「ラジオ好きは根暗なオタク気質。」  はたしてそうだろうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

幸せを感じたいなら…テレビではなくラジオを選ぶべき!?
ラジオを聴くことは、テレビを見たりインターネットを使ったりするよりも幸せを多く感じ、
活力も与えられることが調査で判明した。「デイリー・テレグラフ」紙が伝えた。

これは英ラジオ広告推進機構「Radio Advertising Bureau」の委託により行われた研究調査
「Media and the Mood of the Nation」によるもの。
1,000人以上の英国人を対象に、テレビを見るとき、ラジオを聴くとき、ネットサーフィンを
しているときの自分の気分と活力について質問したところ、ラジオを聴いているときは、
どのメディアも使用していないときと比べて、幸福度が100%アップ、エネルギーレベルも
300%アップしたという。

テレビを見ているときとネットサーフィンしているときも、幸福度とエネルギーレベルは増加したが、
ラジオを聴いているときの幸福度はテレビを見ているときのおよそ2倍で、エネルギーレベルは
およそ4倍にもなる。ネットサーフィンと比較すると、エネルギーレベルは3倍だった。
「Radio Advertising Bureau」のマーク・バーバー氏は「ラジオは情緒面で重要な役割をはたしている。
人はラジオを聴くことによって気持ちが落ち着き、楽しい気分になる」と話している。
http://www.japanjournals.com/index.php?option=com_content&view=article&id=1096:725&catid=37:uk-today&Itemid=96
2名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 23:47:19.57 ID:apuSiWBm0
車乗るときラジオ聞かんのけ
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 23:47:26.16 ID:L6DYgf0R0
年代による
ラジオ全盛期は面白かったよ
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 23:47:50.69 ID:isMUwMm00
幸福度とかまたうさんくさい
5名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/26(火) 23:47:55.46 ID:n9A3ZQUT0
ネトラジ縛りなら間違ってない
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 23:48:22.37 ID:BQwEDGds0
私 FMリスナーですので
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 23:48:49.92 ID:HB3FV1NN0
俺根暗オタクだけど
ラジオでつまんねー雑談を延々と聞かされても苦痛でしかないんだが
8名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 23:48:56.09 ID:nOmwx1Pz0
あながち間違って無いだろ

深夜ラジオに投稿してたあの頃が懐かしい
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 23:49:15.39 ID:wDtdbzIY0
>>2
車に乗るときはBGM代わりに流しているだけであって、
別に好きだから聞いてるわけじゃないよ

俺の場合
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (大阪府):2011/07/26(火) 23:49:41.63 ID:tv3iDe5j0
>>1
「活力」「幸福度」「エネルギーレベル」

なんだこれ
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 23:49:44.19 ID:4HhdfTNN0
ネットやりながらラジオが最強
TVとかいらん
12名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/26(火) 23:50:03.61 ID:veKGjRKQ0
私ラジオ好きだけど、アニソンばっかり聞いてる人と一緒にされたくない…
13名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/26(火) 23:50:09.04 ID:AKjpMFNlO
ずぼりラジオみたいな笑えるラジオ、今ある?
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 23:50:27.06 ID:4rfkLo980
精神的に弱ってるときほどラジオ聴く率が高くなる
個人的な意見だけど
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 23:50:37.25 ID:isMUwMm00
知ってる?24時は増田になってからゴミになったな
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 23:50:38.61 ID:2ZI36uUF0
Digおもろいお
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 23:50:44.25 ID:M4b0XLxq0
根暗+バカ民度

