さすが小池百合子! 自宅は太陽光発電、地中熱、LED、雨水タンクなど利用 まさにエコの女神

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)


 東京電力福島第1原発事故を受け、電力を大量消費する従来の生活様式が変わろうとしている。菅直人首相は唐突に「脱原発」を打ち出したが、
自民党の小池百合子総務会長(59)は以前から太陽光発電などの再生可能エネルギーの活用と省エネを組み合わせたエコ生活を訴え、
昨年10月には、それを具現化した自宅まで建ててしまった。名付けて「エコだハウス」。その全貌をお伝えする。

 この家のどこがエコになのか。それは電気代を見れば一目瞭然だ。3月は2000円。4月は逆に東京電力から9000円、
5月には1万4000円を受け取っている。オール電化住宅なうえ、電気自動車2台の充電をしていることも考えると驚異的だ。
 秘密は太陽光発電だ。屋根には4・5キロワットの発電能力がある太陽光パネルを搭載。これは一般的な家庭の1・5倍だ。

 太陽光発電は効率が悪いと言われるが、小池家では最大時で4・2キロワット、冬場でもピーク時は2・5キロワットの発電ができたという。
2011年度の売電価格は1キロワットあたり42円なので、5月は約330キロワットも余計に発電したことになる。
 初期費用は約270万円から各種補助金を引いた約200万円。10年で元がとれる計算という。

 照明はすべて、消費電力が少ないLED電球。窓ガラスは複層にして断熱性を確保した。電力が安い夜に湯を温めてためておく「エコキュート」も利用している。
 また、発電量と使用電力、電気料金の収支が電子パネルで分かる装置をリビングに設置。「電力を“見える化”したことで節電が楽しくなった」と小池氏は言う。

 自然エネルギーやピーク時以外の電力を使いながら「夏涼しく、冬暖かい」を実現するのも節電のキモ。エコだハウスでは、壁や屋根裏で空気を循環させる
「エアムーブ工法」という技術が生かされている。夏は冷たく冬は暖かい地中熱と太陽熱をうまく利用する仕組みでもある。

 庭先では、つる性の植物で屋内への日照を防ぐ「緑のカーテン」と「雨水タンク」が大活躍。建築後初の夏を迎えた今年はゴーヤや
ヘチマ、アサガオ、キュウリのプランターを並べ、伸びを比較している。すでに2階までは届いた。
■記事一部抜粋
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110723/dms1107231522009-n1.htm
死ね
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 02:24:39.30 ID:lHtrVjYh0
ゆるゆりスレ
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 02:26:10.85 ID:wG4lxT6l0
そりゃ金がありゃあな
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 02:26:43.99 ID:aG0QdZJH0
カネあるねえ
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 02:27:35.64 ID:wlhTd0qo0
こんなスレタイ見てレズを連想しちまった
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 02:27:53.97 ID:/vwIKh8N0
小池さーん、翠星石の人形、まだ持ってるー?
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 02:27:55.48 ID:NPyUDgXw0
小池はこれでも東電と原発を擁護すんだろw
しかし、今年もパネルのせた家は結構儲けそうだな。
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 02:28:27.60 ID:hh+b3fflP
女性首相になっても唯一安心して見てられる人だな
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 02:28:36.53 ID:WYV1yNZf0
まぁ-8%推進大臣だったからな

口ばっかの民主党とは比較対象にならんだろ
10名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/24(日) 02:29:34.14 ID:zLSWjgvW0
最終的には浮浪者になるのが一番のエコ
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 02:30:11.47 ID:yKPk6RGn0
風見鶏は相変わらずだね
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 02:31:39.43 ID:0Ew5qnW60
こいつのリスクを察知してフェイドアウトしていく才能・能力はすごいと思うが、
あまり他人のために役立つものとは思えない
13名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 02:39:40.43 ID:/BKzYwg+0
雨水タンクってセシウムでも集めてるのかな
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 02:47:36.12 ID:XULrmQb00
つーか金持ちって事じゃん
15名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 02:56:12.44 ID:XHWP7FAS0
金って言っても初期費用200万って書いてるやん。ウン千万、ウン億の買い物なら誤差の範囲だろ
16名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 02:57:32.56 ID:gfKDkiTC0
江古田のどこにあるんだろ
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 02:58:56.70 ID:QR6XHAml0
「あー、えー」といってばかりの小池の話し方はイラッとくる
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 02:59:17.88 ID:sqRZKE3I0
エコなんて一般的に金持ちによる搾取の典型なんだが、まあ池沼貧乏人が喜んでるんだから
問題ないわな。
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 03:00:08.60 ID:svbaiK7X0
アラビア語が堪能
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 03:01:45.59 ID:ev/yNa070
誰もいらないときに電力売って金になるのは

