Appleの決算が神過ぎてヤバイ iPhone 2000万台 iPad 900万台 売上高が82%増 純利益は125%増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

Apple決算、iPhoneとiPadが好調で純利益が125%増の73億ドルに

 米Appleが7月19日(現地時間)に発表した2011年第3四半期(4〜6月期)決算は、iPhoneとiPadが過去最高の販売台数、Macの売り上げも好調で、四半期ベースで過去最高の売上高、純利益となった。

 売上高が前年同期比82%増の285億7100万ドル、純利益は同125%増の73億800万ドル(1株当たり7.79ドル)と、

 同社が前期に発表した見通し(売上高が約230億ドル、1株当たり純利益が5.03ドル程度)およびThomson Reutersがまとめたアナリスト予測(売上高が249億ドル、利益が1株当たり5.85ドル)を大きく上回った。粗利率は41.7%と前年同期の39.1%を上回った。

 iPhoneの販売台数が、前期に続いて四半期としての最高記録を更新した。販売台数は前年同期比142%増の2034万台で売上高は133億1100万ドル。

 iPad 2の米国での発売が3月11日、日本での発売が4月28日だったiPadの販売台数は前期比183%増の925万台で、売上高は60億4600万ドルだった。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1107/20/news024.html
2名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 19:23:54.20 ID:DW9hWvrL0
もうこりゃムテキングだな
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 19:23:59.83 ID:z0reJ15Z0
    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
4名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 19:24:11.35 ID:k14rD2bq0
一方凶徒不敬は
winnyを潰した
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:24:11.57 ID:fDMFf9qv0
73億ドルって日本円にすると何ドル円だよ
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 19:24:53.13 ID:eYTUd4Fz0
一台くらい俺にくれよ。

MBP13インチな
7名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 19:24:56.69 ID:E0ZmqztY0
ソフトとハードを統一感をもって提供しうるクオリティに誰も追いつけない。
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 19:25:39.26 ID:hyc8p23z0
どーしよう泥なんかにしちまった
9名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 19:25:45.86 ID:E0ZmqztY0
ソフトとハードとサービスか今や。
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 19:25:51.13 ID:RR/gg1IX0
盛者必衰の理をあらはす・・・
ただ春の夜の夢のごとし・・・
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:26:18.86 ID:lZsye2l10
>>5
およそ5730億円
12名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/22(金) 19:26:19.45 ID:Vap3Aqvz0
次はiPhone5でしょ
恐ろしい会社だな
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:26:50.63 ID:t68Z8WkPI
iPhoneの普及率高いね
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 19:27:11.08 ID:z0tS4Oz20
まあジョブズが居るまでだろうなあ
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 19:27:26.21 ID:N5G0GmXe0
>>10
猛き者も遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 19:27:27.34 ID:/2doN8NW0
ジョブス神過ぎる
17名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 19:27:43.18 ID:IuL1eW1I0
問題はジョブズ亡き後
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 19:29:02.00 ID:CDh1Oq0jP
iPhoneとiPodが最強なのはわかる
iPod touchとiPadの存在は意味わからん
19名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 19:29:32.79 ID:AmBKIZcj0
マカーだけどやっぱりAppleっていうかジョブズがすごいと思うの

20名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/22(金) 19:29:52.05 ID:nAO7+w3/0
>>11
すご過ぎワロタ
21名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 19:29:53.60 ID:HdP3rmE/0
iPhoneと、AirMacExpressだけは凄い
22名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 19:30:09.34 ID:NunfC96G0
ここって株価のチキンレースやってるんだろ?
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:30:52.91 ID:24De5hUA0
SoftBankが嫌になったから次はiPod touchにしようと思う
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 19:32:14.71 ID:9QuEQaol0
>>18
iPadは持てば手放せなくなるよ
スマホも初めは皆懐疑的だったけど持ってみたら利便性に気付いたでしょ
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 19:32:59.95 ID:CDh1Oq0jP
>>24
あれを外で使うの?家で使うならPCの方が捗るだろ
26名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 19:33:11.04 ID:7N+XwMQ00
Appleは早くジョブズのクラウド化計画を実現しないとヤバい
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 19:34:01.72 ID:gZTOxYQBP
Apple無双
28 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (dion軍):2011/07/22(金) 19:34:04.76 ID:2pOkCGh/0
iPadのネットって料金価格がわからない
携帯みたいに電波あればどこでもネットにつなげられるの?3Gってなんぞや?
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 19:34:08.62 ID:Bi6ZkIo+0
>>11
опасный
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 19:34:16.38 ID:ef5IgrIy0
俺はよく川崎のジョブズなんて呼ばれてるけどね
31名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 19:34:45.97 ID:zQgKh6p50
そのAppleにケンカ売ったサムチョンざまあwはよ死ね
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 19:35:21.69 ID:z4ufO87N0
>>17
ジョブズの後継者にティムクックがいる
33名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 19:35:29.90 ID:HdP3rmE/0
>>24
iPadって、どこで使うん?防水じゃないから風呂場は無理やし、プライベートルームならPCでええし
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 19:36:15.16 ID:akFMB3Zy0
ジョブズが死んだ後のアップルが想像できない
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 19:36:41.80 ID:xsY64zKx0
たいしたことないものを
さぞ素晴らしいものだと思わせるのは
ほんとうまいと思う
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:36:48.47 ID:hjvTDoHN0
でもあれもう絶対長くないよね
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 19:36:51.37 ID:MfWoz3Kp0
Appleやばすぎワロタ
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 19:37:03.76 ID:tim8avThP
>>34
百福さんが死んだ後の日清みたいになるかもな
39名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/22(金) 19:37:08.84 ID:0AGxBq8x0
iPadはもっと売れてると思ってたがタブレット市場はまだ途上なのかな
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 19:37:12.48 ID:gZTOxYQBP
>>33
風呂場程度なら防水袋で十分じゃね?
41 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (dion軍):2011/07/22(金) 19:37:26.39 ID:2pOkCGh/0
ジョブズは林檎に一回追い出されてるから
42名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/22(金) 19:37:26.34 ID:KI5y2UaZ0
一回死にかけてマイクロソフトが救ってやった事なかったっけ?
iPhone様様だな
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:38:00.89 ID:u4QlGqSU0
最も売れてるAndroidの決算は?
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:38:03.63 ID:BAG4YicGi
>>35
同業他社の商品はもっとたいしたことないけどな
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 19:38:12.86 ID:gZTOxYQBP
>>39
初代からだと3000万台売れてる
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 19:39:05.20 ID:9QuEQaol0
>>25
基本家だよ、活躍の場は主にトイレ
ネット見てえって思ったときPCの前に行って電源付けなくて良いのが便利
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:39:43.16 ID:lZsye2l10
MacOS Lion の仕上りが微妙なのは、ジョブズのコントロール下にないからか?
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:39:49.55 ID:fDMFf9qv0
ちなみに俺が崇拝してるのはウォズアニックなんでそこんところジョージ
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:39:54.54 ID:x3CT+c7L0
すげー
iPhone5も売れるんだろうなあ
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:40:29.20 ID:BAG4YicGi
とりあえず株式時価総額でエクソンモービル抜くまで頑張ってもらいたい
リンゴが世界一を記録するとか旨圧
51名無しさん@涙目です。(空):2011/07/22(金) 19:40:30.01 ID:/YPJ5qFN0
>>24
iPadもiPad2買ったけど、
自分が買ったことを正当化するために使い道見つけてる感じがする。
まあ、それでも全然いいけど。楽しいから。
52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 19:40:49.78 ID:CDh1Oq0jP
詳しい解説サンクス
想像どおりの買う価値なしってのはよくわかった
お前の糞の臭いがついたiPadをもって出歩くなよ
53名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 19:41:36.78 ID:JENccQeiO
MacbookPro15インチの画面ってなんかきたなくね
13と17はきれいなのに
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 19:41:43.76 ID:yEU3kc800
電子書籍マーケットを活性化させてよ
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 19:41:52.76 ID:z4ufO87N0
>>50
エクソンモービルの時価総額が40兆ほどでAppleが33兆ほどだから
iPhone5リリース後に抜くんじゃないかな
56名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/22(金) 19:41:56.46 ID:KVM7txIA0
GK顔面ブルーレイ
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 19:42:37.71 ID:2urwNMJ60
もうAppleすごすぎ
間違いなく時代の寵児
アンチが難癖つけても数字の前では何の説得力もないよ
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:44:00.16 ID:BAG4YicGi
>>55
マジかよ糞箱売ってくる
59 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (愛知県):2011/07/22(金) 19:44:39.40 ID:XRLI8FDF0 BE:1071415049-PLT(17064)

>>42
iPhoneもだけどiPod+iTunesからが神憑ってると思う
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 19:44:42.21 ID:0hvOVMAG0
とりあえずジョブスの才能が異常だというのはよく分かった
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:44:59.86 ID:uZhgOgRm0
>>30
これだけでイメージ沸く川崎ってヤバイな
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 19:45:42.05 ID:iuyB8nNd0
トラックパッド、iPod、iPhone、そしてマジックトラックパッド
一貫して直感的なタッチセンサーを追求してきた歴史があるからこそ、使いやすさに表れる。
そんなメーカー他にあるか?売ればいいってもんじゃないんだよ
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 19:46:07.10 ID:4zMREpJ70
98全盛当時のMac厨のウザさは異常だったのにな・・・
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 19:46:08.64 ID:p3j0LqjY0
ライバルのソニーさんがんばれー
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 19:46:56.07 ID:z4ufO87N0
Appleみたいに、OSからハードの設計まで全て自社でやる企業って他にないからな
この点は凄い
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:47:21.55 ID:7BSxy1fl0
色んな条件が重なった絶頂期だからそういつまでも続かねーよ
ジョブズがいなくなったら、

・ハード部門とソフト部門の対立発生
・仕様がややこしくなり、便利だが気持ちよく使えなくなる
・大事なプロジェクトの立ち上がりが鈍化
・身の丈に合わぬ殿様商売を行う
・作り込みに粗が出るようになる

ぐらいは余裕で起こりうるしな

それよりLionのバグ取りとiOS5はよ
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 19:48:15.60 ID:wuorWT3W0
>>28
知り合いがドコモから謎のタブレット買ってきてたけど
端末代が5千円くらいですごい!(2年縛り)で月額7000円とかいってたぞ
馬鹿すぎて言葉を失った
3Gじゃない端末を直接購入、アクセスポイントない場所ので使用を考慮してモバイルルータの安いのと組み合わせるのが情強
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 19:48:17.02 ID:0p8389+O0
アンドロイドはオワコンなの?

iPadの代わりはどうしたの?

中国製の激安タブレットは永遠に低品質?

部品は30%くらい日本製とか負け犬の遠吠え?

日本企業には高品質なタブレット端末を作る力がないの?

日本そのものがオワコンなの?
69名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 19:48:25.41 ID:0ohhmEa5P
キルマカとか今ホームレスでもやってんのかな
70名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 19:48:49.87 ID:62rUpoViO
>>64
2600億の赤字とか3期連続で赤字とか
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:50:58.52 ID:6Z4cNSg+0
おれも魔かーだ
72名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/22(金) 19:51:19.15 ID:x7QS2dwh0
4を先月買ったばかりで5は買えん
6に期待しとくからそれまでは頑張れよ
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:51:55.24 ID:lPtZXaI20
ジョブズか死ぬ前に先手打ってもう一度追い出せ
74名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 19:51:59.62 ID:381+5ZXM0
アップルの商品の謳い文句が嫌い
こんな素晴らしい物提供してんだぞーってナル臭が
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 19:52:21.59 ID:j68bRigL0
【経済】韓国IT産業が急減速!テレビ、半導体、液晶パネル分野が一斉に深刻な不振、業界は大衝撃![07/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311327419/
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 19:52:47.51 ID:YMh1ca210
iPad3はいつ出るの?
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:53:44.26 ID:y+AVSFXY0
>>66
iMac→OS]で復活
iPod発売から続伸
絶頂期が10年続いたら十分だわな
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 19:53:50.81 ID:V7rvBvbLP
便利なんだが、それ以上に楽しい
使えばわかる
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:53:55.20 ID:JKmqqNEd0
新型Airが発売された翌日、俺はVAIO Zを予約した
80名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/22(金) 19:54:29.96 ID:GQ4/+gEB0
なんという世界征服企業
まさに神
ひれ伏すしかない
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 19:55:44.98 ID:jmscgtjn0
>>26
サーバにファイルアップするとセンスのないファイルを自動的に削除してくれるのか
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:57:04.49 ID:JsmrWuHh0
アップルはすげーけどアメリカが死んどるからなあ
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:57:32.67 ID:tM8dYNOmi
こんな神企業の信者にならないほうが異常
アンチはキチガイ
84名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/22(金) 19:57:35.75 ID:GQ4/+gEB0
アメリカは死なないでしょ
企業が強すぎる
85名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/22(金) 19:59:41.26 ID:Zh/BmEkm0
ジョブズ生きてる間は安泰でしょう
死んだら滑落するだろうけど
創業者いなくなったら終わり
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 19:59:45.36 ID:xJqCoPMo0
iPhoneってやつ買ったけどゴミ過ぎてマジ笑ったわ。川に投げ捨てたいくらい。
よくこんなもんが流行ったな。マジ踊らされてるわ。スマートフォンならぬバカフォンだわこれ。
特に文字入力は死ぬほどやりづらい。ストレス溜まりまくるんでメールほとんどしなくなったわ。
あとPCと同じサイト見るのも所詮携帯なんで無理あり過ぎ。幻想抱き過ぎ。
実際使いづらいのなんのって。飛びたいとこのリンクも誤タッチだらけ、動作も鈍い遅い。
スクロールしたいだけなのにダブルタッチと認識されて勝手に拡大されるし。
マジ最低だわこれ。ガラケーの方が遥かにマシだった。
でも最新のXperiaとかGzoneなんかは使い勝手いいのかな?どうなんだろう。
良かったらマジ買い換えたい。これだけは本当に失敗だった。
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:00:16.67 ID:jmscgtjn0
>>62
もっと辿ればワコム創業と同じ年のBashful、その10年後にNewton、そのまたさらに…だからな
一貫性こそ全て、他の企業がクズに見えるのは仕方ないことだと思う
林檎と比べればどこも後追いとチョイ付けの誤魔化し屋にしか見えん
88名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/22(金) 20:00:56.61 ID:GQ4/+gEB0
iphone4最高MBA最高
ipadにも手を出そうかな
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:01:18.70 ID:b2xlDAxR0
>>86
iPhoneで誤動作連発ならスマホ辞めるべき
少なくともiPhoneよりタッチ精度高いの無い
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 20:01:19.28 ID:xsY64zKx0
林檎信者のキモさは異常
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:01:20.34 ID:DvgPddWV0
>>82
自国は棚にあげてよく言うわ

政府負債総額はGDP2倍超の1504兆円、10年間で4割増
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-22315920110721
92名無しさん@涙目です。:2011/07/22(金) 20:01:47.35 ID:vXJMvbnQ0
NTTデータより低いじゃん
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:02:28.62 ID:cW+RjcHb0
日本じゃ中古過多
アメリカじゃもうガキとかDQN向け
美味しいのは株だよな
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:02:36.07 ID:BAG4YicGi
ソニー信者のキモさは異常
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:02:44.52 ID:mrfcBlLs0
家ではiPad、外ではtouchを使い分ける
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:02:45.58 ID:nzm4bXsU0
利益がすごすぎるよな
iPad安いと思ったけどそうでもなかったんだな
16G買っちまったよ
97名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 20:03:35.42 ID:Ujf/okwH0
>>92
え?
98名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/22(金) 20:03:51.63 ID:Zh/BmEkm0
>>90
日本でシェアないくせにネット工作員は多いよな
糞箱信者と似てる
99名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/22(金) 20:04:30.85 ID:GQ4/+gEB0
Lionが最強すぎて辛い
もう他は触れない
100名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 20:04:37.73 ID:26N76tTW0
金が無い
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:04:42.49 ID:cW+RjcHb0
こんだ儲けても
被災地や世界の事など関係ないもんな
まさにディズニー商法
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:04:47.13 ID:CzAN3vMZ0
今日acroに触ったけど初期のAndroidのカクカクが無くなってた
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:05:01.60 ID:z3FV5i0b0
>>86
馬鹿だな

