【ν速写真部】シグマ、「MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM」キヤノン用を発売 【一眼レフ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(糸)

シグマは29日、マクロレンズ「MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM」のキヤノン用を8月5日に発売すると発表した。
2月8日の発表当初、発売日と価格が未定だった製品。今回、キヤノン用の発売日が決定した。
ニコン用とシグマ用の発売日は引き続き未定となっている。価格は11万7,600円。
35mmフルサイズのイメージサークルに対応する中望遠マクロレンズ。手ブレ補正機構「OS」を搭載し、
手持ちのクローズアップ撮影が容易に行なえるとする。等倍での撮影に対応する。
高屈折率SLDガラス1枚、SLDガラス1枚を採用し、色収差、球面収差、像面湾曲を抑えた。
2つのレンズ群を異なる量で動かすフローティングインナーフォーカスを採用することで、
撮影距離の変化にともなう非点収差、歪曲収差の変動を低減。AF駆動には超音波モーターを利用する。
「APO TELE CONVERTER」(別売)の併用で等倍以上の撮影も可能。

 レンズ構成は11群16枚。最短撮影距離は31.2cm。フィルター径は62mm。絞り羽根は9枚の円形。
サイズは78.3×126.4mm(最大径×全長)。未定だった重量は725gに決定した。
ケース、フード「LH680-03」、フードアダプター「HA680-01」が付属する。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110729_463720.html

2名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/30(土) 08:10:23.60 ID:+aqX2cIt0
http://sokuup.net/

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。
タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。
本人と管理者以外は編集出来なくなります。

検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=kij
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&andor=or&sword=powershots95

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%E6%9C%88 月
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%E8%99%AB 虫
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%E8%8A%B1%E7%81%AB 花火
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 08:10:38.91 ID:03jMIVHe0
安定のSIGMA
4名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/30(土) 08:13:43.80 ID:f99oTZtn0
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 08:15:20.35 ID:y2pjuedD0
マイクロフォーサーズってどうよ?
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 08:32:30.44 ID:TvnNDY6j0
なんで写真部スレすぐ落ちてしまうん?
7名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 08:38:01.14 ID:+S+QXgVx0
昨日花火の写真貼ったのに
朝起きたらスレ落ちしててワロタ
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 08:39:34.89 ID:CCp4y7GP0
このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_01758.jpg
懲りねーなオレw

>>スレタイ
オレのコンデジ4台分のお値段ですか。写真趣味はとても
お金がかかりますね。トホホ。
9名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/30(土) 08:43:58.67 ID:u8kgIlsu0
>>8
俺のデジ一レンズキット4台分でもあるんだぜwww
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 08:55:22.63 ID:bJNQ6m/X0
SIGMAのマクロは焦点距離が謎の値だよね
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 08:56:21.02 ID:CCp4y7GP0
>>9
むはっ!先輩のカメラ安いっすねw
>>スレタイ
オレのコンデジ約4台分の重さですか。写真趣味はとても
筋力が要りますね。トホホ。

前スレ落ちちゃったから落ちる直前に上げた写真を貼ってやる。
このスレには青空成分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_01754.jpg
・・・使い回しするほどの写真じゃないなw

http://www.logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1311731892/
ログ見れるのは便利だが何故か腹立たしい(?)
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 09:01:25.37 ID:bJNQ6m/X0
前スレ>>424
パンサーカメレオンです
13名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/30(土) 09:06:24.28 ID:CxYK8tVk0
14名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 09:11:29.65 ID:pbgR8Irg0
手振れ補正付きなのか
でもこの値段買うか?
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 09:12:49.02 ID:5CuiFMps0
このクラスの中望遠はどういうシチュエーションで使うのよ?
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 09:27:20.21 ID:bJNQ6m/X0
キヤノン用でこの距離なら純正ハイブリッドIS付きが同じような値段で買えるよなぁ……うーむ
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 09:31:42.82 ID:UFtlUQsU0
>>11
コンデジ部の人か
俺もS95買ったのでよろしく

>>15
近づくと逃げてしまう虫を撮るときとか
18名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/30(土) 09:50:54.80 ID:vQXf3CV+0
>>14
値段が微妙だね。
19名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/30(土) 09:51:24.49 ID:mjp8OqmC0
なにこの気持ち悪いスレ
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 09:56:33.93 ID:vxtYHgRG0
雨だ。
雨自体は嫌いじゃないけど、今は抜けるような青空が撮りたいんだ。
小麦の収穫も撮りたかったのに…
新潟あたりは大変みたいだなあ。
http://lh5.googleusercontent.com/-Z5wJybsqc_o/TjFd31L8GFI/AAAAAAAAB9o/2aUpcjlR1Ow/s1600/IMG_9802.JPG
21名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/30(土) 09:58:11.33 ID:vQXf3CV+0
>>20
関東地方もここ2週間くらい天気がすっきりしないんだよよね〜 (´・ω・`)
22名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/30(土) 10:16:34.42 ID:e3shyh/S0
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 10:16:43.59 ID:HfmhQhQD0
このクラスはキヤノンの100mmマクロなんつう名作が値段もこれより安くあるから誰得だよ

シグマ党の俺得だけどな
OS付き150mmマクロ買ったばかりだから当分買えんけど
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 10:20:59.50 ID:GBiVjneA0
>>22
新潟ヤバイな 大丈夫?
25名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/30(土) 10:22:26.03 ID:e3shyh/S0
結構近くが避難勧告出てる
阿賀野川決壊したら、おれんちもあぼーん確実
26名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/30(土) 10:24:51.55 ID:hfF4dZ9S0
>>25
おれんち避難勧告出た
阿賀野川まだ大丈夫そう?
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 10:25:32.48 ID:+zSg6rKp0
今までありがとう新潟
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 10:26:37.00 ID:Fago6FgG0
新潟のことは忘れないよ
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 10:33:25.39 ID:HfmhQhQD0
大災害の被災地の映像見るとカメラ担いで突入したくなる俺ガイル
30名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/30(土) 10:34:46.23 ID:e3shyh/S0
>>26
あんまり状況は良くないけど
今の水位のままならなんとか乗り切れる気がする

>>27
>>28
そうだね、ヒコーキが足りなくなるね
http://sokuup.net/img/soku_01761.jpg
31名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/30(土) 10:37:47.26 ID:hfF4dZ9S0
>>30
ありがとう
阿賀野川まで5キロぐらい離れているから何とかなるか・・・
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 10:39:15.52 ID:6jyEHofZ0
シグマの105マクロのフォーサーズマウント持ってたけどオクで売っちゃった。いい値がついた。
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 10:50:25.44 ID:8PTZ7wj30
ちょっと街へ出かけてくる
カメラが向いているのと違う方向のものを撮影する「Spy Lens(スパイレンズ)」
http://gigazine.net/news/20110729_spy_lens/
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 10:53:46.54 ID:HfmhQhQD0
>>33
やべえ、これすげえ欲しい
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 10:55:01.84 ID:S8eawV9n0
SD15かα900かで迷ってる


