Googleツールバー Firefoxのサポート終了 Firefox5以降はGoogleツールバーが使えなくなるぞ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

Googleツールバー Firefoxのサポート終了

アクセス解析サービス「StatCounter」(アイルランド)によると、日本のブラウザのシェアは2010年7月1日〜2011年7月1日の時点で1 位が「Internet Explorer」、2位が「Firefox」、3位が「Google Chrome」となっている。
そんななか、Googleは「Firefox 5 以降のバージョンではGoogleツールバーを使えなくなる」と発表。ネットユーザーの間で波紋が広がっている。
Googleは20日、「ツールバーヘルプ」にて、「Firefox 5 以降のバージョンではツールバーをご利用いただけなくなりました」という声明を発表した。
Googleツールバーとは、サポート終了の理由についての説明は併記されておらず、「ページの翻訳」「スペルチェック」「ブックマーク」「Gmail の通知」などについて、ツールバー搭載と同等の機能を追加することができるFirefoxのアドオン(拡張機能)を紹介している。
Googleツールバーとは、ウェブサイトにアクセスしなくても、Google 検索エンジンで検索を行えるシステムのこと。
ツールバーを設置すると、ウェブブラウザ上に小窓が常時表示され、そちらにキーワードを入力すれば、検索が素早く行えるようになる。
Firefox4までサポートされていたGoogleツールバーを便利に使っていた人が多くいたようで、この決定はネットユーザーの関心を呼び、ツイッター上には
「あら、そうなの?便利に使ってたんだけど。。。」
「うわーまじでChromeに乗り換えかなぁ」
「代わりのアドオン探さないと・・・」

といったツイートが登場。また、Yahoo!知恵袋に寄せられた「firefox5.0にしたらgoogleツールバーが使えなくなった」という質問は、閲覧数が2万件を超えており、多くのFirefoxユーザーが対応に頭を悩ませていることがうかがえる。
知恵袋に寄せられた回答によれば、
「(非対応のアドオンを導入することができる)アドオンをインストール→新たにgoogleツールバーをインストール」で、以前のようにツールバーは使えるようになるが、セキュリティなど動作の安全性などは確認されていないので、使用の場合は注意が必要だ。
ネットユーザーからは「Google Chromeへの切り替えを促す動きか」との指摘も出ているが、ブラウザのシェアに変化が現れるか、非常に興味深いところだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110727-00000006-rnijugo-inet
2名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 21:10:34.59 ID:h0fLHpIt0
はい
3名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/27(水) 21:11:13.76 ID:ENp7KTRN0
知ってた
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 21:11:21.21 ID:SP8STH830
Opera最強伝説
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 21:11:34.54 ID:tZJEtC430
Opera最強
6名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/27(水) 21:11:43.05 ID:QoupbzA20
Opera最強伝説
7中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/07/27(水) 21:11:53.94 ID:1ubHDV/50 BE:88296672-PLT(12500)

別にいいです
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 21:12:01.23 ID:Sywye5Xj0
O最伝
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 21:12:03.61 ID:13QTofyf0
おせーよいつの話題だよw
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:12:51.10 ID:yJOVLy780
別にいらない
11名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/27(水) 21:12:55.15 ID:MdHLCeTw0
ワーオゥ って誰が要らないツールバーやねん
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:12:55.44 ID:O4ztTxoU0
keyloggerが一つ減って良かったじゃないか
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:13:10.07 ID:MrWxTEH0i
ツールバーなんて情弱用ツール使ってる奴なんていないだろ
14名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 21:13:20.63 ID:gkFnmsQ30
要らないから別にいい
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:13:22.67 ID:mav6u2YO0
いらん
16名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/27(水) 21:13:24.61 ID:BklPL8yP0
火狐なんでこんなアホみたいにアップデートするん?
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 21:13:29.17 ID:65xTo4tf0
入れたことねーよ
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 21:13:32.72 ID:BZa9Tf480
そんなもん誰が使うんだよ
19名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 21:13:39.30 ID:39uYmX5m0
Chrome最強伝説
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 21:13:56.41 ID:VGRhSWeJ0
jword並にいらない
21名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 21:14:02.22 ID:ZWQ0lFpe0
22Opera最強伝説(兵庫県):2011/07/27(水) 21:14:08.80 ID:Z+NiuO0G0
Opera最強伝説
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 21:14:11.02 ID:QI1tiwc40
じゃあbing使おうぜ!
24名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 21:14:35.58 ID:4o78/NdyO
ファイヤホクスなんか使ってるヤツいないだろ
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:14:35.94 ID:bGbnb2070
代わりのアドオンはどこにあるんだ、教えろクズ共
26名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 21:14:44.62 ID:OX1E1TKp0
Googleツールバーってちょっと前のJWordみたいなもんじゃないの
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:14:51.33 ID:up/Qepm40
ツールバーとか使ってる奴いるの?
なんでも「はい」押しちゃう情弱専用だろ
28名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/27(水) 21:14:52.05 ID:dmMK1t3F0
Googleって計算高すぎる。
29名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 21:14:54.96 ID:sXIDVlEr0
Googleツールバーの存在理由が分からん
30名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/27(水) 21:15:13.96 ID:dXsLCBEw0
じゃあもうネスケでいーじゃん
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:15:26.05 ID:Uoa6oDWX0
最強伝説最強伝説
32名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/27(水) 21:15:33.01 ID:x2lZfcnr0
いらねーだろ
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:15:43.77 ID:rwD72iMb0
どうでもよすぎ
34名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/27(水) 21:15:50.66 ID:HRkAK9Si0