情強はiPod touchとガラケー

iPhoneみたいにソフバンに金落とす必要無いw
WiMAXと組み合わせればiPod touchで十分
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:05:21.95 ID:BAG4YicGi
>>86
何故ソニーは、ステルスマーケティングを行うのか
http://sp.logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/ghard/1308185658/
105名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 20:05:35.70 ID:qcyWeuEo0
この尋常じゃない業績はジョブズ脂肪フラグ
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 20:06:34.08 ID:CwhlSk0l0
これジョブス死んだらアップルはまた逆戻りするんじゃね?
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:06:40.08 ID:cW+RjcHb0
電通に広告料払ってるだろ
おかしいもんなコイツラ
108名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/22(金) 20:06:53.87 ID:GQ4/+gEB0
>>104
アップルの膝のあたりまでも届いてないかっぺ会社か
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:06:54.97 ID:vIaY3MLo0
製造業の癖に利益率がパネェ
110名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/22(金) 20:07:17.49 ID:dJiFT3EFO
ジョブスが本格的に居なくなってからが楽しみだな
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:07:36.57 ID:BAG4YicGi
112名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 20:08:10.13 ID:HvI/kBOm0
サムチョン喧嘩売ってたけどどうすんだ
113名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/22(金) 20:08:29.13 ID:Zh/BmEkm0
>>106
てか潰れるでしょ
いまAppleから続々と人材が逃げてる
114名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 20:08:53.07 ID:UsKmjYIB0
普通のMacとかは売れてるの?
115名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/22(金) 20:09:14.58 ID:cyTY53Qn0
今はいいがジョブズ後どうするのか
116名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/22(金) 20:09:27.52 ID:9A5IDIpjO
この時代の覇者て感じだな
117名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/22(金) 20:09:33.75 ID:Zh/BmEkm0
>>111
世界中でPSPは7000万台売れてるんだけど?
iPod touchってたった6000万台しか売れてないゴミ
118名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 20:10:16.85 ID:Ujf/okwH0
ジョブズが死んだらアップルは終わりと言われながら7年経っても死なないからアンチの歯軋りが止まらないね
119名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/22(金) 20:11:07.55 ID:Zh/BmEkm0
>>118
死んだらっていってるじゃん
まだ生きてるだろ
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:11:43.63 ID:Ig5NQeoR0
appleとgoogleってどっちが強いの?
121名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/22(金) 20:12:02.38 ID:dJiFT3EFO
ああ、ジョブスが死んだらサムスンに吸収されるのか
三星林檎胸熱
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:12:06.93 ID:jmscgtjn0
アンチの嫉妬が心地良い、とは言えないレベル
普通にキモいから死んで良いよ
立派な宗教家だよ
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:12:19.97 ID:z3FV5i0b0
>>114
バカ売れだよ

新型Airも売れるだろうな
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:12:29.00 ID:cW+RjcHb0
金取るの上手いよな
毟られてアンチに当たる信者かな
125名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/22(金) 20:12:59.77 ID:GQ4/+gEB0
Lionの出来がかなりイイから
これからもっと爆売れするよ
126名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 20:13:00.57 ID:UsKmjYIB0
>>123
AirとかMBPとかが売れてるのはなんとなく分かるけど
Miniとか全然売れていないイメージ
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:13:52.68 ID:BGXcjOnz0
今のAppleの株価ってどうなの?
割高なの?
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 20:13:53.49 ID:EnyUxr8T0
今までアップルには興味なかったけど
この前iPad買ってみたらすごく便利
気軽に音楽聴きながら作業ができるし
アプリは色々あるし
バッテリーの持ちが良い。これで16Gが42000はすごいわ
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:14:02.76 ID:jmscgtjn0
>>120
GoogleはとりあえずIT分野だけに限っても、MSを初めとする大手数社を抜かないと林檎の土俵に立てないでしょ
ニュー速はやたらGoogle様だの持ち上げるけど実際はあんまり
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:14:05.36 ID:BAG4YicGi
>>117
PSPは2004年に発表
iPod touchは2007年に発表
年間だとiPod touchのほうが売れてるな
PSPはゴミ
131名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/22(金) 20:14:07.26 ID:aG6ylg2v0
ジョブズ死んだら後追いするやつたくさん出てきそうだな
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:14:11.42 ID:cW+RjcHb0
オールスター見ねぇと
おまえらキモいねホント
共存出来ないから死ねよ
133名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 20:14:11.41 ID:Ujf/okwH0
>>119
ジョブズが死ぬ前にアンチの寿命が尽きるんじゃない?
アップルの躍進でストレスが溜まっていそうだし、早死にしないように気をつけた方がいいと思うよ
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:14:51.23 ID:NuDw88Ig0
情けねーなお前ら
信者になってないで対抗してみろよ
135名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 20:14:54.87 ID:g0gnKq1y0
iPadの企業採用数、Android搭載スマートフォンを抜く――Good Technology調べ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1107/22/news064.html
同社は数千の企業および政府機関にiOSおよびAndroid向けの管理ツールを提供しており、
顧客にはFortune 100の49社も含まれる。この調査は同社の顧客によるアクティベート数に基づいている。

 同期間に調査対象がアクティベートしたモバイル端末のうち、27%がタブレットで、そのうち95%以上がiPadだった。
Androidタブレットのシェアは3.1%で、前回調査より減っている。
この期間中、米MotorolaがXOOMを、韓国のSamsungがGalaxyを発売している。プラットフォームと端末の種類別の
アクティベート数は、iPhoneが最も多く、iPad、Androidスマートフォン、Androidタブレットの順だった。
136名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/22(金) 20:15:08.81 ID:UKnsfyRL0
あれば便利だなーって思ってたものを
「ハードとソフト一揃いそろえて」
「洗練されたデザインで」
「法的なところはとりあえず置いといて」
「一番最初にやった」
っつうのがやっぱ強すぎるわ

しかもiTunesに音楽だの動画だの資産貯めちゃうと
その後もApple製品使うのが当然になるという囲い込みっぷり
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:15:26.45 ID:ZYPtTHzb0
>>92
あたま大丈夫?
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:16:00.99 ID:jmscgtjn0
>>127
PERとか見ろ
むしろ低いくらい
アメリカの中長期的な不況が虚業バブルを弾けさせてハード系の企業に集中させてる
Googleバブルが弾けて対照的にAppleが伸び続けてるのはまさに良い例
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:16:25.78 ID:XpinZZkT0
早くiPhone4の在庫処分大特価利益還元SALEでもやってくれよ

もう3GSさんが逝ってしまいそうなんだ
多分5まで持たない
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 20:16:37.45 ID:1Tl2qxgB0
アップル信者って山岡みたいなキチガイのイメージしかない

マイノリティ自体はいいけど激しく主張してくるやつはうざい
141名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 20:17:26.69 ID:7OF4cG0H0
OS戦争で敗退して一時は倒産寸前とか揶揄されてたんだけどな
変われば変わるものだな。
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:17:27.91 ID:ZYPtTHzb0
>>126
今どきデスクトップ(笑)
でもmini欲しい
143名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/22(金) 20:17:31.61 ID:/2Jwfncm0
ジョブズが死んだら林檎も落ちぶれる
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:18:01.73 ID:fH7YCqMz0
で、ギャラクシーとかいうパクリPhoneはどんな感じよ?
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 20:18:23.67 ID:F/OYaXbPP
Xperiaシリーズは毎回ガッカリさせてくれるよな
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:18:24.36 ID:gl051V0C0
iPhoneとiPod Touchに機能の差を付けるのをやめてくれ。
高くなったっていいからさ。
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:18:49.27 ID:jmscgtjn0
>>140
Macスレに毎度現れて占拠せんとするおまえみたいな人種はなんなの?
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 20:19:13.12 ID:g0gnKq1y0
>>143
問題ない。

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-22271220110719
 継承プランに関しては、驚く内容ではないが、ポジティブだ。
彼らはスティーブ・ジョブス氏一人に依存するのではなく、チーム・アプローチを進めようとしている。
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:19:15.18 ID:cW+RjcHb0
ジョブスが‥とか言って
会ったこと無いのに言ってる奴いるじゃん
ファミレスとかによくいるアフォ
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:19:35.74 ID:BAG4YicGi
>>144
サムスン 特許訴訟 でググレ
151名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 20:19:40.49 ID:BWxUqCzy0
とりあえずiMac買ってきたわ
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 20:19:51.44 ID:OmcRttcC0
ジョブズ最強すぎて怖い
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:20:05.52 ID:ZYPtTHzb0
>>143
一昔のニュー速では何が何でもアップルの成功を認めたくないやつがやたら目についたが
最近は「ジョブズが死んだら〜」ばっかりだなw
このスレでも五個目くらいだぞ
154名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 20:20:34.45 ID:c2tF8D+B0
すぐに金の話にしちゃうからAppleのような企業が生まれないのではないか
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:20:56.37 ID:ljkJfBL50
バイクにiPod touch固定して映画見ながら走行してたら振動でiPod touchが吹っ飛んで行った
オワタと思って拾いに行ったら無傷でした
156名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 20:20:58.35 ID:8a05oT9gO
これ一社提供縛りなんてしてなかったらどうなってたんだろうな
157名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 20:21:01.06 ID:Vu+6xosrO
アンドロイドとかいうiPhoneのパチモンはどうよ?


158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:21:49.63 ID:885LpowH0
日本にもアップルみたいな企業が生まれないもんか
OSもハードも作れるのが羨ましい
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:21:59.65 ID:BGXcjOnz0
>>138
15倍じゃ安いとは言えないな
むしろ今後のこと考えたらこれ以上上がるとは思えないし売りに入るわ
完全に過大評価
今がピーク
160名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/22(金) 20:22:05.54 ID:GQ4/+gEB0
>>157
ウンコ。まだもうすぐ発売されるWindowsPhoneの方が未来があるね。
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:22:48.57 ID:iuyB8nNd0
信者信者っていうけどな
いい大人が自分の意志で金払って買うわけだよ 
>>1の結果になるほど支持されてるのはどんな理由だと思ってんのかな
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:23:03.86 ID:0qMsEtf10
163名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 20:23:16.38 ID:ZmQXZmzRO
クアドラ800からのマックユーザーだけど、ジョブズが死んだら落ちぶれるよ
いっつもそうだった
164名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/22(金) 20:23:32.78 ID:SiJh8gV30
生粋のマカーとしては最近のにわかがかなり流入してる様はどうなのよ?
165名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 20:23:42.13 ID:7dhsT7qL0
iPhoneが出る前に
日本じゃ絶対に流行らないからww
とか言ってた人達はどこいったんだろ?
166名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/22(金) 20:23:51.46 ID:ENpQzTdo0
ウォークマンで市場独占した時のソニーみたいな感覚でよござんすかね
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 20:24:02.68 ID:g0gnKq1y0
やばげ。

端末内データを勝手に転送──悪質化するAndroid狙いのマルウェア
米Lookout Mobile SecurityとFortinetはそれぞれ、Android端末を標的とした新しい亜種を発見した。
徐々に巧妙・悪質化するAndroid狙いの攻撃に対し、ユーザーはどう立ち向かえるか。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1107/22/news08.html
米Lookout Mobile Securityは、DroidDreamの亜種を使ったAndroidの感染アプリケーション4種類を発見した。
同アプリに組み込まれたマルウェアは、Androidアプリケーションが実装しているサンドボックスのセキュリティ
措置をかわす機能を持っていた。被害者をリダイレクトしてAndroid Marketから別のアプリをダウンロードさせたり、
マルウェアを更新するロケーションに誘導したりすることも可能だという。
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:24:02.64 ID:SNlAf3nX0
受験生は絶対に買うなよ
落ちるぞ
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:24:18.18 ID:jmscgtjn0
>>159
まあそうやって買い時を逃したら良いよw
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:25:18.75 ID:lIBWRAhR0
スマホもスレート端末ももともとあった市場なんだけど
ここまで光が当たったのはアップルのおかげなんだよな
競合メーカーもドロイド厨も全員ハゲに感謝すべき
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 20:25:55.01 ID:EnyUxr8T0
来週ゲームアプリでwizが出るみたいだな
アクワイアって会社はあまりいい評判を聞かんけど
172名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/22(金) 20:26:42.86 ID:Vx8EzdPT0
ジョブズ神が死ぬと終わる会社
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:26:47.48 ID:jmscgtjn0
>>164
ここ最近のMacに関しては2世代前のiMac、1世代前のAirから急激に増えたとは感じるけど文句はないよ
別に排他的、選民思考なわけでもなし
Macスレが立って盛り上がるように昔から来る物拒まずだったろ
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:27:05.87 ID:tM8dYNOmi
>>165
サムスンマンセーしてるよ
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:28:11.45 ID:P2JHXcvC0
従業員一人あたりに換算すると6億円だっけか
すげーわほんと
176名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 20:28:14.21 ID:T/FipJCn0
なぜソニーは負け犬になったのか
177名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/22(金) 20:29:18.58 ID:YUBjSRN80
>>175
その影でfoxconnの社員が薄給で死にまくってるがな
178名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 20:31:06.14 ID:/peHiyWG0
iPadの利便性ってわからねー
ワンルームだと理解できるわけねー
179名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 20:31:14.92 ID:CDh1Oq0jP
韓国製のギャラクシーとかいうスマホ使ってるカスはいないよな?
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:31:33.63 ID:cW+RjcHb0
名前出してどこぞのライターやれよ
キモ過ぎて売れるよお前ら
181名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 20:32:04.28 ID:ZmQXZmzRO
日本でMP3プレイヤーが出遅れたのはカスラックのせいじゃねーの?
182名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/22(金) 20:32:41.18 ID:U73PCoTx0
>>155
逮捕されろ
183名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 20:32:50.80 ID:IfVIfrw50
ハンパねぇ・・・
184名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/22(金) 20:33:03.95 ID:vciHWfEt0
ぼったくられ自慢?
185名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 20:33:20.98 ID:qcyWeuEo0
フォックスハウンド部隊
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:33:40.86 ID:iuyB8nNd0
>>181
MDのせいじゃないか
187名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 20:34:47.27 ID:6dh/YM/90
クソニーの凋落振りとは典型的だな
188名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 20:35:09.93 ID:vBjIFxH40
ID:BAG4YicGi [iPhone]
このiPhoneキモすぎだろwwwwwwwwwwww
まさに宗教
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 20:35:16.84 ID:7dhsT7qL0
発売前
ひろゆき「iPhoneなんて一ヶ月もしたら誰も使ってないですよ」

数ヶ月後
ひろゆき「iPhone買いました」
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:36:26.97 ID:AEQvfvfu0
一方マイクロソフトはしょぼい決算となった。


米マイクロソフト、純利益30%増 4〜6月期で過去最高
業務用ソフト「オフィス」やゲーム機「Xbox」が寄与

米マイクロソフトが21日発表した2011年4〜6月期決算は、売上高が前年同期比8%増の173億6700万ドル(約1兆3600億円)、
純利益が30%増の58億7400万ドル(約4600億円)だった。OS(基本ソフト)「ウィンドウズ」の収益は鈍化したが、
業務用ソフト「オフィス」やゲーム機「Xbox」が寄与。売上高、純利益とも4〜6月期では過去最高となった。

ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959CE0E0E2E2968DE0E0E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:36:48.84 ID:gZTOxYQBP
>>177
もう一社、組み立て会社と契約したな
Appleは値切りより生産能力の歩留まり優先だろね
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:36:56.61 ID:mMO4QcLb0
>>181
AppもMac本体も1$=80円になったのに
音楽だけ115円を死守して
今でも足を引っ張り続けている
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:39:12.02 ID:cW+RjcHb0
ゲハだなコイツらゴミども
任天堂信者が正体ぽくね
書き方といいアンチMS、SONYだし
マックの爽やかさなんかないだろこいつら
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:39:29.80 ID:zaYcPK0Z0
>>33 阪急電車の中
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:40:35.12 ID:kXyq4BN50
>>33
寝っ転がりながら
2chやりつつ動画と漫画でオナニー
これ一台で快適ベッドライフ!
手放せないのがわかりました
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:41:00.34 ID:if2MGqQr0
>>192
いや、一曲150円、200円かかるぞ
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:43:08.52 ID:ZYPtTHzb0
>>177
foxconnはその土地屈指の優良企業なんだが
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:45:41.06 ID:jmscgtjn0
>>197
こういうバカはApple(だけ)が下請けを搾取してる!とかいう思考ありきのやつだから
むしろ生産企業のために工場を新設したりとAppleは超優良企業
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 20:47:44.29 ID:fRm2gnSV0
ジョブズ死ぬまでに稼げるだけ稼げ
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:48:18.35 ID:eK7aK/jk0
ぶっちゃけipodが大ヒットのきっかけだよね
今はその功績を利用してブランドを利用してるだけ
201名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 20:48:56.77 ID:E1gXrfU70
>>199
実はもう死んでてアンドロイドとして生まれ変わったらしいよ
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 20:49:22.71 ID:I6aqAsBI0
Appleの製品や企業はかなり魅力的だけど信者がきもすぎてどん引き
203名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 20:49:23.53 ID:Y8oLUF1m0
>>200
さすがにその認識はないわ
204名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 20:49:41.03 ID:qcyWeuEo0
ジョブズ死んだらどこかと合併するな
MSかgoogleかlenovoかサムスン、HP辺り。あと意表をついてibm
205名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:52:19.47 ID:2CWHtTV60
うちの会社でipodで労務管理やるらしい
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:52:50.60 ID:gZTOxYQBP
>>204
Google的になるんじゃね?
207名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 20:54:03.59 ID:l+2Gv/Gi0
利益率高そうだもんな
なんであんなオモチャ欲しがるんだろ
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 20:54:22.43 ID:V+84qdDG0
>>202
だな
2chにいる程度の信者はまだマシでアップルストアとかアップルブースとかがヤバイ
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:54:27.77 ID:Pzg5gPHk0
日経新聞で闇雲にタブレットPC導入して失敗した会社が増えたって書いてあったね。
明確な目的が無いのに手軽感で飛びつくとそうなっちゃう。
210名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 20:54:43.12 ID:3T0bXeUs0
今はMicrosoft+Intelと同等の価値があるんだよな。
アナリストが甘い見通しで立てたPC出荷数を二四半期連続で下方修正しててワロス。
MSとPCはもう終わりかもな。

つうか、MS社員は無能っぷりがひどい。
馬鹿すぎてAppleにボコボコにされてんのが当然と思える。
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:55:22.90 ID:mLC5xPAr0
林檎て、調子いい時と悪い時の差が異常に激しいイメージ
ここ最近、ipod以降割と調子良いみたいだけど
212名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/22(金) 20:55:29.52 ID:J3A8Srja0
純利益73億ドルとか
すごすぎワロタ
213名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 20:56:22.56 ID:Nk8Qi6WO0
iPodを発売当初に偉そうに批判してたバカも
今は立派なiPhone信者だもんなw
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 20:56:39.48 ID:EqzM2yl50
>>209
前の上司がそれで泣いてたw
結局めんど臭い稟議通してノート買ってたけど
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:57:06.86 ID:tM8dYNOmi
>>202
お前がキチガイアンチだから普通の人が信者に見えてるだけだろ
216名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 20:57:25.67 ID:3T0bXeUs0
>>62
アップルのすごいところは信者を使ったマーケティング力だけだよ。
MACに初めて搭載されたGUIからして他社のパクリだからw
スマフォやタブレットも昔から合ったわけで・・・

まあMSみたいな企業に比べたらはるかに独創的だけどな
217名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/22(金) 20:59:11.77 ID:6Yg4Xt2K0
iPadは画面の大きさの都合でiPhoneでやりにくかったデジお絵描きやDTMが
ソファの上で気軽に出来て楽しい
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 21:00:38.87 ID:gZTOxYQBP
>>208
銀座とかカップルばっかだしね
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:01:15.03 ID:jmscgtjn0
>>216
しょっぱい根拠だな
Bashful(30年前)やNewtonって知ってる?
トラックパッドやトラックボールってどういう変遷辿ってるか知ってる?
最下行みたいなつまらん濁しはいらんよ
皮肉の一つ言う前に独創的なIT企業を沢山あげれば良いのにw
220名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 21:01:39.37 ID:1QDW4Ha20
実は第二、第三のジョブズが育つ社風かも
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 21:02:15.29 ID:chvkCbAp0
iPhone持ちのDQNが増えてきてウザイ
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 21:02:23.94 ID:gZTOxYQBP
>>220
Apple大学って言われてるくらいだし
223名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 21:02:27.91 ID:g0gnKq1y0
アンチがパターン化
224名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 21:02:40.36 ID:4txYsU5d0
Apple 

売上 285億ドル
利益 73億ドル


Microsoft

売上 174億ドル
利益 58億ドル

IBM

売上 246億ドル
利益 37億ドル

Intel

売上 131億ドル
利益 29億ドル

Google

売上 90億ドル
利益 25億ドル



↑ジャップ企業には追いつけない壁
225名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 21:03:19.56 ID:Hep98eg90
>>220
育たなかったから戻って来てもらったんだろ
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:04:05.25 ID:SYGQ0PGW0
アップルが凄いんじゃなくてジョブズが凄いだけ
ジョブズがいなくなったらただのメーカーに成り下がる

ジョブズさん、あとどのくらい・・・・・><
227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:04:18.41 ID:fqxoTht10
>>211
創業以来、ずっと調子が悪かったw
80年代から既にじり貧だったよ。90年代の初めには既に買収の噂が立っていた。
噂になったのはSONY、オリベッティ、サンマイクロシステムズあたり。サンは実際に交渉していた。
サンのほうが上から目線でふっかけまくっていたんぜ
アップルはiPodで初めて花開いた会社だよ。21世紀は黄金時代だな。
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 21:04:25.75 ID:EqzM2yl50
ジャップとか言ってるヤツは外人なの?
229名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/22(金) 21:05:42.10 ID:qBLaVlJF0
>>190
これでしょぼいと言われたら日本企業なんて・・・
230名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/22(金) 21:05:53.88 ID:sBeagGHVP
なんかこう、ジョブスの凄さをまとめたコピペみたいなのない?
いまいちピンときてないんだよね
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 21:05:55.56 ID:f5kh3OCj0
500兆年後ってどんなパソコンが流行ってると思う?
232名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 21:06:14.56 ID:DW9hWvrL0
ジョブズにどうしても死んでほしい人がいるみたいだね
233名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 21:08:00.71 ID:FOQVYOfF0
今がピークだな
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:08:01.10 ID:vbE9xZJg0
>>216
知ったか乙
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:08:10.49 ID:qSA1SyYE0
>>228
自分に自信がない日本人なんだよ、きっと
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 21:08:41.00 ID:0qMsEtf10
iPodじゃなくてiMacで花開いたイメージだは
スケルトンのあれ
237名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/22(金) 21:08:45.83 ID:qBLaVlJF0
もうアンチはジョブズの死を願って念仏を唱えるしかなくなったのか
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:09:08.29 ID:NQs4bK+W0
SoftBankが早いとこテザリングやらないとやばいよってAppleに言っておいて
239名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/22(金) 21:09:32.90 ID:7njme3QR0
アンチは信者と言うことでしか叩けないのか?もうちょっとマシなこと書け
240名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 21:09:34.49 ID:4txYsU5d0
>>230
日本はわが国に死んで流れ着いた魚のようなものだ。

すでに発明されたものを手にして、

完全に分かるまで研究する。発明者本人よりもよく分かってしまう場合もある。

そうした理解の中から、

彼らはもっと洗練された第二世代の製品を再発明する。

その戦術が功を奏するのは、ステレオ産業とか自動車といった、

あまり変化しないものの場合だけだ。

標的がものすごいスピードで変わっていくものの場合には、

彼らには難しい。パーソナル・コンピュータとは何なのかの定義が

くるくると変わり続ける限り、

彼らは非常に苦労するだろうと思うね」



パーソナルコンピュータを創った男・下
241名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 21:09:42.87 ID:+tuf1zQS0
もうこれ以上の製品は作れないだろ
どうかわからんが
242名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 21:09:56.92 ID:qcyWeuEo0
SUNとアップルはいいコンビになったかもしれない
243名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/22(金) 21:10:04.06 ID:6Yg4Xt2K0
>>227
初代スケルトンiMac流行の時代もあったけど
あのときはネットのインフラが整ってなくて
特に日本では、当時でも出るのが早過ぎたって感じしてたなぁ
みんな流行ってだけで買ってたので続かなかった
244名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 21:10:07.46 ID:oeKnPFmw0
MacやiPodあたりからの話をスルーしても
wwwサーバの開発協力だったり、元々Andoridも元Apple社員の企業をGoogleが買収しただけだし
アンチがどう発狂しようがAppleはこの10年のITテクノロジーの根元を握ってる
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:10:26.21 ID:mLC5xPAr0
>>236
一部のマニアというか、サブカル気取りのバカか信者だけだろ、あんなの喜んで買ってたのは
macとか関係なしに広く普及させシェアを独占したipodは当時画期的だった
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 21:10:50.63 ID:wGgb1i+20 BE:35003726-2BP(1235)
82%増か
周りだけでもiPhone買ったり買い換えたの10人以上いるし会社じゃiPod一括導入もしたし全く不思議じゃ無いな
247名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 21:11:24.59 ID:qcyWeuEo0
あ、合併相手にsonyもあるかも知れん
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:12:25.58 ID:XizSb6jz0
てかmacbook pro安すぎてふいたわ
デザインもいいしbootcampで運用しようかな
そこら辺に転がってる日本製のノートパソコンより絶対いいわ
249名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:12:28.75 ID:fqxoTht10
>>236
あんなもん大したもんじゃない
株価もそれ以前と大して変っていない。 
10年前まで株価7ドルだぞ。今は300ドル超えだったっけ?
iPodでじわじわ伸ばしてきて、iPhoneとiPadで爆発的急成長
250名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:12:32.61 ID:QpKFttuV0
>>159

そのコメント、$200超えた時も、$300超えた時も散々聞いたわ〜

もうすぐ$400行くよー。買わないの?
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:13:00.11 ID:pxMZmkPm0
>>59
iMacという社会現象を忘れたのかい?
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:13:07.90 ID:lO59cuoV0
いま臨時社長やってるティム・クックっていうのも相当凄いぞ
部品調達先の最新鋭工場の建設費用を負担する
→タッチパネル他の最新部品を一定期間独占購入
→独占期間終了後は他社より安い価格で購入できる権利獲得

各社のiPad対抗製品の発表が半年以上遅れた上、
今に至るまで発売できないか、発売しても事実上誰にも買ってもらえなくて死んでるのは
ティム・クックが発動してるこの戦略のせい
253名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:13:14.08 ID:A1Cs4lqI0
実際、信者(俺はみたことないが)が現れてもおかしくない企業だよな
ここまでになると

ソニーも信者っぽいのがいるが、大抵製品デザインが優れてる会社には信者が生まれやすい
と思う
254名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 21:13:44.04 ID:UsKmjYIB0
>>247
Appleがカメラ再参入か
255名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 21:14:11.72 ID:4txYsU5d0
>>247
買収の間違えだろ
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 21:14:44.82 ID:DW9hWvrL0
ソニーのデザインはここんとこ最悪だけどな
iMacのパクリのVaioの安っぽさは本当にひどい
257名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 21:15:17.33 ID:iZxmvJ530
ゆったりとしたソファに座ってipadでエロゲをリモートプレイする幸せ
遅延殆ど無いからオススメだぞマジで
ワンルームに住んでる奴は必要ないけど
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:16:57.93 ID:JKmqqNEd0
一企業に染まりたくないから
iPhoneとVAIO使ってる
259名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:17:03.25 ID:KRupcAXOi
ジョブズが死んだらどうなんの?
260名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 21:17:32.74 ID:4txYsU5d0
>>259
ゲイツが抜けたMicrosoftみたいになる
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 21:17:53.19 ID:gl051V0C0
>>259
内紛が起こる
そうならなくても流出する人材が結構出る
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 21:18:00.78 ID:apZNfhSQ0
まあ出版社から見るとアップルの奴等は人間としてどうかと。
あいつらの言う通りコンテンツ作ってても、あいつらの都合で急に打ち切るからな。
もちろん制作費なんか一銭も出さない。
なので出版社はアップルと仕事しちゃだめ。
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 21:18:01.99 ID:3/LDTodY0
少し前の任天堂のようだな
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 21:18:45.96 ID:gZTOxYQBP
>>258
俺もiMacとMacBookProとiPhone使ってるけどPS3も持ってる
265名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:18:49.44 ID:fqxoTht10
元々、Macが使っているアイソレーションタイプのキーボードが
得意だったのはソニーのVaioだよな
266名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:19:51.70 ID:A1Cs4lqI0
>>262
どうせ損するなら今度からは契約の条件を見直したら?
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:20:05.76 ID:Pzg5gPHk0
残念ながらジョブズ以降は期待できないね。特に外から来るトップは
ことごとく失敗してるから一番危険。
268名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 21:20:07.15 ID:qcyWeuEo0
ちょっと動きがぎこちなくてコードが背中から出てるジョブズが講演する
269名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/22(金) 21:20:50.13 ID:5a+yT3ek0
リンゴ信者商法つぇえな・・・

もっともジョブスが寿命・病気で死んだり
退社したらどうなるかは知らんが
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:21:03.98 ID:5XK/rU1Y0
ジョブス死んだらどうなるか見てみたいから早く死んで欲しい
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:21:04.52 ID:jmscgtjn0
>>262
出版業界からすればAmazonだってにたようなもんじゃないの?
Appleに続いて印税上げたり、出版側からすれば人間じゃないでしょ
実質出版の覇権を狙ってるのはこの2社だし、結局IT関連とは相容れない化石産業なんだよ
272名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 21:21:18.57 ID:E1gXrfU70
>>268
iJobsすげー!
273名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 21:21:20.94 ID:DW9hWvrL0
>>265
PS3公認みたいなソニーbluetoothキーボードがアイソレーションじゃなくて絶望した
http://www.phileweb.com/news/hobby/201106/07/722.html
これな
アイソレーションだったら買ってた
274名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 21:21:23.35 ID:3T0bXeUs0
>>234
具体的に書けよ馬鹿。

GUIのパクリが事実だから反論できない・・・。
アップルがパクリと言われて悔しいから何か言い返したい・・・。
だから、馬鹿のふりして適当に言って反論した気になってるんだろ?(図星で発狂っすかね?)w


>>219
catvとチベットはほんとに無能な自爆野郎だな。

1981
http://geektrio.net/wp-content/uploads/2011/04/1981-xerox-8010-star.gif
1983 二年後
http://www.kbglob.com/fotos/applelisa.jpg

根っからのパクリ企業ですね。Appleさんは(笑)
275名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:21:44.41 ID:X4asbTdKP
PCでのOSが世界的にWindowsがスタンダードになったように、携帯電話とタッチパッド
でのスタンダードはiphone、ipadで今後未来永劫確定だな

もはやこれらの市場を奪い返すことなんて他社には無理だろ
圧倒的なアプリの数、ブランドイメージ、現時点での普及数etc
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:21:58.47 ID:lO59cuoV0
>>262
こぞって独自の書店アプリ立ち上げたりAndroidに切ない希望を託したり、大変だよな出版社も
じきに全員iBooksとKindleに虐殺されるのが内定してるだけに、大変気の毒
277名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/07/22(金) 21:22:23.90 ID:PXFxRczlO
>>252 経営能力ならジョブスよりクックの方が上だと思う
ただジョブスのようなカリスマ性がクックには無いのが弱点
278名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 21:23:14.80 ID:s9STi2ZN0
Appleは製造業でも凄いよ。
日本メーカーは勝てない
279名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:23:34.63 ID:+uf9trA90
こんだけもうかってると怖いな
頼むから変なことにはならないでくれ
iPhoneにはお世話になってるんだ
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:23:36.61 ID:EEBWv7BL0
>>240
今現在、スマートフォン業界で起こっている現象を的確に言い当てているな
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 21:23:59.40 ID:cYLOi08W0
なんか合併合併いってる人がいるけど、どっかの会社がAppleを買収するっていうの?
そんなことできる企業が存在するとは思えない。
何年か前の時点で、10年間何も売らなくても会社維持できるだけの現金もってるって何かで読んだが、今現在ではもっとキャッシュもってるだろうし。
ジョブズ後落ちぶれるにしろ相当先のことになると思うよ。
282名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/22(金) 21:24:02.22 ID:gIJLuhqdO
凄いのはわかったから
iTunesをもっとまともに作れよ、出来ればポータブルで
283 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (茨城県):2011/07/22(金) 21:24:21.18 ID:K2hmuc1k0
すげーなw
でも禿が死んだら信者にはそっぽ向かれそうだけど
284名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 21:24:22.18 ID:s9STi2ZN0
サムスンもAppleにものづくりで勝てない
サムスンにすら勝てない日本がAppleにいわんや
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:24:39.08 ID:jmscgtjn0
>>265
はあ?オワコン状態だったアイソレーションを盛り上げたのはMacBookだろ
その後VAIOとかがこぞって戻ってきた
286名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 21:24:44.33 ID:g0gnKq1y0
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-22271220110719
 継承プランに関しては、驚く内容ではないが、ポジティブだ。
彼らはスティーブ・ジョブス氏一人に依存するのではなく、チーム・アプローチを進めようとしている。
287 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (愛知県):2011/07/22(金) 21:24:53.36 ID:XRLI8FDF0 BE:1041653257-PLT(17064)

