【超速報】「ハリー・ポッター」登場キャラクターの人気投票…1位はハリーでもマルフォイでもなかった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

◇「ハリー・ポッター」ダントツ人気キャラクターは…スネイプ!!

 セブルス・スネイプが「ハリー・ポッター」登場キャラクターの
人気投票で見事トップになった。エンパイア誌のサイト上で行なわれた
今回の投票で、アラン・リックマン演じる同キャラクターが500票以上を
獲得して1位となり、2位にはロン・ウィーズリー(ルパート・グリント)、
そして主役のハリー・ポッター(ダニエル・ラドクリフ)は3位に甘んじた。

 エンパイアのオンライン編集長は、「スネイプは最高のキャラクターです。
バラエティさがあり、あのうっとうしい黒髪の下には、驚くほどの複雑さが
隠されています。特に映画の中では、アラン・リックマンがその悪さと
恐ろしさを見事役に吹き込んでいますから。彼は何でも出来そう見えますし、
実際に最後には予想もしていなかったやり方でやりこなしてしまいます。
ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人がヒーロー的な役割を果たしている一方で、
スネイプがJ・K・ローリングの最も重要でかつ複雑なキャラクターであることは
間違いないです」と話した。

 そのほかトップ5には、ハリーのもう1人の親友ハーマイオニー・グレンジャー
(エマ・ワトソン)と、ハリーの後見人シリウス・ブラック(ゲイリー・オールドマン)が
ランクインした。シリーズ最終章の『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』は
15日から公開が開始され、つい先日にはダニエル・ラドクリフを始めとする
出演者とスタッフから、被災者へのメッセージが綴られた日本国旗が宮城県へ
プレゼントされている。

ソース:http://npn.co.jp/article/detail/34237835/
>>2以降に順位表示
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 19:50:22.30 ID:bMtnR+xk0 BE:4335130188-PLT(12001)

>>1の続き
ハリポタ人気キャラクタートップ25
1.セブルス・スネイプ
2.ロン・ウィーズリー
3.ハリー・ポッター
4.ハーマイオニー・グレンジャー
5.シリウス・ブラック
6.リーマス・ルーピン
7.アルバス・ダンブルドア
8.ネビル・ロングボトム
9.ドビー
10.ルーナ・ラブグッド
11.フレッド・ウィーズリー
12.ヴォルデモート
13.ルビウス・ハグリッド
14.ベラトリックス・レストレンジ
15.ジョージ・ウィーズリー
16.ドラコ・マルフォイ
17.ルシウス・マルフォイ
18.ジニー・ウィーズリー
19.ミネルバ・マクゴナガル
20.アラスター・(マッド-アイ)・ムーディ
21.モリー・ウィーズリー
22.ニンファドーラ・トンクス
23.ギルデロイ・ロックハート
24.ドローレス・アンブリッジ
25.ヘドウィグ
(終わり)
3名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/19(火) 19:50:38.79 ID:LxkXZnRU0
>スネイプ!!
誰だよ
4名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 19:50:44.36 ID:TQlBFWxU0
ツンデレ強し
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:50:54.18 ID:D1YH009+0
スネイプ先生って大正時代が似合いそうだな
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:51:06.52 ID:Tom5V9Fw0
>2.ロン・ウィーズリー

は?
7名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 19:51:22.81 ID:6AEXk7ED0
さすがスカイプ先生
8名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 19:51:56.45 ID:UttHHXF00
一週間くらい前のだろこれ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:52:06.56 ID:Tom5V9Fw0
スネイプさんはν速公認いじめられっ子だからな
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:52:08.01 ID:x4rr6JWw0
トイレのうんこさんは?
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 19:52:08.66 ID:Rz7IJBVV0
あのトラウマが喪男の共感を呼んだんだな
かくいう俺も
12名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/19(火) 19:52:22.46 ID:BdZjQjsS0
お前らキャラだしな
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 19:52:32.05 ID:CZasVC150
さっき観てきたけどスネイプは納得の順位だろ
それよりマルフォイが最後の最後までクズだったことに驚いた
14名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 19:52:50.47 ID:mRlyOY5k0
そりゃ、あのストーリーだとスネイプ先生だろ。
15名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/19(火) 19:53:02.33 ID:SxpBA3po0
スネイプ先生かっけーからな
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:53:11.18 ID:3Rl3twfq0
世界中が手のひら返ししたに違いない
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 19:53:15.76 ID:28qQYpgi0
2作目だか3作目にでてきた女の子かわいい
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 19:53:19.15 ID:B3mPt12U0
黙れマルフォイ黙るフォイ
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:53:26.04 ID:zmMDUr580
ニュー速三大いじめられっ子か
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 19:53:50.26 ID:Lo0MoSFB0
知ってたフォイ
スネイプ先生最高フォイ
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:53:57.91 ID:4KOlZSPB0
グリフィンドール5点減点
22名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 19:53:58.66 ID:rrfPUi0d0
ルイズたんは?
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 19:54:05.24 ID:adO4Qca30
お辞儀は何位だよ
24名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/19(火) 19:54:11.59 ID:SxpBA3po0
ハリーポッターってストーリーは糞だけど、
キャラクターが面白いよね。
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:54:54.89 ID:COKKKbLF0
俺は賢者の石からスネイプ先生を推してた
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:54:59.53 ID:IHW6GX+c0
ハリーポッターはマジでスネイプ先生の独壇場だから
スネイプ先生マジかっけー
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:55:20.15 ID:UT2bhNUq0
ロンとか俺的にムカツク奴1位なんだが
28名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 19:55:32.47 ID:Lo0MoSFB0
>>25
つーかアレはスネイプは協力的だったからな
義理堅いフォイ・・・
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 19:55:32.92 ID:DXE+n4tB0
しょっぱい投票数だな
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 19:55:37.26 ID:XeEdrTXk0
ジェームズ・ポッターwwwwwwwww
爆死wwwwwwwwwww
リリーwwwwwwwwwww
爆死wwwwwwwwwwww
糞親死亡確認wwwwwwwwwwww
31名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/19(火) 19:55:52.93 ID:is64pagVO
最終話観た俺が思ったぐらいだからな。
スネイプの人生が『ハリー・ポッター』なのだと感じた。
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 19:56:00.90 ID:BIvWU6rv0
ハリーってそうとうDQNだよね
マルフォイには殺さなきゃなにしてもいいみたなノリだし
友だちになりたくないわ
33名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 19:56:03.15 ID:wUm64m+i0
みんなツンデレ好きだからな
34名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/19(火) 19:56:22.14 ID:cSAHzQkX0
マルフォイの取り巻き2人は?
35名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 19:56:31.22 ID:7XUzHX2K0
1位が500票ってなんだよ
やる気あんのか
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 19:56:35.87 ID:3C0261sZP
ハーたんが賢者の石の頃のスタイルと顔を保っていたら、間違いなく1位だったろうな
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:56:45.24 ID:mne8lRs60
で、スネイプは味方なの?敵なの?
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:56:51.04 ID:Gwd6M9H+0
>>30
なんか楽しそうだな
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:56:51.38 ID:JN9LACrc0
総括 スネイプの一生

スネイプは、貧乏の生まれで
母親が育児放棄で、父親がアル中でDVで
ようやく出来た幼馴染を、入学初日に目を付けられた金持ちのイジメ主犯に寝取られて
狼に食われそうになって、昼間に校庭で裸で木に吊るされて
大好きだった人の殺人の責任を一手に引き受けさせられて 、
ガチホモのジジイに、見返りとして長い間掘られ続けてまで守りたかった相手に
火をつけられたり、魔法で吹っ飛ばされたり、ことあるごとに「アイツマジ視ね」と言われまくって
(魔法の)世界中から最悪の悪人とレッテルを貼られるように、ワザと振舞うように命じられて
最後は初恋の思い出と厨二病邪気眼の黒歴史を世界中にばらされて、出血多量で死亡
40名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/19(火) 19:57:01.15 ID:Gmu/bZM80
許さないリスト

ジェームズ・ポッター
シリウス・ブラック
リーマス・ルーピン
ピーター・ペティグリュー
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:58:25.36 ID:646ZeWuh0
いつも思うんだが、ハーマイオニーって名前、一体どういう気分の時に思いついたんだ
42名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/19(火) 19:58:33.26 ID:bqqZ9LttO
ドビーに負けるお辞儀
43名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 19:58:56.64 ID:b2zLTIPI0
嫌いなランキングだったらハリーの親父が1位だろうな
吐き気を催すクズとはあのこと

ドヤ顔で「息子よ」とか言い出した時は失笑したわ
44名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 19:59:17.56 ID:ygKv1uZwO
スネイプって死ぬんか
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 19:59:41.61 ID:WnGmvUry0
婦女子人気だろ?

>>40
アンブリッジとか言うおばさんと東洋系の黒髪のチョウ?とか言う奴も入れとけ
46名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/19(火) 19:59:57.28 ID:0mhDx34W0
JKローリング公認ニュー速民のスネイプ大先生か
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:00:09.51 ID:WZ4AnEOv0
>>40
ハリーの母親はいいのか?
48名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 20:00:17.11 ID:0qzOaJag0
双子の片方が死ぬ必要あったか?
何かどさくさで死んだ気が
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 20:00:21.04 ID:dUpI4Pol0
スネイプ先生はかわいい女の子の幼馴染がいた時点で勝ち組
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 20:00:26.20 ID:ZX9Qer+10
ジェームズ・ポッターは死ぬべき
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:00:47.62 ID:o0M8nq210
>>19
残り2人は誰だよ
52名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 20:00:56.55 ID:b2zLTIPI0
ハリーポッターが子供たちに伝えたかったのって
金持ちイケメンには絶対に勝てないってことでいいんだよな?
53名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 20:01:02.58 ID:kwrKuDNc0
あのペリーみたいな人か、
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:01:03.24 ID:MPcsGEts0
誰かと思ったらあの暗黒魔道士か
55名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 20:01:07.65 ID:f1LdKrhg0
>>44
ヴォルデモート様に勘違いでズタズタにされた挙句ハリーに頭の中こねくり回されながら死ぬ
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 20:01:12.57 ID:CZasVC150
>>47
原作だと学生時代DQNだけど身を呈してハリーを守ったからな
父親はマジで何もしてない
57名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/19(火) 20:01:35.74 ID:+8wmTIf40
ポッター父は人間の屑
スネイプは人間の鑑
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 20:01:41.22 ID:UYFuMqCl0
ニュー速なら確実にマルフォイが1位
59名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 20:01:41.22 ID:yWeJ7T5i0
スネイプの中の人がダイハードのハンス・グルーバーだって知った時は驚いた。
リックマンさんマジパネェ。
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:01:42.24 ID:lDDatbdA0
ルーピン先生ってなんで狼人間なの?
虐められてもおかしくないだろ
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:01:44.78 ID:Tom5V9Fw0
>>47
スネイプ大先生の想い人を悪く言うのは忍びない
たとえどんだけ糞ビッチだとしても
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 20:02:29.13 ID:IeTcPedF0
ハリーポッターって興味あるんだけど
見たこと、読んだことない

おもろい?
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 20:02:44.61 ID:S2SWkPsK0
いい加減吹き替えの声優全員変えてくれ
聞くに堪えない
64名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/19(火) 20:02:44.73 ID:c9mpiDAh0
ロンの今のルックス見るとホラー映画のサイコ役で大量殺人とか似合いそうな感じ
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:03:05.23 ID:JN9LACrc0
スネイプ先生の略歴
ポッター母(リリー)とは幼なじみで、初恋の人

ポッター父とその仲間にイジメられる(殺されかけたことも)

ポッター父にリリーを寝取られる

死喰い人に入ったものの、リリーを守るため組織を抜ける

ポッター両親殺されるが、「リリーの息子を守る」と誓をたてそれを実行する

その息子に思いっきり誤解される←今ココ
66名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 20:03:14.45 ID:VKKTJY0hP
ハリーは想像や見聞だけで尊敬してた父親が、実はカス野郎だったことを知って
死にたくならなかったの?
67名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 20:04:08.63 ID:tHRenuEqO
これは予想通り
意外でもなんでもない
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 20:04:10.74 ID:OmV3Ejdb0
強さランキングは?
69名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 20:04:34.94 ID:0cZ6Tj5c0
あの設定でスネイプが一位にならないはずがない
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:04:38.44 ID:Dq2KodQai
ルーピン先生
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:04:41.46 ID:7SCG3xNp0
あれはマジでスネイプが主人公だから仕方ない
72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 20:04:51.47 ID:0qzOaJag0
なんでハリーの親父DQN設定にしたんだろうな
マルフォイは結局クズだったし
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 20:05:51.14 ID:R/5ac9vf0
登場人物の9割がむかつく
74名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 20:06:39.63 ID:eO4dPnRs0
味方サイドが見事にクズ揃いだよな
75名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 20:07:19.68 ID:b2zLTIPI0
マルフォイさんはライバルっぽく登場したのに結局ゴミだったのは可哀相
76名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 20:07:21.41 ID:dhAEZ6fi0
>>52
イギリスは階級社会だからな
この作品で改めて庶民に社会の仕組みを叩きこんだ
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:07:31.47 ID:ntMSm+Fz0
ハリーが1番嫌いだわw
というかハリーの演者がむかつく
回をおうごとに嫌いになってく
78名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/19(火) 20:08:31.03 ID:c9mpiDAh0
>>65
>ポッター父にリリーを寝取られる
 
先生とママは付き合ってたの?
79名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 20:08:31.09 ID:5e38A2Uq0
まぁ死の秘宝パート2見たらなぁ。
最初の方から存在感はすげぇあるし。
なかなか敵なのか味方なのかはっきりしないところがあって不気味だったしさ。
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 20:08:35.82 ID:86wjvn0l0
ハリーの親父はクソ
スネイプイジメた挙句に寝取った
ヴォルデモート倒した後に黒幕として出てきても可笑しくなかった

スネイプは俺達の誇り
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:08:38.87 ID:izW2LVITi
>>13
は?おまえ原作読んでみ
82名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 20:09:21.56 ID:b2zLTIPI0
リア充ポッターがぼっちスネイプに社会の仕組みを叩き込む
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:09:41.95 ID:izW2LVITi
ハリーの前に死んだ親父母親、シリウスとかが出てくるシーンでも、
ハリーは親父のこと全く無視だもんな。
親父は尊敬してないのがわかるシーン
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:10:52.82 ID:rLwDyjQq0
ハリーポッターのカードゲームあったよな
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:11:17.39 ID:wodXAvwN0
>>39
このコピペの誰が誰かはっきりさせてくんない?
86名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 20:11:44.09 ID:b2zLTIPI0
>>83
最初の方は話しかけてたのになw
87名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/19(火) 20:12:14.54 ID:GJotT0imO
アランリックマンになら掘られてもいい
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:12:27.16 ID:Tom5V9Fw0
>>83
アレが父親だと思ったら自己嫌悪で死ぬわ
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:12:37.52 ID:rPi+KyAO0
ハリーの本当の父親がスネイプ先生で、マルフォイは実はハリー父の隠し子


みたいなオチだったらなぁ
90名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 20:12:44.19 ID:lnasDzu40
ロンは向こうのオタク系女子の理想の夫像って聞いた事ある
スネイプは人気あるだろうと思う
91名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/19(火) 20:12:56.09 ID:YJtrtbqN0
LORみたいにロンが真の主人公かと思えばハーマイオニーとイチャイチャするだけだったし
マルフォイがラスボスかと思えば何もせずに帰るだけだし
結局のところヴォルデモートはダンブルドアのいない学校に総攻撃を仕掛けたけど攻めきれず
杖が自分に合わないとかでポッターに一撃でやられるし
以前は社会現象にもなった作品の最終作がこんなに盛り上がらない意味がわかったわ
92名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 20:13:23.54 ID:9sx/SOeg0
>>78
そこそこ仲良し
スネイプがハリー父にいじめられてた時にも
リリーは助けてくれてた&スネイプをいじめるのでハリー父を嫌っていた
が何故か何時の間にやらリリーはハリー父に惹かれてしまいスネイプ噴死
93名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 20:13:43.76 ID:0prIlPaq0
田代砲使ったな
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:14:05.19 ID:RCXSXgVi0
ハリー父が糞人間てことはなんとなく知ってるが
じゃあなんで周りの人間はみんな父を良い人間みたいに語るんだよ(スネイプ以外)
ハリーはその糞親父に対して最終的にどんな思いもつんだよ
僕のパパはスネイプだけだってかっこ良く言い切るのか?
95名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 20:14:06.95 ID:gKwQbqjM0
>>89
綺麗なエヴァンゲリオンになってしまう
96名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 20:14:47.39 ID:b2zLTIPI0
>>91
そもそも最初に盛り上がったのは何でだよ
良血統の11歳が無双しただけじゃん1巻は
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:15:20.34 ID:1t0h2NHc0
昔勤め先にスネイプ先生に似た人がいたが
影でスネイプ先生の名前が出てこなくて
ハリーポッターに出てた奴に似てる人って言われてたが
最終的にポッターって呼ばれてたわ
98名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/19(火) 20:15:39.83 ID:c9mpiDAh0
>>92
付き合ってないなら寝取られるって当てはまらないじゃんwww
誇張コピペかツマンネ
99名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 20:15:43.54 ID:/V3S4M2d0
昔のν速って「ハリーポッター?あああの児童文学ねw読んでる奴居るの?」みたいなノリだったのに
普通に市民権得てるんだなもう
やっぱVIPからの流入組が多いのか
100名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 20:15:47.37 ID:9QnfoCNsO
ルーナ一択
不死鳥の騎士団の時はマジ天使だった
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:16:22.84 ID:pRThATZ10
スネイプ先生っていい人なん?
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:16:24.75 ID:hy7l3Vch0
双子はランク外か
双子のせりふの掛け合いみたいなの好きなんだけど
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 20:16:27.95 ID:q5kml4ie0
そりゃそうだ
スネイプ先生大好き
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 20:16:31.16 ID:cfoTe7op0
いじめられっ子
世にはばかる
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:16:34.54 ID:9B4RTUUR0
ヴォルデモートってリッチみたいな死神系のすごい奴かと想像してたら闇魔法が得意なおっさんだった
106名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 20:17:06.83 ID:b2zLTIPI0
>>94
じゃあお前
学校のスターがキモオタからかってたらそれ止めるのかよ
107名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 20:18:06.04 ID:xNqYVqaK0
ダドリーがハリーに命を救われたことをいつまでも覚えてて、