背中押してくれ
α900はレンズの値段がネックに感じてる だが欲しい
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 10:56:42.32 ID:5y/1EKUO0
単焦点の105mmってどういったシチュエーションで使うんだよ
37名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/30(土) 11:00:07.63 ID:15/HZXjw0
ω・`)・・・・・・
   ゆうちょに構えてないで、カメラとレンズ持って逃げるべきだろJK。
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 11:06:55.99 ID:yc78a9Ta0
このレンズはどういう時に活躍するのでしょうか
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 11:15:37.25 ID:O7GqQ/qTP
canonの100mm/F2.8Lマクロとどっちが上かな。
40 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (北海道):2011/07/30(土) 11:18:58.32 ID:GMF6BnXX0
M8が欲しい。でもまだ高いからNEX7かGXRのMマウントにしようと思う。
どっちが先に出るのかな。
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 11:22:29.14 ID:KHwq8moO0
K-r レンズキット ブラック /迷彩 カーキーグリーン
http://shop.pentax.jp/g/gS0014638set2/
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 11:23:23.49 ID:D0gOVHcB0
そんなことよりNIKONから訴えられている件はどうなった!
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 11:24:57.42 ID:hxArPrkG0
さっさと発表済みの12-24だせよ。
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 11:27:06.07 ID:cH2ioMPj0
>>40
どっちにしても最期はライカにはしるんだろうし、
最初からM8逝こうぜ
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 11:35:14.97 ID:y2O03Yva0
キャノンは不買
46名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 11:39:11.71 ID:pbgR8Irg0
>>38
フィールド散策しながらの花、虫、etc
アクアリウムだと三脚必須だから手振れ補正はいらんな
47名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/30(土) 11:41:55.31 ID:BV7lTfBy0
>>36
虫撮りとか水族館とか・・・花も。
短すぎるマクロは自分の影が写り込んじゃうしね。
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 11:51:29.04 ID:m0k/yl6X0
>>47
蝶撮りたいんだけど100oじゃ厳しいよね。
サンヨンとか買う余裕はないから70-300使うのが無難かな。
49名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 11:53:00.38 ID:aHqx7FcJ0
>>40
むしろもう少し待ってM10買おうぜ!いつになるか知らないけど
50名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/30(土) 12:05:20.92 ID:BV7lTfBy0
>>48
撮影倍率高くないと寄れないよ。
このレンズにテレコンとかって方法もあるし・・・
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 12:06:43.22 ID:HfmhQhQD0
>>39
OSなしシグマ105mmとキヤノン100mmマクロ、シグマOS付き150mmもっているけど
100mmマクロは恐ろしく優秀
シフトブレ対応のISの威力で散策時に持ち歩くには最適でAFも早い
見た通りにシャープに写る
シグマ105mm はAFは早いけど一度迷うとgdgd
OS 付き150mm使った限りでは手持ちでも戦えるレベルはあるけどISには勝てん
機械的な性能は確実にキャノン100mm

でも写りが俺はシグマが好み
重いデカイ機能微妙でもそれを超す魅力がある
52名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/30(土) 12:07:09.49 ID:wkjRTTev0
どんなにいいカメラ買っても使う人が下手じゃぁ・・・
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 12:09:41.19 ID:hLJNNkJX0
>>52
黙れハゲ
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 12:18:55.51 ID:QM66gmRe0
>>52
おいやめろ
55名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/30(土) 12:21:55.26 ID:HHoGOPYo0
>>52
一眼歴半年で35万使った俺に対する嫌味だな
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 12:31:27.87 ID:HfmhQhQD0
腕が悪いんやないでえ
レンズが悪いんや
袋麺かじりながらもっともっと買うんや
57名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/30(土) 12:33:19.02 ID:HHoGOPYo0
せやせや。
並とLレンズじゃ色糊ちがうでほんまやでしかし
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 12:37:13.18 ID:ugj1BdJb0
どうせフレアーがでまくりの安物だろ
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 12:43:53.39 ID:QM66gmRe0
おれのNEX-5標準ズームの悪口はそこまでだ。
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 13:20:56.94 ID:N1okFRE80
俺童貞なんだけど、
コンデジだと好きなところにピントが合わせにくいんで、
一眼レフカメラってのに手を出してみようと思ってる。
今からビックカメラ行ってくる。
61名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 13:28:21.89 ID:NAQwVXUu0
俺も無職だけど今までつかってたコンデジじゃ
我慢できなくなってきたんで、新しいデジカメ買ってくる。
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 13:33:57.75 ID:m0k/yl6X0
将来の売れっ子写真家誕生の瞬間である
63名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/30(土) 13:34:45.40 ID:HHoGOPYo0
写真雑誌に載ってる読者投稿で賞撮った写真とかみても
何がいいんだかよく判らん

審査員のコメントみても「はぁ?」みたいなのがおおい
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 13:35:56.67 ID:QM66gmRe0
おれもDP1xとやらを買う。カメラが悪いんやー
65名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/30(土) 13:38:21.70 ID:xJMnuc0L0
このクラスはマクロプラナー100mの描写超えてこないと誰にも需要ないだろ
66名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/30(土) 13:39:43.32 ID:vTExX0pP0
>>64
NEX-5譲ってくれ
67名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 14:12:17.83 ID:JIG2ODXh0
あの・・・NEX用はいつ出るのでしょうか・・・
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 14:15:18.40 ID:jNV+MPh3P
写真部スレ立てすぎだろ、少しは自重しろ
69名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/30(土) 14:37:26.61 ID:+o64EaYQ0
>>63
良いかどうかはそれぞれの感性だからへぇって程度。
それよりそんな見方や切取り方があるんだ〜って参考にしてる。
普段撮っているときに少し意識してみると新しい発見があるかも。
70名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/30(土) 14:51:33.20 ID:z2ZZHK7F0
ペンタのQみたいにレンズ交換できるDP出してくれないかな
71名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/30(土) 14:56:57.81 ID:15/HZXjw0
ω・`)レンズ交換DPって、SD15なんじゃ・・・・・・
    それともフォベン2.3型?
72名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 15:31:59.11 ID:AOUTKurv0
スレの流れが悪いな

何かが・・・何かが足りないと思うんだ
73名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/30(土) 16:24:25.70 ID:iDk2oA1Q0
新潟は大丈夫だろうか? (´・ω・`)
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 16:25:23.87 ID:hzTK3hS70
うまい人の写真を見るのもいいけど、撮ってるのを見るのも参考になるな。
イベントでプロカメラマンがゴーヨンでヒコーキ撮ってたんだが、被写体追いかけながら、ファインダーのぞいたまま、横位置から縦位置に持ち代えてた。真似して練習しようと思う。
75名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/30(土) 16:25:33.48 ID:hfF4dZ9S0
新潟落ち着きました
76名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/30(土) 16:44:02.35 ID:Os99f+GKO
SAL100M28持ってるおれには必要ない
77名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 17:03:17.55 ID:vxtYHgRG0
街の色を奪いながら、降る雨も
見知らぬ誰かが、見上げる、虹を呼ぶ
http://lh3.googleusercontent.com/-Cb87qreqzR4/TjOAjtWVLwI/AAAAAAAAB_I/qouVG6h6OjI/s1600/IMG_8840_1.jpg
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 17:12:29.38 ID:ZnQYE3LP0
高校生のときは仕方なくジグマやタムロン使ってたけど、
社会人になってからは基本的にメーカー純正品しか買ってないわ。
たいした金額でも無いのに大人になってまでシグマとかイラネ。
79名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/30(土) 17:12:51.23 ID:iDk2oA1Q0
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 17:14:13.14 ID:La1TWNmJ0
>>77
なんだこの悪意に満ちた写真はw
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 17:37:35.91 ID:GBiVjneA0
82名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 18:48:56.17 ID:vxtYHgRG0
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 18:49:34.13 ID:VgvBDdKg0
>>17
購入おめ。S95の具合が悪くてもオレを責めないでくれw
>>2
公認うpロダ・・・のタグ入れ乙。
いつも誰がタグ入れているんだ!?
84名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 18:56:46.52 ID:vxtYHgRG0
85名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 19:37:12.47 ID:TvnNDY6j0
86名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 19:40:40.28 ID:ojaD6Jub0
87名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 19:43:41.87 ID:vxtYHgRG0
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 20:45:10.80 ID:VgvBDdKg0
の・・・伸びないな今回のスレw
やはり挑発的なスレタイにするべきだったのでは?
糸さん頑張れw

どうすんだよ、この
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312025161/l50
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 20:46:39.74 ID:l3RlDv3+0
供給過多なんだよ 分かれよ。
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 20:51:51.39 ID:bJNQ6m/X0
マクロレンズがスレタイについてるからマクロ画像でも上げようかと思ったが種がない
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 20:56:29.78 ID:VgvBDdKg0
>>89
ああ、確かに供給過多だよなー
カメラ・写真スレが多くても
喜ぶのはコピペサイトの人くらいかw (´・ω・`)
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 20:57:12.41 ID:dHd4q9Yx0
5D3はよ出せや
93名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/30(土) 21:00:15.85 ID:xcXON1pZ0
写真を上げても叩かれない空気を作ることと
供給過多で話題もないのに部活動を称してスレを立てること