オタク気質はあまり関係ない
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 23:50:46.26 ID:X5BOd+7VP
文化放送好きな奴はアニオタ率高そう
中学の時のオタグループがいつもラジオの話してたことだけ覚えてる
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 23:50:52.88 ID:t5g47LyQP
投稿職人とか根暗そうだよね
20名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/26(火) 23:51:08.91 ID:HSG+Dcd40
ラジオといえばエロトークと演歌だろう
まだあるのか
21名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/26(火) 23:51:24.80 ID:nkeMJ4Jh0
zipFMばっか聞いてる
ジェームス毎週民主批判しててワロタ
22名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/26(火) 23:51:29.12 ID:1C48k09EO
最近かではステータスになってる
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 23:51:38.09 ID:42r6KeQi0
俺のことディスるのはやめろよ
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 23:51:38.88 ID:4HhdfTNN0
合言葉は〜?
25名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/26(火) 23:51:51.82 ID:nJo9SUGM0
ドライバーか物書きだろ
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 23:52:05.01 ID:zosXUfY/0
FMはシャカシャカいってて耳障り
高音質なんだからクソみたいなトークせずに音楽だけ垂れ流しとけよマジで
しゃべりたいならAMで仕事しろ
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 23:52:28.80 ID:YEDZhchJ0
延々とジャズだけ流してる番組があってもいい
28名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 23:52:36.61 ID:WrARd3TwO
ラジオと言えば女子力あおいちゃん元気かな
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 23:52:43.18 ID:thF4o/Ou0
トラックの運ちゃんのイメージ
30名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/26(火) 23:52:49.04 ID:4cxiRDxk0
ただし芸人や声優とかのラジオに限る。だろ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 23:53:25.99 ID:qirHD8Tv0
今は深夜アニメを視聴・録画している学生連中は、昔でいう深夜ラジオを聞いていた連中と同じ層