ダドリー「元気でな」
ハリー「お前もな、ビッグD」

と和解するシーンがハリポタNo1名場面だろうが
なのにランキングにダドリーがいないとかどうなってんだよクソッ
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/19(火) 20:19:01.07 ID:/PSwp77A0
>>51
源義経
足利義昭
109名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 20:19:02.39 ID:b2zLTIPI0
トム・リドル君は三十過ぎて「闇の帝王ヴォルデモート卿」とか名乗ってて恥ずかしくないの??
110名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 20:19:03.71 ID:XO6bS+Pr0
http://www.celebrity-gossip.net/images/thumbnails/emma-watson-6289-6.jpg
ロンさんは悪役として食っていける
ハリーは色々と厳しい
111名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 20:19:07.11 ID:RQgnSOMe0
>>55
最後間違ったこと教えんな
112名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 20:19:13.14 ID:KMne8UcoO
実はネビル・ロングボトムが主役だったというオチ
113名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 20:19:18.19 ID:k4QS/JTQ0
ハリーママを汚れた血呼ばわりしたスネイプが人間の鑑扱いは違和感
114名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 20:19:33.49 ID:YZcRv9B8O
エマ・シャーロット・デュエーレ・ワトソンちゃんが成長しなければハーマイオニーが一位だった
115名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 20:19:52.98 ID:/u/N9xOc0
だれだよスネイプがラスボスとか言ってたの
116名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 20:20:01.89 ID:PntPhSFP0
スネイプが一番まともな人間性なんだから当然だわな
全然不思議じゃないし俺もそう思うわ
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 20:20:51.69 ID:SgG6huUX0
>>110
ハリーはちんぽ出す舞台があるじゃん
118名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 20:21:07.79 ID:HA6dWWka0
ハリー&ポッターは1作目だけだな まともに見たの
119名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 20:21:18.68 ID:9sx/SOeg0
>>113
好きな子からかっちゃうあれだ
120名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 20:21:35.41 ID:x6rR0ZYx0
ロンとか糞屑だろ
121名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 20:21:39.37 ID:IFU8Em1UP
いじめられっ子が多いニュー速では共感されてか
なぜかスネイプが純愛を貫いた、素晴らしい人になってるけど
そもそもスネイプが予言をヴォルデモートに教えたせいでリリーが死んだんだから
ただのアホじゃねえか
122名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 20:22:10.44 ID:RQgnSOMe0
>>94
ハリーが子供につけた名前を見ればわかる
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:22:17.86 ID:1vsog4WU0
女もやたらとスネイプ好きだよな
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 20:22:24.07 ID:QzaIR2bm0
>>59ハンス?マジで?今はじめて知った
125名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 20:22:51.62 ID:T1ABobz90
逆にスネイプ以外が一位だったら納得行かないわ
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 20:23:39.65 ID:QGTO99/N0
まあ、なんかわかるわw
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:23:45.30 ID:1q+d5T1p0
ハリーの父と名付け親を作中二大クズにした意味が解らない
父が罰を受ける訳でも汚名返上する訳でもないし
128名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 20:24:16.12 ID:W48zBjRBO
ルーピン好きだが
狼フォームにはマジで失望させられたので没
129名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/19(火) 20:24:17.01 ID:YJtrtbqN0
ポッターが成長しすぎたとか言われてたけど他のが変わりすぎだわ
ネビルなんて原型とどめてない
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:24:24.51 ID:oNQbAHal0
>>107
そういえばダドリーの出番って復活したの?
131名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 20:24:26.62 ID:uVyR8mlj0
               /               、..ゝ       ヽ│
               /、             : .      .、   .'"゙
               !″ .' .、  . l   /“''‐ `'  .,ノ゙... \  ヘ,,,,,,,,,,、
                  |    ." 、 .、. : iヽ. -―――‐ ゙;     - ..,,.、"
             ‐'ク゛   . ..'|., ,,,エ,,,,,,,゙,,,,,,;,,,,,,,,,,,,,,ニ.......!. \   ゛ ヽ.
             ,/゛  、  .レ".,l".'/ .ノ     r‐ .ヽ 、.  `''- ....,,,,___
                ト:   ./   .'"   '二ニニニ''    ';;ニニニ″ヽ、 : ..      .`'-,
                l " /    ...   ┴゙‐'、   .: ゙‐'ー゙‐'゛ .! : `‐`'-............、    命は投げすてるものではない
              `       !l∨   -'"    l. `'ゝ   ,!    ,,、  ._,,ミixi,,、
             `^゙/       .、            !.、   ./.‐、 、,  ̄´"    ."`'ミゝ
           /   i′   !       .'-,,, ./     l゙  'L  `゙''ーr ..,,,,,_  . ´
          l゙ /   |     .ヽ    .,,,.. -   .:、   l   .l           ゙゙̄''''・ 、
          l :./    |      ' .!   / ‐''^゙゙゙゙“ ゙l  l     `゙'''ー-..,,__,     .゙ヘ.
         ,∨    Z   l.....'-、 l    .'''‐  ! /              .゛.~"''ー ,,,,. `'r、
     ,.. ''"´          ‐l゙   : `-7    ,, フ".lヽ ,′   `"'ーv,,, ゙'!、  -、、  .`'-,、.l
    / ,i'  .,i   .」             'L  : `'-,"'、/' !'゙. :|     .'ュ     .`'ヾli、  `ヽ '-、 .` !
   Z .゙エ_/゛ .、 i.! 、     .ii.   :..l,  .‐ : `゙゙''" :   │ : .!、  .゙ヽ、 ."../   ゙.lー:....l  `'-,,゛
132名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 20:24:26.93 ID:RQgnSOMe0
>>1
最終巻の前にこの投票やったら全然変わってただろうな
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:24:51.19 ID:u5QO4eqs0
ハーマイオニーかと思った
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 20:24:55.63 ID:VyZuUp+YP
ネビルの活躍には胸が熱くなったよね
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:25:27.48 ID:g8XnxPcx0
>>66
たしかなってた
136名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 20:25:38.84 ID:lnasDzu40
猫マイオニーがマジモン過ぎてドン引きした懐かしい日々
ネコミミと髭を付けてくれるだけで良かったのに
137名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/19(火) 20:26:04.92 ID:jdemO/SJ0
女からは一途な思いを貫いてるという意味で純愛キャラとして評価され
お前らからはいじめられっ子のカッコよさを示した理想のキャラとして評価される
人気が出ないわけがないな
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:26:11.29 ID:oNQbAHal0
>>128
映画のアズカバンってどうしてああなっちゃったの?
原作では一番好きだったのにショック
139名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 20:26:29.36 ID:W4Wr7ZU70
これにも腐がついてるって知った時はびびった
140名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/19(火) 20:27:16.72 ID:RqD2dAy60
1位より2位がおかしいだろ
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:27:43.91 ID:XeEdrTXk0
>>85
ようやく出来た幼馴染(リリー)
入学初日に目を付けられた金持ちのイジメ主犯(ジェームズ)に寝取られて
狼(ルーピン)に食われそうになって、
大好きだった人(リリー)の殺人の責任を一手に引き受けさせられて 、
ガチホモのジジイ(ダンブル)に、見返りとして長い間掘られ続けてまで守りたかった相手(ハリー)
火をつけられたり、魔法で吹っ飛ばされたり、ことあるごとに「アイツマジ視ね」と言われまくって
(魔法の)世界中から最悪の悪人とレッテルを貼られるように、ワザと振舞うように命じられて
最後は初恋の思い出と厨二病邪気眼の黒歴史を世界中にばらされて、出血多量で死亡
142名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 20:27:46.06 ID:VKKTJY0hP
>>127
ジェームズもヴォルデモートも結局は同じ才能に溺れたクソ野郎だったから
力を受け継いでるハリーにはマトモになって欲しいなあ。っていうお話なんだろう
143名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 20:27:52.93 ID:IFU8Em1UP
4巻でハリーの有名さに嫉妬して喧嘩して
7巻でもハリーとハーマイオニーの仲に嫉妬して逃亡した
なんの才能もないロンが2位なのはおかしい
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:29:08.67 ID:4ia3G60R0
>>81
原作だとどうなるの?
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 20:29:10.18 ID:LXvoDz0W0
>>94
リア充が若気の至りで女の子の目を引こうとしてイジメっ子と化すのは良くあることだろ
普通は子供の頃やんちゃしたことなんかより年食ってからどんな人間だったかのほうが大事
正直子供の頃の恨みを未だに根に持ってるスネイプは明らかに気持ち悪いだろ
もちろん悪い人間じゃなかったんだろうけど
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:29:22.25 ID:nAE+k+nx0
スネイプは木更津キャッツアイでいうウッチー。
147名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 20:29:49.92 ID:oCt5Kbbs0
なんで最強の杖の持ち主がマルフォイって事になった?
マルフォイは何もしてないのに
後RABって誰だったっけ?誰とどういう関係で何が目的でロケット取っていったの?
148名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 20:30:00.39 ID:xtgJ2v5f0
ジェームズ・ポッターのクズっぷりはガチ
並のクズではあの領域まで辿り着けない
149名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 20:30:02.30 ID:dhAEZ6fi0
ロンほどクズな奴はなかなかいないな
150名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/19(火) 20:30:23.43 ID:wFCIkARLO
ネタバレになるけど
ハリーが自分の子供に校長とスネイプの名前を付けたのは
本当に良いと思った

つか親父とシリウスがガチDQNだからなぁ
シリウスとか最初は保護者的二枚目キャラだと思ってたのに…

あと最後死にすぎだろ
梟まで殺す必要あったのか?
ルーピン先生とその彼女まで死ぬし…
せめて彼女は残せよ
151名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 20:30:27.29 ID:d2S7zd7y0
しょっぱなのスネイプのボス臭はなんだったんだ
152名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 20:30:43.00 ID:TQlBFWxU0
ジェームズ・ポッターって息子に呆れられるほど屑なの?
こりゃこりゃ
153名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:31:19.57 ID:XeEdrTXk0
>>147
○フォイがダンブル殺したから

RABはシリウスの弟
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:32:19.74 ID:p57fPhmf0
スネイプ先生「よせポッター・・・わたしが妊娠してしまう・・・」
ハリー「エクスペクト・パトローナム!」
スネイプ「いぐぅっ!!」
155名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 20:32:28.50 ID:IlRd8Xjw0
あの世界の日本にも魔法省ってあんの?
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:32:47.82 ID:nMKqz24Ki
両親殺されなかったら、ハリーは両親に殺されてるな
パチンコ中車の中置き去り達とかにされて
157名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/19(火) 20:32:57.07 ID:YJtrtbqN0
ところでスネイプ先生って童貞のまま死んだの?
158名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 20:33:22.11 ID:iBaceLNg0
ジェームスはカスすぎる
スネイプの昔の辛い記憶を見てしまったハリーも見られたスネイプも辛いわ
159名無しさん@涙目です。(空):2011/07/19(火) 20:33:33.38 ID:2hz6tLKoi
>>2
おれのルーナたんがいないとか
160名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 20:33:45.18 ID:xNqYVqaK0
>>130
復活も何も、毎巻ダーズリー家のパートがあるじゃん
最終巻のダドリーはマジ萌えるんだわ

ハリーとの別れの瞬間、モジモジして様子がおかしいダドリー
→ハ「何きょどってんだよキメェw」
→ダ「あの… 2年前… 助けてくれてありがとう…/// ずっと礼が言いたかった…」
→ハ「な…!? こいつ可愛すぎだろ…」

みたいな感じでイチャイチャするよ
161名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 20:33:56.77 ID:VKKTJY0hP
>>152
まあハリーが知った父親の生前の生の姿は、スネイプの記憶を元にしたものだけだから、多少は偏ってるのかもしれないけどな
ダンブルドアとかはジェームズの事を称えてたりしてたから、偉い人物だったのは確かなのかもしれない
まあ、ただ魔法の力が凄かったのを称えてただけなのかもしれんけど
162名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/19(火) 20:34:20.21 ID:OzSFDkTU0
セドリック・ディゴリーが入っていないなんて信じられない
163 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (catv?):2011/07/19(火) 20:34:26.28 ID:rWBMv2Fq0
フォイフォーーーーーイ
164名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 20:34:39.14 ID:iJ8mhrTD0
>>155
陰陽寮なら
165名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 20:35:09.54 ID:YZcRv9B8O
>>155
少なくとも日本のクィディッチチームはある
トヨハシテングとかいうの
166 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (山梨県):2011/07/19(火) 20:35:14.89 ID:YbhIJZ1Z0
スネイプはどう考えても3位だろ
ロンに至っては5位ぐらいが妥当だろ
167名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 20:35:29.91 ID:oCt5Kbbs0
>>153
だからマルフォイ何もしてないじゃんて
スネイプが殺したんじゃん

シリウスの弟は何でそんな事したんだっけ?
168名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 20:35:35.41 ID:IFU8Em1UP
>>144
最終決戦で手下と共にハリーに喧嘩を売るも失敗
クラッブが放った呪文が暴走してピンチに→ハリーに命を助けてもらう

ハリーに助けられて改心すると思いきや
こちらに来る死喰い人を見てびびって「僕は味方だ!」と寝返り
それを見たロンに殴られて失神、フェイドアウト

ハリーがヴォルデモートを倒したあとは居心地悪そうに家族ではしっこで縮こまってた
169名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 20:35:35.37 ID:0Ub6VLnJ0
ルーナ10位かよ
170名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/19(火) 20:35:36.44 ID:jdemO/SJ0
>>152
というか良い人間だというエピソードがない気がする
だから学生の頃のクズさが際立ってしまう
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:36:04.81 ID:XeEdrTXk0
>>159
10
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:36:35.43 ID:ZfvuN+GU0
GLAYみたいな先生?
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:37:06.22 ID:wodXAvwN0
>>141
d
ダンブり―ドールってガチホモだったんだな
幻滅したわ
174名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/19(火) 20:37:07.33 ID:YJtrtbqN0
同期生で不仲であったジェームズ・ポッターやシリウス・ブラックからは、「スニベルス(泣きみそ)」(Snivellus)と呼ばれていた。
Snivellusは名前をもじったもので動詞・名詞のsnivel(鼻水を垂らす、鼻水)に由来する。これはジェームズとシリウスによって
初対面の時に付けられた蔑称で、彼が泣き虫だったという描写は作中にはなく、単にからかう為だけに付けられた呼び名と思
われる。派生した蔑称に「スニベリー」(Snivelly)もある。

マジで糞すぎる
175名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 20:38:02.03 ID:IFU8Em1UP
>>167
スネイプが殺す前にマルフォイがダンブルドアに武装解除して杖を奪っただろ
それでマルフォイに忠誠心が移った。その後マルフォイから杖を奪ったハリーに忠誠心が移る。
ヴォルデモートのニワトコの杖は本物の持ち主であるハリーに呪文をかけることができずに呪文が反射
176名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 20:38:41.13 ID:Lo0MoSFB0
>>159
はいはい劣化劣化
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:39:11.48 ID:KPhUr49v0
スネイプとハリーの母が結婚する世界線の同人をくれ
178名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 20:39:53.86 ID:b2zLTIPI0
>>155
世界中にある(国連加盟国より多い)けど地域ごとの特色はないよ
みんな西洋風
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:40:05.51 ID:XeEdrTXk0
>>173
一応作者が公言してるからジョークとかじゃないよ
昔愛していた男を殺したとかなんとか
180名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 20:41:55.10 ID:oCt5Kbbs0
>>175
武装解除だけでいいのか・・・
持ち主の生死が問題であって殺したかどうかは関係ないのね・・・
181名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 20:41:59.95 ID:iBaceLNg0
シリウスで涙したやつは唖然としただろうな
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:42:04.37 ID:NlgZjPg/0
>>152
ハリーは息子にセブルスって名前つけるほどだぞ…
父親のことは完全に消去したと思われる
183名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 20:42:53.95 ID:IlRd8Xjw0
>>182
長男か次男がジェームズじゃなかったっけ
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:42:57.93 ID:I5HUq3SU0
新キャラ?
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:43:30.08 ID:1re3uPqG0
双子が一番良キャラだったよな
次点でネビル
双子は一番出世しそうだったのに、片方がアレになってロンが尻馬に乗ったのがイラッときた
186名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 20:44:30.41 ID:IFU8Em1UP
>>167
弟はデスイーターになるも、自分が与えられた任務にびびり逃げようとした
あと、俺様が貸せっていうから大事にしていた屋敷しもべ妖精を貸したら
毒薬飲まされたりひどいことされて瀕死で帰ってきて俺様に失望
187 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (千葉県):2011/07/19(火) 20:44:35.38 ID:c28MqiEf0
トカゲ頭にかけて
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:44:49.63 ID:NlgZjPg/0
>>183
あれ、そうだっけ?
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 20:45:42.62 ID:toz//Zcr0
グリフィンドールに100000000000点!
190名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/19(火) 20:45:48.30 ID:lAnEdFbQ0
ダドリーがボクシングのジュニアヘビー級チャンピオンになったときこいつを思い出して吹いた
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/f/e/r/ferio68k/dudley.jpg
191名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 20:46:21.52 ID:IFU8Em1UP
>>180
作中でハリーが殺すことは必要か聞いて
オリバンダーがそうは思わないって言ってたじゃん
192名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 20:46:30.02 ID:8Uj+uMEV0
リリーの息子だから優しくしたいのにジェームズの面影ばかり見えてきてきつく当たっちゃうとこが人間臭くていい
193名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 20:47:00.99 ID:b2zLTIPI0
ハリーポッターシリーズはDV男に捨てられた腐女子が作った話だしな
さもありなん
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:47:22.42 ID:OGpD/mdC0
もしもハリーポッターがリリー似の美少女だったら
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:47:49.05 ID:k7l3Agke0
ローリング「もしスネイプが悪の道に走らなければ、二人は普通に交際し普通に結婚していたでしょう」
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:47:50.69 ID:b0rdfT/b0
一位って俺だろ?
197名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 20:47:59.32 ID:kC1iDAu20
>>188
ジェームズとリリーとアルバス・ゼルブスの三人の子供をもうけた
198名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 20:48:12.55 ID:b2zLTIPI0
>>194
スネイプの股間が熱くなる
199名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 20:48:26.20 ID:oCt5Kbbs0
つうか最終巻はもっとエピローグ丁寧に書けよ
あんだけキャラクター出てきたのにその後が分かる人物はほんの一部じゃねえかよ
バクリッドと弟とかマクゴナガルとかどうなったんだよ
マルフォイも普通に子供作ってるし
200名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/19(火) 20:49:35.46 ID:/0yo6+iQ0

1位は五条さんだろJK
201名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/19(火) 20:49:52.22 ID:nlpJqnssO
>>194
なんかそっちの方が普通にイイ話になってたような気もする
202名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 20:50:06.23 ID:soFyWwNB0
映画の最終決戦は少し寂しかったな
原作通り大広間で決着つけて大歓声でもみくちゃにされて欲しかったわ
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:50:10.17 ID:6i38oRBq0
マルフォイ母がハリーを勝たせたと言っても過言ではない
204名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 20:50:48.91 ID:8JVkTDzY0
鈴 羽 は自殺する
1話でクリスを殺したのは
岡部(未来からタイムマシンできた)
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:50:51.70 ID:t8g7i/0l0
スリザリンは悪でグリフィンドールは善みたいな
善悪二元論的な所がつまらないよね
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 20:51:05.36 ID:Q2IGmsw+0
>>1
スネイプは実は二重スパイで良い奴
207名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 20:51:19.08 ID:b2zLTIPI0
映画のエピローグ
みんな若いのに無理して親の役やってるなあと思って観てたら
ハリーだけ見事におっさんでワロタ
208名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 20:51:38.68 ID:bERdaETC0
ロンが二位とか・・・
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 20:51:48.87 ID:aCyU5X7w0
お前らのスネイプ持ち上げって本当にスネイプを理解して良いと思ってるんじゃなくてジェームズやシリウスへの当てつけで正当化してるだけだよね
210名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/19(火) 20:52:03.51 ID://XJBRzFO
ロンはねーだろ
ν速でもめったに見ないほどのクズだぞあいつ
何回テンプレの嫉妬やらかしたんだってんだ
211名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 20:53:06.63 ID:kNue1le/O
デスイーターだった過去はいいんですか?
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:53:14.48 ID:f+V/pyNS0
最後はマルフォイが「頑張れポッター。お前がナンバーワンだ」みたいになると思ってたのに
213名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/19(火) 20:53:38.18 ID:4VAzRHJr0
映画だけ見た人か原作も読んだ人か、
分けたら結構結果違うんじゃね
自分は双子が好きだ
214名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 20:53:41.37 ID:oCt5Kbbs0
>>186
シリウスの弟はクリーチャーに優しかったんだっけ
あんた詳しいな。もっと質問させろ
何でロケットはあんな血流して扉開けて鎖手探って船乗って
毒飲み干してやっと手に入るなんて幾重にも侵入者避けがあったのに
他の分霊箱は場所さえ分かれば手に入れるの簡単だったんだ?
必要の部屋に他の生徒の隠した物がごまんとあるはずなのに
自分だけがその部屋を見つけたと思った俺様は何考えてたんだ?
215名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 20:54:10.29 ID:kgCeUI3W0
>>113
お前らだって好きな女がイケメンリア充に取られたら
糞ビッチがって思うだろ?
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 20:54:26.44 ID:SgG6huUX0
スリザリンとグリフィンドールはいいけどハッフルパフの人たちは活躍したの?
217名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 20:55:28.48 ID:kNue1le/O
原作のロンは相当性格悪いけどな
ハリーがフレジョと同級生だったら良かったのに
218名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 20:55:36.50 ID:LXvoDz0W0
>>205
善悪二元論だけど意外と人間関係複雑でカバー出来てると思うよ
敵味方ははっきりさせつつもイベントごとに悩んだり云々
役割分担がしっかりしてるとも言える
219名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/19(火) 20:55:55.24 ID:EjmCLF0xO
>>155
昔ネット小説にそういうのを詳しく書いた作品があった
そこの管理人はプロになってサイトも消えてしまったが
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 20:56:20.07 ID:daHWrej60
>>197
全員ハリーが名前つけてんじゃねーか
ジニーに双子の片割れの名前つけさせてやれよ
221名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 20:56:43.66 ID:b2zLTIPI0
>>216
ブリーチで言うところのチャド
222名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 20:56:54.82 ID:wRs2JYH80
スネイプはちゃんと救われてるのか?
223名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 20:57:12.50 ID:wez9Xa6k0
先週も見たぞこのニュース
224名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/19(火) 20:57:13.05 ID:c9mpiDAh0
>>215
さすが近い立場の人、説得力あってそういう発想もあるんだなと納得しました。
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 20:57:35.63 ID:NPhXN+YC0
どうせお前らの同情票だろ
226名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/19(火) 20:59:30.24 ID:jdemO/SJ0
>>224
想像力ないな
227名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 20:59:42.98 ID:WkEuwzxr0
ロンの日本語吹き替えってひどくないか?
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:59:46.42 ID:hAFdJ/2z0
ν速は最初の頃からこいつのこと大好きだったな
ほとんど映画見てないけど
229名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 21:00:01.75 ID:kgCeUI3W0
>>224
褒めんなよクズ
230名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:00:08.22 ID:NlgZjPg/0
>>222
リリーの子供を生きのこらせるっていう決意が実現したことと
ハリーが自分の名前を息子に与えたってことで物語的には救われただろ
本人が救われたと思ったかどうかは別として
231名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 21:00:32.87 ID:b2zLTIPI0
まあ学校一の人気者のイケメンエリートが言い寄ってきたら
付き合い長いだけの根暗野郎なんか捨てるだろ

