【ν速写真部】実売1万9,900円のカメラ用5型外部液晶モニター 【一眼レフ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(糸)

ハンファ・ジャパンは、5型ワイドの外部液晶モニター「HM-TLB5A」を29日に発売する。
価格はオープンプライス。店頭予想価格は1万9,900円前後の見込み。
HDMI入力に対応しながら2万円を切る価格を実現した製品。付属のシューマウントでカメラのホットシューに装着できる。
液晶パネルは800×480ドット。HDMI、コンポーネント(YPbPr、BNC)、ビデオ(BNC)の各入力端子を備える。
また、HDMIとビデオは出力端子も装備する。BNCの音声入力と3.5mmの音声出力端子も備える。
視野角は上60度、下70度、左右75度。コントラスト比は600:1。応答速度は12ms。輝度は400cd/平方m。
0.25Wのモノラルスピーカーも装備する。

電源はACアダプターまたは市販のバッテリー。バッテリーはソニーのNP-F970、NP-QM91D、NP-QM71Dおよびその互換バッテリーが使用可能。
バッテリーは別売。付属のバッテリーバックプレートを介してバッテリーを装着する。本体での充電は非対応。
サイズは151×116×39.5mm。本体のみの重量は約316g。固定式専用スタンド、サンシェード、ACアダプターなどが付属する。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110725_462934.html

2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 10:58:41.15 ID:xxpgZhmq0
>ハンファ・ジャパン
3名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/27(水) 10:58:47.49 ID:zERyYgvQ0
http://sokuup.net/

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。
タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。
本人と管理者以外は編集出来なくなります。

検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=kij
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&andor=or&sword=powershots95

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%E6%9C%88 月
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%E8%99%AB 虫
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%E8%8A%B1%E7%81%AB 花火
4名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/27(水) 11:00:11.94 ID:zERyYgvQ0
5名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/27(水) 11:01:44.91 ID:iHETwPP40
壁|・`)・・・・・・

壁|ω・`)オッハー

壁|ω・`)ニコンも外部モニタでライブヴューとか変態的行為できるの?

壁|彡サッ
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 11:03:55.71 ID:iRwbKgCG0
もうすぐiPadとかでテザー撮影できる様になるだろうに
無駄な物作ったもんだな。
7名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/27(水) 11:04:18.75 ID:TkSPQr340
iPhoneを外付けにすれば解像度も高いし捗るんでは?
8 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (北海道):2011/07/27(水) 11:05:05.25 ID:rTTPDKVs0
川*'A`リ <M8が中古で20万切ってるから欲しい…
>>1
銀塩だけど、Contaxで昔ファインダー画像を出力できるアクセがあったよね。
あれもこれも学術用途の遠隔撮影以外にどういう需要があるんだろ?
9名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/27(水) 11:06:00.50 ID:sWonZgTs0
316g
10名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/27(水) 11:06:56.92 ID:zERyYgvQ0
>>5
できます。HDMIでも。
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 11:08:54.60 ID:ivuOWN/i0
一般人におすすめなカメラありませんか?
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 11:18:26.27 ID:BsnUaxYA0
どうせ上海問屋あたりから安いのが出るんだろうなぁ
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 11:25:02.17 ID:A6/vk3n+0
日本製カメラ以外を使うやつはドマゾ
14名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/27(水) 11:25:55.30 ID:zERyYgvQ0
>>6
このモニターの主目的は動画撮影ですよ。
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:10:48.71 ID:XwEZyB3A0
5型三脚かと思って安いなと思ったのに
16名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/27(水) 12:12:07.48 ID:zERyYgvQ0
>>15
その5型じゃない。
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:16:49.89 ID:24H9BH/+0
>>8
M8が?
M9がそのぐらいになればなあ
18名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 12:24:04.22 ID:zowmH2qxO
HDMIなんかついてねーよボケ

USBとEOSUtility搭載しろ
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:28:54.40 ID:XwEZyB3A0
>>18
Mk4に買い換えろ
20名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 12:29:26.22 ID:rv0nJU1t0
>>11
一般人ならケータイがオススメ
21名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/27(水) 12:47:28.00 ID:HUsc9cNP0
>>4
鳥さんすごいなーいいなー
レンズ何使ってるの?
あと、風と月の写真も貼るんだ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:49:57.00 ID:Nv4iQ29r0
カメラについてるのじゃ駄目なのか、どういう使い方するんだ
23名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/07/27(水) 13:04:07.75 ID:ek9CsyGL0
ttp://nikonrumors.com/2011/07/22/the-picture-of-the-nikon-mirrorless-mount-is-real.aspx/
誰かこれでスレ立てしてニコ爺とかオリンパスとかペンタックスな人たちで喧嘩させて。
24名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/27(水) 13:22:10.92 ID:b7fpo1Qs0
>>11
コンパクトなのか一眼タイプなのかで全く回答が異なる
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 13:30:54.88 ID:LhymuXA+0
>>11
Sigma SD1
26名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 13:33:25.90 ID:uVtKP/8J0
持ってもいないカメラ薦める奴ってかなり痛いよね
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 13:35:48.97 ID:UbjiGzf30
>>11
富士フイルムX100。
女子高生や女子大生にバカうけ。
マジでモテモテ。
女子大生にはハメ撮りさせてもらった。
28 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (北海道):2011/07/27(水) 13:39:40.78 ID:rTTPDKVs0
M型ライカのファインダーをEVFにしたようなNEXを待ってるんだけど、いつになるの。
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 14:14:42.33 ID:snGVpfgE0
>>28
そんなの待ってても出ないからM8買ってしまえ
30 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (北海道):2011/07/27(水) 14:25:20.02 ID:rTTPDKVs0
>>29
物撮りの仕事で使いたいからレンジファインダー辛いんよ。ライブビューあったらね…
それに最近出たNEX7のリーク画像がほぼ本物らしく、>28の通り、出っ張りのないEVFで
M型ライカに似た形で出るのが確定したから超期待なんよ。問題は何時発売するか…

NEX-7 leaked image is a real prototype
http://img3.imageshack.us/img3/9797/senzaolo1sm.jpg
http://www.sonyalpharumors.com/sr5-nex-7-leaked-image-is-a-real-prototype-dont-get-confused-because-of-the-no-button/
夏に発売の予定だったらしいけど、地震でのびのびになったみたい。
31名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 14:36:47.23 ID:uVtKP/8J0
どちらにせよNEXで事足りるような物撮りならなんでもいい気がするが
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 14:39:21.03 ID:qMji96Lgi
高感度撮影できないとか何のための一眼だ
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 14:40:51.70 ID:uGRuOhe+0
総火演当たったけど一緒に行く人がいない(´;ω;`)
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 14:45:32.08 ID:XwEZyB3A0
>>33
一人でいったけど、バスの待ち時間が辛かったなあ
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 14:50:40.88 ID:uGRuOhe+0
持ち物としては一脚と50-500で十分だよね?
36名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 14:56:30.69 ID:pAMemgFK0
>>35
三脚だとまわりに迷惑だからね(´・ω・`)
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 15:05:18.84 ID:XwEZyB3A0
>>35
俺はシート席だったんだけど、とても一脚なんて使える状況じゃなかった。
シート前から5列目くらいで、サンニッパ持っていってちょっと長いかな?と思った。
38名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/27(水) 15:07:01.78 ID:iHETwPP40
壁|ω・`)三脚使っちゃダメなのか・・・・

壁|ω・`)酷だな。

壁|彡サッ
39名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 15:13:02.55 ID:pAMemgFK0
>>38
後ろの関係者席だか招待席の一番前でみたことはあるけどそこなら置けるよ
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 15:19:00.22 ID:ytWevu+o0
>>4
ボケが汚いレンズだなぁ
41名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 15:45:38.84 ID:/oSZ+dAv0

 また俺、今年も外れたのかな総火演。
 過去10年応募してるが一度もあたった事ないぞ、コラァ
42名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 15:59:34.17 ID:zowmH2qxO
今年は頼むのが遅かったから逝けるかあやしい

三脚は人迷惑だからやめろ
最前列なら一脚使える
二列目以降のシートに座った事ないから、そっちの事情はわからない
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 16:03:34.88 ID:/edLDYIg0
EyeFiみたいなのをきっちり装備して
iPadとかとスムーズに併用できるようにしてくれ。
44名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/27(水) 16:14:27.54 ID:prz75ph+0
>>43
Eye-Fiのダイレクトモードじゃダメなん?
45名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/27(水) 16:15:20.56 ID:prz75ph+0
>>40
ぼろい機材でごめんなさい。 (´・ω・`)
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 17:12:33.78 ID:EUwkgrxi0
今日も廃墟撮影してきたけど暗いし汚いしだから
かなりいい写真にするのが難しい部類の被写体な気がする

