名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 15:00:38.43 ID:umxJe3NO0
てことは逆に新米は安く買えるのか?
よーし新米ハムハフすっぞ!
878名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 15:00:42.91 ID:wIeL1ACVP
スーパー行ったら、宮崎の新米が出回ってたよ。去年より明らかに高いw
879名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/05(金) 15:00:45.35 ID:QIC+rNrjO
復興支援という事で子供に福島産の食い物食わせたり
震災前の在庫を買い占めたり、トンキンの行動は理解の範外を超えている
セシウムで脳がやられたか?
880名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:00:53.90 ID:CzaDo40n0
トンキン人まじウケるなw
業者ぼっていいぞww
881名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:00:54.23 ID:9A3od0ah0
実家で作っているのを貰っている俺大勝利www
882名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/05(金) 15:00:57.98 ID:TeDztpkf0
カルフォルニア産カルローズの農場と契約してる俺の店大勝利。
883名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 15:00:58.48 ID:D2/sBE5M0
>>858
そういうのもあるのか
五分搗きにすればセシウムが減るとかマスコミが騒いで馬鹿売れするかもな
メーカーの株を押さえておく価値はあるw
884名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 15:00:58.62 ID:HdFmk7v/0
別に長生きしたかないよ
885名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 15:00:59.13 ID:4N6gh5is0
>>869
じゃあ家庭用精米機でちまちまやればいいんじゃないのかな?
886名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:01:01.72 ID:dGOPpIri0
>>792
それ教えてやりゃいいのに嫌な米屋だな
887名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 15:01:04.66 ID:Li3J/Vg60
>>864
てか、自衛のしようがない
自給自足でもするのなら話は別だが
888名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:01:05.73 ID:UkQvV9Dmi
新米を古米にするな
889名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 15:01:06.51 ID:w6yJuRHi0
890 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 81.5 %】 (埼玉県):2011/08/05(金) 15:01:07.63 ID:tNGk+znZ0
>>870
http://www.hokkaido-kome.gr.jp/yumepirika/

これめちゃくちゃ美味しい
作付けすくないけどな
891名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 15:01:15.51 ID:YVvtFVik0
岩手の新米セシウムさん買ってやれよ
892名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 15:01:16.28 ID:nOMoUChu0
安い米高く売れて最高!
893名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 15:01:16.71 ID:X1XrF9l/0
>>878
そら需要があれば値段は上がるだろ
894名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 15:01:40.51 ID:s/dWX1PO0
>>883
聞きなれないとこのが多いからそれいいかもなw
895名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/05(金) 15:01:41.74 ID:0bw4Ol3F0
都合が悪いとジョウキョウカッペガーだのザイニチガーだのw
もっと余裕あっただろお前ら。
いつもの「首都に住んでる奴以外は土人!(キリッ」ってとこ見せろや
896名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 15:01:45.11 ID:opeskWy30
ねぇねぇ、来年はどうするの?再来年は?♪(AA略
897名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 15:01:45.45 ID:X1XrF9l/0
>>892
宮崎かと思ったら宮城www
898名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 15:01:46.50 ID:MFc6JbW60
>>861
北海道米はふっくりんこがおすすめ
899名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/05(金) 15:01:50.74 ID:pXCaoosSO
>>822
10kg2500円のカリフォルニア米なら悪くないわ。もちろん金利手数料送料はジャパネット負担で
900名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 15:01:51.77 ID:4N6gh5is0
>>891
セシウムさんは当選者であって米じゃないだろ
901名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 15:01:53.67 ID:mqqQgEs60
> 30キロ(約2万円分)
高いなあ
902名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 15:01:59.60 ID:Li3J/Vg60
>>884
それは同意だが
長患いさせられるのはゴメンだわ
安楽死させてもらえるのならいいけどな
903名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:02:02.21 ID:7UmlE0rj0
地域がどうのというか、政府不信の表れだろ。
バカがトップに居座っていることが問題なのに、トンキンとかチョン国とか
言ってるやつはマヌケの筆頭。
904名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 15:02:03.46 ID:PcK6oOJ10
九州の親戚から買える俺勝ち組杉ワロタwwwwww
905名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/05(金) 15:02:05.19 ID:yGIVhnIh0
うどんとかそばでいいじゃん
輸入小麦粉で
そこまでして米確保するのかよ
906名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:02:09.21 ID:DE0NvEIe0
>>854
マジかよ
ばーちゃん思いっきり作ってるんだけどどどうすりゃいいんだよ・・
907名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:02:13.61 ID:Uk1xsxHL0
小麦食えよ
国産とかほとんどないんだから安全だろ
米食わないと死ぬの?
908名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 15:02:14.79 ID:TslOIb7fP
人一人が1年で食う米の量なんてたかがしれてるぞ
>>637の画像の袋で1つか2つ程度
米用の冷蔵庫だって10万くらいで打ってる
909名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 15:02:33.00 ID:7SepHol10
ミヤネ屋でセシウム米やってるで
910名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 15:02:33.10 ID:V0NqHs6ZO
>>769
小さい子供いるから神経質になるんだぜ
ストレスで死にそうだぜw
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 15:02:36.55 ID:1I/EXyNy0
どうせ田舎から出てきたエセトンキン人が買いだめしてんだろ。
故郷に帰れ田舎モンども
912名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 15:02:36.96 ID:FQoLhA3L0
セシウム米はアフリカにプレゼントすればいい。
きっと喜んで食べてくれるよ。
餓死するよりマシだってね。