リリーがビッチとか言う奴はどんだけ夢見てんだよ
232名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 21:00:59.91 ID:soFyWwNB0
>>214
指輪にはダンブルドアの命を奪うほどの強力な呪いがかけられてたし
カップは世界一厳重な銀行グリンゴッツの中
そのグリンゴッツ以上に安全といわれるホグワーツにある
求めなければ絶対に見つけられない必要の部屋に髪飾り
つねにヴォルデモートの傍らにいるナギニ
十分厳重じゃね?
一番ザルだったのは日記だな
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 21:01:24.73 ID:W8oiVHGu0
>>227
メイン3人全員ヒドイだろ
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:01:53.05 ID:OGpD/mdC0
でも息子の名前にスネイプ先生の名前を付けたといっても次男なんだよな
よりによって長男はジェームス
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:01:57.97 ID:Q2H9CsnT0
だからハーマイオニーとハリーはくっ付くべきだったんだよ
女作者特有の「みんな家族で」エンドなんか俺は吐き気がしたね
236名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 21:02:08.33 ID:9hFpE1x/0
フレッドとジョージの人気の分かれ目は何なんだよ?w
237名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/19(火) 21:02:13.87 ID:bacoEzwO0
あの世界ってどうなってるの?
魔法使いが住んでるのは異次元みたいな空間なの?
それとも普通に人間が生活してる地球上のどこかに魔法学校とか住居とかあるの?
なんで見つからないの?
238名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 21:02:20.13 ID:xNqYVqaK0
>>212
マルフォイはダンブル殺しに葛藤抱えてたし、今後絶対グッドサイド(ダークの逆)に来ると思ったのになぁ
もっとも、モリーが確変して敵のNo2ぶっ殺しちゃうような小説の展開なんて誰も読めんわなw
239名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 21:03:06.75 ID:b2zLTIPI0
ハリーポッターは字幕で観たほうがいい
呪文詠唱の気合がまるで違う
240名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 21:03:34.34 ID:iBaceLNg0
>>237
考えるな感じるんだ
241名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 21:03:38.99 ID:IFU8Em1UP
>>214
ハッフルパフのカップについては作中で説明されてる
ヴォルデモートはグリンゴッツの金庫の鍵を持つことが魔法世界に属する象徴だと考えていたから
小さい頃は孤児で財産が無かったから縁がなかった分憧れていた
グリンゴッツは物を隠すなら世界一安全だった

レイブンクローの髪飾りも説明済み
ヴォルデモートは自惚れていて他人を信じていなかった。
魔法の深淵を知る自分だけがホグワーツの秘密を知っていると考えていた。
なので見つけられるはずがなかった

ナギニは作者がインタビューで答えているとおり、ヴォルデモートが好きになるとすればそれはナギニだけ。
蛇はスリザリンの後継者だという証でもある、いつも自分のそばにおいているのである意味一番安全だった
242名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 21:04:22.95 ID:Ru5q9akfO
スネイプってのはSWにおけるアナキンみたいなポジションなの?
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:04:30.16 ID:NlgZjPg/0
>>237
作者の気分次第で異次元だったり同じだったりします
本当に
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:04:41.91 ID:tD7mprQN0
245名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 21:04:50.63 ID:OMDXDT+g0
        /                           \
      /                            |
     〈                               |
      /              ヽ 、    __       |
      |                   丿 \_/ ̄      │
    │      √ ̄ ̄ ̄ ̄「     弋彡二二\ l  |
    │      /毛兀 ̄V ミ         ヽ──     ?┐
    │    / ̄ ̄ ̄ ̄                     | 鬥     マルフォイ!
      |      彡 ̄'     、      {         |  〈
   γ┘              / │    /   \        | 〈      お前の前の棚のオレオ取ってオレオ!
   〈\ |           /    ヽ   ┘    \      |  |
    }   |         /               |    |  〉
    |  、        /       、            |/
    | δ|            ー――――ー\        |
     l              / 、 , 、 _,_/ヽ入\       |
    └──         〈 l ゝl χ /┴/ ̄ヽ|      |
         l         ?从从ノ?从―/         /
         |     ヽ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       /
         \    l                   /
          | \   \                / |
ーヽ         |   \   、             /  |
   \      |     ー、 _          /   |       ,_====ヽ
    \    |             ̄ ー―ー′ ̄     !   ,―='
     |-ー"^                        \/
     \             l   〃         /
       レ                        /
246名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 21:05:14.89 ID:n9obAqGQ0
ダイハードの悪役
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:05:23.35 ID:1re3uPqG0
>>238
あれはある意味かっちょ良かった
キレたカアチャン強すぎワロタみたいな
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:05:27.52 ID:XsYNkObG0
最後まで読んでないんだけど、
ジェームズがカッケーシーンって、一度もないのか。
ガチで一度もないのか。
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:05:29.12 ID:oWlpmXXU0
>>242
該当なし
250名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/19(火) 21:05:42.80 ID:OMXAnDUl0
スネイプ先生か。
確かにあの話はスネイプ先生で完結だからな。
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:06:30.46 ID:NlgZjPg/0
>>248
スネイプを虐めているシーンなら小説に念入りに書いてるよ?
252名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 21:06:53.79 ID:oCt5Kbbs0
>>232
でもさあ、俺様はダンブルドアだけ恐れたんなら、そのお膝元のホグワーツに置くのはおかしくねえ?
もし分霊箱を壊しにくる奴がいるとするなら・・・と想像したらまずダンブルドアを考えるだろ
対ダンブルドア用にも考えておくべきだろ
それをホグワーツに置くとか正気の沙汰とは思えない
しかも俺様はロケットの隠し場所もそれで充分だと考えていたじゃん
隠した場所と俺様の関係性は誰にも見抜けないぜって
その場面でも俺様はダンブルドアにちらっと触れてるしさ
自信満々の隠した場所というなら他の場所と変わらないのに
ロケットのとこだけ特別に厳重だったのは何でだ
後ナギニの寿命の問題もあるだろ
勝手に死ぬかもしれない物を分霊箱にするとか永遠に生きる気がないとしか思えない
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 21:07:09.86 ID:7SCG3xNp0
>>101
原作読めよ・・・
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:07:21.60 ID:IHW6GX+c0
意外と知られていないけど、ロンはクズ 異論は認めない

ハリーと一緒にいるから劣等感でどうのこうのとかほざいて自己弁護に必死な赤毛のっぽだけど
ハリーと一緒にいなかったマジで才能のかけらもないクズの中のクズだった
ついでにハーマイオニーなんはもったいないくらいの性格の悪さ
255名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 21:07:35.62 ID:YDVbmKad0
>>235みたいなこと言う人って原作読んでないのかな?
原作では最初からずっとロンとフラグ立ってたし、ハリーとくっつく方が違和感あるんだが
256名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/19(火) 21:07:36.41 ID:pHd/ZHskO
>>234
死んだ順じゃね?
257名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 21:07:46.53 ID:Dbufv/jy0
スネイプがダンブルと話してたときに鹿出してたけど、アレがアズガバンのときのハリー助けたの?
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 21:08:09.11 ID:r51LENrn0
キンニクマンもバッファローマンに人気投票まけたな
259名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/19(火) 21:08:46.28 ID:YJtrtbqN0
>>242
あえて言うならオビワン
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 21:09:15.46 ID:7SCG3xNp0
>>205
最終巻まで読んでみよう
261名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 21:09:58.96 ID:b2zLTIPI0
■ハリー・ポッター強さ格付け 同ランクでは左のほうが強い

X ヴォルデモート(魂分割時)
SSS ダンブルドア(全盛期)
SS ダンブルドア ヴォルデモート 覚醒ネビル 鬼女モリー
S  ムーディ(全盛期) ベラトリックス スネイプ 覚醒ハリー 
A  マクゴナガル ルーピン シリウス キングズリー ジェームズ アメリア スクリムジョール
------------【一流の壁】------------
B アーサー ファッジ ピーター 最終ハーマイオニー
----------【一般魔法使いの壁】----------------
C セドリック クラム ハーマイオニー アンブリッジ ハリー
----------【学生(優秀)級・落ちこぼれ魔法使いの壁】-------
D ドラコ フレッド ジョージ ロン チョウ ネビル ギルデロイ
-------------【学生級の壁】-------------
E フィルチ フィッグ
------------【スクイブの壁】---------------
F バーノン ペチュニア ダドリー軍団首相
262名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 21:10:26.51 ID:CZasVC150
>>236
ジョージは主に顔がキモいだろ
263名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 21:10:31.64 ID:oCt5Kbbs0
>>241
あんたやっぱ詳しいな
俺の>>252の質問も考えてみてよ
264名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 21:11:06.22 ID:OkQl+Pmq0
>>94
一応ハリーは、え・・・俺の父ちゃんマジDQNみたいに思ったりはしてる
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:11:22.55 ID:NlgZjPg/0
>>252
お前、作者がまともだとか思ってないだろうな?
266名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 21:11:26.46 ID:6wTFJJ6+P
>>230
スネイプは自分が報われたいんじゃなくて贖罪の気持ちでハリーを守ってたんだろ?
救われたってよりは罪を少しでも償えたって思ってそうだが
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:11:37.72 ID:X71bEfs/0
あのお方は遺伝子的にaikoに近いの?
268名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 21:12:19.61 ID:+lh4d+Dk0
映画だと子供の名前にスネイプの名前をつけるぐらいハリーが尊敬する理由が
分かりにくい気がするんだが。
母親の守護霊に見せかけた魔法で人知れず守ってたのはわかったけど。
269名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 21:12:20.16 ID:aPWOdNZXO
>>217
でもロンが1番ごく普通の青年て感じはする。
270名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 21:12:45.36 ID:9hFpE1x/0
>>265
まあ、作者コミュニズム被れの労働者階級だしなw
271名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 21:13:44.15 ID:kC1iDAu20
>>252
ロケットはたまたま場所が極端に辺鄙だっただけで防衛手段としての策は指輪とそう変わらん
必要の部屋はだれも見つけられないと思っていた
ナギニを文例箱にするのは神秘的なイメージが高まりスリザリンの後継者であると誇示する為
そもそも分霊箱を作り始めた動機は死を克服するためでダンブルドアは関係ない
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:15:20.71 ID:HMuY6jAp0
またお前らのせいか?
273名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 21:15:46.74 ID:b2zLTIPI0
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 21:15:46.97 ID:yda6BTA40
映画1作目しか見てないけどそんなギスギスした話になるのか
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 21:16:03.98 ID:WdHKU8lZ0
ジニーが美人という設定を反映させてない実写版
276名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 21:16:18.88 ID:soFyWwNB0
>>263
生物を分霊箱に選ぶのは懸命ではないのは確か
でも蛇はスリザリンの象徴であり
ナギニはヴォルデモートが唯一心を許し傍らに置く存在だから
277名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 21:17:32.68 ID:b2zLTIPI0
ナギニは特別だと思うけどな
あれ恋人みたいなもんだろ
278名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 21:17:44.86 ID:xNqYVqaK0
日本の小説だったら、「ジェームズ・ポッターと何ちゃらかんちゃら」って
過去編スピンオフが出されて無理やり株を上げられるレベル
279名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 21:18:09.63 ID:oCt5Kbbs0
>>271
誇示っておかしいだろ。見つけられない為に隠してる分霊箱に誇示するイメージは必要ないだろ
死を克服するってのは永遠の命って事だろ?それを限りある命の蛇に託しちゃダメだろ
そもそも誰かが見つけるかもしれないと思うから隠すわけで
それを探すとしたらダンブルドアを意識しないのはおかしいだろ
後、必要の部屋を誰にも見つけられないと思ってた俺様はアホだと思う
まあ色んな人がおめーはアホだなって俺様に言ってるけどさ
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:19:14.52 ID:25pM7GrI0
>>121
予言聞いたのはスネイプじゃないぞ
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:20:44.42 ID:XsYNkObG0
>>261
ネビルってそんなに強いのか。
最近俳優の人がマフィアみてーなダンディになってたの見たけど
282名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/19(火) 21:21:10.79 ID:Zeg32+Yq0
>>168
カスじゃねえかw
283名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 21:21:57.62 ID:b2zLTIPI0
ドラゴンボール、ハリーポッター

主人公の親父がクズな作品は売れる
284名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 21:22:33.35 ID:ca0rYSGX0
>>139
原作者が向こうのハーマイオニーとロン同人読んで
それに感激したせいで、この二人がくっついたって聞いたときはびっくりしたわ
285名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 21:22:54.33 ID:WdHKU8lZ0
>>168
マルフォイ一家普通に逃亡して子供見送るシーン出てたけど
人間界に逃げたのか
財産とかどうなったんやろ
286名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 21:22:57.03 ID:TQlBFWxU0
>>283
カカロットのオヤジは、フリーザ商会の優秀な社員だろうが。
首切られたけど。
287名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 21:23:27.83 ID:DmLlZ+YC0
>>136
外国だとああいうのが需要あるんだよ!
288名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 21:23:36.35 ID:kC1iDAu20
>>279
ヴォルデモートは半純血でコンプレックス持ち
そもそも分霊箱たるハリーがヴォルデモートの魂が宿る限り死なないとかいう話があったのでナギニの命が有限かどうかも不明
289名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/19(火) 21:23:36.38 ID:OMXAnDUl0
>>283
バーダックさんをクズ扱いかよ・・・・
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:24:17.99 ID:B09OeM130
>>275
ハリーはロンにお義兄さんと呼ばなきゃいけないんだよなw
ちょっと笑った
291名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 21:24:26.28 ID:WdHKU8lZ0
ルーナとくっつくもんだと思ってたのにジニーはねーだろ
292名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/19(火) 21:24:40.21 ID:c9mpiDAh0
>>283
バーダックって屑エピソードあったっけ
293名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 21:25:36.54 ID:b2zLTIPI0
>>285
どこに住んでようがホグワーツに行くには3/4番線にくるだろ
294名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 21:26:12.07 ID:kC1iDAu20
いやハリーが死なないのは復活の儀式のせいか
295名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 21:26:37.69 ID:IFU8Em1UP
>>263
ヴォルデモートは自惚れていて自分が一番だと思っている

4巻でハリーの血を取って復活した時にヴォルデモートがデスイーターの前で、
「誰よりも深く不死の道へと入り込んでいた俺様が〜」と発言している。

これはもちろんホークラックスの存在のことで
後にこれをハリーから聞いたダンブルドアが複数の分霊箱の存在を確信している。
レギュラスの弟が分霊箱を見つけたことから考えても、普段から自分の力を過信して軽率だったに違いない。

なのでホグワーツもダンブルドアが知っているとは到底思わなかった。
自分だけが魔法の秘密を知っているという自惚れ野郎が俺様

あとダンブルドアはホークラックスの指輪の呪いを受けて1年以内に死ぬことが確定したから
ロケットだけってわけでもない気が

ナギニの寿命は知らんw
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:26:44.82 ID:B09OeM130
>>291
つか中盤あたりで出てきたチョンは何だったの?
297名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 21:27:25.46 ID:oCt5Kbbs0
>>288
ふ〜ん、やっぱアホなんだなあ、あいつは
「俺様」って訳は間抜けだろと思ってたけど、実は割といい線行ってたな
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 21:30:08.09 ID:xYcer3Q60
誰だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:30:27.56 ID:qAZ0NWMn0
ルーナ可愛かった
300名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 21:30:31.09 ID:IFU8Em1UP
>>280
当時デスイーターだったスネイプが盗み聞きしてリリー一家のこととは知らずヴォルに報告した、
聞いたのは一部分だけだったので真の予言を知るのはハリーとダンブルドアのみ
301名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 21:30:35.71 ID:V/Tto+Mq0
>>284
いや最終章先に書いてただろねーよw
ローリングは二次嫌いじゃなかったか
302名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 21:30:54.71 ID:b2zLTIPI0
バーダックさんは美化されすぎ


実の息子をゴミ扱いだし
フリーザに刃向かったのも仲間を思っての行動じゃなくて
「ムカツクから」とかいう幼稚な私怨だし
成長した息子がフリーザ倒すのを知って喜んでたのも
「息子よくやった」というより「フリーザざまぁ」って感じだったし


基本的に自分のことしか考えてない小学生レベルの精神性だよね

初期ベジータでさえサイヤ人の誇りを胸に戦っていたのに……
303名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 21:30:54.75 ID:oCt5Kbbs0
>>295
でも指輪の件はダンブルドアの手落ちじゃん
スネイプでも呪いがかかってるのが容易に見破れるんだから
普通は指に嵌めないよね
壊す手段さえ持ってれば簡単に破壊できた
俺が詳しい三重と福岡に聞いてたどり着いた答えは俺様はアホって事だな
304名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 21:31:00.33 ID:U0TBXaQsP
ロンはいい男になったのにあの容姿でアホ役は可哀想だよな。

305名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 21:32:21.42 ID:c4iJTDrx0
続編は
ハリーがハーマイオニー寝取って
ロンがスネイプ枠で決定だな
306名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 21:32:24.23 ID:b2zLTIPI0
そもそもロンは物語的に必要な存在だったの?
307名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 21:33:31.08 ID:b2zLTIPI0
>>305
俺様役は復活したジェームズか
308名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:33:51.43 ID:xhHB33XE0
おじぎするのだ



ヴォルデモートのAA保管庫
http://wikiwiki.jp/voldemort-aa/
309名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/19(火) 21:33:56.11 ID:+6/54PZT0
だって主人公スネイプだし
310名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 21:34:03.44 ID:v+TB4E040
311名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 21:34:45.75 ID:soFyWwNB0
>>303
まぁドジっ子であるのは確かだな
仇であるハリーの血を取り込んじゃえばハリーに触れるし強くなれるぜー

リリーの保護の力まで取り込んじゃってヴォルデモートが生きてる限りハリーは死にません状態

最強の杖手に入れたぜヒャッホー

ハリー「それ俺の杖だけどwwww」
312名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 21:34:59.58 ID:YDVbmKad0
>>306
エロゲで主人公の男友達がとりあえず一人はいるようなもんじゃないの?
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:35:26.15 ID:+jPt4AbX0
一作目以外は正直平凡
314名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 21:35:41.73 ID:IFU8Em1UP
>>279
これも原作でダンブルドアが指摘済み

ルシウスが分霊箱と知らずに手放したのが悪いが
そもそもヴォルデモートが人に知られることを前提としていた。

なぜならあの日記は秘密の部屋、
つまり自分がスリザリンの後継者であることを証明するから。

当時はハグリッドが秘密の部屋を開けたことになっていて、
ヴォルデモートはスリザリンの後継者として正当な評価を得られなかった。
なのでそのことをアピールしたがった。

そして分霊箱の1つである日記をこのように軽率に扱うことが
複数の分霊箱を作ったことを示唆している byダンブルドア
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:35:50.17 ID:Q2H9CsnT0
>>311
なんてギャグ展開www
316名無しさん@涙目です。:2011/07/19(火) 21:37:28.25 ID:Kex7iFIW0
フクロウ以下のジェームズ・ポッターw
317 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/19(火) 21:37:34.45 ID:7r6LuZ950
フォイットニーヒューストン
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:39:07.55 ID:i42XP0nW0
なんだペリーか
319名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:40:14.19 ID:xLQyCJwU0
コッテコテの化粧でベッタベタのバタ臭いルーナちゃんは俺がもらった。
320名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 21:41:05.69 ID:IFU8Em1UP
>>303
そうだよ、自分を過信したアホなヴォルデモートが自分を倒す手段を与えてるんだよ

ハリーとダンブルドアの会話でもあったけど、
そこら辺の石っころとか見つけるの不可能なのいっぱいあるのに
ホグワーツ創設者の遺品とかわかりやすいものにする優しさ
321名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 21:41:36.84 ID:oCt5Kbbs0
>>314
俺様が分霊箱でアピールする意味が分かんねぇよ
他に方法いくらでもありそうなのに、何でわざわざ大事な分霊箱でやるんだろう
7つ作ったから1つくらいふざけて作っちゃお♪って考えてた訳だけど
結局ダンブルドアがそこから複数の分霊箱の存在を推量するわけで
また分霊箱の杜撰な管理体制が気になる
よくこんなので名前を恐れられるまでになったな俺様
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:41:37.20 ID:5wUNRNdN0
ジェームズ
・基本的に正義感が強く友を大事にしマグル差別をせず妻と我が子の為に命をかけた
・闇の魔術に傾倒しているのが気に入らないという理由でスネイプをイジメて晒し物にした(シリウスの悪戯で殺されかけた時は助けた)