>>251
あんなの一瞬で終わったし、売った後にそれ自体が金を生むわけじゃないしな
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:25:09.45 ID:+uf9trA90
>>274
はいはいパクリパクリ
満足した?
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:25:14.17 ID:ljkJfBL50
iPod nanoみたいな産業廃棄物もたまに出しちゃうしな
290名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:25:31.21 ID:A1Cs4lqI0
>>282
そんなあなたに、Macをどうぞ。iTunesが馴染むように動きます。
59800円から。
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:25:34.33 ID:wt/2I23B0
泥wwwwwww
292名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 21:26:05.61 ID:LQBEUOzE0
>>277
その辺は下から吸い上げたり補佐つけたりで補完すると手堅いものになりそうだな
293名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 21:26:07.66 ID:ldrrHCNU0
>>287
でもパソコンといえばmacみたいな頃あったよな、90年代。
なんであれを生かせなかったのか
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:26:14.48 ID:+knsTjaA0
儲かるのは一部のアメリカ人と中国人労働者
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:26:18.97 ID:Pzg5gPHk0
>>289
現行はそうだが第五世代は神器だぞ
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:26:45.30 ID:z4ufO87N0
Appleは現金だけで5兆持ってるからな
この金を使ってOracle買収してほしい
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:26:54.11 ID:jmscgtjn0
>>274
ゼロックスのことを言ってるのなら、経営陣自らジョブズに技術を手渡した上に
Apple側も未公開株を譲渡したという見事にwin-winな取引だったと言うことも忘れずにねw
しかも出せるソースは所詮その程度なんだろ?
298名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:27:02.67 ID:fqxoTht10
>>293
ねえよw 90年代なんてアップルの暗黒時代じゃん。
299名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 21:27:15.97 ID:DW9hWvrL0
>>293
高かったからな
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:27:25.54 ID:+uf9trA90
ジョブズが死ぬ前に
もう一発でかいことやって欲しいわ
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:28:04.05 ID:tM8dYNOmi
パクリだろうと完成品として見た時に素晴らしければ問題ない
エヴァンゲリオンはウルトラマンのパクリ!Vガンイデオンのパクリ!と叫ぶのは容易だろう
しかしそれは余りにも浅薄な物の見方ではないだろうか
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:28:05.43 ID:jmscgtjn0
>>274
つうかタブレットだの上げてるんだからちゃんと役目を果たせよ

>>>216
>しょっぱい根拠だな
Bashful(30年前)やNewtonって知ってる?
トラックパッドやトラックボールってどういう変遷辿ってるか知ってる?
最下行みたいなつまらん濁しはいらんよ
皮肉の一つ言う前に独創的なIT企業を沢山あげれば良いのにw
303名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/22(金) 21:28:18.50 ID:gIJLuhqdO
>>290
MacのiTunesだってバグ多かったはず、Windows以上に過去の切り捨ては酷いし
それ以前にMacは全てのアプリケーションが64bitといいつつ
iTunesだけは32bitカーボン製
304名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 21:28:24.61 ID:CDh1Oq0jP
>>289
iPodnanoもすばらしい出来だろうが
第4世代使ってるから最新のは知らんけど
305名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 21:28:57.98 ID:ldrrHCNU0
>>298
いや、マジでパソコン欲しいと言えばiMacって頃あったんだよ。それまでパソコンに触ったことない層を中心に。
で、具体的に食指が伸びたかと言えばそうではなかったんだろうけどw
306名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:29:06.92 ID:A1Cs4lqI0
失速した任天堂と邁進するApple
一体どこで差がついたのか。
慢心、環境の違い
307名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 21:29:34.18 ID:rgnIhk050
>>303
最新バージョンから64hit向けになったろ
308名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 21:29:38.43 ID:LQBEUOzE0
>>295
Touchが売れてるし、俺はnanoの方向性は間違っていないと思う
309名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 21:29:58.45 ID:Dq8XiKe90
ジョブズが死んだらヲズに戻ってもらって変な商品出して欲しい。
復刻堂カラクラとか。で、それで斜陽になってもええわw
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:30:13.53 ID:jmscgtjn0
>>281
バカだから仕方ない
現在現金キャッシュ5兆円
あぐら描いててもソニー潰せる値段だよ
311名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 21:30:21.41 ID:EOQdbTIT0
前に日本のメーカーが、Appleにスマホの共同開発を打診されたのに、
一笑に付して相手にもしなかったってニュースがあったよな。
2ちゃん愛国者がマンセーする「物作り大国・愛国日本」ってのは、
ただ日本国内の市場の大きさに胡坐をかいてるだけの糞屑なんだよね。
2つ折りのi-mode搭載ガラケー造れば、じゃんじゃん売れてた頃に、
何とかしなきゃいけなかったのに、日本の企業はあの時点でガラケー以外は
絶対に認めないっていう馬鹿な状態だった。
312名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 21:30:27.67 ID:UQHZu9bx0
>>282
もっといいもん作ったらAppleより儲かるんじゃね?
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:30:36.83 ID:+uf9trA90
>>303
ずっとMacでiTunes使ってるけど
なんか困るようなバグなんてほとんどのなかったぞ
314名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 21:30:44.25 ID:rgnIhk050
>>305
昔のコンピュータって確かめちゃくちゃ高かったんじゃなかった?
今では考えられないくらいの値段だったって聞いたことある
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:31:50.18 ID:Pzg5gPHk0
>>313
レパードだったかでウインドウの動作がおかしかったの無かったっけ?
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:32:59.37 ID:+uf9trA90
>>315
up直後におかしくなったのは確かにあったな
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:32:59.77 ID:EEBWv7BL0
アップル信者って、任天堂が勝ち組ってことは僕も勝ち組ってことだよねとか言ってる任豚AAにそっくりだと思う
お前は何もしてないだろうと
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:33:04.23 ID:2sbpck7u0
最近狂信的なにわかマカーが増えたのがやだわ
マカーは宗教って昔から散々言われてたけど
ガチ宗教の人達がわんさか輸入されてきて苦笑するしかねえw
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:33:50.77 ID:DvgPddWV0
>>294
>中国人労働者

自給0.65ドルぐらいだぞ
あいつらの賃金
320名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 21:33:59.09 ID:qcyWeuEo0
>>296
オラクル買うとカワイイSUNがもれなく付いてきます!
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:34:14.56 ID:ljkJfBL50
>>295
世代重ねるにつれ洗練されていたのに
いきなりアレになるのはおかしいだろ
322名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:34:32.48 ID:A1Cs4lqI0
実際そんな狂信的なのいるかなあ
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:34:39.91 ID:jmscgtjn0
>>317
そういうのは、こういうスレに来てまでネガキャンし続けて勝ち誇ろうとしてるキチガイアンチに言ってやれよ
Appleの神決算スレだよこれ
324名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/22(金) 21:34:59.77 ID:gIJLuhqdO
>>312
今のままの機能でいいから嫌がらせのごとくWindowsのレジストリや環境を弄り倒すのだけはやめて欲しい
325名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 21:35:15.25 ID:LQBEUOzE0
>>305
CRTの一体型が出たころ?
注目はされてたとは思うけど実際Win機のほうが売れてなかった?
326名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:35:20.25 ID:fqxoTht10
>>311
>前に日本のメーカーが、Appleにスマホの共同開発を打診されたのに、
>一笑に付して相手にもしなかったってニュースがあったよな。

ねえよ。 かつてiPod+携帯電話みたいなのは共同開発していたという噂は
あるが、別に日本メーカーの都合で止めたわけじゃない。
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 21:35:40.82 ID:wGgb1i+20 BE:102092257-2BP(1235)
>>311
ガラ-ケーとしての一定の仕様をクリアしないと売らせなかったドコモが悪いんだよ。
携帯市場はドコモの官僚天下りに潰されたようなもん
328 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/22(金) 21:36:01.62 ID:Nkmxxs6W0
儲ければ神ってじゃあ30、50,100年前一番儲けてた企業の名前も延々と語り継がれてるんだろうな
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:36:31.42 ID:jmscgtjn0
>>322
むしろこれほどの(社会的な)マンセースレで褒めようとすると信者だどうだって言って
牽制しかけてくるキチガイの方が狂信的だよね
アンチ林檎っていう宗教にドップリつかってる
330名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/22(金) 21:36:48.40 ID:8OhxyzKi0
これで オワタwwwwwwwwwwwwwww
後は、下るだけ
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:37:03.61 ID:Pzg5gPHk0
iMacは実際に女性層にかなりウケたでしょ。周りの女でもその時代にマカーに
なった人は何人かいるよ。単純に見た目で選んじゃう様な層。
332名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 21:38:04.65 ID:zTMiVeBr0
iMacのグラファイトは欲しかったな
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:38:26.61 ID:fZDu5QhI0
ポリカMacBookがお亡くなりになってしまった
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:38:32.16 ID:jmscgtjn0
>>331
iMacが出た当時のWindows忘れたのか?
そんな見た目程度の差じゃ無かったけど
335名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 21:38:38.47 ID:cYLOi08W0
>>326
俺も記憶にない。
あるのは、
ジョブズが出井に音楽ビジネスを共同で立ち上げようと持ちかけて、
出井がにべもなく断ったってニュースは記憶にある。
336名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/22(金) 21:39:01.92 ID:qBLaVlJF0
役員でも社員でも株主でもない、ただ吸われるだけの豚が企業の決算を見て一喜一憂する。これほど滑稽なことはない
337名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 21:39:07.56 ID:LQBEUOzE0
>>331
だけどトータルで見ればって話
当時PCの購買層はおっさんが圧倒的多数だった
338名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 21:40:00.68 ID:oeKnPFmw0






    アンチの醜態が拝めるスレ
              スレタイが読めないらしい



.
339名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:40:15.50 ID:fqxoTht10
>>331
お洒落なPCがちょっと売れた程度で、どうでも良いレベルだったってこと。
当時、アップルはつぶれかけていたから、多少救いにはなったかもな。
アップルの躍進が始まったのはiPodからだよ。
iPodでじわじわと伸ばしてきて、iPhoneとiPadで爆発的に急成長した。
340名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:41:31.33 ID:iuyB8nNd0
メーカーなんだから売れる商品開発すんのが一番大事だわ
デザインだけで買う層がいたとしても、それすら出来ないメーカーはなんなのかと
341名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:41:57.11 ID:A1Cs4lqI0
新しいものを出し続ける攻めの姿勢がやっぱり強いわな
日本企業みたいに守りにはいると途端に弱くなる
ニンテンドー3DSってお前ら知ってるか?
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:42:07.84 ID:jmscgtjn0
>>336
企業の安定はユーザにとってもありがたいこと
先進性を追求するIT分野に関してはなおさら
343名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 21:42:14.36 ID:LQBEUOzE0
>>333
iPodも消えてアルミに統一されちゃったからね
ポリカを買う層もiPadやAirに多かれ少なかれ流れてるであろうから整理したんじゃね?
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:43:08.50 ID:Pzg5gPHk0
ソニーも頑に姿勢守ってないでアップルと手を組んでりゃ今は違った展開に
なってただろうにな。
345名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 21:43:13.75 ID:4txYsU5d0
今のバブルの間にSony、Adobeこの辺を買収してやれよ
346名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 21:43:17.14 ID:oeKnPFmw0
MacdisってるやつはPCの構成晒してみろよwww
おらwww
347名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 21:44:01.21 ID:rgnIhk050
あと普通は自分もAppleの成功を参考にしようと考えるだろ
何でもユーザ目線でしか見られないなんて視野が狭すぎないか?
348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:44:16.79 ID:YeyFE69h0
>>274
無能な自爆野郎はおまえだったな

Lisa GUI Prototypes(1979年7月)
http://www.jeremyreimer.com/apple_screens.html
349名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 21:44:29.02 ID:ldrrHCNU0
>>344
その辺はナップスター見て、これやれば儲かると思ったアップルとこいつはやばいと敵対視したソニーってのが決定的だったのかもな。
350名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 21:44:42.30 ID:riBxV/Nw0
そろそろバトルオブシリコンバレー2を作るべき
今度はジョブズドン底からiPhoneまででドラマ的にも盛り上がるし
351名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 21:44:52.35 ID:Dq8XiKe90
>>346

CPU MC68030 16MHz
HD 3.5" 160MB
RAM 8MB (Max 10MB)
OS 漢字Talk7.1
352名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 21:45:15.77 ID:4txYsU5d0
>>347
経営視点で語っちゃってる奴が一番痛いけどな
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:45:18.29 ID:jmscgtjn0
>>345
AdobeはともかくSonyって価値あるのか・・・
市場的にもサムスン潰しつつ日本人開発チーム引っかけた方がマシじゃね
354 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (愛知県):2011/07/22(金) 21:45:44.08 ID:XRLI8FDF0 BE:1071415049-PLT(17064)

>>293
初代iMacが出た頃にはもうiPhone.orgドメインを取得してiTunesとそのデバイス群の構想があったらしいよ
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:45:47.53 ID:ljkJfBL50
MacBook無くなったのはProの値段が大衆化されたからだろ
PowerBookとか庶民が買うには気合い入れて買わなきゃならん値段だったし
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 21:45:55.62 ID:Yv16Zbtt0
>>26
ネットは広大だわ
357名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:45:57.73 ID:pwlT5BVG0
iPadがそんなに売れていたとは…
358名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 21:46:04.88 ID:qcyWeuEo0
俺はMacOSX、インテル移行、iPod、iPhoneが実質6〜7年の間に上手く途切れず出せたことが成長の要因だと思う
359名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 21:46:51.14 ID:ldrrHCNU0
>>353
その日本企業の開発チーム引っ張ってくるってのも中国企業の間では、こいつらって会社の組織、設備あってこそのものであって
人材引っ張ってきても大して使えないんじゃないか?みたいな話にもなってきてるそうな
360名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 21:47:15.16 ID:PXbd3tyq0
iPod touchをほぼBB2Cにしか使っていなくて申し訳ない
361名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 21:47:15.75 ID:rgnIhk050
>>352
経営視点に飛躍してしまうなんて視野が狭いよねw
362名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 21:47:21.66 ID:4txYsU5d0
>>353
Apple、Microsoft、Google
この辺のキチガイ企業からすれば屁のようなSonyだけどアホみたいにコンテンツは優秀だからな
買収して家電をサムスンに売り払えば超絶優良子会社の出来上がりやで
363名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 21:47:44.82 ID:LQBEUOzE0
>>353
ソフト面はともかくハード面はノウハウあるからいいんじゃね?
あと部門を違うけど金融もついてくる
364名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 21:47:48.81 ID:DW9hWvrL0
>>355
むしろMacbookProの13インチを無くしてMacBook残したほうが良かったと思わなくもない
MacBookPro13インチ買う人なんかいるのかな
365名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/22(金) 21:48:51.19 ID:lbP9N9cF0
今までiPod5台にiPad買った俺のおかげだな
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:48:54.89 ID:iuyB8nNd0
MacBookはリサイクルしずらいポリカーボネートだったから、いつかはなくなる運命ではあった
367名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 21:48:58.12 ID:rgnIhk050
>>359
普通はパテントがあってこそでしょ
人材なんかあっても仕方ない
368名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 21:49:35.19 ID:4txYsU5d0
ジョブスが愛してやまなかったSonyを生きてる間に立てなおしてやれよwwwwww
ジョブス頑張れ!!
369名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 21:49:59.93 ID:LQBEUOzE0
>>364
Pro13インチってパワフルでかつ持ち運びができるってことで売れ筋じゃねーかよ
370名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/22(金) 21:50:32.15 ID:BT7fjcbJ0
アップルは確かに生産力はすごいが肝心の商品のクオリティが・・・