そのかわり魅力は満点
47名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/27(水) 17:27:12.60 ID:prz75ph+0
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 17:29:44.06 ID:aX5cVzkI0
MH055M8-Q5気になるなー
やっぱ買っちゃおうかのう
49名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 17:32:48.98 ID:rv0nJU1t0
>>46
汚い廃墟いいではないか
つぶれた観光ホテルとか遊戯施設とか
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 17:40:42.20 ID:IZX+PC980
>>49

まぁそうなんだけどね

あんまり動物の死体とか糞とかにはお目にかかりたくないよ

http://i.imgur.com/CYW0g.jpg

http://i.imgur.com/g2CVq.jpg

http://i.imgur.com/vce0G.jpg

http://i.imgur.com/4QfGT.jpg
51名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/27(水) 17:41:01.10 ID:prz75ph+0
>>48
確かに気になるねぇ〜
52名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/27(水) 18:26:20.04 ID:ReA8IDpt0
53名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 18:32:31.65 ID:AV8us+XfO
5D MK3はまだかね?
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 18:38:03.07 ID:Z7cfSqEU0
ホットシューからもげそうなんだけど
55名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 18:42:35.60 ID:uVtKP/8J0
ストロボの方が重いからもげないでしょ
56名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/27(水) 18:45:27.46 ID:HUsc9cNP0
>>47
>>52
いい色だ
PLフィルター使ってる?

>>50
涼しくなったぜw
57名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 18:53:50.35 ID:5tFvypQ00
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 19:00:42.36 ID:DB0y/du90
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0bCrBAw.jpg
ここ半年くらい触ってないw
59名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/27(水) 19:13:49.11 ID:mtOXI/+M0
>>57
良い写真だなあ。これなに?
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 19:19:06.00 ID:ytWevu+o0
>>59
牧草じゃね
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 19:21:00.65 ID:cljrUGCKP
一眼レフ欲しいんだが、k-rいいなあ
62名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 19:32:36.62 ID:5tFvypQ00
>>59
ロールベールと言います。正確な名前はあまり使われて無くて、牧草ロールなどと呼ばれることが多いです。
牧草を丸めてラップで捲いてあります。中で発酵して牛の餌になるんです。
昔はサイロで作ってたんですけど、今はこんな風にしています。
http://lh4.googleusercontent.com/-rL1dpS8VHxM/TgcTAKfYg0I/AAAAAAAABn4/mrTHK31Jnc4/s1600/IMG_7667.JPG
63名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/27(水) 19:37:37.91 ID:mtOXI/+M0
へえ〜おもすれーなあ。
64名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/27(水) 19:38:02.82 ID:iHETwPP40
壁|ω・`)雑草なんかでも刈り散らして置いとくより見かけがいいから、
       ロール作って後で回収って感じのトコも多いんじゃ?

壁|ω・`)今年はあれ見るたんびに憂鬱になるなー

壁|彡サッ
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 19:41:01.88 ID:Z7cfSqEU0
作るっていうか業者から買うんだろ?
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 19:42:59.59 ID:iHVg7LRz0
>>62
これだと放射性物質を防げるかな?
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 19:46:59.44 ID:ubGfQ2Z50
オーテクの投げ売りフォトフレームでいいわ
68名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/27(水) 20:10:18.64 ID:NMklpht50
>>66
放射性物質が降ってくる所なら 飼料と一緒にロールしちゃうんじゃない?
ロール後に更に増えるのは防げるかもね
69名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/27(水) 20:16:05.50 ID:b7fpo1Qs0
>>61
欲しいと思った時が買い時
70名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 20:31:20.44 ID:5tFvypQ00
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 20:32:46.16 ID:0ZMomC060
>>40
お前それしかいわないなw
72名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/27(水) 20:35:18.05 ID:XbMeLT+l0
>>57
影が防風林で下は草?稚樹?
いい光と影

>>58
東京ドーム?
メトロポリタンかっこいい

>>62
北海道だねぇ
73 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (dion軍):2011/07/27(水) 20:37:24.27 ID:yicFq6ev0
>>70
逆光は勝利ですね
かっこいい
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 20:40:49.65 ID:D3FZj2U+0
75名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/27(水) 20:45:33.22 ID:b7fpo1Qs0
>>74
水平が出てなかったんじゃないか?
76名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/27(水) 20:45:33.35 ID:iHETwPP40
壁|ω・`)スローシャッターで花火はきれいだなー。

壁|ω・`)山にテント持ち込むか・・・・・・

壁|彡サッ
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 20:47:14.59 ID:DB0y/du90
>>72
カナダのトロントだよー
78名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 20:48:18.82 ID:If4VUyKR0
※虫注意
http://sokuup.net/img/soku_01677.jpg

中古のカメラだけど、200万画素、300万画素のカメラとは
やっぱり違うなぁ(;´Д`)
79名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/27(水) 20:50:38.64 ID:ci3R+AIE0
>>74
うまいかどうかは知らんが綺麗に撮れてていいね
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 20:51:36.11 ID:rsuzTcng0
ぎゃあ虫って芋虫かよ
81名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 20:53:04.78 ID:MVLCeDNb0
>>78
やっぱりどう見ても
885系に見える(´・ω・`)
82名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 20:53:21.38 ID:EUwkgrxi0
芋虫の中って何がつまってんだろな
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 20:57:15.66 ID:fIMq5SSg0
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 20:57:48.11 ID:D3FZj2U+0
>>75
たしかに微妙に……
コンクリ堤に三脚斜め置きしてなんとなくあわせたからかな…どうも水平取るのは苦手だ
あとは基本左右上下しか動かしてないはず

>>79
そういってくれて嬉しいわ
85名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/27(水) 20:58:41.89 ID:XbMeLT+l0
>>70
かっこよすぎ

>>74
芸術性は知らんが、きれいに撮れてるじゃん

>>77
失敬w

>>78
きもかっこいい
マクロも欲しくなる
86名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 20:59:49.93 ID:BW5uyQkQ0
>>19
_
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:00:02.09 ID:2RuNZmPP0
てす
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:00:47.82 ID:PYabpNTX0
>>4
汚いボケだなぁ
89名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 21:02:27.21 ID:MVLCeDNb0
今週末は東洋一の赤い橋で花火大会か
まだ若戸大橋の写真を撮ったことがないから行ってみようかな
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 21:03:56.67 ID:EUwkgrxi0
>>88
汚いボケだなぁ
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 21:05:19.90 ID:LOoBrTjo0
ダンゴムシが足りないと聞いて
http://sokuup.net/img/soku_01678.jpg

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:08:20.23 ID:D3FZj2U+0
93名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 21:11:14.35 ID:BW5uyQkQ0
どどドリフト大ばくそー
http://sokuup.net/img/soku_01680.jpg
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:11:18.19 ID:exxbIjAE0
95名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/27(水) 21:15:06.43 ID:iHETwPP40
壁|ω・`)>>92フォベオンって格子模様入っちゃうの?
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:20:23.74 ID:D3FZj2U+0
>>95
Cross-Screenのせいなのでそんなことはないです
97名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/27(水) 21:21:34.36 ID:b7fpo1Qs0
>>84
老婆心ながら一枚目だけ角度調整してみた
反時計-1.9°
http://uproda11.2ch-library.com/306989lNn/11306989.jpg
これだけで安定感もぐっと出るしいい写真になると思うんだよね
98名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/27(水) 21:23:30.93 ID:iHETwPP40
壁|ω・`)どうも。
       これがクロススクリーンってやつか〜。

壁|彡サッ
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:28:38.86 ID:D3FZj2U+0
>>97
なるほど……
結構普段も回転でごまかしちゃうんだけど(現像時
今回はあまり気づかなかった
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 21:30:53.66 ID:AvXOcd0vP
eye-fiって捗る?
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 21:46:19.19 ID:LUjr1Qms0
ロール見つけた、これは能登半島で撮ったやつだ
こんな形したお菓子あったよな〜
http://sokuup.net/img/soku_01681.jpg
102名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 21:49:02.61 ID:BW5uyQkQ0
ヒコーキのエンジンみたい
http://sokuup.net/img/soku_01682.jpg
103名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/27(水) 21:49:40.51 ID:g20+zbrr0
60D
撒き餌(保護フィルター付)
15-85(フード、保護フィルター、PL)
70-200mmf4L(保護フィルター付)
distagon35 f2(保護フィルター付)
CLASS4 SD 8GB*1
CLASS10 SD 16GB*1