Firefox >>>>>>>>>>|越えられない壁|>>>>>>>>>> Google

35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:15:53.41 ID:T8C6CVAd0
どうでも良すぎワロタ
36名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 21:16:02.39 ID:d1M8zzHz0
未だに3.6
37名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/27(水) 21:16:13.83 ID:ENp7KTRN0
>>36
正解
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 21:16:15.23 ID:RU+d/Xhh0
クソGoogle製とかいらねーし
39名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 21:16:21.43 ID:JvCPXJvu0
ボタン検索便利だったのにな
アドオンでなにか替わりある?ハイライト検索はなんとか見つけた
40名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/27(水) 21:16:41.25 ID:efznXyNY0
ツールバーなんか使ってないから
41名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 21:16:58.79 ID:qQgKSAIBO
Firefoxとかトロすぎてアドオン使う気にならない
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:17:04.59 ID:mguRAEVQP
ツールバー自体入れてないし
43名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/27(水) 21:17:12.57 ID:tbefBzza0
もう無くても支障なくなったからいいや
44名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 21:17:14.80 ID:0WRvWK950
火狐とかもはや情弱しか使ってないだろw
45名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 21:17:28.59 ID:CKeEZg+/0
Google様に見捨てられた
もうFirefoxに未来はない
46名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 21:17:31.74 ID:+CS5slOPO
元々使ってないから問題ない
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:17:32.96 ID:RONjcTZz0
グーグル系はレジストリ汚すから嫌だ
48名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/27(水) 21:18:02.06 ID:BklPL8yP0
Chromeに乗り換え確定
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 21:19:26.13 ID:8nxJqLbe0
ちょっと詳しい人はみんなもう去年辺りにChromeに乗り換えてるから問題ない
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:19:35.09 ID:Bo+u6spK0
Safari 5.1@Lionが早すぎジェスチャ世過ぎでウンコ漏れたからどうでもいい
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 21:19:35.35 ID:GLsLfzKC0
だいぶ前から使ってませーん
なんか重いし外してみて機能的にも必需品てわけでもなかった
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:19:39.09 ID:S+Zx6Kkc0
もう64bitだけでいいよ
53アト ◆atto/0o0Q. (東京都):2011/07/27(水) 21:20:00.90 ID:enx9zBTn0 BE:1802307299-2BP(112)

あえて言おう不要であると。
54名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 21:20:12.15 ID:OJsosw3OO
いらないです
55名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 21:20:16.59 ID:FchOZUGs0
最初から使ってないわそんなもの
56名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 21:20:25.08 ID:/9rkYtn30
IE6の頃は華だった。
infoseekが未だポップアップ広告を出してて大変うざかった。
ポップアップブロッカーもあったが精度が悪い上に普及してなかったし、今程IE以外のブラウザは普及してなかった。

そんな時現れたのがGoogleツールバー。ポップアップをガシガシ殺し、検索窓付きで便利に。
その後暫くして出たIE6SPにはポップアップkillが付き、いまや怪しいサイトしかポップアップ広告はなくなった
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:20:31.80 ID:OlBh1e5eP
firefoxダウンロード専用だろ( ;´Д`)
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:20:50.18 ID:wXfnEmC40
Chrome誘導が露骨で気持ち悪い
最近のGoogle検索やGmailも改悪続きだし、終わりの始まりだな
Google厨ざまあ
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:21:02.69 ID:ezdaaV6x0
そんなもんいらん
60名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 21:21:40.81 ID:1K9+TDOE0
ごめんwwwwwwwww

