ロードレーサー乗りって何でママチャリ見下してるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

 千葉市の熊谷俊人市長が、知人の競輪選手から56万7000円の自転車を贈与された
ことを巡り、市政治倫理審査会(会長・佐野善房弁護士)は13日、「市民感覚からして
高額な利益供与だ」などとして、一層の倫理保持に努めるよう求めることで一致した。


 近く市長に提出する報告書に「付言」として盛り込む。

 市長の2010年所得等報告書や市の説明によると、自転車は、同年9月に海老根恵
太選手(同市)から贈られたイタリア製「ピナレロ」のロードレーサー。同学年で親交の
ある海老根選手が09年の競輪グランプリの優勝記念に贈ったという。

 審査会は3人で構成され、「市長の立場で利益供与を受けた」「市民目線から見ると
疑惑を招く恐れも否定できない」などと問題視する意見が相次いだ。市側は、〈1〉市は
千葉競輪の施行者だが、同選手との間に直接的な利害関係はない〈2〉プロの競輪選手だ
と相応のグレードの自転車――などと説明。佐野会長は「政治倫理条例に抵触すると言え
ないまでも、市長の権限や影響力を改めて認識してもらいたい」として、意見付きの報告
書を市長に提出することを決めた。

 市長は13日の定例記者会見で「(高額な)自転車は特に珍しいものではない。問題が
あるとは認識していない」と強調した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110714-OYT1T00153.htm
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 00:21:58.90 ID:KfPJ+CFEP
ピチピチアーモンド団
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 00:22:31.07 ID:L/9QjgUv0
スポーツカー(笑)乗りがセダンを見下すのと一緒
実はスポーツカーのほうが痛いことわかってない
4名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/16(土) 00:25:17.39 ID:ZZORm12L0
正直見下しているよ
てか左を走っている俺が対向車相手に右に避けなきゃならんっておかしいだろ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 00:27:38.60 ID:qVdyDUDa0
プロフィール見たけどガキだな
6名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/16(土) 00:28:52.38 ID:CcvHAtH10
自転車乗ってる奴は交通法規知らない
7名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/16(土) 00:28:57.94 ID:J5LtTPjp0
下してねえ。
使い分け重要。

お前は登山するのにビジネスシューズ履かないだろ?
ビーチに彼女といくのにハイヒール進めないだろ?
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/16(土) 00:29:08.68 ID:xmWVlueH0
ママチャリ乗るのも実は好きだろw
9名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 00:31:00.65 ID:5BfduTBr0
サドルが低いから

見下してはいないよ。ただ心配になる
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 00:32:19.68 ID:A0C0mis+0
寝そべって乗る自転車乗ってるやつたまに見るけど恥ずかしすぎる
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/16(土) 00:32:29.76 ID:A+QE2de60
ロードレーサーもママチャリも車道走るな
ジャマくせぇ
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/16(土) 00:32:50.41 ID:Be936AcM0
車道走んな糞ローディ
速く移動したきゃバイク乗れ公道で遊ぶな死ね
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/16(土) 00:33:49.77 ID:9RylFujW0
逆にロード乗りはママチャリリスペクトしてるだろ
メンテナンスフリー・カゴ付き・スタンド・ライト付き
ケツが痛くならないサドル。ロードにない物がありすぎる。
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 00:36:13.31 ID:ThUecJmzP
ロードのサドルはちょっと考えて欲しい
腰掛ける為のものじゃないとは言えあれは酷すぎる
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 00:36:30.53 ID:wOHXs9Nw0
>>3
てめーはワゴンR、プリウス、マーチ
だろwだっさww
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/16(土) 00:37:45.99 ID:esakCGk70
余裕ないね君たち
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/07/16(土) 00:38:53.11 ID:C+6Ri7/p0
糞ローディーは車道走れよ。

通行人の多い河川敷の狭い「サイクリングロード」をひとりよがりに暴走すんじゃねえ。
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 00:38:53.73 ID:MH8jrvmY0
最近ν速で毎日ロードスレ建ってるのは何故?やっぱツールのせい?
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 00:40:06.57 ID:V3ezKyc8i
>>12
うざく思う気持ちは分からんでもないがロードに限らず
自転車は法律上車道を走るもんだ。
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 00:40:31.04 ID:iK1455UK0
ロードレーサーって普通の格好で乗っちゃ駄目なの?
みんな馬鹿みたいにカラフルな服着てるんだけど
21名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/16(土) 00:40:32.33 ID:1CQ5HIjO0
>>17
自転車用道路じゃないのにサイクリングロードなんて名前付ける役所に文句言えよ
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 00:40:46.09 ID:SfX0L6Ha0
なんでピチピチのパンツ履いてるの?
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 00:41:43.79 ID:rMuS4jFe0
ロード乗ってるやつって、買い物どうしてんの?
カゴがないから、ハンドルに手にビニール袋持って、スポークにビビビビってなってんの?
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 00:41:47.46 ID:bYzhx4a40
>>22
一度はいてみろよ
やめられなくなるぜw
25名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/16(土) 00:42:00.80 ID:nLhsxGTv0
見くだしてないけど見おろしてる
ママチャリって、サドルべったり下げて低いしw
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/16(土) 00:42:48.95 ID:GeE49piC0
メンテむずい
ディレイラーいじったらわけわかめになった
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 00:43:25.16 ID:MH8jrvmY0
自転車道整備しない国の責任だろ
そしてママチャリの方がむしろルールすら知らずに車道逆走とか多い。携帯ipodとかも
ロード乗りは自分が怖いのもあって結構マナー守ってたりする
一般人からするとあのスピードは怖いけど
28名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/16(土) 00:44:01.39 ID:nLhsxGTv0
>>20
ロングライドならレーパンが楽だけど、近距離なら普段着
って人がほとんどだろ
29名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/16(土) 00:44:03.51 ID:1CQ5HIjO0
>>23
ロードで全て済ます人ってそんなにいないだろ
大抵車とか買物用自転車と同時持ち
30名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/16(土) 00:45:38.84 ID:sBej4LlY0
スポーツカー乗ってるオタクがおばちゃんの軽を煽るようなもんだろ
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 00:45:44.30 ID:ThUecJmzP
車道の中央線付近を走る奴ってなんなの?
32名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/16(土) 00:46:07.92 ID:DorwPhVP0
ピチピチもっこりのパンツで走るのも構わんけどさ
そのままのカッコで普通の店に入ってくんなよ
なんか上から履け
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/16(土) 00:47:39.65 ID:HTjyI3aT0
ロードに乗るようになってむしろママチャリを見直した
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/16(土) 00:49:24.29 ID:c3C34ztq0
ママチャリを馬鹿にしているうちはニワカ

という風潮
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 00:50:22.58 ID:bKNS5K7C0
ロードレーサーだッ!
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/16(土) 00:51:23.29 ID:pOo02jAh0
ロードレーサー乗りって頑固に車と戦ってる奴居るよね
当たると痛いよ、どっちか過失とかじゃなくて
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 00:51:37.94 ID:jNpP1Rpc0
せめて普通免許取ってから乗ってくれ
自分たちが如何に危険かつ無防備なのか分からずに乗ってる奴多すぎ
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 00:52:20.34 ID:JzM+t4wP0
ママチャリでもサドル上げてシャカシャカこいでたけど空気抵抗でかいからゆったり漕いだ方がしやわせだな
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 00:53:16.91 ID:NTK6aHAM0
運用次第でロードにもママチャリにもなれるクロスバイクが最強ってことだ
40名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/16(土) 00:53:35.28 ID:J5LtTPjp0
>>20
いいよ。
けどスポーツウェアってそれなりの理由があって発達するんだよね。
普通の下着とパンツよりも、走り易いし、ケツが痛くなりにくいし、
風邪でバタバタしないから、楽。

俺は上は速乾性のTシャツやポロシャツを切ることもあるけど、
下はビブショーツだな。
楽なんだよ。

カラフルなのは多分、ツールとかで選手の来ているユニフォームの影響
(F1の車が広告でゴテゴテなのと同様)、あと目立ったほうが安全っていうのは有る。
41名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/16(土) 00:54:00.57 ID:J5LtTPjp0
42名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/16(土) 00:54:08.62 ID:EkM+g5TF0
メットにピチピチのタイツ着てロード乗ってる馬鹿は笑われてる事に気づいてねえの?
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/16(土) 00:54:44.61 ID:gzTThT54O
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 00:54:54.19 ID:MmHUklmVP
ママチャリは衝撃に強いんだぞ
フレームが曲がって衝撃吸収してくれる
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/16(土) 00:55:10.21 ID:Zo2KsL3u0
>>20
ロードレーサーに乗るっていうことは
走りを突き詰めるということ。
一般のチャリンコに乗っている輩とは求められる次元が違う。
フラペとかつけてたら投石されても文句は言えない。
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/16(土) 00:56:24.55 ID:Zo2KsL3u0
>>42
あれはお前達に見せてやるためのウェアではない。
高次元の走りを追求するための機能を求めた結果だ。
47名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/16(土) 00:56:35.10 ID:3f7NScLpO
>>1
自転車の手入れが悪いから
ぺっちゃんこなタイヤに錆び錆びのチェーン
48名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 00:57:02.70 ID:N6wcHvWT0
クロスの使いやすさは異常。
ママチャリの積載量もすごいと思う。
ロードマジ早い。