〆て25万で売れるか?
104名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/27(水) 21:50:00.58 ID:a+3eJppu0
さぁ行こう。高度3000m、あの雲の向こうへ。

http://sokuup.net/img/soku_01683.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01684.jpg
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:57:27.98 ID:7z1XC7dE0
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 22:00:45.08 ID:DB0y/du90
>>85
どこに住んでんの?
107名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 22:10:05.03 ID:5tFvypQ00
108名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 22:12:13.11 ID:LUjr1Qms0
>>105
おおー それだそれ! 昔は良く食べた、まだ売ってんのかな
109名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/27(水) 22:21:32.17 ID:b7fpo1Qs0
>>107
レンブラント光便乗
http://sokuup.net/img/soku_01685.jpg
110チン顧問 ◆RitalinnSs (長屋):2011/07/27(水) 22:23:53.52 ID:GZ2GEcc/P
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 22:28:31.70 ID:dRUp/Qwi0
>>104
いいね
山岳写真もっとくれ
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 22:32:35.63 ID:n/+SNWK50
113名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 22:38:40.61 ID:EUwkgrxi0
>>110
こいつ・・・白目剥いて感じてやがるぜ!!
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 22:40:52.17 ID:f9tdxtOP0
広角レンズとPLフィルターが欲しい
115名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/27(水) 22:42:20.60 ID:XbMeLT+l0
>>106
出張でマレーシア
ここでお前らの写真見るのだけが楽しみなんだからどんどん貼れよな
116名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/27(水) 22:43:57.78 ID:NMklpht50
広角とPLとDLと望遠とフルサイズ機と犬と軽トラと北海道に庭付き一戸建てが欲しい
117名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 22:48:16.44 ID:LUjr1Qms0
>>115
ではマレーシアの写真をば
http://sokuup.net/img/soku_01688.jpg
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 22:48:25.54 ID:n/+SNWK50
広角が足りない
http://sokuup.net/img/soku_01687.jpg
119名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 22:51:06.80 ID:IS427ge70
>>103
10万でも売れない
120名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 22:52:24.10 ID:5tFvypQ00
121名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 22:55:42.86 ID:IS427ge70
>>103
>70-200mmf4L(保護フィルター付)
>distagon35 f2(保護フィルター付)

m(_ _)m、このへんはピンで5、6万なら売れるかも
122名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 23:00:51.64 ID:5tFvypQ00
123名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 23:04:18.39 ID:5tFvypQ00
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 23:04:51.29 ID:C/TsghY80
このスレにはグリーン成分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_01689.jpg
うーん・・・なんかシックリ来ないなw 失敗!><
>>93
これはいいフルカウンター。シルビア、180SX以外の車種は
無いのかな、やっぱり。(´・ω・`)
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 23:08:35.30 ID:02hsad3t0
このスレには海老が足りない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1836478.jpg
126名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 23:08:36.78 ID:pAMemgFK0
>>112
沼津か?
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 23:12:56.43 ID:iHVg7LRz0
なんでこんな感度上げて撮ってたんだろう
http://sokuup.net/img/soku_01690.jpg
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 23:14:44.96 ID:2biPhrtx0
ちゃんとしたマクロがほしいなぁ・・・
http://sokuup.net/img/soku_01691.jpg
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 23:16:54.29 ID:2biPhrtx0
>>127
あるよね。俺の場合忘れている事が殆どだけど・・・
130名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 23:17:01.07 ID:3yWdHoGg0
>>127
アフターバーナーかっこいい
これって航空祭?
131名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 23:26:10.03 ID:BW5uyQkQ0
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 23:27:30.85 ID:43QCLs2v0
レッドチェリーシュリンプ?可愛い
アクアは管理が面倒くさすぎる
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 23:29:17.59 ID:iHVg7LRz0
>>129
カメラ買って4ヶ月くらいの頃なんだけど、今見るとノイズが凄く気になる。
しかも感度上げて高速シャッターなのにブレてる写真ばっか
>>130
2009年の岐阜基地航空祭
134名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/27(水) 23:29:32.11 ID:mtOXI/+M0
北海道いいなあ。
135名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 23:31:19.02 ID:BW5uyQkQ0
136名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/27(水) 23:33:06.36 ID:XbMeLT+l0
>>117
空港近く?

にしても今日はレベルが高い気がする
一々コメントするのが不可能だ
勉強になる
137名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 23:34:28.78 ID:xL+xXlKGO
お前ら写真上手すぎだろ
俺が下手すぎて凹む
138名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/27(水) 23:35:40.84 ID:mtOXI/+M0
このスレは出張してきてるんじゃねえかってくらい、疑念がある!
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 23:38:49.50 ID:exxbIjAE0
>>132
睡蓮バチオヌヌメ
水草入れて足し水だけでミナミヌマエビ系は勝手にどんどん増える
140名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/27(水) 23:39:23.46 ID:mtOXI/+M0
今日はキャノンのコンデジで頑張ってる人少ないな
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 23:39:34.88 ID:qI53tneO0
お前らなんで俺がエビはじめようか悩んでること知ってるの?
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 23:41:05.99 ID:f9tdxtOP0
>>139
夏場水温が35℃くらいいくけど大丈夫?
143名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 23:44:12.43 ID:n/+SNWK50
>>126
正解
http://sokuup.net/img/soku_01696.jpg

たのしい静岡の旅を堪能したけどカメラを取り出せたのは沼津駅だけだった
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 23:44:52.60 ID:43QCLs2v0
>>139
いいなぁ、睡蓮鉢。置くとこないんだよなぁ
アクア自体水槽割れてからやってないけど、フィルター余ってるからまた何かやりたい
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 23:45:24.66 ID:exxbIjAE0
>>142
外に置いてるとぬるま湯みたいになってもなぜか大丈夫
ただし姫睡蓮とか日を遮るものは必須
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 23:45:49.05 ID:C/TsghY80
>>135
いいじゃない。やっぱりクルマは絵になるなー。
FF、MRも頑張れ(?)。
>>140
頑張ってるよオレ・・・ ( ;∀;)
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 23:46:16.59 ID:LOoBrTjo0
コンデジで撮ったヒキガエルが足りないと聞いて
http://sokuup.net/img/soku_01697.jpg
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 23:46:42.53 ID:f9tdxtOP0
>>145
へえ、そうなんだ
うちでも試してみよう
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 23:52:28.92 ID:ynixrNPx0
http://sokuup.net/img/soku_01698.jpg
ネコが足りにゃいにゃん
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 23:56:03.67 ID:Yik1gOHG0
>>104
EOS 5D Mark II か
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 23:57:13.66 ID:LUjr1Qms0
>>136
セパンサーキットに行く道なので、クアラルンプール空港の側ですな


トーンカーブ弄り倒してみた
http://sokuup.net/img/soku_01699.jpg
152名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/28(木) 00:16:58.64 ID:BDqvQi/wO
伊丹空港、聞いてた以上に臨場感すごかった
http://sokuup.net/img/soku_01701.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01700.jpg
153名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 00:32:58.77 ID:UVmUqpu70
>>152
ここは人が多いよね。
もの凄い近くで見れるから迫力あるしw
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 01:34:41.28 ID:CS6K7IQ2P


         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今日もまた、
    |     (__人__)    |  うpられた画像を保存するお仕事が始まるお・・・
    \     ` ⌒´     /

155名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/28(木) 01:39:19.97 ID:q+QUoc5n0
アフィおつ
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 02:39:07.30 ID:S+0ImFs+0
コピペブログで思い出したが、時々オレの写真が
コピーされていない時がある。Shit!中途半端なマネしやがって
乞食オーナーめ!えっ?オレの写真は保存する価値がないって?
フヒヒwサーセンwww (´・ω・`)

このスレにはグリーン成分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_01702.jpg
うーん・・・なんかベタな絵ヅラだなw 失敗!><

