11年卒学生 10万人以上が進路未定 就職率61.6%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 75.8 %】 (catv?)

11年卒 就職率61.6% 10万人以上が進路未定

今春4年制大学を卒業した学生のうち、進学や定職に就かない進路未定者が10万7千人にのぼることが4日、文部科学省の「学校基本調査」速報値で分かった。
就職率は61・6%で、過去最大の下げ幅を記録した前年とほぼ横ばいで推移。企業の新卒採用がリーマン・ショック以降から回復していない状況が改めて浮き彫りとなった。

 調査は5月1日現在の幼稚園から大学院までの全学校が対象。東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の3県の学校は大学、短大、高専を除き統計に含まれていない。
5月に発表された大卒就職率は91・1%だったが、母数が就職希望者で抽出調査なのに対し、今回は全卒業生への調査。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110804/edc11080417030004-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 20:05:55.17 ID:2+LjAh5n0
残りの49.4%↓
3 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/08/04(木) 20:06:17.77 ID:xRI4tQNj0
生活保護うめえええええ^q^
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:07:25.48 ID:LPfHzYg20
>>1
> 調査は5月1日現在の幼稚園から大学院までの全学校が対象
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 20:07:27.33 ID:tn45FnFO0
>>2
俺はちゃんと引き算くらいできるぞ!バカにすんなよ!ファック!
6名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 20:07:30.92 ID:J5rriOwL0
仲間が増えるな
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 20:07:53.86 ID:ApOAUguT0
世界と比べて厨が一言↓
8名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 20:08:17.54 ID:5/bWIHvoO
>>2
おう
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 20:08:21.01 ID:wCfGCLG40
最低でも22-23歳の88000人は俺らの仲間ってことか
まだまだ若いもんには負けられんぞ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 20:08:30.68 ID:Y9TOtN850
12卒だけどまだ4社しか内定もらってなくてマジ焦る
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 20:09:04.74 ID:Emw7L42l0
支援事業の甲斐無くニートに逆戻りしそうです
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 20:09:07.89 ID:Th0VtuY70
内定無いけど関係ない!12卒Eラン理系でーす☆
13 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/08/04(木) 20:09:43.41 ID:xRI4tQNj0
つか新卒無職ってよくて派遣にしかなれないんじゃない?w
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 20:10:05.95 ID:42cTFASv0
>>4
幼稚園は小学校へ
小学校は中学校へ

進路決まってるじゃん
まぁこれだと母数でかくて率は上がるけどな

詐欺だわ
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 20:10:22.91 ID:mZQWAU1Y0
日本終わってた
16名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/04(木) 20:10:36.50 ID:smnp0lur0
>5月に発表された大卒就職率は91・1%だったが、母数が就職希望者で抽出調査なのに対し、今回は全卒業生への調査。

だったら別に不況でもないだろw
17名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 20:10:45.48 ID:FhLflOtZ0
俺に永久就職しないか?
18 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/08/04(木) 20:11:03.33 ID:xRI4tQNj0
>>4
こりゃひでぇwwww
実際はもっとひどいのかwww
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 20:11:05.23 ID:/pRQ7LrX0
23歳底辺私立医1年の俺勝ち組すぎワロタ
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:12:12.30 ID:xjdrPJco0
内定貰ったのはいいけど彼女ができません
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 20:12:40.17 ID:WOqvtyKK0
男は30歳までなら何とかなる・・・と思うぞ
女は結婚でもしろ
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 20:12:48.61 ID:10dQjzqJ0
>5月に発表された大卒就職率は91・1%だったが、母数が就職希望者で抽出調査なのに対し、今回は全卒業生への調査。

やっとちゃんと調査したか
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 20:13:09.17 ID:XSGh/KHw0
>>19
宮廷医だけど、底辺私立医学部ってすげー金かかりそう
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 20:14:08.10 ID:FFHxOjSx0

                      ζ        十 
                     / ̄ ̄ ̄ ̄\  十 キラン 
             十    /          ヘ
              十  |⌒   ⌒   /ヘ
                十|(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  |⊂⌒◯-------9)  <  庶民はいやだね
   十 ____________       | |||||||||_    |    \_______
     \〜〜 /        \ ヘ_/ \ / )
      \ /___        ( \____/  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )   
      (__フ|    \  / (  |  /    )  
      ⊂―||―、   | /
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 20:14:53.44 ID:42cTFASv0
>>18        進路決定率
幼稚園→小学校  100%
小学校→中学校  100%
中学校→高校    95%
高校→大学,就職など 90%
大学→就職,大学院など 90%


仮にこれでも別におかしくないけどな
26名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 20:15:05.80 ID:jDxQNkLZ0
勝てる気がしないぜ
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 20:15:14.35 ID:Th0VtuY70
横浜薬科大学って2000万ぐらいかかるんだろ
私立医学部ってそれ以上かかんの?
28名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/04(木) 20:15:17.25 ID:ikRpxllV0
ざまあ
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:16:05.07 ID:YrnxOGmp0
お友だちが増えて良かったな
30名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/04(木) 20:16:08.22 ID:ozp2L3xK0
ひでーな
31名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/04(木) 20:16:23.08 ID:tEmPOwzw0
つまり真剣に就職を考えて届出出してる奴でなくて
何も考えずにフラフラしてるのがこれだけいるって事か
32名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/04(木) 20:16:35.37 ID:1Bcz5rnP0
じゃあ100万出すから床のホコリが自動的に外に流れていく窓か網戸作ってくれ
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:16:37.32 ID:aknYE7kI0
メガか専門商社で迷う
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 20:16:58.85 ID:UeSZKOf/O
生活保護受給しろよ。薬とか売れば捗るぞ
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:17:28.99 ID:s//GY/yMi
ゆとりが馬鹿だから採用基準に満たないか
無能なのに大手無双して全滅したんだろ?
36名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 20:17:34.81 ID:DfRmQQCzP
6割は勝ち組なんだろ 問題ない
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:17:36.37 ID:hovHBdUj0
>5月に発表された大卒就職率は91・1%だったが、母数が就職希望者で抽出調査なのに対し、今回は全卒業生への調査。

進学も含めてるってことでいいのか
38名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/04(木) 20:17:38.18 ID:S6sgRRLx0
去年就活した組だが去年より酷いの?
転職考えてる場合じゃないなマジで
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 20:17:43.45 ID:/pRQ7LrX0
>>23
底辺だから学費だけで4000万くらいかかる
安い(難しい)慶應とか慈恵医大で2000万前半
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 20:18:45.45 ID:1t1TiZws0
ゆとりが大好きな自己責任です
就職できない方は自殺がお勧めです
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 20:19:03.72 ID:10dQjzqJ0
>今春4年制大学を卒業した学生のうち、進学や定職に就かない進路未定者が10万7千人にのぼる

日本オワッテタ \(^o^)/
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 20:19:22.59 ID:xWcPnnvs0
俺みたいに半年たたず辞めた11卒も多いんだろうな。
正社員からゆうメイトに切り替えていく。
43名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/04(木) 20:19:27.24 ID:WG4wfPwE0
>>14
どや
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:19:36.05 ID:asIvDpwr0
おめでとうネトウヨ新入生^^
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 20:20:17.08 ID:ICdxrk/L0
>>36
>調査は5月1日現在の幼稚園から大学院までの全学校が対象。東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の3県の学校は大学、短大、高専を除き統計に含まれていない。
46名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 20:20:21.16 ID:nJmPYwAM0
俺だけ無職はイヤだけど、
みんな就職できないなら別にいいや

という日本人特有のメンタリティで明るく乗り切れ
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 20:20:45.18 ID:42cTFASv0
就職したくないクズっているんだな
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:21:24.43 ID:ZTEWoVIb0
6割も就職してるなら問題ないだろう
49名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 20:21:47.20 ID:9Y0frv8h0
1、2割は派遣かフリーターだから半分以下は定食
できないことか
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:21:59.08 ID:s//GY/yMi
社会はお前のことはいらないってさ
ゆとり教育してた時代の豊かな日本はもうないね
生まれて来た時代を間違ったな
死んで来世に期待したら?
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:22:11.38 ID:/rzGlINr0
12卒でまだ内定貰ってないクズなんているの?
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 20:22:24.26 ID:zcAPlfcW0
【東京】職種別有効求人倍率(一般常用)
接客/給仕の職業  1.78
情報処理技術者    2.11
保安の職業        2.62
農林漁業の職業    1.25
自動車運転の職業  1.55
建設の職業        1.60
土木の職業        1.87
福祉関連の職業    2.06
http://www.tokyo-hellowork.go.jp/chingin_toukei/tokyo1.html

就職ない人ってこの辺にも応募したの?

してないなら「甘え」だよね
53名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 20:23:03.05 ID:B/B/+TiI0
>>2
計算できないんだな。
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 20:23:21.37 ID:U/Ww/hkDO
>>51
はい
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 20:23:24.20 ID:74+5q3ve0
卒業した人の中で、だから
就職留年したやつは統計に含まれてないぞ、
騙されるなよお前ら。
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 20:23:42.20 ID:4dN2aoXI0
>>51
そんなやついるわけねーだろ
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:24:25.52 ID:V+enXm1li
FXでかなりもうかったからニート確定です
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:24:26.00 ID:zD2AyDF50
正直糞みたいな人生送ってきてたと思ってたけど
就職すらできない俺以下の屑が49.6%も同世代でいるのかと思うと
俺がいかに優れた人間なのか築かされたわ
59名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 20:24:37.50 ID:Th0VtuY70
内定ないやつあつまれー(^o^)ノ
60名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 20:24:44.60 ID:Ambd/Joj0
>>51
NNT乙
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 20:24:53.52 ID:1NJt5+MW0
わたしです
62名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/04(木) 20:24:54.43 ID:nWzoNIB60
内定出ないとマジで絶望するよな
それまで見下してたハロワに並んでるおっさんと同じレベルに落ちたんだと







俺は公務員だからメシウマだけどな^ ^
63名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 20:24:58.85 ID:lGjGPja70
>>52
ハロワは空求人だと聞く
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 20:25:14.27 ID:mebe+jIH0
よく大企業ばっか受けるから〜とか批判されてるけど
中小企業の情報が手に入らないもん仕方ない
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:25:16.72 ID:OSCoUIt60
椅子が無いんじゃなくて、採用基準に満たないか
分不相応に大手無双したせいだろw
66名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 20:25:16.88 ID:ii+dp0ir0
正社員になれたやつは絶対にその職を手放すなよ!(自戒
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 20:25:17.48 ID:8XcxbVIr0
>調査は5月1日現在の幼稚園から大学院までの全学校が対象

これどういう事なの
意味のある数字に見えなくなってくるからこういうの止めろよ
68名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/04(木) 20:25:25.44 ID:EyCsCkfz0
>>5
なん赤
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 20:25:33.82 ID:ZVjOw8OA0
少子化で学生の数減ってるのにこれって・・・・
雇用ができない、雇用しても非正規とか
将来の成長要因がどんどん無くなっていく
70名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 20:25:34.92 ID:L3ixezbn0
11卒だけど時給1100円の契約社員やってる
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 20:26:09.34 ID:1NJt5+MW0
土人「雇用が無いから原発作って原発作業員になろうぜ!「
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:26:16.56 ID:xLsrMp+b0
選び過ぎなんだよ。

どんな学歴だろうが新人なんて役立たずのお荷物なんだよ。

条件がどうとかほざいてないで、まずは経験とスキルをつけるんだ。

ここからが本当のスタートだぞ。
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:26:40.20 ID:OSCoUIt60
>>63
誰でも人間の形してりゃいいってわけじゃないだろw
いい人がいたら採用しますってだけだw
74名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 20:27:58.32 ID:UeSZKOf/O
就職できない=不幸になってるな
就職できないなら派遣なりなんなりいろいろやれよ
首切られたら共産党員と一緒に役場いって生活保護。
75名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 20:27:58.61 ID:9Y0frv8h0
募集と実際に採用するのは違うから
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 20:27:58.59 ID:10dQjzqJ0

大卒だけで10万なら 高卒や短大卒含めたら ジャップオワタ\(^o^)/
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 20:28:33.51 ID:6K8unRf10
氷河期も就職率50%ぐらいだったよ。今に始まったことではない。
78名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 20:28:40.49 ID:nJmPYwAM0
留年したやつもカウントして限りなく実態に近い数字を出せばいいのに

別にその数字が悪くても文科省が批判されるわけじゃないだろ
なぜそれをやらないのか
79名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/04(木) 20:29:07.23 ID:jwZIwkW00
味覚亭
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 20:29:34.25 ID:PU9M0VDW0
地方銀行一般職だけ内定きた
どうすりゃいいんだ
81名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 20:29:41.44 ID:Ambd/Joj0
氷河期前半は甘え

>>76
想像以上に終わってたな
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 20:29:52.68 ID:8XcxbVIr0
被災地を除いてこの数字なのか
どうすんのこれ…ってどうにかする側が身につまされていないから
何もしないしどうにもならないんだね
83名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 20:30:07.60 ID:OR/ZU3t30
女は就職活動なんてしずに婚活するべき
どうせ大半は辞めんだから男に席を譲るべき
このままじゃマジで危ない
84名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 20:30:41.38 ID:UeSZKOf/O
日本人は人件費高杉なんだよ
もっと安くしろよ
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:31:09.14 ID:xLsrMp+b0
>>64
中小企業でもHPくらいはあんだろ。
ぐぐってあとは歩いて探せ。
てか普通にエージェントやイベントにいけば腐るほど情報はあるはずだが。

2chみてどうせ何やってもダメだと思ってるんだろ。
取り敢えずできる事やってから文句たれろ 。
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:31:20.38 ID:hovHBdUj0
>>52
いくら就職したいからってこんなブラックとわかってる業界に
飛び込むようなやつは信じられんわ
さすがに飲食とか小売いくくらいならもっと選択肢あるだろ

87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:31:32.64 ID:xLsrMp+b0
>>64
中小企業でもHPくらいはあんだろ。
ぐぐってあとは歩いて探せ。
てか普通にエージェントやイベントにいけば腐るほど情報はあるはずだが。

2chみてどうせ何やってもダメだと思ってるんだろ。
取り敢えずできる事やってから文句たれろ 。
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 20:31:47.49 ID:FFHxOjSx0
介護士になって団塊をシバキ上げる奴が増えそうだな。
89名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/04(木) 20:31:56.14 ID:tEmPOwzw0
もう若者5人に一人が無職とか言ってるヨーロッパを馬鹿にできないな
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 20:32:07.22 ID:4dN2aoXI0
10万人に非正規やバイトはカウントされてないから実際には20万以上いそうだな
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 20:32:09.10 ID:mebe+jIH0
>>87
いや、俺正社員ですけどねーw
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:32:21.78 ID:uXjYZa0i0
俺は来月からシアトル勤務だわ
おわこん日本のみんながんばってねw
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 20:32:21.87 ID:a8jLdECs0
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 20:32:22.95 ID:K/eBwYlc0
俺も卒業したかったな
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 20:32:36.04 ID:pZTeMPFz0
>>22
前からやってるっての
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 20:32:47.23 ID:8XcxbVIr0
介護はない
自分の給料より高い年金貰っている奴の糞の世話とか
ナチュラルに死にたくなりそうだ
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 20:32:54.71 ID:T5k2kP270
回り回って医師や大企業社員の首絞めてることになるんだがなー
98名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 20:32:54.49 ID:eXoqq8Mp0
そのなかのひとりが俺かぬほほほ
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 20:32:59.14 ID:ii+dp0ir0
あああああせっかくいいとこに就職できたんだから
ロリカワ処女JCとセックスしてええええええええええええええええええええええええええええええええええ
100名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 20:33:01.38 ID:Ambd/Joj0
>>87
二度も言うくらいなら具体例でも挙げてけよ口だけの役立たずさんよ
101名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 20:33:44.92 ID:9Y0frv8h0
保安の職ってビルメンか
102名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/04(木) 20:34:01.78 ID:pWo0jhWe0
セシウム世代
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:34:21.92 ID:lsae2zb10
そろそろ若者だけの国起こした方がいい
老害がいかに無用かわかるから
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:34:25.24 ID:kT1CvAVMi
三年は新卒扱いなんだからまだまだ余裕
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 20:34:40.18 ID:zcAPlfcW0
>>96
世間ではそれを「甘え」っていうんだよ
まぁ俺は親の売り上げ3000万の税理士事務所を継ぐ予定だからどうでもいいけどw
106名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 20:34:46.43 ID:T2ksmXmh0
11卒NNT。バイトで食いつないでます。
実家暮らしうめぇwwwwwwwwwwwww
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 20:35:07.13 ID:JtuPrg4P0
>>51
はい
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:35:38.36 ID:xLsrMp+b0
>>86
お前が実際に全部働いてブラックと判断してるのか?

人には得手不得手がある。
こんな状況の日本でも30まではどうにでもなるから、取り敢えず飛び込んで見ればいい。

一部の偏った意見や会社の一部をさも全ての様に語るな。
109名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 20:36:37.63 ID:SRvUjgmyP
今宵のメシウマスレだな
110名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/04(木) 20:36:45.82 ID:Zz5LcKZs0
去年既卒で公務員に滑り込んだ俺はかなり幸運だった
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:37:07.39 ID:W8dnDsjM0
11卒なんてもうそろそろ仕事を覚え始めてきたころだろ
欠陥品なんてどうでもええやん
112名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 20:37:20.04 ID:23o3YRypO
俺のところは新卒の倍の数の定年再雇用、天下り組が来たぞ。
ガチでどうなってるの日本。
113名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/04(木) 20:37:52.57 ID:TNGInIxY0
>>19
お前は生まれた時から勝ち組じゃないのか
114名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 20:38:39.38 ID:UeSZKOf/O
ヨーロッパなんて移民のお陰で白人無職が溢れてるんだし気楽に行こうぜ
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 20:38:57.83 ID:8XcxbVIr0
可哀相だと思うが、
自分の収入や仕事を如何こうしてまで助けようと思う奴は居ないだろうし
俺の世代も多分下の世代にツケを回すだろうし
鶏のヒエラルキみたいに下から順番に押し潰されていくんだろう
116名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/04(木) 20:39:01.28 ID:HN3GWWrn0
>>104
全然余裕じゃないよ、就職率上がらなければ毎年ライバルが増えるから
117名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/04(木) 20:39:14.26 ID:+xmLAJCoO
真面目に就活して内定ないやつは哀れだな
みんなに笑われてるわ
118名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/04(木) 20:39:20.57 ID:HcRRKLa10
24歳無職参上!!
119名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/04(木) 20:40:06.19 ID:Sj2DB2FJO
親戚三大商社の一つと空港と銀行から内定貰ってたよ
絵に描いたようなリア充で異性が絶えない人だったけど
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 20:40:13.97 ID:BMNhFeFd0
よく考えたらリーマン・ショックで生傷が言えてない負傷ホヤホヤの時に
実力未知数の政党に政権交代しちゃうなんて日本はバカなんじゃないの?
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 20:40:59.92 ID:jIiTdSznP
たまにリクルーター面接みたいの頼まれて面接官やるんだけど
この時期に来る子は悲壮感漂わせすぎだわ
難しいだろうが自信持って喋って欲しい
122名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 20:41:05.91 ID:N9tQZ8i50
>>118
11卒で24だははは
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 20:41:47.86 ID:LUU5hiqgP
都内信金勤めですが、このご時世に上っ面の安定目的でこっち来る連中が大量にいます
毎年のように志願者が増えます
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:41:50.92 ID:zs3DhkEJ0
>>2デカい釣り針だな
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:41:56.08 ID:V5RtzwRC0
IT系の大企業、外資なんかに就職した勝ち組もいるのに、一方じゃ名もない中小企業
これで就職率って一括りに扱っていいのか?わけのわからん中小いっても3年以内に離職する可能性高いだろ
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 20:41:56.90 ID:1NJt5+MW0
>>120
為替介入のタイミングは最悪だったな
どうかんがえてもアメリカに40兆献上しただけ
127名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 20:42:03.71 ID:U1iQZHovO
面接官が悪い
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:42:05.33 ID:2dc0ddDv0
失敗教育ゆとりでニート
世代最低の存在
ゆとりニートの誕生である
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 20:42:23.23 ID:Jp8uEQR40
就職できないのは自己責任です


東電はお国が庶民から財産巻きあげて全力で救済します


日本国です
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:42:27.91 ID:KaOOyvSl0
だって新しいの取る気がないんだもの
定年でいなくなると思ってたおっさんがずっといるしな
あと在日が多すぎる。俺のとこ小さいとこで今年雇ったの8人なんだが半分在日
ほんとおかしいよこの国
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 20:42:36.65 ID:ZVjOw8OA0
>>64
中小企業は可能なら避けた方が良い
大手ってほどじゃないけど上場企業と
中小零細を経験した身からすると
中小企業はおすすめできない。
132名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 20:42:58.40 ID:T2ksmXmh0
ブラックで働くくらいなら死んだ方がまし
133名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 20:43:15.36 ID:y6StsuHy0
>>130
それはお前のとこがおかしいだけだろ
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:44:56.36 ID:xLsrMp+b0
>>100
またお前みたいなのが出たな。

人は全部違うからお前の成功方法は知らない。

と、いうとまた口だけとか言うだろうから俺の例を教えてやる。

中卒資格なしニート歴あり、ITヘルプデスクから10年でITコンサル、31歳時点で年収850万だ。

因みに今はもっとあがってる。

というと嘘だろとかいうんだろ?
前にそれで所得証明アップしたら誰もいなくなってすら落ちたんだよな。

135名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 20:45:03.98 ID:MQ93YDRi0
どんな仕事でもいいから内定貰ってこい

現実は厳しい
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:45:07.52 ID:zD2AyDF50
>>130
うちもwマイナーな会社だけど今のところの内定30人中25人は在日だった。俺含め
人事曰くだって韓流ブームじゃんとのこと。
137名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 20:45:35.06 ID:eXoqq8Mp0
バブル崩壊
ゆとり教育
リーマンショック
エスパークス
ビックリマン
ミニ四駆
ポケモン
バスタード
電影少女
デジモン
ぎゃおっち
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 20:45:41.18 ID:1NJt5+MW0
>>135
モンテローザ、セコムならいつでもボシュしてる
139名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 20:45:46.91 ID:jIiTdSznP
学生時代は有名大手ばかり受けるからダメ
みたいな隠れ優良思想に毒されて専門商社ばっか受けてたけど
結局めちゃめちゃ競争率高かったぞ
普通に有名大手も受けりゃ良かったと後悔している
140名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 20:45:49.81 ID:nvjREeox0
10卒だが
額面800もらえるけど休みが月6日しかねぇ
定時で帰れるのが強みか
141 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 76.2 %】 (東京都):2011/08/04(木) 20:46:40.13 ID:Nfp77Mox0
>5月に発表された大卒就職率は91・1%だったが、母数が就職希望者で抽出調査なのに対し、今回は全卒業生への調査。
142名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/04(木) 20:46:44.88 ID:BBjHGHNS0
就職できなくてFXニートになったけど何とか生きてます
143名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/04(木) 20:46:52.26 ID:2O9Y91sB0
同窓会とか行くと結構な惨状だよな?
144名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 20:47:06.65 ID:LMGlhieg0
頑張れ!頑張れ!  
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 20:47:16.83 ID:VHxm90mK0
金なんてどうでもいいから定時に帰れるとこにしとけばよかった
146名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/04(木) 20:47:16.91 ID:Wpf25Vxk0
院に行く奴が多すぎてワロタ
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 20:47:35.26 ID:T5k2kP270
>>140
どこ関係?
148名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 20:47:35.35 ID:Qcd6v08O0
若者に自己責任を唱えるおっさんこそ、
会社に頼らずその席を若者に譲れば?
その年まで生きて独立するほどの知識も経験も資本もないのかよ
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:48:12.86 ID:V5RtzwRC0
>>131
一部上場も上場して数年のとこはいまいち信用できない
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:48:16.26 ID:xLsrMp+b0
>>131
中小企業は一概に悪いとは言えない。
一人の責任が思い分成長も早いし、かなり色々融通がきく。