3.6使ってるんでwwwwwwww

Chrome厨の誘導がうざい このブラウザが最強 とか
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:21:47.59 ID:S+Zx6Kkc0
IE9の64bit使うよ
とにかく64bit
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:22:04.62 ID:3o67u4Y40
>>36
情弱すぎワロエナイ
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 21:22:17.26 ID://xyKt6X0
Internet Explorerって・・
あれはダイヤルアップ時代の遺物かと思ってたぞ
わりとマジで
64名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 21:22:21.83 ID:GLsLfzKC0
ていうかどうしてもFirefoxをディスっちゃう情弱
おまえら余計だわ
65名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/27(水) 21:22:37.60 ID:er19K6Nu0
Chromeなんかメインで使えるかよ
66名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/27(水) 21:22:46.08 ID:1OV+xUnT0
Googlebar Liteでいい
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 21:22:47.14 ID:f6XutzE/0
ナンバリングにイラッときてるんだろうな
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 21:23:35.31 ID:649SXdFA0
そんなもん使ってるバカいるのか?
69名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/27(水) 21:23:42.39 ID:dFEFEEza0
グーグルの嫌がらせということでいいの?
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:23:56.21 ID:Y2qQgB2T0
Googleさんのオサレ感を押し付けてくるUIが好きじゃない
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:24:28.75 ID:MJifwdK1i
ここでツールバーなんかいれてないしってドヤ顔で言ってるやつはバカなの?
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:24:56.64 ID:JTzzEvaC0
IE9で新しくタブ開くと空白なんだけどww
仕様がクソすぎんぞww
73名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/27(水) 21:25:04.72 ID:eT7FGsOo0
何に使うの?
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 21:25:37.81 ID:lXilwTm80
ツールバーを使う機会がない
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 21:26:21.58 ID:cBoJb1k80
デフォの検索ボックスはなんか予想が出るのが遅いんだよな
76名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 21:26:27.60 ID:KXqqPsvm0
>>21
多機能すぎだろww
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 21:26:47.24 ID:4+2n1ALH0
Chromeって軽いの?火狐より
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:26:59.94 ID:5dmiMfrI0
ツールバーってカスタムボタン使えるやつ?
それならなくなると不便かも
79名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/27(水) 21:27:16.38 ID:2WgUK07f0
Firefoxは終わコンだな
バージョンアップしすぎ
80名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/27(水) 21:27:46.79 ID:u1bzmusH0
Googlebar Liteがいいよ
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 21:27:56.02 ID:G3EDcz0V0
>>4-6
wwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:27:57.93 ID:f9EDLA6b0
もーあんたとはやっとれんわ!ありがとうございました〜
83名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/27(水) 21:28:10.67 ID:Sc7ht1oX0
テキストリンクありゃいらんがな
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:28:18.27 ID:Y2qQgB2T0
>>77
火狐より重いブラウザを探す方が難しいだろ
ChromeはGoogle臭すぎるけど
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:28:18.62 ID:Z/KnBiE20
ツールバーって画面が狭くなるから入れたことないわ
こういうの好きな人3つくらいいれてたりするよね
86 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (福島県):2011/07/27(水) 21:28:22.91 ID:jffZnm3O0
BINGで検索しろって事?
独禁法絡みとか?
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 21:28:25.58 ID:zK9X/H2y0
当時はおまえらもあれほど持てはやしたのにぃ
88名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/27(水) 21:28:37.50 ID:pSQ1ZQID0
IE卒業してチョロメ使ってる
あんまり変わったことは無いけど
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:30:01.37 ID:w/venq5SP
>>36
俺も
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 21:30:14.04 ID:04+r8T+r0
実家のPCのIE開くと画面半分くらいツールバーで埋まってるよな
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 21:30:43.48 ID:SP8STH830
もうすぐGoogleに捨てられるんじゃね