勘違いしてるとダメなんじゃないか?
94名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/30(土) 21:04:02.28 ID:55AEH3nH0
正直、写真部スレは好きだけど週1くらいで充分
95名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/30(土) 21:11:28.18 ID:e3shyh/S0
テレコン使って簡易マクロ ※虫ちゅうい
http://sokuup.net/img/soku_01765.jpg
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 21:18:58.88 ID:UFtlUQsU0
マクロレンズ難しいー
http://sokuup.net/img/soku_01766.jpg

うpロダにタグ入れた人すごいな
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 21:20:54.12 ID:zl/BMP6Q0
http://sokuup.net/img/soku_01767.jpg

空ー うpろだお借りしました
98名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 21:37:30.08 ID:ojaD6Jub0
マクロ作品補給開始
http://sokuup.net/img/soku_01769.jpg
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 21:50:06.92 ID:22cYBAdf0
俺の社会派タグに”山”とかついてて噴いた
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 22:09:03.99 ID:P2r+Oyh/0
>>95
無事だったのね。(^▽^)
101名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/30(土) 22:11:50.86 ID:u8kgIlsu0
マクロ補給支援

http://sokuup.net/img/soku_01770.jpg
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 22:12:32.67 ID:P2r+Oyh/0
>>88
別に伸ばす気はありませんよ。1日100レス。そんで3日で落ちる。
そんなまったりとしたペースで十分だと思ってます。
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 22:13:53.77 ID:P2r+Oyh/0
>>101
こいうのも好きです。
やっぱマクロ買おうかなぁ〜
104名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/30(土) 22:15:39.16 ID:u8kgIlsu0
>>103
悲しいけど・・・これ、マクロレンズじゃないのよね〜

正確には接写?
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 22:17:21.66 ID:P2r+Oyh/0
>>104
ここまで撮影倍率があればマクロって呼べると思うんだが・・・
106名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 22:18:33.58 ID:IHsbBKrRO
PENTAXさんは?
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 22:22:59.65 ID:BTBdQCcz0
>>106
簡易防滴、クイックシフトフォーカス付きで>>1より安いのあるからな
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 22:23:09.01 ID:9c17GDsF0
phase one がほしいいいい
やすいのでいいからああああああ
109名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/30(土) 22:24:45.19 ID:9wYtnyfO0
先々週ぐらいのお祭りの写真現像した
目測って難しいねボケボケだ
http://sokuup.net/img/soku_01772.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01771.jpg
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 22:27:53.35 ID:wm7i2wwP0
MACROがMARCHに見えた学歴厨の俺はもうだめだ
111名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 22:29:14.02 ID:dLxAagnc0
>>96
なんかキズ入ってる MCプロテクター?
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 22:32:32.31 ID:6Ju+fLIh0
クモの糸じゃねえの。
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 22:32:36.03 ID:LlWzq8XL0
100mmマクロ使ってみたい50mmマクロとは別世界なんだろ
114名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/30(土) 22:32:39.00 ID:YDdfYi9E0
蜘蛛の糸じゃね
115名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/30(土) 22:34:15.27 ID:z2ZZHK7F0
>>101
コレ何撮ったの?
センサー?
116名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/30(土) 22:36:04.33 ID:u8kgIlsu0
>>105
勉強不足なのでよくわからんのだがマクロレンズを使わず
普通のレンズで接写した場合も撮影倍率が高ければ
マクロということでええの?



それはさておき一本くらい本当のマクロレンズがほしい
できれば10倍くらいまで拡大してもぼやけない奴

多分高価だよね・・・

>>115
コンデジ(CANON A70)のCCDだすよ
117名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/30(土) 22:37:49.09 ID:xcXON1pZ0
>>116
マクロ撮影ならそれでいいんじゃね
マクロレンズはマクロ撮影向きに最短撮影距離や収差補正をしたレンズってことだし
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 22:38:05.55 ID:6Ju+fLIh0
>>116
マクロレンズってのはマクロ撮影用のレンズのことなので、マクロ撮影であればマクロと呼んで差し支えない。
119名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/30(土) 22:38:44.43 ID:u8kgIlsu0
>>117
了解しますた
これからそう理解します
120名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/30(土) 22:39:22.12 ID:z2ZZHK7F0
>>116
サンクスだす
121名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/30(土) 22:43:08.60 ID:QKy7C8vS0
マクロレンズって最大撮影倍率が1/2以上のもの言うんじゃねーの
122名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/30(土) 22:43:32.17 ID:R+1Qzp8O0
これならMakro Planar 100mmいっちゃうな。いや高いけどさ。
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 22:47:43.26 ID:kwVmPDtM0
ペンタのMFマクロA100/2.8の中古価格は異常

と思ったけど、やっぱりマクロはMFレンズの方がいいよね
動きモノでさえなければ
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 22:50:08.87 ID:P2r+Oyh/0
>>116
通常のレンズだとここまで接写できないよ。撮影倍率0.2〜0.3程度だし。
SIGMA等では撮影倍率0.3辺りで簡易マクロなんて呼んでいるのもあったりするけど。
まぁ1倍に拘る気は無いけどやはり1倍近くは欲しいかなと思う。
125名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 22:51:19.56 ID:23xrPAKh0
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 22:52:07.05 ID:kGvako/pP BE:1213056599-PLT(13011)

今日初めて地デジのハイビジョン液晶の映像を見たんだけど、
NHKニュースで新潟の川の状況の映像見てたらどう考えても
肉眼でみる映像と違い過ぎるだろこれは・・って思って、
じゃあ写真ってどうなんだろう、絵を人工的に作って撮るために
レンズを選ぶとかって、どうなのだろうって そんなことを
俺が考えると大間違いだ馬鹿!
127名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/30(土) 22:52:28.57 ID:LAsV2JvK0
暑い
128名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/30(土) 22:58:04.43 ID:u8kgIlsu0
>>124
この写真NIKON E-series 35mm反転&ベローズで撮ったやつでして
いわゆるマクロレンズ&ベローズを使えばもうちょいカリカリな解像度が
得られるかなぁとおもって・・・
129名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 23:03:15.86 ID:vxtYHgRG0
130名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/30(土) 23:04:33.96 ID:X3zD+oNJ0
50mmMACROをHSMにしてくれよ
131名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/30(土) 23:08:10.75 ID:VpO8a0vy0
夜景分を補給しとく
http://i.imgur.com/FSVej.jpg
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:09:53.35 ID:P2r+Oyh/0
>>129
嫌いじゃないぞ。
133名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/30(土) 23:10:04.48 ID:xcXON1pZ0
>>122
シグマはなんだかんだ実売8万程度には落ちるだろう
MP 2/100は値段が倍だ

>>123
A85/1.4、A135/1.8は有名だけどA100/2.8 Macroも出荷数の少ない
バブリーな中古価格だね
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:10:27.68 ID:W+Q3GdhZ0
ニュー速カメラ部なんて滅多にスレ完走できないくせにしょっちゅう立てるなよ
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 23:11:47.19 ID:WJhvKm3L0
136名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 23:39:28.82 ID:vxtYHgRG0
このスレを立てればどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめばスレはなし。
貼り出せばその一枚がスレとなり、その一枚がスレとなる。
迷わず貼れよ。貼ればわかるさ。
http://lh4.googleusercontent.com/-aZ9AZOA2qRM/TjQLphDtEfI/AAAAAAAACAA/neIm3-AoX5Q/s1600/IMG_9366.JPG
137名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/30(土) 23:41:28.35 ID:YDdfYi9E0
機種名の数字の部分を日本読みするのか英語読みするのか分からないよね

1D
D3
5DMarkII
D700
7D
D300
60D
D7000
K-5
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:44:59.31 ID:P2r+Oyh/0
139名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 23:48:49.93 ID:30zlE6QZ0
>>135
GJ!
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 23:54:00.81 ID:m0k/yl6X0
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 23:54:22.24 ID:ojaD6Jub0
5D2+マクロプラナー砲発射
http://sokuup.net/img/soku_01783.jpg
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 23:59:17.15 ID:WJhvKm3L0
>>141
マクロプラナー欲しかったな…
143名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/31(日) 00:03:50.46 ID:IepRcBz/0
>>142
今ならまだ市中在庫ありまっせ
144名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 00:04:45.22 ID:7BLzjNMV0
5D2にEF 100mm macroで頑張ってる
AF遅いしうるさいけど1万だったからいいんだもん…
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:09:38.31 ID:dwfqRcqZ0
カメラ道楽は昼間行動になるから写真部スレは深夜に人がいなくなって落ちるのが宿命
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 00:13:03.43 ID:aNDeoy7+0
>>137
俺的ルール
数字が2桁以上は日本語読み でぃななひゃく とか ろくじゅうでぃーとか