良くも悪くも、普通じゃないのが中小企業。

悪い面だけよく騒がれてるが、俺みたいなやつを高額でやとったりするいい面もある。
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:48:33.17 ID:GVAh3R/w0
なんで院行くかな
2年後なんか就職率10%割っててもおかしくないのに
152名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 20:48:36.27 ID:nvjREeox0
>>147
某製薬 有機溶媒の匂いおいしいです
153名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 20:49:52.23 ID:Ambd/Joj0
>>134
中卒って本当に頭の悪そうな文章を書くんだな…
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 20:50:53.06 ID:3y9VFEl80
これでまた雇用側の傲慢が増すな。
155名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 20:51:27.60 ID:9Y0frv8h0
なんで日本のIT業界はカオスなんだよ
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 20:51:28.44 ID:FlCgRpRK0
成人式の頃の同窓会ではニートが結構いたな
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:51:50.27 ID:XM6ZrpT10
団塊が定年を迎え、労働力は不足するかと思ったら、
企業は工場などを海外につくり、
国内でも外国人労働者を雇用して
賄っている。
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 20:52:08.14 ID:10dQjzqJ0

民主党は東北の復興財源のために法人税や所得税の増税、そして老害の
社会保障費のために消費税増税を実施するからもっと無職増えるよ \(^o^)/
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 20:52:33.17 ID:zcAPlfcW0
>>155
アメリカじゃ途上国に外注することを国内でやってるから
160名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 20:52:54.48 ID:nvjREeox0
>>156
本州の端っこ出身だが成人式はカオス過ぎた
子供作ってる奴、髪型がコントのホストみたいなやつ、リアル底辺

勉強って大事だよNE
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:53:21.42 ID:xLsrMp+b0
労働力は不足してるよー。
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 20:53:36.04 ID:PU9M0VDW0
ははっ営業死にたい
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:53:44.03 ID:2dc0ddDv0
ただでさえ母数が少ないのにそれでさえ必要とされてないゆとり
数が少ないからみんなガス室おくりでいいだろ
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:53:53.47 ID:KaOOyvSl0
>>136
仕事はやってくれんだけど飲みに行ったりしても全然楽しくないんだわw
日本人の部下欲しい
165名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/04(木) 20:54:30.88 ID:kvk7equ80
半分以上は職に就いた訳だw よかったよかった。
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 20:54:42.08 ID:zcAPlfcW0
>>157
それは外国人のほうが安く真面目に働いてくれるからだよ
日本の若者はほんと仕事しない
営業はいや、肉体労働はいや、介護はいやだとかいってたらその仕事すら外国人に奪われる
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:54:56.97 ID:xLsrMp+b0
>>162
死にたいくらいならやめちまえ。

ただちゃんと次の仕事さがして、諸々手順にそってからな。
168名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 20:55:08.47 ID:ko6jvUxm0
ナマポ貰って暮らしたい
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:55:12.37 ID:GVAh3R/w0
>>161
そりゃな
俺だって奴隷が100人くらい欲しいよ
色々義務とか規律とか無視するなら労働力の需要なんて果てし無い
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:56:10.16 ID:RaqNcT300
実際はもっと低いだろ
171名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 20:56:21.36 ID:xZKWCjF70
>調査は5月1日現在の幼稚園から大学院までの全学校が対象

え?
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 20:56:26.32 ID:zonJl69g0
11卒で就職したものの、残業代なし、手当一切なしでバイト並みの待遇だよ\(^o^)/

173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 20:56:43.34 ID:zcAPlfcW0
>>152
製薬www薬剤師未満やんwww
ちゃんと勉強して国公立6年制薬学部いけばよかったね
偏差値たりないからいけなかったんだろうけど
174名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/04(木) 20:57:39.27 ID:JamMJ38D0
>>19
底辺ってどこ?あと純粋浪人?

俺は新潟医だけど私立って留年多そうなイメージ
今うちの医学科の二年生147人いるんだけど、どっちが多いかね?
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:57:45.01 ID:V5RtzwRC0
>>151
まぁ卒業して次の年から雇用対策で新卒ウマウマなんてことが起こったら困るだろ
だが政府は若者を本気で殺しにかかってるようだな…
>>134
才能かも知れんが、大卒でそのレベルまでいくにはどうすりゃいいんだ?
176名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 20:58:20.23 ID:sqpm19DD0
残りの就職できなかった人は何してるの?
バイト?
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 20:58:22.30 ID:EBvkFAE80
どうも61.6%のうちの1人でサーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178 【東電 76.2 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 株価【E】 (千葉県):2011/08/04(木) 20:58:32.34 ID:uUeOD3em0
事実上の失業率40%じゃないか
179名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 20:58:46.64 ID:0SMOhyPf0
新卒でビルメンって意外に良いかもよ
資格とか取れば食いっぱぐれない
180名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 20:59:06.09 ID:BGbXAdfc0
これが年あけると9割ぐらい決まってるんだな。
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:00:20.98 ID:1UQJlpir0
>>166
低賃金過重労働なんて好き好んでやりたがる奴はいない
条件が良い所で働きたいと思うのは普通のこと
だから介護業界は未来がない
182名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 21:00:50.64 ID:nvjREeox0
>>173
ごめん大嘘
ホントは某駅弁6年制薬学部の学生だ 明日試験辛いです
お前は勘違いしてるが製薬が薬剤師未満なわけねーだろ

ママかパパの3000万の税理士事務所とやら継ぐならそれくらいしっとけ
183名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/04(木) 21:00:58.90 ID:690VwmlM0
11卒だが公務員試験一本なんで
今んとこ国Uと市役所続行中
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 21:00:59.28 ID:he7K+Bxd0
>>152
2年目で年収800万って何?どんだけなの?
185名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 21:01:01.51 ID:T6Wu2HeP0
2013年卒からの就職戦線はまさに地獄だな
本格的に震災の影響が現れてくるだろうし
今よりももっと厳しい状況になるのは確実
186名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 21:01:41.90 ID:lnB90SGZO
>>172
でも社保完備だろ?
187名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 21:02:17.96 ID:nOHbo2qd0
被災したエリアの学生と話す機会多いんだけど
本気で悲惨なことなってる。内定とれた奴が本当に少ない
しかも重要な3〜4月に動けなかったから、5月に入って初めて就職試験受けたのもいるし本気でヤバイ
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:02:49.42 ID:GVAh3R/w0
>>186
無かったらみんなバイトしてるよ
189名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 21:02:51.72 ID:he7K+Bxd0
なんだウソか・・・当たり前か
190名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 21:03:16.04 ID:zcAPlfcW0
>>181
じゃあ無職かコンビニでレジうちのバイトしときなよ
>>182
じゃあ何で同じ大学の4年制と6年制じゃ6年制のほうが偏差値高いわけ?
国公立6年制でもほとんどは薬剤師なるしね

ちなみにお前女?男で薬剤師(笑)
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:03:24.08 ID:hovHBdUj0
>>139
今年、就活してたけどどこも競争率がキチガイじみてたわ
就職サイトで募集してる説明会が満席なのはもちろんで、
就職サイトにも登録してない優良企業の説明会に出ようと電話しても
満席ですといわれるのがデフォ
自分ではかなりの隠れ優良っぽいところ見つけて就活してたつもりだったんだけどな
192名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 21:03:25.22 ID:Qcd6v08O0
みんな公務員目指すんだろうなあ
優秀な人が公務員になる国w
終わってるねえ
193名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 21:03:36.27 ID:lnB90SGZO
>>188
だから全然バイト並みじゃないじゃん
194名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/04(木) 21:03:48.15 ID:pjcIbGSg0
>>167
所得証明まだ?
いなくならないから見せてよ
195 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (大阪府):2011/08/04(木) 21:03:59.52 ID:BpXLivEA0
>>139
有名求人サイトで募集かけてる中小企業はよほどの有名ブラックじゃない限りそれなりに受験者くる
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:04:19.51 ID:u/ISwQJb0
今年で23の22だけど無職でお前らの仲間入りだわ
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:05:11.55 ID:Th0VtuY70
旧財閥系の子会社孫会社残ってない?
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:05:18.41 ID:XM6ZrpT10
就職できずに卒業した人は、翌年以降どうなっちゃうの?
翌年はまた新たな学年が就活するでしょ?
就職できるの?
199名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 21:05:33.64 ID:Qcd6v08O0
怪しい進路 無職さん
200名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 21:05:35.38 ID:xWcPnnvs0
今月でやめるんだけど、5ヶ月で100万以上稼いじゃたから親の扶養に戻れない(´・ω・`)
ど−すればいいのよ…
201名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 21:05:38.42 ID:ko6jvUxm0
日本終われ
202名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 21:05:45.44 ID:/bI8PuIsP
2009年の春に私立大学を受験した人のうち一般入試を受験したのは、『読売新聞』の調査では44%であり、何らの学力審査を経ないで大学生になる人は相当数に上る。

バカでも大学に入れてしまうからバカが内定貰えないだけだろw
203名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 21:05:50.45 ID:+xmDSi1d0
俺の仲間が10万人もいたのか
なんか逆に安心した。

TERAで廃プレイする決意ができたわ
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:06:04.96 ID:qFg1HeWq0
なかまがふえるよ!
205名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/04(木) 21:06:26.62 ID:g4Q74Pew0
甘え自己責任って言葉大好きのおっさん共が
この言葉使って現実を直視せず若者いじめしてばかりだから仕方ない
もうこの国は終わったんだよ。
206名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:06:37.12 ID:1UQJlpir0
>>190
コンビニのレジ打ちとか話が飛躍しすぎだな
脳タリンの話は極論に行くから嫌いだわw
207名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 21:06:53.21 ID:tm8nVVx80
11卒61・6%、34万人のうちの一人です。
第一志望の地元企業にUターン就職しました。
208名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 21:06:54.84 ID:ZVjOw8OA0
>>198
まず大手企業の新卒枠には入れない
(卒業後3年は新卒扱いしろルールができたから今は何ともいえないが)
留年しないと普通の無職で中小零細しか道がなくなる
209名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 21:07:02.71 ID:Ambd/Joj0
>>199
セシウムは語呂が良すぎる
ネタはあれだけど考えた奴才能あると思うわ
210名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 21:07:13.82 ID:qELEFQCS0
>>185
と言うかこれから先良くなることあるのか
10卒でノイローゼ気味に就活したけど
211名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 21:07:15.47 ID:zcAPlfcW0
>>205
>>52

どう考えても甘え・自己責任だろw
212名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 21:07:42.90 ID:D9FrkjZx0
老人は国家が面倒見ろ
若者は自己責任。日本はオワコン
213名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 21:07:43.34 ID:jIiTdSznP
>>197
財閥商社の子会社だけどまだやっとるよ
214名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/04(木) 21:07:47.91 ID:SmHzxOEC0
底辺で働くよりもナマポのほうがいっぱい金もらえるってわかっちゃったからなー
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:08:06.98 ID:GVAh3R/w0
今はコンビニスーパーのレジ打ちもそうそうなれんだろ
労働力腐り余っとる
216名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 21:08:11.01 ID:nvjREeox0
>>189
外資はこんくらいもらえるんだろうな・・・(しみじみ

>>190
そりゃ食いっぱぐれないために免許持ちたいのが大半だろ だれだってそうする 俺だってそうする
>国公立6年制でもほとんどは薬剤師なるしね
まだ6年制の卒業生一人もいねーよwwwwネットで得た知識をひけらかすなwww
俺は男だが「ママの力借りて就職ー」とか夢見てる奴に比べたらましだと思うぜ
217 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (大阪府):2011/08/04(木) 21:08:36.70 ID:BpXLivEA0
>>213
本体も今夏採用してるぜ
218名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/04(木) 21:08:40.27 ID:ajRv0eNm0
>>51
というか就活してない
219名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/04(木) 21:08:45.58 ID:g4Q74Pew0
相当頭悪そうだなこの大阪。
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:09:11.21 ID:bqgip2gF0 BE:646473683-PLT(12346)

お前ら大変だなあ。どうするんだ
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:09:14.30 ID:XM6ZrpT10
>>208
既卒でも中小零細なら就職できるの?
222名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:09:27.21 ID:UeSZKOf/O
国立含め日東駒専産近甲龍以上の大学だけで100ちょいなんだよなぁ〜
それ以下が600校もあるんだし大卒無職が出ても驚かない
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:09:44.26 ID:PU9M0VDW0
説明会なんてオワコン
最短ルートで攻めるとエントリーシート提出→試験→内定
これだけだろ、情報収集なんてのはHP見れば十分




一社しか内定こなくてワロタ
224名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:09:55.87 ID:XM+Mr5rGO
怪しいお米 セシウムさん

www

笑うセールスマンを連想した
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:10:04.03 ID:Q5TbkQF70
ニッコマサンキンまでの学生で上位45%だろ?むしろ高すぎる
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 21:10:24.08 ID:8VgObz+n0
安定した職とか言って公務員とかなろうとしてる奴止めとけ
面白みが無くて後悔する
227名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 21:10:31.11 ID:T6Wu2HeP0
2013年卒からの就職戦線はまさに地獄だな
本格的に震災の影響が現れてくるだろうし
今よりももっと厳しい状況になるのは確実
228名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/04(木) 21:10:31.36 ID:pjcIbGSg0
>>224
スレ間違えてんぞ
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:10:58.15 ID:bqgip2gF0 BE:161618832-PLT(12346)

お前らが入りたいって企業
SOK上位かコネでなんとかってレベルだぞ
夢はみないほがいい。
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:11:02.23 ID:p2F/7FJT0
オワタ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:11:19.03 ID:u/ISwQJb0
愛想悪いゆとりより愛想の良いおばさんのほうが使えるぞレジ打ちなんて
うちの近所どこも大学生はすぐ辞めるから取らないって言われた
232名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 21:11:42.35 ID:tm8nVVx80
>>223
うちの会社の採用は自社説明会での人事の評価がほとんどだったww
233名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:11:44.09 ID:XM+Mr5rGO
>>185
本格的に表れてくるのは震災より原発事故の影響だな
震災は復興だが、原発事故は今も真っ只中で
プラス要素ないから
234名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 21:11:50.24 ID:QkpjNqtP0
公務員も倍率上がってなかなか受からない件
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 21:12:02.90 ID:jIiTdSznP
>>217
そうなんだ、うちとこもやってるのかな

商社はいいぜ、多留のはみ出しものでも全然気にせず内定くれるし
236 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (大阪府):2011/08/04(木) 21:12:20.55 ID:BpXLivEA0
>>208
大手はけっこう既卒も新卒枠で募集してたんだけどね
採用するかどうかはともかく
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:12:23.13 ID:bqgip2gF0 BE:430982382-PLT(12346)

手に職が無い状態で勉強も微妙じゃそりゃ今の世の中食えねえけど
就職浪人とか微妙な大学出た奴とかどうすんの?
238名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 21:12:28.49 ID:0SMOhyPf0
就活って本当に嫌だよね
受験よりよっぽど嫌だよ
アメリカみたいに新卒の概念が無い状態にすべき
それで失業率が上がってもそれが本来健全な労働市場のあり方なんだから問題無い
新卒で就職するのが当然という空気をまず無くすべき
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:12:44.59 ID:8NxMKQd6P
おれのことか
照れるな///
240名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/04(木) 21:13:30.40 ID:Vc9o9MVMO
どうして日本はこうなったんだろうね…
俺13卒だけど就職出来なかったら家の後継ぎしか道がない
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 21:13:40.88 ID:zcAPlfcW0
>>214
生活保護法の条文を一読してきてみ
「働けない人」には受給されても、お前らみたいに「働かない人」には受給されないから
お前らが役所いっても役人に介護や土木作業の仕事紹介されて終わりだよw

>>216
6年制はまだでも、薬学科の卒業生はほとんど薬剤師でしょ
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:13:45.30 ID:10dQjzqJ0

前氷河期世代の影が薄くなってる がんばって甘え、ゆとりは使えないを連呼
しないと忘れさられちゃうよ
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:13:54.67 ID:66/U5ur80
ざまぁあああああwwwwwwww


といいたいとこだがお先真っ暗業界入ってしもうた、しにたい。
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:13:55.87 ID:u/ISwQJb0
新卒ってカード無くした時点で人生が終わるとかほんとないわ
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:14:17.27 ID:Th0VtuY70
三菱地所いきたかったなあ〜どっか引っかかるといいなあ〜
おまえらも諦めずにがんばろうぜ!!!
246名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 21:14:25.57 ID:o7IqM6DLO
>>237
適当に就職してすぐ辞めるかフリーター、無職にでもなるんじゃね
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:14:46.77 ID:PU9M0VDW0
>>232
説明会ってやっぱり行かないといけないのか
マジかよクソ
248名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:15:11.39 ID:BmY7ix3eP
とりあえず高木伸彦しんでちょ
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:15:15.29 ID:y1//AFw00
入社できた奴の多くも望まないブラックに泣く泣く入ったやつばっかりだろ。
250名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 21:15:19.91 ID:MHeWJOAK0
富士フイルム行きたかったお・・・・
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:15:21.41 ID:LUU5hiqgP
俺の金庫は今年から既卒も募集してる
金融は既卒三年以内なら差別なく行けるだろう
252名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/04(木) 21:15:25.39 ID:oG4xmkbHO
いろんな生き方があるんだ
中卒の星VS日本一のニートって番組見て考え方変わったわ
253名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 21:15:42.21 ID:QkpjNqtP0
無名のBtoBじゃちっぽけなプライドが満足しないわ
やっぱり大手いかんと意味ない
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:16:19.01 ID:yH/pjTG1P
この間公務員の面接受けてきたわ
あうあうあーってなってしにたくなった
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:16:26.90 ID:8fYc38kI0
ドブに捨てた大学の授業料でニートした方が良かったんじゃないのか
256名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 21:16:31.84 ID:bLk0HHYj0
別にそんなに就職したいワケじゃないのに甘えとか頑張れとか何とかなるとか言ってくる奴なんなの?
好待遇でこっちの条件呑むんなら労働を考えてやってもいいけど
意味不明なゴミ条件提示して、チャンスを与えてやってるみたいな風潮、すごくファックだね
今の条件で働きたい奴と必要がある奴だけで生産回していけよ
意志が無いやつまで巻き込もうとする性根こそが甘えだろ
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:16:51.17 ID:6aREiHzJ0
今年はこの不景気+大震災での混乱+放射能汚染だぜ?
マジでやってらんねーよ
放射能汚染さえなければまだしも汚染されてるせいで東日本で就活する気にならない
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:17:02.56 ID:hovHBdUj0
>>238
新卒採用そのものは否定するつもりはないけど
採用活動の時期くらいは何とかならんのかとは思う
在学中にやる必要性が感じられん
259 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (大阪府):2011/08/04(木) 21:17:08.49 ID:BpXLivEA0
>>235
どこか知らんが5大は全部やってるはず
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:17:09.13 ID:bqgip2gF0 BE:646473683-PLT(12346)

>>246
食べてけないじゃんな。大変だな。
261名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:17:12.53 ID:XM+Mr5rGO
>>226
俺は面白いよ
実態調べて法令作ったり
整合性とったり
解釈を重ねて運用したり
一部分だが確かに世の中が自分の仕事に影響されて変わる

>>228
悪い、「怪しい進路」のレスで思いだしレスした
262名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/04(木) 21:17:19.17 ID:pjcIbGSg0
>>241
いや役所は仕事斡旋なんてしてないだろ
それとも大阪の役所は土木や介護の斡旋してるの?
263名無しさん@涙目です。(島根県):2011/08/04(木) 21:17:24.94 ID:97BIYQGS0
>>243
ujグループ乙
264名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 21:17:26.61 ID:T6Wu2HeP0
>>238
なに馬鹿なことを言っているんだ!?
既卒・新卒の区別、年齢制限をなくして
完全に能力基準の採用にしたら新卒がますます就職できなくなるぞ。
「新卒一括採用をやめろ!」と言っている奴はこのことを
理解してた方がいい。
新卒採用はある意味CSRなんだよ。
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:17:28.30 ID:u/ISwQJb0
>>249
就職決まった友人にどこなん?って聞いたら2chのブラック企業殿堂入りしてるとこだった
ブラックwwwwwwwブラックwwwwwwwwって煽ったら逆切れされた
266名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 21:17:30.94 ID:nvjREeox0
>>241
正直駅弁薬学部じゃ製薬なんか無理なんよ
行けてMRとか開発・・・高卒の友達が行ってたな
まぁ薬剤師が勝ちかもしれんが全体、将来で見ればそんなこともないっていう
267名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 21:18:10.83 ID:+TAlC6h00
働きながら公務員受験とかるけどやめた方がいいのか
でも所詮世の中パイの奪い合いですよねー
日本のパイも減ってるし、てか世界中のパイがなくなっとるがな
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:18:13.95 ID:GVAh3R/w0
何だかんだ言って大学4年って1000万飛ぶからな
その金で実家でヒキってたほうがいいのかも分からん
269名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 21:18:33.51 ID:10yHqKlX0
>>265
逆切れじゃねーよそれ
270名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:18:39.64 ID:qr1LcRrfO
デブでも学歴があれば就職できる

ソース
俺(100kg):11年旧帝院卒、現core30メーカー開発職(去年4月に内々定)
妹(70kg):ニッコマ文系4年、NNT
271名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 21:18:41.61 ID:o7IqM6DLO
>>256
そのスタンスでいいよ
世の中がそういう扱いするんだから、勝手にしたらえーねん
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:18:48.53 ID:bqgip2gF0 BE:646474638-PLT(12346)

>>267
ポテンシャルによるんじゃねえの。微妙なとこで顔微妙、性格微妙なら無理だろ
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:18:57.48 ID:wvOexE/s0
企業はボランティアでも福祉団体でもないんだよ。