全部素敵。
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/16(土) 00:57:08.06 ID:6c+sFWKCO
ローディーのレーパンは訴えればセクハラで勝てると思う
あれ着たまま、ドヤ顔でスタバに入ってくる神経
ガチで可笑しい
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/16(土) 00:57:33.26 ID:vhb7xkGv0
ショボイ外車に乗ってる奴も必死で日本車見下してるよな、滑稽の極みだ。
51名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/16(土) 00:57:33.93 ID:1CQ5HIjO0
>>38
空気抵抗は速度の2乗、速度を上げる為に必要なパワーは速度の3乗で増加するから、
疲れたくなければスピード落とすのは実に合理的な行動
52名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/16(土) 00:57:35.86 ID:tC0NcPbT0
燃費悪過ぎの車見てるようなもんだよ
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 00:58:38.19 ID:y05++dQj0
>>10
あれ凄い早いよね
1〜2年位前に見ただけの印象だけど
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 00:59:06.59 ID:6A40L7ul0
リャリンコ界は3属性で3すくみだからな

ロードはママチャリに勝ち
ママチャリは新聞配達チャリに勝ち
新聞配達りゃりはロードに勝つ
55名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/16(土) 00:59:48.46 ID:8BGoM08n0
おすすめのロード教えろ
56名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/16(土) 01:00:11.57 ID:gzTThT54O
>>45
おまえプロか?
57名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/16(土) 01:00:22.32 ID:1CQ5HIjO0
>>55
きまぐれオレンジロード
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/16(土) 01:00:46.69 ID:2/yL2j7n0
>>43
勃起わろた
59名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/16(土) 01:00:47.22 ID:fwqBvlLt0
ロードとか邪魔すぎ
トラッカーだった頃はよく排ガス吸わしてやったわ
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 01:00:48.43 ID:ThUecJmzP
>>55
第一章一択他は糞
61名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/16(土) 01:01:22.83 ID:3f7NScLpO
>>23
ママチャリも持ってるが?
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 01:02:38.86 ID:skbReSyl0
男はロードに乗ってひき逃げされてからが本番だ
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/16(土) 01:03:36.68 ID:h2Y++pBn0
車と一緒に右折レーンに
入って曲がってくやつらいるけど
あれいいの?。
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 01:03:51.17 ID:usQuEFEiQ
>>54
なんかカワイイ
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/16(土) 01:04:20.00 ID:JCbyiVpw0
>>55
午後のロードショー
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 01:04:34.20 ID:VHMFPcSJP
もうちょっと軽快に走ったり自分で手軽にメンテナンス出来る事を重視した
スポーツ車寄りのママチャリがあってもいいと思うんだがなあ
67名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/16(土) 01:05:34.99 ID:nLhsxGTv0
>>55
シルクロード(HONDA)
68名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/16(土) 01:06:12.15 ID:5cJtai/f0
街でもゆっくり走れないサメみたいな連中だわ
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 01:06:39.98 ID:5xQ5N5d30
一瞬でもいいから平地で60km/h出せない奴は才能無いからロード乗るの止めろ
初めからある程度のスプリント力がねえなら練習しても無理だからw

雑魚はタイヤ経が700cなだけの中国製の鉄屑模倣品、クロスバイク?とか言う負け犬専用のゴミにでも乗ってろ
もちろん、そん時はロードバイク様の邪魔になるから歩道走れよw
70名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/16(土) 01:06:52.42 ID:1CQ5HIjO0
>>63
自転車は二段階右折しなきゃいけない

ただ、考えようによっては右折車線に入るだけマシなのかもね
一応信号は守るわけだから

>>66
いくらでもあるがな…
71名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/16(土) 01:09:39.47 ID:Ayr4pTdW0
車道と歩道うまく使い分けて信号パスしてるロード乗りは轢かれて死ねよ
72名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/16(土) 01:10:09.58 ID:J5LtTPjp0
>>63
いけない。

ただ、道路標識に従っていっても、たまーにそういう状況に陥ったことは何回かあった。
要するに横断歩道ないところの道路を横断するか、
180度方向変えて、逆走して横断歩道のあるところにもどるか。
いずれにしても法規に反する。
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 01:11:45.34 ID:ZuBiKjsm0
コスパ的にはママチャリ最強
74 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/07/16(土) 01:12:18.73 ID:C+6Ri7/p0
糞ローディーのマナーの悪さについて文句をつけているのに、
何で自治体が自転車専用道路を整備しないのが悪いとか話を逸らしてんだよ。
75名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 01:12:22.33 ID:ThUecJmzP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6619203
※事故は00:10頃に起こる
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 01:12:31.44 ID:m6REbImy0
>>27
ロードだろうとママチャリだろうと交通ルールは基本的に酷いもんだが、
その中でもまともな率が比較的高いのが皆から忌み嫌われてるレーパン茸の連中なんじゃなかろうか
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/16(土) 01:12:32.43 ID:pbtttqDg0
>>55
ロードランナー(デデッコデデッコデデッコデデデ)
78名無しさん@涙目です。(台湾民主共和国)(千葉県):2011/07/16(土) 01:15:40.46 ID:u5npaCMJ0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1266155297
ロードは軟弱者の乗り物。
漢ならママチャリ一択。
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 01:16:14.00 ID:VHMFPcSJP
ここ数年、自転車は車道走れってハッキリ言われるようになってきたけど
新しく作られる道路とか道路の拡張工事とか見てると
どう考えても自転車は歩道走る事前提の道路ばかりなんだよなあ
80名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/16(土) 01:16:35.63 ID:iQXoYF1Q0
ロード乗りだけど近場に買い物行く時はママチャリだしカゴ、ライト、メンテナンスフリーってのがすごいし馬鹿になんてしてないよ
81名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/16(土) 01:17:40.93 ID:J5LtTPjp0
>>74
法では車道を走るようにと書いているのに、実際にはそれに相応しくない道が殆どだから。