売上高の大半はこれまで同様、FirefoxにGoogle、Yahoo!、Amazonなどの検索を組み込む提携によるものだ。
内訳は明らかにされていないが、Googleとの提携による売上高が最も多いとみられる。
Googleとの契約はこれまでに何度か更新されており、現行の契約は2011年まで続く予定だ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/22/news010.html
92名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 21:30:49.74 ID:yl1GzTIq0
邪魔だからいいよ
93名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/27(水) 21:31:31.96 ID:9RLO0xTd0
使わないから別にいいよ
94名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/27(水) 21:32:34.02 ID:PSWMylNm0
Firefox2.0アドオン無しが爆速で最強
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 21:33:01.03 ID:4+2n1ALH0
>>84
んじゃあChrome入れてみるかな
DownThemAllみたいなのがChromeでも見つかればいんだけど
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:33:04.21 ID:wOYtCtWA0
友達がフォックスファイアーおすすめって言ってたんだけど、名前あってるの?
オススメされるまでも無くFirefox使ってたんだけど、フォックスファイアーが間違いだと確信出来なかったから何も言えなかった
97名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 21:33:18.79 ID:nnegX5i60
Googleツールバーっ普通てデフォの検索窓と交換して使うだろ
98名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 21:33:50.15 ID:ibVJdzKB0
そもそも使ってない
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 21:34:01.21 ID:JiMBGitG0
既に5にアップデートしちゃったからツールバー使え ない
死のうかな
100名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 21:34:10.01 ID:6YIvUKzDO
ちょろめをアンインスコしたらメールのリンクが踏めなくなった
なんか仕込まれた(>_<)
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 21:34:18.44 ID:7qoP4GgJ0
>>94
セキュアコード丸見えだぞお前
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:34:20.13 ID:rsuzTcng0
まじかよ
103名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 21:35:18.97 ID:wSCkIRRA0
上の階層行くボタンのために入れてたが代替アドオンがあったからgoogleは捨てた
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:35:22.06 ID:KdXkcz230
Firefoxが2位ってそんなに人気だったのか。
使ったことないけどどんなとこがいいの?
105名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/27(水) 21:35:31.05 ID:X+ANCmn+0
いっそGoogle見れなくすりゃいいじゃん
そうすりゃ全員チョロメ使うだろ
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:35:40.95 ID:Y2qQgB2T0
>>99
Add-on Compatibility Reporter使え
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:36:10.60 ID:rsuzTcng0
何でお前ら使ってないやつ多いんだよ、マイノリティーかっこいいってやつ?
めちゃくちゃ使ってんだけど検索窓
108名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 21:36:12.46 ID:A4EWRpqH0
なんで俺の姉ちゃんはツールバーばっかり入れてんの?wwww
109名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/27(水) 21:37:27.16 ID:DBHK/nBh0
>>108
股間のツールバーも入れてるよ
110名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/27(水) 21:38:55.77 ID:fz0Macgd0
検索バーさえあればツールバーとか要らないし
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:39:08.79 ID:Dr5Xmlqc0
firefoxなんて使わないしどうでもいいわ
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 21:39:56.91 ID:ifxsVNDb0
昔どっかの記事で見たけど
firefoxはそのツールバーで検索させることで広告収入を得てたらしいね
ひょっとしたらその広告収入が打ち切られたんじゃねーの
113名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/27(水) 21:40:45.72 ID:oEzalocc0
         ______________  __
         |chrome ゴミブラウザ        .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
114名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 21:40:51.75 ID:s/KQQ/Iw0
>>70
ぶっちゃけ使い勝手も微妙だしな
115名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 21:41:03.22 ID:9IrzdPZO0
入れてる奴いないだろ?マジに
116名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/27(水) 21:41:43.21 ID:eS6wICNe0
>>112
Firefoxだけじゃなくてブラウザのツールバーから検索すると金が入る仕組みになっている
JaneStyleもYahooから金貰ってる
117名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/27(水) 21:41:46.71 ID:qgFzLaqk0
もう5まで出てたのかよ
俺まだ3.6だぞ
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 21:42:35.79 ID:05UDnxwv0
これさーーーめっちゃ不便なんだけど代替アドオン無いの?
検索すると一時的なメモ帳的に使えるのが好きだったんだけどなあ、ホイール転がすと履歴辿れるし。
標準で入ってる検索バーは、ホイール転がし聞かないからダメ。まじ助けてくれ情強共。
しばらく我慢してたけど、この記事見て我慢できなくなった。1時間以内にこの悩みを解決したい。
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 21:44:10.98 ID:fp1dCLIa0
ファイヤフォックスなんて使ってるやついねーだろ
JAVAとかフラッシュ使うときめちゃくちゃ重くなるのフォックスだけだぞ
IEより劣ってる
120名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/27(水) 21:44:17.04 ID:UJZLeK2A0
そもそも使ってない
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 21:46:01.50 ID:VZcMROg10
Chrome使い出してあまりの快適さにビビった
firefoxとかクソもブラウザもいいとこだろ
122名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 21:46:25.62 ID:tUNNNWLx0
火狐もついにグーグル先生に見放されたか
ちょっと前まではグーグルパックの内に入ってたのにな
123名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/27(水) 21:46:29.77 ID:HoBezmP30
いらねーよ
ツールバー作る奴は死ね
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 21:46:39.81 ID:JiMBGitG0
>>106
まじでありがとう
このアドオンをインストールした後google toolbar firefoxインストールしたら成功した!

蛇足
大学中退してメンヘラニートになって3年経つ
明日バイトの面接の約束してて、今日になって激しくウツになってた

でもまあ、行ってみるよ。なんかきっかけになった。
125名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 21:46:55.31 ID:LXSRASdFP
ブラウザにツールバー追加できるのか
知らなかったわ
126名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/27(水) 21:47:30.35 ID:Q/I2IL5u0
4 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


5 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


6 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
8 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
22 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:48:12.94 ID:yfqyYlAr0
Chromeに移った
もう決定的だなw
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:48:21.64 ID:6jMEJ69X0
Googleツールバーなんて使ってるやついんの?
129アンチ東京電力 ◆nrwiRRS63I (東京都):2011/07/27(水) 21:49:29.75 ID:aJpna4rT0
もう、正直、FireFoxはオワコンだよ。