「あなたを雇うことで、当社にとってメリットはありますか?」
というシンプルかつ学生にとっては痛い質問こそが、
企業の魂の叫びだと考えて間違いない。
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:19:00.80 ID:66/U5ur80
>>263
なにそれ?
275名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 21:19:11.89 ID:VdoFpclk0
慶應だけどNNTです
誰だよ就職なら慶應ダントツとか言ってたやつ
276名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 21:19:20.90 ID:uhYAHbjr0
石油系の資源開発会社に入ったけど入社後どうなるか怖いです。
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:19:45.05 ID:6aREiHzJ0
遊んでばかりの奴でも嘘をついたりアピールすることがうまくて就活が成功しててさらにゲンナリ
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:19:58.79 ID:bqgip2gF0 BE:646473683-PLT(12346)

>>276
君、英語できるよね
じゃあジェッダへ
279名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 21:20:01.59 ID:0SMOhyPf0
>>264
だから、それでいいって言ってるんだよ
新卒なんか能力無いんだから就職できなくて当たり前だろ?
学歴と能力、経験だけで評価されるフェアな社会にすべきだ
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:20:08.13 ID:Q0REmAvL0
留年神の俺だが割とすんなり内定貰えた
このご時世にありがたやありがたや
281名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 21:20:18.71 ID:WYFJd4F/0
今年は時期を遅らせると言ってなかったっけと思ったら既卒者か・・・
既卒三年以内対象優先求人とかあるみたいだからそれにいってみたら
282名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 21:20:22.87 ID:tm8nVVx80
>>247
嘘か真か定かではないが、人事は面接が始まる時期になる前にはもう
内定しそうな人の顔と名前は分かってたらしい。
283名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:20:31.38 ID:GVAh3R/w0
>>273
ならなんで新卒なんか雇うんだ?
刹那的な利益に飛び付くだけのサルがやるこっちゃねえだろ
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:20:33.94 ID:/1q4te440
内定率過去最悪の91%()笑
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:21:00.92 ID:AuZ5PgQt0
よくわかんない
4割も就職してない、ってわけないだろ
どういう計算したんだか
286名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/04(木) 21:21:03.04 ID:S6sgRRLx0
忙しいのに仕事がツマラナイ
本当にツマラナイ
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:21:03.25 ID:66/U5ur80
>>283
最初はみんな新卒なんや。
288名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 21:21:04.51 ID:o7IqM6DLO
>>260
しょうがないだろ
世の中がそいつらを拒んでんだから
無理してションベンみたいなはした金に怒鳴られ殴られしがみついて生きたって仕方ねーだろ
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:21:09.10 ID:6aREiHzJ0
>>275
実際トップクラスに有利だろw
でも…いくら学歴があっても活動的でないとそれだけでアウトという印象…
290名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 21:21:23.91 ID:9Y0frv8h0
慶応でて自衛隊にいく人がいるって噂を聞いた
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 21:21:48.75 ID:zcAPlfcW0
>>266
なんで旧帝大でも基本的に偏差値が6年制>4年制なんですか?
製薬(笑)なんて薬剤師未満でしょ
男なら医者か歯科医じゃないとね・・・男で薬剤師は恥ずかしい

あ、薬剤師は「勝ち」じゃないよ
医療系の「勝ち」は医者、歯科医
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 21:22:03.29 ID:wLpOJxjA0
大卒の友人は就職できないで宗活継続。
高卒専門卒の友人は就職したけど3年で全員辞めた

果たしてどっちが良かったのか
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:22:04.03 ID:4dN2aoXI0
慶応から市役所もいる時代
294名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 21:22:11.90 ID:jIiTdSznP
>>253
分かる分かる
今のとこもかなり待遇良いけど
やっぱマニアックだし
超大手の本社ビルで働きたいぜ
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:22:13.83 ID:W2Oi+6Lg0
今は半導体やってるけど仕事がやることなくて暇だから転職したい。
何もせずに金貰えるっていうのは最高だろうけど張り合いもくそもねえ。
296 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (大阪府):2011/08/04(木) 21:22:28.11 ID:BpXLivEA0
>>281
時期を遅らせるのは来年度から

>>275
慶応といっても経済と商以外は微妙だぞ
297名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:22:49.87 ID:KT/C81OA0
まぁ新卒やめたら中途しか採用しなくなるのが目に見えてるわな
産業が空洞化するし当分の間は中途だけで足りる

新卒も既卒も非正規も全員ゴミ同然の社会になる
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:23:03.72 ID:bqgip2gF0 BE:484856429-PLT(12346)

>>288
しょうがないつっても、あまり勉強もできない。手に職もない
就職できないとかどうするdなろほんとに
299名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:23:10.40 ID:XM+Mr5rGO
>>290
制服組か技官か軍医?
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:23:42.97 ID:9YSh66YJ0
2chに張り付いてるような>>291は薬剤師とか馬鹿にできるのかニートなのに。
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:24:03.68 ID:ROqPfyxOi
大学も最近じゃ就職率を捏造してるしな
俺の卒業した大学も水増してて進路科の先生が落胆してたわ
302名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 21:24:17.70 ID:T6Wu2HeP0
てか就活は交通費がかかり過ぎ
都市部の学生ならまだしも、地方学生の経済負担は半端ないだろうな・・・
MARCH・関関同立を蹴って僻地国公立に入った奴は後悔していそう
303名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 21:24:25.05 ID:2fw7Ngvy0
高校大学の学費をそっくりそのまま投資したほうがよかったね
304名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/04(木) 21:24:26.88 ID:hIaZrcoQ0
自己責任というレベルでは無い
政府が景気対策や復旧復興に金を使えば日本は良くなる
しかし、今の政権ではダメだ…
305 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (大阪府):2011/08/04(木) 21:24:38.43 ID:BpXLivEA0
>>273
採用活動を行うことは努力義務だけど長期的な視点にたてば実質的義務だろ
努力義務だからといって怠っていると将来自分の首を絞めることになるぜ
もう半ば手遅れだけど
306名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 21:24:38.24 ID:zBP+3Sns0
就職できなかった俺が来ましたよ。
親にはマジですまないと思ってる。
307名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:24:57.74 ID:XM+Mr5rGO
>>293
ザラ
大学職員と市区町村職員は出世欲ないインテリのすくつ
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:25:07.11 ID:KT/C81OA0
>>302
地元就職するつもりがないのに地方の大学行った奴は
先が見えてないアホだからNNTで終わるだろうな
309名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 21:25:17.05 ID:VdoFpclk0
>>296
商はそんなによくないと思う 学内じゃ馬鹿商なんて言われてるくらいだからね
やっぱり慶應は経済の一枚看板だから…

そんな俺は馬鹿商です
310名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 21:25:22.94 ID:0SMOhyPf0
>>283
洗脳しやすい人材が欲しいからだよ
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:25:23.87 ID:bqgip2gF0 BE:727283939-PLT(12346)

男で薬学出てメーカーに入れば羽振りはいいんでね。他はあれだけど
人より努力もせず食いっぱくれてる奴らはアレだけどな
312名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 21:25:27.08 ID:o7IqM6DLO
>>298
だから、どうもしねーんだって
適当にフリーターしながら自分の食い扶持だけ確保しながら、親の面倒みない、結婚しない、社会に貢献しないでダラダラ生きるんだろうよ
313名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:26:00.83 ID:KT/C81OA0
>>304
団塊の世代が無駄な公共事業で限度額まで国債刷っちゃったんでもう借りれるお金ないです^^
314名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 21:26:11.25 ID:QkpjNqtP0
余裕で交通費ウマウマで+15マソだったしな。。。
315名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/04(木) 21:26:23.22 ID:Pucx7vf90
民間に任せても雇用なんか減るばっかりに決まってるんだから
余ってる土地で月15万準公務員で農業漁業やらせろよ
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:26:28.48 ID:66/U5ur80
>>312
ちゅうか正社員でもそうじゃんw
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:26:28.88 ID:bqgip2gF0 BE:565665337-PLT(12346)

>>312
ゴミじゃねえか。高卒でどっかのメーカーの工場でやってる奴らのが立派じゃねーか
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:26:48.36 ID:6aREiHzJ0
>>308
先見性があって都会の大学に来たけど放射能汚染で涙目だわ
319名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 21:27:14.53 ID:uhYAHbjr0
>>278
技術系だから逃げられんわ
日揮の新人と地獄でがんばるお
320名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:27:16.14 ID:9YSh66YJ0
>>315
公務員増やしすぎるとギリシャの二の舞になるぞw
321名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:27:21.24 ID:KT/C81OA0
>>314
北大からわざわざ東京の会社の面接来てる奴が
ドヤ顔でグループワーク仕切ってたわw

二次面接で見なかったけどw
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:27:23.40 ID:Rio+tfO70
>>295
半導体業界で激務じゃないって凄いな。
323名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 21:27:28.13 ID:nvjREeox0
>>291
東大って6年制はほとんどいないんじゃなかったっけ?知らね
歯学部行った友達の話では就職が終わり杉ていかに保険外医療の教授に媚を売るかが将来に関わるそうですよ
俺からしたらとってつけた知識で武装してるニートのほうが恥ずかしいが
324名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 21:27:29.02 ID:bLk0HHYj0
>>275
俺も慶應だけど、三田会の往年の力はもう無いぞ
氷河期の今、現役生はOBに切り捨てられたって感覚あるだろ?
でもよく考えると、OB訪問で会う卒業生って40歳以下はたいてい就職に苦労して、俺らと近い思いをしたはずだ
つまりすでに若いOBは愛校心や三田会の繋がりをたいして大事に思っているわけないって事
それが更に現役生の愛校心を削ぐっていう悪循環で三田会の結束なんてそのうち瓦解するよ
325名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:27:33.07 ID:EBvkFAE80
おい薬学部だの製薬だのの能書き垂れてる野郎ども
俺は彼女と生中出しSEXしてえからピル持ってこいよ。
おうはやくしろよ。
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:27:43.87 ID:GqtN+HpV0
12卒だが4月に滑り込みでフォーブスグローバル500にランクしてる上場企業から事務系総合職で内定貰った。
文系は本当に今年悲惨だよ。
内定先も事務系の募集数減らしてたし。
周りの女子は総合職から一般職志望へ矛先変え始めるし。
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:27:51.74 ID:bqgip2gF0 BE:484855092-PLT(12346)

>>319
日揮は上もアホばっか
いや、なんでもない。レベル低いよねあそこ
328名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 21:27:56.41 ID:OROSqbrV0
困難を突破して就職した先も地獄でワラタ
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:28:13.93 ID:OQJu/FWV0
12年卒はリーマン+震災が入ってくるんで期待(^q^)
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:28:26.38 ID:kT1CvAVMi
日本で就職するのにこだわらないで海外いけって
331名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 21:28:33.68 ID:10yHqKlX0
東京の学生は楽だよ
落ちて持ち駒減ってもすぐに補充できるからな
地方の学生は、たとえお金の心配はいらなくても東京まで来ていちいち就活する時間が限られてる
332名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:28:40.72 ID:KT/C81OA0
ゆとりは長期の教育投資をしても損益分岐点に満たない糞人間ばっかだからいらんってことだろ
333名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 21:28:56.20 ID:he7K+Bxd0
就活疲れるよね
修士既卒だけどもう全然やる気ない
精神おかしくなったかも
334名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/04(木) 21:29:08.98 ID:hIaZrcoQ0
>>313
それじゃぁ〜、何で長期金利低いんだよ。おかしいじゃん
デフレが全ての原因
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:29:09.92 ID:66/U5ur80
>>330
楽勝新卒カード使って就職できんとか
どこの国行ってもムリだろw
336 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (大阪府):2011/08/04(木) 21:29:28.50 ID:BpXLivEA0
>>309
商はでも他学部ほどフィルターには引っかからないよ

>>299
自衛隊って表現の時点で制服組
背広は自衛隊って言い方はしない
337名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 21:29:43.84 ID:Y6lmonQP0
想像以上に酷かった
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 21:29:44.71 ID:zcAPlfcW0
>>323
わかんないなら黙ってろよ・・・
入試の偏差値なんかちょっと検索すれば出てくるだろ
それすらできないから、駅弁薬学なんだよ、お前・・・
339名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 21:29:49.91 ID:2fw7Ngvy0
マジでブラックでも何でもいいから就職して死ぬ気で1千万ためろ
大卒なら家庭教師とか塾講師とか多少年増でも比較的割のいいバイトがある
340名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 21:29:54.64 ID:nvjREeox0
>>325
アイスティーしかなかったけど、いいかな?
ピルを飲ませると体が硬くなって若くてもババァ並みの体つきになるからNG(ウシジマくん並の知識)
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:29:58.95 ID:/GMbBALA0
俺、営業やりたいんすよ〜
でもF大だし馬鹿だから何売りたいかわかんないんすよ〜
でも御社の商品には魅力感じるから情熱をそそげると思うんすよ〜
結局、俺ソルジャ〜になりたいんすよ〜

みたいなことやってたら業種問わず10戦9勝しました
342名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 21:30:15.26 ID:E2tWJGjF0
風俗のレベルが上がるね
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:30:18.34 ID:bqgip2gF0 BE:377110627-PLT(12346)

ぶっちゃけあれだぞ
顔が平均以下とかだとまともなとこ全部無理
344名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 21:31:14.82 ID:T6Wu2HeP0
何かどでかいことが起きない限り円高、国内市場縮小、電力制限で
企業がどんどん国外脱出してくしね
これまでもそうだけど一段と光明が見えないね
345名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 21:31:17.18 ID:o7IqM6DLO
>>317
別に立派になろうなんて思ってないだろ
つーか、立派だからなんだ?
そいつらを高校時代に戻して工場で働かせることが出来るわけでもなかろう
そういうやつらはもう諦めるしかないだろ
だって、新卒で就職できなかったし、手に職も無いし、勉強もそんなに出来ないんだから
346名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:31:21.65 ID:hovHBdUj0
東京からグンマーの上場企業に都落ち・・死にたすぎる
347名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/04(木) 21:31:21.83 ID:SGQusA660
派遣やバイト・パートも就職扱いでの数字だからな
正規なんて、全体の4割程度か
348名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/04(木) 21:31:50.02 ID:dEXDXNmZO
一昨年卒業したけど無職の俺参上
もう人生終わったわ
349名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 21:32:00.88 ID:uw7d2EosO
>>240
保険があるだけいいだろ
350名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 21:32:14.18 ID:zcAPlfcW0
ちなみに薬剤師の平均年収は医者・歯医者・税理士の半分くらいだからなw(国税庁2009、厚労省2010)
ま、女なら薬剤師でもいいんじゃね
その6年制薬学より低偏差値な4年制薬学部は・・・w
351名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 21:32:27.11 ID:0SMOhyPf0
>>295
辞めない方が良いと思うよ
だってそんな事言ってる癖にまだ転職してないって事は、暇が苦痛で仕方ないって訳じゃないって事だもの
本当に暇なのが嫌な性分ならとっくに転職してるはず
つまりあなたは忙しい所に転職した瞬間、暇なのが恋しいと思い始める可能性が高いはず
352名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:32:44.76 ID:gVpfCjplO
24で専門卒で職歴一年しかない俺が
今から二年かけて公務員目指すのって無謀?
353名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 21:32:57.59 ID:T6Wu2HeP0
志望度の確認は不要だと思うのは俺だけか?

建前「御社が第一志望です!」
本音「大手に滑ったから仕方なく受けただけだよw」
354名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:33:01.72 ID:EBvkFAE80
>>340
なんだお前ホモだったのか。たまげたなぁ。
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:33:11.95 ID:bqgip2gF0 BE:1508439078-PLT(12346)

>>345
期間工と違って社風にそまってしっかりやってる奴ら多いぞ
立派だから何なんだ?
そりゃ安定した生活と賃金と満足感じゃねえの?
そいつらよりも将来の保証が無い奴らなんてどうすんだろうなまじで
356名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/04(木) 21:33:15.81 ID:S6sgRRLx0
暇な職場がマジで裏山しいいいいいいいいい職場で2chとかやりてーよマジ
357名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 21:33:16.66 ID:VdoFpclk0
>>364
奴隷列車に乗らなくて済むし未開の大自然を堪能できるし最高じゃん
358名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 21:33:30.76 ID:C/AfaVM20
SI企業に行くんだが正直この業界終わってると思う
俺の人生詰んだ
359名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:33:50.80 ID:KT/C81OA0
>>352
大学に行くための勉強もできなかった奴が公務員試験に受かるのか?
子供の頃から勉強する習慣がついてる人間じゃないと無理じゃね?
360名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 21:34:09.51 ID:jIiTdSznP
>>327
そうか?よく鍛えられていて頼もしいがなあ
361名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/04(木) 21:34:20.87 ID:g4Q74Pew0
38,4%が進路未定で
61.6%の人達も3割は3年以内にやめるってことは・・・
362名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 21:34:35.70 ID:ZRHSJ+6fP
だから俺の家で暮らせっての
363名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 21:34:39.10 ID:Y6lmonQP0
>>353
それらも含めて全てが定型すぎて鬱陶しい
364名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 21:34:41.25 ID:he7K+Bxd0
大学院も教授のコネパワー期待して入ったのに全然だった
裏切られた気持ちすらある
365名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:34:46.99 ID:bqgip2gF0 BE:1508439078-PLT(12346)

>>360
ワロタ。まあ、あれだよあれ。
366名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:34:53.01 ID:KT/C81OA0
>>358
プライムコンストラクタになれる企業なら勝ち
独立系と言う名目の大手の奴隷の派遣ITなら中国に仕事とられて負け
367名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:35:04.37 ID:/IoCAnoHO
何だかんだで顔と学歴が大事なことが分かるのが就活
368名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 21:35:05.06 ID:zcAPlfcW0
低学歴・無資格なのに楽な仕事ばかり望むから駄目なんだ
素直に介護とかドカタ、営業、接客あたりに応募すればいい
369名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:35:08.26 ID:XM+Mr5rGO
>>234
俺も同窓
飲み会の〆に若き血歌う感覚だけで繋がってる奴が多い気がしない?
370名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 21:35:18.80 ID:9Y0frv8h0
>>358
奴隷にすらなれない奴がここにいるから頑張って
371名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 21:35:32.18 ID:N2XZlPbv0
>>348
仲間

もうしぬようてい
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:35:38.16 ID:a9Sf93kX0
だから就職留年した奴も含めて調査しろっての
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:35:41.94 ID:/1q4te440
>>352
国T目指すのならともかく
一般人並の知識があれば2年も要らない
予備校でみっちり1年間勉強すれば県庁レベルは受かる
それより面接対策だな
374名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/04(木) 21:35:46.15 ID:WCNFqiwhO
金がない…
誰か50マソ貸して…

375名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 21:35:59.21 ID:jIiTdSznP
>>365
なんだよ
さてはお前千代田化工建設だな
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:36:04.01 ID:bqgip2gF0 BE:2181848999-PLT(12346)

でもよ、就職失敗して毎日の生活とかどうしてんの?
バイトで食いつないでるの?
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:36:04.50 ID:2hq4V2Qe0
おわっとる
生活保護しかないじゃん
378名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:36:34.78 ID:xVpHKrtM0
マジで酷い状況だな。。
379名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 21:37:03.00 ID:wLpOJxjA0
理科大理学部で就職40連敗・・
就職は諦めて来年から電気電子の大学院行くけど、2年後もオワタな気がする。
もうどうすればいいんだ
380名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 21:37:05.96 ID:nvjREeox0
>>350
宮廷なら6年制でも新薬開発方面行く奴もいるし4年制でも臨床開発行く奴も居るんだが
その統計データもネットから引っ張ってきたんでしょ?
それパートとか含んだ値だよ 免許とっても使わない人もいるよ(開発、MR)
なんだこの馬鹿大阪!(驚愕)


>>354
(ホモが薬剤師になっちゃ)いかんのか?
薬剤師免許はやくくださいオナシャス
381名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:37:10.44 ID:bqgip2gF0 BE:323236962-PLT(12346)

もう少し追いつめられないとヤケおこして
起業って流れにはいかねえか
382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:37:50.07 ID:bqgip2gF0 BE:1939421489-PLT(12346)

>>379
ポスドクで死ぬか
顔を整形して性格改造するとか
383名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 21:38:01.40 ID:o7IqM6DLO
>>355
高卒工員がしっかりやってるかどうかなんて、大卒で職にあぶれたヤツに関係ないだろ
ていうか「お前らあいつらより下です」てだけだろ?
既卒、手に職無し、勉強もそんなに出来ないヤツにそんなこと伝えてどうなる?
そいつらは哀れだけどフリーターで糊口を凌ぐしかないだろ
384名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:38:21.92 ID:KT/C81OA0
>>379
敗因は?

業種しぼらず自己分析もせずかたっぱしから弾打ったか、
見た目がものすごくキモいとか面接で頭真っ白になって何も言えなくなるとか?
385名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:38:22.27 ID:gVpfCjplO
>>359
うち母子家庭だったからはじめから勉強なんかしてなくて、
とりあえずすぐ就職できるように専門いった
就職できたけどリーマンで二年目が半分以上クビになったけどな
だから俺が勉強どの程度できるか自分でも分からない

>>373
おお、今からがんばる!ありがとう!
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:38:22.79 ID:a9Sf93kX0
>>376
俺は彼女のヒモ
387名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 21:38:37.62 ID:Ambd/Joj0
その内足首切断して障害者枠を狙う奴が出てきたりしてな
どこぞの国だともうやってるんだっけ?