82名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/16(土) 01:20:09.87 ID:3f7NScLpO
>>80
メンテフリーは違うだろ
確かに頻度は少ないが
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 01:20:39.86 ID:rMuS4jFe0
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/16(土) 01:21:32.66 ID:TVr/Q5Bn0
わざわざ見下す必要あんの?
用途違うのにバカじゃねーの
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/16(土) 01:22:53.06 ID:pbtttqDg0
たけのこ厨ときのこ厨みたいなもんだな
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 01:23:36.24 ID:pdn+FUfl0
ママチャリのってるときに
ロードのりにすごい速さで抜かされた
むかついたから本気だして追いかけたら
ちょうど信号待ちしてたから横に並んで
「おっそ」って聞こえるように言ってやったら
すげえびびった顔してて笑ったw
87名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/16(土) 01:25:39.83 ID:D3DgGL0BO
ロード乗りってトイレットペーパーとおでん買ったらどうするの?
88名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/16(土) 01:27:17.45 ID:8BGoM08n0
>>57,60,65,67,77
ほえぇ・・・
89名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/16(土) 01:27:34.81 ID:tzV17cSYO
ママチャリで四国周ろうず
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 01:28:42.58 ID:m6REbImy0
>>79
そう
もう都市部は自転車の積極的な有効活用を考えた道路行政進めるべきなのに、
とりあえずアリバイ作りに無駄な自転車レーンもどき作ってみましたて感じだ
土建屋は潤い、車屋は安泰
91名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 01:29:52.46 ID:Rfo0IKtH0
>>87
ウィーダーインゼリーしか買わないよ!
ウンコもオシッコも走りながら垂れ流しだよ!
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 01:30:07.77 ID:BeuOej/L0
明日はピチピチバカセットを身に纏いセブンの駐車場でレッドブル飲むの?
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 01:31:32.92 ID:HSfJWuC/P
MTB通勤する様になってなんか膝が痛いんだがやばいかね?
94名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/16(土) 01:32:29.20 ID:1CQ5HIjO0
>>93
サドルの高さが間違ってる可能性大
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 01:34:13.45 ID:PireHKEaP
見下して当然だろ。
イヤホンしながらライトもつけずに逆走してくるやつを対等に見れない。
馬鹿のせいでなんでこっちが危険にさらされなきゃいけないんだ
96名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/16(土) 01:34:14.53 ID:pbtttqDg0
>>93
踏むんじゃなくて回すんだよ
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 01:34:31.38 ID:m6REbImy0
>>93
あと無理に重いギアで走ってるとか
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/16(土) 01:35:49.73 ID:Is2NtmQV0
別にランナーが歩行者見下してないようにママチャリ見下してるわけないだろ
人生において一々人の上下考えるなんて疲れるだけだ
好きで自転車乗ってるんだから殆どネガティブな事は考えてない
99名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/16(土) 01:42:15.24 ID:DorwPhVP0
通勤用のチャリなのにスタンドつけてないって馬鹿だろ
チャリ置き場では邪魔でしょうがねぇ
100名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/16(土) 01:42:17.90 ID:hXKLGbCj0
最近クロス買ったんだけどさ、大阪から東京まで行きたいんだけど
どんな練習すればいいの?
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 01:44:18.02 ID:QH58SSt40
卓球選手が、ピンポンをやってる旅館客を馬鹿にして軽蔑するなんてありえないし
水泳選手が、海やプールにくる家族連れを軽蔑して見下すなんてありえないわけだが
どういうわけがレーパンローディという糞人種は、他の自転車乗りを勝手に見下して
無駄に勝ち誇る排他的で卑屈で自己中心的で選民思想の下賎な生き物なんだな。
これは幼少の頃から運動音痴で見下されてきた者が多いため、その反動による。
102名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/16(土) 01:45:29.86 ID:pbtttqDg0
>>100
毎週末にでも徐々に距離を伸ばしていけばいい
50km、100km、150km、200km・・・と
何が自分に必要なのか分かるから
103名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/16(土) 01:46:05.33 ID:vN40mubt0
ドロハンのクロス買った
何の訓練もなしに1日100キロ走れた
感動した
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 01:47:28.73 ID:VHMFPcSJP
>>100
わざわざ練習とかしないでも、行っちゃえばいいんじゃね
何日以内で走る、みたいなチャレンジなら別だけど
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/16(土) 01:51:51.12 ID:TVr/Q5Bn0
>>100
長距離なら
20kmを1時間くらいで走って小休憩
のインターバルトレーニングがオススメ

繰り返して一日合計100kmくらいを五日連続で出来ればいけんじゃないかなーと
106名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/16(土) 01:52:31.63 ID:nLhsxGTv0
>>93
今まで使ってなかった筋肉を急に酷使し始めてる
ってのもありそう
暑いし、無理すんなw
107名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/16(土) 01:55:39.98 ID:1CQ5HIjO0
田舎の高校生がアップハンドルの幅詰めて乗ってるママチャリは
向かい風でも意外と速い
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/16(土) 01:58:28.33 ID:TVr/Q5Bn0
>>93
膝のどの部分かによるけど
漕ぐ時に膝が内側か外側に無意識に偏ってる可能性があるかと

サドルとかギアの重さとかは腰にくるから膝はあんまり関係ない
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 02:03:05.89 ID:te3+Sz5J0
ママチャリとか車種じゃないが
サドルを一番下まで下げてがに股で漕いでる高校生は見苦しいなと思うぜ
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 02:06:45.13 ID:te3+Sz5J0
>>100
大量の夏休み使っていく学生か?
水分と栄養補給、そしてしっかり休憩してりゃ問題ないだろ。
111名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/16(土) 02:14:58.89 ID:nLhsxGTv0
>>100
パンク修理とチェーンカッターの扱いを練習

天気と気温が気に成るが通常レベルの体力があるなら、
走り出しちゃえば何とかなるべw
112名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/16(土) 02:17:54.18 ID:fljUOrVP0
会社まで片道約10kmちょいなのだが、ツーキニストになって
車通勤でも自転車通勤でもあまり時間差ないことに最近気がついた
むしろ混んでる時は圧倒的にチャリの方が早かったりする
車売って新しいロード買おうか考え中

113名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/16(土) 02:20:28.90 ID:TVr/Q5Bn0
最近自転車人口が増えてて嬉しいねー
114名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/16(土) 02:32:38.02 ID:I4uBNWtq0
>>100
分解のやり方だけ練習しとけ
後は輪行でマジ余裕
115名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/16(土) 02:52:12.72 ID:A06leFlT0
>>35
プッツーン
116名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/16(土) 03:55:28.27 ID:3f7NScLpO
>>100
あとはもし今まで自転車で歩道走ってたなら
車道の左走るのに慣れて手信号も出せるように成らないとな
自転車は車道走るよう法律で決まっているし
歩道は歩行者や他の自転車への対応と
車道との段差が地味にスタミナを奪われるぞ
117名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/16(土) 05:39:06.05 ID:Fo7wSfUU0
見下しているかは分からんが自転車道が整備されたら間違いなくママチャリを邪魔者扱いするだろうなw
118名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/16(土) 06:25:34.49 ID:tbG5Zb7X0
ツールの結果報告だけでいいよ
毎日スレ立てるなうぜぇ
119名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/16(土) 08:04:03.06 ID:G8kGFBJ80
最近なんかママチャリもろくに踏めない奴が速く走ろうとロードに手を出してるイメージがある
太ももパンパンになるくらいママチャリで限界まで走ってからロードに乗り換えるべきだと思うの
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 08:13:31.58 ID:KfPJ+CFEP
ママチャリで競輪選手がトラック走ってたけど一般人とたいして変わらないタイムだったぞ
121名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/16(土) 08:14:37.90 ID:aeRoAMnoO
相変わらず自転車乗れないヤツやがブチブチ言っててワロタ
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/16(土) 08:16:46.75 ID:3FRB2kyj0
>>119
そうやって上位・下位互換だと思うのが根本的に大間違い。
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 08:18:13.45 ID:7vWaqQti0
チャリンコなんか誰でも乗れるだろ
ピチピチタイツはいて人前に出る恥知らずじゃないだけ
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 08:22:46.93 ID:MWvgEIUq0
自転車なんてもう同じの10年は使ってるわ
タイヤ交換は自分でやってるしチェーンもオイル指してたら減らないし余裕
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 08:23:51.44 ID:yVVsaJ0i0
ママチャリ乗りのほうがマナー悪い
イヤホン、ケータイ、無灯火 これ同時に全部やってる奴もいる
車道走ってる自転車乗りは危険を察知しながらやってるからまだ安全
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 08:24:37.01 ID:MWvgEIUq0
年寄りになったら自動車もバイクも売って 電動自転車にするわあれかなり楽
127名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/16(土) 08:26:41.35 ID:whmT1fXkO
さっきコンビニに行く時にママチャリに乗ったJKのパンツ見えた
顔と体型は普通
別に見なくても良かったな
128名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/16(土) 08:35:00.48 ID:9tvhFERXO
ロードレーサーのバカってなんでヘルメットかぶってんのかな
プライベートなんだしヘルメット被る必要ないだろ
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 08:44:59.35 ID:lT1wWmKEi
すっかりロード乗りはクズで定着してしまったな
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 08:55:51.83 ID:yVVsaJ0i0
>>128
俺はかぶってないけど
サドルが高くて前傾姿勢だからね
すぐに足が着けるママチャリと違って横に倒れたら大怪我する可能性がある
本格的な人はペダルに足の裏をカチッと固定させてるから咄嗟には外せないし
131名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/16(土) 08:59:40.55 ID:rVb/PrVf0
ママチャリ漕ぐとフレームが歪むのが許せない
132名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 09:08:12.71 ID:bGiY5hKB0
>>128
正面衝突した場合は頭から突っ込むぞ
幅寄せされて右にも左にも行けなくなったら覚悟を決めて突っ込むしかない
133名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/16(土) 09:18:43.12 ID:S0U5D+Jb0
それだけ防御意識が高いのに身体はなんであんな薄っぺらいの着てるんだよ
事故とか速度出てる時に落車したらえらいことになるやん
134名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/16(土) 09:20:52.67 ID:mJlQ7ZZx0
なんでみんなモルモン教の営業マンみたいなヘルメット被ってるの?
135名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/16(土) 09:21:05.33 ID:/dSpHgSm0
> 市長は13日の定例記者会見で「(高額な)自転車は特に珍しいものではない。