年末までにChromeとのシェアは間違いなく逆転する。

完全にMozillaの連中は、調子に乗りすぎている。よくある
オープンソース陣営の終末をみるかのようだ。

だいたい、テレビのテコ入れと同じで、変なことやりはじめたら
終わりが近い。
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:49:44.76 ID:LbbN0svk0
おまわり毎日グールグル
131名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/27(水) 21:50:59.66 ID:JCXAkjcw0
iPhoneと同じ臭いがする
132名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 21:51:00.56 ID:JB9lsJ5f0
火狐3.6から5.0にしたら、ブラウザ起動に10秒以上かかるようになってワロタ
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:51:23.89 ID:srceNhJZ0
Fxばっかずっと使ってたから重いとか感じないわ
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 21:51:36.64 ID:6Puco2y00
さいしょから検索窓ついてるじゃん
ツールバー入れる意味がわからん
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 21:52:43.86 ID:ina1vON/0
XPだとまずIE8までしか入らないからIEコンポ系はオワコンだよな?
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:52:44.97 ID:LbbN0svk0
> サポート終了の理由についての説明は併記されておらず

シェア奪いたいからって汚いマネすんな
137名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/27(水) 21:53:08.43 ID:qInQ04aw0
Macでもopera使ってる奴いる?
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:53:55.04 ID:srceNhJZ0
>>132
本当に?
うちの東芝のSSD512GBを二台RAID0
で使ってるPCは1秒程度で立ち上がるよ
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 21:54:43.22 ID:gW5qdZHT0
普通に使ってるけど?
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:55:33.67 ID:LbbN0svk0
グールグルったらグールグル
141名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/27(水) 21:56:04.17 ID:dFEFEEza0
>>134
いろいろボタンがついてて便利
youtubeにもamzonにもすぐに行けるんだよ?

それができなくなっちゃうんだよ?
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:56:16.69 ID:dUSCPYwl0
ちょろめ厨は本スレに宣伝しないでください><
143名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/27(水) 21:56:47.95 ID:KzflGW/z0
別に使わないからいいや
要らないもの入れると重くなるから嫌だ
144名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/27(水) 21:56:54.30 ID:r4w78NBR0
3.6最強伝説
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 21:56:57.89 ID:jy+xNc4C0
ツールバーとか今さら要らないし
146名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 21:56:58.74 ID:i6YadUUqO
そういや、クロームにGoogleツールバーないじゃん
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 21:57:01.79 ID:6Puco2y00
>>141
ブックマーク出しておけよw
148名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/27(水) 21:57:17.28 ID:hN023ftR0
互換性チェックを潰すアドオン入れたらまだ使える。
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:58:10.20 ID:BfaUHx8W0
そもそもチョロメにないのはどう言うこと
拡張であってもいいだろう
150名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/27(水) 21:58:23.49 ID:enQRmZXM0
検索した単語でページ内検索するのが絶対的に便利なんだよ
And検索してもワンクリックで単語選んで検索できるのが
151名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 21:58:39.50 ID:HJ1lcveo0
移行しといてよかった
152名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 21:58:57.84 ID:JB9lsJ5f0
>>138
本当に。
起動に時間がかかるというか、表示までに必ず(応答なし)をはさむようになった。
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 22:00:14.76 ID:lXilwTm80
IEのエンジンもFirefoxのエンジンも両方使える多機能Lunascape最強伝説
154名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 22:00:48.22 ID:2l5czwqI0
ChromeでGoogleツールバーを出すのか
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 22:01:45.25 ID:srceNhJZ0
>>152
それpcが古いんじゃないか
化石のノートは応答なしにはならないが立ち上がるのに時間がかかるわ
156名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/27(水) 22:02:09.30 ID:YKqg6/Y70
XPだとIE9使えないし、消去的にChrome入れた
157名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/27(水) 22:02:44.78 ID:Q/I2IL5u0
>>156
firefox使えるぞ
158名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 22:03:25.80 ID:tUNNNWLx0
>>153
一応FirefoxにもIE Tabていうアドオンがあってだな
159名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 22:03:45.23 ID:MSBJY6Pq0
検索屋が検索やめさせてどうすんの?
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 22:04:03.52 ID:OQEj4ckW0
マジかよ
待って損した
161名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 22:05:16.70 ID:iemtscO00
もうグーグルもダメっぽいな
162名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 22:05:26.06 ID:HJ1lcveo0
まあ検索バーはGoogleにするんだけどな
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 22:05:50.34 ID:A1UQout60
「今回のは使える」って話が出ない限り3.6から動くことは無いわ
164名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/27(水) 22:06:22.56 ID:aMK5Lh3y0
Googleがダメなら次はなんだろう? と勘ぐる

