宮城県、震災から4ヶ月、牛肉の検査回数なんと0件! 神奈川、千葉、群馬、茨木、山形も一ケタ検査!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)

各県とも肉はろくな検査をしてこなかった 
http://hiroerohi.seesaa.net/article/215275109.html?1310874194

宮城県・・・・・・なんとびっくり。この4ヶ月での牛肉の検査回数は0。豚肉も1回も検査してない。鶏肉も0回。卵は1回だけ検査してるが、実はこれは宮城県が検査したのではなく、新潟県が県内に流通した宮城の鶏卵を一回検査したのみ。
         宮城県自身では牛も豚も鶏も肉はまったく検査してこなかった。(品目を「乳」にすると、原乳はちょびっと検査してきたのが見てとれる)
神奈川県・・・・この四ヶ月で牛肉は3回(3頭)だけ検査。豚肉も同じく3回(3匹)。鶏肉は0回。卵も1度も検査してない。
千葉県・・・・牛肉・鶏肉ともに一度も検査してこなかった。豚肉は2回(2匹)検査しただけ。卵も2回検査したのみ。
群馬県・・・・群馬県自身の検査では牛肉を3回だけ検査。豚肉は1回のみ検査。鶏肉が2回、卵が1回のみ検査。毎度おせっかいな新潟県の検査で、群馬産の牛肉が1回、豚肉が1回、鶏肉が4回検査されている。
山形県・・・・山形県自身の検査では牛肉が5回(うち2回は汚染牛問題が発覚後にあわてて検査)。豚肉が2回、鶏肉が1回のみ。卵は検査してこなかった。さらに新潟による検査で豚肉が1回追加。
栃木県・・・・栃木県自身の検査では牛肉、豚肉ともに1回ずつのみ。鶏肉は0回。卵は1回のみ。新潟による検査で豚肉が4回。
茨城県・・・・茨城県自身の検査では牛肉は4回(うち2回は汚染牛発覚後の追加検査)、豚肉は4回(これまたうち2回は汚染牛問題後)、鶏肉は3回、卵は4回のみ検査。新潟による検査で牛肉、豚肉ともに1回ずつ追加。


各県とも検査回数が少なすぎて、「この四ヶ月ではなく1週間くらいのデータじゃないの?」とか「県でのデータではなく市でのデータではないの?」と思われるかもしれないが、実際は原発事故が起きてからの今までの「県内」での累計数。
それが一桁代前半とか、中には1回も検査してなかったと。

ちなみに一番問題になってる福島の場合は、この四ヶ月(汚染牛問題発覚前まで)で牛肉、豚肉、鶏肉、卵をあわせて200弱検査してきた。
これでも検査のサンプルが少なすぎて問題とされているのに。

ろくに検査してこなかったのに、「検査してるので安全。被災地を応援しよう。風評被害ガー」とか言ってきたのはどうかと思うぞ。
2名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 07:42:09.27 ID:jOoCQIzv0
長いので続き



各県とも肉はろくな検査をしてこなかった
農作物、肉、魚のモニタリング結果については、国が出したデータを閲覧しやすいようにまとめたサイトがいくつかある。
下記なんかは今となっては結構有名となり、利用している人も多いだろう。

食品の放射能検査データ
http://yasaikensa.cloudapp.net/



ここで肉類について調べると、「県によってはほとんど検査してこなかった」ってのが見てとれる。
「餌に気をつけておけば肉の汚染は回避できるだろう」という事で安心し、各自治体はろくに検査してこなかったようだ。

上記サイトで「結果概況を見る」をクリックし、「産地」の欄で県を選び、「公開日」のセレクタは「全て」、「品目」のセレクタは「肉・卵」にした後、「検索」のボタンを押すと、県ごとにこの四ヶ月の牛肉、豚肉、鳥肉の検査結果をまとめたものが見れる。
(以後は「県」の部分だけ変更して「検索」ボタンを押していけばいい)

これから慌てて検査回数を増やしていくだろうが、現時点(7月17日)での結果を見ると・・・・
(ちなみに牛肉も豚肉も鶏肉も、検査用のサンプルに必要な量から考えて、1回の検査で検査してる数は1匹の部位のみだと思われる)
3名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 07:42:13.65 ID:RqZx/tH80
死ねよ静岡県
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 07:43:22.15 ID:nbLon8dk0
殺される前に自衛はしろよな
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 07:44:28.55 ID:7uYdWYke0
三重の実家から松坂牛送ってもらってた俺大勝利w
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 07:45:09.70 ID:gPuJ1mP8i
ふざけんなよ
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 07:45:33.31 ID:KKK+3/B90 BE:3250281986-PLT(12051)