世間一般ではピナレロ56万は珍しいものだろ
ピナレロとしてはミドルグレードだが
馬鹿なの?死ぬの?
136名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/16(土) 09:24:56.07 ID:gjzvwkHVO
>>135
フレームセット価格か完成車価格なのかが問題だな
137名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/16(土) 09:25:08.73 ID:/dSpHgSm0
>>28
近距離なら普段着ってことは、どっか買い物のためだろ
ならロード乗ることが馬鹿だろ
そんなバカがあとで自転車盗まれたって泣くんだぜwww
138名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/16(土) 09:32:13.45 ID:S0U5D+Jb0
モルモン教の外人はほんと様になってるからかっこいいよな
小顔だからだろうな
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 09:37:15.86 ID:dgUZI+fy0
>>128
今のこのクソ暑くて日差しが厳しい季節、ヘルメットが無いと死ぬ。
140 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (愛媛県):2011/07/16(土) 09:39:18.39 ID:FJ2px5aB0
ママチャリは便利
見下してるのは小径車
さらにドロップハンドルなんて付けてたら怒りすら湧いてくる
141名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/16(土) 09:43:17.53 ID:d3ENCKbT0
速い=偉い
という団塊世代みたいな思考なんだよな
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 09:48:25.94 ID:iwNVTbmz0
まあ実際は遅いんだけどな
143名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/16(土) 09:49:17.84 ID:FSen2XHd0
>>76
レーパン履いてる時点で猥褻物陳列罪でもっとも罪が思い犯罪者だろうが!
144名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/16(土) 09:49:57.96 ID:hyyV7bZ2O
交差点で車道の歩道よりギリギリを速度を緩めず50km/hくらいで
走り抜けてくのたまに見るけど怖くないのかな
ああいうやつらは車の免許持ってないんだろう
145名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/16(土) 10:00:56.30 ID:Fnrqsl9X0
スポーツサイクル専門店に行って予算7万ぐらいって言ったら
「うちでは15万円からです」「うちはママチャリは扱ってないんで(怒)」って
追い出された

ダイシャリンに行けばよかった
146名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/16(土) 10:03:11.57 ID:vWBn8mk00
>>145
どこの店行ったんだよ
普通の専門店でも5万6万から有るわ
15万ってのは少し大げさに言い過ぎたな
「3万でって行ったら、5万からですって言われた」
位にしたほうが真実味有ったな
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 10:06:21.43 ID:yVVsaJ0i0
>>146
どこの誰がやってるか知らない人はお断りの店じゃね?w
148名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/16(土) 10:24:33.04 ID:Rj6M/CED0
>>147
茅ヶ崎のヘドステーションは関係ないだろ
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 10:44:24.29 ID:Li7XIh200
2010のSCR2を35000円っでGIANTのグローブテールランプ付きで買って実家に放置プレイ
150名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 11:24:52.43 ID:iKSaU+H90
>>1
自分が金持ちだと自慢できるからいつも見下す
151名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/16(土) 11:58:34.97 ID:gAtSvlpK0
ロードて靴をペダルに固定すんだろ?
脚着く時どうするの?
152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 12:14:11.56 ID:yytDEk5R0
>>151
外し方がある
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 12:29:51.15 ID:roZQAheH0
上戸彩がピチピチの服来て細いサドルのロード自転車に乗ってたら俺は大変に満足である。
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 12:33:33.37 ID:SOVoqbfL0
なんでも実況で自転車旅しながらライブ配信してる奴いないの?
155名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 12:43:34.13 ID:eEy3NXYp0
ママチャリ最高よ?
日常で使うにな。
エンジンは自分だから問題ないし。

唯一の不満は後輪のチューブ交換。
峠で裂けた時は泣いたw
156名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/16(土) 12:51:33.77 ID:1CQ5HIjO0
>>137
ロード乗ってる奴は距離感覚が普通の人と違うから、
近距離って言ったら50〜100kmくらいの距離だよ
157名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/16(土) 12:53:18.98 ID:jWgKPh1R0
>>23
いつもバッグに余裕を持たせてる。隙間からネギ出てくるぜ。
スポークビビビビでアイス落ちたぜ。
158名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 12:56:22.55 ID:eEy3NXYp0
>>133
防御意識が高いのではない。
「みんながやっているから」なのだw
159名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/16(土) 13:18:03.32 ID:vllQ+BYtO
自転車ごときにカネかけるヤツはアホ。
全然スピードも出てねえし。
160名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/16(土) 13:59:16.51 ID:N+pSJo5K0
でもママチャリ乗ってる人は特に自転車に興味ないから、なんとも思ってないよね
勝手に対抗心抱かれてもw
161名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/16(土) 14:08:52.35 ID:vWBn8mk00
>>160
いや
ロード乗りもママチャリに対抗心どころか興味が無い
ただし、ロードママチャリ問わず細い道や車道で複数横に並んで走るバカ
お前らは別だ
162名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/16(土) 14:30:35.35 ID:NC/IfYqc0
>>20
視認性が高いと安全だから
目につく色の方がいいってのもある
163名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/16(土) 14:32:20.48 ID:NC/IfYqc0
>>135
56万なんて中級グレードだろ
高級でもなんでもない
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 14:34:10.73 ID:hxcX88SV0
異音があまりに気になるんで、ものぐさな俺も一念発起
BBとクランク周りを全部バラしてグリスアップして増し締めした
そしたらそっち全然関係なくて、ペダルが原因だったでござる

でも治って良かった(*^_^*)
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 14:39:28.35 ID:mwkGQE+00
普通のチャリ乗ってるときはあんまり遭遇しない。道が悪いからだろう
だかドライブでいい道走ると集団でいやがる。カーブの先とかで団子になって走るな
一列になれよ
166名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/16(土) 14:40:28.01 ID:Cho5Ttj1O
>>163
フレームだけだったら笑えるんだけどな

残りはご自身で揃えて下さいw
SORAとか付けたら泣けるな
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 14:43:21.70 ID:hxcX88SV0
>>160
どっちかっていうと、
ロード乗ってる時に変な対抗心燃やしてママチャリで鬼コギしてくるガキのが目立つ
自分がされることもあれば、街で目撃することも
168 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (広島県):2011/07/16(土) 14:44:16.52 ID:6gGEFRR+0
アルミのシティサイクルなら見下してないけど
どこのメーカーかもわからない鉄のママチャリは見下してる
169名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/16(土) 14:44:44.17 ID:eMxQKcIY0
ママチャリは速い
低速は重いけど
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 14:46:02.51 ID:tMuXFsDV0
>>167
ママチャリは信号無視するから
抜かしてもすぐに追いつかれるから対抗心を持たれると
邪魔で本当に困る
171名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 14:51:12.44 ID:cAIfekEh0
>>170
煽ってやれ
172名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/16(土) 14:51:39.28 ID:5kwBym5L0
100キロくらい走ってもチンチン痛くならないサドルおせーて
レーパンはくのだけはいや
173名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/16(土) 14:53:23.18 ID:aFOkgrWoO
おおきいカゴがあるのがうらやましいかな
174名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/16(土) 14:55:53.30 ID:yFNC0AWVO
二輪免許持ってない奴が
自転車で二輪のスピードに魅せられてイキがってるだけ
車道走るならバイクのほうがよっぽど気持ちいいし楽しい
それをわかってて自転車の良さがあるとすれば、それは車両通行禁止場所に入っていけるという事だけ
つまりMTBは認めるがロードは糞である
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 14:55:59.41 ID:GoAA0f0d0
>>172
ケツならともかく、前が痛くなるのは乗り方が悪い
176名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/16(土) 15:00:45.28 ID:a3FY4OOp0
http://www.youtube.com/watch?v=aNCPEzdZs5s
これのママチャリバージョン撮ろうぜ
177名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/16(土) 15:02:08.00 ID:1WcPlc9oO
近所のオッサンが10万もしないようなクロスを毎朝玄関から出して出勤してく姿ワラタ
誰もそんな安物盗まねえよwwwww
178名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 15:02:36.22 ID:MujaWQMD0
>>174
たしかにヤビツ峠の下りでバイクを抜かしまくると、バイクってコーナー糞遅いって分かってバイクには乗りたくないね
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 15:03:22.43 ID:KXNMX7GvP
>>174
両方乗るけど圧倒的に自転車の方が楽しいわ。
俺が自転車でたどり着いた場所にいるバイクオッサン見ると可哀想になるわ。
180名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/16(土) 15:03:50.21 ID:a3FY4OOp0
自転車も前にカウル付けたらスピード出るんじゃね?
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 15:04:40.90 ID:KXNMX7GvP
>>177
室内保管の方がメンテ少ないし長持ちするだろ。
182名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/16(土) 15:05:12.34 ID:bnG5peslO
ちょっと立ち漕ぎしただけでママチャリ風情が対抗してきた!と思い込むピチピチアーモンド団
183名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/16(土) 15:05:33.58 ID:sc3zgd380
コーナーのヒラヒラ感は自転車の方がバイクより上
184名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/16(土) 15:06:57.76 ID:k90zF0sq0
ママチャリ改造してサイクリングイベントとか出てる人いなかったっけ?
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 15:07:05.27 ID:FY4WbiOS0
うちの会社にママチャリで出勤する白人が居る
あれはやめろ…
186名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/16(土) 15:07:31.39 ID:gnQbaPTK0
値段と軽さと速さでだろ?
高くて軽くて速いママチャリあればロドチャリ乗り見下せるぞ
187名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/16(土) 15:08:46.16 ID:sc3zgd380
>>180
そういうのは過去に色々作られてるよ。でもUCIっていう団体が禁止してるから使えないし、進化もしない。
188名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/16(土) 15:09:59.64 ID:k90zF0sq0
>>172
それフォームの問題じゃない?
骨盤立てて乗ると金玉の血流も圧迫されないから痛くならないよ
189名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/16(土) 15:15:12.64 ID:MyzPqCCFO
バイクにのってると下りだけ対抗心燃やしてついてくるあほがたまにいるな。
あんなノーガードコスプレで下り飛ばしてるけど、
こけたらどうするの?死ぬの?
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 15:15:56.38 ID:wTAq0gDK0
>>100
車じゃないんだから無理に決まってるだろw
大阪−東京なんて600キロぐらいあるから
どんなベテランが走っても1日100キロが限界だから
1週間ぐらいかかるぞ
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 15:17:53.85 ID:KXNMX7GvP
>>190
釣り? わざと?