数字が1桁は英語読み ディースリー、ファイブディーマークツー

>>142
借りものだったからもう手元にはない・・・
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:16:25.59 ID:tmaxG/Kj0
>>137
1D  いちでぃー
D3  でぃーさん
5DMarkII ごでぃーまーくつー
D700 でぃーななひゃく
7D ななでぃー
D300 でぃーさんびゃく
60D ろくじゅーでぃー
D7000 でぃーななせん
K-5 けーふぁいぶ


こんな感じだったわ
英語能力の高さとか影響してんじゃないのか
俺の英語能力の低さがよく表れている気がする
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:17:58.08 ID:dwfqRcqZ0
プランナーT*50mmてにいれてここ一月ぐらい撮りまくっているけど
MFは失敗だらけだけど写真とってる感が満喫できて更に楽しくなった
ある程度使いこなせるようになったらマクロプランナーホスィ
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 00:24:24.43 ID:fdUmYd+G0
>>137

イチデー
デースリー
ゴデーマークツー
デーナナヒャク
ナナデー
デーサンビャク
ロクジュウデー
デーナナセン
ケーファイブ

おっさんにエヌイーエックス使ってると言われて最初なんのことかと思った
150名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/31(日) 00:26:13.75 ID:IepRcBz/0
>>148
プラナー1.4/50も欲しいけどMP2/50買っちゃったからなあ…
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 00:27:53.86 ID:mw64QLEt0
>>148
Planar1.4/50ってピント合わせ難しくない?
SMCP-M50/1.4やXR RIKENON50/2よりかなり打率が下がる
152名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 00:27:58.92 ID:oGWzSGlV0
distagon*35
MF難しすぎだろ
http://sokuup.net/img/soku_01784.jpg
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 00:30:18.48 ID:9AJfZK3/0
風呂入ってくるから適当に1万円台でおすすめコンパクトデジカメ
どうぞ
154名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/31(日) 00:33:29.25 ID:IepRcBz/0
>>153
HX7V
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 00:33:50.99 ID:WsG6VL+p0
>135 後学のためにれんずおしえてくだしあ
156名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 00:54:14.88 ID:mw64QLEt0
>>155
Planar1.4/50で撮ってトリミングしてる
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 00:57:50.12 ID:WsG6VL+p0
>156 どもありがとう、50mmですか参考になります
158名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 00:59:13.91 ID:aNDeoy7+0
>>152
マクロプラナーのピントなんてライブビューで拡大しないと合わないだよ 俺には・・・
159名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 01:05:47.87 ID:mw64QLEt0
>>157
2倍くらいにトリミングしてるから画角はAPS-Cの100mm相当だね
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:13:37.24 ID:dwfqRcqZ0
>>150
俺もマクロにするかでずっと悩んだ

>>151
対象にもよるけど、今んとこ打率3割りぐらいでやっぱ難しいなあ
虫なんかとると2,30枚撮って全滅が日常www
気持ちちょい奥ぐらいだと合いやすいような希ガス
161名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 01:16:50.93 ID:HYYA9ufW0
Planar 50mm f/1.4よりはNokton 58mm f/1.4の方が欲しいんだが、
こっちの方がピントは掴みやすいのよね?
162名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/31(日) 01:19:49.93 ID:IepRcBz/0
>>161
ノクトンの方がピントつかみやすいって言うのは俺もどこかで見たけど
自分で試してないから保証はできない
163名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/31(日) 01:20:26.95 ID:Nje4uh9r0
目測難しい
http://sokuup.net/img/soku_01786.jpg
てか無限遠がずれてる気がしてきた
http://sokuup.net/img/soku_01787.jpg
164名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 01:22:45.30 ID:7BLzjNMV0
Nokton、EFマウントで発売してくれよ…(´・ω・`)
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:57:01.31 ID:XKlL8zeD0
貧乏学生の俺もデジ一欲しくなっちゃったんだけど
どう責任とってくれるんだよ
166名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 03:17:38.88 ID:7avcfdq30
>>165
安いの買えよ
167名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 03:34:19.14 ID:JDEHUAut0
初心者におすすめの汎用性高いコンデジないかな
168名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/31(日) 03:48:24.10 ID:Nje4uh9r0
ν速公認コンデジS95をオススメするぜ
169名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 03:50:32.00 ID:7avcfdq30
>>167
DP2
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:04:55.07 ID:EjyJN0jY0
iphoneのカメラはスペックは劣るけどあの表現は好みにあえば安いコンデジよりも、
常に持ち歩くという条件がつくと上だと思う地震の夜。
171名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 04:08:54.70 ID:aNDeoy7+0
イメージセンサーも横揺れする地震だぜ
172名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 05:11:22.08 ID:8MADRqok0
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 05:57:30.97 ID:+ArypeCs0
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 06:39:45.12 ID:cQY9SVwT0

 ゅ

くっそ。今日の天候は駄目だコリャ・・・
水分撮りに行くのは諦めようw
175名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 06:53:49.70 ID:eaAxFv9v0
>>137
1D ワンディー
D3 ディースリー
5DMarkII ファイブディーマークツー
D700 ディーセブンダブルオー
7D セブンディー
D300 ディースリーダブルオー
60D ロクマルディー
D7000 ディーセブンサウザン
K-5 ケーファイブ

通じないことが多い

176名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/31(日) 07:21:32.01 ID:UXb05BYD0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_01789.jpg


起きてみたら、なんだか空が真っ青
しかも、天気予報で入道雲が出やすいとか言ってる
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 08:11:10.92 ID:8MADRqok0
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 09:17:25.05 ID:OvB9uHIG0
(´・ω・`)18-125mmでF2.5ぐらいのあれば嬉しいですの
179名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/31(日) 09:55:16.45 ID:M0nBCW7f0
>>178
f2,5とはなかなか微妙なところをついてきますな・・・
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 10:12:08.89 ID:UXb05BYD0
>>131
傾きすぎ
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 10:39:31.08 ID:ld/s1B1t0
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 11:05:36.55 ID:FR8m6boP0
高杉。実売4万以下じゃなければ100L一択
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 11:06:32.39 ID:EjyJN0jY0
F値一桁前半の魅力
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 11:07:08.79 ID:1AX4Olmt0
何が写真部だよばーか
スレタイと全然関係ない下らないレスばかりしやがって
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 12:18:05.67 ID:EjyJN0jY0
外付けHDD買ってこないとSDカードもHDDもパンパンだぜ
186名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/31(日) 12:25:44.38 ID:PMrSmO4O0
>>185
俺は結構減らしたなぁ〜
一時期2T近かったけど今は1Tもないかなぁ〜。
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 12:40:11.06 ID:EjyJN0jY0
>>186
今日は2Tの買ってくる
部屋も記録メディアも散らかり放題だ・・・
188名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 14:00:51.03 ID:8uGO4TBC0
ω・`)データが圧迫されちゃったら、写真で保管すればいいじゃなーい。
    余計圧迫されるけど。
189名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/31(日) 14:36:37.34 ID:M4h4dp5F0
おちるー
190名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 14:40:52.58 ID:C0m5lSlV0
191名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 14:43:08.12 ID:8uGO4TBC0
д゚ )・・・・・
   北海さんやるなー。
   向かってきたらどうすんのよ?
   フラッシュで撃退?
192名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 14:44:28.74 ID:C0m5lSlV0
これは一応動物園ですから。
サホロベアマウンテンです。
193名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/31(日) 14:47:47.53 ID:PhKywpBj0
>>190
焦点距離131mm!!
トリミングしてあったとしても・・・
194名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/31(日) 14:48:09.16 ID:PhKywpBj0
>>192
そうか。
195名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 14:50:09.53 ID:8uGO4TBC0
ω・`)北海道はスケールが違うなー。
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 14:58:55.97 ID:e+w4BaFk0
今度の休みは晴天になるのを願って・・・