宮城の糞知事首吊って死ねよ
松本龍は正しかったんだな
8名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/20(水) 07:45:47.82 ID:YCAT3BjN0
牛だけのわけないじゃん
各県のHP見てみろよ
出荷することしか考えてないから
これで被害者づらしてるんだぜ
マジキチ
とりあえずHP見てみろ
9名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 07:46:48.42 ID:vkN5m34GO
やはり宮城県知事は人間のクズだったな
表現の自由を阻害したり出所した性犯罪者にマイクロチップ埋め込もうとするくせに、
肝心の牛肉の放射能検査すらしないとはな
さすが日本ユニセフ協会の犬だけのことはある
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 07:47:55.90 ID:aqG7dEo00
土も水も超広範囲に汚染されてるんだから、もう東日本はおわりなんだよ
11名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 07:48:16.93 ID:+QaKrxP60
>>1
民主党が具体策なにも提示しないで
ほったらかしだから
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 07:48:27.62 ID:2z8+NDjx0
茨"城"はセーフか
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 07:48:49.77 ID:FtlPIF6Y0
>>1
すげーな
被害者面してるけど完全に加害者やん
しかも牛処分しないわ・田植えするわでさらに被害増やす気満々
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 07:49:08.30 ID:wgA+ilJp0
ガンも白血病も、普通にしててもかかる病気。はいここポイントな。
数年後にガンになったから、白血病になったからといって、どこに、何と言って訴えるのか、
今から考えておいた方がいいよ(´・ω・`)
15名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 07:49:11.75 ID:R3uUMX++0
みんすw
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 07:49:18.54 ID:NRMA412P0
まさに人体実験だな
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 07:50:56.17 ID:qHxCthRB0
> 宮城県
> 牛も豚も鶏も肉はまったく検査してこなかった。

県挙げて隠蔽し続けたもんな、あれ凄かった
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 07:51:03.16 ID:tXJfpf9m0
許した
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 07:51:17.66 ID:QyvGVJ7P0
政府が率先して安心・安全の大合唱だから当然の結果
20名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/20(水) 07:52:10.60 ID:WdjVpP9F0
野菜で応援なんてやったから
21名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 07:53:06.65 ID:xfPhwheF0
市場に出回っているものは安全wwwwwwwwwwww
22名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 07:53:22.62 ID:+QaKrxP60
ワラで包んだ納豆の検査マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 07:53:37.89 ID:aOalzDid0
東北土人の民度はサイテーだな
身銭切りたくないからって汚染予想して食わせて出荷とか極悪過ぎるじゃないか
なんでもかんでも保障されると思ってるのもまずいね
震災事故で今までの生活出来ると思ってんなよ覚悟しろよ
24名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 07:54:09.01 ID:iwBMbNDnO
県は法律に基づいてやってる。
責任は法の改訂をしなかった政府。

25名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/20(水) 07:54:40.32 ID:WdjVpP9F0
頼むから廃業して転職してくれよ。。
いつまで自分達の収入のために汚染物を流し続けるんだい
26名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/20(水) 07:54:48.98 ID:U1i7NaO/O
何かあったら東電や国が補償してくれるから汚染がわかって出荷停止されるまで売ってしまおうという魂胆見え見え
27名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 07:55:16.90 ID:+QaKrxP60
>>24
マジで放置してるからなぁ
民主党

もう4ヶ月だぞ?