音質でSONYに負け、動作性など性能でサムスンに完敗し、で
結局技術力に欠けるのが露呈してしまっている

これはそのうちシェアにも反映されるだろうな

Galaxy S2 vs iPhone 4
http://www.youtube.com/watch?v=Bw2kgZ7sI1c

371名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 21:51:20.82 ID:Dq8XiKe90
俺のようにiBookG3→G4→MacBookと使ってて同じ機種
ずっと使ってたような錯覚感じてた奴手を挙げろ。
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:51:34.82 ID:jmscgtjn0
>>362
Appleは間違いなく初期段階として身内のディズニーやFCP絡みのBBC等のコンテンツホルダーとつるんで
テレビ系のメディアに足広げるだろうけど、コンテンツ自体を持つ意思はなさそうなんだよな
ハードとサービス構築に努めるんじゃないかってイメージ
373名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/22(金) 21:52:56.05 ID:zQJEhs2G0
あーあーあーあああーあ
あーあーああああーあーーーあーあーあああああーあーああああああああ
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:53:02.49 ID:lO59cuoV0
今だから言えるけど、Win95発売〜iMac登場前までのAppleは酷すぎた
あのFMVですら神機に見えるくらいの不安定さ、乱発されるパフォーマシリーズ…
PCIスロットにDOS互換カード突っ込んだ「Windowsが動くMac!」とか地獄の光景みたいだった
375名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/22(金) 21:53:22.78 ID:eGctcFvh0
アンチ涙目で敗走wwwwwwwwwwwwww
376名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/22(金) 21:53:52.81 ID:zQJEhs2G0
あーあーあーあああーあ
あーあーああああーあーーーあーあーあああああーあーああああああああ
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 21:54:54.60 ID:ZYPtTHzb0
初心者の人達ってさぁ、どうせ学校かどこかで始めにウィンドウズやらIEやらを与えられて今までずっと使ってきたんだろうけど、
自分からいいものを探す努力をしないとダメだよ〜(笑)
378名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 21:54:55.62 ID:DW9hWvrL0
>>364
そうなんか
Pro13だったらAir買ったほうがいいと思うけどなぁ
解像度低すぎるしビデオ貧弱だしMacBookPro買うようなプロユースなら
15か17買うと思った
379名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 21:55:36.07 ID:4txYsU5d0
>>372
Appleが買収しないならGoogleがやらかしそうだな
実際、お荷物の家電を売り払っちゃえば美味すぎるからな^q^
AppleでもGoogleでもいいから買収して俺が好きだった頃のSonyに戻してくれ
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:55:49.16 ID:y+AVSFXY0
>>370
いつまで捏造動画貼り続けるんだよ
381名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:55:54.66 ID:jmscgtjn0
といってもソニーってアニプレ系より音楽コンテンツの方がでかいのかな
著作権さえクリアできれば元からあるiTunesに突っ込み放題だしこの事業の買収はなくはないか
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 21:57:08.52 ID:OJFpinuF0
投資マネーをアップル株に全力するんだ
アップルショックを目指せ
383名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 21:57:11.09 ID:DW9hWvrL0
あ、>>369だった
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:57:17.57 ID:jmscgtjn0
>>379
GoogleさんのTV進出は著作権や放映権完全無視で進めようとして業界から追放された
385名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:58:00.43 ID:z0Hr3Ft90
なんでもかんでもマウス使わせるMacは使いにくいわ
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 21:58:49.52 ID:0qMsEtf10
>>341
ニンテンドー3DSは高すぎた
任天堂のゲームが出来るだけを売りにあの値段はない
387名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:58:55.33 ID:Pzg5gPHk0
俺なんかPowerPC第二世代シリーズって地味に好きだったけどな。
拡張性が良かったじゃん。いろんなカードも出てたし。
388名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 21:59:38.88 ID:Dq8XiKe90
>>385

今はなんでもかんでも指を使わせようとしてる
389 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (愛知県):2011/07/22(金) 21:59:48.70 ID:XRLI8FDF0 BE:119046522-PLT(17064)

>>381
SMEって日本以外のiTunesには参加してるんじゃなかったっけ
390名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 21:59:50.62 ID:LQBEUOzE0
>>381
そうすると他社と衝突するから土台を用意するのがいいと思ったんじゃない?
あと変なたとえだけど土建屋と重機メーカーって感じで似て非なるものな気がするし
391名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 22:00:04.54 ID:I6aqAsBI0
iPadがiPhoneの2分の1も売れてることにびっくり
392名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 22:00:11.07 ID:2sbpck7u0
>>381
自己完結主義だからないんじゃね
ソニピクがいい加減潰れたら引き受けるかもしれないけど

>>385
なこと言ってたらWindows板でも笑われるぞ
393名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 22:00:28.19 ID:4txYsU5d0
>>384
WebTVは市場がウンコすぎるからMicrosoftもAppleも失敗なさっておられる
394名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 22:00:40.42 ID:dXnsoQN10
消費者に還元しないと襲われそうな決算w
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:00:46.76 ID:fZDu5QhI0
>>388
ジョブズが指こそ最高のポインティングデバイスって言っちゃったからな
396名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 22:00:57.51 ID:I6aqAsBI0
>>388
指使うの面倒だから思考でポインティングできるようにしてほしいな
397名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 22:01:19.84 ID:DW9hWvrL0
>>385
俺はそれをそのままwindowsに言いたいのだが
Macのショートカットに慣れてると
398名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 22:01:25.98 ID:fqxoTht10
ジョブズは手コキ派だからな
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:01:26.61 ID:ljkJfBL50
ジョブズは生きてるうちにMac Proを庶民が買える値段に刷新して売れよ
2年でパソコン入れ替える俺にはアレは手が届かん
400名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/22(金) 22:01:41.26 ID:SpLxhpFr0
よくわからんけど、利益の方が以上に増えてるのはPhoneとiPadの方がPCよりぼったくれるってこと?
401名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 22:02:30.07 ID:4txYsU5d0
ジョブスは生きてる間にSonyを調教してくれよ
今の安定志向のクソどもを追放して革新的な商品を出すSonyに戻してくれ
402名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/22(金) 22:02:55.84 ID:BT7fjcbJ0
アップルは確かに生産力はすごいが肝心の商品のクオリティが・・・

音質でSONYに負け、動作性など性能でサムスンに完敗し、で
結局技術力に欠けるのが露呈してしまっている

これはそのうちシェアにも反映されるだろうな

Galaxy S2 vs iPhone 4
http://www.youtube.com/watch?v=Bw2kgZ7sI1c


403名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 22:03:16.10 ID:Dq8XiKe90
>>395
>>396

いまいちLIONに踏み切れないのは指を3本以上使わせるからなんだよな
俺は加藤鷹じゃねーし
404名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 22:03:22.56 ID:OX7dihfKO
マカー大勝利じゃん

ドザ厨涙目w
405名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 22:03:41.36 ID:1xpTexoJ0
>>3
ワロタ
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:03:54.66 ID:jmscgtjn0
>>389
そうなのか、それは知らなかったわ
>>390,392
まあいくら優良コンテンツでも、林檎からはコンテンツは持たないって意思が垣間見えるよなあ
407名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 22:04:11.48 ID:lO59cuoV0
マウスが嫌ならシェルスクリプトを使えばいいのに
408名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 22:04:28.20 ID:qcyWeuEo0
アップルが欲しがるのはAMD
409名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 22:05:01.86 ID:LQBEUOzE0
>>383
価格、スペック、利便性を加味した結果じゃない?
あとデスクとノート使い分けてるであろうし、プロよりもセミプロやアマチュアのほうが数は多い
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 22:06:52.40 ID:NzprEuq40
>>402
行間開けて必死やね、見ないけど
ドザ死亡!アハァ!
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 22:07:01.14 ID:UQHZu9bx0
>>404
ドザっていうよりもアンチアップル教団って表現したほうがぴったりだよw
ただのWindowsユーザにしてはアップルに対する憎しみが普通じゃないしw
412マモノ(東京都):2011/07/22(金) 22:07:50.78 ID:lFb/Im290
馬鹿野郎! auのスマホ以外は、全部クソなんだよ!
俺のtwitterとホームページをよく読め、クズ!

@mamononews
https://twitter.com/#!/mamononews
http://www44.atwiki.jp/androidis01

413名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 22:08:01.22 ID:4txYsU5d0
Appleが買収する気がないならGoogle頼んます
俺が好きだった頃のSonyに戻してくれ^q^
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:08:16.97 ID:jmscgtjn0
>>408
ARMじゃね?
そこまでやると独禁くらうかな
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 22:08:38.15 ID:hrCVaXvI0
>>411
ネトウヨ並の逆神っぷりなんだ
むしろ応援団としか思えない
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:08:54.14 ID:Pzg5gPHk0
それにしてもジョブズ、6月頃行かれるはずだった気がするが、随分持ってるね。

一本何百万の注射を湯水のごとく打ってるんだろうか。
417名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 22:08:59.49 ID:LQBEUOzE0
>>403
俺は逆にiPadのジェスチャ操作が貧弱すぎて萎えるくらい
いちいち物理キー押したりマウス動かしたりしなくていいから楽だぞ
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 22:09:08.49 ID:z0Hr3Ft90
でも結局はBootCampとかVMとか使うんでしょ
419名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 22:10:58.92 ID:rgnIhk050
>>415
何が凄いって、よくアンチが「Macは◯◯ができない〜」とか言ってるけど
大抵の場合できる上にMacの方が優れてるから逆に宣伝行為になってるところだな
ピンポイントで挙げてくるから面白い
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:11:39.56 ID:jmscgtjn0
>>413
一日本人としては外資なんかに改善笑してもらってもうれしくなんかないがな
さっさと白豚CEO追放して変態ハード作る開発主任が暴れるようなオモシロ会社に戻れよ
421名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:12:50.77 ID:5XK/rU1Y0
appleすげーけど
信者がすげー痛い
422名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 22:13:27.66 ID:Dq8XiKe90
>>417

iPadだと両手塞がってオナヌー捗らなくね?
俺はtouchニー派。片手でジャスチャ、片手でチンポ。
423名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 22:13:29.13 ID:4txYsU5d0
>>420
久夛良木を追放した時点でSonyは安定志向のマヌケが組織に巣食ってるのが確認できたわ
AppleでもGoogleでもいいから荒治療して貰いたいわ
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:13:37.62 ID:jmscgtjn0
>>416
死んだらこっちで葬式あげるのかな
もしそうなら参列したいわ
425名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 22:13:45.39 ID:G197tRLx0
もはやapple信者以外は情強にあらずって感じだよね
やっぱりそうだと思ってた
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:14:04.56 ID:eK7aK/jk0
アップル信者って呼ぶとすぐ自己紹介してくれるから困るわぁ
427名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 22:15:07.85 ID:E1gXrfU70
Apple製品使ってない情弱とかもはやν速にはいないだろ(笑)
428名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 22:15:15.23 ID:u02Qedt+0
>>419
ガチで複雑な操作なくエロゲがどれでも動くなら移るんだが、面倒だろ
429名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 22:16:24.01 ID:UQHZu9bx0
>>417
MacBookのタッチパッドでマルチタッチにしても信者の言うこと真に受けて
Operaのマウスジェスチャー並のもんを期待しちゃうと心底がっかりするよなw
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 22:16:32.09 ID:kjykF15T0
ベンチャー企業みたいな伸びだなw
431名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 22:17:50.47 ID:L/i1EZ6W0
>>422
どこのアダルトサイトがオススメだ?
ムービーラッシュはTouchの為にあると言っても過言ではない位使いやすいぞ
432名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 22:18:06.62 ID:UQHZu9bx0
>>428
wineがあるからubuntu並には動くぞw
Mac関連すれではあんまり紹介されることがないけど
433名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 22:18:58.57 ID:LQBEUOzE0
>>422
ちょっと待った、足が余ってるからそれ使えばいいんじゃね?

>>429
というかアプリケーション操作と基本操作を混同するほうがおかしいだろ
434名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 22:20:49.17 ID:u02Qedt+0
>>430
本来の語源考えると間違ってないけどな
日本だと中小企業って意味も入るから適切ではないが
435名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:20:55.09 ID:4mlULD6j0
90%減した糞企業とは大違いだな
436名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 22:21:09.00 ID:LQBEUOzE0
>>432
Firefoxと同じでアンチも信者もキモく見えるからその話は終わりにして沸かないようにしてくれ
Win、Macどちらのユーザーからも迷惑にしか思われてないと思うぞ
437名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 22:21:24.74 ID:Dq8XiKe90
>>431

俺はtouchニーする時は自分で入れた画像や動画が多いんだけど半角板によれば
iPhone版が観れるXVIDEOSが良いらしい。無臭もあるしね。
ムービーラッシュは今知ったわ。サンクス。
おにんにんが満タンになったら利用してみます
438名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 22:21:53.16 ID:4txYsU5d0
正直な話、Macintoshには魅力ないです^^;
iPhoneには惚れましたけどね

Intelがcpuを作り、MicrosoftがOSを作る
HPがパソコンを売りさばき、GoogleのWebサービスを使う
そしてパソコンの補助ツールとしてAppleのiPhoneを使う

すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
439名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 22:22:20.40 ID:V5/Q7Ya70
ブランドのバリューも上がったし
無意味にMacを選択する奴も増えただろう
440名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 22:23:01.72 ID:zpfl6UeT0
いまがピーク、いまがピーク
ジョブスがしねば終り、終り


いつまでも同じことばかりいいおって…
441名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:23:35.33 ID:jmscgtjn0
とりあえずマルチタッチを空想で語ってるやつはこれを最後まで見ろ
で、Windows@マウスとの優劣ちょっと語ってみろ
http://www.youtube.com/watch?v=RdtBisZXbzQ
442名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 22:24:03.84 ID:u02Qedt+0
>>432
マジで「動く」だけだろ
まともにプレイ出来なかったり、回想シーンで落ちるのは簡便
443名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 22:25:19.62 ID:1RkKUePy0
iPhoneからMacに興味って人は多いだろうね
ゲームやらないならWindowsじゃなくても概ね問題無いし
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 22:25:45.44 ID:qySjUtUn0
時代がAppleに追いついてしまった
一歩先をいかなきゃなのにねー
445名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 22:25:46.83 ID:L/i1EZ6W0
>>437
もうXVideosはブックマークしてあるわwwww

Touch落としたら終わるww
446名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 22:27:05.01 ID:Dq8XiKe90
>>433

iPad2はもちろん欲しいんだけど片手で操作するの難しそうなんで
touchの方が使用頻度多くなりそうなんだわ。
それと今実験したんけどフリックはべろでも出来るし、くぱぁは唇
で出来ることが分かった。口で画像を弄るの快適だけど生臭くなったわ。
447名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:27:07.81 ID:jmscgtjn0
touchニーとかなんだよwまさか・・・と思って検索したら1件だったよかった・・・・
448名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 22:28:15.35 ID:4txYsU5d0
Mac→売れとらん
iOS→マジキチ爆売れバブル
449名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/22(金) 22:28:59.25 ID:Yc5E4OeJO
半マカーみたいな人間だけど、ubuntu wineでエロゲ動くとか言ってる馬鹿は死んで良いと思うよ
それは起動出来るだけであってプレイ出来る環境じゃねーだろと
最近の同人ゲーなら動くのは増えてきたが、商業だと逆に減ってるレベル
450名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 22:29:55.40 ID:PXbd3tyq0
>>446
チンコでもいけますよ!
451名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 22:30:41.16 ID:zkXssAfU0
アンチ=Windowsユーザー
って、思考の奴は古参のおっさん?
今時、複数のOS利用してる奴なんて珍しくもないんだけど
それに最近じゃ、ソフトバンク憎しでiPhone嫌いになるアンチもいるし
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:30:42.67 ID:jmscgtjn0
たしか前期間に過去最高売り上げ叩き出してるけど>Mac
453名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 22:30:45.73 ID:I7Kle/zL0
ハード+ソフトってのがなかなか難しいんだなー。
日本だと可能性あるのはSonyぐらいか。
でも漏洩あったしな〜。
454名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 22:31:25.17 ID:LQBEUOzE0
>>446
でもそれだと肝心の画面が見えなくね?
>>450が良いヒントをくれたから新しいテクを探そうか
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:32:19.98 ID:jmscgtjn0
>>451
こういうスレに来る人種、人口数から言ってもWindowsユーザばかりなのは目に見えてるだろ
何を今更
456名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 22:32:28.34 ID:L/i1EZ6W0
というか、WinからMacって簡単に移れるものなのか?