なんつってww
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 22:07:26.82 ID:6LsUK83z0
正式名称忘れたけどアドレスバー?で検索できるからいいじゃん
まぁ精度が少し問題かな
英語で検索すると稀にサーバーが見つかりませんとかほざくし
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 22:07:42.79 ID:srceNhJZ0
>>164
暖かい風呂はいってゆっくり休めよ
167名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 22:08:39.09 ID:AwNIt61Y0
使ったことないからどーでもいいよ
168名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/27(水) 22:08:42.60 ID:DBHK/nBh0
>>164
えっ
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 22:11:11.94 ID:uusAV+KK0
>>118
firefox 5 googleツールバーとかでググれば幸せになるよ
設定とかもそのまま引き継げる
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 22:11:45.87 ID:VbW25ydqP
>>126
ちょっとワロタ
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 22:14:16.69 ID:JiMBGitG0
>>164
ちょっと勘狂うね(^^)
172名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 22:15:34.07 ID:wFv9Y9+O0
Opera最強
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 22:15:40.03 ID:XlKQM4tM0
いまだにこんなスパイウェアツールバー使ってる情弱はただの低能
174名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 22:16:03.17 ID:IVWZeqGq0
検索ボックスデフォルト装備の昨今、誰得なんだよこのツールバー
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 22:19:02.20 ID:CtrLjuZh0
何で普通にIE使わないの?
モジラなんて正体不明の組織が作ったブラウザなんて
よく使うね。
176名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/27(水) 22:19:23.90 ID:3QE97xN50
文字列選択してボタン押すと検索してくれる機能は便利
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 22:19:44.36 ID:ZC+sm8Ks0
うーん、個人制作のアドオンにID突っ込むの嫌で公式のツールバー使ってたんだがなぁ。。
178名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 22:23:04.42 ID:JvCPXJvu0
Add-on Compatibility Reporter入れてみたけど、やっぱ捗るわ

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up50252.jpg
179名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/27(水) 22:23:11.74 ID:Q/I2IL5u0
最初は使ってたけど捨てた
早めに見切って正解だったわ
180名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/27(水) 22:24:03.90 ID:jtXpf4Nn0
検索ボタンを沢山並べて直感的にさくっと検索できるのが良いんだよ
デフォルト検索ボックスはいちいち切り替えないといけないからめんどくさい
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 22:25:24.32 ID:8pdFQg8K0
タブの復元ってFireFfox以外にある?
182名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 22:26:34.16 ID:b8CcEE8P0
>>146
そもそも必要ない
183名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 22:26:58.52 ID:arcKnXDY0
>>181
今時そんなのどれでもデフォで持ってるだろ
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 22:27:06.08 ID:ZC+sm8Ks0
チョロメはAdblockの動きが気に食わん。
なんで一度表示すんだよ、意味ねぇじゃん。

広告潰されるとGoogle様が困るからか?
185名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/27(水) 22:28:08.06 ID:adA/yPUT0
終了するなら速く言えよw
更新まってたのに
186名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/27(水) 22:28:53.27 ID:bVoE2FSW0
チョロメ、ブックマークなんとか出来ねえのあれ
絶対馴染めないわ〜
187名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/27(水) 22:29:40.93 ID:HcYmbAb70
>>182
アドオン山のように入れなくても同じ事出来るの?
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 22:30:16.67 ID:yj3Jy8bh0
使ってないなYahoo!とノートンとニコニコ動画のやつ入れてる
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 22:31:58.83 ID:WNKy2ubj0
Operaェ・・
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 22:32:44.85 ID:8udLOQV10
>>4
>>5
>>6

ペラ厨きんも〜
191名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 22:38:18.87 ID:EakRzbo90
お気に入りとか移す時どうするんだっけ
IE→FireFoxはインポートがあったんだけど
FireFox→Chromeは?
192名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/27(水) 22:39:33.67 ID:G98VtsB70
>>191
一度IE挟んだキガス
193名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/27(水) 22:41:14.41 ID:hjPe4Ogd0
124 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/27(水) 21:46:39.81 ID:JiMBGitG0 [2/3]
>>106
まじでありがとう
このアドオンをインストールした後google toolbar firefoxインストールしたら成功した!