【キャノンボール】東京⇔大阪を1日で走る 21走目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1305805231/l50
192名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/16(土) 15:20:11.49 ID:69MZm8dE0
1日100キロは超初心者レベルだろ
193名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/16(土) 15:22:26.61 ID:PyQ6mK2y0
ノーマルママチャリでも1日150kmくらいは走る
3日走り続けるとケツガ擦れてズル剥けに成るがw
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 15:24:08.48 ID:wTAq0gDK0
>>191
そのようなこと信じられぬ
おそらく途中で車使ってるよ
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 15:24:26.34 ID:hxcX88SV0
今の時期、炎天下で毎日100km走るのは大変だと思う
特に去年や今年みたいに、毎日ずっと猛暑が続く夏だと特にね

俺は水が抜けやすい体質で、夏が一番走行距離伸びない
月間2,000km割るのは7月と8月だけだ
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 15:26:00.45 ID:kzn1wcS60
ロードって乗ってる奴の性格がゴミだよな
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 15:26:33.66 ID:+0TzDrLM0
コンフォートクロスが攻守最強だと
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 15:30:06.07 ID:xwl4FIxY0
父さんが就職祝いでくれたロードバイクを持っているが
普通の自転車のほうが気軽に出かけられていいよね…
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 15:37:01.86 ID:lzWxhTux0
初めてあの格好になった時の心境を聞きたい。
あときっかけとかも。

200名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 15:39:53.59 ID:MujaWQMD0
>>191
このスレの同人誌おもろかったわ
201名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/16(土) 15:42:32.23 ID:PyQ6mK2y0
美女が自転車にまたがり、汗びっしょりで「あーーーっ!!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310798093/
202名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/16(土) 15:47:57.56 ID:yFNC0AWVO
>>178
それはバイクが流してるだけだろ…
神のGTO思考はやめとき
203名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/16(土) 16:22:37.85 ID:cxFBrkS60
>>199
乗ってる奴にしか分からないかもしれないけど、
例えば山に走りに行って、他のロード乗りの人はみんな気合い入った格好をしてるわけだ。
んで、自分は普通のハーフパンツにTシャツだと何か逆に恥ずかしくなるんだよ。
あとはクラブライドとかする時とかも、一人だけ普通の格好だとね。
極端な話、サッカーする時に野球の格好してたら恥ずかしいだろ?
機能的にも走りやすい格好だし、ただの移動手段程度では着ないけど、がっつりやろうと思ったらあの格好になる。

たしかに最初は恥ずかしいし、見られたくないって思ったけどな。
って、それは今でもあまり変わらないけど。
204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 16:24:25.30 ID:R+zhOiKb0
街中だけ走るなら電動アシスト自転車最強
段差信号人ごみ考えるとこれしかねぇ
205名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/16(土) 16:28:54.73 ID:GTV0P6IGO
チャリンカスは死ね
206名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/16(土) 16:31:14.63 ID:Fnrqsl9X0
>>146
遅くなってすまん
町田の店
15万からって言ったのはマジ
もう10年ぐらい前かな
207名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 16:32:40.90 ID:WU8hfz4W0
見下してんのはハマったばっかのやつだろ
自転車好きのママチャリに対する評価は高い
208名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/16(土) 16:35:40.94 ID:/k7Uqo0XO
最近自転車は車道って認識が中途半端に広まったせいで
車道を逆走する年寄りと逆走+横に広がる中高生と歩道爆走するロードで
近所の幹線道路は地獄絵図
209名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/16(土) 16:42:26.17 ID:U36UWjk80
なんかスレタイでワロタ
210名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/16(土) 16:42:45.36 ID:PyQ6mK2y0
211名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/16(土) 16:45:45.55 ID:Qu/pbYWb0
>>194
情けない奴だな
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 16:48:17.40 ID:LBjhTdVW0
ツールドフランスみたいな大会ってママチャリで出場してもいいの?
213名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 16:48:22.39 ID:5+fgtDzj0
体重軽いのにロードやってるもんだからこの時期は地獄だよ
168センチで49キロだもんよ
確実に女と間違われてる
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 16:52:16.45 ID:ehVkoEMj0
ママチャリで関ヶ原越えぐらいは余裕だよな
215名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/16(土) 16:52:32.87 ID:vWBn8mk00
>>190
1日100kmって…
3時間、信号あっても4時間で余裕だわ
216名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/16(土) 16:52:45.94 ID:LS/ruE5CP
無灯火と鳴り響く後輪ブレーキ、下げきったサドルを見下してるんだろ
正しく整備されたママチャリはそれだけで美しい
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 16:54:48.78 ID:LBjhTdVW0
ババアの乗ってるチャリのブレーキはキーキーうるさすぎワロタ
218名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/16(土) 16:56:38.20 ID:vWBn8mk00
>>216
ママチャリでサドル下げきって
さらにハンドルをハーレーみたいに強引に曲げて乗ってるガキ
たまに田舎で見るよね
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 16:58:21.45 ID:+G1e+jJbi
海老根って東海大浦安の海老根か
ハードルから競輪転向してたんだな
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 17:07:55.84 ID:hxcX88SV0
速い奴や距離乗れる奴は何乗ってもそうなんだから、
ママチャリだろうがロードだろうが自分の走りたい目的に合っていればそれ乗ればいいじゃんとしか思わない
自分とか知り合いのコミュニティを物差しにして、遅い速いで優劣付けるものでもない