スネイプ
・リリーを死なせてしまったことを後悔しハリーを守る為に行動し命懸けでヴォルデモート相手にスパイする
・マグル嫌いで闇の魔術に心酔しデスイーターとしてヴォルデモートに仕え殺人やスパイ活動で予言を漏らし結果的にリリーを死なせ(当時はリリーさえ助かれば生まれてくるハリーはどうでもいいと思っていた)
ジェームズに似てるというだけの理由で無関係のハリーを冷遇

イジメられっこフィルターを通すとイジメと人殺しの差があってさえもスネイプがいい人でジェームズがクズに見えるのか
323名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 21:42:50.55 ID:KPz7tKyMO
>>306
普通にハリーの親友ポジだろ
映画じゃハーマイオニー優遇されてるがハリーにとってはロン≧ハーマイオニーだからな
あと純血一族だからハーマイオニーが知らないことを普通に知ってたりする
324名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 21:43:57.19 ID:kNue1le/O
ロンとジニーの中の人が不細工すぎたのが不幸の始まり
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:44:26.63 ID:1DY92QSF0
スネイプが強い描写がないのが残念なんだよな
完全に防諜に徹してて死食い人としてどうだったとか
二重スパイ出来たのは閉心術と情報のお陰だけなのかよ?
326名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 21:46:26.35 ID:DmNUnVvi0
トカゲ頭に誓って…
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 21:46:28.71 ID:9xMxBx+yP
映画版のアズカバンでとっさに子供たちをかばうシーンがかっこいい
328名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 21:46:36.51 ID:I+UqcslB0
6巻まで読み終わったけど、人間的魅力で言ったら、ルーナしかないな
ただのぶっ飛んだ人に見えて、ちょっと斜め上の視点から、本質を見抜いていたり、
変わっているからいじめらて、それでも人のことを考えてあげる思いやりがあって、
やっぱり友達がいるのが嬉しくて、DAのコインを見て駆けつける

惚れるだろ、どう考えても
329名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 21:47:48.35 ID:oCt5Kbbs0
>>328
しかも映画版の子は可愛いしな
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 21:48:28.12 ID:b53/PKlO0
スネイプは、どうしてリリーに穢れた血だなんて言っちゃったんだろう
ただの強がりだろうに、それで決別しちゃうなんて哀しすぎる
331名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 21:48:41.44 ID:4JVDRw+U0
シリウスはマジでクズなのかよ?
唯一好きなキャラなのに。
332名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 21:48:41.80 ID:zn5bfVdp0
>>1
ロンの人気の方が驚きだよ
333名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/19(火) 21:49:24.34 ID:8YAd4zGb0
誰がクズとか忘れちまった
334名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 21:49:26.66 ID:asx1EL0h0
シリウスの人ってレオンの基地外Gメンだったのか
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:49:42.39 ID:iYYGTXzS0
ギルデロイの名前が入ってるなんてww
秘密の部屋にしか出てきてない正真正銘のクズだろww
336名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 21:50:29.59 ID:+9IxUnOK0
ルード・バグマンは何位だ?
337名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 21:51:27.47 ID:D4aRxC0L0
ロンだよな、ブサイクなガキだったのに主人公格三人の男の中で一番男前
ハーマイオニーはマルフォイにとられたらしいけどなw
ハーマイオニーのピークは「あなたのはウィンガーディアム・レビオサーよ」
338名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/19(火) 21:53:07.89 ID:+6/54PZT0
ヴォルデモートが小物すぎてなあ
ツメ甘すぎだろあのおっさん
339名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 21:53:13.62 ID:NObA74o00
これは納得だな。悲劇のヒーローすぎる
ダンブルドアよりスネイプの方がハリーを救いたがってた所も高評価だろう
340名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/19(火) 21:53:40.81 ID:8YAd4zGb0
そういやハーマイオニーのセリフで「エレクト、立て!」ってのなかった?
341名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 21:53:58.89 ID:9mvr8Y1A0
ダンブルドアってホモだったのかクッソワロタ
342名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 21:54:17.04 ID:IFU8Em1UP
>>325
・入学した時点で上級生の大半よりも闇の魔術を知っていた
・ハリーがマルフォイを殺しかけた殺人呪文を学生時代に作り出した
・6巻でハリーがスネイプに攻撃したとき「無言呪文」ですべてを軽くいなした

ということで相当強いはず。
343名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 21:55:16.02 ID:BwHUFYPa0
どの作品だったか忘れたけどうれしはずかし朝帰りやってたな
344名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/19(火) 21:55:28.06 ID:GJotT0imO
>>326
おぬしやるな…
シャンプー台の向こうはどうだ
345名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 21:55:54.15 ID:V/Tto+Mq0
ちなみに最近日本でやった方のランキング
スネイプつえー

1位 セブルス・スネイプ
2位 ハーマイオニー・グレンジャー
3位 シリウス・ブラック
4位 ロン・ウィーズリー
5位 ハリー・ポッター
6位 ルーナ・ラブグッド
7位 ドラコ・マルフォイ
8位 アルバス・ダンブルドア
9位 リーマス・ルーピン
10位 ヴォルデモート
346名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 21:56:42.69 ID:EMuoMAKu0
最終章の映画でマクゴナルド先生の株が急上昇
かっこよかった
347名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/19(火) 21:56:47.00 ID:pHd/ZHskO
>>339
スネイプのハリーへの執着ってリリーの子だからって感じだがハリー自身はどうなんだろうな
348名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 21:57:30.86 ID:I+UqcslB0
>>345
ルーナが主人公級の上位に居て嬉しい
349名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/19(火) 21:58:05.14 ID:YJtrtbqN0
ダンブルドアが一番屑ってことだろ?
350名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 21:58:31.43 ID:IFU8Em1UP
>>331
4巻でハリー達に
「ハーマイオニーが屋敷しもべのことを言ってるのは正しい。
その人の人となりを知りたいときはその人が自分より下のものを扱うときにどう行動するかを見ることだ」

ってクラウチのことでハリー達に言っといて
自分も屋敷しもべに冷たくて、そのせいで屋敷しもべに情報ばらされて死んだ
超絶ブーメラン野郎ですよ
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:58:43.92 ID:1DY92QSF0
そういえばスネイプってアンブリッジと違ってホグワーツの校長に正統に認められてるから校長室にいたんだよね
ってことは肖像画になってるのかな
352名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 21:59:26.77 ID:KPz7tKyMO
>>346
「この呪文一度使ってみたかったの」で萌えた
マクゴナガル先生かっこかわいい
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:59:39.44 ID:58PXqAl40
>>333
ほぼ全員クズ
354名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 22:02:17.11 ID:B09OeM130
なんで登場人物が全員癇癪持ちなんだろうと不思議に思って読んでたわ
355名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 22:02:31.53 ID:AIn/aooW0
とりあえず本は別の奴に翻訳やらせろ
356名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 22:02:59.39 ID:TEGFjdM90
>>3
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 22:03:58.18 ID:s/s33N600
ロンってハーマイオニーとくっついたんだっけ
358名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 22:04:18.50 ID:g2dnR/kL0
マルフォイかわいそすぎるしやな
359名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 22:04:26.86 ID:Vbm8ihb+0
吹き替え版の声優は唯一といっていいほど違和感のない声だった
360名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 22:04:46.42 ID:g2dnR/kL0
海外でもスネイプって人気なん?
361名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 22:05:02.13 ID:0CALlt+i0
>>355
表現が古臭い時が多々あるよね
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 22:05:35.93 ID:B09OeM130
ダレン・シャンとハリー・ポッター

どこで差がついたのか
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 22:05:41.05 ID:eGz8JffZ0
初めて映画版ハリポタ見たときにスネイプだけあまりにもイメージ通りで笑った
364名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/19(火) 22:06:25.28 ID:E0FYUhht0
ディーントーマスがいない
365名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 22:07:05.62 ID:ANahLMMs0
>>360
そこ、俺も知りたい
366名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 22:07:24.59 ID:b2zLTIPI0

        /                           \
      /                            |
     〈                               |
      /              ヽ 、    __       |
      |                   丿 \_/ ̄      │
    │      √ ̄ ̄ ̄ ̄「     弋彡二二\ l  |     中学の頃カッコイイと思って
    │      /毛兀 ̄V ミ         ヽ──     ?┐   ヴォルデモート卿とか名乗って日記にサインしてた
    │    / ̄ ̄ ̄ ̄                     | 鬥   半純血のプリンスという二つ名でセクタムセンプラ(相手は死ぬ)
      |      彡 ̄'     、      {         |  〈    とかいうオリジナル魔法考えてたの思い出すと死にたくなる
   γ┘              / │    /   \        | 〈
   〈\ |           /    ヽ   ┘    \      |  |   ダンブルドアに「何してんの?」と聞かれると
    }   |         /               |    |  〉   「っふ・・・・マグルの血を持たぬ物にこの苦しみはわからんだろう・・・」    
    |  、        /       、            |/    と言いながら人気の無いところに消えていく 毎日こんな感じだった

    | δ|            ー――――ー\        |     手下には『闇の帝王』って呼ばせてたんだけど
     l              / 、 , 、 _,_/ヽ入\       |     やっぱりそんな痛いキャラだと一般魔法使いには
    └──         〈 l ゝl χ /┴/ ̄ヽ|      |      『例のあの人』とかいってヒソヒソ噂されてた
         l         ?从从ノ?从―/         /
         |     ヽ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       /
         \    l                   /
367名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 22:07:50.54 ID:IFU8Em1UP
>>352
それルーナだろw DAの練習以外でこの呪文かけたことなかったって喜んでた。

マクゴナガル先生は圧倒的な無関心さで淡々とデスイーターに服従の呪文かけて
ハリーの方に向き直ってた
368名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 22:07:55.12 ID:nInLnKPh0
マルフォイは悪ぶりながらも、本当に悪いことは出来ないヘタレだし、ちょっとマヌケってのがいい味だった
普通の悪いヤツだったらハリポタはもっと暗い作品になって、読んでて気分の良くない本になってたはず
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 22:09:17.37 ID:xhHB33XE0
ヴォルデモートのAA保管庫
http://wikiwiki.jp/voldemort-aa/
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 22:09:22.08 ID:B09OeM130
>>368
最後は結局裏切ってハリーの前にたちはだかったんじゃなかった?
呼んだのだいぶ前だから覚えてないが
371名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 22:10:53.21 ID:j5eP9wq+0
>>59
ぐぐったらマジだった。
ハンスイケメンすぎワロタ
372名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 22:10:52.54 ID:Ib/gykwP0
デヴィッド・リンチがハリーポッターの監督だったら
373名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 22:11:40.18 ID:thSUI9IZO
じゃあ俺はちっちゃいオッサン先生で
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 22:12:35.89 ID:bwUQU4no0
スネイプでるところだけ異常に盛り上がるよな
緊張感があるわ
375名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 22:13:22.90 ID:SgG6huUX0
>>367
マクゴナガルであってるだろ
376名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 22:13:30.58 ID:LVfjtOhf0
>>372
ハーマイオニーが泣きながらオナヌー
377名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 22:13:48.45 ID:IFU8Em1UP
>>352
ぐぐったら映画にだけあるらしいわ、やりたい放題だなw
アズカバンでもシリウスに「いいぞジェームズ」とかハリーに向かせて言わせてたし
378名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 22:14:40.34 ID:IuQl8i5C0
ハリーの父親は登場人物の中でも屈指のカスだったな
死んで当然だぜ
379名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 22:14:50.61 ID:psd7MO0N0
>>367
兵士動かしたり大防御魔法してるとき
のマクゴナガルせんせがいった
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 22:15:32.47 ID:NG+5ID9/0
金曜日始めてハリーポッターみたんだけど
なんでネズミから人間に戻った時は服きてたのに
人間からネズミになったら服抜いでたの?
381名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 22:15:56.37 ID:wSOMNfJ0O
ハリーの人気が微妙なのはわかるけどロンって人気キャラだったの
382名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 22:18:39.53 ID:uaOuDeC10
日本の翻訳は糞
「吾輩」(笑)
383名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 22:18:45.45 ID:g2dnR/kL0
>>59
画像検索したらスネイプもあった
スゲー気づかなかった
384名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 22:18:51.65 ID:V/Tto+Mq0
>>360
これ海外の人気投票じゃないのか?
385名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 22:19:16.59 ID:soFyWwNB0
>>380
身に着けてるものごと変身できる
386名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 22:19:18.51 ID:f5uAn0CW0
>>92
ホグワーツ入ってからは基本的に疎遠じゃ無かったか、スネイプが闇の魔術に傾倒してたからとかで
387名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 22:21:10.48 ID:e1CHAh5r0
>>40
シリウスなにしたっけ

リーマスとピーターって誰だよ
388名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 22:21:35.80 ID:KPz7tKyMO
>>377
いいぞジェームズはねーよと思ったが
マクゴナガル先生のこの台詞はキャラ崩壊とは思わなかったぞ
389名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 22:23:08.26 ID:WdHKU8lZ0
静山社は潰れた方がいい
390名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 22:23:53.38 ID:Zq48Q/dn0
>>179
倒した!であって、殺してはいない

グリンデルバルトを殺したのはヴォルデモート
391名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 22:26:17.89 ID:kNue1le/O
こういう調査やると本気になっちゃう腐女子共がロン推し
392名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 22:26:26.54 ID:IFU8Em1UP
>>388
マクゴナガル先生はグリフィンドール相手に反則したスリザリンに罵声を浴びせるリーを
止めるどころか拳を振りあげてスリザリンに叫びまくる熱血教師だからな
厳格でまじめに見えて結構面白い
393名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 22:31:16.33 ID:vSguVXJe0
ネビルってあのとろくさいデブか?
そんなに強くなったの?
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 22:32:38.98 ID:AO3o8f160
ダンブルドアが殺されたのは実は計画通りだったってのを詳しく教えてください
395名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 22:35:25.56 ID:kRcVwyQdO
ロンは最終章なのにママのご飯食べたいから家帰るとか言うヘタレだろ

クズすぎて吐き気がするわ
396名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 22:36:03.83 ID:jJkucx7p0
死の秘宝Part1てDVD出てる?
397名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 22:36:43.57 ID:e1CHAh5r0
>>261
教頭のおばさん案外強いんだな
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 22:37:19.87 ID:ueMb1lSz0
外伝的なのでてないの?
到底あの程度じゃ風呂敷収められないでしょうに
399名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 22:37:59.89 ID:IFU8Em1UP
>>393
ネビルのおばあちゃん曰く
5巻 両親は優秀な闇祓いだったが残念ながら才能を受け継がなかった
6巻 父親の名に恥じない魔法使いになってきた
7巻 一族の誇り

5巻で神秘部でデスイーターと戦い生還
6巻でもいち早くホグワーツ防衛に参加し生存
7巻ではヴォルデモートの蛇をグリフィンドールの剣で斬り殺し
19年後にはホグワーツの教授に
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 22:38:18.19 ID:DmYvFmZe0
映画のロンキモすぎwwwww
401名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 22:38:30.19 ID:b2zLTIPI0
>>393

純血の名家・ロングボトム家の出身。ロングボトム家は魔法族の中でも最も古い純血の家系の1つで、
フィニアス・ナイジェラスの孫娘・カリドーラがロングボトム家に嫁ぐなどブラック家とのつながりもある。
ロングボトム家の子供、という点だけでネビルがホラス・スラグホーン主催のパーティーに
招待されたことからもそれは窺える。

父は純血の魔法使いフランク・ロングボトム、母は純血の魔女アリス・ロングボトムであり、
ネビル自身も純血の魔法使いである。両親は共に不死鳥の騎士団の創立メンバーである。

シビル・トレローニーはダンブルドアに対し、「ヴォルデモートを打ち破る力を持つ者」の存在を予言した。
それは「1980年の7月末、ヴォルデモートに3度抗った両親のもとに産まれる子」であり、
実はこの条件に当てはまる子供は2人いた。1人はハリー、そしてもう1人はネビルである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%A0


現在のネビルさん
http://1.bp.blogspot.com/_hgwLPQuX3Xk/SJcGSp-dHWI/AAAAAAAAALw/KMRZ7wgjbes/s1600-h/Matthew_Lewis.jpg
402名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/19(火) 22:39:11.71 ID:lPat9+/8O
付き合ってないのにNTRとか
厨二が邪気眼に夢中になってる間に片思いしてた好きな子がイケメンと付き合ってしまった

まさにお前ら
403名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 22:42:31.47 ID:IFU8Em1UP
>>398
作者のJKローリングがインタビューで後付け設定しまくってる

ハリーは闇祓いの局長に
ハーマイオニーは魔法省で純血びいきの法律を撲滅
ジニーはクィディッチのプロになりその後観戦記者に
ジョージはアンジェリーナと結婚

とか意外と知らないけど色々語られてる
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 22:42:45.24 ID:cb0SsrxRi
>>165
絶対日本を勘違いしてる
405名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 22:43:41.67 ID:dBynev020
ハリーが女だった場合を考えると胸熱だな
406名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 22:44:07.52 ID:vSguVXJe0
ネビルさんマジでかっけぇぇぇぇ
407名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 22:44:22.83 ID:wodXAvwN0
誰がどれくらい強いのかわからん

それぞれの得意な呪文だとか魔力の強さ、特殊能力みたいなのがまとめられてるサイトないの?
408名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/19(火) 22:44:32.75 ID:JiGQsY7+O
正直1作目でお腹一杯でその後は…
テレビで見たアズカバンかなんかの、ハリーの恋人アジア人
あれはもうちょいマシな子いなかったんか?
409名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/19(火) 22:44:51.86 ID:XGKTt4HjO
複雑さ?
最初から最後までリリー一筋の単純明快な男だろ
410名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 22:45:18.34 ID:PHocsDAS0
ルーナ一択
411名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 22:45:30.50 ID:b53/PKlO0
>>402
マグル的にはさ、
邪気眼というよりは電磁気学とかに夢中になってるネクラって感じじゃね
412名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 22:47:52.47 ID:b2zLTIPI0
>>404
負けたら箒燃やすとか完全に韓国人だなw


■アジアのクィディッチチーム

アジアでは箒よりも空飛ぶじゅうたんのほうが普及しているため、クィディッチのチームは珍しい。
ただし、外国文化を積極的に取り入れる傾向のある日本では例外的に普及している様子。
が、まだまだ諸外国のレベルには達していないという。


■トヨハシ・テング(豊橋 天狗)【日本】

本拠地は愛知県豊橋市。負けた試合では、自分達の箒を燃やす伝統を持っているが、
木材の無駄であるとして国際魔法使い連盟クィディッチ委員会から難色を示されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%81
413名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 22:48:53.70 ID:NlgZjPg/0
>>403
ヒットしたからいろいろ設定のゆがみは見受けられるよねw
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 22:53:01.32 ID:H8IRBwuK0
スネイプ視点でまた一巻から出せばそこそこ売れると思う
訳者は変えてな
415名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 22:55:42.16 ID:8nSOj7hW0
>>365
英語主流のコミュニティ関係を見てる限りスネイプは女子人気が圧倒的に強い
そしてハリーポッターシリーズは全般的に腐女子人気がすごい
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 22:56:19.98 ID:w2BWUiZB0
>>220
ジニーは子供に死んだ人の名前つけようとかは
考えなかったんじゃね?
子供は子供と考えてたとか
417名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 22:56:33.79 ID:V/Tto+Mq0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8074/1218262204/

作者インタビューググったらこれが出てきた
その後の設定が色々のってるぞ
418名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 22:57:03.93 ID:wodXAvwN0
>>412
てかそのwikipediaの記事見たら
クィディッチって現実世界でも存在するんだな
箒股に挟んで走り回るとかマジキチ
419名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 22:59:41.71 ID:IFU8Em1UP
>>416
というか作者がインタビューで言ってるけど
ジョージとアンジェリーナが結婚して、子供にフレッドという名前をつけてる
なのでハリーとジニーの子供につける必要はない
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 23:00:51.96 ID:Kg+FGniE0
マルフォイはドビー以下かよ
421名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 23:01:42.19 ID:/HcMhXnB0
ハリポタが完結してしまった今
小学生が朝読書の時間に読んでいる児童書

ttp://shop.kodansha.jp/bc/aoitori/park/01kuro/index.html
ttp://shop.kodansha.jp/bc/aoitori/park/29wakaokami/index.html
ttp://www.poplar.co.jp/rakumajo/
422名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/19(火) 23:02:38.00 ID:r+FNGRaR0
ラストまで見たらスネイプのこの順位は納得できる
ロン二位はない ネビルと入れ替わってもいい位
423名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/19(火) 23:03:34.08 ID:UJY7+HiX0
お前ら詳しいフォイな
424名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 23:03:55.45 ID:X4i+UeFy0
                     >-‐=‐- .._
.   \         \-‐=≦´ : : : : : /ィく¨\
      \         }\ー--: : : :./ l|: :ヾ },
        \       |i: :.\ _ /  、j|: : : Vl|       
        ::\     |i : : : Yr/\  ハ_>―リ
   ____、、:::::\  八 : : :.{/.: :/ \__..//  >>283
  「 ̄\ ::::::\、:::::゙くノ:ハ: : /.: :/ \    ハ.′
  ||:::::::: >、:::::::\::::::\リ.:/i : ハ  ヾ>´l_/
  ||::/    \:::::::\、:::\ |:/ ∧   /:/
  ∨        \:::::::`: . ._\/ \_/l: /
  /           :\:::::::::::::::,ハ{:.:\  |/
  .′     >‐/::\::::::/. :|:「r、 \
/      / //::::::::::.゙:く: : :|:|:|: \__>
.     /il_//.:::::::::::::::::::ヾ.:|ハ: : /′
425名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/19(火) 23:04:13.01 ID:TKGjVb2h0
スネイプは目玉フェチ
426 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?):2011/07/19(火) 23:04:25.35 ID:BcVHeHxU0
スネイプを殺さないとニワトコの杖が奪えないからヴォルデモートが殺したんだっけか
427名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 23:09:26.18 ID:IFU8Em1UP
>>283
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%ABZ_%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%9C%80%E7%B5%82%E6%B1%BA%E6%88
%A6%E3%80%9C%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%81%AB%E6%8C%91%E3%82%93%E3%81%A0Z%E6%88%A6%E5%A3%AB_%E5%AD%AB%E6%82%9F%E7%A9%BA%E3%81%AE%E7%88%B6%E3%80%9C