つまり、リアルに学生生活忙しい人間はどっちの時代だろうと縁の無い話だ。
べつにここ最近の深夜アニメが市民権得ているワケでは無いからな。

32名無しさん@涙目です。:2011/07/26(火) 23:55:33.43 ID:p5lQW/tB0
そいつぁすげえや
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 23:55:48.57 ID:ydK2Yipj0
福山まさはるのラジオ聞いて宿題してて気付いたらガチオタ向け番組になってた思いで
34名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/26(火) 23:55:53.78 ID:7WPV/cRf0
ラジオ嫌いな奴はカーペンターズも聞くなよ
通勤中はもっぱらラジオだな
とは言え震災の後はテンション低いのしか聞く気が無くなって、
NHKのAM・FMばっかりだが、しかも朝からクラシック
35名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 23:56:21.95 ID:UrOV9FJ+0
ナック5は違うだろ
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 23:57:10.12 ID:8JuKHxXs0
ビバーーーヤン パヤパヤ〜♪
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 23:57:17.38 ID:G2hbcNvM0
>>31俺も深夜ラジオ→テレビ付けたらアニメやってた→アニオタになってたな
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 23:58:20.35 ID:2yNpyZaZ0
馬鹿力聞いてる連中はガチ根暗
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 23:58:39.68 ID:tuSSVqa40
トラックとタクシーの運転手はラジオがないと生きていけません
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 23:58:56.10 ID:UYZwjdUjP
小学校高学年から中学卒業までに深夜ラジオを聴く習慣が身に付けられないと
ラジオの本当の面白さはわからない。
これはガチ。
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 23:59:12.10 ID:yH72BBzI0
ν速民はオーケン、電気、伊集院、閣下のANNを全部聴いてそうなイメージ
42名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/26(火) 23:59:31.32 ID:PSVIeizaO
メールが読まれると嬉しい
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 00:01:02.64 ID:T/ws5qs00
>>41
たけしを忘れてるぞ
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 00:01:33.57 ID:c7r7xQ2F0
FMリスナーとの話のあわなさにいらいらする
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 00:02:51.71 ID:tVobJnji0
ANNやTBSの深夜枠じゃ採用されないので微妙な時間帯やFMに投稿してた俺
46名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 00:03:09.93 ID:c7r7xQ2F0
>>41
デーモン木暮以外は全部聞いてたな
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 00:03:20.23 ID:7OsBsT770
いんたーFMでウルフマンジャック聴けばいいんだろ
48名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 00:04:12.47 ID:c7r7xQ2F0
FMの「あたしスイーツ」みたいな感じの喋りが気に入らない 何気取ってるんだよ
49名無しさん@涙目です。(空):2011/07/27(水) 00:04:39.62 ID:1NNNcm5yQ
今のJUNKはおぎやはぎしか聴くのがない
ANNは論外
50名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 00:04:59.68 ID:Qc6W2ld90
最近はラジオも韓流の話題が多いんだよ。
韓流をハンリュウと言うの覚えてしまった。
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 00:05:20.71 ID:EUGLwPbc0
>>42
競争率の高いところはさっぱりだったけど
人気の無さ気な番組で無双してたわ俺
俺がこの番組回してると思ってた
52名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 00:06:36.12 ID:c7r7xQ2F0
伊集院のオーデカに投稿してて何度か読まれたのが思い出
缶ペンケースとか写真とかがうちにあるよ
53名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/27(水) 00:06:40.81 ID:XJOthc0jO
裏番組にも送るハガキ職人とか節操なさすぎる
54名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 00:06:49.55 ID:M8LOqd0YO
テレビ好きこそ、恥ずかしくて人にはちょっと言えない
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 00:07:02.48 ID:UcE1AIL/0
週末ラジオ聴きながらプラモ作るのが一番幸せ、もちろん根暗です
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 00:07:40.19 ID:CBi+aeEM0
おれ自身ラジオリスナーだけどなんかラジオ聞いてる俺はお前らよりマニアックだぜ的アピールするやつまじきもい
57名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 00:08:22.72 ID:sCjyr/TjO
>>51
番組を作ったって感じが何かワクワクするよな
58名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/27(水) 00:08:27.76 ID:ooF0p5IW0
寝るときは耳栓の上からイヤホンでラジオ聞きながら寝る
59名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 00:10:35.21 ID:x3BcPLvPO
青春アドベンチャースレ
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 00:10:42.55 ID:Q4gLPooZ0
暗い奴が創価〜学会〜なんて流れるもの聞くかってーの!
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 00:10:59.36 ID:UPKjPj7J0
また、くりぃむのレディオききたいな
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 00:12:03.99 ID:CO+ei2Cw0
テメオコとくりぃむと半田健人のラジオにそれぞれメール送った覚えがある
ええそうです採用はされませんでした
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 00:13:30.01 ID:07Fk/38O0
FMリスナー一人称オイラ総屑
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 00:13:39.49 ID:hGc49jxe0
根暗だった頃はラジオ聴きまくってたわ
今も週末引きこもりだけどな
65名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/27(水) 00:14:10.52 ID:KltTImie0
ていうか、サブカル厨なんだよね
俺もラジオっ子なんだけど
66名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 00:16:47.60 ID:lxyCoE4z0
赤坂泰彦の深夜ラジオ面白かったな
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 00:18:23.85 ID:KsaLHh0P0
>>26
そんなあなたにJ-wave
68名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/27(水) 00:19:00.45 ID:02busZrp0
日本は新聞+ラジオ+TVが一体になってて
企業統治が逆統治状態とか不健全だけど

米国とかはラジオの生活での位置つけが違うからな
報酬も多いし、割とメジャーで独立した情報インフラの一つ
ただ、馬鹿ブッシュ政権下でメディア統制の一貫として
小規模な所や多様性を殺してきた(イラク戦争批判とかが困る)
から下火ではあるんだろうけど。オバマで左化したから
またDJとかが盛り上がるんじゃねぇの
69名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 00:20:27.84 ID:WHP/7UWp0
>>67
最近のj-waveうるせえよ
70名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 00:20:44.44 ID:QVO24Nud0
ありがとう浜村淳を聞きながら出勤するのが俺のジャスティス
71名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/27(水) 00:22:27.05 ID:EdaNEC1q0
小遣いを120分テープ確保に注ぎ込んだ青春の日々
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 00:24:24.35 ID:i5WKmtXDP
ここだけの話
俺の苗字は阿部
73名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/27(水) 00:27:33.05 ID:QWZjF0lf0
>>72
すべてが平均能力のアベレージさんですか?ってけっこう凄いことだよね。