勿論、政府が全部買い上げでな。
913名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 15:02:37.80 ID:IgfjtgvE0
まあ最初の1年2年でもしのぐことに意味はあるんじゃね
事故直後だけでも避難しとくのとおんなじで
914名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 15:02:39.50 ID:EMBUDIZR0
米は30キロ半俵玄米を生産地で買って、その後通販で同じの買うといいよ
ほぼ、混ぜ物じゃなくなるから

なぜ最初生産地かというのは・・・まあ分かるよね
915名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 15:02:45.56 ID:wa0y9fjf0
>>907
福島は小麦の名産地
916名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 15:02:46.56 ID:zL3+IVcX0
>>847
この前、川崎かどっかの備蓄米倉庫で火事があって800トンの
政府備蓄米が焼けたってやってたぞ
917名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 15:02:47.73 ID:WWyCblgd0
>>876
でも今年のも不味そうじゃね?
日照不足と気温低いし
918名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 15:02:51.48 ID:plDrCS0gP

    ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
   {::{/≧===≦V:/
    >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、     
  γ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ      怪しいおっぱいセシリアさん
| ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i
、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
  ヾ:::::::::|V≧z !V z≦/::::/  \___ _______________/  
  ∧::::ト “         “ノ:::/|        ∨
 /:/:::::\ト ,_ ー' _ ィ:/::|
 /            \                カ
 |    l   l||l 从人 l||l ヽ   l||l 从人 l||l   カ    タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
919名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 15:02:53.91 ID:UJDe6Sjr0
円高なんだから
円を刷りまくって国がカリフォルニア米買えよ
920 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 81.5 %】 (埼玉県):2011/08/05(金) 15:02:56.04 ID:tNGk+znZ0
>>906
とりあえず作んなきゃ補償金でるかもしれんからな
それはそれでいいんじゃないの?
921名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 15:02:57.50 ID:Li3J/Vg60
>>907
オレは米なしの生活はちょっと無理だな
922名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 15:02:59.72 ID:JVAkD7gw0
http://www.isfet.com/company/?page_id=3273

これ見ると関西も結構汚染されてるのな。
汚染されているのが東北・関東だけだと思っているのは甘い甘い。
923名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:03:00.21 ID:Mc+46M+O0
つーか少しはセシウム回収できてるのかよ
米と牛肉だけの問題じゃないだろ
924名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 15:03:11.97 ID:s1M/hYV20
売ってるのは殆ど事故前のだろ
頭おかしいわ
925名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 15:03:19.89 ID:60iLmUA70
基準値以下だと言って売るに決まってるが蓄積が問題なんだよな
個別で全て基準値クリアーしても全食品がまんべんなく汚染されてたら意味ない
926名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:03:21.63 ID:w+zx7gKI0
北海道のは微妙だな
九州がいいわ
927名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 15:03:22.41 ID:/twpdiVy0
またかよ・・・ひどすぎる
928名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 15:03:25.84 ID:JKlSJnWQ0
もう米は無理だって
これから食いたかったらタイ米食うしかねーぞ

