NHK「テレビないとか言ってる奴、定期的に確認しに行くから覚悟しとけよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

NHKピンチ!地デジ化目前で“生命線”に大異変
2011年07月20日17時00分

提供:ZAKZAK(夕刊フジ)

アナログ放送終了間近。NHKの緊張感も高まる 大震災で被災した東北3県を除く、地上波アナログ放送の停止まであと4日となった。
地上デジタル放送(地デジ)に対応するテレビなどを備えていない場合、見たくても見られなくなるため、NHKに受信料契約の解除を申し込む世帯も目立つ。受信料収入は同局の生命線だけに緊張感も最高潮に達している。
24日からのアナログ放送の終了に伴い、地デジを受信できるテレビなどの設備がない世帯は、受信料を支払う義務がなくなる。
地デジ対応のテレビ購入費もバカにならず、2690円(2カ月)の受信料も安くはないだけに「ニュースなら携帯電話やインターネットのサイトで十分」と、この際、契約をやめてしまう世帯も少なくない。
同局には、こうした問い合わせを含め電話が殺到中で、「コールセンターがパンクしないよう7月1日からオペレーター数を20席から100席に拡大し、アルバイトスタッフも大幅に増やした」(NHK関係者)とスクランブル態勢で対応している。
厄介なのは、この機に乗じて、地デジ対応のテレビを持っているのに「視聴できない」と虚偽申請し、契約を解除しようとする世帯だ。
NHK広報局では「届け出内容が事実であるかを確認し、契約終了後に定期的に訪問するなどデジタル受信機の設置の有無について確認させていただきます」とし、人海戦術で徹底チェックするつもりでいる。
だが、同局内部からも「すべてを把握するのは難しい」(先の関係者)と危ぶむ声は尽きない。
ちなみに、地デジ対応のテレビがないからといって、受信料を支払わなくていいというわけではない。
ワンセグ付きの携帯電話やスマートフォン、テレビチューナー付きのパソコン、カーナビなど、ラジオを除いてNHKを視聴できる受信機を持っている限り、支払い義務は生じる。
「見ないから払う必要がない」という言い分も通用しない。放送法で、自由意思で受信機を設置した人はNHKを受信する意思があると認められる−と規定されているためだ。

結局、契約解除を申請できる世帯は、それほど多くはないということになるが、同局への問い合わせはしばらく収まりそうにない。

http://news.livedoor.com/article/detail/5722211/
.
2名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/21(木) 01:11:44.95 ID:4x9BnFyI0
( ^ω^)「チューナー買ってないんでテレビ見れなくなったお。よって解約しますお」

  NHK「どうせすぐに買うと思いますので・・・」

( ^ω^)「要らないから買わないお」

---------------その後---------------

ピンポーン
  NHK「NHKですがもうチューナー買いましたよね?集金に来ました^^」

( ^ω^)「まだ買ってないお」

  NHK「見せていただいていいですか?」

( ^ω^)「不法侵入だお」

  NHK「ぐぬぬ・・・」

( ^ω^)「まあ、見ていってもいいお」
  
  NHK「(゚∀゚)!では見せて頂きます・・・チューナーありませんね・・・」

( ^ω^)「嘘は言ってないお。だからさっさと帰れお」
 
  NHK「チッ」

( ^ω^)⊃〓(隠せばいいだけだし、以前より楽だお)
3名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 01:12:31.67 ID:IvufQyqW0
しねかす
4名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 01:13:03.54 ID:wE3/p/1DO
10年ほど前にキチガイのふりして追い返して以来、一度も来たことないな
5名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 01:13:12.16 ID:ckLmT2q30
門前払いだから関係ないです
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 01:13:21.07 ID:m4EwPOU70
乞食と893が一緒になったような発想だな
7名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/21(木) 01:13:27.77 ID:2WdtAfDY0
人頭税的な
8名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 01:14:25.04 ID:Wg5/5zdNO
部屋入ったら警察呼ぶし まあその前に出ないが
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 01:14:29.47 ID:SlXMSe99P
∩( ´Α`)< 先生、アナログのままなのはいいですか?
10名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 01:15:03.23 ID:i0Zd02JG0
いきなり下品な番組が増えたよなNHK 芸人とか微妙なタレント増えて
11名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 01:15:09.05 ID:6iDB8CaMO
確かに定期的にピンポンなるわ
出ねえけど
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:15:13.34 ID:TFWbfl+a0
チンピラかよw
13名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/21(木) 01:15:14.29 ID:AFu/xNuo0
その金がもったいないから
14名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 01:15:25.32 ID:2kVtLz/d0
お前らの主張が「いらない」になって
うちはラジオで間に合ってますからとテレビの無い部屋を案内する
もしくは見れない事の確認を取ってもらう(ここまで仕事なんだよね?)
それだけ
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:15:27.87 ID:6yuSF9LE0
回収方法がおかしいんだよ、適当にやっても大量に集まるからって適当にやってやがる。ざけんなボケ
16名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 01:15:28.26 ID:i0Zd02JG0
スクランブル
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:15:31.10 ID:9QIWomXJ0
あ、そうだ、もうすぐTV見られなくなるからNHKの解約しないとな
18名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 01:15:40.38 ID:Kpq+Raae0
だーれが払うかボケ
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 01:15:49.02 ID:CnkYAxCh0
>>1
NHKは、他人の玄関に勝手にシール貼るのやめろよ。
反原発シール貼って、逮捕されたやつもいるんだぞ。

六ケ所村の施設に「反原発」シール貼った疑い 2人逮捕
2011年6月16日10時19分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106160133.html
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:16:11.47 ID:4LFCIyPcI
何時代だよ。ここだけ発想が止まってんなNHK
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:16:20.49 ID:6OLt69kN0
薄いから隠すのが楽
22 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (鳥取県):2011/07/21(木) 01:16:21.03 ID:Jadhl+AV0
人海戦術の人件費の方が高くつきそうな。
23名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 01:16:21.64 ID:4JxyL/L30
完全にやくざ
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 01:16:31.67 ID:yvmLpL150
ワンセグケータイを「設置」はいくらなんでもムチャだろ
日本語がおかしくなる
25名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/21(木) 01:16:31.86 ID:ZIJCW8k30
びーきゃすかーどは何のために登録制なんだよw
そっちから番号と住所割り出せよw
払ってないやつにはスクランブルかけろwなんでやらないんだw
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:16:37.58 ID:+6nB/HX50
携帯のワンセグ機能いらないんだけど
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:16:40.20 ID:Qlg+zlMG0
一番の節約はNHK受信料払わないことだからなw
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 01:16:57.03 ID:itTB64Ur0
PCありますねとか言われてデスクトップの鍵穴見られたら終わるかな
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:16:58.41 ID:eUvcZPZM0
年200円くらいにしろ
30名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:17:10.91 ID:jqCB79Bw0
誰が払うかばかやろうw
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:17:14.64 ID:sPAeuV0+0
「○○さ〜ん、テレビないんですか〜!」とか近所に聞こえるように大声で叫ぶとか悪質
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:17:30.47 ID:yXBGsk2J0
NHKシールはがしてるのにぜんぜん来てくれない
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:17:39.21 ID:VX4dgzUs0
パソコンは地デジにはいりますか?
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 01:17:54.61 ID:YuRvecFf0
職場のテレビ見てるので自宅にテレビいらないです。
35名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:18:11.13 ID:AG/HVaEK0
デジタルでもカード抜いといてテレビ見れましぇーんwwwwっていったらダメ?
ゲーム用なんで、って
36名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:18:17.41 ID:jqCB79Bw0
だいたいまともに国やマスコミやNHKのいうこと聞いてたら
年収500万ないと最低限の暮らしもできねーからな
調子こくなよ為政者ども
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:18:28.23 ID:zZMvCB0B0
確認しに行くその人件費で番組作れよ…
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 01:18:29.96 ID:F/NeIfsb0
ZAKZAKでスレ立てンな
39 【九電 62.3 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/07/21(木) 01:18:37.41 ID:CbYgCoim0
地デジ未対応でアナログ終わったらNHKのアナログ契約どうなるん?
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:18:38.44 ID:WeEpm+Wz0
>>25
もう登録制じゃなくなった
スクランブルかけろってのには同意だわ
41名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/21(木) 01:18:44.34 ID:pKi6jJZS0
コパアメリカ2011準決勝 ペルーvsウルグアイ★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1311176003/
42名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:18:46.08 ID:O6OUbCQN0
契約解除って違法なの?当然の権利だろ
43 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (鳥取県):2011/07/21(木) 01:18:47.58 ID:Jadhl+AV0
>>14
春にちょうどNHKが来た時に、たまたまアナログのブラウン管テレビがぶっこわれてたから、
「ちょうどいいところにきた、テレビが壊れて買い替える予定もないから解約しようと思ってた。
 部屋の中にこわれてつかないテレビがあるから入って確認してくれ」
って言ってみたけど、その時は中にまでは入ってこなかったな。
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:18:49.34 ID:CkBwLdRn0
>>35
アンテナケーブル通してなかったら言い張れるかもね
45名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:18:51.06 ID:CgOjiRRa0
解約すりゃいいんだよ
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:18:57.43 ID:hwjAMEsB0
>>10
受信料の関係で視聴率を前より気にするようになったらしい
47名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/21(木) 01:18:57.63 ID:paSSHw4w0
菓子折りもってこいや
48名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 01:19:03.28 ID:1hlyxHODO
来いやぁっ
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 01:19:19.23 ID:dveaBl5jO
人海戦術にかける人件費カットすればいいじゃない
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 01:19:37.33 ID:A1yRGjx30
1年前にTV無いって言ったら来なくなったぞ
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 01:19:40.81 ID:RiPWNn0F0
受信料滞納しまくってたら毎日毎日借金取りみたいに何分も扉をドンドンされた
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:19:41.81 ID:QR3WGbfw0
NHKにゃ捜査権ないから、門前払いでOK。
用件を聞くまでもなく
犬「NHKですが」
俺「あー、間に合ってます」
でインターフォンを切る。
重要なことはTVを持ってるかどうかとかそんな話に付き合わないということ。
「NHKに用はない」というまさに門前払いをすればいいだけ。
53名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 01:19:50.59 ID:i0Zd02JG0
>>46
高学歴の社員が思いつく視聴率の取れる番組づくりがアレってことか
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:19:56.63 ID:zZMvCB0B0
>>46
前よりもっとつまらなくなったんだが
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:19:58.85 ID:qFvoN9J30
韓流ドラマと頭スイーツ全開な大河の垂れ流しをやめてくれたら払ってやる
56名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 01:20:02.88 ID:E3+Vm7WC0
NHKなんて1年で6時間(紅白)しか観ねーよ
57名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:20:02.73 ID:jqCB79Bw0
受信料未契約は生活の知恵の一つ
58 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (鳥取県):2011/07/21(木) 01:20:03.81 ID:Jadhl+AV0
>>33
入るって言ってた。
ワンセグ見れる携帯電話もだって。
必死だよね。
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:20:07.96 ID:Qlg+zlMG0
年間16000円だから50年払い続けると80万円もかかるぞw
アホくさ
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:20:12.37 ID:h8RHAms80
NHK払いたくないから、TV買わないです(^o^)ノ
61名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/21(木) 01:20:13.58 ID:JgGC/l3d0
NHKならパソコンこじ開けて地デジ対応カードも確認するだろ
62名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 01:20:17.88 ID:NMY3SB+D0
まてよ無料で配布したチューナーにはもれなくNH毛の契約が抱き合わせされてるってわけだな
なんというサギ商法
63名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 01:20:28.99 ID:QU8Zt4uy0
マジでうぜーから止めろ
今度来たらキチガイの真似するからな
64名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:20:37.51 ID:LGZo2xlC0
かなり昔の話だけど、テレビもPCのチューナーもテレビ見れる機器は一切持ってないのに、NHKの徴収人に、
「パソコン持っていたら、受信料払わないといけないんですよ。」
って、言われたけどコレって嘘だよね?

まさかNHKが、嘘ついてまで金せしめて来いなんては言ってないとは思うけど。
どういう教育してるん?
やっぱ嘘ついてでも契約とれば、それだけ点数あがるとかみたいな感じ?
65名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:20:46.32 ID:CgOjiRRa0
公共放送なんだから強制はできない
身勝手なことされたら証拠をとっといて訴えればいい
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:21:00.36 ID:6ki9Y5+A0
NHKの番組なんて、まいんちゃんしか観てないわ。
67名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:21:06.61 ID:eUvcZPZM0
玄関にコンバットナイフとか飾って危ねー奴と思わせたら二度と来なくね?
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 01:21:19.55 ID:i0Zd02JG0
NHK「バカな日本人のために高学歴のおいらっち達が考えた番組がコレやで〜」
国民「誰が見るかヴォケ」
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:21:23.49 ID:v1aeEbjB0
テレビが点いてても、テレビ無いで追い返せ。それ以上の受け答えはいらないよ。
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:21:32.91 ID:6yuSF9LE0
cmいれて勝手にやればいいんだよ。どうせ民放と同じような事しかやんねーんだから
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:21:35.01 ID:jqCB79Bw0
たかがTVの分際で高すぎなんだよ
価格しらねーけどw
72名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/21(木) 01:21:39.09 ID:Kmsje5XG0
これほんと来るんだよな廃止届出しても
「テレビ買いました?携帯にワンセグとか付いてませんか?」とか
73名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/21(木) 01:21:42.67 ID:doRppmxX0
ピタゴラスイッチとか面白いじゃん
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:21:48.26 ID:CgOjiRRa0
玄関先にICレコーダーを置いとくのオススメ
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:21:50.90 ID:VDpNFFws0
引っ越して四日目ぐらいに
NHK来たんだけどどういうことなんだあれ
あの人ら毎日のようにそこらじゅう廻ってんのか?
どっかが情報漏らしてんのか?
とりあえずテレビないからどうでもいいんだけどなんか怖いわ
76名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 01:22:00.39 ID:IHi0PZPJ0
>>10
ためしてガッテンがテロップだらけになって、嫌になって見なくなったよ。

民放の番組が下品だから、NHKの視聴率が上がってるんだろうに、
NHKが民放の真似して、下品な番組作ってどうするんだと言いたい。
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 01:22:11.46 ID:LtbrzpSUO
団地に住んでるけど徴収来たこと無いな
昼間いる日は誰か来ても居留守だから、もしかしたら来てるのかも知れないけど
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:22:11.37 ID:6UF2iz7E0
>>26
ケータイに要らん機能が付いていたからって、
それで受信料支払わなきゃならない理由にはならんから
安心して契約拒否してよし

ちゃんと放送法にも書いてある
79名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 01:22:11.43 ID:5qbQxhQIO
来たのは一度きりだな
テレビない言って追い返したし
名前聞かれたけどなんで個人情報を出さないといけないの(´・ω・`)
って教えなかったww
おばさん悔しそうだったけどなテレビが下らないのが悪いんだよ
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:22:29.06 ID:rNnn4f1i0
払ってないっていうやつは一人暮らしだよな?
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:22:33.36 ID:D3FxWUPFP
だからさ、民放にしろよクズ
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:22:37.04 ID:Qlg+zlMG0
テレビありませんでオーケー
払わなくていいからな
83名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:22:43.93 ID:jqCB79Bw0
>>75
あいつらバイトでしょ
気をつけなよ
宅急便でも怖い目みた女いたでしょ
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:23:02.91 ID:6F6/6Lsz0
もしきやがったら強制的にゴミに変えられたアナログテレビぶん投げてやる
85名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 01:23:30.49 ID:i0Zd02JG0
>>76
自由な競争が無いんで腐る方向にってのは自然の摂理とも言えよう
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:23:30.58 ID:p0JsbTAX0
許可なしで上がり込んだら不法侵入でっせ
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:23:33.75 ID:LGZo2xlC0
何がムカつくって、本当にテレビ持ってないのに、
金せしめようとすること。
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:23:34.23 ID:PvJmI6H40
共産と公明関係者は家に入れるなよ
チンコロされるぞ
89名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 01:23:35.40 ID:o5svnS7t0
お前ら無用な衝突に発展するようなことはやめとけ
居留守で十分
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:23:47.51 ID:4VYeQMUs0
今時ワンセグついてない携帯・スマホとかあんの?
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:23:48.69 ID:oyY7nkhbP
なにがEテレじゃ、ふざけんてんな
92名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 01:23:53.92 ID:i0Zd02JG0
>>81
パチンコ民放もすごい勢いで糞化してるから何とも言えん
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:24:14.89 ID:dpwhonQL0
PT2で録画しておりますので、まぁバレることはないですね。
省エネAtomサーバでホクホクですわ。
94 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (鳥取県):2011/07/21(木) 01:24:15.21 ID:Jadhl+AV0
>>89
名乗らないよな、あいつら。
95名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 01:24:21.55 ID:yCt3HwQ90
>>90
iPhone
96名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:24:29.66 ID:CgOjiRRa0
>>90
海外モデルのものは付いてない
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:24:33.90 ID:v1aeEbjB0
OBの人がやってたりする。定年後は年金+高額バイトで悠々自適だな。
98名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:24:33.75 ID:jqCB79Bw0
借金もない新聞も取ってない
それでもくるのがNHK
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:24:42.08 ID:YQPkmrB40
引越しした時に解約したが
かなり食い下がってきて相当めんどくさかった

その後、人海戦術で契約してくださいと言ってきたが
払わない理由をベラベラ喋ったら、すぐ引き下がって
それ以後こなくなったな
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 01:24:49.03 ID:9HzR0wS00
>>51
それってそのうち訴えられるんじゃないの?
101名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:25:09.72 ID:Gm2gaU5e0
NHKってなんであんな変な番組ばっかになったんだ?
流行を気にして既存の視聴者捨ててんの?
102名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 01:25:12.42 ID:24oR/uYR0
>>64
NHK<そんなことは教えてない、その徴収人があほだっただけ、うちは悪くない、解雇するから忘れろ俺は忘れる

NHK<(・・・チッ、豚が妙な知恵をつけやがって・・・)
103名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:25:13.50 ID:hwjAMEsB0
>>54
たぶんフジテレビが大人気だった時代を見習ってるんだろ
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:25:17.06 ID:zZMvCB0B0
新聞の勧誘みたいに下品な奴が来るから嫌いなんだよ
せめて正規職員使え
105名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 01:25:22.72 ID:AnR8jStk0
マジ押し売りレベル
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:25:25.93 ID:rNnn4f1i0
>>90
ガラスマしかワンセグはついてないお
107名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 01:25:31.14 ID:+wPr1zJl0
ブラウソ官しかないからいいや。もう見えなくなるし払う義務もなくなるから最高やね^^¥
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:25:54.55 ID:LGZo2xlC0
NHKって、日本じゃ東電の次くらいに腐ってるんじゃないかって思うことあるわ。
少なくも構造は似ていそう。
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:26:14.50 ID:sd4M47Jz0
そういや昔、何回かの「払ってくださいよー」にアタマきて、
近所にサラ金の集金だと勘違いされた!どう責任とってくれる!
って噛み付いたらこなくなったの思い出した。
110名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:26:31.15 ID:Y63MUi8L0
実際ないですって言ったら帰るんだろ?
家の中確認に入ってくるのか?入ってきたら俺ボコボコにぶん殴るわ
111名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 01:26:41.39 ID:pVgf7PPa0
地デジ化以降は、本当にテレビが無い家庭が増えそうやな
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:27:11.39 ID:CnMMiJ0t0
これに対して民報が何も言わないのはやっぱNHKの何もしてなくても金入ってくるシステムにムカついてたのかな
113名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/21(木) 01:27:31.34 ID:ZpO6DLGD0
契約するかしないかは憲法で定められてる思想の自由じゃないの?
114名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 01:27:42.88 ID:zNesJtNJO
強制的なんて誰がどう考えてもおかしい
見ない奴は裁判やってやればいいんだよ
って言うかスクランブルかけろ
115名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/21(木) 01:28:00.78 ID:Cxfk3wzB0
解約の電話するの忘れてた
116名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:28:12.92 ID:jqCB79Bw0
NHKは汚いわ
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:28:23.30 ID:Ujb8MuowP
あいつら
中国人とか朝鮮人だって、2ちゃんで見た
118名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 01:28:30.47 ID:LtbrzpSUO
見てないのに機器がついてるから徴収しますっていうなら、NHK見れない用のテレビなりワンセグなり出せよ
それでもテレビ見ないけどさ
119名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/21(木) 01:28:33.51 ID:6UF2iz7E0
クソみたいな大河ドラマ打ち切って「鬼島津」をやれよ
120名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 01:28:39.33 ID:24oR/uYR0
>>110
ばか、手を出したらNHKの思う壺だろ
侵入されたら通報して、警官に現場を見てもらえ
これが最強
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:28:50.27 ID:V0hX6G+T0
おう
くるならこいや
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:28:56.65 ID:/CV6jZ+20
この前来たときに、揚げ物してるから対応できないとインターホン越しに拒否ったのに
玄関の前に5分くらい待機してて怖かった
123名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 01:29:04.20 ID:WZTmVh1v0
俺の部屋に前住んでた奴の受信料督促状が3年間届き続けててウザい
124名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/21(木) 01:29:08.48 ID:d5uuYOgE0
>>地デジ対応のテレビを持っているのに「視聴できない」と虚偽申請し、契約を解除しようとする世帯だ。

地デジだからデジタルになると契約しないとNHK見れないんじゃないの?
125名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 01:29:12.72 ID:+wPr1zJl0
てか、アニメやドラマは海外の動画サイトで見れるんだし、もうNHK観る必要ねーやんwwwwwww
126名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 01:29:18.13 ID:U6iBfcwi0
>自由意思で受信機を設置した人はNHKを受信する意思があると認められる−と規定されているためだ。