放射能の雨の時もなんの通知もなく
放置で被爆しまくったわ
28名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/20(水) 07:55:52.98 ID:De7yKDHl0
検査したら出荷できなくなるだろ
29名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 07:56:17.56 ID:Cogu9/IG0
宮城県は常にそう
空間線量の調査も、機器か故障してるのでできません^^で何ヶ月も放置
唯一東北大がやってた
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 07:56:24.45 ID:FoK0koZS0
裏切られた気分だよ
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 07:56:41.16 ID:tXJfpf9m0
肉が駄目なら全部駄目だろ。トーホグオワタ
32名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/20(水) 07:57:58.93 ID:WdjVpP9F0
すべて県外へ売りさばくから
33名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 08:00:01.30 ID:vkN5m34GO
>>24
勝手に表現の自由を潰そうとしたり、勝手に性犯罪者にマイクロチップ埋め込もうとする癖に今回だけ国の判断を仰ぐのか?
それって都合良すぎないか?
34名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 08:00:52.68 ID:rtjnQ7tY0
宮城はマジでクズ福島原発の隣県っていう意識が全然ねーよ
35名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 08:01:10.85 ID:Yy8d/0IiO
宮城に限らずトウホグ土民の隠蔽体質は最凶だからな
36名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 08:02:18.15 ID:z/RvgveO0
この知事とかの対応は県民も不満を持っていた
風評被害を恐れて検査しないのだとしたら
今後被害があった時にもっと信用が落ちるだけだと
それに県民の健康被害に関わる事だからね
37名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 08:02:43.21 ID:HLBrcnhbO
自分たちで食わねーから売れればいいんだろうな
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:03:01.01 ID:C8DHUdwh0
その癖西日本の野菜や肉を買いあさってるだろ
東日本の人間は東日本のもん食ってろよ糞が
39名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 08:03:24.46 ID:4CkVDVtC0
農家が強すぎるんだよ
日本では農家批判は御法度だからな
政治家もマスコミも農家に気兼ねして農家に不利益なことはできない
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 08:04:12.94 ID:NRMA412P0
こいつら他府県民を殺るき満々だなw
41名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 08:04:34.59 ID:IEbR0P6I0
で、結局何食べれば良くて、何は食べないほうが良いんだ?
とりあえず、国産牛肉は食べないほうが良いのは分かった
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:05:03.32 ID:C8DHUdwh0
>>41
地産地消してろ
43 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (長屋):2011/07/20(水) 08:05:11.42 ID:Zj6q0TQP0
>>5
旨そうじゃんかよ
不謹慎
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 08:06:04.76 ID:g59eA++40
神奈川で食用牛育ててる所有るのかー
丹沢の方にある県の牧場だけかと思ってた
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 08:09:28.34 ID:Q7uIfSfu0
>>5
おまおれ
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:15:19.41 ID:2OExXr7ki
アメリカには全頭検査を要求するにつぽんwww
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 08:17:42.07 ID:g59eA++40
>>46
スポンジ脳の牛、そのまま日本に売ろうとしたからなー
無理矢理売りつけようとしたババァは今ユニセフのTOPだっけ
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 08:18:27.68 ID:rqqQkVG70
>>38
そもそもあまり東日本の物が売ってない
49名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 08:18:42.86 ID:lWVtmLZB0
>>44
横須賀海軍カレー(レトルト)の箱に神奈川産だか横須賀牛使用って書いてあるよ
調味商事のやつ
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:21:45.92 ID:o9/UWo4mi
まあ県南で生産されてるものは食べないほうがいい
宮城は縦に長いから仙台市以北ならなんとか我慢できるレベル

牛タンは大衆向けのはアメリカ産かオーストラリアだから
どうしても肉食べたいなら牛タン食っとけ


51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:21:46.17 ID:jlrqD6el0
震災後肉とか野菜とか魚食った奴志望wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:21:55.99 ID:hFej4u3e0
>>29
石巻に漁業は永遠に出来ませんって言ったらどうなるんだろう
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:23:11.13 ID:/OEQ+/zI0
検査しないんじゃなくて、検査したくない
54名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/20(水) 08:24:12.19 ID:Bfu4PfPi0
新潟どんだけ素敵な県なんや
空気読まずに県内に流通してきたの調べて県民守ってるじゃん
完璧じゃないにせよそういう姿勢はいいと思う、他の知事から風評がーとか言われちゃって叩かれてるとは思うけど
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:25:04.13 ID:o9/UWo4mi
松島の牡蠣も、石巻の港も今のところ津波で被害受けて機能してなかったが
時間が経てばこれらが流通し始める