>自分も惑星ミートに向かおうとするが、その途中で自分の息子、すなわちカカロットとの初めての対面を果たす。奇妙な夢との関わりが気になりつつも、息子の戦闘力がたったの2と知り、失望して「クズが」と言い残してその場を去ってしまう。
こりゃあカスですわ
428名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 23:09:48.44 ID:b2zLTIPI0
なんで近代兵器に頼らなかったのか理解に苦しむ

ヴォルデモートとかパトリオットミサイルで跡形もなく消し飛ぶだろ

あと下僕妖精って人間じゃ絶対かなわないくらい強力なんだよなw
つまりドビーは作中最強
429名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 23:11:06.62 ID:8Iyc56RS0
ハリーの息子で続編作るのか?
1のころのハリーそっくりながきよく見つけてきたな
430名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 23:12:00.90 ID:w8MmmMn80
俺、似てるって何回か言われたことあるよ。
431名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/19(火) 23:12:14.11 ID:Eqcci61g0
スネイプ先生ギャラクシークエストでトカゲの被り物してたよね
432名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 23:14:38.22 ID:+lh4d+Dk0
>>428
近代兵器なんて使ったらゼロの使い魔になっちゃうだろ。あっち、タイガー戦車で絶対破れない
防御魔法砕くとかやってるんだぞw
433名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 23:14:40.82 ID:soFyWwNB0
>>428
あの世界じゃ魔力の影響うけて機械の類はまともに動かないって設定あるよ
434名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 23:16:03.10 ID:IFU8Em1UP
>>433
ハーマイオニーが盗聴器の話してたときに言ってたな
435名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 23:16:42.77 ID:tegqAgBZ0
主人公より脇役に人気が集まる伝説はハリポタにも適用されたか
436名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/19(火) 23:18:47.04 ID:1cBC+9Q/P
>>431
Dark Harborでは全裸で湖に飛び込むシーンで珍子プラーンしてたし、
ドグマではツルツルの股間披露してたし、
マイケル・コリンズでは女装してたし、
恋する予感では娘とセクスしてたよ
437名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 23:18:57.95 ID:Ui45CUA20
主人公がDQNの息子だしな
438名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 23:19:05.92 ID:NQGcxlwE0
>>181
うん
439名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 23:20:03.23 ID:1I5GgTJG0
映画見てきたけど、最後あっさりしすぎwww
440名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 23:20:45.68 ID:YDVbmKad0
>>434
あれ?いじわる記者は盗聴器使ってたんじゃないっけ?
441名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 23:22:25.35 ID:Pk5ggLHGO
ロンの役回りはハリーとハーマイオニーよりクズであること
そういうポジションなんだからしょうがない
ロンは常に何かと何かの板挟みで
周りの雑音が半端なく多い状況に置かれてる
(特に双子とジニーからのプレッシャーは異常)
ロンは回りを眺めてその時々で
自分の立ち位置を決めている感じがする
だから空気は読める子だと思う
ハリーはまず自分が先にあるって感じ(良くも悪くも)

だけど周りの雑音がないときのロンは
割りと真っ直ぐ行動してると思うんだよね
面白いキャラだと思うな
442名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/19(火) 23:23:32.71 ID:1cBC+9Q/P
>>440
リータ・スキーターはアニメーガス
黄金虫か何かに変身して盗聴してた

映画でどうなってたかは忘れたが
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 23:24:28.57 ID:w2BWUiZB0
>>419
なるほど。そういうことか


ドビーが2巻で姿くらましだっけ?ホグワーツで使えたのはなんでなの?
確か校内では使えないんだよね?
444名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/19(火) 23:26:27.82 ID:2Sxi6r/M0
ハリーはコパアメリカで微妙だったな
代表だと駄目駄目
445名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 23:27:59.85 ID:YDVbmKad0
>>442
ああそっか、盗聴器でも使ってるんじゃ?って会話してただけか
446名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 23:28:35.12 ID:xhHB33XE0
おじぎするのだ


ヴォルデモートのAA保管庫
http://wikiwiki.jp/voldemort-aa/
447名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 23:30:18.11 ID:IFU8Em1UP
>>443
屋敷しもべが使う魔法は魔法使いの魔法とは異なる

ヴォルデモートがロケットを隠した洞窟も姿くらましできないようになってたけど
クリーチャーは主人に名前を呼ばれて姿くらまし出来たって場面があったでしょ
448名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 23:30:22.51 ID:V/Tto+Mq0
>>443
しもべ妖精が使う魔法はハリー達とは異なるとかなんとか
しもべ妖精たちは本気出せば魔法使いと戦って勝てる力は持ってるがやらないだけらしい
449名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 23:30:46.93 ID:ByCMAlNi0
ゴブレットで読むのやめちまった
拗ねイプ先生の魅力を教えてくれろ
450名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 23:31:04.09 ID:6Bx26RGt0
>>6
あっちの国じゃロンが一番めちゃくちゃカッコいいんだそうだ。
451名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 23:31:08.51 ID:1re3uPqG0
屋敷しもべ妖精って本気になったら滅茶苦茶強いんじゃないの?
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 23:33:57.70 ID:p+i9B4vL0
>>401みたいな大事な設定が何故映画には出てこないんだろう?
あいつが最後出てきてあっけなく倒したときにはポカーンとなったよ…
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 23:34:36.93 ID:nCng8FLs0
で、文庫で出るのは何年後かね?
と思ったら携帯版てのがあるのね

読んでみるかな、クトゥルー読み終わったら

本国では電子書籍も出るそうで
454名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/19(火) 23:35:22.23 ID:1cBC+9Q/P
>>449
ダンブルドアを泣かせてしまう程に、リリー(ハリー母)を愛してる

スネイプ「永遠に」
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 23:36:53.39 ID:w2BWUiZB0
>>447-448
長年の疑問解決した。ありがと
456名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 23:38:47.25 ID:m/lBEn+hO
今はじめて文字でマルフォイって見てちょっと笑った
改めて変な名前
マルフォイフォイ
457名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 23:44:29.21 ID:B4B/VY6AO
ロン屑だよなぁ
7巻でも変な勘繰りで嫉妬に狂ってうざかったが
和解した後のハーマイオニーとのイチャつきを所々で挟むのも地味にイラッときた
458名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 23:55:17.06 ID:XknY39i/0
      ___      
/ ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ    人人人人人人人人人人人人人人人人人
|   /  (゚) (゚)  |    |  <     ふむ・・・ふむふむ‥・       >
|   |   三    |    |    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\_ノ\∩_∩_ノ\_ノ       
    / \ /\     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   |  (゚)=(゚) |   < . スリザリンはいやだ…スリザリンはいやだ…  >
   |  ●_●  |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
  /        ヽ 
  | 〃 ------ ヾ | 
  \__二__ノ 


     ____
/ ̄ヽ/ \ /(゚)\/ ̄ヽ   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 
|   /(゚ッ)       ヽ ノ( |   <         ─ァ "‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ | |  >
|   ( 、_   三      | ⌒ |   <  …グリフィン ノ ./,| /,| ./,| /,| /,| ./,| .・ 」  >
|  | ) r‐      ノ( |   |    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
|   ヽ         ⌒ ソ    |
\_ノ\__|   |__,/\__ノ
       |  |
    ((  (_,、_) ))
      ノ ( `ー── - 、_ノ^ヽ         人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
    γ(゚)。ゝ ̄ ̄ ̄ ヽ-、 )ヽ  \      <    _|_l__       ┼─‐      //// >
  (( ノ ●ヾ0{      )゚ノ (゚)   ヽ ))   <      |   ) _   / ─  ー─ //// >
   ノ =  ● \    | __○__っ |    <      |     _)  / (___  ・・・・ >
  (  丶、_ ,, ヽ )) \ヾ . .:::/つノ    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
   \        )     Uuν
 ヾ\ `ー二__ノ
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:02:07.64 ID:6zpTQ/4k0
>>412
なんで豊橋を選んだんだろう
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:03:20.02 ID:R/pX0Eyj0
いかにも女が書きましたみたいな臭さがあるよな。
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:07:15.54 ID:GnOsfYzkP
ロン、好きだけど正直なんで人気あるんだろ
役立たずだよね?
462名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:11:34.99 ID:IC2RZktn0
ヴォルデモートの一人称を俺様とした訳者と関係者は二度と翻訳するなよ
463名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 00:13:26.11 ID:Tb5JvPceO
>>155
忍者学校があるそうだ
ソースは公式ガイド
464名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:15:30.16 ID:5iJwPl0c0
忍者って魔法使いなのか
465名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:16:09.53 ID:FcFP4ljC0
>>462
よくわからないがお前ならなんて訳すの?
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:17:31.51 ID:hLCup7wM0
>>463
ホグワーツ忍術学校か・・・
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:21:50.95 ID:IC2RZktn0
>>465
余 あたりで
468名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 00:25:50.37 ID:R2ln+Vcm0
>>443
しもべ妖精は本気出せば世界滅ぼせるレベル
ヴォルデモート(笑)って感じ
絶対にやらないけど
469名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 00:27:20.31 ID:DhHRoJbS0
後付け設定ですぐ騙されちゃって、セブルス・スネイプとか
470名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 00:27:27.36 ID:R2ln+Vcm0
まあNARUTOはどうみてもハリポタのパクリだったからな
多分あの世界の日本にはナルトがいるんだと思う
471名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:29:04.45 ID:7SvO2ZuW0
今日ダイハード1を久しぶりに見たんだけど
ナガトミビルに押し入った犯人グループのリーダーが
スネイプ先生だったよ。
472名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 00:32:41.29 ID:lDQ2DnEk0
映画のルーナかわいすぎる
473名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 00:33:14.58 ID:6fw7wZtv0
>>470
これは高度な釣り針ですね
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:33:23.80 ID:fDI8cnOn0
>>463
日本の魔法って陰陽師のほうが忍術よりそれっぽいんじゃね?
公式なら仕方ないけどなんで忍術にしたんだろ
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:34:05.05 ID:F+u/g+cW0
                            _
                           /∧、
                        -─‐ 厶 }}、
             _ -- ´        `ヽヘ
             {{`7     |    \     ∧
             ∨ '/ /│∧ { ⌒\ リ r-‐-‐、
             ,'   /⌒|/  \x‐=ミ∨〈/ / /,ハ_
              | i i/x=ミ.    rしハ }!| ゝつく ノ∧  わがはいだにゃん
             _| i | i{ {しヘ   V_ソ | |ハ  ̄   '、
              _r'「{∨|i∧  Vソ     '' | |ノハ___ノヘ
          {_{└と 从 ハ ''       ,   |   |'.    ∧
          | `┴'' | |i八    ー   イ|/ー¬ヘ     -ヘ
          l.     | |\|` ーzr‐≦/ │    |\
              ト-―  i_L. イ⌒´/ ∨:::∨ 」           }
               人     〉  〉〈   >       __ノ
             {     \ ∨  \ ∨ /     ア「
           \,,____、|      }         /|│      /⌒)
               |  │    {        |│     / /´
               |  │               |│   / /
               |  │          /  ヽ|.   / /
               |  │              l  / /
               |  │                 l / /
                   |                 |ノ '′
               ∨\|               | ノ
476名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:34:47.37 ID:wJ/E5uhD0
ハリーポッターの中でスネイプ先生だけは唯一許せるキャラだな確かに
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:35:45.07 ID:kdof8FZr0
そういえばマルフォイが新しい猿の惑星に出てるの見た気がするわ
478名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:36:05.39 ID:YMkHaKV7P
>>474
忍術は陰陽道も包含しているから
479名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/20(水) 00:36:18.81 ID:lSJXDYFf0
陰陽師なんてライミーごときが知ってるわけないだろ
百歩譲って知ってたとして読者が理解できねーよ
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:37:19.07 ID:Qxk0zbI10
ハーマイオニーのチクポチだけが見所
481名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:37:54.02 ID:kdof8FZr0
>>479
陰陽道はタオの流れだから知ってんじゃね?
482名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 00:40:36.78 ID:9ZBDa1ki0
5巻で読むのやめたんだけど、映画の最終回、マグゴナガル先生の活躍があるのか
観ようかな
483名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 00:40:57.67 ID:6fw7wZtv0
世界中から苦情の手紙が届けられたマルフォイの中の人
484名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 00:41:06.54 ID:QLHRyP7v0
スナイパ!エンカミン!
485名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:43:04.39 ID:fFACkxV70
「はぁ・・我輩ったらまたハリーにあんなこと言っちゃった」
486名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 00:45:04.42 ID:v1QLMCKg0
スネイプ1人ageるためにハリー父やシリウスは犠牲になったのだ…
487名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:49:22.66 ID:Fhk7a4KI0
ベラトリックスとは何だったのか
488名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 00:49:46.17 ID:RWzeaZs80
>>41
パスタ茹でてる時にピンと来たらしい。
489名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:50:08.08 ID:CCoIC0jC0
そりゃそうだろ
ずっと真っ黒の卑劣な適役だと思わせておいて、
あの世界の誰よりもハリーを守り続けてそれを知られることを潔しとしなかった男だ

しかし最後の最後でハリーにだけは自分の真実を知ってほしいと思った弱さもなんという絶妙さ
490名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/20(水) 00:50:36.86 ID:l036LTBxO
主人公に近い奴ほどクズで笑える
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:51:32.49 ID:VIot0tI60
                    | ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
                    |
             ____   .|                 ミ /〉__人__
         / ̄      `  、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  // )  ( ピシッ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,. ‐'            ` ー-、     人_     ミ//  `V´
      /  / /    /   i       \   `Y´      //
     /  / /  / /    |   \  ',   _!_        //
     |  |  T ´厂 「`メ / i_」_    i   |    !       /,イ  _!_
人    |  |  |r坏テミリiイ/ / 「ノ `メ、  | | |          _///   !
'Y´   |  |  | トr:::リ  ∨ rテi{∨/  / |/リ       ///,イ
.    /  ∧ ハ ゝ‐'    ハr:リイ/__ノ/        ノ//.ノリ  _!_
 * /  / .∧  ヽ    __ ' `'´ ハ   \      {〈/レレヘ}   !
 __/  / / ∧   ', {  ノ   .ハ \   \      | / ` /
´    / /⌒マi   ',.    _. ィ  \ \  \    |` ー-く   *
     __/::::::::::::i i  i` f´、::>'⌒::<ヽ ヽ   ヽ rへ _/
-‐  /::::::::::::::::::::ノ  i   |.>r‐r|:::::レ-―┴'  ____,ノ |     〉 *
.  /:::,. ―‐' ´ -‐ ''   |::\女|::/     ,<  (  |     |__
/ {:::::|  /´  ,. -―::く::\ X::|     {:::::::>、`ー|     |、  \
  /:::::ハ  i.  (::::::―:::―::‐- !::∧     \:::::―`ー|ノ|从   |__ヽ  \
. /:::::::::::ヘ. \ \:::::::::_:_::://\\       ̄ ̄   /  |:::::::> 、 i
/:::::::::::::::::∧  \. \ー::‐:/i!   `r\      ̄  /   /:*:::::::::::\
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:52:04.89 ID:+lAs5/M60
>>168
映画と同じじゃん
493463(関東・甲信越):2011/07/20(水) 00:55:34.86 ID:Tb5JvPceO
すまん何となく調べたらそんなソース無かった
どっかまともな本で見たと思ったんだがなぁ…
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:57:42.05 ID:+lAs5/M60
透明マントってなんのアイテムだったの?

分霊箱ではないよね?
495名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 00:58:00.27 ID:RWzeaZs80
マルフォイを映画ジャイアンポジションにしないところにイギリス人のニヒリズムを感じる。
496名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/20(水) 01:00:55.66 ID:r6NWQciUP
>>494
ハリーの家系が代々受け継いできた、『死の秘宝』のうちの一つ
497名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 01:01:15.56 ID:19OtQxGTO
たったの500票かよ
498名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 01:03:15.24 ID:pJT/UseH0
最後スネイプがおいしいとこ全部持って行くしな
499名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 01:06:35.59 ID:spuXmx1AO
これは妥当
500名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 01:08:48.03 ID:R3uUMX++0
スネイプはやりちん
501名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 01:08:53.02 ID:WpKaQpO8O
>>327
あれはさりげなくて良かった
何だかんだちゃんと教師してたよな
502名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 01:11:20.88 ID:Tz98qnrwO
死の秘宝でスネイプが全部かっさらってくからな
ハリーはただの引き立て役
503名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 01:14:18.84 ID:R2ln+Vcm0
>>487
一番勃起するのはベラトリックスだろ?
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:14:43.75 ID:VIot0tI60
>>503
ベラってチンチンが生えていたのか
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:16:15.58 ID:q02XlrpO0
22日に金曜ロードショーで謎のプリンスやるな これだけ見逃してた
506名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 01:16:21.03 ID:R2ln+Vcm0
透明マントが死の秘宝ってのは明らかに後付けだろ
他2つに比べて死に関係なさ過ぎ能力ショボすぎ
507名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 01:17:14.14 ID:I6cc8kT00
インキンタムシなスネイプ先生まじかっけーすよ
508名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 01:36:36.39 ID:Jlj2El/50
5巻で学生ごときが死喰い人に磔の魔法掛けてたのがワロタ
おまえの魔力じゃマッサージ機程度だろ。しかも偽ムーディが蜘蛛に掛けたのを一回見ただけで使いこなせるような簡単な魔法じゃねーだろ
509名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 01:41:07.66 ID:9T5eTqPy0
>>7
支払う代償はプライスレスとはいかなかったが
510名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 02:04:04.73 ID:j3OqRZYm0
教頭が最後の最後で実力見せててワロタ
やっぱ教頭になるだけあるわ
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 02:05:35.88 ID:j3OqRZYm0
>>467
センスあるんじゃない?
512名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 02:21:54.64 ID:4DphwlJa0
>>40
シリウスは悪くなくね?
513名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 02:27:00.87 ID:9bhzezLX0
スネイプ、ハリーポッターをキャプチャーしたのね
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 02:29:41.23 ID:Oe7PzFAx0
はぁ・・・ルーナちゃん・・・
515名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 03:48:10.64 ID:XWFNmQ2i0
>>5
すげーわかるw

袴着て欲しいよなw
516名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 03:54:29.08 ID:5kdybaif0
生徒って何人くらいいたんだろうか。本に人数の描写あった?
15人×4寮で一学年60人として
中高6年分あるから60×6で360人くらい?
日本だったら公立高校の一学年よりも少ないけどイギリスだったらそんなもんかな
517名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 03:59:27.91 ID:NFZXUelC0
スネイプ先生もしハリーがお母さんそっくりだったらもっとおおっぴらに工作できたろうに
518名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 04:01:56.89 ID:eGWoSRyO0
ハリーが娘でお母さんそっくりなら色んな意味でヤバかっただろうなw
519名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 04:17:20.40 ID:KClQE4m20
>>220
双子の生き残ったジョージが、息子に死んだ片割れのフレッドの名を付けてる
520名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 04:22:00.83 ID:3MvsUoF80
結局、杖サイキョーっつー話なの?
521名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 04:24:49.54 ID:6UkBEYfj0
親の七光り最強って話です
あとコネ
522名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 04:27:29.71 ID:gmsSf7s3O
わ、わたし怖かった
お、恐ろしかったの…