>>380
うぜえから死ね
388名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:38:39.55 ID:XM+Mr5rGO
>>352
公務員にも色々あるからどれでもいいなら2年も要らないよ
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:38:47.14 ID:2hq4V2Qe0
>>381
あひるちゃん婚活がんばってる?
390名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 21:38:53.70 ID:MHeWJOAK0
>>358
俺も大手だがSIで不安だわ
391名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:38:58.28 ID:OQJu/FWV0
>>381
何の知識もアイデアも無しに起業した所ですぐ潰れるからな
就職できないから起業なんてただの馬鹿だろう
392名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:39:04.30 ID:bqgip2gF0 BE:1508438887-PLT(12346)

>>383
単に中途半端な能力なら高卒で就職した方が賢かったんじゃねえの?
手に職つけるって選択肢はうかばないか
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:39:32.59 ID:Ub22irJv0
ブラックでも何でもまずやってみろよ
394名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 21:39:43.77 ID:xLBak0Og0
就職できてもすぐ辞めるんだろ
395名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:39:50.99 ID:KT/C81OA0
>>385
勉強する習慣が身についてない人には公務員試験は無理だと思う

おとなしく民間に就職しておけよ
396名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:39:57.86 ID:bqgip2gF0 BE:161618832-PLT(12346)

>>386
いつまでもつかな。ってかすげー信頼関係だな。

>>389
する必要まったくないわけで。
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:40:06.25 ID:66/U5ur80
>>392
工業高校とかでもないなら
高卒でどうやって就職するの?
398名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 21:40:10.84 ID:U1+hhm6Y0
幼卒ニートとかいんのかよwwwwwwwwwwwwwww
399名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:40:37.68 ID:gVpfCjplO
>>388
サンクス
ネット切って勉強する予定だぜ
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 21:40:43.39 ID:VdoFpclk0
救われない…
401名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:41:12.65 ID:bqgip2gF0 BE:1131329276-PLT(12346)

>>391
数うちゃ当たるだからな。国内のブラックで耐えて海外で起業とか
>>397
進学校なら心配せずひくてあまただろう
402名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:41:27.58 ID:MFUq+0Az0
俺みたいに底辺医科大に行って、精神科医(神経科)になるのが一番楽だぜ^p^
患者は増える一方だし、こっちが主導権握っているから注意とダメだし言えば薬のために
言うこと聞くし、最高だぜ^^
給与もそこそこいいし、歯医者や獣医に比べて箔がついているから世間体いいし
403名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 21:41:33.04 ID:xLBak0Og0
女はもっと就職できないだろうな

事務系ばっかり狙うし
404名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 21:41:37.92 ID:o7IqM6DLO
>>392
大卒職無しで食い扶持だけ稼ぐよりはいいんじゃねーの
でも、そいつらにそう言ったところで、時間戻んないしどうにもならんだろ?
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:41:45.66 ID:W2Oi+6Lg0
>>322
部署によって違うかな。
前配属されていたところはやばかったわ。
今の新卒をみるとリア充臭ぱねえw
コミュ障はマジで淘汰されるのね。
実家に帰りたいが能力なんてちっとも育ってない。
406名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 21:41:58.94 ID:i9Nqdbpt0
10卒だけどまだマシな時だったのな
1年遅かったら確実にニートだったわ
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:42:14.73 ID:66/U5ur80
>>401
進学校なら大学進学一択なんだけど
408名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:42:22.46 ID:gVpfCjplO
>>395
やっぱ勉強を習慣にするしかないのかな
民間も探してるが、バイト以外はほぼ絶望的だ
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:42:27.74 ID:a9Sf93kX0
毎年東京ドーム2つ分の人が職にあぶれてるのか
410名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:42:31.03 ID:bqgip2gF0 BE:323237243-PLT(12346)

>>404
その辺の計算もできないから大学いって遊んでたんだろうしな
おしまいですよってのは数年やってりゃ肌身で感じるだろ
411名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/04(木) 21:42:38.52 ID:SGQusA660
新卒で生活保護受給できるのが不思議
412名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 21:42:43.46 ID:zcAPlfcW0
>>380
あのね、常用労働者のデータだから。
パートは含んでないよ。残念でした〜
「奴もいる」って具体的に何パーセントですか?

ちなみに入試難易度で旧帝につぐ岡山大学の薬学部では

就職では薬剤師として就職する学生が多くこの8年間に
卒業し就職した学生186名中、168名(90%)が薬剤師として、病院(89名)あるいは
保険薬局(69名)に就職しています。
http://www.pharm.okayama-u.ac.jp/career/
413名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:43:49.41 ID:bqgip2gF0 BE:808092465-PLT(12346)

>>407
たまーに家の事情でやめたとか大学在学中にデキコンで就職ってのがある。
友達とかが少ないとわからないだろうけどさ
414名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 21:43:57.19 ID:9UsLrBDA0
マーチ院卒だけど、
三井不動産
三菱地所
JICA
JBIC
三菱総研
野村総研
JRA
森ビル
帝石
丸紅
豊田通商
双日
メタルワンetc撃沈して田舎市役所にしか就職できなかった・・・
手取り15万しかない負け組ですが
415名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 21:44:12.58 ID:o7IqM6DLO
>>410
だから、諦めてフリーターで糊口を凌ぐんだろって言ってんのよ
416名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 21:44:20.87 ID:0SMOhyPf0
>>358
そう思う
IT系目指してたけど、未来の無さを考えてやめておいた
そもそも、いくら嘘っぱちとは言え35歳定年説なんて言葉がある時点で薄気味が悪い業界だ
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:44:57.27 ID:wvOexE/s0
>>414
典型的な大企業病だね。
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:44:58.71 ID:/1q4te440
>>395
予備校で強制的に勉強をする環境を作れば出来る
独学は無理ゲー
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:44:59.96 ID:bqgip2gF0 BE:323237434-PLT(12346)

>>414
むしろ下手に競争がし烈なとこよりそこでいいんでね。

>>415
しのげるの?しのいだ後どうするの
420名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/04(木) 21:45:05.34 ID:yhstqwl50
12卒のNNTですがもう無理です
死にたいです
421名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:45:23.16 ID:1UQJlpir0
>>408
警察消防ならそんなに難しくないと思う
422名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 21:45:48.99 ID:3QTv6ZgW0
ゆとりは氷河期世代に自己責任自己責任と言って馬鹿にしてたんだからこのブーメランは当然だろ
423名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 21:45:49.82 ID:DFa3clu80
さっきNHKのニュースで大卒で無職が8万8千人で就職留年が4万5千人だってさ
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:46:08.53 ID:W2Oi+6Lg0
>>351
たしかにそうかもね、贅沢なことだというのはわかってるんだが仕事くれといっても今の仕事の合間にやれる仕事もそうはないのよね。美味しい仕事はないわけで。
とりあえず先輩へのご機嫌取りで笑わせる日々だわ。
かつかつで働いて上司とケンカするのもこりごりだしな。
新卒の皆はうまく立ち回ってくれよな。
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:46:09.16 ID:66/U5ur80
>>413
そもそもそんな家庭じゃ進学校に子供やれないけどね、相当なレアケースだよ
ニートの想像で世の中語ると恥かくよ
426名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 21:46:16.94 ID:o7IqM6DLO
>>419
さあ?
病気になったりなんなりで凌げずに死んでいくヤツも多いんじゃね
427名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 21:46:55.25 ID:MHeWJOAK0
>>423
地震より被害大きいな
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:47:06.39 ID:PPavnkze0
今日も飯がうまい
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:47:23.01 ID:gT3DbCxU0
就職留年したところで何も変わらんだろ
430名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/04(木) 21:47:27.21 ID:g4Q74Pew0
>>422
氷河期時代にゆとりは何歳だと思ってんだよアホ。
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:47:41.17 ID:a9Sf93kX0
>>423
ひでぇな
432名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:47:51.60 ID:VuVjEg/L0
昔だったら高卒だったのが
大学受験勉強せずに誰も知らないとこ行っちゃう
「全入時代」とやらの結果だろ
433名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 21:48:01.99 ID:J/BAQRsN0
4割も就職できないって本当かよ?
信じられないなあ。
434名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:48:02.93 ID:yVJy9GgX0
ゆとりの馬鹿どもが苦しんでて今日もメシがうまい
努力しなかったアホどもめ
435名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 21:48:08.86 ID:Qvzyt0iI0
これはまずいわ
時事のソースから http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110804-00000093-jij-soci

4年大卒全体が55万
進路未定で卒業したのが10万
大学院進学が7万
留年が前年度の実績で(今年も同じ比率として)4万

院進学も結局は就職するし留年も
そう考えると就職未定組が20万はいる

震災でこんな感じが5年続けば100万人の無職の若者が世の中に溢れる・・・そんなバカな
436名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 21:48:21.34 ID:VdoFpclk0
>>402
精神科医っていいよな
不潔じゃないし血を見なくて済むし
勉強は得意だから駅弁医学部入ってやり直そうかな…
437名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:48:50.37 ID:KT/C81OA0
>>416
アホか
この先ITが無くなる世界なんてありえないだろ
まして、日本企業の日本語で表現される業務をシステム化できるのは日本人だけだ

むしろIT業界なんて、この3〜4年でようやっと
定年退職する人間が出てきたくらい新しい業界だよ

その話が出た当時は、35歳定年もへったくれもなくて、
IT企業が若すぎて定年まで勤めてる人間が単に居なかっただけの話だ

ただ、上記は外資系やメーカー系や通信キャリア系の大手の話
下請けの独立系で開発請負やってるところは、中国のソフトハウスとのコンペになって、
低価格競争のチキンレースになるから詰みで間違いない
438名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 21:49:00.68 ID:zcAPlfcW0
薬剤師の年収518万円(39歳、調査人数44370人、常用労働者のみ)

フルタイムで働いて518万円って、ハンパねーっすwww

まぁ女ならいいんじゃない?

男が就く職業じゃないよな・・・あ〜税理士試験の勉強しといてよかったぁw
439名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:49:15.70 ID:XM+Mr5rGO
>>414
食ってけるんだから他に楽しみ見つけられれば意外に幸せだぞ
ソース俺

しかし手取り15万は相当シブいな…
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:49:31.10 ID:6aREiHzJ0
リア充じゃないと不利だよな
441名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:49:50.67 ID:bqgip2gF0 BE:1212138959-PLT(12346)

>>425
お前さ新聞とかよんでるの、親が貯金無し、借金してま一人暮らしで
大学通わせてる親がどれだけ多いのかと。
読んだ俺もびっくりしたけどすんげー多いんだよ。
公立で進学校は裕福なとこおおいけど家業やてるとこは何が
おこるかわkらねーからなって知らないだろ。友達少ないんでね。

まあ高等教育もばっちしうけたんで余裕ありまくりだが
442名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:50:02.03 ID:1UQJlpir0
>>419
おまえは納得できる答えが出るまで質問し続ける小学生かw
凌げなくなったら生活保護をもらう、犯罪してみる、ホームレスになるとか色いろある
ニュースを見れば人間の末路なんてそんな選択肢はないんだよ
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:50:07.74 ID:0SYW3SB/0
Fラン11卒NTTグループ就職
内定直後は嬉しかったし優越感もあった
実際、入社したあとも、仕事は超ホワイトだった
楽勝生活を送るだけの毎日のはずだった
しかし
社会つまらねえよクソ
酒浸りのひきこもり生活を送っていた学生生活を想うと涙が溢れる
辞めたい
444名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:50:43.69 ID:SYDKfUHz0
>>341
ソルジャーワロタ
445名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:50:48.25 ID:bqgip2gF0 BE:1696993979-PLT(12346)

>>438
ちゃんとしたメーカーならもっともらってるんでね
女で結婚後に片手間なら薬剤師は強い
446名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 21:50:55.22 ID:prohkbjm0
>>346
住んでみると以外にいいところだろ?
447名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:51:23.15 ID:KT/C81OA0
>>432
全入って実は大嘘で、Fラン含めても大学進学率は50%いってない

要は全入時代と言われる学士がインフレしてるこの世の中ですら、
同級生の半分はFランにすら入れない馬鹿か学費が出せない貧乏人の子ってことだ

これがもっと昔に生まれた世代にさかのぼるとどうなるか…
おそろしいことだと思わないか?

そんな全入時代ですら2人に1人がFラン大学にすら入れない池沼の国なんて、
首相が変わろうが政党が変わろうが、うまくいくわけないと思わないか?
448名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:51:47.96 ID:bqgip2gF0 BE:215491542-PLT(12346)

>>442
地方とかだとどうなのか気にならねえか?こっちだと親のスネかじりなのあkもしれねえけど
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:51:49.67 ID:66/U5ur80
>>441
ミスタイプ多いな

もうちょっと余裕もって書き込めよ。 
450名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 21:51:53.60 ID:he7K+Bxd0
>>423
おまけに毎年三〇〇〇〇人が自殺だしな
すごい国だ
451名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:52:14.76 ID:F81f/wmx0
>>443
クソうらやましいわ
452名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/04(木) 21:52:36.35 ID:P/fbMpHXO
全卒業生を母数にすると就職率60%

正社員は全卒業生の40%
三年後30%辞めるから実質的な正社員は全卒業生の28%

毎年就職率は、一部の優秀または有名大学しか数に加えられないためF蘭が入るとヤバい
453名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:52:40.67 ID:XM+Mr5rGO
>>443
人生の楽しみ方を探せってことだと思う
辞めてもあなたは幸せにはなれない
自分は何が幸せかわかろうとしないといつも渇いたまんまだよ
454名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:52:44.69 ID:bqgip2gF0 BE:161618832-PLT(12346)

>>449
そりゃ名無しと違って色んな人にレスしてるからな。同じペースでやってみりゃわかる。
455名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 21:52:48.87 ID:5AskUx8+0
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2011080204-diamond.html?fr=rk
採用活動の本格化を直前に控えた3月11日に発生した東日本大震災。その影響から当初は
2012年新卒採用数の減少が懸念されたが、実際には大手企業を中心とした大卒採用計画数
は11年春比13.7%増(日経新聞社調査)と増加傾向を見せている。企業の採用意欲が鈍化
しなかった背景にあるのが、定年後も継続雇用してきた団塊世代が大量に労働市場から引退する
“2012年問題”だ。

こんだけ強力な援軍があるのに就職できない奴が無能。
456名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:53:07.93 ID:3/jouUaoi
>>435
院のと留年は就職するまで卒業しないから大丈夫
457名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 21:53:16.96 ID:VdoFpclk0
>>447
お前は自分のレス読み返して自分こそホントの馬鹿なんだと痛感するべき
458名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:53:25.35 ID:dnYbUzzz0
来年から富士山で働くことになった 結婚できるか不安
459名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/04(木) 21:53:26.14 ID:OjVS5pqO0
>>436
メンヘラ相手にし続けてたら、こっちがおかしくなっちまいそうじゃね?
460名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 21:53:37.99 ID:nvjREeox0
>>438
税理士はオワコンスレが昨日立ってたなそういえば まぁお前もガンバレ
あと税理士の試験一昨日から始まったらしいぞ
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:53:46.75 ID:M7hSTzXy0
>>266
4年制時代の薬学部卒、開業薬剤師だけど薬剤師が勝ち組とか脳みそ湧いてるのか?
お前甘く見過ぎ。
看護師より扱い悪いし開業しても上手くやらないとすぐ飛ぶぞ。

女で、パート2000円程度稼げて満足な人生だったらそれは勝ち組だけど。
前も薬剤師スレで書いたけど頑張って製薬開発行け。
武田三共塩野義とまではいかないでも意外と良い所あるぞ。
俺等は城西大とかでもでグラクソ行った奴とかザラだったから今の時代はしんどいと
思うけどガンバレや。
462名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 21:54:03.83 ID:WR7VNf9G0
私立Bラン理系で東大にロンダして人生変えたい
あと20日くらいしかない
カコモン4割くらいしか解けない
死にたい
463名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:54:25.38 ID:/DBzSvX00
>>385

俺も母子家庭。高校時代は、ラグナロクにはまる。
アニメーションの専門学校卒業して、社員数、50人のIT土方に就職。年収320万。

仕事しながら、資格とって、26歳で年収450万のNTTデータ子会社に就職したよ。
30歳までにもっかい、転職する予定。
464名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 21:54:26.95 ID:zcAPlfcW0
>>275
どうせ慶応は就職できても中小・中堅が大半だろ

・慶応大学卒業生の就職先
上場企業:46%
非上場他:54%

資本金500億以上:40%
500億未満その他:60%

従業員5000人以上:38%
従業員5000人未満他:62%
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/4_gyosyu-kibo_2009.pdf

もちろん慶応でもロー卒や医学科卒は凄いけどさ
465名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:54:30.52 ID:KT/C81OA0
>>457
図星だったか?
具体的にどう馬鹿なのか論理的に指摘してみ?w
顔真っ赤だぞw
466名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 21:54:42.31 ID:o7IqM6DLO
>>448
地方とか関係ないだろ?
あぶれた奴らが、この先数10年どうやって生きるかって話なんだから
地方なら農家のおばちゃんが米とか野菜持ってきてくれて生きていける的なアホ妄想してるわけでもなかろう
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:55:01.01 ID:bqgip2gF0 BE:1508438887-PLT(12346)

>>464
厳しいな
468 【四電 87.0 %】 (香川県):2011/08/04(木) 21:55:12.79 ID:o6WhFs1k0
大学受験とかどうでもいいくらい就職活動の方が大事だから
正社員で3年以上、大学で学んだ事を活かせる職場を見つけろって俺が言ってた
469名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 21:55:13.14 ID:EkbsRq+50
美人の女性なら貰ってやる
無事リーマンになっても順調にいない歴年齢更新してるから困る
470名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/04(木) 21:55:23.79 ID:a9LDVtHs0
>>458
結婚は確実にできると思いますよ。
そういう女性はいますから。
むしろ、都会にいる方が難しいかも。
471名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 21:55:41.79 ID:9cSeN+Iz0
welcome to the neet world
472名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 21:55:47.38 ID:i9Nqdbpt0
ニコニコで暴れてる10代の糞ガキどもうざいからしばらく氷河期でいいよ
473名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:55:51.36 ID:tDnE08lu0
11卒だけどニート歴4ヶ月目に突入した
474名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/04(木) 21:55:57.21 ID:++uR3H910
オレはその手のアンケートに答えてない。
おそらく人生詰みコースに入った奴は答えてないだろうな。
そうすると、実際はもっと高い数値だ。
475名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:56:13.09 ID:bqgip2gF0 BE:1131329467-PLT(12346)

>>466
都市は他人に干渉しない。バイトするところは沢山あるとかだろ
じーちゃんばーちゃんのとこは他人の噂話ばっかりだからどうなのかなと
農家は大抵兼業だしさ。
じっさいお前はどうやってくらしてるの?
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:56:40.29 ID:6u1nSp3w0
企業「日本人学生の質が悪い!(キリッ」
477名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 21:56:44.61 ID:gZKOT+eT0
>>473
安いから中国って連中は結局、火噴いて火消しを探してるってのが多い印象だわ
中国の仕事を中国で請けるために中国に行くって連中は結構成功してるらしい

まぁ、そういうのがいるから潤うんですけどねw
火消しにふっかけておいしい思いしてるww
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:56:46.95 ID:bqgip2gF0 BE:1319884177-PLT(12346)

>>473
バイトとかしてるの?
479名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:57:08.45 ID:gVpfCjplO
>>421
警察消防はオカンに止められた
他に兄弟いないから、一人になりたくないらしい
俺も正直体力には少し不安あるかな
480名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 21:57:24.87 ID:fXvEIglm0
その10万人は20〜30年前なら高卒ブルーカラーになってたレベルの連中だから問題無い
481名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 21:57:27.79 ID:uARcblroO
またν速に新参者が増えるのか
全く困ったもんだ
482名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:57:28.89 ID:GYGNRJsfO
高卒公務員と、専門卒看護師の夫婦だけど、大学行かなくて良かったと思ってるわ。どうせたいした所には入れないし、金が無駄になるとこだった
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:57:28.95 ID:6aREiHzJ0
餓鬼のころ将来の夢の作文で恥ずかしかったから夢をリーマンにしたけどこれすら叶えるの困難でワロタ
484名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/04(木) 21:57:31.14 ID:06OEO8fdO
卒業後三年は新卒扱いだからまだまだ就活できるぞ
民主党に感謝しろよ
485名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 21:57:32.10 ID:FFHxOjSx0
2003年超就職氷河期に上場企業に入社したがブラックで泣いた俺参上
486名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 21:57:34.41 ID:N2XZlPbv0
大学に行かない・・・失業率5パーセント
大学に行く・・・失業率40パーセント

それでも僕は大学に行く
487名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:57:41.77 ID:V5RtzwRC0
>>437
IT系にいくなら大手狙わないと地獄をみるってことか
大手狙うなら院卒じゃないと厳しいだろうと院進学にしたが…この選択は吉と出るか凶と出るか
488名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 21:57:49.03 ID:o7IqM6DLO
>>475
俺は技術系公務員で嫁さんと暮らしてるよ
もうすぐ子供が生まれる
489名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:57:53.14 ID:3/jouUaoi
>>474
個人が答えるんじゃないし
お前みたいなのは未定扱いだよ
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:57:56.44 ID:a9Sf93kX0
内定率ってまだ有名大学しか調査してないの?
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:58:09.09 ID:2hq4V2Qe0
12年卒の俺に一言
492名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 21:58:16.15 ID:YA10JU7W0
一方俺は警察官になった
493名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:58:22.81 ID:vnRTyE8C0
来年僕もここに仲間入りしそうでしゅーwwwwwwwwwwww
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:58:30.03 ID:gT3DbCxU0
>>484
建前ではな
495名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 21:58:35.01 ID:HTEadD4+0
贅沢言いすぎなんだよゆとり学生
とりあえず公務員にでもなっとけよ
496名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 21:58:58.33 ID:IaJli224P
氷河期以下はなんていうん?
497名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 21:59:02.17 ID:N2XZlPbv0
>>473
仲間

>>492
未来の仲間
498名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:59:04.90 ID:e384dP6b0
>>455
うちの会社は今年増加で40人募集って言ってたが内定者23人しかいない
そして補充もしないそうだ
つまりはそういうことだ
499名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 21:59:07.15 ID:zcAPlfcW0
>>480
同意
今の学部卒≒20年前の高校卒
20年前の高卒の多くがドカタになったように、今の学部卒はドカタだろうが介護だろうがやるべき
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:59:09.69 ID:a9Sf93kX0
>>484
俺もそう思って留年しないで卒業したけど、既卒でもおkって企業以外と多くなくて詰んだ
501名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:59:10.83 ID:bqgip2gF0 BE:969710494-PLT(12346)

>>488
いたってノーマルだな。転勤族?
502名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 21:59:51.46 ID:0SMOhyPf0
>>437
ああ、未来が無いというのは語弊があったかな
どうにも日本のIT業界の構造とか空気が全体的に気持ち悪くて、定年まで働いていける自信が持てなかったって事を言いたかったんだ
503名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 21:59:54.00 ID:prohkbjm0
真面目に勉強して、コツコツ積み重ねてきた奴は、やっぱり優秀だよ。
何にも言わなくても、自分から勉強するし、入社後も。

でも、大学は、勉強は単位取れるくらいソコソコやっといて、
おもいっきり遊ぶ場所でもあるべきだよな。
海外いったり、スポーツやったり、音楽やったり。
大学で勉強ばかりってのもどうかと思うけど。

今年度入ってきた新人は、優秀だったよ。
初めは俺の言ってる仕事の内容が、日本語に聞こえなかったのかもしれないけど、
今はもう、自分で勉強したのか知らないけど、話の内容把握して、そのとおり仕事してくれるもの。

だから、ゆとりは無能ではけしてないよ。

ただ、二極化が進んだだけ。
何でも平等に!ってやった結果がこれだと皮肉だけど。
504名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 21:59:56.10 ID:he7K+Bxd0
>473
自分はニートだと思っちまったら終わりだと思う
505名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 21:59:58.96 ID:JaE1DusD0
文系(笑)
506名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 21:59:58.98 ID:KT/C81OA0
>>483
野球選手とかサッカー選手とかミュージシャンとか凋落して詰みすぎワロタよなw
俺も月給80万のサラリーマンとか書いたら馬鹿にされたっけなぁ