人生でWinしかパソコン弄ってこなかったから操作性が全然違うと困る

特にExcel
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 22:32:49.78 ID:pU3IieAD0
他に技術力で追いつけそうな会社無いしな。
模倣品もレベルに達してないから当分安泰だわ。
458名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 22:33:18.13 ID:4txYsU5d0
>>456
操作はもう一緒だね
MacOfficeはゴミだからWindows使うしか無いよ
459名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 22:33:31.07 ID:zkXssAfU0
>>455
つまり、お前の妄想かw
年寄りは早く寝た方が良いよ
460名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 22:33:39.07 ID:uM+Y9KWD0
アップルまじすげえ
461名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 22:33:48.87 ID:H7U7jEHq0
無敵すぎw年棒上がるかな 家買いたいんだよな
462名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:35:00.44 ID:jmscgtjn0
>>459
2chブラウザがどうこうエロゲがどうこう、Windows持ち出すやつばかりだろ
そういう斜め上の思想で煽るのは見ててしょっぱいよ
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:35:13.39 ID:YeyFE69h0
>>456
スイーツでも使えるは
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 22:36:06.25 ID:ZcNvbTgw0
日本人の右倣えっぷりに惚れ惚れする
465名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 22:36:57.73 ID:Dq8XiKe90
>>450

タップ 可能
ダブルタップ可能
ドラッグ可能
フリック可能
ピンチアウト? 包茎の包皮を密着させて勃起か?または両金玉を左右に振り分けて行くのか?
ピンチイン?逆にチンコを萎えさせていくのか?

くぱぁが分からん。
466名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 22:37:12.48 ID:oeKnPFmw0
>>458
Winの操作性とか周回遅れ以下wwww
未だにExposeもないゴミじゃねーかwwwマルチタッチどうすんのwww
467名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:37:12.61 ID:fZDu5QhI0
そういえばUltrabookの続報全然聞かないけどどうなの
Air対抗馬だろあれ
468名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 22:37:19.89 ID:4txYsU5d0
デスクトップ→Windows
ノートパソコン→Mac

これが常識だと思うんだけど、どうだろう?
469名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 22:37:47.44 ID:LQBEUOzE0
>>462
どちらにしろ信者もアンチも一般ユーザーではないキチガイ
470名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 22:37:48.26 ID:uM+Y9KWD0
つーかそもそもビルゲイツとかいうヲタが余計なことしてウインドウズ普及させたから面倒なことになったんだよ
なんで一般人が技術者みたいなコンピュータの知識を身に着けないといけないんだよ
471名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/22(金) 22:38:15.04 ID:INwI9qZ/0
その割にはMacのシェアが全く増えないな
472名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 22:39:04.15 ID:LQBEUOzE0
>>468
もしかしてお前
タブレット:iPad、携帯:android
って環境じゃないよな?
473名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 22:39:23.68 ID:zkXssAfU0
>>465
>くぱぁが分からん。

ピンチのことだよ
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:39:53.58 ID:jmscgtjn0
>>469
Macスレですらそういう結論に向かわせるのか
ドザの弾圧的な心理ってマジでキチガイじみてるわ
475名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 22:40:45.53 ID:cmCGYWRc0
ジョブ禿の暗黒期から使ってるのに、新参の信者に何で
説教受けなければなだないんだ
476名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 22:42:08.13 ID:Dq8XiKe90
>>473

わかってるよ!
俺が知りたいのはピンチイン&ピンチアウトのくぱぁ操作を
どうやってオチンチンでやるかってことだ!
君も今すぐパンツをおろして研究に参加するんだ
477名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 22:42:10.15 ID:LQBEUOzE0
>>474
ごめん、ドザでもありマカでもあるんだ
どちらのユーザーでもあるから両者共に邪魔なキチガイにしか見えない
478名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 22:42:59.09 ID:4txYsU5d0
>>466
別に操作はWindowsでもMacでも変わんねーよ

>>471
売れとらんからな、全体的には

>>472
デスクトップ(自作変態マシン)→Windows7アルティメエエエエエエエエエエエエエエット
ノートパソコン→雪豹MBA
スマフォ→iPhone3GS(メイン)、銀河MarkU(開発用)、WP7(買ったけど使わないゴミだった)
ガラケー→使ってるけど機種解からん

こんな感じやな
479名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 22:43:08.53 ID:oeKnPFmw0
信者宗教いうわりにそのマカースレで暴れる他OSユーザは鏡が見えてんのか?www
宗教戦争じゃ一番でかいツラするのがおまえらだろwww狂信者どもがwwww
480名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 22:43:24.88 ID:LQBEUOzE0
>>476
君もだと・・・・・ん!?
そうだ、二人でやればできるじゃないか!!
481名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 22:43:49.40 ID:zkXssAfU0
>>476
ナイフで縦にザックリ切って、2本にすれば良いよ
頑張れ!
482名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/22(金) 22:44:02.20 ID:vciHWfEt0
>>476
タマ置いといてチンコでくぱぁすればいいんじゃね?
483名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 22:44:14.34 ID:rgnIhk050
>>476
皮があるじゃん
484名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 22:44:32.66 ID:cmCGYWRc0
>>468
逆の時もあったり、その時もあったけれど
特に拘り持つようなところじゃないよ
485名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 22:45:00.91 ID:oeKnPFmw0
>>478
もう一度言ってやるよ
未だにExposeもないゴミじゃねーかwwwマルチタッチどうすんのwww
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:45:43.68 ID:6xedGhxV0
>>474
http://hissi.org/read.php/news/20110722/am1zY2d0am4w.html
お前macスレいつ立つかずっと監視してるの?
487名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 22:46:56.41 ID:z7ynA99+0
よく知らないけどムーアの法則っぽいな
488名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 22:47:05.83 ID:zkXssAfU0
>>478
WP7はMango出るまで評価待ってあげようぜw
489名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 22:48:24.03 ID:L/i1EZ6W0
MacBookAir欲しいな
めっちゃ薄いし持ち運び便利そう

FMV重過ぎワロエナイ
490名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 22:49:20.26 ID:5UgGLVU50
1兆円の純利益出してから言え
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:49:38.80 ID:NxdZjE740
そろそろiMatの開発声明来るか?
492名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 22:51:20.60 ID:5JWxKKCy0
フォレスト・ガンプはどんだけ儲かったんだ
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 22:53:37.04 ID:zaHg6/Bm0
>>489
FMVって2chのAAみたいな家具師だな(´・ω・`)ほんとうに使ってる家具師がいるとは。
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:54:42.09 ID:eYTUd4Fz0
>>493
きっと南野陽子の広告に釣られたんだよ
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 22:55:23.76 ID:CU2pPfPi0
これでMacが売れてくれればいいのにな
OSも競争して値下がりして欲しい。
496名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/22(金) 22:55:39.89 ID:bJOG534m0
Airは正直欲しいと思った
しかしスペックは大丈夫なの?
Logicとか動くんか?
497名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 22:56:43.95 ID:WDbr7qeN0
神企業
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 22:57:03.60 ID:UQHZu9bx0
ただでさえ使えるソフトが少ないのにLionになってさらに対応ソフトが少なくなるのに大丈夫なのか?
499名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 22:58:07.81 ID:rgnIhk050
>>496
前のやつでギリギリだったからそれよりマシだとは思う
あとストレージの容量が心配
500名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/22(金) 22:59:30.24 ID:SHlrDjDl0
アップルのサポセンでバイトしてたけど信者がきもすぎたわ。

「俺は昔からアップル使ってんだ」「何台もってると思ってんだ?」
「優先的に修理しろだの、修理中は代品かせだの」
断ると
「もうお前らの商品買ってやらないぞ?」「ジョブズにメール送ってやるからな」がお決まりのセリフ
501名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 23:01:02.76 ID:E9jyd/LK0
まあiPadは売れてほしいな
日本に外圧かけるにはこれしかないし
502マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w (catv?):2011/07/22(金) 23:01:32.84 ID:51fQC/Nd0

ジョブスしんだらどんくらいヤバいの?
503名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 23:03:20.70 ID:V+84qdDG0
>>500
なんか恫喝してる奴とか薀蓄語ってるおっさん多いよね
>>480
ipadには4本以上使うマルチタスクジェスチャってのがあってー
504名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 23:04:34.33 ID:ynqZiwZvP
でも、フラワーパワーの衝撃が今でも忘れられない。

最近のAppleはああいうお茶目な大ズコーをやってくれないから、ちょっと寂しい。
505名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 23:05:04.96 ID:L/i1EZ6W0
>>493
>>494
俺はごく普通の一般人だからしょうがない

というか、取引先との都合でそこで買わざるを得なかった
正直そこまでこだわり無かったから良いけどさ・・・
506名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/22(金) 23:05:21.17 ID:bJOG534m0
>>499
なるほど。そういえばディスクドライブもないな
長い目で見るならProにしといた方が無難か
507名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 23:05:36.65 ID:4txYsU5d0
>>488
WP7は壮大な糞だからなw
サクサク動くのはMetroUIだけw後はゴミだったw

>>489
Office使うんだろ?ならWindowsの方がいいぞ
似たようなものならASUSが出してくれるぞb
http://japanese.engadget.com/tag/ux21/
508名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 23:06:09.99 ID:UiF6R0eO0
>>490
半年で一兆、出るだろ
509名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 23:07:03.97 ID:8flpvbad0
Winが値下げせざるを得なくなるまで頑張って
510名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/22(金) 23:07:19.95 ID:7pg08m1a0
WP7はもう発売されてて、全然売れてないんだから
だいたい出来が予想できるだろうに
511名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 23:07:35.95 ID:uybscpfa0
ここまで好調だとハゲが死んだらどうなるかが楽しみだわ
512名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 23:07:42.22 ID:lfm/D+Ml0
>>500
そんな文句言う奴なんてどこのメーカーにでも居るだろ
というか買ってやらないぞって言う時点で信者じゃないじゃんw
513名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 23:09:00.62 ID:TSGpuiUg0
ipadは孫のアホがプッシュし過ぎてみんな引いたので日本ではあまり売れなかったね
514名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 23:09:18.29 ID:L/i1EZ6W0
>>507
アスースデザインも結構良いな
舐めてたわ
515名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 23:10:48.47 ID:Pzg5gPHk0
信者ってのは不具合が起きたら黙ってアップルストアでもう一台買う人の事で
電話で文句言うのは単なるクレーマー
516名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/22(金) 23:10:59.57 ID:7pg08m1a0
>>490
1兆円どころか通年で純利益3兆のペースだぞ
517名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 23:11:45.00 ID:YeyFE69h0
>>500
まったく老害はどうしようもねえな
古参の糞マカは少し懲らしめてやるべきだ
518名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 23:14:50.73 ID:b6sAnipP0
>>60
一回巣カリー一派にクビになって、復帰してまだたったの10数年なんだぜ?
それ以降、官僚的な人間を淘汰しまくったおかげ
日本人も多く働いてる
519名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/22(金) 23:16:55.39 ID:7pg08m1a0
復活はiPodからって言う人多いけど
スケルトンiMacからだよね
520名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 23:18:09.34 ID:HdP3rmE/0
シースルーのiPhone出してくれ
521名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 23:18:52.78 ID:b6sAnipP0
>>138
>Googleバブルが弾けて

なんかまさにライブドアのイメージなんだよね
ホリエモンのケツ持ちもNSAだったでしょ?
522名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 23:18:58.33 ID:0ohhmEa5P
>>500
うそくせー。お前ほんとは沖縄から出たこともないニートだろ
アップルのサポセンって色々特徴あるんだが何か特徴言ってみな
嘘なら大人しく豚の鼻でも食ってろな
523名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 23:19:30.71 ID:60xqzMjl0
WinもMacも両方使ってるけど
Appleの小株主の俺としてはかなり嬉しいニュースだ
524名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 23:19:55.99 ID:jJzlwdIN0
>>500
iPhoneを修理に出したけどお前らもうちょっと禿とちゃんと連携しろよ

「代品ってどうやって借りるんですか?」等々、色々と質問したけど
ほとんど「それはソフバンの店頭で直接聞いてください」とか返されたし
禿が日本じゃ独占販売みたいなものなんだからこのぐらいの質問答えるようにしとけよ
525名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 23:20:32.35 ID:9yhv2fBh0
おれも株主になりてえだー
526名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 23:20:37.57 ID:fhJsl2zy0
人間革命とか大白蓮華の発行部数とだいたい同じくらい?
527名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 23:21:06.20 ID:MlSh7/kU0
iPad買ったけど、すぐに起動する点は捗る
528名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 23:21:32.94 ID:4txYsU5d0
パソコンとかiPhoneの故障ぐらい自分で直せるようになれよ
529名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 23:21:56.18 ID:b6sAnipP0
>>247
ソニーが対等に合併するには何十兆円必要なんですか?

つか持ってないでしょ(´・ω・`)
530名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/22(金) 23:21:56.89 ID:sBLqj3o7P
iOSは好きだけどマカーは嫌いな上にキモい
531名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 23:24:02.04 ID:skwTkhIs0
秋に新しいのは出るのか?
出るなら待つが、出ないなら明日買ってくる
532名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 23:24:40.77 ID:4txYsU5d0
>>531
廉価版4Sと5が出るとかいう噂は聞くね
533名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 23:25:16.73 ID:b6sAnipP0
>>274
>GUIのパクリが事実だから反論できない・・・。

じゃあなんでマイクロソフトはAppleにGUI使用許諾を得ているんでしょうね?(´・ω・`)
534名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/22(金) 23:26:46.81 ID:SHlrDjDl0
>>522
なんだアップルサポセンの特徴って。
サポセン部隊がティア1とかティア2に分かれてるぐらいか?
535名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 23:30:25.53 ID:skwTkhIs0
>>532
主語書くの忘れていたがipadの方。
ipad2 plusだかhdだかしらないけどretinaになるとかなんとか
536名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 23:30:56.74 ID:b6sAnipP0
>>311
>2つ折りのi-mode搭載ガラケー造れば、じゃんじゃん売れてた頃に、
>何とかしなきゃいけなかったのに、日本の企業はあの時点でガラケー以外は
>絶対に認めないっていう馬鹿な状態だった。

日本は黒船が襲来する迄安穏としてる日和見やろうばかりだからw
んで風向きが変わったら風見鶏になるwww

もうね…情けないっつうか…老害団塊野郎はShine!!
537名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 23:31:13.07 ID:zkXssAfU0
>>535
iPadも秋に新型の噂あんの?
538名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 23:32:02.09 ID:qtimkvhu0
老害信者はうざいなw
539名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 23:32:07.62 ID:4davc0S/0
ipadは1時間ぐらい遊ぶと飽きるよ
会社にあるけど誰も使ってない
540名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 23:32:33.10 ID:zE+OVYlQ0
半身浴でiPad2かかせなくなった。
防水ケースつけて、風呂場で毎日使ってる。
外には持って行ったことなし。
541名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 23:33:42.71 ID:b6sAnipP0
>>335
>出井
ソニーの?
(´・ω・`)ソニーから的に回ったんかいw
まさに先見の明、全くなっしんぐwww
542名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 23:34:59.68 ID:zkXssAfU0
>>536
老害のせいだけじゃねーと思うよ
543名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 23:38:18.01 ID:b6sAnipP0
>>537
今回のMacBookAirベースのタブレット
Lionが乗る上位版らしい(´・ω・`)