このスレには青空成分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_01793.jpg
(´・ω・)ノ 北海道にドライブ行きてーなw
>>185
今日は暇なのでファイルの整理整頓するぜ。RAWファイルつらいです・・・
NAS欲しいです。><
>>190
「動物園のクマです」って言わないとスゲー恐ろしい写真だなw
197名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/31(日) 16:00:03.64 ID:jeATCVz90
>>196
青空にゴミが
198名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 16:28:06.72 ID:HuiEPgMB0
199名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 16:39:29.24 ID:i+gRefej0
>>198
クヌギハマルタマフシかな。ずいぶん見事な。
200名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 16:54:47.27 ID:HuiEPgMB0
>>199
なんとなく予想はしてたけど、やっぱり虫が入ってるのか...
勉強になりました
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 17:06:13.10 ID:VRVVYs9+0
>>198
キモイヨー
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 17:07:37.78 ID:VRVVYs9+0
よく見るとそこら中全部って感じだな。すごいな。
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 17:30:59.12 ID:cXK5ggDL0
成虫ってたった2mmなのか
どえらいもん作りよる
204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 17:32:05.81 ID:e+w4BaFk0
>>197
げっ!素で気づかなかった・・・
12インチ液晶ツライですw
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 17:34:15.11 ID:VRVVYs9+0
虫コブって化学物質で遺伝子操作するんだってな。怖いな。
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:00:07.41 ID:gh4wBsh60
60D買ったったwwwwwwww
207名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 18:03:01.37 ID:ZlGBRCYW0
D300後継はまだっすかね^^;
208名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 18:05:13.33 ID:rxcKHwLG0
coolpixのS5100買ったった
209名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 18:16:35.86 ID:r0BGk/0iO
EF28mmF2.8買ったった
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 18:30:04.15 ID:NZrwqlGq0
D300+105マクロ常用 
60mよりこっち使ってるな
211名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/31(日) 18:37:38.91 ID:PFiHioJu0
60m・・・・凄いな。
212名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/31(日) 19:31:32.84 ID:ArDPz0Dy0
213名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/31(日) 19:31:46.32 ID:ArDPz0Dy0
しゅ
214名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 19:49:31.50 ID:C0m5lSlV0
215名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/31(日) 19:51:02.74 ID:u5rsj/H70
>>214
4と5は?
216名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 20:03:28.80 ID:C0m5lSlV0
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 20:13:26.52 ID:EjyJN0jY0
HDD買いにいったついでにC-PLフィルタ買ってしもうた
これで青空は俺様大料理
218名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/31(日) 20:21:00.06 ID:UXb05BYD0
219名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 20:23:12.58 ID:yRccCeC1O
誰かPENTAX用で〜100ミリ前後の良いズームマクロを教えてくれ
220名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/31(日) 20:26:01.28 ID:IepRcBz/0
>>219
ズームマクロなんて製品自体、ニコンかどっかで出しただけじゃないか?
221名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 20:28:55.49 ID:X/N8Ccnn0
猫よりも犬が好きだ
特に黒か茶色の犬が好きだ
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 20:31:35.87 ID:SVHhOT2H0
>>219
シグマの17−70mmの奴
223名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/31(日) 20:34:38.78 ID:UXb05BYD0
>>221
だいぶ黒々してるだろ?
http://sokuup.net/img/soku_01798.jpg
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 20:38:50.09 ID:/y1e5Qhu0
>>223
黒過ぎて探してしまった
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 20:49:57.18 ID:aNDeoy7+0
タイムスリップ?
http://sokuup.net/img/soku_01799.jpg
226名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 20:59:42.65 ID:ZlGBRCYW0
227名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 20:59:52.49 ID:X/N8Ccnn0
>>223
ちょっと違う
いや、違わないんだけど・・・ でもちょっと違う
228名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/31(日) 21:18:08.51 ID:UXb05BYD0
NHKの摩周湖がすごい
逝きたい
229名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 21:21:36.91 ID:C0m5lSlV0
230名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 21:24:34.98 ID:aNDeoy7+0
>>226
ニジマス?
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 21:32:21.38 ID:zRwG6QFf0
>>219
PENTAXは手元に冊子カタログないからわからんがそのレンジでTAMRONとSIGMAで倍率が1:3を切ってるのは
>>222で言ってるSIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMの1:2.7だけに見える
232名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/31(日) 21:52:29.40 ID:UXb05BYD0
>>229
マジでホッカイドーに行きたくなった

新潟空港からは1日3便
新潟港からは1日2便出ております
233名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 22:02:55.64 ID:SIXiol5d0
お前らこんな頼み方してないよな…?
http://twitter.com/#!/white_kansai
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:10:07.46 ID:fdUmYd+G0
>>233
ポートレートのモデルってこんな風に探してんの?この人が特別なだけだよね?
235名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 22:15:21.66 ID:yRccCeC1O
>>222
>>231
レスありがとう
今シグマの古い28-70ミリ使ってるんだけど、物足りなくてもすこし解像してくれるの探してるんだ
お店で見てくる!
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 22:24:01.60 ID:F//FiWKc0
あんまり貼られてないような写真を貼ってみる

http://sokuup.net/img/soku_01801.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01802.jpg
237名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 22:26:05.25 ID:si66SDFk0
軽くて小さいコンデジ用の三脚物色しぽちったのが
結局330DXUって間違ってるよな・・・
238名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 22:38:45.08 ID:+ArypeCs0
>>233
わたしは精神に支障をきたしていませんのコピペ思い出した
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 22:38:49.42 ID:hmvEGBv60
近所の公園にあったこれはなんなんだろう
http://sokuup.net/img/soku_01803.jpg
240名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 22:41:32.42 ID:aNDeoy7+0
>>239
ショッカーの秘密基地じゃねえ
241名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 22:46:03.61 ID:jvo7LY3l0
花火おわた・・・
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 22:47:18.90 ID:0WEFvKSV0
>>239
夢の島?
243名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:50:33.13 ID:4jza0brX0
>>233
きめえええええええええ
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 22:57:03.08 ID:EjyJN0jY0
>>241
俺は来週神宮外苑の花火撮影にいく
天気いいといいなあ
245名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/31(日) 23:01:09.98 ID:dZps65NE0
>>239
多分、通気口だね
地下に何か施設があるね
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 23:14:06.92 ID:hmvEGBv60
>>240
危うく改造人間にされるところだったのか

>>242
多摩川台公園

>>245
地下は古墳のはずだが…
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 23:16:35.95 ID:0WEFvKSV0
>>246
wikipedia見ると
>地下貯水場は水生植物園への貯水に利用している。
って書いてあるからそれの通気口みたいね。
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 23:17:26.95 ID:VRVVYs9+0
>>246
多摩川台公園結構近所w
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 23:41:43.84 ID:0WEFvKSV0
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 23:47:46.67 ID:VRVVYs9+0
sokuupのコメントって誰が付けてるの?管理人さん?
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 23:52:02.18 ID:0WEFvKSV0
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 23:52:32.63 ID:0WEFvKSV0
>>250
だれだろうね。
とても感謝してる。
253名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/31(日) 23:57:04.26 ID:UXb05BYD0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_01806.jpg
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 23:59:33.18 ID:ZI00fYVR0
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 00:01:23.84 ID:1dyjTu5+0
>>254
同じ建物を全く別のアングルからだな>>251
256名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/01(月) 00:07:41.94 ID:5+44WPpF0
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 00:09:18.67 ID:pWq1AaIv0
>>255
そうだね