車で聞くラジオは最高。
74名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/27(水) 00:28:46.16 ID:BRaYMAD80
いや、まいったね
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 00:29:36.13 ID:fujN21Z20
>>72
阿部キュン・・・
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 00:30:29.87 ID:MpIuEVP70
落ち目かな?落ち目だね
あぁ前立腺肥大症〜
77僕は友達がいない ◆yy6q036ljI (catv?):2011/07/27(水) 00:31:39.88 ID:adsq4kfti BE:3032885568-PLT(13330)

>>70
最近櫻井さん新番組始めたね
東京に住んでるけどネットで録音してるよ
78名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/27(水) 00:31:48.36 ID:BRaYMAD80
>>61
ラジオっていいな
79名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/27(水) 00:32:42.78 ID:WIEX/5gy0
FMの夜なんかはリア充中高生向け番組が幅をきかせているだろ
個人的には朝の生島の番組を聞きながら二度寝するのが最高
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 00:33:09.59 ID:n6iIavmE0
昔、パペポTVで上岡がそれらしい事言ってたな。
パペポが好きな人はラジオのリスナー的な人って。
で、俺の周りでパペポ好きのヤツはオタク気質が多かった。
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 00:34:03.18 ID:wyzvwypK0
最近icf-ex5を買ったよ。東京からでも北海道や広島のラジオが聞けて感動。
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 00:35:52.08 ID:u0PYn3wx0
もっぱらTBSラジオしか聴かないなぁ・・・
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 00:36:13.13 ID:C/xcS3v/0
さまぁーずの逆にアレだろ
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 00:36:44.11 ID:8xaFPUCj0
RPGでレベル上げしてときにラジオ聞いてたな
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 00:36:59.25 ID:DTuoOwvn0
>>2
マジな話、テレビもラジオも視聴者離れ進んでるけど
ラジオは絶対残る。車乗ってる奴は聴くからな
車離れは所詮首都圏だけの局地的現象だし、首都圏でも営業マンや運送屋は車乗り回すし
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 00:37:12.83 ID:hltxOOR2I
「マヨブラジオ」はTV番組

これマメな
87名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 00:39:00.84 ID:mi/yGTnh0
地域FMで災害情報も流してるから重宝してるよ
BGM代わりにしてる
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 00:39:24.81 ID:roL+cpoM0
国内深夜放送どころか、
北朝鮮とかの海外短波聞いてた奴もゴロゴロしてんだろ
http://sky.geocities.jp/yamada_god_of_bcl/
BCLの神様の訃報の時は異様に盛り上がってた、+のほうだけど
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 00:39:59.90 ID:wmGPNOmN0
正直、ラジオを知ってしまったらテレビがつまらなくて仕方がなくなる

んまぁ、エルエフだからねぇ〜
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 00:41:45.96 ID:65pnD5Zm0
なんだかんだで伊集院の影響受けまくりだよな
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 00:41:47.24 ID:MCVV7f/F0
FMの女性DJのウザさは異常
92名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 00:42:06.34 ID:ZWQ0lFpeO
国会、相撲、野球はラジオで十分事足りるというのは
不思議と言えば不思議だよね