そろそろこのスレも落ちそうだな
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 02:54:10.95 ID:9g/jekVc0
158名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 02:57:22.61 ID:+bmLTDy40
>>157
この写真しょっちゅう見るんだがw
>>156
S95の人おれはファンなんだぜ
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 03:03:23.58 ID:9g/jekVc0
>>158
これは昨日撮りたてなんだ。毎週のように通ってるもんで
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 03:14:13.48 ID:8C3bEc/U0
>>157
南海線か
テラ地元
161名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 03:41:59.78 ID:+bmLTDy40
>>159
そうなんだ、すまんすまん。
地元の駅に撮り鉄の人いるし一回撮ってみようかな
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 04:16:52.02 ID:mBQ3Exyp0
間違った南海高野線の結構南のほうだな
千早口とかそこらえへんの駅かな
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 04:48:41.35 ID:9g/jekVc0
>>162
千早口駅から北に5分ほど歩いた農道です。トンネルから出て来た電車を望遠でいい感じで撮影できます。
架線柱とか標識の処理が難しくてなんとかうまく撮ってやろうと試行錯誤してますわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1837684.jpg
164名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 05:26:06.04 ID:Im6+RAuH0
>>163
やっぱりそうかww見覚えがあった。
俺は風景を適当に撮りにいったんだけど
撮り鉄的にはいいとこなんだなぁ
165名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/28(木) 07:32:35.21 ID:xHi0SB1i0
運営死ね。
糞ゴミカスが。
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 08:02:00.44 ID:v86aUdQ30
(´・ω・`)これいるのかなぁ〜
ノートPCとかタブレットPCならわかるけど
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 08:26:38.78 ID:YO6+nyF60
現像ソフトの魅力

を好きなだけ語れ!
買うのに参考にしたいからよろしく
168名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 08:30:16.58 ID:qP1agCr30
>>167
フリーのPhotoScapeで十分
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 08:31:27.48 ID:FzqdYQaJ0
>>167
ライトルーム
各パラメータをかなり細かくいじれるし、レンズ収差補正もあり。覆い焼きとかの部分的な補正もできるけど重い。
Webページやフリッカーとの連携も便利。
写真の管理に癖があって、最初はわかりづらい。
170名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 08:53:28.21 ID:jnqDhzF7O
>>166
動画の撮影やLVでの撮影用。画面が小さくてピント合わせにくいからね。
撮影後の確認はPCで良いと思うけど。
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 08:57:47.14 ID:ThDU2IYZ0
CanonのPSEをどうやったら使いこなせるか知りたい
172名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/28(木) 10:03:08.39 ID:xHi0SB1i0
ω・`)いけるかな?保守れるかな?
173名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/28(木) 10:04:51.28 ID:CqsWZuYX0
>>167
NikonならCaptureNX2使いやすいぞ。安いし。
古いPCだともっさりするが。
174名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/28(木) 10:21:18.50 ID:F8GsiMHBO
DPPでわりとじゅうぶん
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 10:52:02.54 ID:hDYTsc7t0
157 エア車掌写ってるwww
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 11:17:25.78 ID:Jeok9LLs0
177名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/28(木) 11:19:22.78 ID:l4EnC4810
コスプレの撮影を頼まれてしまった・・・
どんなEFレンズを用意しようか・・・
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 11:28:45.36 ID:CzfK2R1U0
>>177
やっぱニーニーでないか?
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 11:38:11.58 ID:Jeok9LLs0
>>177
70-200f2.8
180名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/28(木) 11:46:51.91 ID:RBbw5n300
>>177
EF180/3.5L
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 11:48:11.71 ID:/8CoL7Tf0
>>177
EF50mm F1.2L
182名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/28(木) 11:48:46.62 ID:24aTpv010
>>167
今ならLightroomが1万円ぐらいで買える
急げ
183名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 11:49:42.74 ID:97YY7NWt0
レンズよりライティングだろ
184名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/28(木) 11:56:41.73 ID:CK75M8f8O
ハンファとかコウンとか
185名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/28(木) 11:57:00.60 ID:l4EnC4810
>>178
>>179
>>180
>>181

やっぱL単焦点のレンズだよねぇ
186名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/28(木) 11:57:29.45 ID:qZF8F+co0
>>177
EF200/1.8とEF50/1.0があれば大丈夫
187名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/28(木) 12:03:20.35 ID:l4EnC4810
>>186

そのレンズ目撃したことねーよw
188名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/28(木) 12:06:38.07 ID:24aTpv010
>>186
都市伝説レンズw
189名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/28(木) 12:18:07.22 ID:F8GsiMHBO
キタムラでみた
190名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/28(木) 12:23:21.46 ID:RBbw5n300
50mm/1.0ってキューブリックが映画撮影用にキヤノンに作らせたレンズだなw
191名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/28(木) 12:30:12.44 ID:oifClsQH0
>>102
また新潟か。

で、これビデオ雲台つかってる?
192名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/28(木) 12:32:30.48 ID:F8GsiMHBO
たぶん使った
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 12:37:44.69 ID:CzfK2R1U0
キューブリックが使ったのは50mmF0.7でなかったかな
194名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/28(木) 12:40:41.31 ID:RBbw5n300
>>193
だっけいまいちウロ覚えすまん
195名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/28(木) 12:43:30.55 ID:xHi0SB1i0
ω・`)50/0.95が100マソだっけ?
   普通の1.4とどれほど違うとゆうんだ・・・・・
196名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/28(木) 12:49:42.36 ID:RDv0Zv/A0
>>187
EF8-15mm F4Lでググッと寄ってみようぜ
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 12:54:26.65 ID:YO6+nyF60
みんな現像ソフト情報ありがと
保存形式RAWのみにしたんで現像も頑張ってみる・・・

キューブリックは中世の夜会を完全再現して当時のしょぼいろうそくの光でも映る
フィルムもコダックに作らせてたな
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 13:04:08.34 ID:XQyfebI80
CANON7 + 50/0.95は使ってたがRFだと覗いてすぐ楽しめないのが残念だった。
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 13:06:34.14 ID:BTvojpGx0
キヤノンのマジキチレンズといって思い出すのが
200mmF1.8Lと50mm1.0Lと1200mmF5.6L
あとある?
200名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/28(木) 13:10:18.82 ID:RDv0Zv/A0
300mm/F2はニコンだけだっけ
201名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/28(木) 14:55:40.67 ID:xHi0SB1i0
ω;`)やっぱり規制されたままだった。
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 15:56:10.02 ID:vO9x0h0D0
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 15:56:29.49 ID:vO9x0h0D0
204名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/28(木) 16:26:58.21 ID:PlHsLDDo0
保守る
205名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/28(木) 16:27:13.42 ID:m8GDsIDW0
/^o^\フッジッサーン
http://sokuup.net/img/soku_01706.jpg

引き続き山支援
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 16:32:43.33 ID:vO9x0h0D0
>>205
綺麗なんだ。すごく・・・でも左上にテンと・・・・
207名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/28(木) 16:33:40.69 ID:24aTpv010
>>205
いいなーいいなー5D2いいなーーーー
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 16:36:44.33 ID:2ChbFR290
>>199
EF50mm F1.0Lは中古屋で25万で売っていた
しばらくあとに別の中古屋では40万で売ってて買っとけばよかったと後悔したわ
209名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/28(木) 16:57:19.81 ID:m8GDsIDW0
山支援継続中
http://sokuup.net/img/soku_01707.jpg

>>206
レンズ交換の時にミラーボックスに入り、鏡によって砕け散った虫の欠片かと思われます(´・ω・`)
下山してすぐSC持って行ったけどねw
210名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/28(木) 17:13:42.85 ID:LZzHg5+i0
周辺減光が凄いね
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/28(木) 17:25:35.99 ID:0+45U4Fr0
最近お前らのレベルが高くて気軽に貼れない
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 17:26:55.91 ID:XjOnkfWn0
たしかにw
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 17:48:40.24 ID:/nSxFmkT0
>>211
大丈夫。俺が張っているくらいだから。
214名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/28(木) 18:18:17.30 ID:KU1/bIOw0
気軽に貼って、気軽に貼れる雰囲気にしてしまえ。
215名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 18:22:54.75 ID:Im6+RAuH0
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 18:51:19.36 ID:/nSxFmkT0
虫注意。
トンボってよく見るよいろいろな種類が飛んでいるだね
http://sokuup.net/img/soku_01708.jpg
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 19:23:47.86 ID:/nSxFmkT0
ツバメ難しい・・・
http://sokuup.net/img/soku_01709.jpg
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 19:24:56.39 ID:/nSxFmkT0
富士山支援・・・やっぱ富士山は冬の方が良いな。
http://sokuup.net/img/soku_01710.jpg
219名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/28(木) 19:30:08.31 ID:vM/OBdNC0
>>205
好き
小さく写った富士山の大きな存在感が凄く伝わってくる
220名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/28(木) 19:51:52.65 ID:m8GDsIDW0
キャンディッド・フォトを撮りたいけど「肖像権」とかなんとか文句言われた時が怖い
221名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 20:02:34.56 ID:VKY8uY/J0
タンチョウの雛
http://sokuup.net/img/soku_01714.jpg
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 20:06:32.71 ID:Tot2APLV0
>>211
俺も適当に貼ってるからなんの問題もない
Lレンズなんかほしーなーと思いつつ金がまったくないでござる・・…
223名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/28(木) 20:08:27.62 ID:zsuHG5NG0
今小麦の収穫真っ最中。一年で一番活気づく季節です。
でも昼間は撮りに行けない。迫力あるんだけどなあ。