おれもAir11特盛り頼んだんだけどねw
544名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 23:40:35.03 ID:zkXssAfU0
>>543
iPad2買うつもりだったが、秋まで待ってみるか・・・
545名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 23:41:44.89 ID:gR3urdJG0
iPhone板のタッチで十分とかいってるいつも荒れてるスレ思い出した
546名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 23:47:15.96 ID:b6sAnipP0
>>544
今欲しいならAirがおぬぬめ

iPad2検討してるのなら待つのもアリと思うけど、
俺はiPad3が出たらそれも買うつもりw

この辺の購買意欲をかき立てるのが絶妙すぎてどっぷりw
でも後悔しない不思議www
547名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 23:49:06.32 ID:Y6emnT4g0
>>32
ティムクックはガチホモだぞ、年間売上9兆円、純利益2兆強のCEOがホモwww
548名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 23:49:34.21 ID:626/IdTU0
アップルはそこまですごくないよ。他の会社が弱いだけ。
549名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/22(金) 23:50:06.00 ID:7pg08m1a0
>>521
Googleの株価は決算のあとまた元の位置に戻ったぞ
ハード系っても弱いとこは相変わらず弱い、RIMとか暴落だし
まとめて語るな
550名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/22(金) 23:50:16.78 ID:S1ICPmqD0
プルプル
551名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 23:51:27.04 ID:BdT8wxrM0
アップルはジョブズ死んだら終わりだからな
552名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 23:51:31.36 ID:L/i1EZ6W0
>>519
今から見るとダサいけど、当時はオシャレだと思ったわ
553名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/22(金) 23:51:56.91 ID:hjQoPdOG0
いらね
554名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 23:52:54.55 ID:dhzDHfCM0
あちー
555名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 23:53:31.77 ID:L/i1EZ6W0
>>138
IT系として見れば正常の範囲内のPERだよ
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 23:54:50.79 ID:Q9bUNjFP0
いつまた落ちるんだろ
557名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/22(金) 23:54:53.36 ID:7pg08m1a0
全世界、全企業、時価総額完全ランキング

http://marketgeek.net/all/
558名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/22(金) 23:56:32.40 ID:6Yg4Xt2K0
>>539
そりゃアプリ入れられないんじゃ使い道ねーわな
559名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/22(金) 23:57:14.70 ID:7pg08m1a0
GoogleのPERは20ちょとだけど、こんなんバブルじゃないだろ

Amazonは80超えてるし、linkedinに至っては1000だぞw
560名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 23:59:04.12 ID:zkXssAfU0
>>546
Pro13持ってるし、今回はMac mini購入予定なんで、Airはパスつもり
iPadは初代持ってるから、さすがに3代連続で買うのは厳しいw
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 23:59:24.08 ID:K+bcgsRR0
車とか酒よりApple製品買いたい欲の方がつよい
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 00:01:22.27 ID:p60FNfwM0
MacBook Pro、MacBook Air、iPad、PowerMacG4CUBE、iPhone、iPod持ちです^^
563名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/23(土) 00:02:02.17 ID:kXtTtiVK0
AppStoreの価格設定が変更されてアプリが安く買えるのが嬉しい。
今、いくつかお絵描き系ソフトが85円セールやってるね。
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 00:02:39.37 ID:C1Gct9Lx0
>>562
馬鹿だろwワロタw
565名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 00:04:15.73 ID:3ZdxwZfW0
しかしMSの名ばかりのシェア1位って凄いよな
ぶっちぎりのシェアを持ってるのに今後の新OSを市場で全否定されてるようなもんだ。

Officeだけどうにかしてさっさと死ね言われてるようなもんだろ
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 00:08:29.26 ID:+2GbutEG0
567名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/23(土) 00:09:45.34 ID:mfLGWyIG0
>>566
なんでジョブズって一回追い出されたんだろうな
568名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/23(土) 00:11:27.01 ID:t+bqEND70
マルチタッチジェスチャー快適すぎ。
ホームボタンのカチカチから解放されたわ。
最初から設定できればいいのにな。
569名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 00:11:35.20 ID:wBejHzeY0
>>566
ビッグウェ〜ブ
570名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 00:11:48.12 ID:p06nQB+w0
>>567
英雄と独裁者は紙一重だぜ。
571名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 00:13:55.32 ID:wBejHzeY0
>>565
Office使いづらいお
俺がUI設計した方がマシなレベル
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 00:15:52.62 ID:9Yihicfz0
iWorkメチャクチャ使いやすいんだよな
ただ縦書き比対応はありえない
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 00:17:02.51 ID:9Yihicfz0
間違えた
×比対応
○非対応
574名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/23(土) 00:27:28.11 ID:5Xs+ad/p0
電車の中でスイーツ共がiPhone使うせいで同じ情弱と思われたくなくて考えすぎかもしれんが使えなくなった・・
俺だけじゃないはず・・・
575名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 00:30:05.71 ID:ADrqFBet0
ジョブズが凄いのは初代iMacがヒットしてた98年当時に「PCのOS戦争は終わった、勝ったのはマイクロソフト、アップルは敗者」

敗者のCEO(当時は暫定だが)として公的に発言して、土俵から降りちゃったこと

んで新たな土俵に強引に舵を切った
576名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 00:31:23.00 ID:ftkPiX420
>>572
LionでOS自体が縦書き対応したから
Pagesもそのうちできるんじゃないかな
577名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 00:33:41.45 ID:33nOWafrP
iPhoneから始まり、iPod touch、iPad、iPad2、Macまできた。

Apple最強って気付いた
効率がいい
578名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/23(土) 00:36:42.02 ID:3EWpD9CJ0
>>567

スカリーとの権力闘争に負けたから。
カリスマ性があっても中二病こじらせてる奴には会社は任せられんという
のが当時のAppleの判断。まあそういうまわり道があって今のジョブズが
おるわけだけど。だから何が正しかったかなどというのは一概に言えん。
当然これからも。
579名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/23(土) 00:36:57.94 ID:on6HoGYo0
>>574
Galaxyとかも含んでると思うが
最近タッチパネル式のスマホ使ってる奴明らかに増えてる
580名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/23(土) 00:38:17.54 ID:6LVnDwma0
>>574
神経質すぎ
じゃあガラケーだったらいいのかよ
581名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 00:40:11.10 ID:xlHjqAUCP
iWorkはマジ使いやすいな

Officeとか本当に駄目
だいたい検定があるような使いづらいソフトっておかしいだろ
「ワードのエキスパート資格を持ってます」って
誰でもエキスパートレベルに使えるようなUIにしろよアホか
582名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 00:40:37.25 ID:+e60U3z50
ipad1500+900まんってことなのか
583名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/23(土) 00:41:27.07 ID:+qECuv4L0
Androidユーザーがちらほらいるなww
584名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/23(土) 00:41:58.48 ID:mfLGWyIG0
>>581
アウトライン使えないおっさんとか勘弁してほしいっすよね
585名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 00:42:42.98 ID:y0UgoUhS0
アップル、強すぎる
ヤバイな
586名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 00:43:20.87 ID:33nOWafrP
ブランドじゃなくて、製品力が圧倒的
他を寄せ付けない
587名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/23(土) 00:44:22.57 ID:mfLGWyIG0
ユーザーインターフェースで言えば
らくらくほんより分かりやすいかもしれないな
アップルの製品は
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 00:44:54.54 ID:ijf7BPtQ0
林檎信者ってにわかのマカーに優しいよね
ただ少しでもアンチっぷりを出したら厳しい。
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 00:46:49.20 ID:9Yihicfz0
>>574
その土俵を自分たちで作ってそこを主戦場にしちゃうんだよな
シリコンオーディオもスマホもニッチなマーケットだったものを自分たちで土俵にしちゃった
590589(東京都):2011/07/23(土) 00:47:51.37 ID:9Yihicfz0
安価間違えた
>>575
591名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 00:49:18.36 ID:Hw3iLhwg0
>>588
凄くよく分かるw
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 00:50:36.25 ID:xmqVnRZq0
この期に及んで売上高82%増とか狂ってるだろww
593名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 00:52:59.49 ID:7alJhpko0
今まであえて全く手付かずにしていた携帯電話の市場を
荒らせるだけ荒らしてるからな
その上おまけでノート市場まで取れちゃった
取りつくせる所までは上限で成長し続けるんだろうな
594 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (北海道):2011/07/23(土) 01:08:16.08 ID:0dJpzaWV0
この時代に高価格帯のブランド商売成功し続けるってのは難しいのにこの勝ち誇りっぷり。
もう下民が何を言っても戯れ言にしか聞こえない。やっぱり見た目って大事だね、イケメン最強って事ですよ。
595名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 01:09:42.88 ID:GefIzCAH0
>>555
IT系として見るならどうみても低いだろ
すでに崩壊状態である日本の基準で考えちゃダメだぞ
596名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 01:09:51.90 ID:+e60U3z50
値段どうやったらいじできるんやろな
テレビとかおしえてもらえよ
597名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/23(土) 01:13:53.95 ID:Ug4wacZO0
ここ最近のApple製品の価格崩壊っぷりを見てると
iPhone5の最上位版が$99とかもあり得る気がしてくる
598名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 01:16:01.05 ID:xlHjqAUCP
Appleが偉い所はちゃんと価格を下げてる所だ
どこぞの国の会社とは大違い
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 01:18:21.03 ID:rwZ1BeKT0
天国までついてくぜジョブズ
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 01:22:24.14 ID:Vvh4gZ3b0
それでも俺はWalkman
601名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 01:26:58.68 ID:y05QfI4w0
>>598
iPod相変わらず高いがな
602名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/23(土) 01:27:34.15 ID:slw86CvD0
純利益約5000兆円てすごいな・・・従業員何人いるんだここの会社?
603名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 01:29:01.56 ID:+e60U3z50
はいるのMBAいるんだろ
すくないんじゃね
604名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 01:30:46.85 ID:rzYaC8I20
>>567
海辺でフリスビー投げて社員に取りに行かせたから
605名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/23(土) 01:33:38.44 ID:WwSXrDaJ0
Microsoftわ馬鹿にしすぎだろ、結構良い製品作ってるよ
ExcelとかSidewinder FFB2とか
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 01:34:36.97 ID:1JXXaYzk0
>>605
ぼったくり
607名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 01:36:18.00 ID:Hw3iLhwg0
時価総額が石油会社と同等かそれより上とか異常だろ
でもジョブズの給料は1ドル そこにしびr
608名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 01:37:35.19 ID:1qDttBBx0
なぁにジョブズが死んだらアメリオ連れてくればいい
パイオニアとUMAXからMac互換機出るな胸熱
609名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/23(土) 01:38:29.72 ID:slw86CvD0
>>603
MBAなんて10万ありゃ買えるじゃねえか
610名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 01:39:17.51 ID:GefIzCAH0
>>609
MacBook Airじゃねえよw
611名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 01:39:39.41 ID:y05QfI4w0
ジョブズが死んだら沈んでいくんだろな、Appleも
まぁiPhoneがあれば充分か
612名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 01:40:38.44 ID:ST1cfR8b0
Macユーザーの皆さんブラウザは何を使用していますか
私は最近FirefoxからSafariにしてみました
613名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/23(土) 01:41:13.89 ID:hUDXl3OE0
これはすげえ・・・ジョブズ神がかってる実業家だな・・・
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 01:44:10.82 ID:Omd+7z0n0
Terminal立ち上げてLYNX
615名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/23(土) 01:45:05.88 ID:BW6rnFEt0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    停電にな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
616名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/23(土) 01:46:20.60 ID:DpOCCPOiO
数年前のアンチ「appleはiPodだけ。iPodが終われば終わる会社」
数年前のアンチ「appleはiPodとiPhoneだけ。iPodiPhoneが終われば終わる会社」
数年前のアンチ「appleはiPodとiPhoneとiPadだけ。iPodiPhoneiPadが終われば終わる会社」
最近のアンチ「appleはiPodとiPhoneとiPadとMBAだけ。iPodiPhoneiPadMBAが終われば終わる会社」
617名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/23(土) 01:47:28.10 ID:4hQul8YJ0
>>616
この辺でもう一個なにかぶち上げてほしいな。
どうせそれは買わないけど、業界に新しいムーブメントを起こしてくれる
618名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 01:47:48.88 ID:xlHjqAUCP
>>616
現在「Appleはジョブズが死んだら終わる」

どんな企業でも中核人物いなくなったら終わるというのに
なにをあたりまえのことを言うようになったのかアンチは
619名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 01:47:54.52 ID:qRofJ8rV0
ジョブズの後継はウォズって噂
620名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/23(土) 01:48:58.81 ID:aiWSW/s30
macまで売れ出したw
621名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 01:49:00.60 ID:4PLoWiVQ0
appleはジョブズだけ。ジョブズが死ねば終わる会社
622名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 01:49:01.88 ID:y05QfI4w0
MacBookAIRなんか、信者以外誰も買ってないやんw
623名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/23(土) 01:49:41.74 ID:x9/Y3uKV0
DVD省いたminiなんていらん
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 01:49:44.22 ID:hxClkr5d0
今回のMacBook Airはマジでヤバイ
インテルの未発表チップセットもってくるとかどんだけだよ
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 01:50:16.78 ID:Om42G7Ik0
流石にPCはいらん
626名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 01:50:30.76 ID:ADrqFBet0
>>607
ジョブズがまともに給料取ったら資産家ランキングは跳ね上がるんだろうけどな
もっともその跳ね上がった分をゲイツみたいに慈善活動につぎ込むとは思えんがww
あーいうのは無駄無駄無駄ぁとかマジで思ってるんだろう
627名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 01:51:36.31 ID:I1V1aJl80
信者がぼったくられる度に売上高が上がり、信者が喜ぶ。安心のマカークオリティ。
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 01:53:01.50 ID:hxClkr5d0
>>627
誰も不幸にならないんだしいいじゃない
629名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 01:53:50.59 ID:BV0+k4Rz0
エクソン抜いたら凄いな。
ガレージから始めた会社が世界一の企業になるなんて胸熱。
630名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/23(土) 01:57:51.64 ID:2SMVfKslO
アメ豚の程度が知れるな
631名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 02:00:06.15 ID:l0EZ0JVh0
MacBook Pro
iPhone3GS
iPad

これ全部揃えた俺はさすがだわ
こうなることを直感的に察していたってことか

ドザはさっさとAppleの門下に下れやw
632名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 02:00:41.86 ID:7alJhpko0
>>620
元から日本企業の出すPCよりははるかに売れてて販売数ではAcer Dellに次いで3位だったし売り上げでは独り勝ち
iPodやiPhoneでMacの失敗が云々言ってるアンチが見ないフリをしてただけで
macはiPod発売の後からずっと売れてる
633名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 02:02:55.48 ID:yLYgeUyw0
>>621
そう言ってないと精神が保てないんだね
634名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 02:06:30.48 ID:Jct774y20
延々とリンゴ禿を呪ってるドザは確実に精神病んでるね
五寸釘とか打ってそうでヤバイ
635名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 02:18:33.40 ID:I1V1aJl80
マカーの内面は、予想を遙かに超えたおぞましさだった。
636名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 02:20:50.24 ID:xlHjqAUCP
>>634-635
どっちもネタでやってるとしか思えないレベル
637名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 02:27:42.74 ID:Jct774y20
>>635
具体的に言うと、ジョブズCEOの死を心待ちにしてるドザの内面がおぞましいわけだが。
まあ、いつものことなので予想を超えてはいないがな。
638名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 02:30:51.01 ID:Jct774y20
ドザはキモオタこじらせすぎて頭狂っちゃったんだな、可哀想に
リア充爆発しろの延長線上にある心理なんだろうけどさ
嫉妬は見苦しいよドザキチくん
639名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/23(土) 02:31:36.81 ID:5cpkvBAB0
コカコーラにしろiphoneにしろ
とにかく中途半端に商品を乱発するんじゃなくて、
強みのある商品を完璧に磨き上げた企業のほうが大きくなるな
640名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 02:34:51.95 ID:GCY5s2r60
>>230
ジョブズ語録