この言い回しが最高にストレス
523名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/20(水) 04:29:56.95 ID:VI95+1UWO
不死鳥の騎士団辺りからスネイプの見方変わるからな
ハリーの親父が超絶糞って判明するし
524名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/20(水) 04:38:23.99 ID:r6NWQciUP
525名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 04:40:56.98 ID:QLE02YLt0
ペリーが一位かよw
526名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 05:04:28.95 ID:E0+rGj3MO
>>516
かなり気になるよな
名前が出てきてるので全員ならやっぱそんぐらい少ないんかな
グリフィンドールの男でハリーと同じ学年は部屋が同室の5人だけしかいない気もするし
少人数うらやま
527名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 06:39:42.71 ID:8e83Ce4Q0
>>526
マクラーゲンってグリフィンドールだけど何年生だっけ
6でハーマイオニーに手出そうとしてたやつ
528名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 06:46:42.02 ID:8e83Ce4Q0
原作調べたら一つ上の7年生だった
529名無しさん@涙目です。(豪):2011/07/20(水) 07:12:52.37 ID:eg/5Ig+30
え〜1位はハグリッドじゃないの?
抱かれたい男ランキングなら絶対1位になるのになぁ〜。
530名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 07:13:28.05 ID:OQZ7A2zL0
スネイプマジイケ
531名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 07:15:07.07 ID:z7qte7Qw0
スネイプ

誰なのかさっぽりわからない
532名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 07:15:12.59 ID:/IjeDCX00
おまえらはリア充のハリーに感情移入できなかったか
533名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/20(水) 07:20:44.78 ID:NhY47HRxO
(´・ω・`)困るフォイ
534名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 07:26:12.32 ID:zA2zYWOX0
ナカトミビルから落下するラストシーンしか思い浮かばない
535名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 07:27:10.33 ID:/IjeDCX00
いじめよくない!
536名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 07:29:07.37 ID:41n4wZrkO
ハリポタ初心者の俺に、主な登場人物の説明を分かりやすくしてくれ
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 07:29:30.98 ID:Q7K67wyK0
スネイプどんどん下膨れになったけど
あれはメイクなの?役者が太ったの?
538名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 07:31:20.16 ID:DrX4+/Jj0
エマ・ワトソンがそれ以外の連中の才能と寿命ごと吸い取った感じだよね
539 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (関東):2011/07/20(水) 07:32:42.37 ID:Ls3qtyITO
スネイプ=お前ら
540名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 07:42:31.45 ID:qVGeRw+QP
>>59
お前のレスで今知った
マジであの役者すげぇ…
541名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 08:05:36.97 ID:4uY3obU10
最強の杖がダンブルドアが死んだことで、その前に武装解除したマルフォイに
所有権が移ったのは分かった
そこからハリーに移るのはどういう理由だ?
ハリーはマルフォイから杖を奪うけど、それはマルフォイの杖がハリーの所有物になったという事で
最強の杖の所有物はマルフォイのままだろ?
542名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 08:10:12.47 ID:4senUgDS0
ニワトコの杖は自分の杖も守れないような弱い奴には興味ありません
現所有者に勝った奴に従う
たとえ手元になくても
543名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 08:20:16.28 ID:3MvsUoF80
>>537
歳くったんだろ
ダイハードの時だって、それなりの歳だったし
544名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 08:23:38.28 ID:B5LIfGYCO
ナルニアにしても向こうの連中は細かい設定作れないんだろうね
主人公だからいいじゃんみたいな事で何でも押し通す
545名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 08:23:50.43 ID:4uY3obU10
>>542
なんじゃそりゃあ・・・
そしたら自分自身を所有してる奴に権利うつっても良くないか
ましてそいつは最強の魔法使いなんだし
ビッチ過ぎんだろ杖
546名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/20(水) 08:34:55.01 ID:RLpERtB7O
ジェームズとブラックがガチDQNすぎてスネイプ先生がかわいそすぎるだろ
まあ設定的に1位なのは予想出来るが
547名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 08:42:20.98 ID:7DLDLHj5P
この映画、ハリーポッターではなく
スネイプだった。
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:19:28.28 ID:X5ExnM150
フォイフォイフォイフォ フォイフォイフォ フィー
549名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 09:30:33.13 ID:EJOZXF+W0
>>545
途中のドタバタでちゃんとマルフォイの杖を奪ってる
550名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 09:36:22.70 ID:R2ln+Vcm0
>>544
ハリーポッターはかなり凝ってる部類だろ
551名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:38:10.66 ID:Qgpjls+40
こんなのシリーズ見てりゃわかりきってるだろ
3移行はあのツンデレを見るためだけに見てるようなもんだしな
552名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 09:42:18.40 ID:4uY3obU10
>>549
だから、マルフォイから杖を奪う事がなんで最強の杖の所有権が移る事になるんだっつー話
そしたら自分の杖も守れない奴なんてダメって言われた
そしたらもう杖が勝手に最初から誰かに決めろよって感じ
553名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 09:43:38.33 ID:EJOZXF+W0
>>552
武装解除された→敗北したとみなされるから
554名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 09:49:04.41 ID:4uY3obU10
>>553
今までハリーが敵に武装解除してきた時、その度全部所有権がハリーに移ってたのか?
555名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 09:50:29.15 ID:EJOZXF+W0
>>554
特別な杖だからだよちゃんと読んだのかお前
556名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/20(水) 09:51:42.19 ID:c+vPW2sHO
ネギまは親父がDQN設定までパクっててワロタ
557名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 09:52:01.02 ID:R2ln+Vcm0
558名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 09:54:15.40 ID:nuqN6OAw0
>>554
ニワトコの杖の特性
559名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/20(水) 09:56:47.68 ID:UUQwVj2Z0
賢者の石からスネイプ好きだったわー
アラン・リックマンが適任すぎる
560名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 09:57:27.69 ID:4uY3obU10
>>555
最強の杖の特性は相手を敗北させる事で所有権が移っていって
そこに元所有者の生死は関係なく、また現所有者に対して杖は力を発揮しないってことか
武装解除するだけで移動する忠誠心が、その自体を物理的な意味で所有しても忠誠心が移らないって所が
スッと飲み込めないけど、分かったわ
561名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 09:59:56.71 ID:R2ln+Vcm0

                     , -―  、
                   /       丶
                  /          ヽ
.                 i   _,,_ル,,rョュ 、 i
                 |  ィ rっフ , 弋ミア |r,
                 _|  "''"~ ハ   ハ   .i;{ パパな、仕事やめて闇の魔術で食っていこうと思うんだ。
                 } ;    / " '  ヽ   |j
                λヽ    r―''"入  |
                 `"i    廷廾ニツ  j       /  ̄ ̄ ̄ \
                   i、      ̄   .ノ       ( ( (ヽ     ヽ
                    ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     | ・ |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |   ・| ・ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  ?h ̄
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
562名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 10:00:57.69 ID:EJOZXF+W0
>>560
そうそう
殺さないと所有権が移らないとかいう話は過去に凶悪な連中が殺してでも奪い取ってたから尾ひれが付いただけ
563名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/20(水) 10:20:33.17 ID:WmHR1gLo0
ロン「さぁハーマイオニー、君の秘密の部屋を見せてごらんよ」
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:22:21.77 ID:4KCz5Hfe0
映画観終わったから本に手だしてみたけど
かなり端折られてるな

賢者の石でスネイプ先生のトラップ削ったり、
クィディッチ2回戦目削る理由が分からん。
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:33:13.70 ID:v0FLqd9R0
>>516
全校生徒で役1000人だってさ。スリザリンだけちょっと人数少なくて200人くらいで、あとの寮は大体人数は一緒。それを7で割れば一学年の大体の人数がわかるよ。

>>554
エルダーワンドは他の杖と違い、所有者が変わると前の所有者に対する忠誠心を完全に無くす特別な杖だよ(普通の杖は多少なりと前の所有者にも忠誠心を示す)。
だからこそその所有者に対して圧倒的な力を発揮させることが出来た、ということなのかなぁ。
566名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/20(水) 10:35:21.70 ID:DjAbjpAdO
スネイプがおまえらでハリーの親父がクズ野郎で
校長が腹黒爺ということは知ってる
567名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 10:35:57.12 ID:kHYOnVGqi
お前らは全員ハッフルパフだろう
568名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 10:37:52.93 ID:ppox2Tve0
こんなのってあんまりだふぉい…
569名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:42:32.41 ID:4KCz5Hfe0
スネイプ持ち上げてるヤツいるけど
校長になって、上級生に一年相手に貼り付けの呪文やらせたりしてたし
好き放題やったクズだよね…
570名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/20(水) 10:44:42.25 ID:NDf07yGz0
>>569
磔の呪文強要した奴はスネイプじゃなく何とか兄弟だった希ガス
ネビルもスネイプはまだマシさと答えてたはず。
571名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 10:53:54.29 ID:4uY3obU10
スネイプ死んだ後って誰がホグワーツの校長やってんだっけ?
マクゴナガル?
572名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/20(水) 10:55:08.55 ID:Y9DLTnAZ0
ハーマイオニーが一位じゃないって捏造だろ
573名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 10:56:35.08 ID:4uY3obU10
そもそも俺様が死んだ後ってハリーたちはホグワーツに戻ったんじゃないか?
それどころじゃなかったのか?卒業式とか出来なかったんだろうか結局あの学年は
574名無しさん@涙目です。:2011/07/20(水) 10:58:39.88 ID:/S60WsKU0
トム・リドルは?
575名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 11:01:00.17 ID:4KCz5Hfe0
所でトライウィザードトーナメントって何年毎にやってるの?

ハリーらが4年生の頃やってたけど、4年に1度なら
絶対出場できない学年が出来て不満言いそう。
年齢制限あるみたいだし
576名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 11:08:12.19 ID:7juZIFjE0
映画で一番がっかりしたのは、クィディッチW杯端折ったことだわ
577名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 11:15:14.45 ID:lQq+NkEZ0
>>575
あの回の年齢制限が特別なんじゃなかったっけ。
578名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 11:24:35.02 ID:4senUgDS0
>>575
炎のゴブレットでやったのが100年ぶり
579名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 11:55:40.56 ID:rxcrvGsA0
最後まで読みたくなって来たけどオリンピックみたいなのやってるところまでしか読んでないんだよなあ
580名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/20(水) 12:23:17.23 ID:DjAbjpAdO
親父がDQNと知った時ハリーはどうだったの?
父もだけど母もなんか微妙じゃね
581名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 12:26:30.95 ID:SFo/gVV8O
>>580
穢れた血呼ばわりされるまで嫌われ者のスネイプを庇ってた
582名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 12:30:56.47 ID:2VHT+8U0O
マルフォイなんていいところなさ過ぎて1位になるはずがない
悪役萌えって日本だけみたいだね
583名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 12:55:25.34 ID:nejpGQWJ0
ネビルやばいよね
役も役者もイケメン化して確変中
584名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/20(水) 13:00:42.77 ID:DjAbjpAdO
>>581
なるほど
そういうところは一応リリーに似てるんだな
585名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/20(水) 13:01:45.81 ID:s3ApaVhP0
主人公とその親父は屑だからな
586名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 13:57:18.69 ID:ko8PzQ0m0
  /  | |        / | |: : : |
/  /| |      /   | |: : : |   チ
  /  | |┐  /  / | |: : : |   ュ         , -―  、
/    | |┘/  /   | | : : :|  ン       /       丶    ○
      | |/  /     |〉==:|          /          ヽ 。
      | |  /       | |: : : |  チ      i   _,,_川,,rョュ 、 i           
    /| |/         | |: : : |  ュ      |   ==彡 , ミ==  |r,           
_//| |________________| |: : : |  ン      _|  "''"~ ハ   ハ   .i;{
_|「 ̄ ̄||_____rl___|:_:_:_|         } ;    / " '  ヽ   |j
 ̄|l___|| *==== r」 [] cx   \       λヽ    r―''"入  |
   ̄ ̄ ̄                \       `"i    廷廾ニツ  j
 ̄ ̄ ̄「.「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「         i、      ̄   .ノ  ,. ----------------
     ||               | |          ー ,,___,,.  ノ.   f.f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   []|| []            | |           /Z〈  ,ニr‐=〈  l  .| |
     ||               | |        7 .ト、ァ'゚/  ハ八___j|
__ チ ______________|_|        ___/   L.i゚/   /  | ミゝー'"`ー‐- 、-- 、__
   チ ───── 、             / r'二>ー 、 / ̄`ヽ、| 、              ̄
  チ           \        ,. -‐'ー-(_、_f´ ̄`ヽУ     ヘ、_`ー、
  ・       ×       \  ,. -‐'"´: : : : : : : : : :`^ー'´^`〜'ヽ、 '"    ̄`ヽ

  
        闇  の  帝  王  の  朝  は  早  い
587名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/20(水) 14:05:24.76 ID:Y9DLTnAZ0
ルーピン先生がいい
588名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 14:17:24.33 ID:8v9pMBfw0
>>518
グラはバズー!魔法世界の女主人公で。
589名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 15:17:56.44 ID:79c/INumO
ロンのオカン結構強かったな
金庫に侵入したりしてたけどおとがめはなしか?
590名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/20(水) 15:48:37.64 ID:zyk+0Ou10
フレッドとジョージって勉強しないだけで才能はあったろ
591名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 17:30:34.49 ID:hFebHqj+i
アランリックマンのスネイプって原作の著述とは違うんだけどスネイプなんだよな
592名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 18:25:58.68 ID:qlFkOdEo0
ハリーはルーナみたいな
一見変な子でも仲良くなれるのはいい所だ 苛めもしないし

マルフォイはもっとライバルっぽい方がよかった
悪になりきれず人を殺せないって所は好きなんだが
それ以外がヘタレすぎる
593名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/20(水) 18:48:35.16 ID:DjAbjpAdO
ハリーの子供の名前

ジェームズ・ポッター/ジェームズ・シリウス・ポッター(James Sirius Potter)
アルバス・ポッター/アルバス・セブルス・ポッター(Albus Severus Potter)
リリー・ポッター/リリー・ルーナ・ポッター(Lily Luna Potter)
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 18:49:30.04 ID:3mHwqO+a0
>>6
モチのロンさ!
595名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 18:57:45.18 ID:Hy/XrqPB0
まぁスネイプくらいしかまともなのいねーもんなw
596名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/20(水) 18:58:32.60 ID:uZ4/9zQWO
>>591
アランリックマンだったから良かった
気品が無いとただの汚いオッサンになっちゃう
597名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 18:58:46.23 ID:phnn4lsB0
スネイプからみるとNTR物語だと聞いたがホントかよ
598名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 19:03:32.59 ID:Hy/XrqPB0
>>597
リリー(ハリポタ母)はスネイプの幼なじみ
リリーに惚れたジェームズ(ハリポタ父)と仲間たちの策略で仲違させられる
しかし死んだリリーの忘れ形見であるハリポタを見守り続けることを誓ってる
599名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 19:07:38.26 ID:phnn4lsB0
>>598
マジか…スネイプ先生耐性ありすぎだろ…
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 19:12:45.02 ID:u5fCmQqZ0
スネイプ先生は一巻から扱いがダンチだったからな
あのターバンのためのミスリードではあったがクィディッチのときに呪文唱えてるのがよかった

601名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 19:22:53.58 ID:RLBMTHbaP
スネイプはリリーが死ぬ直前までハリーの親父など目じゃないレベルのクズ悪党だったし改心しても性格自体は感じ悪い嫌な奴のままだったじゃねえか
人格的には明らかにハリーやルーピンの方がまともなのにスネイプが一番まともとか言ってる奴はどんだけ読解力ないんだよww
602名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 19:37:27.89 ID:4R8zJAwL0
ルーピンは確かにまともだよな
ハリーはリリーの優しさをひきついでる
スネイプは最後まで実は良いやつキャラでよかった
603名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 19:43:55.84 ID:1hY4TjNn0
>>593
長男の行く末が心配だわw
604名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 19:46:06.27 ID:lQq+NkEZ0
ルーピンのことチクったのもスネイプだよね。
605名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 19:51:16.41 ID:XLOnlyXL0
ハーマイオナニーじゃねえのか
606名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/20(水) 19:51:22.77 ID:HDO+U+TV0
>>593
長女にちゃっかりルーナの名前が!これは知らんかったw
実の両親や命の恩人並みの存在感とかスゲーな、ルーナ
607名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 19:52:46.19 ID:469/psKX0
表向き悪役だけどJKローリングから凄く愛されてるのが伝わるしな
最後の方はスネイプに肩入れしすぎて
ハリーの父こそ薄っぺらい人間と婉曲に描いてる印象さえあった
608名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 20:01:02.52 ID:ydKziueG0
やっぱり映画観にいきたくなってきたな
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 20:16:11.19 ID:SKEsASSV0
ヴォルデモートで検索したら候補に夢小説が出てきた
610名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 20:19:08.46 ID:Ty9PxS6v0
スネイプの試練(パズル解いて炎無効化薬飲む奴)でハーマイオニーが「魔法だけできても頭の悪い奴が云々」とか言うけどさ
その前のチェスの試練の方が頭使うだろ
611名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 20:20:51.54 ID:3AuId4GK0
ダイハードでビルから落ちた人だっていうのを母ちゃんに聞いて以来ファンだわ。
612名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 20:21:04.60 ID:phnn4lsB0
向こうの人はチェスとか日常的にやるみたいだから我々とはその辺捉え方は違うかも知れない
613名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 20:21:15.66 ID:Kv34QgAt0
ルーナは映画だと可愛いけど素の画像だと微妙
614名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 20:22:16.08 ID:LmBuUNLO0
スネイプの試練って誤訳でとけないんだっけ
615名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 20:22:24.60 ID:g2nWSuFj0
ピンクババアより白フクロウが下なのは納得いかん
616名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/20(水) 20:23:33.63 ID:elTfirPa0 BE:150057465-2BP(123)
スネイプってエアロスミスのギターみたいなひと?
617名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 20:25:41.74 ID:g44VBIGl0
>>612
談話室とか大広間でしょっちゅうチェスやったりしてるからね

>>614
そう。
原書だと解ける
618名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 20:28:23.63 ID:LmBuUNLO0
アランリックマンのスネイプかっこいいよな原作より大人しいイメージだ
原作はヒステリックだよな
ルーナは映画だと可愛すぎてびっくりした本で読むと外見は可愛良いイメージなかったし
619名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/20(水) 20:31:14.82 ID:HDO+U+TV0
でも原作読んだときから、ルーナの描写にメロメロだったわ。
そして映画でのあの可愛さですよ。
お前がヒロインで良いよ、と何回思ったことか
620名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 20:34:20.94 ID:LmBuUNLO0
確かにルーナとハリーがくっつけば良かった
ルーナの部屋に友達友達みたいなのがびっちり書いてあったみたいな所あったよな
ハリーだってホグワーツはいる前はいじめられてたんだし惹かれても良かったと思う
ハリーはジェームスと逆でスネイプよりの人生だったから良かったな
621名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 20:49:12.08 ID:EjuXVeeZ0
10年以上イジメられたが他人思いで心優しい少年に育ったハリー
6年間イジメられて闇の魔術に傾倒し死喰い人として悪の道に進んだセブルス
なぜ差がついたか…慢心、性格の違い
622名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 20:59:08.20 ID:6Booaxgo0
>>619
今のルーナちゃんは見ない方が良いよね
623名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/20(水) 21:17:53.46 ID:aTh8iWc90
>>609
誰得
624名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 21:33:24.54 ID:C/YC3CFhO
謎のプリンスでの少年トム・リドルはイケメンすぎだろ…
625名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 21:45:42.84 ID:BZ2rficO0
話を蒸し返して悪いんだけど、エルダーワンドの所有者がそのまま死んだらどうなるの?
例えば校長が武装解除される前に自殺したら、そのまましょぼい杖になって終了?
626名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 22:14:07.76 ID:lQq+NkEZ0
>>625
ダンブルドアはそれをしたかったんじゃなかったっけ。
627名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 22:17:33.68 ID:o/8kE7bQ0
ロンとスネイプだな
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 23:13:58.95 ID:SKEsASSV0
>>625
原作読んだ?
本ではハリーが杖をダンビーの墓に戻して僕が死んだら杖の力は失われるねってオチだった
629名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 23:50:47.43 ID:/2UvH5Ii0
原作読まずに映画だけみてあーだこーだ言うにわかが一番イラつく
630名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 00:02:45.38 ID:dHsjxAs20
そ、そうですか^^;
631名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 00:03:02.27 ID:dkVti5Fh0
原作といっても翻訳だろ?俺もお前も
632名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/21(木) 01:17:09.34 ID:2fL4ElM10
ルーナって美人設定じゃないけど
本の時から可愛かったよな

メインキャラには珍しいレイブンクロー生
不思議ちゃんで周りから孤立してるが気にせず 苛められても恨まない 
でも友人が結構出来たのは嬉しい
ハリーにダンスパーティー誘われたらまともな格好で来てくれた=空気読める