映像が無くても音だけで判る
慣れれば、映像は特に必要ないんだから
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 00:42:13.61 ID:wHor9DS+0
>>73
結婚したのは覚えてるけど今どうなったの?
なんか特別企画でガンダム声優集めまくった回はクソ笑ったわ
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 00:42:18.42 ID:GetTgQYx0
鬼玉ってまだ玉ちゃん復帰してないの?
95名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/27(水) 00:43:46.84 ID:htTisnrMO
伊集院、爆笑、ナイナイ、オードリー、福山
これくらいだな
96名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 00:44:56.98 ID:zCHedMu7O
その通り
あまり気持ち悪くならないように気を付けている
97名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 00:45:21.30 ID:6a+Dx1QE0
ラジコが開放されてた頃は幸せだった
98名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/27(水) 00:46:09.14 ID:vHMKG2hS0
文化放送で声優ラジオを聴くのが楽しい
いた黒、スマギャンとかいいよ
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 00:46:43.67 ID:dRUp/Qwi0
ミリオンナイツの思い出
100名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 00:47:37.99 ID:M1Vq2fP70
なつーのータイムマシン♪
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 00:49:10.33 ID:vk0FLujO0
ラジオ好きなんだけど深夜ラジオしかきいてないなあ
大沢悠里とか永六輔とかまともな勤め人はきけないよなあ
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 00:49:24.89 ID:GY5hafgE0
サエキトモが病気から戻ってきて
しかも普通にラジオ出て、更に結婚した事の嬉しさ
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 00:52:56.41 ID:tVobJnji0
>>94
まだあの番組やってるのかよ
クオカードとかもらった記憶がある
104名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 00:55:12.82 ID:Rr2G4dA40
俺イケメンリア充だけどラジオライフとトラ技は愛読してるよ
105名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 00:57:56.71 ID:Wj8W332e0
正直日本のラジオはトークもかける音楽もつまらないしノリも悪いし
スポンサーに媚びて無難なのばっか
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 01:00:32.45 ID:pt2g6eEdQ
そうだと思う今深夜便聞いてるがこの番組でよくリスナーが指摘するもんアンカーのミスを
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 01:02:47.67 ID:RAYNXTeg0
DX用にアンテナ作り始めたらやっと一人前
108名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 01:05:53.56 ID:fo311tBi0
>>70
9時になったら9時クイズの答えは大抵1番
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 01:06:53.07 ID:m+tR73Jc0
くりぃむはじまった辺りまでのオールナイトはすごく好きだったんだけどもうおわコンだな
ジャンクもそんな面白くないし
今はオードリーしか25時台に聞くもんがない
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 01:17:23.92 ID:wHHSMnVx0
JUNK聞きながらこのスレを開いたが
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 01:19:51.87 ID:AXe6X79y0
ニッポン放送の日曜夜のアイドルラジオタイムが楽しみだった
112名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 01:19:58.19 ID:QVO24Nud0
>>77
櫻井さんも良かったんだけど
俺の中ではありがとうといえば鈴木美智子
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 01:20:33.76 ID:NhR2de/40
そうです
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 01:22:18.37 ID:e+Ut/6F00
江頭2:50のPPPするぞ 面白いじゃん
115名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 01:23:04.88 ID:QhUvCx2x0
ラジオとインターネットの親和性は異常
テレビなんかいらんかったんや!
116名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/27(水) 01:25:51.98 ID:KEIhibzMO
アバンティスレ
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 01:26:00.85 ID:uFfkj+gc0
人気だけでしゃべりがヘッタクソなお笑いを持ってくるなと言いたい
たいがい楽屋落ちの話をダラダラしゃべってへらへら笑ってるだけでちっとも面白くない
118名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/27(水) 01:59:32.39 ID:mMZ6xFt00
>>115
ラジオは読書とも相性が良い
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 02:30:00.14 ID:WMyHvuDU0
音楽やBGM、SEは禁止してほしい(広告は除外。ただし音量は控えてくれ)
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 03:14:08.32 ID:4C3H92QN0
テレホーダイが始まって俺の深夜アニラジライフは終わりを告げた
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 05:33:13.43 ID:vdwt88M40
メール
ツイッター
動画配信
パーソナリティーブログ