蛇足
大学中退してメンヘラニートになって3年経つ
明日バイトの面接の約束してて、今日になって激しくウツになってた

でもまあ、行ってみるよ。なんかきっかけになった。
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 22:56:50.60 ID:sVbcaZDq0
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 22:58:35.94 ID:XlKQM4tM0
Ghostery入れておくと
googleのやってるぁゃιぃトラフィックをみんなカットできるぜ
これみんながやりだしたらgoogleは脂肪
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 22:59:33.78 ID:3PqqgpZp0
グーグル自体使ってない。
今、Bingってのを使ってる。
197名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 23:02:23.49 ID:Ko+CciyG0
ヤフー見て急いでクロームとかいうのにした、まあこれでいいかな
198名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/27(水) 23:02:27.39 ID:PWFHySXPP
Firefox使ってるのに、この手のツールバー入れるとか阿呆か
199名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 23:04:17.02 ID:XJb9Mwoh0
Googleツールバーは便利
200名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/27(水) 23:04:32.44 ID:O6iidQTO0
5にしてFirefoxの使いやすさってGoogleツールバーの使いやすさだったんだなと気づいた
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 23:05:14.54 ID:JhlxfqN70
オワコンFOX
202名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 23:08:14.54 ID:s/KQQ/Iw0
Chrome信者の誘導が酷すぎる
火狐にツールバーなんて入れねえよ
203名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/27(水) 23:29:11.60 ID:RAabbEB70
firefoxで右クリックで検索するのをgoogle.co.ukにするには
aboutconfigでどこをどんなに変えればいいの?
204名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/27(水) 23:32:04.10 ID:yYwznZ750
あれは検索窓で指定されてるものが使われるんじゃなかったか
205名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 23:45:34.39 ID:EEq7bRuc0
使ったこと無いわ
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 23:45:51.56 ID:z+9e/aYU0
Firefoxも終了か
207名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 23:47:43.84 ID:G5fOvkrH0
Operaにするか
208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 23:48:01.76 ID:VbC3NJix0
ツールバー使えなくなったらfirefoxの意味無いじゃん
検索履歴だけ見たい時どうやってるんだ
履歴見るとウェブ履歴とごちゃ混ぜで見づらい
209名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/27(水) 23:50:22.42 ID:avLJzdYu0
あんなもん無いと困る事って全く無いだろ
210名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/27(水) 23:56:13.77 ID:Wh3JURwc0
firefoxなんてとっくに終わってたブラウザだろ
211名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 23:58:04.84 ID:7WT4ktII0
グーグルのページにいちいちいかんといけんのか
212名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 23:59:49.73 ID:xmX7ibQlP
Firefoxに楽天ツールバーを入れてる俺には関係ない話だな。
213名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 00:09:43.53 ID:VVFS23BY0
くろーむってびむぺれーたーみたいな神アドオンまだ無いの? おっくれてるー
214名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/28(木) 00:32:58.99 ID:idvlpX5cP
ツールバーを入れるとか情弱とかそういう以前の問題
いや、情弱って単語自体最早死語か
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 00:33:13.14 ID:7JZgokKv0
いらないから
216名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/28(木) 00:34:40.51 ID:FwmsRjzC0
そもそもツールバーなんていれたくねーよ
勝手にツールバーインスコしようとするフリーソフトは氏ね
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 00:36:27.48 ID:GPvVYiV20
標準の検索窓に検索履歴付けてくれれば問題ない
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 00:41:14.16 ID:7JZgokKv0
Chromeとデスクトップ入れてる時点で覚悟はしてるんだけどさ。
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 01:58:52.49 ID:8dCdhznD0
最初から使ってないので関係ない
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 07:06:05.74 ID:v86aUdQ30
(´・ω・`)Googleツールバーは使ってないので無問題ですの
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 07:08:22.14 ID:lbXnc3kZ0
何に使うんだ?
222名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 07:10:00.43 ID:Q0P53PXt0
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0
223名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 07:11:45.21 ID:dur6u/6gP
>>21
昔のオペラってこんな感じだったよね
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 07:12:40.24 ID:hoGLY3q40
ツールバーなんかいらへん
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 07:13:32.71 ID:aWU43EiO0
サードパーティーのブラウザって誰が使うんだ?
各OSごとデフォではいってるやつだとまずいのか?
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 07:15:55.45 ID:slSlpju+0
FirefoxとSafariは足引っ張ってるから切り捨てろよ
HTML5やらがまとまってから、もう一度作り直せ
227名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/28(木) 07:16:44.14 ID:XrSyRSjh0
>>225
セキュリティがアップすると言われる
228名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/28(木) 07:18:51.61 ID:09w2lBLa0
何気にgoogleツールバーが悪さするよね
229名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 07:19:41.88 ID:CxtJ4SjL0
Netscapenavigatorでそういう苦しみを一度味わってるんでもう一度
230名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/28(木) 07:19:42.98 ID:wBY5FnFk0
4はタグ開くと白くフラッシュするし左下のURLポップがうざいんで、3.16使ってるわ
231名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 07:20:16.93 ID:GvUMxys00
どうでも良すぎw わろた
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 07:23:00.92 ID:lbXnc3kZ0
ガチ分からんのだが、Firefoxって右上に検索ボックスあるじゃん
あれとどう違うんだ?