NHKの受信を目的としない受信機の設置(=TVゲーム専用やCS,民放専用)ならば契約する必要はない
TVを持ってるから契約しなければいけないわけではないときちんと言えばNHK職員は尻尾を巻いて帰る
127名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/21(木) 01:29:20.70 ID:39uzwHCC0
>>112
ムカついてるのはどうか分からないが
受信料+高値のDVD販売+チョンドラマとか何もしなくても儲かるからなあ
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:29:52.45 ID:jqCB79Bw0
>>122
警察呼んだらいい
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:29:56.14 ID:I3cYeWGq0
ピンポーン
はい?
NHK
ガチャ
で、オッケー
130名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 01:29:56.87 ID:pVgf7PPa0
B-CASがついてるんだから、支払わない家は放送止めたらええやん?
131名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 01:29:57.82 ID:7BbeMmNcO
半強制的に徴収するならテレビじゃなくてアンテナ設置してるかで判断すればいいんじゃないの?
マンションとか多分町内会費の一部に組み込まれるだろうからからやったらNHKボロ儲けだろ
132名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/21(木) 01:29:58.17 ID:Qf/spGMR0
とりたてヤクザよりひどい
133名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/21(木) 01:30:14.05 ID:FBdfjTEF0
ということは番組内容にどんどん文句いっていいんだよな?
134名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:30:16.26 ID:7PxhRM/dO
>>52
犬HK「用がないですって?旦那、冗談言っちゃいけねえや。こっちにはあるんですぜ」
135名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 01:30:18.65 ID:tGsn7q4p0
まずノーアポで来る奴には対応しない
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 01:30:21.06 ID:6X7JhaUq0
契約は考えておくけど今日は無理と言って帰ってもらってる
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:30:26.54 ID:zZMvCB0B0
NHKってドキュメンタリー作るのもぶっちゃけ下手だよな
民放が糞過ぎて相対的に良く見えるだけで
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:30:46.96 ID:sHYfOB3F0
俺が司法試験に合格したら
NHK解約の相談に乗ります
139名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 01:30:53.62 ID:CxEUJfq30
来なくなったら来なくなったで、寂しいものだぜw

あいつら嘘ばかり言いやがるから、言い負かすのは結構楽しい。
実生活でそんなことできる機会なんて滅多にない。
140名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 01:30:55.52 ID:2LHY4EqO0
141名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 01:31:18.51 ID:jk++h8ZG0
俺のうちマジでテレビない
エアコンもない
部屋の掃除するなら入れてやっても良いぞ
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:31:28.39 ID:Vu8V9gXc0
引っ越したころ来たけど部屋の中までは入ってこなかったよ。
そう指導されてるんじゃないのかな。
何されるかわからんし。
143名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/21(木) 01:31:29.07 ID:39uzwHCC0
>>133
払ってる以上なんらかの権利があってもいいのにな
DVDも高けえしあいつらマジクズ
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:31:36.53 ID:igohZCNR0
姉がNHK社員なんだけどどうやったら受信料払わないで済む?
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:31:47.77 ID:QR3WGbfw0
>>129
ああ、そのほうが確実やね。
こっちは用がないんだから。
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:31:53.17 ID:vqpF97YU0
だから折角のB-CAS機能があるんだからスクランブルかけろや
契約世帯だけ見えるようにすればいいだろう
あほかよ
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 01:32:02.14 ID:aQoOH/Qm0
>>140
こういうので媚びて人気取りのつもりなのかね
残念ながら人気は取れても金は取れないよ
148名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:32:07.26 ID:jqCB79Bw0
>>140
おまえらキモオタがこの絵でNHKに乗せられてネタにするから
NHKがネットは味方だみたいに調子こいてんだぞ
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:32:22.81 ID:LaLdpKH40
住人が拒否してるのに勝手に入り込むと住居不法侵入で逮捕される
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:32:23.34 ID:k8a8xyXb0
なんで無料で放送済みのもの見せねえんだよ金とってるのに
151名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/21(木) 01:32:24.43 ID:Kmsje5XG0
あいまいだから気分悪いんだよな
BBCとか強制だけど受信料の七割を製作費に当ててるって言うじゃんほんとかどうか知らないけど
お役所仕事の見本みたいな番組垂れ流して見ようが見まいが金払えはねーわ
152名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/21(木) 01:32:27.21 ID:X8lvmON7O
テレビないは甘え
153名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:32:28.07 ID:XtM5ZjF20
テレビあるけどアンテナつないでない場合(BD/DVD専用)の場合は別に払わなくてもいいよな
なんだったら訪問員家に上がらせてもいいけど
154名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 01:32:32.74 ID:yCt3HwQ90
>>135
これでいいと思う
155名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:32:47.04 ID:CDBvbbmx0
英語でまくし立てると来なくなるぞ
他の言語だとより良い
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:32:49.40 ID:QR3WGbfw0
>>134
相手にする必要がない。
NHKの用に付き合う義理はない。
法的義務もない。
157名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 01:32:50.02 ID:LtbrzpSUO
>>144
見てるかどうか身内で分かって便利じゃん
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:33:02.50 ID:qYvBZxDk0
部屋に入ったら有無を言わさず警察よぶから
159名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:33:05.02 ID:65v2msxO0
>>52
俺も基本これだわ
ノックしてきたらドア越しに要件聞いてNHK他セールス一般は全部断ってる
たまに糞新聞屋が隣に越して来たとか嘘付いてくるけど
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:33:07.10 ID:YQPkmrB40
>>139
言い負かすっていうか
訪ねてくるのはバイトだから、ちょっと論理的に喋ったらすぐ引き返さないかあいつら
NHKに直接言ってくださいって言われてそのままこなくなったよ
161名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 01:33:10.00 ID:79OQKwsH0
>>140
非処女のくせに
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 01:33:15.50 ID:ycb2WMpO0
携帯のワンセグでチャンネル変える度に「放送用保存領域がうんたら」って出るけど
YESにしてもNOにしても毎回毎回聞いてきてキレそうなんだけどあれは喧嘩売ってんのか?まじで
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:33:35.80 ID:BzF8T9Wj0
>>119
鬼義重で
164名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:33:41.28 ID:eYqTl2N00
電波の押し売りに唯々諾々と従う日本人は民度が高いですねw
165名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:33:49.19 ID:OxdGFxseP
とにかく解約はしとけ。

契約するということは支払うとハンコ押してることや。
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 01:33:49.73 ID:t/hvLGg20
CCさくらが最盛期
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 01:34:08.90 ID:pDn5yxpT0
反日の番組を垂れ流して金まで徴収。
竹島は日本の領土だと朝から晩まで放送しろよ。
168名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/21(木) 01:34:10.68 ID:ziVm6dMkO
ワンセグ付き携帯の請求に受信料も上乗せとか
数年後絶対やりだすな
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:34:21.05 ID:IW8nZgsW0
>>146:
ケーブルテレビのデジアナ変換が終わる2015年にはスクランブルするだろ
まだ全テレビの4割はBCAS無しで見れるアナログだからな
170名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 01:34:25.26 ID:OKqdyqVa0
nhkの面白い番組教えろよ
本当にそれは金を払う価値があるのか??
171名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/21(木) 01:34:33.27 ID:4ONgdP5S0
>>155

どう考えても朝鮮語か中国語のほうが効果的ですよ
172名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/21(木) 01:34:38.73 ID:pKi6jJZS0
コパアメリカ2011準決勝 ペルーvsウルグアイ★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1311176003/
173名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:34:47.09 ID:LaLdpKH40
玄関のドアを開ける前に「どちら様でしょうか」と必ず確認すること
相手がNHKだと名乗ったら絶対にドアを開けてはならない
ここテストに出るから覚えておくように
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:35:29.92 ID:CnMMiJ0t0
>>170
nhkspはだいたい面白い、ディスカバリーchとか好きなら見ろ
175名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 01:35:38.00 ID:RHDk1EK7O
ワンセグ料金とかあるの?
176名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/21(木) 01:35:56.67 ID:ZIJCW8k30
>>134
んhkは昔は認めなかったが法律的には訪問販売とおなじ商行為だというところがポイント
門前払いして食い下がった場合食い下がるほうが悪くなる
訪問販売で扉たたいているのやしつこいやつ見かけるがw
あれは馬鹿だからああいった仕事につくわけで法律知らないからやってるだけ
177 【関電 57.6 %】 (大阪府):2011/07/21(木) 01:36:26.05 ID:YvvncQ9qP
うち免除受けてるから関係ないわ
178名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 01:36:28.57 ID:LtbrzpSUO
>>171
相手が喋れる可能性があるじゃん
179名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/21(木) 01:36:48.45 ID:ZpO6DLGD0
受信料で番組つくるのはいいけど
その番組は国民の物だよね。

なんでDVDやら本にして儲けるわけ?
しかもその利益を番組制作に還元せず、子会社に貯めてるっていうじゃん。

そんなインチキいつまで続けるつもりだよ
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:36:49.16 ID:6yuSF9LE0
スクランブルかけろ。これだけ
181名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 01:37:04.08 ID:8oK1e4VP0
そもそも出ない
配達の兄ちゃんとかだと名乗るし
182名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 01:37:15.24 ID:pVgf7PPa0
>>175
ワンセグ放送は受信料を払わなあかんで
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:37:36.72 ID:J4OTl7Zd0
>>2
群馬かわいいよ群馬
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 01:37:39.01 ID:Rtqypp0L0
この前来たわ…。
無いもんはないんだからもう来るな
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:37:41.27 ID:2Sfpxv2p0
アナログの終わりはテレビの終わりだな。ざまあwww
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:37:55.94 ID:zRdWjqeR0
最近じゃ報道もレベルの質が下がったからマジで払ってやんない!
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:38:02.12 ID:6UF2iz7E0
NHKスペシャルw
やらせとデタラメ編集のあれを
未だにありがたがって見てるアホもいるのか
188名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:38:02.39 ID:XczDxfcs0
俺達の受信料でAKB雇って紅白あんなにしたんだぜ
ぜーったい払わん
189 【東電 53.3 %】 (長屋):2011/07/21(木) 01:38:22.41 ID:TXilodvR0
>>19
じぶんちなら大丈夫だべ
190名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/21(木) 01:38:33.08 ID:i6un62+p0
俺は払っているけどスクランブルかけろと思う
それが一番受信料払っている人達にとっても最善だろうが
191名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:38:37.78 ID:jZP2YtgB0
訪問した際にあるか無いかどうやって判断するの?
訪問する人の人件費はどこから出るの?
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:38:42.48 ID:UbGiJ7vc0
金銭契約なのにノーアポイントで対応するわけねーだろ
193名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 01:38:45.31 ID:rRCTPrlI0
aないです、bいいです、c帰ってください、d困ります、(以降b、c、dを死ぬまでリピート)
こんな音声ファイルください
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:38:51.73 ID:j81Jchsp0
>>182
協会の放送を受信する目的の機器 じゃないから払う必要はない
195名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/21(木) 01:38:59.15 ID:Q4ZI+nHL0
社員の不祥事がゼロになってから言えよ
196名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/21(木) 01:39:05.16 ID:ZP+qaNNt0
>人海戦術で徹底チェックするつもりでいる

人件費をなんだと思ってるの?
197名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 01:39:14.63 ID:24oR/uYR0
>>185
自殺は日本の文化だなw
198名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:39:29.26 ID:IW8nZgsW0
>>175
スクランブル化すればBCASの無いワンセグからは取れないので無料になるだろう
今は「世帯契約」だからじいちゃんがテレビで払っていれば、同居人全てテレビもワンセグも払わなくて良い
単身独立世帯でワンセグしか無いなら払わなくてはならないな
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:39:36.23 ID:hONzQ5POP
普通に払ってる人に対して誠意がないよね。
200名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:40:06.44 ID:OxdGFxseP
201名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 01:40:11.30 ID:+GPr13IV0
905 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 01:37:42.17 ID:4LYLR6M7 [2/3]
(´・ω・`)残念らんとん殿
(´・ω・`)NHKはインターネット契約(プロバイダ経由)でNHKデータストリーミング視聴料を取るようになったよ

こうぇっrてマジなの?
202名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 01:40:14.00 ID:/Dem1yomP
>>196
たんまり潤ってるからな
捨てるほどある
203 【東電 53.3 %】 (長屋):2011/07/21(木) 01:40:30.24 ID:TXilodvR0
>>193
ミクさんで作ればいいじゃん
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:40:46.22 ID:YQPkmrB40
NHKの英語講座とか高杉て反吐がでる
Podcastで配信してないし録音めんどくてイラ壁
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:40:47.43 ID:QR3WGbfw0
NHK相手にやりあうのもあほらしいから>>52な応対で門前払いだけど
そもそもあいつらにTVを持ってるかどうかを教えなきゃならない理由がない。
向こうは知りたいかもしれんがw
206名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 01:40:51.77 ID:6atpvP/5O
>>191
> 訪問する人の人件費はどこから出るの?

皆様の受信料です
207名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 01:40:55.54 ID:o5svnS7t0
ホントあの定期的に来る人って何んだろ?
社員?バイト?ボランティア?社員の家族?うちは女が多い
208名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:40:57.42 ID:jqCB79Bw0
>>199
正直に払ってるやつが損をするなんてありえないよな
でも実際はそうなってる
209名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 01:41:03.76 ID:LtbrzpSUO
>>193
パソコンについてる文章読み上げソフトで作って録音して、NHKが来たら流しておけば良いんじゃん
しかしそれってちょっとしたホラーだな
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:41:38.71 ID:6dLtRbTN0
>>83
やつらは歩合制だからな
必死になって契約と徴収にくる
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 01:41:41.78 ID:sjeCiBQq0
もう10年近く前に契約解除してるんだけど、それでも押しかけてくんのかな?
そんな人件費かけるならスクランブルにでもすりゃいいだろ
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:42:04.91 ID:j81Jchsp0
NHK おたくのアンテナがNHKの電波を受信している以上は払う義務があるんです
俺  ♪ぽっぽっぽ〜 はとっぽっぽ〜
NHK ??
俺  俺の歌を聴いたな? 聴取料を払え 二ヶ月2690円だ
NHK !? 払わない
俺  払え払え払え払え
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:42:06.75 ID:Eh/2cNvdP
パソコンからも金取るって、NHKはネットで常時放送してる実績でもあるのか?
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 01:42:34.22 ID:hZPH5KeG0
> 放送法で、自由意思で受信機を設置した人はNHKを受信する意思があると認められる−と規定されているためだ。


凄まじい法律だな
215名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/21(木) 01:42:37.59 ID:o/RpQZz40
>>196
裁判だってバンバンやっちゃうんだよ
受信料でw
痛くも痒くもないしな
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:42:37.73 ID:g/iR2Ov60
うちの国立大の寮にまで徴収しにきて逮捕されてたな
217名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 01:42:54.21 ID:iyyGT2bgO
いい加減スクランブルかけりゃいいのに
218名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/21(木) 01:42:54.43 ID:i6un62+p0
>>199
ね〜
しかも内容がどんどん劣化していっている
災害発生した時は見直したと思ったけど
結局その後の東電の報道を見る限りやっぱりかと思ったよ
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:42:57.81 ID:Oi386xpzP
>>52
俺もいつもこれで済んでる
まー実際TV無いから見たけりゃ見せてやっても良いけど
220名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:43:18.09 ID:jqCB79Bw0
営業なら気に入られようと必死になるけど
NHKの徴収員は違うからな
バックにはNHKと国がついてんねんで、はろうてや
みたいな態度が見え見え
誰が払うかアホボケカス
221名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 01:43:33.62 ID:zjlWd3Ky0
後ろでガンガンにテレビの音鳴らしながらでもテレビ持ってねえよで帰るな
最近は地デジ化間近だからか2、3日おきに来るけど
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:43:45.29 ID:Vf7I/6Sq0
電波の押し売り
契約しないと訴えるとかヤクザだって契約をネタに強請るってのに
NHKはヤクザより悪質な押し売り商売やってるわ
223名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 01:43:50.15 ID:vIhqnXN40
徹底的に調べるって部屋にも入って来るつもりなのか?
裁判所かなんかの許可取って
でなければ無意味だよな
224名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 01:44:00.97 ID:bowZMeSg0
「家主が帰ったらネットで契約するんでお帰りください」これ最強
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 01:44:05.05 ID:sjeCiBQq0
>>155
マジでそれやってる帰国子女知ってるw
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:44:40.64 ID:QR3WGbfw0
>>219
TVを持ってないってことを教えるのも嫌だしなw
227名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:44:46.61 ID:XtM5ZjF20
ラジオは受信料かからないんだっけ
マジでラジオだけでいいだろ
228名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:45:03.69 ID:JdPGl++e0
どこにもチューナーうってねえぞ
このままテレビ卒業しそう
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:45:14.78 ID:RttUmnw3P
>定期的に訪問するなど
>人海戦術で徹底チェックするつもり

その人件費が受信料が出てて、集金人などという利権で潤ってるやつがいるってのが一番の問題だろが
230名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:45:31.58 ID:vUNXQsin0
勝手に入ったら住居不法侵入だし。
231名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 01:45:33.22 ID:f8K3pwTuP
松本龍のオフレコ発言を放送しなかったNHK
真実を報道しない糞テレビ屋にカネ払うわけねーだろ
キチガイ集金人がしつこく契約しろって来てるけど誰が契約なんてするかバカ
232名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 01:45:37.18 ID:jrEm2M170
俺の場合、知らないおっさんと会話するなんて無理。
話なんて全くしないから、虚偽申請なんかできんわー。

来ても、会話に付き合わず、じっと顔の一つも眺めててやると
勝手に帰って行くよ。
233名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 01:46:19.89 ID:CRKUYxle0
>>1児童虐待の疑いがある場合にも児童相談所の職員が簡単に家の中に入れなくて困ってるのに、NHKの集金係は家の中に入ってテレビがあるかないか確認できるの?
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:46:20.36 ID:OaPfh0Tm0
おう
茶菓子の一つでも持って来いや
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:46:22.40 ID:f9PTpby90
国民の財産を貪る族
236名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:46:34.73 ID:hXOqPtr50
親が契約してて、過去に遡って受信料全額返還させたぞ?
売国放送のクソ売国奴どもが!とか散々怒鳴り付けてやったら余裕だった。
237名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 01:46:50.79 ID:3a87Pby10
ケーブルテレビなんだけど、NHK解約するのにケーブルテレビも解約しないとダメかな?
解約するの面倒だししばらくテレビ無しの生活して、
やっぱり必要だと感じたら液晶テレビ買おうと考えてるんだけど
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:47:20.53 ID:3WoGGyXoP
スカパーだけ見たいんだけど、NHK解約出来る?
239名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 01:47:23.57 ID:Xw34gHrIO
勝手にメロン送ってきて食っても食わなくても
金払えって言ってるようなもん。
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:47:44.43 ID:6+ExDpKI0
うちテレビないよ、の一言で終了
だったんだが、最近はパソコンやケータイのワンセグはありませんかと食い下がってきやがる
もしテレビ買ったらこっちから連絡するんで、といえばおとなしく帰る
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:48:01.27 ID:ZqMX3p6s0
可愛いお姉さんが来たら小一時間話し合ったあと、仕方なく契約してあげるのにな
NHKは戦略が弱い
242名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 01:48:38.80 ID:rJoDlCRu0
警察呼ぶぞこら
243名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:48:44.39 ID:LaLdpKH40
>>238
NHK受信料・受信契約総合スレッド122
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1311046518/

この辺を参考にして下さい
244名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 01:48:53.19 ID:LtbrzpSUO
こんな強気な発言しててもどうせ人の家には勝手に踏み込めないんだし、
徴収する側が無駄に苦労するだけじゃん
DQNのふりすりゃ一発だろ
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:49:22.79 ID:oojA6p7H0
ニュースや災害報道、天気予報、国会中継という国民生活に必須の内容に絞って
それにかかる費用だから払えというのなら喜んで払うが・・

今のNHKってやたらと豪華な毎回変わるスタジオセット(テレビ東京唖然レベル)
民放にやらしとけばいいような予算ばかりかかるバラエティ。

つまり何でもかんでも手がけすぎてるように思う。
民業圧迫じゃね?BBCワールドレベルにすればいいと思う
基本はニュースメインたまに良質なドキュメンタリー報道

これやってれば年間の運営費が6500億円なんてかからないぞ
2000億で十分。受信料も今の半額以下にできる。

こういう努力をしないで、受信料払え、さもないと訴えるぞじゃ酷いと思う。
246名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 01:50:15.78 ID:CRKUYxle0
もしかして携帯のワンセグも受信料支払い義務あるの?
247名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/21(木) 01:50:17.64 ID:LfdCsl4d0
月1でBSの受信契約に来るんだが、なにかの嫌がらせか
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:50:17.64 ID:apSz1jOe0
地デジ未対応だから解約するわ
249名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/21(木) 01:50:20.38 ID:R0bz8rTT0
スクランブルかけずに、くだらないことに人件費使うなんて無能すぎる
相変わらず組織として腐っている
250名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 01:50:40.18 ID:tE1JFB0/0
1ルームマンションでよく換気のため玄関のドアフルオープンとかするんだがそこからTV丸見え
そこにNHK来たら何て誤魔化す?
家いるときは常時TVつけっぱなしなww
251名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 01:51:19.41 ID:4DyculIA0
2年前にマンションに越したけど全然徴収にこないな
マンションには来ないのかな 共益費で賄われてんのかな
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:52:05.79 ID:iGOsmu6H0
解約したいけどそれまでの未納金払えと言われそうで踏み倒しを継続するしかない
言われなければ解約したいんだけどそこら辺わかる人いるか?
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:52:07.08 ID:ZqMX3p6s0
>>250
あ、あの、ニコニコ動画見てただけです…
どうぞおかえり下さい
254名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 01:52:10.87 ID:XPzBdayq0
>>246
どうして>>1の本文読まないの?

>ワンセグ付きの携帯電話やスマートフォン、テレビチューナー付きのパソコン、カーナビなど、ラジオを除いてNHKを視聴できる受信機を持っている限り、支払い義務は生じる。
255名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 01:52:13.90 ID:tE1JFB0/0
>>246
携帯もパソコンも車のでもTV放送見れる環境ある世帯は全て
256 【東電 53.3 %】 (長屋):2011/07/21(木) 01:52:31.33 ID:TXilodvR0
見てるし払ってるけどさ最近ピンポン宗教が多くてまじむかつく
新聞かNHKかと思って出たら
「大震災お見舞い申し上げます、オタクも不安になられたりストレスかかえたりしてますでしょう???」
あいつら天罰が落ちますように
257名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 01:52:31.54 ID:rRCTPrlI0
>>250
インターホンに精液塗っておく
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:52:39.85 ID:jPuJp46f0
スクランブル掛ければいいじゃん
見たい奴は契約するだろうよ
259名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 01:52:42.64 ID:LtbrzpSUO
>>250
うるさい黙れ帰れ

でドア閉めれば良いんじゃね
260名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:52:46.32 ID:LaLdpKH40
>>250
ドアを開けない、これ非常に重要なポイント
完全無視でOK
261 【関電 57.6 %】 (大阪府):2011/07/21(木) 01:52:52.93 ID:YvvncQ9qP
ケーブルテレビ解約したときに「NHKの衛生カラーも同時解約になったから再契約してくれ」ってハガキ型の契約書送ってきたけど放置してた
2年後いきなり2年分まとめて請求きた
サインしてない契約書俺が持ってんのになんで契約したことになってんだよ
どういうシステムだよ恐ろしいわ
262名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 01:53:00.49 ID:HiKOfhJA0
地デジ化を期にテレビ全部廃棄しました
263名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:53:05.48 ID:RFi+R65x0
契約する意思が無いので
2度と来るな!!で終了
264黒水田(長屋):2011/07/21(木) 01:54:06.63 ID:F+sklHOW0
265名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:54:15.37 ID:LaLdpKH40
>>252
NHK受信料・受信契約総合スレッド122
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1311046518/

この辺を参考にするといいです
266名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:54:18.15 ID:XtM5ZjF20
>>250
すだれでもかけとけ
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:54:19.75 ID:oojA6p7H0
NHKって テレビを見過ぎないように 1日2時間くらいにすれば節電!