これは富良野近くの大麦の防除風景。こちらはまだしばらくかかりそう。
サッポロビールになるそうです。
http://lh6.googleusercontent.com/-ZUa2ZDf8CB8/TiVa5cYTHTI/AAAAAAAAB5U/-Ux00wEv9uo/s1600/IMG_0099.JPG
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/28(木) 20:09:59.49 ID:2tdJGk4w0
225名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/28(木) 20:13:56.39 ID:zsuHG5NG0
>>216
これがほんとの糸トンボw
226名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/28(木) 20:15:10.79 ID:ii9KYsGhP
iPhoneのカメラじゃ満足できないから
デジカメ欲しいんだけどさあ
とりあえず予算三万から四万くらいで
どんなの買えるのかね?
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 20:16:52.30 ID:cx2JTBDYP
>>226
カカクコムっていう便利なサイトがあるよ。おすすめ^^
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 20:21:42.07 ID:Tot2APLV0
>>226
それだけ払えばコンデジなら結構いいのが買えるよ
あとは目的だな

超望遠が欲しいのか
暗い場所でもそれなりに取れるような明るいのがいいのか
明るい場所じゃないと使い物にならない変態カメラがいいのか

あとはメーカー好みもある
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 20:25:02.52 ID:Vv8R/siu0
>>226
ハイエンドコンデジってカテゴリーのが普通のコンデジより画質が良くてオヌヌメ
パナLumixLX5とかこのスレ公認のキヤノンS95等々
230名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/28(木) 20:31:01.49 ID:zsuHG5NG0
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 20:42:02.83 ID:XwfTl0Dh0
>>226
コンデジ以上だと下記のが買える

【ミラーレス】
パナ
http://kakaku.com/item/K0000169837/
オリンパス
http://kakaku.com/item/K0000168917/
sony
http://kakaku.com/item/K0000109865/

もう気持ち足すと一眼も買えます
【一眼レフ】
キャノン
http://kakaku.com/item/K0000226440/
ニコン
http://kakaku.com/item/K0000139405/
232名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/28(木) 20:49:55.52 ID:CqsWZuYX0
防水コンデジ欲しいんだけどどこのがいいんだろ?
一眼レフに水中ハウジングだとカメラもう一台買える金額になるし
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 20:51:30.60 ID:nNFd0dmeP
>>232
たのむ、ペンタックスを救ってくれ
234名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/28(木) 20:55:18.11 ID:vRX95yc5P
ペンタックスはろくな望遠レンズが純正に無いよね
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 20:55:45.75 ID:XjOnkfWn0
Wシリーズはお世辞にも画質がイイとは言えん
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 20:59:08.51 ID:Tot2APLV0
>>232
買ってないからわからんがデジカメwatchの記事でもまずは
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110722_462463.html
237名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/28(木) 21:04:02.85 ID:RDv0Zv/A0
ペンタックスはろくな望遠レンズがない
ではなくて
望遠レンズ出しても売れないからやめた
238名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/28(木) 21:08:43.00 ID:CqsWZuYX0
>>236
やっぱ結構がっかり画質なのね。
感度落としたらもっと酷いことになりそうだし
239名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/28(木) 21:15:12.41 ID:ii9KYsGhP
>>228-229
>>231
ありがとう^^
いまみてたんだけど目移りしちゃうねえw
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 21:18:27.96 ID:nwcADSqU0
>>234
アサペンなめんな!!
http://a-draw.com/src/a-draw_3151.jpg
241名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/28(木) 21:18:50.67 ID:v/QOTg+F0
>>240
ほぅ
242名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/28(木) 21:22:47.93 ID:u4NEekSy0
一眼レフもつとレンズも欲しくなっちゃうからソニーのHX100Vで我慢した
243名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/28(木) 21:24:50.81 ID:RDv0Zv/A0
>>240
なんでレフレックスをキヤノンにつけるんだw

>>239
悩むんならどれが高機能か、ではなくて何を撮りたいか、で整理していった
方がいいよ
そして目的が決まってきたうえでここで相談すれば誰かがお勧めを狭めてくれるから
244 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (dion軍):2011/07/28(木) 21:34:56.71 ID:Z+8JWY/S0
このスレには金属が足りない
http://sokuup.net/img/soku_01715.jpg
エイリアンなのかな?
245名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 21:37:05.45 ID:FzqdYQaJ0
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 21:37:42.27 ID:Im6+RAuH0
>>244
なに勝手に俺の顔撮ってんだよ
247名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/28(木) 21:38:06.76 ID:v/QOTg+F0
>>245
ISO800でこれか
248名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/28(木) 21:41:39.10 ID:RDv0Zv/A0
http://sokuup.net/img/soku_01717.jpg
汚ならしさを出すのって難しいんだな
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 21:46:02.14 ID:XwfTl0Dh0
>>239
悩んでる時が一番楽しいからな
大いに悩んでくれ
>>248
思いっきりアンダー目にしたほうがそれっぽくなるんじゃない?
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 21:46:20.80 ID:wkx5kKEZ0
この程度でザラザラとかいうな
そんなにいうから消してやった
http://sokuup.net/img/soku_01718.jpg
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 21:47:26.15 ID:Tot2APLV0
252 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (dion軍):2011/07/28(木) 21:48:17.36 ID:Z+8JWY/S0
>>246
あ、ごめん
隣の人も撮ったよ
http://sokuup.net/img/soku_01719.jpg
253名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 21:48:32.64 ID:FzqdYQaJ0
>>250
ぬるっとして不自然ジャン
254名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 21:51:49.27 ID:Lu2gDLi50
>>232
ダイビングで使うんだったら、コンデジでも水中ハウジング必要だよ

>>237-238
ペンタはネイチャーが多いから望遠使いは少ないだろうな

255名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 21:52:32.79 ID:iZtYc6xP0
>>248
おっさんがこっち見てる。
256名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/28(木) 21:52:57.38 ID:v/QOTg+F0
山登るとペンタ使いがワラワラ湧いてくるんだろ?
257名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/28(木) 21:55:18.06 ID:IW/KEg5D0
>>224
高速進行!
258名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/28(木) 21:56:05.52 ID:w5TAbLQO0
SB-900買ったら世界が変わってワロタwwww
外付けストロボってすげえわ
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 21:57:33.94 ID:bjML0Mel0
フラッシュってあんまり使わないから無縁と感じてたんだけど
室内撮りとか子供の撮影するようになったからちょいと気になってきた
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 21:57:38.88 ID:S8BCGUZP0
どうせ外付けすんなら13型ぐらいにすりゃいいのに
5型じゃもとから付いてるのとあんまり変わんなくね
261名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/28(木) 21:59:01.34 ID:O66RBJ690
家の中だと天井バウンス大活躍だな
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 22:01:05.84 ID:YO6+nyF60
レンズ沼にはまるといいぞう

働く意味が生まれる
263 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (dion軍):2011/07/28(木) 22:01:44.89 ID:Z+8JWY/S0
>>238
本格的にじゃなければDicaPackとか安いしどう?
http://www.dicapac.jp/
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 22:04:44.11 ID:Lu2gDLi50
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/28(木) 22:06:13.80 ID:UrGDec9S0
明日伊勢神宮行くけど、撮るもん意外と無いよな
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:07:29.39 ID:XwfTl0Dh0
>>248
好きな感じの写真だったから勝手に弄ってしまったスマソ
こんくらいの方が好みです
http://sokuup.net/img/soku_01721.jpg

気に食わなかったら消すので言ってください
267名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:09:14.36 ID:+bmLTDy40
>>265
カコイイにわとり撮ってた
268名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 22:10:22.37 ID:FzqdYQaJ0
週末は久々の航空イベント見に行くんだが
天気悪そうだな。。。
269名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/28(木) 22:12:03.71 ID:CqsWZuYX0
>>254
マジで