某外資ITのコンサルに転職して年収1000万いったから無事かなえられたがw
507名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 22:00:11.56 ID:XM+Mr5rGO
>>485
業種はどちら?
508名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 22:00:20.77 ID:gVpfCjplO
>>463
お前かっこよすぎるわ
お前みたいになりたいぜ…
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 22:00:20.85 ID:a9Sf93kX0
>>489
大学が卒業生にアンケートとってその統計を調査機関に提出してるんじゃないの?
だから大学のアンケートとかをしかと=調査結果にも影響でる
じゃないの?
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 22:01:03.55 ID:QuXHC7xY0
>>293
慶応なんてざらだろ
東大法とかもいるわ
511名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/04(木) 22:01:06.45 ID:GqsGGm250
>>2
10−6=4
10−1=9
10−6=4  ってか?
512名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 22:01:11.72 ID:A+eoSBHLP
ニート歴3年目になりました、就活生は頑張ってください、人生を
513名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 22:01:17.71 ID:o7IqM6DLO
>>501
転勤は何年かごとにあるよ
俺は新卒で就職、手に職あるし、勉強は割りと出来る方だから、俺のこと聞いてもあんまり意味なくね
514名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 22:01:22.65 ID:KT/C81OA0
>>487
そういうこと
IT業界はゼネコンとまったく一緒だからね

不況でIT投資もかなり少なくなってるから、
コーディングとか中国に出してるSIerが多くなってきてる
中国は昔はダメダメだったが、最近はだいぶ品質上がってきたしな
515名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 22:01:50.15 ID:nvjREeox0
>>461
6年制しかも駅弁から開発は無理っしょ
昔は凄かったらしいな 親戚が中堅私立から製薬行けたとか
時代さえ・・・時代さえよければ
516名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 22:02:02.14 ID:WXkzeMiY0
とりあえず大学出てとりあえず就活してとりあえずで入った会社で高卒の先輩にいじめられる気分ってどんなんだろう
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:03:19.02 ID:bqgip2gF0 BE:430983528-PLT(12346)

>>513
転勤族公務員の子供の友達いるけどちょっと独特だった。
518名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 22:03:38.32 ID:GHacN+xQ0
+とVIPで仕事やめたいよな〜って書きました
すいません本当は無職です
嘘ついてスンマセンした
519名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 22:03:45.63 ID:6aREiHzJ0
公務員になろうにも結局面接あるんだろ
この面接でもリア充っぷりややる気を誇張してアピールしないとダメなんだろ
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:03:55.39 ID:3/jouUaoi
>>509
卒業生の人数は把握してるんだから
母数はかわらない
521名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:04:17.84 ID:kT1CvAVMi
>>515
一昔前は東北薬科大とかでも製薬いけた
522名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/04(木) 22:04:20.89 ID:FS9XmO3n0
大学院、専門、就職留年したやつはノーカウントかな
523名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 22:05:09.80 ID:he7K+Bxd0
>>479
俺の母は警察なれって勧めてくるわ

体力ねーししごきに耐えられるわけない
おまけに正義感もないときた

安定してるからって公務員になるのはだdめですわ
本当に人に尽くす気持ちが無いと
524名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 22:05:13.23 ID:Jp8uEQR40
>>517
それは職に依存する事象じゃなくてその子の個性だろう
525名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 22:05:19.55 ID:R6OsjcI40
>>516
俺地底院卒で高卒の上司先輩に囲まれて仕事してるけど全然気にならないよ
社会人になっても学歴気にするやつはキチガイ
526名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:05:31.71 ID:R95adG3A0
英語できるやつ、字幕職人やってくれ
527名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 22:05:52.96 ID:o7IqM6DLO
>>517
ああ、そう
俺もガキの頃、親父が転勤族だったけど別に孤独じゃなかったぞ
というか、お前は他人にケチつけるばっかで何がしたいねん
528名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:05:59.45 ID:bqgip2gF0 BE:1454566469-PLT(12346)

>>524
転勤族の奴らは似た様な雰囲気がある。なんだろう
529名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 22:06:08.83 ID:GHacN+xQ0
仲間がいる
一人じゃない
530名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 22:06:10.09 ID:KT/C81OA0
>>523
警視庁のサイバー犯罪課とかはどうだ?
まぁ主に2chにいるようなクズどもを取り締まる仕事になるわけだがw
531名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 22:06:33.93 ID:N2XZlPbv0
ラグナロクにハマる気持ちがわからない。ビジュアル系をカラオケで歌うことくらいわからない
532名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 22:07:14.64 ID:he7K+Bxd0
>>484
え、それって12卒からの適用なんだろ?
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 22:07:35.56 ID:4dN2aoXI0
明日某都庁の最終合格発表があっておれが公務員になるかニートになるか決まる
534名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 22:07:38.49 ID:OzGSF24k0
>>523
警官の友達が給料低いって嘆いてたわ。三年目で15万切るとかありえんと。一応政令指定都市なのに
535名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:07:41.13 ID:MNAw25TA0
薬学部、就活楽過ぎワロタ(´Д` )
薬局はうければ筆記なし面接で内定、初任給32万。
MRも5社受ければ必ず内定。
ドラッグストアは申し込んだ瞬間内定、年収500〜600万。
薬剤師から管理職になっても800万が天井らしいから、負け組ですけどね。
536名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/04(木) 22:07:43.08 ID:FS9XmO3n0
11卒で無職です。2ヶ月間、小売で正社員した。
もう、就職は無理だと思う。
537名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 22:07:50.55 ID:2wgWgmPR0
しかし高校入試を乗り切るようにシステマチックに就活する風潮は人生を投げてるのかと思う
老眼や白髪になるまでその会社や役所にいるリアリティが持てないのかな
案の定3年でいっぱい辞めてるし
538名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:08:16.93 ID:bqgip2gF0 BE:323237726-PLT(12346)

>>527
孤独とかそんな感じは全然ねえ。転勤族の子って順応性の高さとか特性の
臭いがあるみてえな。なんつーか

>>526
学生時代にいくつかアプリのローカライズとかやってみたけど
読めるのに日本語に直す理由が無い。
字幕は字数制限あるから圧縮すると英語でおもしろいのに
とたんにつまらなくなる。そんな作業を率先してやるってのは苦行じゃねえかな
539名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 22:08:33.37 ID:prohkbjm0
>>519
やる気は見せろwwww
公務員面接で、安定志向見せても、マイナス対象でしかないからwww

そういう気持ちを隠しても、にじみ出てるやつは一発でわかるからw
イメージと違って残業続きでも、仕事をきちんと頑張りますって心から言ってくれwww
じゃないと、取れないってw
540名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 22:09:09.70 ID:o7IqM6DLO
>>523
警察庁の技術系官僚になればいい
541名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 22:09:27.07 ID:nvjREeox0
>>535
800万天井で別にいいかなと思ってる
もう競争したくねぇ
542名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 22:09:39.64 ID:6Jt90VL00
こんなところにいないで就職活動してろよクソガキ共
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 22:10:01.33 ID:6u1nSp3w0
悪い事いわないから留学してでも大手にしろ!
中小は糞だ!
ヘタすると退職金制度そのものが存在しない!
退職金制度なんてどんな企業もあるはず、そう思っているそこの君は要注意だ!
544名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 22:10:01.68 ID:yJBDUsEvO
人懐っこいけどブサイクで女好きストーカー気質のヤツが大手に簡単に決まって驚かれてた
多分就活中の面接でその人懐っこさとストーカー気質な面が良い方向で発揮されたんだろうな
545名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 22:10:09.02 ID:KT/C81OA0
楽してもうけたいみたいな怠け者に仕事はないよ
だって楽な仕事なんて俺らがITで自動化しちゃうからね
無駄なコストは削減しないと国際競争力を維持できない時代だ

お前ら一人ひとりがきちんとオールを漕がないと日本という船は沈没するんだぜ?
546名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/04(木) 22:10:19.89 ID:ajRv0eNm0
ビルメンの募集が多いのっていつごろだ?
547名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 22:10:37.05 ID:0iTajczY0
ニュー即なら仕事は腐る程余てるから、内定ない奴は速くニュー即に来いよ^^¥
548名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:11:09.06 ID:aknYE7kI0
>>279
で、お前は新卒のとき能力あったの?
549名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 22:11:10.52 ID:o7IqM6DLO
>>538
ああ、独特か
別に関係ねーよ
転勤無い仕事なんてそうそうねーよ
550名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 22:11:38.34 ID:N2XZlPbv0
仲間いっぱいうれしいな
551名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 22:11:46.41 ID:FFHxOjSx0
>>507
食品とだけ言っておこう
552名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 22:12:02.06 ID:2wgWgmPR0
>>545
オールを漕がない人が偉いさん中心にいっぱいいるからな
553名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 22:12:14.57 ID:Hrqkeh7l0
コネで内定貰っててごめんねwごめんね〜w
554名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 22:12:32.86 ID:5AskUx8+0
>>498 ちゃんと続きに書いてある
ただ、採用計画が実際の採用人数に一致するかというと、それには疑問が残る。
バブル期などであれば、採用計画の人数に満たなければ求める質を下げてでも数を確保するような、
“人数合わせ”をする傾向もあった。しかし最近では、計画通りの定員に達せずとも採用を打ち切り、
質を厳選する企業が増えてきている。求人倍率の上昇によって、就職戦線は売り手市場になるわけで
はないため、その点には留意しなければならない。

やはり無能w

555名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 22:13:17.41 ID:Nbo4XknY0
とりあえず世間で良い会社って言われてるところに入ったら
「これでもまだマシなんだ・・・俺より辛い人なんていっぱいいる・・・」
って感じで耐えやすいぞ
頑張れ、新入社員

世間で評判悪いところに入ったやつは涙ふけやよ
556名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 22:13:22.89 ID:7avB93mv0
俺がニートなのもうなずける
557名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 22:13:49.05 ID:o7IqM6DLO
>>545
あぶれた奴らは仕事も用意しない日本なんてどうでもいいと思ってるよ
それか、仕事もせず逆に愛国活動に励むか
どっちにしろそういうやつらは社会が拒否してんのに今更頑張れって言っても無駄よ
558名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 22:13:49.36 ID:pNU2LYSq0
>>548
無職にそんなこと聞いてやるなよ
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:14:14.01 ID:V5RtzwRC0
>>514
もうどんなに努力してもIT土方からは逃げられないと思ったが(どちらにしろ土方か?)おかげで少し希望が見えたわ

ただアクセンチュアとか外資は給料は半端ないんだが、3年務められたらいい方ってよく聞くからなァ>>502の言いたいこともわからないでもないなぁ
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:14:16.54 ID:bqgip2gF0 BE:1292947586-PLT(12346)

スレで内定貰えてねえ奴とかどうするつもりなんまじで
>>549
別にマイナスなイメージじゃねえしな
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 22:14:21.81 ID:AGRpeQto0
たまたま運良くどこかに滑り込めただけみたいな奴が無職煽ろうとしてるの見ると笑える
562名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 22:14:45.35 ID:hBxCjWgk0
08卒だが1年で辞めた
以来無職
563名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 22:14:46.97 ID:Fnin9JSr0
もうフリーターでもいいかなって思う自分とロープ買ってきた自分がいる
564名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 22:14:49.75 ID:tm8nVVx80
無能を使える人間がいない。
565名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 22:14:52.90 ID:IlBXjkLe0
仲間が増えるよ
566名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 22:14:55.73 ID:JhQbH2A30
毎年10万づつ生活保護予備軍が排出された場合、5年で50万、10年で100万人
567 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (大阪府):2011/08/04(木) 22:14:56.60 ID:BpXLivEA0
>>414
マーチ院でそれは高望みしすぎ
東大の俺でも5大は3社しか内定もらえなかったし
568名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 22:15:11.79 ID:OD7oiNbE0
大手不動産会社に決まったがかなり激務らしい・・・
給料いいけど休みが週一はきついなぁ
569名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 22:15:17.80 ID:lerx90Tv0
これ全部出来た人一生尊敬する
1問目
以下の連立方程式を解け。
5x+sin(x+π/2)=cos(x)+y+5
x+5y=5


2問目
y=log(log(x))
を二階微分せよ。


3問目
対象行列Aに対し
その行列の対角成分の総和をtr(A)
と表すとき、この値がAの固有値の総和であることを示せ。
またAが半正定値行列のときtr(A)≧0となることを示せ。
570名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:15:21.34 ID:lW4POduTi
>>560
NNTどころか既卒じゃ
571名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 22:15:42.23 ID:LfWQDunv0
ITドカタってどの辺までを指すんだよ
572名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 22:15:55.59 ID:o7IqM6DLO
>>560
だから言ってんだろ
適当に食い扶持だけ確保して死ぬまで生きるんだよ
573名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 22:16:11.76 ID:nvjREeox0
>>569
宿題は自分で解けw
574名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 22:16:24.65 ID:KT/C81OA0
>>552
船長がオール漕いで航行ルートをきちんと確認してなかったらどこにたどり着くんだ?
お前ら若手の下っ端はきちんとオールを漕ぐのが仕事
船長はえらくなってからやろうな^^
575名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:17:49.94 ID:wdIXorb70
慶應でイケメンの俺は勝ち組
ブサメン低学歴ざまあwww
576名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:18:02.99 ID:DFfvvWbEi
>>4
学校基本調査が幼稚園からが対象というだけ。
就職率は四年生大学の卒業生のことを言ってる。

よ〜く読もうね。ぼくちん。
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 22:18:37.92 ID:sf4T3ztq0
暇なんでベンチャーみたいだけどニュー速民向きの会社つーのを作ってみるわ。
もちろん日本ネイティブな。上場するまで少しまちなー。
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 22:19:38.93 ID:M7hSTzXy0
>>515
今の就職状況が判らないからちょいと煽る文章になっちまって悪かったな。
新卒が入って来て一番最初にぶち当たる壁が薬剤師の地位の低さなんだ。
医歯薬なのに・・・・とか頑張って勉強してきたのに・・・とか。
オレは師匠(薬局長)が有名な人で、医科向けからOTC、果ては漢方まで勉強させてくれたから
開業して何とかやって行けてるけど薬剤師にプライドを持ってるなら絶対に製薬に行かないと
ダメなんだよな。
国試と就活頑張ってな。
579名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 22:20:04.89 ID:KT/C81OA0
>>557
あのなぁ…その「日本」って国は誰が運営してるんだ?
政治家? 政党? 天皇? それともどこかの神様か?

日本を形作ってるのはお前ら国民一人一人だろう?
なのに、政治家や政党にすがりつくことばっかり考えて、
誰もオールを漕がなかったら日本という船はどうなる?

船長がオール漕いでないからって下っ端までオール漕ぐのやめたら
その船はどこにもたどり着かずに沈没だろ?

この国は国民に当事者意識がまったくないからな
だから総理大臣毎年すげ替えたり、今までよくしてくれた政党に
お灸据えるとか言って砂かける真似するんだよ

総理大臣も政党も、お前ら国民から吸い上げた税金か、
未来の子孫に押しつける国債という借金以外、金の出所なんてないんだよ?
580名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:20:14.58 ID:aknYE7kI0
なんか知らんが銀行なら内定でやすい気がしたからみんな受けろよとりあえず内定貰えたら自信つくだろ
581名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 22:20:33.78 ID:qwAaR7WN0
犯罪者がふえるね
いいことです
582名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/04(木) 22:21:35.36 ID:3ANqYqEvO
ある程度以上の大学の奴は妥協するなよ。妥協して変な会社に入ったらプライドとの戦いになるぞ
583名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:21:41.98 ID:yPi9Gv5X0
留学ってどうなんよ?
西語学科所属で親が3ヶ月だけでも行っとけってうるさいんだよね
そもそもスペインなんて好きじゃないし語学も就職の為と作業で覚えていってる状態で現地には全く興味ない
それでも行っておいた方が良いん?
584名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 22:21:59.69 ID:he7K+Bxd0
中古品買ってきてオクで転売するの楽しいしホントは貿易とか向いてんのかなぁ
585名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 22:22:57.88 ID:u3DiQLSL0
働きながら次の職を見つけるのがこれからの生活かもな
つまんねーから公務員辞めたいけど、辞めたら死ぬしかないからな
586名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 22:24:15.34 ID:o7IqM6DLO
>>579
オールを与えられなかったヤツはその場に座るだろうね
587名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 22:24:52.75 ID:JhQbH2A30
>>569
君、人をなめてるでしょ
588名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 22:25:54.03 ID:nvjREeox0
>>578
地位の低さはいろんなスレとか先輩の話でよーーく聞かされてる
確かに死ぬほど勉強したのに・・・ってのはあるが今の不況で間違いなく就職できるってのはありがたいし
もともと向上心は無いし一生中流のつもりだからそこまで求めてないよ

温泉地とか田舎でゆっくり薬剤師して過ごす くらいの生き方でいいや
貴重な意見どうも
589名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:26:16.23 ID:xNjVLxB1P
09卒のクソニッコマだがこの前サークルの同期で集まったら10人中半数以上が非正規雇用で泣いた
まともなとこはいれよホント
590名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:26:36.13 ID:W8dnDsjM0
市役所しか受からなかったけど、休暇の取れやすさと実家徒歩15分はガチ
591名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 22:26:36.88 ID:XfIwT1v30
今の時代ってニートは恥ずかしい存在ではない。むしろニートが当たり前
でも周りのおっさん連中にはこれがわからないんだよな
就職できない=努力してないからって勘違いしてる奴らばっか
592名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/04(木) 22:26:37.26 ID:5Zz9uZ5qO
トヨタではたらいてるけど
ない内定っていま無職?w
593名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 22:27:04.86 ID:3/sIa0Yv0
前氷河期のなんちゃって暖冬世代はなにを思うんだろ
何が社会のせいだか。
お前らヌルゲーじゃねーか
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 22:27:06.12 ID:5X2yzjan0
アドバイス

とりあえず世間で良い会社って言われてるところに入ったら
「これでもまだマシなんだ・・・俺より辛い人なんていっぱいいる・・・」
って感じで耐えやすいぞ
頑張れ、新入社員

世間で評判悪いところに入ったやつは涙ふけやよ
595名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 22:27:24.60 ID:Z7Jmhoxa0
おまえらに救いの手があるぞ
株式会社ポケモン

毎月採用を行ってるから申し込め
596名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 22:27:42.42 ID:0SMOhyPf0
>>548
12卒で内定持ってるよ
でも日本の制度はやっぱり変だと思う
アメリカみたいにインターンを繰り返して経験をつけて行ってようやく就職する、
と言った形の方がよほど合理的だし納得出来ると思う
597名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 22:28:00.23 ID:KT/C81OA0
>>586
一方中国人は裕福になれる島に移住したいので、
自分でオールを作って数万人の集団で船を漕ぐのを手伝いにきた
そりゃみんな働かない日本人より中国人に頼むよね
598名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 22:29:29.87 ID:o7IqM6DLO
>>597
まぁそういうことなんじゃないの
599名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 22:29:59.14 ID:2JXFDFHZ0
全氷河期は甘えだな
今年は最も厳しい氷河期だが余裕で内定とれたわ
600名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:30:55.01 ID:bqgip2gF0 BE:484856036-PLT(12346)

>>572
だからどうやって??っての気にならねーか
知り合いにはそんな奴らいねえし
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 22:31:22.93 ID:LfWQDunv0
会社自体は優良なんだが
隣の席のやつが自閉症で困る
602名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 22:32:08.22 ID:Xb25+MmF0
かわいくて従順な女の子なら月20万で二人ぐらい雇ってもいい
603名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 22:34:33.95 ID:o7IqM6DLO
>>600
まともに働く場所ないんだからフリーターでもやって生きるだろ
他にどうしようもないし
604名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 22:34:57.37 ID:p60G9ZIC0
高卒で公務員になったが辞めて慶応SFC行く事にした。が、やはりリスクは高そうだな。さてどうするか。考え直すか…
605名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 22:35:36.78 ID:he7K+Bxd0
就職しにくい1つの要因にネットの普及あると思う
昔なら知られなかったような企業や職種もすぐだ
606名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 22:36:28.02 ID:KT/C81OA0
フラット化する世界とか20歳までに知っておきたかったこととか
そのへんの本はさすがに就職活動する前に読んでおけよ…w
607名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:36:36.38 ID:W8dnDsjM0
>>604
SFCなんて高卒と大して変わらんよ
大卒の公務員になれるかどうかもあやしい
608名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:37:06.29 ID:B35Quk9d0
\ /\ 丶 i. | / ./ / \ ヽ i. .| / / / \ ヽ i | / / / \ -‐ー __ わ た し で す --二 / ̄\ = 二  ̄ | ^o^ |  ̄ -‐ \_/ ‐-

/ / ヽ \ / 丶 \ / / / | i, 丶 \ / / / | i, 丶 \

609名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/04(木) 22:38:09.37 ID:qGJhOJme0
心配しなくても原発のせいで日本国民は長生きできないから適当に派遣で生きる分だけ稼いで生きてけばいいよ
610名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 22:38:59.97 ID:nvjREeox0
>>609
さすが修羅の国静岡さん 言葉の重みが違うぜ
611名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 22:39:09.42 ID:KT/C81OA0
インターネットの普及とグローバル化は切っても切れない関係にある

最近IEEE802,22が策定されたようだし、
これまでインターネットが普及してなかった
途上国や新興国の農村地帯にもワイヤレスのネットが行き渡るだろうね
そうなるとグローバル資本主義に参入する底辺労働者はますます増えるだろう

日本人に生まれたというだけで何のスキルもない人間は
ますます仕事にあぶれるようになるぜ?
612名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 22:40:10.54 ID:Mk6b9Jlj0
>>607
SFC卒NRIとかSFC卒googleを知ってる
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 22:42:27.46 ID:o47nO9w00
>>612
例外持ち出すなって喚き出すぞ
614名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 22:44:32.53 ID:JaE1DusD0
SFC卒ニュースキャスター知ってるSFC卒お天気キャスター知ってる元アイドルから推薦でSFC卒知ってる
615名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/04(木) 22:47:55.27 ID:YHQKRbnz0
ゴミだなw中小のおれですらオープン・プライベートオファーくるぞw

ゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
616名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/04(木) 22:48:06.51 ID:qM9ipLVX0
看護師になれよ。
人生捗るぞ。
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 22:48:37.33 ID:sf4T3ztq0
>>615
それ登録したら誰でも来る奴なんだぜ
618名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 22:49:33.51 ID:KT/C81OA0
せめてリクルートエージェント使えよ
619名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/04(木) 22:51:15.53 ID:YHQKRbnz0
>>617
今度2回目の転職に向け面接遊びがてら行ってくるわwww
ちなみに俺は筆記なしでおkだった