って何で言わないの?
268名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:54:56.32 ID:30W1bgU50
テレビありません、ワンセグのないスマートフォンです。
269名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:55:19.41 ID:x5qrHPv20
ワンセグは「設置」の定義に合わないんじゃないの?
まあ、裁判やらなきゃわからんだろうけど
270名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 01:55:33.44 ID:0VThJ8vm0
>「見ないから払う必要がない」という言い分も通用しない。
前から思ってたけど観なくてもTVが家に存在してるだけで
強制的に加入しないと違法・罰金対象?
271名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 01:55:37.33 ID:EvsoAsub0
契約して滞納してる人は結局払わないといけなくなるんじゃなかったか?裁判で負けてたやついたと思う
だから今からでも遅くないから解約するの勧めとくぞ
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:55:48.52 ID:IVMhx9lX0
いまうちに一時的にテレビないから
いい機会だし解約しとこ
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:56:22.62 ID:RWW50tLH0
トルネだしばれなさそう
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:57:21.85 ID:NsT6YL5c0
>>233
立ち入り調査する権限なんてないが... NHK なら裁判起こすかもね
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:57:21.71 ID:N7oQ83VZ0
テレビありません
パソコンにチューナーついてません
携帯にワンセグついてません
カーナビ持ってません
設置したらこちらから連絡します

ひとまずこれで追い返せばいいんじゃ
276名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 01:57:24.32 ID:80CDAuma0
ついこの間までうちは白黒テレビになっていた
277名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:57:41.11 ID:JdPGl++e0
一人暮らししてたらアポ無し訪問は居留守でスルーだよな
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:57:58.60 ID:K/p/pbzZI
今度は、テレビばかりかpcからも受信料を徴収したいとのお考えだそうです。
普通、pcでNHKなんか見ねぇーんだよ
それなのに受信料を徴収?NHK意味わかんねぇ、
279名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:58:05.28 ID:LaLdpKH40
>>270
このスレに目を通すといい

NHK受信料・受信契約総合スレッド122
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1311046518/
280名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/21(木) 01:58:07.79 ID:0/P6m0uH0
こんなめちゃくちゃな法律が機能してるのがすごい
中国でもやってねーよ。
281名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 01:58:10.53 ID:PY8tRBWi0
そんな下っ端にそんな権力あるわけないし
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:58:12.33 ID:sX/2tTBF0
>>273
そんなこといってるとPS3持ってるだけで受信料徴収するようになるぞ
283名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:58:39.93 ID:apSz1jOe0
>>252
>>243に色々と
284名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/21(木) 01:58:45.85 ID:ezOG+dO6O
アナログテレビ
チューナーなしのパソコン
古すぎる携帯

俺はNHKから解放されるわけだ!
285名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/21(木) 01:58:54.01 ID:/wsfSS+u0
そんな人件費出せるんなら料金下げてスクランブル入れろ
286名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:59:11.00 ID:RFi+R65x0
>>275
ダメダメ!
そんなややこしい事を言ってたら
屁理屈こねてグイグイ突っ込んでくるから

「契約する気はない」の一点張りでいい
287名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 02:00:10.68 ID:tE1JFB0/0
>>270
壊れて見れないならおk
見れるなら加入しなきゃいけないが罰則はない

>>250で渋々加入して2ヶ月分くらいその場で支払わせれたけど後日電話で「壊れたから解約する」で書類手続きして御役御免だった
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 02:00:47.07 ID:pXNskfd20
奇跡の詩人と死ぬ死ぬ詐欺は忘れんぞ

あとNHK出版とNHKエンタープライズは
私企業と何の違いがあるのかちゃんと説明してみろ
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:00:48.76 ID:apSz1jOe0
携帯はスマホだからワンセグ見れない
とか適当なこと言っとけばおkでしょ
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:01:13.13 ID:8PWkBJqh0
仕事で韓国語使うからNHKきた時、適当に韓国語の単語を怒鳴りながら言って追い返そうとしたら、
向こうが流暢な韓国語で「あなた意味のない単語言ってないで払って下さいよ」って言い返された。
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:01:26.60 ID:oJtHup5o0
うかつにテレビ内自慢も出来んな
292名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/21(木) 02:01:33.43 ID:32G/Tc+h0
解約すればこっちのもの
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 02:01:55.30 ID:Yue+PCJc0
何のためにBカス付けたんだ
さっさとスクランブルかけろ
294名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 02:02:21.35 ID:VeD3100UP
田舎なのかNHKの集金がこねえw
TVないけどアンテナあるから集金きたら降ろさないといけねえわ
295名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/21(木) 02:02:35.36 ID:kF4b3w6l0
keyholeTVは大丈夫?
296名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/21(木) 02:02:50.75 ID:fl+nykPw0
給食費とNHK受信料は税金で賄うべき。

前者は学校の先生が取り立てするし可愛そう。後者はバイトがしつこくしつこくやってきてうざい。人件費どんだけかけてんだよ
297名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/21(木) 02:02:57.52 ID:nQmDENFI0
本当にテレビもってないですぅ
テレビなんてさっさと捨てろ。いろいろと捗るぞ
298名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 02:03:03.91 ID:/SheDGGG0
俺がNHKを見たいんじゃない
テレビがNHKをみたいんだ
299名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/21(木) 02:03:22.59 ID:32G/Tc+h0
>>290
チョンが働くわけないだろう
300名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 02:03:29.34 ID:f8K3pwTuP
契約してるのに不払い運動してNHKから告訴されてる奴いるけど、こいつは単なるバカ
放送内容に不満があろうが不祥事があろうが、自分の意思で契約した以上は例え相手がクソNHKでも払え
払いたくないならちゃんと廃止届を出せば済む話
俺は15年前に廃止届出した事実があるから、クソ集金人が来た時は「廃止届出してるってこの前も言ったじゃねぇか」って毎回怒鳴る
そうすると、「もし設置した場合は契約お願いしますね」ってそのまま素直に帰って行く
301名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 02:03:33.27 ID:NMFg2/6P0
契約しなければいい
罰する法律はないんだから
それが嫌ならさっさとスクランブルにしろ
302名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 02:03:47.60 ID:fWS47kCx0
カモォーーーン
何回でも追い払っちゃるよ
303名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:04:23.07 ID:NsT6YL5c0
>>245
NHKは公共放送ではあるが、利益の追求も怠りない
傘下に多数の企業を連ね、多額の利益を得てる
本体に関しては、国会対策が必要になるし、儲けすぎだと批判もでる 値下げ圧力も強まる
だから、いろんな仕組みがあるんだね ここら辺は特殊法人の利益移転ににている
304名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 02:04:34.54 ID:oBo/QTn10
>>299
突込みどころはなんで意味がわかるんだよってところだろ
305名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 02:04:48.23 ID:hGLMarh70
テレビ見ないで完全にブルーレイ再生、ゲーム用モニターと貸してるブラビアがあるんだけど
ガチでアンテナ線捨てたんだけどこれで勝てる?それともテレビ持ってるだけで有罪?
306名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 02:05:01.21 ID:8oK1e4VP0
>>295
地デジ化でおわコンらしいけど
307名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 02:05:07.96 ID:WhRJh2bu0
確認する権利なんて無いし、集合住宅だからアンテナは理由にならんしでどうしようもないわw
308名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 02:05:08.31 ID:gtJ6yw/O0
来てるかもしれんけど家にいるときいっつも大音量でヘッドホンだから気付かん
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:05:22.44 ID:nkgd2xAg0

NHKに文句言ってる奴らは、

法 律 改 正 を 要 求 し 、
実 現 に 向 け て 行 動 し て る よ な ?

それしてないなら、文句言わずにきっちり払えよ

ks奴隷どもめが
おめーらは奴隷らしく生きろ
310名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 02:05:47.33 ID:xbaPLw8m0
未払いのゴネ厨はぶち込めるように法改正すれば良いんだよ
日本人とはとても思えない
311名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 02:06:15.75 ID:30W1bgU50
>>305
受信できる環境にないから大勝利
312名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 02:06:46.82 ID:CxEUJfq30
でも実際のとこ、オレがリアルで強気に会話できるのってNHK相手だけなんだよな・・・
313名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 02:06:56.74 ID:TEOtYtKN0
なんかスレタイ率直で大笑いした
314名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 02:07:09.59 ID:LtbrzpSUO
>>305
映る可能性があるなら義務発生
完全に無いなら勝利
315名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 02:08:08.62 ID:aZ7vzC1T0
この間NHKの集金来たけど
最近は地デジで双方向通信してるから
テレビ持ってるかどうか分かるんだぜ?とか
脅してきたけど、わかるわけないから
316名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 02:09:08.54 ID:pXNskfd20
>>309
レス乞食氏ねよ
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:09:30.21 ID:T3sUvNJ20
いや実際ないし
318名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 02:09:35.19 ID:Rzsrq6Qz0
やべぇ二カ月分払ってないわw

払ったら解約するわ
319名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 02:10:15.79 ID:Wm0mXTA40
何回か来たけど門前払いだ
家の門入って玄関前に来た時に警察に通報したら来なくなった
320名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/21(木) 02:10:23.69 ID:OkskUuxT0
>>315
おばかすぎ
lan繋がなければ良い話だろ
321名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 02:10:25.24 ID:tE1JFB0/0
>>305
義務はあるが罰則なんてないぞ

>>312
あんまり強く言うと切れてどんな嫌がらせされるかわからんぞ・・・
322名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/21(木) 02:10:38.45 ID:TYY5Np/w0
まいんちゃんのためなら払ってやってもいい
323名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 02:10:39.00 ID:z0AEo21pO
・さっさとスクランブルにする
・金払いたくなるような面白い番組を作る
・人を雇って定期的に民間人を脅す

一番面倒臭いことをやろうとするNHKさんの優しさは北半球を駆け巡るで
もしくはただの馬鹿
324名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/21(木) 02:11:00.48 ID:zWoLlUHc0
NHKというかセールス全般はインターホン鳴っても無視してるから関係ない
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:11:17.17 ID:nq0gClLD0
あなたが本当にNHKの人間
かどうか分からないので
話は出来ない
で押し通せ
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:11:23.17 ID:yUwQLbuY0
受信料も払えない乞食とキチガイだらけだな・・・
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:12:02.33 ID:mcQIVFqy0
完全無視する
ウチに来るのはたいていセールスと宗教勧誘、NHKだけだからな
みんなブラックリスト入りだ
328名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 02:12:06.82 ID:6atpvP/5O
>>309
僕らの代わりに払ってもらっていつもサーセンww
329名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/21(木) 02:12:21.45 ID:OkskUuxT0
>>326
押し売りにお金払うお馬鹿さんチユーッス
330名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/21(木) 02:12:28.81 ID:DDtyZhW+O
支払い義務が生じるのは契約後じゃないの?
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:12:36.32 ID:68QWfTTA0
NHKのやろー人ん家来たらまず名乗れよ
第一声が「最近電波の調子おかしくないですか?」
だのなんだの言ってて誰だと聞いたら糞NHKだった
こっちは契約してないの知ってるからテレビの有無を確認したかったらしいけど
その時は家の管理会社の人かなんかと思って普通に対応してしまったわ
やり方うめーなあいつら
俺はテレビもってないから大丈夫だったけど
ああいう誘導尋問に引っかけて契約とるんだな
みんなも気をつけたほうがいい
332名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:12:49.84 ID:6yhdk+Iz0
>>1
オートロックのマンションにどうやって入ってくる気なんだぜ。
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:13:10.19 ID:ah8DatXj0
契約しなけりゃ問題なし
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:13:45.70 ID:wiz0WgR/0
NHK「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
NHK「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャ
335名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 02:13:55.61 ID:EvsoAsub0
>>318
解約して解約確定したら払え
336名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/21(木) 02:13:55.75 ID:6UF2iz7E0
>>305
今すぐB-CASカードを投げ捨てろ
復号化できないなら受信できないに等しい
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:14:12.09 ID:gtgWoeSA0
警察だって令状がなければ家に入れない
テレビを持つことは犯罪ではないので当然NHKの為に令状はおりない
日本国憲法には契約の自由という法律がある
判例にもある
よってNHKと契約する義務など存在しない
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:14:15.89 ID:/FnfvcvH0
受信料って幾らすんの?
339名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 02:14:31.56 ID:8c+KIfY40
テレビはゲーム用にあるだけ
340名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:15:08.32 ID:TLuhwbRA0
アマゾンなどの宅急便は事前に電話入るし 郵便ならでかい声で郵便ですと声をかけてくれる
チャイムやドアを叩いて名乗らない訪問者にろくなヤツはいない
341名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 02:15:09.99 ID:Hgqs3JcJ0
電波ヤクザいい加減にしろよ
342名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 02:15:12.89 ID:rRCTPrlI0
そのうち世帯ごとに災害用緊急放送受信機(テレビ,pc,ワンセグ)設置義務とかできそうな流れだよね
んで違反者は罰金刑な
343名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:15:17.14 ID:0nw7TaDb0
> 放送法で、自由意思で受信機を設置した人はNHKを受信する意思があると認められる−と規定されている

こんなキチガイみたいな法律が認められてるのはどういうことだ?
344名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/21(木) 02:15:26.33 ID:CcD8EDyvO
犬(♪ピンポン)
俺「はい」
犬「あの〜山本と申します」
俺「はぁ。どちらの山本さんですか」
犬「…です」
俺「え?」
犬「……ですよ」
俺「聞こえないんですが」
犬「だからNHKです」
345名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 02:15:26.75 ID:hGLMarh70
なるほどレスサンクス
つまりB-kasuカードを捨てればそれでおkてことか
346名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 02:15:33.25 ID:U6iBfcwi0
一人暮らしならB-CASの登録住所を実家にしときゃいいんだよw
どうせ実家は払ってるだろ?
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 02:15:42.51 ID:ytvFIamRP
インターホン越しにNHKの音声聞かせながら
「テレビ持ってないんでw」って追い返すの楽しいわ
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:16:25.75 ID:6yhdk+Iz0
>>347
YouTubeのNHKキャプ流せばそれも可能だな
349名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 02:17:33.50 ID:LtbrzpSUO
>>340
名乗らない時こっちから
「どちら様ですか?」
って声かけても、大抵ボソボソした小さい声でしか返事しないよな
350名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 02:17:40.61 ID:QP9+TPcx0
時代の趨勢に抗わず、
放送法を改正すべし。
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:17:52.70 ID:0qOgswnB0
自分の顔が恐いのは理解しているつもりだが、
玄関開けてテレビ見えてる状態で「大丈夫です」って
言ったら「そうですよね」と言って颯爽と立ち去ったのは
少し悲しくなったのはイイ思い出
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:20:34.55 ID:YqlReIH20
昨年、1か月ぐらいTV無し生活だったが、別段なんともなかったんで、
この際TVやめようかと。
携帯(iPhone)にも古い外車にもワンセグないし。
353名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 02:21:05.75 ID:qnBvYQrB0
NHK「受信料払え」
俺「テレビ無い」
NHK「PCで見られる?ケータイのワンセグは?」
俺「無い」
NHK「じゃあ見せろよ」
俺「いいよ」
NHK「(チッ…面倒くせえな)じゃ今回は勘弁してやるから帰るわ。また来るぞ」
354名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 02:22:11.22 ID:EvsoAsub0
>>353
これって見せたところで契約する意思無いと無意味なんじゃねーの?
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:22:12.04 ID:0nw7TaDb0
>>352
NHKはインターネットにも視聴料課そうとしてるからな
マジでNHKは滅びていい
356名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 02:22:18.00 ID:vLLhDJqB0
俺はNHK見てるし、おとなしく払ってるよ。

NHK「NHKです。金払ってください。」
俺「あ、はいはい。ご苦労様。」(素直に申込書にサイン)
NHK「ところで、BSは?」
俺「うち、BS見られないんですよ。」
NHK「あっ、そうですか。どうも有難うございます。」

だいたいこんな感じ。
BSまで払ってられるかい。
357名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 02:22:54.55 ID:cnTTfhHQ0
テレビ持ってないっていえば払わなくていい
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:22:58.64 ID:lptgN4ga0
定期っつーてもな
合法的に入れるわけがねーし知るか
359名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 02:22:58.73 ID:tE1JFB0/0
>>327
だよな
一人暮らしでマンション住まいだとインターホン鳴らすのは95%で営業とか勧誘
知人ならノーアポでは来ないし
360名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/21(木) 02:23:50.48 ID:FaoVBqAI0
>>310
それこそ税金の無駄遣い。

別にNHKが無くなっても困らないからどうでもいいけどね。
仮に紅白がなくなっても民放が同じような番組作るだけだよ。
361名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 02:24:02.72 ID:sjeCiBQq0
>>353
あれNHK職員じゃねーから
新聞販売員と同じまともな職業につけない奴らに委託してるだけだから
362名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 02:24:29.33 ID:+zS4UAv90
居留守つかうし、5分でも10分でも1時間でも、外でお待ち下さいw
363名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/21(木) 02:24:47.87 ID:S5/+P2bh0
>>1
頭沸いてるとしか思えない
364名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 02:25:06.82 ID:LtbrzpSUO
詐欺紛いのことしてないで、
とっととスクランブルかけろよ
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 02:26:53.16 ID:+zS4UAv90
TV音出して、生活音も出して、部屋に俺がいるのを強調したうえで、
居留守つかうし、←これ本当におもしろいぞw 相手の悔しがる顔が笑える

5分でも10分でも1時間でも、暑い外でお待ち下さいw
366名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/21(木) 02:26:59.28 ID:FaoVBqAI0
スクランブルとか意味ねぇし。
見る、見ないの意思は関係ない。見れる環境があれば対象となる。
ほんと滞納者ってあほが多いよなぁ。
367名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 02:27:23.65 ID:dHWLfWMD0
NHKの番組も民放みたいにお馬鹿向けになってきたからもう見る必要ないよ
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:27:32.79 ID:FpWkXo+KP
パソコンでも金取るんならパソコンでリアルタイム放送しろよカス
369名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 02:28:44.99 ID:gFkDkSMS0
すみません〜と大声で扉を叩くやからは無視している
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:29:02.54 ID:w8iyJUvu0
>>90
P902iにはそんなのついてないお(´・ω・`)
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:29:57.37 ID:j2U8B4jG0
なんの権利があって確認ができるの?
許可しなきゃ家の中探すなんて不法侵入だよね?
372名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/21(木) 02:30:55.34 ID:N8uMgUT60
チューナーすら売ってねーよバカ! 死ねNHK!
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:32:01.66 ID:wgdy9bvl0
これがあるからテレビ買わないんよ
374名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/21(木) 02:32:59.59 ID:+axIE2vF0
アポなしで訪問してくる屑には居留守
これで解決
375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 02:33:43.03 ID:7ObDVPa50
NHKが来たときに俺は「その家にたまたま来た客」のフリしてるわ。
ただ今、家の者が今いないんです。
376名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/21(木) 02:34:24.80 ID:N8uMgUT60
ケータイにワンセグなんかついてねーよバカ!
パソコンもカーナビもチューナーついてねーよバカ!
死ねNHK!
377名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 02:35:00.04 ID:DOMOoc6n0
恫喝すれば来なくなる
378名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 02:37:10.21 ID:+GPr13IV0
携帯買うとき、ワンセグ抜きで!って注文出来るようにしてほしいお
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:37:43.12 ID:3SxnQNUs0
テレビ無いから契約解除するわ

部屋ん中見せろ

NHKの集金人ごときに他人の家に勝手に入る権限はない

終了
380名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 02:37:45.03 ID:EvsoAsub0
テレビ買うときはNHKとの契約がうんたらかんたらって言われるけどケータイ買うときってそんなん言われる?
381名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:38:23.74 ID:nkgd2xAg0
>>316
よお、奴隷

>>328
よお、犯罪者


これ自由と権利を大切にする欧米人なら、
即座に法律改正のために動く奴が出てくるだろうな。
日本人は権力者の奴隷だからしょうがない。。。
382名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 02:38:35.90 ID:JY0wiwZF0
かかってこいよ!(怒)
テレビないけど、、あったとしても、契約なんかするかっ!ボケ!
災害時の緊急放送だぁ????そんなもん!それ専用のチャンネル作れや!
月300円ならドブに捨てたと思って払ってやるが、、下らん娯楽番組併用で、
あの金額なんか納得するかよ!勝手に電波飛ばして、ヤクザな商売すんなや!
契約するもしないも、自由意志の元だわ。強制なら契約という手続きすら意味がね〜よw
383名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 02:38:44.42 ID:H4iULNmH0
来たら「証明するもん見せろ」って言って
出してきたら「じゃあ、それ写真撮るから」って言うと帰るよ
しかも二度と来ない
384名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/21(木) 02:39:11.56 ID:N8uMgUT60
借りた事務所の最初の客がNHKとか、縁起が悪すぎるわボケナス。
室内見渡して「ありませんね」じゃねーだろ何様だクズ。死ねNHK!
385名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 02:41:55.88 ID:jetJmXNj0
なんでワンセグケータイまでやられなきゃならんのだ。
NHKだけ移らないアプリ出せよ、NHKが。
386名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 02:43:14.64 ID:0bTy80ce0
国営放送にして国費で運営すればいいだけなんじゃ?
受信料にこだわるのはなんでなんだろう
387名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:44:56.39 ID:XV+m4cLg0
つーか今BS1もBS2もウインビュルドンか?
388名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 02:45:26.63 ID:33h6FZMH0
契約は任意だよ、契約の義務なんて無い
滞納は犯罪扱いだけど
389名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 02:45:32.69 ID:sVXmCTLjO
「タダで契約してやる」
これでOK。あといらん話に付き合う義務無し。
契約なんだから、NHKの提示する受信料を律儀に払う必要はない。
NHKは当然こちらの言う事を拒否するから、それなら契約を拒否したのはNHKという事になる。
訳のワカラン事を言い出したら、「意味がわからないので調べてから」で契約はしない。
契約はしなければならないが、「何時」、「契約金(受信料)をいくらにするか」が決まっている訳ではない。
TVを持っているかどうかなど気にする必要はない。
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 02:46:18.92 ID:cBVTq/m00
地デジが映らないテレビであっても、受信料のカタとして持っていってくれるよ
規定で、テレビ1台で受信料半年分になる