根岸競馬場跡から
http://uproda.2ch-library.com/410171HdJ/lib410171.jpg
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 00:25:35.50 ID:8t3ijGrr0
タグ編集手伝おうと思ったけど、タイトルにも反映されるから躊躇してしまう
シコシコ編集してる人えらいわ
259名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/01(月) 00:28:12.09 ID:5hhmyPfG0
そういえばSokuupの管理人さん、出張って言い残した後見てないな
260名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 00:39:47.81 ID:rgGOPHMc0
>>233
お願いの仕方が変わっててワロタw
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/01(月) 00:43:54.49 ID:ZIY5d/rD0
試しにタグ編集やってみたけど大変だな
いつもやってくれてる人はすごい
262名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 00:47:02.33 ID:hYPHVlLn0
>>1で思い出したけどシグマってニコンにDISられてヤヴァいんじゃなかったっけ
263名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 00:58:22.79 ID:MRPFsv0Y0
航空ショーが足りなかった
http://sokuup.net/img/soku_01808.jpg
264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 01:21:02.28 ID:CKJgstWQ0
>>262
工場も地震で被災してヤヴァイ
好きなメーカーなんで最近3本買った
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 01:25:38.33 ID:hYPHVlLn0
>>264
シグマって逆光に弱くて色が淡白なイメージがあるw
もちろん最近のは全然違うんだろうけど。
あの請求額見るとニコンも相当プッツンきてるみたいだけど真相はどうなんだろう。
てか大きい市場じゃなんだしユーザーとしては潰し合いはやめてもらいたいよな。。
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 01:38:50.49 ID:CKJgstWQ0
>>265
広角とかの隙間は強いけどスタンダードなものはやっぱ大手に今でも劣ってはいると思うw
ただ俺はシグマのあの発色が好き
艶やかではないけど陰鬱な感じでもない感じが
267名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 01:58:59.05 ID:uKBMlppV0
現像してたらもうこんな時間だ('A`)
http://sokuup.net/img/soku_01809.jpg
268名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 02:00:56.95 ID:1HqYROSvP
シグマレンズは故障多すぎ
ゆうパック着払いでシグマの住所書くの飽きたわ
269名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/01(月) 02:01:20.03 ID:/JwXuW720
素晴らしい
270名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/01(月) 02:02:02.05 ID:ZIY5d/rD0
>>265
実際使って色が淡いなと感じることは多い
被写体によっては不向きなこともあるね
逆光耐性は最近のやつなら概ね問題は感じないかな
271名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 02:15:24.55 ID:rgGOPHMc0
TamronのA09は良いぞ。安いのに満足だ。ポートレートに活躍してくれてる。
272名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/01(月) 02:42:36.37 ID:Esko9Gfu0
ニコン&シグマ
キヤノン&タムロン
のイライラ感
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 03:10:59.67 ID:TViL40Ri0
150-500mmを買ったがこれでサッカー選手を撮れるかな?
本体はAPS-Cだから望遠側は750mm相当なはずだが。
274名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/01(月) 03:17:39.83 ID:ZIY5d/rD0
明るさが足りるかはわからんけど、画角的には十分じゃないかな
275名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/01(月) 05:13:52.08 ID:VCaI3ffXO
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 07:06:36.52 ID:Pv2DqYRq0

277名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/01(月) 08:11:33.58 ID:NKh6TMWS0
ω・`)平日昼間のお時間ですお。
278 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (東京都):2011/08/01(月) 08:28:02.25 ID:fsL1vLzz0
テスト
279名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 08:42:34.45 ID:MRPFsv0Y0
280名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/01(月) 09:31:54.38 ID:NKh6TMWS0
д゚ )はちごーなな・・・・・・
   ヌー即ヒコーキ派はすんごいの持ってンなー。
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 10:06:51.51 ID:9XHeGQ2i0
写真部スレ最近立て過ぎ、1週間に1回ペースで良いだろ
282名無しさん@涙目です。(糸):2011/08/01(月) 10:20:22.36 ID:ikOHoZqJ0
>>280
ハチゴローでしょ。
283名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/01(月) 11:01:34.20 ID:NKh6TMWS0
ω・`)XENOじゃはちごーななって書いてあるお。
   まあ、どっちでもいいけど。

ω・`)昨日も気になったが、F刻みって各社違いあるの?
    1.4倍ずつになるのは分かるんだが、1.4と2のハーフさん
    1.8はメジャーどころじゃん?
    で、その一回り上って考えると2.5もある感じ。
    でも2と2.8のハーフって考えると2.4が通りがいい。

ω・`)まあ、正直0.1くらいどっちでもいいけど。
284名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 12:00:01.17 ID:8hSFgCwN0
>>283
1/3EV刻みの場合の正確なF値
1.41 (1.59) (1.78) 2.00 (2.24) (2.52) 2.83

1/2EV刻みの場合の正確なF値
1.41 (1.68) 2.00 (2.38) 2.83

例えばペンタFA50/1.7はF2より1/2EV明るいレンズですが
同じくペンタK55/1.8はF2より1/3EV明るいだけのレンズということになります。

同様にペンタDA70/2.4はF2.8より1/2EV明るいレンズですが
タムロン90/2.5マクロはF2.8より1/3EV明るいだけのレンズということになります。

開放が+1/2段明るいとうれしいけど、
1/3段だとほんの気持ち程度にしか感じられないような・・・。
285名無しさん@涙目です。(糸):2011/08/01(月) 12:15:40.12 ID:8uWnZdhc0
>>283
長屋さんのレンズはこれ
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/ef800-f56l/index.html
I廊下の長屋さんの購入履歴はすごいからなぁ〜
あれよあれよ言う間にハチゴローまで手を出したし・・・
286名無しさん@涙目です。(糸):2011/08/01(月) 12:17:19.55 ID:8uWnZdhc0
>>284
僅かでも明るいとうれしいと思うのは俺だけですか?
287名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/01(月) 12:22:28.58 ID:NKh6TMWS0
ω・`)さんくす。
   なるほど。露出補正の刻みを考慮した上で中間値があったのか。
   大雑把に考えすぎてますた。
288名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/01(月) 12:23:35.33 ID:GynYo3RQ0
>>283
F5.6は厳密には2の5/2乗=5.656…だからEXIFでは5.7になってるんだと思うよ!
レンズに5.7と書かないのは覚えにくいからだと思う
289名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 12:25:54.62 ID:KwmmgtHV0
豆知識:開放F値はけっこう誤魔化してる。
290名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 12:42:13.07 ID:8hSFgCwN0
>>286
いや、もちろんうれしい
特にF2じゃなくてF1.9とかだと実写の違いはほぼないんだけどでもうれしい

>>289
枚数の多いズームのT値なんか
もはやF2.4かF2.5かの差なんてどうでもいいくらいずれてるからな

それよりマニュアルで長時間露出の時にシャッターダイヤル回すと
1秒、2秒、4秒、8秒、15秒、30秒と進んでいくのがなんかスッキリしない
実際には16秒、32秒で切れてるなら表記はそれでもいいんだけど
実測でも15秒、30秒で切れてるっぽいんだよな・・・
まあ露出で6%程度しか違わないから実写での差はほぼゼロなんだけど、気分的に・・・
291名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 12:54:20.09 ID:dgNUID5w0
フリーランニングの需要はありませんかね?

http://sokuup.net/img/soku_01811.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01812.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01813.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01814.jpg

たくさん、たくさん撮ったんですよ。
292 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 13:24:55.55 ID:VCaI3ffXO
>>291
需要あるある
たくさん見たいっすよ〜
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 13:30:48.18 ID:hiqgvfBH0
>>291
楽しみにしてる
294名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/01(月) 15:30:21.40 ID:NKh6TMWS0
ω・`)おちるよ〜
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 15:36:54.89 ID:qqW8uo0k0
週末晴れてホスィ…
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 16:02:41.74 ID:UR54JYWc0
週末は千歳で航空祭だ
行きたいけど交通費が高すぎる
297名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/01(月) 16:08:20.91 ID:5+44WPpF0
税関何やってんだか
ebayで買ったカメラが成田で拘束中5日間
298名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/01(月) 16:11:30.77 ID:8vLwv7eb0
>>296
俺は往復2〜3000円で行けるから
今年も行って来るね
http://sokuup.net/img/soku_01815.jpg
299名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 16:22:00.65 ID:OzH6+6jA0
道民は年に1回の航空祭かw
300名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/01(月) 16:39:45.15 ID:7AsPo4VGO
人それぞれなんだろうけど、
航空ショーとか飛行機って撮りたいと思った事ないわ。