>>263
結構安いのな。
ちょっと検討してみる
270名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/28(木) 22:16:05.82 ID:m8GDsIDW0
>>248
http://sokuup.net/img/soku_01722.jpg

面白そうだったから俺もやってみた
>>266の方がいいかも
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 22:18:47.43 ID:yb5c94Mg0
>>268
但馬かー
272名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/28(木) 22:24:24.56 ID:RDv0Zv/A0
>>266
>>270
加工オールOK
上げたデフォもかなりいじってあるんだが堂々とレタッチしちゃうといいな
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 22:26:45.54 ID:/nSxFmkT0
>>225
(´・ω・`)
274名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/28(木) 22:27:01.61 ID:KU1/bIOw0
彩度は下げない方が、雑然とした感じや生々しさが出ることもある。
275名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 22:40:44.30 ID:/nSxFmkT0
>>265
屋根の上とか・・・
http://sokuup.net/img/soku_01723.jpg
壁とか・・・
http://sokuup.net/img/soku_01724.jpg

伊に鈴でいすゞと読ませたいらしい・・・五十鈴川脇の建物です。
276名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/28(木) 22:41:36.98 ID:YvFOrL370
フィッシュアイ買おうかと迷ってるんだけど
背中を押してくれる写真を見せてくれないか
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 22:42:32.61 ID:/nSxFmkT0
>>262
沼の深さによると思うけど・・・
レンズ沼はレンズだけですまないし・・・
278名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/28(木) 22:43:19.63 ID:zsuHG5NG0
チン顧問はここで煮干しの写真を出すべきだった。おしい。
279名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 22:48:16.84 ID:Lu2gDLi50
>>276
ν速公認産経さんの作品を
http://star.iza.ne.jp/blog/entry/1512812/
280名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/28(木) 22:56:13.03 ID:RDv0Zv/A0
>>276
俺もフィッシュアイズーム買ったばっかでまだ届いてない
http://sokuup.net/img/soku_01725.jpg
(セミ)フィッシュアイコンバータで撮った写真が楽しかったので買った
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 23:10:04.55 ID:ThDU2IYZ0
>>248
http://sokuup.net/img/soku_01726.jpg
やってみた
弄れば弄るほどよく分からなくなる・・・
282名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/28(木) 23:10:33.88 ID:FITGoJ4U0
>>281
もうローソクの光みたいになってるな
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 23:23:36.63 ID:Im6+RAuH0
http://i.imgur.com/AaXAL.jpg

俺も参加してみる。

やってみて気がついたけど自分で撮るときはどう補正するかとか
コンセプトありきで撮ってるからスラスラ補正できるけど

他人の写真ってそれがないからなかなか難しいね
284名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/28(木) 23:24:23.26 ID:q+QUoc5n0
>>224
残念構図
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 23:26:11.84 ID:S+0ImFs+0
このスレには明るさが足りないと思うの (無理があるな)
http://sokuup.net/img/soku_01727.jpg
ボカーン!\(^o^)/ 先生!太陽の撮り方がわかりません!!w

>>215
俺だけは評価するw 好きなんだよね、こういう絵づらって。
286名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/28(木) 23:31:39.47 ID:zsuHG5NG0
287名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 23:36:24.23 ID:Im6+RAuH0
>>285
ありがとー。この木幹の周りに葉が少なくてその周りが多いんだよね。不思議。
288名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/28(木) 23:42:59.69 ID:IW/KEg5D0
さぁ30日は花火大会だ・・・
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 23:44:05.22 ID:/nSxFmkT0
>>285
薄い雲が掛かっていると特に難しいよね。
毎回露出補正との戦い。
http://sokuup.net/img/soku_01729.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01728.jpg
290名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 23:44:43.05 ID:/nSxFmkT0
>>288
いいなぁ。ないんだよなぁ〜
291名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/28(木) 23:48:25.25 ID:UrGDec9S0
>288
浴衣姿の彼女と一緒に花火を見るだなんて羨ましい!
292名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 23:49:07.49 ID:+bmLTDy40
京都北山の陶板名画の庭 結構好きだ
http://sokuup.net/img/soku_01730.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01731.jpg
293名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/29(金) 00:04:47.15 ID:IJ6vf9S80
>>289
太陽撮りにはハーフNDフィルターが必要だとおもうんでやんす
294名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/29(金) 00:07:15.10 ID:6xS/uAmu0
>>290
こっちは今週から再来週まで花火だらけ

>>291
どっちかてと妹だな
295名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/29(金) 00:08:04.87 ID:ncSRQU/l0
>>289
トーンカーブいじってハイライト付近のコントラスト変えてみたらいいんじゃない(´・ω・`)?
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 00:17:19.01 ID:qNRIsZoC0
NDフィルターかぁ・・・コンデジの機動性を否定するみたいで
なんか嫌だな。どこかで妥協するべきなのか。悩ましいな。(´・ω・`)

朝日や夕焼けの写真がないので
このスレには水分が足りないと思うの (結局コレかよ)
http://sokuup.net/img/soku_01733.jpg
・・・水分が全然写ってません。ガハハw

どうすんだ、このスレは?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311863613/l50
297名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/29(金) 00:24:26.30 ID:IJ6vf9S80
>>296
太陽撮りに関わらず、明暗の大きい絵にはハーフNDを使うと捗るぞ

カメラネタのスレは最初荒れるから1日経ってから移るくらいがいいんじゃない
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 00:49:45.73 ID:1bMYDLd+0
写真部スレはν速なのに平和だよな
299名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/29(金) 02:35:36.43 ID:fz7v3bM30
今日は花火大会だ('A`)
300名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/29(金) 04:07:22.72 ID:uBN1gdLs0
スレの流れが悪いな。

何かが・・・何かが足りないと思うんだ
301名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/29(金) 06:33:51.85 ID:FenE2+oKO
ちょっと散歩や河川敷ついでにカメラってなると
高倍率と広角どっちのレンズ持って行ったら良い?
302名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/29(金) 06:59:17.10 ID:5kft2nLg0
自然豊かなら高倍率で鳥なんか撮るといいんじゃない?
303名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/29(金) 08:36:51.32 ID:JnQQlIbgO
ほすほす
304名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/29(金) 09:28:10.50 ID:zTCovLCf0
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 09:35:13.51 ID:vEW6nnY5P
最近ルーキーの北海道が良い写真あげてるな
他の都道府県勢も負けるな
306名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/29(金) 09:56:00.13 ID:LkNd38Zc0
きもちわる
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 10:10:17.66 ID:AtYM2pMF0
>>295
薄雲掛かっているとそこ全体で飛んでトーンカーブ弄ってもダメですね。
雲が無いと太陽だけ飛ばせば済むんですが・・・
308 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (北海道):2011/07/29(金) 10:39:11.02 ID:If5ReLZG0
M8ほしい。
309名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 10:39:17.19 ID:AtYM2pMF0
やっぱり鳥が足りない。
http://sokuup.net/img/soku_01734.jpg
310名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/29(金) 10:45:05.76 ID:FenE2+oKO
>>302
いや説明不足で申し訳ない、当方人を撮りたいんですよ。
散歩ついでだから鳥を撮るような大口径の高倍率レンズをぶらさげて炎天下を歩くのはちときついです。
白玉はさらに目立ちますしw
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 10:53:02.09 ID:AtYM2pMF0
>>310
高倍率って大きな望遠レンズってことじゃないですよ。
18-200等の10倍を越えるレンズのはなしだと思います。
コンデジで高倍率=超望遠ってイメージで宣伝してますので勘違いしている人が多いですが・・・

これだといろいろな状況に対応できますので散歩レンズには程よいかと思います。
もちろん画質は犠牲になりますが・・・
312名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 11:11:33.69 ID:cfS6PTtM0
>>308
時には買ってから悩むのも一興
313名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/29(金) 12:03:51.76 ID:7rP4WTDIO
>>312
IYHerの鉄則ですな
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 12:06:12.99 ID:MJczvV3h0
http://sokuup.net/img/soku_01735.jpg
IYHerってなんでちゅんか?
315名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/29(金) 12:12:36.07 ID:5FTrNGrt0
ω・`)・・・・
______________
|________:_:_:_:_:_|>