こんな下級生いたらハリーじゃなくても励ましたくなる
633名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:31:56.43 ID:2S5x1knK0
昨日見てきた
ルーナかわいいよルーナ
634名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/21(木) 01:36:09.99 ID:0/P6m0uH0
ハリーの親父がガチクズなのってイギリスの貴族性社会
に対する作者の皮肉らしいな。
作者自身、これがヒットするまで生活保護で乞食同然だったから。
635名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 01:36:38.68 ID:rHjNQBYW0
ソースは: ttp://www.accio-quote.org/ 作者発言アーカイブ(Accio Quote!)
■7巻の補完情報(1)
・ホグワーツのバトルがあったのは5月2日
・ベラは周囲の期待に従い純血の夫と結婚したが、常にヴォルデモートを愛していた。
・杖は決闘の勝者に忠誠の一部を移すことはあるが、原則として持ち主に忠実である。
 しかしエルダーワンドは特別非情な杖で常に勝者につく。
・ハリーはネビルより切れるし才能がある。しかしネビルが「選ばれし者」だったとしても
 ヴォルデモートを倒せたであろうことは、7巻で証明された。
・ペチュニアはホグワーツに行って魔法界に参加したいと思っていた事があり、リリーに嫉妬していた。
 ダンブルドアはそんな彼女の一面に訴えてハリーを引き取ることを承知させた。
・ペチュニアは最後にハリーに「グッドラック」と言いたかったが、うまく言えなかった。
・マクゴナガルが高齢のため、7巻のエピローグではすでにホグワーツの校長は代替わりしている。
・DADA教師が一年しか務まらないジンクスは破れた。
・キングズクロスは生と死の間にある世界。
・テディには人狼は遺伝しなかったが、母親と同じ変幻自在能力を持つようになった。

全部で13ページあるのであとは自分で探してくれ
636名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 01:38:57.73 ID:rHjNQBYW0
といいつつ、じわじわ貼るか……

■7巻の補完情報(2)
・ルーピンはドロホフ、トンクスはベラトリックスに殺された。
・ネビルが組み分け帽子からゴドリックの剣を取り出したのは、彼がグリフィン生として勇気を見せたから。
 グリップフックの屁理屈にもかかわらず、結局あの剣はゴドリックのもの。
・マグル生まれのコリンは最終バトルのとき、在校生ではなかったが他のDAメンバーと一緒に戻ってきた。
・スリザリンはかつてのように純血指向の寮ではなくなった。
しかし闇のイメージは残っていたのでアル・セブが嫌がった。
・ロンはハリーのパーセルマウスを真似て秘密の部屋を開けたが、ヘビ語を話せるようになったわけではない。
・ハリーはパーセルマウスの能力を失ったがそのことを喜んでいる。
・アバーフォースが両面鏡の片割れをもっていたのは鏡を持ち出したマンダンガスが売ったから。
・森の中に落ちた復活の石はケンタウロスに踏みつぶされ、埋もれてしまっただろう。
・ハーマイオニーが両親に施した忘却術は彼らが一時的に他の人になったと思わせる者で危険はない。
・ヴォルが6巻でしたようにハリーに閉心術を使わなかったのは、コントロール力を失ったから。
 彼はハリーが一種のホークラックスであることを最後まで知らなかった。
・ヘドウィグの死はハリーが子供時代に持っていた無邪気さと安全を失ったことを象徴している。
637名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 01:40:05.39 ID:rHjNQBYW0
■ヴォルデモートとその魂、ハリーとの関係
・ヴォルのアバダはハリーの中の彼の魂の一部(まだ彼と繋がっていた)を破壊し、
 ハリーを死の瀬戸際まで追いやった。(おそらく自分も引っ張られてキングズクロスに行った)
・ヴォルは最後の希望と愛の滴であるハリー(リリー)の血を体内に入れた。
 もし7巻の最後に悔恨を示す勇気があったら救われただろう。
・キングズクロスにいた赤ん坊のような存在はヴォルデモート本体の損なわれた魂
・ハリーとヴォルはペヴェレル家の子孫で遠い親戚。
 しかしほとんどの魔法界の一族も遠い親戚と言える。
・ハリーは本当のホークラックスとは言えないし、邪悪な存在だったわけではない。
・ハリーの傷は魂のかけらがハリーに入り込んだときの損傷。
・傷が痛んだのは、彼の中のヴォルの魂のかけらが本体に引っ張られたから。
・ハリーは彼の中の魂のかけらを始末するために一度死なねばならなかった。
 2巻でバシリスクの毒で死にかけたがフォークスがすぐ癒やしたので不十分だった。
・ヴォルはゴーストになっていない。彼は矮小化した魂の姿であの世に行った。
・結局ヴォルの魂は八つに分かれていたことになる。
・ヴォルが「蘇りの石」に気がつかなかったのは、三回転がさないと力を示さないから。
・ヴォルデモートは常に力を欲し、女性を愛したことはない。
638名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 01:41:09.42 ID:rHjNQBYW0
■結婚・子供・人間関係
・ハリーとジニーは似たもの同士で真のソウルメイト。
 ハリーとジニ―の子供のファースト・ミドルネーム;
 ジェームズ・シリウス、アルバス・セヴルス、リリー・ルーナ
・ダドリーとハリーはクリスマスカードを交換する仲になった。
・ロンとハーマイオニーはお互いが逆の性格なのでバランスを取り合う関係。
 ふたりの子供、ローズとヒューゴーにはミドルネーム情報なし。
・ネビルは漏れ鍋の女主人となったハンナ・アボットと結婚。パブの二階に住む。
・ハグリッドは結婚しなかった。
・ビルとフルールの子供は、ヴィクトワール、ドミニク、ルイの三人。
・チャーリーは結婚せず子供もなし。
・パーシーはオードリーという女性と結婚。子供の名はモリ―とルーシー。
・ジョージはアンジェリーナと結婚。子どもはフレッドとロクサーヌ。
・ルーナは「幻の動物とその生息地」の著者N・スキャマンダーの孫、ロルフと結婚。
子供は双子、ローカンとライサンダー。
・ドラコは2歳年下のアステリア・グリーングラス(5巻で名前だけ出てきたダフネの妹)と結婚。
 子供のフルネームはスコーピウス・ヒペリオン・マルフォイ
・ドラコの息子スコーピウスは家風に反抗して、父親への良い薬になるだろう。
・ドラコはダンブルドアを殺さなかったし、ハリーはドラコの命を助けた。
 よって二人の関係は改善されたが、友情が芽生えると言うこところまではいかない。
・チョウ・チャンはマグルと結婚した。
・ヴィクトワールはテディのガールフレンドとなった。
・テディは祖母のアンドロメダに育てられた。
 ネビルのように孤独ではなく、ゴッドファーザーのハリーやその友達に囲まれて育った。
639名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 01:42:12.40 ID:rHjNQBYW0
■ダンブルドア
・ゲイですが何か。
・グリンデルヴァルトと恋に落ちたため、グリンが本性を現わしたときは苦しんだ。
・作者は彼のゲイ設定をあるときに決めたわけではなく、次第にそうだと認識した。
・魔法界において同性愛は血統ほど問題にされない。
・彼は愛の信奉者だが愛に惑わされた。グリンデルヴァルトは彼の影の一面と言って良い。
 グリンは家族の問題の解決法を提示してくれると思われたので正しいと思いたかった。
・過去の愛の失敗は彼を孤独で学究的な人生へ導いた。
・彼の大きな秘密とは彼がマグル支配に面白半分に手を出したこと。
・17歳で権力への誘惑に弱いことが自分の弱点だと知ったため、ホグワーツに居続けた。
・ダン爺がみぞの鏡に見たのは和解した彼の家族。
・「ダンブルドアは6巻目では穏和な人に見えたかも知れませんが、実は目的の為に手段を選ばない人です。
 彼は多くの企みの影で糸を引いており、ハリーは彼の操り人形でした。」
・フォークスが戻ってこなかったのは、彼が去ったことがダンブルドアの死を象徴していたから。
・ダンブルドアのボガートは妹の遺体。
640名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 01:43:14.21 ID:rHjNQBYW0
■スネイプ
・スネイプはいろいろ欠点があるが、人を愛し愛に殉じたという点ではヒロイックな人。
・アラン・リックマンだけはかなり以前からスネイプのリリーへの気持ちを知っており、
 ハリーへの複雑な感情を理解していた。
・彼がスリザリンに組み分けされたのは正しいが、彼は後に変わり成長した。
・「スネイプは執念深く意地悪な男です。大人物ではありません。しかし彼は人を愛しました。
 私は彼が好きです。同時にひっぱたきたいとも思います。」
・スネイプの肖像画が最後の場面になかったのは、彼が校長職を放棄したことになったため。
 しかし後にハリーが彼の名誉回復をして肖像画をかけさせただろう。
・リリーが彼に持っていたのは友情だが、もしスネイプが闇に傾倒しなければロマンスが芽生えたかもしれない。
・彼がリリーのために悪い仲間との交際を断たなかったのは、ダークサイドに盲目的になっていたから。
 もしデスイーターになればリリーが感心してくれると勘違いしていた。
・彼がリリーと幼なじみであったことがジェームズに敵対された一因。
・スネイプはDEだった人間の中でパトローナスを出せる唯一の人。
・他の騎士団メンバーにパトローナスを見せなかった。
 パトローナスを使うとDEたちに本心がばれてしまうという理由があったので、難しくなかった。
・ブラック邸でリリーの手紙の最後の部分を手に入れたが、それはダンブルドアをアバダした直後で
 ムーディーのセキュリティー呪文はかかっていなかった。
641名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 01:44:26.31 ID:rHjNQBYW0
■その他の設定補完情報(1)
・トンクスはハッフルパフ出身
・5巻ではダンブルドアが出した煙の双頭のヘビはヴォルの魂が別れていることを示していた。
・ベラトリックスがロングボトム夫妻を狙っていたのは、彼らが腕利きのオーラーだったから。
・ネビルの両親が聖マンゴ病院から退院することはなかった。
・ジェームズとリリーは学校を出てDEにならないかと誘われたが断った。
・ジェームズはルーピンを経済的に助けていたが彼自身は就職していなかった。
 彼とリリー、シリウス、ルーピンは騎士団の戦士としてフルタイムで働いていた。
・ジェームズとリリーのパトローナスが同一なのは偶然ではなく、ふたりが愛し合ったことで一致したもの。
 パトローナスはしばしば愛のイメージと一致する。
・ポッター夫妻はリリーが妊娠してからすぐに身を隠した。
・作中で描かれなかったハッフルパフの談話室への入り口はキッチンの側にある。
 トンネルと丸いドアが寝室へ続いている。
642名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 01:45:31.93 ID:rHjNQBYW0
■その他の設定補完情報(2)
・ダドリーはディメンターに襲われたとき、真の自分の姿を見てショックを受け変わりはじめた。
・キングズリーの改革により、ディメンターがアズカバンの看守をすることはなくなった。
・ヴォルデモートが最初にハリー殺害に失敗して吹き飛んだとき、彼の杖を運んだのはワームテール。
・レグルスがホークラックスに気がついたのは、ヴォルが傲慢さからヒントをのぞかせてしまったため。
・レグルスは本当のDEとなるだけの心構えはなかった。
 ヴォルデモートがクリーチャーを殺そうとしたことで、完全に心変わりした。
・ホークラックスを作るために俺様が殺した人:日記=マートル、カップ=ヘプジバ、
 ロケット=マグルの浮浪者、ナギニ=バーサ、頭冠=アルバニアの農夫、指輪、トム・リドル・シニア
・クィレルはホグワーツで教えていたがDADAは一年以上教えていない。
・DADA教師が一年以上続かないというジンクスはヴォルの死とともになくなった。
・ナルシッサはDEではなかったが、息子が危険にさらされるまで夫と同じ考え方をしていた。
・スラグホーンが最終バトルでいい働きを見せたようにスリザリンが全員悪いわけじゃない。
・ハリーはスネイプの名誉回復をしたが、リータは「スネイプ:悪漢か聖人か?」という本を出した。
643名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 01:46:34.89 ID:rHjNQBYW0
■気になるモノ・人のゆくえ
・アイスクリーム屋のフローリアン・フォーテスキュー氏は殺されている。
 彼とエルダーワンドを絡める脇筋もあったのだが本に収まらなかった。
・アンブリッジはマグル生まれに対して行った犯罪により逮捕されて牢に入れられた。
・ウィンキーはホグワーツで働き続けている。彼女は最後のバトルで活躍したエルフのひとり。
・ハリーは子供達に秘密の地図を見せなかったが、ジェームズがいつか父親の机から持ち出しそう。
・シリウスのバイクはアーサーが直し、ハリーの所有となった。
・フィレンツェの人間好きは仲間に認められ、彼は群れに戻った。
・クラムはあらたな愛を見つけにブルガリアに帰った。
644名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 01:47:37.04 ID:rHjNQBYW0
■今後の予定
・作者はハリポタ百科事典の編集に取り組んでいる。
・ハリーの話は書き尽くしたつもりだが10年たったらどう感じるかわからない。
・チャリティ本「吟遊詩人ビードルの話」が出版されることはない。
・次の本は半分まで書き上がった子供向けのものになりそう。
・ハリポタの続きは「たぶん」書かれない。
・魔法世界の創作があまりに難しかったので、もうファンタジーは書かないかも。
645名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:47:41.00 ID:IZ3s7Xwl0
ハリーの子供になんでルーナの名前ついてるんだ?
ルーナ死んだっけ?
646名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/21(木) 01:47:54.55 ID:AYKGnPYA0
ロンが2位はねえだろ・・・
647名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 01:49:03.99 ID:yKWELqQj0
ハー子が最強だろ

※ただしアズカバンまで
648名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:54:30.19 ID:2S5x1knK0
>>2>>345比べるとハーマイオニーとルーナの順位がw
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:02:27.03 ID:uhxpqCQP0
ID:rHjNQBYW0 乙

百科事典は是非出して欲しい
というかボルデモートが悔恨してたら救われたってあるけど救われるって具体的にどういうことなんだ
地獄?行きが取消しになるとかそういうこと?
650名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:11:45.57 ID:23lTSCyU0
>>645
ハリーと結婚したジニーが友達の名をもらったのであって、ルーナは死んでいない
651名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 02:16:18.17 ID:2S5x1knK0
なんだネビルふられたのか
652名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 02:18:13.30 ID:SuYlmHfK0
魁!ホグワーツ魔術学校
653名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:24:49.53 ID:dRfN0IlQ0
裏の主人公 スネイプ
「ほとんど一生を掛けて愛した」ってハリーの説明は良かった
654名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:27:01.42 ID:pjsOs2ea0
ハリポタは設定読んでるとかなり面白そうなんだが、やっぱ翻訳で萎える
655名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 02:27:59.29 ID:l9FE+ABP0
ハリーの親父はくずだよね
656名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 02:30:32.23 ID:ZzRl5/x/O
ネビルが実はめっちゃ凄いみたいな設定は燃えた
一番成長してるし主人公の才能あるでアイツ
657名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 02:36:09.39 ID:9Oz0Fwh30
騎士団で強いエリートの集まりなのかと思ったけど
死ぬやつはみんな意外とあっさり死んでるよな
658名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:37:44.29 ID:l0Kalavg0
まあスネイプってのはわかったわ
一巻の時点で人気アンケート取ってもスネイプだろ
659名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 02:44:39.04 ID:g/82S1pd0
チャーリーガチホモ説
660名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 02:56:48.08 ID:c7UUeW6I0
ベラトリックスのヒール振りがたまらん
磔の呪文を使ったハリーにこうやるんだと掛け返すとか
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:00:31.41 ID:1O5e07w/0
662名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 03:05:53.54 ID:fG5hdaUYO
フレッドが死んだのがショックだ
一番好きなキャラだったのに
663名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 03:07:51.96 ID:rHjNQBYW0
>>644 もういらんかもしれんけど続き 投稿しすぎで規制された……。
■こぼれ話
・人狼はエイズの暗喩。
・唯一書き直したいのは5巻。少し暗かったので。
・作者はパンジーがすごく嫌い。(それでおそらくドラコとは結婚させられなかった)
・ハリーが森で死に向かって歩くとき、付き添ったのは彼のために死んだ保護者的人達にした。
・ダンブルドアがゴドリックスホロウの出来事を知ったのは、警報呪文による。
 しかしハリーがプリベット通りに到着するまでなぜ24時間かかったのかについて、
 理由があったかどうか作者は思い出せない。
・作者はホグワーツの卒業シーンを書かなかったことを残念がっている。
・モリーがベラを倒したのは、ベラの俺様への執着愛とモリーの母性愛を対決させるため。
・8歳の子供にアバーフォースの不適切な魔法について聞かれた作者は顔を覆って笑い、
 曲がった角をきれいにしておく魔法等と苦しい説明をした
・作者は5巻でアーサーを殺そうとしたが、ロンがユーモアを失い成長してしまうことを懸念し断念。
 代わりにルーピン夫妻を死なせたのは、孤児のテディにハリーの過去の姿を反映させるため。
・エピローグに書く情報は微調整された。もっとも大きな変化はテディ・ルーピンの件を付け加えたこと。
・作者は、罪のない者が大勢死に、子ども達が家族を失うという戦争のむごさを描きたかった。
・ドビーの死はハリーに自分がやっている事への自覚をもたらした。ドビーの死は予定通りだった。
・シリウスが死んでからハリーは死後の世界への疑問を持ち続けた。作者も同じ疑問を持ち続けている。
・作者が7巻で一番気に入っているのは34章。
・「死の秘宝」以外に候補になった副題は、「最強の杖(the elder wand)」「ペヴェレルの謎」
・この世とあの世の境目を「キングズクロス」としたのは、この本のキングズクロス駅が
 ふたつの世界の通路となっているため、象徴として使った。
664名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 03:10:18.11 ID:rHjNQBYW0
■オマケ:残る矛盾と謎
・スネイプのパトローナスが騎士団員には秘密だったなら
5巻で本部と連絡をとるのに使われた手段はなんなのか?
・リリーの血の守りは17歳の誕生日で失われたはずなのに
なぜ俺様の中で生きていてハリーの臨死体験を可能にしたか?
・スネイプは予言の途中で放り出されたのに、
 なぜトランス状態のトレローニーが顔を見たのか?
・ジェイムズはなぜ自らシークレットキーパーをやらなかったか?