メディアミックスで生き残り。
あと工事現場や工場の「時計代わりのラジオ」
122名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/27(水) 07:51:07.19 ID:KltTImie0
>>118
どっちも頭に入らんだろ
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 08:00:52.75 ID:Yy5fPJGU0
ラジオつけながら営業してる八百屋は根暗か?
あんな威勢のいい声だしてるのに
124 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (関西地方):2011/07/27(水) 08:08:21.32 ID:Az+Rxi+c0
ありがとう 浜村淳です。
125名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 08:26:11.80 ID:qxzk3t4cO
NHKラジオは色んなニュースを聴けるから好き
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 09:23:12.22 ID:M9Ww6s+Z0
月、伊集院
火、爆笑
水、Podcastルネラジ
木、ナイナイ
金、録音したおぎやはぎ

日、有吉
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 09:25:33.33 ID:jUPNFUSy0
最近は木曜JUNKだけでいいや
128名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 09:27:33.25 ID:ptzgmXqxO
おまいらはベリカード集めてる?
129名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 09:29:21.42 ID:pNw2AA3RO
土日夕方五時代のラジオ実況板のJFNスレの賑わいは異常。

カレー捕獲争いとか
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 09:31:35.13 ID:CHJuz9p00
>>126
その流れで土曜は宇多丸聞いてないとか逆に珍しいww
131名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/27(水) 09:32:12.96 ID:TcDhFsPJ0
>>53

ファンタスティック原田のことか?w
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 09:34:33.64 ID:8VAySTB50
根暗なんて言葉わすれてた。>>1は何年前からタイムスリップしてきたんだよ
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 09:34:57.00 ID:xYxyqMh20
(声優)
134名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 09:39:18.25 ID:Vs1ifqIGO
ジャンク水曜日は中学生向け?
135名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 09:40:21.69 ID:UZ09GM6R0
さんまのヤンタン土曜日だけ聴いてるわ
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 09:40:37.32 ID:yMwVEmBM0
ジャンクのなかでもおぎやはぎはオタ率たかそう
おぎやはぎのトークってなんか2chからつまんだかんじのが多いんだよな
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 09:47:38.27 ID:p9f7KYa40
>>53
ファンタスティック原田さんの悪口は辞めろよ
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 09:47:46.23 ID:aQz91f380
ファンキーフライデー
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 09:52:22.48 ID:84yZI/Mk0
なんの気無しに聴いててたまに
「これ面白いなぁ」って思ったのがあっても
明日には何時の番組だったか忘れてんだよね(´・ω・`)
140名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/27(水) 09:54:27.67 ID:oyZgT96y0
ゲルゲットショッキングセンター
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 10:06:09.74 ID:15bF+yFOP
最近玉川美沙聞かないけどどこ行った
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 10:06:47.04 ID:bzRLBjhZ0
ミューパラやってた頃は葉書職人やってたな。
「きゅうしゅうだんじ」はさわり心地が好きで今でも愛用してる。