東電と福島の罪重すぎだろ・・
929名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 15:03:27.90 ID:9gNGcHsp0
またトンキンか
無類の民度だな
930名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 15:03:37.73 ID:HGgx5v4LO
今さら米だけ気にしても意味ないだろ
さすが地方土人の集まりだな
931名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 15:03:43.20 ID:PixYh95V0
>>64
米の売り建てとはマニアックなもんに手出したなw
932名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 15:03:44.06 ID:KCSAipxT0
買い込んだはいいけど、虫湧かせて泣きみるぞw
933名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 15:03:51.25 ID:6dpZFDez0
だから予め騒いでおいたのに。今となってはもう遅いぞ。

329 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/01(月) 19:03:41.20 EEYHQtcs0
今年は大震災や原発に加えて新潟福島の水害だから
どう考えても米価が高騰するな
おまえら小金持ってんなら米買い占めておけば?
まあもう遅いだろうけどw

340 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/08/01(月) 20:14:52.37 BqDYVlCDO
>>329
保存用なのか玄米の買占めが始まっているね。
今日玄米を買いに行ったらコシヒカリとひとめぼれしか無かった。
コシヒカリは30kg10000円以上すると言うからひとめぼれ買った。
新米が出たら古米の値段は逆にもっと上がるだろうと米屋は言ってた。

341 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/01(月) 20:25:19.47 EEYHQtcs0
>>340
白米と違って玄米は保存に向いてるからね
まあお盆過ぎにマスコミが今年の米の不作をニュースで流すだろうけど
その時点であわてても既に遅い、買うなら今のうちだな
その米屋が言うように、今年の米は不作の上に味も良くないだろうから
古米の値段が上がるってのも十分肯けるね
934名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:03:57.27 ID:B3fTxX8t0
自分らが地方馬鹿にしてた時はあんだけ大はしゃぎだったのに、
トンキンと言われるようになると途端に分断工作とか喚き出す糞民度
935名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 15:04:02.86 ID:EiUr2cwF0
トンキン猿みっともないなぁ同じ日本人だと思われたくない
936名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 15:04:07.71 ID:wa0y9fjf0
>>924
だから買い占めてるんじゃないかな
937名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:04:12.12 ID:+h8talpF0
>>895
昔と何も変わっていないだろ
昔も余裕全然無かったし
もはやその理論で言論封殺なんて出来ないのに昔はそれだけで何とか
なったから他に言葉が思いつかず同じ事を壊れたレコードのように
繰り返すしか出来ない連中

まあ壊れたレコード=トンキン人って言うのが一番的確かな
俺今度からレコードって呼ぶ事にするよ
938名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/05(金) 15:04:16.24 ID:0ta1tCOd0
自然食で玄米食うブームあったけどあれ駆逐されるのかなwww
939名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:04:15.66 ID:vGiZWO8f0
まさに情報弱者www
940名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 15:04:22.69 ID:6dpZFDez0
>>933続き

342 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/08/01(月) 20:30:06.38 BqDYVlCDO
>>341
俺でも台風で新潟がやられたのを見て買ったんだから出遅れた方だぞ。
玄米で売ってたのは馬鹿高いコシヒカリと宮城産のひとめぼれしか無かったんだから。
去年のだし、ヌカを落とすから構わないと思って買ったが結局は宮城産だしなぁ。