これで終わり。
7巻が終わった時点での話なので、ビミョウにいまの状況と違っているね。
吟遊詩人ビードルの話は出版されているし、
つい数日前の先日、作者インタビューでハリーポッターの続きの可能性について語っていた。
665名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 03:10:29.47 ID:Jhx3iC48O
このソースで何回スレ立てんだよ
666名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/21(木) 03:11:03.40 ID:gS9eXLHK0
>>36
賢者の石のハリーはかわいかった
667名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 03:13:18.34 ID:vIuKi2s/0
リーマスはいじめに加担してないから許そう
668名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 03:15:27.79 ID:g/82S1pd0
ニュー速民に一番近いのはルーピンだろ?
669名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/21(木) 03:18:21.58 ID:gS9eXLHK0
賢者の石の時のダンブルドアオーラあってかっこ良かったけど、亡くなったんだっけ
その後のダンブルドアはただのビールっ腹のじじい
670名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 03:31:36.37 ID:Fw/6R7ulP
>>669
賢者の石、秘密の部屋のアルバスを務めたリチャード・ハリス氏はホントにオーラあったよねぇ。
秘密の部屋がハリス氏の遺作だったらしい。
アズカバンからのアルバスはハリス氏の影武者も務めていたマイケル・ガンボン氏だけど
やっぱハリス氏とはなんか違うんだよね……。
671名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/21(木) 03:58:16.80 ID:gS9eXLHK0
>>257

ハリーが過去に行って自分を助けた
672名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 04:01:27.23 ID:xvI/xdS/O
良く見るとダイハードのハンスの面影がまだある
673名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 04:13:30.20 ID:Jhx3iC48O
>>267
wwww
674名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/21(木) 04:15:47.95 ID:gS9eXLHK0
>>335
魔法の病院で他の作品にも出てきてる
ネタ要員で
675名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/21(木) 04:19:38.12 ID:gS9eXLHK0
>>355
おったまげー
676名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:31:43.07 ID:bqv98WMn0
スネイプ先生の役者ってダイハード1でナガトミビルを襲ったテロリストのリーダー役だったんだよな。

ギャラクシークエストだとトカゲ星人やってたし、変にインパクトが強い。
677名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 06:01:25.24 ID:KjQ6tr+40
>>593
長男ひどすぎだろw
678名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 06:43:36.34 ID:RWW50tLH0
NINのボーカルにみえて仕方が無い
679名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 07:18:17.84 ID:N86fZgmE0
(´・ω・`)やっぱりハーマイオニー・グレンダイザーかな
680名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 07:52:38.11 ID:CGWS/5H/0
>>633さん詳細投稿乙です
>スネイプは予言の途中で放り出されたのに、 なぜトランス状態のトレローニ
5巻の最後の方で予言を全部見せたけど、その途中でスネイプが邪魔しているなら、
“予言前半⇒スネイプ⇒予言後半”(トレローニーはトランス状態のまま)として出る筈
なのだけど、なんで1つの続き物の記憶なのだろうか?もし中断されなかったのなら、
スネイプは全部聞いた事になるし。
スネイプはデスイーターでは?と疑っていたダンブルドアが、前半を聞いた彼を見逃せば、
ヴォルデモートに即刻話が行く事は予想出来るのに、スネイプをオブリゲイトするとか
なんでしないの?予言のその対象が具体的に分かるまで時間が有ったのに、スネイプ
が現れる迄、対象の家族を保護しようと実際に動いていないのは何で?
681名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/21(木) 09:14:33.53 ID:pA/XKsBG0
ハリーポッターってクズな大人達の物語だよな
クズジェームズがスネイプをイジメてリリーを寝とりハリー誕生

クズスネイプが意味不明な思い込みで死喰い人になり様々な悪事を犯した挙げ句に予言を漏らしリリーを死なせハリーを因縁に巻き込む

クズダンブルドアがスネイプの後悔に付け込んで危険な任務を押し付けハリーをトム打倒の為に操り人形の様に動かしヴォルデモートを倒す
682名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 09:20:44.33 ID:O2wtoLWF0
無能なダンブルドアが作中でマンセーされる意味がわからない
683名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 09:25:08.72 ID:k2DbhAkbO
スネイプの忠告を無視するばかりに
災難に巻き込まれるんだよなあ
684名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/21(木) 09:39:59.65 ID:pA/XKsBG0
>>682
無能ではないだろ
自分の計画通りに駒を動かして最終的にヴォルデモート抹殺に成功してんだから
魔法使いとしても策略家としても有能で結果を残してるのは間違いない
同じ様な立場のスターウォーズのヨーダさんの無能っぷりと比べたら天と地の差だなww
685名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 09:41:39.63 ID:nG09r4t60
ヴォルデモートのAA保管庫
http://wikiwiki.jp/voldemort-aa/
686名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 09:43:16.37 ID:2faUUrBRO
まあ普通セブルスだわなあ
687名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 09:49:42.21 ID:O2wtoLWF0
>>684
「任せたぞ子供たちよ」してるか無能教師連れてくるかのどっちかジャナイデスカー
688名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 09:50:20.24 ID:Sdv3GSioO
伝説の杖の所有権がハリに移ったのはわかったけど 森でハリ一回死んだ時になぜ所有権は移行しなかったんだ?
689名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 10:02:03.27 ID:YarmjgyM0
>>688
あれはヴォルがハリーの中にある自分の魂を殺したのであって、ハリー自身を殺めたことにはなってないからじゃね?
690名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 10:03:06.74 ID:rT4TD5D0O
>>688
杖の所有権は杖に認めて貰わないと所有権はうつらない。
杖に認めて貰うには殺害するか、相手が生きている場合は魔法合戦で杖を奪い取るような魔法対決が必要だと思われる。
この場合、ハリーは生きている上にヴォルデモートがアバダケダブラで倒したのは自分の魂の一部。つまり自分を倒したのと同意。
アバダケダブラではなくエクスペリアームズ?とかでハリーの杖を奪っとけばニワトコの杖の所有権はヴォルデモートに変わっていた。
691名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/21(木) 10:18:20.92 ID:BV7m5uCF0
ハリー×ルーナの何かが読みたい
二次創作でもいいから誰か良いの教えろや
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 10:56:48.96 ID:sCzvSeYC0
ロンのどういうところがあっちの腐女子の琴線に触れたの?
693名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 10:59:48.53 ID:Sdv3GSioO
説明サンクス
最後の校長の講釈楽しみにしてたのに 省かれててちょっとがっかり
694名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 11:03:05.02 ID:zAPvK1aT0
>>672
うわああああああああああああああああああ
ハンスだったああああああああああああああああ
695名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 11:07:54.02 ID:/YUuM5Wx0
小説版ではパーシーとかシェーマスとか色々人の名前でてくるけど
映画版だと3人+ネビル位しか存在感ないよね…
696名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 11:24:20.04 ID:Gf5jrj580
ロンが2位・・・?
また白人至上主義か・・・
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 11:26:07.65 ID:vkDAqMCD0
また、おまいら頑張ったなw
698名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 11:40:07.11 ID:2S5x1knK0
>>695
小説読んでないが>>2のうちニンファドーラ以外は誰かわかるし顔も思い浮かぶぞ

あと思い出せるのはジェームズとリリー、フラーとセドリックとクラム、チョウ・チャンとマッドアイ・ムーディーとワームテールとダドリー

ホグワーツの教師は顔がわかっても名前がわからん
パーシーはロンの兄ってことしかわからん
シェーマスって誰だっけ・・・
699名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 11:40:38.94 ID:2S5x1knK0
あ、マッドアイは20位にいたか
700名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 11:45:15.91 ID:PMYQtqnT0
スネイプもスネイプでちょっと人格を疑うところがあるけどな。
ペチュニアとリリーが仲が拗れたのは
スネイプのマグル蔑視が原因だし(リリー以外のマグルは蔑視していた)
スネイプの友人が闇の魔術の実験台にリリーの友人を使っていた事に
「あんなのただのジョーク」って言ったり。

701名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 12:04:22.85 ID:/YUuM5Wx0
>>698
シェーマスはハリーと同じ部屋の人
ハリー、ロン、ネビル、シェーマスの4人部屋

映画では全ての作品に出てるらしいけど画像検索するまで
思い出せなくて、存在感薄すぎワロタ
702名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 12:07:06.16 ID:PMYQtqnT0
ジニーって5巻まで完全な脇役で、パッとしなかったのに
6巻になって急に美女設定になったり、主人公の恋人になったり
出世しすぎだろ・・・
703名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 12:13:00.99 ID:zkuyZSXW0
最後分霊の蛇切った人名前何て言うんだっけ
704名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 12:27:46.49 ID:PVkg4Ky/0
ネビル

ハリーはルーナとくっつけば文句なかった
705名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 12:30:14.35 ID:zkuyZSXW0
>>704
dクス
706名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 12:31:27.31 ID:YarmjgyM0
ネビルがルーナのこと好きって描写、原作にもあったっけ?
どうせ将来くっつかないのに、映画のあの設定いらん気がしたんだが。
707名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 12:34:59.81 ID:PVkg4Ky/0
無いと思うぞ
映画ではそんな描写がでてくるのか
708名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 12:36:30.27 ID:UAM4NYFi0
トム・リドルって正直詰めの甘いド三流だよね
無抵抗の人間にアバダかけてるシーンしかないし
709名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 12:43:33.49 ID:AlOfT4toP
ハリポクズ人間ランキング
1 ピーター
(正真正銘の救い様が無いクズの壁)
2 スネイプ(過去)
(差別、人殺しの壁)
3 シリウス
(行いの反省が出来ない愚か者の壁)
4 ジェームズ スネイプ(本編)
(更正したクズと常識人の壁)
5 ルーピン その他大勢
(見て見ぬ振りをしない勇気の壁)
6 ハリー リリー その他少数
710名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/21(木) 12:56:00.76 ID:qZC+BmIIO
主人公の周辺がみんな糞な性格なんだよなww
特に親父
711名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 12:58:02.57 ID:nIUkovf0O
>>701
そこにトーマス加えて5人部屋じゃなかったっけ
712名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 13:07:21.47 ID:fZpQr70a0
>>644
>・チャリティ本「吟遊詩人ビードルの話」が出版されることはない。

……??
http://www.amazon.co.jp/dp/4915512754
713名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 13:08:48.06 ID:T0MH9b/n0
フォイさんも最後には男を見せてくれる
そう思っていた時期が俺にもありました
714名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 13:19:12.06 ID:YarmjgyM0
>>712

>>664の最後まで嫁
715名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/21(木) 13:21:18.20 ID:sjBFqH41P
>>387
リーマスは3話での対闇魔術の先生で他の3人の同窓の親友。人狼
ピーターは同じく同窓の親友だけど実は死喰い人で、ポッター夫妻を裏切って例のあの人に差しだした奴。ネズミ
716名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 13:28:44.51 ID:Mnvne+2v0
なんでハリーは例のあの人に殺されなかったんだよ
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 13:28:52.33 ID:KiiisRe20
>>670
なんだろう、二代目はまだ若い感じがするんだよね。
若いおじいちゃん。
一方先代は、今にも死にそうというか、本当のリアルおじいちゃんって感じ。
718名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/21(木) 13:32:09.76 ID:sjBFqH41P
>>670
あのアイルランド訛りの老成した声はダンブルドアにピッタリだったなぁ…
残念でたまらん
719名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 13:33:54.61 ID:SUpWOLRr0
>>718

「カツオ!」とか言いそうだよな。
720名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 13:40:46.77 ID:6Em2Wzxf0
ルーナちゃんペロペロ
721名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 14:31:09.65 ID:PMYQtqnT0
>>708
結構愚かな敵キャラに描かれてるな。
自分の力を誇示するのが大好きで、恐怖で支配しようとするから
諌める人間がおらず、最終的に破滅する。
722名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 14:52:54.99 ID:tTq6TDR80
俺様が必要の部屋を自分だけしか知らないと思ってたっていう事に
恐ろしくアホさを感じる

一つの指輪を近づける事さえ許さなかったガンダルフと
これをはめれば家族に謝れるかも?とか思って指輪したダンブルドアと
格の差が出ちゃった感じだし
小物ばっかりや
723名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 15:08:34.99 ID:eQYUfQHM0
>>2
改めて見ると本当ロクなキャラクターいねえな
よくここまで流行ったモンだ
724名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 15:18:52.47 ID:Z09h4tAB0
なんかハリーの恋人っぽかった支那畜みたいなんは?
725名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 15:20:45.80 ID:tWWSM6S20
>>722
ガンダルフだと読者に思われてた
ダンブルドアがただの人間だったっていうのが最終巻でのお話だろう
学者を選んだのも自分の限界を悟ったからだった
若い頃はあの事件がなかったら果たして闇の帝王と差の人間だったかと言うと微妙くさい
才能に溺れてた
726名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 15:22:36.32 ID:Z09h4tAB0
>>141
ハリーポッターの登場人物ってスネイプ以外クズしかいねえじゃん
727名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 15:26:05.10 ID:b0I9O0P+0
見て来た
映画だけみたら意味分からないだろうなと思った
あんな憂いの篩の部分あっさりしててわかるのか
原作だとスネイプって死に際に言うのルックアットミーだけだよな?
728名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 15:31:11.78 ID:tCimehQ/0
>>32
そこまで酷くはないぞ
親父と比べたらそこまで、

虐められてた分スネイプ先生に近い
729名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 15:31:13.79 ID:PMYQtqnT0
>>726
いや、スネイプもクズと言えばクズだから。
この小説は完全無欠な人物は居ない。どのキャラも欠点を持ってる。
730名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 15:31:42.43 ID:V7pYozLM0
スリザリン出身者をホグワーツで見習いの段階で殺しておけば未来の死喰い人は多少なりは減ったのでは?
731名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 15:33:58.17 ID:b0I9O0P+0
ハリーってスネイプに近いよなジェームス側じゃないというか
732名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 15:37:08.26 ID:tCimehQ/0
(生まれながらのリア充で)(スリザリン差別が純潔差別に変わっただけで)マルフォイがジェームズに近いんだよな
力関係はポッター>フォイだけど
733名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 15:37:58.13 ID:tTq6TDR80
>>725
そういう事だな
ダンブルドアの世界に一つの指輪があったなら
確実にはめていただろうな
734名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 15:39:12.31 ID:PMYQtqnT0
スネイプはマグル出身は粛清すべしが信義の死喰い人に加入してたからな。
リリーを愛していながら。
リリーを命の危険に晒したのもスネイプが予言を漏らしたせい。

スネイプはリリー以外の人間に余り関心が無い。
スネイプがリリーが危ないと知って、ダンブルドアに泣きついた時も
リリーさえ助かればいいと言う本心を見透かされて
ダンブルドアに軽蔑されてたからな。

735名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 15:41:51.47 ID:b0I9O0P+0
マルフォイの小者ぶりってハリーやスネイプに肩入れしすぎた作者の考えが一番でてるよな
ジェームス、マルフォイにはあまりフォローがない
736名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/21(木) 15:58:26.61 ID:o4ApU2KM0
>>40
シリウスとルーピン先生は悪くないだろ
737名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 16:08:52.60 ID:OKPAQHoH0
シリウスだってクズだ
738名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 16:12:07.84 ID:8A8CdbAq0
ルーナはハリーポッター唯一の良心
739名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 16:13:13.96 ID:OKPAQHoH0
ネビルも忘れたらあかん
740名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/21(木) 16:19:07.85 ID:pA/XKsBG0
>>736
シリウスが悪くないとか本気でいってんのか?
アイツはスネイプを悪戯で殺そうとした上にその後も嫌いな奴を軽蔑する態度が全く変わらない正真正銘のクズだぞ
上級生になる頃には傲慢な態度を改めたし件の半殺し事件でも命懸けでスネイプを助けたジェームズの方が遥かにマシ
741名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 16:19:34.73 ID:nIUkovf0O
ネビルはもう一人の主人公だったな
映画ではロン&ハーより目立ってた
742名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 16:23:35.34 ID:nsT+T3OR0
命懸けで止めたわけじゃないよなジェームスも
スネイプの言う通りびびって保身の為に辞めさせただけだし
そこらへんの小者臭さもマルフォイとかぶる
743名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 16:25:00.19 ID:ryT8vbP6O
まさかスネイプ先生とは
ダンブルドアの方が人気ありそうなのに
744名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 16:25:45.91 ID:skKs88BU0
スネイプみたいな一途なキャラは女作者のオナニー丸出しすぎてキモイ
745名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 16:28:48.54 ID:nsT+T3OR0
確かにハリーポッターって女くさいよな
746名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/21(木) 16:41:03.49 ID:qZC+BmIIO
他が酷すぎてスネイプがだいぶマシに見えるんだよな
あとネビルも良い
747名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 16:43:15.03 ID:zkuyZSXW0
スネイプ、ネビル、モリー
が活躍してたな
748名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 16:45:37.36 ID:VbDMeUsti
スネイプは美味しいとこどりだし一途なところといじめられっ子っていう弱者の立場がいい
749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 16:48:54.51 ID:41cOo/WsP
>>748
ハリー2作目ぐらいまでしか見たことないけど
マドカのループしまくってるやつみたいな感じなのか
750名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/21(木) 17:05:24.96 ID:GcPat51/0
ハーマイオニーってラノベでも見ない最強の萌えキャラだよね
751名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 17:11:28.62 ID:/YUuM5Wx0
>>743
映画みたらダンブルドア腹黒杉ワロタw
ってなってイメージだだ下がりだわ

逆にスネイプは最後にいいイメージに転換した
752名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 17:25:36.06 ID:roCOsqjZ0
なぜ、くら寿司w
753名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 17:26:05.51 ID:roCOsqjZ0
>>752
誤爆
754名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 17:38:45.66 ID:eEoeRWsn0
>>155
日本にもあるけど学園都市という科学がある
755名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 17:52:59.82 ID:YnZxvNmW0
ヘドウィグってパート1のあれで死んだのか?
756名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 18:05:35.06 ID:DyNHzzG+0
>>751
ジジイあんだけハリー贔屓してたのは最後死ぬ予定だったからなんだな〜
ってそういや蘇生する石ってどっから出てきたんだっけ?校長が用意したとかじゃないんだっけ
757名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 18:10:25.04 ID:p9UYx8gz0
>>754
キモイ
喋るな
758名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 18:15:11.62 ID:0X5xZRZS0
最後まで観たら、作者自身にも相当贔屓にされてるキャラなのはよくわかる
759名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 18:22:42.51 ID:ScVF8RKP0
>>758
スネイプ先生オリジナル攻撃魔法があるくらいだからな
しかもなぜか本人には効かない
760名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 18:32:28.44 ID:fMBTLPxr0
>>750
リリーと並んで数少ないまともで性格が良いキャラだしな
他がクズ過ぎるのも原因だろうが
761名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/21(木) 18:34:10.36 ID:xko97T/P0
>>2
>ドローレス・アンブリッジ
こいつのどこに好かれる要素があるんだよ
それよりも人気無いジェームスには笑えるが
762名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 18:35:08.88 ID:eaBannN70
スネイプなら納得だわ
763名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 18:50:34.03 ID:/TeKb+EuO
自分もスネイプだ

ゴブレットしか原作読んでないんだが、それでもスネイプだ
スネイプ、ゴブレットで確か微妙にいいやつぽいのださなかったっけ?
違う作品か?
で、それしかみてないで映画死の秘宝みると
まんまスネイプ押しになるんだけど
764名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 19:03:59.87 ID:/TeKb+EuO
>>593
これ、なんでルーナ入ってんの?
なんか思い出の人なの?
ただの不思議ちゃん設定かと思ってた
765名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 19:24:51.26 ID:IZFMRrCg0
このスレ、1スレなのに息が長いな
766名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 19:37:18.44 ID:Fw/6R7ulP
>>756
甦りの石はゴドリックの指輪(ダンブルドアがうっかりはめた指輪)についてた石がそれ
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 19:43:52.71 ID:0M6IsxSC0
最終巻ってか最終回で、ポタが最初下宿してた人間の(ダッドリーだっけ?)家族はどうなった?
何も触れられないまま終わったのかな
なんか復讐とかしないの?
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 19:47:31.34 ID:ScVF8RKP0
>>767
秘宝1の冒頭で疎開してただろ
769名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:48:44.39 ID:9CFr86o80
ロリメンヘラちゃんが一番可愛い
770名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 19:50:17.15 ID:BXzuUfZ9O
この小説が七億部も売れたことに驚いた
771名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:50:18.25 ID:QomZav9S0
一気に全部放映したらそろそろ丸一日分くらいあるのか
772名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:53:58.24 ID:33Ck2xzP0
>>593
ロングボトム・ポッターは?
773 ◆YC28KnLo.x2Q (catv?):2011/07/21(木) 20:07:47.34 ID:2l9TbLU50
>>671
思った あれは何
774名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 20:15:34.41 ID:ys0AKl7x0
>>773
あの雌鹿がロンとハリーを剣に導いたんだろ
775名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 20:49:13.39 ID:iYMeZJwC0
アズカバンは未来のハリーがパトローナス出したのを過去のハリーが見て父親のパトローナスと勘違いしただけ
父親とハリーは牡鹿
母親とスネイプは雌鹿
映画でみればわかるがアズカバンのパトローナスには角がある
776名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 20:50:24.96 ID:iYMeZJwC0
死の秘宝でハリーに剣の在処を教えたのは雌鹿でスネイプのパトローナス
777名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 20:56:39.40 ID:DXyBdrpf0
マクゴナガル先生一択だろjk
これだからニワカは…と思ってたけど
日曜映画みてスネイプ先生になった
778名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 21:01:50.07 ID:tTq6TDR80
目の前で許されざる呪文使ってるのにハリーを叱らないマクゴナガルは教育者失格
779名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 21:51:39.35 ID:1BwJlABn0
ラストはスネイプ先生VSヴォルデモードの死闘になるんだろ?
780名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 21:54:49.77 ID:XArvz3Ob0
>>2
納得のスネイプ
781名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 21:59:17.22 ID:9EdWZSqm0
>>778
>目の前で許されざる呪文使ってるのにハリーを叱らないマクゴナガル
確か4巻ではムーディがインペリオ、クルーシオ、アバダケダブラは人間に使うと、即
アズカバン行きと言っていたよね。7巻で全く成長していないハリーを引きたたせる為に、
1〜6巻までのキャラ像が相当崩壊というか、周りのキャラが相当馬鹿化・劣化して
殆ど“別人もどき”になっているキャラが多いけど、7巻のマクゴナガルも確実に
キャラ崩壊しているよね。
しかも、使っている理由がクルーシオを使うには瑣末な理由だし、大体
“大半の教授達>>>>(超えられない壁)>>>>ハリー”ぐらい実力差があるから、
今更ハリーが騎士ずらしなくても、マクゴナガルは自分の事はちゃんと自分で守れる人
だろうに。
782名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 22:01:24.18 ID:pF2xkM2c0
>>722
ガンダルフは神々の使いで精霊だからなあ
ダンブルドアはあくまで人間ってキャラにしたかったんだろう
俺ダンブルドア嫌いだけど
783名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 22:04:05.86 ID:tCimehQ/0
>>782
むしろ人間だからこそ嫌われても仕方ない要素があるのは当たり前じゃね
784名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 22:09:08.85 ID:pF2xkM2c0
>>783
そうなんだけど、あのじいさんは最期まで善人面してたのが気に入らなかった
785名無しさん@涙目です。(dion軍)
>>784
それがダンブルドアの贖罪なんだよ
自分の本当の内面隠してまで魔法に尽くし続けた