スレ見てると筆記で落ちるやつもいるからやはり俺の市場価値は捨てたものでは無いなwww
620名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 22:52:36.44 ID:yJBDUsEvO
年明けには就職できなくて院進、就留、退学した人の分が分母から差し引かれて就職率90%以上にはなる。
621名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 22:53:04.32 ID:koSfTaVC0
やべーじゃん
学習院の超エリートの俺でも心配になるぜ
622名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 22:53:38.37 ID:xUtjNTSH0
確実に就職できないやつは甘え

東京にこいよ いくらでも職あるだろうがハゲ
623.(関西地方):2011/08/04(木) 22:55:09.13 ID:2ZjJiHaE0
メシウメえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
624.(関西地方):2011/08/04(木) 22:55:54.29 ID:2ZjJiHaE0
622 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 22:53:38.37 ID:xUtjNTSH0
確実に就職できないやつは甘え

東京にこいよ いくらでも職あるだろうがハゲ




















(埼玉県)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東京に来るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
625名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/04(木) 22:56:20.19 ID:dHoBOqv60
2012卒は?
626名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:56:57.37 ID:aknYE7kI0
メシウマって言っとけばええんやろ
627名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 22:57:51.93 ID:nvjREeox0
>>625
鳥取って就職どうなの?
628名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 23:00:23.91 ID:L0EXexte0
仲間がふえるよ!
629.(関西地方):2011/08/04(木) 23:00:39.31 ID:2ZjJiHaE0
>>604絶望しろ。SFCは専門学校扱いだ。高卒公務員のほうが増し
630名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 23:04:56.94 ID:uGU/BGf60
2011卒だけど今日仕事やめた!
631名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 23:05:01.14 ID:T2ksmXmh0
留年した奴も含めれば約20万
自衛隊並の兵力
632.(関西地方):2011/08/04(木) 23:05:02.95 ID:2ZjJiHaE0
>>604・慶応大学卒業生の就職先
上場企業:46%
非上場他:54%

資本金500億以上:40%
500億未満その他:60%

従業員5000人以上:38%
従業員5000人未満他:62%
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/4_gyosyu-kibo_2009.pdf

633名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 23:05:52.00 ID:a5nCT1Va0
就職できなかった奴らはフリーターになってるのか?
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 23:06:00.57 ID:QuXHC7xY0
>>604
わざわざ公務員やめて何すんだ
635.(関西地方):2011/08/04(木) 23:07:00.29 ID:2ZjJiHaE0
京大歯学部の俺余裕すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
636名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 23:07:21.40 ID:OV96Oj4F0
前90何パーセントとか行ってた奴とはどう違うの?
637 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (大阪府):2011/08/04(木) 23:07:40.75 ID:BpXLivEA0
>>607
何するのか知らんが旧帝・慶應経済くらい行ってないともう日本では生きていけないよ
638名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 23:08:00.48 ID:01di/qFG0
>>619
新卒の就職市場に対して転職市場から見て
就活サイトからオファー来るとか筆記無しとか大喜びで勝ち誇ってるの見ると
やっぱり中小にいる奴は中小にいる奴なんだなってのがよくわかるわw
639名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 23:09:47.25 ID:SGlqZbhN0
こういうのは11年度の就活が完全に終了してから立てないと
屑無職ニートのぬか喜びスレになるだけ
640名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 23:10:21.96 ID:8tg2NTOh0
今は現場でOJTだけど
秋からは営業だ

自分で言うのもなんだがコミュ障ν速民の営業マンとか最悪だろ
BtoBとはいえ…
会社は何考えてオレを採ったんだろうなw
入社時26歳なのにw
641名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 23:10:42.67 ID:KT/C81OA0
>>636
大卒で就職する気がある奴の中で就職決まった奴が90%
こっちは就職する気が無い大卒も含めている
642名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 23:11:35.09 ID:np9xVYTa0
新卒で奴隷になるか樹海行って首吊るか好きなほう選べって感じの世の中だよな
643名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 23:12:53.00 ID:N2XZlPbv0
>>642
だからしぬっつってんだろ
644名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/04(木) 23:14:59.02 ID:JudpLxC60
>>414
インペ行きたかったなぁ
645名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 23:15:14.81 ID:xWqzclm/0
>>594
その感覚は大事だが、
耐えることを続けることは難しい。

なにより楽しみより、辛さが生活を支配していく。
646名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 23:17:02.68 ID:XM+Mr5rGO
SFC→ファイザーとSFC→ドイツ銀行なら知人にいる
SFCは慶應では相対的に地位がアレだが高卒と比較したら
余裕の勝ちだろ
金に余裕あるor奨学金引っ張ってこれるなら
学歴はつけとくべき
647名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 23:17:24.07 ID:Nic/4qnX0
>>642
家で2chするルートがあるのを情弱は知らねえんだよな
648名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 23:18:45.01 ID:kC8elzi/0
(関西地方)のキチガイ率は異常
649.(関西地方):2011/08/04(木) 23:19:34.67 ID:2ZjJiHaE0
SFC→PS→PS2
650名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 23:20:01.20 ID:neHdBsJd0
数年後とか税収とか激減するんだろうね
今後は年寄りだけじゃなく若年者も社会が養うのか
多分無理だよね
もう中韓に出稼ぎに行く時代がくるのかな
651名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 23:20:18.60 ID:jIiTdSznP
本当にどこでもいけるなら行きたい企業ってどこよ
俺は三菱地所かコマツ
652名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 23:20:53.93 ID:kC8elzi/0
>>582
プライドが高すぎてここに来た
653名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/04(木) 23:21:13.39 ID:7w7UMEI50
内定あるが、 このままなら社畜確定だけど、新規にコマ作る気力もない
654名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 23:21:23.49 ID:KT/C81OA0
>>650
来るよ
こっちが来なければ向こうさんが来る
655名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 23:22:23.30 ID:oZvwqj2g0
こんなもん甘えじゃねーか
不況を理由に堂々とニートすんな
食っていく必死さが伝わらない
介護でもブラックでも何か行けよ
656名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/04(木) 23:23:07.81 ID:TI/jG5Uu0
どうせ底辺の底辺だし、もう何もかも諦めた(情報専門・資格なし)
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 23:23:16.99 ID:sf4T3ztq0
>>651
その二つに共通点ない気がするんだけど、根拠教えて
658名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/04(木) 23:25:11.83 ID:aeIAIm9c0
新卒にさえ40%も無職がいるなんて、仲間がいっぱい増えて嬉しいわ
659名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 23:25:53.48 ID:n1KTfNS/0
この時期はエアニートエア無職スレが多くて困ってしまいます
660名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 23:26:24.77 ID:aknYE7kI0
ボスコンかプレシア
661名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 23:26:35.59 ID:r2gGbfqX0
このご時世でも先輩あっさり東芝と住金に決まっててワロタ
やっぱり苦労してるのは私立か文系だろ
662名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 23:28:05.72 ID:JZCtDQ/j0
Web系企業内定したが、内定者に意識高い(笑)奴が多すぎて馴染めない。
この業界頭おかしい奴しかいないのか。
663名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 23:28:19.65 ID:01di/qFG0
>>650
社会がって言っても若者には生活保護とかは出ないんじゃないの
広義な意味では社会で養ってるような形になるかもしれないが
664名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 23:28:40.65 ID:XM+Mr5rGO
>>661
その先輩は理系?

住金はともかく
東芝は社風がな…
665名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 23:28:54.61 ID:ovU2nE8f0
ν速に迎えてやるよ
666名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 23:29:15.41 ID:DG+g8LfT0
12卒だけど鉄道会社の現業しか内定もらえませんでした
大学まで行かせてもらったのにカーチャンごめん
667名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 23:29:17.33 ID:POMaGBya0
>>2
おおぅ
668名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/04(木) 23:29:32.60 ID:NB1Q40oxP
就職率6割って異常だろ。
日本終わった。
669名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 23:29:51.56 ID:uDC3UGcq0
コネでブラック企業に就職しちゃった27歳営業だが現場のDQN 相手にすんのしんどすぎる…
土日も普通の感覚で電話かけてくるし
670名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 23:29:54.54 ID:jIiTdSznP
>>657
コマツは元々、重機とか機械とかそういう業界に憧れてた
今もその業界にいる

働き始めてからデベロッパーに憧れるようになった
671名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/04(木) 23:29:56.76 ID:pS+E4ayu0 BE:66701489-2BP(336)

まあ就職決まった所で何の保証もないんだけどなw
百歩譲って会社は大丈夫だとしようよ。
その部門は大丈夫か?
事業部は大丈夫か?
従業員年齢構成に偏りはないか?
672名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 23:30:06.99 ID:Qd8tQAw40
一人で何個も内定取る奴がいるもんな
673名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 23:32:18.41 ID:XFtt3G130
これでも卒業した人の数字だからな
従姉は仕事見つからず留年してるしそういう人も多いだろ
674名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 23:32:28.12 ID:wukII0Xz0
パイオニア内定もらったけどソニーかマイクロソフト本命だったんだよなあ…
675名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 23:32:27.92 ID:GHacN+xQ0
今年は津波でさらに仲間は増えたよ
676名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 23:32:49.32 ID:Jp6M9gQGi
周りみても悲惨だったが、
結局何も考えてもなかったやつがどうしようもならなかっただけ
677名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 23:33:19.00 ID:kC8elzi/0
>>656
資格取れば良かったのにな
ダチは情報専門卒だが27で年400万

俺は勿論…
678名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 23:34:32.12 ID:TbPjAIU9O
11卒だが、やっと決まったよー;;
決まってない人も頑張れよ
679名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 23:36:23.54 ID:TbPjAIU9O
>>666
日本電○?
普通に羨ましいのだが
680 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (東京都):2011/08/04(木) 23:36:26.54 ID:ru32t6dj0
未確定
よって不成立!
681名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 23:36:37.54 ID:X1LgbPDk0
今年就活だけど何の努力もしてねーわ
俺みたいな無気力な若者が溢れかえる世の中来いよ
ジワジワ苦しむより早いトコ末期になって社会変われ
682名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 23:40:17.39 ID:270olFXs0
甘えって簡単に片付けるけど、楽して就職出来た俺の時代と違うと思うわ
それに情報過多の時代で、ブラックかもすぐ分かるし
それを承知の上で職ないから、しょうがなくブラック受けて入ろうとする
当人の気持ちなんて計り知れないだろうな

かわいそうに
683名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/04(木) 23:40:45.46 ID:HbuAtYQ40
最終で落ちるとほんとやる気なくなる…
社会人ってほんとにこんな試練を乗り越えてるの?
684名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 23:41:10.25 ID:wukII0Xz0
決まったけどさ、いきなり海外に2年ほど行かなきゃならんのだが…
685名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 23:42:30.70 ID:DG+g8LfT0
>>679
??

国鉄だが
ブルーカラーで一生過ごします
686名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/04(木) 23:42:43.73 ID:bspAeBYl0
まずは謙虚な心を持て
687名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 23:42:50.26 ID:tE7maX1f0
>>10
>12卒だけどまだ4社しか内定もらってなくてマジ焦る


それは大いに焦ったほうがイイぞ

君みたいな(ry
688名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 23:42:57.42 ID:10yHqKlX0
>>684
かわいそう
689名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 23:43:07.09 ID:kC8elzi/0
>>683
最終面接の次の日に企業から電話がかかって来た日には死にたくなる
690名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 23:43:09.57 ID:8tg2NTOh0
>>672
世の中には内定コレクターもいるんだよね…
いくつも受諾しといて内定式とか入社式直前に辞退するツワモノもいるとか

俺なんか1社に辞退の連絡するのも悩んで吐きまくったのに
691名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 23:44:07.94 ID:r2gGbfqX0
>>664
二人とも理系
知ってるB4文系の人はやる気ない感じだからきついのか分からん
692名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 23:44:43.31 ID:79QtZUrG0
医学部最強伝説
693名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/04(木) 23:44:51.61 ID:HbuAtYQ40
>>684
やっぱそういうのって面接では「海外大丈夫です!」とか言っちゃったせいとか?
694名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/04(木) 23:44:59.88 ID:U1cNsLDF0
韓国化しつつある日本
695名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 23:45:14.83 ID:10yHqKlX0
>>690
そんなことで吐くって
すぐ鬱なりそうだなお前
696名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 23:45:53.79 ID:wukII0Xz0
>>688
ほんと行きたくないんだけど、給料も高くないしさ…
697名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 23:46:44.51 ID:79QtZUrG0
>>684
国はどこだよ
海外って言っても色いろある
698名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 23:46:52.44 ID:r2gGbfqX0
>>684
え、普通によくね
現地子会社に飛ばされて給与水準現地並とかじゃない限りどこでも喜んでいくわ
699名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 23:48:38.03 ID:wukII0Xz0
>>693
留学中、インターンしてました。って言っただけさ
700名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 23:48:54.12 ID:o47nO9w00
>>690
断るつもりなのに内定貰いに行くから面倒になるんだよ
最終面接案内時にメールでお断りすりゃいいだろ
701名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 23:49:53.10 ID:wukII0Xz0
>>697
イスラエル
702名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/04(木) 23:50:33.68 ID:HbuAtYQ40
>>699
留学生かー
やっぱ留学生はそういう方面に行かせたいからとるんだな
703名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/04(木) 23:50:45.50 ID:S6sgRRLx0
俺はむしろ国内の田舎でも海外でも飛ばされてーよ
今の職場の閉鎖的な雰囲気クソすぎる
若い奴は俺だけだし
704名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 23:50:50.11 ID:6yn7t2YS0
>>701
やっはあれ?死にたいとか?
705名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 23:50:52.08 ID:ZuGl4ZsA0
4割近くが努力不足で選り好みしてるってか
そんなわけねーだろ死ね
706名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/04(木) 23:51:17.81 ID:04qZve9z0
>>682
俺の一生は奴隷確定と覚悟を決めてブラックに入社するんだぜ。最高だろ。
でもそうでもしないと飯が食えない。つまり生きていけない。
707名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 23:51:37.89 ID:rClpl2aS0
インターンの面接の時周りが東京一工早慶ばっかだったから焦った
708名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 23:51:42.78 ID:79QtZUrG0
709名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 23:52:06.00 ID:TbPjAIU9O
>>685
よく知らんけど、安定してそうじゃん
710名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/04(木) 23:52:22.57 ID:HbuAtYQ40
>>703
国家公務員なら脱出できるんじゃね?
711名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 23:53:33.45 ID:TbPjAIU9O
>>701
ワロタ
712名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 23:54:33.77 ID:rClpl2aS0
>>701
イスラエルって英語?
713名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 23:55:04.42 ID:gT3DbCxU0
>>701
やばいだろwww
714名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 23:55:07.01 ID:r2gGbfqX0
イスラエルとかテロ除けば先進国並だから良いだろ
715名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 23:55:54.94 ID:4K1RnQji0
刑務官でも受ければいいじゃん
法務省職員です(キリッ が使えるぞw
716名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 23:56:20.65 ID:jIiTdSznP
行ったことあるがイスラエルはまともな場所だけにいれば大丈夫だ
一番やばいと思ったのは中国の内陸寄り
717名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 23:56:23.47 ID:wukII0Xz0
>>708
まじやめてくれよ…怖い行きたくねえよ
>>712
ヘブライ語らしいけど英語でおkみたい
718名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 23:56:42.27 ID:a9Sf93kX0
>>678
既卒で就活してたのか?
大手?
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 23:56:53.83 ID:HGi7e5Ca0
>>707
なんで文理混じってるんだ
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 23:58:49.88 ID:o47nO9w00
>>719
金融とかなら理系学部からもそれなりに行くぞ
721名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 23:59:03.42 ID:rClpl2aS0
>>719
外資金融の面接だったけど文系理系いろいろいた
722名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 23:59:10.51 ID:TbPjAIU9O
>>718
既卒だけど、ちょくちょく大学行って相談してた
準大手
723名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 00:00:38.16 ID:vQKE1F2r0
>>695
なにしろ入社時26歳だからね
普通の人間と比べていろんな能力がイビツで
しなくてもいい苦労ばっかしてる

吐いたのは就活終えた時期はテンションあがって毎晩飲み歩いてたせいもあるけどw
724名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 00:00:44.49 ID:lWl5cqtfi
新人にイスラエルなんて行かせる企業なんてねーよ
725名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 00:00:55.10 ID:6Ukz1mFbO
11卒で普通に働いてるが将来に希望が持てない…
転職してぇわ
726名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 00:01:33.63 ID:S4aJrAvY0
>>722
大学に相談しようにも東京までまた行かないといけないし積んだわ
727名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 00:01:58.29 ID:5ApEN3+Y0
欠陥品の気持ちってどんなカンジ? ギャハッ
728名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 00:02:16.70 ID:CcFus+QtP
パイオニアって経営もやばいだろ
去年は新卒採用無しだったぞ
729名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/05(金) 00:02:59.17 ID:kTMrDCi40
情報系は仕事はあるけど多くは派遣という罠が待っている
730名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 00:03:02.79 ID:Ambd/Joj0
イスラエルはワロタ
ソルジャーが可愛く見えるな
731名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 00:03:32.65 ID:udw6+W8qO
なんか、絶望的な状況だな…
そのうち中国と同じになるんじゃないか。
経済成長しないでこんな数字毎年叩き出してたら将来世紀末都市東京になるぞ冗談抜きで

つうか90%から60%って母数詐欺もいいとこだな。
表の数字しか見ないバカな老人騙してこの国持たせようとしてるんだろうが、もう無理だろ
大卒のうち40%も毎年無職が出ちゃあ嫌でも分かっちまう
732名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 00:03:44.30 ID:HFAZcv9w0
イスラエルは無いわ
733名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 00:04:08.92 ID:S4aJrAvY0
明日も明日もニュー速書き込みしまくるからお前らよろしくな
734名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 00:05:03.25 ID:91GLfGOO0
自分も含めてこれらの大卒無職は将来どういう進路を歩むんだろうな
アルバイトから正社員ルートを虎視眈々と狙うしかまっとうな道は残されていないのか
735名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 00:05:25.36 ID:PMl8bzXcO
>>726
アパート借りるしかない
兵庫で就職したいの?
736名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/05(金) 00:05:58.67 ID:nVlQQUFM0
安楽死っていい制度だと思うんだけどなぁ
臓器は適当に使ってくれていいしさ…
737名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 00:06:04.35 ID:CcFus+QtP
いつ渡航規制されてもおかしくない国だな
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 00:06:54.46 ID:t9M7IYcg0
>>722
大学の求人?
今年何社くらい受けた?
739名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 00:07:05.61 ID:S4aJrAvY0
>>735
いや。ただ大学に相談とかしたいんだ
740名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 00:11:10.47 ID:dSbWpRGg0
>>731
多くの馬鹿は大本営の
就職率は90%!
って発表を見て、それを中心に考えるから
自分の周りに無職が集中してて努力不足だけが原因だと思い続けると思うぞ
741名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 00:11:21.24 ID:PMl8bzXcO
>>738
マイナビ
今年は2社
去年は書類落ち入れて20社くらい

>>739
東京戻ってアパート借りたら?
既卒の世話とかしてくれるはずだよ
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 00:12:12.12 ID:iLT83W3U0
>>624
関西の田舎者が関東人に逆らうんじゃねぇ!(真顔)
743名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 00:12:46.23 ID:M0LC7eLa0
既卒でも若けりゃ新卒と同じように
育ててくれるとこも中にはあるからな
だから諦めんなよクズニートども
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 00:13:26.72 ID:t9M7IYcg0
>>741
2社ってすごいな
最近決まったってことは6月からの選考受けたの?

745名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 00:13:50.51 ID:kGRuCRHu0
12卒だけど就活してなかったけど周りがぼちぼち決まってきて焦り始めてきた
秋から就活ってありえるの?
746名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 00:14:15.14 ID:lWl5cqtfi
俺の知り合いに全く就活してない奴居る
早稲田なのにもったいない
ま、面接とか絶対ダメなタイプの奴だけど。
747名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 00:16:25.57 ID:znQAjh/KP
慶應経済NNTですが何か?
大手120社受けたのに全滅しちゃったよ、ちくしょう、ちくしょおおおおお
748名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/05(金) 00:16:34.61 ID:nVlQQUFM0
ESとか一次で落ちるほうがまだ精神的に良い
2次3次と進んでいって落ちたり最終で落ちたりするとほんと効く
一回ミスったら終わりってきついわ
749名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 00:17:40.20 ID:PMl8bzXcO
>>744
うん、その辺りから受けた
まあ2社と言っても去年から通算すると結構受けたから、場慣れしてきたと思う
750名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 00:19:25.36 ID:/andcJI20
俺が卒業するまでには氷河期なんて終わってるよな?
751名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 00:19:28.77 ID:dSbWpRGg0
>>745
秋からやらずに今からやれよw
752名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 00:20:12.70 ID:LNq7xYo60
真夏の就活か。大変だなぁ
753名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 00:20:52.15 ID:zxHovVzf0
>>717
イスラエルとか最高じゃん
若い頃にそういう国で過ごせるって、すごくいい経験になると思うよ
給与含め身分も保証されてるわけだし
仕事じゃなきゃふつうイスラエルに2年も住めないよ
754名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 00:20:53.27 ID:pX2xtAAk0
>>747
夜食がウマい
755名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/05(金) 00:21:23.88 ID:nVlQQUFM0
>>752
今日の暑さはやばかった
向こうはクールビスだけどこっちはね・・・
756名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 00:22:25.85 ID:udw6+W8qO
つうか俺高卒認定試験11月に通りそうなのに、夢も希望もない数字だな本当に
終わったら大卒なんて諦めて専門行って資格取りまくって、エリートドカタになった方がいいなガチでw+3以上だし

うち金あるから最悪ニートでも大丈夫だけど。貯金したいし
757名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 00:22:32.41 ID:CnXol3tO0
機械の専門商社に内定貰ったけど働きたくないでござる
758名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 00:23:29.85 ID:sA5ZRHlv0
全力でナマポ受給できるように頑張るわ
759名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 00:24:03.53 ID:S4aJrAvY0
東京戻る金なんてないよ・・・
盆くらいにくびつるしもうどうでもいい
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 00:25:23.49 ID:DHsJFRVy0
>>717
イスラエルの女は美人が多いらしいぞ
やりまくってこい
761名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 00:28:01.77 ID:udw6+W8qO
>>758
ナマポなんて頼りにすんな。ガチで
いつ削減されるかわからんぞ。俺も精神障害者年金貰ってるが、数十年のスパンでは全くアテにしてない