でも自転車乗りって、他人の自転車がどうかって方にだけ興味津々だよね
221名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/16(土) 17:09:15.16 ID:5CfCYYo90
>>218
うちの近所にうじゃうじゃいるわ
カマキリハンドルなんて20年前に流行ったものだとばかり思ってたから
未だにいることにうんざりw
222名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 17:10:40.87 ID:gMbyM/OG0
あした長野・岐阜県境の乗鞍岳登ってくるわ
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 17:11:18.48 ID:dgUZI+fy0
>>190
100kmなんて貧脚の俺でも走れるわw
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/16(土) 17:14:57.49 ID:9nS9N6cS0
自転車熱なんて麻疹みたいなもの。
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 17:16:16.68 ID:LBjhTdVW0
ロードバイクは高速走行に特化したつくりになってるから
車重が20キロ以上あるようなママチャリで訓練したほうがいいんじゃね?
226名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/16(土) 17:27:50.76 ID:vWBn8mk00
>>225
別に筋力はもう要らないもの
運動強度を上げすぎないようにするLSDトレーニングがメインだから
227名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/16(土) 17:32:31.65 ID:6ID2fiPH0
ママチャリ最強だろ
228名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/16(土) 17:33:47.52 ID:3f7NScLpO
>>212
大会の規則にドロップハンドル以外のハンドルは使えないとあるから無理
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 17:37:18.90 ID:VHMFPcSJP
ロードの規定のせいでロードバイクの形態が進化しないとか何とかって話が
のりりんとかいう漫画であったな。
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/16(土) 17:38:29.62 ID:bqrrNq+k0
ママチャリは別にいいけど、逆走してくるキチガイは死んで欲しい
231名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/16(土) 17:39:16.28 ID:5CfCYYo90
>>229
大会に出ないのならどんな自転車作ってもいいわけだが
それでもブレイクスルーがないってことは今のロードが完成形なんじゃないの
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 17:40:32.41 ID:MWvgEIUq0
どうせブームだからバイクのレプリカみたいにうわださってなるよw
普通に考えたらあのファッションありえないしw 電動自転車はマジで楽
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/16(土) 17:42:29.43 ID:kJGTyVz+0
府中のチャリの多さは異常
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 17:42:38.51 ID:MWvgEIUq0
早い自転車とか言っても60キロで巡航できないんだし 原付以下のパフォーマンスしかしないんだから道路じゃ
じゃまだし歩道も邪魔だし 日本じゃ向いてないな
峠の坂道ならできるとか言い出すんだろうけどw 100%廃れると思う
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 17:43:20.52 ID:Bc0ED5Lo0
車運転してて
頭にアーモンドかぶってるようなやつに抜かれたくない
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 17:45:23.78 ID:MWvgEIUq0
しかも車が多いところでさ健康にいいとか言いながら
肺がんの原因になってる排気ガスを思いっきり吸いながら運動してるんだから
体にいいわけない
237名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/16(土) 17:47:21.05 ID:R7qrXW/r0
>>88
 __     __  ___ _____  _____                     _
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ   / /
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /      ̄フ / ̄ ̄/ / ̄ ̄   ,__/ /
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___    / _ニ^ヽ_./ /  /\ ヽ  |/ ̄ ̄\
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|   //  / / / / /  /  /  / ̄ ̄\\
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄            //\ / / / /- ’-ー ^    / /      | |
 |   |/  /  /  /. /   /               //  // / /       / /          | |
 |.     /  /  /  /   /                ̄  //  / /____人  フ /    /二ヽ /
 |    /. /   | ./   /                 //    ヽ ____ゝ ヽ_/     \ニニΛ\
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄                       ̄                           ̄
238名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/16(土) 17:50:10.96 ID:3f7NScLpO
>>231
大会で勝たないとゲテモノ自転車なんか
誰も買わなくないか?
239名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/16(土) 17:56:38.86 ID:5CfCYYo90
>>238
買う買わないに関わらず、どれだけ性能を高められるかということを追求した1台は
メーカーなら作りたいはず。車を見てもそう。
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 17:57:56.54 ID:VHMFPcSJP
ロード人口の99%は規定のある大会なんて出ないんだから
本当はもっと自由な発想のデザインで今までより速いロードが出てきてもいいはずなんだがな・・・
241名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/16(土) 18:03:54.34 ID:3f7NScLpO
大会での勝利こそが速さの何よりの証明なんだろ
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 18:07:03.89 ID:dgUZI+fy0
>>225
他の競技のスポーツ選手が重りを背負ったトレーニングをしないのと同じ。

そもそも乗車ポジションが全然違うから変な癖がつく。
243名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 18:08:28.98 ID:as+zWa9L0
ママチャリを魔改造してドロハンにしたりしてるサイトとかない?
244名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 18:14:43.49 ID:jRboeyJk0
>>231
トライアスロンではドロハン流行ってないぞ
245名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/16(土) 18:19:36.51 ID:vYKBeMHA0
変態バイクは価格も変態だから
246名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/16(土) 18:20:44.05 ID:occ49WQY0
むしろマナー心得てるから好感持てるけどな
ママチャリが一番危ないのは我が物顔の老害ババアが避けもせず真っ直線に走って来ること
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 18:23:45.48 ID:4UEmsoTL0
暑くて乗れねぇよ

248名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/16(土) 18:25:55.05 ID:uEYdz8NUO
貧乏で高級スポーツカーに乗れないからスポーツ自転車に走るんですねわかります
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 18:28:30.47 ID:VHMFPcSJP
高級スポーツカーってw
そういうの団塊のおっさんが好きそうだよなw
250名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/16(土) 18:33:14.48 ID:D4l94iay0
実用性、手軽さを考えると結局ママチャリ最強だよね
ほぼメンテ無しで3年使えるから楽
251名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/16(土) 18:35:57.24 ID:vWBn8mk00
>>248
どういう理論だ?
つまりツール・ド・フランス出てる人は全員貧乏ってことか?
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 18:38:27.28 ID:5sq/hw8E0
>>248
スポーツカーってオワコン通り過ぎて化石になってるだろ…
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/16(土) 18:46:38.19 ID:BOXPL1XL0
ちんたら走ってるロードレーサーをママチャリでブチ抜いたら信じられんて顔してたwざまぁww
ママチャリなめんな、40km/hぐらい出せるわ
254名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/16(土) 18:48:56.25 ID:yFNC0AWVO
>>251
でも自転車乗りでシューマッハやロッシより有名な奴いる?
255名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/16(土) 18:50:07.07 ID:1CQ5HIjO0
>>254
欧米での自転車レースのメジャーさは異常
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 18:50:47.40 ID:dgUZI+fy0
>>254
それとスポーツ自転車乗りはスポーツカーの代替として乗っているという理論と何の関係があるんだ?
257名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/16(土) 18:54:19.06 ID:ByWsaL2T0
イキがってレーパン履いてるけど法規守らんカスだらけ。
しかも脚力弱っちいからギア落としてて速度の割に足の回転がめちゃ速い!ダッセー!
258名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/16(土) 18:57:16.72 ID:1CQ5HIjO0
259名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/16(土) 19:12:19.08 ID:3f7NScLpO
>>244
あのハンドルだって結局はレースで勝てるから流行っるんだろ?
TTマシンはトライアスロンお陰で進化してるみたいだけど
ロードバイクは斬新な形の物の性能をレースで試せないじゃん
多分UCIが伝統的じゃない形のフレームを認めれば
消費者の裾野も広がってロードバイクはもっと進化するはず
260名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/16(土) 19:14:32.99 ID:D4l94iay0
ロードバイクって維持費高いよな
原付のほうが安いし早かった
261名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/16(土) 19:15:22.89 ID:OZ/O5OzQ0
>>259
ロードバイクってフォーマットが重要だってことだよ
競技としてもコンシューマユーザーにしても
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 19:16:43.23 ID:DLEUV2DT0
レーサーwww
所詮チャリだろw
263名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/16(土) 19:19:07.27 ID:cUPVzEr90
フラバーにフェンダー付けたら妙に抜かされることが増えた
そんな無理しなくてもいいのに
道譲りますよ
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/16(土) 19:24:11.34 ID:6Fc6Guhe0
予算がなくてもペダルとサドルにはこだわれ
捗る
265名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/16(土) 19:31:35.84 ID:Qu/pbYWb0
>>257
お前の乗ってる車は何千回転もしてるけどな
266名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/16(土) 19:39:34.23 ID:c9LxdAkO0
半年ほど前に始めたんだけどコケてディレイラーおかしくなった
一番重いのにできない
いろいろ調べて調節してみたけどどうしても無理ぽ
たつけて(´;ω;`)
267名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/16(土) 19:42:25.44 ID:DbagPRfW0
プロでも軽いギア比で回転数上げる手法に変わってきてるからダサくはない
と言い張る
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 19:43:01.58 ID:dgUZI+fy0
>>266
多分リアディレイラーそのものではなくて、それが取り付けられているディレイラーハンガーが曲がっている。
ショップに持って行ってハンガーを取り寄せてもらうか、このショップで作ってもらうと良い。
http://derailleurhanger.com/index.htm

フレーム直付けタイプなら残念だが…
269名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/16(土) 19:43:43.50 ID:KB+MpX+q0
>>266
変形したんじゃね?
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 19:44:35.75 ID:dgUZI+fy0
>>267
>>257みたいな人間には、プロがどうこう、効率がどうこうなんて話は通用しない。
ケイデンス90程度で必死に見えてダサイ、という視点しか持てないから、何を言っても無駄。
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 19:50:55.68 ID:3pOTXg2s0
最近スレ建ちすぎだろ
対立関係出来たからか
272名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/16(土) 20:06:11.71 ID:13qIMD920
>>112
雨の日どうしてんのよ
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 20:12:04.52 ID:ZU5Unhyg0
ロードやクロスでも油断してるとママチャリで追い越しちゃうんだよな
そうすると猛然と抜き返してくるんだけど、都内は信号が多いから
すぐに追いついちゃってむこうのイライラは募るばかり‥
で、最後には信号無視しちゃって車にクラクション鳴らされるっていう
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/16(土) 20:21:37.98 ID:lMD2M2qJ0
>>10
あれはだな、視線が非常に低く歩行者の近くに寄れるので女子高生のパンツ見放題だから。
男なら、一度経験すれば止められなくなるぞ
275名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 20:23:45.83 ID:E9XIbhGX0
街中で全身タイツ着てグラサンってきめーんだよ
あとスピード出しすぎ、ツールドフランス気取りかよ
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 20:35:41.82 ID:lp0CpIS10
>>254
ランスアームストロングさんの立場は、、、
277名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/16(土) 21:13:30.54 ID:99W+Nval0
>>254
コッピもレモンもパンターニも知らんゆとりクズは黙れ
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 21:15:46.90 ID:ed74pF0K0
久しぶりにママチャリ乗ったけどあれ自転車って呼ぶのは間違い
粗悪品すぎる
279名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 21:19:45.04 ID:dgUZI+fy0
>>278
きちんとしたブランドの3万円くらいのやつに乗れば?