予定調和の為に機材やら大枚はたくというのが、
費用の割に得られるカタルシスがショボいというか。

手間かかるわりに大して気持ち良くないオナニーみたいな。
まあそれでしか抜けない人もいるんだろうけど。

写真趣味としてのヒエラルキでは決して上の方ではないね。
プロのポートフォリオ見ても飛行機なんか見たことないし。
301名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 16:45:54.50 ID:PuIqjgVR0
キヤノンでファインダー見やすいボディと言うと
やはり1Dクラス買わないとダメなんだろうか?
302名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 17:12:46.83 ID:hYPHVlLn0
>>300
携帯からよくそんなくだらない長文書けるもんだなー
303名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 17:15:28.18 ID:MRPFsv0Y0
航空ショーがまだまだ足りない
http://sokuup.net/img/soku_01816.jpg
304名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/01(月) 17:16:09.34 ID:Esko9Gfu0
素人が写真を撮るって行為がもはやオナニー行為だからな。
自分が気持ちいいオナニーすればいいだけの話。
他人の性癖に口出しするのもみっともない。
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 17:30:16.44 ID:psVnPxTz0
>>233
ドミノ・ピザ千里丘店のスタッフ住居侵入なう…現行犯で身柄確保
1時間前 Keitai Webから

何だこれ?www
306名無しさん@涙目です。(糸):2011/08/01(月) 17:31:21.86 ID:Jh+U1gLV0
>>295
台風が控えてるんだよね〜
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 17:38:35.68 ID:h65QWy6F0
センスのない写真アップする奴ってなんなの?
308名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/01(月) 17:40:45.40 ID:PrUhuCKQ0
センスのある写真お願いします
309名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 17:44:51.85 ID:KwmmgtHV0
扇子の写真を探したけど無かった。
310名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/01(月) 17:45:40.35 ID:Gt6oXa1g0
311名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/01(月) 17:57:14.75 ID:8vLwv7eb0
312名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:01:23.97 ID:bEJBSsKBP
>>291
レッドブルがスポンサーか
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:03:28.52 ID:bEJBSsKBP
>>301
1DmarkV持ってるけどファインダー見た後に
40Dのファインダー見たらもうこれ玩具だろ
ってくらい全然違う
314名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 18:09:35.68 ID:hYPHVlLn0
>>311
今撮った上に何だその扇子はww
315名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 18:11:36.55 ID:Jdq8pMjK0
>>310,311
脊髄反射的に速攻でうpするあたりセンスいいわw
アングルもほぼ一緒ってのも笑えるwwwwww
316名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/01(月) 18:48:27.81 ID:iQl1COdiO
文字通りハイセンスだな
317名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/01(月) 18:49:56.71 ID:P/ON+NAD0
センス悪いとは思わないけどいいとも思わない
普通だね
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 19:09:06.87 ID:dj1mxpIS0
>>314
ほんとだ撮ったばっかりw
319名無しさん@涙目です。(糸):2011/08/01(月) 19:48:11.72 ID:SRIzg2Tb0
>>313
D3s使った後にD90使うと悲しくなる。
320名無しさん@涙目です。(糸):2011/08/01(月) 20:06:30.82 ID:SRIzg2Tb0
飛び物成分注入
http://sokuup.net/img/soku_01819.jpg
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 20:22:18.21 ID:76QstFtc0
ん?なんだ、まだ落ちていなかったのか

それじゃ、俺のハイセンスな写真を
・・・すいません、ありません! ><;

先生!ハイセンスって何ですか!?
322名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 20:23:24.28 ID:KwmmgtHV0
もう使われてない鉄道とかだな。
323名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/01(月) 20:34:16.69 ID:nEoboZao0
明日の代休が通ったから去年のリベジンに行ってきます
http://sokuup.net/img/soku_01821.jpg
今年はちゃんと三脚を一式持っていこう


>>321
ハイと言ってからセンスの写真を貼ればおk
324名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 20:38:09.79 ID:1HqYROSvP
325名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/01(月) 20:39:01.40 ID:8iKwOUDw0
※虫注意 朝の散歩中に発見。
http://sokuup.net/img/soku_01823.jpg
326名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 20:59:40.19 ID:76QstFtc0
言われてみて気づく、扇子を持っていない事に。
普通持ってるか?w

自分がうpしたファイルにハイセンスな物はあるのか調べてみてが
http://sokuup.net/?mode=search&andor=or&sword=%CE%BD%E9%80%9F%E5%85%AC%E8%AA%8D%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B8PowerShotS95+
ハイセンスな写真は無く、見事に水分だらけですw サーセンwww 
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 21:03:46.28 ID:76QstFtc0
言われてみて気づく、扇子を持っていない事に。
普通持ってるか?w

自分がうpしたファイルにハイセンスな物はあるのか調べてみてが
http://sokuup.net/?mode=search&andor=or&sword=%CE%BD%E9%80%9F%E5%85%AC%E8%AA%8D%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B8PowerShotS95+
ハイセンスな写真は無く、見事に水分だらけですw サーセンwww 
328名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 21:19:40.90 ID:dgNUID5w0
>>292
>>293
これからデータの整理と現像なので、もうちょっと先になりますがその時にはここにも貼りに来ます!
329名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 21:20:29.07 ID:dgNUID5w0
>>292
>>293
これからデータの整理と現像なので、もうちょっと先になりますがその時にはここにも貼りに来ます!
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 21:44:47.47 ID:XpaKplHB0
なんか重い・・・
331名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/01(月) 21:58:45.41 ID:zEyhJezn0
>>301
ミラーの大きさに依存するね、フルサイズやAPS-H(ミラーはフルサイズと同じ)のファインダーと比べるとAPS-Cのファインダーは小さいので非常に見づらいです。
私も40Dを使っていた頃はマグニファイヤーでファインダー拡大していました。
332名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/01(月) 22:07:38.89 ID:dXUaGvLW0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_01824.jpg
333名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/01(月) 22:10:16.12 ID:zEyhJezn0
>>332
空港内の勾留室からですか?
334名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/01(月) 22:13:43.20 ID:JI9aAMQe0
>>332
佐渡便が復活すると聞いたので、ブリテンノーマン式BN2B型アイランダー希望
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 22:16:35.91 ID:W0Ha7ciq0
ん?鯖が落ちていたのか
連投すまんです

それじゃ、次はこのスレで遊んでやる!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312187444/
一眼カメラ買おうと思う ソニーのアルファなんとかっての買えばいいんだろ
336名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/01(月) 22:22:10.42 ID:xui6Boww0
ヨドバシのライカ特設ページみてると欲しくなるような作例だらけだわ
80万もだせんけど
337名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/01(月) 22:23:31.89 ID:dXUaGvLW0
>>333
ハイ

>>334
ハイ
http://sokuup.net/img/soku_01825.jpg
10月いっぱいまでは片道5900円になっております。
島発は片道4500円です。
どうぞご利用ください。
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 22:37:25.59 ID:ds4j9nGI0
>>336
S2まじおすすめ

本体だけで260万もだせるかw
高い本体といえば100万の645Djapanも外装がすごいことになってるよな
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/01(月) 22:55:34.16 ID:Lm4vav9Q0
>>320
スゲー、280mmでこんなの撮れるんだな
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 23:03:44.22 ID:XpaKplHB0
>>339
花鳥園ですよ〜
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 23:05:43.49 ID:XpaKplHB0
>>338
3桁万まで金出すならレンズに投資するなぁ〜
無理だけど・・・
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 23:22:51.86 ID:UWUlnXOw0
>>320
グレゴリーコルベールみたい
343名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/01(月) 23:24:22.84 ID:JAMd53nY0
http://i.imgur.com/bYpVB.jpg

花火大会行ってきた。

初めて花火撮るの挑戦したけど難しいね。

http://i.imgur.com/NmA8x.jpg
344名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/01(月) 23:31:49.26 ID:/33j+R070
345名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/01(月) 23:33:15.91 ID:xui6Boww0
8000万画素って容量どんくらいだ?
1800万画素のRAWで20数MBだけど
346名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/01(月) 23:40:32.85 ID:/33j+R070
60MBくらいだそうな
まあRawは各社規格が違うから参考にはならんと思うけど