・海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい
・残りの人生も砂糖水を売ることに費やしたいか、それとも世界を変えるチャンスが欲しいか
・美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい?そう思った時点で君の負けだ
・アップルのシェアは自動車産業におけるBMW・ベンツ・ポルシェよりも大きい。BMWやベンツであることの何が悪いんだ?
・iPodより高いスニーカーもある (300ドルは高いのではないか、という記者の質問に対して)
・お前、クビな (エレベーターで偶然出会った社員に対して)
・30代や40代のアーティストが斬新なものを生み出して社会に貢献できることはめったにない
・私はまだ30歳だ。もの作りを続けるチャンスが欲しい
・日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ
・この醜悪な犬の糞をどけろ!! (華道の大家の生け花を見て)
・ちゃんと通訳して、こいつに犬の糞を目の前からどけろと伝えないならお前はクビだ!! (ジョブズを諌めた通訳に対して)
・「邪悪になるな」なんてのはデタラメだ!! (Googleの社是について)
・ポルノが欲しい人はAndroid携帯を買えばいい
・こんな国、二度と来るか!! (関空で手裏剣を没収されて)
641名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 02:36:21.46 ID:xlHjqAUCP
>>640
なんという糞人間だ
日本では間違いなく生きていけない
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 02:38:48.62 ID:c6ORrEzu0
ボッタクリ過ぎ
643名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/23(土) 02:39:09.94 ID:299kv/pk0
>>・日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ

なにがあったんだよw
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 02:39:32.66 ID:Jct774y20
>>640
クールだな
俺と同じタイプの人間だ
645名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 02:40:31.92 ID:I1V1aJl80
>>640
かなり笑える。マカーがゴミカスのように思えてくるほどに濃い。
646名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 02:42:32.64 ID:Omd+7z0n0
なんか誤訳やら悪意に基づく一部引用が…
647名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/23(土) 02:43:17.43 ID:TcCLMqWh0
>>640
>・30代や40代のアーティストが斬新なものを生み出して社会に貢献できることはめったにない
>・私はまだ30歳だ。もの作りを続けるチャンスが欲しい

これが現実歪曲空間というやつか・・・
648名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 02:44:10.71 ID:xlHjqAUCP
関連スレ:
パナソニックが、売れなさそうな「タブレット端末」を8月に発売!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311354138/
649名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 02:59:13.83 ID:33nOWafrP
>>648
笑ったw
650名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 02:59:42.07 ID:qhJY4IkPi
そうか、めちゃめちゃボラれてたんだ…
651名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 03:00:13.65 ID:N7DBC6yu0
>>640
>・お前、クビな (エレベーターで偶然出会った社員に対して)
ワロタw
652名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 03:10:43.41 ID:xlHjqAUCP
>>650
経済学的にはボラレてない
お前が金を払ったのはその金に見合う製品が手に入ると実際に判断したから。
企業は消費者に買ってもらえてかつ売り上げが一番大きいと考える値段をつける。
Appleは市場原理に乗っ取って価格を付けただけ。
653名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 03:16:46.00 ID:fMZcRAQl0
>>652
経済学の考え方なら
ブランド品=独占企業←クズ
654名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 03:43:10.25 ID:Vxlw8ayS0
>>640
訴えられろ朝鮮人
655名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 05:05:36.09 ID:j/wgUifO0
 
 ノ
 ('A`)
 ( (7
 < ヽ俺はiPhone使ってるよ!
656名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 05:24:18.25 ID:dEwHlfem0
>>655
そうだな
657名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 06:04:22.95 ID:08qONYSv0
>>640
なんのこっちゃかわからない

毎度毎度思うんだけど
こういうのってトップの一段下が優秀なだけじゃねーの?
658名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 06:08:44.06 ID:QTt3o9Lm0
優秀でない人間がAppleもピクサーの二つの大会社作れるもんなのかね
659名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 06:12:22.76 ID:r5Sx/1y7P
アイディア提供なら誰でもできそうだけど
それを形にするのはその下の人ってことだろ


まあ売れるアイディアを出せるかどうかも大事だガナ
660名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 06:15:05.83 ID:QTt3o9Lm0
自分のアイディアを形にできない奴はバンバンクビにしてるんだから当然だわなw
661名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 06:23:58.83 ID:rypyk1C80
>>224
日本のIT系で比べるとどんくらい違うの?
662名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 07:06:30.09 ID:D2pt6ENL0
>>661
全社の利益を足してもAppleの利益煮及ばない
663名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 07:07:46.40 ID:gwsysuKOP
ios5まだかよ
664名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 07:21:25.58 ID:+aP6vMGSP
>>640
デマ多すぎる
665名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 07:23:58.67 ID:alRxF/uV0
>>224
今はAppleバブルだけな気がするわ
MSはずーーーーっとこんな感じだからな
やはり格はMSのが上
666名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/23(土) 07:51:14.03 ID:AH7t1SJ/0
最近のドザの妄想癖は異常
667名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 08:17:05.18 ID:vjgR7ZJ50
>>230
なんでジョブズの凄さみたいなのが語られないかよく分かるだろ
>>640みたいなキチガイアンチがシコシコ妄想ネガ作って見えない敵を牽制してるから
このスレと同じ
668名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 08:39:17.06 ID:QZr+Qbmzi
四半期でかよwwwワロワロッスwww神
669名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 08:39:57.91 ID:D2pt6ENL0
>>665
スマホバブルが途上国を覆い尽くすまで終わらないバブルだけどなw
670名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/23(土) 08:45:56.32 ID:J8RSzzd50
iOSが使いにくすぎて脱林檎したけどすげー、みんなあれ便利だとおもってんのな
671名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 08:47:07.03 ID:QZr+Qbmzi
>>670
買うか買わないかは使いやすさではないってことですね
672名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 08:48:21.49 ID:D2pt6ENL0
>>670
そういう時はどうして使いにくいのか具体てきに書かないと賛同者を得られないよ
673名無しさん@涙目です。(空):2011/07/23(土) 08:51:01.79 ID:s0sd6TUa0
>>670
脱iOSして、今は何を使ってるの?
674名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 08:51:18.38 ID:X0pOsa2h0
新型MBAが使いやすすぎてやばい。もうiPadなんかいらんわ〜
しかも女の子にモテモテ昨日からセックス三昧おまけに身長まで伸びた
675名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:07:31.22 ID:E50SCmDQ0
>>654,664,667
こういう奴らってスタンフォード大の基調講演でも見てジョブズのことを人格者だと思っちゃったお人好しか何かなの?
676名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/23(土) 09:23:29.00 ID:+qECuv4L0
ジョブスは日本食が好きなこと知らないのかよ
蕎麦が大好きで本社の店には刺身ソバっていうジョブスが考えたメニューもある
677名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 09:29:16.72 ID:uUNo25P50
ipodは便利だがitunesは微妙。

PCで使うならfoobar+wasapiがいいな。
678名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 09:52:29.71 ID:vjgR7ZJ50
>>676
そもそも禅宗だしな
日本をdisるような噂記事をどや顔でねつ造コピペ群に追加するやつはどこかズレてる
679名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:11:15.47 ID:ECLn7Po/0
アップルは宗教法人にしたほうがもっと儲かるんじゃないの?
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:17:40.54 ID:fFbtLuXUP
ジョブズは癌になってから人が変わったからね
681名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:19:32.01 ID:wCVUYvEy0
wimaxとipod touchでお手軽スマホ
682名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:30:15.10 ID:XEhCfINL0
ジョブズは盛田昭夫から初代ウォークマンをプレゼントされて衝撃を受けて以来のソニー製品好きで
アップルの基調講演なのにソニーのハンディカムの新作をベタ褒めして「一家に一台は買うべきだ」などと宣伝したり
盛田が死んだ時に追悼してわざわざスクリーンに映して功績を称えたりしてる
ジョブズがCEOに復帰した時のスローガンは「我々はコンピュータ界のソニーになる」だった
海岸を埋めつくす死んだ魚…の一説は似たり寄ったりの類似製品を出しまくる日本企業への皮肉で
iPad2発売時の「year of the copycats?」にテンションとしては近い
それだけ当時は日本企業がトップの位置にいたということ
683名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/23(土) 11:04:19.86 ID:9xb8yp+U0
airにwindowsぶち込もうと買ったけど、今余裕でmac os xで動かしてるからな
windowsにはない洗練されたすごさがある
684名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 11:10:57.12 ID:y0UgoUhS0
しかし無双状態だな
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 11:18:54.10 ID:e9Gkguxu0
>>681
それどうやってGPS掴むの?
WiMAXと同じでアダプタ持ち歩いてるの?
686名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/23(土) 11:20:18.91 ID:rZaE85+A0
>>685
基地局でおおよその現在地は分かるって事じゃ
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 11:25:48.53 ID:e9Gkguxu0
>>686
WiMAXって基地局情報のってるっけ?
688名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/23(土) 11:26:53.46 ID:QYIjozST0
おー
689名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/23(土) 11:35:23.83 ID:9UQzwfXk0
信者とアンチはネタか本気か分からんが

MicrosoftとAppleの争いなんてプロレスだろ
かつての倒産寸前のAppleを救ったMicrosoftの話とか
Adobe叩きの時に結託するとか
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 12:04:05.15 ID:Bp8QHmlg0
これだけiPhoneが凄いといわれてても
俺の周りじゃ使ってる奴が皆無なんだよな・・・

それだけ伸びしろが残ってるとも言えるが
やっぱり日本がガラパゴスなんだろうな。
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 12:07:52.47 ID:kvpOyxKN0
>>690
珍しい環境だな
私の周りはiPhoneが多いわ
無い所には無いって事だ
692名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 12:22:25.34 ID:D2pt6ENL0
>>690
東京でそれは珍しいな
リアルガラパゴスw
693名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 12:53:57.17 ID:UIBRr80H0
>>682
好きだったのは昔のソニーで、今はソニーはオワコンと言ってるがな。
694名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 13:05:19.56 ID:FGX6yGMk0
>>547
ガチベジタリアンからガチホモに移行するだけのことじゃないか
695名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/23(土) 13:07:08.93 ID:+qECuv4L0
>>690
いや普通にiPhoneのほうが多いぞ
AndroidはiPhoneと似てるから気をつけろよ
696名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/23(土) 13:07:56.80 ID:YCFzxETD0
任天堂と
2006〜7年くらいは実は業績は大きな差は無かった
時価総額は任天堂>>Appleだった


それが今は、時価総額11倍
697名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/23(土) 13:08:42.16 ID:YCFzxETD0
>>690
東京なのにいないのか?
iphoneだらけじゃね?
698名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 13:19:01.80 ID:zhcQiq+R0
>>696
任天堂の株価が駄々下がりだからな
あれはバブルだったのかなあ
699名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 13:21:43.36 ID:z4vBINC90
さすがにν速公認企業は格が違った
700名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 13:26:08.27 ID:mAGDkr1wi
土方IT社員だがiPhoneとandroidは同じくらい
android選んだ理由はdocomo移行
701名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 13:26:08.67 ID:xcRAr6ZW0
>>690
ゆうちゃん、そろそろお外出ようよ?ね?
702名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 13:28:21.53 ID:ktunEiw50
何で日本はアップルじゃなくてソニーなんだよorz
取り替えてほしい
703名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 13:30:28.70 ID:3u5U7Kke0
iPhone毎年新機種出すようになりそうだな
奇数年がS付、偶数年が無印
704名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/23(土) 13:31:12.44 ID:aCqNt9nt0
>>685
3GがないとGPSは補正が効かず意味が無いから、非3G端末はGPS積んでないよ。
位置情報はIPアドレスのデータベースをグーグルもアップルも持ってるから、それから割り出してる。
恐ろしいことに都会ならIPアドレスが分かれば端末の位置はわかる
705名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 13:32:17.44 ID:3u5U7Kke0
>>690
東京は山手線とか中央線のってたらiPhone使ってる人ばっかりなような
意外と女率が高いのも困惑するが
Galaxyとかもたまに見かけるけど

あとなんだかんだでBBを見る
706名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/23(土) 13:33:11.42 ID:YCFzxETD0
>>705
ブラックベリーは東京行っても全く見かけないな
あれは日本ではウケないだろ
707名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/23(土) 13:34:33.50 ID:UVhd8aA90
i Pad長 十六夜咲夜
708名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 13:34:57.62 ID:pe2WFYon0
あれ?iPodは
709名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/23(土) 13:35:13.87 ID:YCFzxETD0
ディズニーランド行くと、iPhone持ってる奴が大半かと思うほど多かった
でも良く見ると3割くらいはGalaxyとかAndroidだったかもしれない
710名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 13:40:18.28 ID:y05QfI4w0
たしかに女はiPhone多いな
711名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 13:40:40.52 ID:xcRAr6ZW0
>>706
山手線だとたまにだが見る
大半は3GSと4だけど
あと3GSのような形をしてるのによくみると前面にdocomoと書いてあるアレ
712名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/23(土) 13:48:13.98 ID:YCFzxETD0
>>711
GalaxyとAUのISシリーズは
カバーつけちゃうとiPhoneと見間違えやすいね
713名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 13:59:41.91 ID:3eYrVQjh0
>>702
共通あるのかそれ?
714名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 14:09:22.51 ID:RANgfZub0
円高になればなるほど儲かる仕組みか
笑いが止まらんな
もっと安くしろって十分安いか
あとは禿げがパケット定額料を安くするだけ
715名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/23(土) 14:18:10.88 ID:fxlQCAJ+0
Lion不具合ですぎワロタwwwwwwwww
716名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/23(土) 14:55:11.28 ID:yh29/SUW0
大半はレガシーアプリを使い続けてた奴やマウスの設定すら見れない奴がブーブー言ってるだけだろ。

バグ自体の数や質はLeopardリリース当時と差程かわらんよ。
717名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/23(土) 15:13:28.78 ID:MrQGGDbP0
現行iMacのコスパの高さは異常
718名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/23(土) 15:40:43.48 ID:05UBv4DS0
今じゃ立派なマカー。Appleさんそろそろマンを字してテレビ作って下さいよ
719名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/23(土) 16:41:15.43 ID:T/+kofyr0
ほほう
720名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 16:42:26.64 ID:o2CdtRdj0
マイクロソフトと日本の大手家電メーカー連合のMSX vs 任天堂のファミコンでファミコンが圧勝した時みたいだな
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 16:43:32.32 ID:huZ8eNUm0
アメリカはデフォルトしようとしてるのに企業は好調じゃねえか
失業率低いのだからもっと雇用すればいいのに
722名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/23(土) 16:55:03.07 ID:YCFzxETD0
任天堂も一時期は日本のAppleみたいなときがあったんだけどな〜
ビジョンのレベルが違ったなあ…


iPodのヒットからどんどん広げて
iTunes中心にエコシステムの完成度を高めたApple

DSのライトゲームが馬鹿売れしたが、
結果的にモバゲやGREEに市場荒らされてしまった任天堂
723名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/23(土) 17:08:07.20 ID:DZytBuxt0
iphoneは脅威だが道歩いて見てて昔の携帯持ってる人の割合が高いな
日本の不景気は深刻
724名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/23(土) 17:35:24.64 ID:YCFzxETD0
スマホ比率は現在10%ちょっとと言われてる
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 17:48:13.50 ID:Jct774y20
人類のシナ人比率
日本の低学歴比率
パソコンのドザ比率
ケータイのガラケー比率

多ければ勝ち理論(笑)
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 17:50:50.11 ID:kvpOyxKN0
>>98
日本でのシェアも高いよw
何言ってんのw
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 17:52:34.47 ID:kvpOyxKN0
>>127
株価は瀑上げだよ
728名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/23(土) 18:11:22.75 ID:FvlMUt4O0
Apple最高
729名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 18:17:01.83 ID:QSZGYnTf0
なんつうか
考え抜かれた物のカタマリみたいな感じだ、iPhoneは
730名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 18:19:21.04 ID:XdF2yeQ/0
毎年過去最高を記録してるよな
グラフにするとものすごい右肩上がりなんだろうな
731名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/23(土) 18:24:00.57 ID:H1EV/azD0
iPodiPhoneで大きく伸ばしたよなぁ
iPhone買った人がMac買ったんだろう
732名無しさん@涙目です。(埼玉県)
深夜番組に「スマホアプリ紹介番組」増えて吹いた


…テレ東のヤツが成功した性かは知らんが、紹介アプリで
センスが良いのは大抵iOS用だなw