古物商やってる知り合いは、受信料代わり用に、タダで引き取った地デジ映らないテレビを
何台かストックしてる
391名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 02:46:38.26 ID:3LyjHEo+0
今どき、友人知人は到着前に携帯で連絡してくるし、ネット通販の宅配便も発送連絡あるから
インターホンは切ってるわ。突然訪ねて来る奴はNHK、フレッツ勧誘、生協とかろくなもんじゃない
NHKのクズとは1秒たりとも会話したくないわ
392名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:46:41.75 ID:kEGFhrSO0
マジ何様なんだよ
393名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/21(木) 02:47:10.05 ID:M/hQbBhv0
TVはないがモニターとTVキャプチャーカードはあるけど払いませんw
394名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 02:48:36.15 ID:6atpvP/5O
>>381
お前もしかしてホントに払ってんの?
あざーっすwwww
395名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 02:49:31.34 ID:3LyjHEo+0
勧誘系はインターホンで「イラネ」でガチャ切りすれば大抵消えるけど、
NHKのクズは切った後にもしつこくインターホン鳴らしてくるからな
ほんと交通事故で死ねばいいのに
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:50:02.77 ID:Uk/l+oah0
受信できる機械があったら払わなきゃいけないのが法律なんだよね?
だけど場所によっては受信機を持っていても一度も請求が来たことないなんて所も結構ある
頑なに払わないやつもどうかと思うけどNHKも結構ガサツですよねぇ
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 02:50:20.80 ID:Oipr0zqH0
今年の夏は節電の為にテレビ捨てたと言えば集金のおばちゃんも「えらいねぇ」って言うだろう
398名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 02:50:26.11 ID:7ufsBJju0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ハ|  お断りします |.__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ゾロゾロ…
   ( ゚.|_______|||   |  お断りします |
   / づΦハ,,ハ.|| ( ゚ω゚ )||   |_______| ゾロゾロ…
       ( ゚ω゚ || / づ Φ    ハ,,ハ .||
 ̄ ̄ ̄|  / づ Φ ゾロゾロ…  ( ゚ω゚ || | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        / . づ Φ |  お断りします |
_|  お断りします | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|_______|
  |_______| |  お断りします |  ハ,,ハ. ||
    ハ,,ハ.||       |_______|. ( ゚ω゚ ||
 . ( ゚ω゚ ||     .    ハ,,ハ ||       / づ Φ
   / づ Φ       ( ゚ω゚ )||   ゾロゾロ…
        ゾロゾロ… / づ Φ
399名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 02:50:52.71 ID:w+OPRpbAO
NHKがNHKを視聴しない者からも放送料金を強制徴収すれば
民放のみを視聴したい消費者は利益の無い契約を不随意にさせられるか
テレビを買いたい消費者と、売りたいTVメーカー二者間の契約を阻害する事になるわけで
明らかに違法だろ?

そもそもNHKの公共性は、当事者に取り必ずしも利益とはならないし
契約しない事で当事者が第三者を害するわけでも無い。
この要件を満さない強制契約は契約の自由にも反する

つーわけで
NHKに公共性を認めていない
NHKは受像機購入時に契約内容について説明をしていない。
で追っ払えば良い
400名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/21(木) 02:51:10.02 ID:aj7lWApzP
受信機隠してないか家捜し出来る法律が出来る可能性があるんじゃない?
401名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 02:51:12.28 ID:JISpE1Ik0
いつまでこんな押し売りのような制度を続けるつもりだ
402名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 02:51:19.11 ID:JY0wiwZF0
面白い、俺んち来ないかな?w 遊んでやるわ。
名刺なりそいつの身分証明させた上で…
403名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 02:51:33.28 ID:ElxqMhYH0
乞食ヤクザだからな
404名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 02:52:13.78 ID:PYBVGcNu0
>>396
消費者の自由意思に反する契約は無効というのも法律なんだな
405名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 02:54:48.50 ID:gSlLRItA0
誰かデジタル画像をアナログ化して電波を飛ばすビジネスに参入しろ
406名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 02:55:10.50 ID:w+OPRpbAO
>>395
110番で良し
新聞の押売りと変わらん
407名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 02:55:24.34 ID:e+ctibN20
>>391
自分も事前に郵便や宅配とかで分かってるのしか
インターホン出ないわ。
電話でさえセールスだと分かった時点で、そのまま切る。
面倒なのは、宅配の指定日時に鳴ったインターホンがNHKの時だけど、
気分がいい時は「家の者がいないので分かりません」で通し、
そうじゃ無い時は、そのままインターホン切る。
月BS込みで500円位(その位が妥当だろ?)なら払ってもいいんだけど、
年金免除申請してるのに、あの金額を払うのは無いわ。
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:56:45.45 ID:qRLE4Ve50
なんでいままで世帯で払ってたのに一人暮らし始めた途端払わなきゃいけないんだよ
409名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 02:57:11.28 ID:0bTy80ce0
で、
もちろんオマエラはちゃんと払ってるんだよね?
俺はBS含め毎月キチッと全額納めてる
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:57:26.48 ID:BvwnDFMe0
テレビはあるけどアンテナ線を繋いでないのはどういう扱いになる?
ゲーム用だからアンテナ線もってないしつなぐ気もない
411名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/21(木) 02:58:15.35 ID:4gOv45vZO
>>399
しかし相手にゃ放送法あるからなー
412名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 02:58:30.28 ID:0bTy80ce0
本当に観てない人は払わなくていい仕組みにするにはスクランブルかければいいだけなのになんでやらないんだ?
なんのためのBCAS?カードだよ
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:58:30.50 ID:g9cmzKxh0
訪問される家が無い・・・
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:58:37.51 ID:nkgd2xAg0
放送法第三十二条
>  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

の撤廃に動いてくれる方、立候補してくれ。
票を入れます。

権力者から、国民の商品選択の自由を取り戻そう!

    N H K 利 権 反 対 ! ! !
415名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 02:59:33.09 ID:0bTy80ce0
なんか中途半端なんだよなあ
日本国の公共放送だから強制的に税金と一緒に徴収できる仕組みにすればいいのに
それか他の有料放送と同じくスクランブルかける
416名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 02:59:33.52 ID:TE9Zrs9w0
今の家に引っ越して8年間、一度も来た事がない。
この地区の担当者が、いい加減なんだろうか?
417名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 02:59:38.55 ID:6atpvP/5O
>>412
収益落ちるからに決まってんじゃん
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:59:42.55 ID:gr9IZKPZ0
笑えない芸能人使うなよ・・・つまんねーんだよ。
419名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 03:00:35.26 ID:ntfBEWTh0
マンションだから入居と同時に強制加入だったわ
420名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 03:00:43.24 ID:Wz7KlnKW0
>>407
月額500円の契約書案を提示してみては?
421名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 03:01:03.11 ID:6atpvP/5O
>>414
お前が立候補すれアホ
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:01:18.30 ID:38hQVJ/+0
NHKマジヤクザだな
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 03:01:23.23 ID:g9cmzKxh0
>>414

  ∧_∧
 <丶`∀´> !!
424名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 03:01:36.43 ID:0bTy80ce0
スクランブルかけろってマジで
緊急ニュース以外は
425名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 03:01:39.24 ID:w+OPRpbAO
>>410
アンテナ線繋いでませんで追っ払えばおk
しつこい様なら110番
彼らには踏み込む権利も無ければ、ストーキングの権利も無い
426名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 03:02:23.86 ID:T02jSPnS0
早く全世界から徴収してみろよ
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 03:02:37.30 ID:hlbUJGNo0
押し売りヤクザ
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:02:46.69 ID:GfPKremj0
今のアパートに越してきてから5年、一度も来たことがないんだが。
429名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 03:03:02.71 ID:0bTy80ce0
報道にも疑問はあるが
少なくとも娯楽番組に関しては全く公共放送になってないんだからさ
一律徴収するのはおかしいよ

スクランブルにしろや 糞が
430名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 03:03:55.37 ID:xjo8rW/U0
時代錯誤だからさっさとやめろ
431名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/21(木) 03:04:25.05 ID:JDqCmNQG0
韓国ドラマとか流さなくなったら払う
国営なら日本のもの流せ
432名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 03:05:08.55 ID:HZmct/+l0
テレビがなければ世の中のことは分からないと洗脳されてきたわけですが
よくよく考えてみれば、テレビは何かを欲しがるように仕組まれた広告の塊だった
絶えず何かを欲しい欲しい欲しいと思うだけの人間を作り出したんだ
433名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 03:05:08.22 ID:v85u/uks0
オートロックのマンションに住んでるんだけどなぜか中にはいってきてピンポン押してくる
マンションのなかの誰かが表のオートロック解除したのかなんなのかはしらんが薄気味悪い
434名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/21(木) 03:05:20.32 ID:cngOz4gW0
テレビあるけど受信契約してないし、これからも契約しないから 帰って!
って言えば、毎回NHKのおじさん すぐ帰るぞ。
435名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 03:05:29.50 ID:w+OPRpbAO
>>424
特殊法人の扱いは知らんが、行政に準ずるのであるなら明らかに不作意だな
技術的に契約者以外NHKを見させない事が可能なのにも拘らず、NHKをノンスクランブルで放送し全受像者から料金を徴収する合理性が無い
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:06:22.38 ID:QR3WGbfw0
>>399
そんなめんどくさい理屈並べなくても
「まにあってます」の一言で放置すればいいだけじゃん。
437名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 03:06:22.70 ID:e7O/t+Wa0
金もない
438名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/21(木) 03:06:49.41 ID:cngOz4gW0

でも、俺 一度
紅白の地デジ投票 しちゃったんだよね。
ヤバいかな。
439名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 03:06:50.10 ID:n+HXUtKq0
それはある日の日曜日のことです

あんた、テレビ見ないから解約したって?本当に見ないでええの?
本当にTV持ってないん?あ、でもてめー携帯はもってるやろ?なら払えよ
は???携帯持ってない?冗談抜かせやボケ、てめー仮にも大人やろ?
今時携帯一つ持ってないとか人間のくずかおめー?、あーくずか、くずが!
もういい、今回はな、帰るけどお前の事、定期的に見てるからな!?
携帯ちぃとでも見せてみろ。ガツンと払わしたるわ!じゃあなカス野郎!

そういうとおじさんは帰っていきました・・・・
440名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 03:07:23.71 ID:JY0wiwZF0
NHKって嘘ばっかついて契約させようとするから、、、身分証明はさせたほうがいいよ。
441名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 03:08:00.15 ID:B100FHPF0

持ってないからおk
いつでも見に来てね
442名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 03:08:23.44 ID:HZmct/+l0
NHKという機関はね国民を洗脳する機関なんだ
彼らのおかげで日本人はテレビとの距離がとれず
テレビを見なければいけないと言う強迫観念を飢えられてるんだ

「お金払ってないんですか?じゃあ見ないでください」
「契約しない方には、移らないように設定させていただくんですよね」
こういわないのがその証拠です

そんなに見て欲しいくせになぜ金を取ろうとするのか
お金を払って広告を見る人、スパムメールを読む人は居ない
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 03:09:03.28 ID:MRIuiMqH0
ニコニコ動画みたいに金払った人は地元局でユーザー配信可能ってすれば支払い率あがるんじゃね
444名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 03:09:09.19 ID:w+OPRpbAO
>>440
NHKが嘘ついて契約すれば契約は無効
払った料金は帰ってきます
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:10:26.44 ID:J9Cx1YhV0
ワンセグから金取ってるのは滅茶苦茶
BBCですら大規模リストラしてんのに・・・
446名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 03:11:06.84 ID:Y5jEuIJl0
金がないって言ったらキャッシュカードからでも払える言われた
口座にもないって言ったら驚いてた
447名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 03:11:26.82 ID:DO9qA9/yO
NHKのアニ豚職員のオナニー番組とかマジでいらんだろ
448名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/21(木) 03:11:28.86 ID:j/h3p+RR0
つうか、なんでNHK職員の異常な高給が問題にならないんだろな・・・?
TV持ってるだけで強制的に金取られるんだから、あれこそ仕分けしろって思うわ。
公務員の手当てなんかより、よっぽど酷い。
449名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 03:11:43.01 ID:v85u/uks0
そういやNHK側が裁判おこしてなかったっけ?
悪質な未払い視聴者とかいってたとおもうんだけど
なにが悪質なんだかよくわからんwその後どうなったんだろう
450名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/21(木) 03:11:47.26 ID:M/hQbBhv0
このままだとNHKの一人勝ち、民放職員もNHKの足をひっぱったほうがいい。
451名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 03:12:04.33 ID:JY0wiwZF0
>>444
いやw 契約させられる前提じゃなくてw しつこいNHKの嘘に付き合うのが面倒なら、
抑止になるだろ?ってことだよw 
452名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 03:12:42.23 ID:5cuXlzH+0
この部屋の住人はたまにしか帰ってこないので、僕は留守番として住んでいますで3年間通してる
453名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 03:13:35.36 ID:6atpvP/5O
>>449
あれは契約したやつが滞納したの
強制的に徴収されたよ
454名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/21(木) 03:14:04.50 ID:PmaWfd4u0
たかが数千円の受信料ごときで嘘ついてまで払いたくないのか?
ほんと、貧乏人って心まで貧相だな
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:14:36.80 ID:J9Cx1YhV0
スクランブルにすると契約解除続出で現状維持できないからな
金払いたくなければ契約しちゃ駄目だぞ
456名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 03:15:26.68 ID:6atpvP/5O
>>454
バーカ金ならたんまりあるよ
NHKが嫌いだから払わねんだよ
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:15:43.26 ID:QR3WGbfw0
>>454
いや、嘘はついたことないな。
458名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 03:15:56.68 ID:T0VTqpLRi
テレビあるけど契約する気は全くありませんって言ってドア閉めてるわ
459名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 03:17:16.55 ID:JY0wiwZF0
>>454
俺ならたとえテレビがあっても、、はらわねぇけどなw 嘘つく理由がないしw
契約しないから払う必要ないだけで、、NHKが映るのはNHKが勝手に電波飛ばしてる
だけだしw テレビがあっても払う理由なんかねーよw
460名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 03:18:01.88 ID:KxWKJajo0
みてるけど、金払わなくても逮捕とかないので、払う気ないわ
結局、契約しないのが一番だよね
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 03:18:15.47 ID:WVsplNsK0
オートロックドアホン付きマンションに死角はない
462名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 03:18:39.76 ID:CkBwLdRn0
特撮と深夜アニメの録画しかしてない俺は
NHKはまったく観てないのに、法律上は契約すべきなのだな。理不尽
463名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 03:21:10.49 ID:j9sAXiU20
こんな反日放送局に金払う奴はアホ
464名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 03:22:07.74 ID:E2Q4lcKd0
国外に金ばらまきすぎ
465名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 03:22:15.76 ID:dS05Soia0
NHKが映らないテレビを出したら売れるんじゃないの
466名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/21(木) 03:22:18.74 ID:HBoDQMD/0
職員平均年収1,200万ってどっかで見た。
467名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 03:22:49.10 ID:XIvagaHC0
>>454にレスしてるやつらのIDを抽出してみろ
何とも言えない気分になるぞ
468名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 03:23:16.01 ID:n0ABdNc70
聞いた話だと
TVを見る目的で購入した場合のみ受信料を払う事になってる見たいだ
だから別に付属として付いてきた場合は払わなくていいって聞いたことあるんだけどどうなの?
469名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 03:23:38.07 ID:LcREMrYr0
NHK職員の高給を維持するために金払うとか死んでも嫌だ
470名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/21(木) 03:23:48.82 ID:OLA9L2L30
本当に持ってないから毎日でも来いよ
471名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 03:27:10.02 ID:LxomtjpsO
家に入れないのにどうするんだよ
472名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 03:27:54.09 ID:ngjmD1DA0
俺はタイムスクープハンターのDVDを買ってるから支払いしなくていいよな。
473名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 03:29:17.18 ID:KJiIAPP00
しつこかったら消費者庁に言って潰し合わせたらいいかもしれん
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:29:44.78 ID:QR3WGbfw0
>>468
NHKは払えと言ってるけどね。
何が正しいのかは立場によって違うので
客観的に正しい結論を得たければNHKとその問題で争えばいいんじゃないかと。
それ以前にごねるやつをNHKが放置する可能性が高いけどね。
475名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 03:30:44.40 ID:nhkGvV66P
NHK=悪みたいな風潮やめろ
普段NHKのドキュメンタリーを持ち上げてるお前らに批判する資格はない
476名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 03:31:31.76 ID:n+HXUtKq0
金額が問題なのではない
払わせ方が問題なのだ。携帯所持で支払い義務?ありえない