56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 08:26:32.08 ID:g59eA++40
>>49
意外とあるんすねー農林水産省のサイト見てびっくり
東京や大阪にも有ったのがもっとビックリ・・・
57名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 08:28:14.31 ID:mVmYDC6cO
俺は茨城を愛してるからずっと茨城県産のものを食ってる。常陸牛美味しゅうございました
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:28:19.00 ID:2OExXr7ki
岩手県まで大量の放射性物質が拡散してるわけだから、
宮城県も全域で調査した方がいいよね。
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:28:20.67 ID:C8DHUdwh0
>>48
やっぱ危険なもんを他県に売りつけて自県は西日本産買いあさって並べてんのか
屑ケンミンだな
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:30:03.50 ID:tXJfpf9m0
>>50

セシウム藁は県北じゃねーか
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:30:09.58 ID:jlrqD6el0
地産池沼
地産知障
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:34:27.26 ID:zZHQi3rD0
野菜や魚はどうなってんだよ
検査してるのか?
63名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/20(水) 08:35:42.58 ID:e6Yy61Pf0
すいませんウチの隣の県が
宮城はいっつもこうなんです
許してやってつかあさいな
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 08:36:04.33 ID:RTUdxqY60
検査したら負けだし
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 08:38:22.93 ID:dlgHqHKD0
豚や鶏系の発表はいつだろうね
イセ食品の追徴金云々報道されてるが、健康被害無い分全然マシだ
66名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 08:41:10.98 ID:6S23LLXa0
東京は?
隠蔽すんの?
つか新潟だけ何で頑張ってるんだ?いや、いいんだけど
67名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/20(水) 08:43:15.33 ID:EHtKVc+tO
>>65
仙台のスーパーでササミと卵買って毎日食ってるから心配だ…
でも知りたくないかも
終わっただろうな俺…
68名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 08:43:59.26 ID:4o5C/FEc0
宮城南部なんてやばすぎだろ。
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:44:15.59 ID:ljDJ/Px5i
そりゃ検査したらなあ…
しなくていいよ別に。どうせ人体に害悪ないし
70名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/20(水) 08:44:22.07 ID:OwOKr3lzO
第四次水俣
71名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 08:45:08.31 ID:u/fuH/Sm0
だから何?
「東北産を買って被災地応援!」
じゃなかったの?
72名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 08:46:55.20 ID:uWjU3yLD0
マグロを調査しろよ
73名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/20(水) 08:47:21.20 ID:EzE/rNsN0
一網打尽じゃ
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:53:11.38 ID:a2yeopt/0
ええ
75名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/20(水) 09:01:09.26 ID:i2YjORxI0
福島県産の食品の検査のほうが重要だからだろ
リソース配分考えろよ
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:08:07.83 ID:tXJfpf9m0
>>68

生きてるお
77名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 09:35:32.83 ID:OugW5+Gt0
マジで日本政府と自治体は完全に殺意を以って隠蔽やっているな。
78名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/20(水) 09:35:33.52 ID:vYKTlGnI0
都合の悪い情報を隠蔽する手法は特亜と変わらんな・・・
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:40:29.44 ID:rhX8UNKp0
今年収穫ののコメは食えない

80名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 09:41:14.19 ID:p+cukux60
宮城終わったな
てきとうなことしてるとあとで高くつくぞ
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 09:42:57.18 ID:7w5/OARC0
放射能漏れで茨城と千葉はメディアが取り上げてたのに隣の宮城はスルーだったじゃん
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 09:43:39.66 ID:j6fPnYt90
つーか、魚介類どうなってんだよ。
「漁を認めるか否か」の安全検査をやったきりで、
実際に獲れた物の検査はまったくやってないだろ。
83名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/20(水) 09:44:44.01 ID:NbJGDZVZ0
つ石垣牛
飼料も県産品しか使ってないよ!タブン
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 09:45:40.19 ID:yYk5o11m0
ありがとう民主党。
ありがとう日本。                                        ニダ
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 09:50:24.11 ID:j6fPnYt90
政府も、報道機関もこれまで、東京電力と同じで、原子力災害時のマニュアルどおりに動いてる。

従来の訓練の様子をみればわかるけど、
大規模な放射能漏れは起こらないことになっていたから
「安心安全であることを国民に知らせる訓練」しかやってきていない。

いつまでも、「事故が起きない」ことを前提にして作った制度で動いていたら
みんな死んじゃうよ。
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:52:14.53 ID:Vm1x9gn30
宮城って水道水の検査もしてなかったぽいよね
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:53:20.21 ID:+j/v9Zng0
大阪ザマァw 茨城セフセフってか?
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 09:54:33.30 ID:1K1uPHfd0
北海道を除く東日本は高濃度汚染されてる
分国しない限り、流通は止まらないし人の移動も止められない
もう、放射性物質と生きていくしか日本人が生きる道はない