まあかくいう俺も、久しぶりにママチャリ乗ってみたらポジションが辛すぎて無理だったけど…
実用車はクロスにリアキャリアつけて、あくまで前傾姿勢になるようにしているし。
280名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/16(土) 21:21:08.83 ID:npMi/rrS0
確かに、アームストロング船長ならシューマッハやロッシより知名度は上かもしれんな。
281名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/16(土) 21:25:18.29 ID:5kwBym5L0
>>276
尿に色んな物がまじりすぎてドーピング検査を諦めた件
282名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/16(土) 21:40:38.21 ID:Qa9aWOuuP
ロードはスーパーの買い物袋ぶら下げるのに向かないし
ママチャリは長距離を高速で走るのに向かない
ロードもママチャリもそれぞれいい所がある

但しルック車と中国製の安物ママチャリ
テメーは駄目だ
283名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/16(土) 21:45:09.13 ID:Z+n6TLbT0
Look乗ってる奴に親でも殺されたのかよw 
595とか評判良いだろw
284名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/16(土) 22:03:34.23 ID:Qa9aWOuuP
>>283
LOOKじゃねーよルック車だよww
ホームセンターとかで売ってるロードやMTBのパチもんの事
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 22:10:14.45 ID:Z8RJs4ZMi
ロードは原付ですら見下してるだろ。
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/16(土) 22:15:01.39 ID:xViu3U1C0
>>285
まあ原付より値段は高いからな。
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 22:27:51.76 ID:iwNVTbmz0
今日ピチピチのオッサン見かけてどこまでついていけるかやってみたら、
オッサン気づいて後ろ振り返ってこっち見た後、唾吐かれた
後ろピッタリにくっついてた訳じゃないのに(´・ω・`)
288名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/16(土) 22:42:23.46 ID:as+zWa9L0
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 22:50:32.85 ID:hxcX88SV0
>>285
他人に見下されるって経験自体、そう日常的にあることでもないと思うんだけど、
なんかそういう経験でもあったの?
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 22:59:28.33 ID:eISwCjtI0
>>7
どっちかと言うと登山にバリーの紳士靴履いてきて
ハイキングシューズ履いてる奴を見下してる感じ  >ロード乗り

何処を切ってもおめえらのステージじゃねえよって言うね
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/16(土) 23:21:05.44 ID:Qa9aWOuuP
真っ平らな道なら制限速度守ってる原付よりロードのほうが早いのは確か
守ってる奴は居ないが
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/16(土) 23:38:07.71 ID:BuLV3pdTP
>>282
「女性用自転車」ならば「買い物袋ぶら下げる」のに向くってのがわからん
293名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/16(土) 23:43:38.07 ID:ZvMbH+Uk0
294名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/16(土) 23:44:11.22 ID:vhb7xkGv0
ロードレーサーを持っているからママチャリを見下してるのか?
それってショボイ自分から逃避してロードレーサーとママチャリのヒエラルキーを、
自分の願望に投影してるって事なんだろうか?
295名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/16(土) 23:45:44.94 ID:5kwBym5L0
ロードバイクぶりぶりにメンテナンスできてもオカンのママチャリのチェーン取り替えられない人もいるしな…
296名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/16(土) 23:52:49.23 ID:LS/ruE5CP
>>295
ママチャリって後ろブレーキの仕組みがややこしいし、ギヤカバー邪魔だし
フロントには発電機くっついてるしで、パンク修理すら一苦労するよな
297名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/16(土) 23:58:40.78 ID:BuLV3pdTP
>>295
整備性の高いものは自分でメンテナンスできるけど
メンテナンスのことは一切考慮されていない整備性極悪のものは自分じゃ無理
これって何らおかしいことではないだろうが
298名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/17(日) 00:01:49.73 ID:0xsBVKD20
東京の車道を走らんでくれ
ママチャリは歩道走るからまだマシだ
道交法うんぬん抜きにして
299名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/17(日) 00:02:13.76 ID:MqG8Lb8t0
ふたばによく現れる人
ttp://jul.2chan.net/nov/37/src/1310814893050.jpg
300名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/17(日) 00:05:43.16 ID:he5mNbrt0
ピチピチカラフルなのは派手な色使いで目立たせて
自転車がいることをアピールするためって理由もあるのを忘れちゃいけない
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 00:09:07.93 ID:RVO1iaSS0
>>291
そういえば、30km/h制限の道を30km/hかやや上で走ってても、車やバイクは絶対に追い抜いて行くな
追い抜かない奴に出会ったことは多分40年近く生きてきて一台たりともいなかった
みんなスピード違反だ
302名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/17(日) 00:09:44.67 ID:LOSryEzN0
フラペロードのクズ率の高さ
303名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/17(日) 00:11:31.45 ID:9OyIqNao0
>>302
通勤通学でSPDは正直怖くていや。ハーフクリップがせいぜい。用途全然違うけど。
304名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/17(日) 00:13:27.45 ID:khQfWfrG0
>>299
かっけー
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 00:17:29.12 ID:RVO1iaSS0
>>298
歩道走ってて、対向のチャリや人を避けるために後ろも見ずに車道に出てきたりするだろ
しかも逆走状態になることも多い。いつも自分の都合しか考えてない
そんなのドスンと出てこられる方が、車にとってもよっぽど危ないと思うけどな
実際そういう事故見たこともあるし
306名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/17(日) 00:33:08.38 ID:7nnsog760
>>274
リカンベント乗ってるからってパンツ見える分けねえだろ
パンモロするにはリカンベントでさえ視野角が全然足りない
大体スカートのアンダーラインとリカ乗りの目の位置が水平くらいだから全然見えません
見るには盗撮野郎みたいに目線は真下に潜らなきゃまず無理
307名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/17(日) 00:47:09.45 ID:RaL62Gh0P
そこでリュージュだ
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/17(日) 00:51:41.03 ID:3MwcAiAK0
309名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/07/17(日) 00:51:56.68 ID:qoTv9tpj0
>>298
歩道走られると邪魔でしょうが無い
310名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/17(日) 00:53:41.81 ID:3MwcAiAK0
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 00:56:16.85 ID:RVO1iaSS0
>>251
ツールドフランス出るような選手でも、
全体の9割は3万ドル程度かそれ以下の収入しかないらしいから、あながち間違いでもないかも
日本で言うとサッカーのJ2で戦ってる選手と似たような収入水準
312名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/17(日) 00:56:22.63 ID:RaL62Gh0P
>>310
こんなにシート低いリカは公道じゃ見ないな
313名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/17(日) 00:56:26.65 ID:3MwcAiAK0
314名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/17(日) 00:57:52.58 ID:0hHvbZmO0

セミプロが雑魚を見下すのは当然

30km/hもでないのに道を走るなよママチャリは
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/17(日) 00:58:05.70 ID:7fhiT3J80
当たり前じゃねえかママチャリなんて鉄くずだよw
316名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/17(日) 00:58:31.92 ID:IQBVlyaC0
10万で買える究極のロード教えろ
317名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/17(日) 00:59:46.53 ID:3MwcAiAK0
>>316
10万ドルありゃ選り取りだぜ?
318名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/07/17(日) 01:00:04.43 ID:qoTv9tpj0
>>316
10万ペセタじゃ買えないな
319名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/17(日) 01:01:05.90 ID:/8uq5IqK0
>>316
0が1個足りない
320名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/17(日) 01:01:46.89 ID:RaL62Gh0P
>>316
artcycleはコスパいいぞ
321名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/17(日) 01:02:04.84 ID:E4tf0N82P
>>314
埼玉は自転車王国
300kmの自転車道は伊達じゃない