餓死したくなけりゃ親元で暮らせ。
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 00:29:25.41 ID:t9M7IYcg0
今夏の就活生ってどんな格好でやってんの?
普通に上から下までリクスー?
763名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/05(金) 00:30:39.86 ID:nVlQQUFM0
>>762
クールビズで来いって書いてたら長袖シャツ
書いてなかったらとりあえず入る前に全装備
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 00:31:20.18 ID:t9M7IYcg0
>>763
長袖シャツってYシャツ長袖まくってるってこと?
765名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/05(金) 00:33:04.32 ID:nVlQQUFM0
>>764
いやまくらんよ
766名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/05(金) 00:33:09.10 ID:5OoVV0vA0
子供の数が減り続けてる以上ライバル減って就職しやすくなるかと思ったらそうでもなかった
767名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 00:33:10.27 ID:PMl8bzXcO
>>759
親に借りれ
ここが踏ん張り時なんだから
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 00:34:46.26 ID:t9M7IYcg0
>>765
マジか。
暑くてワキ汗ぱないなそれは
769名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 00:35:11.04 ID:udw6+W8qO
>>740
ちょっと経済学かじればわかるが
多分その世代が死ぬ前に大本営発表ですら余裕で80%切るぞ
770名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/05(金) 00:35:17.49 ID:6FwC0wPR0
>>766
パイも減ったでござるの巻
771名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 00:35:27.60 ID:PMl8bzXcO
俺も去年の夏は真冬みたいなカッコで就活してた
DQNのバイクが横切った時に、何かが弾けて「ッバカヤロー!!」って怒鳴っちゃったよ
周りもざわ…って感じでさ
精神的におかしかったな
772名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 00:36:28.51 ID:PMl8bzXcO
>>769
もうそうなったら中の人も切られまくってるだろうな
773名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 00:36:32.22 ID:NCO8EhjOO
誰も得しない建前にはうんざりするよな
774名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 00:36:33.71 ID:4j7jHaN60
5割切るまでは甘え
覚えておけ
775名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 00:37:52.26 ID:bFVkSj0I0
09年院卒だけど羨ましい?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
776名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 00:38:47.79 ID:bhsNpjjJ0
ゆとり ザマァwww
777名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 00:39:09.17 ID:udw6+W8qO
>>774
在日中国人「五割切るまでは甘え」
このほうがしっくりくる
778名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 00:39:15.16 ID:Gd0CfmeZ0
就職できず大学院進学する人が増えてきてるから13卒、14卒は更に酷くなるぞー
779名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/05(金) 00:40:10.11 ID:YDCTOPI10
就職できねええええええ
780名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/05(金) 00:40:14.88 ID:kTMrDCi40
>>772
30代の非正規が結構多くて税収が見込めないから
中の人が切られる前に日本が終わる
781名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 00:48:47.08 ID:54dkEztfP
進学率を下げないとダメだ
大卒は人件費が高い
782名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 00:55:17.54 ID:BZWQtEMOi
>>747
恐ろしい世の中だな
783名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 00:58:22.81 ID:WGK1hAqw0
>>782
詩文だもん。当然の結末。
784名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 00:58:34.68 ID:bLlIGhqO0
うぐぅー・・・
785名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 01:02:28.46 ID:mW9FNmvo0
私文はコミュ力なければ行かないほうがいい。
東大、東工大、旧帝、早慶の理系行ったほうがいい
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 01:12:02.26 ID:NAT0vAbs0
人事の連中が大学時代入ってたサークルって一体どんなDQN達の巣窟だったんだろうな
それかドラマの見過ぎで頭やられてんのだろうか

どの企業にいってもサークル代表してたって言えば
「サークルを運営する上では抵抗勢力が〜」「時には分裂の危機もあったと思うんだけど〜」
とか真顔で聞いてくるから噴出しそうになるわw
んなもんあるわけねえだろw
787名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 01:14:19.83 ID:0nern5yP0
コミュ力ないといくら学歴や資格あっても無駄
グループ面接やグループグループワーク個人面接をいくつも経験してきて
「ああこの社会は本気でコミュ障を殺しにかかってんだなあ」と実感したよ
788名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 01:15:09.18 ID:S4aJrAvY0
しぬんだったら年金なんて必死こいて払うんじゃなかった。

それだけが悔やまれる。クソ
789名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 01:16:50.64 ID:1Sx3URJC0
誰も言わないから言うたるけど
全部中国様のおかげや中国様に感謝せなあかんで
790名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 01:18:02.55 ID:S4aJrAvY0
そうか呪ってしぬよ
791名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 01:18:22.87 ID:CTjgDw2i0
>>685
キチガイ客に屈せず頑張れよ
792名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 01:20:28.65 ID:4rupeyrQ0
開き直って生きろ
最低5年は耐えて生きろ
絶対いい事ある
793名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 01:21:21.44 ID:SMFEOFL40
死ねクソゆとりども
794名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 01:27:50.88 ID:gKFfQf7Y0
既卒二年目だが何で生まれてきたんだって
辛い思いしとる
795名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 01:30:24.90 ID:aeIboxWJ0
>>790
首吊りはやめとけ
まだ若いからいくらでもやり直しが効く
俺の親父は首吊って死んだけど
ほんと家族悲しむぞ・・・
796名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 01:35:34.62 ID:feoiH5Jv0
普通に留年してまったく就活してないけど生きてていいの?
ほぼ間違いなく落とされるであろう面接になんて
とてもじゃないけど行く気にならないです
797名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 01:37:07.67 ID:qUxVOnO80
>>796
いいから行けよ
絶対に得る物はあるぞ
798名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 01:38:02.45 ID:jF2kohjFO
>>787
医師になればよかったのに。
医学部はバリバリ体育系で、部活脳揃いだが。
799名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 01:38:19.74 ID:NAT0vAbs0
>>796
面接なんて相性だから行ってみろや

この人事相性あわねーって思ったらだいたいどう頑張っても落とされるわ
逆に相性あうとこなら遅刻したって通過できる
800名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 01:40:54.58 ID:/mrBlfgL0
東大・一橋・早慶上位行ってまじめに生活してれば内定なんて来るだろ
多浪多留は論外だけどさ
801名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 01:49:52.61 ID:2nos7ksO0
スーパーマンなら空飛べて当たり前
802名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 01:51:10.78 ID:LCLmCYIsi
看護師なれば〜
803名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 01:57:21.73 ID:U38a8gvUP
>>646
SFcは就職いいよ普通に
804名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 02:00:38.43 ID:VQfbi0VrP
とりあえずざまあw
805名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 02:02:02.78 ID:jNI335bz0
国がなんとかすべきだろう…
少子化で子供の数が減ってるのに、なんで昔よりも就職難なんだよ

年寄りは無駄金蓄えずに世に還元しろ
長生きしすぎるのも如何なものか

若者に仕事をまわせ
そうしなければもうこの国に未来はないぞ
806名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 02:11:53.36 ID:cMcD91ah0
サービス残業を完全違法化

そうすりゃ仕事も出来るよ
なんでやらないの?
807 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/08/05(金) 02:18:33.27 ID:zSNAYs3w0
今年受験生なんですけどkkdrにいけばそこそこのところに就職できますかね?
教えて!にゅーそくのおにいさん!
808名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/05(金) 02:21:43.79 ID:ZlmQiuwO0
この前90%とかじゃなかったか?大卒のだっけ
809名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 02:27:27.07 ID:FV1Vvt/g0
高卒ニートはどうすれば一発逆転できるんだよ?
慶応経済や旧帝なんて100年勉強してもうかんねーよ
810名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 02:34:13.74 ID:LCLmCYIsi
公務員じゃないの
811名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 02:35:10.15 ID:pQMkr+1c0
>>807
大学入学がゴールと勘違いしてる時点で、どこにも受からない。
社会に出て何をするってのは学校では教えないの?
812名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 02:38:31.24 ID:p5e7LpAM0
大学院にいく奴は就職できないんだからそれは母数から引いとけよ
実際は80%以上じゃねえか
813名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 02:41:30.94 ID:KHuMOL8c0
公務員やら医師だって第二次産業の不況は他人事じゃないのになぁ
タコが自分の足食ってるだけだろ
814名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 02:43:36.52 ID:8Xd/MLk/0
老害はとっととくたばって若者に居場所譲れよ
てめーらが国を殺してんだよ
死んで詫びろ
815名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 02:44:20.45 ID:p5e7LpAM0
10万人以上っていうけどさ
卒業した人数は55万人以上いるんだよ
816名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 02:49:39.26 ID:p8H2k8VwO
既卒2年目
明日面接だが不安で眠れん

>>729
この前あった合同企業説明会に来てたIT系の企業が全部派遣だったわ。後から調べたら有名なブラック企業だった
あいつら、説明の時に自分たちが派遣会社なんて一言も言わないのな
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 02:49:41.54 ID:HduVTTBw0
ゆとりは猫も杓子も大卒だからなぁ
818名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 02:50:45.38 ID:DCwn8FG80
じゃあ俺がずっとフリーターしてるのも何の問題もないよね
819名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 02:51:10.15 ID:mpqkUCGq0
今は大学院も院逃げを考慮して試験してたりするからな
820名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 02:53:25.33 ID:Oo0v9kw50
S・H・Y 死んだほうがよくね
821名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 02:55:37.41 ID:mpqkUCGq0
就職難で留年 4万5000人
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110804/t10014699321000.html
822名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 03:10:30.61 ID:p5e7LpAM0
>>821
それが一番の問題だよな
採用数は去年も今年も変わらんだろうに、大卒の人数だけ増えてくもんな
再来年あたりには就職難留年は10万人近くなりそうだ
823名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 03:19:22.72 ID:I73JcTL3O
29歳初就職だが零細IT辛すぎワロタ
辞めたいが道が開けそうにねえ
824名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 03:22:30.68 ID:CqXcAi8q0
>>806
阿倍政権の時、ホワイトカラーエグザンプションで
サビ残を合法化しようとしてたような国だぞw

よーするにサビ残しないと保たないような、付加価値生産が低い
無能みたいな連中がサビ残でチートすることでやっと保ってるような会社が
ごろごろあるってことだ

昔は国債刷って公共事業とかにばらまくことで、
あたかも付加価値が生み出されていてGDPが上がってる、
みたいなまやかしも通用したんだろうけどな
825名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 03:23:16.30 ID:CqXcAi8q0
>>823
辞めなくても近いうちに中国ソフトハウスに全部仕事とられて会社がなくなるから気にするなw
826名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 03:26:45.84 ID:0nern5yP0
サビ残なくしたら回らなくなる会社が多数出てくるからな
国もわかってるから黙認してる
827名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 03:32:12.16 ID:Qdo9/w9r0
いくら内定率低くても
必ず冬には9割になってるよなw
828名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/05(金) 03:34:24.54 ID:elv9VMLcO
12そつ三菱重工なんだけど、このスレ的にはどう?
829名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 03:36:53.53 ID:KHuMOL8c0
MHIか、税金で食ってるクソッタレは罵倒して良いぞ
830名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/05(金) 03:47:50.65 ID:5jk+vR8Y0
偏差値40台の高校で3年間一度も塾も行くこともなく普通に大学へ進学できることがおかしい
831名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/05(金) 03:48:23.83 ID:elv9VMLcO
どうせ就職いいのは東京早慶だけ

それ以外が就職率下げている
832名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 03:49:07.75 ID:/X1zYUWd0
>>828
どうって何だよ
勝ち組とでも言ってほしいのか
833名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 03:53:06.16 ID:Iy8AhjR+0
ゆとりなんて雇う必要ないもんな
もうチョット待てば脱ゆとり世代が面接に来る
それに今は雇用した所で仕事が無い
834名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 03:57:02.76 ID:c8K1f1Ka0
年齢+4でキー局から内定貰えた俺はまだマシなのか
斜陽業界だから将来性は全くないけど
835名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 03:59:33.05 ID:2xZoDIrX0
つか新卒しか取らないの本当なんとかしねえのかよ
836名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 04:02:43.03 ID:HZz0AJ790
>>834
職種は何?
837ヒスイ ◆JADEofHOPE (catv?):2011/08/05(金) 04:05:21.97 ID:FV1Vvt/g0
>>835
事務的に中途はめんどくさいんだよ
前の会社で健康診断受けてないとか、厚生年金払ってないとか、
ちょっとしたことで労基に抵触しちゃうからよくわからんやつは取りたくない
838名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 04:07:36.68 ID:fqutRVPz0
>>275
お前どうせ大学入学組だろ

606 :就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 02:14:57.91
慶應の就職実績って幼稚舎からの人が作ってるよね
同じ慶應でも、幼稚舎からか、中等高校からか、大学からかで就職にはかなり影響がでる

プレジデントファミリー 2010年11月号 名門校出身20代の就職先

慶應幼稚舎 1995年3月卒6年K組の就職先 (2004年慶應義塾大学卒)
・医師 4人
・家業 4人
・弁護士 2人
・電通  2人
・博報堂・TBS・日本テレビ・フジテレビ・ボストンコンサルティング
・三菱商事・三菱東京UFJ銀行・横浜銀行・キリン・サントリー
・第一生命・NEC・日本アジア投資・IKEA・バーテンダー・歯科医師
・公認会計士・専門商社・コンサルティング会社・金融関係
・JAL退職後ソムリエに向けて勉強中・法科大学院生
幼稚舎卒業生の就職先にテレビキー局、大手広告会社が目立つ(34名中6名)

大手キー局営業局勤務 石井大貴さん(法学部卒)
「同じフロアだけでも4人は幼稚舎出身がいますね。私が所属している営業局の局長も出身者です。」
「広告代理店に行くとよく幼稚舎出身者に出会います。そんなときに幼稚舎の人脈が生きてきます。
 大きな金額が動く広告の出稿左記をめぐって他局かうちかという状態になったとき、同じ幼稚舎出身
 だとわかったら、もうそれで瞬時に契約が決まるなんてことも実際にあります。」 
「幼稚舎出身者の特徴は、自由で余裕があるところでしょうか。”給料にはこだわりません”。
 自分がやりたいことを実現できる会社へ行こうをする人が多いですね。」
839名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 04:07:46.68 ID:PM05YBzSO
東大ですがNNTです(^q^)
840名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 04:21:15.82 ID:1MLkht120
>>1
天下の大卒新卒様がこれじゃ高卒の俺に出番がある訳無いな
841名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/05(金) 04:51:00.72 ID:qsGu/kV+O
てか中途だろうが新卒だろうがもっと簡単に入れるようにしてやれ
代わりに解雇規制無くしてクビも切り易くすりゃいい
842名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 05:00:10.81 ID:9IScRqRDP
仲間がいっぱいいて嬉しい
843名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 05:13:02.95 ID:p5e7LpAM0
>>841
今でさえ若者の離職率は高いだろ
844名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 06:04:52.09 ID:HELSDmSi0
>>812
院に行く人って20%も押し上げるほどいるの?せいぜい5%ぐらいじゃないの?
845名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 06:22:03.59 ID:MHjwbaEC0
椅子が最初から足りない椅子取りゲームは悲惨だな
846名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 06:27:19.37 ID:HELSDmSi0
しかしながら愛知に住んでると仕事が無いってのが分からん
どんだけ選り好みしてるか知らんけど福祉厚生がしっかりしてる自動車メーカー、関連があるわ
847名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 06:29:04.72 ID:72ovtq7r0
>>845
まさにその表現が当てはまるw
848名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 06:33:19.30 ID:HELSDmSi0
>>845
> 椅子が最初から足りない椅子取りゲームは悲惨だな

(自分が座りたい)椅子が最初から足りない椅子取りゲームは悲惨だな
こうじゃね?

逆ピラミッド型の社会で若い世代の仕事が無いってのはおかしいと思うぞ?
849名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:40:20.76 ID:nWTTd4dh0
91%とか水増しされた数値を垂れ流しても、実体経済は何ら上向くことはないのに
850名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:43:18.55 ID:84PpdaET0
理系いってないなら可哀想だけど
文学部とかいって就職ありませんとかは馬鹿だと思う
851名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 06:55:40.94 ID:CPnKpgFwP
10卒だが+4でも結構内定出て驚いた思い出
852名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 06:57:33.01 ID:JjtzF9FD0
つうかゆとり叩きしているけど俺の世代90年代後半より優秀だろ。
一部Fランとかどうしようもない奴が目に付くだけだろ
団塊ジュニアより3〜4割少ないし採ってやればいいと思うがな。

ただ就職悪いのは大手志向とかだからじゃないか
中堅とかなら私立中堅あたりでもいれけるだろ。
俺の時代はベンチャーとかも結構いたがそういう気概もないんだな
中堅から大手転職って道もあるだろう
会社立ち上げるのもいいぞ。

若いのに保守的な奴が多いのはなぜだろうな
こうしなければならないってなにか凝り固まった奴多くないか
やけに真面目なのはきになるよな
853名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 07:02:27.00 ID:iCI6Zci50
クソガキざっまああああああああwwwww
854名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:03:54.06 ID:kHPsZ0J20
>>51
はい
東大理系です
855名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:06:19.94 ID:OOtqdIOQ0
>>854
弁理士目指しなよ
東大理系なら
856名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 07:08:36.29 ID:Qi4pQCoI0
就職できない奴は、自分が無能で使い道の無い社会に不要な過剰人員だって自覚しろよ
857名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/05(金) 07:45:02.98 ID:6FwC0wPR0
>>798
なことねーよ
普通にコミュ障も居るわ

外科とかは体育会系の巣窟とかそういうのはあるけどな
858 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (dion軍):2011/08/05(金) 07:46:13.97 ID:wa0y9fjf0
世界恐慌のときは大卒ですらタコ部屋行ってたんだし我慢しろ矢
859名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/05(金) 07:47:48.71 ID:LMBHfYrX0
Fランもいて61って普通だろ
860名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 08:00:56.94 ID:xEJ58Uq60
院いくやつがおおいだけだろ
861名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:01:16.04 ID:9lBVqQ3V0
>>852
不況に大手思考にならないやつはいない、今も昔も
好き好んで中小はいるやつなんていない。
862名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:24:38.67 ID:j+snxTdS0
>>859
恐ろしいことにそのFランにすら進学出来ない池沼が
全入時代ですら半数もいるのだよ

そりゃそんな連中に仕事何てあるわけない
中国にもっと賃金安くて成り上がりたい
アグレッシブな労働者がいくらでもいるからな
863名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/05(金) 08:37:02.17 ID:6FwC0wPR0
>>862
下の層より上の層に仕事が無いほうが問題だと思うんだが
864名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 08:51:07.60 ID:7UyLF2eD0
院に逃げないで下さい
倍率上がって死にそうです
865名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:56:42.39 ID:j+snxTdS0
>>863
そりゃただのコミュ障だろ?
866名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 09:01:49.31 ID:pO44vzQi0
ゆとり世代とは

・医療の発達で幼児期の死亡率の大幅な低下
・少子化で一人っ子が多く、親に金をかけてもらえる 
・授業時間削減(小学時から週休2日) 
・授業内容も削減(円周率約3、理科社会ではなく簡略化された「せいかつか」、運動会は手をつなぎ全員一等賞) 
・アニメゲームマンガインターネット携帯電話など遊ぶものに溢れかえっている
・高卒時は、いわゆる「いざなみ景気」で新卒限定売り手バブル
・少子化&大学つくり過ぎ&推薦枠拡大&選考内容不明瞭なAO入試導入などで進学は超絶容易
・ドブスを守る会 ブスリークス ビッチを具現化など次々と大炎上が止まらない
・求人数はあるのに大手狙いばかりで内定率落としても「氷河期」とマスゴミにかばってもらい、卒後3年新卒扱い(小中高大職と全てお客様扱い)
 (求人数:2010年+2011年=130万6900件、、、2000年+2001年+2002年=144万2800件)
・仮に新卒無業でも、無料で職業訓練を受けられ、月に10万円もらえる制度もある

人類史上、ここまで恵まれてる連中はいない
867名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 09:02:15.97 ID:pO44vzQi0
大学の数

1920年  20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率91%(内定数6割)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。

2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人
868名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 09:02:46.40 ID:pO44vzQi0
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←世界一の好景気時代

2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難 
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人 
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人 
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録 
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人 
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人 
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(〜2010卒) 
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気 
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←史上最高の求人数 95万件
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←サブプライム不況後も売り手維持
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人←内定率悪化は大企業志望一辺倒の指摘有り
2012年3月卒 1.23   559,700人  454,900人

【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超! 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加  
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も! 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483
869名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 09:04:31.26 ID:KQ9ZZVo30
千葉工業とか東京電機とかのFランでも機電系なら就職余裕って
本当ですか?
870名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 09:05:42.19 ID:weEZaQQt0
求職のアンマッチは確かにあるわな
そりゃ大卒だからいいところに就職したいって気持ちもわからんでもないが
Fランは素直に介護や外食にいっとくべき
871名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 09:09:22.03 ID:4PE0pV0RO
会社で採用の仕事してるが最近応募者の質の低下が酷杉
コミュ障率ハンパないわ
人の話聞けないわ話せないわ話せばトンチンカンなことばかり
コピペでよく貼られる面接のスクリプトがワロエない
872名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 09:13:16.81 ID:bjeCQ4IZO
>>852
この不景気にいつ潰れるかわからんとこに入りたくないだろ、ましてや転職なんて不可能
いつまでも自分の価値観だけで語ってないで時代を考えたほうが良い
873名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:17:41.45 ID:7dvf6ZnR0
>>870
ニッコマ、マーチまではそこらへんに行くべきだな
874名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 09:25:13.69 ID:qUxVOnO80
ID:HELSDmSi0
立ち上る非常識な老害田舎者臭
875名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:26:34.70 ID:DJXieoQZi
>>871
会社のレベルが応募者のレベル
876 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (大阪府):2011/08/05(金) 09:26:35.99 ID:VJCLUzok0
>>827
土壇場での留年入院がいるからな
877名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 09:28:17.80 ID:jvXng1WT0
今回の問題は今まで安定的に採用数を出していた日本郵政や東京電力、JAL、公務員が
新規採用を減らしたことによって上位大学を含む就職状況に混乱がでていること。
また、今までの不況なら国が借金をして自衛隊や郵便局員みたいな公務員や
公共事業によってゼネコン関係の雇用数を確保して雇用対策を行なってくれていたが
今回は国が全く何もできないために泥沼化しているから今までの就職難とは全く違う。
878名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/05(金) 09:28:45.56 ID:6FwC0wPR0
お前らいつから労働厨になったんだよ
879名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 09:42:10.10 ID:p5e7LpAM0
>>844
今年院に進学した数は7万5千人
卒業生の数が55万人だから14%ぐらい
そもそも国立理系がほとんど院行くから結構多い
880名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:46:32.54 ID:DJXieoQZi
文系院は高確率で逃げてる
881名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 10:05:32.83 ID:PtcpEhRB0
普通に就活してたけど、やりたいことがやっとハッキリしたから院に逃げるわ。受かるといいなあ
882 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (大阪府):2011/08/05(金) 10:13:47.11 ID:VJCLUzok0
>>871
類友だろ