断固拒否する。これは抵抗だ。悪徳な押し売りは認めない
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:31:43.06 ID:QR3WGbfw0
>>475
別に悪じゃないだろ。
ただ相手にしたくないだけで。
基本的に押し売りは嫌い。
478名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 03:32:25.94 ID:v85u/uks0
>>475
IDすげえw
479名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 03:32:50.13 ID:DkoZc8iL0
オートロックの俺大勝利
480名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 03:33:52.33 ID:WPFo6+1G0
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:34:00.14 ID:QR3WGbfw0
>>478
NHK総合かw
出来すぎだろ。
482名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 03:34:00.89 ID:ngjmD1DA0
>>475
IDワロタw
仕方ないから払うわw
483名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 03:34:18.34 ID:51lc+zp60
今時運送屋以外ドアあけねーよカス
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 03:34:19.14 ID:KJiIAPP00
受信料が不当に高いのも拒否られる原因
485名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 03:34:22.59 ID:UjWQaehvO
486名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 03:35:28.22 ID:YmHWkLVc0
>>475
記念マキコ
487名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 03:35:36.51 ID:t+mVxNhg0
カーナビ利用者から受信料取るって噂はどうなった?
488名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 03:36:13.57 ID:jKvWdRu70
>>475
NHK職員乙wwww
ぜってー払わねーからwwww
悔しかったら家まで取りに来いwwwwwww
489名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 03:36:34.66 ID:CkBwLdRn0
NHK教育をEテレにするらしいじゃないですか
意図が分からないけれど教育番組の縮小を図るんでしょか
490名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 03:37:05.42 ID:l0W668/Z0
>>475そこまで体張らなくてもいいのよ社員さん
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:37:31.17 ID:QR3WGbfw0
>>487
噂じゃなくて、実際TVチューナー付きのモニター積んだ車持ってたら当然受信料の対象。
もちろん7/24以降は地デジチューナー搭載してないと対象外だけど。
492名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 03:37:56.10 ID:OsgTvMMp0
別に「見ません。」とか「テレビありません」とかコミュニケーション取る必要ない
会話すると放送法がどうの言って不安を煽ってくる
インターホンで「NHKですが...」って聞こえたら力強く受話器を置いて、一度拒否の意思表示すれば次にくるのは半年後ぐらいだし
居留守は応答するまで何度も日を改めるからオススメしない
4月と10月辺りによくくるよね
493名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 03:38:43.78 ID:dD9J/c2f0
>>76
10年ぶりとかそんくらいぶりに今日ガッテン見たけど、俺も無理やわ
494名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 03:38:53.01 ID:kFIIsSvN0
スクランブルかければ誰も文句いわんだろうが蛆虫どもめ
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:39:07.92 ID:QR3WGbfw0
>>492
うち、先週来た。
496名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/21(木) 03:40:05.16 ID:sFUAw3zx0
気が付いたら大相撲中継が復活してたので信用できない。止める止めないで揉めてたはずなのに、しれっと
497名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 03:40:17.26 ID:ZyfBzJBT0
>>1
電波押し売りゴミクズヤクザ乞食ワロタ
498名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 03:40:25.43 ID:rSlZCrBoO
高給取りの、屑HK 貧乏人から金とるな
499名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 03:41:37.19 ID:OsgTvMMp0
>>495
じゃあ、学生アパートに住んでるから学期のはじめに来てたって事かな
大学新一年生の被害者が最も多いだろうし
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 03:42:02.61 ID:uckWvsW90
NHK見てるから払え=普通
テレビ見てるから払え=妥協ライン
テレビ持ってるから払え=意味不明
ワンセグ携帯・パソコン持ってるから払え=キチガイ
501名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/21(木) 03:42:16.19 ID:ECS5XrZH0
そういえばここ3年ぐらいNHK来てないな
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:43:40.31 ID:QR3WGbfw0
>>499
それはあるな。
新学期は新入生がいるし、休み明けにはバイトでテレビ買ってるかもしれないし
などなど。
毟る側だってそれなりに考えてるだろうから。
503名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/21(木) 03:45:42.32 ID:ZN9ImlkOO
スカパーみたいに見たい奴だけ金払うシステムにしろよ
504名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 03:46:58.89 ID:hHz0V6rI0
1回だけ払って、口座振り込みとか全部拒否した
定期的に払えって封筒くるけど、完全に無視
1回払ったから集金にも来ないし
505名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 03:47:15.40 ID:DP8IezV40
>>502
俺はGW明けに来たよ
506名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 03:47:18.92 ID:dTcz6sGa0
NHK逝ってよし!
507名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 03:47:21.73 ID:+LKb4TKp0
>>500
ワンセグだろうが受信機材あれば契約義務が発生して受信料払わないといけない法律があるわけ
その法律を改正せず放っておく国民が一番アホなんだよ
508名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/21(木) 03:47:36.52 ID:znWNBRNI0
>>500
カーナビも聞かれたよ
509名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 03:48:15.08 ID:CkBwLdRn0
>>504
それ契約したけど滞納してる扱いだから裁判で負けるパターンじゃないの
510名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 03:48:15.77 ID:7RBD8NVS0
>>279
そのスレ見たけどあっちでは義務無しと書いてるが
>○ゲームのモニタ使用、DVD視聴、プロモーション用ディスプレイ等の使途で、アンテナを
>接続した状態でテレビを設置しても、契約義務のある受信設備には該当しないため、
>契約義務はありません。
今回、支払い義務は生じると言ってるから=強制加入だなよね
>ワンセグ付きの携帯電話や〜〜テレビチューナー付きのパソコン〜〜NHKを視聴できる受信機を持っている限り、支払い義務は生じる。
まあその前にNHKに教える義務は無いけどね
511名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 03:49:21.24 ID:tVpiz/12P
ずっと支払い拒否してたらどうなるの?っと
512名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 03:49:50.78 ID:nhkGvV66P
>>511
訴えられる
過去にそういう事例があった
513名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 03:50:53.97 ID:tVpiz/12P
>>512
でもそんな人いくらでもいるんだろ?
514名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 03:50:58.04 ID:86cw4jXu0
誰か506かまってやれよ
515名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 03:51:01.92 ID:WPFo6+1G0
一旦契約してすぐ解約ってすりゃいいのかな
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:51:17.71 ID:HrXRWfhD0
何度も言ってるだろうがCCさくらを毎週放送しろと
終わった?また最初からに決まってるだろ
そしたら払ってやるよ
いい加減にしろ
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 03:52:40.19 ID:JXCvxXh9i
ご用件は?
契約については主人任せていて
勝手には出来ませんので、
またお越しいただけますでしょうか?
518名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 03:52:41.84 ID:qea1Lh8eO
銭金史上最悪の汚部屋と言われた俺の部屋に入るって?
遭難するぞ。
519名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 03:54:23.54 ID:lCUs6rqy0
                   ,.-‐-\i./'⌒\‐-、 
                 /  r‐ ̄二!  .) ヽ 
         〈ヽ∩,ィ.  ./ `)  .{三 = 三}  ヽ、/    r、 , , ィ
   ヽ    (ヽ'; ´ l |/ ) / / //, ニ_i、,_7ヽ ,)ヾ、   l ! /∠_
     ^ヽ  ⊂ / ´|  /< ( 人ヽイ ̄(( ヾ(、,'‐-、`!  /、 ヽ  t_┘
        ̄ヽ く_/´ l( ノ/ソノ  ,ォ ≠ミ   ,)),ノ /\ \r―┘
 は 受     "〈    \'、 . . ⊂⊃ {_ヒri}゙⊂⊃" ..ミl     \/
 ら 信      ノヽ      `彡ヽ  {ニニニイ .,r'.i )'"/     〉
 .え 料     ヽ  ヽ    l {レ'/`-、∨  ,__!.レ'/ /    /
 .カ         ヽ レ| l  l | /,l::::::l |゙こ三/:::::::| l /lノ/
 ス.          ) ヽト.i\|l l::::::l | //:::::::::/l /「/´
 共          丿    〈 |__|_l_l//___:/ ||!/
      ___ ノ      l /::::::::::::::::::::::::::l´ /
 ノヽ _ノ            l/三三三三三 l /
                  /::::::::::::::::::::::::::::::|〈
                  /:::::::::::::::::::::::::::::::::! ヽ
520名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 03:54:29.61 ID:cAABQU7F0
悪徳セールスマンやないか!
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:55:53.69 ID:Px+44sH1P
>>75
不動産屋が個人情報源だぞ
マージン稼ぎに売り渡す
不動産屋は警察にも個人情報流してる
用があるやつはカマかけて白状させてみ
訴えることもできるよ
522名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 03:56:13.61 ID:ccWJQiJT0
オートロック最強wwwwwwwww
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 03:56:53.45 ID:E+B0594q0
引っ越した当日にNHK来たのには驚いた
インターホンで、あーちょっとまっててくださいねーって言って切って放置
しばらくピンポンピンポン鳴らしまくってからインターホンの電源きっといた
オートロックだし部屋まで来れないし部屋上げて確認させるまでもないわ
524名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 03:57:44.63 ID:UwR/1gqy0
>>507
携帯電話のワンセグの場合は受信を重たる設備じゃないだろw
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:58:05.47 ID:QR3WGbfw0
>>504
それ、債務がどんどん増えてるから。
526名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 04:00:09.07 ID:9ylt8fQj0
賃貸契約時に契約させられて払ってる(´・ω・`)
527名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 04:00:43.95 ID:ey0U8ZtEP
お前らのNHKや訪問販売の撃退武勇伝ってなんかオタク丸出しで想像すると滑稽でかわいそう
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:00:53.30 ID:QR3WGbfw0
>>513
去年から悪質な未払いはローラ作戦で裁判やってる。
あと契約拒否してる人も「TVを設置してると確信している」とかよくわからんことを言って
契約するように裁判を始めた。
529名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 04:01:12.50 ID:tVpiz/12P
NHK職員に何で引っ越してきた事知ってるんですかって問い詰めて
何処から情報得たかを吐かせて
そこを訴える事ってできる?
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:01:25.88 ID:69MXbo/w0
おう包丁研いで待ってるから絶対こいよ
531ninjya(catv?):2011/07/21(木) 04:02:08.67 ID:dTcz6sGa0
ペス
532名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/21(木) 04:02:08.88 ID:0Z/mruhrO
NHKの採用説明会行ったことあるけど集金は新人研修らしいぜ
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:02:56.52 ID:QR3WGbfw0
>>517
その手は嫁がいつもやってる。
「私留守番なんで、家人が帰ってきたら伝えます」
ちなみにNHKは
「なんとか払ってもらえませんかね」と食い下がるw
留守番が契約すっとばして払うとかありえねぇだろNHK。
534名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 04:03:18.43 ID:+4GMW+v/0
集金は爺さんが多いよ
爺さんを使うことで相手の出鼻をくじく
535名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 04:03:37.29 ID:0w7E59FD0
>>522
俺もオートロックだけど共益費の中にNHK代含まれてるぞ!
536名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:04:19.03 ID:JXCvxXh9i
>>527
バカバカしいけど契約して払わないよりましだよ。

公営放送だというなら税金で賄うべきだし、
料金徴収は年金やら健康保険やらひっくるめて
税金として税務署が徴収したらいい。
537名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:04:32.81 ID:lSOvEMWyi
どうぞどうぞマジでテレビ置いてないですから
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:04:56.43 ID:Px+44sH1P
>>511
受信料にも消滅時効があるので
取れそうなやつからは訴訟起こすだろう
NHKから訴えられて負けたやつは
どいつも論拠が足りなくて負けた
キッチリ弁護士つけて争えばいいものを
相手のペースにハマり弁護士もつけずに
付け焼刃の知識でしどろもどろになって負けた。
各個撃破されてしまったのだ。
本来なら集団で訴訟を起こすべき案件
539名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:05:44.78 ID:hJ9isBZZ0
よし、若い女よこせ
すぐ部屋に入れてやるよ
540名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 04:06:04.54 ID:hHz0V6rI0
>>509,525
泣きそう
541名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:06:15.04 ID:THrSqcAY0
とりあえず見てるくせに払ってない奴は死ねと思うが、実際に一切見ないって奴いんの?
ここには居そうな気がするが。
542名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 04:06:23.79 ID:3zRhSwLs0
番組のDVDや関連グッズの儲けはきちんと視聴者に還元するべきだろ(´・ω・`)
543名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 04:06:45.25 ID:aJWtEmeQO
一旦契約してすぐ解約してまた契約して解約して
を短期間のうちに繰り返してたら自然に来なくなった
544名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 04:07:07.85 ID:hHz0V6rI0
オイマジかよ糞
2年くらい払ってねーよマジかよ
545名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:08:46.47 ID:JXCvxXh9i
>>533
あり得ないよね。
契約するにしたって契約内容が一方的すぎて出来ないし。

今のところ全てのコンテンツをフリーにするまで
契約内容は検討し続ける方針。
是非総務大臣と相談して出直してきて欲しい。
546名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 04:09:06.57 ID:JY0wiwZF0
>>541
なんで?映るんだから観てもおかしくないだろ??そんな奴に観てほしくないなら、
映らないようにすればいいだけじゃ???
契約結ぶ結ばないと、映る映らないは別だろ??w
547名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 04:09:50.68 ID:6atpvP/5O
>>544
すぐ解約したほうがいいが未払金請求されるかもな
ブッチしても平気だとは思うが運が悪けりゃ裁判
548名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 04:10:03.31 ID:tVpiz/12P
>>541
実際みねーよ
重苦しい雰囲気が苦手
まだ民放の方がいいわ
どっちも糞だけど
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:10:47.15 ID:QR3WGbfw0
>>545
というか契約する理由がないので契約しない。
それ以前にNHKと話をする気がないので契約の話もない。
550名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 04:11:17.68 ID:chcTEWLh0
やれるもんならやってみろ
551名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 04:11:29.22 ID:fU1ar2lQO
云々以前から払ってない在日は死ね
552ピノコ(鳥取県):2011/07/21(木) 04:11:42.26 ID:zWiBj4py0
見る見ない関係ないとか言ってるけどさ、
本当に見ないよ
だって若者が見て楽しいような番組作ってないし
再放送ばっかでつまんねーし
いったい何処にお金かけてんだかね
553名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 04:11:48.19 ID:nYzPnfCo0
そもそも契約してないから自分はかなり後回しだろうな。まだアナログTVだしな
554名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 04:11:54.38 ID:3zRhSwLs0
テレビを持っているだけで受信料を徴収されるなんてどう考えても理不尽だよね
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:12:10.13 ID:h2e8BpvL0
そういや4年前にテレビないですぅ〜と言ったきり訪問してこねーな
いや実際には来てるのか?俺がいない間に
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:12:24.11 ID:JXCvxXh9i
>>549
時々出かけるときを見計らって待ち構えてるんだよ。
契約内容を検討してみるから出直してって
いってるんだけど。
557名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 04:12:41.96 ID:eOCMNGxC0
NHKは一回潰さなければダメだろ。合法的泥棒集団と化している。
558名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 04:12:43.73 ID:uJKN9YCj0
>>504と同じ状態なんだがどうすればいいの...
やべー怖くなってきた
解約した方が良いの?
559名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/21(木) 04:13:43.60 ID:2qrzLkAN0 BE:70026672-2BP(123)
チェックに人をよこす人件費のほうが受信料より高くつきそうなんだけど
560名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 04:14:18.49 ID:nhSPW9ZL0
今年度からマンションだが未だに勧誘のたぐいは見たことないな
まあ殆ど家に居ないわけだが
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:14:24.82 ID:JXCvxXh9i
>>554
理不尽だが法律で契約しろって
決まってるからしかたがない。
早く納得出来る契約書をもってきてもらわないと困る。
562名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 04:14:28.40 ID:3zRhSwLs0
NHK職員の平均給与って民放の2倍強もあるんでしょ
これじゃ受信料詐欺としか思えない
563名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 04:14:34.23 ID:0w7E59FD0
>>546
NHKは見たら(チラミでも)買え!といってる国に許された悪徳商人だから
映る=契約 なんだろうな
チャンネル設定でNHKをザァー!!!(映らない)の状態にしとけばOKさ
564名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:14:34.33 ID:KJiIAPP00
「料金の交渉をしたいので上の人に取り次いでください」とか言って遊ぶのも楽しそう
565名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 04:15:52.07 ID:v85u/uks0
>>558
引っ越すでFA
そして名前を変えるとなおよし
566名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:16:31.21 ID:JXCvxXh9i
>>558
ちょうどいいタイミングだし解約しなよ。
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:16:35.80 ID:QR3WGbfw0
>>556
余計なことを言うから付きまとわれる。
出直してって言われれば出直してくるさ。
「間に合ってます」「いりません」「嫌です」とはっきり断ればいいし
それ以上の話には付き合わなければいいだけ。
そのうえでつきまとうようなら警察沙汰ね。
568名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 04:18:40.33 ID:eOCMNGxC0
放送法が定められた時代背景と、現在は全く違っている。
なのに放送法を根本的に改めようとしない。いや改めようとすると凄まじい圧力をかけてくる。
あいつら皆さまのNHKでなく「俺達関係者が美味い思いをするためだけのNHK」としか思ってない根っからのクズ
569名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 04:18:49.56 ID:tVpiz/12P
間に合ってますって言って
法律云々って切り替えされたらどうすんの
TV持ってたら契約必須じゃないの?
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:18:56.77 ID:QR3WGbfw0
>>558
まず解約する。
未払い分は、最悪債務を払わされることになるかもしれないけど
原則ぶっち。
571名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:19:24.35 ID:JXCvxXh9i
>>567
罰則は無いにしても契約しなきゃいけないから
納得出来る契約書をもって来るまでは相手するよ。
それにアポなしの人には基本的に
出直してこいって言うだけだし。
572名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 04:20:29.89 ID:JY0wiwZF0
>>563
いや、そんな配慮してやる理由がないじゃん。全部NHKの都合なだけの話で…
観れるものは観るだろうし、契約に納得できないならしないし、それだけのこと。
全部、、、NHKの都合なだけ
573名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 04:21:18.76 ID:eAcqSzaE0
かかってこいよ!
574名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:21:22.19 ID:JXCvxXh9i
>>569
罰則ない法律は罰則を設けられない理由がある。
NHKのサービスを利用しない限りは
放置で問題になることはない。
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:21:32.49 ID:QR3WGbfw0
>>569
無視する。
NHKにTVを持ってるかどうかなんていう、プライバシーを教える義理も義務もない。
というか相手をしなければならない義理も義務もない。
しつこくつきまとわれたら警察沙汰。
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:21:56.60 ID:x9zcliw60
まあ最近の若い独身なら
ほんとに無い奴ごまんといると思うけどな
577名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 04:22:05.73 ID:uJKN9YCj0
>>565,566,570
引っ越しは丁度今月したんだけど
郵便局に転送頼んでるから一年は振り込み用紙が来ると思う
引っ越しすることで解約扱いになったりする?
ちゃんと解約しますって連絡した方がいいのかな
おおう...
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:22:13.68 ID:Px+44sH1P
>>571
当然だな、契約とは言いながら約款すら渡さない
これじゃ、ヤクザのみかじめ代集めと同じだ。
こういう部分でも裁判で主張する価値はあるのにな
579名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:22:40.58 ID:THrSqcAY0
>>546
うん、俺も、そう思うよ。金払った世帯にだけ通常放送流せよって。
おかしな話だよな。

テレビ持ってなくて、NHK死ねって普段話してる親友がうちに転がり込んできて、NHK食い入るように見ててワロタ

580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:23:14.99 ID:QR3WGbfw0
>>571
俺はそれ以前の話で終わってる。
つまり「俺はあんたに用はない」で終わり。
それ以上踏み込むのは話が面倒だし。
581名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:24:38.90 ID:nqgAeR300
>>557
小泉の時、民営化させていたら、どうだったろうね。

功罪両方出てきただろうけど、ここまでNHKが劣化し(震災御用報道etc)、
官僚のスピーカーみたいになって、なおかつ恫喝集団になるんだったら、
解体したほうがマシだったかもね。
582名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:25:01.02 ID:JXCvxXh9i
>>580
あー。シンプルだね。
583名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:26:19.17 ID:JXCvxXh9i
>>577
時効が成立するのかわからないや。
すっきりしたいなら解約だね。
584名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 04:27:49.99 ID:EOYP+Z2X0
契約して払わない馬鹿は氏ねばいい
585名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 04:28:33.12 ID:Vf6sABWA0
受信料なんて払うのは馬鹿のやること
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:28:59.59 ID:Px+44sH1P
>>583
NHKは沖縄の不払い者に30年分請求の裁判起こしたよ
引越しだけじゃ逃げられんぞ
出るとこ出て腹くくって戦うか、解約して未払い金払うか
どっちかだぞ
587名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 04:29:12.81 ID:kylFx27i0
>定期的に訪問するなどデジタル受信機の設置の有無について確認させていただきます

いや家の中なんて入れないし
アホかw
588名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 04:29:20.01 ID:tE1JFB0/0
>>577
俺も同じ状況
引っ越して1年経ったから来なくなったけどどうなってんだろ・・・
携帯の請求書に関してはドコモから請求書郵送の住所の確認電話来たってことは前の住所宛のは宛先不明で送り主に返送されてるんだろうか?
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:29:54.50 ID:EB0SuQiL0
>ワンセグ付きの携帯電話やスマートフォン、テレビチューナー付きのパソコン、カーナビなど、ラジオを除いてNHKを視聴できる受信機を持っている限り、支払い義務は生じる。
受信目的じゃないんで
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:30:10.67 ID:QR3WGbfw0
>>582
「俺がTVを持ってるかどうかとか、携帯を持ってるかどうかとか
PCを使ってるかどうかとか、車を持ってるかどうかなんていうことを
あなたに教える気はない。」
とかいちいち言うのもめんどくさいしね。
591名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/21(木) 04:31:59.61 ID:HQlirziw0
金の管理の甘さが日本の年金制度そっくり
592名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 04:33:11.50 ID:EOYP+Z2X0
契約しなければ払わなくてもいいけど、
してて払わないのは違反してるから、法廷で争うことになるな
593名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 04:33:42.22 ID:Vf6sABWA0
年がら年中、負け戦の番組ばっかタレ流しやがって死ね
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:33:48.26 ID:QR3WGbfw0
>>592
去年の年末あたりから、契約してない人を訴えだしたぞw
595名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 04:34:23.00 ID:uJKN9YCj0
>>583,586
ひっひぃ....まじっすか
>>588
>>570と上の方で出てるnhkスレざっと読んだけど未払いはとにかくブッチの方向で
ってことで解約を頑張った方がいいのかもしれん...こわい
3年分位払ってないし今無職だから支払いは無理...ああああ
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:35:02.91 ID:QR3WGbfw0
訴訟まで起こして受信料の強制契約を迫るNHK
http://pub.ne.jp/threeforest/?entry_id=3310040
597名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 04:35:22.11 ID:tVpiz/12P
>>594
まじで
ほんと糞だな
TV局総糞化時代
598名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 04:37:20.58 ID:EOYP+Z2X0
>>594
ゴネてる奴は目つけられるようなアホだから払って当然
599名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 04:37:50.03 ID:0w7E59FD0
>>572
たしかに悪徳商人に配慮してやることは無いと思うが
放送法(たいして力無さそうだが)を国から授かった武器のように翳してくるし
そっち(NHK)の都合だろ!とか言っても、あいつ等基本的に奔放だし
そんなキチガイの相手するくらいなら映らないところ見せたほうが
あいつ等的にも納得(しないか馬鹿だからw)するかもしれんし
まあまともな商売人なら納得いかなけりゃ噛み付いても良いかもしれんが
義務!義務!とかいう宗教みたいな集団だぜ映ってる時点であいつ等吠えてくるよ
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:39:35.72 ID:Px+44sH1P
>>595
長期間分の請求はするが消滅時効を援用すれば
一応5年で和解成立してるらしいが
キッチリ弁護士つけて争うやつがいないので
判例ができていない。
消滅時効にも種類があるので、まだまだ争う点が多い
3年未払いじゃまだまだ訴訟対象にならない
訴えられてるのは長期間、一戸建てで金がありそうなやつばかり
賃貸に住んですぐにでも引っ越しできるようなやつは相手にされないよ
601名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 04:40:18.77 ID:whEXlLtZi
パンツ一丁で出迎えて観覧料を請求するニダ
602名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:40:35.66 ID:QR3WGbfw0
>>596
とまあこんなことがあるので
「持ってるけど契約しない」と表明するのはよろしくない。
あくまで「NHKに用はない」とコミニュケーション自体を拒否するのがいいかと。
603名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 04:41:48.09 ID:6atpvP/5O
とにかく契約すんな
万が一契約しろしろ裁判起こされそうになったら一旦契約してまたすぐ解約すりゃいんじゃね?
いまんところ視聴者側有利だなw
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:42:44.39 ID:QR3WGbfw0
>>595
解約時に未払いがある場合の事例がどっかにあったんだけど・・・・
確か、解約をし忘れたので、さかのぼって解約するってのをやる話。
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:43:38.01 ID:m+mphNZl0
不祥事しまくりで横領しまくりのNHKがなんで未だに集金してんのかわからん
お金ありあまりまくって仕方ないだろ
606名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 04:45:07.53 ID:uJKN9YCj0
>>600
ありがとう
安心...してもいいのか?
とりあえず嫌だけど解約したいと連絡してみる...
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:45:20.53 ID:Dc/JltTe0
宅急便以外は一切呼び出しに応じない。
これに尽きる。
608名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 04:46:01.71 ID:EOYP+Z2X0
>>605
東電だって金払わなかったら平気で電気止めるだろ
そういうことだよ
609名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 04:46:04.98 ID:vfbXGlKN0
とにかく解約が必須なんだよな
ワンセグって解約できるしな、チューナーつきのPCも買わないし
ネットつないでるだけでとってきたらマジキチと言わざるを得ない
610名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:46:14.94 ID:49+U8ZXI0
滞納してるやつに言っとくが契約してて払わんかったらマジでヤバいよ
その間にどんどん増えていくから
ぶっちして済ませようとか思ってたら後々面倒な事になる
俺は4万くらい
滞納してたけど全部払って解約した
611名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 04:46:29.45 ID:aWKnBvj80
ドアすら開けず帰れ!
ずっとこれで通してるわ。NHKは憐憫誘うため年寄り使うの辞めれや
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:46:38.94 ID:EB0SuQiL0
>>596
何らかの理由でNHKにテレビを設置していると確信された奴が対象っぽいけどな
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:47:02.22 ID:m+mphNZl0
>>610
馬鹿だなあ
一回でも払ったらお前の負けなんだよ
払わないなら、一切絶対に払っちゃいけない
614名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 04:47:03.84 ID:uJKN9YCj0
>>604
ググってみる ありがとう
615名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 04:48:59.13 ID:vfbXGlKN0
>>613
んなわけねーだろ、悪法だけど契約してる限りは支払い義務は生じてるわ
争ってこの前負けたばっかじゃねーか、解約してテレビ売るのが一番いいんだよ
616名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 04:49:20.17 ID:CZzpTWb00
おまえらここで法律を勉強しろ