グリッドがあるからだろ・・・・。 アホか。
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 03:02:57.45 ID:yLsjC3xy0
>>16
江古田ってえごたって読むんだよホントは
エゴだハウス、なんちゃって
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 03:03:12.20 ID:jE+2EKFA0
まずある程度の金がないとこんな「エコ御殿」なんて建てられないだろ
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 03:04:53.85 ID:Fj2xQkZlO
こいつが次期総裁候補
エコ百合総理で超原発あるで
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 03:06:04.18 ID:RPThCSCv0
金持ちほど税金の還付を受けられるっておかしいよな。
25名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/24(日) 03:08:53.26 ID:iYAyOrBU0
すごすぎわろたwwwww
自然エネルギー大臣やれよwwwwwwwww
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 03:26:15.62 ID:cU6VjgGz0
これらの設備を開発、製造、維持するのに必要なエネルギーを考えると、とてもエコとは思えない
本当の意味でエコなのは、ホームレスの人たち。日本で一番地球を汚していないしリサイクルにも貢献してる
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 03:30:46.61 ID:+rbnjikiP
一般家庭向けEVカーって、すでに販売されてたの?w

> 電気自動車2台の充電をしている
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 03:31:34.84 ID:nO2OHs3y0
ただの金持ちじゃねえか
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 03:32:51.92 ID:mWKA42gf0
エネルギーオタクだな
おまえはメガトロンかと
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 03:33:17.47 ID:6FysS+sQ0
小泉時代にクールビズ始めた小池らしいな。
こういう部分だけは評価してもいい
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 03:33:19.57 ID:4F72ciqu0
>>26
それを言い出したら自殺した奴らが一番のエコだよ
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 03:35:43.67 ID:+rbnjikiP
>>31
もうける数を制限した(一人っ子政策)中国の方がすごい
33名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/24(日) 03:37:23.00 ID:KInyTbb60
こんな良いことしてると東電から賄賂(献金)貰えないな。
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 03:39:55.80 ID:0aW34Gbu0
全部必要経費として税金で落としました。
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 03:42:40.36 ID:+rbnjikiP
「10年でモトが取れる」って、エコキュートと同じじゃない。
やはり送電ロスがないこととか、ピークタイムに発電量が
最大になることなど、メリットは多いはずなんだよな。
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 03:52:35.68 ID:empOwo8A0
>>35
送電ロスもそうだけどたとえばガスで発電とお湯沸かすやつなんかは
無駄がすくないんだよな

大規模発電の場合燃料を燃やした際に蒸気を作って
お湯に戻せるはずなんだが都市部から離れたところで
発電してるのでお湯は捨てるしかないんだよな

しかもそうやって作った電気でお湯を沸かすとかもうね・・・w


技術は進歩してるんだから近くで発電+お湯も作るっていうのもいいんだよね
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 04:01:19.06 ID:tgInX/Am0
東京選出なのにそこまでいって委員会で関西弁で話をしていたのに衝撃を受けた。
東京で放送されないと思って油断したのだろうか。
関西人が練馬、豊島の代表として国会で活動すべきではない。
38名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 04:16:11.01 ID:ZW/kYD3l0
九十九里のエゴハウスおばさんはどうなったんだっけ?
39名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 06:04:05.12 ID:wBd0oCs2O
雨水タンクは設置してみたいお
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 06:17:36.09 ID:rILXGnGY0
>>27
リーフ
41名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/07/24(日) 06:37:51.34 ID:QRpBKoWG0
都内にこれだけの家を建てるのにどれだけかかったのだろう
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 07:44:01.80 ID:ew8IK2G50
原発大好きジミンの裏切り者じゃん
43名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 08:40:37.87 ID:2qUOwVsN0
金持ちだなぁ
44名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/24(日) 08:44:00.19 ID:NgCU1kzCO
小池って回天だか桜花を模したキューピーを自慢して若手にたしなめられてたよな
45名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 08:46:54.04 ID:fHn4uYtY0
10年じゃなく5年で元が取れれば購買欲わくんだが
なんかの陰謀で高止まりしてないのか太陽電池の値段って
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 09:35:02.93 ID:unjZY3Qz0
首相  小池百合子
外相  桜井よしこ
財務相 片山さつき
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 10:48:38.01 ID:4F72ciqu0
>>37
んなもんいくらでもいるだろ。
現に落下傘なんてのもたくさんいるし。
48名無しさん@涙目です。(愛知県)
>>37
もともと関西、兵庫選出議員なのを、刺客で東京へ移動しただけで
生粋の関西人だぞ