343 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/01(月) 20:31:11.85 kbS4TvG40
米不足とか放射能とかきたら
普段10キロ3000円のが
たちまち15000円なる
これが米業界
備えておけよまちがいなく秋にはパニックくるから
941名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 15:04:23.28 ID:HEyU7EDQ0
>>921
一方、神戸出身の俺はパンだけで余裕でした
942名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 15:04:29.77 ID:SAr0wouH0
古米が無くなった時が見物だな
943名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 15:04:37.74 ID:X1XrF9l/0
>>901
キロ666円だぞ
普通1000円ぐらいだから安いだろ
944名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 15:04:38.91 ID:ytbfqCNT0
>>928
米は?だって?
まだ夢見てるのか?ボウヤ
945名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 15:04:45.11 ID:I0vwByr50
東北のブランド新米を底値が買ってやる
楽しみだぜ
946名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/05(金) 15:04:58.21 ID:QIC+rNrjO
>>912
確かに、もったいないしな
947名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 15:04:59.70 ID:nOMoUChu0
お前らもっと買ってくれw
948名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 15:05:00.98 ID:HiI4ZKL50
伝家の宝刀
949名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 15:05:05.04 ID:D2/sBE5M0
>>896
脳内だけどごく初期が一番危ないと思わないか?牛肉や腐葉土しかり
だんだん汚染も明らかになってくるだろうし、対策も少しは進むだろ
最初の混乱してる時期に得体のしれないものを口にしたくない
950名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/05(金) 15:05:08.74 ID:pXCaoosSO
>>904
その米は何ベクレル?
951名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 15:05:15.89 ID:EKnup3gI0
白米を備蓄できる期間ってどんなもんなの
952名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 15:05:16.91 ID:5+b0bQxi0
どうせマゼマゼするんんだろ。
953 【関電 83.3 %】 (西日本):2011/08/05(金) 15:05:22.78 ID:nVlQQUFM0
トンキン成長しなさすぎワロタ
米食わなくても死なねーよw
954名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 15:05:23.81 ID:E4xtim/HP
>>783
もちろん、捉えた側の問題もあるが、昨朝みたニュースでは、今、古米を予約する人が殺到している、新米の予約はゼロです。
みたいな風に報じてたけど。
こんな報道みたら、「みんな心配して古米を予約してるんだ!早くしないとなくなっちゃう!」って思っちゃうだろ?
どうも、消費者を煽るような報道が多い気がするんだよなぁ。プロモーションじゃないんだから
955名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 15:05:38.21 ID:PcK6oOJ10
>>940
ん?8月1日なんてつい最近じゃん
何を自慢してんの?
3.11の時点で言ってたら見る目あるけどな
956名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/05(金) 15:05:45.47 ID:5h3AH18zO
おい農水省トンキンの自家買いなんとかしろよ
かなり農家に来てて鬱陶しいわw
米余りで減反政策の鬱憤を晴らす時はきたな

くたばれ中央www
957名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 15:05:51.82 ID:VgUaPHLM0
>>840
現受
958名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/05(金) 15:05:57.58 ID:l0c8DoOL0
買わなくても親戚が送ってくるからなぁ…
959名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:06:01.13 ID:I6y92mqt0
パン食えば良いんだよ
960名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 15:06:06.29 ID:Z6UWbm6R0
玄米だってちゃんと保存しないと虫わいたりすんだよね
961名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 15:06:06.51 ID:wa0y9fjf0
>>949
土壌汚染っつっても表層だけしな
今年の米がセシウムたっぷり吸ってくれるだろ
962名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 15:06:13.94 ID:n6UXR1LC0
>>910
子供居るのか、それは仕方ないな
963名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:06:14.38 ID:DE0NvEIe0
>>920
ただ余ってる土地使って家で食う分作ってるだけなんだけど、そういうの出るんかなぁ
うちのガキが心配過ぎる
964名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 15:06:15.17 ID:AFxEb16T0
なんでこんなことになるのかっつーと

>国は信用ならない。

ここがポイントな
965名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 15:06:16.71 ID:6eI66S2cO
もう一般人にどうにかできるレベルじゃない

政府はあてにならんから台湾米を買うのが一番だな
966 【東北電 96.3 %】 (大阪府):2011/08/05(金) 15:06:20.36 ID:Ar1zKni20
精米したコメなんて長期保存きかないだろうにw
967名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 15:06:26.11 ID:7MIfbqM20
これって愛知トンヘTVのセシウムさんの影響なの?
968名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:06:49.63 ID:43VTttHF0
さすがトンキンですねw
969名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 15:06:49.94 ID:7SepHol10
>>951
一ヶ月過ぎると風味が落ちるよ
970名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 15:06:51.53 ID:PzlBh4cc0
yah!トンキン人
971名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 15:06:52.61 ID:KCSAipxT0
今年は減反してた田んぼも特例で作付けしてるから下手するとダブつくんだけど…
972名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 15:07:03.38 ID:B3I5MGPC0
さすがの大阪人でもこれは引くわ・・・・
トンキン人は何考えてるの?
973名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 15:07:11.45 ID:V0NqHs6ZO
>>832
通常浴びる分で充分