【地デジ】NHKピンチ! 契約解除などの問い合わせ電話が殺到★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311184251/
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:49:34.14 ID:QR3WGbfw0
>>612
想像だけど
犬NK「NHKですが、受信契約をお願いします」
DQN「嫌だ」
犬「テレビお持ちですよね?」
DQN「持ってるけど契約は拒否する」
犬「確信したw」
じゃね?
618名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 04:50:35.07 ID:8bUpiwcl0
実際、糞真面目に受信料払ってるやつってどれぐらいいるんだ?
払わなくてもなんともならねーし払う意味が分からん
払ってるやつは金有り余ってんのかね
619名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 04:50:35.22 ID:6atpvP/5O
>>615
4万円のために訴訟起こしてくる可能性は低いよ
620名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 04:50:48.12 ID:aWKnBvj80
>>615
もとから契約してねえのに解約しなきゃならないヤクザ商法はNHK負けてるほうが多いよ
621名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 04:50:53.76 ID:6/Mrd8Sn0
俺受信料払ってないのにNHK見まくってるよって
いつも言うけど
誰も俺を盗っ人だとかクズだとかカスだとか
叩きはしない。


実はみんなもこっそり見てるからだろ?
622名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 04:50:54.38 ID:Q7BF7E8v0
>>NHK広報局では「届け出内容が事実であるかを確認し、契約終了後に定期的に
訪問するなどデジタル受信機の設置の有無について確認させていただきます」

契約終了後にって事は契約しなけりゃいいじゃん
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:51:37.00 ID:F6qJnXNm0
FCで使ってた14型のテレビをN○K対策にしている
624名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 04:52:21.22 ID:6atpvP/5O
>>615
あ、ゴメン間違えた
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:52:51.33 ID:Px+44sH1P
>>606
いまのところは安心してて
大丈夫だよ
未払い10年以上とかかなりいるし・・・。


626名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 04:53:36.20 ID:rUpKnnuQ0
解約するのにアンテナ線外すとか見るけど
TV見てるかわかるもんなのかアレ
627名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/21(木) 04:53:58.51 ID:kLUde6r70
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110128/crm11012817460087-n1.htm
年に1回は必ず犯罪者を生み出すのを止めてから話そうか
628名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 04:54:01.77 ID:Q7BF7E8v0
実家はたぶん払ってると思うんだが、解約の場合
TVは処分しないといけないのかな?
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:54:41.85 ID:GgMMB39yP
寂しいから来て話し相手になってくれ
TVは見てないしアナログだから長話したあとに契約できないと断るけど
冷たい水くらいは出すよ
630名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 04:55:23.49 ID:MgvPJWOr0
そもそも見られないように出来ないのがおかしい、押し売りじゃねえか
631名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:55:31.50 ID:YoWQHsrB0
家にあげてレイプあるでこれ
632名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 04:56:02.04 ID:JY0wiwZF0
>>621
いや、お試し期間の放送なんじゃね???契約までのww 
だって契約してないのに映るんだもの…そりゃ観れるなら観ても不思議じゃないよ。
泥棒だとしても、それに対処するはずの被害者のNHKが何もしないんじゃあw

どんどん観ていいんだろ?…
633名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 04:56:53.48 ID:6atpvP/5O
>>628
わざわざ確認しにこないしそんな必要はない
…なんてことはしちゃダメだぞ?いいか?絶対するなよ?()
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:57:01.87 ID:QR3WGbfw0
>>628
物置の中にしまってもOK
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 04:57:05.23 ID:Q7BF7E8v0
>>617
TV持ってるとか答える義務は無いってよ
636名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 04:57:34.50 ID:wVavTCoN0
>「見ないから払う必要がない」という言い分も通用しない。
今時そんな法律の方が有り得ねぇだろ。死ね
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:57:40.10 ID:GgMMB39yP
638名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 04:58:05.88 ID:mFXRYTy5O
携帯はーパソコンはーってマジで聞いてくるよね
キチガイかと
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:58:45.33 ID:QR3WGbfw0
>>635
うん。
俺、28レスにわたってずっとそう言ってるんだがw
何がいいたい?
640名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:59:31.90 ID:49+U8ZXI0
>>613
アホ、契約してるんだから払わんと絶対ヤバいから
放置しとけばどんどん増えていってマジで後々泣くはめになるよ
契約してしまった以上はなに言っても無駄
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 05:00:12.16 ID:pu4NfraE0
佐川かクロネコ以外玄関開けないから
642名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 05:00:43.24 ID:aWKnBvj80
610 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 04:46:14.94 ID:49+U8ZXI0 [1/2]
滞納してるやつに言っとくが契約してて払わんかったらマジでヤバいよ
その間にどんどん増えていくから
ぶっちして済ませようとか思ってたら後々面倒な事になる
俺は4万くらい
滞納してたけど全部払って解約した

640 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 04:59:31.90 ID:49+U8ZXI0 [2/2]
>>613
アホ、契約してるんだから払わんと絶対ヤバいから
放置しとけばどんどん増えていってマジで後々泣くはめになるよ
契約してしまった以上はなに言っても無駄

ガンバレガンバレ
643名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 05:02:02.32 ID:Q7BF7E8v0
>>633
>>634
実家は店やっててモロ置いてあるんだよなw
解約した後、集金とか来なけりゃいいが。
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:02:23.76 ID:49+U8ZXI0
>>642
ん?なに? w
645名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 05:02:42.10 ID:tE1JFB0/0
だよなー
署名捺印しちゃったわけだし
20年後とかに裁判きそうだよな
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 05:02:57.36 ID:EB0SuQiL0
>>628
ゲームやBDDVD視聴用と言い張れ
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 05:03:07.16 ID:QR3WGbfw0
>>643
普通に来るよ。
「TV使ってませんか?」って
648名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/07/21(木) 05:03:19.61 ID:TswHzqw7O
ワンセグ付きかどうかなんてどうやって確認すんの?
いきなり来て携帯見せろって言うの?
649名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 05:04:05.29 ID:I1yuaVPf0
あーあ、レイプ増えるわ
650名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 05:05:40.68 ID:6atpvP/5O
>>643
店内にテレビあるってこと?そりゃ精神力がいるなw
もし来たら
とにかくうちは解約したんだよ!もう契約はしない!って押しきる態度が必要
651名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/21(木) 05:06:00.73 ID:GMvqpYg40
テレビの音が聞こえてたけど、「テレビないです」って言ったら何も言わずに帰っていったぞ
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 05:06:06.57 ID:j8rLixTu0
>>648
なんだそのNHK?カノジョ気取りかよ!w
653名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:06:18.98 ID:KJiIAPP00
>>596
憲法と放送法どっちが重いかの判例が出るのか
胸が熱くなるな
654名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 05:06:38.36 ID:P68DnGu90
頼むからPPVにしてくれ。
みもしないチャンネルに月1300円も払えるかよ。ケーブルテレビの料金考えたらNHKは高すぎる。
655名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 05:08:06.57 ID:rUpKnnuQ0
>>647
流れ見てると
TVを完全に見る事が出来ない環境であれば完全に解約OKで
TV、PC、車や携帯ワンセグが見られる環境があるグレーゾーンか
656名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:09:17.52 ID:f8KWsAI2i
契約してたマンションから引っ越しちゃったんだけど、
これってどーなるのかな。
いつのまにか引き落とされないようになってた。
勝手に解約になってるのかなぁ。
657名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 05:09:27.87 ID:Y45FBWbI0
>>1
ごちゃごちゃ言ってないで、放送にスクランブル掛ければいいだろ、
ゴミみたいなBキャスカードを利用しろよ、俺はちっとも困らないから。
658名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 05:09:49.21 ID:yYATIHIV0
NHKにはスクランブルをかけて受信料不払い世帯は番組を見させない秘奥技が残っているんだぜ
知ってた?
659名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 05:10:14.58 ID:aI3wYr+R0
アマゾンで買い物した時以外インターフォン鳴っても出ないしな
徴収人きてるのかな?わからん
660にゃんこ ◆SrDKwptxbI (広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 05:10:21.11 ID:W/Xb1bEkO
>>650
お前キチガイなの?
ただの犯罪指南になってるしw
テレビがあるなら普通に払うのが筋だろ。
ワンセグ携帯とかはともかく
661名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:10:44.47 ID:JXCvxXh9i
>>658
じゃ早くそうして。
662名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:12:05.89 ID:KJiIAPP00
>>658
まだ当分は出来ないよ
あいつら公共放送の看板で色々良い思いしたいらしいから
663名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 05:12:18.82 ID:6atpvP/5O
>>660
普通って何かね?
664にゃんこ ◆SrDKwptxbI (広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 05:12:23.14 ID:W/Xb1bEkO
>>654
頼む頼まないとか関係ないんだよボケ!
国営放送がなんのためにあるか考えて書き込めよカス!
嫌ならテレビ捨てろ
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 05:13:11.09 ID:EB0SuQiL0
未契約者への訴訟は負けたとしても契約内容までは指定されねーだろうから
その時に契約内容をNHKと話合えばいいんだよ

>>643
とりあえず解約してから再契約迫られたら契約内容を話し合え
666名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:14:43.70 ID:JXCvxXh9i
>>664
国営放送だというならキチンと金の流れを
国民の為のサービスのみにして、
全て税金で賄ってください。
667名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:15:01.95 ID:49+U8ZXI0
まぁ自分の意思でサインしてハンコ押したんなら払わんといかんでしょ
まぁ俺は二度と契約せんがね
668名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:15:06.58 ID:O+dSYvPk0
>>664
日本に国営放送なんてありませんが?
外国のお方ですか?
669名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 05:15:29.53 ID:uJKN9YCj0
ちょっとググってみたんだが携帯でワンセグ見れるとアウトっぽいのう...
nhk解約出来ないのかな やだなぁ...泣きそうだ
最初に来たnhkの人に「料金の領収書です」って言われてサインして
後で良く見たら契約書だったっていう自分の愚かさを呪うしか無い
670名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 05:15:40.42 ID:rL86TGH/0
今、お母さん居ないのでわかりません。でおk
独身ワンルーム35歳だけどこれでおk
671名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 05:15:40.67 ID:t3gg7LcZ0
NHKがスクランブル(緊急時には一時解除)使用する、しない関しては
一切マスコミもTV局も、この話題に関して深くは追求しない
なぜだか分かるよな
672名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 05:15:59.40 ID:6atpvP/5O
NHKに金払うくらいならその金を被災地にでも送ったほうがマシだぞ
673名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 05:16:01.32 ID:AUNl3Bql0
NHKは携帯も払えよと恫喝してます
674名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 05:16:29.57 ID:pY/BbpvI0
韓国特集した時点で払う必要ないだろ。
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 05:16:47.71 ID:mcQIVFqy0
春ちゃんがしゃべり始めてからもうダメだと思った
676名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/21(木) 05:17:33.03 ID:KS7giy1p0
スクランブルかけて臨時ニュースの時だけ外せばいい話だろ
677名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:17:38.33 ID:JXCvxXh9i
>>669
どうでもいいけど、和えて見れないと主張するなら
その場でsim抜けばいいから
678名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/21(木) 05:17:42.10 ID:zkNJZo3X0
怖いです><
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 05:17:44.64 ID:QR3WGbfw0
・そもそもNHKと話をすることを拒否する
・テレビを持っているかどうかは教えないと宣言する作戦
・テレビを持っていないと言う作戦
・テレビはあるが契約は拒否するという作戦
・テレビがあるので契約するのはやぶさかではないが、契約内容について検討させてくれと言う作戦
・テレビがあるので年間1000円なら契約をする。と、契約の意思を見せる作戦。
・契約してブッチする作戦
・契約して払う作戦
どれも一長一短w
680名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/21(木) 05:17:50.17 ID:5xUy7o6N0
昔ってテレビの画面が14インチ以下なら受信料無料じゃなかったっけ?
俺の勘違いか
681名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 05:17:52.05 ID:CZzpTWb00
>>669
>携帯でワンセグ見れるとアウト
それ、NHKの勝手な主張だから
判例が無い
682にゃんこ ◆SrDKwptxbI (広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 05:18:00.45 ID:W/Xb1bEkO
馬鹿がいるけど国営以外の他のチャンネルが全てサブなんだよ。
国営放送は実際に見てる見てないに関わらず国民に情報を提供し続けてるという役割があり視聴者はそれを享受し続けてる。
核があるからサブがあるわけで国営がないならそもそもテレビ放送自体やる必要ない。
それなのに国営は見てないから払う必要ないとか馬鹿かよw
ならテレビ捨てろよw
683名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 05:18:42.14 ID:IUwkiws50
国営とか言ってる馬鹿を久々見たなw
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 05:18:41.98 ID:EB0SuQiL0
>>669
お前は放送を受信するために携帯を買ったのか?
685名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/21(木) 05:18:59.17 ID:iJLOyhWg0
>>76
ためしてガッテンって見なくてもHPみればことたりる
686名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 05:19:56.41 ID:GNspJQX10
真面目に払ってる奴が正しいとは思えない数少ない事例
687にゃんこ ◆SrDKwptxbI (広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 05:20:12.34 ID:W/Xb1bEkO
>>666
俺の個人的な考えではこんなもの税金でいいと思うよ。
四の五の言わせずテレビを持たない世帯からも取り立てればいい。
そういう性質のもんだろ。
688名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/21(木) 05:21:04.67 ID:iJLOyhWg0
>>683
国営とか言ってるけど国営ではないんだよな
他の外国の国営とスタンスが違う
相撲を国技だと言ってるけど国技じゃないのと同じで
689名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 05:21:08.53 ID:wVTYeJWt0
契約してないので払わないよ
690名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:21:32.71 ID:JXCvxXh9i
>>687
でもそうなってない上に金の流れがきたなすぎるんだよ。
691名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 05:21:49.27 ID:uJKN9YCj0
>>677,681,684
解約の電話する時にワンセグ携帯持ってるか聞かれるらしいんだけど
「ありません」でいいの?本当は持ってるんだけどあわわってなりそう
692名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 05:21:50.98 ID:eB84GTp30
たかがNHK職員が警察気取りかよ
警察ですら令状がないと踏み込めないのに
693名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 05:22:02.27 ID:GNspJQX10
>>687
公共放送だから金取るだろうが
国営放送なら税金で運営するわ
底抜けの馬鹿なコテハンだなお前
694名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 05:22:04.77 ID:6JLIK9rfP
はよしね
695にゃんこ ◆SrDKwptxbI (広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 05:22:18.52 ID:W/Xb1bEkO
アホかw
あえて国営と書いてるだけだ。
性質は国営に等しいんだから。
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 05:22:41.16 ID:QR3WGbfw0
>>691
「私が携帯電話を持っているかどうかについてはNHKに教えたくありません」
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 05:22:42.26 ID:EB0SuQiL0
>>691
内容証明で一方的に解約もできる
ぐぐれ
698名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:22:52.84 ID:KJiIAPP00
>>687
こいつらはそうしたくないんだよ
金自由に使えなくなるから
699名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 05:23:17.84 ID:6atpvP/5O
>>691
たかがコールセンターの職員相手に何を恐れているんだ
700名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 05:23:21.28 ID:rUpKnnuQ0
マジで解約考えようかな
解約手続きでネックに考えるのは
PCとひかりTVの視聴くらいなんだけどな
701名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 05:23:55.65 ID:Px+44sH1P
チョウセン反日テレビ放送じゃなかったのかよW

702名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:23:57.21 ID:O+dSYvPk0
>>682
だから日本に国営放送は無いっつってんだろ。
それなのに国営放送連呼して馬鹿かよw
703名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 05:24:04.70 ID:CZzpTWb00
>>691
「ありません」でいいよ
正直に答える「義務」は、こちら側にはない
704名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 05:25:27.24 ID:uJKN9YCj0
>>696,699
なんだか元気が出てきた
向こうはどんな携帯持ってるかなんて情報は知らないんだよね
>>697
ありがてぇありがてぇググってみます
705名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:27:11.41 ID:JXCvxXh9i
>>695
残念ながら実体は利権構造の中の民営
せめてNHK何とかっていう関連会社は
すべてやめてコンテンツも全て内製にし
フリーにして公開すべき。
706名無しさん@涙目です。(空):2011/07/21(木) 05:27:56.74 ID:mP57zRrO0
ここに受信料払うのは

1)NHKから性犯罪者が出なくなったら。

2)職員の平均年収が400万切ってから。

要は人道的理由によるものw
707名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 05:29:52.21 ID:j8rLixTu0
NHKのKはコリアのK
NHKのHは反日のH
NHKのNはねこだいすきのN

これがNHKの正体
708名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:31:26.69 ID:KJiIAPP00
>>707
さっきからにゃんこがやたら擁護してるもんな
709名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 05:31:40.17 ID:IUwkiws50
まじで国営だと思ってたみたいだなw
710名無しさん@涙目です。(空):2011/07/21(木) 05:32:11.11 ID:PkHpLu630
>>62
タダで配るわけだw
喜んでw
711名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 05:33:29.90 ID:rMrCkvXI0
一回もnhkの奴きたことないんだけどケーブルテレビ料金に上乗せされてんのか
712名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 05:35:15.48 ID:gX9eVaiN0
どうぞどうぞ
ただし、NHK職員(及び関係者)が我が家に入るには1000万円の入場料をいただきます。
って玄関の隅っこに立て札を立てとけば最強じゃね?www
713名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 05:37:14.11 ID:2PU6SA7F0
>>25
あれ登録しなくて良くなったぞ
714名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 05:38:06.82 ID:q2dDLImw0
おるかー?コピペがNHKになるのか
715名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:40:14.03 ID:JXCvxXh9i
>>714
請求書が入ったでかい箱を
息切らしたおっさんがもってきたら
うっかりサインしてしまいそうだ。
716名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 05:40:23.87 ID:JfUkTRM50
nhkを完全論破する方法を教えてください
717名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/21(木) 05:40:49.21 ID:D3SG9MT10
うちのババアは小心者だから税金やらこういった徴収を糞真面目に払ってしまう馬鹿
718名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 05:41:44.62 ID:YmHWkLVc0
いや、税金は払わなあかんやろ
719名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 05:41:46.98 ID:m4EwPOU70
>>717
税金は払えw
720名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/21(木) 05:41:52.08 ID:HIpdGOF6O
ガチでTV持ってないしそれ以前にウチのアパートは地デジ対応してないもんな
こないだ来たNHKに俺の部屋にアンテナ線来てないの見せたら帰っていった
721名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 05:42:08.08 ID:CZzpTWb00
>>716
曇り無き眼でこのスレを読みなさい・・・


【地デジ】NHKピンチ! 契約解除などの問い合わせ電話が殺到★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311184251/
722名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:42:52.62 ID:KJiIAPP00
>>716
とりあえず相手が何か言ったら「それは強要と取りますがいいですか?」と聞く
723名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 05:46:08.32 ID:whEXlLtZi
NHKいらないから高級紙ほしいなあ
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 05:46:37.02 ID:cYK1ZevW0
家の中や部屋を見せる義務は無いから確認に来ても追い返せば済む。
725名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 05:46:58.11 ID:AqkYFRDe0
これ実際に確認するスタッフがかわいそう過ぎるよな
ぞんざいな扱い受けすぎてノイローゼになりそう
そう言う俺もわざわざ「確認に来ました〜」なんて来られたら顔に出そうだ
726名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/21(木) 05:48:09.72 ID:xdIXavd80
ニュース9トップで少女時代来日!が決め手になった
727名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:49:37.81 ID:JXCvxXh9i
>>724
いや勝手に上がられた所で110番しとこうよ。
728名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 05:52:11.29 ID:JfUkTRM50
>>722
nhk「ではこの契約書にサインお願いします」
俺「それは強要〜」

でおk?
729名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 05:53:24.94 ID:17mpjbU20
Bカスカードだけない
730名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/21(木) 05:53:45.09 ID:60YyfrJN0
そろそろNHKへの抗議デモが起きてもおかしくないな

まあ日本の若人や失業者にそんな元気は残されていないだろうが
731名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 05:54:02.26 ID:gX9eVaiN0
>>724
それでも無理に入ってこようとする奴がいるから
自衛策として>>712をお勧めする。

昔、付き合ってた彼女(一人暮らし)の部屋に、
NHKが無理やり入ってきたって電話があってから、あそこへの意識は変わった。
732名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 05:54:52.33 ID:CZzpTWb00
>>728
nhk「ではこの契約書にサインお願いします」
俺「任意ですか?強制ですか?」
nhk「に・・任意です」
俺「要りません」

でおk
733名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 05:56:16.16 ID:Y51FP8I00
居留守で十分
それが無理なら・・・

@テレビ/携帯/PC持ってるでしょ?
  →「そんな質問に答える義務は無い」

A契約しないと違法だぞ!
  →「@が立証されてない今の時点では、契約が必要かどうかすら不明なはずだが?ww」

Bじゃあ持ってないっていう証拠を見せて!
  →「それを”俺”が立証する義務はない・・・立証する義務は”お前ら”の方にある」

Cじゃあ家の中見せて!
  →「裁判所発行の令状でも無い限り、お前にそんな権限は無い。不法侵入で警察呼ぶぞ!」

D契約してくれなきゃ私が困る・・・
  →「”帰れ”といっているのに帰ってくれなきゃ俺が困る。不退去罪で警察呼ぶぞ!」

・・・でおK

「放送法が憲法違反であーだ・こーだ・云々・カンヌン・・・」
なんて論争をNHKの下っ端集金人としても
屁理屈こねられて粘られるだけで時間の無駄・・・

ひたすら「契約はしない」「質問には答える義務は無い」で押し通す・・・
734>>731(関西地方):2011/07/21(木) 05:56:18.61 ID:gX9eVaiN0
彼女の部屋にはテレビなかったですよ。
PCはあったけど、テレビ見ないしw
735名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 05:56:48.00 ID:vHqgWfGQ0
BS無料にしたら考えてやる
736名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:57:09.13 ID:tMfKSVn40
NHKが家に来る→っじゃ払込用紙下さい→払わない→
繰り返すといつの間にか来なくなる
口座教えたら面倒
737名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 05:57:57.42 ID:rcZefFoK0
>>731
見せる義務が無いっていうよりNHKに調査する権利が無い、従って家の中に入るのは許可を出さない限り違法
無理に入ってきた場合は不法侵入で警察へ
738名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 05:57:57.68 ID:o1BVR+ya0
NHKはアニメ部門だけ独立してよし
あとは死ね潰れろ路頭に迷え飢えろ苦しめ
739名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/21(木) 05:58:05.87 ID:4Kyqwv+C0
家に踏み込もうとしたら、警察呼んだらOK?
740名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 05:58:08.57 ID:JfUkTRM50
>>732
ありがとう
741名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 05:58:13.35 ID:jKvWdRu70
勝手に入ってきたらボコボコにしてやった後
正当防衛と不法侵入で警察に突き出せばいいんじゃねw
742名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 05:59:05.93 ID:KcyWpaxl0
番組構成はニュースだけにして受信料半額にしろよできるだろ
経営努力しないから絶対払わない
743名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 05:59:25.93 ID:gX9eVaiN0
>>739
録画して、後で裁判すればいい。
ただ刑事だけだと自分にメリットがないので、入場料の看板をこっそり立てる。
744名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 05:59:31.39 ID:29l3ZnBmO
>>700
ネックとかそんなもん向こうには分かるわけねーんだからさっさと電話しとけ
745名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 06:00:16.70 ID:ZIsvpCh40
本当にテレビ持ってないから、むしろ上り込んでほしいくらいだw
どんな反応すんだろw
746名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 06:01:03.01 ID:HZmct/+l0
ラジオが生まれて新聞を読まなくなったように
テレビが生まれてラジオを聴かなくなったように
テレビを捨てるときがきた