こんな狭い国に原発を作ろうと思ったのが間違い
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 10:00:12.12 ID:j6fPnYt90
火事で言えばまだ消火が済んでいないのに
新しいカーテンの色をどうするか、明日の朝何時に起きなきゃとか言ってる状態。
90名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 10:00:47.91 ID:pPT4oJSYO
検査もまともにせずによく風評風評風評とかプロ市民みたいに
東北福島の知事どもや生産農家は言ってたよな
全国からの義援金のお礼がセシウムとか
こういう悪行をするこいつらは天罰下って当然の運命
もう二、三回津波こいよ
91名無しさん@涙目です。(島根県):2011/07/20(水) 10:01:33.64 ID:sW/nMAcX0
検査しなければ危険になるという事はない!
92名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/20(水) 10:05:34.25 ID:ozEvJMyQ0
汚染された地域同士で流通させるのならともかくこっちに持ってくるなよ
安全なら自分らで食えばいいだろ
93名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 10:08:40.22 ID:vi/jlfeO0
>>90
福島県の第一次産業従事者割合なんて10%もいかないのに
それすら掌握しきれない国も情けないけどな。
日本全人口の0.1%だぞw
94名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 10:09:09.70 ID:wie73RXh0
モノ売るレベルじゃねえよ
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 10:11:49.69 ID:MMPz/wrN0
やっぱりなとしか言えないな
検査もろくにしねーで後から基準値以上出ちゃいましたが多過ぎる
生産農家や酪農家は加害者にも成りうる事を自覚しろ
風評被害じゃなく実害だろこんなん
原発事故以降福島宮城そして関東産の物を全部避けてきて正解だった
国産豚や国産牛も避けてアメ肉で鳥肉は九州のしか買ってない
魚もノルウェー産やらアラスカ産だ
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:14:34.25 ID:wLI5WX/P0
2週間前に米沢牛味噌漬けをお中元で取引先に贈ったんだが
97名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 10:16:59.64 ID:iQwMNnbfO
新潟頑張れもっと頑張れ
全部は無理だろうけど県民守ってくれ
98名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 10:17:01.80 ID:wie73RXh0
キチガイ一覧表になってるな
ttp://www.maff.go.jp/j/soushoku/eat/riyo.html
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:19:46.42 ID:AK8BmrcX0
仕事しなかった阿保共にセシウム肉たんまり食べさせれば良いと思うよ。
100名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/20(水) 10:28:38.64 ID:UUQwVj2Z0
関東はアレコレ出荷停止をくらったが
宮城はあまり聞かなかったから不思議だったんだよね
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 10:35:55.90 ID:MMPz/wrN0
>>98
掲載順逆にしろと言いたい
102名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/20(水) 10:40:29.62 ID:Cqv/xkbO0
肉、野菜、茶、魚、全部ダメダメ
この秋にはセシウム米も出荷する
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:44:32.82 ID:CGudwK9o0
ただちに死なないから安全
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:19:44.41 ID:Uys6DAW9P
米最近安くない。
でも米なんてそんなに食わないから問題ない。
小麦はほとんど日本では作ってないから、小麦系麺類とかパスタとかがいいと思う。
蕎麦は場所によってはやばいな。

とにかくセシウム食品ばかりだから、極力そういうものは取らない方向。
専門家はニュースになったひとつの食品に対して、毎度「安全」というが、お前らの食卓には
毎日一品しかでないのか?と問いたい。
水も飲むし、米も食う、野菜も肉も魚も食う、お茶も飲む。果物も食う。
それを毎日食って本当に安全と言えるのか。
専門家ほど単視眼な役立たずな連中はいない。
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 12:51:05.06 ID:Tlu//Yim0
これからも永遠にピカピカ食品を
私たちに供給してくれるのね

106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 13:00:53.51 ID:soggeUpY0
>>1
政府も寝た子を起こす事態になりかねないから、華麗にスルーかよw
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 13:05:42.00 ID:dhPWBgid0
これが「風評」を連呼してた奴らの実態なんだがね
肉に限らず野菜・乳製品・加工品・井戸水
きっちり検査したら全部ひどもんなんだろうな
108名無しさん@涙目です。(東日本)
食肉産業やばい