おかわりしたい馬鹿がどこにいる
974名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/05(金) 15:07:11.77 ID:l4fU86P90
うちは米作ってるからなんとなく分かるけど
収穫される秋以降がやばいかも
買うなら今だぞー
975名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 15:07:14.70 ID:mdx9CfGD0
カルフォニア米けっこう上手いぞ
976名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 15:07:16.94 ID:n6UXR1LC0
>>967
そんなわけねーだろww
977名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 15:07:21.03 ID:c9C40psJO
汚染水で炊いたら同じだろうに
でも景気回復に繋がるから勝手しろ
978名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 15:07:34.74 ID:nOMoUChu0
にわかレベルの保存法だと玄米も駄目にするw
979名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/05(金) 15:07:35.60 ID:0ta1tCOd0
トンキンなんか味もわからんだろうからマジェマジェして売ればいいんじゃないの?
980名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 15:07:40.24 ID:xwo2/vvc0
古米偽装新米が出回るのは時間の問題
981名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 15:07:41.05 ID:5XqQ4N2wP
このスレ関西人がいきいきしててワロタ
982名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 15:07:46.89 ID:X1XrF9l/0
9月になったら新米があふれる
買うなら今!買いだめ急げ!
983名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:07:53.08 ID:pbcBT0DEI
トンキン得意の買い占めw
984名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 15:07:57.56 ID:E2EGfbpb0
チョンキンwwwwwwwwwwwwwwwww


大暴走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




985名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 15:08:00.24 ID:6EbHNqZY0
>>961
セシウムは稲ワラに蓄積されるらしいw

稲ワラ → 牛のエサ → 堆肥 → 循環w
986名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 15:08:03.96 ID:Lw9Ub7oQ0
>>861
きららは主産地が上川とか北の方で山で遮られてるから道産米でも意外と安心な方
ふっくりんこは道南が主産地だからその点ではきららがマシ
でもきららは古い品種で、ほしのゆめ、ななつぼし、ふっくりんこ、おぼろづき、ゆめぴりかと新品種が出てるのにこだわる必要は薄いと思うけど
きららの長所は一般家庭では価格だけだと思うよ
道産米はゆめぴりか以外はコシヒカリとかより安いからきららにこだわる意味は薄いよ
米粒が大きくて炊き映えがして食べごたえがあるという特徴も大して変わらないし
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 15:08:05.43 ID:6c2JXkjU0
配給制度復活は時間の問題だな
988名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 15:08:18.12 ID:UJDe6Sjr0
米冷蔵庫があるから大丈夫!

停電
989名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 15:08:24.73 ID:EMBUDIZR0
>>951
いまの低温低湿度倉庫だったら10年でも食えるよ

さらにまめちしき
10キロ単位なんかのビニール袋精米済米は、できれば冷蔵庫で保管しよう
凍らせちゃ駄目だから野菜室がベスト
990名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/05(金) 15:08:31.64 ID:HZeZ53R60
ネットで買い占めするの止めてくれんかな
全国に迷惑なんだけど
991名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/05(金) 15:08:32.75 ID:URWbwIFR0
頭凶人て実は情弱だろ
992名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:08:38.39 ID:08vubS4R0
これで東北以外の新米が安くなるなら嬉しいわ
993名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:08:47.49 ID:3TTV679o0
パスタ食うわ
994名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/05(金) 15:08:48.12 ID:nGR618Gy0
トンキンに住んだら我が我がの衆愚になるってことだよね
恥ずかしい
995名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 15:08:48.97 ID:1paU4d/2P
トンキンは自分さえよければいい
996名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 15:08:51.56 ID:Xu3VeWPJ0
精米済み買い込んで蟲わかせてろ
997名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 15:08:56.25 ID:/k4Dh3ue0
うち30年近く茨城の米屋に頼んでる
龍ヶ崎から松戸まで茨城産コシヒカリを届けてもらってるんだが
米不足のときも値上げしないで農家駆けずり回って必死にかき集めてくれたそうだ
そんな頑張ってくれる米屋に親は全幅の信頼を置いて頼み続けると言っていたよ

怪しんでる俺はコメの卸会社で働いてる友達にこっそり西の米の融通を頼んだ
998名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 15:09:00.96 ID:LkBRizfxO
そういや宮崎県産の新米が出てたけど全く売れてないわ。

米何十Kgも買うとか、精米機買うとかテレビでやってたけど、被災地
じゃないから買えるんだよな。被災地は屋根とか外壁直しで買いだめする余裕ない家が多いのに…
999名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 15:09:03.42 ID:D2/sBE5M0
米は原発前から産地偽装の王様だからな・・・今までお前らが食べてた魚沼産コシヒカリなんて殆どがアレ

スレも終わりだがお前らの健闘を祈るわ
1000名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 15:09:10.33 ID:XrsqYGUY0
関西人死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。