>>877
意外と大手の採用活動中止が多いんだよな
883名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 10:17:11.38 ID:L9SsH4uD0
年上と仲良くなってコネ作れば就活しなくても内定余裕だろ
884名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/05(金) 10:17:20.90 ID:e6Yl3bSO0
>>882
大手に関しては円高が原因でどこも本来なら採りたくないはず
前回の氷河期はアメリカまで逝っていなかったからね
885名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/05(金) 10:19:09.61 ID:nVlQQUFM0
>>882
同業他社調べたら今年の採用は中止してたりするんだよな
886名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/05(金) 10:19:13.59 ID:BzB7Syor0
自衛隊で全員雇って夢の国家公務員生活させればいい
887名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 10:20:10.04 ID:+m0yqM1KO
しかもこれある程度の大学のみな
現実はもっと酷い
888名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 10:24:38.63 ID:L1RKluGUP
889 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (大阪府):2011/08/05(金) 10:36:02.85 ID:VJCLUzok0
>>885
昨年度末の11卒スレで留年した奴が自己肯定のために12卒は求人増えるって叫んでたのにはワロタね
890名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 10:37:13.33 ID:DhuoxTyD0
もったいない国益を損ねているとは考えられんのか
自分が良ければどうでもいいんだろうな
891名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 10:41:55.80 ID:OxYvbmaM0
どうしてFランが大手企業に入れないからって、それが氷河期なの?
底辺高校生が旧帝に入れないからって「どこにも入れない進学難だ」とでも言うの?
892名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 10:42:10.72 ID:1y5nuxOV0
>>889
地震でなあ
てか来年はどうなるんだろう
893名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 10:44:24.04 ID:oglOklzyO
>>886
その自衛隊の最終面接を今日落ちた俺が通りますよ
まじ頭真っ白で発作的に逝きたくなるから頑張ってる
894名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/05(金) 10:44:41.47 ID:LC+dQcMI0
民間で馬鹿どもが必死にあちこち歩き回って無い内定になってる一本で俺はスマートに勉強してそのまま地方上級公務員になった

慢心、環境の違い
895名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 10:50:38.43 ID:GQZgeaX/O
内定報告書出してない奴が何人いるんだよ
896名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 10:51:12.73 ID:A6rSYVMr0
これさあ、若者が甘えで無能だからこうなったと思えないんだが
897名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 11:09:25.57 ID:mpqkUCGq0
卒業してからも内定報告してなかったら電話で直接確認するはずだから漏れてはいないはず
898名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 11:09:52.02 ID:LCLmCYIsi
コネ使っちゃった
899名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 11:34:14.37 ID:ynKw4cNC0
日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。   

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より   
(以下は、最も酷かった時期)   
2000年 男性55.0%、女性57.1%   
2001年 男性55.9%、女性59.6%   
2002年 男性54.9%、女性60.0%   
2003年 男性52.6%、女性58.8%   
2004年 男性53.1%、女性59.7%   
2005年 男性56.6%、女性64.1%   

卒業年度    求人数   
1991年3月卒  840,400
2000年3月卒  407,800
2003年3月卒  560,100
※現在
(2011年3月卒 581,900)

例   
JR西日本の年齢構成   
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif

氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。   
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
900名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 11:53:42.33 ID:7mS2erEq0
>>16
3割は就職もせずに何してるんだ?
901名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 11:57:35.50 ID:SUhW2rwP0
よし、風俗逝くかな
902名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 12:38:19.56 ID:rrITpsCb0
4年時に文系で内定もらえず
院に逃げて院に行ったが為に
2年後更に就活で苦戦する事を想像すると
胸が熱くなる
903名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 12:44:20.76 ID:j+snxTdS0
死亡遊戯
904名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 12:45:35.37 ID:j+snxTdS0
快速急行天国行き グモチュイライナーが間もなく就職戦線に参ります
905名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 12:46:38.16 ID:j0RzMSHH0
日本オワコン
906名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 12:50:07.64 ID:zSqGYXRe0
近所にいくつかあるスーパーとコンビニ、異常なほど若いバイトの子が増えたな
夏休みだけの勤務では、お店も雇わないよな?

やっぱ、高卒後就職決まらずブラブラしてた子が、親にシバかれて仕方なく働きだしたの?
907名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 13:04:30.24 ID:R1wIyrL/0
夏休みだけじゃ仕事覚えて終わりだろうな
908名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 13:09:59.50 ID:K+O3aS83P
由井小雪マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
909名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 13:58:44.01 ID:wOe4b3nX0
就職先つってもピンキリだし
しょっぱいとこ含めて61%だからなあ
910名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 14:35:31.21 ID:IiJExSBi0
>>2
go to vip
911名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 15:19:38.24 ID:reVhtWvx0
>>414
文系か?
つうか、兵庫なら関関同立行けよw
912名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 15:25:16.83 ID:r0ucWfjLP
今日ようやく内定決まったんだけど、システムエンジニア目指してたら
何故かハードを取り付けする電気系の仕事に・・・。
ほんとこれでいいのか悩む
913名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 15:45:38.57 ID:K+O3aS83P
10万人の足軽部隊
竹槍持ってススメススメ
914名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 16:12:49.98 ID:hE2bUbaW0
40%は仕事に就いていないとうことか・・・
しかも就職しても3年以内や5年以内だとさらに辞めてるんだろうな
915名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 16:15:42.67 ID:Lh/0kpx80
12卒だけど来週ひっさびさに最終だわ、ここで決めたい
やっ↑たぁー↓って叫んで残機ちゃんに貯金全つっぱするんだ
916名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 16:20:28.47 ID:f7QZZYmPO
未だにNNTはFランかコミュ障のカスだけだろ
917名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 16:23:38.61 ID:kdKiJ3a80
ざまあああああああああああああああああああああ
918名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 16:27:06.99 ID:SrinfiBq0
10万人の無職が集まれば国家転覆くらいできそうだけどな
919名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 16:36:06.68 ID:iQowqTHs0
本当にこんな無職いるの?信じられない
920名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 16:36:45.30 ID:YzF7RAaC0
これ例外にしてるけど震災地どうなってるの?
ここぞってときの三月に地震だったし
921名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/05(金) 16:37:06.50 ID:i2sE0g+M0
無事就職した61.6%のうち何パーセントが辞めるのかな
922名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 16:37:19.01 ID:CqXcAi8q0
隣町のハロワに行くために久しぶりに電車に乗った
Nの文字が入った青のリュックサックを背負った小学生の集団がいた
そういえば、学生はもう夏休みの時期か

なつかしいな
学歴さえあれば大企業に入って一生安泰
輝かしい未来が待っている…
小学生の頃の俺も両親もそう信じて疑わなかった
初めてNのリュックサックを背負った俺は、
選ばれた人間になれた気がして、どこか誇らしかったっけな

あの小学生たちには未来がある
今の俺には何もない
どこで道を間違ってしまったのだろう
923名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 16:37:19.96 ID:8IuAIKzW0
おつかれさまです
924名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/05(金) 16:41:47.18 ID:mbvEIirK0
公務員になりたい
1年間みっちり勉強すればなれるの?
925名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/05(金) 16:56:05.30 ID:GUYOa/hS0
   |___
.  /   (^ν^ )  ちょw 笑わせんなw
/    /    \  コーヒー吹いたじゃねえかw
     | |35歳 | |   今日もクソスレ立てまくるぞw
___/ ./無職 .| |___
   //   //
 /(Ξ´幵幵‘ミ)幵/


.   |'ー`)し   ゆうちゃん、今年はお仕事見つかるといいね・・・
.   と ノ
.  | /___
.  /   (^  )彡  !?
/    /    \
     / |    , / ))
____/ /| _/ /___
     ̄(⌒_/
       ̄

.   |
.  |彡サッ
.  |__
 /  (    )  勝手に入ってくんなよ!ババア!殺すぞ!!
/    γ⌒\
7``)  / /  \
.`ヽヽ / X  ミ ヽ
  ヽ___ノミ\   \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

926名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 16:57:10.62 ID:g1VYd2aw0
>>866
> ・仮に新卒無業でも、無料で職業訓練を受けられ、月に10万円もらえる制度もある
これは基金訓練の生活支援給付金だろうけど、学卒未就職は最近条件が難しくなってるから基本的にもらえねえぞ
927名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 17:20:53.02 ID:hE2bUbaW0
>>924
これから公務員もどうなるか分からん。
人口減で税金減っていくのは目に見えてるし。
あと最近ではなるのも難しい。不況だからかな
928名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 17:23:57.32 ID:hE2bUbaW0
>学歴さえあれば大企業に入って一生安泰

これは20年前に崩壊してる。20年前までは確固としてそういう制度だったけど
今じゃ幻想だよ。
気持ちは分かるが・・・
929名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 17:24:29.13 ID:F+wqxNFE0
5年前:くずニートwwww絶対こいつらみたいにはならねーwww

今:>>925
930名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 17:33:00.44 ID:0nern5yP0
>>922
おいやめろ
931名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 17:35:51.96 ID:z6y6Yzn40
>>924
1年でどうにかなる試験じゃなくなった
公務員になったヤツの話聞くと、大学1年から勉強し、
3年の時に1年間公務員予備校行ってやっと受かった
932名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 17:38:14.52 ID:TY4GYGor0
自己責任だろ。二十歳超えてるんだから、責任持って死ねばいい。
933名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 17:39:18.89 ID:0nern5yP0
俺は一年で受かったぞ筆記は
面接で全部落とされたが
官庁訪問とかあれ民間の面接よりキツイからな
934名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 17:40:45.43 ID:ZlCY4ElW0
11卒だけど生活保護もらえますたww

これからお世話になりますm(_ _)m
935名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 17:44:34.13 ID:AVwrfH9NO
アリとキリギリスのキリギリスみたいな状態になってるな
936名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 17:45:32.20 ID:CqXcAi8q0
キリギリスも一匹ならいいが、あんまり増えすぎると
アリも愛想つかして中国に逃げちゃうんだゾ
937名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 17:47:17.65 ID:TY4GYGor0
そのうちの一匹がぼくだよ?
938名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 17:50:36.08 ID:hE2bUbaW0
>>934
親とかいて貰えたの?
939名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 17:52:36.73 ID:AVwrfH9NO
ゆとりキリギリスの親はアリだろうから
スネかじりまくってギリギリまで人生エンジョイするのが得策か
940名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 17:53:56.42 ID:qUxVOnO80
>>922
今の小学生の未来ってどうなるんだろう
「えーお前アメリカ?俺の出稼ぎ先は中国だよ〜」
なんて会話が当たり前になってたりしてな
941名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 17:55:24.88 ID:iZMMh4kS0
>>893

幹部候補か。友人は陸だったが受かってたわ。

9月にまだ公務員試験腐るほどあるし警視庁はあと2回あるからあんま落ち込むなよ。
942名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 17:58:53.01 ID:QHhoMudjI
たった一年の就職浪人で、経験者採用・中途採用枠をめぐって争わないと
いけんからな。学生は、その深刻さを理解してんのかね?
943名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 18:08:38.67 ID:hE2bUbaW0
今の小学生というか18歳以下は可哀想。生まれる時代が悪すぎる
産んだ親はよく考えてるのか・・・
944名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 18:11:36.54 ID:YzF7RAaC0
>>942
してない、自分で調べないとわからんしね
大学も就職浪人なるとどうなるか説明しないしまぁ自己責任なんだろうけど
945名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 18:11:40.65 ID:Tv0A7XZE0
うちの母親でさえ短大でた後に一回正社員に
90年代に脱主婦して正社員になってる。

それに自分が及ばないなんてあり得ない。
絶対に日本がおかしくなってるハズ
946名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 18:18:33.70 ID:QHhoMudjI
生誕時=すでにバブル経済が崩壊。生まれた時から不景気。
小学生=金融危機。ゆとり教育でバカ量産。
中学生=小泉竹中改革で聖域なき格差社会・弱肉強食社会へ突入。
高校生=ITバブル崩壊、海外への工場移転・企業のリストラ活発化。
受験時=大学は全入時代で一部大学以外は価値なし。
大学生=就活しようにもリーマンショックで超氷河期。ありがとう民主政権。
社会人=就職したら史上最大の大震災。
ニート=超円高不況。

平成生まれは超ハードモード!ナイフ一本で全クリ目指すようなもん。
947名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 18:22:50.48 ID:WGK1hAqw0
>>946
H1なら12卒だからそれはおかしいだろ
早生まれなら別だけど。

H2生まれ13卒だけど宮廷電電おいしいです^q^
948名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 18:25:01.72 ID:qUxVOnO80
>>946
ナイフ一本あれば一応全クリできるな
なんて絶妙なバランスなんだ
949名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 18:27:28.43 ID:iCI6Zci50
ナイフ一本で自分にとどめさせたら全クリか?
950名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 18:28:58.19 ID:82udKsvD0
適当に就活してそれなりの会社入社して今はまったりBtoB営業している11卒リーマンだけど、
大学デビューして「俺今超輝いています!」みたいな奴らが身の程知らず大手病でどんどんフリーターに堕ちていくのは、
見ていてメシウマだったよ
仕事楽しいし堅実に生きていて良かったと思ったよ
951名無しさん@涙目です。名無しさん@涙目です(東京都):2011/08/05(金) 18:30:55.08 ID:qc/d9RdJ0
1ヶ月でかなりの奴が辞めるだろう。
実質、就職後も働いてるやつって50%くらいじゃないのか。
半分はニートかフリーター。凄い時代だな。
952名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 18:33:33.07 ID:RBjQHZ3SO
看護師なれよ
引く手あまただぞ
953名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 18:34:57.83 ID:zHDXksx5P
文理別ではどうなの?
954名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 18:37:46.19 ID:nSbu6FQE0
オレが思うのは、こんだけ椅子が減ってるのにニートやフリーターでも幸せになろう
家庭を持てるようになろうみたいな動きが出ないのは不思議だってことなんだ
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 18:39:12.91 ID:hE2bUbaW0
>>952
看護師って人材不足だからな。需要はある。
ただ資格だし、取得するまで時間かかりそうだね
956名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 18:40:58.11 ID:YzF7RAaC0
姉が看護師だけど3年ぐらい専門いって国家資格とらんといけないからすぐは無理だな
初任給はかなり高い方だけどそっから上がりにくい
957名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 18:44:37.84 ID:hE2bUbaW0
>>951
塾とかの講師募集に東大京大早慶院のドクターの奴らがわんさか来るらしい
塾経営者もビックリしていて「凄い世の中になったもんだな」って言ってた
昔ならこんなことなかったのにだって
たかが塾の講師だぜ?って感じで話してた
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 18:46:45.00 ID:hE2bUbaW0
>>950
まだ半年も働いてないのな。現実はこれから襲ってくるよ
まずは3年頑張ってみな
959名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 19:21:50.31 ID:oLwLhDhrO
>>958

うちの会社入社3年間離職率0%ですもの
960名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 19:24:23.60 ID:Rq+AtM6KO
アメリカの新卒就職率は10%以下
961名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 19:30:52.76 ID:CVQgNLwa0
新卒逃すと人生終了っての、真偽はともかくとして主にネットでしか見たことないんだけど
昔の人はどう思ってたんだろうか?

それともバブル崩壊以前は新卒全員に就職口があったのだろうか
で、初代氷河期世代が初めてその「その」洗礼を受けたのだろうか
90年代はまだそこまでネットが発達してないから情報も得られす手探りで非正規を探すしかなかったのか

そういう意味では初代の方が悲惨というかツイてないよね
社会と情報のシステムの激変と進歩の狭間に取り残された感じ

おまえらがメシウマする気持ちもわかる
ゆとりでうまく就活切り抜けた連中はまさにおまえらの屍を越えていったってとこか

962名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 19:39:03.02 ID:mpqkUCGq0
>>931
今でも一年ぐらいが一般的だよ
963名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 19:43:12.67 ID:ly1iqMlW0
90年代の就職難はバブル崩壊の影響を受けた東京、大阪ぐらいだけで
就職先が見付からないやつは地方へ行ったんだよ。
その後2000年頃の氷河最盛期には日本全国が就職難になり、それまでに比べれば
景気の良かった2005〜2008年辺りは東京の求人が多くなった。
さらに金融破綻、震災を経て今がある。
964名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 19:47:48.90 ID:qUxVOnO80
初代氷河期は学生時代にバブルの恩恵受けてたから同情の余地無し
甘え
965名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/05(金) 19:49:48.23 ID:3DvFQjyo0
仕事から帰る度に辞めたい気持ちが増幅していく
小学生から人生やり直したい
966名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 19:52:04.26 ID:VKxe4V/L0
これはやばい
967名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 20:07:39.62 ID:hE2bUbaW0
就活うまく切り抜けても要はずーーーとその後長期間働けるかどうかが問題よ。辞めたりしたら意味ない
ブラックでも40年間働ければそれはそれで合格でしょ
968名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 20:11:33.24 ID:KjSZnb76P
就職浪人という選択があり得ないと思う
どうせ中途採用枠争うことになるのなら
どこでもいいから就職して、その後転職考えろよ
969名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 20:12:19.95 ID:CqXcAi8q0
>>967
ジャネーの法則で1年が小学生時代の1ヶ月くらいの体感になるから余裕だよ
970名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 20:14:33.70 ID:RBjQHZ3SO
>>964
学生って中学時代に恩恵とかちょっといい外食連れてってもらった程度ですが
971名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 20:15:20.18 ID:YVh8J2sb0
そもそもこの新卒競争が馬鹿げてるよな
卒業してからでいいじゃん
外人なんて30代の学生だってゴロゴロいるぞ
別に悲壮感もない
日本人の生き方ってホントせかせかしてると言うか、多様性がないわ
972名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 20:22:34.73 ID:CqXcAi8q0
外国のが悲惨じゃねーの?
黒人とか移民とか特にさ
973名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 20:22:48.42 ID:sO2WZ+zH0
大いなる犠牲の上に、本当に使える者の将来が約束される。
すごく良い時代だと思わないか。
資本主義社会なんだから脱落者に同情する必要もなし。
974名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 20:34:12.77 ID:CVQgNLwa0
右に倣え、声が大きい奴が強い国だからな
制度として新卒主義をやめても世間一般がそう見ない
大学出て無職とかwwww死ねよwww既卒とかwwwwワロスwwww雇わねーよ死ねwwwって感じで
975名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/05(金) 20:37:43.74 ID:7lPnkf0N0
>>971
別にどうでも生きていけるのにね
こうじゃなきゃダメだって強迫観念があって
『普通』じゃなきゃ迫害されるって勝手に思い込んでんだ
しかも、みんなバカらしいと思いつつ自分からは抜け出せない
日本中でやってる囚人のジレンマだ
976名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/05(金) 20:38:33.97 ID:HKIuy7b+0
慌てすぎ
民主党に任せてればきっと日本は良くなる
977名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 20:54:38.43 ID:7pS3/vNe0
>>975
それ自体別に悪くないんじゃね
普通以上、平凡以上のレベルに何としてでも達していたいという強迫観念は尊重されるべきだよ
あくまでその強迫観念が活力として働いている場合に限るけど
強迫観念を持ったまま目が死んでるやつはさっさとそれを捨てた方がいい
978名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 20:59:14.25 ID:XPsHfQuu0
ワークシェアリング早くしてくれー間に合わなくなっても知らんぞ
俺は金なんかよりも時間が欲しいんだ
979名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 21:01:49.34 ID:0nern5yP0
従兄弟は今年就職したけど先月辞めたらしい
朝から晩まで電話で新規開拓する営業の仕事で
全然契約取れなかったからいられなくなったとさ
就職できてもブラックだとキツイね
980名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/05(金) 21:06:30.21 ID:nVlQQUFM0
今時電話なんかで新規開拓出来ると思ってるんだろうか経営者
981名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/05(金) 21:09:08.63 ID:9r7MmID20
>>979
何でそんな無謀なところに行くんだろう
982名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 21:11:57.67 ID:Atzvw1th0
ワークシェアリングよりベーシックインカムの方がいいな
983名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 21:16:52.48 ID:udw6+W8qO
まあ
このまま行ったら確実に日本終了だな。
犯罪者ホームレス、つまりスラム街に人が溢れ返る

団塊近辺の世代の貯蓄がなくなったら最後だ
984名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 21:20:59.86 ID:Qe0fMVJE0
起業して2年
やっと人雇えるようになった
985名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 21:23:40.70 ID:hE2bUbaW0
>>971
>>974
本当にそう感じる。
悲壮感の果てに自殺する人一杯いるしな。年間3万だっけ。異常だよ。
まあ自分も人のこと言えないけど、自分でも嫌になる。自分の事も嫌になる時ある。
こういうのって日本人独特だと思う。「世間」とか「周り」とか「見た目」とか異常に気にする
986名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/05(金) 21:24:48.70 ID:7rxzuLYX0
それでも俺は仕事をやめたい
987名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/05(金) 21:25:14.85 ID:1i1uMpinO
無理に就職の必要は無い
親の財産を食いつぶせばいい
988名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 21:32:04.98 ID:AAUJIZ9c0
仕事きつい
無職になって精神的に開放されたいと思うが
このスレ読むとやっぱまだやめれないと思う
989名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 21:33:03.93 ID:AAUJIZ9c0
でも実は自殺者の8割は病気を苦にしてなんだぜ
経済的理由で自殺してるのは1割強程度だったはず
990名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 21:40:11.87 ID:Atzvw1th0
まあ鬱も病気なんだろうけどね・・
無職歴5年超えると吹っ切れてきてもう世間体とか周囲の目とかどうでもよくなってきたぜ
991名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 21:40:46.28 ID:BLC9fBqo0
992名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 21:44:24.53 ID:0nern5yP0
>>989
病気理由の半数は精神的病気、つまり鬱病だよ
無職が長引きすぎて鬱になって死ぬ人間もいるだろう
993名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/05(金) 21:50:50.07 ID:uj2btPoA0
>>950
関係無い話だけど、新入社員挨拶とかで
「社長目指して頑張ります!!」とかデカイこと言う奴は例外なく
すぐ辞めていったわ。 
就職希望率の低い企業には何故か迷って辿り着けないみたいな何とかの法則みたいに。
994名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 21:55:22.34 ID:AAUJIZ9c0
「病気を苦にして」の自殺だとどっかで見たから
身体的なものと思ってたよ
3万って数だけが踊ってるのがダメだよな
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 22:05:12.55 ID:hE2bUbaW0
>>988
そう思いつつ働いてるんだからあんたは偉いよ
でも体と心には気をつけてな
996名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 22:09:17.64 ID:bLlIGhqO0
うぐぅ
997名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 22:16:50.82 ID:72ovtq7r0
8時9時に帰ってこれればマシな方だろ
998名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 22:29:31.30 ID:jss8dx5b0
>新卒逃すと人生終了っての、真偽はともかくとして主にネットでしか見たことないんだけど
昔の人はどう思ってたんだろうか?

@51歳法大法卒だけど↑初耳っていうか 、
就職かったるいので卒業後アメリカに飛んでゴルフやりまくってたら
プロゴルファーになれて今日に至ります。
今が異常に楽しいので、あの時無理して就職しなくて良かったと思う。
こんな人間も居るので学生諸君もめげないで欲しい。
999名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 22:32:03.78 ID:aisCDjN8P
うんこもれた
1000名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 22:32:52.87 ID:Qe0fMVJE0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。