最近は野球中継とアニラジぐらいしか聞いてないな
143名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/27(水) 10:09:00.80 ID:cbXcFfp50
アニメ詳しくないのにラジオ関西のアニたま枠の番組幾つか聞いてます
すみません^q^
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 10:09:09.56 ID:fmGbVx0D0
>>1
「ラジオ好きは根暗なオタク気質。」はソースのどこにあるんだ?
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 10:11:48.07 ID:v/6ZSRl30
ネトラジでジャズ聞いてる方がマシ
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 10:12:28.15 ID:5VSv0xs70
山里以外のJUNKと、オードリーANNと有吉を聞いてるけど
水曜だけ聞くもんなくて困るわ
147名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/27(水) 10:12:34.72 ID:KjPg2PLiO
子供電話相談室やってるぞ
聞かないのか?
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 10:13:34.60 ID:fmGbVx0D0
>>146
ルネラジの配信日じゃん。
149名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 10:15:22.08 ID:2k03L/10O
相対的にはいくらかそういう向きはあるだろう
150名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/27(水) 10:15:38.67 ID:yfVSY7eMO
ウィークエンドシャッフルは聴いてる
151名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 10:23:56.27 ID:yMwVEmBM0
伊集院の外出ネタのおもしろさは異常
青森いってしじみ汁食った話とか熊本で石段登った話とか
コーナーではカブトムシの秘密がやばいあれは殿堂入り
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 10:25:16.35 ID:fmGbVx0D0
>>151
どれも1年以上前の話ではないか。
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 10:30:42.34 ID:65pnD5Zm0
バツラジなんで終わっちゃったんだよ
154名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/27(水) 10:30:59.78 ID:XxFVMiYx0
昼間のFMにメールしちゃう女のスィーツは半端ない。
155名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/27(水) 10:35:33.26 ID:ogU2hIs2P
ラジオと言ったら、やっぱ
NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE
これ聞いて、休みが終わる実感をかみしめる。
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 10:37:27.55 ID:yMwVEmBM0
最近きいてないんだよな
157名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/27(水) 10:39:46.36 ID:Y+LHD0ooO
ジャンクとオールナイトニッポンって今どっちが上?
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 10:42:32.51 ID:15bF+yFOP
>>154
J-waveの昼2時からやってるレイチェル・チャンの番組のスィーツ臭はすさまじい。
勝ち組主婦よオーラのメールがいっぱい読まれてる。
159名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 10:44:51.57 ID:AFUznGh60
その通り、俺がそう
しかもAMラジオ
テレビよりラジオ聞いてる方が多い
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 10:45:23.72 ID:fmGbVx0D0
>>157
今は完全にジャンクだな。
161名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/27(水) 10:46:16.22 ID:9U35nRcv0
テレビのバラエティみたいにバカ騒ぎを見せつけられる番組がないところが良いよな。
162名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 10:48:20.92 ID:F2TadTSH0
>>161
ラジオも馬鹿騒ぎはするけどなぜかテレビと違って自分も参加してる感がある
163名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 10:59:24.58 ID:bzRLBjhZ0
>>143
今はネットがあるし、録音機器も充実して便利になったよな。

AM神戸・ラジオ関西(あにたま枠)、ABC(アニメロ、黒うさぎ)、OBC(V−ステ)
と関西のアニラジだけで3つも番組重なってて苦労したわ
164名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/07/27(水) 11:24:58.01 ID:w1Pzg/wb0
なんとなくな思い込みでカテゴリ分けするのはもうやめろよ
と思う俺でも茶髪はビッチだと思ってしまうのは何でだぜ?
165名無しさん@涙目です。:2011/07/27(水) 13:16:05.42 ID:xtm6gVDy0
ラジオ興味なかったけどラディコできてから聞くようになったな
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 13:21:39.94 ID:KgfMxB6e0
ネット+ラジオ
テレビはオワコン
167名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 13:28:20.14 ID:649SXdFA0
>>157
オールナイトニッポンってもう完全に名前だけ
いろいろテコ入れしたけど完全に迷走して負けた
168名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/27(水) 13:35:10.08 ID:uSJNx1+UO
ヤマーキングがあまりにも面白くてラジオ菊陽になった
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 13:52:55.05 ID:UE8g5nK1i
akb48のオールナイトニッポンまじおすすめ
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 14:22:10.08 ID:tBJ4+cNo0
俺の悪口はよせ。
171名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/27(水) 14:23:45.20 ID:GIN5bsyr0
TVよりは邪魔にならないな
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 14:26:49.57 ID:ey0CQAyh0
>>169
山里さん、あんたのラジオつまんねえよ
髭男爵山田に枠を譲れよ
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 14:26:52.70 ID:po7nZMjk0
>>167
長いことやってるという理由でレギュラー外されたりするからな
ナイナイの場合肩を叩かれる前にごまかすことで、外されるのを避けてきた

聴取率がよければ続ける、という単純なものでもない
もちろん聴取率が悪ければ外されるのは間違いないけどw
174名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 14:27:52.90 ID:1wkDobIO0
ティッシュ職人水戸アナルはどこにいってしまったのだろう
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 14:29:10.71 ID:N4k2lgdU0
AMは創価学会のCM率がすごい
176名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/27(水) 14:29:40.40 ID:P13Jl0ul0
ラジオ好き=ハガキ職人=笑いの向上(工場)