ちなみに16bitTIFFだと一枚360MBらしい
この辺りのカメラ使う人は当たり前のようにワークステーションとか使って現像作業するんでしょう
347名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 23:40:46.38 ID:XpaKplHB0
348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 23:42:53.65 ID:KvMUZRIk0
こういうの使う撮影だととにかく連写とかはしないから大丈夫なんだろうな
349名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/01(月) 23:43:51.06 ID:/33j+R070
あ、間違ってたわ
無圧縮RAWで165MB、16bitTIFFで480MB
パネェ・・・
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 23:47:31.40 ID:UepqqLM4P
480MBw
351名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/01(月) 23:48:57.50 ID:JAMd53nY0
どんな記録媒体使ってるんだよ
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 23:49:04.63 ID:W9aEZuQB0
虫嫌いな人けっこう多くて悲しい
写真仲間が俺以外全員虫が嫌い
353名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 23:52:34.59 ID:8UBGuOZ70
>>292
>>293
木曜日からずっと撮ってるので、ちまちまと整理しながらこまめにupしていこうと思ってます。
気長にお待ちくださいw
354名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/01(月) 23:55:41.60 ID:F1bx4LiE0
http://sokuup.net/img/soku_01826.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01827.jpg
詩仙堂に行ってきた。朝早い時間に行くと人が少なくていい
355 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (dion軍):2011/08/02(火) 00:05:52.34 ID:opfQ1uzm0
>>353
りょーかい
楽しみに待ってるっす
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/02(火) 00:09:34.41 ID:VWMQ/99fP
そういやいつものナガサキアゲハの幼虫飼ってた人どうした?
ちゃんと蛹になった?
357名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/02(火) 00:10:54.21 ID:TuLdB2Ow0
>>352
えっ 僕は虫大好きだよ
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/02(火) 00:29:08.57 ID:5CSHj/xc0
>>356
さなぎになりかけてる画像は見たな
結構前だが
359名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/02(火) 00:29:30.54 ID:MaHKdJhL0
スキャナカメラで5億7000万画素とか作ってるひといてワロタ
360 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (dion軍):2011/08/02(火) 00:33:49.99 ID:/3VdTUyl0
一服しに外に出たら猫がいた
http://sokuup.net/img/soku_01828.jpg
361名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/02(火) 00:48:46.18 ID:B5LhFMMo0
>>360
さっき目の前を野良フェレットが横切った
7Dとシグマ30mmを構えたけど間に合わなかった
362名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/02(火) 01:19:43.57 ID:PyOg5l7S0
いつの間にかタグ編集進んでるな
363名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/02(火) 01:22:14.20 ID:j7X9iss4P
パスかけたはずなのにタグが勝手にw
やめろよw
364名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/02(火) 01:30:51.33 ID:PyOg5l7S0
パスはうpに絶対必要みたいだし
タグロックとは関係ないんだろ多分
365名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/02(火) 01:33:00.43 ID:QK59QaL+0
フィギュア撮るようにライト買ってこなきゃ
http://sokuup.net/img/soku_01830.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01829.jpg
366名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/02(火) 02:21:35.35 ID:yq7QYX9R0
お前の写真見る限りではグレーカードも買った方が良い
367名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/02(火) 02:46:31.09 ID:MuT2YADh0
>>267
きれいですなー
368名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/02(火) 03:57:05.52 ID:MaHKdJhL0
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/02(火) 04:56:23.16 ID:seZrpWq50
370名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/02(火) 05:06:16.36 ID:Nw8J2Dya0
371名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/02(火) 06:19:00.07 ID:owrmza0R0
>>291
久しぶりな気がする
372名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/02(火) 06:23:27.30 ID:PXkZbDQq0
>>250 をはじめ各氏支援ありがとうございます。
おそらくタグ編集の95%以上は私だと思います。

>>2 をテンプレに入れて頂き、タグ編集を言い出した以上はまず自分がやらねばと・・・
ですが未だ400枚程度が未編集のままなのでこつこつとやりたいと思っています。
支援頂けるとありがたいですw
素晴らしい写真がただ単に語句と緋も付けされぬまま埋もれてしまうのはあまりにも勿体無いので。

気づいている人は少ないと思いますが、検索やUP時に語句を入力すると候補が出る仕組みがあるのですが
少しずつではありますが辞書機能も強化中なので、今後はタグ入力も楽になっていく予定です。

辞書例(試しにフォームに 日 と入力してみてください)
自然 風景 夕日 夕焼け 日没
自然 風景 朝日 朝焼け 日の出
花 植物 向日葵 ヒマワリ
イベント 行事 レジャー 誕生日 パーティ

こんな感じで色々と候補が出る仕組みです。
カテゴリみたいな辞書を作っている途中なのですが、ν速にフィットする内容に出来ればと考え中です。
各氏にも、一緒に考えてもらえるとありがたいです。単なるテキストの羅列でOKです。

長文スンマセン。
373名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/02(火) 06:59:16.64 ID:KD0r4KIH0
>>372
いつも乙であります
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/02(火) 07:14:49.29 ID:j3XWdHlz0
(´・ω・`)ν速写真部は最高なのです
375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/02(火) 07:16:02.38 ID:oM26LVN90
カメラ上手くなったらブログにうpするようになってアフィで設けたりできんのかな
376名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/02(火) 07:19:20.78 ID:BLNro8j70
ストックフォトで儲けるんじゃない?
毎月数万円稼いでいる人もいるみたいよ。
377名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/02(火) 07:32:37.63 ID:cA9jqMV00
>>374
気持ちわりいな
378名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/02(火) 08:01:11.65 ID:6NibAtX90
今日は休みだイヤッホウ
http://sokuup.net/img/soku_01831.jpg
379名無しさん@涙目です。(糸):2011/08/02(火) 08:10:37.31 ID:TIR9NRmp0
>>376
ストックフォトで売れる写真ってここにうpしているようなスナップや綺麗な写真ではなく
単純にあるテーマに沿った人物が殆ど。モデルを使った入学式とか、わざとらしい家族団らん写真とか
異常なほどにテカリのあるウナギの蒲焼とか・・・
趣味で撮った写真ではなく目的を持ってシーンを作るところから入らないと売れる写真にならない。
それを仕事にしないとだめなんだよね〜
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/02(火) 08:12:10.83 ID:j3XWdHlz0
>>377
(*´・ω・`) ほっ、褒めたって嬉しくないんだからねっっ♪
381 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (関西地方):2011/08/02(火) 08:28:06.61 ID:ht15nOJV0
おはようございます。。。

※虫注意
http://sokuup.net/img/soku_01832.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01833.jpg

>>356
>>358
お陰様で羽化いたしましたw
只今、羽を乾燥中(?)

382 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (関西地方):2011/08/02(火) 08:33:02.67 ID:ht15nOJV0
>>356
すいません。
幼虫を見てナガサキアゲハと思い込んでいたのですが
どうも普通のキアゲハのようで、、、失礼しましたm(_ _)m
383名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/02(火) 09:04:55.11 ID:6NibAtX90
384名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/02(火) 09:13:26.33 ID:bq7ULeLD0
>>381
葉っぱがほとんど無い・・・
羽化したばっかりの羽が綺麗
385名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/02(火) 09:15:00.23 ID:ETi2MFex0
ω・`)脱ぎたてじゃん。
    そういやはっさくの看板の前でスタンバってた奴も旅立ったの?
386 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/08/02(火) 09:26:19.58 ID:td2JenUj0
>>382
キアゲハじゃなくてアゲハじゃないの?
アゲハと違ってキアゲハは幼虫かわいくないよ
387 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (関西地方)
※虫注意 無事に飛び立ちました。ありがとうございました。
http://sokuup.net/img/soku_01836.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01835.jpg

>>384
食欲旺盛でした。蛹の直前は気持ち悪いくらいにバリバリと。

>>385
すいません、八朔の看板の前に居た子の旅立ちは
寝ている間に羽化していて、網戸の前で外へ出たがっている様子
だったので、すぐに放してしまいましたw 一昨日の話です。

>>386
度々すいません、よく調べるとそうですね。
キアゲハはもっとグロテスクですね。