撮りあえず、置いときますね?
316名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/29(金) 13:04:18.02 ID:B7T6X6D+0
TOMBOW
http://sokuup.net/img/soku_01736.jpg
車のアンテナに陣取ってんだけど、こいつウンコひりまくりで屋根がえらいことになってる
317名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/29(金) 14:00:22.69 ID:zTCovLCf0
さて・・・近くの公園にでも撮りにいくか・・・
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 14:10:53.09 ID:1bMYDLd+0
公園でカメラを持った不振な人物が徘徊する事案が発生
319名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/29(金) 14:21:40.34 ID:2jDCl3n90
シグマの150-500mmを買ったんだけど
さすがにこのサイズのレンズだと本体と一緒に入るバッグはないな
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/29(金) 14:22:58.48 ID:zTCovLCf0
ちょっと子供撮るだけだから!!
望遠でアスレチックではしゃぐ子供達のパンチラ狙ったりしないから!!
大丈夫!!!!
321名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/29(金) 14:24:12.39 ID:aNpmwGZP0
>>319
ロープロ トップローダープロ AW75
どうだろう?
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 15:08:45.95 ID:vEW6nnY5P
>>320
そういう時どういう格好する?
ラフ?カメラマンスタイル?
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 16:04:17.97 ID:DqFk0gY90
さて、>>320を撮りに行くか
324名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/29(金) 16:19:26.07 ID:A3arv7UB0
>>319
いいなー10万以上はまだ手が出せないわ
325名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/29(金) 16:31:33.31 ID:zTCovLCf0
>>322
ラフだね、でも服装より爽やかなオーラを発しとくことの方が大事だと思う。

くそー幼女いなかった。
むしゃくしゃしたので爺さんでも。
http://i.imgur.com/QmKtY.jpg



最近この撮りかたはまってる。
なんというか緑に飲まれる感じる、むせ返る感じが出せる。
http://i.imgur.com/OUVVK.jpg
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 16:38:54.94 ID:Wrjx3nX00
>>319
70-200f2.8に2倍テレコンつけて大きめのメッセンジャーバッグに入れている。
同じくらいのサイズだから入るんじゃない?
327名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/29(金) 16:40:12.34 ID:2jDCl3n90
>>324
カメラは入門用で初めて1ヶ月だけどね。ボーナス飛んだ。
サッカー観戦よく行くんで、選手を被写体にしようかなと。
俺の買ったレンズはネットじゃ8万ちょいじゃないかな。
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 17:21:28.07 ID:+BhDt1ni0
ツァイス使いはいねーの?
MF単焦点よくわかんねけどいいぞ
329名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/29(金) 18:10:22.61 ID:ncSRQU/l0
>>328
ZeissレンズのついたCONTAX T2なら使ってるけど…(´・ω・`)
ZE Planar 50mm F1.4欲しいなぁ…と思いつつ撒き餌に満足してる
330名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/29(金) 18:10:50.56 ID:5kft2nLg0
うむ1枚も撮ってこなかった
331名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/29(金) 18:15:58.08 ID:BO1N4OFU0
小麦の上に張られた蜘蛛の巣が、夕陽を浴びてキラキラと輝いていて、綺麗だなあと思いました。
http://lh5.googleusercontent.com/-zIJIUwsXvsk/TjFcB26cngI/AAAAAAAAB9c/BJ8-wG2DTF4/s1600/IMG_0181.JPG
332名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 18:36:51.37 ID:Wrjx3nX00
飛び物成分注入。
かつおぶし
http://sokuup.net/img/soku_01737.jpg
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 18:39:08.03 ID:BeDbGWly0
来月末、北海道いくぜよ。
帯広からレンタカーで無計画に動く(`・ω・´)
334名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/29(金) 18:39:18.52 ID:FZI82ASsP
めっちゃ刺さりそう
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 18:44:48.79 ID:2In8bONa0
但馬空港フェスティバルどこも雨予報じゃねーか。
ヒコーキが足りないのに
336名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/29(金) 18:50:44.78 ID:ybfg4im90
壁紙にできそうな貴殿自慢の北アルプスの写真貼ってくださいw

ここで背中を押してもらってキヤノン100-400買いましたわ
重くてワロタ
337名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/29(金) 18:51:49.89 ID:5htj1Plc0
お前らこんな才能あってなんで無職なんだよ
338名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/29(金) 18:53:49.24 ID:146gSnW00
KISSx2もちなんだけど、
KISSx5にするか60Dにするか悩んでる。
339名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/29(金) 18:55:23.52 ID:cYGPwS3/0
頑張って7Dにしちゃいなよ
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 18:57:58.31 ID:Wrjx3nX00
>>338
その2つなら間違いなく60D
341名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/29(金) 18:59:27.65 ID:5kft2nLg0
>332
戦闘機っぽいな
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 19:04:18.27 ID:qSh1pCmW0
>>338
kiss2台を5台に増やすか60Dにするかで迷ってるのかと思ったわ
343名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/29(金) 19:06:15.36 ID:vmv464h40
344名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 19:06:21.57 ID:1bMYDLd+0
5D持っているけど知り合いからセカンド機に60D買ったら、60Dがメインになったでござるの巻
バリアングル液晶で変なアングル撮ったり、ライブビューモード便利
気合い入れて撮るときは5Dだけど適当に歩き撮りには向いてる
345名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/29(金) 19:07:01.06 ID:zTCovLCf0
>>338
Kissx2持ちナカーマ
俺も60D買う予定。
346名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/29(金) 19:07:12.44 ID:BO1N4OFU0
347名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 19:29:09.22 ID:Wrjx3nX00
>>346
昔アップしたやつ関連しかまともなの無いや・・・
http://sokuup.net/img/soku_01269.jpg
348名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/29(金) 19:40:05.20 ID:b/EZ0FlQ0
今日はベイパーでまくりで楽しそうとも思ったけど
さすがに不謹慎だから止めた
349名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 19:44:29.92 ID:cfS6PTtM0
>>328
俺ツァイス使いだよ




ただしイエナレンズの方
350名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/29(金) 19:50:19.10 ID:BO1N4OFU0
>>347
これはどこですか?
351名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/29(金) 19:52:33.65 ID:BO1N4OFU0
352名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/29(金) 20:34:53.96 ID:BO1N4OFU0
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 20:35:19.00 ID:e8JVcydVi
>>333
いいな 埼玉から仙台まで自走してフェリーで苫小牧まで行ったのが懐かしい
354名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/29(金) 20:40:35.69 ID:BO1N4OFU0
355名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/29(金) 20:43:02.54 ID:BO1N4OFU0
356名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/29(金) 20:47:30.65 ID:BO1N4OFU0
357名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/29(金) 20:51:02.16 ID:zTCovLCf0
連投は良くないぜ
358名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/29(金) 20:56:17.21 ID:fz7v3bM30
花火大会オワタ
359名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/29(金) 21:01:00.44 ID:cYGPwS3/0
>>358
写真うp
360名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/29(金) 21:04:39.17 ID:L614GYRS0
>>347
場所教えろくだしあ
361名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/29(金) 21:04:57.45 ID:aXpoWMci0
>>328
http://sokuup.net/img/soku_01738.jpg
ZK結局一本だけになりそうだけど
362名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/29(金) 21:07:26.81 ID:7rP4WTDIO
>>357
まぁまぁ固いこと言わずに…
363名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/29(金) 21:15:17.28 ID:aXpoWMci0
>>346
http://sokuup.net/img/soku_01739.jpg
ひとまず青空探してみた
364名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/29(金) 21:18:57.98 ID:tSTowrE90
ttp://sokuup.net/img/soku_01742.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_01741.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_01740.jpg

カメラぶらさげながら山中の遊歩道歩くの結構楽しい
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 21:20:25.32 ID:2RTCRDmrP
この前鉄道写真撮る番組見て以来一眼が欲しくなってカメラコーナー見てきた
一眼って維持するのに何が必要なん?
366名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/29(金) 21:22:32.63 ID:7wKSP95p0
モチベーション
367名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/29(金) 21:24:13.42 ID:aXpoWMci0
>>365
質問の意味が色々にとれて困るけど
ひとまず買うべきものって意味?
継続させるために必要な心がけとかって意味?
368名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/29(金) 21:24:34.76 ID:5kft2nLg0
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 21:25:27.40 ID:2RTCRDmrP
>>367
(あやふやな質問で)すまんな
一緒に買うべきものと、保管方法が全く分からない
370名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/29(金) 21:27:28.74 ID:fz7v3bM30
>>359
一眼レフじゃないから無理です
三脚すら持ってないですもん
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 21:27:29.58 ID:9nhlTRBF0
372名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 21:32:55.13 ID:Wrjx3nX00
>>350>>360
南の極地です。
373名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/29(金) 21:33:55.56 ID:1j4C4bCb0
>>1
相変わらず情報遅いなオマエw
374名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/29(金) 21:36:39.03 ID:aXpoWMci0
>>369
鉄向けなら