ハガキ職人を育て続けてるラジオは貴重
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 14:30:24.34 ID:po7nZMjk0
>>175
早朝〜夕方まであまりに酷くて、CM聞こえたら即チャンネル変えてる
178名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 14:34:08.31 ID:SM65GUhtO
えのきどいちろう意気揚々→ビバリー昼ズ→やる気マンマン これ最強
179名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 14:35:50.14 ID:bPlZiI8T0
ドライバーだろ
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 14:36:54.18 ID:+DVnFjPuP
最近伊集院と宇多丸が歩み寄りを見せてるのが興味深くてたまらん
どっちかといえば伊集院が宇多丸に寄っていってる感じだけど
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 14:39:01.58 ID:diPyPPcd0
>>155
土曜日はアバンティ聴いてる?
182名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/27(水) 14:42:11.49 ID:69tdP9X2O
>>174
マンビラ官房長官のその後も知りたい
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 14:43:13.81 ID:diPyPPcd0
甚六さんの宴の安定感
184名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 14:45:16.76 ID:G2z3FIkW0
わりいかよ
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 14:48:52.52 ID:ey0CQAyh0
>>174
そのラジオネーム酷かったなw
ケンコバのラジオに特に酷いラジオネームが多かったw
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 14:54:14.21 ID:+DVnFjPuP
持ちビル禿太郎どこ行ったんだよ
187名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 15:59:31.56 ID:pu4DVtFuO
FMラジオが何か変だ
他の電波と混線してるみたい
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 16:02:00.91 ID:SRGW94UI0
外国のクラシック専門のインターネットラジオよくきくよ
189名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/27(水) 16:06:02.74 ID:WkB/4TaeO
FM好きはオサレ
AM好きはヲタ
190名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/27(水) 16:06:20.29 ID:5zQyi6I00
ラジアンとかSCHOOL OF LOCKはリア充向けだろ
191名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 16:08:05.18 ID:61wrgLhv0
人の恋愛相談とかなんで勝手に聞かさせなやならんのだ
192名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/27(水) 16:11:08.99 ID:6N2UTj8q0
芸人と声優とスイーツババアと政治バカはラジオするな
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 16:12:18.30 ID:ey0CQAyh0
>>191
テレフォン人生相談は面白いけどな
人生舐めた相談者を出演者たちが徹底的に糾弾するとことか
194名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/27(水) 16:18:39.84 ID:NGppoh7v0
懐かしいなスクールオブロック全盛期の頃のは楽しかった
195名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/27(水) 16:23:48.65 ID:dtknsCQM0
深夜放送ベスト10
1 90年代伊集院
2 知ってる24時 上田
3 くりぃむANN
4 おぎやはぎメガネびいき
5 極楽とんぼ吠魂
6 有吉SND
7 さまぁ〜ず 逆アレ
8 爆笑問題カウボーイ
9 バナナマンWanted
10 アンタッチャブル シカゴマンゴ
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 18:03:22.91 ID:+DVnFjPuP
>>195
宮川のラジなめが入ってねーぞ
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 18:15:05.06 ID:XMfcHP9M0
せやろか。
198名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/27(水) 18:36:13.09 ID:EdaNEC1q0
土曜夜の558と1314の二股が人生
199名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/27(水) 19:11:22.11 ID:kEfaECA70
料理とか作りながらラジオ聴くのが好きだな。
震災で停電したときもラジオがどれだけ役に立ったか。
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 19:36:57.57 ID:wdmu8QD1P
ラジオは節電すごいぞ。
テレビ消してラジオつければOK。
201名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 20:54:00.99 ID:9+yUnrgH0
西川貴教のオールナイトニッポン復活まだかよ

毎回腹筋が崩壊するぐらい面白いのに

1314Vステも近年微妙になってきたな
202名無しさん@涙目です。(広島県)
ゴジラゴジラゴジラとメカゴジラ♪