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 07:25:08.97 ID:iAGLzTot0
ツールパー入れているやつの地雷率は異常
234 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (神奈川県):2011/07/28(木) 07:28:19.26 ID:THasm6UC0
>>36
俺も
めっさ快適。
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 07:28:34.75 ID:5mZpegr60
ツールバーなんて情弱ツール使うなよ
たのむからw
236名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 07:29:19.67 ID:IdboXCE30
ツールバー自体使わない
画面が狭くなる
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 07:32:07.49 ID:aWU43EiO0
>>227
とおもったらうちの鯖見に来る人1/3くらいFirefoxだた
238名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/28(木) 07:32:48.05 ID:pMIRGPRt0
いらん言ってる奴のほうが情弱な気がする。
真面目に調べ物したり仕事に使おうとすると、あるとないとじゃ効率が全然違う。
239名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 07:34:50.71 ID:GvUMxys00
うん、全く要らないw
240名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/28(木) 08:01:53.52 ID:FYpAFTcZ0
PCリカバリしてadobeインストールしようとしたら、強制的にクロームまで
引っ付いてきたわ。
容量自体が少ないPCだから、速攻でアンインストールしたけど、何考えてんだ?
241名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/28(木) 09:14:23.98 ID:lWubK0fm0
Googleツールバーって便利なの?ただ検索したり、Gmailにログインするだけの為の
物かと思っていた。
242名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 09:18:54.11 ID:RZDgmJlC0
>>241
別にツールバー入れなくてそのまま出来るな。
243名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/28(木) 09:20:41.45 ID:EhwemKHI0
operaはアイコンが怖い
244名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/28(木) 09:41:50.61 ID:Q6Co5VZ50
使うにしてもliteがあれば充分だろ
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 09:54:23.67 ID:VOf7+gfU0
情弱と情強の差が開くばかりだな
246名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 10:26:43.76 ID:XlO7+5sP0
6の正式版が8月だよな
今はbeta使ってるけど大きく問題ないS
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 10:30:01.96 ID:XGv0Rwkq0
オペラのようつべかっこいい
248名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/28(木) 10:30:09.47 ID:nvbu0ibH0
これは助かるわ適当なフリーソフトについてきてウザイウザイ
249名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/28(木) 10:31:03.30 ID:nvbu0ibH0
>>240
あれもクソウザイよなどこもかしこもFlashつかいまくっててウザイのにそんなもんまで一緒に入れさせようとしてきてさらにウザイ
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 10:34:32.12 ID:C2eOY1oj0
Chromeは拡張子によって作動させるプログラムがワンタッチで関連つけれないのがクソ
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 10:41:18.30 ID:jSTHSXB20
>>243
何を想像したんだよ
252名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/28(木) 10:46:52.51 ID:Y0i03pTZ0
>>238
google検索で仕事になるとかレアすぎるだろ
253名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/28(木) 12:02:17.23 ID:s94Uqfex0
firefoxのデフォルト検索窓にプルダウンメニュー付ける事って無理なの?
あれがあったらgoogleツールバーいらないんだけど
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 12:02:55.49 ID:FYvtdFNe0
ニューカス民おすすめのChromeわろた
あんなん使うんやったらIEで充分です
255名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 12:08:58.81 ID:3nhZXHDF0
ツールバーとか情弱しか使わんだろ
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 12:17:27.36 ID:9a0u5o/Z0
こういうことできるブラウザって何気に他にないよね
http://www.uproda.net/down/uproda335070.png
257名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 12:22:58.51 ID:UuYgm/tT0
ツールバーは情弱(キリッ とか言って情強ぶっている情弱が多いこと多いことw
258名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 12:23:27.26 ID:oQeHtHVx0
むしろいらねえw
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 12:25:12.65 ID:ahT5WuPp0
クロムに検索窓付けてくれ
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 12:44:32.19 ID:1vk0N8Lh0
僕にはChromeがインストールできませんでした
もうオナニーして寝ます
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 12:49:58.92 ID:eAczIN5pP
IEって誰が利用してるの?
262名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 12:50:07.67 ID:6XTCCbmX0
これはChromeがツールバーに対応する布石か?
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 12:54:23.13 ID:+a0VEuuK0
そもそもgoogleツールバーって何に使うんだよ?
264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 12:55:01.69 ID:fgWgMa//0
使ってないからどうでもいい
265名無しさん@涙目です。:2011/07/28(木) 13:01:37.88 ID:VwYoDccJ0
Chrome使えって事だろ
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 13:11:23.67 ID:lo/HP4XZ0
言わせんな恥
267名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/28(木) 13:35:32.20 ID:ri/IsbFB0
使ってるから困るわ
googleを開く左上のボタン以外使わないけど
268名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 13:37:57.59 ID:fbJ02ZmQ0
ページ内検索楽になるんだよ

なんか代替アドオンねーの?
269名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 14:03:03.80 ID:FYvtdFNe0
結局いざという時役に立つのは火狐だからな
十徳ナイフみたいなもんで機能は豊富
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 15:14:43.30 ID:iZHUBuRRP
SearchWP知らない情弱しか使ってないでしょ
271名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/28(木) 15:19:17.39 ID:utQ9tWdX0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
272名無しさん@涙目です。(鳥取県)
いつの間にか、googleIMEの再変換がどのアプリでも使えるようになってた
live2chでもちゃんと出来るし