共産主義の未来ではテレビを見るのは愚か者で
コーヒーや安酒を飲みながら人と自由に議論するカフェに人が集まるようになる
747名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 06:02:20.28 ID:HZmct/+l0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/306300.html
共産主義は始まっているよ
748名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/21(木) 06:02:31.07 ID:wUmLuTGwO
「テレビないのであがって確認して下さい」と言って以来、全く来なくなったなあ
749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 06:03:00.53 ID:vvgqJKR70
家に入れないんだろ?このやくざどもは
750名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 06:03:35.83 ID:fn6JHet80
もうめんどくせえから国営放送税とか作ってそっちで徴収して
回収員とかその他もろもろの経費を削減しろよ
そのほうが安く済むだろ
回収員の年回収総額より回収員の年俸が高いとかどんな商売だよ天下りの役所気質がよ
割に合ってないから払う気がしないんだろ
勘違いすんな 
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 06:03:52.86 ID:R0DKnZFY0
俺の携帯ってNHK見れないんだけど…
え、みんな見れるの?
752名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 06:03:52.84 ID:CZzpTWb00
>>749
NHKに強制捜査権は無い
753名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/21(木) 06:06:02.91 ID:LFbFk9ed0
どの法律に基づいて確認するとかいってんの?
NHKと契約してないから約款も適用されないんだけど
どんだけミスリードしようとしてるんだ
ほんとに報道機関かよ
754名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 06:07:34.53 ID:JXCvxXh9i
>>751
俺の観れないけど、観れるエリアですらない…
755名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 06:08:13.18 ID:JquW4Soq0
この輩共との対戦経験はそれなりにある。
次はテレビカメラとホットライトとリフレクターを装備して対応してみようか。
756名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 06:08:30.99 ID:o4gQQOVFO
ワンセグ付きの携帯電話やスマートフォン、テレビチューナー付きのパソコン、カーナビなど、ラジオを除いてNHKを視聴できる受信機を持っている限り、支払い義務は生じる。


ZAKZAK、嘘書くなよ。
757名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 06:09:50.40 ID:1XVM8mgs0
マジでないし
かかってこいや
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 06:10:42.58 ID:fn6JHet80
なんなのこの押し売りはw
759名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 06:11:28.78 ID:WMMqh1E00
二時間近くNHKの奴とNHKの方針について話したら、二度と来なくなった。w
760名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 06:11:34.53 ID:FmSjaTGP0
          ________  /
 か 文 お  / ,、,、,、,、,、,、,、,、,、,ヽ /  な
 か 句 前 | /         ` | ヽ  ん
 っ あ ら__| l   _ノ、     | 〈.  だ
 て る  /、 /   ,-,-,、'-' ー- | .|  ァ
 こ  な .|/nl     ̄`_`) ,-r、"'〉  ヽ,?
 い  ら  |`-,      __ .ヽ~` />  `∨--
 や    ./`フ:::  ,.-  '~(__  .)  |/
---、_ ,-'~ //::: |   _,--、ニ` ,  |
   ∨  ヽ (::::::::::::::::::ヽ二ヽ:/:::::;/
    \. ヽ\::::::::::::::::二~`ー':::::/
     -ヽ \\:::::::::::::::::::::::::::/
       \  \ヽ-、___,-)
       \  \  __-ー'~~/、
.         、>、/ /_,_ノ|/ \
761名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 06:12:14.58 ID:xzpRUuw70
放送法で、自由意思で受信機を設置した人はNHKを受信する意思があると認められる−と規定


なんだこの法律は??
762名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 06:14:41.27 ID:kkQVHbvx0
酷い抱き合わせ販売ですね
763名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 06:15:27.21 ID:m4EwPOU70
NHKの映らないテレビと映るテレビ両方作れよ
テレビを買う時点でNHKを見るかどうか消費者に決めさせろ
764名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/21(木) 06:15:43.96 ID:nDDQfs9a0
そんな事言ってるけど麿がにこにこしながら
「払って下さいね」って来たら払っちゃうんだろ おまいら
765名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 06:16:17.51 ID:6WSCwRH4P
果たしてPT2で受信料は取れるのか?
766名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 06:16:37.76 ID:Tji7rVY70
>デジタル受信機の設置の有無について確認させていただきます

ガサの令状持ってこいや
767名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 06:16:48.30 ID:F5rGH+fh0
>NHK「見せていただいていいですか?」

いいわけねーだろww
768名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 06:16:50.03 ID:rL86TGH/0
0円なら契約してもいい
769名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 06:17:42.90 ID:JquW4Soq0
不当な取り立てに負けない友の会などが立ち上がり、
情報共有データーベースとかが出来上がってきてもおかしくはない。

自民党のネトサポですら、衆愚の対応方法について集合知を駆使しているのだから。
770名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 06:20:32.56 ID:N4tfLC2G0
>>133
番組内容への抗議に対しては、「現場の判断ですから」の一点張りだから何を言っても無駄
http://www.youtube.com/watch?v=k0U_a-qaB8c
771名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/21(木) 06:22:39.23 ID:aDy9f4BS0
ppv,ppdやpps導入してくれ
きょうの世界だけは喜んで金払うわ
772名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 06:23:40.85 ID:fHVQv2vc0
契約はしたいんだけど条件になっとくできないだけ
773名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 06:24:00.03 ID:noSzx3e30
今住んでる賃貸マンションにはじめから浴室テレビついてるが払わないといけないのか?
つけてくれって頼んだ覚えはないんだが
774名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 06:27:35.91 ID:rfb3lQr70
>>773
壊れてることにして最初から契約しなければおk
契約したのなら壊れたことにして解約すればおk
775名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 06:27:41.05 ID:FA+vD1GU0
そもそも受信するかしないかの選択できないのに金は強制的にとろうとか人のことなめるのも大概にしろや
776名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/21(木) 06:29:00.58 ID:gZ9pvVyTO
放送法って特別法だから強制契約になるんだろ?
777名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 06:29:34.41 ID:qPHik9080
>>682
くっだらねードラマとかに金掛けないでいいから。
国会中継と災害情報だけ流してろよ
778名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 06:30:09.78 ID:mLgPCGe40
パソコンはどうなんだ?PT2で見てるんだが
779名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 06:31:31.53 ID:fn6JHet80
払ってもらって当然みたいな姿勢がうぜえ
どうしたら払ってもらえるかを考えろ
780名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 06:32:38.62 ID:QR3WGbfw0
>>778
もちろん契約対象。とNHKは主張している。
なので、そのPCの存在かNHKの知るところとなると
「契約しろ〜」としつこく迫られます。
781名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 06:33:57.68 ID:z3mMECmzO
俺のnhk対応マニュアル。
nhk「受信料払ってくださいな」
俺「nhkなんて観てないし、過去に性犯罪や不祥事を起こすような信用のおけない企業に納めるお金はありません。」
nhk「・・・。」
俺「とりあえず10年はそういった事象が私の耳に入らないような信用に足る企業になってから出直してきてください」
nhk「・・・わかりました。」

一企業が問題起こしたらどんだけやばいかを全くわかってないんだもんなこいつらは。
782名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 06:35:29.70 ID:/fUQgegW0
お前ら見るんなら契約しろよ
見苦しい
783名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 06:35:50.60 ID:JquW4Soq0
会話の途中で突然、何事もなかったかのように会話をやめ、
おもむろに玄関を閉じて普段の生活に戻るスキルとかも必要だな。
784名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 06:35:51.71 ID:mLgPCGe40
>>780
ありがとうございます
785名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 06:36:33.62 ID:N4tfLC2G0
テレビ見る奴減ったらラジオにも受信料とか言い出しかねないのがNHK
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 06:37:40.00 ID:7sI6+Wlu0
>>782
え?契約しないに決まってるだろ
787名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 06:39:13.74 ID:qPHik9080
>>785
むしろそっちのほうが良くね?
年間500円くらいで
788名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 06:39:25.16 ID:QR3WGbfw0
>>782
観る観ないは関係なく
テレビを設置しただけで契約しないといけないんだな。
789名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 06:39:56.66 ID:CZzpTWb00
>>785
そうなったら北朝鮮のラジオみたいにNHKの周波数帯だけ合わせれない様にするか
790名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 06:40:26.11 ID:JquW4Soq0
言葉の壁を越える3次元的影響力が無い限り全部無効。
791名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 06:40:51.11 ID:Xw93MlDz0
え、契約してる奴いるの?
いい機会だから解約しとけよ
まぁ、もってねーしどうでもいいがw
792名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 06:41:58.01 ID:/dWqyloQ0
スクランブルかければ人件費もうくだろ。NHKはアホなのか
793名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 06:42:17.99 ID:cCjAmbVG0
>>ワンセグ付きの携帯電話やスマートフォン、テレビチューナー付きのパソコン、カーナビなど、ラジオを除いてNHKを視聴できる受信機を持っている限り、支払い義務は生じる。

テレビも含めて、なにも持ってないわw
もうテレビという情報メディアが不要
794名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 06:42:20.56 ID:N4tfLC2G0
民放なんか嫌なら見なければいいだけの分遥かにマシに感じる
795名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 06:42:24.55 ID:1zqpNF3S0




     年5000円くらい払えよゴミどもw



 
796名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 06:42:34.42 ID:zZ/s6sRi0
2011年3月11日 東日本大震災

地震直後 TV 各局の様子

http://m.youtube.com/#/watch?v=eOrAwvJLKxo
797名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 06:42:45.93 ID:UwmlisAX0
以前物凄い不機嫌な時に来られてドア蹴りながら怒鳴り散らして追い返したらNHKの人間来なくなったわ
お前らもNHKの人間来たらキチガイのフリしたり発狂したフリすればいいよ
798名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 06:42:53.18 ID:V65qZn2I0
>>75
つ 不動産屋と引越し屋
799名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/21(木) 06:44:22.46 ID:HQcIlZoC0
BSって945円も追加になるんだな
新聞記事によるとてきとーなこと言ってBSの契約しろと丸め込もうとする迫るキチガイNHK従業員が日本中で事件を起こしているらしい
800名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 06:44:31.89 ID:ptgUqzYz0
引き落としなのに何の事前告知もなく値上げして勝手に落としやがったからな
極端な話、明日から月100万とか言われても合法的に持っていかれかねん
801名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/21(木) 06:45:04.18 ID:+NdF+Jz90
地震のときはNHKが一番速報出したりはやかったな
802名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/21(木) 06:45:18.44 ID:HQcIlZoC0
>>798
引越し屋がそんなことしていいのか
803名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 06:45:36.78 ID:6FcG0fJ80
ちょっと質問させてくれ
同居してた婆ちゃんが受信料を口座引き落としで払ってたんだが先月末に亡くなったんだわ
この場合、受信料契約ってどうなるのかな
できれば解約したいんだが、口座凍結されたらそのまま契約は無効になるんだろうか?
804名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 06:46:23.80 ID:PTKN/X/10
こじきNHK
805名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 06:46:32.80 ID:gKwj77600
新しいアパートに引っ越したが、未だにNHKの人が来てくれない(´;ω;`)
806名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 06:46:44.32 ID:JquW4Soq0
払いたい奴が払ってない奴の分まで払うと赤い羽根でも貰えるようにしたら良いじゃん。
自尊心充足ビジネスにしたほうが回収率アップするよ。
807名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/21(木) 06:47:33.25 ID:riGLzCj10
>>796
宮根「大阪も揺れてるて、大阪も」  死ねよこいつ。

豊ジュンは流石だな。抱きたいw
808名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 06:47:45.67 ID:/fUQgegW0
払ってたらNHKオンデマンドとか無料にならんのかね
809名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 06:49:00.45 ID:1zqpNF3S0
>>808
いいえ、有料です。別会社の人件費掛かってるので。
810名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 06:49:30.00 ID:CGFp897u0
クズすぎ。ワロタ。
811名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 06:49:57.06 ID:Xw93MlDz0
>>803
契約した本人が亡くなり、視聴してた本人が居なくなりアナログTV処分と伝え、解約でおk
契約してる限り支払いの義務は生じるから解約しとけ捗るぞ
812名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 06:50:58.60 ID:noSzx3e30
>>774
契約はしてない
放送法だと「設置した者」って書いてあるよね?
受信を目的として誰かに依頼して設置したわけじゃないんだから対象外、って思ってるけど駄目かな?
813名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 06:51:39.74 ID:N4tfLC2G0
税金のようなものだと勘違いしているクソ職員ばっかりだからさっさと解体して欲しい
814名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 06:53:39.12 ID:6FcG0fJ80
>>811
やっぱ連絡して解約すべきなんだね
ありがとう、電話する
815名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 06:54:05.09 ID:9oKI9xLX0
捜索する権限ないからカエレか不法侵入で拘束して殺せばいい
816名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 06:56:07.96 ID:1JSc3I5XO
宮城から越してきて三日目に来た時はビビった
大家がリークしてんの?
817名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/21(木) 06:56:49.23 ID:SPnbPnMP0
実際無いしドウゾってかんじ
818名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 06:57:09.59 ID:7sI6+Wlu0
>>812
何をもって「受信の目的」とするか判断するのはNHKではない、とだけ
819名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 06:57:15.15 ID:08RAenhb0
スクランブル化してくれたら、会員になって金払って見るよ
今の押し売りを続けるなら1円も払わない
820名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 06:58:22.80 ID:chxI7Px70
>>814
TV見てる以上は残った家族が受信契約者になって払え、て言ってくると思う
ゴネられないように頑張れ
この機会にTVを処分したって所を強調するといいよ
821名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 06:58:24.05 ID:8LJF5imh0
何で契約しないと見れないようにできないの?

「番組作って電波飛ばしたので金払え」では押し売りだよ
822名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 06:59:20.71 ID:ZBZ0ZqJj0
スクランブルかけるきなし。
ワンセグから採ろうとかキチガイだな。
823名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 06:59:28.12 ID:6FcG0fJ80
>>820
ちょうどデジタル切り替えで時期も良いしねw ありがとう、頑張るw
824名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 07:00:28.30 ID:1zp35vEWP
犯罪組織の人間をわざわざ家の中に招いて野放しにする奴いるんかね
825名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 07:00:30.02 ID:y88WOlZ10
さすが日本国営反日放送局やでー
826名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 07:01:13.35 ID:JquW4Soq0
被暗示性の高い頭でっかち愚民をカモにしてるよな。
ふと我に返って、なんだこいつと追い払うような技の伝授が必要だ。
今のままでは壺を売りつけられているのと変らないぞ。
827名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 07:01:32.74 ID:WJ2tgXSkP
>>2
隠すもなにもPCに入ってるチューナーに気づかないだろ線だけぬいとけあふぉ
828名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/21(木) 07:01:38.96 ID:PyOSncZ80
そもそも高すぎるしNHK職員の給料も高すぎる
誰得番組に要らない芸能人を多数呼ぶし無駄金使いすぎ
829名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/21(木) 07:02:48.41 ID:4ONgdP5S0

NHKごときが他人の敷地内や部屋へ勝手に入れるはずがないでしょう
米国だったら射殺されますよ
830名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/21(木) 07:04:10.28 ID:HQcIlZoC0
831名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 07:04:26.44 ID:Eyby0eXGi
取れるところからだけ取るという発想がクソだから契約しない。
うちには訪問してくれないよ。(涙)
832名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 07:05:17.77 ID:Cqcu1BC6O
何の契約もしてないのに定期的に訪問されたら迷惑防止条例かなんかにひっかかるんじゃないの
833名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 07:06:07.76 ID:qGXrTu0B0
うちも本当にTV無い時あったから、見ない人は持ってないと思う。
834名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 07:07:22.01 ID:nUJd+UEB0
どうぞどうぞ
835名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/21(木) 07:08:07.46 ID:8aJfo/Vl0
アナログの時、年間13000円位だったのに
デジタルにしたら、23000円やらになった

地デジ化しないほうが良かった・・・
836名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 07:08:08.43 ID:hxU3Sy9+0
俺も勝手に放送流したら金もらえんの?
837名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 07:10:40.88 ID:JDqCmNQG0
屋根裏に八木アンテナ、チューナーはPT2で完璧やな
838名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/21(木) 07:10:51.82 ID:HQcIlZoC0
>>835
なんでなんでー?
839名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 07:11:59.05 ID:fDhNQwSRO
糞HKで金払っても見たい番組なんか高校野球しかない
840名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 07:12:00.97 ID:JquW4Soq0
パブロフの犬の技とか使えるかもな。

最初のうちは、集金が来たときに普通に出迎えるんだけど、
口頭で断れる奴だけが、居間のプレーヤーで『ワルキューレの騎行』を結構な音量で流しながらドアを開ける。
こんなことをしばらくの期間続けた後、
交渉苦手な奴でも『ワルキューレの騎行』を大音量で流しながらドアを開けるようにする。
すると、後光が差すようになるよ。
841名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 07:12:28.57 ID:tqsashG60
昔、海外出張する、ってハッタリ電話かけて、
解約させたことがある。
それから16年、一度も払ってない。
842名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 07:13:09.90 ID:C2/BnRwWO
なんかテレビもってないわけないだろ
みたいな顔するよな
843名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 07:14:24.66 ID:Pn+581VQ0
>>837
アンテナ4基付いてるが取りになんて来ないぞ
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 07:16:46.41 ID:VxnYcYSG0
NHKは政治家とつるんで利権だらけで民営化できないのがツライ
まじでNHKなんていらねーんだけど
年収1500万のために払うって馬鹿じゃね
845名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 07:17:32.03 ID:Px+44sH1P
まいんちゃんが涙目でお願いしてきたら、
ユルシタ

846名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 07:18:35.36 ID:1wXDfss+0
このスレを見ていると、義務教育だから無料だと言い張って給食費を払わない親って
相当いるようだな
847名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 07:18:39.73 ID:x4ioJaNN0
高校生のころNHKに騙されてから払わなくてよくなった
848名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 07:20:12.74 ID:/8B7316vO
交渉なんてする必要ない。
インターホンで「うちはテレビありません」と言って切ればいい。
849名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 07:20:17.38 ID:Nb1yWaQL0
娯楽機器多すぎてTVに金払える時代じゃなくなってるんだよ
850名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 07:20:29.73 ID:upRAHV/t0
ケーブルテレビのデジアナ変換で見た目ブラウン管テレビなんだが
テレビ消してたらバレない?
851名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 07:20:30.04 ID:qPHik9080
>>846
NHKの番組なんか給食のヒジキほどの価値も無いだろ
852名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 07:21:03.58 ID:69sZ7Zag0
支払いの義務なんか規定されてないだろ
853アイスマン(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 07:21:19.55 ID:QBc+Wi7tO
住居侵入で警察に電話する
854名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 07:22:08.88 ID:JquW4Soq0
中古携帯電話を100円で買っておくのも良いと思う。
どうせ、ワンセグの話になるから、目の前で、その中古携帯を、ぶっ壊す。バリッと折る。
855名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 07:22:16.35 ID:4hhsV1mg0
NHKを受信できない受信機作ると技研で虐められるんだろうか。できなくは無いはず
856名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 07:22:37.98 ID:iTpy/jOQO
契約は強制ではないが、契約したら払わなければならない。
857名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/21(木) 07:22:43.69 ID:SypIMsE9O
>>846
それとこれとは違うだろ
給食費は食ってる以上は払わなきゃならない
NHKは見てもないのに払わなきゃならない
858名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 07:23:12.22 ID:4hhsV1mg0
視聴者に視聴する局を選ぶ権利があるはずなのに根本的におかしい
859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 07:23:37.58 ID:IJAaYNou0
くんなぼけ
860名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 07:23:45.00 ID:TufWgQdF0
監視カメラとインタホンでドア開けなくて済むからお引き取りください
861名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 07:23:45.23 ID:p7mhx2DuO
おれは契約した次の日にテレビ壊れて解約した
862名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 07:23:59.05 ID:dskP//ml0
何年も前に契約を切りました
地デジとは関係なく
俺的には、TVなんて一番不必要だからだ
863名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/21(木) 07:24:04.61 ID:SypIMsE9O
いつでも来いや
絶対契約なんてしねえから
864名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 07:24:36.11 ID:tWWSM6S20
スクランブルかけろって言ってるだろ?
それより金出してる割にサービス良くないよね
定額で金払ってるんだからオンデマント優遇してよ
865名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 07:24:40.62 ID:rqnunqiy0
てれびwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
866名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 07:24:41.55 ID:AqkYFRDe0
なんかもう本当のヤクザみたいになってきたな
見てる見てないの確認の前に見る見ないの取捨選択ができる環境を作れよカス
867名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 07:25:15.35 ID:uJam0zD/0
カーテン開けたらN○K職員が覗いてた

後日

ピンポーン

テレビありますよね?
868名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 07:25:26.50 ID:NeaE/MF/0
チャイムは基本でない
郵便はあとで時間指定して受け取る
それで解決
869名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 07:26:00.38 ID:nsqTskAD0
大丈夫、ガサ入れする権利なんてNHKには無いから
870名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 07:26:07.67 ID:Px+44sH1P
押し売りお断りのステッカーを貼っておく
さらにステッカーの上部に「電波の」と書く
871名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 07:26:27.65 ID:gmIQPuBg0
解約の連絡忘れとった
872名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 07:26:48.79 ID:qPHik9080
>>866
NHK「愚民が選択肢を考える必要など無い」
873名無しさん@涙目です。(空):2011/07/21(木) 07:27:02.63 ID:h8ADVrkH0
民放と同じようにCM入れてスポンサーから金取れ

絶対払わないからな
874名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 07:27:30.43 ID:iooHtP5b0
いい機会なんだから地デジ機器買わせるときにNHKとの契約書もセットしとけばよかったのに
なんでやらなかったの?
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 07:27:41.41 ID:chxI7Px70
>>854
いちいちそういうパフォーマンスする人の方が付け込まれやすいと思う
TVねーからってガン無視するのが吉
876名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 07:28:08.53 ID:aWQ8rqAV0
さっさとスクランブルかけろよとは思うが見てるのに払ってないやつは割れ厨とメンタリティ変わらないこと自覚しろよ
877名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 07:28:13.08 ID:bqA/FvQnO
さくらたん再放送するなら払ってやるよ
878名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 07:29:01.35 ID:1wXDfss+0
>>857
テレビ持ってるなら見てないという証拠は出せないだろ
879名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 07:29:35.98 ID:6mjATLtk0
テロップ地獄にしてB-CASで解除させろ
880名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 07:29:38.30 ID:7sI6+Wlu0
受信契約って経済活動を阻害してるよな
881名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 07:29:56.02 ID:GEY4llMV0
家主じゃないので分からないって追い返してたら来なくなった
882名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/21(木) 07:31:14.84 ID:SypIMsE9O
>>878
見てるって証拠も出せないだろ
見てるか見てないかもわからん人から徴収しようとするから問題なんだよ
とっととスクランブルかけるべき
見てもねえのに見てると思われるの心外だわ
883名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 07:32:22.05 ID:6CIkNtwN0
>>296
死ねよ
なんでお前の受信料をおれが払うんだよ
たちどころに死ねよ
884名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 07:32:31.86 ID:4hhsV1mg0
NHKだからこそできる筈のことや期待されている
ことがある。たとえばETV特集の原発事故関連ルポは
優れていた。ところが最近のNHKは奇妙なことも随分する。
885名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 07:32:58.63 ID:1wXDfss+0
>>882
じゃあ給食を食ってるという証拠を出せば給食費払うのか?
どうせシラを切るだけのくせに
886名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 07:33:36.79 ID:WaP0JBh00
最近来たな
テレビ持ってないって言ってるのにしつこい
887名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 07:33:52.05 ID:xIoDH3WC0
受信料で作った番組DVD を利益のせて売るのなんで?
たくさんある子会社が株式会社なのなんで?