しかも近年中に700kmに延長するんだぜ。
http://alfista.up.seesaa.net/image/BCABC5BEBCD6C6BBB9BDC1DB.jpg

よってクロスバイク以下のチャリは県内から締め出すべき
322名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/17(日) 01:03:13.12 ID:IQBVlyaC0
じゃあ120000円で買える至高のロードで
323名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/17(日) 01:04:26.01 ID:69GTzPtv0
見下してるのはニワカだけ
ある程度乗ってると、他人のメーカーや車種は気にならなくなる
ママチャリの乗りやすさと運びやすさは買い物するときに
重宝する
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 01:04:37.06 ID:LGA6NCaP0
セミプロ()こっちは気を使って後ろについてやってるっていうのに()
車一台分ぐらいの間隔を保ったまま追走するって結構大変なんだゾ☆(ゝω・)vキャピ
325名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/17(日) 01:05:55.79 ID:7nnsog760
>>312
こういうローレーサーってギャップで底すって終了しちゃうもんな
車高10cmとかザラだからほぼトラック内専用車

公道走るならミッドレーサー、ハイレーサーが主流だし
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 01:06:24.16 ID:RVO1iaSS0
>>314-315
貴方がたが>>1で言うような人間のモデル的存在であるということは分かりました
なるべくなら私生活でお近づきになりたくないものです
327名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/07/17(日) 01:06:33.56 ID:qoTv9tpj0
>>322
giant defyを値引きか年式遅れで買う
328名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/17(日) 01:08:40.68 ID:2YQwehHF0
ロードバイク乗りって何で車道走ってんの?って質問したら
軽車両だから(キリッって言うの?
キモいんだけど
329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/17(日) 01:09:03.53 ID:xbjHU7Nr0
ママチャリって普通に構造的欠陥があるから
見下されるべき乗り物であるのは確か
330名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/17(日) 01:09:58.85 ID:s3Od+zDX0
なんで普段着でクロス乗ってる俺が信号守って
ピチピチタイツのロード乗りが信号無視してんだよ。

普通逆だろう?
331名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/17(日) 01:10:04.24 ID:CDnEVvf80
ヒーメヒメヒメヒーメヒメ

ヒメなのだっ
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 01:11:35.53 ID:1UW3I2qu0
不景気だからかしらんがロードに乗って通勤してるリーマン大杉
まさに道路の爪弾き者
原付も糞だがまだ信号守るだけ原付のほうがマシ
333名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/17(日) 01:11:36.12 ID:YkO+LGPH0
ママチャリは途中で抜いても信号で止まるのたびに前に出てきてうざいから
334名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/17(日) 01:11:53.56 ID:AUEdkHaU0
峠道でチンタラ走ってる自転車は本当にじゃまだな
335名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/17(日) 01:12:00.19 ID:RaL62Gh0P
>>331
小野田君乙
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 01:12:00.90 ID:RVO1iaSS0
こないだ青梅街道の荻窪から中野坂上までで、環七しか信号守らなかった女ローディいた
守らない奴はとことん守らない
337名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/17(日) 01:17:59.25 ID:ABGSVTo/0
>>321
羨ましい
神奈川も本気だせよ
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 01:20:00.37 ID:9+Rvcm0U0
ママチャリで長距離旅してるやつとか、街中でロード乗り回してる奴みたいな馬鹿は見下してる。
あ、あとピストは無条件で見下してる。かっこいいね(笑)
339名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/17(日) 01:22:13.18 ID:4M3n3jBT0
>>321>>337
埼玉は河川が多いから川沿いの道も多く、それを利用してCRを開発してる
実際に走るとロード向きじゃなく、せいぜいクロスのポタリング用途程度も多いんだけどね
340名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/07/17(日) 01:25:13.72 ID:qoTv9tpj0
千曲川サイクリングロードの広さは別格
341名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/17(日) 01:29:36.28 ID:xbvLtDp40
ママチャリって嫌がらせかってぐらい重たいし乗ってて疲れる
この時期なんかよく乗ってられるなって感心するわ
342名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/17(日) 01:38:14.68 ID:0gfOPebh0
ママチャリで長距離走るのは自転車が好きなわけじゃ無くて、単に苦行をしたいか武勇伝作りたいだけだろ?
全然羨ましく無い
343名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/17(日) 01:38:28.79 ID:ja3Kig7m0
通勤時間帯に自転車レーン走ってるママチャリの学生共のウザさは異常
344名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/17(日) 01:50:02.73 ID:AUEdkHaU0
>>343
異常ではなく普通の日常だと思います
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 01:58:39.69 ID:H5sBXy970
ママチャリはフレーム剛性がグニャグニャでもう怖くて乗れない
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 02:18:01.53 ID:nS8/Sm6k0
そろそろ調子こいたバカチャリが叩かれる空気だな
347名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/17(日) 02:24:18.19 ID:E4tf0N82P

エスケープR3以下は自転車にあらず
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 03:06:07.56 ID:GKuYAlYU0
ママチャリってケチって1万円程度の奴買っても
大体多数の人が雨ざらしでメンテもせずに3年も持たずに
ギアやチェーンの動きが悪くなって限界になったら廃用でしょ
少なくとも俺はそうだった
いちいち自転車屋に持っていくの面倒だし1万円なら新車買ったほうが修理代考えたら効率いいってなる
街でもとんでもない「ギキーッ」という騒音ブレーキや、ガショガショとチェーンカバーと接触してそうな音立てて走るズボラな人が多い

その点、クイックリリースの自転車は駄目になった部品だけ替えられる
ちょっと高いけど、部品変えてけば10年くらい持つし自分の自転車に愛着がわく
349名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/17(日) 03:09:40.78 ID:Af+PgADG0
>>345
どこのメーカのだよ
石橋の3万くらいの使ってるけど、普通にしてる分には何とも無いぜ
一度だけ下り50出したけどそう恐怖も感じなかった
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/17(日) 03:10:22.75 ID:rK6J/AUR0
最強のCRは環七
国道はアスファルトの質が高くて走りやすいよ
351名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/17(日) 03:39:13.56 ID:paZi2mYw0
空気が悪いだろう
352名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/17(日) 04:56:56.93 ID:3xf/H6RuO
>>295
あー、おるおる。ほんのちょっとだけ面倒くさいだけなのに後ろブレーキの仕組みがややこしいし、ギヤカバー邪魔だし
フロントには発電機くっついてるしで、パンク修理すら一苦労するよなって嬉しそうな顔で言うよね
353名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/17(日) 05:29:58.63 ID:Af+PgADG0
チェーン交換なんて切って繋ぐだけじゃないか
354名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/17(日) 05:56:18.96 ID:BUdCuHw60
趣味性の高いものを人前で日常的に常用とか
痛車乗ってるオタクや首から一眼ぶら下げてる不審者とかわらん
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/17(日) 06:32:43.59 ID:Kyk6apSIP
ピチピチアーモンド団キモいです(*_*)
356名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/17(日) 06:33:49.92 ID:AbrPBsHF0
>>332
自転車って信号守らない奴大杉
357名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/17(日) 06:36:01.11 ID:BEFui3gDO
電動ママチャリにぶち抜かれるにわかローディ急増中www
358名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/17(日) 06:46:23.30 ID:B/qL9kWJ0
チャリとバイク、車道走るのは良いとしても、危ないから信号待ちで脇から追い抜いて前に出ようと止めろ。
一般車両として道を使ってるなら追い越し禁止の指示には従えよ。

あれはキップ切れないのか?
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 07:22:32.06 ID:MUwLU1w50
>>358
残念ながら自転車には青切符が切れない。(警察が面倒くさがる赤切符のみ)
もし自転車に青切符が切れるようになれば、一気に取り締まりを強化することが出来ると思う。
360名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/17(日) 07:38:59.49 ID:jZXMeb8M0
ロードバイクで自転車道走ってる奴w
361名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/17(日) 08:03:33.51 ID:DHxNgkRg0
>>345
パナの鉄フレームのに乗っているが、
剛性不足は感じないよ?
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 08:35:20.40 ID:CJh2mfQ/0
きもいんだよ見た目がよければもっと流行っただろうな
戦隊ヒーローかよwwww
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/17(日) 08:37:55.04 ID:Ef+IwzoY0
俺に少しでもぶつかったら今年二人目の示談交渉してやんよ
364名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/17(日) 08:41:33.13 ID:5eMLbL320
ロードが広がる前はみんな自転車は車道走るなんて知らなかったんだろうな
車は我が物顔で車道を走るなんて時代遅れなんだよ
365名無しさん@涙目です。(千葉県)
登山も自転車も一昔前にはやったものがまた流行りだしてるな