カメラ本体、交換レンズが必須、鉄なら出来れば望遠レンズかな 予算5万〜
三脚:多分鉄には必須 予算1万〜
カメラバッグ、保護フィルタ、ブロア、レンズクリーナ等:必要に応じて 予算1万〜
保管はドライケースで充分 予算2000円〜

こんな感じかな
375名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/29(金) 21:37:17.48 ID:cYGPwS3/0
>>369
・防湿ケース+シリカゲル(もしくはお高い防湿庫)
・レンズクリーナー+レンズクリーニングペーパー
・ブロアー

カビさせたくなかったらこれ必須アイテム
376名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 21:38:35.56 ID:vPuurz8Q0
>>369
レンズと記録メディアは最低限必要だな

保管方法だが出しっ放しで可
ちなみに俺は本棚に並べてある

大事にしまいこむのが最悪
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 21:40:10.34 ID:9nhlTRBF0
378名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/29(金) 21:40:40.34 ID:ZmQGzMds0
清酒のビンが6本入ってた発泡スチロールケースに乾燥剤入れて防湿ケース代わりにしてる
ピンの形に穴が6個開いてて丁度レンズが入って良い感じ
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 21:42:37.69 ID:2RTCRDmrP
>>374-376
サークルKサンクス
予算7万円ぐらい見積もればいいのか
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 21:46:44.18 ID:vPuurz8Q0
>>379
最初はその位でいいんじゃね

もし色々不足を感じたら、どんどん買い足してハマるもよし。
飽きたらそこで止めて売るもよし。
381名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/29(金) 21:46:48.94 ID:zTCovLCf0
http://i.imgur.com/8AGUu.jpg

青空なかなかなかった
曇り空なら結構あったんだが
382名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/29(金) 21:46:49.52 ID:aXpoWMci0
>>379
そのぐらいから始められるけど、泥沼に落ちると一桁上の金額を投入することになるからな
どこで良しとするか、見切りも重要
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 21:47:52.35 ID:e8JVcydVi
>>376
俺はカバンに入れっぱなし、使わないレンズが何本もある奴程カビさせる。
週一で使えば防湿庫なんていらん
384名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/29(金) 21:49:12.17 ID:7qhIhosVP
>>347
これ気持ちいいなあ
385名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/29(金) 21:50:54.03 ID:b/EZ0FlQ0
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 21:51:16.98 ID:2RTCRDmrP
>>382
そういうのはもう一つの趣味のベースでよくわかってるw
来月の給料日に買う予定だけどいまからわくわくしちゃう
387名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/29(金) 21:54:13.26 ID:B6citZaW0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_01744.jpg
388名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/29(金) 21:56:07.66 ID:gJg4SBE90
>>387
雲がすごいな
389名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/29(金) 22:07:03.61 ID:aXpoWMci0
>>386
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_14/p1001/s5=1/
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_58/p1001/s5=1/
なんか自分で言っておいて試しに価格調べたら今は5万前後だとあまり手ごろなの
ないなあ。
ダブルズームキット買うとして8万ぐらいまで頑張らないと厳しいや
微妙に時期が良くないかも
390名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/29(金) 22:09:09.28 ID:b/EZ0FlQ0
391名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/29(金) 22:13:41.82 ID:UG5q4Ngq0
>>389
いまカメラは高いぞ
震災の影響で、国産率の高いキヤノンは特に被害が大きいからな
392名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/29(金) 22:15:08.25 ID:XfCeNXjd0
K-7からK-5に乗り換えようと悩んでるんだが誰か背中を押してくれ
393名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/29(金) 22:16:56.10 ID:B6citZaW0
>>392
O-GPS1を装着したらアストロトレーサーが使えるぞ
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 22:17:52.07 ID:2RTCRDmrP
視野に入れてるのがペンタックスのKrだったんだが…
やっぱりキヤノンとかニコンのほうがいいの?
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:18:01.75 ID:9nhlTRBF0
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:23:33.29 ID:vLL54RMA0
>>392
K-5ならISO25600が実用OKだぜ
http://pentax.photoble.net/?exif=101113007
397名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 22:23:37.50 ID:Wrjx3nX00
>>392
ISOを1〜2段は上げられるよ。
398名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/29(金) 22:25:48.69 ID:aXpoWMci0
>>392
予算があるなら替えろ
俺はK-7→K-5は本当に感動した
399名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/29(金) 22:27:08.37 ID:yfW7Hyhs0
低感度だとK-7の方が綺麗ってのはホントなの?
400名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/29(金) 22:28:25.96 ID:aXpoWMci0
>>399
個人的には嘘
401名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/29(金) 22:29:45.69 ID:ZVwvZeR+0
ただ吐き出す絵はk-7のが綺麗って言うよな
それは人の好きずきじゃね?
402名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/29(金) 22:36:48.91 ID:aXpoWMci0
両方使った感想だと低感度だろうが高感度だろうがK-7よりK-5の方が断然いい
K-7をフィルムライクって言う表現を聞くけど、K20Dならフィルムライクと言う個性でも
いいけどK-7は完全に失敗作だと思った

注:感想には個人差があります
403名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/29(金) 22:36:55.35 ID:XfCeNXjd0
みんなありがとう
K-3が出るまでまでK-7でがんばろうかと思ってたんだが、アストロトレーサーがやりたくなってね

>>396
K-7のISO6400より綺麗だw
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 22:42:10.83 ID:Wrjx3nX00
青じゃなくて緑
http://sokuup.net/img/soku_01746.jpg
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 22:45:43.94 ID:Wrjx3nX00
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:56:54.00 ID:9nhlTRBF0
407名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/29(金) 23:01:36.92 ID:fz7v3bM30
>>405
かわいす
なんか、つの丸の絵っぽいw
408名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/29(金) 23:02:40.86 ID:++fDbXfY0
ハンファ・ジャパンってどこだよ
409名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 23:05:19.38 ID:jFfARVWu0
飛行機は足りている
http://sokuup.net/img/soku_01748.jpg
410名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/29(金) 23:20:02.76 ID:A3arv7UB0
鳥だけは日の丸でもいいと思えるんだよな、俺だけか
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 23:30:39.39 ID:2nc55A1n0
フジフィルムのクリーニングペーパーってつるつるしてない方で拭くんだよね?
412名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/29(金) 23:34:56.14 ID:kGCSR0b/P
写真撮りに行きたいけど土日は雨模様だな。
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:36:58.35 ID:GxfzIhHF0
おわかりいただけただろうか
http://sokuup.net/img/soku_01750.jpg
414名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/29(金) 23:43:06.52 ID:nfjWP0dO0
>>413
スネーク!スネーーーーク!
415名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 23:47:47.06 ID:eocKACqw0
>>413
小学校の時、アケビを取りに行って蔓と間違ってマムシ掴んで噛まれて死にかけた事を思い出した。
416名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/29(金) 23:56:11.62 ID:1LL9T3sW0
>>377
>>406
難しいシチュエーションでよく撮ってるな
動物園?
まさか飼ってないよね?
417名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:58:54.31 ID:GxfzIhHF0
>>416
どう見ても飼育ケージ
器具写ってるし
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 00:00:47.59 ID:9nhlTRBF0
>>416
上野の両生爬虫類館っす
419名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 00:13:54.03 ID:tEpBirp10
新潟はさっさと町の様子撮ってこいよ
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 00:33:17.72 ID:u/B2op370
http://sokuup.net/img/soku_01751.jpg
サキシマキノボリトカゲ
http://sokuup.net/img/soku_01752.jpg
セマルハコガメ
http://sokuup.net/img/soku_01753.jpg
ヤエヤマハラブチガエル
421名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 00:34:58.08 ID:Vsh8gSAC0
ワモンベニヘビplz
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 00:47:11.67 ID:8opiKo++0
乗り遅れた
このスレには青空成分が足りないと思うの (便乗)
http://sokuup.net/img/soku_01754.jpg
うーん・・・わざとらしい色w

>>364
俺だけは評価するw いい雰囲気じゃねーか。
遊歩道歩くのは楽しいよな!無駄に歩き過ぎて筋肉痛 ><
俺も似たような写真ばかり撮ってるぜw
423名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 01:04:41.38 ID:+S+QXgVx0
424名無しさん@涙目です。(東京都)
>>406
一枚目のってなんて種類?
すさまじい色使いでかわいい