って聞くと退散するぜ
888名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 07:33:52.96 ID:jaJ5rXxo0
そもそもドアを開けなきゃいい
ドアを開けてしまったら無言で閉める
あ、でも契約してる奴は払わないと裁判で負けるぞ?
さっさと全額払って解約しろ
889名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 07:34:05.15 ID:yHTElYEuO
一切見てないし赤字体質による税金補填と不祥事体質が改善されるまで払いませんと言ったら来なくなったな
890名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 07:35:23.27 ID:qPHik9080
>>885
なんだこのキチガイは
891名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 07:36:13.37 ID:Urcvucoi0
受信料督促訴訟でNHK敗訴 神戸簡裁、全国2例目 2011.2.18 01:30

NHKが神戸市内に住む男性に未払い受信料約15万円の支払いを求めた訴訟で、
神戸簡裁(吉田新生裁判官)がNHKの請求を棄却していたことが17日、わかった。
判決は1月27日付。NHK側は不服として神戸地裁に控訴した。
NHKによると、受信料督促をめぐる訴訟で、NHKが訴えを認められなかったのは、
昨年3月の札幌地裁判決に続き2例目。
NHKや同地裁などによると、NHKが男性に請求したのは平成16年12月〜22年5月分の
受信料約15万円。
被告側の解約手続きがNHKに受け付けられたかどうかが争われたが、NHK側の主張が
認められなかったという。

NHKによると、今年1月末までに全国で1491件の支払い督促を申し立てており、そのうち、
547件で訴訟を提起したという。

NHK広報局は「神戸簡裁の判決は、被告の事実のみを一方的に認めたもので遺憾であり、
控訴した」とコメントしている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110218/trl11021801310001-n1.htm
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 07:36:16.37 ID:7sI6+Wlu0
>>884
民間が撤退した有機ELテレビ研究して開発後に民間に下ろしてほしいな
893名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 07:36:39.21 ID:/I7ziKUfO
やくざ屋さんすなあ
894名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/21(木) 07:37:12.14 ID:l37IDV+q0
フルセグだけでもスクランブルかけられないのかな
それで万事解決だろ
895名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 07:37:26.17 ID:UannFoDd0
サヨナラ犬HK…。
896名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 07:38:22.24 ID:7sI6+Wlu0
>>890
放送法じゃどうがんばっても未契約者からは金取れないから
まったく関係ない話から切り崩そうとしてんだろ
897名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 07:38:29.36 ID:jlFYJpuE0
俺「テレビないんですよ。もしよければ上がって確認してもらっても結構ですよ」
N「いや、そういう問題ではないんですよ。受信料払ってくださいよ」

じゃあどういう問題だよ
898名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 07:38:39.27 ID:Y7q+tDGRO
「陰謀★王国」
地上波アナログ放送の停波と人類の行方

前回の陰謀★王国で『2012年問題』について取り上げた。
その前年の2011年7月24日をもって、地上波アナログ放送が終了するのだという。
この計画は、時期的にみても非常に興味深い。
日本のテレビ放送の歴史というのは、戦後まもない1953年から始まった。
これが、戦後の日本の統治に、どれほどの影響を及ぼしたかは、わが国の現状をみれば一目瞭然である。
国民の圧倒的多数は、テレビから流される情報に誘導されるまま、
価値観から生き方にいたるまで、右へ左へと操られ続けてきた。
そのテレビの役割も、地上波アナログ放送の停波によって、第一段階を終えようとしているようだ。
デジタル放送への移行というのは、『借り物の技術』だった旧来の放送を切り上げるための措置だったのではないか?
何かを借りると、対価を支払わなければならなくなる。
事実、現代人はまるで利息でも支払うように、
テレビに未来を奪われ続けてきたではないか。

そして、もうひとつ。
2011年7月24日という期限にも着目しなければならない。
ニューエイジャーのあいだでは、「地球がフォトンベルトに突入する」ため、
地上波アナログも映らなくなる云々といったトンデモ論も飛び交っていたようだが、
こうした情報は欧米のオカルティストたちが諜報機関経由で発したブラフのはずだ。
本質は、もう少し『人間拠り』なところにある。
陰謀★王国
http://★www1.axfc.net/uploader★/File/so/★65532.txt

サイト名並びにURLが、現在NG指定されている様で貼れません。
恐れ入りますが、★を抜いてアクセス下さい。
それだけ重要な文献だと云うことなのでしょう。

※サイト名も、本来★はついていません 。
899名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 07:39:11.05 ID:KbH1Fnvs0
どうやって「無い」ことを示せばいいんだ?
900名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/21(木) 07:39:47.55 ID:CWY6Ccqq0
テレビあるのバレたからって「俺はNHKは見ないんだああああ!」ってゴリ押ししたジイちゃんは流石
901名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 07:40:04.04 ID:chxI7Px70
>>899
示す必要は無い
902名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 07:40:09.81 ID:GEY4llMV0
受信料で作った番組をDVDで売ったりネット配信で売ったりした利益どうしてんの?
903名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 07:40:51.14 ID:qPHik9080
>>897
何も考えず黙って金出せって事だよ。
言わせんな恥ずかしい
904名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 07:41:55.43 ID:0HDcNCQe0
いったん全部解約しろよな。カス
905名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 07:43:11.23 ID:tWWSM6S20
>>899
そもそも契約しなきゃいい
グレーだけど
906名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 07:43:41.20 ID:XpXxujNDO
どうやって確認すんだ
家宅捜索礼状でも持ってくるのか
907名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 07:43:46.24 ID:JquW4Soq0
コミュ症の人なんかは、赤い口紅を買っておいて、
奴らが来たときに、自分の顔に口紅を塗りたくってからドア開ければ良いと思う。
その後はずっと黙ってる。
喋ったり動いたりしたら負け。
908名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 07:47:41.73 ID:C4uI0Q3y0
携帯でチューナー付いてない薄型がないのは自由意志の妨害にならないのかよ。
チューナーOFFにするオプションつけろや
909名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 07:50:23.15 ID:0z5kRogr0
>>1
睡眠の邪魔しないで下さい
910名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 07:51:25.36 ID:jhDb3B500
家族割おいしいです
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 07:55:26.86 ID:ZArzKHDU0
>>827
ビーカスって位置情報送ってるからバレるよ
912名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 07:55:44.08 ID:LjwFMwBP0
これ税金の一種と考えたら、結構高い税だよな。
913名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/21(木) 07:55:56.79 ID:HQcIlZoC0
>>912
かなり高いよ
914名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 08:00:09.94 ID:3/ccs9UW0
Bキャスでスクランブルかければいいだけのに
その手段は決して取らないNHK
915名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 08:01:18.49 ID:R1cLOMGY0
>>894
技術的には楽勝。単に全員からむしり取るために、わざとやってないだけ。
916名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 08:06:13.86 ID:ySkvmLC10
世帯ごとに人数・機器の台数・視聴時間がバラバラ

世帯で徴収するのは不公平極まる
917名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 08:06:51.24 ID:u+wONi1q0
明らかに違法のパチ屋や
NHKみたいな押し売りがまかり通っているのは
この国が在日に支配されてるからだ
この当たり前に気づかないのが日本人→アホ丸出し
918名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/21(木) 08:06:51.19 ID:RsVF4om50
テレビはあるが
アンテナがない
919名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 08:06:55.38 ID:lTmt3KgL0
一回恫喝したら来なくなった
920名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 08:08:44.64 ID:flCUOFUS0
>>908
実際ワンセグなんて一切使わないやつも多いのに勝手についてくるよな
放送法三十二条の「放送の受信を目的としない受信設備は受信契約の必要なし」って
部分に該当すると思うんだけど裁判で争ったらどうなるんだろ
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html#1000000000002000000006000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
921名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 08:11:43.68 ID:mXwa6rQL0
一方的な契約で個人の意見が反映されないだろ。金払う意味なし。
今は社宅だから安いが強制課金だしな。
でたらまた別途契約になるだろうが絶対しない。
922名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 08:12:36.23 ID:/VvRMg6j0
>>920
こればっかりはやってみないとわからない。
923名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 08:16:30.35 ID:F2hChczZ0
契約解除した糞貧乏人の家に押し掛けるよ(笑)
って言ってるんだから未契約の奴は絶対に契約すべきでないってことだな
924名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 08:18:02.42 ID:lB2mKfcPO
後ろでテレビの音がガンガン鳴ってるのにテレビなど無いと言い張って追い返したわ
所詮あいつら公務員でもなんでもないから何もできない
925名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 08:18:34.68 ID:JquW4Soq0
>>920
わざと裁判が下手くそな仕込みに争わせて、奴らに有利な判決を下させる茶番を行うのがオチだろ。
926名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 08:19:26.00 ID:KxnJlYtx0
NHKよりあと数日でテレビそのものが見れねぇ
部屋汚すぎて液晶置くとこがねぇ
927名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 08:20:51.37 ID:69MXbo/w0
NHKて樺太でも受信できるんだよな
928名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 08:22:54.69 ID:M+JqEJEVO
どうやって確認するの?敷地内に入ったら住居不法侵入で告発するから。
929名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 08:22:58.41 ID:tb3OIGhY0
どうぞ、どうぞ、ガチでテレビないから
930名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 08:25:51.48 ID:lB2mKfcPO
新聞とNHKを解約すれば年五万以上の節約になるよ♪
931名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 08:26:38.57 ID:QZtLWi6H0
NHKは糞だが
NHK以外の民放じゃ見たい番組がほぼ無い・・・
932名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 08:26:44.83 ID:gWKBSn+y0
家に入ってきた瞬間バットで頭潰して首切り取って本社に送りつけてやるから
933名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 08:28:31.61 ID:kkWbEfBF0
受信料取るならDVD安く売れよ
なんだあの値段
934名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 08:30:32.73 ID:G2BtzT090
もうマトモな放送しないわキムチ入るわでマジで受信料払う必要ないだろ
935名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 08:31:02.40 ID:9ntNzyZj0
テレビ無いから契約してない。ダーウィンが来たは買ってる
936名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 08:31:28.21 ID:8vbfgTKIO
一秒でも早く解体更正されれば良いのに>糞HK
937名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 08:32:39.74 ID:UKSy+3L00

これってさ、
プライバシーの侵害にならないの?
938名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 08:32:58.97 ID:DVW+EfKZ0
定期的に訪問って一歩でも家に侵入したら不法侵入で訴えるけどな
939名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/21(木) 08:33:04.72 ID:21Ita6nD0
給食費払わないのは問題だけどNHK受信料は払わなくていいと思う
940名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 08:33:23.00 ID:q1j4WFh30
ウチのマンソン一回も来たことない。
てかインターホン音量0にしてるから来てもわからないな。
941名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 08:33:59.74 ID:lTmt3KgL0
いつかエアガンの的にしてみたいが見えない所から撃つのは難しいな
942名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/21(木) 08:35:11.86 ID:gV2PpDvY0
つーか何回も無いって言ってるのに来てるじゃないか。
そのたびに中に入って確かめろとも言ってる
943名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 08:35:35.23 ID:uxApS8Ou0
スクランブル掛けたら契約してやるよ
今度からこれで追い返すとするか
944名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 08:35:55.10 ID:8YrQnBA+0
ナビや携帯のワンセグだけで料金払えると思う?
100円/月くらいの特別料金なら払っても良いが
945名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 08:36:58.43 ID:HvY+f/wS0
おれは完璧を期すためにワンセグ付のガラケーからスマホに変えたわけだ
946名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 08:37:01.00 ID:lCU69f1M0
部屋に入ろうとしたら女が裸で寝てるから駄目だとか言って追い返せよ。
だいたい住人の了承無しには大家でも部屋には入れんだろ。
無理に入ろうとしたら訴えると言えばいい
947名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 08:37:32.97 ID:dHtWGaeIO
どうぞw
アナログしかありませんww
948名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/21(木) 08:37:55.37 ID:M5dm6NaTO
例え居留守だろうが絶対入れない
顔真っ赤にしてインターホン連打してるおっさん見てると笑えるわ
949名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 08:38:03.29 ID:HvY+f/wS0
>>946
無理にちょっと入らせて警察に電話のほうがいい
950名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/21(木) 08:39:05.91 ID:gV2PpDvY0
>>946
俺は入って確かめて欲しいんだが
951名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 08:39:32.94 ID:98wvG3600
解約拒否は出来ないだろ
952名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 08:40:30.11 ID:8YrQnBA+0
NHK料金払うと、最初の1回は過去2ヶ月分な
購入直後だったら、その旨言わないと使ってない期間の料金を徴収されちゃう
豆知識
953名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/21(木) 08:40:33.11 ID:48WqjfwO0
受信料ごときでガタガタ吐かす奴は家庭環境がロクじゃない貧乏人
954名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/21(木) 08:40:39.50 ID:HOfhumTB0
>>10
芸人、タレントを起用してからというもの
民放報道局によるNHK叩きがパッと止んだのには笑ったな
わかりやすいのなんのって
昔はNHKバッシングなんて日常的にやってた民放だが
NHKが芸人を起用しはじめてから、いまではNHKバッシングなんてほとんど見かけなくなった
芸人を雇っている事務所は、民放局と深い繋がりがあるのはご存知の通り
NHKは、芸人を起用することでバッシング逃れ、バッシング予防に走った
そして番組の質を劣化させ、NHKの良さ捨て、いま、奈落に堕ちようとしている
955名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 08:40:53.07 ID:4tCeN3W40
そもそも契約しなきゃいいと思うよ
956名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 08:41:14.03 ID:6mjATLtk0
>>920
テレビとして付けてんだから負けるだろ
957名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/21(木) 08:41:35.15 ID:VjnCuRycO
俺はやくざっぽく脅してみたらさっさと帰って行ったぞ。
958名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 08:42:09.49 ID:HvY+f/wS0
>>953
自己紹介どうも
959名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 08:42:19.36 ID:YrZ3rE9I0
ドア閉めようとしたら足挟んできたから近くにあった枝切りバサミで刺そうとしたら急いで引っ込めてワロタ
960名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 08:42:20.94 ID:8YrQnBA+0
実際、壊れたテレビが2台、数年放置してある
961名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 08:42:26.01 ID:/VvRMg6j0
>>944
フルセグで13セグだったっけ?
1/13で充分だな。
962名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 08:42:39.92 ID:WEbwz27g0
日本ひったくり協会
963名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/21(木) 08:43:03.06 ID:48WqjfwO0
>>958
よう貧乏人
受信料程度で未納犯罪者ブラックリストに載った気分はどう?
964名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 08:43:10.57 ID:aYtCc0Zn0
もともと契約してないのが最強なのは変わらないんだろう
一回契約したら終わりだよね
965名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/21(木) 08:43:17.00 ID:488ihJke0
来てみろよwwwwwwww
解約してやったらもう来なくなったけどな
966名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 08:44:10.16 ID:Lvx9o/D20
契約の自由
967名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/21(木) 08:44:13.61 ID:48WqjfwO0
受信料程度で騒ぐ貧乏人はニュー速に来るなよ
Twitter(笑)で愚痴ってろ
968名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 08:44:17.98 ID:HvY+f/wS0
>>963
契約してないので未納ですらありませんがw 何か?
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 08:45:23.98 ID:/VvRMg6j0
>>967
もちろんお前は契約して受信料払ってるんだよな?
970名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 08:45:33.31 ID:8YrQnBA+0
×受信料を払わない貧乏人
○テレビを買うのが面倒な心の貧しい俺
971名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 08:45:50.76 ID:Kc2K5B2d0
>>119
歴史スレでよく出るけど朝鮮涙目な戦果があるので一生無理
972名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 08:46:25.74 ID:8YrQnBA+0
障害者や生活保護家庭は只
973名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/21(木) 08:46:32.93 ID:48WqjfwO0
>>969
当たり前だろ
テレビも持ってない貧乏人がニュー速にいるわけねえだろ
974名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 08:47:04.02 ID:hANHZRaH0
しょうもないことでコストあげてんじゃねえよ
975名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 08:48:06.65 ID:/VvRMg6j0
>>973
    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   ありがたやありがたや
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
976名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 08:48:22.43 ID:keiXuft70
>>944
フルセグとワンセグが同料金ってのはおかしいよね。しかも栃木みないな田舎は
電波届かない所も多数あって見たいときに見ることが出来ない。

だいたい「携帯」電話なのに受信設備を「設置」したに該当しないだろうよw
カーナビだってその定義に当てはまるか怪しいもんだ。
977名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 08:48:36.83 ID:8YrQnBA+0
うちの近くにニューハーフNHK職員いる
本社勤務エリート正職員みたい
978名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 08:49:33.64 ID:HvY+f/wS0
まーしかしお前らNHKスレ好きだよなw
979名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 08:49:39.48 ID:f72Shw9X0
昔家に入れて確認させてやったらめっちゃ悔しそうな顔してたわ
ないっつったらないに決まってるだろボケが
980名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/21(木) 08:49:40.15 ID:48WqjfwO0
>>976
これが低学歴の思考か
法律用語と日常用語を一緒に考える馬鹿
981名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 08:49:42.25 ID:u+wONi1q0
>テレビも持ってない貧乏人

テレビの無ければ貧乏だとか言ってるおまえは
中国人か
982名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 08:49:46.46 ID:aRkICx7Z0
NHK解体こそ日本再生の第一歩
983名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/21(木) 08:51:03.75 ID:S/7Oyqbp0
定時ニュース見るだけならワンセグ端末で十分だな
これで受信料がチャラになるんだったらおk
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 08:51:07.59 ID:/VvRMg6j0
ていうか(西日本)は出てくるのが遅すぎ。
もう、スレ終わりじゃんw
985名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 08:52:05.28 ID:yvmLpL150
だな、NHKが解体するかスクランブル掛ければまたテレビ置くことも検討する
986名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/21(木) 08:52:37.14 ID:48WqjfwO0
>>981
俺は中国人じゃなくてニートだが
987名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 08:53:03.57 ID:keiXuft70
>>980
そうだね。高学歴高収入のエリート西日本さんかっこいいよね。
988名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 08:53:11.70 ID:Px+44sH1P
外門の前にぶっ壊れたテレビ出してる俺は許された

989名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 08:53:26.54 ID:UOv/HP7B0
テレビなんてもってないのだが、
住み始めの頃テレビないって断ってから一年後位にまた来て
「去年ないって言ってましたが、テレビ買ったら遡って一年分払ってもらいますからね」
とか平然と言いやがった、しねよ
990名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 08:53:46.05 ID:1gu1Nf+p0
宅配業者しか出ない、その他全部居留守使う
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 08:54:34.40 ID:/VvRMg6j0
>>989
もはや何言ってるのか意味がわからんなw
992名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 08:55:50.53 ID:flCUOFUS0
>>990
青と白のボーダー柄のポロシャツを着て訪ねていけばいいのか
993名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 08:56:00.24 ID:/VvRMg6j0
次スレ

メーカーとNHKってグルだろ 「NHKが映らないテレビ」を発売すれば受信料問題は解決 韓国頑張ってくれ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311202616/
994名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/21(木) 08:56:18.70 ID:EZylQpIx0
人間として扱うから苦労するんだよ
無いって言っただろうが馬鹿かお前は!とか最大限ストレスを与える喋り方をすれば担当が変わって、4人ぐらい繰り返したら1年近く来なくなる
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 08:56:37.55 ID:BQ1p7Wjq0
向かい側の部屋のアンテナ見て
「あなたのお宅アンテナついてるじゃないですか」とか
言いがかりつけてきたマジキチババァがいたわ
996名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 08:56:44.48 ID:zzsjtlik0
>>46
NHKが視聴率なんて気にすんなよksが・・・
NHK教育はまだ払う価値があるが・・・
997名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 08:57:21.38 ID:19+Xhd2z0
テレビなんて家じゃ6年ほど見てないなぁ
998名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 08:58:06.11 ID:hANHZRaH0
んhk職員全員死ね
999名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 08:58:11.53 ID:H2gBkI+z0
来ても確認なんてさせねえよ
1000名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 08:58:25.19 ID:Di13aSSo0
定期的に確認するのはかまわないが
家に入れるかは俺次第だろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。